ビルメン(設備)の年収について語るスレat JOB
ビルメン(設備)の年収について語るスレ - 暇つぶし2ch150:名無しさん@引く手あまた
18/01/17 16:26:22.15 a03xeF7n0.net
うちはヒラでは選任手当て込みで25行くかどうかくらいだなー、多分

151:名無しさん@引く手あまた
18/01/18 04:15:59.01 7Gz/5WWp0.net
手取り25万か~
飲食辞めてビルメン目指そうかな
37だけど間に合う?

152:名無しさん@引く手あまた
18/01/18 06:20:28.22 od+oStGE0.net
資格やる気勢なら

153:名無しさん@引く手あまた
18/01/18 08:57:32.60 yWJlXXnE0.net
>>150
選任


154:込って資格を持つだけではなく選任されてその額だからそうじゃないともっと下がるでしょ。



155:名無しさん@引く手あまた
18/01/18 10:10:01.25 Ddewtmmk0.net
>>150
YouTubeに上がっていた人は4点取ってビルメンに転職、その後、ビル管、電工1、冷凍2、1ボ、消防設備士と会社が受けさせて貰える講習資格だったよ。
額面で月30万手取25万程度、残業は少しだけ。
飲食業は労働時間長過ぎでしょう。
自分は直雇用組ですが手取25万程度、電験、エネ管は有りますけど残業は年次点検前はしますけど、それ以外は殆どないよ、緊急時の呼び出し程度で。

156:名無しさん@引く手あまた
18/01/18 10:17:27.11 B0EzQ6eE0.net
>>137
50迄に取れれば老後は安泰かも

157:名無しさん@引く手あまた
18/01/18 10:34:36.33 NMxZVUM00.net
>>147
いなきゃいないで成立するお仕事だから

158:名無しさん@引く手あまた
18/01/18 13:22:44.16 5IDewaQc0.net
ビルメン10年目30台なかば
そのうち巡回3年目で現役。
昨年ギリ500乗った。
資格は
ビル管、電工一種、消防甲4など
最近は人の尻拭いばかりでキレそうです。
一人現場の所長に戻りてぇ。。

159:名無しさん@引く手あまた
18/01/18 14:26:14.06 XXk3s1cw0.net
巡回と常駐は別の仕事だよな
同じ会社とは思えん

160:名無しさん@引く手あまた
18/01/18 19:34:23.03 18XQwkC/0.net
以前は楽な業種だったけど、大量のリストラ中高年が押し寄せ、激安賃金で雇用できるようになってくると、
雇い入れるほうも図に乗って、本来10名必要な現場に5名しか配属しないとか、必要な資格を本人負担で取得
させるとか平気にさせるようになった
それに現場を請け負うにしても、ビルメン会社同士が他社の現場を激安入札で奪い合う現状がある
これではナマポ以下の賃金になっても仕方ない
ムカつくのはナマポ以下の賃金さえ支払おうとしないのに、本社所在地は都内の一等地なのだ
ビルメン業の従業員と社長の格差は北朝鮮の政治犯強制収容所の囚人と将軍様くらい差がある

161:名無しさん@引く手あまた
18/01/18 21:30:36.43 BUp9PkHp0.net
給料あがっても巡回だけは絶対にやりたくない

162:名無しさん@引く手あまた
18/01/19 09:02:05.34 D/ECAYj50.net
社内規定違反のマイルール押し付けてくるビルメン現場統括責任者(所長)がいる
社内規定違反のマイルール
1.開帳賭博チンチロリンの強制参加
2.賃金の25%を副所長へ上納
3.副所長の闇金借金の保証人
4.つまようじボーガンでのリンチ

163:名無しさん@引く手あまた
18/01/25 20:03:50.12 v24/vcnw0.net
はぁ・・・

164:名無しさん@引く手あまた
18/01/25 22:02:37.43 OI/0msQI0.net
ビルメンが薄給過ぎて生計が立てられず、生活保護を差額受給するようになると、通常の生活保護受給者同様に仕事に就いているとはみなされくなり、ケースワーカー(CW)から就職指導を受ける
時間が許す限りハロワで求人検索と応募を繰り返さないと生活保護を取り消されてしまう
3親等以内の親族に役場から生活支援の打診されるのは屈辱だな

165:名無しさん@引く手あまた
18/01/26 17:19:43.32 wjFeFhPT0.net
独立ビルメンの妻帯者は嫁と娘をソープに沈めて、
稼ぎを家計に入れてもらえないと暮らしていけないぉ

166:名無しさん@引く手あまた
18/01/26 23:22:30.68 Wx2DRSOE0.net
>>163
賃金賃金ってよぉー
その前に結果出すのが先だろ。
それで給料が安いって文句言うのはわかるが
何もしてねー奴が金を要求するなんて
100年はえぇーよ

167:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 14:24:53.73 p6vLy5wC0.net
主任技術者で一等級(新卒と同じ)って他にいるのかな

168:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 18:33:22.90 Xu3CuskX0.net
独立ビルメン悲哀歌
独立系のビルメンはよぉ~♪
妻帯者は嫁と娘をソープに沈めてよぉ~う♪
稼ぎを家計にいれないとよぉ~♪
暮らしていけないぉ~♪
独立系のビルメンはよぉ~♪
独身者は実家で老いた父母に寄�


169:カしてよぉ~♪ 父の年金から小遣いせしめてよぉ~♪ 暮らしていけないぉ~♪



170:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 19:30:24.33 YHBh6z3U0.net
>>165
普通にいるよ。
当人が出世を拒絶してる場合が多いと思う。

171:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 09:37:28.64 rP+AW4jc0.net
俺ら系列さ行ぐだ
ハァ
社会保険も無ぇ♪  雇用保険も無ぇ♪
資格手当もそれほどもらって無ぇ♪
労災も無ぇ♪   年金も無ぇ♪
作業服は 毎回お古がぐーるぐる
アヤ 朝起ぎで 呆けジジイ連れで
二時間ちょっとの巡回点検
工具も無ぇ♪  テスターも無ぇ♪
営業は1年に一度来る
俺らこんな独立いやだ 俺らこんな独立いやだ
系列へ出るだ 系列へ出だなら
銭(ゼニ)コ貯めで 系列でベコ(牛)飼うだぁ♪

172:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 11:19:29.88 EJUGBj6H0.net
将来もらう年金考えるとこの業界にいてはいけないと考えてしまう。
体の動くじきは節約でなんとかとも考えるが下手に長生きしたらあとは地獄なだけとか生きてるのに地獄体験ですか?
になりそう。

173:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 18:39:04.79 UHiTunse0.net
ブラック企業の求人票をハロワの職業相談窓口で過去の求人トラブルを尋ねてみると、
尼のカスタマーレビュー並みに悪評が出てくるぜ
10件以上そんな履歴があると、大抵の求職者はさすがに求人応募を躊躇する
こういったフィルタリングがかけられているって、ブラック企業の採用担当者は知らないだろうな

174:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 17:45:43.95 iGRCVEQm0.net
スレリンク(market板)
これか

175:名無しさん@引く手あまた
18/02/09 19:07:06.78 bTd+1CjE0.net
インディードで設備管理の東京都での給与ってのみたら、東京都の平均値は年収480万だってよ。
多分、管理会社の事務、営業、施工管理等の職も一緒くたになってるからそんな数字になるんだと思うが。
ただ会社個別の設備管理員の給与をみると、俺が実際に入社した系列2社と同じ現場だった協力会社2社、
全て結構リアルな数字だったんで驚いた。

176:名無しさん@引く手あまた
18/02/11 23:59:36.01 8dB5AjnM0.net
千葉も同じ位なんだが

177:名無しさん@引く手あまた
18/02/12 00:42:05.44 q78PGM++0.net
だいたい、250万が妥当なとこだろう
都内中堅でも
電験3くらいなら、持っててもアドバンテージにならんし
それで月額面12万で年間休日80で夜勤もこなしてる社員を知っている
とにかく、一流大卒で
20代のうちに都庁や、優良ホワイト企業のエンジニアや営業に
なるのが一番賢いよ
ビルメンになるひとなんて
「ワケあり」なのが大半だから

178:名無しさん@引く手あまた
18/02/12 07:19:48.47 zCEOuG8z0.net
>>174
そういった都内中堅の求人も求人票には大嘘だらけ
(例)
平均月額賃金:25万  →手取り12万
年間休日数 :125日 →60日もない
サビ残だらけでパワハラ地獄がまってるよ

179:名無しさん@引く手あまた
18/02/12 13:06:15.42 sJtaNMpZ0.net
他業種から電験持って系列に転職したからなんか信じられない話だわ
本当なんだろうけど……

180:名無しさん@引く手あまた
18/02/12 19:47:45.89 z4T6EWIj0.net
年収250だのサビ残が~とか言ってるのは
妄想癖があるか本当にどうしようもない会社にしがみついてる能無しかどっちか。
独立は知らんがクソ系列でも最低350はある


181:。 この業界は残業自体あまりないしクソ系列ですらコンプラコンプラうるさいのでサビ残なんてない。



182:名無しさん@引く手あまた
18/02/12 20:40:30.25 J3/OzMUD0.net
いや300くらいの系列あるぞ

183:名無しさん@引く手あまた
18/02/12 21:43:34.69 sJtaNMpZ0.net
>>177
サビ残の有無については上司次第だと思うわ

184:名無しさん@引く手あまた
18/02/12 21:46:00.11 IKHL+cS50.net
いや、逆に聞きたいんだけど、お前らビルメンはそんなに価値のある仕事してるとでも思ってんの?
中学生でもできることやってんだから年収200程度でも我慢しないと

185:名無しさん@引く手あまた
18/02/12 22:21:30.62 AzwcF96A0.net
www.minnadeooyasan.com

186:名無しさん@引く手あまた
18/02/12 22:47:23.47 zCEOuG8z0.net
>>177
独立は中小零細まで含めると、系列の100倍以上の数になるんじゃないかな
系列は会社数全体からみれば僅か1%にも満たないんだから、それをメインにするなよな

187:名無しさん@引く手あまた
18/02/13 00:31:38.18 3RxI6DaQ0.net
ごくごく一部の系列
で、ようやく年収350万こえるくらいか・・

独立は、都内だろうが
総支給12万とかザラ。   年収200万切るとこはたくさんあるよ
そういう世界だ
つうか、ここの人らは実家暮らしだから
親に食費生活費を頼ってる人が大半だろ? ビルメン業界も親に頼って暮らしてる人が大半
50才過ぎても実家暮らし独身とかあたりまえだから

188:名無しさん@引く手あまた
18/02/13 05:09:37.73 n9P2gPSq0.net
>>182
ビル管理といってもそのほとんどが警備か清掃会社だからね。
設備までやる総合管理の会社はとても少ないよ。
求人見ればわかるでしょ。いつも同じところしか出していないし。
そのごくわずかな求人紹介で飯を食っているのがステマで常駐しているのがよくわかるよねw

189:名無しさん@引く手あまた
18/02/13 06:21:50.52 j2y/9Z+p0.net
まあ系列にとっては350は最低ラインなんだけどな

190:名無しさん@引く手あまた
18/02/13 09:07:48.02 x22XNimO0.net
系列は大手企業のグループ系列のメンテナンス子会社の略なんだから、
福利厚生を含めて就労規則や待遇は親会社に準拠する
高齢爺しかいない奴隷の独立とは全く違う

191:名無しさん@引く手あまた
18/02/13 12:08:02.20 x22XNimO0.net
独立系中小は激安で特攻落札するから、利益を出す為に有り得ない低賃金で扱き使われる事になる
これはどこに行っても同じ待遇だ
特に病院の場合は業務の特殊性から、他の物件に比べて高額で落札できるし利益を上げやすい
けども、経営陣はチンピラなので全くビルメンには還元されない

192:名無しさん@引く手あまた
18/02/13 20:57:30.13 VEexNTJY0.net
まあこの業界のボリュームゾーンは300前後だろ
350もらえたら満足してもいいんでない?
400もらえたらそれはラッキーと考えればいいし
450もらえたら一生しがみつく気合で仕事したほうがいい
この業界450なんてまず普通はもらえないから

193:名無しさん@引く手あまた
18/02/13 22:04:05.72 6hGN4qgW0.net
そうかな?
独立ビル系のさらに関連会社四年目だが、去年は420万
今年は見込みで440万
450万までは普通にやってれば貰えると思う

194:名無しさん@引く手あまた
18/02/13 22:18:58.87 j2y/9Z+p0.net
ほどほどの系列だがこのままいけば450は見えてる、500は難しいかなというところ
まあこのまま給与体系が変わらなければの話なんだけど

195:名無しさん@引く手あまた
18/02/13 23:40:33.93 pO6RtSpr0.net
系列のとき500今独立で420
未経験で300から350ってところだろ
非正規や爺様や田舎は知らん

196:名無しさん@引く手あまた
18/02/14 05:49:24.47 8OLDGQcY0.net
独立の400は大手か、電顕もち、長期在籍者だけでしょう。
賃金テーブル弄られて今からでは難しい�


197:カゃないかな。 系列でも下位系列なら400程度で頭打ちの会社も多い。



198:名無しさん@引く手あまた
18/02/14 12:38:36.84 ztcTp+/b0.net
独立でビル管他各種は持ってるけど選任はされてないが三年目には400超えてたぞ
責任者にならなくてもうちは理論上は520万位までは給料は上げられる(定期昇給はないけど)
まぁそんくらい貰ってる奴は責任者になってるけどな

199:名無しさん@引く手あまた
18/02/14 15:36:48.47 BpXoq+Up0.net
俺は下位系列入社1年目で350いかないくらい
一応、同業他社経験あり(独立)、ビル管持ち

200:名無しさん@引く手あまた
18/02/14 18:19:08.68 ljJHV4PL0.net
74 NTTファシリティーズ 第一ビルディング(第一生命系)
東京海上日動ファシリティーズ
三菱電機ビルテクノサービス 日立ビルシステム
73 ザイマックス 三井不動産ビルマネジメント
三菱地所ビルマネジメント
72 電通ファシリティマネジメント ソニーファシリティマネジメント
NECファシリティーズ 三幸エステート
71 ファースト・ファシリティーズ(三井系) JR東日本ビルテック
興和不動産ファシリティーズ 千代田ビルマネジメント
----------総合評価★★★★★の壁----------
70 野村ビルマネジメント 安田ビルマネジメント
東京不動産管理(東京建物系)
69 藤和コミュニティ 日本空調サービス 住友不動産サービス
大星ビル管理(日本生命系)
68 アサヒファシリティズ(竹中工務店系)
トヨタエンタプライズ 伊藤忠総務サービス
66 MIDファシリティマネジメント パルコスペースシステムズ
伊藤忠アーバンコミュニティ
64 鹿島建物総合管理 菱栄ビルマネジメント(三菱系)
星光ビル管理(日本生命系)
62 大成サービス 東急ファシリティサービス 東急コミュニティー
61 京王設備サービス KDDI総合サービス

201:名無しさん@引く手あまた
18/02/14 18:19:52.74 ljJHV4PL0.net
----------総合評価★★★★の壁----------
60 オークビルサービス(大林組系) 長谷工コミュニティ
オリックスファシリティーズ
59 東武ビル管理 セコムテクノサービス
菱サ・ビルウェア(三菱電機ビルテクノ系)
58 東宝ビル管理 東洋ビルメンテナンス(UFJ系)
イオンテクノサービス
57 ビルテクノス(日立ビルシステム系) 阪神エンジニアリング
56 大東建託管理 コスモスライフ(リクルート系) 長谷工ライフ
54 高島屋ビルメンテナンス 東日本環境アクセス
近鉄ビルサービス
52 小田急ビルサービス 室町ビルサービス
シーエスシー(丸井系) 相鉄企業
51 朝日ビルマネジメントサービス(ダイエー系)
東管ビルサポート(東京海上火災系)
----------総合評価★★★の壁----------
50 ジャパンメンテナンス(旧マイカル系、現イオン系)
太平エンジニアリング 白青舎(大丸系)
ビルネット(旧日産ビルネット、現共立メンテナンス系)
49 日本ビルサービス ハリマビステム 東洋実業
セイビ ダイワサービス
48 大成 丸誠 三幸 ベルックス
46 ビケンテクノ シービーエス 東京ビジネスサービス
東京美装興業
44 第一建築サービス 千代田ビル管財 互光建物管理
新生ビルテクノ
42 ビル代行 平和管財 朝日ビルメンテナンス、ケイミックス(旧キョーエー)
----------総合評価★★の壁----------
40 日本管財 テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー
38 太平ビルサービス
----------総合評価★の壁----------
17 日本ビル・メンテナンス

202:名無しさん@引く手あまた
18/02/14 21:12:15.24 rfkZICN/0.net
>>196
日本管財は50ぐらい?
一部上場企業で待遇もいいみたい。

203:名無しさん@引く手あまた
18/02/14 21:17:39.40 FAjHLoDd0.net
相当古いな。社名変わってる会社があったり合併でなくなった会社があったり

204:名無しさん@引く手あまた
18/02/15 10:11:32.86 S+r1LbrQ0.net
ずーーーっと昔に誰かがテキトーに書いたのをそのままコピペしてる�


205:セけだからなぁ



206:名無しさん@引く手あまた
18/02/15 11:55:02.16 PGY7DOZX0.net
暇があったらわいが最新の作ってもいいんだがな

207:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 01:55:34.02 9JO1ojIH0.net
>>200
忙しい現場なの?

208:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 14:50:45.48 cKtLTXJ/0.net
独立系数年で400超え言うやつは
社名のヒント出してくれ
グローブ15年位いる人以外にみたことない
零細じゃあるまいし社員多いからバレないだろ
残業多い、管理職、選任などなら話別だからそれ言えよ

209:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 14:54:19.49 cKtLTXJ/0.net
あと巡回も別な
あれは朝から晩まで人より現場こなしまくると当然増える
そんなの稼げて当たり前。常駐と比較にならん

210:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 17:24:13.53 5vy0/u4H0.net
こういう場合の年収って、普通は残業代は抜いて考えるよね。

211:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 18:30:26.97 cKtLTXJ/0.net
それが込みで言う人もよくいるので聞いた
それならむちゃくちゃ凄い
早く会社名のヒントを。
しかし有名にならないのおかしいな
会社的に隠すことでもないというか広めるべきこと

212:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 18:31:44.26 4vJsZCV00.net
>>202
T

213:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 18:39:24.93 SwYeWsK+0.net
NECF

214:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 19:23:56.25 GVr3iFHH0.net
年収は普通残業代込みだがな

215:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 19:32:29.77 WPsixYAt0.net
>>202
ちょっと言えないけどD
そんなに社員がいる訳じゃ無いから勘弁
選任は一つ貰ってるけど、電験でもビル管でも無い
資格手当は月5万以上だから、それの上積み込みで400以上ではある。
ちなみに泊まりありの交代勤務、日勤はたまにあって残業、休日出勤もそれなりにある。
基本忙しくはないけど、責任はヤバイ仕事だよ

216:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 20:55:52.94 4vJsZCV00.net
みんな400以上もらってんのか
すげーな

217:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 22:37:41.20 iteQQiWI0.net
>>210
ただし、残業代100時間分を含むからな
宿直勤務明けに日勤残業8時間で連続32時間勤務(ほぼ仮眠なし)
が毎月3~4回こなさなきゃならんよ
休日出勤もガンガンやらされる
なんせ超人手不足だからさ

218:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 00:53:33.20 daho0BKp0.net
>>211
独立?

219:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 08:15:43.30 q8gtygxa0.net
独立だと殴る蹴るの暴力は日常茶飯事

220:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 19:24:44.68 1BtBZRrT0.net
>>211
ほぼ仮眠なしの連続32時間とか、絶対早死にするし、現時点でイライラしたり性格悪くなったりするでしょ?

221:名無しさん@引く手あまた
18/02/23 12:22:53.36 hroQZwbp0.net
>>194
詳しく聞きたいな

222:名無しさん@引く手あまた
18/02/23 16:00:41.40 liCq5WyJ0.net
>>202
○ー○○○

223:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 14:48:49.30 iPSifnza0.net
URLリンク(www.youtube.com)

224:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 15:29:56.94 UighGWmD0.net
>>214
実際には仮眠時間があるのだけど、ジジイと組むと仕事しないから、
仮眠室で寝ててもたたき起こされる
これが一勤務で5~6回おきるので眠れない

225:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 15:34:11.27 bPtlg5Cg0.net
しかし明けに勤務する現場が増えたよなあ。昔はそんなのなかったぞ。
ホント就業環境が悪化しているな。

226:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 15:45:44.14 UighGWmD0.net
>>219
これで残業ゼロ法案が可決されたら、明け残業代もサビ残になるとこだったわ
なんか1カ月間毎週72時間連続勤務の武勇伝の社員がいるらしい
しかも就労規則で50時間を


227:こえる残業時間は認めてない 証拠掴んだら労基に告発してもいいよね?



228:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 22:14:45.18 dSRf43Do0.net
早く年金生活してー
仕事に疲れた

229:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 06:17:54.97 u9lJWM7T0.net
URLリンク(www.youtube.com)

230:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 08:20:59.33 RTQgdl4L0.net
年収例上限のみ引き上げ詐欺が横行しているよなw

231:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 08:30:33.01 NLKURAN10.net
>>197
管財は総合職と現業で天と地の差があるって聞いた

232:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 10:06:53.07 0porwL+L0.net
>>224
残業多いし現場勤務でもそこそこもらえる

233:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 14:12:48.65 2sTIaoHx0.net
総合職と現業じゃ天と地の差がないとおかしいんだよな
現場は待機時間長すぎるし
ここで楽覚えてダメになるやつが多すぎ

234:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 15:59:06.51 /rou85C+0.net
残業前提で稼ぎたくないわ

235:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 16:26:00.61 Ur/itNmi0.net
独立は最低賃金ギリギリしか提示しない
その賃金でやってくるマヌケがいるなら、 その現場を激安入札で受注して送り込もうと企んでいるだけの事だ
そんな求人では相手にされないと理解されない限り激安求人は無くならない

236:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 19:58:57.27 LCwbb2B00.net
URLリンク(www.youtube.com)

237:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 12:59:07.89 0noRm2Kv0.net
総合職と現業では採用のハードルも全然違うしなぁ
誰ウェルの現業とかなり絞り込む総合職だもん

238:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 06:01:18.67 vVaqeNo10.net
URLリンク(www.youtube.com)

239:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 13:38:10.73 vVaqeNo10.net
URLリンク(www.youtube.com)

240:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 19:14:31.53 vVaqeNo10.net
URLリンク(www.youtube.com)

241:名無しさん@引く手あまた
18/03/08 16:57:28.30 uTZbj5i90.net
みんな今まで稼いだ合計額はいくら?(退職金や失業手当など臨時収入的なものも含む)
あと年齢と今の年収
自分は41歳で合計6600万円
今の年収380万円

242:名無しさん@引く手あまた
18/03/08 17:06:30.94 TacEWizH0.net
ビルメンに堕ちる前は上場企業にいたからなあ
希望退職という名のリストラで1500万貰ってこの業界来たけど、まさにヘブン
難関と言われる電験も簡単だった。今は480万だけど残業休出一切ないし、仕事の強度もめちゃくちゃ低くてストレス0
現場のレベルにあわせて自らをしょぼくみせるのが唯一大変かなあ

243:名無しさん@引く手あまた
18/03/08 17:07:33.69 uTZbj5i90.net
>>235
嘘つくんじゃねーよゴミが

244:名無しさん@引く手あまた
18/03/08 17:20:15.83 TacEWizH0.net
三星とかラッキー金星と取引がある某ジャパン電気グループの
会社に居たよ
まあどうでもいいや。もう書き込みしないよじゃあねhasta la vista

245:名無しさん@引く手あまた
18/03/10 08:27:39.69 gRmDEZJ40.net
URLリンク(www.youtube.com)

246:名無しさん@引く手あまた
18/03/17 07:53:14.38 z//Z64xJ0.net
URLリンク(www.youtube.com)

247:名無しさん@引く手あまた
18/03/17 09:25:10.91 /MOSYLoE0.net
youtubeの人
自分が知ってる管理組合のこと言ってるだけで
それが世間の常識ではないのにすげー詳しい人みたいにしゃべってる
分譲フロントやってたからよくわかる
間違ってないのはフロントが大変だということだけ

248:名無しさん@引く手あまた
18/03/19 10:31:19.23 /uaUL6SN0.net
年収350から抜け出せない、、、

249:名無しさん@引く手あまた
18/03/21 15:20:17.78 FDQBxo7u0.net
URLリンク(www.youtube.com)
今度の土曜日アド街ック松戸やるよー

250:名無しさん@引く手あまた
18/03/21 20:12:01.65 OBhOqByu0.net
>>241


251: この業界はいかに継続して勤められるかが勝負やで 一時的に400以上もらっても続かなくて転職したら年収200に転落するみたいなことになりやすいからなこの業界



252:名無しさん@引く手あまた
18/03/21 20:23:13.41 FPaU3UPv0.net
230しかないぞ

253:名無しさん@引く手あまた
18/03/22 00:26:50.26 HiaxwY+z0.net
>>244
そんなもんだろ
最近じゃ時給1000円のパートビルメンが主流になりつつある
所詮定年退職者が年金と併用の仕事だからな

254:名無しさん@引く手あまた
18/03/22 05:22:40.66 6TWH4ejn0.net
>>243
俺も転職で年収の変動が大きかったよ。結局現場しだいというのはそういう意味でもそうだ。

255:名無しさん@引く手あまた
18/03/23 10:45:54.97 RPND+j+v0.net
まあ転職ありきの業界だからな
納得できる現場が見つかるまで転職を続ければいい

256:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 11:59:38.36 3V81jnNB0.net
URLリンク(natta.thainuad.com)

257:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 13:35:12.66 RaqHF6bi0.net
勤続年数で給料それなりに上がる会社に
入れるまで転職でキャリアアップ
してくのは正解だと思う
それなりのとこにはいれたら妥協しよう

258:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 06:39:58.82 2iMNSand0.net
最初に入ったのが系列だから良いのか悪いのかよくわからんのだよな
多分底辺独立よりはいいんだけど

259:名無しさん@引く手あまた
18/04/01 21:23:22.62 Za5AHW870.net
URLリンク(www.youtube.com)

260:名無しさん@引く手あまた
18/04/03 10:25:59.10 xvtxJWrs0.net
みんな今までトータルいくら稼いだ?
俺は39歳で約5500万円

261:名無しさん@引く手あまた
18/04/03 10:26:25.50 xvtxJWrs0.net
20~39歳

262:名無しさん@引く手あまた
18/04/03 20:36:34.64 QWWtgVoK0.net
これが現実
転職サイトはたらいくによると2014?2015年のビルメンの平均年収は287万円です
URLリンク(buildingmaintenance-jobchange-30s-blog.net)

263:名無しさん@引く手あまた
18/04/04 00:59:40.13 3YcQ34yY0.net
>>254
ひでぇ

264:名無しさん@引く手あまた
18/04/04 07:06:21.45 sXOnCA/70.net
オーナー側で、年収450万 残業 休出無し日勤老害

265:名無しさん@引く手あまた
18/04/04 08:21:31.64 /Rmd1flB0.net
自称400万以上ww

266:名無しさん@引く手あまた
18/04/04 09:12:19.26 3YcQ34yY0.net
年収400だと月30のボ20だぞ
求人見たってほとんどが月20~25なのに

267:名無しさん@引く手あまた
18/04/04 11:11:35.69 UXKuoU1d0.net
うちは茄子2.5+2.5だから400は普通にいけるな
不動産系列ね

268:名無しさん@引く手あまた
18/04/04 11:14:16.91 3YcQ34yY0.net
だいたい月30なんていかねーだろ

269:名無しさん@引く手あまた
18/04/04 11:25:51.47 rS9NTW8e0.net
>>260
真面目に仕事してれば立場は上がっていくでしょ
俺は5年目からで額面33万くらい

270:名無しさん@引く手あまた
18/04/04 11:38:21.29 3YcQ34yY0.net
まーた始まったよ

271:名無しさん@引く手あまた
18/04/04 11:51:47.02 rS9NTW8e0.net
↑底辺は下を見て安心するもんだ
俺もお前も同じ

272:名無しさん@引く手あまた
18/04/04 11:53:07.73 UXKuoU1d0.net
額面33はすごいなw
ボーナスがまともなら500も見える

273:名無しさん@引く手あまた
18/04/04 11:53:17.16 /Rmd1flB0.net
嘘を嘘とry

274:名無しさん@引く手あまた
18/04/04 11:59:08.52 rS9NTW8e0.net
当たり前だけど残業代を含んでの話ね
というか施工管理とかプロマネみたいな仕事が給料高いのも残業が膨大にあるからでしょ
もちろん基本給に差があるから旨味は少ないけど
俺は社宅も格安で貸してもらってるから住宅手当に換算すると年収520万くらいにはなる。

275:名無しさん@引く手あまた
18/04/04 12:06:16.04 3YcQ34yY0.net
はいはいよーござんしたね

276:名無しさん@引く手あまた
18/04/05 10:50:21.58 G6E43LtD0.net
URLリンク(www.youtube.com)

277:名無しさん@引く手あまた
18/04/05 11:53:52.56 JoSjMPr70.net
850万くらいだな

278:名無しさん@引く手あまた
2018/04/0


279:6(金) 11:32:08.77 ID:ExpYYsxo0.net



280:名無しさん@引く手あまた
18/04/06 15:01:36.08 LguJbrkR0.net
ビルメンの真髄はあくせくせずに飢え死にしない分貰い一生独身でいいから趣味などに費やしたいという風だからな
そうでなけりゃ他業種行った方がいい

281:名無しさん@引く手あまた
18/04/07 05:12:15.22 ybietVjb0.net
>>270
マネであったら別にビルメンやる必要はないんだよ。
他業種の営業ならもっと稼げるんだし。事例として取り上げる事態悪意がある。
まあ転職業界の人なのがバレバレ。

282:名無しさん@引く手あまた
18/04/07 07:19:46.94 eNGWkY260.net
大手スーパーゼネコン大林組、清水建設、鹿島建設、竹中工務店、大成建設
30歳で年収1000万円は余裕で行くけどね
その代わり超絶激務で始発で行って終電で帰るけどね
残業が多すぎて残業代はフルではつかないサービス残業だらけ

283:名無しさん@引く手あまた
18/04/07 07:25:18.00 J4k8/lT/0.net
>>272
バレバレって全然間違ってるよ、俺は転職業界の人じゃない。
少なくとも俺が大学新卒で入った会社は最初は清掃、警備、設備員スタート。
各担当の勉強しながら所長や地区を任されるエリアのマネージャー(ビルマネ)
になってく。
グループ会社同士の異動や会社内異動も盛んに行われてて不動産投資や売買に
プロパティマネジメントなど多岐に渡ってた。
設備管理の知識経験を得て設備管理のマネ(管理職級)になった人はそれをフルに
活かしてるから他業種の営業に転職する人はあまり聞いたことない。
その時には資格も結構持ってたりするからね。
バレバレって断言して外すと恥ずかしいからやめた方がいいよ、全ての会社知ってる
わけでも無いんだからさ。

284:名無しさん@引く手あまた
18/04/07 09:09:39.72 qVaeNC380.net
>>274
真偽なんて誰にもわからないんだから言ったもん勝ちに決まってんだろ

285:名無しさん@引く手あまた
18/04/07 18:38:04.50 PxGR+3fX0.net
サラリーマン人生40年として、いかにフラットに400万円を稼ぐことができるかだよな
ビルメンで400万円を40年にわたって継続的に稼ぎ続けることなんて現実的に可能なんだろうか

286:名無しさん@引く手あまた
18/04/08 15:32:22.97 tZqPo2lI0.net
独立系ビルメンの求人票の賃金支払い日には注意しろよ
月末締めの翌々々月末払いというのがある
これだと働き始めて4カ月後に最初の賃金支払い日となる
しかも、このブラック企業は退職したら、その後の賃金支払いしないからなwww

287:名無しさん@引く手あまた
18/04/09 08:21:57.02 fjceADzV0.net
>>252
すご
ワイ25~40歳トータル3900万

288:名無しさん@引く手あまた
18/04/09 08:56:21.90 VS6BGHQV0.net
独立の兵隊は180~280
系列兵隊は250~350
そこに資格手当てがつき上位3種なら特別手当てもつく
役職や専業がつけば500以上になるし
夜勤やれば年間100は変わる
同じビルメンでも内容や給料が雲泥の差だろうな

289:名無しさん@引く手あまた
18/04/09 12:35:11.71 5hM80a+u0.net
独立系契約社員の俺
入社時:基本給150000円 賞与なし 残業月15~20時間 
もうすぐ3年現在:基本給170000円 賞与年間1.5か月位 残業月15~20時間
なお4点セット合格は会社に報告してるからその評価もあると思うがその後に3個取得
したことは内緒の模様!
上にもあるが独立系兵隊用務員でごわす!
石の上にも3年、もうちょっとで転職活動を開始する!

290:名無しさん@引く手あまた
18/04/09 14:42:20.16 VS6BGHQV0.net
>>280
ビル管とって転職だな
独立はビル管取るまでの踏み台だからな

291:名無しさん@引く手あまた
18/04/09 18:35:26.43 BXNnnuzj0.net
>>281
なので独立はビル管に必要な実務従事証明書を出さないよ
使い捨て奴隷なんだから当然だ

292:名無しさん@引く手あまた
18/04/09 18:51:21.05 jWkyn77f0.net
それはさすがに出すやろ

293:名無しさん@引く手あまた
18/04/09 22:14:31.56 d6+IlQdR0.net
>>281
大丈夫、既に取得済みだからww
後の3個はビル管・1種衛生管理者・消防乙6(結果は今月だけどまぁ落ちようない)
新卒で入社した会社から実務証明貰ったから今の会社には内緒に出来てる。
新卒就職→長期ニート→現職契約社員でどうしても3年一つの所で働いたという
実績が欲しくて頑張ってる。
年齢は30代前半だから転職活動でこの保有資格で落ちたら原因はニート経験か
現在の業務が用務員仕事で書類仕事出来ないかの2択になると思う。

294:名無しさん@引く手あまた
18/04/10 07:57:11.28 28BRqgus0.net
病院のヒエラルキー
院長・・・・神様
医師・・・・王様
看護師・・・家来
看護助手・・奴隷
警備員・・・番犬
清掃員・・・雑巾
ビルメン・・フンコロガシ

295:名無しさん@引く手あまた
18/04/10 13:48:27.35 7AsrBaVj0.net
事務局が入ってないとエアプくさい

296:名無しさん@引く手あまた
18/04/11 20:18:57.93 8l01GwpO0.net
月の給料いくらなら納得するんだ?

297:名無しさん@引く手あまた
18/04/11 20:23:05.48 ZAfgHZdI0.net
>>285
その番犬が厄介。
こっちが妬ましいのか、噛みついてくる。

298:名無しさん@引く手あまた
18/04/12 13:25:05.87 b+vmHZ6h0.net
>>287
というか
いくらもらえるだけの仕事してるっていえるのかだな

299:名無しさん@引く手あまた
18/04/13 20:28:47.81 +ZFtlGPr0.net
常識外れの激安入札で契約取った現場の新規立ち上げやったけど、
移籍断って辞めていくビルメンが給与明細見せてくれた時絶句したわ
総支給額で10~15万違うと、もう使い捨てされるの確実って事だ
こんなダニのようなビルメン会社が実在する

300:名無しさん@引く手あまた
18/04/13 20:30:07.61 +ZFtlGPr0.net
巡回が大変なのは複数物件が離れているので車で巡回するのが大変なんだ
特に首都圏では駐車場が無い物件も多いから、コインパーキングを探すしかないが、
近くに空きがなければ500mくらい離れたところに駐車することもザラだ
暴風雪とかで大渋滞しても残業はつけられない

301:名無しさん@引く手あまた
18/04/13 20:42:19.59 NZ/B3h2P0.net
うち自転車だわ

302:名無しさん@引く手あまた
18/04/13 21:17:40.17 RX6Yf9ct0.net
ビルマネの立場から言わせてもらうと
ビルメンの賃金は低いほど良い
最近�


303:ナは勤続年数が長い社員の追い出しを行い 提示する賃金に見合う人材を登用するようにしている



304:名無しさん@引く手あまた
18/04/14 14:05:41.57 BKbfvaJh0.net
都内は電車の会社のが多いんじゃないか?

305:名無しさん@引く手あまた
18/04/14 14:15:15.91 RFYqLo610.net
うちの主任は転職して400から750になったな
総括になったみたいだから
俺は250しかない

306:名無しさん@引く手あまた
18/04/14 18:04:00.46 gSrpUOsZ0.net
年収上げたいけど転職リスク高すぎよなあ
年収上がっても激務で体壊して即死の可能性もある
やっぱいかに継続できるかがこの業界の肝
年収300程度でも40年継続して勤めればそれなりの稼ぎになるからな

307:名無しさん@引く手あまた
18/04/14 18:18:15.01 7m6YarQT0.net
年収上げても、その分だけ税金や社会保険料が上がる
年収300万の人が転職して年収600万になったとしても、
手取りは倍は違わないのさ
そして仕事量と責任は4倍位の激務になってるはず

308:名無しさん@引く手あまた
18/04/14 18:50:54.32 zN4OeHSk0.net
400くらいなら欲張らず妥協しておいた方が良いって事かな
下手に出世すると責任増えたり激務やストレスで身体壊したりしそうだし

309:名無しさん@引く手あまた
18/04/14 18:54:59.76 gSrpUOsZ0.net
400を40年継続できたら勝ち組やん

310:名無しさん@引く手あまた
18/04/14 18:55:21.66 7m6YarQT0.net
>>298
下手に出世すると管理職となって、残業代が一切支払われなくなるよ
ビルメンと云う底辺職で管理職は地雷そのもの

311:名無しさん@引く手あまた
18/04/14 19:45:37.10 lSHLM5ja0.net
独立系DQN 会社では300万以下で責任者手当無し、選任手当無し、人事権無しの責任者になれる
そして札付きのDQN の教育も任せてもらえる

312:名無しさん@引く手あまた
18/04/14 19:59:04.96 RTYqfIF50.net
400いって仕事楽なら勝ちだろ
うちは仕事くそ楽だけど220だから転職しないと生活できない
ビル管とったら転職する
せめて300あればなぁ

313:名無しさん@引く手あまた
18/04/14 21:30:48.33 QTEHDtFq0.net
今180で今度行くところが240だ

314:名無しさん@引く手あまた
18/04/14 22:01:35.37 +re3oSqr0.net
田舎の話されてもな

315:名無しさん@引く手あまた
18/04/14 22:45:24.51 +Q/aA4dG0.net
30で冷凍2 電工2 乙4 ボイ2
経験半年で東北で年収230できついんだけど
都内出れれば300にはなりますか?
あと一年半頑張ってビル管取ってから都内に出ようと考えてるのですが

316:名無しさん@引く手あまた
18/04/14 23:06:09.35 c+kGr0G50.net
>>305
(´・ω・`)ポリテク卒の未経験で資格2つしか持ってないしソッコーで辞めたけど
(´・ω・`)募集しとるでや
(´・ω・`)提示1年目から350超えてたし、2年目はボーナス満額になるし450超えてるよ

317:名無しさん@引く手あまた
18/04/14 23:18:25.66 RTYqfIF50.net
>>306
本当に?給料いいですね
休日はどれくらいでした?
今のところは120あるのですが

318:名無しさん@引く手あまた
18/04/14 23:56:33.61 c+kGr0G50.net
>>307
(´・ω・`)9日休×12ヶ月でしたな

319:名無しさん@引く手あまた
18/04/15 03:21:03.69 CswyEsva0.net
冷凍とかボイラーなんてとるだけ無駄

320:名無しさん@引く手あまた
18/04/15 08:06:11.12 F4NTwQU00.net
立場をわきまえさせるためにもビルメンの
給与は低く抑えておくほうがよい

321:名無しさん@引く手あまた
18/04/15 18:33:37.12 CswyEsva0.net
現実をそろそろ見ようぜ
ビルメンテナンスの平均年収は286万5282円で、国内の100職種中41位です。
平均月収は20万46663円で、15万円から25万円の範囲で全体の80%以上を占めています。
建物内の日常清掃や維持管理業務では未経験者の採用も多く経験者は指導的役割や設備管理を任されることもあります。
月収が30万円以上の割合は1.73%です。
電気主任技術者や建築物環境衛生管理技術者などの国家資格を保有している人は、ビルの管理責任者として、年収が高くなる傾向にあります。
出典元:はたらいく
URLリンク(buildingmaintenance-jobchange-30s-blog.net)

月収が30万円以上の割合は1.73%です。
月収が30万円以上の割合は1.73%です。
月収が30万円以上の割合は1.73%です。
月収が30万円以上の割合は1.73%です。

322:名無しさん@引く手あまた
18/04/15 22:29:31.46 ZYpDEodS0.net
>>309
実務で使わないのに資格手当を出す会社も多い。
それでも無駄と言うのなら根拠を示せ!
と言ってもまとにな回答はないだろうな。

323:名無しさん@引く手あまた
18/04/15 22:35:57.51 x565H5SK0.net
URLリンク(www.youtube.com)

324:名無しさん@引く手あまた
18/04/15 22:51:58.65 oF+SGA1l0.net
資格は入札する時に必要だったりするし

325:名無しさん@引く手あまた
18/04/15 23:42:06.32 sS27r44i0.net
この業界より下あるのが驚き

326:名無しさん@引く手あまた
18/04/16 00:07:50.55 5RWaro/N0.net
>>311
月給30万以上は100人に一人かよw

327:名無しさん@引く手あまた
18/04/16 03:00:21.20 k8k0wx3N0.net
>>311
というか41位なんだな
思ったより高い

328:名無しさん@引く手あまた
18/04/16 07:52:39.14 81rjpAxK0.net
>>311
平均年収280で41位てw

329:名無しさん@引く手あまた
18/04/16 08:37:33.05 7z6LFom90.net
>>311
ビルメンスレが特定の書き込みだけで流れて現実からかい離しているのがよくわかるなW

330:名無しさん@引く手あまた
18/04/16 09:53:21.61 J3FoY82L0.net
自称400万(笑)

331:名無しさん@引く手あまた
18/04/16 11:41:09.16 WahYUGbu0.net
茄子5.3だとよ
3年目で400乗るかな

332:名無しさん@引く手あまた
18/04/16 12:14:21.76 tFTKoxu10.net
400っていったら
月30
ボ20
みたいな感じ?

333:名無しさん@引く手あまた
18/04/16 12:27:53.68 d5X9XcCZ0.net
明け残が月に40時間ある自分は
月35、ボ33、
って感じ。都内独立系で非責任者です

334:名無しさん@引く手あまた
18/04/16 13:30:34.29 FGJeYN/V0.net
400もらってたらビルメンの中では勝ち組wだ

335:名無しさん@引く手あまた
18/04/16 13:59:08.99 hODnEanp0.net
月26、ボーナス40x2でぎり400万
転職条件で400以上で探したら
どこもこんなかんじだった

336:名無しさん@引く手あまた
18/04/16 14:39:30.35 Qp8GC2tW0.net
また出たよ自称400万(笑)
役職ついてなきゃいくわけないやん

337:名無しさん@引く手あまた
18/04/16 18:23:19.14 3wuANzSD0.net
都内独立系
40歳、中途10年目
上位資格持ち、役職つき
月35、ボーナス雀の涙
額面450強
こんな俺でも妻子養ってる

338:名無しさん@引く手あまた
18/04/16 18:25:59.71 x1i//RyF0.net
>>327
入ってすぐ450?

339:名無しさん@引く手あまた
18/04/16 19:47:29.97 oPlC7jOb0.net
なら俺様は月給10億円だwwww

340:名無しさん@引く手あまた
18/04/16 19:47:30.91 oPlC7jOb0.net
なら俺様は月給10億円だwwww

341:名無しさん@引く手あまた
18/04/16 20:05:32.34 d5X9XcCZ0.net
都内宿直ありの現場でお客さんや同僚とちゃんとコミュニケーション取れる人間なら未経験でも3年位で400万超えると思うけどな
零細しか雇ってもらえん中高年世捨て人は知らん

342:名無しさん@引く手あまた
18/04/16 20:18:36.44 UxZ/m4Hx0.net
>>311
見てると月27万、ボーナス1月分で年収350万でも良い方に思えちゃう
感覚麻痺しててダメだな

343:名無しさん@引く手あまた
18/04/16 20:28:47.40 8/5hC/zO0.net
>>331
必死だなw

344:名無しさん@引く手あまた
18/04/16 20:42:45.95 d5X9XcCZ0.net
>>333
お前もなww
なんでそんなにネガキャンしたいのかわからん

345:名無しさん@引く手あまた
18/04/16 20:46:41.21 k8k0wx3N0.net
基本給22の茄子5.3で資格手当2万だから400ってだけなんだけどな。

346:名無しさん@引く手あまた
18/04/16 22:16:48.65 ExXbgQFB0.net
>>335
基本給22万はよくあるけど賞与5.3か月でレア中のレアじゃない?
この業界なら3か月越えでGood!3.5~4.0か月で最高って感じだと思う。
ちなみに資格手当2万の内訳教えて下さい!

347:名無しさん@引く手あまた
18/04/16 23:18:08.30 XuIfjXmX0.net
市場価値は末端のビルメンが決めることじゃないからな
やらなくていい作業してるのは金主にバレてる
給料減らすより人減らすのが今の流れ

348:名無しさん@引く手あまた
18/04/17 00:55:55.23 bODsUKsC0.net
>>333
それは当然だろwww
なんせ破滅的に人が足らんのだから
だれも実態が最低賃金以下の地獄に好き好んで墜ちてこないからな

349:名無しさん@引く手あまた
18/04/17 01:01:19.76 CQrXGwo+0.net
>>336
ビル管と防火管理者2つ

350:名無しさん@引く手あまた
18/04/17 01:02:11.71 CQrXGwo+0.net
よく考えたら4年目だわw

351:名無しさん@引く手あまた
18/04/17 05:24:13.36 zw0faVOk0.net
>>338
そういう人が少ないし割に合わないと思っているから常時求人の企業が出てくるわけw

352:名無しさん@引く手あまた
18/04/17 05:28:36.42 AcLzPOop0.net
簡単に400なんて口にするけど月30なんてどう考えても無理だろ
求人みてたって殆んどが20前後だってのに

353:名無しさん@引く手あまた
18/04/17 07:32:28.60 vzX4iZMx0.net
どうやったら月30になるんだ?
まともな会社ならボーナスあるから月額そんなになくても400いくだろう

354:名無しさん@引く手あまた
18/04/17 08:08:51.74 HKlHTq4i0.net
自分の場合は基本給22、資格手当3(電験と4点)、宿直手当2、残業3~7ってところ
宿直が無いと年収50万は落ちる

355:名無しさん@引く手あまた
18/04/17 08:46:47.01 RD7oZemy0.net
残業しまくれば400いくんじゃ?
相場は300だと思うがな
宿直すればそこに50
あとは資格手当、専任手当
総括や主任になれば600以上いくしな
田舎のやつは220未満のがゴロゴロしてるが

356:名無しさん@引く手あまた
18/04/17 12:28:39.35 AcLzPOop0.net
基本、この業界は残業ないからなあ
300あたりが関の山

357:名無しさん@引く手あまた
18/04/17 12:47:01.28 vqXHQaEm0.net
(´・ω・`)25万円×(12+4.0ヶ月)
(´・ω・`)27万円×(12+2.8ヶ月)
(´・ω・`)基本給をどうやって上げればいいの
(´・ω・`)昇給5,000円でも10年かかるのですが

358:名無しさん@引く手あまた
18/04/17 13:12:25.02 vzX4iZMx0.net
昇進、昇格、転職

359:名無しさん@引く手あまた
18/04/17 17:20:18.95 B4vT17xG0.net
ビルメン1年目
宿直手当3万,残業手当1万,資格手当2万 総支給22万 年収260万ぐらい

360:名無しさん@引く手あまた
18/04/17 19:14:42.66 2bXk1NUI0.net
>>349
リアルだな

361:名無しさん@引く手あまた
18/04/17 22:16:27.89 WDfm10250.net
>>349
ボーナスは?あと資格手当の内訳教えてください

362:名無しさん@引く手あまた
18/04/17 22:18:08.56 ZLXVOHOx0.net
地方ビルメン3年目、今年から給料上がり(ちょっと前までもっと低い)
基本給17万、残業2万、賞与24万、資格手当なし宿直なし年収250万( ;∀;)
4点セットの資格手当なし、ビル管取ったけど手当が月2000円とか舐めてるから
取得報告してねぇwww
転職活動待ったなし!

363:名無しさん@引く手あまた
18/04/17 22:26:31.64 bODsUKsC0.net
>>352
関東圏にきても独立と下位系列は似たようなもんだ
それで住居の家賃が高くなる
都内だと独身でも家賃10万円くらいは普通だからな

364:名無しさん@引く手あまた
18/04/17 22:50:50.30 CQrXGwo+0.net
>>353
どう考えても場所が悪い
小金井とかなら3.3万で1kに住める

365:名無しさん@引く手あまた
18/04/18 00:06:16.98 WIkihUIM0.net
>>354
都内とは23区内の事だ
小金井市は論外

366:名無しさん@引く手あまた
18/04/18 01:03:25.11 oDcZw2r30.net
>>355
絶対言うと思ったw
バカだよなぁ

367:名無しさん@引く手あまた
18/04/18 07:22:12.62 54QjqiWE0.net
小金井がいいなら埼玉でも千葉でもいいだろw

368:名無しさん@引く手あまた
18/04/18 07:45:32.70 ZbJSurVm0.net
前千葉にいたけど都内勤務で千葉住まいだと恐怖の常磐線が
あるから無理だわ・・・
家賃3万アップしても職場から近いのがいいよ。

369:名無しさん@引く手あまた
18/04/18 07:50:07.43 4Im+BkP70.net
こまけーことはいーんだよ

370:名無しさん@引く手あまた
18/04/18 08:07:48.85 Vy7


371:Qs3Nf0.net



372:名無しさん@引く手あまた
18/04/18 08:27:46.10 WIkihUIM0.net
>>360
通勤地獄を知らんだろ?
限界まで乗客を詰め込むから、窓ガラスが割れるほどだ
その状態が1~2時間続くのさ

373:名無しさん@引く手あまた
18/04/18 08:38:35.93 Vy7Qs3Nf0.net
>>361
自分の足で立たなくていいから寝てるわ

374:名無しさん@引く手あまた
18/04/18 08:41:52.11 oZXh6HXI0.net
こまけーけとはいーんだよ!

375:名無しさん@引く手あまた
18/04/18 09:51:31.73 WIkihUIM0.net
>>362
それやると途中停車駅での乗降客の人の流れに乗って、
車外に放り出されるからwww

376:名無しさん@引く手あまた
18/04/18 10:39:23.08 oZXh6HXI0.net
それな

377:名無しさん@引く手あまた
18/04/18 10:46:15.20 xSXWmVWV0.net
都内に出ればプラス100万
夜勤やればプラス80万

378:名無しさん@引く手あまた
18/04/18 12:03:31.32 N7brqbrr0.net
>>334
取次業に高給払うかつーの
真っ先に削減される部門って認識あるか?

379:名無しさん@引く手あまた
18/04/18 20:51:35.24 BLZoqomL0.net
>>311
今年収340で年収アップ夢見て転職考えてるけどこれ見ると躊躇するよな

380:名無しさん@引く手あまた
18/04/18 21:09:12.99 OQamHxnu0.net
税込み500万なのだが、仕事が楽でまったり会社は入って見ないと分からない。ベスト?

381:名無しさん@引く手あまた
18/04/18 21:12:07.94 WIkihUIM0.net
年収200万しか払わないクソ独立が年収500万だの400万だのホラを吹くwww

382:名無しさん@引く手あまた
18/04/18 21:36:59.13 7rbJ00OY0.net
岡三オンライン証券[ハピタス]
【2018年4月末まで500円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円(1P=1円)
URLリンク(hapitas.jp)
※取引の必要なし、入金のみ
※4口座作れば合計16,000円
.

383:名無しさん@引く手あまた
18/04/19 00:02:39.03 3UOu1T0R0.net
この業界非正規に頼ってるから平均下がるのは当たり前じゃないの

384:名無しさん@引く手あまた
18/04/19 05:38:20.12 WOVupiKQ0.net
現業の正社員が明らかに減る傾向にあるからね。

385:名無しさん@引く手あまた
18/04/19 06:08:36.72 W/wMNvQ70.net
独立と系列では世界が違うんだろうな
独立行ったことないからしらないけど

386:名無しさん@引く手あまた
18/04/19 14:24:15.53 gipr79Cn0.net
系列行ったら大変だぞ
死ぬ目にあう

387:名無しさん@引く手あまた
18/04/19 15:19:12.47 4+WjqE2c0.net
どー考えても休日数、年休消化率、給与面で独立の方がしんどいわw体使う作業も多いしな。
独立→系列に変わったけど独立をあえて選ぶ理由なんかこれっぽっちもない。

388:名無しさん@引く手あまた
18/04/19 15:37:33.36 fc/aEtyt0.net
>>376
独立をあえて選ぶ理由
無能
高齢
情弱
無資格
系列と独立は ちくわ と ちくわぶ くらい違う

389:名無しさん@引く手あまた
18/04/19 15:39:25.32 DMOyuOJo0.net
独立はビル管取るまでの踏み台やし

390:名無しさん@引く手あまた
18/04/19 16:41:54.98 hFLMnSCN0.net
系列内でも差があるんだろうけど400なら普通にあるし500も夢ってほどではないからなぁ

391:名無しさん@引く手あまた
18/04/19 17:03:23.15 lFFNsCUd0.net
独立で500貰ってるけど系列で350から再出発したい

392:名無しさん@引く手あまた
18/04/19 17:12:17.52 DMOyuOJo0.net
>>380
ニヤニヤ

393:名無しさん@引く手あまた
18/04/19 17:49:15.09 2zOwwJCK0.net
同じ給与なら、休日って大事だよな・・
104日と124日とは疲れと景色が違うわ

394:名無しさん@引く手あまた
18/04/19 20:07:09.34 PU+4N/Yw0.net
独立のいいところはその�


395:Cがあれば出世できる



396:名無しさん@引く手あまた
18/04/19 20:16:39.36 Ga+7C33u0.net
生涯賃金ワースト500
9位 日本管財 1憶142万円
12位 ビケンテクノ 1憶347万円
16位 ハリマビステム 1憶871万円
54位 共立メンテナンス 1憶2692万円
208位 大成 1憶5099万円
232位 イオンディライト 1憶5276万円
URLリンク(toyokeizai.net)

397:名無しさん@引く手あまた
18/04/20 03:01:40.36 X6sUZCLZ0.net
今年度の月の総支給235000
残業がどのくらいあるかだなぁ

398:名無しさん@引く手あまた
18/04/20 10:29:57.63 GQ/Hc5p10.net
>>384
1億とか
バイトのほうがよっぽど稼げるだろ

399:名無しさん@引く手あまた
18/04/23 11:27:02.77 Tt89Elgw0.net
URLリンク(www.youtube.com)

400:名無しさん@引く手あまた
18/04/25 01:14:19.11 zhYJQLyc0.net
URLリンク(www.youtube.com)

401:名無しさん@引く手あまた
18/04/30 20:16:51.14 6JFkI/ux0.net
独立10年目の現場責任者のハゲ、資格は訓練校で認定された電工2種だけ
年収320万
俺は2年前に系列へ転職できて、今は420万
系列は資格取ればあがっていけるし、定昇もある。なによりボーナスが真面にでるからね
ただ、仕事量は10倍になった。
結局、どっちをとるかだと思う

402:名無しさん@引く手あまた
18/04/30 22:39:10.26 QmE91m6H0.net
>>389
仕事量が本当に1/10なら、「独立10年目の現場責任者のハゲ」が勝ち組
だが、実態は仕事量と面倒臭さは系列の倍はある

403:名無しさん@引く手あまた
18/05/01 05:27:40.92 OPAW8mFg0.net
下から見るとなにもしてないように見えるもんなぁ

404:名無しさん@引く手あまた
18/05/01 19:22:58.73 UKpM47eH0.net
>>390
独立のヒラの仕事の10倍ってことでしょ。
所長の仕事の10倍もあるわけない。

405:名無しさん@引く手あまた
18/05/02 18:11:01.98 bKm8UkNp0.net
源泉徴収の紙見ると、400万超えてるけどよくよく考えるとこれ交通費入ってるんだよな。遠くから通ってるから1割弱が交通費だ。

406:名無しさん@引く手あまた
18/05/02 21:58:16.00 9d0btq0O0.net
源泉徴収に交通費入ってるわけねーだろwwwww
アホか

407:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 10:39:17.09 HTOts1MC0.net
URLリンク(www.youtube.com)

408:名無しさん@引く手あまた
18/05/03 12:40:10.24 dRWE5FqV0.net
俺はそいつじゃないけど、通帳には定期代も含めて給与として振り込まれてるわ

409:名無しさん@引く手あまた
18/05/04 00:18:04.57 h/lASzUR0.net
細く長く働ける所はビルメンの良さ。
重労働の単能工の仕事で無資格で、定年後には対した仕事ないよね。大手は手厚い企業年金とか、あるけど。

410:名無しさん@引く手あまた
18/05/14 11:08:01.20 b3v/ZRH00.net
URLリンク(www.youtube.com)

411:名無しさん@引く手あまた
18/05/17 08:43:09.69 AjyRC1xg0.net
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
P0YT8

412:名無しさん@引く手あまた
18/05/17 08:51:49.88 OxrHjj3g0.net
>>396
そらそうだろ
でも源泉徴収とは違うから

413:名無しさん@引く手あまた
18/05/21 21:20:27.35 cVBVzvpy0.net
URLリンク(www.youtube.com)

414:名無しさん@引く手あまた
18/05/26 20:17:10.25 CpbfZ5sr0.net
【払わぬ姿勢】泊まり勤務中の3時間休憩は賃金無しね ← 労働基準監督署から是正勧告を受ける・山口県赤十字血液センター
スレリンク(newsplus板)

415:名無しさん@引く手あまた
18/05/28 14:44:07.50 V7X6occD0.net
年収(年収300万、400万円とか)いくらとか言ってるけど、年収から残業代と深夜手当を引いて、それを一年間の出勤日数で割った金額が真実の日当額(8時間労働として)なわけだけど
実際バイトの時給と同じくらいなのが多いのに気づいてない人多いよね
年収400万円なら、1日8時間労働(残業代、深夜手当含めず)、出勤日数245日(年間休日120日として)で割ると日当16000円はあるはずなんだよ
年収300万円なら、1日8時間労働(残業代、深夜手当含めず)、出勤日数245日(年間休日120日として)で割ると日当12000円以上はあるはず
ほとんどの人がないんじゃない?
残業代、深夜手当含めずに計算してこそ本来の年収だからな
実際の日当は他の無資格で出来るアルバイトと変わらない

416:名無しさん@引く手あまた
18/05/28 15:39:29.53 38HADHKY0.net
独身ならビルメンで十分暮らせますよね。

417:名無しさん@引く手あまた
18/05/28 16:59:30.53 qqW3WvWN0.net
>>403
残業抜いて今年は400いけそうですよ
日勤現場なので宿直はそもそもない

418:名無しさん@引く手あまた
18/05/28 17:21:52.52 Bbwoej7o0.net
>>405
はいはい
お菓子喰いながらスマホはいいから消えろwww

419:名無しさん@引く手あまた
18/05/28 17:25:30.29 qqW3WvWN0.net
>>406
主任技術者やってて400はむしろ少ないと思うんですよね。

420:名無しさん@引く手あまた
18/05/28 17:25:31.19 Bbwoej7o0.net
>>403
独立は労基に虚偽申告して宿直手当を承認させ、本来支払うべく残業・深夜手当をネコババする
その分もまとめて時給計算すると最低賃金以下が普通だよ
時給換算600~800円位が平均値

421:名無しさん@引く手あまた
18/05/28 18:17:20.66 bGDIEG/G0.net
>>407
独立系ですか?
自分は宿直有、残業まみれの独立系(主任技術者)で年収560万です。どっちがいいのやら

422:名無しさん@引く手あまた
18/05/28 18:45:22.58 qqW3WvWN0.net
>>409
系列
俺は仕事きついの嫌だから今のままが良いけど、稼ぎたいならそっちだし人によるとしか言えないのでは

423:名無しさん@引く手あまた
18/05/29 10:00:48.11 O1yXgEeN0.net
URLリンク(www.youtube.com)

424:名無しさん@引く手あまた
18/05/29 10:39:14.15 Sj37cMuE0.net
>>403
うちは系列グループで労働組合作ってて就業規則は似たようなのが適用だれて
7時間労働だわ
現場によっては契約で8時間とか7時間半労働とかになるけど7時間以上は全部時間外手当がつく
その代り資格手当は電験3、冷凍2ぐらいからしか付かないけどね

425:名無しさん@引く手あまた
18/05/29 10:48:23.75 Sj37cMuE0.net
>>408
というか虚偽じゃないよ
日宿直勤務と夜勤の区別がついてないアホが多いだけ
ほとんど日宿直勤務で労基に届けてるはず

36協定、労使協定で労働基準監督署に日宿直勤務の届出を出し許可を受けていれば
夜間手当ではなく日宿直勤務手当をつければいい事になっている
この手当の最低額は、その人の1日平均賃金の3分の1で良い
単にこれを知らないやつが多いだけだよ
会社はこの許可貰って夜間「ほとんど待機」の場合は日宿直手当、
緊急対応で業務が発生した場合はその時間分だけ労働時間として夜間手当を出す運用をしてるはず

426:名無しさん@引く手あまた
18/05/29 11:00:16.11 Sj37cMuE0.net
大星ビル管理の事案でも
大星ビル管理は同じような運用をしていた
大星が訴えられたのは
会社が設定した仮眠時間には緊急対応などの業務が発生しても
「仮眠時間」として深夜手当も時間外手当も出さなかったから違法とされた
緊急対応が無い場合の仮眠時間中→日宿直勤務の許可により宿直手当のみでOK
緊急対応が発生した場合
→待機ではないので日宿直ではなく通常労働となり
  夜間手当と時間外手当を支払う必要あり
という判例

427:名無しさん@引く手あまた
18/05/29 11:08:06.64 Sj37cMuE0.net
ちなみに日宿泊勤務の対象になる業務は
電話番、


428:外来者の対応、定時巡視とかね だから緊急対応ない場合は1日8時間、週40時間以上だろうが 時間外も夜間手当も付けなくていい これ昼夜関係ないんで、警備とか昼間もこれで良いじゃん!(゚∀゚) と許可貰おうとしたドブラックな会社があったそうなw



429:名無しさん@引く手あまた
18/05/31 09:22:55.24 kwf+Ea6G0.net
ビルメンの面接で「パソコンで2chを見ました!」と言って不採用になる例が相次ぐ [615579589]
スレリンク(poverty板)

430:名無しさん@引く手あまた
18/05/31 11:25:43.59 0cgrzyJA0.net
個の業界に転職考えてるけど年収450万以上もらえる割合って業界全体の何パーセントくらい?

431:名無しさん@引く手あまた
18/05/31 11:33:50.12 y2ZSPUz+0.net
資格経験がないなら初年度450は東京でも0%

432:名無しさん@引く手あまた
18/05/31 12:58:06.87 1o9H0XiV0.net
電験なきゃ無理だよ

433:名無しさん@引く手あまた
18/06/01 13:25:15.51 tMbkIrxK0.net
450だと
月31 ×12
ボ40 ×2
て感じか。

434:名無しさん@引く手あまた
18/06/01 18:26:49.44 YDb0cKk10.net
>>417
100人中1人くらいじゃない?
そんなの賢くて仕事が出来る人でないと無理だよね

435:名無しさん@引く手あまた
18/06/01 23:17:35.43 1lKQMcUJ0.net
28×12
夏55
冬60

436:名無しさん@引く手あまた
18/06/02 08:07:31.51 M1I7delH0.net
URLリンク(www.youtube.com)

437:名無しさん@引く手あまた
18/06/02 14:18:14.75 BaQ+TdIR0.net
残業しまくり夜勤しまくりなら450余裕
ただプライベートとかない

438:名無しさん@引く手あまた
18/06/02 14:25:42.51 SnEg9xNg0.net
余裕なわけねーだろ
アホか

439:名無しさん@引く手あまた
18/06/02 14:26:28.53 SnEg9xNg0.net
450なるくらい残業したらクビになるわ。

440:名無しさん@引く手あまた
18/06/02 14:43:43.22 BaQ+TdIR0.net
俺一年目で550くらいあるぞ
資格は基本の4点しかない上に明け残
休出しまくりだが

441:名無しさん@引く手あまた
18/06/02 19:38:27.46 Mcbbrr1s0.net
>>427
おれもそれやってたとき確かに収入よかったけど
数年したらいたるところにガタがきて結果退職したよ

442:名無しさん@引く手あまた
18/06/02 19:42:27.52 f4TSzn7h0.net
それ独立でもある話だからねぇ。
今いる独立でも肉体酷使現場があって、そこだと訓練校上がりで年収470万くらいいく。
俺がいる現場は、300万いかない。
俺は前者だと体力持たないから後者でいい。

443:名無しさん@引く手あまた
18/06/02 22:39:46.80 BaQ+TdIR0.net
>>428
だろうね
とりあえず今年ビル管受けれるから受かったら転職する
来年で2冷とって二年になるから最悪講習でもいいわ

444:名無しさん@引く手あまた
18/06/03 22:52:53.09 StCx14S30.net
・訓練校上がりの未経験で中位系列2年目
・1ヶ月あたりの残業25~30時間、宿直6~7回、休日10~11日
基本給20~21万、福利厚生2~3万、宿直&残業6~7万、賞与5ヶ月で440万位
未経験である程度良い会社へ入社でき、かつ残業多めの現場に配属された場合の年収目安にでも。

445:名無しさん@引く手あまた
18/06/03 23:13:10.34 4Mdb2jrF0.net
>>431
中々素晴らしいね
年齢はどのくらい?

446:名無しさん@引く手あまた
18/06/03 23:28:15.12 StCx14S30.net
>>432
自分は30代前半
うちの会社は採用の年齢制限緩いから、職歴に問題がなければ30代後半でも、40代でも採用圏内
同期にSE一筋だった40代後半の人がいる

447:名無しさん@引く手あまた
18/06/03 23:49:29.62 QecvJGV20.net
就職・転職面接へ行く前に見るページ|これから
URLリンク(natsumi.tokyo)

448:名無しさん@引く手あまた
18/06/04 00:04:11.57 S7OECk4z0.net
>>433
詳しく答えてくれて�


449:りがとう 自分はこの業界5年目、毎月残業60時間あるおかげで額面41万位です。年も同じくらい 独立系なんだけど、ビルメンスレで出てくるような不満がそろそろ爆発しそうだから、転職活動する予定 人手不足だろうから経験と資格があれば何とかなりそうだね



450:名無しさん@引く手あまた
18/06/04 00:34:07.94 QL6RJKae0.net
おお、仲間!
自分は平均月90時間の残業あるんで平均月約50万円
お互い頑張ろうず!

451:名無しさん@引く手あまた
18/06/04 01:06:03.60 ea59gvlV0.net
>>435
若くて経験も豊富だし、人手不足の今なら転職活動は強気でいけそう
当たり前だが、良い会社=良い人材が集まりやすいので不満も溜まりづらくなるかもしれない
>>436
明け残多そうだね
月90時間は辛いだろうが年収600万なら悪くないなあ
でも40代、50代になっても月90時間なら体が壊れてしまいそう

452:名無しさん@引く手あまた
18/06/04 06:15:35.34 JiR2/O1v0.net
残業や深夜勤務無しだと年収いくら?

453:名無しさん@引く手あまた
18/06/04 09:59:10.81 R5U9Fbxg0.net
>>438
435の者だけど、宿直あり残業ゼロなら410万くらい。まぁあり得ないけどw

454:名無しさん@引く手あまた
18/06/04 10:07:25.89 wkfqeTNB0.net
Fランクビルメン、はまさんの動画
URLリンク(youtu.be)

455:名無しさん@引く手あまた
18/06/04 10:16:12.18 R5U9Fbxg0.net
>>436
自分とこの現場も会社側がクソみたいな契約してきたっていう自覚を持ってくれてるから残業は承認不要で幾らでも出来るw
でもこの仕事で額面50万は凄いな

456:名無しさん@引く手あまた
18/06/04 11:56:40.97 BI2IAJS60.net
>>438
宿直残業なしで400くらい
宿直はない現場だからつかないけど

457:名無しさん@引く手あまた
18/06/04 14:19:38.73 QL6RJKae0.net
>>437
辛いけど兵隊で700万近くもらえてるんで満足かな

458:名無しさん@引く手あまた
18/06/04 14:19:58.52 QL6RJKae0.net
>>441
ありです!

459:名無しさん@引く手あまた
18/06/04 20:40:40.27 de3uvyjn0.net
自慢モードに入るとうぜえな

460:名無しさん@引く手あまた
18/06/04 21:06:33.36 BI2IAJS60.net
月90時間の残業を受け入れられるなら建築の方が稼げるのでは?

461:名無しさん@引く手あまた
18/06/04 21:42:04.01 hfmVVTSx0.net
URLリンク(www.youtube.com)

462:名無しさん@引く手あまた
18/06/05 05:26:52.89 M5hekNqU0.net
>>446
それ言っちゃダメw エアビルメンの妄想スレだから。

463:名無しさん@引く手あまた
18/06/05 18:00:40.56 oznm6gJf0.net
>>445
ネタをネタとry

464:名無しさん@引く手あまた
18/06/06 10:52:05.26 yh7ROnLC0.net
URLリンク(www.youtube.com)

465:名無しさん@引く手あまた
18/06/07 12:46:48.69 0r5JmURF0.net
>>431
会社はハローワーク経由?
それとも転職サイト?

466:名無しさん@引く手あまた
18/06/07 18:57:40.78 8U/2whGP0.net
>>102
独立系って殆どチンピラが運営してるの?
かたぎな会社じゃないって事?

467:名無しさん@引く手あまた
18/06/08 22:46:17.13 5+dGseUw0.net
茄子どれくらいいきそうかね
俺は60いかないくらいっぽいが

468:名無しさん@引く手あまた
18/06/09 00:54:30.43 vs9q6oaZ0.net
とりあえず興味あるなら電験3種だけでも勉強始めたほうがいいですか 
40前半無職ですが

469:名無しさん@引く手あまた
18/06/09 10:45:10.98 ShW3OAEZ0.net
普通にサラリーマンしてたなら
3種とかなくても受かるからそこで経験積んだら?
ありえない職歴しかないなら訓練校行くべきだけど
場の空気や相手の考え、気持ちを想像しながら仕事できるなら即戦力だよ
これからはメンテ技術<<<<<<知識、コミュニケーション能力ですから

470:名無しさん@引く手あまた
18/06/10 08:56:11.69 HMZ7l8y20.net
>>453
この業界にいてボに期待するやつなんているのかよ

471:名無しさん@引く手あまた
18/06/10 09:10:50.42 LSv01AqC0.net
採用面接へ行く前に見るページ|これから
URLリンク(natsumi.tokyo)

472:名無しさん@引く手あまた
18/06/10 10:20:24.30 Hwe/nCB/0.net
>>456
出るとこはちゃんと出るので……
夏は2.6だわ

473:名無しさん@引く手あまた
18/06/11 08:09:30.56 iFYS3byd0.net
>>458
転落しても自分は違うと思い込むかわいそうな人ですね。
他業種の同窓はもっともらっているのでは?

474:名無しさん@引く手あまた
18/06/11 09:17:24.81 CU/NSEKp0.net
>>459
……?

475:名無しさん@引く手あまた
18/06/16 18:07:34.17 XOcM0owP0.net
>>311
これ見るとビルメンで食ってくのは厳しそうだよなあ・・・

476:名無しさん@引く手あまた
18/06/16 18:15:30.64 ppIC6jQ/0.net
ビルメンテナンス、だから清掃警備その他も入れてでしょ
清掃警備なんて安くて設備よりも多いんだから
30万以上貰ってる割合が小さくなって当たり前じゃん

477:名無しさん@引く手あまた
18/06/30 18:12:49.86 Q49p9swn0.net
>>311
これは・・・

478:名無しさん@引く手あまた
18/07/03 10:52:50.39 59Ft9rD+0.net
告げ口魔のサカ豚クソ野郎が超凹んでやがる。いっそそのまま儚んで吊れやクズw
ベルギーありがと-WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

479:名無しさん@引く手あまた
18/07/03 11:25:28.57 AO9F2yXH0.net
ビルメンテナンスになんか入る時点で性格に難あり、コミュ障気味、楽したいそんな奴ばかりやん
高収入求めるなら他の業界いけよ

480:名無しさん@引く手あまた
18/07/03 13:25:48.04 HibRAR2d0.net
自社ビル庶務課設備担当 転職して2年目。
年収450万
残業月10時間程度(特に何もしない)
夜勤なしの早遅番の1週間ローテ。
休みは暦通り。GW、お盆、年末年始もちろん休み。
組合なし、退職金なしなところが不安材料。

481:名無しさん@引く手あまた
18/07/03 13:40:39.57 ZbkiuSHg0.net
>月収が30万円以上の割合は1.73%です。
この業界自体ワープアなのか?

482:名無しさん@引く手あまた
18/07/03 20:51:52.96 IxTGgUpw0.net
そうだよ
ビルメンって設備員より清掃が圧倒的に多いからね
流石にビルメン=設備員だけ、と考える池沼はいないだろうけど

483:名無しさん@引く手あまた
18/07/04 06:46:33.89 GN+VWJ5g0.net
むしろ
ビルメン=清掃
と考えるやつはさすがにいないだろう

484:名無しさん@引く手あまた
18/07/04 21:13:58.35 eld9OniD0.net
1bit脳だと大変だね

485:名無しさん@引く手あまた
18/07/04 22:18:19.39 313F13M90.net
ビルメン業界=設備警備清掃
バカなの?

486:名無しさん@引く手あまた
18/07/05 08:44:36.77 AS57Ouxt0.net
>>467
月収30万円以上が1.73%しかいないのはヤバすぎる

487:名無しさん@引く手あまた
18/07/05 21:11:40.59 bfNdTsR/0.net
>>472
だからビルメンになってはいけないということだ

488:名無しさん@引く手あまた
18/07/05 22:38:31.78 V815vveo0.net
すげえリアルな数字で笑うわ
いやまあマジなんだけどさ

489:名無しさん@引く手あまた
18/07/07 08:20:08.86 D0LUG1sT0.net
ビルメンには絶体になるもんではない。経験者が言っているからな。
生活崩壊、家族崩壊や!

490:名無しさん@引く手あまた
18/07/07 17:04:44.35 T3b/QCl00.net
絶対すら書けなくなるんだもんな
こえーよ

491:名無しさん@引く手あまた
18/07/07 19:03:22.71 Ekut9q3h0.net
>>472
逆に月収30万円以上稼ぐのがいるというのがウソ臭い
おいらの手取り月8万円
基本的にナマポ以上には稼げない

492:名無しさん@引く手あまた
18/07/07 23:11:07.40 EdfSfisx0.net
>>472
>ビルメンテナンスの平均年収は286万5282円で国内の100職種中41位です。平均月収は20万46663円
年収が月収の14倍くらいだから年収420万以上は1.73%と書いた方が分かり安いと思うね。
東大京大でも低学歴の5ch()は電験ビル管エネ管持ちで400万超えがずらりだけど。

493:名無しさん@引く手あまた
18/07/08 10:44:41.06 inIs1cYn0.net
厚生労働省の調査で
設備員の平均は340ぐらい
警備員で310
清掃が240
ビルメンテナンス全体で280~290になる

494:名無しさん@引く手あまた
18/07/09 03:53:52.67 cn5hEzjs0.net
ビルメンてトイレ掃除するの?

495:名無しさん@引く手あまた
18/07/10 14:17:56.68 F3gFvInl0.net
清掃がいない夜間にゲロ吐かれたから
掃除して下さいなんて連絡は日常茶飯事

496:名無しさん@引く手あまた
18/07/11 00:21:27.77 YQXWqKqg0.net
>>479
平均ではなくで中央値が知りたい
ほとんどの人はどのくらいなのか

497:名無しさん@引く手あまた
18/07/11 15:13:47.62 DaKsWrsT0.net
平均賃金出すのなら独立と系列を分けないと意味がない
独立の賃金体系は年金受給ジジイを対象としたもんだから、系列とは根底から別物だ

498:名無しさん@引く手あまた
18/07/11 19:04:54.15 7kbgtud60.net
公的なソースでそんなのあるわけねーだろ

499:名無しさん@引く手あまた
18/07/13 19:55:15.06 bnh0wUmA0.net
従業員500~の独立だが昇給するのは総合職で高額工事工事を受注できるような人だけ
それ以外と現場は昇給がない
会社内でも給与の格差がかなりあるが現場はほんと悲惨
現場は賞与ないから年収300万ない人もザラ

500:名無しさん@引く手あまた
18/07/13 21:40:08.88 DAW0X+gP0.net
>>478
年収400以上だと月収30
この業界でそんなにもらってるやつ聞いたことないわ

501:名無しさん@引く手あまた
18/07/13 21:52:41.12 SrO1Kd7J0.net
400万くらい都内なら掃いて捨てるほどいるわ

502:名無しさん@引く手あまた
18/07/13 22:39:40.38 DAW0X+gP0.net
いねーよ

503:名無しさん@引く手あまた
18/07/13 23:05:34.86 S9GVjYbv0.net
そもそもなぜボーナスが2ヶ月っていう前提の計算をしているのか?

504:名無しさん@引く手あまた
18/07/14 11:13:16.89 kbYll6sm0.net
生活保護は単身世帯でも手取り月15万円+医療費交通費公共料金全て無料

505:名無しさん@引く手あまた
18/07/14 12:00:00.41 O0wZoUbw0.net
>>490
マジで一回ちゃんと調べた方が良い
金額はちゃんとどこの自治体でも書いてあるから

506:名無しさん@引く手あまた
18/07/14 12:17:42.86 HoyAdyaW0.net
データが出てるのに
履いて捨てるほどなんていう
曖昧な言い方で反論するしかない奴隷商人
そら系列もたくさん人いるんだから
いるのはいるわな
問題は人の多い独立系。残業や夜勤たくさんしてたら意味ないし
全体の割合で考えないと。
400が普通なら工業高校出や低学歴や訳ありニートや中高年みたいのばかりでなく
優秀な一般20代や大学新卒がみんなビルメンやるわ
系列だって他業界の系列に比べたら低スペ
なんで来るもの拒まず状態か考えろ

507:名無しさん@引く手あまた
18/07/14 12:58:01.45 tEpFxqOF0.net
ビルメンで年収400万は余裕(ただし電験取得者に限る)

508:名無しさん@引く手あまた
18/07/14 13:06:04.03 hVWcS2w/0.net
400いってるってだけで話盛ってると
疑われるなんて悲しい業界だな

509:名無しさん@引く手あまた
18/07/14 13:42:12.69 KGjb5vdn0.net
独立は年収300万いかないのも普通にいるからな
うち従業員500超だけど所長クラスでも400ないと思う
設備はボーナスが寸志10万くらいが年2回だから
月給30万でも400いかないんだよ
それでも会社が成り立つのは一般企業リタイヤした60前後が主力だから
金に困ってないけどまだ働きたいような人たちを積極採用してる


510:



511:名無しさん@引く手あまた
18/07/14 15:01:31.31 560a3Xsi0.net
俺は都内の系列に勤めて450万だが
4点セットだけで無能なヤル気無し男。
独立系の会社と仕事してるが業務内容はほぼ一緒
なのに経験ウン十年とかの人も300万台だったりする
これもうマゾとしか言いようがねぇな?

512:名無しさん@引く手あまた
18/07/15 01:46:41.94 rs1NU4sQ0.net
ビルメンに応募する人や実際仕事に就いて
いる人って
実家暮らしがほとんどだから、
年収250万程度でも十分生きてけるんだよな
悲観してる人は、なんなの??

513:名無しさん@引く手あまた
18/07/15 09:18:44.53 ChKk8hEt0.net
>>497
独立は年金受給者が殆どだから賃金形態も老齢厚生年金が減額されない賃金となる
60歳から65歳までは28万円、65歳から70歳未満までは48万円となる

514:名無しさん@引く手あまた
18/07/15 14:26:19.77 D16HdXle0.net
年金受給者がほとんどってどこの国の話してんだ?
働いたことないニートだろ

515:名無しさん@引く手あまた
18/07/15 15:05:18.32 up6N5Y+b0.net
年金受給者でこの仕事続けてるのはろくに年金納めてこなかったのか
引継ぎが出来てなくて辞めれてないのぐらい
うちの会社じゃ20人に一人ぐらいしか居ないわ

516:名無しさん@引く手あまた
18/07/15 16:23:16.72 YjepTBiZ0.net
うちの会社は定年後も家でじっとしてられないような人たちを積極採用してるから
60過ぎてから入社してくる人が多いが
皆高学歴で大企業出身者ばかり
メーカーの研究所にいたようなものいたわ

517:名無しさん@引く手あまた
18/07/15 16:40:51.41 up6N5Y+b0.net
どこの会社?
そんな会社聞いたことないわ

518:名無しさん@引く手あまた
18/07/15 16:47:09.67 up6N5Y+b0.net
大企業で今75~60とかなら企業年金も有るし
給料10万のとこじゃないとダメなんじゃないの

519:名無しさん@引く手あまた
18/07/15 16:52:35.67 fTCZyrBh0.net
研究所とか家でじっとしてられないからビルメンとか
妄想捗りすぎwww

520:名無しさん@引く手あまた
18/07/15 17:24:35.76 PS6HZW0G0.net
入ってみてわかったけど
給料安い会社は民度も低いよ
こればかりは致し方ない

521:名無しさん@引く手あまた
18/07/15 20:14:23.21 0CQqR3wN0.net
51今日のところは名無しで2018/03/18(日) 13:51:21.27
Aさん(21)は、「毎日テレビで生活保護パッシングで精神的に欝になって酒浸りになり電気代値上がりしそうで、死にたい
外食を週3回に減らした。
厳しい就労指導で3ヶ月に一回行けた国内旅行も半年に一回になった。好きなパチンコも周りの目が気になる」と話した。
昨年度、Aさんに支給された生活保護費はたったの月額16万2230円でした。 内訳は、食費・被服費などの生活扶助類費が9万5030円
光熱水費など生活扶助2類費が1万200円、住宅扶助3万7千円、精神障害加算2万円です
「家賃、光熱水費を払うと、食べるだけで精いっぱい。いつも月末の財布は空っぽです」

たったの16万2230円・・・・・・
URLリンク(ime.nu)

522:名無しさん@引く手あまた
18/07/16 09:24:26.58 O3zQQAzg0.net
こういう輩には一度本当の地獄をみせてやればいい

523:名無しさん@引く手あまた
18/07/16 09:58:45.46 3I6YcQ0r0.net
>>507
そのうち、そういう事件が頻発して、法改正されると思っている。

524:名無しさん@引く手あまた
18/07/16 12:21:52.55 3WO9AnYZ0.net
手取り16万なんて、ビルメン達からしたら高給取りだろう

一般人が年収1000万にあ�


525:アがれるのと一緒の感覚だ



526:名無しさん@引く手あまた
18/07/17 19:35:20.59 hr13eNjC0.net
独身ならいいけど結婚して子供いたりしたら大変だよな
子供いたら年収500でもきついよ

527:名無しさん@引く手あまた
18/07/18 05:20:33.36 3Bn72itQ0.net
ブラック企業アナリスト 新田 龍
&#8207;
@nittaryo
7月16日
その他
×韓国の最低賃金835円に 日本に迫る
○韓国の最低賃金835円に 日本の39道県が韓国に抜かれる
現時点で最低賃金835円以上なのは埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知、京都、大阪、兵庫の8都府県だけだぞ!
とはいえ規制強化より、金払いのいい企業に有利な税制にするとか工夫しどころはありそうだがな。

528:名無しさん@引く手あまた
18/07/18 10:35:29.89 A8wfR9GD0.net
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
隣の韓国では最低賃金が2年で29%引き上げられ、日本の最低賃金を超えた
さてどうなったかというとリストラで100人だった従業員を80人まで減らした。さらに残業代が出ないように残業を無くした
これにより失業率が上昇した、給与が減ったと嘆く韓国人たちの声が挙がっている

529:名無しさん@引く手あまた
18/07/18 11:13:50.41 BwRkj3MH0.net
経済って難しいね

530:名無しさん@引く手あまた
18/07/18 13:19:37.97 NkfoSwJ+0.net
子供の養育費が一人当たり3000万円
二人だと6000万円
生涯賃金最低でも2億ないと厳しい
ということは40年間500万円稼ぎ続けなければならない

531:名無しさん@引く手あまた
18/07/22 16:18:11.43 q65sxqjG0.net
まじか

532:名無しさん@引く手あまた
18/07/22 20:39:49.29 NIjgl+2L0.net
>>514
現実はもっと厳しい
大学卒業後に一度も就職することなく親の年金あてにするクソニートが激増している
そいつらの(生まれてから天寿を全うするまでの)養育費は1人当たり1億円とも云われている

533:名無しさん@引く手あまた
18/07/25 02:37:21.80 Vk4bASpt0.net
400ほしい

534:名無しさん@引く手あまた
18/07/25 08:58:48.35 lKR+rQxJ0.net
>>517
つ400円

535:名無しさん@引く手あまた
18/07/25 13:23:19.29 QtnF2qHe0.net
350が現実路線

536:名無しさん@引く手あまた
18/07/26 18:42:02.78 Y41jm5330.net
東洋経済
生涯給料「全国ワースト500社」ランキング
2018/07/26
単位(万円)
12位 日本管財     1憶0711
13位 ビケンテクノ   1憶0826
19位 ハリマビステム 1憶1304
 
URLリンク(toyokeizai.net)

537:名無しさん@引く手あまた
18/07/26 18:58:43.85 Y41jm5330.net
東洋経済
生涯給料「全国ワースト500社」ランキング
2018/07/26
単位(万円)
12位 日本管財     1憶0711  平均年収343
13位 ビケンテクノ   1憶0826   平均年収346
19位 ハリマビステム 1憶1304   年平均収357
 
URLリンク(toyokeizai.net)

538:名無しさん@引く手あまた
18/07/26 18:58:53.36 WtBLNWjm0.net
【2018年最新版】年収予想
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
2018年度最新版の年収予想が無料できるサイト
アナタの本当の年収が分かるので、搾取されているのが分かりますよ!
URLリンク(9ch.net)
ブラック企業判別(2018年最新版)
最近は優良企業の求人内容をパクるブラック企業が多くなった。
求人内容ではブラック企業判断は困難か?
ブラック企業判別の最新版
URLリンク(9ch.net)

539:名無しさん@引く手あまた
18/07/27 14:23:14.34 1TCMshF10.net
>>521
これが現実か

540:名無しさん@引く手あまた
18/07/27 22:35:44.10 7gH2IgTv0.net
そう
君の中の現実

541:名無しさん@引く手あまた
18/07/28 07:14:49.51 uHhZnEoe0.net
このスレでネガキャンしまくってる人って、例えば非正規で長く働いてると自分は月給20万の価値しかないんだって思い込まされてる感じなのかな
あ、自分は30代で年収600万貰ってます^^;

542:名無しさん@引く手あまた
18/07/28 08:38:50.54 GR3w8Xtz0.net
>>525
>>524
はいはい
わかったから、早く成仏しろよwww
URLリンク(youtu.be)

543:名無しさん@引く手あまた
18/07/28 08:43:58.88 GR3w8Xtz0.net
仮眠時間の賃金未払い申告について話そうかwww
宿直手当が労働基準監督署から認めらるのは、仮眠時に緊急対応を迫られる可能性が高いか低いかによる
高いと判断されれば、仮眠中は仕事待機中と同等と捉えられ賃金の支払い義務が生じる
どちみちその判断は労働基準監督署に委ねられる
現実的な方法としては事前に労働基準監督署と打合せの上、労働契約書、タイムカード、
勤務表、シフト表、作業手順書等現場作業の実態が把握できる資料、その他勤務先からの
配布書類全てを保存しておいて、退職時に労働基準監督署に提出し監督官が必要に応じて
立ち入り調査した後、(民事時効が成立しない2年前までの未払い賃金の支払いに対して)
是正勧告を行う
実際に俺のケースでは病院勤務だったので「緊急対応を迫られる可能性が極めて高い」と
判断され仮眠中の未払い賃金230万(月10回×8時間×24か月×時給1200円)が支払われたよ
ただ一方的に給与口座に振り込まれただけで、明細書は出さなかった
どうやら労働基準監督署は申告した者のみ是正勧告を行い、会社もその者に対してのみ是
正勧告に従っただけのようだ
他の社員は蚊帳の外であり、明細書を根拠に他の社員が申告する事を恐れたらしい

544:名無しさん@引く手あまた
18/07/28 08:45:19.66 kDp5tJN30.net
長い
三行

545:名無しさん@引く手あまた
18/07/28 10:31:45.31 jfrB+Alv0.net
>>521
生涯賃金だから20歳から60歳まで働いて得られる収入ってことか
これはヤバイな

546:名無しさん@引く手あまた
18/07/28 12:49:31.66 GR3w8Xtz0.net
>>529
それ終身雇用の正社員の収入だよ
実態はパートやアルバイト、契約社員が殆どなんだよ

547:名無しさん@引く手あまた
18/07/28 14:41:46.22 R8rJKSNT0.net
>>527
すぐばれる嘘書いちゃダメだよ
是正勧告は必ず立ち入り検査の後発せられるのね
で、立ち入り検査ってのはおまえ一人だけの記録確認とかないの。
その営業所の全部持ってくから
一人についてだけ是正勧告なんてほぼあり得ないの
ま、お前がすぐホラ吹く嫌われ者で、
お前だけが労基法違反で働かされたとかなら別だけど

548:名無しさん@引く手あまた
18/07/28 14:46:43.79 jfrB+Alv0.net
>>530
終身雇用の正社員の収入がたった1億しかないのヤバくね?

549:名無しさん@引く手あまた
18/07/28 19:51:19.72 R8rJKSNT0.net
日本管財→設備・清掃・警備の平均
ビケンテクノ→設備・清掃
ハリマビステム→設備・清掃・警備

550:名無しさん@引く手あまた
18/07/28 21:11:06.80 jfrB+Alv0.net
必死だな。

551:名無しさん@引く手あまた
18/07/30 13:26:02.52 MjtUVW2n0.net
ハリマビステムは1年ぐらい前に都内の設備管理を、
「基本給4万+調整給15万」という条件でハロワに求人出していたから相当安いよね
基本給15万+調整給4万じゃないから、「基本給4万」だから

552:名無しさん@引く手あまた
18/07/30 19:11:49.66 VN72CVRW0.net
播磨10年位前は基本給8万とかだった記憶があるんだけど、下がったんだな

553:名無しさん@引く手あまた
18/08/02 12:12:37.95 cJoH4xTp0.net
LINE使って不倫してたバカキモメンがクビになって草

554:名無しさん@引く手あまた
18/08/03 16:35:58.79 VovWglEd0.net
>>521
安すぎワロタw
これじゃまともな人は来ないだろ

555:名無しさん@引く手あまた
18/08/03 17:25:30.95 GFcrqVSX0.net
チョン特有の攪乱魔だよなコイツも。チョンにマズいニュースのスレで
クソ喰いジャップ連呼してるキチガイのバカチョン荒らしと同じw

556:名無しさん@引く手あまた
18/08/03 18:49:26.33 27higMv70.net
まぁ、バカはデータを入手しても分析できないので満足に扱えない
という証左

557:名無しさん@引く手あまた
18/08/18 18:56:26.31 Fg72Mu4U0.net
>>521
安いなあ・・・

558:名無しさん@引く手あまた
18/08/23 17:58:24.57 9wLzxyVC0.net
新卒で入社して定年までいるやつなんているのか?

559:名無しさん@引く手あまた
18/08/23 18:07:15.92 N5p2T4U40.net
会社によっては結構いる

560:名無しさん@引く手あまた
18/08/23 18:11:06.70 DeFXfqTG0.net
>>14
医療職じゃなけりゃ遺体とご対面なんてほぼないよ

561:名無しさん@引く手あまた
18/08/25 22:03:22.62 blS9hjke0.net
良スレ上げ

562:40代独男
18/08/30 21:11:14.49 5MPpIw4Z0.net
系列系に約10年働いていて名義料その他コミコミで500万ちょい。残業月20時間前後
URLリンク(kenzoo33.hatenablog.com)

563:名無しさん@引く手あまた
18/09/01 09:19:53.08 suroZGlX0.net
>>237
ダサw

564:名無しさん@引く手あまた
18/09/02 16:03:42.64 41IEU2ta0.net
転職活動してるけどほんと300万円くらいの求人ばっかりだなあ
ごくたまに400万近い求人見つけて問い合わせると、経験10年以上で電3持っててとりあえず会って話し聞いて最高提示額としてそのくらい・・・みたいなのばっかり

565:名無しさん@引く手あまた
18/09/02 17:22:31.79 CN4A7n+F0.net
まさかビルメンスレにある500とか600とか鵜呑みにしてたのか?

566:名無しさん@引く手あまた
18/09/02 21:09:22.71 41IEU2ta0.net
>>549
それもあります・・・。
なんでも鵜呑みにするとバカを見ますね。

567:名無しさん@引く手あまた
18/09/02 21:21:09.17 aXI4w/pC0.net
新卒入社、系列、キャリア5年、主任以上だぞ500以降は

568:名無しさん@引く手あまた
18/09/02 21:50:19.74 P23iJunP0.net
年収350万だけど、拘束時間で割ると時給1416円

569:名無しさん@引く手あまた
18/09/03 10:23:05.54 aPHnWSUn0.net
500とかは役所つかないと無理だろ
平ならよくて450くらい
平均は300くらいだな

570:名無しさん@引く手あまた
18/09/03 10:43:53.85 Yt78jDB70.net
資格揃えたとか?
先に求人調べたらいいのに
しかも300万とか250とか言う人の方が
多いのに
なんで400の500の方だけ信じるんだよw
どの仕事でも稼ぐ人はいるけど
平均をみないとね。
楽したい系の給料泥棒さんに
500も出すわけがない。
作業員は年金老人でいいんだから。
なんで5ちゃんみてビルメンやりたいと思うようなダメな人が
金だけは人並みによこせ言うかわからんw

571:名無しさん@引く手あまた
18/09/03 11:08:57.41 5jFEOa1/0.net
>>548
ネットはステマばかりというのがわかったでしょ。

572:名無しさん@引く手あまた
18/09/03 11:52:01.94 gNt/Y+dT0.net
>>555
ステマいいたいだけだろw
未経験資格なしで400超えは難しい。経験ありビル管持ちで300とかは探し方が甘いそれだけの事

573:名無しさん@引く手あまた
18/09/03 12:13:40.44 rJAoOt2i0.net
>>550
そもそも経験者なの?
保有資格とか簡単なスペックを知りたい

574:名無しさん@引く手あまた
18/09/03 12:33:31.89 M1NV02QL0.net
>>548
年収500万とか400万確実とか、大法螺吹きまくらないと誰も来ないんだよ
そのステマに騙されたバカもいるなwww

575:名無しさん@引く手あまた
18/09/03 13:00:57.38 IgwHHl3M0.net
というか労働集約型産業でいきなり未経験で400,500貰おうとか、どんだけ社会常識ないんだろ

576:名無しさん@引く手あまた
18/09/03 14:13:08.39 aPHnWSUn0.net
400


577:言ってたやつらは誰も明細出してないのが答えだろ 稼ぎたいなら建築行け



578:名無しさん@引く手あまた
18/09/03 14:47:51.72 Yt78jDB70.net
探し方いうか年齢がイキスギちゃうとビル管程度じゃ無理やで
30代までに系列いったらええんや
40超えると系列でも契約か電鉄ボンビー行きや。マネとか除いてな

579:名無しさん@引く手あまた
18/09/03 15:29:23.56 gNt/Y+dT0.net
URLリンク(i.imgur.com)

年収400でそんな騒がれるとは思わなんだw
去年のデータ残ってたからupするわ。
夏ボーが寸志だったかで今年は満額でたから+68万くらいだと思う。

580:名無しさん@引く手あまた
18/09/03 16:00:37.59 U1Deh2+20.net
独立系6年目、三種の神器持ち30代の俺は残業代込みで今年540万の見込み
転職も検討してるけど、初年度400万を割ることは無いと思ってる
転職するならせめてビル管は取ってからだと思う

581:名無しさん@引く手あまた
18/09/03 16:08:31.39 Yt78jDB70.net
>>562
エリート中のエリートさんお疲れ様です。
そのうち残業代いくらです?
宿直夜勤割増いくらです?
やっぱり日勤のみで残業なしだと300です?

582:名無しさん@引く手あまた
18/09/03 16:17:35.36 Yt78jDB70.net
ハロワのわけわからん会社でも
日勤残業なしで280くらいなら
結構ある。そこに資格手当もつく
さらに残業や夜勤多ければ+100万じゃきかない
年収といっても簡単には比較できんよね
うち平均300だけど会社に住んでる級の人は500いってるらしいし。
極端な特例だから言わないけど

583:名無しさん@引く手あまた
18/09/03 16:55:10.23 UX4XNwlZ0.net
>>564
初年だから残業は月10hもしてないし日勤現場だよ底辺ビルメンさん。
ついでに仕事中に写真upしたりここチェックするヒマもあるよ。

584:名無しさん@引く手あまた
18/09/03 17:00:46.85 RHaQY+sC0.net
>>563
だから証拠出せよウンコ

585:名無しさん@引く手あまた
18/09/03 17:13:47.08 NMv/KyNT0.net
>>567
ウンコはお前自身だろw
証拠出せと言う奴は出したところで納得しないのを電験スレとかで目の当たりにしてるから気が乗らん
別に信用できないならそれはそれで構わない
ちなみに残業代は月に10万ぐらい

586:名無しさん@引く手あまた
18/09/03 17:37:03.17 RHaQY+sC0.net
>>568
口ではなんとも言えるな
本当に糞だな

587:名無しさん@引く手あまた
18/09/03 17:41:32.50 NMv/KyNT0.net
>>569
ここでムキになって個人情報晒してぼっさんみたいになるのはゴメンだからなw
じゃあね年収300万のウンコくん^^

588:名無しさん@引く手あまた
18/09/03 17:54:26.72 WeZfgUEQ0.net
>>570
  (´A`)つ☆ペチペチ
  と_⌒))
    (_ノノ

589:名無しさん@引く手あまた
18/09/03 19:01:58.66 Yt78jDB70.net
未経験で日勤で残業なくて
初年度つまり賞与ろくに出なくて
いきなり400って
系列でも珍しいだろ
で、俺は途中から参加したから
この人なんでわざわざこんなのあげたんだ
なんの意味あんだろ
明細じゃないので残業や夜勤してないか
わからないので信じてほしければ明細あげろww
あげないならステマ確定w

590:名無しさん@引く手あまた
18/09/03 19:03:24.88 p41mOJbt0.net
            _  -──-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | 


591:|/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ      /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    ウホッ! いいケツしてやがる・・・      ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |     | | /ヽ!        |            |ヽ i !     ヽ {  |           !           |ノ  /      ヽ  |        _   ,、            ! , ′       \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'         `!                    /         ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |             |\      ー ─‐       , ′ !            |  \             /   |       _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _  _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_



592:名無しさん@引く手あまた
18/09/03 19:06:15.69 Yt78jDB70.net
というか急に過疎スレに
最低400いう人が2人出てきて
IDがどっちも変わっちゃってるとこから
同一人物確定しましたw

593:名無しさん@引く手あまた
18/09/03 19:06:16.47 p41mOJbt0.net
明細上げると分かる人には会社分かっちゃうんじゃね?
しかも明細なんて公印も何もないんだからここに金額書くのと変わらないし

594:名無しさん@引く手あまた
18/09/03 20:16:26.14 M8dH888U0.net
証拠出せ→出す→これじゃ分からん→ステマ
テンプレ反応でわろたwそらupする奴もいないわ
給与明細晒しても総支給以外はそうそう晒せんだろうしだいたいバカを説得してもなんの得もないし。
地域、会社規約、面接の結果の待遇職位、勤務形態で全く変わるのにそれ全部証明しろとかアホとしか思えんな。
400とかで大騒ぎしてる人は一生300万で生きてればいいし、ここの板はある程度もらってる奴がそれ見てニヤニヤする場所だよ。

595:名無しさん@引く手あまた
18/09/03 20:28:03.00 dSPY+w/R0.net
今400万貰ってる。系列の時は500万だった。
でもここじゃ400万以上はステマ扱いされるので250万って事にしておこう

596:名無しさん@引く手あまた
18/09/03 21:13:54.97 OP+AWbCI0.net
独立系ビルメン会社で企業型確定拠出年金やってる会社ってどれぐらいある?
多少は税金が安くなるから有難いけど、別に基本給から引かれてるわけなので微妙だ
60歳になるまで使えないし

597:名無しさん@引く手あまた
18/09/03 21:20:38.33 p41mOJbt0.net
え、基本給から引かれてんの?
うちは会社が毎月1万ぐらい出してくれてるけど
プラスして自分の給与からも積み立てれるけど元本保証プランだと銀行預けるより利率が低いし
利率高いのになるとほぼ元本割れするから結局自分では1円も出してない人が多い

598:名無しさん@引く手あまた
18/09/03 21:59:32.02 OP+AWbCI0.net
>>579
基本給18万で2万7500円まで拠出できる(その分基本給が減る)
みんな定期にしてるみたい
わずかな年利の5年定期預金にあの手数料はアコギな商売だよ

599:名無しさん@引く手あまた
18/09/06 13:20:50.88 di5v+uzH0.net
若手「こんな給料じゃ生活できねえよ。結婚できねえよ」
ジジイ「同級生がやってるような他の仕事したらいいだけじゃ?なんで隠居仕事に」
空気読めない性悪オッサン「欠陥だからできないんだよな○○君ガッハッハ」
シーン

600:名無しさん@引く手あまた
18/09/12 19:05:54.10 X+GpPtZZ0.net
年収400以上で探してるけどないなあ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch