【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part17at JOB
【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part17 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@引く手あまた
17/12/09 21:06:14.98 9oswUkKla.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
不動産系、ゼネコン系、メーカー系、金融系、商業系、鉄道系等
(学校や福祉法人等の団体系列も可)のビルメンテナンス会社
への転職について語るスレです。
対象は、設備管理(現業)部門を有する系列のビルメンテナンス
会社です。「ビルマネ」「ファシマネ」などと称し、現業部門を
もたない中間請負委託、取次、斡旋業態のみの会社は含みません。
独立系についても専用スレがあるのでそちらをご利用ください。
[過去ログ]
Part15 スレリンク(job板)
Part14 スレリンク(job板)
Part13 スレリンク(job板)
Part12 スレリンク(job板)
Part11 スレリンク(job板)
Part10 スレリンク(job板)
Part9 スレリンク(job板)
Part8 スレリンク(job板)
Part7 スレリンク(job板)
Part6 スレリンク(job板)
Part5 スレリンク(job板)
Part4 スレリンク(job板)
Part3 スレリンク(job板)
Part2 スレリンク(job板)
Part1 スレリンク(job板)
※前スレ
【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part16
スレリンク(job板)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2:名無しさん@引く手あまた
17/12/10 07:23:32.50 C725NQEX0.net
>>1
乙です!

3:名無しさん@引く手あまた
17/12/10 09:44:05.09 BHHs36gf0.net
関ファシは地雷。朝ファシは核地雷。

4:名無しさん@引く手あまた
17/12/10 10:08:25.35 GsuyBZU70.net
大林、本社がリニアで捜索受けてますけど大丈夫なんですかね…。

5:名無しさん@引く手あまた
17/12/10 11:05:50.58 eiTZmKx/r.net
リニアの施設管理って大林もやるのかな?

6:名無しさん@引く手あまた
17/12/10 11:49:19.58 Hd2ZF9ap0.net
>>5
いや本社ありきの子会社なんでどうかと思いまして…特に影響ないんですかね?

7:名無しさん@引く手あまた
17/12/10 12:40:53.16 yUcSe0JNr.net
親会社からの受託比率が高い会社はグループ切り離されたら終了

8:名無しさん@引く手あまた
17/12/10 21:10:51.42 qZ64JlnS0.net
底辺には関係ないッチャ

9:名無しさん@引く手あまた
17/12/10 22:27:42.08 neN8+7bia.net
東京スカイツリーと東京駅

10:名無しさん@引く手あまた
17/12/11 00:29:16.38 7iI0fYhKr.net
>>6
東芝みたいに倒産の危機になったら他所に行った方がいいのかな?

11:名無しさん@引く手あまた
17/12/11 05:31:56.93 4eJdOtru0.net
下位系列には注意しましょう。
大きな物件が無い、親会社が再編されやすい業界、有人管理の物件数が少なすぎる。
グループ売り上げが半分以下。プロパー役員がいない、いても全く力が無い。清掃主体。
良く見れば待遇が独立と変わらないから回避できるとは思うが、詐欺求人もあり。

12:名無しさん@引く手あまた
17/12/11 18:18:50.09 EmJ90Seca.net
清掃主体は確実に地雷

13:名無しさん@引く手あまた
17/12/11 19:49:11.85 dwQSdOHK0.net
病院勤務だけど、ナースステーションの床には使用済み注射針が転がっている事が多い
作業用ワゴンに取り付けられている注射針廃棄容器は溢れかえっている始末だ
不用意に床下に手探り作業すると注射針が刺さるのは避けられない
肝炎やらHIV感染はビルメンならば仕方ないね

14:名無しさん@引く手あまた
17/12/11 23:51:10.85 tJlQ7Di70.net
>>4
子会社は、意外と影響ないんだよねぇ。

15:名無しさん@引く手あまた
17/12/12 06:18:28.84 z+DzqO960.net
>>14
何か鹿島も捜査受けそうな感じですがw、一次面接の感じ鹿島と大林が感じ良かったので、もし受かったら気にせず入社したいと思います。ありがとうございます。

16:名無しさん@引く手あまた
17/12/13 18:42:40.57 jdD//ZDPa.net
関ファシはブラック。朝ファシ超絶ブラック。

17:名無しさん@引く手あまた
17/12/13 19:23:29.44 jD5bt9GT0.net
アサファシは馬鹿か無能な働き者しか採らないから
結果馬鹿ばっかりになってる

18:名無しさん@引く手あまた
17/12/13 20:27:40.81 zsS8enH00.net
JA共済の子会社って親会社の規模とか考えるとよさげですかね?

19:名無しさん@引く手あまた
17/12/13 23:26:59.49 LgtFXgs80.net
アサファシより独立のほうが資格持ってる奴多かったし仕事の段取りもよかったわ

20:名無しさん@引く手あまた
17/12/14 00:27:49.51 2GrP8Scur.net
アサファシって分類上は系列だよね?

21:名無しさん@引く手あまた
17/12/14 00:36:54.56 plsXwb7s0.net
朝ファ氏は偉くなればべらぼうに給料いい

22:名無しさん@引く手あまた
17/12/14 01:09:09.08 V9ZtJr8M0.net
>>18
JAは派閥が半端ないぞ。

23:名無しさん@引く手あまた
17/12/14 05:35:15.67 vPThXWGF0.net
>>22
家から近いとこで募集してるのでどうかと思いましたが、子会社でもそういうのあるんですかね…。
契約社員で一応求人には正社員登用ありとは書いてますが、会社の口コミサイトでも全然情報ないのであえて選ぶ必要なさそうですね…。

24:名無しさん@引く手あまた
17/12/14 07:23:14.81 0Wzm+eeJd.net
>>18
家から近いので私も気になってました。幕張ですか笑
ただ契約社員から正社員は厳しそうな気がします。

25:名無しさん@引く手あまた
17/12/14 07:36:51.25 ERzjZbzU0.net
>>24
そう、幕張です!笑
契約社員だとボーナスも昇給もないそうなんで、ずっと契約だと厳しいですよね…正社員になる条件等面接で聞いてみてNTTファシみたいに電験3必須とかだったら辞めたほうが良さそうですね…。

26:名無しさん@引く手あまた
17/12/14 20:33:09.66 5MNx5cnm0.net
三井ってららぽーと勤務があると聞いて受けるか迷ってるんだけど、イオンみたく激務だよな?
他も高層ビル多いしやめた方がいいかな?

27:名無しさん@引く手あまた
17/12/14 21:12:33.97 KQ0kU5vPr.net
他より待遇が良いなりの理由があるのだよ

28:名無しさん@引く手あまた
17/12/14 21:21:59.50 a3TmnDJ30.net
アサファシってほんとケチ過ぎてヤバイ普通会社で出るとこほとんど自腹だからな
資格手当てもクソ安い

29:名無しさん@引く手あまた
17/12/14 23:30:19.04 0Wzm+eeJd.net
>>25
もし、面接受けたなら詳細を教えてくれると嬉しいです。正社員の道も難しくなければ行きたいと思ってます。電験はないけどビル管はあるんで

30:名無しさん@引く手あまた
17/12/15 00:14:36.63 XW6g8a3/0.net
志望動機なんて書けばいいんだよ

31:名無しさん@引く手あまた
17/12/15 05:33:22.18 0rJ9gMVU0.net
>>29
自分も今年のビル管受かったので今転職考えてますが、一応応募だけしてみようと思います!
…ビル管の後電験の問題見ましたがレベル違いすぎて受ける気も起きないですね笑。
何とかビル管だけでも受かりそうな系列探そうと思ってます…。

32:名無しさん@引く手あまた
17/12/15 07:02:55.50 pFhoS8iEd.net
>>26
激務っていっても所詮ビルメンだぞ

33:名無しさん@引く手あまた
17/12/15 08:24:31.45 C184AdGwr.net
>>30
「スキルアップして御社で活躍したい」
とかどう?

34:名無しさん@引く手あまた
17/12/15 15:15:01.98 Cy2ujOIpH.net
>>26
まず受けてみて、受かってから悩めばいいんじゃないか?

35:名無しさん@引く手あまた
17/12/15 21:48:43.46 w+tWteZf0.net
もうムチャクチャやな
求人票に「あの有名な○○グループの系列会社が請け負っている案件への派遣です」とあった
ハロワで職業相談して調べてもらうと老朽病院だったわwwww
請負いの派遣で老朽病院とは最凶な求人だわな・・・

36:名無しさん@引く手あまた
17/12/16 08:56:52.26 gGHl1rXV0.net
URLリンク(automotive.ten-navi.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9472b2afad3e3fc0d1425ac984851c4b)


37:名無しさん@引く手あまた
17/12/16 13:12:56.85 mpn08nBL0.net
>>35
請負って書いて会ったんだろ?
それで病院だったからとか読解力なさ過ぎw

38:名無しさん@引く手あまた
17/12/16 15:58:07.50 0UvltXMR0.net
陸ナビで菱サが「正社員のアイコン」を出して求人を出してるけど本当に正社員なのか怪しくね?
面接で「正社員じゃなくて専任社員です」と言われそう

39:名無しさん@引く手あまた
17/12/21 05:23:45.01 O94muB7O0.net
限定正社員とかね。悪意丸出しの求人が多い。

40:名無しさん@引く手あまた
17/12/21 05:35:09.90 okhUfWJ+0.net
BTのマイナビでの募集みると、駅・鉄道関連の建物の維持管理とJR東日本関連の大型商業施設、オフィスビル・ホテルなどの総合施設管理に別れてるんですが、これどっち選んでも大して差ないんでしょうか?

41:名無しさん@引く手あまた
17/12/21 08:51:26.38 bqVki86w0.net
>>15
最終面接の結果どうなりましたか

42:名無しさん@引く手あまた
17/12/21 08:51:28.91 DNcWf8Gq0.net
限定正社員なんぞまだまし
請負い正社員で募集しているのもある
請負正社員って求人があったので、その他の正社員との違いを教えてください
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

43:名無しさん@引く手あまた
17/12/21 16:31:50.53 I9dYfX2u0.net
>>41
鹿島はガッツリ落ちて笑、大林は内定いただきました…。
後もう二社不動産系の結果待ちなんですが、多分大林に入社させて頂くと思います…。

44:名無しさん@引く手あまた
17/12/21 17:32:24.56 6wAkYC/zM.net
>>43
おめでとうございます。
いつか参考までにスペックをご教示頂けると幸いです。

45:名無しさん@引く手あまた
17/12/21 17:57:36.47 hXqnEyDdp.net
>>40
JRビルテックはデマデマうるさい奴と想像で言ってる奴しかいないからから情報出ないよ。
自分で受けて報告して下さい。

46:名無しさん@引く手あまた
17/12/21 18:10:39.42 bqVki86w0.net
>>43
大林は他のスーゼネ系と比べて規模が小さい(よく言えばこれからの会社)なので
その分、社風が緩い所もありますので割と重圧もなくノビノビと働けると思います。
独立系並みの緩さと系列系の待遇、福利厚生(年休120以上、賞与4か月)を併せ持つ会社です。
最初の半年は嘱託職員扱いですが期間が無事終了すれば、そのまま正社員になれます。
色々と厳しい、重圧が凄いといわれる不動産系や鉄道系よりはこのまま大林にした方が
後悔しないと思います。現場だけは保証できませんが関東圏なら病院や商業施設は殆どないので
まあ大丈夫でしょう。

47:名無しさん@引く手あまた
17/12/21 18:43:53.72 UfhSGYlQd.net
>>46
配属の現場の種別と収入の目安、所持資格は?

48:名無しさん@引く手あまた
17/12/21 18:45:26.06 UfhSGYlQd.net
>>47
43さんでした。

49:名無しさん@引く手あまた
17/12/21 18:55:21.92 IIy4O/xBa.net
こういう仕事するとダメ人間確定する。

50:名無しさん@引く手あまた
17/12/21 19:06:44.04 mgpboC7w0.net
>>44
ありがとうございます。
30代前半、乙四、ボイラー、ビル管、宅建で二種電工は不器用すぎて実技で一回落ちたので来年受け直しです笑。
前職は設備管理でしたがパート~契約社員みたいな経験しかない感じです。。。
>>46
面接2回とも違う方だったんですが、スーゼネ野体育会系のイメージは全くなかったですね。。。(鹿島の方もそういう感じはなかったですが)
過去スレ読むとスーゼネは入ってから巡回の可能性あるという書き込みも見たので常駐であることを祈ろうと思います、ありがとうございました。

51:名無しさん@引く手あまた
17/12/21 19:34:39.33 bqVki86w0.net
>>50
病院、ホテル、商業施設は会社選ぶ段階でそういう物件を扱っていない所にするなど、
なるべく避ける方法はあるのですが巡回だけはそうもいかないので(小規模オフィスは
どこの会社も抱えているので)、あたったら諦めるしかないですね。

52:名無しさん@引く手あまた
17/12/21 20:26:47.20 TNlXysTd0.net
>>51
大林、鹿島ともホームページに管理物件そんな書いてないので不安でしたが、自分みたいなのが系列に入れるだけ有り難いので巡回でないことを本当祈ります笑。

53:名無しさん@引く手あまた
17/12/21 20:35:39.15 GLP5JG1Od.net
大林は面接2回もあるんだ??

54:名無しさん@引く手あまた
17/12/21 20:57:04.36 I0rBGFtH0.net
今募集してるけど、高砂丸誠って知ってる人いますか?

55:名無しさん@引く手あまた
17/12/21 22:08:26.62 I1GjKYFlH.net
>>50
某ホテルに配属されるでしょう
おめでとうございます。

56:名無しさん@引く手あまた
17/12/21 22:36:57.17 pGx67DQI0.net
>>53
系列は最低でも2回はどこも面接するだろ。

57:名無しさん@引く手あまた
17/12/21 22:45:31.43 pGx67DQI0.net
三井ファシリティーズ面接行ったけど、ららぽーと勤務の可能性もあると言われたんで辞退した。高層ビルも多いし出来そうにないと自分は思った。

58:名無しさん@引く手あまた
17/12/21 23:34:27.42 N8auv0nv0.net
>>50
年齢、保有資格(もうちょい持ってるけど)、現時点の契約社員という状況・・・
まんま私かと思ったww
ちなみに契約社員ビルメンでどんな仕事してました?
業者手配や見積もりなどやってましたか?
私は独立系のバイトビルメンで作業や検針、電話・テナント対応のみの雑用というか
用務員なのでスーゼネの書類の山に対応出来るか不安なのでアドバイス欲しいです。

59:名無しさん@引く手あまた
17/12/22 00:28:22.09 78Fp90VM0.net
>>53
役員面談1回だよ。

60:名無しさん@引く手あまた
17/12/22 00:42:25.64 tHA5Qiuk0.net
>>53
東京本社採用なら書類審査・SPI通過後に面接1回だけです。
以前は2回だったみたいですが。
大阪や福岡は求人票見る限りでは2回やってそうですね。

61:名無しさん@引く手あまた
17/12/22 01:11:25.34 tlEb1qewa.net
>>54
応募したけど
書類選考で落ちたわ

62:名無しさん@引く手あまた
17/12/22 02:38:52.59 ZYqM9d9nM.net
下位系列で面接3回もやってる会社あるよ。

63:名無しさん@引く手あまた
17/12/22 03:46:42.51 7nF7aQECd.net
3回は面倒だな・・・

64:名無しさん@引く手あまた
17/12/22 06:02:07.23 mIX5MjM+0.net
>>58
横からだけど、最初からはやらせないよ。現場、上司、能力によるけど徐々にだと思う。

65:名無しさん@引く手あまた
17/12/22 08:18:51.63 w4RubRVd0.net
>>61
高砂入ってからハードル高くなったよな、何勘違いしてるんだか。

66:名無しさん@引く手あまた
17/12/22 08:22:20.26 ljxqtWakr.net
>>60
大阪は、面接2回とSPI(テストセンター)でした。
巡回もあるらしいです

67:名無しさん@引く手あまた
17/12/22 10:34:48.25 haSLnGB20.net
面接3回しようがなにしようが条件が悪い時点でダメなことに気づかないとな
入った後やる気なくす奴もいるだろうしw

68:名無しさん@引く手あまた
17/12/22 13:04:39.68 p7gHq0H2a.net
うちの系列は面接官側に勘違い野郎が多い。(親会社から天下り)
そりゃあ、親会社は大企業だし、新卒採用だったら三次面接までやってもおかしくないけど。
下位系列、中小企業の中途採用で三次面接までやる必要あるのか?
だらだらやってるから辞退されるんだよ。

69:名無しさん@引く手あまた
17/12/22 15:40:12.32 7nF7aQECd.net
大林はフロントもあるでしょ

70:名無しさん@引く手あまた
17/12/22 16:38:23.89 /jiZHMD90.net
オリックス・ファシリティーズ:嘱託社員&病院(280-350)
→どこの罰ゲームだよ!

71:名無しさん@引く手あまた
17/12/22 22:19:45.01 Kdjqo51yp.net
系列の巡回ビルメンだけど転職したい
残業40時間で25~6万じゃ割に合わない
4点+αとビル管まで取ったから40前までには
別の系列会社で常駐の現場に行きたい

72:名無しさん@引く手あまた
17/12/22 23:06:13.49 xcbh0yyj0.net
うちは常駐なのに60時間超える

73:名無しさん@引く手あまた
17/12/22 23:16:32.50 DN9AXrw20.net
俺は常駐で30時間残業 手取り32万くらい。年収は500ギリ超える。

74:名無しさん@引く手あまた
17/12/23 00:16:28.49 Xq6vQrVsr
オレは常駐で残業 45時間/月。
休日は100日くらい。
年収は530万。

75:名無しさん@引く手あまた
17/12/23 00:19:27.84 UUyT57TZ0.net
>>73
そんでそんくらいなら茄子少なくない?

76:名無しさん@引く手あまた
17/12/23 11:48:10.42 KBsuwQvA0.net
参考までに、転職しなくても自分で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。
グーグル検索⇒⇒『木下のアイラスメ』
BWWCJTAQT7

77:名無しさん@引く手あまた
17/12/23 13:05:52.25 h/47C33p0.net


78:名無しさん@引く手あまた
17/12/23 13:06:20.79 h/47C33p0.net
東京ドームが募集してますけど、年休108日なんでやっぱ結構キツイですかね?
イベントの規模とか相当デカイし何かトラブルあったらヤバそうですよね…。

79:名無しさん@引く手あまた
17/12/23 20:08:50.80 1SSQFd+cM.net
巡回が嫌なら最初からビルメンなんかやらない方がいいよ。

80:名無しさん@引く手あまた
17/12/23 20:25:14.45 30+8get60.net
>>78
そこの天井灯が玉切れになったら、よじ登って交換するのかwww
グラウンド面からの高さは61.690 m だ
落ちたら災難だなwww

81:名無しさん@引く手あまた
17/12/23 20:34:38.64 5eVAc5C20.net
アホや
高所作業車使うに決まっとるやろ

82:名無しさん@引く手あまた
17/12/23 21:09:06.55 30+8get60.net
>>81
やっぱりビルメンが自己の技術と体力で確保用具を使用せずにフリークライミング
にて玉替えを行う事で、観衆に感動を与えて多くの観客を呼び込む事になるのだよ

83:名無しさん@引く手あまた
17/12/23 21:12:13.42 30+8get60.net
>>81
ドーム天井は延々とスーパーオーバーハングになっているから、高度な技術力を要する
また観客にも最大の見せ場となるから、玉替えはスポットライトを当てて演出してもらわないとな

84:名無しさん@引く手あまた
17/12/23 21:16:46.64 h/47C33p0.net
>>80>>81
高所作業車乗るにしても確かにあの天井高くて怖そうですね笑。
20代で同年代の方多そうだし、プロレス好きでよく後楽園ホール行くのでどうかと思ってましたが、もう少し調べてみようと思います!

85:名無しさん@引く手あまた
17/12/23 22:44:29.84 YMAQgKN30.net
東京ドームのビルメンが巨人の攻撃の時に風量強くしてるんだろ。
巨人フアンでないと内定貰えないんじゃねぇ?

86:名無しさん@引く手あまた
17/12/24 00:42:48.01 OacT/O7i0EVE.net
その発想はなかった

87:名無しさん@引く手あまた
17/12/24 10:49:15.19 gF6vpN7SrEVE.net
大星、三井不動産ファシリティーズって電験、ビル管無いと入るの厳しいですか?

88:名無しさん@引く手あまた
17/12/24 11:04:52.20 RWT2zAW+0EVE.net
>>87
30前半なら4点で余裕。
ちなみに三井は入ってからが大変。特にららぽーと配属されたらマッタリは出来ない。

89:名無しさん@引く手あまた
17/12/24 12:24:35.75 gF6vpN7SrEVE.net
ありがとう
4点は来年初めには揃うので、2年経ったら考えます

90:名無しさん@引く手あまた
17/12/24 15:35:36.00 ikKS/wEY0EVE.net
>>89
なんで2年?
25で入った時、乙4と電2しかなかったよ

91:名無しさん@引く手あまた
17/12/24 18:05:34.84 MDpzm6B1MEVE.net
>>89
30代で入ってこれるやつはそうそういない。
若いうちに受けとけ。

92:名無しさん@引く手あまた
17/12/24 18:51:39.26 U7S+AFhO0EVE.net
東京ドームの天井には、照明器具はついていないよ。
そもそもドームの天井は、空気圧をプラスにしているから膨らんでいるので
それが抜けたら、天井は下がってしまう。
照明器具は、足場のある場所(きちんとした床ではない)についている。
仕事の関係で、一度設備を見学させてもらったことがある。

93:名無しさん@引く手あまた
17/12/24 20:00:25.44 gF6vpN7SrEVE.net
>>89
>>90
ビル管の受験資格得てから転職したいから
あと、2年経っても30行かないから

94:名無しさん@引く手あまた
17/12/24 22:52:50.07 /ySywZsr0EVE.net
ドームと言えば竹中。竹中とくれば系列最恐の名前を言ってはいけないあの会社。

95:名無しさん@引く手あまた
17/12/24 23:07:03.07 DmcT0XnG0EVE.net
>>94
もしやあの有名な伝説のビルメン会社ア〇ヒ〇ファ〇リティー〇ですか?
仕事で深夜一緒になって26時終了で近所の支社に戻って早朝から仕事
と聞いた時はアカンと思った。

96:名無しさん@引く手あまた
17/12/24 23:17:37.99 Ex4GTufQ0EVE.net
鹿島に興味がある人は鹿島建物総合管理 BMで検索してみてください。
会社の社報BMで管理している物件とそこの事業所所長が紹介されています。
東京だとフジテレビや銀座SIXや府中市にある生涯学習センターなどが紹介されています。

97:名無しさん@引く手あまた
17/12/25 00:26:32.59 fZeu4PJg0XMAS.net
>>95
徹夜で駐車場の照明LED化工事の施工管理→早朝事業所に戻って仮眠→別物件のフィルター清掃立会いと月例点検→フラフラで帰社
所長「作業完了報告書急げよ。残業時間は15時間超えた分はつけんなよ。」

98:名無しさん@引く手あまた
17/12/25 05:27:00.96 CZ2CSovl0XMAS.net
>>97
あるある

99:名無しさん@引く手あまた
17/12/25 07:27:27.53 TG3kfcbgdXMAS.net
>>87
大星はパワハラあり

100:名無しさん@引く手あまた
17/12/25 07:31:37.12 HZWi78CGaXMAS.net
>>99
どこにでもあるぞ

101:名無しさん@引く手あまた
17/12/25 08:22:57.66 QQDBExe60XMAS.net
JRとか都営、メトロじゃなく京成や北総鉄道、東武とかの駅員と
系列ビルメンだったらどっちが安定して働けるもんですかね?
今日勤のみの独立ビルメン契約社員で冷凍以外の4点、ビル管
宅建、管業、簿記&FP2あり28歳なんで下位系列なら何とか潜り込めると思うんですけど、系列どこも大体宿直勤務あるようなんで
それなら駅員も宿直勤務あるし受けてみようかと思ってるんですが
駅員ってどうなのかと思いまして、、、

102:名無しさん@引く手あまた
17/12/25 11:02:13.01 huTvakgb0XMAS.net
>>99
詳しく

103:名無しさん@引く手あまた
17/12/25 11:17:14.86 go5U0CQF0XMAS.net
>>101
駅員さんてほとんど契約社員じゃないの?
JRでいうグリーンスタッフだっけ! 正社員ならいいと思うけど契約社員なら、系列ならビルメンの方が細く長くできるイメージ

104:名無しさん@引く手あまた
17/12/25 11:18:20.64 bneaFiMe0XMAS.net
>>99
大星は有名だもんな。
>>101
駅員は契約しかないんじゃない。JRのグリーンスタッフはそうでしょう。
私鉄は各個別スレを見ないと分からんなあ。まあビルメンより体裁はいいよな。

105:名無しさん@引く手あまた
17/12/25 12:26:39.06 eAt4W9jR0XMAS.net
>>97
その程度ならスーゼネ系じゃ割りとあるある

106:名無しさん@引く手あまた
17/12/25 14:22:48.52 QQDBExe60XMAS.net
>>103>>104
今都内近くで応募してる京成と北総は契約社員スタートで5年以内に正社員なれなかったら契約更新ない感じみたいですね、、、
系列ビルメンだとスーゼネとか契約スタートですけど、1年以内で大体正社員なれたりするみたいなんで、敢えて駅員選ぶ必要なさそうですね、、、因みにビルメンの宿直勤務って慣れればそこまで大変じゃないですかね?

107:名無しさん@引く手あまた
17/12/25 16:19:13.14 UXSfTsegrXMAS.net
大成有楽不動産ってどうですか?

108:名無しさん@引く手あまた
17/12/25 16:22:13.93 UXSfTsegrXMAS.net
転職会議、会社の評判だと口コミはかなり良さそうなのですが…
また、募集要項では24時間勤務で休憩二時間仮眠四時間とあります。これは普通なのですか?

109:名無しさん@引く手あまた
17/12/25 16:55:27.46 KcnZcpz+0XMAS.net
仮眠って場所によるよ。
病院、ホテルなんかは誰かしら起きてないといけないから仮眠は短めだと思う。オフィスビルだったら警備が24時間防災センターにいるから設備は23時から朝6時までは仮眠取れる。まぁ布団は臭いんだけどな。

110:名無しさん@引く手あまた
17/12/25 17:29:57.02 k8iBFMFXKXMAS.net
>>107
正社員で入ればいい会社だと思うよ。賃金もいいし、何かやらかしてもクビにならないし。
外れ現場入ったり、契約社員だった奴らが私怨で悪く書いてるだけじゃね。

111:名無しさん@引く手あまた
17/12/25 19:45:52.08 fZeu4PJg0XMAS.net
何かやらかしてクビにならないのは普通のこと
そんなことすら知らんのはー法治国家の市民ではないな

112:名無しさん@引く手あまた
17/12/25 20:37:14.39 1XjENmOwMXMAS.net
24時間勤務だったら、3日分の給料かその分の休みを貰わないと割に合わない。
当直手当て3000円+明け休み1日とかやってられないだろ。

113:名無しさん@引く手あまた
17/12/25 21:11:46.29 0x9iBko20XMAS.net
>>112
大手系列でも宿直手当もなしで仮眠もろくにとれないところもあるぞ

114:名無しさん@引く手あまた
17/12/25 21:22:31.31 VJZnzTfbaXMAS.net
普通の人ならタダ働きしたくないよね。

115:名無しさん@引く手あまた
17/12/25 22:24:25.70 Zp4vzDpa0XMAS.net
だから仮眠時間があるんだろ

116:名無しさん@引く手あまた
17/12/25 22:43:30.45 fZeu4PJg0XMAS.net
>>113
おっとアサシャの悪口はそこまでにしときなッッ!!

117:名無しさん@引く手あまた
17/12/25 23:31:44.89 fGocGgtC0XMAS.net
たしか宿直手当は2000円位出るだろ

118:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 04:56:27.23 iFbW2nwt0.net
>>106
北総は知らんが京成はまず正社員になれる。手当はきちんとしている。

119:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 07:46:51.85 Y+ksswi10.net
>>107
正社員での求人で面接受けたことあるが、
最初は契約社員でスタートし、
正社員登用はビル管、電験あたりの資格が必要だと言われた。
常駐の設備員はほぼ契約社員とのこと

120:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 07:55:17.78 Y+ksswi10.net
うちは8時間仮眠とれるけど、4時間だとほとんど寝れないと思う

121:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 08:19:08.47 86Cuye2f0.net
>>118
京成、契約社員だと月20万、ボーナス1年で50万、正社員になると給料下がるようですが、安くてもいいなら駅員もありっぽいですね、、、っというか駅員人気凄そうで倍率高いくて、どうせ落ちると思うので応募だけでもしとこう思いやすw
後、大学の直雇用で正社員で用務員みたいなものをエージェント
から紹介されたんですけど、大学も直雇用なら待遇いい可能性あるのでしょうか?

122:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 08:20:56.06 8gfJKvCa0.net
仮眠って言うけどその中でシャワー浴びたりとか布団敷いたり畳んだり着替えたりする時間も含まれてるから実質はマイナス1時間だよ。

123:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 15:19:37.53 wdOrqxZWr.net
みなさんありがとう。
大成有楽の求人に書いてあるシフトなんですが

1ヶ月単位の変形労働時間制/シフト勤務
※週平均実働40hにて設定
※残業月平均10~20h程度
シフト例)
日勤8:30~17:30/休憩1h
通し8:30~翌日8:30/休憩2h、仮眠4h
通し明け
通常休日
これ相当きつくないのかなと思いまして…

124:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 16:05:04.11 JuOiGWXt0.net
>>123
その4日パターンがずっと続くと年間休日が365/4=92日になってしまうな
一番上は日勤パターン
下の3つがシフトパターンじゃないのかな?
ようするに24勤の3日パターンがずっと続く
違うかな

125:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 16:10:14.74 wdOrqxZWr.net
24勤の3日パターンとは何でしょうか

126:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 17:13:07.11 x1TWL7Ix0.net
宿→明→休
日→宿→明→休

127:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 17:37:35.91 FgJB8eCV0.net
ある程度まともな会社に転職したかったら年間休日数が120日未満は対象外にしたほうがいいよ。
求人見つけたら真っ先に休日数確認して120日未満だったらスルー。

128:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 17:58:04.01 JuOiGWXt0.net
休日数 120日
はい、それは日勤だった場合です。
うちのシフトパターン 日勤ー夜勤(16勤)-明けー休日
この場合は年間92日になりますが、勤務時間は週40時間に調整してあるので 同 じ ですよw
法的にも認められてます
マジ言われた事あるw

129:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 18:41:55.15 8gfJKvCa0.net
>>123
仮眠時間4時間は短いね。夜も誰かしら起きてないといけない現場なのかな? 普通だったら夕方6時からマッタリタイムになり朝6時位までは休みみたいなもんなんだけどな。

130:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 19:41:44.90 Y+ksswi10.net
仮眠4時間とか地雷現場くせーな

131:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 19:59:58.39 tlsCWSrr0.net
>>123
アクアパ〇ーク品川の求人くさいな
噂じゃ潜水士の資格取らされるとか
水族館の設備管理の話って殆ど聞かないから入社してレポして欲しいな

132:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 23:38:40.02 BU5+5bIk0.net
>>128
夜勤明けって疲労や睡眠のリズム狂うから明け休みは休みじゃないんだよな、実質。
給料ワンランク落ちてもいいから日勤オンリーの会社じゃないとアカンわ。

133:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 00:02:10.39 qEeNVa0h0.net
確かに明けは仮眠取っても眠いね。
帰りの電車で寝過ごすことあるからな。

134:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 00:03:28.21 Yc8d8uhb0.net
明けでそのまま残業とか、一回帰ってからその日の内にまた夜勤とかも希に良くある

135:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 01:38:25.67 41nElyrY0.net
>>134
希なのか良くあるなのか、
どっち?

136:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 18:51:44.02 oBGtFMG90.net
まさかのマジレス

137:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 21:07:32.58 IJOpfpbJ0.net
ビルメンなんて極端だからなー

138:名無しさん@引く手あまた
17/12/28 11:29:20.40 rmeVS3oT0.net
ホント大成有楽はどうしようもないな。

139:名無しさん@引く手あまた
17/12/28 22:50:12.33 eGZs8LBi0.net
じゃあアサヒにこいよ

140:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 00:03:53.57 0RVhftnfa.net
来年の2月から大成有楽の契約社員で
ビルメン 生活スタートします。
準備しておくことはありますか?

141:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 01:12:11.96 KJ0QxYLO0.net
契約社員ってことは現場無くなったらクビだからな。分かっててなったのかな?

142:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 08:14:40.22 iPzGNdkUM.net
>>140
特定されちゃうんじゃない?
そんなに一度に入社する人数多いのか?w

143:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 09:13:35.38 PUsoMY2f0.net
>>139
電験の免状用意しとけば良いよ

144:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 17:04:20.51 BLU8oqv4aNIKU.net
大成有楽は核地雷ですか?

145:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 18:05:17.69 FgZ2CzcR0NIKU.net
日本語が通じないと思え

146:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 19:36:03.18 F5bcwCRW0NIKU.net
やっぱハングル語ですニダ

147:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 20:20:51.19 czXZr8ERMNIKU.net
竹中最強!

148:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 20:39:23.33 W1mvgToua
探してるけど、この時期はいいのが無いなあ。
ボーナス貰って辞める人とかは最近いないのか?

さすがに遅いかな?次は新規受注がある2・3月かな?

149:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 07:46:21.06 DjjUYQsda.net
>>142
H空港に月に一人は新人が入ってるから平気平気

150:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 07:56:02.10 DjjUYQsda.net
>>140
マジレスすると転職の準備
入社したら直ぐに分かる(2月に正社員登用の募集がある筈なので見せて貰え、アホみたいな条件とアホみたいに少ない募集人数にチビるで)けど
契約社員から正社員(限定正社員とかいう無期契約社員なら別だが)になるのはまず不可能だよ
あそこの中途採用は、ビル管か電験持ってて、人を率いた経験のある人(副所長クラス)以外採らない方針
なので、内部からの採用はホントに難しい
資格持ってても紙働きの経験が積めないし、責任者にもなれないからね

151:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 08:14:54.56 UeLiyk2Ea.net
転職重ねてゴールはどこにあるんだ

152:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 09:50:29.69 nBYgkpOt0.net
大成有楽だけオープンオファーみたいなの何回も送ってくるな
よほど応募が少ないんだろうな

153:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 10:34:06.58 98KRPEdI0.net
取引があったからわかるけど、あそこに人が寄り付かないのは十分理解できるな
ビルメン経験者なら、大きい会社だし、全国にあるから嫌でも評判は聞くからね

154:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 11:17:38.36 3mT4zEsp0.net
本当に大成有楽だけしつこくオープンオファーを送って来る

155:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 11:37:18.11 LF6fdsJS0.net
大成有楽に一瞬だけ応募しようと思ったけど、
契約社員だったら簡単になれるのかな?
5年くらいの経験でビル管あり。ただし職歴ボロボロだがw

156:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 11:52:35.50 3mT4zEsp0.net
系列何社か受けて面接のときに質問したけど
どこも中途が6~7割を占めてるって印象だったよ
ビルメンは基本的に新卒のくる業種じゃないと改めて思った

157:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 12:08:20.94 BFe18jew0.net
>>155
大成有楽は契約でも意外と入れない
面接も結構長いし色々やる
給与や待遇は、そこそこ良いが、
資格手当とかは渋ちん

158:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 13:06:52.80 oRCLVi1F0.net
>>155
その経験と資格だったら正社員募集の方で受けてみたらいいよ
ただし、即戦力で所長を任せられる前提でだけど
ちなみに面接で所長やれる実力がないと判断されたら契約社員からを勧められると思うけど
契約で入ったら最後、正社員なんかにゃなれませんのでそのつもりで

159:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 14:33:23.40 eF6zPNct0.net
ホント大成有楽はぼろぼろみたいだね。

160:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 15:03:34.42 D0JqMWNIr.net
同じような質問の繰り返しだからどなたか分類分けをお願いします。
【ホワイト】
【普通】
【ブラック】

161:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 18:12:57.62 hR+ztboZM.net
>>157
そもそも大成に資格手当は無いぞ
一現場に一資格一人だけの専任手当はあるがな
作業員の保持資格を売上にれんきんシステムも気がないから、契約社員は雑用係A

162:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 18:20:06.23 hR+ztboZM.net
>>155
契約社員なら前科でも無い限り誰でも入れるなら安心しろ
あなたの資格と経験なら、殺人の前科でも無い限り入れる
入った後のことの待遇は知らん

163:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 18:28:05.81 DsSbyL9c0.net
大成はビル管か電験あれば余裕
契約月20で休みは取れない正社員にはなれないだけで
(前の職場の同僚の体験談より)
アサヒと大成は何か入るメリットあるのかな

164:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 00:02:43.45 fKOcyjjc0.net
ビル管取るまでの下積みとしてもやめておくべきでしょうか

165:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 00:17:17.40 V0mHem9Pa.net
ビル管もだけど中上位系列行くために経験積むってのもありじゃない?独立とかと違って折衝や営業提案みたいなこともやるから辞めた後にいいとこ拾ってくれるよ

166:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 07:52:48.67 U0CtGos4M.net
大成は契約社員に折衝や営業提案なんかやらせないよ
あそこの契約社員の扱いはお手伝いさんAでしかない
純正正社員>協力会社員>契約社員の序列になってる
うちの現場でもビル管持ちの30代が転職していったけど目茶苦茶苦戦してた
「え?協力会社さんに工事を割り振る仕事をしたことないの?見積を書いたことも無いの?」って
「じゃ何が出来るの?」となると、電工や空調マンや防災上がりみたいな実作業のスキルが身に付く訳じゃないからな

167:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 08:07:26.49 7i6CVQ9b0.net
それでそこそこ給料とナス貰えるならそれもいいな

168:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 08:37:13.67 O5n6XPtp0.net
未経験で系列の"契約"社員に内定いただけたんですけど、未経験なら契約社員でも系列で経験積めば2~3年後正社員として転職できるでしょうか?
一応そこの会社も正社員登用はあり年収330万ほどの感じなのですが。。。

169:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 08:47:15.76 LWsHjkzNa.net
資格取っておさらばや

170:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 11:48:43.85 CbN7ZX7E0.net
>>169
やはりそんな感じの心構えでいた方がいいんですね…。
4点はあるので何とか二年でビル管取れるよう頑張ろう思います。

171:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 12:38:32.27 AGYqhEBt0.net
ある程度評判の良い系列の中途採用試験を受けるとして、ビル管は20代ならそこそこ評価してもらえるけど30代だと4点と同じくらいの評価しかしてくれない系列多いよ。
それこそ電験しか評価しないようなところもある。
ビル管あればまともな系列に転職できると思い込まないほうがいい。

172:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 15:57:28.97 88qTrWS70.net
うちの会社は新卒が優遇されてるな
特に最近は女の子増えてて、辞めないようめっちゃ過保護w

173:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 17:10:02.85 HnSUsLzIa.net
朝ふぁしと有楽どっちがブラック度強いですか?

174:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 17:34:01.28 /Y4/uWOca.net
>>168
会社にもよるけど、会社のイニシャルでも書いて。

175:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 17:40:22.91 ysHlJ2iR0.net
>>174
OとJの2社に受かった感じです…。

176:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 17:59:28.46 o0Z38H8J0.net
>>50>>101の人でしょ
身バレしたくないなら設定コロコロ変えて質問しまくるのも理解できないでもないが
その設定条件を元にアドバイスしてる人の気持ちも考えてやった方がいいんでは?
今年はずっとそんな感じで人の善意につけこんでスレで遊んでたよね、俺は気が付いてたけど
敢えてROMってたが、来年もそんな感じでやってたら悪いけど突っ込みまくるよ

177:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 19:09:59.97 GkJ97R6i0.net
>>176
鉄道系主体のクレクレがうざい感じはあるよね。

178:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 19:36:14.27 ubE7cCLu0.net
>>174
Oなら社員にしてくれるでしょ。

179:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 19:46:13.97 bz71tBBQ0.net
大林か?

180:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 19:47:50.86 bz71tBBQ0.net
イオンデライトで手取り30万って難しい?

181:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 19:53:47.13 HTrZPpOO0.net
42 名前:名無しさん@1周年 2017/12/31(日) 19:47:12.67 ID:nNxpOX4+0【釧路】セブンイレブン店員に土下座強要 松永弘樹、中新井田恵、壁屋朋和、菅原仁志を逮捕
釧路署は28日、強要の疑いで釧路市若竹町、飲食店経営松永弘樹(38)、
同市鶴野東4、無職中新井田恵(21)、同市南大通2、会社役員壁屋朋和(38)、
同市芦野5、無職菅原仁志(38)の男女計4人の容疑者を逮捕した。
逮捕容疑は、28日午前5時5分ごろ、釧路市武佐1のコンビニエンスストア
「セブンイレブン釧路武佐1丁目店」で、10代の女性パート店員に因縁をつけ、
「土下座せえや」「若いやつ何十人も連れてくるわ」などと脅し、店内で土下座させた疑い。

182:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 19:59:31.84 o0Z38H8J0.net
>>177
やっぱり気が付いてる人もいるよね、文体も特徴的だし
最初は「29歳 清掃員上がりでビル管持ってる設備未経験」 ていう珍しい経歴で出てきたから
覚えてたんだけど、そのうち年齢とか経歴、所持資格とか数パターン変えて常駐しだして
コイツ胡散臭いなとw
大林もぶっちゃけ受けてすらないでしょ 

183:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 21:45:55.18 doYiIPms0.net
ここまで特定されたら、実際に現場に来たら即座に身バレするな

184:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 22:34:07.02 ZSwHH78Y0.net
アサシャloveな俺のプロファイルもやってくれてもいいんだぜ?

185:名無しさん@引く手あまた
17/12/31 22:40:46.08 YrhaHXEK0.net
>>172
俺の新卒時の会社は同期に女性もそこそこいたけど現場で経験させた後は
PMや本社の内勤に商業施設なら受付案内とかだった。
設備員やそこから現場所長で女性ってほとんどいなかったけどそんな感じ?
今の職場なんて女性の設備員のメリットなんて女性用トイレでの作業時にすんなり
入れることしかない。

186:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 00:51:15.36 riWHX5ze0.net
明けましておめでとうございます
俺の人生はこれから輝き始める

187:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 01:39:31.53 zvqDOfD10.net
>>185
現場経験させたら内勤だね。現場作業というよりはテナント対応がほとんどかな。あと顔で採用してる感じがするw

188:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 06:52:18.95 65YFobyir.net
>>185
受付は美人の方が施設に入る人増えそうだよね

189:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 22:58:31.89 D+2sCrRV0.net
>>187
>>188
そういや受付配属の人は一般人レベルの中の中はあったなw

190:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 03:40:57.13 BEqJijba0.net
総合職と給料が1.5倍くらい違う地域正社員やってるわ
仕事内容大して変わらんのにバカらしい
ネームバリューと実務経験取得の為に入らせて貰ったからとっととビル管実とって転職したい

191:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 12:38:18.68 sBdez/nL0.net
今までの独立2社は卒業証明書出さなくてよかったんてんすけど系列だと高卒でも出すとこ多いですかね?なんか卒業した高校調べたら発行まで1ヶ月かかるって書いてあったんで早めに発行しとこうかなと思ってて

192:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 13:26:51.87 0b8EPrvE0.net
最終学歴は自動車学校・第一種普通マニュアル科ですって言ってやれよ

193:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 18:41:22.55 cr/jkHW1r.net
>>191
提出必須なところあるよ。
卒業証書のコピーでも可な場合もある。

194:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 18:45:11.19 3Hg3xrOR0.net
>>193
やっぱ系列だとあるんですね
今のうちに取り寄せとこう思います
ありがとうございます

195:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 22:56:45.36 xDR9ya6Sr.net
ペンライトが欲しいのですがオススメってありますか?

196:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 23:17:46.34 vkhhWCvS0.net
Amazonでジェントスの2千円台で売ってるのから好みの選べば間違いない

197:名無しさん@引く手あまた
18/01/05 00:17:50.35 mes0zs8Aa.net
イオンディライトに勤めてる方いますかね
内情が知りたい

198:名無しさん@引く手あまた
18/01/05 07:59:27.53 BMOKD2pXM.net
はい

199:名無しさん@引く手あまた
18/01/05 11:53:39.81 T8M3l1klM.net
おう何が聞きたいんや

200:名無しさん@引く手あまた
18/01/05 12:36:40.81 RT/1w6Kqa.net
正社員登用の難易度
有給取得率
資格手当の有無
契約社員の転勤の頻度
が知りたいです

201:名無しさん@引く手あまた
18/01/05 13:20:48.08 +NPnCTsL0.net
未経験OK、設備のこと1から学べる
みたいな求人で独立の正社員or系列の
契約社員ならやぱ契約だとしても
系列の方が待遇とかいいですかね?

202:名無しさん@引く手あまた
18/01/05 18:41:14.65 uYdJeTEpr.net
数年の腰掛けのつもりなら通勤楽なほう選べばいいよ

203:名無しさん@引く手あまた
18/01/05 20:28:45.62 MybsgtHK0.net
>>202
契約社員の系列は正社員になる条件が
厳しいので多分腰掛けになると思いますが
現場移る可能性なく常駐でどこで働くかも
ハッキリわかってる系列の契約社員の方
にしようと思います、アドバイスどうもです。

204:名無しさん@引く手あまた
18/01/05 20:30:50.88 NjkByOPQr.net
ビルメンに特化した転職エージェントってどこでしょうか

205:名無しさん@引く手あまた
18/01/05 20:34:28.34 2yvNn02ha.net
ポリテクや職業訓練校オススメ。
冗談でなく比較的まともな系列が会社説明会にやってくるから狙い目だよ。

206:名無しさん@引く手あまた
18/01/05 21:04:42.34 NjkByOPQr.net
>>205
家族がいるので厳しいです…

207:名無しさん@引く手あまた
18/01/05 21:50:43.97 19xyAaU5r.net
>>194
ありがとう
>>204
失業保険もらいながらポリテク行けば?
設備・電気・空調辺りが狙い目だと思う

208:名無しさん@引く手あまた
18/01/07 12:30:02.40 itTyMmWlM.net
>>207
失業保険なんかで生活できないだろ

209:名無しさん@引く手あまた
18/01/08 14:16:04.47 Ct6J+cno0.net
クレクレ君が本スレで早速クレクレしているようだが
>268名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 0b31-D8Wp)2018/01/08(月) 07:32:12.70ID:eq7WOE9n0
>大林とか鹿島のスーゼネ系、系列の中では待遇等普通くらいな感じなんでしょうか?
>エージェントから紹介されて契約社員スタートなので悩んでるんですが…。

>>43で大林に内定もらって入社するって書いてるのに
その後も別人のふりして東京ドームファシリティーズや駅員を受けたいとかも書いてるし
>>201 >>203もだが何をしたいんだろう
何月入社するのか知らないが大林は正社員採用なので安心して頑張ってください 

210:名無しさん@引く手あまた
18/01/08 16:23:41.64 DDjCTKQv0.net
神奈川に本社がある鉄道系列だけど、基本給クソ安いから受けないほうがいい

211:名無しさん@引く手あまた
18/01/08 16:32:54.83 RHRaZ48kx.net
相鉄ですねw

212:名無しさん@引く手あまた
18/01/09 08:57:13.58 9fRfEvor0.net
>>209
要するに他社の状態を比較して得するのはだれかということかな。
バカ本社員かねW

213:名無しさん@引く手あまた
18/01/09 09:13:41.50 PxgONZyxM.net
質問させてください!
現在28田舎地域で他業種からビルメンに転職したいと考えているのですが
東京ビジ
パルコスペ
オリック
高砂
の4社の中で引越しを伴う転勤があまり無い会社はあるのでしょうか。
またこの業界は異業種から1社で定年まで働くことはやはり難しいでしょうか?
経験積んで良いとこ転職が基本なんでしょうか。同様の経験者の方教えて頂けないでしょうか?

214:名無しさん@引く手あまた
18/01/09 09:22:41.69 XhP47lT6x.net
マルチは嫌われるよ

215:名無しさん@引く手あまた
18/01/09 13:31:25.39 FE9xAdqCr.net
SECOMのビルメン部門を考えています
SECOMは巡回と聞いたような気がするのですが巡回なのでしょうか。
何としてでも2年踏ん張ってビル管取りたいですが巡回だと要件を満たせないようなので…

216:名無しさん@引く手あまた
18/01/09 14:25:50.56 sAU2S5QT0.net
俺ならセコムなんか入るぐらいなら中小独立に入れてもらう

217:名無しさん@引く手あまた
18/01/09 14:26:05.89 JkTGL/KVa.net
クレクレ君がどうこう言われてるこの流れでクレクレしてるやついて草
空気読めないんだろうな
タイミング考えればいいのに

218:名無しさん@引く手あまた
18/01/09 15:02:04.32 4wIyRr3Cr.net
>>215
基本巡回だと思ったほうがいい。
常駐物件は少ないし、配属されるのは上位資格を揃えていて統括経験がある人。
ビル管の受験資格も満たせない。
それと基本警備会社であるのを頭に入れとくように。

219:名無しさん@引く手あまた
18/01/09 15:20:55.87 vnR1Nf6ma.net
南海ビルサービスはいいうわさ聞かないがどうよ

220:名無しさん@引く手あまた
18/01/09 15:28:33.49 Nwr2xo7sM.net
巡回チーム配属ってビル管の受験資格満たせないんだ
初めて知った

221:名無しさん@引く手あまた
18/01/09 16:04:41.72 FE9xAdqCr.net
>>218
詳しくどうもありがとうございます
やめときます

222:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 08:28:07.51 otzqPqbX0.net
クレクレ君は相当前からいるよね。

223:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 16:09:30.34 zD+X4yC6a.net
ビルメン渡り歩いていくところなくなったわ

224:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 17:36:43.51 G0Pwrk6L0.net
>>223
系列スレの書き込みということは系列の渡りでしょう?
待遇良いとこばかりでなんで渡りまくったのですか?

225:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 17:53:29.07 8xS1iy1i0.net
>>220
TFKで巡回やってたけど、ビル管の実務証明貰えないって言われてたよ。
でも、それじゃ常駐の人と比べて不公平だからって、会社で何らかの措置取ろうとしてたけどね。

226:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 19:49:49.22 mxzABsOT0.net
医師免許があればビル管の実務証明は要らないらしい
しかし、御医者様がビルメン業界に来る事なんか絶対にないだろ

227:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 21:00:13.82 bW1SBD870.net
>>220
会社によるでしょ
ウチの会社は巡回でも営業でも実務証明もらってるし
ホントは駄目だろうけど

228:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 22:36:47.83 sNHLyOHYa.net
巡回でも対象物件で勤務してた事にすればいいもんね

229:名無しさん@引く手あまた
18/01/11 01:50:37.66 I06g0f/R0.net
野村やば

230:名無しさん@引く手あまた
18/01/11 05:28:45.69 vuD2P+MM0.net
>>223
あるある。結局底辺業界だから待遇で選ぶと行くところが無くなるんだよね。
まともな会社の数が少なすぎるから。

231:名無しさん@引く手あまた
18/01/11 07:07:18.96 jqyEFUkG0.net
願望に他人を巻き込むなよ
URLリンク(jahmec.or.jp)

232:名無しさん@引く手あまた
18/01/11 07:14:29.22 hTRY6C3/d.net
>>229野村ってどうやばいの?

233:名無しさん@引く手あまた
18/01/11 13:34:28.63 6QECn7SCd.net
TFK勤めてる人に聞いたけど、待遇は悪くないみたいね。茄子4.6に年休120日以上だとか
でも給料は安いみたいだし、外れ現場だと割にあわんかな…

234:名無しさん@引く手あまた
18/01/11 16:14:54.16 3I/scWgX0.net
TFKってどこのことぉ?

235:名無しさん@引く手あまた
18/01/11 16:26:33.05 9tahEQ/ma.net
>>195
個人的には「OLIGHT i3E EOS」をオススメする。
ペンライトは電源スイッチがすぐに接触不良起こして壊れる。
特に、押し込み式のカチッカチッって切り替えるタイプは壊れやすい。
その点、上記商品は、スイッチがネジ式になっていて、ネジを回すことで接点が
くっつき点灯するという極めて原始的な構造。その分、壊れにくい。かれこれ3年使ってるが
壊れない。

236:名無しさん@引く手あまた
18/01/11 16:27:45.17 9tahEQ/ma.net
>>234
東京不動産管理だろ。東京建物系列。以前、契約社員に応募したけど落とされたわw

237:名無しさん@引く手あまた
18/01/11 16:32:04.20 ZHbQY9Bz0.net
【DV】 レイプ山口、咬みつき三橋 <安倍首相・応援団> 米倉涼子 木村佳乃 佐々木希 【ゴチ】
スレリンク(liveplus板)

238:名無しさん@引く手あまた
18/01/11 17:53:02.22 j9lUxAxh0.net
>>236
TFKって契約もあるすんね!?

239:名無しさん@引く手あまた
18/01/11 20:29:56.81 Wy5pnXxJ0.net
>>236
契約社員でも落されるって応募当時の経験や保有資格がダメだった?

240:名無しさん@引く手あまた
18/01/11 22:46:46.72 /sKWtGXu0.net
TFK外れ現場もあるから気を付けてねー

241:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 08:23:31.86 7Nh3ENc90.net
やっぱりREITからむ現場はダメですか?

242:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 14:27:22.11 sp5hJzSxM.net
アサシャ来いや

243:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 18:26:03.40 8KojFBUXa.net
>>239
4点+自衛消防で35歳だったかな。
確か、落とされたんだと思うけど、もしかしたら辞退だったかも。
かなり給料安かったんで。

244:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 20:07:39.27 SJCma9aQ0.net
>>241
やるこた変わらんよ多分

245:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 20:52:56.32 GdqSB+MR0.net
ぴったんこカン・カン、ビルメン的に面白い

246:名無しさん@引く手あまた
18/01/13 13:21:02.37 em1muYZta.net
○星はいりてーなー

247:名無しさん@引く手あまた
18/01/13 14:35:13.06 WGiV4Ylm0.net
ビルメンは入札制度で受注する請負業だ
激安で他社の案件を奪い取る事で仕事が発生するからムチャクチャに薄給
だけど人手不足なので最低配置人員にも満たず、他の現場から無理矢理に応援させる
なので複数現場を掛け持ちさせられるよ(老朽病院とか)
ナマポ以下のクソ賃金だけど、サビ残時間が100時間を超えるのはザラ
サビ残込みで実質の時給計算すると500円にも満たない
それにビルメン爺によるパワハラのリンチが常態化している
どっかの焼肉店での「つまようじボーガン」リンチなんぞ、当たり前にある

248:名無しさん@引く手あまた
18/01/13 15:13:29.08 WGiV4Ylm0.net
パルクール移動ができないと、ビルメンとしては失格だ
巡回点検でモタモタしてると高所から突き落とされるかもな
最低でも 五接地転回法(五点着地)は体得してないと身が守れない
パルクール 動画
URLリンク(youtu.be)

249:名無しさん@引く手あまた
18/01/13 16:38:22.61 GeWxtCg30.net
忍者だな
三重県のビルメンなら出来る奴いそう

250:名無しさん@引く手あまた
18/01/13 17:26:37.71 g6sDra0d0.net
>>246
○星は去年とかリクナビで見かけたけど今はホームページだけでしか募集してないすよね

251:名無しさん@引く手あまた
18/01/13 22:05:02.92 oxcqT+xn0.net
いいこと教えてやる。系列入って修行したらプロパー目指せ。それ以外に豊かでまともな人生は望めない。独立は論外。

252:名無しさん@引く手あまた
18/01/13 22:33:59.43 Oj6avGYep.net
東京不動産管理
鹿島建物
大成有楽
大林

優劣をつけるとすればどんな感じですか?

253:名無しさん@引く手あまた
18/01/13 23:28:02.67 7tcsuCXFa.net
鹿島
TFK
大林
大成

254:名無しさん@引く手あまた
18/01/13 23:59:43.67 5rQxf9CX0.net
アサヒもいれろよ

255:名無しさん@引く手あまた
18/01/14 00:03:26.94 jAQdOQpfa.net
N通不動産も入れて

256:名無しさん@引く手あまた
18/01/14 06:41:34.68 raB6Ing90.net
>>252
鹿島→給料いいイメージだけどスーゼネらしく体育会系で残業多め
TFK→オフィスビル多いので常駐だといい可能性あるが巡回だと地獄、給料もそこそこ
大林→給料安いが、スーゼネ系なのに残業少なくマッタリ?
大成有楽→正社員だと待遇かなりいいがほぼなれず、ほとんどが契約社員で契約社員の癖に責任者にさせられる
過去スレ読むとこんな感じですかね?
>>253
TFKより鹿島の方が上なんすね!?

257:名無しさん@引く手あまた
18/01/14 08:35:15.26 dvMLjLFw0.net
三井
住友
三菱
野村
だと待遇面はどうですか?

258:名無しさん@引く手あまた
18/01/14 09:02:13.75 Pnuapmulp.net
>>252
鹿島>>大成>東京>大林

259:名無しさん@引く手あまた
18/01/14 09:03:14.63 Pnuapmulp.net
だと思ってたんですが

260:名無しさん@引く手あまた
18/01/14 11:12:20.72 ZhePXqlcK.net
ゼネコン系列は不動産系列には頭あがんないですよ
東京建物や興和不動産の下請けでやってるゼネコン系列もありますし

261:名無しさん@引く手あまた
18/01/14 12:07:31.91 vILgqR6Y0.net
系列だから全部元請という発想がニートの書き込みだなあと思うね。

262:名無しさん@引く手あまた
18/01/14 13:03:37.69 LNbdBWwha.net
銀行、ゼネコン、不動産、保険、鉄道
どの系列がいいの?

263:名無しさん@引く手あまた
18/01/14 13:24:27.65 MOwqiruy0.net
将来性って意味では行員大量リストラ予定の銀行とか五輪後の不動産とかはヤバいのかなって気もする
まあどこいっても倒産はないにしろリストラぐらいなら可能性としてありえるとして一番安泰なのは鉄道かな

264:名無しさん@引く手あまた
18/01/14 14:00:19.59 F4Hoizbg0.net
銀行・保険  オフイスビルが多く待遇がいいが、親会社の必要部門ではないので
よその会社に売られている例が多く存在する。
ゼネコン   自分のビルは少なく鉄道・不動産の会社と競合できないので
ビルオーナーが小さいか、2次の請負が多いので多くを期待できない。
不動産    割といいがオフイスビルとは限らないし、景気に左右される。
鉄道     一番安定的だが、商業施設・駅施設・ホテル・スーパーなど
何でもやっているし、親会社が現業部門(保線・建築・電気)を持っているので給料は多くない。

265:名無しさん@引く手あまた
18/01/14 14:52:45.71 35MUEwQi0.net
>>260
興和ファシはオフィシャルビル多いですけど休みが108日なんでキツそうですよね…

266:名無しさん@引く手あまた
18/01/14 15:10:31.56 IxBQ61YC0.net
興和ファシやめておけ
知人が前勤めていたが、その現場では
所長がすぐきれる、朝礼が30分以上もかかる
まあ、現場が悪かっただけかもしれないがね

267:名無しさん@引く手あまた
18/01/15 05:23:03.73 OpqorXT40.net
外れ現場に当たると身動き取れなくなるのがこの仕事の悪い所なんだよな。

268:名無しさん@引く手あまた
18/01/15 05:27:07.70 OpqorXT40.net
>>264
地銀はやめとけ。親がほとんどビルを持っていないので驚くほど現場が少ない。
うちなんか有人現場一桁だしwグループ外無人を入れても300件w
有人が解約されると現業はやめるしかないw
系列なんて言えたもんじゃない。

269:名無しさん@引く手あまた
18/01/15 07:58:46.72 0u8TzBeF0.net
>>264
鉄道ってJR以外待遇とかクソって聞いたけど、そんなかとないんですか?

270:名無しさん@引く手あまた
18/01/15 08:23:57.03 pzz4fG7M0.net
>>269
真似ですら400しかよこさない私鉄系って結構あるよ。
現業は推して知るべしw

271:名無しさん@引く手あまた
18/01/15 08:32:42.32 SDD8B2xE0.net
>>270
不動産系もオリンピック後不安みたいやし、本当業界どうこうより
面接行って待遇いいとかあればそこ!っみたいな感じの方がヨサゲっぽいですかね
東武、京急、京成は給料安いだけでなく環境もクソって前見ましたけど京王とか小田急、東急もあんまいい噂聞かないですもんね…

272:名無しさん@引く手あまた
18/01/15 08:50:57.72 MKZpl7t6p.net
興和は給料激安王だゾ

273:名無しさん@引く手あまた
18/01/15 11:56:24.16 s9v+t7TQp.net
巡回設備やめたい…

274:名無しさん@引く手あまた
18/01/15 13:24:59.90 g5lTOATfa.net
ビルマネやりたい

275:名無しさん@引く手あまた
18/01/15 18:21:48.80 a2Ub+aljM.net
ビルマネは業者と互角に渡り合える知識がないと厳しいよ
大した知識もなくビルマネになって苦労してる

276:名無しさん@引く手あまた
18/01/17 22:35:56.37 Fy3u3TP2r.net
ビルマネって実際は何してるの?

277:名無しさん@引く手あまた
18/01/18 00:08:41.36 3JO/Vue6a.net
ルート営業

278:名無しさん@引く手あまた
18/01/18 05:32:37.15 0m7CJs7I0.net
いろいろ形態はあるけど巡回物件巡回員兼営業とか、常駐物件で所長兼営業とか
一切現業が絡まないものもある。
求人見ると巡回兼務のところが多いように思える。

279:名無しさん@引く手あまた
18/01/18 05:59:52.09 q0NX4gxM0.net
東日本環境アクセスって清掃メインやから、あんま待遇とか良くないかね?

280:名無しさん@引く手あまた
18/01/18 08:17:01.02 eE1jOBo+d.net
清掃メインというか清掃専門だぞ
ビルメンの仕事はRBがやってるし、警備も別会社がいるからきれいに別れてる

281:名無しさん@引く手あまた
18/01/18 08:35:40.05 6obk22wF0.net
>>280
タウンワークで設備管理の募集してるけど、清掃専門なら避けた方がよさそうですな、、、サンキューです!

282:名無しさん@引く手あまた
18/01/18 10:29:19.10 A9CnWkdeM.net
>>276
一日中机でビルメンや業者と修繕工事の調整してる
課長クラスだと長期修繕計画考えてる

283:名無しさん@引く手あまた
18/01/18 11:24:15.34 Xad24GvaM.net
>>255
聞かないけどどんな感じなの?

284:名無しさん@引く手あまた
18/01/18 12:07:25.69 Yqx22yPFp.net
>>279
アクセスの設備部門は1箇所だけ。
定数1人だぞw

285:名無しさん@引く手あまた
18/01/18 12:27:55.87 IRYGRrGQd.net
>>284
アクセスの設備管理とか聞いたことねえと思ったらそんなんなのかよ草

286:名無しさん@引く手あまた
18/01/18 12:44:20.98 qNgZDSC10.net
>>284
1箇所!?そりゃ狭き門ですなw
場所もいいんで応募凄そうっすね~、、、

287:名無しさん@引く手あまた
18/01/18 13:23:25.38 nl+CSrA6d.net
BTやRBにやらせればいい事をわざわざやらせるような所ならビルマネも兼務させられそうだね

288:名無しさん@引く手あまた
18/01/18 17:23:07.48 MKOGWThr0.net
超楽なかんじか休みなしで何でもやらされるかどっちかだなw

289:名無しさん@引く手あまた
18/01/19 13:22:52.45 UVXwzvM3H.net
BTの書類選考って時間かかりますか?
2週間前に出したのにまだこないっす

290:名無しさん@引く手あまた
18/01/19 16:16:16.09 FcPYoNyM0.net
落ちてます

291:名無しさん@引く手あまた
18/01/19 18:43:35.33 Ttlk8OrX0.net
>>289
応募が多い会社だと1ヶ月以上掛かる所多いよ

292:名無しさん@引く手あまた
18/01/19 20:05:38.96 FOGiZJTR0.net
>>289
先月の26日に出したのに何の連絡もないので皆さんそんなものなのか、NTTファシみたく落ちても連絡しないタイプの会社なのかもですね…。

293:名無しさん@引く手あまた
18/01/19 20:31:22.93 f7sEvcrN0.net
そんなクソ会社相手にしないで次いこうぜ
問い掛けに答えない人として最低の奴らってことだろ

294:名無しさん@引く手あまた
18/01/19 21:21:12.01 UVXwzvM3H.net
>>292
マイナビとかですか?
2週間以内に応募者全員にメールするとか書いてあるのに・・・

295:名無しさん@引く手あまた
18/01/19 23:29:55.85 VDvzla7U0.net
>>294
…まさにマイナビですw
289さんが仰るように時間かかってるだけかもですが、私はもう諦め他の系列応募して、来週2社面接に行ってまいります!

296:名無しさん@引く手あまた
18/01/20 11:17:44.32 tlkO2ajSd.net
>>289
マルチポスト野郎死ね

297:名無しさん@引く手あまた
18/01/21 09:47:56.23 LRSsnaqp0.net
鉄道系ステマって何を目的に書き込んでいるんだろうね。

298:名無しさん@引く手あまた
18/01/21 12:19:32.60 TM4zMyo10.net
NTTファシとか落ちても連絡もよこさないの?どんだけ高飛車な態度とってんだよ。メールコピーして送信するだけだろ。こっちには細かい事見て要求でかいくせに自分達は糞なんだな

299:名無しさん@引く手あまた
18/01/21 13:08:00.61 lmYWZ7uH0.net
転職サイトサイトに苦情入れなよ

300:名無しさん@引く手あまた
18/01/22 19:52:44.23 WcLqKHlCa.net
親会社の奴隷やん

301:名無しさん@引く手あまた
18/01/23 12:30:43.58 aXzGl6idM.net
アサシャにきて

302:名無しさん@引く手あまた
18/01/24 09:49:32.12 wiRwssLg0.net
>>289
BTもそうだけど東日本環境アクセスとかジェイアール貨物&不動産とかもリクナビやマイナビ通して質問しても返答ないから、ジェイアール系はクソなイメージしかないですわw
RBだけは対応ヨカタケド…。

303:名無しさん@引く手あまた
18/01/24 10:14:03.10 H+Aiq0Ky0.net
> 87 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2018/01/19(金) 11:47:28.48 ID:UVXwzvM30
> BTの書類選考って時間かかりますか?
> 2週間前に出したのにまだこないっす
>
> 89 自分:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2018/01/19(金) 22:49:45.76 ID:OBELJU2Q0
> マイナビ応募でクリックした翌日には面接の案内の電話が来たけど

304:名無しさん@引く手あまた
18/01/24 10:19:02.54 cKryLfw10.net
>>303
………優秀な人にはすぐ連絡来るんですねw

305:名無しさん@引く手あまた
18/01/24 11:45:47.84 e95T9VUsM.net
>>295
結果きましたね!

306:名無しさん@引く手あまた
18/01/25 06:06:37.19 /KtvZoqs0.net
東京で大林ファシリティーズ受けた方いらっしゃるでしょうか?
大阪は面接2回、東京は1回とは書いてあったんですが、人数や雰囲気どんな感じだったり適性試験あるのかと思いまして…。

307:名無しさん@引く手あまた
18/01/25 13:31:21.14 OrU9KNTx0.net
>>303>>305
自分は12月中に応募して先週どうなってるのか問い合わせて、今日来ましたわ。。。
やっぱ受かる人には即効かけて落ちた人間には問い合わせない限り連絡もよこさない感じみたいですね。。。

308:名無しさん@引く手あまた
18/01/25 13:42:30.31 EAtqiUhh0.net
そんな会社入ったらろくなことないぞ
たぶん文句言わないと何も改善されないブラックだろうな

309:名無しさん@引く手あまた
18/01/25 14:11:51.32 4b5ZUiNd0.net
1500人くらいのBTに
年間で1000人以上の応募者がいるんだろうから
多少の事は大目に見てあげてもいいんじゃないかな

310:名無しさん@引く手あまた
18/01/25 14:23:31.03 gS/Xezie0.net
>>309
確かに書き方悪すぎましたね…。
もう少し他の所で経験積んで34歳くらいまでにはもう一回受けてみますわw

311:名無しさん@引く手あまた
18/01/25 14:26:50.48 4b5ZUiNd0.net
BTはきっと5年後も10年後も通年募集しているだろうね

312:名無しさん@引く手あまた
18/01/25 15:17:48.74 GHYiCddl0.net
応募者を雑に扱った会社には親も含めてこちらも雑に扱っていいと思うよ
電車が遅れたらすぐ駅員にすぐ文句言ってもいい
まともな会社はたとえ不採用でもお客様だから雑に扱わないよう注意してる
その会社はきっとまともじゃないんだよ

313:名無しさん@引く手あまた
18/01/25 16:00:45.51 O5DcIpkzM.net
>>307
落ちたか・・・

314:名無しさん@引く手あまた
18/01/25 16:45:14.46 pH2reuCs0.net
>>311
いつも募集してますもんね…どんだけエリート欲しいんや!w
>>313
20代でビル管あっても落ちたんで、大卒とかやないと駄目なのかもですね…。

315:名無しさん@引く手あまた
18/01/25 16:46:46.00 cPz5RFu6M.net
>>306
東京で一昨年受けたよ。
たしか社長も含めて五人役員がいた。
圧迫とかもなくて、話しやすい雰囲気を作ってくれてたよ。
業務知識とかよりは、資格のこととか趣味とかを聞かれたかな。
俺は受かったけど、フロントという名の巡回になる可能性もあるって聞いて辞退したわ。
巡回が大丈夫なら挑戦してみては?
あと適正試験は面接前に専用の会場で受けました。簡単なSPIでしたよ。

316:名無しさん@引く手あまた
18/01/25 17:16:26.02 /KtvZoqs0.net
>>315
詳しくありがとうございます!
社長も参加されるんですね…また適性試験はSPIなんですね。。。
まだ巡回の大変さが具体的にはよくわかってないのですが、巡回はメチャクチャ辛いというの伺ったことあるので、もし巡回なら受けるのもう少し考えてみようと思います!

317:名無しさん@引く手あまた
18/01/25 17:26:59.43 O5DcIpkzM.net
>>314
まじですか・・・
かなりのスーパーマン待ちなのか・・・

318:名無しさん@引く手あまた
18/01/25 18:28:09.02 Yu6kqm6ba.net
資格持ってて営業できてイケメンで若いヤツ

319:名無しさん@引く手あまた
18/01/25 18:46:43.85 cPKtYzt20.net
>>306
私も一昨年に受けました。
私の時は、社長ではなく、常務を筆頭にビル管理部の取締役と部長
それから総務部の副部長ともう一人の総勢5人でした。
>>315さんの言う通り、圧迫面接ではなかったですね。

320:名無しさん@引く手あまた
18/01/25 19:01:19.68 Kb+qzVd+0.net
お前ら・・・
>>43>>50>>306 同じ奴だからなw
帰ってきてスレの流れみて吹いたわw

321:名無しさん@引く手あまた
18/01/25 20:22:12.67 /KtvZoqs0.net
>>319
5人位の面接受けたことないので、話す練習結構やっておいた方が良さそうですね。。。
もし巡回の場合でも面接の際に判明するなら、応募して見ようと思います、ありがとうございます!

322:名無しさん@引く手あまた
18/01/25 21:05:25.68 ME/4jAvZ0.net
BTも結果を言わずに放置か
コピペメールでも送ればいいのにな
正直、志望度が高い企業にサイレントお祈りされるとこたえるわ

323:名無しさん@引く手あまた
18/01/25 22:29:58.14 RQkJDesPd.net
BTはビルマネだとさんざん言われてるのに
それでも皆受けたがるんだな

324:名無しさん@引く手あまた
18/01/25 23:35:12.79 Kb+qzVd+0.net
>>321
いい度胸してるわお前w
開き直ってんのか、頭おかしいのか知らんけど

325:名無しさん@引く手あまた
18/01/26 02:01:17.50 upbaJFhh0.net
BT調子乗ってるな

326:名無しさん@引く手あまた
18/01/26 06:09:44.15 nBT0LaaV0.net
別スレでもお尋ねしたんですが、福岡地所系のビルメンについて分かる方いらっしゃいますか?

327:名無しさん@引く手あまた
18/01/26 16:48:40.36 r66H2tInH.net
>>326
知らんけど、そこって福岡の会社なの?w

328:名無しさん@引く手あまた
18/01/26 20:24:19.52 WPQfVkAz6.net
福岡の会社です

329:名無しさん@引く手あまた
18/01/26 20:53:09.67 EBkUf9oId.net
ああサンライフね。親会社がデカいから安定はしてるよね

330:名無しさん@引く手あまた
18/01/26 23:04:15.87 WPQfVkAz6.net
そうですよね、受けてみようか悩み中です。

331:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 10:41:50.67 HV4xBlChM.net
悩んでるなら受けてみようず
面接までいくか分からんし、採用されるかも分からんし
待遇条件提示受けてから悩むのが建設的

332:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 10:49:37.47 NR0gubGC0.net
なんで悩むのかわからんなあ
悩むなら受けて合格してから行くか行かないかで悩めばいいのに

333:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 12:14:42.76 WBtcyVvi0.net
どの会社行っても結局は現場次第だ。
職訓から同じ会社に入った連中も、巡回や地雷現場配属になって1年以内に止めた奴もいるし、当たり現場で5年続いてる俺もいるし。

334:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 19:05:58.49 Xu3CuskX0.net
俺ら系列さ行ぐだ
ハァ
社会保険も無ぇ♪  雇用保険も無ぇ♪
資格手当もそれほどもらって無ぇ♪
労災も無ぇ♪   年金も無ぇ♪
作業服は 毎回お古がぐーるぐる
アヤ 朝起ぎで 呆けジジイ連れで
二時間ちょっとの巡回点検
工具も無ぇ♪  テスターも無ぇ♪
営業は1年に一度来る
俺らこんな独立いやだ 俺らこんな独立いやだ
系列へ出るだ 系列へ出だなら
銭(ゼニ)コ貯めで 系列でベコ(牛)飼うだぁ♪

335:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 21:08:06.40 y7SCI4nx0.net
>>331->>332
悩む理由は今の職場は年収350万、昇給しても400万、ただし現場の雰囲気や人間関係はよい
受けようと悩んでる所は400万スタートで昇給もある、当たり前だけど入社してみないとどんな現場かわからない

336:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 21:09:26.10 y7SCI4nx0.net
>>333
本当に現場次第ですよね
おっしゃる通りです

337:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 22:28:13.72 FBUsa0sW0.net
>>335
うん、だから受かってから悩めばいいやん

338:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 22:47:10.70 PWFCWUpwM.net
まぁ受かって断ったら二度とその会社は受けれないだろう
目先の給料だけで飛びついてもね

339:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 07:48:27.58 JqO4aL3Y0.net
>>334
ワロタw

340:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 21:10:51.02 eO9dv9vdM.net
自分が何を一番求めてるか大事
金が一番なら行けばいいと思う
流石に全部はなかなかない

341:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 21:17:20.08 dXWpXtU6a.net
大林ファシリティーズの社風は
良く言えばおおらか
悪く言えば雑
歴史が浅いからなのか知らんが独立系の空気に近い。
楽な現場はクソ楽
きつい現場はかなりきつい
本社はそれを放置。現場所長の裁量に任せている。(責任も丸投げ)

342:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 21:30:27.27 S5pPuktI0.net
>>341
現社員だけども、大筋では合っている。
ただ、独立系というよりは、個人商店の集まりに近いといった方が◎
それと、現場の諸問題を放置しているのは一部の人間(担当者)のみ。
そういうやつは、協力会社に丸投げで自分の担当物件の事を把握できてない。
引継ぎに関する書式等も全然整備されていないのが実情。

343:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 22:12:27.22 17jCNHBiM.net
>>340
その通り、ビルメンに限らず
年収
仕事内容
やりがい
プライベート休日
人間関係
人生いろいろ難しいですね

344:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 23:06:52.95 aZwqsQ02M.net
>>342
それうちも全く同じだわ。
ちなみにスーゼネ系の一角

345:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 23:11:21.46 KzGOCh9oa.net
この業界で仕様書含めきちんとした管理できてるとこ見たことない

346:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 06:16:13.70 XhkTzZ8a0.net
>>341 >>342
クレクレ君に餌あたえすぎ
>>43からの「大林に内定もらったんで入社すると思います!」の流れから→面接2回で嘘がばれる
からの
>>306で別人のふりしての投稿は面白かったけどな

347:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 08:59:26.67 vJ11T7fh0.net
>>341
>>342
最初給料クソ安いみたいやけどボーナスは結構貰えるみたいやからそれ耐えて昇給してけば、"働く環境"とかはヨサゲなんすかね…
残業とかもそんなない感じですか?

348:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 09:22:15.97 8qfBbubk0.net
まあ、こいつにどんな意図があるかわからないが、
企業の情報がでるだけスレとしては有益だな

349:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 18:38:16.52 wzD8JZNLMNIKU.net
>>341
>>342
せやな

350:>>340
18/01/29 20:39:16.77 OquB1jZS0NIKU.net
>>347
そりゃ、最初は給料は安いと感じるかもしれないけど
あとは自分の頑張り次第で、昇給も昇格もしていくよ。
働く環境としてヨサげかどうかは、本人がどう感じるかじゃない?
入社して2週間もたたずに辞めた人とか、1か月持たない人とかザラにいるから。
残業も、本人のやり方次第でどうにでも出来る。
俺も毎月20時間あるかないかだし。

351:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 08:36:16.96 6f6eU0Sl0.net
>>350
なるへそ…
ビル管以外に宅建も持ってるから不動産系と並行して受けようオモテテ、でも不動産系はオリンピック終わった後不安だけど、スーゼネ系ってこの前のリニアの問題あっても特に影響なさそうくらいの
規模やから、長く働くとしたらスーゼネ系の方が親会社的にはよさそうオモテマスワ…

352:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 10:04:12.64 8ST3kfYVH.net
こいや!

353:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 10:53:14.80 s60Z5Ih80.net
休み少ないところにはいかへんよ

354:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 11:03:31.74 R7IGfz6r0.net
年間休日数の多寡はブラック度の指標とも成り得るよ
転職活動を妨害する為にワザと少なくするとこもある
兎も角、休日数が少ないという事は人手不足って事だ

355:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 12:17:18.23 vN1m7IgHM.net
違う。業務の生産性の高低と会社のポリシーがそのまま年間休日に反映される。
アサシャ最高。

356:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 14:49:46.07 c4lqGmv0M.net
アサシャはスーゼネじゃないよね

357:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 15:01:17.51 vN1m7IgHM.net
ゼネスーだよ

358:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 16:23:01.33 FD4dh9xe0.net
24歳で電気関係の現場1年設計3年の現職ですがビルメンに転職するか悩んでいます
資格は電工2種(1種合格済)ぐらいですが、4点セット以外にとっておけば良い資格はありますかね?

359:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 18:30:34.34 iw+OFyuUa.net
>>358
悪いことは言わないから
電気のセコカンやっときな。

360:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:25:46.90 JCr2Egz4r.net
>>358
現状の資格だけでも中途募集してる系列ならどこでも内定貰えそうだが

361:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 21:32:41.71 ma0HKIyj0.net
セコカンはしんどそうだけどなぁ

362:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 01:33:35.85 0bGjkkG4r.net
>>356
電気やってたなら、消防甲4、施工管理辺りが持ってる知識活かせると思うよ。

363:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 10:07:48.82 +8qjLXvo0.net
>>359-362
ありがとうございます。とりあえず消防と乙4あたりでも取っていきます

364:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 18:28:46.96 Kp/sJoLa0.net
NECファシリティーズについて何か情報があればお願いします。

365:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 19:42:35.62 n+aX2ZiN0.net
NECグループの各社のファシリティマネジメントをやっているらしいが
そのNECが前回に続いて3000人超のリストラを発表!
親子関係があるかしらんが怖くて入社できんぞ。

366:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 21:03:14.86 Kp/sJoLa0.net
>>363
ありがとうございます。

367:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 23:32:20.93 3UtIuY/5a.net
経費削減でどんどん撤退に動いてるね。本体の3000人削減の報道が出て合点がいったよ

368:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 23:46:40.71 Un2sjAjWr.net
系列は親が傾いたら切り離されるリスクあるからね。
物件の大半を親に依存している系列は親が不動産売却し始めると終了。

369:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 00:35:33.67 9kPuouHEr.net
4点揃えた後って、
電験狙うのがいいのかな?
それとも、電工一種、消防甲4
を先に取った方が良いですか?

370:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 07:50:35.07 LnRmNN9pM.net
電験とれる頭あるならビル管理やんないほうがいいよ

371:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 08:38:05.48 84vSDYASa.net
PM目指せ

372:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 16:21:51.93 zRUaj6wE0.net
>>369
経験2年あればビル管取りに行ってるハズなので未経験と仮定します。
自分が入りたいと思う企業の転職サイトとかの求人ページで推奨されている
資格を取りに行くのが良いと思います。
1種電気工事士も受験資格はないですが規定の経験がないと免状申請できませんし
ビルメン業界ではバリバリ電気工事するわけではないの上に更新も面倒なので
免状申請しない人多いらしいですよ。
私ならビル管の受験資格をまだ得られそうにないなら消防設備士をちまちま集めつつ
第一種衛生管理者(この業界は清掃、警備も含めて大所帯になりやすいので意外に
必要)を取るといいです。
ウチの会社は正社員限定で4点セットは資格手当出しませんが衛生管理者には
手当出たりするので手当狙いなら盲点になりやすい。
将来的にPMやマンション管理もしている大手に行きたいなら宅建&管業。

373:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 17:13:00.43 F3jGbLoY0.net
>>372
宅建アンド管業が評価されるようなPMやってる大手ってどういう所のことですか?

374:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 17:25:21.72 np4xj5dNa.net
明けでそのまま日勤ってよくあることなのか?
流石にずっとはいないが最低でも午前中は残るのは当たり前な雰囲気だわ
明けの人間にも容赦なく仕事振ってくるしな

375:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 17:28:40.61 yvUdbmSX0.net
>>374
時間外はもらえるんでそ?
もらえないなら帰宅しべし
なにか言われたら怒鳴りつけろ

376:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 17:50:43.52 np4xj5dNa.net
貰えるよ
でも明けの人間にも当たり前のように仕事を振って帰れなくするのってこの業界では当たり前なのかと思って

377:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 18:10:07.81 zRUaj6wE0.net
>>373
具体的にどこの会社ってことはないです、そこらへんはご自分で調べて下さい。
例えばゼネコン系でマンション建設してそのまま子会社がマンション管理するとか
商業系や大きなオフィスとかならPMやってそうですね。
転職サイトとかその企業の公式HPで宅建とか管業の保有者が多いところなら
会社が評価している=その関連した業務をしていると推測できます。
逆にバリバリの設備管理とかだと宅建保有者数がいないか著しく少ないので
それで分かるしマンション管理しまくってたら管業も必要だから多い。
私が新卒で入った会社は不動産の総合的な管理を親会社、グループ会社も全部
してたしPMの部署もあったから宅建保有者が3桁はいて手当も手厚かった。
これは会社によるとしか言えない。

378:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 20:44:01.09 F3jGbLoY0.net
>>377
受けたいところ、1つは資格が列挙されてるだけで人数わかりませんがw、もう一つは宅建アンド管業、ソレゾレ100人超えてました!!!
そういう所まるかんじなんですね~、

379:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 23:40:44.08 9agIosFC0.net
>>375
やっぱり系列でも怒鳴るべき?
今いる独立では、あまりにも理不尽なことされたら、親ぐらい歳の離れた
オッサンにも怒鳴り散らしてるけど
系列は怒鳴らないといけないほど変な人がいないイメージ

380:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 23:56:22.31 zRUaj6wE0.net
>>378
宅建はメジャー資格だから単に受ける人が多いだけかもしれないけど
3桁は多い。
管業に関しては完全にマンション管理に特化した資格で普通のビルメン会社
だと何それ?状態だろうから管業3桁はマンション管理を相当数やってる。
裏を返せばマンションのフロント業務という激務に配属される可能性はあるww
まぁ宅建に関しては基本4点+ビル管はとってもう取れる資格が消防とかしか
あまりない人が取るパターンもあるかも(電験3種が到底無理だから)。
まぁ私ですけどね・・・

381:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 01:11:53.65 8z9aG56Dr.net
>>368-370
ありがとうございます
とりあえず消防から受けようと思います。
経験は、未経験以上2年未満です。

382:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 07:07:07.58 x01RXfvR00202.net
資格持ってない10年選手は変なプライド持ってるのか高難度資格者をバカにしすぎ。しかも暇な時はゲームやって勉強する時間ないとかの言い訳で他の社員は通勤合間に勉強し取得してる
あと70前後の嘱託も毎日満身創痍で家族話や権力者に対しては超ゴマすりで仕事はしなく為になる話しが全く無く、自分を棚にあげて人を増やせってなんだ。所長も解らない事はメモれって事でメモった通りに業務遂行すると、それは違うとか言い出す始末
なんていうか向上心とか全くねーよなー、毎日他人の悪口かヨイショしてる会話ばっかだわ。

383:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 07:48:08.48 T3kowuilM0202.net
>>364
元社員です。
現場によっては残業時間がすごいです。
とくに古いN○Cの工場配属だと死ねます…。
あとは、親会社の影響か最初の給料はクソ安いですね。
体質も古く、N○Cから出向で来ている社員などはパワハラも普通にしてきます。
有名な会社名に釣られて俺みたいにならないでくださいね。

384:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 09:16:31.31 DJjKGq+p00202.net
>>380
宅建アンド管業アンドビル管は私も持ってて、電験3種も同じように諦めた人間ですw
フロントは日本総合住生活以外の所は財閥系でもいい噂聞きませんもんね…

385:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 12:49:41.06 29NomLzJa0202.net
JSさんちーす

386:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 13:49:23.16 8Ihe0zRO00202.net
BTの試験内容はどんなものですか
作文とか筆記試験まで・・・

387:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 14:20:45.47 qAltxFCs00202.net
ビル管今年受けます
まだ勉強はじめてないけど大丈夫かな?
継続して勉強するのが苦手だー

388:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 14:29:24.86 RY2aE47b00202.net
>>387
2015年に初受験で合格したけど、赤本買ったのが5月。他の参考書は持ってない。

389:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 17:04:31.18 DJjKGq+p00202.net
>>386
作文は過去に将来の目標や自社に入社した場合のやりたいこと…みたいなテーマが出たようですよ。
BTの書類選考受かったの凄いですね!?
頑張ってください!

390:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 22:00:27.81 y30bMmB6p.net
>>386
筆記で落ちたけど
hpよーく見とくほうがいいよ。

391:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 22:59:39.95 8Ihe0zRO0.net
>>389
>>390
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

392:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 23:29:25.60 h/XjK9Ww0.net
>>387
一昨年の試験を初受験で合格したけど俺も赤本のみ買った。
黒本から基本をみたいな意見あるけど全く分からない状態からでもいいから
赤本を繰り返すのがベストでしょう。
あとビル管ドットコムとかいう支援サイトあったからかなり活用した。
ある時期になると昨年の問題も全部のって〇×問題から直前は模試も
出来る様になると思う。
私は気分屋だから2月から少しづつ勉強始めたわ。
気分のらなければ2週間まるまる無勉とかあったけど期間長く確保したから
かなり余裕あったよ。
過去6年分を何周もするんだけど6週目以降は1年分180問を75分ちょい位で
終わらせて間違い2問以内位にはなってた(6周して分からない問題あんのかよ
と言われたら反論できん)。
早く始められるなら早い方が良いよ。

393:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 10:49:33.08 LBWYXLtRM.net
流れ的に今年は合格率上がるはずだから受けるかな

394:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 17:46:20.11 5gLrfmf20.net
362名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b7ea-1ipv)2018/01/31(水) 18:28:46.96ID:Kp/sJoLa0>>383
NECファシリティーズについて何か情報があればお願いします。
これを書き込みしたものです。
即日に不合格もらいました。情報ありがとうございました。

395:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 18:05:56.26 Tgvbyi/p0.net
>>394
次いこ次

396:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 18:16:26.69 g6s/aQVqH.net
>>394
(笑)

397:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 23:51:19.34 heIvRcUV0.net
>>394
ヤバイとこに入社しなくて良かったと前向きにとらえよう!

398:名無しさん@引く手あまた
18/02/04 09:47:29.71 XpuHgzllp.net
>>394
草不可避www

399:名無しさん@引く手あまた
18/02/04 12:45:38.73 eVVLzmWD0.net
不採用自慢かな

400:名無しさん@引く手あまた
18/02/04 12:52:48.82 dG6cT8wP0.net
書類すら通ってなかったってこと?(笑)

401:名無しさん@引く手あまた
18/02/04 14:28:46.58 Q78rRlXK0.net
NECファシは1次面接でも交通費くれたなぁ。九州だから面接2回で10万超えたw

402:名無しさん@引く手あまた
18/02/04 15:44:20.98 rStIxwMM0.net
>>401
いい観光旅行が出来たなw

403:名無しさん@引く手あまた
18/02/04 16:45:05.13 6ZJjv0TA0.net
カジタテも2次面接で支社行くのに新幹線使わせてくれたな
1次面接は勤務予定先現場(隣市)で車で行ったから交通費の話はそもそも出なかったけど

404:名無しさん@引く手あまた
18/02/06 08:30:18.90 kPfKWMGXM.net
BT情報頼む

405:名無しさん@引く手あまた
18/02/06 08:59:18.41 yWQfl/QD0.net
>>404
またいつもの書き込みだよ。なに狙っているのかね。
工作会社を入れているのかな。

406:名無しさん@引く手あまた
18/02/06 10:47:55.01 LRXk0vbZH.net
明日試験です(^_^;)

407:名無しさん@引く手あまた
18/02/06 11:38:41.89 S8+sIgmiM.net
URLリンク(doda.jp)
こいや!

408:名無しさん@引く手あまた
18/02/06 11:44:03.88 S8+sIgmiM.net
夏季特休入れても99日やろ?年休。正月普通に仕事してたが、、、

409:名無しさん@引く手あまた
18/02/06 21:02:01.26 rMK6qol5d.net
BTは例外はあれど基本ビルマネだと何度も出ているのに
それでも繰り返し話題にするんだよな
ほぼ同じ頻度でマイナビから求人が出ている
RBの方がビルメンなのにそっちは大概スルー

410:名無しさん@引く手あまた
18/02/06 21:28:00.26 j3Jxn8Ki0.net
RBってなんだっけ

411:名無しさん@引く手あまた
18/02/07 05:46:42.68 cG86m3cf0.net
単純に精神障害かなあ。この業界は行ってみて話が通じない人が多く驚いたし。

412:名無しさん@引く手あまた
18/02/07 14:51:02.13 hdS5fu/ed.net
>>409
系列だからビルマネだろうがビルメンだろうがこのスレでオーケー。
わざわざ分けても過疎るだけなので。
てか系列は自ら作業するところの方が少ない。

413:名無しさん@引く手あまた
18/02/07 19:12:41.09 WBMGLGrGH.net
試験内容詳しく教えて下さい。m(__)m

414:名無しさん@引く手あまた
18/02/08 09:02:21.37 RCpapAJQ0.net
福祉法人は1のテンプレ見ると系列みたいやけど、病院の直雇用も系列と同じ感じで待遇いいものなんかしら?

415:名無しさん@引く手あまた
18/02/08 10:04:37.34 l9iMfh730.net
直雇用も系列と同じでピンキリだよ

416:名無しさん@引く手あまた
18/02/08 12:27:21.74 RCpapAJQ0.net
>>415
なる…。
病院は現場としては最低だけど直雇用だと現場次第じゃヨサゲな場合あるんかね…。

417:名無しさん@引く手あまた
18/02/08 18:43:19.91 FuLviUZL0.net
鹿島建物総合管理は半年で基準を満たせば正社員に登用、9割以上の
確率でなれると書いてありますがどうなんですかねえ。

418:名無しさん@引く手あまた
18/02/08 22:16:39.98 Sd/6OrYC+
>>417
鹿島建物に在籍しています。
確かに半年で正社員になりましたよ。

419:名無しさん@引く手あまた
18/02/09 02:35:54.14 q1csa1OT0.net
>>417
私も気になります。リクナビとかの募集でも正社員前提とか記載があるし、30代前半でビル管あるんで最後の転職先で考えてます。

420:名無しさん@引く手あまた
18/02/09 07:34:15.22 G9psVWb30.net
正社員で頑張って管理職になりな

421:名無しさん@引く手あまた
18/02/09 14:18:59.35 gVn8I7SI0.net
>>410
アールビー工装

422:名無しさん@引く手あまた
18/02/09 14:23:49.87 +PPGO4q0a.net
たいせい は今も求人だしてますが、
みんな行かないのですね
あさしゃしのほうが募集おしまいwww

423:名無しさん@引く手あまた
18/02/09 15:04:40.17 09jQEuHLd.net
>>417
それ本当でしたよ

424:名無しさん@引く手あまた
18/02/09 16:33:23.60 vu7Sb3nMM.net
じゃあ良い会社じゃん

425:名無しさん@引く手あまた
18/02/09 20:50:40.76 YL85przG0.net
一年中募集してるよね
BTと同じで毎月のように定年退職者がいるんだろうね
1000~2000人くらいのこれらの系列が
5000人を越えるような独立系と同じような頻度で募集してるのは
定年退職が多いというきちんとした理由があるんだろね

426:名無しさん@引く手あまた
18/02/09 22:45:56.14 lp0wa58C0.net
大きい企業は3ヶ月に一回ぐらいは中途採用入れないと追いつかないでしょうね。

427:名無しさん@引く手あまた
18/02/10 08:04:45.76 YEuCnn1Ad.net
巡回に配属される社員は
社内では常駐社員より
能力が低く見られているのでしょうか?
巡回ビルメンのかた
そのへんはどうですか?

428:名無しさん@引く手あまた
18/02/10 11:13:10.60 oIlKhGEh0.net
会社によるかもしれないが、巡回の方が上
本社または支店に所属
ビルマネ・営業・複数複数現場管理・常駐スタッフ管理兼務のところもある
俺の会社ではそうだったし、超大型現場以外は、巡回>常駐トップだった

429:名無しさん@引く手あまた
18/02/10 11:28:51.43 YEuCnn1Ad.net
>>428
業務内容から考えると
普通はそうですよね
見込みのない新人や
使いようのない社員を
押し付けられる巡回部署も
あると聞いたので。

430:名無しさん@引く手あまた
18/02/10 14:24:20.51 nWWoaRcg0.net
>>421

年の違いはあるけど459人いて84億ってちょっと低いね
うちは150人もいないけど70億位だ

431:名無しさん@引く手あまた
18/02/10 16:24:24.62 +0iHRc9o0.net
>>430
アールビーは転職会議とか見てもレビューの情報が古いし、マイナビ見ると年休106日位、しかも鉄道系だからキツそうよね

432:名無しさん@引く手あまた
18/02/10 16:27:50.16 +0iHRc9o0.net
あっ、後ビルテックとかJR貨物・不動産とかは対応クソ悪いけどアールビーは問い合わせた感じはメチャクチャよかったよw

433:名無しさん@引く手あまた
18/02/10 17:52:02.69 2eeq1Ldsd.net
とにかく現場次第だよ、どこでもそうかもしれんが
残業代はきっちり出るにしても残業地獄のところもあれば残業全くないところもある
本社含めある程度の人数接したが全体的に人間性には問題ない傾向

434:名無しさん@引く手あまた
18/02/10 22:06:45.76 K8bKtqjp0.net
コイヤ現場ごとの格差エグいよな

435:名無しさん@引く手あまた
18/02/11 09:05:26.44 2+T0bw+p0.net
生え抜き無資格所長が完全に狂ってる人多い
気に入られないと上に推薦して貰えない、見積もりも
書類も通らない。成績にならないクソ巡回の担当に
回されたり、コイヤは本社側が現場しらないから
悪代官化してる管理職がやばい。

436:名無しさん@引く手あまた
18/02/11 11:37:58.13 P2Hb5j5w0.net
コイヤなんていつでも辞めたらいいじゃん

437:名無しさん@引く手あまた
18/02/11 12:37:36.54 ar6MSCpT0.net
>>435
ちなどこ?西?

438:名無しさん@引く手あまた
18/02/11 13:16:05.45 CA/UaPeHr.net
コイヤは独立系でしょ

439:名無しさん@引く手あまた
18/02/11 13:48:29.32 Sn/f0lder.net
コイヤって板では扱い雑なイメージだけど他のスーゼネ系列は実際のところ待遇いいの?
中途のみの意見でだけど。

440:名無しさん@引く手あまた
18/02/11 16:25:12.10 SkjkwwIXr.net
大林、鹿島は年休120有って、残業代も80位までは出たはず
基本給18万~
賞与3ヶ月~
残業の大小は、現場次第

441:名無しさん@引く手あまた
18/02/11 17:34:48.51 fSkACb3Oa.net
年休120って見てハァ!?意味わかんねぇよ!って思った俺はコイヤに毒され過ぎてるな

442:名無しさん@引く手あまた
18/02/11 18:28:16.10 NY0+cvn/a.net
120って土日祝と正月休みくらいの日数だよ

443:名無しさん@引く手あまた
18/02/11 18:36:15.17 FrXMMoc70.net
コイヤはいわゆる有給のことを年休(年次休暇)って言うから
コイヤに染まるとそこら辺一瞬誤解するんだよ
俺も一瞬誤解したからわかる

444:名無しさん@引く手あまた
18/02/11 18:55:57.79 HZFc9VKBp.net
>>441
>>443
別に有給のことを年休っていう企業は他業種含めて珍しくないぞ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch