第二新卒が語り合うスレ43at JOB
第二新卒が語り合うスレ43 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@引く手あまた
17/11/28 22:40:38.89 EiQm1QOx0.net
前スレテンプレ
第二新卒…卒業後、就職して3年以内で転職する求職者。未経験の職種への転職がしやすい。基本的には中途採用枠となるが、新卒採用枠になる企業もある。
既卒…卒業後正社員としての職歴がない求職者。新卒採用枠に応募できる企業も存在するが、基本的には中途採用枠への応募となる。

3:名無しさん@引く手あまた
17/11/29 20:31:29.35 elqFfa9d0NIKU.net
>>1
英語面接あるとこからオファーきたんだけど、喋れる自信皆無だわ
誰か英語面接や英語試験(フェルミ推定とか)の経験ある人いたらアドバイス欲しい

4:名無しさん@引く手あまた
17/11/29 22:02:49.83 CFVyJw/naNIKU.net
>>3
外資の最終で英語面接やったけど、向こうが合わせてくれた。技術系だったから、専門的な単語だけ押さえて行ったらなんとかなったよ。
とにかく焦らないことだ。

5:名無しさん@引く手あまた
17/11/29 23:39:52.69 iwByqLrn0NIKU.net
貯金いくらか聞く奴いるけどこのスレに貯金額書き込むのは自慢したいか余裕あるやつの一握りだからな
全体の人数考えると貯金少ないやつの方が多いから自信喪失することはないよ

6:名無しさん@引く手あまた
17/11/29 23:46:31.73 elqFfa9d0NIKU.net
>>4
やはり相手もそこらへんは察して合わせてくれるものなのか
参考までに、TOEICとかでどの程度のスコアあるか教えてもらえると嬉しい

7:名無しさん@引く手あまた
17/11/30 07:26:43.14 5r94iRI1a.net
>>6
600くらいだよ
ただ、大学時代に専門の論文はずっと読んでた

8:名無しさん@引く手あまた
17/11/30 10:09:31.10 XJ7N47fza.net
2年目、貯金0(むしろ借金50万)
これで辞めてこの先やってけるか不安です。
てか世界が、日常がモノクロにしかみえない

9:名無しさん@引く手あまた
17/11/30 10:13:16.28 o08sJKVJa.net
>>8
お前積んでるなwもっと働けw

10:名無しさん@引く手あまた
17/11/30 11:18:37.04 5r94iRI1a.net
借金してるのに収入断つのはありえんだろ

11:名無しさん@引く手あまた
17/11/30 12:16:12.46 Ej9Svz0va.net
来年から面倒な仕事やらされそうなんだよな
転職先決まってないけど前から辞めたいと思ってたし辞めようか悩むわ

12:名無しさん@引く手あまた
17/11/30 12:23:02.39 C2jMJGcd0.net
この前面接受けてきたら、まさかの新卒と一緒だった
そして何故か大学時代何を勉強していたかを聞かれた

13:名無しさん@引く手あまた
17/11/30 13:48:12.11 +7YsLYEx0.net
だってお前第二新卒じゃん

14:名無しさん@引く手あまた
17/11/30 13:54:33.53 0z3kpvrca.net
>>7
まじか
案外TOEICの点数なんて関係なく話せるものなんだな ありがとさん

15:名無しさん@引く手あまた
17/11/30 14:18:16.37 seOkPXcdd.net
後輩に論破されるのって
辛いな

16:名無しさん@引く手あまた
17/11/30 18:01:22.75 kUdzSohja.net
17卒だけどボーナス貰って辞めるわ
仕事も人生もつまんね

17:名無しさん@引く手あまた
17/11/30 18:05:34.86 QWCurWVo0.net
転職始めて資格の重要性を痛感したわ
新卒は学歴年齢だけで書類通るから資格頑張らなかったけど、
転職だと資格の有無で結構書類選考の通過率変わってくるよね

18:名無しさん@引く手あまた
17/11/30 18:18:42.85 mrkf30a9d.net
職種による

19:名無しさん@引く手あまた
17/11/30 18:35:44.09 nFHt6r2J0.net
今でも、
1年目や2年目で辞める奴は根性なし
高卒は低学歴
みたいな考えの人っているのかね?

20:名無しさん@引く手あまた
17/11/30 18:47:12.04 STlZeCfCa.net
このままこの会社にいても将来役に立つ人間になれる気がせえへんわ
けどどういう業界にいけばええのかもわからん
どうすりゃええんや

21:名無しさん@引く手あまた
17/11/30 18:53:21.79 TAq2qDZIa.net
残業時間が10時間も少なく見積もられて残業代が出てるんだけど...
休日出勤したのも無かったことになってる
もうやってられんわ

22:名無しさん@引く手あまた
17/11/30 19:02:50.34 5r94iRI1a.net
>>21
記録残しておいて、辞めた後に労基にgo

23:名無しさん@引く手あまた
17/11/30 19:09:37.96 4zchfav+a.net
前スレで指導係にくっそ嫌われた無能やけど
どうやらその指導係は俺が入社すると同時に相談なしで辞表提出しよってさ。そんで本来俺が引き継がれるはずの仕事量にプラスそいつの仕事が積み重なってそれ覚えきるまで辞めたらあかんって言われてイライラしてるらしい。

24:名無しさん@引く手あまた
17/11/30 19:11:02.46 4zchfav+a.net
んで上の人もそれで拗れるの嫌やから俺のこと急かしてくるらしい
入社1ヶ月でベテラン二人分の仕事求められる所もあるしみんな転職は慎重にな

25:名無しさん@引く手あまた
17/11/30 20:19:23.99 DQnAByV5a.net
>>19
高卒が低学歴じゃなかったら何が低学歴になるのかしら

26:名無しさん@引く手あまた
17/11/30 20:34:45.76 /QZBTiAUa.net
ち…中卒

27:名無しさん@引く手あまた
17/11/30 21:12:04.61 nFHt6r2J0.net
>>25
ぶっちゃけ、高卒も入れるような会社に入る大卒は高卒以下なんだわ
学歴だけで入ってるだけで、中身は高卒以下のやつが多い
4年間勉強して高卒並みって用無しだろ

28:名無しさん@引く手あまた
17/11/30 22:53:38.76 TAiil6sP0.net
暴れてる高卒がいるのかな

29:名無しさん@引く手あまた
17/11/30 22:53:58.36 mDcyxwVl0.net
>>27は典型的な「コミュニケーション能力欠如」って感じだな
会話になってない
キャッチボールじゃなくてドッチボールしてる

30:名無しさん@引く手あまた
17/11/30 23:07:49.98 /QZBTiAUa.net
まあ、高卒なんだろう

31:名無しさん@引く手あまた
17/12/01 11:09:26.48 qUxTxxTda.net
しみけんって面白いよな

32:名無しさん@引く手あまた
17/12/01 14:13:49.83 jCwMoAWVa.net
高卒でも入れる会社にいるけど中での待遇は全然違うけどな
昇給速度もそもそも給料が違うし

33:名無しさん@引く手あまた
17/12/01 17:40:24.70 p6JiNLbua.net
つーかメーカーなら必ず高卒の人いるしさ
現場、生技、品管とか。

34:名無しさん@引く手あまた
17/12/01 18:02:14.16 TyyXP1AZa.net
現場はいるけど生技品管は町工場でもない限り高卒はいないだろ

35:名無しさん@引く手あまた
17/12/01 18:19:38.65 2wsc/ip7d.net
生技品管はfランはいるけど高卒はさすがにいないな

36:名無しさん@引く手あまた
17/12/01 19:14:02.34 f8QOXVHk0.net
高卒が半数以上占めてる大手企業の工場で高卒で営業職してたけど、同じ高卒でもライン作業してるような人とは比べ物にならない
本来は大卒や専門卒がするような仕事だし、高卒で営業職につけるだけ評価は高かった
高卒は底辺校でも採用するけど、大卒は高学歴ばっかり採用してるから、大卒と高卒の差がすごかった
大卒のたくましい背中見ながら追いつこうと必死だったな
Fランの大卒はわからないけど、早稲田や東大なんかの高学歴大卒はやっぱりすごいよ
あの人達と比べられたら、ああ高卒の自分は低学歴だなって思う
高卒は下に見られてるからか甘く扱われるけど、大卒はすごい厳しい扱いだった

37:名無しさん@引く手あまた
17/12/01 19:22:38.63 p6JiNLbua.net
くっせ

38:名無しさん@引く手あまた
17/12/02 08:54:00.21 KoYngXfVd.net
占いに行って
転職する職種決めようかな

39:名無しさん@引く手あまた
17/12/02 09:25:19.09 EiK9CiU30.net
なんでも好きな仕事につけるなら宇宙飛行士になりたい

40:名無しさん@引く手あまた
17/12/02 09:25:20.24 2dUDp0Q


41:1a.net



42:名無しさん@引く手あまた
17/12/02 09:39:44.25 RoaSoXKJ0.net
この転職力診断で予想年収が350万円以下だとマジで池沼レベル !
URLリンク(goo.gl)
ブラック企業を見破れ!
年収から社内の雰囲気まで生々しいクチコミの数々!中小企業も対応!
URLリンク(goo.gl)
フリーターからの人生大逆転
仕事が楽で、給料がそれなりに良い『お宝求人』をゲットした人の体験談
URLリンク(goo.gl)

43:名無しさん@引く手あまた
17/12/02 10:06:19.79 /qfxmaCn0.net
むしろエージェントに占いも頼めばいい

44:名無しさん@引く手あまた
17/12/02 10:10:35.84 b+ESJ+8f0.net
>>32
前の会社完全に同じだったわ
ストレート同士なら年齢同じ高卒高専卒短大専門卒大卒院卒みんな同じ

45:名無しさん@引く手あまた
17/12/02 10:49:54.17 pVFZBBzr0.net
>>43
ホンダかな?

46:名無しさん@引く手あまた
17/12/02 11:06:55.99 b+ESJ+8f0.net
>>44
大手メーカーなのは同じだけど業種から全然違う

47:名無しさん@引く手あまた
17/12/02 13:01:45.76 H2wrXx1Xa.net
>>32
自分がいた会社もそうだった
待遇が違う
大卒は入社した時から役職者につけるようにと、研修期間も長かった
給料も高卒と大卒じゃ10万くらい違う
たとえ全く同じ仕事をしていたとしても、給料が違う
でも大半の高卒はバイトでもできるような仕事

48:名無しさん@引く手あまた
17/12/02 13:07:06.17 b+ESJ+8f0.net
>>46
それ地域限定社員だけじゃなくて?
うちの場合も地域限定は待遇違ったよ
全国転勤ありの採用なら全く変わらなかったが、地域限定だとそもそも賃金テーブルってか職級的なテーブルが全く別だったし

49:名無しさん@引く手あまた
17/12/02 13:12:23.82 b+ESJ+8f0.net
それに俺の部署にいたっては役職者が全員高卒だったわ
というかその系列の部署では二番めにでかい拠点にいたけど40代から上が高卒しかいなかった
親父の取引先の超大企業の話とか聞いても高卒の役職者いるっぽいからメーカーはどこもそんなかと思ってんだけど

50:名無しさん@引く手あまた
17/12/02 13:21:26.71 Eic+LaXu0.net
メーカーの40代は叩き上げ多そうだもんな

51:名無しさん@引く手あまた
17/12/02 15:53:24.79 wgbLOeE+h
第二新卒の高学歴の人いない?もしいたら話聞きたい。
なかなかうまくいかないもんかな。

52:名無しさん@引く手あまた
17/12/02 18:55:26.83 cGRlb/pW0.net
>>47
地域限定じゃないよ
地域限定っていう社員が多分いなかった
大手製パン企業なんだけど、基本的に大卒と高卒は仕事内容が違うんだけど、部署によっては同じ仕事してるところもあるんだ
自分は大卒がやるような仕事をしていた高卒だから、特に学歴で最初の職級?階級?が違うのは嫌だったな
高卒は2等級、大卒は4等級からのスタートだった
人手が足りなくてそういう高卒は自分の同期では多かったから結構不満持ってる子はいた
ただ、大卒は長く働けば働くほど転勤の可能性があるし、役職者になりやすいけど本当に役職者になったら残業だらけだし、大卒の方が待遇がいいとは言い切れなかった
高卒は主に底辺の仕事をさせ、大卒には指揮を取らせるって言うのが本当の方針のように感じた
高卒でも役職者になった人もいるけど、50代の人間だし、自分がそのくらいの年になった頃には大卒しか役職者はいないだろうなって思う
主に高卒とバイトで成り立ってる会社だから、大卒なんてエリート扱いなんだと思う

53:名無しさん@引く手あまた
17/12/02 18:57:59.78 MAvfe6xNd.net
高卒は出て行けよ

54:名無しさん@引く手あまた
17/12/02 20:16:03.00 cGRlb/pW0.net
>>52
出て行きます
学歴差別するような人がいまだにいることに驚き

55:名無しさん@引く手あまた
17/12/02 21:08:50.11 pVFZBBzr0.net
>>51
基本そういう方針の会社ばっかだと思うが
うちの会社は高卒高専卒と大卒院卒で昇格試験うけられる回数違うし、同じストレートでも給料違うし。
だから親は勉強しろと子供にいうんだよね。

56:名無しさん@引く手あまた
17/12/02 21:30:26.83 j2+CW+yIp.net
専門卒の同期より大卒のオレのほうが無能だ

57:名無しさん@引く手あまた
17/12/02 21:46:43.23 MAvfe6xNd.net
>>53
大体高卒は第2新卒じゃねーだろ
スレチで長文ダラダラと書きやがって
そんなことも分からないアホだから高卒なんだよ

58:名無しさん@引く手あまた
17/12/02 22:58:35.17 qbMCIL9Ua.net
国立理系院卒27歳で年収300万円だわ
高卒のほうが俺よりましな人生送ってるんだよなぁ

59:名無しさん@引く手あまた
17/12/02 23:10:18.88 3H/83d750.net
まあ中卒でもビジネスに成功して数千万~年収あるやつもいるし…
東大卒でも就活失敗してフリーターもいるし…
ピンキリよ

60:名無しさん@引く手あまた
17/12/03 05:55:00.32 t4YKcmpLa.net
大卒俺は仕事辞めてデイトレで生きるわ

61:名無しさん@引く手あまた
17/12/03 16:52:03.03 ahXGAcTo0.net
営業もう無理やなあ

62:名無しさん@引く手あまた
17/12/03 17:22:26.70 8r5CjGzQ0.net
お前ら同時に何社くらい応募できてる?
月一でしか有給取れないから絞って4社くらい同時になるように応募してるんだが

63:名無しさん@引く手あまた
17/12/03 18:16:11.67 tW/9kl9Ua.net
>>61
同時は1社までだな
仕事終わってから複数の選考の準備・対策なんてしたくない
しかし働きながら月4社ってかなり頑張ってるな
うまくいくといいな

64:名無しさん@引く手あまた
17/12/03 18:51:01.83 KOiMwtll0.net
エージェントはやたら複数応募させようとしてくるよなあ
忙しいのに

65:名無しさん@引く手あまた
17/12/03 19:26:08.32 tW/9kl9Ua.net
>>63
商売だからね
確かに試行回数が多いほうが当たる確率は上がるのは確かだがそれは建前で
本音はとにかく1つでも商品(人材)が売れたほうがいいからそうアドバイスしてるんだよなぁ

66:名無しさん@引く手あまた
17/12/03 19:44:40.82 1QefvOGP0.net
複数応募しないって1つ落ちるまで次出さないってこと?
その感覚はよくわからない

67:名無しさん@引く手あまた
17/12/03 19:52:58.47 eU/vn/hr0.net
つーか有給取る理由どうしてるよ
友人の結婚式は使っちまったよ

68:名無しさん@引く手あまた
17/12/03 19:59:17.28 AoITiI1/a.net
帰省ってことにして月か金に休んでる
後先短い祖父が会いたがってる…ってことにして

69:名無しさん@引く手あまた
17/12/03 20:01:17.72 4qGzZqaY0.net
そんな理由で休めるとかホワイト過ぎだろ

70:名無しさん@引く手あまた
17/12/03 20:14:16.75 Z5be0sfs0.net
有給は理由言わなくても取れるけどそもそも仕事終わらなすぎてとれないし
みんなそうだからなんか取りにくい雰囲気

71:名無しさん@引く手あまた
17/12/03 20:17:19.45 KOiMwtll0.net
>>66
半休なら病院行くで通してるわ
精神科って言えばok

72:名無しさん@引く手あまた
17/12/03 20:22:31.58 kuJQpz210.net
>>66
私事のため

73:名無しさん@引く手あまた
17/12/03 21:30:55.32 Ka9K/jqya.net
>>68
ブラックご苦労さん
言い訳レベルの理由があれば有給なんて取れて当たり前なんだよ

74:名無しさん@引く手あまた
17/12/03 21:33:18.18 WTp8miEI0.net
転職試験2社しか受けてないけど内定もらえた
しかもなぜか同業は落ちて異業種のほうに
終わってみれば楽勝なもんだな

75:名無しさん@引く手あまた
17/12/03 21:33:54.44 tW/9kl9Ua.net
おめ

76:名無しさん@引く手あまた
17/12/03 21:46:12.90 8r5CjGzQ0.net
ブラック自慢(笑)

77:名無しさん@引く手あまた
17/12/04 00:39:03.88 8+F08ZA7a.net
みんな、何社ぐらいエージェント使ってる?合わなかったらすぐ切る感じかな?

78:名無しさん@引く手あまた
17/12/04 01:00:45.81 YCG/DJbN0.net
冬のボーナス楽しみだわ

79:名無しさん@引く手あまた
17/12/04 06:30:10.58 LayGLco+a.net
ここのやつってブラックだから転職したいんじゃないのか…?

80:名無しさん@引く手あまた
17/12/04 06:53:44.68 u0RHMytUa.net
俺はヌルすぎる環境が気に入らなくて転職検討してる
世間一般の会社ではありえないくらいレベルの低い先輩がたくさんいて年収650万とか貰ってる

81:名無しさん@引く手あまた
17/12/04 07:43:25.06 5qDghC+oa.net
みんな転職で職探しするとき何を活用してる?
やっぱり転職エージェント?みたいなやつかな

82:名無しさん@引く手あまた
17/12/04 07:58:47.88 Tv1rx0PDa.net
最終面接前に、違うポジションでの採用を示唆しれたんだけど
これって脈ありかな?

83:名無しさん@引く手あまた
17/12/04 10:25:46.25 VGumjgvGa.net
4社エージェント使ってるんだけど多いかな?1社切ろうかな

84:名無しさん@引く手あまた
17/12/04 12:08:08.59 /9dPnCXja.net
転職先ってどうやって選んでる?
100パーセントマッチしてるとこが出てくるまで待つ?
やっぱ転職理由を羅列して一番譲れない条件を軸に妥協するのが普通なのか

85:名無しさん@引く手あまた
17/12/04 12:27:34.59 dS3foWfdd.net
温い環境に行きたいから教えてほしいわ

86:名無しさん@引く手あまた
17/12/04 12:38:27.95 csQMTDj/p.net
ボーナス去年の半額…

87:名無しさん@引く手あまた
17/12/04 20:24:01.37 Fv0LdiZEd.net
>>73
異業種内定羨ましい、、書ける範囲でいいからスペック教えてくれ

88:名無しさん@引く手あまた
17/12/04 21:44:41.05 /ubNclBT0.net
明日初の面接なのに準備全くできてない

89:名無しさん@引く手あまた
17/12/04 23:12:43.22 BVwkBEMn0.net
>>86
駅弁理系(学卒)
IT企業(SE)
資格は運転免許とFEのみ
コミュ障
残業地獄に耐えられず転職(今年4月から現時点で約700時間)

90:名無しさん@引く手あまた
17/12/04 23:28:44.14 G6qyNi3gM.net
>>88
月87時間か、完全に36協定違反じゃん
俺もITだが、月45時間越えないように勤怠管理されてる

91:名無しさん@引く手あまた
17/12/04 23:36:29.04 BVwkBEMn0.net
>>89
超ホワイトだな
こっちは36協定に特別条項付きで上限が100時間なので一応違反ではない
これが法律で認められているのがあまりにも異常すぎる

92:名無しさん@引く手あまた
17/12/05 00:16:20.38 el8mXn5+d.net
>>79
俺もそんな感じでコンサル業界入ろうとしてるわ

93:名無しさん@引く手あまた
17/12/05 00:22:07.46 r+NBMnd4M.net
>>90
特別条項なんてなくせばいいのにな
内定おめでとう
ところで異業種って何系?

94:名無しさん@引く手あまた
17/12/05 01:06:36.49 9BqGSD4Ma.net
新卒で入った会社半年で辞めた
とりあえず営業はもう嫌だ

95:名無しさん@引く手あまた
17/12/05 10:01:03.93 f+8hF08f0.net
>>93
どんな営業?

96:名無しさん@引く手あまた
17/12/05 17:42:49.10 1VRLTId/0.net
>>92
輸送機械

97:名無しさん@引く手あまた
17/12/05 20:05:32.37 Rj3isqFH0.net
>>95
輸送機械メーカーの社内SE?

98:名無しさん@引く手あまた
17/12/05 20:26:52.15 oaaMTn96M.net
>>96
いや、普通に非SEの技術職

99:名無しさん@引く手あまた
17/12/05 21:51:07.05 AljYUA4Ma.net
>>94
オフィス用品全般かな
OA機器とかPCとか

100:名無しさん@引く手あまた
17/12/05 23:10:37.30 WTpb3iiW0.net
>>97
輸送機器ならわかるけど輸送機械?
搬送機とか?
ダイフクかな?

101:名無しさん@引く手あまた
17/12/05 23:29:35.10 f+8hF08f0.net
>>98
何がきつかったの?

102:名無しさん@引く手あまた
17/12/06 00:34:05.50 aYP+xV0ma.net
>>100
お客さんに嫌われること
マルチタスクをこなせないこと

103:名無しさん@引く手あまた
17/12/06 01:29:13.57 3iPfDt8Sa.net
第二新卒にオススメのエージェントってどこなんだろう?

104:名無しさん@引く手あまた
17/12/06 07:47:50.61 DEFyShByp.net
普通に考えて自動車だろ

105:名無しさん@引く手あまた
17/12/06 17:37:50.41 hU+SXNnva.net
もう仕事がしたくない

106:名無しさん@引く手あまた
17/12/06 17:49:45.76 2oirdtm7a.net
書類はポンポン通過するのに面接は10連敗
何が悪いかは分かってんのにな

107:名無しさん@引く手あまた
17/12/06 17:53:09.13 pEmT90Pmd.net
働きながら面接何社も受けるってきつくね?

108:名無しさん@引く手あまた
17/12/06 19:11:54.52 aut3dpJAF.net
>>105
何が悪いの?

109:名無しさん@引く手あまた
17/12/06 19:16:48.25 By2pULbIM.net
コミュ障なんじゃね

110:名無しさん@引く手あまた
17/12/06 20:37:29.58 Shzmc1Ggd.net
17卒だけども転職活動していいんだろうか
来年から海外赴任ほぼ確定だから今のうちに活動しなければ積むんだけども

111:名無しさん@引く手あまた
17/12/06 20:44:36.50 0kVHLGUba.net
Dodaはスキルアップばっか推してくるな
スキルダウン給料ダウンしていいから残業出張したくない
でもここや他の転職スレで見る残業に困ってる人は自分の何倍もしてる人だらけだしDodaの条件検索でも「残業20以下」がボタンとしてあるぐらい
20で辛くなってる自分の考えが甘いのかな
もう仕事したくないなにもしたくない暖かいお風呂の中で一生眠ってたい

112:名無しさん@引く手あまた
17/12/06 21:06:15.45 S41k6uWV0.net
介護職に転職決まりました

113:名無しさん@引く手あまた
17/12/06 21:08:03.41 1ZvR5eRFM.net
>>99
これ以上は言えんわ

114:名無しさん@引く手あまた
17/12/06 21:15:43.92 kzznKnJx0.net
>>109
いいよ

115:名無しさん@引く手あまた
17/12/06 21:42:05.74 z8dlL83b0.net
>>111
介護の仕事したことある?

116:名無しさん@引く手あまた
17/12/06 21:59:22.04 03u4Vkk50.net
銀行3年目なんやが、早いとこ転職したい、、、、

117:名無しさん@引く手あまた
17/12/06 22:52:33.50 s/RQbsmMa.net
>>115
銀行これから大量に潰れる時代に入りそう

118:名無しさん@引く手あまた
17/12/06 23:14:31.09 AM9pWgSW0.net
銀行だけちゃうでしょ

119:名無しさん@引く手あまた
17/12/06 23:58:40.68 68lmVUHa0.net
とうとう同期が潰れてしまった
早く辞めたいけど新卒だと勢いが出ない...

120:名無しさん@引く手あまた
17/12/07 07:07:21.42 MyFM/nHca.net
銀行って保守的で新しいこと何も出来なそうなのにリストラだけはスピーディに決めるよね
みずほフィナンシャルグループ(FG)が1万9000人の人員削減を発表し、三菱UFJと三井住友の両FGがそれぞれ9500人、4000人相当の業務量削減を検討中というニュースが、雇用マーケットで激震を生んでいる。

121:名無しさん@引く手あまた
17/12/07 07:58:48.04 svdvUNYQ0.net
>>119
MUFGなら新しいことやってるよ
CEATEC JAPAN 2017:三菱UFJ、仮想通貨「MUFGコイン」初公開 スマホアプリで送金 - ITmedia NEWS
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

122:名無しさん@引く手あまた
17/12/07 12:21:32.16 4GAvgHTEa.net
これから生き残っていける業界職種って何なんだろう
ちゃんとしたとこ選ばないと
年金ももらえないだろうから年とったら生きていけなくなりそう

123:名無しさん@引く手あまた
17/12/07 12:33:07.92 EYyoW0EVM.net
>>121
こういうの見る度にアホくさいと思うわ
そういう業界に入れたとして、一体どれだけの人数が生き残れると思ってんだ
まずは自分の心配をしろよ

124:名無しさん@引く手あまた
17/12/07 14:27:43.59 ePdsEe2nd.net
>>122
ほんとなw
>>121みたいな心配は新卒までだろう 
1~3年で耐えきれなくて辞めたor辞める予定の癖に業界の心配とか片腹痛いw 
まずは自分が続けられる仕事なのかそこを心配しろよww

125:名無しさん@引く手あまた
17/12/07 14:35:15.06 X2HDhOzE0.net
1ヶ月前に応募依頼したエージェントが書類通過したとか言って来たぞい
この間何があったんや…

126:名無しさん@引く手あまた
17/12/07 18:20:39.81 2wp95QM8a.net
在職中の面接調整辛くない?
新卒の就活と違って週に5社とか受けきれない

127:名無しさん@引く手あまた
17/12/07 18:39:59.64 tZ5yZ7e9a.net
辞めてから転職したら?

128:名無しさん@引く手あまた
17/12/07 18:41:58.34 9xQSu9ofd.net
1日に2社面接するとか
普通にある?

129:名無しさん@引く手あまた
17/12/07 18:48:22.58 jFtOSVfO0.net
>>114 未経験

130:名無しさん@引く手あまた
17/12/07 20:15:29.73 hkpydiUSa.net
SEX未経験

131:名無しさん@引く手あまた
17/12/07 20:28:38.34 mvMTF5S6a.net
内定出たけど、転職するか迷うな
業績が悪いだけで居心地はいい会社って、どうしたらいいんだろうな
業績回復しねえかなあ

132:名無しさん@引く手あまた
17/12/07 20:43:35.99 hkpydiUSa.net
>>130
最終的には自分で判断してもらうが
俺なら転職する(内定先によるが)
俺も居心地はいい会社なんだが、将来性を考えるとやばいと思って転職活動をしようと思っている
転職することでワークライフバランスが下がったり雰囲気の悪い職場だったら嫌だけど
今すぐ潰れるわけじゃないんだろ?
だったら内定先で本当に働きたいかどうか考えて承諾するか蹴って今の仕事を続けるか選ぶといい

133:名無しさん@引く手あまた
17/12/07 21:35:55.18 EGnRY4yE0.net
>>128
未経験でも社員で雇ってもらえるもん?
確か資格とか必要だったような

134:名無しさん@引く手あまた
17/12/07 21:41:59.67 mvMTF5S6a.net
>>131
ありがとう、今すぐではないけど、小さな会社で主要メンバーの半分くらいは今年辞めてしまった。
すぐにじゃないけど好転しなきゃ厳しいのは間違いない、冬の賞与も多分無いかもしれん。
給料は上がるが、求めてるのは居心地なんだよね。頭冷やして考えてみるよ

135:名無しさん@引く手あまた
17/12/07 23:14:17.83 A/Irtt8pa.net
ソープ行きたい

136:名無しさん@引く手あまた
17/12/07 23:15:37.75 MyLVBTL+d.net
この転職力診断で予想年収が350万円以下だとマジで池沼レベル !
URLリンク(goo.gl)

137:名無しさん@引く手あまた
17/12/07 23:48:20.70 GUgdPtAZ0.net
介護を現職でやってる人もしくはやろうと考えてる人尊敬するわ
爺婆相手の仕事やってるけど文句言えば何でもやってくれると思ってる基地外多くて毎日しんどいわ
説明しても分からない聞いてない言ってないこればっか
本当に早く転職したいわ

138:名無しさん@引く手あまた
17/12/07 23:53:19.04 svdvUNYQ0.net
介護現場でセクハラが多い理由
見て見ぬ振りをされた高齢者の性 URLリンク(www.cyzowoman.com)

139:名無しさん@引く手あまた
17/12/08 08:45:49.19 HQQ1mtMD0.net
>>132 大学が福祉学部で社会福祉士っていうの持ってるからかな

140:名無しさん@引く手あまた
17/12/08 19:49:15.50 CYphrGV9a.net
吃音だと面接で不利やな。もう諦めるわ。

141:名無しさん@引く手あまた
17/12/09 11:44:27.24 kwXcTaXzp.net
初めての転職活動での初面接いってきます

142:名無しさん@引く手あまた
17/12/09 11:51:18.18 qMZbExd40.net
がんばれよ

143:名無しさん@引く手あまた
17/12/09 12:29:50.00 13WFdCoxd.net
17卒で転職活動してる人いるのか?

144:名無しさん@引く手あまた
17/12/09 12:45:37.36 mGS/Iqjfd.net
>>142
来年やる予定
年末年始にSPIしっかりやり直しとこ……

145:名無しさん@引く手あまた
17/12/09 23:54:21.19 yOH+ARzFa.net
もっと専門性の高い仕事したい
完全週休二日制のくせに土曜出勤が当たり前なのもきつい

146:名無しさん@引く手あまた
17/12/10 00:05:23.59 IQbdBUW6a.net
>>144
システムエンジニアとかは?

147:名無しさん@引く手あまた
17/12/10 00:16:11.71 jjbvzWUQ0.net
seはウンコだからNG

148:名無しさん@引く手あまた
17/12/10 00:37:12.02 hM/0R1Al0.net
SE土日休みだからやってみたいけど怖い

149:名無しさん@引く手あまた
17/12/10 02:01:46.68 HC08Y97Q0.net
この転職力診断で予想年収が350万円以下だとマジで池沼レベル !
URLリンク(goo.gl)
ブラック企業を見破れ!
年収から社内の雰囲気まで生々しいクチコミの数々!中小企業も対応!
URLリンク(goo.gl)
フリーターからの人生大逆転
仕事が楽で、給料がそれなりに良い『お宝求人』をゲットした人の体験談
URLリンク(goo.gl)

150:名無しさん@引く手あまた
17/12/10 10:05:58.24 4/LxfyKH0.net
>>123
正論だな
結局どの業界どの職種が将来生き残るかなんて誰にも分からない。名だたる大企業ですら赤字&不祥事起こして会社が傾いているしな実際。
一方でこれだけ赤字たれ流しても潰れない大企業やっぱすげー安定じゃん、と考えることも出来る。
ただ何の仕事をするにせよ、優秀な人間なら異業界でも引く手あまただろうから、雑な言い方をすると本人次第だな。
(近年不況の雑誌の編集者がウェブでも活躍出来るように)
詰まるところありきたりな結論は、今目の前の仕事を精いっぱいこなし続けることによってキャリアや専門性が形成されるわけなので、愚直に目の前の仕事を真面目に日々こなしていく事が、何よりの生存戦略なのかもしれない。
特にまだ何もスキルや経験もない第二新卒にとっては。

151:名無しさん@引く手あまた
17/12/10 10:18:48.83 Khr9c6PTa.net
続けていてもろくなスキル得られない仕事もあるよ
俺は考えているのは2つの基準
①次の転職の際に武器になる社格ブランド力があるか
②5年程度で潰れるとしてもそれまでに武器となるようなスキル経験が得られる環境か
どちらか満たせば応募する
非大手だと②を満たせるかがキーになる

152:名無しさん@引く手あまた
17/12/10 13:18:29.94 bOId0x8pa.net
>>150
プログラミングのスキルは今後生きていく上でデカイと思うよ。

153:名無しさん@引く手あまた
17/12/10 13:36:53.99 EyhUq46Ya.net
>>151
プログラミング自体は興味さえあれば企業で働かずとも自主的にスキルを身に付けることが可能
優秀な人はそもそも企業に入ってから学ぼうとは思わず個人の趣味としてプログラミング等を行っている
凡人かつ独学でプログラミングを学ぼうとせず企業から教えてもらおうとしている人は大抵入社してから挫折して短期離職する

154:名無しさん@引く手あまた
17/12/10 14:05:27.84 CNMNp7BQ0.net
プログラミングなんてやれば誰でもできるし、プログラマはIT業界の最下層だから待遇も悪い

155:名無しさん@引く手あまた
17/12/10 18:49:41.65 Eqf7r/yGa.net
面接で入社可能日の目安を聞かれると一瞬テンション上がっちゃうよね
みんなに聞いてるのかもしれないけど

156:名無しさん@引く手あまた
17/12/10 19:32:37.39 eHC9dSHja.net
入社可能日って在職ならどれくらい先までOKでるかな
できればもう何社か受けたいのと、今のお客さんには迷惑かけたくないから2ヶ月位欲しいが
探り探り言わなきゃいけないかな、ちょうど内定出たんだが

157:名無しさん@引く手あまた
17/12/11 07:56:54.74 CIItv5J1d.net
取引先と食事したくねぇ

158:名無しさん@引く手あまた
17/12/11 09:34:29.40 2jW+Gnvla.net
内定先決まりそうだけど志望度がそこまで高くない…
本命の選考が終わるのと最大で一ヶ月差が出る…
どうしよう・。・;;;

159:名無しさん@引く手あまた
17/12/11 11:09:23.41 CIItv5J1d.net
もう転職の方向性がわからなくなった
辞めたいながら仕事するのは辛いな

160:名無しさん@引く手あまた
17/12/11 12:23:40.84 nDExwqbq0.net
うつ診断もらって休職せい

161:名無しさん@引く手あまた
17/12/11 14:59:09.36 yHmQVsfia.net
決まってきてる人多いな
喜ばしいことだ

非営利団体とか行きたいけど狙ってる人とか働いてた人とかいる?

162:名無しさん@引く手あまた
17/12/11 16:09:37.04 Jo7oZztD0.net
無職歴8ヶ月(24歳)の俺がAV男優候補募集の求人に応募して内定取れたんだよ。
男友達に話したらスッポン料理のお店でお祝いの飲み会を開いてくれたのよ。嬉しかった。
家に帰って親父に話したらいきなり鬼の形相になって「お前なんか勘当だ」って言われるし
それを聞いたお袋はいきなり倒れて救急車で病院に搬送されちゃったのよ。
俺は第二のしみけんになって業界の頂点を極めるまでは家に戻らないと強い決意をして
12月9日に指示された撮影場所に初出勤したんだよ。(ちなみに12月9日時点でオナ禁7日間達成)
俺のイメージでは高橋しょ○子ちゃんや伊東ち○みちゃんのマ○コに入れて15分位体位を変えながら
ピストン運動して精子出すお仕事だと思ってたのよ。
それが現場に行ったら女優や男優が出した体液を拭かされるし現場づくりの肉体労働させられるしやってられんわ。
やっと女優と交わえるのかと思ったらブリーフ履かされてしごきながらカンペが出たらすぐ顔に出せとか言われてさ。
しかもタイミング良く出せないと監督から怒号を浴びせられるし室内はイカ臭いし最悪だよ!そんな急に出せるかよ!
監督に俺も女優とS○Xしたいって頼んだら2年早いだとよ。
むかついて昨日から行ってない。ちなみに辞めたこと男友達や家族にも報告してない。

163:名無しさん@引く手あまた
17/12/11 17:45:53.97 gQlYcE5Jd.net
>>160
民間と大差ない
定時退社したことない
人間関係はやばい

164:名無しさん@引く手あまた
17/12/11 19:41:30.70 yHmQVsfia.net
>>162
ある程度の残業は別にいいけど最低でも完全週休二日と残業代全額支給の2つは満たしてるとこに行きたい
人間関係ヤバいのは嫌だな

165:名無しさん@引く手あまた
17/12/11 20:46:08.33 bMPW1Trtp.net
木曜の20時から一次面接。お盆明けから在職しながら15社くらい面接してきたけど、やっと本命の企業から書類通過連絡来た。今できること、入社後にやりたいことを整理して自分をPRしてくる。なんとしても一時通過したい。泥臭いことで


166:もなんでもする。何かアドバイスください。



167:名無しさん@引く手あまた
17/12/11 20:48:29.78 kJBOLXQya.net
>>163
人間関係は入ってみないとわからんからなあ…
ただ、忙しいところほど人間関係悪くなりやすいとは思うわ。

168:名無しさん@引く手あまた
17/12/12 11:05:34.18 kGJ6YCk+p.net
俺はプログラミングで挫折したクソ雑魚だから辞めて違うところ行こうと思ってる。
ただ、やりたいことも興味があるところもない。

169:名無しさん@引く手あまた
17/12/12 19:20:10.07 ffqga0Ewa1212.net
求人の多い時に転職仕損なってしまった… もう持ち駒がない

170:名無しさん@引く手あまた
17/12/12 20:53:16.99 42lt907V01212.net
求人の多い時って今でしょ

171:名無しさん@引く手あまた
17/12/12 21:07:18.87 O7lSo0AQa1212.net
>>168
そうなのか
エージェントに12月から新卒採用にシフトし出すから求人が減ってくると聞いてたんだが

172:名無しさん@引く手あまた
17/12/12 22:14:03.59 42lt907V0.net
新卒採用シフトは2月頃って聞いたぞ

173:名無しさん@引く手あまた
17/12/13 09:13:52.59 k5xJjcyNa.net
内定でたんだが、面接でも給与の話一回もしないまま、給与決定されちまった。やや安い。
エージェントに交渉出来ないか打診したら、すげー嫌そうに出来ないって言われるし。こいつら、代理人の自覚あるのかね?
すげーホワイトそうな会社だからなるべく入りたいんだけどなー。あげて欲しい給与も月額2000円だけなのに。

174:名無しさん@引く手あまた
17/12/13 11:27:32.82 92qm0msca.net
軽い吃音だけど面接きついわ。それが理由で落ちるのが悔しい。

175:名無しさん@引く手あまた
17/12/13 12:09:37.06 JxJTLyhYM.net
>>171
二千円は我慢できないの?

176:名無しさん@引く手あまた
17/12/13 12:35:39.06 k5xJjcyNa.net
>>173
現職より2000円下がっちゃうんだよね
最低でも同じ額欲しいって希望があったんだよ
面接後に給与面談でもあるのかと思って油断してたら、一方的に通知されて、もう動かせません、交渉できませんって
納得し難いわ

177:名無しさん@引く手あまた
17/12/13 13:24:10.16 fe3wHPMha.net
>>172
いま仕事してんの?なら平気だろいずれ見つかる

178:名無しさん@引く手あまた
17/12/13 15:53:33.09 3BphIE6Op.net
一年目だけど転職活動始める時期ミスって面接の時間が取れない

179:名無しさん@引く手あまた
17/12/13 17:33:09.48 0+8fK7+Ra.net
>>176
仕事辞めちゃえばいいじゃん

180:名無しさん@引く手あまた
17/12/13 17:42:35.02 /NB3T7dSr.net
職歴1年つけて辞めて公務員受けるわ

181:名無しさん@引く手あまた
17/12/13 19:41:51.63 M8Avndlza.net
>>176
意外と日曜とか19時からとかでやってくれる企業あったよ

182:名無しさん@引く手あまた
17/12/13 19:54:54.57 VXmaUhU0a.net
>>174
昇給率次第じゃないか?
ホワイトで長く働けるなら最初は多少低くても俺なら気にしないな。月2000程度だし
昇給しないとかなら考えものだが
>>179
そういう会社って残業とか休出が当たり前の会社なのかと勘繰ってしまう
そういうとこの方がありがたいけど

183:名無しさん@引く手あまた
17/12/13 20:28:47.10 lkPTApeH0.net
東京海上受けた人いる?

184:名無しさん@引く手あまた
17/12/13 21:05:53.31 LWX6emoAd.net
学部の17卒だけど、次最終面接。
なんとか2年目入る前に辞めたい…

185:名無しさん@引く手あまた
17/12/13 21:48:16.71 c4P/IREud.net
17卒で今週末幹部面接
ちな面接日は忙しすぎて有給取れる雰囲気じゃないのでずる休む

186:名無しさん@引く手あまた
17/12/13 22:24:50.12 /jDDKWZ/0.net
>>181
TMNF?

187:名無しさん@引く手あまた
17/12/13 23:26:49.70 14umbVbq0.net
頭のいい面接官だとありがたいな
自分の実力不足な箇所を明白にわからせてくれるから選考に落ちても後腐れながない

188:名無しさん@引く手あまた
17/12/14 06:20:00.25 JjmLP9P80.net
仕事を続ける�


189:c`ベーションも 転職するモチベーションも維持できない どっちもグダグダになってる 死にたい



190:名無しさん@引く手あまた
17/12/14 07:01:18.07 5q1rClBXa.net
先輩が「質問したら教える」とか言ってるけど
質問してもまともに教えてくれたことがない
そのくせに嫌味ばっかり言われるし

191:名無しさん@引く手あまた
17/12/14 07:06:46.33 5ZQHbTJhd.net
何を質問すればいいかもわからないよな

192:名無しさん@引く手あまた
17/12/14 07:36:34.78 7Cax52GHd.net
イベント制作会社ってどうかな?

193:名無しさん@引く手あまた
17/12/14 07:45:56.66 w2xtSOHGa.net
16卒だけど就活失敗してクソつまらんシステム屋に入ったからコンサル受けてるんだけど、もうダメですわ
集団面接で現職での成果とか聞かれても何も無い
帳票弄る程度のことしかしとらんのに何を誇れと
周りのやつは商社で子会社立ち上げたとか、証券会社でノルマ何%とか言ってる中でさ
もうツンデツンデ

194:名無しさん@引く手あまた
17/12/14 08:27:20.37 RkhZKMxwM.net
>>190
コンサルもつまんねって言いそう

195:名無しさん@引く手あまた
17/12/14 08:50:20.67 qPNU5K6Ja.net
コンサルは何も無いところから結果搾り出すような仕事だから、現職での実績説明できないと入ってから辛いんじゃ無いかな

196:名無しさん@引く手あまた
17/12/14 09:39:33.46 b31Cw1j3a.net
>>191
ぜってー言うわ
でも今となっては学歴を活かせる可能性がある道がコンサルしか残されてねぇ
もうがむしゃらでやるしかねぇ!

197:名無しさん@引く手あまた
17/12/14 10:25:11.47 SCKfUut0p.net
16卒で学歴云々とかまだ言ってるのかよ…
そりゃあ転職もうまくいかねえよ
高学歴なのにシステム業界なんて入ってる時点で、学歴しか取り柄がないゴミだって自覚しないと

198:名無しさん@引く手あまた
17/12/14 12:41:55.27 tP2JTTrpd.net
>>149
なんか頭でっかちの就活生みたいレスだな
意識高いけど不安要素がちらついてなかなか行動できない感じ
うだうだ言ってないでやりたいことやれば良いんだよ キャリアも資格もやりたい仕事してたら勝手に付いてる

199:名無しさん@引く手あまた
17/12/15 07:25:35.50 kJnuD23Bd.net
どんなのがクソ求人なのか
わからない

200:名無しさん@引く手あまた
17/12/15 07:30:57.19 nUI+xpjzd.net
それは妥協して入れそうなとこを選んでるからだろ

201:名無しさん@引く手あまた
17/12/15 11:58:40.41 kJnuD23Bd.net
根暗って営業とか購買とか向いてないよね

202:名無しさん@引く手あまた
17/12/15 12:20:43.40 SvyjeXO+a.net
むくのなんてライン工くらいだろ

203:名無しさん@引く手あまた
17/12/15 12:56:11.82 6pL+wwiMM.net
>>198
一般的な営業は、野球部とかのスポ根脳筋バカにしかできない

204:名無しさん@引く手あまた
17/12/15 16:29:46.26 2gK2hZcIa.net
ライン工は死ぬほど辛い
なにがって毎日同じ日が繰り返されることが

205:名無しさん@引く手あまた
17/12/15 18:33:01.01 lJ/EVFcNa.net
メーカーにいた頃、現場実習でラインに半年入ったけど、徐々に思考能力が落ちていくのがわかったわw

206:名無しさん@引く手あまた
17/12/15 19:32:44.63 F1X/lUcD0.net
ライン工はマイルドヤンキー的な人が多いから根暗には不向き
根暗に向いた仕事は存在しない

207:名無しさん@引く手あまた
17/12/16 00:45:49.94 ckDYlPCNa.net
富士ソフトってどうなの?

208:名無しさん@引く手あまた
17/12/16 00:56:27.72 kpT1Mjin0.net
>>204
IT業界の最底辺

209:名無しさん@引く手あまた
17/12/16 01:32:25.75 CMZPdl4Oa.net
田舎だから院卒だと逆に煙たがられる
文系だし都会なら遊んでたと思われてもおかしくないのに
逆にお高く止まってるように見られる
学歴下に詐称すんのもだめなのかな
給料上げろなんて微塵も思ってないのにさ

210:名無しさん@引く手あまた
17/12/16 02:26:11.55 ckDYlPCNa.net
>>205
大手なのに何で最底辺なの?

211:名無しさん@引く手あまた
17/12/16 02:44:54.49 hGsKxC7/0.net
>>205
IT業界の最底辺は、特定派遣、創立10年未満、従業員100人以下、みなし残業、給与未払い、36協定違反常習だから…
富士ソフトは、勤怠管理しっかりしてる

212:名無しさん@引く手あまた
17/12/16 09:03:09.77 RR0a89fZ0.net
ITでマトモな奴は自社でソフトやパッケージ、システムを作ってる会社で働いてるよ
自社開発でない時点でかなり微妙な会社

213:名無しさん@引く手あまた
17/12/16 10:02:25.05 JN2KCher0.net
これから久しぶりの面接だ
緊張するぜ

214:名無しさん@引く手あまた
17/12/16 12:18:45.52 aKqJ5Uewd.net
>>203
そうだねぇ
なんで俺はこんなゴミグズに生まれたんだろ

215:名無しさん@引く手あまた
17/12/16 13:15:48.11 j9Hup2Jca.net
新興企業ならpotential枠でとってくれるよ

216:名無しさん@引く手あまた
17/12/16 15:43:05.04 V6uR/LNud.net
やりたいこと、転職理由がダメすぎて
エージェント困らせてしまった
転職しない方がいいのかな?

217:名無しさん@引く手あまた
17/12/16 16:46:27.14 HyoDwj0Ea.net
エージェントにとって俺らは資源だから条件多いとしぶるよ
無視して自分で応募先選びな

218:名無しさん@引く手あまた
17/12/16 17:51:32.44 7aLuxuMYa.net
>>213
なんでエージェントだけが転職の全てだと思うの?
やりたいことあるならその方向に頑張れよ一生後悔する人生でもいいの?

219:名無しさん@引く手あまた
17/12/16 22:16:49.64 Kx6A43gp0.net
>>215
キャリアチェンジしたいけど
次の職種が曖昧すぎて
お手上げみたいなこと言われた
俺が悪いだけだね

220:名無しさん@引く手あまた
17/12/17 00:35:32.44 9kOHgf7A0.net
ブラック企業で入社三年を貫いた結果、
所属している部署の上司と先輩が全員やめて
一人になったww
居心地はいいけど、来年辞めまーす。

221:名無しさん@引く手あまた
17/12/17 00:51:51.99 Jt4l95nf0.net
入社3年なんてなんの意味もないのに貴重な3年間ご愁傷様…
「入社3年我慢」は、ブラック企業の新卒に対しての洗脳ワード

222:名無しさん@引く手あまた
17/12/17 10:03:16.26 UpMtPQWh0.net
でも募集要項に社会人経験1~2年の方とかあるし職歴が長いことはマイナス要素では無いと思うがなぁ
体とか精神壊したら意味無いけど

223:名無しさん@引く手あまた
17/12/17 11:58:35.71 4IkkFeU60.net
しっかりした1、2年の経験があるならいいんだろうけど、すかすかの1、2年だと入社後にその感じがバレてなんだこいつって思われそう

224:名無しさん@引く手あまた
17/12/17 12:04:14.39 +Hd1M5Nfa.net
やっと内定決めたわ
在職しながらだったから一年かかった
去年の元旦に大学時代の研究概要作ってたのが懐かしいわ

225:名無しさん@引く手あまた
17/12/17 12:19:44.38 9kOHgf7A0.net
目の前のことに対して継続的に取り組んだ証にはなるはず。
そもそも、大きな実績や経験もない新卒に毛が生えた程度の第二新卒
が甲斐性もないとなると面接の時に積むぜ?

226:名無しさん@引く手あまた
17/12/17 12:52:57.55 Jt4l95nf0.net
>>219
同業他社ならその1,2年は良いだろうがな…
異業種未経験なら1,2年って募集要項に書いてあっても半年でも書類通るし関係ないことが多い

227:名無しさん@引く手あまた
17/12/17 13:28:48.68 c0xqZNYD0.net
>>219
新卒3年目が最強だと思う
求人見てると2年以上の次の区切りが5年以上になる気がする

228:名無しさん@引く手あまた
17/12/17 13:46:16.88 IOqtzEu30.net
新卒3年目と4年目じゃ
経験職も未経験職でもなんか変わるの?

229:名無しさん@引く手あまた
17/12/17 13:52:36.13 bKdPUldd0.net
25歳までってところはたまに見るな
三年目までにはってことなんだろう
かくいう自分も三年目だけど早めに決めたいと思ってる

230:名無しさん@引く手あまた
17/12/17 14:46:14.22 fTk8lY8da.net
修士だと1年目で25歳だから就活失敗したら人生詰む

231:名無しさん@引く手あまた
17/12/17 18:49:05.44 IOqtzEu30.net
グラフィックデザイナーの経験ある人いる?

232:名無しさん@引く手あまた
17/12/17 22:56:19.59 NWZ96Kn99
院卒3年目で先月転職したけど、激務と上司と高頻度の飲み会が嫌で再転職したい。
年収500→600弱になったけど、体力精神の摩耗が激しい。

233:名無しさん@引く手あまた
17/12/18 13:04:03.78 MOUrSWHda.net
そこそこ自信あったWebテストのお祈りがさっき来たわ
志望度高いとこだったしほぼ全問正解できたと喜んでたから落差激しくてショック
週明けからこういうのやめてほしいんだよなぁ(´;ω;`)
ただでさえ低い仕事のモチベーションがどん底に落ちる

234:名無しさん@引く手あまた
17/12/18 16:12:30.45 3awV/7Qha.net
地方への内内示を告げられた
早く転職先決めないとヤベー

235:名無しさん@引く手あまた
17/12/18 19:05:42.70 npvP+H600.net
17卒で6月で退職、10月に転職してあまりにのブラックに今また転職活動しようとしてるんだけど
今の会社で三年はやった方がいいかな?
ちなみに介護職

236:名無しさん@引く手あまた
17/12/18 19:10:51.15 npvP+H600.net
年休77日、手取り15万、ボーナス年二万、見なし残業60時間で月二万なんだけど

237:名無しさん@引く手あまた
17/12/18 19:26:18.36 mmt9vrm1M.net
>>232>>233
介護なんてまんまブラック業界だろ
若い女性介護士が胸揉まれても我慢しろって言われたってニュースあったぞ…
介護士に人権はない

238:名無しさん@引く手あまた
17/12/18 19:29:21.02 Ka2Qfbul0.net
ネタだろ
そんなブラックに突っ込むなんて前科者くらいしかあり得ない

239:名無しさん@引く手あまた
17/12/18 19:44:24.18 npvP+H600.net
新卒3ヶ月でやめたから今のとこしか雇ってくんなかったんだよ

240:名無しさん@引く手あまた
17/12/18 19:56:34.34 Ka2Qfbul0.net
コンビニバイトの方がよっぽど稼げる

241:名無しさん@引く手あまた
17/12/18 20:16:36.39 AIajwnH8a.net
>>236
同じようにブラックに第二新卒で転職しちゃった口だけど、第二新卒で2回目の転職はかなり厳しい
転職活動始めてからいいとこに決まるまで1年かかった。それも、経験2年と少し、同職種で、スキルが活かせそうという事でやっとこさ決まった。異職種もいくつか受けたけど、まあ無理だった。

242:名無しさん@引く手あまた
17/12/18 20:24:41.05 r1cn1tI+0.net
事務員が権限持つと会社として終わるな

243:名無しさん@引く手あまた
17/12/18 20:40:29.66 npvP+H600.net
>>238 次も介護系狙ってるから行けるかな?

244:名無しさん@引く手あまた
17/12/18 21:16:34.18 AIajwnH8a.net
>>240
それならいけると思うよ。辛さはわかるから頑張れとしか言いようがない。
退職考えた理由は現職が労働契約守らないから、とかでいける、かな

245:名無しさん@引く手あまた
17/12/19 00:25:44.91 g6+pqKKEM.net
>>232
何がやばいかって、そんな重要なことも自分で決められない精神的な幼さだろ
どんなに辛いと思っていても人に続けろと言われれば続けるのか?
どんなに天職だと思っていても人に辞めろと言われれば辞めるのか?

246:名無しさん@引く手あまた
17/12/19 12:16:04.24 XfrdVb9Bd.net
こんなとこおるおまえもやばい定期

247:名無しさん@引く手あまた
17/12/19 12:58:45.26 hD8r862Ad.net
このスレやたら他人を説教したがる人いるよな
他人よりまず自分のことを考えよう(提案)

248:名無しさん@引く手あまた
17/12/19 13:15:13.55 BccYM1qPa.net
2年目で450万もらってるけど月残業80-100のおれはブラックでしょうね
300でいいから残業なしで生きたい

249:名無しさん@引く手あまた
17/12/19 17:49:32.48 hD8r862Ad.net
>>245
36協定の45h超え�


250:ニるやん 残業代は全額支給?それともサビ?



251:名無しさん@引く手あまた
17/12/19 17:51:49.28 hD8r862Ad.net
わし(53)、ITだけど月の残業時間1h未満だわ
なお年収は300万円の模様

252:名無しさん@引く手あまた
17/12/19 18:42:50.11 YJSYpxded.net
>>242 語り合うスレだから別によくない?相談ぐらいしても

253:名無しさん@引く手あまた
17/12/19 20:05:45.21 tNgc+NsYa.net
>>248
頭がおかしい奴に構わないことだ

254:名無しさん@引く手あまた
17/12/19 20:18:08.87 Uk+c4O8q0.net
みんな年末だしボーナス言ってけや
わい0や

255:名無しさん@引く手あまた
17/12/19 20:23:52.68 tNgc+NsYa.net
70万

256:名無しさん@引く手あまた
17/12/19 21:15:46.06 dzbpm9Ima.net
40万円

257:名無しさん@引く手あまた
17/12/19 21:40:45.61 bvToZPrXM.net
38万

258:名無しさん@引く手あまた
17/12/19 22:00:32.16 dIsDT+wtM.net
>>249
俺そんなに変なこと言ってるか?

259:名無しさん@引く手あまた
17/12/19 23:15:15.20 bJCua3W50.net
1万5千

260:名無しさん@引く手あまた
17/12/19 23:18:50.46 PAQsM35+0.net
志望業界落ちすぎて転職諦めたやつおるー?

261:名無しさん@引く手あまた
17/12/19 23:39:01.80 SnBecuwIa.net
エージェント変えたら内定0から5つに変わった。

262:名無しさん@引く手あまた
17/12/20 07:45:35.68 L4djCHH+d.net
当たり外れあるから1つのエージェントだけだと外れのときまずいもんな

263:名無しさん@引く手あまた
17/12/20 07:56:16.36 OYUh4S9mM.net
介護、看護、飲食、小売、土木建設、工場、警察、消防とかの3K以上は選択肢から外れる

264:名無しさん@引く手あまた
17/12/20 08:16:47.16 yp/VVNAaa.net
>>246
もちろんサビ残。
支給は30時間まで

265:名無しさん@引く手あまた
17/12/20 18:30:25.93 oj3nHakjM.net
先輩がろくに仕事のやり方教えないくせに
自分のミスを俺のせいにしてくるんだが...

266:名無しさん@引く手あまた
17/12/20 22:41:17.78 XZOW+74Pa.net
ラノベのタイトルかな

267:名無しさん@引く手あまた
17/12/20 23:20:32.93 Axp8gXdV0.net


268:名無しさん@引く手あまた
17/12/20 23:26:37.26 nuyf4H1M0.net
美少女は出なさそう

269:名無しさん@引く手あまた
17/12/20 23:27:20.76 LWxgZ/0g0.net


270:名無しさん@引く手あまた
17/12/20 23:58:32.42 93AFQ1eka.net
先輩が美人でツンデレなんだろうな

271:名無しさん@引く手あまた
17/12/21 00:27:48.90 gxLXm6vi0.net
明後日面接なんだが
行きたくない
エージェント使っての応募だから
行くしかないか

272:名無しさん@引く手あまた
17/12/21 02:11:48.78 4Hhizwi1a.net
>>267
エージェントでの応募だと面接辞退できないの?

273:名無しさん@引く手あまた
17/12/21 08:02:26.53 25UI++Zo0.net
>>264>>266
十中八九、現実はおっさん

274:名無しさん@引く手あまた
17/12/21 08:05:59.48 qSQtUsIFd.net
>>269
NEW GAME!でもおっさんが自分たちを美少女だと思い込んでるって説あるよな

275:名無しさん@引く手あまた
17/12/21 09:05:03.03 TW5pebY4d.net
>>268
前日に辞退したら失礼じゃない?

276:名無しさん@引く手あまた
17/12/21 09:08:53.10 gGBzkiUt0.net
今日仕事終わったら初めての面接だ、新卒の時以来だし緊張するな

277:名無しさん@引く手あまた
17/12/21 10:06:44.31 LDj78nYWa.net
語尾に「たが」を付けるとラノベのタイトルと思い込む重度のラノベ中毒者

278:名無しさん@引く手あまた
17/12/21 12:52:55.67 NDLs524yM.net
ラノベの新人賞に短いタイトルで受賞しても、ラノベとして出版される時に編集が長いタイトルにするように圧力をかけてくるんだが…

279:名無しさん@引く手あまた
17/12/21 18:43:39.19 mjJT4tWo0.net
無職歴3年3ヶ月(31歳)の俺が某大手居酒屋チェーンのホールスタッフの正社員採用に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてネクタイ買ってもらって
ばあちゃんがお赤飯作ってくれた。お袋からは何もなかったけど、じっちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。
で、12月13日に早く仕事覚えて店長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんから注文取って来て、その料理を運ぶ仕事だと思ってたんだけど実際は全然ちがって
酔っ払いに絡まれるしトイレのゲロ掃除させられるしずっと立ってないといけなくて足痛くなるし最悪。
3日間我慢して仕事してたけど、とどめに店長が明日からはもう2時間早く来いだとよ。早出残業代など一切なし。
むかついて16日からお店行ってない。ちなみに友達にもまだ辞めたこと話してない。

280:名無しさん@引く手あまた
17/12/21 18:47:54.60 mjJT4tWo0.net
無職歴3年3ヶ月の時点で3年前だったら問答無用で不採用なんだけど人手不足が深刻で
まだ30代だし致し方なく採用したのよ。
面接のイメージでは聞き取れないほど声が小さくて、男なのになよなよしてて挙動不審で
こいつ大丈夫かって感じるほど頼りなさげだったんだけど、少しづつ適応してもらえば良いやと
軽い気持ちで考えてたんだよ。
で、先週の水曜13日に新人が初出勤してきて、インカムやハンディーの使い方やお酒の作り方
など初歩的なことを一通り説明してからホールに立たせたんだよ。
そしたら誤注文ばかり繰り返すし、声が小さ過ぎてインカムで何しゃべってるかわからねーし、
お客から注文せかされたら謝って流せば良いのに、フリーズして固まってるし、
融通が利かなくて全く使えねーの!怒ったらすぐ辞めちゃうと思って我慢してたけど
とどめにゲロ掃除やらされるなんて聞いてませんだとよ。どんだけゆとりだよ!
3日間ホールやらせてたけど全く進歩ないから調理やらせようとしたんだよ。
とりあえず仕込みから教えるからいつもより2時間早く来てって伝えたら16日から
連絡もよこさず飛びやがったよ!ちなみに給料は払ってない。

281:名無しさん@引く手あまた
17/12/21 23:55:15.47 RLTuwAvMa.net
エンエージェントのチャットアプリって使いにくいよね?

282:名無しさん@引く手あまた
17/12/22 18:10:35.97 hv67ZZooM.net
ついに直上の先輩に「教える気はない」とか言われた
殴りてぇ

283:名無しさん@引く手あまた
17/12/23 10:21:02.63 KBsuwQvA0.net
参考までに、転職しなくても自分で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。
グーグル検索⇒⇒『木下のアイラスメ』
AMJG11HOYE

284:名無しさん@引く手あまた
17/12/23 12:07:04.57 uem9PPIQ0.net
このスレ外資勤めてる人いる?

285:名無しさん@引く手あまた
17/12/24 21:22:48.14 /0XdziG4dEVE.net
後四日で無職だ
なにしたらええんや

286:名無しさん@引く手あまた
17/12/24 21:53:20.27 JGkI7qBaaEVE.net
複数社から内定もらっててマジでどれにするか迷ってる。最終的に2社まで絞れたけど最後が辛い!

287:名無しさん@引く手あまた
17/12/24 21:54:11.09 7tyTiXaHaEVE.net
羨ましい悩みじゃねえか
悩め悩め

288:名無しさん@引く手あまた
17/12/24 22:47:51.74 vzqBp9UFaEVE.net
第二新卒で2回目の転職しようとしたが現職の職歴1年未満だからやめとけって言われた
来年からは社会人4年目だから普通の転職になるな

289:名無しさん@引く手あまた
17/12/24 23:18:48.23 CMa5V6NoaEVE.net
第二新卒扱いされると、給料リセットされるからキャリアの方がいいかもね
しかし、職種変えたいなら第二新卒じゃないと辛いかな

290:名無しさん@引く手あまた
17/12/25 09:53:03.33 97aT9AG2MXMAS.net
>>281
年内で終わりか
ワイもや

291:名無しさん@引く手あまた
17/12/25 10:13:44.35 MTcMo/VqMXMAS.net
無職で新年を迎えるのか

292:名無しさん@引く手あまた
17/12/25 10:20:06.59


293:D5oURxbMaXMAS.net



294:名無しさん@引く手あまた
17/12/25 10:51:56.23 oqd9AE5drXMAS.net
最初の会社辞めて3ヶ月経ったけど
ほんとにやりたい仕事がない

295:名無しさん@引く手あまた
17/12/25 12:11:10.51 MTcMo/VqMXMAS.net
>>288
素直に羨ましい
俺も頑張ろ

296:名無しさん@引く手あまた
17/12/25 12:30:37.17 x4aXX7bTaXMAS.net
自己PRするネタがない
会社で研修受けただけで仕事は何もしてない

297:名無しさん@引く手あまた
17/12/25 16:07:15.04 xllA2ZuVaXMAS.net
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!

298:名無しさん@引く手あまた
17/12/25 16:42:54.08 Xn/HZj0o0XMAS.net
>>292
おまえが一番困ってそうだな

299:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 00:36:17.35 GrhnEXm3d.net
4月から新しい場所での勤務決定!
年明け退職願いを書かねば
早く辞めたい

300:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 00:42:42.86 qC/vL7D00.net
まだ入社前の18卒なんですが就活うまくいかず、第二新卒でリベンジしたいです

301:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 00:52:51.57 mDBPH7Qha.net
>>295
マイナビジョブ20は担当者が君と同じ歳で世間知らずだと思うからやめた方がいいよ。エンエージェントがオススメ。

302:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 00:53:36.26 cHO63bj7d.net
>>295
社会経験のある、大学卒業から3年以内の者を第二新卒と言うんですが……

303:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 00:55:11.67 cHO63bj7d.net
>>295
>>297
内定は貰ってるのか
すまん、盲目だったわ

304:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 02:04:18.91 G+Rk9SRka.net
第二新卒限定って謳ってるエージェントは基本クソだよ。他のエージェントに全く相手にされない企業と転職者向けって感じがした。

305:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 10:08:11.50 JTcbDUWsd.net
第二新卒終了まであと3ヶ月
もうダメかも

306:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 10:17:03.06 Hlc20hysd.net
15卒はラスト第二新卒か

307:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 10:39:07.00 h1cOKuHja.net
>>300
同じ職種ならステップアップにできるよ
第二新卒より有利。若くて即戦力扱いだから。

308:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 11:52:51.88 JTcbDUWsd.net
>>302
キャリアチェンジしたいのよ

309:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 12:40:10.83 h1cOKuHja.net
>>303
なら急がないとなー年明けならまだ新卒動いてないから今がチャンスだ

310:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 13:36:22.33 lhAwuC6wa.net
15卒だけどホント三月までが勝負だ
同志のみんな、来年は頑張ろうぜ

311:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 14:34:46.78 efbTVSP/M.net
>>287
最高だろ

312:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 18:30:46.16 7TzFXQBGd.net
面接で条件帰るのやめてほしい
仕事休んだのに時間の無駄だったわ

313:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 19:51:04.95 7W/f42OL0.net
それ面接段階で分かってよかったやん
入社してから給料変えられたりするよりましよ

314:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 21:05:10.34 cw2Rcwz10.net
年明けから応募始めるわ
4月までに決めたいな

315:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 21:35:34.92 zmN9+A4G0.net
15卒、やっと内定出ました
これでド田舎を脱出して東京帰れます
みんなにも幸あれ

316:名無しさん@引く手あまた
17/12/26 22:11:54.72 Qx5iAWcK0.net
>>310
やっぱ東京は最高だ�


317:謔ネ!俺も最近まで地方に住んでたから、身にしみて感じるよ。



318:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 00:06:02.65 ncVMbaAR0.net
17卒だけど実績聞かれると本当に大したこと答えられなくて辛い
職種変えたいけど結びつけが難しい

319:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 01:16:59.17 1eoF3wZ9d.net
>>312
確認しようが無いんたがら盛っとけよww
面接なんて自分という人材商品を売り込みに行く場だぞ こんなん昔就活生やってたんなら気づくやろ……

320:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 01:27:59.68 jGYYzbc60.net
田舎はほんと辛いな
日帰りで営業行っても街並みのショボさに悲しい気分になる

321:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 01:36:39.48 1eoF3wZ9d.net
>>314
東京は渋滞でなかなか家にも会社にも着かねーけどな

322:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 01:49:29.27 fH8y4Pnha.net
逆に田舎に戻りたいのは俺だけなのか
都会にはうんざり

323:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 07:54:17.81 qHr9DJuad.net
4月までに決まらなかったら
もう辞めようかな
第二新卒終わるけど

324:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 08:03:14.63 HWZPWfugd.net
>>317
それキャリアダウンする流れやん

325:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 08:09:10.80 fH8y4Pnha.net
少し前に辞めてから転職活動していた人は無事決まったのかな

326:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 11:14:52.81 qHr9DJuad.net
>>318
給料とか下がっていいから
職種を変えたいんだよねぇ

327:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 11:35:53.21 fOxZSP0o0.net
仕事やめてから就活頑張るぞって思って会社やめて面接受けてるけど全然通らんわ
これなら仕事続けててもよかったかもしれないって思って未練タラタラな自分が嫌になる

328:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 11:45:29.20 fH8y4Pnha.net
>>321
現職をどうしても辞めたいぞ、っていう原動力も無くなるしね。しかし、焦りもあって辛そうだ。がんばれ。

329:名無しさん@引く手あまた
17/12/27 12:16:00.16 fOxZSP0o0.net
>>322
ありがとう
次決めてからやめるのが基本って言われてる理由がわかった

330:名無しさん@引く手あまた
17/12/28 00:09:23.93 bYY4T9mf0.net
もうエージェント使うの辞めようかな
やりたいことが定まらなすぎて
エージェントも対応わるいわ

331:名無しさん@引く手あまた
17/12/28 02:43:26.09 r3ejtEHLa.net
やりたい仕事は楽して稼げて尊敬されて拘束時間の短い仕事

332:名無しさん@引く手あまた
17/12/28 12:03:15.30 MOtEF9igd.net
学歴不問の求人って
怖いよね

333:名無しさん@引く手あまた
17/12/28 12:07:33.12 qk+Yy4ztd.net
むしろ大卒以上とか絞り込んでもらったほうがいいよな
理系修士なのに高卒や専門卒でも入れる組織に入っちゃったけど大学行った意味ってなんなんだろうなって思う

334:名無しさん@引く手あまた
17/12/28 16:48:35.60 L/TWBQG90.net
>>327
ごく一部の業種、企業以外高卒高専卒でも入れるだろ
社会人になるまで入れないというか学歴で待遇違うと思い込んでたけど

335:名無しさん@引く手あまた
17/12/28 18:38:07.16 r3ejtEHLa.net
あとひと月で辞めるのに納会に出る苦痛

336:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 15:19:53.54 LLCqiskVMNIKU.net
社畜の墓
経営者「どうして社員すぐ辞めてしまうん?」

337:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 17:30:05.00 K1TSo+LS0NIKU.net
俺も次の4月で4年目になってしまうから早いところ転職したい
しかもやりたいことが異業種だからさっさと内定ほしい
転職サイトには載っててエージェントには無い求人だったから自分で頑張るしかない

338:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 19:41:10.21 Z9Ydb0


339:vcaNIKU.net



340:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 19:48:59.97 dS/PAJbLaNIKU.net
>>331
リクナビDODA
ここらへんの求人は見といたほうがいいよ
転職サイトに載ってない求人がゴロゴロある

341:名無しさん@引く手あまた
17/12/29 20:25:41.30 4D38AaS5dNIKU.net
>>332
>>333
まじか
既に応募してしまった会社もあるがエージェント複数見てみるか

342:名無しさん@引く手あまた
17/12/30 12:35:53.71 qJKjgmnLp.net
非公開の求人に応募できるってくらいで、あまりサポートは期待しないほうがいいぞ~
平日休みor休み取れるならハロワで1vs1の模擬面接とかあるから、そっちがオススメ

343:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 11:31:17.93 8XGX12Nj0.net
マイナビジョブ20は第二新卒の無職にとっては最高のエージェントです! 運が良ければフランクにタメ口で毎日たくさんの電話をかけてくれる担当者に当たることもあります!
他のエージェントに浮気をせずにマイナビジョブ20だけに絞って頑張りましょう!

344:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 11:53:18.10 818Ktn8yd.net
それでも僕はワークポート

345:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 17:47:13.40 3T8fF3/fa.net
>>337
マイナビジョブ20にも登録してみて下さい!きっとあなたの転職に深いインパクトがありますよ!

346:名無しさん@引く手あまた
18/01/01 22:45:22.36 7Eel8mgm0.net
4月からお世話になる予定です
転職でリベンジします
アドバイスください

347:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 02:05:44.78 qcjI5co10.net
マイナビの業者が降臨しとるぞ

348:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 09:19:07.19 rE6vkfET0.net
4年目でも
未経験に転職できるよね
第二新卒にこだわらなくても
いいんじゃないかと思うようになった

349:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 10:28:38.52 qhPVuXI20.net
>>341
むしろ第二新卒のメリットを享受したことないゾ
2年目で公務員からITに転職したときも中途採用と変わりなかったし
まだ卒業後3年未満なのに面接受けたら今の仕事のこと聞かれるし
第二新卒って「未経験者歓迎、○○歳まで」のエイリアスにしか見えない

350:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 10:54:12.73 qhPVuXI20.net
>>341
話がそれたが、4年目だろうが未経験職種には行ける
20代であれば失敗してもなんとかなる
第二新卒の「3年未満」にこだわるというよりは応募条件だな
年齢が上がるほど選択肢が減っていく

351:名無しさん@引く手あまた
18/01/02 11:38:05.18 pqE0e6mxa.net
>>342
公務員からITに転職した時はマイナビジョブ20を使ったの?

352:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 00:20:35.36 NVobggQu0.net
20代で4年間きっちり
同じ会社で社会人経験積んでれば、マイナス要素は
少なくてもないはず!
自信もって!

353:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 00:25:15.57 FMEVdGs70.net
銀行が「いい就職先」は幻想、既に学生からも敬遠されている理由 |
山崎元のマルチスコープ |
ダイヤモンド・オンライン 2017.12.20 URLリンク(diamond.jp)

354:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 00:36:23.23 S7+jAPss0.net
異業種なら落ちたってノーリスクなんだから悩む前にとっとと応募すりゃいいのに

355:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 23:40:32.61 hqfwmuH30.net
さて明日から仕事始めか
1年目だけど4月までには絶対に転職してやると決意して今日は寝る

356:名無しさん@引く手あまた
18/01/04 23:44:54.06 KnqefXuLa.net
さてじゃねーよ

357:名無しさん@引く手あまた
18/01/05 00:07:18.76 GLQUoqkX0.net
>>338
マイナビジョブ20sほんまカスやった!
断言できる
提示してくれる求人少なすぎる。
第二新卒で大手いけたけど
あの時マイナビジョブ20sの会社受けてたら転落人生やったわ
面談者の悪口を社員2人で言うてたんはびっくりした

358:名無しさん@引く手あまた
18/01/05 00:10:56.14 GLQUoqkX0.net
働いてる社員の質悪すぎ
学生みたい

359:名無しさん@引く手あまた
18/01/05 00:21:09.41 DI1t0hYD0.net
明日から仕事だが、
クリスマスから始めた仮想通貨めっちゃ儲けられて仕事する意欲がなくなった
今月は、お正月ボケってことにしてほしい

360:名無しさん@引く手あまた
18/01/05 21:27:18.38 /FtGjp4la.net
新卒で入ったとこ一年で辞めて一年ニートしてそろそろまた就職するかって探し始めたんだけど第二新卒募集してる企業ってマジでまともなところ皆無なんだな
一年ニートしながら仮想通貨でボロ儲けして麻痺してたけど社会的には一年の空白期間で完全に詰むのか

361:名無しさん@引く手あまた
18/01/05 22:05:09.79 HI1hi6eqa.net
仮想通貨でボロ儲けしたなら仕事する必要なくね?

362:名無しさん@引く手あまた
18/01/05 22:53:47.42 /FtGjp4la.net
億り人になったらその道も考えたけど流石に無理だったし雑所得のせいで税金がきつすぎてこのバブルで一生分稼ぐのはきつい

363:名無しさん@引く手あまた
18/01/05 23:23:32.12 la49vMEg0.net
完全に詰んだのならその道しかないやろもう
それか株式投資にシフトするか

364:名無しさん@引く手あまた
18/01/05 23:43:36.30 GLQUoqkX0.net
>>353
第二新卒募集してる所半分もまともな企業なんてないんじゃない?6割5分ブラック
そのブラックに入ってすぐやめてしてたら人生ほんまにつむ
ブラックの無限ループや

365:名無しさん@引く手あまた
18/01/06 01:22:14.09 s6uwQMLP0.net
雑所得って50%くらい引かれるよな
リップル買いだめしたいけど税金馬鹿らしい

366:名無しさん@引く手あまた
18/01/06 07:21:43.99 FY+Y1wp30.net
Re就活がアレだもんな

367:名無しさん@引く手あまた
18/01/06 11:29:39.07 UfYpaHQd0.net
いつか資産運用だけで食っていきたいなぁ

368:名無しさん@引く手あまた
18/01/06 12:30:31.44 +Khu5qy9a.net
初夢が内定取り消しされた夢だった
退職してるやつは確定申告しとけよ

369:名無しさん@引く手あまた
18/01/06 12:46:39.90 xljEQ0+0a.net
>>357
てことは第2新卒のみに絞ってるマイナビジョブ20ってブラック企業ばっかりなんだな。

370:名無しさん@引く手あまた
18/01/06 12:49:30.69 NMEIhILV0.net
転職先の各種事務手続きって入社後一気にやるもの?
それとも研修と並行して1ヶ月ぐらいかけてやるのかな
早く済ませたいんだけどまだスケジュール感が掴めなくて不安だわ

371:名無しさん@引く手あまた
18/01/06 19:40:37.37 5uVZ9WHK0.net
第二新卒でかつ周りとの関係も悪くない場合って辞めた時凄い反応されそうで辛いわ
今まで優しかった人から社会不適合者扱いされるんだろうなあ、仕方ないが

372:名無しさん@引く手あまた
18/01/06 20:35:08.21 CltIna0P0.net
一年くらい無職やりたいなぁ

373:名無しさん@引く手あまた
18/01/06 23:05:15.85 KaPzY3gn0.net
>>362
紹介してくれる案件は4件くらい
ブラックかどうかもわからん50人の会社とかも
あったなー
マイナビジョブ20はほんまあかんで

374:名無しさん@引く手あまた
18/01/06 23:06:55.08 KaPzY3gn0.net
>>359
ゴミみたいな会社しかないよな…
エン転職よくない?

375:名無しさん@引く手あまた
18/01/06 23:34:10.01 FY+Y1wp30.net
>>367
俺はマイナビ転職メインだな
地方でもそこそこ求人がある

376:名無しさん@引く手あまた
18/01/07 00:24:39.38 18COHnVe0.net
>>365
やればいいさ

377:名無しさん@引く手あまた
18/01/07 01:14:26.34 ePE44f6N0.net
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分はあの天下の天満屋グループの警備会社:山陽セフティ ーン岡山のビインなんだ...」
 と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
 誰でも採用...落ちた者がいないという激烈な入社試験を突破して8ヶ月。山陽セフティ ーン岡山に入社したときのあの喜びがいまだに続いている。
「岡山で行政処分を受けた唯一の警備会社:.山陽セフティ ーン岡山..」
 その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
ウカンムリで逮捕された先輩方に恥じない自分であっただろうか...
 しかし、マエモノの先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?行政処分というのは我々山陽セフティ ーン岡山のビインが絶対もらしてはいけないものなのだよ!」と。
 僕は感動に打ち震えます。
「山陽セフティ ーン岡山が何を犯したかを問うてはならない。君が山陽セフティ ーン岡山に何をなしうるかを問いたまえ!」
 僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
 でもそれは岡山の治安をになう最底辺のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
 山陽セフティ ーン岡山を作りあげてきたマエモノの先輩をはじめ先達の深い知恵なのでしょう。
 山陽セフティ ーン岡山に入社することにより、僕たち山陽セフティ ーン岡山のビインは行政処分隠蔽の伝統を日々紡いでゆくのです。
 嗚呼...なんてすばらしき 山陽セフティ ーン岡山ビイン魂哉。
 知名度は全国的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「お勤め先は?」と聞かれれば、「山陽セフティ ーン岡山です。」の一言で失笑と軽蔑の眼差し。
 合コンのたびに味わう圧倒的な劣等感・背徳感 そして言いようのない敗北感...
「山陽セフティ ーン岡山」ブランドのすさまじき威力。
 山陽セフティ ーン岡山に入社して本当によかった。
 末はマメドロボウでしょうか?

378:名無しさん@引く手あまた
18/01/07 11:17:34.64 hfAgAeYea.net
>>366
大手のマイナビのサービスにしてはありえないほどしょぼいよね。マイナビジョブ20を勧めるブログを見て騙されたけど。

379:名無しさん@引く手あまた
18/01/07 21:34:30.30 zMW2D0Rh0.net
どうして俺は現在の会社選びに失敗し、次の会社もなかなか見つけられないのか
それは自己分析ができておらず何が向いているのか、何がしたいのかが不明瞭だからだと気づいた
学生の頃からカラッポだった人間はその後も延長戦で生きるんだなあ
ほんと終わってる 死にたい

380:名無しさん@引く手あまた
18/01/07 21:55:04.68 8J6e9GKa0.net
>>372
変わることは出来ないの?

381:名無しさん@引く手あまた
18/01/08 01:27:31.22 MicXIOhN0.net
>>372
全くもって同じ状況だぜ

382:名無しさん@引く手あまた
18/01/08 10:11:35.43 +n7G6Pkha.net
マイナビジョブ2◯のM田はタメ口で電話ばっかりかけてきてほんとウザかったな。エージェントの仕事を舐めてるとしか思えなかったわ。

383:名無しさん@引く手あまた
18/01/08 10:26:01.51 YaiK8ipb0.net
お前は社会舐めてるわ

384:名無しさん@引く手あまた
18/01/08 12:02:31.92 eBBpqRqLd.net
エージェントがおそらく同い年位の人なんだけど、話を聞くと自分よりずっと優秀なんだなぁって感じた。
自分の意見とか言ったら、裏でバカにされてるんじゃないかと考えちゃってエージェントの言いなりになってしまう

385:名無しさん@引く手あまた
18/01/08 12:27:07.60 fz24z+3Xa.net
>>376
最終的に他のエージェント使って転職したけどマイナビジョブ◯◯で提示された条件よりもはるかに良い企業に就職できたよ。
そのエージェントとマイナビジョブを比


386:べた時にあまりにも担当者の差がありすぎて時間無駄にしたことを後悔してるわ。



387:名無しさん@引く手あまた
18/01/08 12:40:44.23 WXHhL+Bjd.net
>>375
俺も同じやつだった
人のこと糞舐めてるよな

388:名無しさん@引く手あまた
18/01/08 14:28:36.93 XosfNVcz0.net
【本当の年収】
本当は知らないアナタの年収
予想年収350万円以下だと池沼レベル!
URLリンク(shigotoshigoto.edoblog.net)
【外食産業の闇】
定休日を設けても社員は楽にならない!魂の叫び!!
かなりヤバイ暴露情報が書き込まれている!
URLリンク(shigotoshigoto.edoblog.net)

389:名無しさん@引く手あまた
18/01/08 19:03:27.23 a5L/3Jska.net
>>379
丸顔でデブな奴だったら同じだな。他のエージェントに変えたの?

390:名無しさん@引く手あまた
18/01/08 19:42:40.99 ymsjmj+uM.net
>>372
違うぞ
お前の能力のせいじゃなくて、日本に糞みたいな企業しかないからだぞ

391:名無しさん@引く手あまた
18/01/08 19:43:09.80 WXHhL+Bjd.net
>>381
正直こいつのせいでエージェントがトラウマみたいな感じになってて他のエージェント使えてない
転職サイトから応募してる状態だよ

392:名無しさん@引く手あまた
18/01/08 21:17:37.94 QDzEdduK0.net
>>383
俺もM田のせいでエージェントがトラウマになったよ。適当なことしか言わないし、電話しつこいし。マイナビジョブは既に退会したの?

393:名無しさん@引く手あまた
18/01/08 23:41:44.30 1/MDenXC0.net
早く仕事を変えたい

394:名無しさん@引く手あまた
18/01/09 05:51:42.82 wEu57RQna.net
お前ら、都立看護専門学校 を受験しなさい。
URLリンク(www.fukushihoken.metro.tokyo.jp)
看護学生なりながら、病院によっては3年間、毎年120万円(毎月10万円)タダで奨学金がもらえる。
また、将来東京都で働く場合は都からも毎月2万の奨学金がもらえるので、タダで毎月12万円で生活が出来てしまい、(働かなくとも)
3年間学生までも出来て、正看護師の免許すら取れてしまう。
正看護師の免許を取ってしまえば、70歳くらいまでは一生食うに困らない
大学病院なら年収は初年度から550万~可能なところも多い。
今すぐ、今日にでも都立看護専門学校で願書を取り寄せて、速攻書いて、12日までに提出しなさい。
願書提出期間:1月12日
※今日、明日にでも取りに行って1日で書いて出せば間に合う!
面接対策はLINE塾のティエラシエロでできる。
URLリンク(ameblo.jp)

395:名無しさん@引く手あまた
18/01/09 06:28:00.39 L/jmtVQa0.net
もう嫌だ
毎日ミスばかりで辞めたい
辛い
死にたい

396:名無しさん@引く手あまた
18/01/09 06:38:35.69 Fhdx7WkW0.net
望まれて生まれた命だ生きろ

397:名無しさん@引く手あまた
18/01/09 10:54:36.87 q4SfuGGmd.net
>>384
いやそのままで放置中だよ
たまーに電話かかってくるけど無視してる

398:名無しさん@引く手あまた
18/01/09 11:51:53.05 Eiqd4/Ddd.net
研究職の派遣ってどんな感じかな?
数年勤めたら、正社員に転職とか考えてるんだけど

399:名無しさん@引く手あまた
18/01/09 12:14:24.67 7pFZGL7Za.net
地方の場合だと転職サイト見てもあんまりアテにならんからハロワ一択なのかな。。

400:名無しさん@引く手あまた
18/01/09 12:15:48.85 O44P7ycSd.net
>>390
一時しのぎにはなるだろうけど研究職での転職は潰しが効かないのが難点かな
スキルを活かせる求人なんて滅多に出ないし

401:名無しさん@引く手あまた
18/01/09 12:36:19.49 teV3GyaYa.net
>>389
退会しないと奴にダメージを与えられないよ。退会者が多ければM田もクビになるだろうし

402:名無しさん@引く手あまた
18/01/09 12:43:24.08 hCWKmonDa.net
好きなことに関する仕事したい
どうせ休みのない生活なら少しでも楽しめる仕事がいい

403:名無しさん@引く手あまた
18/01/09 18:26:01.54 3snUoKKw0.net
>>393
そういうものなのか
そしたら退会してやるわ
他のエージェント使ってみるよ
みんなも気をつけるんだぞ

404:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 00:33:52.79 nAhkN19i0.net
色々エージェント使った印象だと
マイナビは一度紹介されたあとは放置。印象悪
リクルートは同職種以外リクルート社内で書類通りにくい。
DODAは同じ会社の募集が延々と残ってる。
パソナは親切だったけど関西系の案件しかない。

405:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 00:54:23.84 HPEdmt6N0.net
同職種異業種ならリクルート内で通りやすい?

406:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 01:53:56.64 GeA7Z8kDa.net
マイナビエージェントとマイナビジョブ20は全然違うよ。マイナビジョブはマイナビの派遣子会社のマイナビワークスがやってるからブラック派遣の求人が多いんだよ。

407:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 05:54:12.04 LHV+U9jI0.net
>>396
大体同じ印象だな
加えるとリクルート以外は選考結果放置が多かった
>>397
ニッチな業種だったからどうしても異業種にしないと行けなかったが職種が同じなら全く別業種でもそこそこ通りやすいと思う

408:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 07:52:51.82 mxoYtUlMd.net
もうクビにしてくれ

409:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 10:43:32.79 VNb+tsd0a.net
そろそろ動きださないと4月までに転職できないか?
でも何からやればいいかわからん
片っ端から求人に応募しまくればいいのか?

410:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 11:00:13.09 YMGbjwo7d.net
新卒で塾の営業になって三年目
親心につけこんで高いもの売ってるなあと罪悪感抱きながらやるだけやってきたら来期で教室長
好きになれないもので責任増すのやだし辞めちゃおうかなあ

411:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 11:55:16.92 nsFcbnc2d.net
もう第二新卒終わるし
4月までに転職は無理そうだなぁ
今度のボーナスもらったら、次決まってなくても辞めよう

412:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 12:37:04.14 sQgyA9kZ0.net
エージェント行ってから1か月で内定でるまでいったから大丈夫よ

413:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 12:55:36.08 2jBuqWC6M.net
1ヶ月で決まるもんなの

414:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 14:13:13.40 PWH4hURKa.net
>>397
職種にもよると思うが、通りやすいと思うよ。

415:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 17:37:08.30 OlfsZ5dvM.net
エージェントって複数使うのが基本なの?

416:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 19:19:34.22 PWH4hURKa.net
>>407
求人情報かき集めたかったから複数使ってみた
大手の求人は似たりよったりだけど、中堅の求人はそのエージェントにしかないものも一応あったよ

417:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 20:03:15.


418:59 ID:+94d/2iYa.net



419:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 20:06:23.67 VJkLJkfrd.net
【本当の年収】
本当は知らないアナタの年収
予想年収350万円以下だと池沼レベル!
URLリンク(shigotoshigoto.edoblog.net)

420:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 20:35:18.70 RBmby2Vqa.net
アデコは印象良かったイメージあるわ

421:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 21:41:43.23 Uq/9T++Da.net
>>411
マイページ無いのが微妙だよね

422:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 22:23:37.91 PWH4hURKa.net
>>411
アデコってメールで求人紹介だっけ?
人当たりは良かった記憶あるけど、紹介してもらった案件にときめいた記憶ない

423:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 23:59:25.06 c8FImje3a.net
>>413
メールと電話だね。アドバイザーが可愛かったのだけが良かったかな。

424:名無しさん@引く手あまた
18/01/11 07:48:09.74 qQ1IMMTVa.net
俺もアデコ一時期使ってたわ
秋葉原のオフィス言って面談とかもしたけど、一件依頼したら合否連絡もなく音信不通
ここに限らんけど、音信不通になるエージェントって結構あるのな

425:名無しさん@引く手あまた
18/01/11 07:49:45.72 AlOatxied.net
転職イベントの出展企業ってどうなんだろう
あんまり良いイメージがないんだけど

426:名無しさん@引く手あまた
18/01/11 13:01:39.89 vX11eWK8a.net
転職イベントって何やるんだろうな。
新卒の時の合説ですら役に立たなかったのに。

427:名無しさん@引く手あまた
18/01/11 13:56:07.66 x6/sinxEd.net
お目当て企業があるなら書類選考前に売り込んどくくらいだな
それも個別説明形式じゃなかったら出来ないけど

428:名無しさん@引く手あまた
18/01/11 16:52:37.98 KW6d2aapa.net
単に自分の知らない業界や企業を知るチャンスだろ
合説が選考に直接結びつくって考えるやつとかいたのか

429:名無しさん@引く手あまた
18/01/11 18:41:27.06 Yxnim+4Pa.net
>>415
こっちから連絡しても音信不通なの?

430:名無しさん@引く手あまた
18/01/11 18:44:02.89 vX11eWK8a.net
なるほどね。行きたい業界、職種が定まってない奴が行くイベントなのね。
理系だから専門外の会社も、希望しない職種も受けようなんて考えもつかなかったわ。

431:名無しさん@引く手あまた
18/01/11 18:53:30.94 cp3Hc4X6a.net
>>420
いや、こちらからも連絡してない
合否に関わらず連絡するいわれたから放置してたらコンタクト取りづらくなってもうた

432:名無しさん@引く手あまた
18/01/11 19:57:30.44 Yxnim+4Pa.net
>>422
アデコは書類選考ダメだったら連絡しない方式だよ。逆に通過なら必ず連絡くるよ。

433:名無しさん@引く手あまた
18/01/11 20:09:24.55 V8xRiNm/a.net
>>423
もらった説明と異なるんだが…(´・ω・`)
まあ履歴書職務経歴書の修正やってくれたから感謝はしとるよ

434:名無しさん@引く手あまた
18/01/11 21:04:29.50 +5o2XU+Ua.net
薄給だけど定時に帰れる仕事で満足してたのに
どうも経営不振みたいだ、探さなあかんにしても面倒だな

435:名無しさん@引く手あまた
18/01/11 22:10:46.88 7jp6Sr2m0.net
第二新卒でSGホールディングス(佐川の持株会社)受けているやついない?
バックオフィスとか物流ソリューション採用のやつ
色々情報聞きたいわ

436:名無しさん@引く手あまた
18/01/11 22:11:14.54 XIG8V6nM0.net
仕事やめてから活動するなら週に何回くらい面接受けるのが基本なの?
3回だと少ないのかな

437:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 01:18:24.49 z+PUTjOAa.net
>>427
貯金が少ないなら在職中に仕事した方がいいよ

438:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 07:17:59.73 +KRNtpzTa.net
>>426
んなもんこのスレで流れてるわけねーだろ

439:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 07:21:45.56 Uycf6ft+d.net
在職中に応募ボタン押しちゃうと「あーやっちゃった」ってなるよな

440:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 09:01:05.56 wugK1BFTa.net
>>427
そんなに受ける会社があるのか?
週に3回も面接受けるってとこはその分履歴書やら志望動機を考えなきゃいけないんだぞ

441:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 09:21:00.23 c4Z+CTjia.net
退職まで暇かと思ったらくそ忙しくて悲しい

442:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 10:16:04.82 XiEJSYscM.net
明日の大阪の転職フェア行くわ
QUOカードもらえるし写真屋の撮影無料だし

443:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 11:46:50.38 4Lg6+Tgyd.net
>>433
受けたい職種は出展してんの?

444:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 12:40:15.25 WQVyuXgi0.net
転職サイトに第二新卒歓迎で、~の資格所有者、~の経験者
とか応募資格に記載がある企業があるけど、第二新卒かつその資格を持ってる人ってことなのかな?

445:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 13:01:06.32 yqq27K3iM.net
>>435
資格持ってるなら第二新卒でもいいよってことじゃね

446:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 13:36:15.56 +a4N8Nh4a.net
公認会計士保有を前提とする、みたいな求人のところにしれっと応募したけど書類は通過したし面接でも資格に関する言及は一切なかったな
まあ所によるだろうけど、求人出すところと選考進める所は同じ部署であっても情報の伝達が不十分なことが結構ある
ダメ元で出してみるのはいかが?

447:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 18:27:16.95 utpuCuVZ0.net
資格持ってたら即日OK、フリーター、第二新卒、新卒可ってよっぽど人足りてないのかな
一応、今度受けるところ他の自治体だとほとんど未経験者ダメなんだけど

448:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 22:01:12.46 g6dXSgFC0.net
>>434
してなくても得するしナンパスポットでもあるから行く人は多い

449:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 22:02:46.83 j6547xGid.net
26歳大卒で半年留年、資格なし、今の会社は2年10ヶ月
今月で退職、転職経験無しなんだけど結構詰んでるかな?

450:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 22:10:04.70 RuWUMnPfM.net
>>440
まだいける

451:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 22:34:57.73 SPm6923ha.net
>>440
ほぼ同じ条件だが別職種に転職できたよ
こっちは1年留年だが

452:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 22:38:14.44 NXIK2TPPa.net
>>440
余裕でいけると思う
しかし、なぜ新卒シーズンが開幕するこの時期に退職なんだ…

453:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 22:40:40.73 RuWUMnPfM.net
>>443
冬ボもらってから辞めるやつじゃね

454:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 23:07:24.11 j6547xGid.net
438です。
皆様ありがとうございます。
やはり転職は三ヶ月くらい見た方がいいですかね?

455:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 23:11:04.69 vm1db0mAa.net
>>444
なるほどね。良い推理だ

456:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 23:29:25.72 WQVyuXgi0.net
>>444
あ、うちの会社ボーナスないです笑

457:名無しさん@引く手あまた
18/01/13 00:32:38.12 +9FE/V700.net
書類通って来週に面接したいって言われても
そんなすぐに休み取れないわ

458:名無しさん@引く手あまた
18/01/13 01:15:06.62 +5QX6H4Ia.net
>>447
その分、月額は高いの?

459:名無しさん@引く手あまた
18/01/13 09:20:29.86 Vu8fLZBx0.net
>>449
交通費抜きで手取り20万ちょうどくらい、、

460:名無しさん@引く手あまた
18/01/13 09:30:33.90 Q7PEpP1H0.net
めっちゃええやん

461:名無しさん@引く手あまた
18/01/13 10:58:38.04 Vu8fLZBx0.net
>>451
退職金もないし派遣みたいな仕事だから将来が見えないんです

462:名無しさん@引く手あまた
18/01/13 11:23:43.10 F2tBZ4Ema.net
転職に遠慮はいらない。魅力的な異性のエージェントからの内定プッシュは危険だ。面談で魅力的な異性のエージェントだったら即切った方がいい。

463:名無しさん@引く手あまた
18/01/13 12:01:55.27 mC8MTuNI0.net
よくある年収ランキングで必ずトップ10に入ってる企業に勤めてる3


464:年目だが、福利厚生も人間関係も金も大満足だが、なんせ仕事内容が難しい やめたいんだがこれは甘えなのか?



465:名無しさん@引く手あまた
18/01/13 12:27:52.07 tWhDSynma.net
>>454
辞めてもいいのでは
ただ、次のところが仕事は難しいのに給料悪いというわけわからん環境にならないように
難しい仕事の対価として高給と考えれば、少しは気が晴れるのでは

466:名無しさん@引く手あまた
18/01/13 12:54:20.75 LjXaPiurd.net
みんな、リクナビとかのエージェント使ってるの?
いろんなエージェントからオファーくるけど、使って転職活動した方がいいのかな

467:名無しさん@引く手あまた
18/01/13 20:49:22.04 KeH+jdWl0.net
itに関して言えば、マイナビjobsの求人は下請けが多いね
営業でもなんでもないのに求める人材像に体育会系の方って
書いてある求人もあるし。

468:名無しさん@引く手あまた
18/01/13 21:24:37.96 lu+tTCcca.net
>>457
担当者はM田だったりする?

469:名無しさん@引く手あまた
18/01/14 01:27:22.81 rAQi4z4t0.net
クリスマスに応募してまだ音沙汰無いってことは終了ですわ

470:名無しさん@引く手あまた
18/01/14 01:49:53.48 0gDzYueOa.net
>>459
書類選考で1番時間かかった所は、1ヶ月という会社もあったから諦めるな。
あんまりないけど、時間かけて選考する性格の企業もある。

471:名無しさん@引く手あまた
18/01/14 02:51:47.10 yOVlglmZd.net
課長に止めるって言いだせないわ

472:名無しさん@引く手あまた
18/01/14 06:50:39.77 d7tgFblw0.net
普通の中途に応募したけど、第二新卒みたいな感じだよね、って言われて4/1入社になりそう
最高です

473:名無しさん@引く手あまた
18/01/14 19:33:16.00 Juopqw3/0.net
ダメ元でパナソニック応募したら一次受かった
頑張るわ

474:名無しさん@引く手あまた
18/01/14 19:34:28.36 rj80c1Nia.net
>>463
ぜひとも頑張ってもらいたいが、具体的な企業名だすのはやめとき

475:名無しさん@引く手あまた
18/01/14 20:12:43.34 mvESO8uA0.net
勤務地変えたいだけで転職ってありかなぁ

476:名無しさん@引く手あまた
18/01/14 20:36:00.76 0gDzYueOa.net
>>465
地元に帰るとか、他の人が聞いて納得できる理由を構築できるならありじゃね

477:名無しさん@引く手あまた
18/01/14 22:31:55.03 9bdDlpXFa.net
マイナビジョブ、youtubeに動画広告のせてる。その前にサービスの質を改善しないとダメだ。

478:名無しさん@引く手あまた
18/01/14 22:50:49.30 fpWIQ8cc0.net
連続で最終面接落ちた
普通に話せば一次は通るけど内容がスッカスカだから最終面接通らない
まだ一年目だから話すことも無いし本当にどうすればいいのかわからん

479:名無しさん@引く手あまた
18/01/15 00:13:06.19 dZkzQC1s0.net
>>462
何が最高?
新人と一緒にスタートできるから?

480:名無しさん@引く手あまた
18/01/15 00:23:29.52 80T9kptLa.net
退職まであと13営業日かーはやく終われ

481:名無しさん@引く手あまた
18/01/15 06:53:48.69 YjTTmbVT0.net
>>454
俺も同じような状況で辞めようと思ってる
あまりにも仕事が出来なくて辛い
頭の良い一年目の後輩にもう抜かされてる
もう三年目も終わるのに本当辛い

482:名無しさん@引く手あまた
18/01/15 11:29:05.30 mFy2ZW+id.net
会社辞めて一年経ったわもうダメだあ…

483:名無しさん@引く手あまた
18/01/15 13:27:11.49 w10jLPLXa.net
辞めたいけど上京してきて無職は怖いな
しかしいいなと思ったところほど書類で祈られる悲しさ

484:名無しさん@引く手あまた
18/01/15 20:18:10.97 j3a0Jtasa.net
19卒に紛れて、既卒が新卒就活出来るもんなんだろうか...

485:名無しさん@引く手あまた
18/01/15 23:03:18.10 eG6YK5L3d.net
>>466
結婚なんだよねー
17卒だけどまだ早いよなぁ

486:名無しさん@引く手あまた
18/01/15 23:07:33.41 J7i80JLp0.net
大企業病になってしまった
新卒であんないいとこ入ったら次もそんくらい大きくないとやる気ならん

487:名無しさん@引く手あまた
18/01/16 00:23:32.20 yGthcJ2+a.net
>>475
結婚ならいいんじゃね。不信感抱かれるような理由でもないし。
とりあえず、何社か応募して感触見てみれば?

488:名無しさん@引く手あまた
18/01/16 00:25:01.36 aUGn7IK00.net
>>475
結婚する(した)なら、まず異動願い出した方がいいんじゃないか?
大手でかつ仕事内容に不満ないなら異動願い出したほうがいいよ
移住先に営業所がないとか異動願いが通らなかったとかなら転職考えるしかないけど……

489:名無しさん@引く手あまた
18/01/16 00:28:48.12 mMdpnMK7d.net
第二新卒で転職しようと思ったけど、書くことも言えることもなくて無理だと悟ったわ

490:名無しさん@引く手あまた
18/01/16 01:25:14.95 //Dez9fh0.net
今月入ってお祈りされるの何社目だろう...
社会から拒絶されてるみたいで死にたくなる

491:名無しさん@引く手あまた
18/01/16 04:36:57.77 9TJs9oC60.net
1年目なのにもう転職活動してる女です!
残業時間月100時間くらいで疲れ果て夏に病んでから地味に転職活動してたけど、仕事しながら動くの厳しくて2月で辞めることに…
有給も消化できないしブラック会社だったのかな…
大学出た意味あったのかととても落ち込んでる…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch