【30代】無職の転職活動【長期化】part227at JOB
【30代】無職の転職活動【長期化】part227 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 12:13:00.57 kBEK+Zlm0.net
>>873
以前登録したら引っ切り無しにかかってきたけど出なかったらしばらくしたら電話しなくなったわ

901:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 12:16:32.48 DVCTBtPn0.net
またおじいちゃんボケが進行して書き込んでるのか

902:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 12:22:18.86 UAkje2zE0.net
>>872
だから「空前の売り手市場」なんじゃないですか・・・
ほんと大丈夫ですか?

勘違いして欲しくないのは、例えそういう状況下であっても
企業はポストに不相応なゴミ中年を抱えることはしません。
この景気は永遠に続くわけではないですし
固定費を無駄に増やすのは後で致命的に効いてきますからね。
解雇規制が撤廃でもされれば少しは状況は変わるかもしれませんが。

903:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 12:23:36.35 NPpOpTg10.net
>>866
米国会計士のCPAだっけ?
も取れば国際会計事務所とかで働けそう。

904:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 12:24:42.40 im4A3Wjj0.net
>>8


905:71 工場の製造でいいじゃん!年収低いなら考えるけども、定時で年間120日休めて400万以上あるなら転職しない方がええんちゃう?



906:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 12:25:55.06 zYmEDbyX0.net
説教おじさん常にこのスレ監視してるのかよ
信じられんな
5chしか遊びを知らない高齢ニートってとこか

907:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 12:28:42.31 UAkje2zE0.net
でも外国人労働者でも出来る程度の仕事であれば
ゴミ中年にも余裕で回ってくるわけです。
これはチャンスなんですよ!
まだ外国人労働者に対して門は大きく開かれてないし
景気が悪くなればこの辺も激減します。
今なら、手を挙げれば仕事は必ずあるんです。
下手すりゃ明日からでも働けますよ!
それをしないのは、ただの現実逃避です。
厳しい現実の受け容れを先送りにして
ありもしない「希望あふれる未来」に
想いを馳せているって・・・きっつい30代ですね^_^

908:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 12:32:38.56 ePyAvfQA0.net
説教ジジイハードワークしすぎでしょw

909:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 12:32:55.31 sxTK/DtB0.net
従業員を酷使するブラック企業を消滅させる唯一の方法が、その会社には就職しないという事だ
従業員が一人も入社してこなければ使い捨てにできなくなるから、ブラック企業を消滅させられる
ブラック企業以外の求人に応募しましょう

910:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 12:34:30.64 F5DDivcY0.net
お前らはブラックがお似合いだよ

911:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 12:40:16.89 UAkje2zE0.net
単純労働者が足りなくなれば
政府が外国人を呼び込むだけですよw
既にその流れなのはご存知ですよね?
その時こそ本当に貴方方中年無能無職が
生きる術を失う時ですよ・・・

912:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 12:42:53.15 UAkje2zE0.net
どんな時代でも「底辺」と呼ばれる環境で
必死に働き世の中を支えて来た層が存在します。
貴方方中年無能無職の皆様は
間違いなくそのコースですが、
その中でちゃんと結婚して子供も育てて、って
そんな人たちは幾らでもいらっしゃいます。
一度自分の立ち位置をきちんと受け容れてしまえば
人生それなりにどうとでもなるものです。
恥じる必要は何も無いんですよ。
むしろそれを恥じる自分を恥じて下さい^_^

913:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 12:43:15.75 34pgVr0l0.net
残業ほぼ無しで26万て高いの?

914:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 12:50:13.03 zYmEDbyX0.net
>>890
ボーナス次第

915:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 13:03:21.93 lF9HNKKx0.net
>>812
しかし何次も面接やってさらに懇親会まで開いて落としたとしたら
どんだけ採用で金無駄にしてんだよと思うわ

916:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 13:05:33.33 /nw8/AXh0.net
すまんな、今さっき内定いただいた
ちょうど前の仕事辞めて、4ヶ月で終わった
公務員試験もやってたから、実質ハロワ行きだしてから、1ヶ月しか経ってなくて笑う

917:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 13:29:07.16 CASuKMxK0.net
>>893
公務員試験は今年初めてなん?一回だけじゃなく来年も受ける気ないの、とか面接で聞かれなかった?

918:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 13:32:23.72 9JsrSYLM0.net
>>866
そりゃそうだろうw
野球熟知してる解説者を選手として雇うか?

919:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 13:35:15.18 B9h0vWfF0.net
親が認知症に足突っ込んでる
無職だし絶望しかない

920:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 13:38:20.91 zYmEDbyX0.net
>>893
30代でも公務員試験受けられるのか
選択肢はあまり無さそうだけど

921:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 13:50:19.53 /nw8/AXh0.net
>>894
勿論聞かれたよ、まぁうまい具合に喋ったけど

922:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 14:05:05.03 CASuKMxK0.net
>>898
内定した仕事は何系?

923:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 14:08:03.84 s4xxFia10.net
>>896 生活保護



925:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 14:08:25.64 /nw8/AXh0.net
>>899
品質管理、ある部材のね

926:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 14:16:06.27 g8L4mNEW0.net
面接でボーナス何ヶ月か聞きにくくて結局聞けないまま内定貰ったんだけどメールで聞いてもいいと思う?

927:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 14:17:32.49 M61Im+zY0.net
あ、ないんで

928:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 14:22:05.87 Il3l1ofi0.net
説教おじさん死ぬんかな

929:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 14:31:03.36 CASuKMxK0.net
>>901
公務員と関連がある業務が思いつかんわ

930:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 15:57:45.22 /nw8/AXh0.net
>>905
関係してないよ?

931:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 16:09:17.05 mgcmQtq90.net
>>896
この歳になると親が年取って介護とかが現実的になってくるよね
俺はしないけどね

932:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 16:19:57.57 CASuKMxK0.net
>>906
30代で、試験前に無職になって、品質管理→行政志望→品質管理って事?
公務員の面接でもその後の民間の面接でも、色々突っ込みどころありそうな気がするけど。
経歴が凄い人なのかな?俺の参考にはならなそうかな
てか内定おめ

933:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 16:26:53.19 zYmEDbyX0.net
品管と一口にいっても大手と零細じゃ全然入りやすさ違うしな

934:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 16:42:12.10 t/2FQ2QY0.net
みんなどこまでの規模を零細だと考えてます?

935:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 16:47:05.31 zYmEDbyX0.net
一応法律で定義があるな
URLリンク(www.chusho.meti.go.jp)
俺は10人以下なら業種かかわらず零細って言っちゃってる

936:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 16:51:11.58 s4xxFia10.net
書類審査すら通らなくなってきた
これがみんな言う地獄ってやつか

937:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 17:15:40.14 BItQ8dpG0.net
>>912
人手不足なのに選り好みはするというね・・・
「勝手に潰れろや、ボケェ!」と思うよな

938:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 17:20:06.80 kkzrdxyJ0.net
公務員試験なんか30代で受けるもんじゃないだろう。あいつらみんな国立大や何かしらの国家資格持ってるエリートだぞ
今の仕事めんどうすぎて、さっさとやめたいわ。ひっしこいて仕事しても一日一万以下とかどうよ。

939:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 17:25:45.87 c2t5d3Q+0.net
>>908
サンクス
すまん、勘違いさせてるみたいだ
前職2つ→無職→公務員試験落ちる→品質管理
未経験だから給料はちょっと安いけど、ワークライフバランスとれる会社かな(残業5~10.年休120以上)

940:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 17:35:04.56 On2EpcFJ0.net
>>913
デリ頼んでハズレ来たらチェンジするだろ

941:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 17:36:55.45 dgeoOlER0.net
>>915
端から見ると、30代で未経験のQC採るとかその会社凄いチャレンジャーに思える

942:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 17:52:24.14 F5DDivcY0.net
というより採用した会社が馬鹿なだけ

943:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 17:59:21.33 /nw8/AXh0.net
>>917
まぁ30になったばっかりだし、まだいけるさ
>>918
おじいちゃん、レスばっかしてないで働いて😡😡
自宅警備は要らないの!

944:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 18:12:03.32 meobw9K70.net
>>871
工場そんなに悪いか?

945:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 18:33:29.48 mXIm56bJ0.net
同じ作業を黙々と続けられる人なら天職なんじゃないかな

946:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 18:48:38.66 Bsqq66j00.net
工場は、ヒステリックなパートのおばちゃんがやたら幅きかせて実権をにぎってる所が多いからいやだなぁ
倉庫屋の方がまし
>>913
新人が選考を通って入社してきても、
先輩が仕事をまともに教えないで辞めさせてしまう場合もある
それで人手不足とか、潰れてなくなれと思うわ

947:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 18:56:20.24 zpEJd6Ap0.net
今日面接に行って明日から来てくれと言われた
以前それで失敗したから不安になってしまった
どうか良い環境でありますように…

948:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 19:08:57.20 mgcmQtq90.net
>>865
ファブレスメーカーに行きたいんじゃね
行きたきゃ勝手に行けよと思うけどw

949:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 19:10:20.77 mgcmQtq90.net
なんだ
工場現業の愚痴か
くだらね
お前が馬鹿だから工場現業なんだろってのw

950:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 19:33:27.63 dgeoOlER0.net
>>919
なるほど、年齢若めなんだね。ならあり得るか
品質管理とか板挟みでなんぼ、文句言われてなんぼだから気をつけてなー

951:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 19:33:28.58 +ZU+c1Hm0.net
聞きたいんだけど年俸制で400万+賞与って話しを貰ったんだけどどうなんだろう
福利厚生は全て完備で賞与は実績次第
休みは年間100位

952:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 19:49:01.81 iETtlqLX0.net
退職金の有無は?

953:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 19:52:40.27 +ZU+c1Hm0.net
退職金はなし

954:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 20:00:46.35 /nw8/AXh0.net
>>926
そんな言われるか?
品質の大臣認定の許可とったり、クレーム来ても現場管理経験してたから材料の取り扱いの不備とかようあるから言い返しちゃいそう
製造も数人規模の、ほとんど全自動だからそうならないことを願うわ

955:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 20:11:39.00 F5DDivcY0.net
お前らクズは年収300万でも高いわ

956:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 20:11:50.32 dgeoOlER0.net
>>930
品質管理の仕事内容も業界、企業毎にケースバイケースで違うか
新人に規格の認定任せるの?前言撤回。やっぱり凄い会社だわ。

957:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 20:12:27.45 iETtlqLX0.net
>>929
退職金なしって退職までに老後資金ためられるの?
退職金ない代わりに月給が高いんだったら分かるけど
もし貴方が定年まで勤め上げるとするならの話し

958:841
17/12/26 20:13:18.69 oR94MA/Y0.net
思いのほかレス貰って嬉しい
応募しようと思ってたのは10人以下の自動車部品やインテリアのネットショップ運営業務
ルーチンワークを覚えて繰り返すのは好きなんだけど、その場の機転とか要領は悪いから
電話業務はきつそうだなぁ…
小売業でアルバイトは楽しかったんだけど素直に物流とかにするかも
レスしてくれた人ありがとう

959:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 20:15:43.56 BrrpTZHz0.net
技術職だけど未経験で見なし無し300弱+ボナ4、退職金あり
休み115って当たりだよな・・・

960:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 20:23:10.33 YlkE1Ie30.net
>>935
全然当たり
ハロワで探してたが年休105とかばっかり

961:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 20:29:45.71 c0kxhK7L0.net
退職金に夢見ない方がいいよ

962:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 20:34:47.29 srfFVkRb0.net
年間休日96日って少ないかな?
13時出勤で朝楽そうだから受けようと思うんだけど。

963:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 20:35:37.98 MaRu8oFY0.net
隔週土曜日出勤はつれえわ

964:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 20:36:32.36 4KzH+BVf0.net
>>938
確実に詐欺だから辞めたほうがいい

965:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 20:56:55.42 /nw8/AXh0.net
>>932
いや将来的な話ね?
さすがにそんなレベルは常識的にやらせないでしょ
それやらせたら、日産と同じ結末辿るから辞めるわ
まず商品の作り方や用途によって使い分ける部材の種類とかを覚えないと話にならないと思う

966:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 21:06:38.45 xomMhR8I0.net
俺の会社は退職金もボーナスも無し。
だけど、月俸だか月給だかに既に含まれていると考えればいいだけのことだと思っている。

967:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 21:11:41.46 mgcmQtq90.net
>>932
いきなりやらせ�


968:驍墲ッじゃないでしょw



969:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 21:14:56.06 srfFVkRb0.net
13時出勤は魅力的だと思うんだけど。
残業もないし。年間休日96日は普通だろ。

970:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 21:17:25.95 zYmEDbyX0.net
>>944
始業は分かった
終業は?

971:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 21:17:42.60 mgcmQtq90.net
昼からなのは魅力だが
96日はすくねえよw

972:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 21:22:11.50 srfFVkRb0.net
>>945
終業は21時だ。

973:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 21:45:55.51 zYmEDbyX0.net
>>947
普通に8時間か
午前中遊んで午後仕事みたいなこともできるな

974:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 21:49:22.16 dgeoOlER0.net
>>941
~1カ月ぐらいOJTの勉強期間があって、それから品管として一人立ちして、みたいな感じだよね?あんまり勉強期間長いと中途の意味ないしねえ。
てか、中途で後から入社して文句言い返せるとか凄いな

975:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 21:53:33.37 dgeoOlER0.net
でも品質管理は、やっぱり文句言われてるイメージあるわ。それか、めっちゃコミュ力あって人間関係構築力が凄いイメージ。関係性構築のため新卒がやるイメージもあるな。あくまで俺的にはだが

976:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 22:04:50.17 /nw8/AXh0.net
>>949>>950
すまん、さっきからなんかずれてるな...
研修期間は多分ないと思われる
小さい会社だし、職種によっちゃ研修なんて要らない
現場見て覚えるかもしれんしな
クレームってのは取引相手先ね?
相手先からしたら、自分がまず中途なんて分からない
あと、さっきも言ったけど、普通ならクレーム処理や品質検査なんて、いきなりやらせるわけない
仮に経験者でも、入社したてにやらせてたら相当怖い
また働いたてみてから、実態報告するよ

977:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 22:05:41.17 PEabTah90.net
8~16時
残業なし
年収400万
昇給2000円
年間休日110日
有給休暇消化率100%
勤務地横浜市

エージェントの紹介で上記の会社に年明けから入ることになったが、全てが中途半端な感じ

978:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 22:06:45.27 /nw8/AXh0.net
連投すまん
×また働いたてみてから
○また働いてみてから

979:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 22:18:50.61 dgeoOlER0.net
>>951
製品の事ついて、始めは製造現場で勉強して、それから品質管理の業務と言うことではないのか?
製造の人数がそれだけ少なく、機械も全自動なら、製造担当の業務の一部に品質管理的な要素があって、品質保証的な立ち位置で認定業務ななのか?
差し支えなければ報告してもらえるとありがたい。俺の想像力では業務内容が想像つかない

980:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 22:22:17.57 spP54cy60.net
今日から転職始めなのですけど、転職活動にはやっぱりスーツ買わないとダメですか?
長いことスーツでない職場だったので…

981:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 22:24:58.05 S4HFjffK0.net
>952
これなんの仕事?

982:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 22:29:42.77 rzJzz4Ra0.net
>>955
上下ジャージでおk(❁´ω`❁)

983:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 22:36:13.53 s4xxFia10.net
>>955
アパレルならいいんじゃない?

984:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 22:39:55.71 qKViLQVe0.net
昨日、書類選考に通過した方のみメール連絡しますってとこからメール来たから通ったと思ったらお祈りされたw
1週間過ぎたから来ないと思ってたら連絡きてよっしゃー叫びながら開いたらお祈り
落として、上げて、二度落とすとは中々やりよるで

985:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 22:58:13.11 5eYxxjVB0.net
>>952
俺も似たような仕事と待遇だ
一日中動きっぱなしで、昼1時間の休憩以外は社内を立ちっぱなし動きっぱなし
それでいてその待遇では割に合わないよな

986:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 23:10:42.65 /nw8/AXh0.net
>>954
多分、そういう感じになると思うんだがなぁ
早くても2月からしか入社できないみたいだから、報告は後ほどになると思う、すまんな

987:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 23:15:33.46 daIlZRo80.net
30後半で希望の会社や業界に行けた人っているのでしょうか
内定は出たけど憧れていた業界ではない
金欠だしそこに行くしかないのだけど、今諦めたらもう希望の業界にいけなくなる気がして怖くて悩んでる

988:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 23:32:50.32 0vlf2H130.net
人手不足って記事をみた上場企業の地方支社の求人応募したけど書類選考で落ちた
そのあと求人更新してるのを見たわ
人手不足と言っても結局余裕はあるわけだよな

989:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 23:42:15.25 MXVgiJEo0.net
いくら人手が足りないと言っても何十年と飼い続けなくちゃならん訳だから慎重にもなるわな

990:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 23:58:31.52 meobw9K70.net
>>952
休日+5年収+50万だったら、優良物件だったな
…ってか、残業なしだと一生500万いかなくね?

991:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 00:09:05.45 zVbhYpd/0.net
年間休日は当てにならん、特に中小の製造とか
普通の土曜ずっと出勤だったしな

992:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 00:25:03.76 eA6R4CR70.net
>>965
そうなんだよ
前職が年収530万で年間休日127日だったから躊躇してる
ただ退職して無職歴が3ヶ月半だから、焦ってやむなく内定受諾した次第

993:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 00:26:56.15 VkfUacfA0.net
>>933
退職金なしでも前職よりも年収上がってるからその分を貯蓄していけばいいかなーって思いました
やっぱ退職金の有の所を探した方がいいと思いますか?

994:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 00:31:35.14 lfqe5osq0.net
退職金便りだったり退職金期待するなだったりスレ内でも意見正反対だなあ

995:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 00:36:44.21 Eqwjya1W0.net
退職金言ってる人は退職金いくらでるか聞くの?

996:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 00:42:31.68 /EyAVsSu0.net
皆はどんな業界を希望してるの?俺は希望してる業界ややりたいと思える事が無くて何をやればいいのかすら分からないんだけど

997:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 00:54:51.81 7ClqaS/+0.net
>>967
いい待遇なのになんで辞めちゃったの?

998:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 00:58:18.62 /DUqqMDM0.net
昇給賞与退職金
これらを考慮しない場合正社員である意味がないからな

999:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 01:01:34.51 i9NtYkb80.net
最近は中小、零細の退職金なんて300万も出たらいい方だからね。
中退協に加盟してるならまだ、マシだけども倒産とかしたら元も子もないし、個人的に年収多い所の方がいいと思うな。

1000:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 01:01:47.67 /8Bq3jQr0.net
中退共入ってるならそこから振込まれるはず

1001:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 01:04:54.92 cZbcD1960.net
>>971
いやもう20代じゃないんだから探す基準は何がやりたいじゃなくて何が出来るかだろ
個人的な感想だが未経験職は即お祈りだけど経験職なら大手でも相手してくれる

1002:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 01:09:23.61 Gne4NSEu0.net
で、お前らの経歴は真っ白なわけだ(笑)

1003:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 01:10:44.92 /EyAVsSu0.net
>>976
でもこの年代で無職の奴には前職の業界には経験があろうが知識があろうが戻りたくねえという奴多いと思うんだまあ俺もそうなんだけど
そういう奴らはどういう風に新しい職を検討してるのかなと

1004:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 01:12:35.99 Pz6CUKgI0.net
月給レンジが22~27で年齢給あり年齢27歳は27~って募集があるんだけどこりゃーどういう事だ?
30なら30スタートなのかな?ありえないよね?

1005:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 01:28:17.36 Uv8tNtDf0.net
30以上なら最大でも27スタートってことじゃね

1006:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 01:33:17.25 1X1xjKgM0.net
退職金、賞与、昇給、年休、福利厚生、全てしっかりしてるならそんな所に行きたいとは思いますがどれか妥協するなら何処でしょうか?

1007:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 01:37:28.15 7ClqaS/+0.net
>>979
28から下がっていくってことだろ

1008:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 01:47:26.03 9BX+kqXv0.net
年休は妥協しないとだめやろなあ

1009:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 01:51:36.11 jcnbSSt/0.net
>>971
俺もそうだわ、夢って一回も持ったことがない
だから、とりあえず就職するって意志に従ってテキトーに応募して、内定の連絡を貰ってから迷った挙句、辞退を繰り返してしまってる…
7月以降ビルメン、船員で内定を断って今、一部上場企業の子会社の工場から内定を貰ってまた悩んでる

1010:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 01:54:27.59 jcnbSSt/0.net
>>981
休日120あるなら、最悪年休ゼロでもいい

1011:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 01:56:42.05 pytACUKU0.net
一番妥協できないのはカネ

1012:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 03:53:04.12 7f9J2rkx0.net
>>984
ホームレスでもやればいいんじゃね?
どうせ対人関係が怖くて内定取れても前に進めないとかそんなんだろ
下らねえ

1013:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 04:17:41.57 T3e7eiHE0.net
>>987
いや、対人は大丈夫。全部面接乗り越えてるから
問題は、一度就職したら引き返せない恐怖、もうこの年齢だと最後の転職になるだろうから
じゃ、最初から慎重に考えてから応募すれば?って言われるけどそれができない…
まず能天気に手当たりしだい応募して、内定もらうといきなり戻れない怖さが襲ってくる
ちなみにホームレスは1ヶ月経験済み、そっちに戻る気なし

1014:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 04:43:50.99 sDVZEwKa0.net
今日明日くらいまでだな、年内の新着求人
最後の最後まで粘ってるが書類が通らんわ
年齢不問って意外と無いな、35歳位までってのは
結構あるがそれで通ったためしがない

1015:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 05:29:56.48 ilAjVpYC0.net
>>951
取引先への影響あるし、いきなり単独でクレーム処理させずにOJT とかで教わる期間はあるんでしょ?研修はないとしても。
研修もなく、勉強期間(一人立ちのためのOJT 期間)がないのに、入社したてに業務やらせるのが怖いとかいってる会社なのか?
不思議な感じ

1016:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 05:34:30.95 WR1ZMz/A0.net
>>988
年齢上がったら内定とれなくなるかも知れんから気をつけて。それに今無職なら、空白も長くなるし。
影響出始めるまでは悩んでも問題ないやろ

1017:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 07:37:17.20 HuuHLtCW0.net
>>988
わかる。俺は金もなければ無職期間1年に達しようとしてたから流石に妥協して内定応諾した
でも、全然希望の業界じゃなくて後悔しかない

1018:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 08:13:07.15 .net
【悲報】ボーナス平均 大手88万円、中小28万 「大手はいいな」「そんなもらってるのか」「ジャップの縮図」と羨む人相次ぐ [517459952]
スレリンク(poverty板)

1019:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 08:52:21.85 BAHgqCC10.net
>>990
前の会社、OJT研修はありませんでしたが?
普通に数ヶ月ぐらいから、クレーム処理してました
なんなら金関係も入社して、半年ぐらい�


1020:ナ普通に一部いじってたんだが、そういう変な会社はあるぞ? 働いてもないのに、会社はそんなことさせるの?させないの?って分かるわけないじゃん



1021:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 09:18:37.69 yoBc855S0.net
>>994
その数ヶ月は何してた?前職との経験の繋がりは?クレーム処理を自分の方法で勝手にやってたんか?業務全く教わらなかったんか?
金関係は半年からいじってたというが、半年も時間経過してるやん。時間としては十分やん。
品質管理なんて外部との対応もあって、経験も必要そうな業務に未経験者を採り、教育の期間もあるか分からないというのが不思議だったんだが

1022:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 09:43:14.61 1lAeJEkT0.net
そんなに疑ってなんかメリットある?

1023:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 09:53:16.40 OA074Nhm0.net
内定もらったけど、就活を振り返って。
企業にじゃなくてキャリアコンサルタントに対して思うこと。
それは人材紹介に限らず、有料でやってる業界内では有名なキャリアコンサルタントに対しても思うこと。
人のこと知らなすぎ。少なくても相手は求職者という人間なのに、
こうしないと受かりませんよとか、そういうノウハウばかり優先になっていて、
求職者の気持ち、性格とか、価値観とか無視して常識で考える人ばかり多くて
辟易した。
正論は言える人多いけど、その人その人の状況に合ったアドバイスができるコンサルはどの業界も極めて少ないな。

1024:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 10:10:56.55 1lAeJEkT0.net
選択肢あるだけええやん

1025:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 10:19:16.51 BAHgqCC10.net
>>995
結局何が知りたいの?
前職との繋がり?昨日、未経験って書いたよね?
どういう風にその会社との関連づけているか、もしくは会社にどういう風に貢献できるのか、どこに惹かれているかを上手く言えばいいんだよ

1026:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 10:22:58.78 Ox+UkQit0.net
>>978
同じだわ…気になる

1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 12時間 59分 18秒

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch