☆★★ビルメンテナンス(設備)Part292★★★ at JOB
☆★★ビルメンテナンス(設備)Part292★★★ - 暇つぶし2ch350:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 18:57:03.72 EgUPserY0.net
現場職なんて定年や早期退職以外の大卒がなるもんじゃない。
しかし40過ぎの大卒はどこにも転職できずビルメンくらいしかないのが現実

351:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 19:59:09.79 q17QLS+y0.net
中年の大卒なんてプライドばかり高くて使いづらいぞ

352:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 20:15:12.02 Kw6fXdOn0.net
>>350
まあ40代付近でどっかの専門大卒で職が掃除屋なのにSNSの職は嘘っぱち書いてる奴もいるからな、こんな奴に限って自分は下に見られたくないとか言うから困る。女職員や権力者には愛想良く力が無い者に対しては下に見るカスで
面倒なのが巡回で施設内の何処かに傷や汚れがあると毎回自分が見つけたかの様に権力者に報告するの辞めてほしいわ。初対面時は上から目線の命令ばかりでかなり愛想悪いクソだったのが印象に残ってる。

353:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 20:17:52.23 ASZeYSoC0.net
>>349
> 商社マンである経歴はビルメンとして見た時に何の価値もない
ビルメン業界には営業できる奴が少ないから(営業だけでなく何にもできない)
営業職なら歓迎される場合はある。
そうでなくても電工なんて今や半年で取れる。
実際、商社マンどころか非正規・ニート・転々虫のアホがビルメン業界に入ってきている。

354:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 21:28:47.38 jeq9M4Jc0.net
>>353
職業訓練校でのことだが単に営業職経験だけで系列に内定が出たケースもある
それだけコミュニケーション能力は評価されてたな
まして、元商社マンともなれば、かなり有利になるんじゃないかな

355:名無しさん@引く手あまた
18/02/17 21:30:34.20 q17QLS+y0.net
自分はもうビルメンの仕事が嫌で他の業種考えてるけどな

356:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 06:41:37.27 JW6J+UNN0.net
明らかに暇な時間がこれまで幾度となくあったのに仕事が忙しいを理由に勉強しなくて、資格持ちを目の敵にするってあかんやろ。

357:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 07:59:11.68 lZIHzauS0.net
資格もってても実務できないと意味ない

358:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 09:42:18.59 u3Tsu3sh0.net
ビルメンは経験者採用派と
未経験者採用派があるね。
前者は直ぐにぶち込んで使えるから性格なん有りでも構わない物的扱いの派遣主義が主流で
後者は業者、オーナーとのコミュニケーション能力重視なかんじがある。

359:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 09:44:59.78 kKpGpcoE0.net
未経験採用派
給料安く抑えられる
変な癖がない
若いから長く使えそう
これだけだよ
コミカ力など期待してないと思う

360:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 09:47:03.44 y7aaNWFU0.net
物理的な実務やコミュニケーションできない奴でも高難度資格持ってれば企業は優秀な人材と見なすよ。
通勤時間利用して勉強してる人もいるし中には高年齢で資格資格取得する者もいるからね。

361:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 10:34:23.90 iteQQiWI0.net
>>360
だから、資格マニアが求人応募してくる
やつらは資格勉強する事だけが生き甲斐
だからだ

362:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 10:47:44.13 JfRC+sMz0.net
資格マニアガーって言う奴は一定数いるけど、
現場見渡してできる奴は大抵電験三種くらい持ってるんだよなぁ…
資格が中途ビルメンの学歴に替わる足切り対象としてみて何の問題も無い

363:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 12:01:42.81 kKpGpcoE0.net
よくここで書かれる「電験もってても仕事ガー」
資格ない方が仕事できるような錯覚を起こすが、資格ない仕事も出来ない奴がほとんどだからw

364:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 12:44:39.73 pAX0YXDb0.net
低学歴「学力と頭の良さは関係ない!」  ← 学歴もアタマもない
資格無「電験もってても仕事がー」  ← 資格もないし、仕事も出来ない

大抵これが真実だよな

365:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 12:46:56.21 c+fLnqMA0.net
ブラック企業の系列に入ったけど常駐部門の同期は自分を含めて全員電験持ちだった。
巡回はそこまで資格はいらないらしいけど前職は製造や工事が多かったな。
電験があっても正社員採用は40が限界らしい。

366:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 12:59:11.78 VG0HHA5G0.net
>>354
独立なら営業経験は歓迎されるよ
ビル管理って企業の総務部門が外注してる仕事だけど
最近は総務のビル管理とは関係ない雑務の外注もあるからな
ビル管会社がこんなことやってるの?的な隙間的な仕事に入り込んでたりする
だから営業能力ある人は重宝される

367:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 13:05:42.62 GVr3iFHH0.net
資格不要論者は法律的に必要な資格も取らない。無免許でボイラー動かしたりする。オーナーからしたら普通のビルに必要な電験ビル管危険物くらい持ってろよ。って感じだ

368:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 13:16:05.28 wZAYVuJb0.net
電験3種なんて3年かけていいんだし、各科目6割(調整によってはもっと↓)でいいんだから
これが難しいって嘆いている人は頭が悪いって判断してもいいと思うよ。

369:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 13:18:25.75 c+fLnqMA0.net
ブラック企業の系列に入って初めて分かったのは、常駐現場はグループの物件だけではなく、作業は協力会社社員がしブラック系列社員は管理業務を行うってことだな。
オーナーと協力会社とブラックの間に居る現場責任者だから作業をこなしているだけのコミュ障の零細ビルメンでは無理だと思う。資格と責任者経験が必要。
系列は筆記試験で性格を見る会社が有るのも納得。系列でも割に合う仕事かどうかは現場次第だ。

370:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 14:10:26.60 cKtLTXJ/0.net
なぜ現場は若者や未経験を希望するかと言うと
誰でもできる雑用ばかりだから
設備の戦力が必要でなく人足が必要なだけ
嫌な作業を押し付けたい
経験者雇える金もない
他を知らないから我慢してくれる
歯向かわない
ベテランの間違いを指摘されない
立場が上だから喧嘩にならない
素直というのは黙って俺に従えという意味

371:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 14:20:57.29 sWkX+BW60.net
「電験パワー、電験の威力で主任になれてよかったですねえ」
仕事はできないけど、、、、みたいな言い方しやがってよー。
仮にそうだとしても、電験選任だけで会社の利益に貢献してるんだよボケ
3万×6物件×12ヶ月=216万
なんにもしてなくてもそれだけの利益だしてんの。取れない奴が嫌味を言うな

372:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 14:25:40.02 pAX0YXDb0.net
電験も取れない雑魚だからこそ、そういう嫌味ったらしいことを言ってくる底辺になるスパイラル

373:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 14:40:40.77 y7aaNWFU0.net
暇な施設に何十年と勤務してる奴に限って自分は忙しいを理由に勉強しないでゲームばっかやってるからな、こんな奴をフォローしてるのが部下に勉強教えないで仕事もせんと朝から能書きたれてる爺だもんな
こりゃあkんわってなるよ。電験っても認定で取得してる者もいるから一概に言えないけど資格の先が高学歴でエリートかね。

374:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 18:34:21.17 8m63bDki0.net
仕事が忙しくて勉強時間がないは、大抵言い訳で、帰宅してから晩酌、休みは遊びに行ったりとか、勉強する気がないだけだよ、勤務中に勉強出来るとか考えないほうが良いよ。
受けたけど、試験時間に間に合わなかったと言う人も、いるけど、合格考えていたら時間にも余裕もちますからね。

375:名無しさん@引く手あまた
18/02/18 19:23:35.79 5IiMV6PB0.net
電験、ビル管、エネ管揃えてラクでそこそこもらえる仕事につきたい

376:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 00:07:42.46 fUpcBTMZ0.net
>>370
たまにネットでビルメンが誰でも出来るって書いてあるだろ?
ありゃウソだ。
ズブの素人はメガーだとかの使い方も知らないし監視制御盤の見方も図面の見方も知らない。
OAもSAも知らないしAHUも知らない。
絶縁調査も出来ない。
だからお前も誰でも出来るという書き込みを真に受けてチョーシこいた書き込みはみてて恥ずかしいからやめろ
ビルメンになりたくてもなれない無職だと思われるぞ。

377:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 00:52:39.50 pJsyXF4l0.net
どこの現場もとは書いてない
未経験を希望する理由を
書いているだけで
経験者に来てほしいような現場のことは書いてない
脊髄反射しないでくれ
ようは高齢未経験も誰でも採用してる
ろくでもない独立系現場のこと
だから病院ホテルなんかはあてはまらない

378:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 01:34:13.01 fUpcBTMZ0.net
>>377
ならその「ろくでもない独立系現場は~」と主語を入れるべきである。

379:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 07:32:26.37 oTfv/U7Z0.net
実際にはホテル、病院の営繕に
時給千円なんて求人は山ほどある。
自分がいた病院にもお爺さんが何人も。
医療費還付制度があったから
毎月五万くらい浮くと喜んでた。
全くの未経験は、まずは検針から。
次に管球交換、ラバーカップと続く。

380:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 07:49:24.75 2yUybqlF0.net
>>379
そう嘱託系のじーさんばっかで、彼等に言うわすと自分達はお前等よりも経験値は高いからおれは偉いんだってバカが多い。彼等の業務を手助けすると煙たがられ最終的には嫌味を毎日ブツブツと口走る様になる。
あとビル管理やってる奴て寸法のはじき出し方とか適当すぎて駄目だわ。それと空き時間が多すぎて退屈なんだよね。常時作業してた方がいいけど事務所から出るとウロウロするなとか言うわれるし困る。

381:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 07:50:45.57 0YHCHqdp0.net
一番大変なのは、ホテルとか病院とか老人ホームみたいな個室があるところだと思う。
いちいちそういうところは業者を呼べないから一時対応の職員がある程度直せるようでないとチェンジ要求されると思う。
とにかく居室は数が多いと何かしら不具合が出てすぐになんとかしろとの催促が来る。
だから今でも直接雇用が多いのだと思う。

382:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 07:54:11.62 oTfv/U7Z0.net
ちなみに病院は、本来の設備管理とは
無縁のろくでもない営繕が山盛りだから
日曜大工大好きのお爺ちゃんは
看護婦、看護助手の人気者になる。
通勤用の自転車のパンク修理や
ハイヒールのかかとが取れたから直して、
患者持ち込みの扇風機の修理、
携帯の充電器の修理、
自宅のドアクローザーから
油が垂れてると出張修理の依頼まで…
こっちの昼休憩御構いなしに。

383:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 08:06:41.04 oTfv/U7Z0.net
>>381
おっしゃっる通り、「すぐに対応」が
求められます。
病人、老人相手だと待たせられない。
ホテルも客相手でそうですね。
あとは、「費用」。
いちいち業者に細かい営繕まで頼んでたら
出張費+作業費+部品代で膨れ上がる。

384:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 08:10:51.76 q9h0E57l0.net
>>370
上の人の能力が低いことの裏返しだよね。

385:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 16:01:11.04 HSqKWihS0.net
え?まだビルメンで消耗してるの?
高給の施工管理でゆとりある生活を送ろう!

386:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 17:14:50.48 x+8O/rcw0.net
施工管理なんて死んでもお断りだわ

387:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:03:56.72 fRFwsSlM0.net
煽るにしても何で施工管理なんだよ
全くビルメンとは対極の仕事じゃん
それに高齢未経験では施工管理に採用されない

388:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 22:27:09.66 02V2q5Ne0.net
>>370
若者・未経験を募集している会社や現場は、そんなものだよね
結論:若者・未経験者を募集している会社や現場は、この業界でもブラック度が高い

389:名無しさん@引く手あまた
18/02/19 23:37:13.81 IiI5Slim0.net
最近の施工管理は派遣が入り込んで低収入になってきてるぞ

390:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 08:36:09.01 h0g90JgY0.net
鉱山で働くデカイダンプカー
URLリンク(www.youtube.com)
このくらい巨大なダンプのドライバーとか日本じゃいないのかな
この現場なら夜間労働はなさそうだし、ドライバーの仕事としては凄く楽に見える

391:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 08:37:00.92 h0g90JgY0.net
すまん誤爆したわ

392:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 11:55:08.99 gMGrljGz0.net
>>38
たしかに絶対的に部屋数が多いのは大変だけどそれはマンパワー的な話
基本どの部屋も同じだから、経験積むと楽
テナントが1000店舗くらい入ってる大規模商業施設は売り場ごとに全部ちがうんでそっちのがキツイ

393:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 13:09:19.79 oUIdLbU60.net
>>392
でもさ、全部自分で直すわけじゃないでしょ?
特にテナントなら下手に手をだして壊したと言われるから基本は業者手配だと思うし、自前の設備不良はそのテナントの自己責任だよね?

394:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 21:25:53.40 v1/O9CMa0.net
1000店舗ってすげー
停電とかあったら電話パンクやん
巡回でて戻ってきたら一週間くらいたってそう

395:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 21:48:54.21 L4tivRfj0.net
>>386
施工管理になりたくない理由は?

396:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 21:56:37.11 uApG94wI0.net
てかブラック系列行くより時間に余裕ができるような仕事して
電験3種取得してから就職したほうがいい気がしてきた

397:名無しさん@引く手あまた
18/02/20 22:55:00.12 BHpq1/X50.net
ホワイト系列でも電験が無いと巡回に回される確率が高くなりそうな気がするんだけど。
点検は保安協会に委託しても大規模物件のオーナーは電験取得者を要求するしね。
オーナーからしたら陽キャかイケメンか高学歴か上級資格者に設備というか資産の保全を任せたいよね。
インキャ、ぶさいく、低IQ、無資格なんて常駐させたら盗撮とかしそうで不気味。
女子職員の体を舐め回すように見てる老害なんて論外だ。

398:名無しさん@引く手あまた
18/02/21 00:26:12.77 2/YK/cXQ0.net
(´;ω;`)

399:名無しさん@引く手あまた
18/02/21 04:26:37.88 6U1cGZP+0.net
>>369
ブラック系列の働き方は中間管理職だな。
病みそうだ。

400:名無しさん@引く手あまた
18/02/21 05:54:44.82 kD2rwcWh0.net
常駐→巡回ビルメンだったが電験3あったから 常駐に空きが出てきて常駐に戻れたよ。
もちろん選任でww

401:名無しさん@引く手あまた
18/02/21 07:19:20.06 TSJjwLZf0.net
>>397
内の職場には嘱託爺が権力者に対しては超ゴマすりで自分よりも立場が下の者には偉そうな態度で、女職員や従業員がいる場合だと自慢気に武勇伝話したり誰某が未婚だの話してるわ。自分の家族の話題や終いにはスピーカー音で孫の声を周囲に聴かす老害
こんな奴に限って部下に仕事押しつけて朝からゲームやって高難度資格持ちに対して偉そうにして勉強してたら怒るし、そんで嘱託爺を尊敬してる仕事押しつけられてる中年野郎も哀れすぎる。

402:名無しさん@引く手あまた
18/02/21 12:31:38.82 qhvLqImL0.net
インキャ、ぶさいく、低IQ、無資格
独立系ならこの4点持ち結構いるけど9割は3点セット止まりだな
乙4ボイラー電工のどれかはもっちゃってる
女からのクレーム異動は割とあるよ
私のこと監視してるとかなんか臭いとか
汚れ仕事なのに見た目の汚さにはオーナーうるさい
上位資格もってるのに底辺独立にいるのは見た目だろな。
綺麗なビルにキモイおっさん歩いてたらビルの価値が大幅ダウン

403:名無しさん@引く手あまた
18/02/21 13:35:45.71 8LG/vCI+0.net
>>401
イケメンいるけど、外注業者対応とかテナント対応とかオーナー対応とか、対面業務を全て押し付けられている
コミュ障なら地獄を見るよ

404:名無しさん@引く手あまた
18/02/21 14:04:25.75 EnNOLxoo0.net
イケメンのコミュ症は聞いたことがないな

405:名無しさん@引く手あまた
18/02/21 14:14:27.50 EnNOLxoo0.net
イケメンのコミュ症は聞いたことがないな

406:名無しさん@引く手あまた
18/02/21 17:41:00.28 s9zzRrYU0.net
大事なことなので2回(ry

407:名無しさん@引く手あまた
18/02/21 22:36:46.34 l5Utob760.net
>>402
独身なんだけど、結構愛想よく挨拶はかわしている。
でも、バレンタインのチョコがゼロ(´;ω;`)ウゥゥ

408:名無しさん@引く手あまた
18/02/21 22:42:15.87 qhvLqImL0.net
会社員でゼロって奇跡だよ
普通は零細ですら事務のちゃんねーがいて
何倍返ししなきゃならんのだから
ユーはラッキーボーイね

409:名無しさん@引く手あまた
18/02/22 10:58:25.78 8Dpd8Ttg0.net
自分もゼロだった。
負け惜しみみたいだけど、
お返ししなくていいから楽。
もう50歳で枯れてるから気にしない。

410:名無しさん@引く手あまた
18/02/22 11:03:55.67 nJZzZCgM0.net
系列の無能が居座ってるなここw
系列なんて電工2ありゃすぐに入れるのになw

411:名無しさん@引く手あまた
18/02/22 11:06:50.28 nJZzZCgM0.net
あとおれが勤務してきた新規現場のオーナーが求める資格は
電工2だけだったがw
電気主任は外部委託が多いオフィスビルだけどねw
なにおまえらがビルのオーナーよりハードル上げてんのw

412:名無しさん@引く手あまた
18/02/22 11:31:44.84 9ekKFhay0.net
仕事もスポーツも恋も何もかも、一度も咲くことなく枯れていく
そんな50歳に私はなりたくない。

413:名無しさん@引く手あまた
18/02/22 11:49:30.74 pL9f2QAL0.net
>>409
50歳とかまだ若いやろ

414:名無しさん@引く手あまた
18/02/22 13:35:16.39 Ry7CZ++i0.net
410名無しさん@引く手あまた2018/02/22(木) 11:03:55.67ID:nJZzZCgM0
系列の無能が居座ってるなここw
系列なんて電工2ありゃすぐに入れるのになw
411名無しさん@引く手あまた2018/02/22(木) 11:06:50.28ID:nJZzZCgM0
あとおれが勤務してきた新規現場のオーナーが求める資格は
電工2だけだったがw
電気主任は外部委託が多いオフィスビルだけどねw
なにおまえらがビルのオーナーよりハードル上げてんのw

415:名無しさん@引く手あまた
18/02/22 18:08:28.12 C7RQznBr0.net
>>413
あと10年で定年ヤン

416:名無しさん@引く手あまた
18/02/22 18:09:39.57 sl/gbUwH0.net
>>415
そのまま70まで委託で残ります
なにか指示されたら
「はぁ?」
と耳に手をあてて言うのでよろしく

417:名無しさん@引く手あまた
18/02/22 18:34:23.32 C7RQznBr0.net
自分は60で退職して年金繰上げ支給で年金生活
年金生活までのカウントダウンは始まってる

418:名無しさん@引く手あまた
18/02/22 20:32:28.48 VOYvyA1F0.net
【本当の年収】
会社が従業員には知られたくない、本当の年収!
搾取されないための年収予想!
360万円以下だと池沼レベル!
URLリンク(9ch.net)

419:名無しさん@引く手あまた
18/02/23 00:46:36.76 N33UB2G60.net
今[電気主任技術者の認定を受けるのに
実務経歴書を書いているがすごく苦戦してる
試験で受けたほうがいいのかな

420:名無しさん@引く手あまた
18/02/23 09:35:37.77 pZlnyfLO0.net
>>419
経歴書ごときに苦戦する奴が試験に合格出来るのか?

421:名無しさん@引く手あまた
18/02/23 11:30:26.36 yi1dbhY10.net
>>416
そういう爺が嘱託で常勤してるわ。若い女にはヘラヘラし上司にはゴマすりで仕事責任が無いから気楽だとかで若手に仕事押しつけてる。こういうのしねよ

422:名無しさん@引く手あまた
18/02/23 13:27:32.55 flFCImFP0.net
>>402
訓練校あがりになめられるのがそのへんなんだよね。
今は、電工、冷凍、ボイラー、乙4、甲4と自衛消防とか揃えて未経験で来るからね。
二店ジジーとかはじめが肝心といびるが半年もすると手懐けられてる。

423:名無しさん@引く手あまた
18/02/23 14:29:21.50 CRr9Bxh10.net
野球部上がりはクズばかり
マツコデラックスの言う通りだなw

424:名無しさん@引く手あまた
18/02/23 19:33:10.45 TyzXdxUV0.net
巡回って何か起きたらそこに飛んでいって修理するってこと?
いま、機械メーカーのサービス兼営業で某自動車会社系列相手に
客先行って突発修理とかの対応もやってるんだが、それと同じようなもん?
客先に早く直せって、文句言われながらやってるんだけど。

425:名無しさん@引く手あまた
18/02/24 07:44:20.07 c0WEJM0o0.net
クズに野球経験者が多いのと、
野球経験者のクズ率が高いのは別なのに、
すごい詭弁の通るインターネットだな。
まぁ、体感的には正しいかもしれんが(笑)

426:名無しさん@引く手あまた
18/02/24 08:23:00.37 Fvxcaelz0.net
>>402
あとテナントからオーナーへのクレームで
あの日と上から目線で腹立つ
あんな言い方ないんじゃないか?
など、対応の悪さのクレームあるね
これは今いる人も含めてだけど

427:名無しさん@引く手あまた
18/02/24 11:55:06.38 Dyln0v9h0.net
>>424
修理できるならラクなもん。
オーナー「金ない」
テナント「なんとかしろ!」
板挟み

428:名無しさん@引く手あまた
18/02/24 12:03:00.57 TYot0At00.net
>>427
そりゃ、故障した部品を新品と交換するくらいで済む訳じゃないよ
いまある部品とかで代用して復旧させなきゃならん

429:名無しさん@引く手あまた
18/02/24 12:11:36.83 Rm/zRLnh0.net
>>428
単純な日曜大工の修繕ならそうかもな

430:名無しさん@引く手あまた
18/02/24 12:15:16.78 P387BFQ30.net
>>427
>>428
今やってることと変わらないわw
ラインが止まるから今すぐ何とかしろ!って言われる
じゃあ転職するなら巡回だけはパスしないとだめだな

431:名無しさん@引く手あまた
18/02/28 00:54:42.81 DeBL2LcY0.net
>上位資格もってるのに底辺独立にいるのは見た目だろな。
>綺麗なビルにキモイおっさん歩いてたらビルの価値が大幅ダウン

ハゲもダメよ。目つきの悪いハゲがデパートの中をチョロってると客からクレームくる

432:名無しさん@引く手あまた
18/02/28 07:09:03.82 f4mKE1JS0.net
嘱託ジジイがキモイ。理由は同僚女の初出産について自分へ連絡が何故入らないんだとか愚痴こぼしてたわ。
ふつーに考えれば、なんでこんなキモイジジイに自分の子供について話さなければならんのって思うわ。女にはとにかくヘラヘラして自分の孫写真を見せびらかす変な奴

433:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 19:32:57.66 dteYXAU30.net
派遣で系列の現場入ったけど試用3ヶ月で切られるわ
俺が何したってんだよクソ
付き合いが悪いのや声が小さいインキャってそんなに悪なんですかねー
ビルメンやってんだから似たようなもんだろクソ共めクソクソクソ

434:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 19:34:53.69 Cfa5JE/C0.net
>>433
悪でしょ
一人で完結できる仕事してろ。

435:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 19:54:24.80 dteYXAU30.net
>>434
なんでだよ同類だろ俺を慰めろよ
プロマネの印象がよくねーとか言ってたけど雑談ばっかしてる連中より俺のが絶対真面目だぞ節穴かよ
ほんと見る目がないやつばかりでいやになるな
ま、2電工あるし若いし空前の売り手市場だし?次なんてすぐ決まるだろうけどムカツクものはムカツクわー

436:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 20:12:10.37 8kdIid9G0.net
契約社員とか派遣とかはなるべき避けれ
最初から差別されてるのにうまくいくわけない

437:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 20:40:25.72 Mv8i29jC0.net
声が小さいって
ここだけでは声でかいんだな
ってか人手不足な業界でその若さでいらないってよっぽどやね
同じこと繰り返さないようにね

438:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 20:41:41.46 Cfa5JE/C0.net
>>435
職場がどうこう言う前に人として学ぶべきことを学べ。
それが出来ないなら人里離れて暮らせ。

439:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 21:09:07.78 8kdIid9G0.net
切られる理由なんか気にするな
たとえば会社側の理由もある
やめる予定の奴が居残ったから増やさなくてよくなったとか
そういう内輪の事情でも、君の実力がーと言う事もある
今後は契約とか派遣とか、そういうのは最初から避けろ

440:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 21:25:42.05 3XH8jO8d0.net
>>433
充分に切られる要素だと思うぞ。

441:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 22:11:01.26 dSRf43Do0.net
>>433
付き合い悪いってのがよくわからん
飲みの誘いを断ったってこと?

442:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 22:29:01.76 dteYXAU30.net
>>436
やむなくに決まってんだろ。でも正社員型派遣だぞ紹介と一緒にされたくない
>>437
ここでくらいいーだろ。大丈夫だよ今のとこがクソなだけだ多分
>>438
断る
>>439
そーかな。でも20代電工持ちの俺を切るとかありえねーからな。裏の事情はあるやも
>>440
いややつらがクソだ。ここでも老害の話題豊富だろ
>>441
断った。一応丁重にだぞ? 歓迎会っつってたけど酒好きじゃねーし。仕事の付き合いだけで十分だっつの

443:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 22:36:27.24 M75NHSG50.net
施設で設備やってると
防災センターの警備員がめちゃくちゃ楽そうに
見えるんだよな
従業員入口で立哨2時間交代制
館内巡回、開錠、施錠確認
これくらいしかしてないんじゃないか?

444:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 23:58:57.49 WL5exlJE0.net
病院の設備から逃げ出して
今はオフィスビルの防災センター要員。
年収は100万近くダウンしたけど
めちゃくちゃ楽になりました。

445:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 00:22:41.28 H7+Pk4bS0.net
>>443
警備兼ビルメンをしていたことがあるが
立哨は物凄く苦痛
あと落し物の処理が凄く面倒

446:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 00:25:14.32 OCEe0J960.net
逃げちゃだめだ!
逃げちゃだめだ!!
逃げちゃだめだ!!!
俺が先に逃げるんだからお前ら先に逃げるんじゃねー
がビルメンクオリティ。

447:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 00:27:20.10 r+dFEiSS0.net
>>442
どこ行ってもその心構えじゃムリ。

448:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 00:28:51.56 H7+Pk4bS0.net
>>446
同僚と同時に逃げても問題ないし
同僚が先に逃げても現場の事なんか考えず辞めれば問題ない
それがビルメン

449:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 01:25:06.44 LFdxKVFj0.net
いくらコミュ障でも歓迎会すら断るって流石にどうかと思うわ

450:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 01:39:04.67 UxuK4XKL0.net
この職場どう思う?
応募しようか迷っている。

URLリンク(employment.en-japan.com)

451:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 01:44:42.58 MdYlYd/B0.net
変に迎合しなくてもいいんじゃないの?
コイツには歓迎会すら開いて貰えない様な職場の方が似合ってそうだし

452:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 03:11:15.79 tQ/cEWL00.net
歓迎会を断るなんて
それでこそ真性ビルメン

453:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 05:52:44.46 jPqpDwms0.net
自分の歓迎会の参加を断るのは凄い
まさにビルメン王

454:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 06:34:45.57 AdVpY+Fg0.net
これがコミュ障か、すげーな
うじゃうじゃいるんかこんなのが
ビルメンって優しい業界

455:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 06:43:12.95 NQ6X6plJ0.net
就活面接、AIロボットが質問攻め
URLリンク(www.nikkei.com)
何れ、ロボットが圧迫面接の質問攻めだな。

456:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 11:59:28.28 cnmbe5V10.net
だったら面接でgoogleスピーカー持ち込むわ

457:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 16:31:58.07 djcjVx0N0.net
歓迎会はイヤすぎて吐きそうになりながら出たなぁw
もう10年前か・・・

458:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 18:40:25.76 v4uU1YFZ0.net
俺、無資格未経験だけど、ようやく面接の案内きた。
書類で落とされてばかりだったから嬉しい。
先輩達に聞きたいんだが、この会社、待遇どう思う?
             ↓
URLリンク(employment.en-japan.com)

459:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 19:57:47.48 ovmXI9YO0.net
>>458
削除されてるぞ

460:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 19:58:06.81 ygkptxay0.net
見れないんだが

461:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 21:59:09.24 v4uU1YFZ0.net
ごめんURL間違えました。

この会社です。

URLリンク(www.kowabm.co.jp)

462:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 22:27:07.23 xnXQLAi40.net
>>442
オレ飲み会なんて一度も出たことないけど、言われたことないな
きっとそれは飲み会自体やらない現場だからだw

463:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 23:22:00.25 m3r/N+fJ0.net
>>461
普通の中小独立って感じの会社だな
未経験入社で月給20万位だとしても、
ビル管取るまでの繋ぎとして割り切れば良いかと

464:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 23:34:04.91 ovmXI9YO0.net
>>461
気にらなかったら
グローブシップに来てよ
求人広告だと資格とか経験と乾けわからんこと書いてあるが
実際は即採用だから

465:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 00:15:22.66 WVYmLLZl0.net
>>464
本当かよ・・・・調べたら条件だらけじゃん・・・
     ↓

応募資格
・ビル設備管理経験3年以上
・次の資格を2つ以上保有している方
 建築物環境衛生管理技術者、電気主任技術者、エネルギー管理員、電気工事士、ボイラー技士
 危険物取扱者、冷凍機械責任者電工

466:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 00:35:39.64 0porwL+L0.net
>>465
最低条件じゃん。経験者以外お断りなんだな

467:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 01:16:59.72 k1XsNDan0.net
>>465
マジで未経験者でも大丈夫だから
いまは物凄く人手不足
去年、50代未経験者が入社してきたほど
問い合わせだけでもしてくれ
出来れば危険物乙ぐらいとってもらえば
よほどのことがない限り採用

468:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 05:47:08.74 o4RcbApV0.net
>>476
こうやって騙されちゃダメ。グローブなんて踏み台会社。やっぱり関係者が常駐している証拠だよなw

469:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 06:44:27.43 k1XsNDan0.net
>>468
踏み台構わないから来て

470:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 07:56:05.06 aD5RPhjr0.net
乙4しか持ってないけど系列からスカウトがくるな

471:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 08:04:10.39 kBwSTHwk0.net
>>465
意訳すると
「基本4点セットの取得見込みある奴は採用します!
ビル管、電験持ちなら幹部候補です!」だよ
個人的には、職業訓練で半年学んで資格取得してからこの業界に入った方が良いと思うけどね
あとさ、ビルメン業界ってガチの技術屋(電工とか空調マンとか防災会社上がりとか)でもない限り、所持スキルなんてドングリの背比べなんだ
商業施設で一次対応バリバリやってた未経験一年目が、転職先で爺ども抜いて高スキル扱いにされるとかマジである
なんで、実は【実務経験を気にしない企業はかなり多い】んだよ、特に系列とかは
じゃなにを重視するかというと、
1に人格→まともなコミュの出来ない人すら居る業界だからね
2に向学心→将来的にビル管取得して責任者に成長してくれないと売り上げ増えない
3に若さ→30代なら超絶若手扱い
ちょっと視点を広げて「いや、ここ、俺のスペックじゃ無理じゃね?」ってところに申し込んだらするっと入れるかも知れんよ

472:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 09:11:05.33 C8HF251G0.net
普通運転免許証(AT限定)
第二種電気工事士
消防設備士甲種4類
危険物乙種4類
工事担任者DD3
第一種電気工事士 試験合格だけ
二級ボイラー 試験合格だけ
資格だけで無能だけど誰かまじ雇ってくれ。。。

473:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 09:34:37.89 dI4cRk4V0.net
>>472
イオンこい

474:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 09:36:31.65 DFrahegE0.net
商業施設、ビルメンから、遂に逃亡出来た。
オーナー、テナント、客にぺこぺこ、人数が半端じゃ無い、いい加減疲れた。
オーナー側に転職出来た。
下請けから、これからぺこぺこされるぞ。

475:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 10:32:09.03 C8HF251G0.net
オーナー側ってどうやって転職するの?
そもそも職種が違う上に取引先とかなら関係悪くなるなら認めないでしょ

476:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 11:03:06.25 7c+PxSxk0.net
オーナー側って、
テナント側の総務や設備担当でしょ?
病院の直雇用の施設課の課長も。
病院の施設課に派遣されてた時、
業者が名刺くれて挨拶された。
私はただのヒラですと言っても
他の人は皆、高齢者でいずれは
あなたが施設課の課長になるんでしょと。

477:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 16:27:33.06 Ur/itNmi0.net
病院ビルメンだけは他の現場とは次元が違う
賃金報酬も他の現場の倍額にしないと絶対に割に合わない
そもそも、病院職員同等の防疫研修を受けさせないから、
完全に使い捨ての奴隷という扱いなんだけどな

478:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 17:08:38.91 L9z5VTjd0.net
20代で電験持ちなら誉めて遣わすけど
電工持ちなんてなんの価値もねーや
仕事真面目でも周りとうまくできない奴は要らないや

479:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 17:30:52.27 KXSTxlQH0.net
>>478
これ
設備員にはこれが出来ない奴多すぎ
他業界で仕事してきた人ならわかると思うけど

480:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 17:34:56.80 c2BLStLj0.net
つか仕事真面目か周りとうまくできない奴かその両方ができないからこの業界にいるんじゃね

481:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 17:35:01.71 c5+mGXjI0.net
出来ない奴が多すぎ って言うくらい、そういう連中が入り込んでるならば
そういう連中向けの業界ということだな。

482:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 17:36:47.50 zDmjxyiZ0.net
おまえら自分の事を省みないのな
それが問題の核心な気がする

483:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 17:42:01.80 c2BLStLj0.net
周りとうまくできないのは職場の雰囲気もあるしな
パワハラとかいじめとか変なところに地雷が埋まってたりとか

484:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 18:04:42.22 Ur/itNmi0.net
なんせ、あらゆる業種から放逐されたリストラ中高年が最後に流れ着く職場
それがビルメンなのだから、頭がオカシイ連中が犇めき合っているよ

485:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 18:28:56.31 sGuwWkfa0.net
>>476
オーナー側と言うのは、メーカーです。
全く違う会社に転職した。
元々メーカー→ビルメン →メーカーです。

486:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 23:31:04.68 tPPJaysz0.net
退職時、1年以上着た作業服は、返却した方が良いですかね?
就業規則では、クリーニングして返却とありますが
着古した作業服をクリーニング屋だす?
返却したら、次に渡された人が迷惑ですよね?

487:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 23:37:24.85 KXSTxlQH0.net
社名とか入ってないの?

488:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 23:43:08.58 TfWCxiMv0.net
ビルメンテ変な人おおいんですよね?
それで周りとうまくするのって
普通の会社より難しくないですか?

489:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 23:44:14.30 tPPJaysz0.net
>>487
社名ありです。

490:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 00:32:14.61 Csfzj5dk0.net
独立は他社の業務案件を激安入札して奪い合うから、
基本的に最低賃金での雇用しかできない
今だと年収300万の案件はないな
俺の手取り月給12万(月割り定期代2万5千円込み)

491:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 06:01:36.60 zoXp4iW90.net
本当に経験や技術あんなら資格なんて余裕でとれるのにね
結局ビルメンって自分の世界押し付けて
他の世界は排除って感覚だから井の中の蛙多すぎ

492:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 06:41:03.48 x/6iRoou0.net
>>487
それはまた使うことではなくて
コンプラ上も回収しないとね
社名入ってるなら
ただ使おうが使うまいがそうやって返却するのは当たり前だしなあ
会社が貸与、貸してるわけだから

493:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 07:35:05.88 2N5P+h3M0.net
>>490
それはお前がゴミだからゴミみたいな会社にしか入れなかっただけだろ
うちも独立だが300万いかないのは職歴がないような人だけ
俺2年目だけど350万もらってるぞ

494:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 07:53:21.54 6Ymw+/9J0.net
テスコどうですか?
16~30万円で募集してるんですが

495:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 08:17:34.72 SYXnWg5/0.net
>>491
経験技術あっても、法規や理論を知らんから、余裕で落ちるというw

496:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 08:35:41.35 BnvY9FxF0.net
>>488
系列より独立、独立の中でも給与が安い程変な人に当たる確率が高い気がする。
変人と上手くやれるスキルがあるなら他でも上手くやれるとは思う。

497:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 08:51:08.18 74Hyt1VX0.net
独立は職場のほぼ全員が奇行種だ

498:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 09:01:37.70 AQf80TTA0.net
>>494
昇給ないけど基本まったり
休日は派遣先に準ずる

499:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 09:09:43.53 CmNu5MHi0.net
ダイケンって昇給なし?
年収モデルが良さげで悩んでる

500:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 09:53:24.81 6Ymw+/9J0.net
よーし
おらテスコに30万円で応募するお

501:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 10:02:23.35 Csfzj5dk0.net
無理だろwww
提示額は30万どころか16万もない

502:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 10:09:43.92 TuFAFamJ0.net
転職考えたら評判とか収入とか入れて検索してみろ

503:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 10:30:41.09 TuFAFamJ0.net
資格欄に認定電気従事者証って書いてたけど
今になって思えばかなり恥ずかしい

504:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 10:48:58.62 4fBgeXWS0.net
いや大事だろ。
二種電工書いて低圧なら何でもいじれると勘違いしてる馬鹿も多いしな。

505:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 10:49:26.12 vOkrx00R0.net
URLリンク(www.youtube.com)
美味そう

506:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 11:07:29.55 qBfYBeoF0.net
>>503
いや、書かないとまずいだろ。
というか、面接で確認しないならその会社がおかしい。
ないということは、全然簡単な電気工事さえもしてないのかこいつ?
ってなるぞ。
それに電工2と認定ないと実務経験のカウントにもならない。(電検あるなら話は別)
普通は電工2のあとに(認定電気従業者講習済み)とか書くと思うんだけどね。

507:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 11:16:01.74 o/64vMJk0.net
面接で「この認定とかいうのなんですか?」と聞かれた思い出

508:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 11:16:53.42 aKvIlBLW0.net
>>488
はい。

509:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 11:19:58.57 uA3VJLcl0.net
>>499
昇給ない
役職手当ぐらいしかない

510:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 11:20:44.63 aKvIlBLW0.net
荒廃した街は家賃も激安だけど低所得者のおかしな奴ばかり集まって民度もそれなりになる。
ビルメンも同じで給与の安い独立の民度は推して知るべし

511:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 11:23:22.00 BnvY9FxF0.net
>>503
別に恥ずかしくもないでしょう。
電工1あるなら必要ないけど、電工2は基本的に一般用電気工作物の工事ですからね。
1陸特とか資格欄に書くより余ほど良い。

512:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 11:27:31.24 x/6iRoou0.net
普通の会社は嫌な同僚や先輩みて
自分はそうならないようにするんだけど
この業界は自分がされたことをそのまま後輩へする人が多い
なのでここにいる人達はそうならないようにすればかなり変わるはずなんだけどね

513:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 12:02:54.88 vOkrx00R0.net
URLリンク(www.youtube.com)

514:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 13:15:07.13 Csfzj5dk0.net
残業というか普通は当日に病欠とかで休まれると、その前日から宿直している人が帰れずに日勤するパターンなんで、明け残業と呼ばれている
だけど、激務過ぎる現場だと人が次々と逃げ出し、欠員が埋まらないので慢性的に残業や休日出勤で埋める
客先との契約上、常駐する最低限の人員が決まっているので、それを割り込むと契約違反になる
客先との契約は請負契約なので、現場の残業代とかは請求できないからサビ残だね

515:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 15:03:40.89 CmNu5MHi0.net
>>509
ありがとう

516:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 17:47:48.84 kvKQjI/70.net
>>514
もうそのコピペ飽きた

517:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 19:07:02.06 TuFAFamJ0.net
>>511
なんか1陸特って聞くとすごそうな印象があるけどショボいの?

518:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 20:52:58.09 4qhIxuH40.net
>>514
>前日から宿直している人が帰れずに日勤するパターンなんで
俺、普通に帰ってるぞw
上司に頼まれても、帰ってる。
予備の人員を配置していない会社が悪いわw

519:名無しさん@引く手あまた
18/03/04 21:28:18.76 yzYBpZ3P0.net
>>517
難易度的には3冷か2冷程度だと思う、甲種危険物よりは、やや易しいと思う。
ビルメン受けるのに書く資格ではないし、学力を見せる資格でもないよ。
でも暇潰しに良いので1陸特とか工事担任者はニートでも持っている者いるよ。

520:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 06:03:00.87 vVaqeNo10.net
URLリンク(www.youtube.com)

521:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 07:52:53.40 13fgUS8z0.net
>>518
>予備の人員を配置していない会社が悪いわw
これだよな
そんなに穴があけられないなら予備員分の金も請負金額に入れるべきだし、それを認める世の中になってほしい
だって病気で休む、災害でこれない、冠婚葬祭で休むなんて普通に想定しなきゃならないことだし

522:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 08:23:33.07 13fgUS8z0.net
<複合施設>映画館など水浸し 水道管にトラブルか 松山
3/4(日) 23:09配信
毎日新聞
 4日午後5時50分ごろ、松山市衣山1の複合施設パルティ・フジ衣山の2階にある映画館
「シネマサンシャイン衣山」で「スプリンクラーから水が漏れている」と警備会社から消防に通報があった。
松山市消防局が火災ではないことを確認したが、建物内は一時騒然となり、水浸しとなった映画館や
階下の店舗は営業を休止して対応に追われた。

常駐ビルメンいないとこなんだな

523:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 08:25:39.27 hdLnE/dU0.net
とりあえず朝から自慢話しのカス老廃だまれよ。

524:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 11:36:48.08 GqYkvxih0.net
>>521
突発まで想定したら、倍はいるだろ
慢性的とごっちゃになってね?

525:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 11:47:12.06 swm5B2ml0.net
>>516
なら消えろwww

526:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 11:49:07.85 swm5B2ml0.net
>>521
それは一般社会人の常識であって、クソ奴隷のビルメンには通用しない

527:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 12:53:16.27 bz2OtcAp0.net
本社勤務だが、5箇所の現場の補勤要員になってる
だれか休んだら行かないといけないが、休むやつはほほぼいない
たまに行っても何もできない

528:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 13:36:38.42 vVaqeNo10.net
URLリンク(www.youtube.com)

529:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 15:36:04.48 hdLnE/dU0.net
役所管轄のビルメンだと虫けらの様な視線で見られるんだな、病院とどっちがきついかね

530:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 16:03:03.20 1/ltuixs0.net
役人はガチで態度悪いのいる

531:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 16:56:13.59 y+JnUh5I0.net
>>530
自分が行ってた時だけど役所は入札だから給料少ないけど、日勤のみ土日祝年末年始休みでトラブルも滅多に起きず神現場だった。
暇な部署の職員はWindows付属ゲームいつもしてた。

532:名無しさん@引く手あまた
18/03/05 19:15:25.12 vVaqeNo10.net
URLリンク(www.youtube.com)

533:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 07:34:50.14 sKp4jjAS0.net
虫けらのような視線っていやなの?
別に誰にどう思われようと自分の仕事してりゃいいんじゃない?
つまらんプライドは必要ない

534:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 11:09:59.47 QdPQifXy0.net
誰が何を思うかじゃなく自分がどう思うかで気分は変わる
そのことに最近になってようやく気づいた
自分の人生なんだから自分を優先しよう

535:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 12:01:04.51 HzMnUyAe0.net
キチガイ老人をいつまで野放しにしてんだよ
とっととクビにしろクソ会社が

536:名無しさん@引く手あまた
18/03/06 13:01:14.60 7yLyZ1cz0.net
今からITの勉強して
ITベンチャーに就職する!キリッ

537:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 07:37:05.16 BSI4SHGm0.net
どうぞ

538:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 18:48:41.68 HPybU4+z0.net
ホテル業界のビルメンってどんな感じなんかね。やっぱランクによりけりか契約で行くんだけど宿直勤務が物凄く怠そうなイメージが強い。

539:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 18:58:00.85 rsrcDZIp0.net
>>538
悪いことは言わんやめとけ

540:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 19:07:08.14 OWveQZO+0.net
客の数やボイラーの有無考えたら答えは出るだろ

541:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 19:41:01.28 HPybU4+z0.net
>>538
高級ホテルクラスなんだが、そんなにやばいのか、しかも立場は契約派遣で元請けの都合上で元いた契約社員が更新切れで終わるからって事で突如こっちに話しが来た。
他探した方がまだ気が楽かね

542:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 19:57:34.13 LEbtwNrh0.net
宴会場があったら大変

543:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 20:09:02.03 V0y3I4x70.net
休日数100ないのに120とか
賞与ないのに賞与ありって
ネット求人で金払ってるからってやりたい放題
ハロワは最近厳しいらしくちゃんと書いてる
だからハロワ経由では応募がないらしいw

544:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 20:33:49.36 HPybU4+z0.net
外資系ホテルらしいけどビルメンも服装ちゃんとしたの着用しないといけないみたい。まだイベントスタッフの方がマシなのかね。
まあ契約だから合わなかったら辞めるかね。

545:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 20:47:32.34 K2uVhF0r0.net
スーツで通勤身だしなみはきちんと敬語も完璧に
お客様は神様です
といった対応を求められるだろうな

546:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 20:56:11.76 HPybU4+z0.net
>>545
結構堅苦しそうですね。自分にはホテルは無理そうね。

547:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 21:01:57.36 nC+h5QkZ0.net
>>546
雇われ方が良くないからパスした方がいいね。
ホテル、病院、老人ホームは直雇用意外は論外だよ。

548:名無しさん@引く手あまた
18/03/07 21:12:43.71 HPybU4+z0.net
>>547
確かに直雇用ではなくて派遣で外資系ホテルにたらいまわしされてる感じだね。担当者は良いようにしてやってるぞって言ってるがそんな風には全く感じ取れないからね。
ただ生活かかってるので即決は厳しいので真剣に考えてるよ。保険貰って転職と言うのもあるけど難しいね。

549:名無しさん@引く手あまた
18/03/08 08:17:13.58 1gPAVfZT0.net
>>543
給与上限詐欺とか最近ひどいよね

550:名無しさん@引く手あまた
18/03/08 08:41:13.76 OXpTWIgR0.net
URLリンク(www.youtube.com)

551:名無しさん@引く手あまた
18/03/08 09:01:58.36 Mv6Q9qks0.net
>>543
求人見るときには
年間休日100日以上とか100日ってかいてある場合は、
最大でもその日数しかないですよもしくは100日以上(取得出来る場合もあり)と解釈するしかないかもですねえ

552:名無しさん@引く手あまた
18/03/09 14:33:34.26 rth6PoX90.net
どうせ設備管理するなら、病院や商業施設じゃなくて
カジノ施設の管理がいいな
敗けた客がモノを壊しそうだけど

553:名無しさん@引く手あまた
18/03/10 08:25:58.67 gRmDEZJ40.net
URLリンク(www.youtube.com)

554:名無しさん@引く手あまた
18/03/14 05:55:50.17 fzxYTOD30.net
未経験だと採用されない。
採用されるために経験積みたい。
経験積むためには採用されたい。
採用には経験が必要。
未経験者が入るにはどうしたらいいのよ?

555:名無しさん@引く手あまた
18/03/14 06:28:28.18 g8TP7sdQ0.net
>>554
急募

556:名無しさん@引く手あまた
18/03/14 07:41:52.39 k3xoC6zM0.net
なんで未経験無資格だと無理だと思うの?
未経験歓迎ってあるから待遇とか悪くても経験積めば?
45で未経験無資格で入ったけど
今までどんな仕事してたかって未経験無資格者は大事かもだけど
もしくは訓練校行けばいいってのも散々既出だし

557:名無しさん@引く手あまた
18/03/14 07:49:23.23 DudF+oIL0.net
>>554
中小独立行けば?

558:名無しさん@引く手あまた
18/03/14 08:01:17.51 9AeuuzzV0.net
未経験がそこそこの待遇を狙うから入社できないだけだって。
零細に入ってそこを踏み台にしないと。

559:名無しさん@引く手あまた
18/03/14 08:13:53.69 zMr0pUOg0.net
カジマ建物とタイセイ有楽だったらどちらが給料いいんだろ?

560:名無しさん@引く手あまた
18/03/14 08:59:30.53 0TpaUMbn0.net
>>554
未経験しか採用されないのなら、10年20年経ったらこの世からビルメン居なくなるな。

561:名無しさん@引く手あまた
18/03/14 09:12:47.75 8+vzsP+70.net
世界中に商用施設があり、当然そこにはビルメンが常駐している
ビルメン経験者の外国人労働者を受け入れよう!
by日本政府

562:名無しさん@引く手あまた
18/03/14 10:23:12.07 XVM6UH5S0.net
URLリンク(www.youtube.com)

563:名無しさん@引く手あまた
18/03/14 13:07:51.78 3T+wdzEX0.net
未経験じゃ無理って断言する人はこれまで何社受けたんだ?
未経験でも年齢や経歴や人物評価で変わるが
無理というからには最低10社は受けたんだろうな?
書類パスして面接まで進んだなら未経験であることで落とされたんじゃなくて
本人に問題あると思うぞ

564:名無しさん@引く手あまた
18/03/14 13:08:41.76 TUa5swkh0.net
大成は現場ビルメンのほとんどが地域限定社員という契約待遇なの
何度もここに出てるじゃん

565:名無しさん@引く手あまた
18/03/14 15:48:58.42 8+vzsP+70.net
前は楽な業種だったけど、大量のリストラ中高年が押し寄せ、激安賃金で雇用できるようになってくると、
雇い入れるほうも図に乗って、本来10名必要な現場に5名しか配属しないとか、必要な資格を本人負担で取得
させるとか平気にさせるようになった
それに現場を請け負うにしても、ビルメン会社同士が他社の現場を激安入札で奪い合う現状がある
これではナマポ以下の賃金になっても仕方ない
ムカつくのはナマポ以下の賃金さえ支払おうとしないのに、本社所在地は都内の一等地なのだ
ビルメン業の従業員と社長の格差は北朝鮮の政治犯強制収容所の囚人と将軍様くらい差がある

566:名無しさん@引く手あまた
18/03/14 17:34:12.75 pl++3VjF0.net
セコムの機械警備ってどうなのよ

567:名無しさん@引く手あまた
18/03/14 20:17:28.30 8+vzsP+70.net
>>543
現実はもっと酷いぞ
明け休みを含めて120日としている会社も多い
実際の年間休日数は50日もないぞ
だからこそ空前の人手不足なんだよ

568:名無しさん@引く手あまた
18/03/14 20:48:42.86 EKYiWIJq0.net
日○空○受けてきたけど
電験3種持ちの未経験で30万、選任経験あれば40万、その後55万までは昇給あって70歳まで嘱託って言われた
前は名前だけの選任だったんだけど、年次点検も継電器試験も何にもわからん
素直に未経験って言った方が良かったかなぁ
選任の人って具体的にどんなことしてる?

569:名無しさん@引く手あまた
18/03/14 20:50:55.45 qLJv01eC0.net
>>567
明け休みを含めている会社の年間休日表記は180日とか176日とかそんな感じで
120日以上の会社は全てちゃんと120日以上有る会社。

570:名無しさん@引く手あまた
18/03/14 20:54:16.66 pl++3VjF0.net
40すぎてから電験持ってて選任経験がないというのはかえってマイナスに働く気がするぞ

571:名無しさん@引く手あまた
18/03/14 20:55:34.12 T7NMy2/A0.net
雇う側でもないのに不思議なルール作る奴いるよな

572:名無しさん@引く手あまた
18/03/14 20:57:03.73 BDU4W4HI0.net
そんなこともないだろ
資格は資格だし

573:名無しさん@引く手あまた
18/03/14 20:57:50.71 V0yPyMIe0.net
>>568
電気主任技術者の3種がそんな高い価値など無いよ
俺は2種持ってるけど手取で25万ぐらい
因みに電気の知識はほとんどない
DQN工業高校の電気科卒で7年いて3種、2種とも認定です。選任もされたことない
継電器試験は、終わった後に瞬時値とか忘れないように元に戻すよう気を付ければ
取説見ながらやれば誰でもできる

574:名無しさん@引く手あまた
18/03/14 21:02:27.21 qbnRUILX0.net
継電器試験なんて年次で業者がやるもんだ

575:568
18/03/14 21:09:50.37 EKYiWIJq0.net
>>573
価値は無いのかもしれんが、東京寄りの千葉の物件ってことで実際に言われた金額だ
前に高田馬場で定期的にやってる主任技術者専門の転職セミナーに行ったことあるけど
メガソーラーの選任やれる2種で600~800万ってのをたくさん紹介してたぞ
手取で25万って都内の4点ビルメンの給料並だろ
3種で何個か受けてるけど25万以下を提示されたことはなかったよ

576:名無しさん@引く手あまた
18/03/14 21:17:11.74 pl++3VjF0.net
もう今年40になるし計画を立てて動くわ
後が無いし
9月 電験3種受験 これに受かればベストだがそうそう甘くはないだろう
12月 冷凍2種受験 絶対に合格する
来年
9月 電験3種再受験 ここで決める 100パーセント中の100パーセントだ
来年中に電気主任技術者に選任される
再来年
冷凍2種の実務経験が2年になるのでビル管の資格を10万で買う
年収500万あたりのところを探し始める
3年後
このあたりで結婚相手を探す
仕事も決まり結婚する
安泰

577:名無しさん@引く手あまた
18/03/14 21:19:00.46 pl++3VjF0.net
選任されてない奴は電気主任技術者でもなんでもない
ただのデクの棒だ

578:名無しさん@引く手あまた
18/03/14 21:21:45.91 BDU4W4HI0.net
糖質か

579:名無しさん@引く手あまた
18/03/14 21:24:27.63 pl++3VjF0.net
なんでもいいから目標を立ててないとそっち側へ至る努力をしなくなってしまう
ずっと目標をもってればいつかはそこに辿り着く

580:名無しさん@引く手あまた
18/03/14 21:42:55.33 T7NMy2/A0.net
何だ。持ってないただの無職が偉そうに語ってたのか。

581:名無しさん@引く手あまた
18/03/14 21:44:11.42 T7NMy2/A0.net
っと、無職はナシ

582:名無しさん@引く手あまた
18/03/14 22:02:56.58 V0yPyMIe0.net
>>575
25万円は手取りだ
総支給額だと32~35万円は貰ってる
年収は500万円弱ぐらい

583:名無しさん@引く手あまた
18/03/14 22:54:20.64 uDolJo/E0.net
大手デベロッパーのビルだと、選任ってデベロッパーにいる部長クラスだからな。
その系列である、例えば三菱地所プロパティマネジメント在籍でも選任なんてなれない。
ビルメンなんて更にその下だからねぇ。

584:名無しさん@引く手あまた
18/03/15 00:57:10.52 myw9Zs220.net
うちの選任だと、スポットネットワークの切り替えと自家発の点検
年次点検は保安協会に任せて、良きにはからえって感じ
お知らせ関係は責任者が全部やってる
というか仕事を抱えて周りにやらせない
平の下っぱは泊まり要員

585:名無しさん@引く手あまた
18/03/15 03:33:13.87 zVjbd5wt0.net
>>573
病院と言うのが不安要素があるが、頑張って経験積んで2種貰い55万目指せ。

586:名無しさん@引く手あまた
18/03/15 05:28:52.68 zQdPiBdW0.net
>>576
> 12月 冷凍2種受験 絶対に合格する
冷凍は11月では?

587:名無しさん@引く手あまた
18/03/15 05:33:48.95 4tr8XsDx0.net
こういう求人が出てくるから人材紹介会社のステマって言われるんだよね。以下の会社は派遣ビルメンの会社だけど
ランキングってなんだよw
大手ビル管理会社への”最短ルート”、あります。
ビル管理の業界で働くなら、業界ランキングでも上位の「大手ビル管理会社」へ転職
するのがおすすめです。基盤も安定していますし、お給料や福利厚生も間違いないで
しょう。ただ、未経験から採用されるケースは少なく、間口が狭いのも事実です。
そこで、ご提案です。まずは数年間、当社で設備管理の実績を積んでから、大手企業
への転職を叶えませんか。実際、当社では大手ビル管理会社から、技術者の質に信頼
をいただいています。それもあって、毎年社員の約10%が大手ビル管理会社への転籍
を決めているのです。大手企業への”近道”と言っても過言ではないかもしれません。
URLリンク(employment.en-japan.com)

588:名無しさん@引く手あまた
18/03/15 06:21:12.10 j3o/316/0.net
>>575
高田馬場で定期的にやってる主任技術者専門の転職セミナーについて、
詳しく教えて下さい。
よろしくお願いします。

589:名無しさん@引く手あまた
18/03/15 06:23:38.19 o1E3bVkM0.net
むぅ・・・これは親切。行くしかない!!

590:名無しさん@引く手あまた
18/03/15 06:59:59.99 saVJqHnK0.net
URLリンク(www.youtube.com)

591:名無しさん@引く手あまた
18/03/15 13:47:38.44 fEbaV+pA0.net
冷凍2種は落とすわけには行かないから数万払って法律以外は免除する
実質この資格も金で買えるからな
1年の時間を無駄にするか数万払うかだったら迷わず後者だ
時間がない

592:名無しさん@引く手あまた
18/03/15 13:58:13.09 fCfpdiLi0.net
>>591
10年ぐらい前に講習桁が無駄足だった
試験問題教えてくれない
ただ授業しているだけだった

593:名無しさん@引く手あまた
18/03/15 14:35:59.13 4tu4N78G0.net
>>592
地域によって教えかたが違うみたいだよ。
東京はダラダラ言う講師が多いみたいに言われているね。
それでも検定なら半分以上は合格するはず、田舎では9割超えているところもあるとか。
個人で受けるなら国試一発、会社が金出すなら検定、免状は全く一緒だから。

594:名無しさん@引く手あまた
18/03/15 15:00:14.99 K0xChH4F0.net
>>591は、運転免許の学科試験のために裏校行ったのに落ちるタイプだろw

595:名無しさん@引く手あまた
18/03/15 15:11:51.01 lEYr60sm0.net
>>594
電験3種とかでその”裏校”があったら、絶対に行くのにな

596:名無しさん@引く手あまた
18/03/15 15:16:26.59 lEYr60sm0.net
>>576
ご大層なプランだが、結婚相手を探す時期には50才近くになってないか?
そんな男によって来る女にロクなもんはいない
あるとするなら、おまいが貯めた財産目当てだろう

597:名無しさん@引く手あまた
18/03/15 15:29:27.26 fEbaV+pA0.net
>>592
試験問題教えるとかいうか講習受けたら
文字通り免除されるんだが
だから免許が欲しいならお金はらってくださいねというのが冷凍
学生とかならなんぼでも実力で受ければいいが年取ってから一年を無駄にするのはまじでキツいからな

598:名無しさん@引く手あまた
18/03/15 16:30:48.54 vhxVrn5S0.net
職場のじじい冷凍機械の講習終了テストで落ちてたぞ

599:名無しさん@引く手あまた
18/03/15 16:51:55.59 zFi0CtaS0.net
ホテルって結構怠いんじゃね。連休がないわこれ。24時間勤務>明休>公休これしかない。明休>公休>公休こういうシフトは組めないのか
連休とって遊びに行くのは無理そーだな

600:名無しさん@引く手あまた
18/03/15 17:41:04.69 4UdSu3+h0.net
>>597
その代わり学識と保安の講習修了テストがあるぞ
いや、まぁ「このページのこの行をマークして下さい」と出るとこ教えてくれるけど
合格率の高いとこを探しとくと、合格率9割台とかアホみたいたとこある
(確か埼玉が85%だったかな)

601:名無しさん@引く手あまた
18/03/15 18:09:19.64 fEbaV+pA0.net
いやだから金だしたら資格買えるんだって
俺に言われて急いで検索した情報を書かなくていいから
知ってるから

602:名無しさん@引く手あまた
18/03/15 18:29:18.13 o1E3bVkM0.net
>>599
そのシフト回すのに最低3人はいるだろ? 連休ほしきゃ同僚や上の人と調整すれば普通取れるでしょ
うちの現場が3人回しだけど公公公までは普通に取れるけどな。勿論その場合、宿明宿明を何回かして月内で帳尻合わすけどね

603:名無しさん@引く手あまた
18/03/15 18:40:58.52 zFi0CtaS0.net
>>602
こっちは設備5契約2で宿直は契約+社員の二人体制というシフトで宿明休日休で月に宿直は10回といった流れになってるよ。
宿明宿明これはこれで辛そう。そっちは宿直の時は何人体制?

604:名無しさん@引く手あまた
18/03/15 18:49:16.64 o1E3bVkM0.net
>>603
宿直3人日勤1人で、平日日中は日勤の責任者と二人だけど、夜間土日は一人だけ
宿直が月に10回前後は同じかな。まあ休みの希望奈何ほかでその月に3人が均等に収まらないときは次月で調整されるけど
そんな大きなトラブルないビルだし明け残も少ないし日勤で乱れることがないから宿明宿明でもそこまで辛くもないけどね

605:名無しさん@引く手あまた
18/03/15 18:50:22.97 fEbaV+pA0.net
設備管理の求人なのにEVの運転とか書いてあるけど
EVて何?
車のこと?
設備管理なのに車の運転と監視があるってこと?

606:名無しさん@引く手あまた
18/03/15 19:00:30.31 NyDPAJgA0.net
エレベーターじゃね?

607:名無しさん@引く手あまた
18/03/15 19:14:29.34 zFi0CtaS0.net
>>604
詳しくありがとう。確かにそんなに苦労してる様な感じではなかったけど相談して良かった。

608:名無しさん@引く手あまた
18/03/15 19:16:31.48 fEbaV+pA0.net
>>606
なるほどw
というかエレベーターを略して書くなよw

609:名無しさん@引く手あまた
18/03/15 19:37:55.50 eXTPelqi0.net
エレベーターはEVってあらわす場合とELVってあらわす場合が会社によってあるね

610:名無しさん@引く手あまた
18/03/15 21:22:53.21 myw9Zs220.net
偉いさん相手の専用運転とかだったら嫌だな

611:名無しさん@引く手あまた
18/03/15 21:44:43.80 m3BhWBiW0.net
ビルメンからすればEV=エレベーターだからな
違う業界の人は分からんだろう

612:名無しさん@引く手あまた
18/03/15 22:28:45.05 FVENiA+H0.net
>>611
じゃあエスカレーターはESCかよ
こんなんわからんわ

613:名無しさん@引く手あまた
18/03/16 00:07:41.51 AtxfnB330.net
図面見てれば必然的に略語って覚えない?
求人で略語使うのは最低限わかる人をふるいにかけるためなのかも

614:名無しさん@引く手あまた
18/03/16 13:11:14.62 uZ0SqUnH0.net
図面は図が付いてるから図面なんだぞw
図見たらわかるわw
文章で唐突にEVとか書かれてもえ?ってなるだろ

615:名無しさん@引く手あまた
18/03/16 13:28:23.92 U0+FE6Hz0.net
そもそもEVがエレベーターってわからんやつは応募してくんなってことじゃねえの?

616:名無しさん@引く手あまた
18/03/16 13:30:16.93 uZ0SqUnH0.net
EVの運転 監視
これで分かるの?
車の運転?ってなるだろ

617:名無しさん@引く手あまた
18/03/16 13:33:30.13 uZ0SqUnH0.net
EVと言ったら普通は電気自動車のことだ

618:名無しさん@引く手あまた
18/03/16 13:33:57.60 U0+FE6Hz0.net
>>616
だからそれでわからんやつは応募すらいらんって話。
簡単な話経験者募集してるんじゃないの?
ビルメンやっててEVの意味わからんやつはいないし。

619:名無しさん@引く手あまた
18/03/16 13:36:23.33 uZ0SqUnH0.net
じゃあエアコンはACでいいな
ACの点検で意味は通じる

620:名無しさん@引く手あまた
18/03/16 13:38:42.57 U0+FE6Hz0.net
エレベーター屋だとかビルメンの求人みて
EVって電気自動車じゃないんですか?
とか言い出すやつは少なくとも向いてないw

621:名無しさん@引く手あまた
18/03/16 13:43:09.50 uZ0SqUnH0.net
図面用語を文章で書いてるイカれてる奴とは仕事できない
EVを書くってのはMとかLとかCとかPLとか唐突に書いてるのと変わらん

622:名無しさん@引く手あまた
18/03/16 13:44:28.47 uZ0SqUnH0.net
PSとかDSで求人かければわかるんだろ?

623:名無しさん@引く手あまた
18/03/16 13:44:42.36 U0+FE6Hz0.net
>>621
お前みたいに求人の略語一つで難癖つけてくる疫病神みたいなのはどこもお断りだろ
こんなとこで文句言ってないで求人サイトダラーっと眺めとけw

624:名無しさん@引く手あまた
18/03/16 13:46:45.99 uZ0SqUnH0.net
ビルメンであればMの運転
で電動機のことかーとならないと駄目ということだな

625:名無しさん@引く手あまた
18/03/16 13:52:33.43 U0+FE6Hz0.net
>>624
早く自分に合う求人探せw
こんなところでそんなクソみたいなこと言ってても何の意味も無いぞ。

626:名無しさん@引く手あまた
18/03/16 14:10:01.03 r9QUEaec0.net
URLリンク(www.youtube.com)

627:名無しさん@引く手あまた
18/03/16 14:47:24.29 WhExFrtj0.net
>>622
プレステとニンテンドー?

628:名無しさん@引く手あまた
18/03/16 15:47:28.74 gjRcQeV50.net
てか年収400ほしいとか300は少なすぎとかその時だけの年収で語っても意味ねくね?
生涯賃金1億5千万円くらい稼げるかどうかだろ

629:名無しさん@引く手あまた
18/03/16 18:18:53.87 bKCiPCUb0.net
EVの運転でこんだけ絡むやつとか
テナント相手に話とかさせられんわ

630:名無しさん@引く手あまた
18/03/16 18:54:26.49 uZ0SqUnH0.net
>>627
ほらわかんないだろ
図面では一般的な用語だよ
DSはダストのことだ
図面の中に書き込まれてるから分かるってだけだ

631:名無しさん@引く手あまた
18/03/16 19:37:36.84 erzIzBBD0.net
>>630
それはキミが未経験者で求職中だからボクちゃん。

632:名無しさん@引く手あまた
18/03/16 19:48:07.38 MprTSTVw0.net
略語なんて状況に応じてわかんだろ
この業界で仕事中にEVと来たらエレベーターしかないだろ
空気読めよwアスペの特徴そのものじゃねーか

633:名無しさん@引く手あまた
18/03/16 19:54:13.60 U0+FE6Hz0.net
>>632
こいつはこの業界の人間じゃなくて就職活動中なんだろ?
それでEVって何!エレベーターって書かないとわからない!
ってイチャモンつけてるんだよw
異常に敷居が低い職業という都市伝説がネットを介して広まったのでこういうマジでヤバイ奴も応募してるんだろうな
ビルメンという職業がネットを介して広まった弊害だよね。
まぁ絶対に選考通らないだろうから別にいいけど。

634:名無しさん@引く手あまた
18/03/16 20:10:07.05 heNuMmhm0.net
いやいや、そういうやつほど独立系のビルメンに入れたいよwww
なんせ求人票に年間休日数125日月給制で支給額16万とかあると喜んで応募しそうだからな
実態は超絶人手不足で年間休日数40日もなく1カ月以上連勤するのもザラだからな

635:名無しさん@引く手あまた
18/03/16 20:16:04.85 U0+FE6Hz0.net
>>634
話の本筋ではないが年間休日125日以上を謳っていて実際は40日も無い求人というのは無い。
独立でよくあるのは明けを休日扱いしてカウントしてるので年間休日が180日ぐらいになっているというパターン。
年間休日125日以上と明記してあれば実際それぐらい休みは有る。

636:名無しさん@引く手あまた
18/03/16 20:39:03.03 heNuMmhm0.net
>>635
火消しに躍起だな
クソ工作員さんよ
俺がその会社で働いているんだよ!

637:名無しさん@引く手あまた
18/03/16 20:42:36.83 i7Fx28L+0.net
>>636
本当なら明日から出社しなくていいぞ
証拠集めて裁判起こせ

638:名無しさん@引く手あまた
18/03/16 20:43:43.93 U0+FE6Hz0.net
>>636
フツーに虚偽記載だろw
そんなクソ会社早く辞めて辞めた後通報しろよ
それが出来ずにそんなクソ会社にとどまるお前も同罪。
そうじゃないなら早く辞めて潰れるよう仕向けろ。

639:名無しさん@引く手あまた
18/03/16 23:05:17.61 wvHbpXST0.net
>>636
早く辞めたら?
あと証拠を集めて労基にGOすれば退職金代わりに和解金貰えるよ

640:名無しさん@引く手あまた
18/03/17 07:09:55.31 +Pdrt/nI0.net
>>630
DSは「ダクトスペース」の略だと思うんだが

641:名無しさん@引く手あまた
18/03/17 07:23:09.57 pcLLXir10.net
気の毒過ぎて皆あえてスルーしてたのに・・・

642:名無しさん@引く手あまた
18/03/17 07:41:18.33 HWHY9jbs0.net
ダークシュナイダーだと思ってた

643:名無しさん@引く手あまた
18/03/17 07:44:41.19 ui+cJcLC0.net
それふるすぎ。
つうかあれまだやってるのか?
昭和からの作品じゃなかったっけ。

644:名無しさん@引く手あまた
18/03/17 07:46:44.75 z//Z64xJ0.net
URLリンク(www.youtube.com)

645:名無しさん@引く手あまた
18/03/17 09:15:40.49 /MOSYLoE0.net
年間休日は
もう、それ以上は休めませんよに置き換えてる
つまり100日以上って書いてあれば
100日以上(はやすめませんよ、そんなにないけど就業規則上ではそう書いてる)
とね

646:名無しさん@引く手あまた
18/03/17 10:51:14.14 pcLLXir10.net
>>645
そんなに無いはずはない。
休日出勤したのであれば休日出勤手当になるなり振替休日なりに補填されるのがビルメンとはいえ普通だ。
そうじゃないのであれば一刻も早くそんな会社辞めちまえ。

647:名無しさん@引く手あまた
18/03/17 10:56:12.91 HWHY9jbs0.net
1-2-明ー公 のシフトだと90日ぐらいしか休めないからな
おまけに2は仮眠もなしだ
浄水下水によくある勤務シフトだが公的施設に食い込むとこういうシフトあるのよね
仮眠ないから明けも遊べないしあんまりいい事ない

648:名無しさん@引く手あまた
18/03/17 11:06:56.83 BF+v0YfH0.net
劣悪な事例はどんどん公開して共有されるほうがいいでしょう。

649:名無しさん@引く手あまた
18/03/17 13:24:28.25 G15Wh/4n0.net
>>647
焼却場はこれだったけど仮眠有った。

650:名無しさん@引く手あまた
18/03/17 13:42:40.48 XRbEhEJT0.net
AI導入されたら点検、巡回、球変えも必要無くなるよな

651:名無しさん@引く手あまた
18/03/17 14:03:22.85 SaEcvosp0.net
(´・ω・`)「PS」はパイプスペースかパイプシャフトでいいのかね

652:名無しさん@引く手あまた
18/03/17 17:31:12.55 dGIyrF510.net
>>650
導入の為の費用を見て、オーナーは手を出さず、結局人力勝負になりそうな予感。
LEDも、話を聞くまでは大賛成だけど、いざ見積もりを見せると、サーと潮が引く様に
話が途切れるみたいに・・・。

653:名無しさん@引く手あまた
18/03/17 18:01:10.99 pcLLXir10.net
いやいや
エーアイクンは何がどうAIになるのか説明出来ないから
ビルメンやったことないのでw

654:名無しさん@引く手あまた
18/03/17 18:42:51.76 G15Wh/4n0.net
自動検針とLEDで仕事半減した
人数そのままだから暇

655:名無しさん@引く手あまた
18/03/17 18:45:44.54 idRDBB3l0.net
系列か?裕福な会社だな
それ独立ならリストラ案件だよ

656:名無しさん@引く手あまた
18/03/17 18:52:58.33 ui+cJcLC0.net
そういや誘導灯の点検最近はリモコンでできるのな。
消防点検の前にいつも指摘事項へらすためにバッテリー切れを確認させられてるんだけど、数が数なだけに毎回気が滅入っていたよ。
今度買わなくちゃ。
でも、パナと東芝意味なく共存してるんだよな。
2つもお願いできないぞ。

657:名無しさん@引く手あまた
18/03/17 19:02:33.92 G15Wh/4n0.net
>>655
独立だけど人数で契約してるから人は減らない
5年契約更新したのであと5年は安泰
逆に言えば5年間昇給無し

658:名無しさん@引く手あまた
18/03/17 19:05:26.36 G15Wh/4n0.net
>>656
休館日にブレーカー落として20分後に猛ダッシュしてみてるわw

659:名無しさん@引く手あまた
18/03/17 19:20:25.94 HbPEcxm30.net
SSって設備スペースのわけないし、なんの事なんだろ

660:名無しさん@引く手あまた
18/03/17 19:23:00.35 7Tic1Ez00.net
>>640
Sはシャフトの略みたいだぞ
最近までスペースと思ってたけど

661:名無しさん@引く手あまた
18/03/17 19:23:51.37 945de0e00.net
スチールシャッター

662:名無しさん@引く手あまた
18/03/17 19:24:38.71 r+gwUqpK0.net
>>651
ビルメンやってるなら全員分かるんじゃないのか?w

663:名無しさん@引く手あまた
18/03/17 19:25:39.74 xSBe7lvk0.net
>>656
何をいまさら

664:名無しさん@引く手あまた
18/03/17 19:26:59.27 r+gwUqpK0.net
SKとかEPSとか言っておけば大丈夫なんだろお前ら?w

665:名無しさん@引く手あまた
18/03/17 19:28:57.89 r+gwUqpK0.net
図面以外で普通に使ってるんだろ?w

666:名無しさん@引く手あまた
18/03/17 19:36:12.49 f6nAwc7M0.net
>>657
うちはそういうとこは使える人材は引き上げて
所長以外は給料安いジジイを送り込むよ
契約切れでさよならーってパターン

667:名無しさん@引く手あまた
18/03/17 19:47:39.32 G15Wh/4n0.net
>>666
うちは自分も含めて会社全体が使えない奴ばかりだからなぁ

668:名無しさん@引く手あまた
18/03/17 20:15:10.90 pcLLXir10.net
>>664
お前がビルメンではないってことは書き込みから分かるから余計見苦しいぞ。

669:名無しさん@引く手あまた
18/03/17 21:51:38.04 zejSffln0.net
点検や定期清掃のお知らせ、みたいな文書って、現場のビルメンが作るものなの?
ビジネス文書的なもの書くの得意じゃないけど、
周りがPC使えないヤツばかりで、毎月作らされている。
ビルメンの仕事に文書作成のイメージなかった。

670:名無しさん@引く手あまた
18/03/17 22:24:21.13 F1iKV2Ky0.net
現場ではお前ら別に大したことやってねえだろと全員から思われてるから心配しなくていい
年中遊んでると思われてるから雑用くらいやっとけって感じで仕事持ってきてるだけにすぎない

671:名無しさん@引く手あまた
18/03/17 22:35:42.14 xSBe7lvk0.net
>>669
雛形くらいあるだろ

672:名無しさん@引く手あまた
18/03/17 22:42:12.92 pMiQlOwl0.net
>>669
病院だとヒラは営繕で忙殺されて
そういうのは所長がやる感じ。
いまは暇なオフィスビルで
そういう仕事も振られてる。

673:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 00:43:48.75 5WSS8DyX0.net
ケイミックス
京王設備サービス
どっちがマシ?

674:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 01:47:21.26 GwX5iw7Q0.net
>>673
お前の頭についてるのはなんだ?飾りか?

675:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 05:55:38.17 7puVZnaa0.net
>>672
大規模で人数多いところは、分業制になるよね。

676:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 09:56:43.32 xkQFo+9x0.net
URLリンク(www.youtube.com)

677:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 10:26:06.95 ZeY4BS300.net
>>644
鍵に書かれてるよね

678:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 17:56:08.81 77ND5s7B0.net
来月からビルメンとして働く事になったんだけど
トイレの詰まりって殆んどが紙オムツなの?他に何が詰まるの?
病院では殆んどオムツなんだろうなと想像つくけど
商業施設では結構違ったりする?

679:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 18:02:03.81 25r8ApGN0.net
>>678
スマホ、ボールペン

680:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 18:43:50.78 Q5DRMKTw0.net
清掃のおばちゃんが落としたブラシ

681:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 18:49:49.97 jEXYg9Dx0.net
>>679,680
なるほど色々落ちるんですね、これは大変そうだ
ありがとうございました

682:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 18:55:29.06 GuVyrIrP0.net
大便器に手突っ込むのにゴム手派?それとも素手派?

683:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 19:01:44.67 ES9iE3IN0.net
>>678
ペーパータオル(量次第だけど)
他にも、手鏡、ブレスレットとか・・・。

684:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 19:04:02.61 2di9+VZx0.net
PSはパーフェクトソルジャー おれはオタッキー

685:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 19:34:08.30 QVC86Doc0.net
今度から激務現場はホテル、病院、商業施設に加え、空港も追加しないとな。

686:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 19:35:40.94 W+80KUcB0.net
商業施設はサングラスも大便器に詰まることが多い

687:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 20:05:20.32 o6eiZ9K00.net
水圧が弱いせいで多めに快便されたら簡単に詰まる

688:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 21:31:03.57 Jq4sq9JU0.net
空港内のフードコートで注文した食事をトイレの便器に座って摂る客がいる
食べ終わったら食器ごと便器に棄てるから詰まる

689:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 21:56:50.45 nvOmlsxX0.net
港区のホテルだけど、
益々、外人客が増え続けている。
民度の高い欧米客ならいいけど
中国とロシアは嫌だ。
安いビジネスホテルだから
日本人も客層は悪いけど。

690:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 22:01:58.74 sMxRtoeh0.net
日本人のDQNと団塊ジジイは、中國人よりタチが悪いかも

691:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 22:39:23.92 FKb1TgQ+0.net
>>678
トイレットペーパーを何重にも巻いて、もう一つのトイレットペーパー作ったみたいなのをつめるバカがおるよ。
女子トイレが多んだけどね。
生理的な物をながす女子トイレはさいあくだよ。

692:名無しさん@引く手あまた
18/03/18 23:58:50.52 VHlPQnn90.net
>>678
ビールのアルミ缶に紙おむつ
現金カード類を抜いたあとの長財布、スマホとかだな
そこまで行くと便器取り外しは必須だよ
完全に業者仕事なんだが、現場によっては自前でやったりするのよね

693:名無しさん@引く手あまた
18/03/19 01:18:36.14 NyODIgSp0.net
商業施設で自前で便器外さない所あるの?
てっきり、営業中は封鎖で
夜間に外してるのかと思ってました。
病院は詰まるのは99%職員トイレ、
早く直してと言われる。
自分達がペンを詰まらせたクセに。

694:名無しさん@引く手あまた
18/03/19 03:29:38.02 ENkmG+Lx0.net
トイレじゃないけど、廊下の給湯室やSKの所に、工事業者が、
使ったモルタルの残りを流されて詰まってしまった事が何度かあった。
ワイヤーが全く通らないから、修理業者が、ワイヤーが通らない
部分から検討を付けて、配管を更換する為に切ったら判明
したって事だけど、こう言うのはどうにもならん。

695:名無しさん@引く手あまた
18/03/19 05:48:38.78 2kg5RQ1Y0.net
>>694
それ損害賠償もんだろw
ひでえな

696:名無しさん@引く手あまた
18/03/19 07:51:34.66 /uaUL6SN0.net
>>693
病院の便所だけはやりたくないな
どういう病気が潜んでるかわからんからな

697:名無しさん@引く手あまた
18/03/19 07:53:39.95 /uaUL6SN0.net
便所はガスケットがな
排水管が縦引きだと楽だが横引きだと大変

698:名無しさん@引く手あまた
18/03/19 10:32:48.52 /Nj/mQLn0.net
>>695
時期と、どの業者だったか特定出来ず、結局オーナー持ちだった(俺がその
現場にいた時は2度有った)。
大型施設だとこんな事も有ったりする。

699:名無しさん@引く手あまた
18/03/19 10:58:32.63 bUhLrmrb0.net
ねーよw
モルタルその辺に流すとか素人過ぎんだろ
そんな工事業者やってけないぞ。

700:名無しさん@引く手あまた
18/03/19 11:08:20.77 2kg5RQ1Y0.net
悪意がなきゃそんな事しないわw
マジ損害賠償もん
いくら立会いしてても、まさかそんなことするとは思わないもんな

701:名無しさん@引く手あまた
18/03/19 11:08:21.73 LuxDUIbC0.net
>>699
素人つーか、確実に故意だろ

702:名無しさん@引く手あまた
18/03/19 11:16:45.48 /uaUL6SN0.net
ネタにマジレスすんなよ、、、

703:名無しさん@引く手あまた
18/03/19 11:22:10.18 /Nj/mQLn0.net
>>699
確か、当時色々可能性について話が出たが、一番高い確率として、
テナント側が入れた内装業者の可能性が出ていたと覚えている。
オーナー側や、常駐会社を通した業者の話でも、「いくら何でも
そんな事はしない」って話していたので、そんな結論になった。

704:名無しさん@引く手あまた
18/03/19 11:26:04.15 4rtgTM7C0.net
店に恨みもってる客がホームセンターで小さいセメント買ってそのまま流したとか?

705:名無しさん@引く手あまた
18/03/19 11:28:34.12 CA3xd6dD0.net
いやいや
うちでも排水管にガラが詰まって
トイレ溢れたことあったぜ

706:名無しさん@引く手あまた
18/03/19 11:46:33.43 bUhLrmrb0.net
>>703
犯罪みたいなもんだろ
そこまで推測出来てるのであれば調査出来そうなものだが。
防犯カメラとか使って調査して犯人突きとめろよ

707:名無しさん@引く手あまた
18/03/19 11:48:42.43 bUhLrmrb0.net
>>702
ネタだと思って放置してるとマジだと思う未経験者が出てくるのであえて相手にして潰すスタイルがネットでは流行っている。

708:名無しさん@引く手あまた
18/03/19 12:21:08.13 dY/+5h8V0.net
>>703
内装とかの工事業者には日雇いバイトも居たりするからな。俺も以前、日雇い派遣で店舗の改装とか行ったことあるよ。
社員「バイト君、このバケツ洗っといて。」
バイト「はい。」「え~っと、水道は」
と、ド素人のバイトがその辺のSKに流すのは大いに有り得る。

709:名無しさん@引く手あまた
18/03/19 13:17:56.17 At31UcPB0.net
>>702
稀にやるバカがいるのは事実
主、建設中だがなw

710:名無しさん@引く手あまた
18/03/19 15:18:16.01 XyP2pTiP0.net
うちは冬場はカイロとか多かったな
何つまってるかわからなかったけどラバーカップと管ツールで開通したものの
外周汚水枡内の管で詰まったり

711:名無しさん@引く手あまた
18/03/19 17:22:23.95 b63cETV/0.net
建築物環境衛生管理技術者の資格に興味があるんですけど

712:名無しさん@引く手あまた
18/03/19 19:09:03.98 v5WSdvD40.net
そうですか

713:名無しさん@引く手あまた
18/03/19 20:11:46.47 3+5UUwwW0.net
商業施設で飲み屋が入ってると酔っぱらいが何でも落とすわな

714:名無しさん@引く手あまた
18/03/19 21:17:53.62 sMAiu9930.net
さすがにモルタルはネタだろw
催事業者がskに油ながして固まったことはあったな
あと女子トイレのボールペンは多いね。それから生理用品。パンパンに膨らんでるw
話はちがうけど居酒屋系は店員もアレだからな
今くらいの中間季が一番困る。冷温水発生器の冷暖切り替えして暖房できないのに
寒い何とかしろ
直ぐもとに戻せって無茶言うなよ

715:名無しさん@引く手あまた
18/03/19 21:27:33.90 I8eU9ft90.net
>>714
古い施設だと冷水管と温水管が兼用になってるとこあるからな
切り替えるタイミングが大変だね
3月だと温水にして暑いところは外気で逃げるのが一般的じゃないのか?

716:名無しさん@引く手あまた
18/03/19 22:00:38.53 Zeltq5/g0.net
→今度から激務現場はホテル、病院、商業施設に加え、空港も追加しないとな。
大学は、暇?忙しい?激務?
体育施設は、暇?忙しい?激務?
文化施設は、暇?忙しい?激務?

717:名無しさん@引く手あまた
18/03/19 22:04:11.63 odgrOeSL0.net
>>716
空港で働いたことある。
今の病院と比べたら、だいぶ楽やった。

718:名無しさん@引く手あまた
18/03/20 02:05:47.37 z7MXuwDv0.net
>>714
モルタルの件はマジの話。
それなりの内装業者は安心して見ている事が出来るけど、外人さんがいたり、
仕事をしている服装がとても作業する感じじゃなかったり、やたら深夜作業
をしている業者は注意する様にしている。
その件は、ホントに散々な目に有った。

719:名無しさん@引く手あまた
18/03/20 07:37:21.65 YlXWksuN0.net
空港でせわしなく動いてる奴って犯罪者以外にいるの?

720:名無しさん@引く手あまた
18/03/20 11:53:13.03 YgXaW69m0.net
天井のネズミとビルメン

721:名無しさん@引く手あまた
18/03/20 22:30:47.58 7nbrY37V0.net
>>696
病院ビルメンだけど、患者さんの便器脱着作業で手の傷から、
HIVに感染して解雇されたマヌケがいるよwww

722:名無しさん@引く手あまた
18/03/20 22:53:41.68 flmQqTqQ0.net
天井裏みたらネズミからキノコはえてたなー、

723:名無しさん@引く手あまた
18/03/20 23:52:57.19 CWy+I4GG0.net
>>721
それはネタでしょ?
でも、そういう危険性はたしかにあるだろうね。
俺んとこははじめ詰まったときに便器にたまった汚物混じりの水をコーヒーの瓶ですくえと言われたよ。
で仕方ないからゴム手袋持ってきますねといったら怒りだして、「そんな手袋つけてたら時間かかって仕方ないだろがー」
とマジギレ。
その後、切れたまま本当にコーヒーの瓶素手で持って便器から水だしてやんの。
あのジジーやばいよ。

724:名無しさん@引く手あまた
18/03/21 06:00:52.50 39hXaTZy0.net
>>723
やり方はおぼえたな?
次からはおまえがやるんだ

725:名無しさん@引く手あまた
18/03/21 06:32:19.16 BO8jIE450.net
>>723
爺は、違うやり方でやろうとすると怒るからな。
俺は、爺には何も言わないようにしてる。一人でやるときは別の合理的なやり方でやってる。

726:名無しさん@引く手あまた
18/03/21 07:14:23.47 /u+GO2pq0.net
>>723
素手でやるくらいなら辞めるわ

727:名無しさん@引く手あまた
18/03/21 09:52:31.19 uXq6Jg2d0.net
最近は内装工事は外国人激増で時々やらかしてくれる

728:名無しさん@引く手あまた
18/03/21 11:20:13.85 yqGmiCbJ0.net
設備管理やることになったから初心者におすすめの設備の概要がわかるすぐに読み込める本ない?
今考えてるのは
自家用電気設備の保守・管理 よくわかる測定実務
建築設備が一番わかる (しくみ図解)

729:名無しさん@引く手あまた
18/03/21 12:32:20.49 IZpvFXw00.net
暇な現場も良し悪しだな
年金間際ならいいけど転勤になったりとか考えると次どうするか考えて行動しないといけないんだよな
忙しい現場だと設備の知識とか段違いだろうし

730:名無しさん@引く手あまた
18/03/21 12:55:12.31 hqE7b5Ax0.net
>>728
ゼロからはじめる建築の設備教室

731:名無しさん@引く手あまた
18/03/21 12:59:40.73 6RhV5Fd10.net
BT落ちました(´;ω;`)
他にいい所ありますか?

732:名無しさん@引く手あまた
18/03/21 13:22:42.50 9BeUw6jS0.net
BTって他社で経験積んで資格も取って、満を持してビルマネの仕事したい奴が入る会社って
イメージあるんだけど違うの?

733:名無しさん@引く手あまた
18/03/21 13:32:38.33 aOZeyyq+0.net
ちゃうねん
とりあえず入社して5chで独立共にマウント取るために入るねん
自慢して、高給も得たいねん

734:名無しさん@引く手あまた
18/03/21 13:34:40.34 FDQBxo7u0.net
URLリンク(www.youtube.com)

735:名無しさん@引く手あまた
18/03/21 15:21:13.20 FDQBxo7u0.net
URLリンク(www.youtube.com)
今度の土曜日アド街ック松戸やるよー

736:名無しさん@引く手あまた
18/03/21 15:27:40.34 pJNLyTYW0.net
>>731
ありませんなー。

737:名無しさん@引く手あまた
18/03/21 16:41:46.02 3vRAcxNg0.net
>>733
救いようがないバカだな。

738:名無しさん@引く手あまた
18/03/21 17:09:02.39 yqGmiCbJ0.net
県庁での管理主任候補なんだけど書類作成ってどんな感じなの
エクセルとかワードとかほんとの初歩の初歩しか出来ないしタイピングもブラインドタッチが出来るくらいで
そういうサイトの判定だと実務でなんとか使えるというスピードなんだけども
検針とはいっても何かを直すとか手配したとかいう経験はない電球の交換と数字取りしかしたことない

739:名無しさん@引く手あまた
18/03/21 17:29:47.58 OBhOqByu0.net
>>731
>>732
>>733
>>736
素晴らしい自演だ

740:名無しさん@引く手あまた
18/03/21 17:40:24.83 hqE7b5Ax0.net
>>738
入札で取ったのかな?
前任者の書類見せてもらって同じ事書けばいいよ
すぐ慣れる

741:名無しさん@引く手あまた
18/03/21 18:19:50.58 r4kuHPgW0.net
なんか知らんけど取ったんだろうね
請負だし
官公庁から降りてきたようだ
直雇用してくれないかなあ

742:名無しさん@引く手あまた
18/03/21 18:20:41.64 r4kuHPgW0.net
ID変わったけど738ね
不安だ

743:名無しさん@引く手あまた
18/03/21 18:53:19.06 5qlCPUg60.net
前の会社がまともでちゃんと引き継げればテンプレート使うだけ
役所は担当者次第

744:名無しさん@引く手あまた
18/03/21 19:27:07.15 r4kuHPgW0.net
なるほど
テンプレ入力ならいけそうだなあ
あとは業者の手配とか修繕とかかなあ
うーむ1ヶ月くらいでそれなりにこなせないと切られそうなんだよなあ
とりあえず人間関係に気を付けておくかなあ

745:名無しさん@引く手あまた
18/03/21 20:33:29.74 fmVX2j2e0.net
電験持ってるとやっかみ受けるの?

746:名無しさん@引く手あまた
18/03/21 22:29:30.55 uDAtnFhv0.net
>>745
受ける
まともな奴なら数年後に上司になる可能性がすごく高い同僚と波風立つようなことせんのだけど
まともな奴が少ない業界だからな

747:名無しさん@引く手あまた
18/03/22 00:23:22.25 j6SbFXri0.net
>>745
電認に実務が無いと馬鹿にされる

748:名無しさん@引く手あまた
18/03/22 01:03:53.12 9whnsBT00.net
電認って実務経験で取るのが電認だろ
選任経験の事言ってるのか

749:名無しさん@引く手あまた
18/03/22 01:16:32.48 zYQIzsnA0.net
「実務がないと電認に馬鹿にされる」って言ってるんだと思うよ

750:名無しさん@引く手あまた
18/03/22 01:35:13.93 csjQVk7G0.net
電認に必要な実務なんて、電気主任の影に隠れて
数年鼻くそほじってりゃ経験とみなされるしな
誇るどころか馬鹿にされるだけだろ

751:名無しさん@引く手あまた
18/03/22 05:32:08.36 NLw6KIwA0.net
>>739
自演認定厨まだいたのか

752:名無しさん@引く手あまた
18/03/22 08:39:05.51 AHEIuzfj0.net
新栄不動産ビジネス メチャクチャな社長のパワハラ企業

753:名無しさん@引く手あまた
18/03/22 09:29:58.54 7Dbr+kNV0.net
主任技術者認定は、書類は完璧でも何回かは返されるとか聞いたよ。
それと認定が降りやすいのは許可主任技術者などをやっていた場合は比較的降りやすいとかあるらしい。

754:名無しさん@引く手あまた
18/03/22 12:59:48.49 v1Vh7y0E0.net
>>749
代弁ありがとう

755:名無しさん@引く手あまた
18/03/22 13:03:45.17 IP0bebzP0.net
電認実務「おい、早く保安協会呼べよ」

756:名無しさん@引く手あまた
18/03/22 13:34:38.53 ImZG2x3J0.net
法定年次点検時に挨拶だけで済ます電認と会って
経験という闇を知った

757:名無しさん@引く手あまた
18/03/22 20:36:40.10 igeq4AZ00.net
>>756
挨拶に来るだけマシだと思うのは俺だけかな?

758:名無しさん@引く手あまた
18/03/22 23:56:13.86 OB1AQN+J0.net
電認は職業訓練校出てると先生に書類作り方聞きにいけるしテンプレあったりするから楽と聞いた

759:名無しさん@引く手あまた
18/03/23 09:06:20.26 hfhB0oIT0.net
まわりまわってダイケンに入ってしまった
ここどうなの

760:名無しさん@引く手あまた
18/03/23 10:29:28.40 gIpxjKtf0.net
残念

761:名無しさん@引く手あまた
18/03/23 10:38:41.67 akPsn7jm0.net
御愁傷様です

762:名無しさん@引く手あまた
18/03/23 12:13:55.31 FZZ5/QSD0.net
>>759
時期を見て転職

763:名無しさん@引く手あまた
18/03/23 12:21:40.79 mKOoukue0.net
ダイケンならお寿司が食える!
良かったな小僧

764:名無しさん@引く手あまた
18/03/23 13:17:06.65 EKRCBA9s0.net
保安協会崩れの工高卒電認がいる
もともと下請けのビルメン要員だったけど
直雇用の主任技術者が退職して、うまいことそこへ収まった
そうしたら途端に態度がコロッとかわって
今までの同僚はもちろん上司や別の協力会社である警備や清掃にまで偉そうな態度とるようになったなあ
たしかに保安協会にいたんで実務はできるんだけど、試験で取った人らに対して超攻撃的なんだよね

765:名無しさん@引く手あまた
18/03/23 13:18:28.37 EKRCBA9s0.net
× 上司
○ 元上司

766:名無しさん@引く手あまた
18/03/23 14:20:55.69 hfhB0oIT0.net
偉そうじゃない
偉いんだ
そもそも前に部下だった奴が出世したら
今までと同じ態度で接してもおkだと思ってるお前が異質

767:名無しさん@引く手あまた
18/03/23 14:53:59.84 VMZIBLgN0.net
>>764
まあしょうがないよ
実力の世界だから

768:名無しさん@引く手あまた
18/03/23 17:45:05.31 aJjAnxGE0.net
広大な敷地を自転車で巡回して20箇所の受電設備・給排水設備を、8時間毎に1日3回点検記録する仕事で24時間勤務だ
巡回1回1.5~3時間かかるが、残りの時間は待機であるが何をしても構わない
特に夜は仮眠時間を設けていないが、異常発報したら現場に急行できる状態なら寝てても構わない(賃金は発生する)
これで手取り25万なのだがどうよ?
他の業種に転職したほうがいいよね

769:名無しさん@引く手あまた
18/03/23 18:04:32.66 4vojdHlt0.net
>>768
安いなあ

770:名無しさん@引く手あまた
18/03/23 18:10:51.34 ++8FQHkH0.net
>>768
1回目を9時とすると
2回目は17時
3回目は深夜1時?
他の月例点検とか修理作業とか玉換えがないならそこ楽だわ
たぶん深夜の分はパスして行ってないだろうしw
それで手取り25万円なら俺がやりたいわ

771:名無しさん@引く手あまた
18/03/23 18:13:57.12 16xklSfi0.net
手取り25なら総支給30越えるだろ
替わってくれ

772:名無しさん@引く手あまた
18/03/23 18:14:50.65 wdyK9jvB0.net
>>768
24時間を週何回勤務かによるでしょ
4回までならやってもいい

773:名無しさん@引く手あまた
18/03/23 19:32:37.50 gq5RUrlE0.net
他の業務無いなら月10回でやるわ

774:名無しさん@引く手あまた
18/03/23 20:08:01.21 16xklSfi0.net
>>772
週4回なら必然的に48時間勤務があるのだが…

775:名無しさん@引く手あまた
18/03/23 20:19:34.31 gx9gu4qP0.net
釣られすぎだろ
いかにも楽な現場トーンで話が進んで最終的に転職した方がどうとかって言い出すのは典型的なかまってちゃんだろ。
恥ずかしいオッサンの書き込み。

776:名無しさん@引く手あまた
18/03/23 21:41:06.01 aJjAnxGE0.net
いやいや、事実だよ
ただ、守秘義務上、具体的な施設名をあげられないだけだ
屋外設備を巡回するので、先日の季節外れの大雪とか雨の中を自転車で巡回してると、
新聞配達してる苦学生のようで、自分が情けなくなるんだよ
この仕事が世間一般では楽な部類と云うのは判った
ありがとう

777:名無しさん@引く手あまた
18/03/23 22:17:44.91 /Yt9M1Jf0.net
長くやってるとつまらなくて
割の合わない仕事に思えてくるよね。
対人業務で振り回されたり
雑務てんこ盛りでないなら
手取り25でビルメンでは勝ち組。

778:名無しさん@引く手あまた
18/03/23 22:40:53.44 hIfUvr1m0.net
仕事はやっぱり人間関係だよね。

779:名無しさん@引く手あまた
18/03/23 23:36:58.53 /Yt9M1Jf0.net
>>776
もしかして独立行政法人のLMO?
沖縄では貴族、勝ち組と言われる。
知り合いが相模原でやってて
民間が一日でやるような仕事を
一週間かけてやると言ってた。
昼休憩後のタバコ休憩が2時間ともw

780:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 08:22:01.34 PTyrqi7K0.net
>>759
系列への踏み台


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch