☆★★ビルメンテナンス(設備)Part291★★★ at JOB
☆★★ビルメンテナンス(設備)Part291★★★ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 19:56:22.81 GIOiKrF90VOTE.net
【行ってはならない現場】
ビルメンのメリット。それはマターリ生活! ただしそれも現場次第。「ハズレ」を引くと1日中
駆けずり回り仮眠も明休も取れない羽目になる。「忙しい方が勉強になる」はウソ。
当スレがまとめた行ってはならない現場。
■病院、ホテル、百貨店(=ビルメン三大重労働)。 不特定多数の出入りが多いほどハズレ
■資格の必要な冷凍機(夜間蓄冷熱含む)・ボイラー・コージェネのある現場
■超高層、高層、大規模。規模は小さくても築年数の古い建物(1回の巡視点検1hが目安)
■1つの現場に複数の会社が常駐、防災センターに常駐する
■消防点検(法定)、汚水・受水槽清掃等、下請けのやるべき仕事を自前でやっている
■新規契約、立ち上げ現場(新築を含む)
■人の入替わりが激しい、人間関係が変、無意味な慣習を続ける現場(ヒマだった時代の慣習を続けている)
■監視室が留守になる現場(緊急対応不能、無理な契約、人不足、クレーム多、事故・危険度高)
■ビル管理の他にマンション管理もやっている(会社として手を出しているのも含む)
■偽装請負状態である(元請が直接雇用しなければならない「労働契約申込みみなし制度」がスタートしています)
<<上記の現場を避けつつ、かつ出来ればこだわりたい現場のチェックポイント>>
○吹抜、エスカレータが無い ○エレベータ、防火シャッター、自動扉、冷却塔が少ない ○3~5人の現場(※小
規模、小綺麗で人員の少ないビルを狙えって事) ○電気、熱源、機械等の定期点検、修理、清掃は
外注 ○土日正月休み(ビルが) ○電気主任は保安協会・法人委託 ○熱源は地冷 ○契約外の仕事、
オーナーの雑用・物品購入が無い ○REITがらみの建物でない ○法適用外設備が多い 〇工業高卒崩れ・
職人崩れが少ない 〇平均年齢が若すぎず高齢すぎず ○制服の形・色が変でない ○常駐は地上
窓付き ○待機中に資格の勉強可 〇休憩時間に外出可 ○施設内の食堂利用可 ○ネット・
TV・冷蔵庫・レンジ・給湯・洗濯機が自由に使える ○完全月給制である(日給月給・時給ではない)
会社で選ぶと「ハズレ」を引く可能性は大きくなる(問題のある現場、現職が行きたがらない現場に配属
される)。ビルメンは現場が全て。これが真実であり現実です。

3:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 19:58:37.12 FcMObEd/0VOTE.net
「仮眠も労働時間」 警備会社に残業代支払い命令(地裁判決)
URLリンク(www.psrn.jp)
「休憩も労働時間」大阪ガス子会社に是正勧告
URLリンク(mainichi.jp)
〔参考〕類似の最高裁判例/大星ビル管理事件(平成14年2月28日)
URLリンク(www.courts.go.jp)
【労働】「仮眠も労働時間」イオン関連会社に残業代支払い命令
スレリンク(bizplus板)
仮眠や待機時間には実労働時間として賃金が支払われるか?
URLリンク(roudoutrouble.net)
仮眠や待機時間に関する時間外手当の支払請求書【ひな形・書式】
URLリンク(roudoutrouble.net)
仮眠や待機時間の賃金不払いに関する労働局の援助申告書の記載例
URLリンク(roudoutrouble.net)
裁判を利用しない紛争解決センター
URLリンク(www.nichibenren.or.jp)
札幌弁護士会
URLリンク(www.satsuben.or.jp)
北海道のビルメンテナンス業界
スレリンク(job板)

4:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 19:59:58.56 FcMObEd/0VOTE.net
今の病院ビルメン求人の状況
「助けて!助けて!
どこかに最低賃金で命を懸けて働いてくれる救世主の奴隷はいませんか!」

5:名無しさん@引く手あまた
17/10/22 21:28:33.37 swojIwK40.net
全く仕事しない爺死ねばいいのに
一日ネットとスマホいじくってるだけで本当何もしねぇ
しかも声小さくて何言ってんか分かんね

6:名無しさん@引く手あまた
17/10/22 21:30:17.71 uMZPirMu0.net
いくらなんでも時給換算で1000以下はないだろw
あ、待機時間を無給にしてるとなるかも

7:名無しさん@引く手あまた
17/10/22 21:35:30.45 hNGbWwZp0.net
あまりに雨が降っているので携帯の電源を切った。
呼び出しは嫌や。

8:名無しさん@引く手あまた
17/10/22 22:06:41.04 37/Bv8ol0.net
辞めるのを宣言するのは最低2週間前だっけ

9:名無しさん@引く手あまた
17/10/22 22:46:48.33 tNWPNbOR0.net
会社の規定よりも優先されんだっけか

10:名無しさん@引く手あまた
17/10/22 22:49:19.84 H+x4wIJo0.net
会社の契約書だと一ヶ月前とかなってることが多いけど
それ無関係に二週間前でいいとは聞く

11:名無しさん@引く手あまた
17/10/22 22:52:55.69 PLMjwKIc0.net
法律>>>契約書
なんだから当たり前。
うちの契約書は「できるだけ1ヶ月前に退職願を出す」ってなってる

12:名無しさん@引く手あまた
17/10/22 22:57:00.66 uMZPirMu0.net
退職は勤怠の締めに合わせるくらいはしろよ
引継ぎ考えれば打診は1~2ヶ月前、書類1ヶ月前てところか

13:名無しさん@引く手あまた
17/10/22 23:04:30.02 lmD/IV3Jd.net
退職にも色々あるだろ。
系列とか雇用のしかたが普通なとこなら義理をはたすべきだけど、はじめから人材派遣で中抜き目的の会社なんかに義理だてするひつようはないとおもう。
賞与が寸志とか昇給なしとかなめすぎだろ。
唯一「ふざけんな」って主張できるのが退職何だから法律で定めた期間にしたがうべき。

14:名無しさん@引く手あまた
17/10/22 23:10:12.84 hLA6TVrUd.net
今はビルメンかもしれんが昔ボイラーとか冷凍機扱う仕事してたやついたらなんかアドバイスくれ

15:名無しさん@引く手あまた
17/10/22 23:35:01.91 jfX+Ubx10.net
台風の対応頑張ってな。福岡は幸い少し早めに行って見回るだけで良さそうだ・・・

16:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 00:03:09.86 R+NCM1Q70.net
老朽施設のルーフドレンは詰まって屋上に雨水が溜まりに溜まってプールのようになってるはずだ
そして屋上の亀裂から雨水が伝っていたるところから雨漏りが!!

17:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 00:07:49.15 wWy6CElx0.net
こんなに気持ちよく雨が降るのは久しぶりだな
お前らしっかり漏水対応しろよ!!

18:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 00:23:24.88 g2KuMpZ70.net
独立系「辞めるなら規約守れ、引継期間とれ、締めに合わせろ」
従業員「労働法守れよ」
独立系「いやんそれは言わないで」

19:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 01:22:28.19 RwrV2eJC0.net
前の職場は市の入札現場で、仕様書に労働基準法を遵守することと書いてあり、2週間前に言ってすんなり辞められた

20:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 05:03:27.64 Ha8gqAEk0.net
【簡単に月収200万円】普通に働くよりも“圧倒的に”儲かります!
ただスマートフォンでゲームをして楽しみながら月収200万円が稼げてしまう、ゲームビジネスが今だけ数名限定で参加可能!!
URLリンク(goo.gl)
難しい作業は一切必要ありません。
それでいて、普通に働くよりも圧倒的に儲かります!スマホゲームで楽しく遊びながらできる
らくらくビジネス!
■実際に体験したニートの人の動画をご覧ください!⇒ URLリンク(goo.gl)
【「日給10万円YOUTUBEモニター」】
毎日≪10万円≫が稼げる超人気のYOUTUBEモニターが120名限定で募集開始!
URLリンク(goo.gl)
作業時間はたったの数分だけ!
自宅でもどこでも簡単にできて
顔出し出演・編集作業“一切なし”
安定して稼ぎ続けられる
“極意”をマスターしていただけます。
URLリンク(goo.gl)
作業はめちゃめちゃ簡単!スマホかパソコンで
たった1度のコピー&ペーストだけ!
76歳のおじいちゃんでもたった1日で
10万円を稼いだ、「日給10万円YOUTUBEモニター」はコチラから⇒ URLリンク(goo.gl)

21:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 06:19:55.37 EcWBbI/s0.net
やめる一ヶ月前からとか逆引きで有給を消化するのが一般的で
残ってないなら今まで取れていたのだから優良の部類だろ。
有給認めないならそれこそ労基案件だわw

22:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 06:22:57.77 NRf71COM0.net
試用期間だったらどうなるんだっけ

23:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 06:45:50.66 R6NuThNgM.net
1乙
北海道最底辺ビルメン会社リスト
[最底辺四天王]
北菱ニキ(キングオブBB)
365日求人募集のハロワ大常連、求人内容はよく見ろ!
例 北菱 6000円(日給)
最低賃金 6480円
セイビ札幌
オーナー複数物件除雪有大奴隷
ダイケン
調整手当でごまかし
旭観光
アルバイト(笑)深夜勤手当てがないぞ!
すすきの自社ビルまぁ察してくれ
ーーー↑入るな危険ーーーーーーーーー
東洋実業
桂和商事(ビビって36協定)
太平(湯呑み笑)
キタデン(魚臭い笑)
テックサプライ(給料あがらないがよろしく)
その他
☆みなさんにお願い
トシクリーン
仮眠時間の有給は有給休暇?お金を払います(有給)て意味?面接行った人教えてwそれによって順位を変動したい
※暫定なんで変動あり

24:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 06:46:26.24 Uwmxb3sH0.net
「仮眠も労働時間」 警備会社に残業代支払い命令(地裁判決)
URLリンク(www.psrn.jp)
「休憩も労働時間」大阪ガス子会社に是正勧告
URLリンク(mainichi.jp)
〔参考〕類似の最高裁判例/大星ビル管理事件(平成14年2月28日)
URLリンク(www.courts.go.jp)
【労働】「仮眠も労働時間」イオン関連会社に残業代支払い命令
スレリンク(bizplus板)
仮眠や待機時間には実労働時間として賃金が支払われるか?
URLリンク(roudoutrouble.net)
仮眠や待機時間に関する時間外手当の支払請求書【ひな形・書式】
URLリンク(roudoutrouble.net)
仮眠や待機時間の賃金不払いに関する労働局の援助申告書の記載例
URLリンク(roudoutrouble.net)
裁判を利用しない紛争解決センター
URLリンク(www.nichibenren.or.jp)
札幌弁護士会
URLリンク(www.satsuben.or.jp)
北海道のビルメンテナンス業界
スレリンク(job板)

25:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 07:16:08.48 u50A3rziH.net
>>14
ビルメンなんかやらないことだね。

26:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 07:25:19.98 T9eVLBeW0.net
お前ら会社が「仮眠中は対応した分だけ支払う」とかモゴモゴ言っても仮眠は「手待ち時間」扱いだから夜間手当と深夜手当乗っけて仮眠時間分丸々請求しなよ

27:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 07:56:00.62 XZrsxQSE0.net
定年再雇用者のジジイってなんであんな自分を大きく見せようとするんだ
しかもかなりのゴマすりで、自分よりも格下と思う奴には女の腐った奴みたいに挨拶もしねーカスジジイ
朝の挨拶もロクにしないぞ。こいつら一年契約で自分よりも仕事出来そうな奴が来ると嫌がらせしかしねえ。

28:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 07:57:14.44 v39QKz1A0.net
気にいらないオッサンをいじめにいじめて、話を捏造してまで失点を与えて
オッサン自ら辞める方向に仕向けた責任者がいた
辞めて万歳してたら、オッサンそのまま系列に転職してたわwww

29:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 07:58:58.32 8jf0nnMh0.net
>>22
やめるわの一言でいいんじゃね?

30:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 08:08:27.79 WZFpJ0GDr.net
会社のメールに辞めます探さないでくださいって送信して二度と来なかったやついたなw

31:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 08:26:07.78 sK+BIHwD0.net
無言で消えるより良心的だな

32:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 11:04:44.70 wWy6CElx0.net
ほれほれ お前ら
さっさと漏水箇所なおせや!

33:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 11:41:59.00 8jf0nnMh0.net
>>32
はいはい、おじいちゃんのチンコにチャックね

34:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 14:44:03.13 UIOoID390.net
未経験で基本給20万ってどう?

35:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 14:47:26.78 VZ81zn770.net
妥協したら負け

36:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 15:01:53.44 NVZTg61LM.net
>>34
都内なら少ない
地方なら普通

37:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 15:47:38.62 UIOoID390.net
ビルメン未経験で基本給20万以上もらえるところなんて
都内でいくら探しても無いんだけど

38:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 16:01:26.39 VZ81zn770.net
未経験だろうが厚かましく売り込む
募集条件は絶対じゃない

39:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 16:04:30.26 WQWHYUdO0.net
>>37
調べたらすぐに出てきたけど?

40:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 17:59:21.44 M+2+oocJ0.net
基本給20なくても夜勤と資格手当いれたら25万とかなら普通にあるけど

41:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 18:15:05.18 R+NCM1Q70.net
ビルメンの場合、他業種からの転職が多いので「経験者に限る」とあっても、とりあえず電話連絡してみる事
電気工事士とか設備配管工とかだと逆に歓迎されるはず
なんせ史上空前の人手不足ですから猫の手も借りたい

42:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 18:19:25.70 R+NCM1Q70.net
>>38
それやると、まってました!と病院ビルメンの案件を差し出してくる

43:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 18:26:22.30 NRf71COM0.net
電験駄目だった~~~しにてぇ~~~無職時代あれだけ勉強したのに!!!
法規しか受かってねぇ、残り二科目どうすればいんだ

44:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 18:48:18.65 R+NCM1Q70.net
法規は合格したんだ
おめでとうございます
ところで科目合格には期限がある
そのまま病院ビルメンを続けてると、来年度まで
まともに休めないから、受験勉強どころでは無い

45:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 18:52:25.70 NRf71COM0.net
>>44
というわけで今月か来月か辞めようかと思ってる
1月からの訓練校行くかバイトで管理の経験稼いで
半年くらい働いて半年くらい勉強してまた挑もうかと思ってる
電験あれば日勤でもそれなりのところあるかもしれないし

46:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 18:57:04.18 NRf71COM0.net
しかも残った理論も電力も残り1問
理論は書き間違いの可能性大;;
俺一回死んでおいた方がいいのかな、無職時代に親に迷惑かけすぎたし
ちょうどいいかもしれん

47:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 18:58:25.01 g2KuMpZ70.net
基本給25 賞与なし(書かないけどほぼ昇給なし)
基本給23 寸志あり
基本給22 賞与あり(書かないけど実は0.5ヶ月)
基本給18 賞与あり(2ヶ月が2回。昇給もある)
ようは年収でみないと意味ない。独立系なら書面で出させないと。
あと休日数や労働時間も加味しないと意味なし

48:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 19:04:35.77 dp66vXUL0.net
無資格未経験無知で月20万で採用だった俺は恵まれてたか

49:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 19:05:07.85 R+NCM1Q70.net
>>46
ひ・・・酷い! せめてネタだと言っておくれ
もしかしてマークシートの塗間違いとか?
理論を落としたのはマズイな
あの科目をもう一度勉強するモチベーションが・・・
どうせなら、失業認定の時期をずらして来年度4月の
職業訓練の電気関連1年コースを受講して受給延長して
貰ったほうがいいぞ

50:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 19:10:15.19 NRf71COM0.net
>>49
残り半分と考えればらくだが
ここで更に入ったばかりの病院まで辞めるしかないから親にさらに迷惑を掛ける
・・・やっぱり死ぬべきだったかな

51:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 19:14:54.30 PvSCFh9F0.net
死んだら余計親に迷惑だろうけど

52:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 19:17:29.88 NRf71COM0.net
今のところ1月のビル管理で訓練校で半年か
それともバイトか考えている、とりあえず病院居ても勉強は無理だ
入ったばかりだから今は楽だけど、シフト見ると将来に絶望する

53:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 19:18:23.78 NRf71COM0.net
宿直、明け残業、宿直、明け残業ってどう思う?

54:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 19:18:26.07 R+NCM1Q70.net
>>50
じゃあとっておきの救済方法を教えてやるよ
「受験失敗で…タヒにたい」って事で鬱病に診断書貰って傷病休業しろよ
会社に在籍したまま傷病給付金を1年以上受け取れるから、その間に受験勉強するかどうかはおまいの勝手wwww
(おおぴらに出来ない話だけどな)

55:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 19:20:17.56 NRf71COM0.net
>>54
無理ww
入ったばかりだからそんな真似できぬぇww
逆に履歴書にも今なら影響ないけどな

56:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 19:22:08.89 R+NCM1Q70.net
>>53
宿直+明け残業で合計32時間勤務となる
早番ならば仮眠後に明け残業となるのでまだ意識はあるが、
遅番ならそのまま明け残業となるので、作業中に意識が飛ぶ
高所作業中ならオダブツだよ

57:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 19:25:00.24 R+NCM1Q70.net
>>55
いやいや、だって会社に籍を残しているのだから、履歴書上は継続勤務してるのと同じだよ?
無理かどうかは保険証記載の健保に電話連絡してみなよ
(個人情報保護上、会社にチクられる事はないから)

58:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 19:25:22.47 JZgZwBgD0.net
>>49
1問で落ちてるやつなんてめずらしくない。
そういう奴は、来年も1問で落とす。
そういうこと。

59:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 19:26:23.72 u50A3rziH.net
>>53
基本的に宿直は週1回が限度のはず。
労基法で決まってる。
そんなこと守ってる会社は少ないけどね。

60:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 19:31:50.87 JZgZwBgD0.net
>>44
理論合格できないで法規合格した奴って、
たいていスパイラーになる。
そもそも理論の55%(60%ではない)も出来ないなんて、
電気の基礎がまるで分かってない証拠なわけで、
もたもたしてる間に、
法規も免除期間切れになり、スパイラーに突入することになる。
法規から合格する奴が一番危ない。

61:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 19:35:26.61 NRf71COM0.net
まだ試用期間だからな
ただそれでも>>53を見ると絶望

62:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 19:41:21.03 M+2+oocJ0.net
直雇用でしょ?
それでも病院ってやばいんだな

63:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 19:42:13.82 dp66vXUL0.net
健康なゲロうんこならまだいいが
どんな患者かわからんゲロうんこの掃除とかやりたくないな

64:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 19:45:28.30 JZgZwBgD0.net
>>55
たしかにビルメン業界の中では、病院なんて行くべき現場ではないが、
痴呆症のジジイでも数合わせで居られる世界だからなあw
ビルメンになる前って、いままでどんな仕事やってたん?
そもそも騙されて病院に入ったワケじゃないだろ?
どうせ、根拠のない万能感や、ナースとHが出来るハアハア、
彼女に「病院勤務ですキリッ」と言える・・・とか、
どうせロクでもないことばかり考えて病院を自ら選んだんだろ?www
これだけ情報があふれかえってんのに、
それを無視して入った自業自得ってもんだろうね。
というわけで、メンタル弱そうなのでおれも>>54をおすすめするわ。

65:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 19:46:11.33 R+NCM1Q70.net
>>63
病院ビルメンだが、それより酷いよ
病室には痰(たん)を吸引する装置があって、結核患者から吸引した痰
をタンクに集めて処理するんだけど、そのタンクを洗浄するwwww

66:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 19:51:10.01 dp66vXUL0.net
>>64
昔ビルメンになる前にストレスでぶっ倒れて病院いったら訳のわからん体操の方法が書かれた紙だけもらったわ
鬱なんて早々診断されるのかいな

67:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 19:54:43.90 NRf71COM0.net
失業保険資格があれば訓練校も楽だったんだがな

68:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 19:57:53.79 R+NCM1Q70.net
病院ビルメンは別格なんだよ
精神科クリニックの医者ってのは研修医時代とかに総合病院とかで非人道的にビルメンが虐げられているのをみてたりする
おそらく簡単に診断書を出すよ

69:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 20:14:52.84 8aR/FImG0.net
>宿直、明け残業、宿直、明け残業ってどう思う?
常時欠員状態の現場で更にインフルとか親の不幸とかで、
一人が連休になるとそんなシフトになるかもな

70:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 20:23:12.37 R+NCM1Q70.net
>>69
10月の段階でそのシフトを組まれるとはなwww
12月の多忙のピークを極める年末最後の激務が全病棟でのクリスマスの飾りつけと撤去
そこまで堪えられるのかよ?

71:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 20:23:26.57 NRf71COM0.net
再就職手当て期間内に辞めると普通の就職手当てとの差額が受け取れる
これを受け取らないで延長し、職業訓練校を受けることで給付金を受け取ることは可能
だろうか?

72:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 20:25:00.81 fiuySvodM.net
同僚が一人病欠して、もう一人が忌引きのときに
宿直、明け残業、宿直、明け残業、宿直、明け残業と三回明け残した事あるけど
週末が絡んでいてあまり仕事しなかったから大して苦痛ではなかったな
あと俺がいる現場は仮眠時間が7時間あるから睡眠も問題ないし
いままで12年居る現場だけど仮眠時間に起こされたことは2回~3回ぐらい
ただしうざかったのが本社で
補勤要請をしなかったことで責められたことぐらいか

73:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 20:29:21.35 XA1T52rfM.net
病院で営繕と言われてるひとたち?
お給料どのくらいもらえるの?

74:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 20:30:02.47 xSdflaWB0.net
ビルメンって設備のことどこまで知ってなきゃならないんだ?
4点セット冷凍以外あるけど自分の勤務先の設備さっぱりわからん

75:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 20:31:23.65 R+NCM1Q70.net
>>71
それはハロワに尋ねるべきじゃないかな

76:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 20:41:54.56 XA1T52rfM.net
>>71
就職しないで職訓練うけたら失業保険90日が職訓練が終わるまで延長になる
トータルでもらえる金額は訓練受けたほうが多い
しかし訓練は試験もあるし今から申し込める講座が限られる
失業保険を受け取れる月にもよるから詳しくはハロワの訓練窓口にきいたがいい
ただし大事なことは言わない職員もいるからここで窓口で聞いてここで確認したがいいと思う

77:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 20:58:31.03 dQhdeHFC0.net
>>73
求人たまに出るけど、くそ安いよ

78:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 21:03:47.34 YnpTf5FnM.net
>>46
俺は今年3回目、残り理論のみで受かったよ。しかも55点w
だいじあ、なんとかなるよ。
諦めるのはスパイラーになってからでも遅くない。

79:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 21:04:29.00 YnpTf5FnM.net
>>78
だいじあってなんだ・・・大丈夫、ね

80:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 21:07:27.03 UIOoID390.net
ビル管理とマンション管理ってどっちが楽なの?
病院よりはマンションの方がマシな気がするけど

81:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 21:07:50.85 NRf71COM0.net
>>79
慰めあんがと、そしておめでと
ただ病院は辞めないと無理だよな

82:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 21:13:53.23 YbHUNQKqM.net
「会社を辞めたい諸君へ」
URLリンク(peraichi.com)

83:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 21:21:49.87 8aR/FImG0.net
補勤要員って大きい会社だといるみたいだけど、大概普通の常勤で置いとけないような奴か
お爺ちゃんみたいなのばかりで、病院やホテル現場に呼んでも役に立たないんだよな

84:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 21:27:32.03 XA1T52rfM.net
マンション管理は宅建並みに資格いるんだっけ
マン管は国資だったはず

85:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 21:30:12.54 NRf71COM0.net
マンション管理士はなくても管理人にはなれるよ
むしろ大規模なマンションだと工事士の方が必要じゃないか

86:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 21:33:29.04 UIOoID390.net
管理業務主任者の資格あれば余裕
宅建より簡単だし

87:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 21:34:27.49 UIOoID390.net
で、マンション管理と非オフィスならどっちが良いのって話よ

88:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 21:48:59.44 g2KuMpZ70.net
純粋だった頃ハロワで病院求人みつけ問い合わせてもらったが
家に返って病院地獄ということを知りキャンセルしたのに
携帯が何日も鳴りっぱなしだったのはいい思い出。いつまでも待つからお願いみたいなこと言ってた怖い

89:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 21:49:13.85 NRf71COM0.net
バイトと訓練校どっちにするべきかな

90:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 21:55:45.51 40mDBYpW0.net
いつまでも待つけど賃金は上げる気ないのが病院

91:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 21:56:33.58 Z9T/ZmgR0.net
就職難だったころ、未経験で公立病院現場に応募したら、お祈りされた
しかし3ヵ月後、同じ現場の求人が再度出たが、病院現場は地獄だと悟ったので再応募しなかった

92:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 21:57:22.06 YCUprZ9a0.net
訓練校は天国すぎて働きたくなくなる
女の子はいるし金は貰えるし

93:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 22:00:50.72 JMQhgQBUr.net
みんな訓練校とかいってんの?
マジでなにも知らないまま来月からビルメンになるわ…

94:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 22:01:46.27 NRf71COM0.net
ビル管理の訓練校目指そうかと思ったが、電気工事2種にボイラーまであると
それで落とされる可能性もあるのかね

95:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 22:01:56.84 dOiJ3TqGd.net
ジョンソンコントロールって会社で設備管理募集してますがここのビルメン部門てどうでしょうか
給料にみなし残業が含まれてるのと口コミサイトで時間外多すぎと書いてあるのが気になります

96:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 22:14:37.37 NRf71COM0.net
1月から半年職業訓練校行ったら、7月に卒業か
そこから2ヶ月で電験って考えると難しいかもしれないな

97:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 22:16:13.73 eqTmq4850.net
>>89
現職のまま勉強して電験合格出来たら転職考えたら?
自分は直雇用の病院だけど、電気設備、機械設備で一人だけ、電気主任技術者もやっているし、年次点検前は地獄だよ、代わりも居ないので、年次点検当日などはインフルエンザに掛かっても仕事しろ言われてる。
夜間は事務屋が当直しているけど、警報が鳴ったらここに連絡の先が自分の携帯番号。
500床弱の病院だけど、人工呼吸器患者は80人。

98:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 22:19:17.83 YFWmrz2C0.net
>>87
非オフィスの方が楽だろうな。
2chの書き込みでマンション管理から商業施設に来たおっさんが天国に来たようだと
言ったらしい。
俺は老朽化百貨店勤務のビルメンだが将来マンション管理の求人には一切応募しない。

99:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 22:20:45.85 NRf71COM0.net
>>97
病院だから勉強は無理なんだ、入って1月ちょいだがよくわかった

100:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 22:24:13.84 WQWHYUdO0.net
>>99
休日に勉強したら?

101:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 22:25:12.83 3resw0P+0.net
ビル管で入社しても
統括防火管理者とかやらされて
全然関係ない事務仕事やテナントとの調整ばかり
やっている俺が通りますよ

102:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 22:26:07.03 g2KuMpZ70.net
ビルメンが主役のドラマはなぜないのか
ビル管理は弱肉強食の時代に突入した。
その穴埋めに表れたのは一匹狼のおじさんである。
群れ、権威、束縛を嫌い、二ボ乙4だけがおじさんの武器だ。
ビルメンX

103:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 22:38:27.87 eqTmq4850.net
>>99
病院で勤務時間に勉強しようと思うのが間違い。
帰宅してから二時間、休日はその3倍くらい勉強すれば良いよ。

104:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 22:39:37.34 dp66vXUL0.net
>>102
第一話 チンコロ

105:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 22:46:29.54 FCZ2r/8Zd.net
>>97
結構もらえる?

106:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 23:38:40.85 dOiJ3TqGd.net
来月頭に乙4試験なのに全然勉強してない…

107:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 23:41:08.58 y9vM7vBS0.net
危険物なら今からでも間に合う

108:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 23:41:45.29 Ukxj8UNua.net
訓練校とか税金の無駄だよな。
訓練校あがりの人を何人か見てきたけど、みんな勉強より、遊びと�


109:燒レ的の奴らばっかり。



110:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 23:43:31.74 T8ZXJWXba.net
27歳職歴なしなんだけど一応年内に電工2と乙4とってビルメン目指そうかなと思ってるんだけど
この年齢だとビルメンだと浮く?

111:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 23:48:51.91 HshH33NK0.net
今まで何やってたんだ?

112:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 23:49:46.52 DsLNHfRH0.net
クソ忙しくても明け残業があろうとも
人間関係まともなとこに行きたい
この業界高い確率でパワハラ新人いじめ野郎がいるからなー

113:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 23:51:15.78 T8ZXJWXba.net
>>110
今まではバイトとニートの繰り返しだったね
今は新聞配達の朝刊配達しながら資格の勉強してるだけど
どうしようかなと

114:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 00:29:32.36 ztC5ugvg0.net
>>112
系列だと20代って割と多いよ、少ないのが40代

115:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 01:10:37.91 v5fydNzU0.net
人間関係悪いというか独立系のオフィスなんかは暇でやることないから
世渡り、口のうまさがないといじられるわな。
忙しくていいなら他に仕事あるのでは。系列でもいいけども。
肉体労働の最底辺はどこもタチが悪い人多いけど
忙しとそれどこじゃないからな。使える人間なら逆にかわいがられる

116:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 01:41:51.31 1vpaRgH/0.net
>>114
他業種からの転職なんだけど、正直驚いた
本当にクズが多い
いい人は本当にいい人なんだけどねぇ

117:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 01:57:22.06 5kqUqiWo0.net
暇な時間は他人の粗さがしに躍起になる奴が多いからな
そのくせ自分は棚に上げるから始末が悪い
定年間際の老害なんて酷いものだよ

118:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 02:08:50.16 1vpaRgH/0.net
酷いのが資格コンプレックス
うちにいるパワハラ野郎は電験ずっと落ちまくってるから
資格コンプレックスが凄い
新人いじめてウサばらししてる

119:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 03:57:08.20 2sO2LSGba.net
資格を持ってる人間に教えを乞おうという気持ちがない。
だから落ち続ける。

120:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 06:07:44.94 UlNXGpsb0.net
大病院だけど、いい人と疲れてキレやすくなってる人が混ざってる場合はどうだろうな

121:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 06:38:35.88 L4jD3Hhw0.net
>>109
出来るなら平均年齢低めの現場志望したらいいと思う
経験上そういうところの方が人間関係がまともな所が多い

122:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 07:19:03.13 GukqvHnXM.net
>>109
浮かないけど、その年齢で職歴無しだとまともな会社に入れないと思う。

123:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 07:24:14.39 n4A4aoC50.net
世渡り上手ならビルメンなんてなんないだろ

124:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 07:28:12.49 NdzmgO0d0.net
ビルメンに堕ちてんだから、上辺だけでも仲良くしようよ

125:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 07:34:08.69 OopjBz760.net
福岡のビルメンに朗報
URLリンク(www.fukuoka2980.com)

126:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 08:46:56.47 PpDaXeeip.net
>>94
持ってること隠して受けたら?
でも入ってからやることなくて暇だと思うから電気設備系のコース行った方がよさそう

127:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 09:00:23.07 aiNJSS5r0.net
ほこりまみれうんこ臭まみれ

128:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 09:16:18.83 g/Q34YB8a.net
先月と今月でボイラー2と乙4を取った
電工2は来年6月に受ける予定なんだが未経験でビルメンテに行こうと思っている
手取り16あれば良いのだが未経験40オーバーなら病院勤務なら採用率はたかいだろうか
ハロワで検索すると大型商業施設で未経験可年齢不問の求人もあるのだが
電工2が無いのがネックで優良求人に申し込んでも落ちています

129:名無しさん@引く手あまた



130:sage
中小独立はオ㍗ルわ 残業代未払いとか普通



131:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 10:44:16.25 1vpaRgH/0.net
>>127
いきなり病院は経験としては良いと思う
最初に楽な現場を経験してしまうと後が辛いのは定説
それと電工2種はもちろんだけど事務作業がどの程度できるか
エクセルが一通りできるのならそれはアピールした方が良いです
マクロ作成までは求められないが、最低限の書類作成くらいはできた方がいい
都内ならば自衛消防と防災センターもあると有利
普通は会社が取らせるけど、出勤扱いの休みにしなくてはならないので
意外と持っていたほうが重宝されます

132:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 11:42:36.67 bcfcmfJDr.net
土日のみ週10時間を7週間やっただけじゃ電験の理論しか受からなかったわ。マジで1000時間勉強する計画立てないと安心出来ないね。
ビル管は300時間くらいかねえ。

133:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 11:56:22.74 v+4dx15za.net
>>130
理論潰せりゃ残りなんか楽々だろう?

134:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 12:40:43.28 M8f4egTDd.net
電験は理論、機械が受かればいける

135:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 12:53:46.01 M56bQ4rOM.net
理論だけは何回受けても確実に6割以上取れるなら、他の科目落としても、その内には合格出来るでしょ。
それと2種一次の理論は3種より上なのでこちらも勉強しとけば尚良さそう。

136:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 13:04:14.68 tJ7aRtNT0.net
理論に受かる人なら他の3科目もすぐ受かるよ

137:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 13:09:27.11 HcqPSRMLd.net
>>37
いくらでもあるだろ。
ただ、実際に採用になるのは経験者だけどね。

138:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 13:23:53.64 U6040xe8a.net
<<129
アドバイスありがとうございます
今は清掃業ですが現場の人間の質の悪さに呆れ疲れています
また手に職をつけたく探しているところでした
病院は忙しく危険で感染症の恐れもあるとこのレスで書いてる人もいますが
中途で採用してもらうためには仕方ないかもと思っています
とにかく明日 ハロワで探してきます

139:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 13:36:01.06 PVofeBis0.net
失礼だけど>>127みたいな方
どうやって生活してるのだろう
40過ぎで手取り16万でも良いとか書いてるけど
それまでの貯蓄があるのならいいけど、その先どうするんですか?

140:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 13:41:11.12 G5QHWPIvM.net
清掃から設備に這い上がりたいならビル管くらい取ればいいのに

141:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 13:54:35.85 1vpaRgH/0.net
清掃業でもビル管の受験資格あるだろうけど、まずは電工2種が先でしょ
病院はきついと評判だけど、具体的には書かれないんだよな
この手のスレを見る限りでは
「とにかく覚えることが多い」
「インフルエンザの時期は悲惨で新人は2~3ヶ月休めない」
くらいか?
人間関係に関してはこれもう完全に運しだい
俺は他業種からの転職だけど、設備って意外とパワハラとか陰湿な部分も多い印象
なんかどこか卑屈なんだよな

142:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 14:29:20.29 n7jb+A9r0.net
まともなところは誰も辞めない
常時募集してるのは地雷現場のみ

143:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 14:35:33.85 PhVOtAojM.net
”神の見えざる手”を阻害してるは、ブラック企業にあらず
頭が弱いビルメンなんだよ

144:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 14:53:08.24 nzGrZz9CM.net
>>130
法規が曲者だね
俺もビル管は250時間勉強で取れたけど、電験は幾ら勉強しても受かる自信が持てないね
電験はまた来月がんばりますわ

145:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 16:48:14.64 BlDYfFykd.net
ウィルス入りの下痢や淡やウンコしかねえ
同じ部屋にいたくない
未経験だから仕方なく病院からスタートして1ヶ月もたたないうちに止めたくなったやつがこのスレいたけど頑張って命かけてください

146:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 16:49:19.65 OrEfO6OY0.net
電験は先月に終わってるぞw

147:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 16:51:35.21 OrEfO6OY0.net
>>127みたいなのが、次から次へと応募してくるから
いつまでも低賃金で済むんだわw
しっかし40なのにどういうつもりなんだろなw
「ブラックビルメン企業をつくってんのはビルメン自身」というのはある意味正しい。

148:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 16:54:20.88 61rDqt5lx.net
採用の際に今どき保証人を求めてくる時点でブラックな業界だと気づけ。

149:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 17:01:27.10 M56bQ4rOM.net
>>144
来月は2種二次試験もあるので、今年の2種一次は簡単だったので合格したのかも?
しかし3種落ちるような人間には2種二次のまぐれ合格はないと思う。

150:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 17:45:40.10 9iRdBJNH0.net
ビルメンは会社によっては死ぬまで働ける

151:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 18:20:30.06 ncZ+BYsf0.net
>>148
それは業務中に命を落とす(労災隠し)ということでもある

152:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 18:33:37.42 Ql8qjTsNr.net
大阪府吹田の博物館だが人が来なくて困ってる。
給料は安いけど月10日の宿直勤務だけで楽。
求人には経験者と書いてるけど、実際には60歳以下なら
ほぼ無条件(資格、経験不問)で採用される可能性大。

153:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 18:34:29.77 ut4LlFkp0.net
>>150
賃金上げて募集かけろやカス人事

154:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 18:42:26.58 3X6qxqXc0.net
ビルメンで保証人求めるのは普通じゃね?

155:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 18:42:26.62 UlNXGpsb0.net
>>128
大手独立だが休みが少ない割に業務はきついぞ
病院だけど

156:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 18:54:08.68 UT9DZuDF0.net
>>150
大体の年収はどれくらいですか?

157:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 18:55:31.46 ncZ+BYsf0.net
>>152
契約社員レベルには保証人を求めない独立はある
正社員は知らんけどな

158:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 18:56:18.67 61rDqt5lx.net
>>152
だーかーらー、保証人求めること自体がおかしいだろ。
「普通じゃね」とか言っちゃうあたりブラック洗脳奴隷なんだろうなあ。

159:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 18:56:37.27 ncZ+BYsf0.net
>>153
激務病院勤務なのに楽勝オフィスビル勤務と賃金は同じ

160:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 18:59:32.51 ncZ+BYsf0.net
>>156
保証人がいれば業務上の損害を本人が支払いを拒んでも、
連帯保証人に請求できるだろ?
本人に支払い義務が有ろうがなかろうが関係ない
ビルメンって業界はチンピラで成り立っているからな

161:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 19:02:19.57 61rDqt5lx.net
チンピラもそうだけど、マジメ系クズの巣窟だよな。

162:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 19:04:02.26 ncZ+BYsf0.net
マジメ系???
ミジメ系の間違いだろ
真面目に働ける人はこんな業界には堕ちてこないぞ

163:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 19:05:46.58 iKgJH+asM.net
実際保証人に請求したってのは聞いたことない
業務上の過失は解雇はするけど保証人に請求って実際はないみたいよ
連絡が取れなくなったときに緊急連絡先ってのはきいたことあるが民法ではどうなのかな

164:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 19:09:12.58 ncZ+BYsf0.net
ここ最近、以前面接で落とされた筈のビルメン会社から「是非来てほしい案件がある!」って電話がかかる
よっぽど人手不足なんだろうけど非常識にもほどがある



165:仕事中にスマホにかけてくるなよな



166:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 19:11:49.35 ncZ+BYsf0.net
>>161
保証人精度は民法では保証債務を負う人をいう日本独特の制度だ
緊急連絡先とはわけが違うんだよ

167:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 19:12:09.88 UlNXGpsb0.net
病院入って試用期間だけど辞めることにした
電験残り理論と電力残ってるけど今のままじゃ勉強できないから辞めるしかなかった
職業訓練も考えたけど、親と相談してお前が旗らなくても数年は食って行けるから
自分を大事にしろと言われた、一年迷惑掛けて全力で二科目目指そうかと思う
来年までしか機械は有効じゃないんだ
電験受かれば日勤で働いても食い扶持くらいは何とかなると思うから
正式に辞める2週間後には分かったことをここに書いてしばらく去るよ
色々訓練校とか教えてくれたのに悪いな

168:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 19:24:41.93 ncZ+BYsf0.net
>>164
なら話は早い!
ほぼ確実に取れる方法はあるよ
大学や専門学校で電験3種受験のカリキュラムで社会人セミナーやってる
毎日一日中、講義受ければ合格するだろう
カネはかかるけどな

169:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 19:27:18.80 1xVe/D3O0.net
ビルメンきつくね?
空調とか設備理解できないんだが
お前ら何かあった時対処できる?

170:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 19:30:50.07 UlNXGpsb0.net
>>165
とりあえずこれはいく
URLリンク(www.hataraku.metro.tokyo.jp)

171:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 19:38:57.89 ncZ+BYsf0.net
>>167
それ競争倍率凄いから抽選だよ
だって料金が破格だもんな
俺も受講したけどな
それに理論は高校数学力の上に成り立つものだから、
理論だけだと理解できずに講義で板書するだけで終わる
しかも受講期間が短いから、詳しく説明しないよ

172:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 19:41:39.17 Kb+3AyZGM.net
電験取るために働かないで、勉強するとかビルメンの鏡だな。

173:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 19:46:27.30 ncZ+BYsf0.net
>>168
それに言い忘れたけど、それは在職者を対象しているから、
勤務先と部署名を記入させられる
でも、退職者は受けられないとは記載されていないから
誤魔化せそうではある
でも他の受講生から休憩時間とか雑談で職場の話題がでるぜ

174:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 19:47:47.83 UlNXGpsb0.net
>>170
逃げたことでも言うさww
しかし抽選か、早めにやればいいってわけじゃないんだな

175:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 19:50:49.58 aiNJSS5r0.net
>>166
ロッカーの中がほこり臭くなるよや

176:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 19:51:02.87 OrEfO6OY0.net
>>162
ホントだよな。
数年前まで、
デカいツラしてた採用人事のあほ奴らw
こっちが丁重に対応してんのに対して、
面接に訪れた者に向かってタメ口をきき、資格の講釈を垂れ、
上から目線で説教までして圧迫面接するあほども。
互いに面接でイヤな思いでだけを残しておいて、
人手不足の今になったら手のひら返して、
ニコニコ顔でお茶まで用意して「おいで、おいで」ポーズwwwwww
舐めるものいいかげんにしろって。

177:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 19:53:52.46 OrEfO6OY0.net
>>165
一番大事な理論、
そして範囲の広い機械が取れてないなら、
どうせ来年も不合格だけどなw

178:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 19:54:30.65 UlNXGpsb0.net
2月だけだがビルメンやってわかったこと設計の経験は役に立ったと思う

179:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 19:56:18.02 UlNXGpsb0.net
>>174
残ってるのは理論と電力だって
機械は来年まで有効

180:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 19:58:53.73 OrEfO6OY0.net
機械は取れてんのか。
だけど、来年の理論と電力がひねくれ問題だったらどうするつもりだよ??ww
電験って半分実力、半分運だかんな。

181:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 20:02:06.98 UlNXGpsb0.net
>>177
それが一番怖い、勉強通じないからな

182:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 20:32:38.77 ncZ+BYsf0.net
>>171
応募は早いほうに越した事はない
もしかすると、コースによっては先着順もあるのかもしれないからな

183:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 20:36:50.42 ncZ+BYsf0.net
>>173
ビルメン会社の数がケタ外れに多いんだから、人手不足でブラック企業が総崩れに消滅しても何ら困らないぞ
逆に激安受注で奪われる心配が無くなるから、正当な価格で受注出来てビルメンの賃金も上がるというものだ

184:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 20:40:29.92 Pc/gM+PB0.net
仕事で知ったかぶりする同僚がクソウザい
ファンコイルユニットは機械の中に入ってる圧縮機にフロン冷媒が流れて温度を下げる仕組みになってる
とかデタラメにも程がある話を平気で客先にする
しかも素人相手じゃなくて、設備のこと知ってる相手だからな
指摘されるとファビョって別の現場ではそういう機械があったとか
デタラメな言い訳並べて発狂するし馬鹿すぎて閉口する

185:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 20:40:38.01 3X6qxqXc0.net
人手不足な割に給与あがらんな

186:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 20:44:25.22 61rDqt5lx.net
ビルメン正社員よりも期間工ジプシーのほうがよくね?

187:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 20:45:43.42 5kqUqiWo0.net
>>175
たしかに
PLCと電気設備の設計屋から転職したが、知識経験が役立ってる
ただ、便利屋にはなりたくないから爪を隠してるけどね

188:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 20:49:12.36 dk6jryuVM.net
>>181
俺ファンコイルユニットの仕組みなんてわからないわ
お前らどこまで把握してるの?

189:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 20:53:08.92 ncZ+BYsf0.net
>>182
本当にだれも入社せず、社員もドンドン転職(仮眠待機未払い金請求してなw)いけば、そういった会社は潰れる
今はがん細胞を駆除している最中だ

190:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 20:54:30.86 Pc/gM+PB0.net
>>185
俺もそんなに設備詳しいわけじゃないし大した資格も持ってないけど
知ったかぶりして客先怒らせるようなことしなけりゃ十分だと思う
ブレーカーが過負荷で飛んだ時なんか適当に調査して普通に復旧すればいいのに
活線を短絡させて、もう一度過負荷を掛けてブレーカーの動作テストをするべきだとか
意味不明なこと言って騒いでた時はほんとに勘弁してくれよって思った

191:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 20:59:05.76 pai6mB0w0.net
>>187
その人おもしろいね
おれ一緒に仕事したいタイプ
なんだか楽しそうw

192:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:00:31.33 ncZ+BYsf0.net
ファンコイルユニット(FCU)のフィルター交換で内部に入るだろ?
FCUの設置場所と大きさが悪くて、肩関節と股関節が柔らかくないと
内部に入ったら絶対出られなくなるFCUがあるんだよwwww
ウナギの捕獲ワナの竹筒みたいに出られなくなってる新人をみるともう
うれしいやらwww

193:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:04:21.06 61rDqt5lx.net
こいつ(>>189)みたいな、新人が大変な目に遭っているのを面白がるクズのいる業界なんだよなあ。。。

194:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:08:26.03 Pc/gM+PB0.net
>>188
まあ、ある意味面白いよ
5年くらい設備やってて資格なんか乙四と電工しか持ってないくせに
俺は所長よりも設備に詳しい(ドヤッ
とか宣うやつだしww

195:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:10:07.07 tJ7aRtNT0.net
知識と資格は比例するよな

196:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:11:16.06 PhVOtAojM.net
>>185
温水配管と冷水配管があって必要があるほうの弁が開くだけだろ
難しい構造でも何でもない
俺がいる現場は年がら年中FCUの電動弁が動かなくなったりエラーが出たりして不具合が出るから
電動弁の交換することはないが
一時対応でコックを手動で開け閉めしている
またエラーを復旧させて動作できるようにダミーで接点を短絡させたりしてる
嫌でも構造に詳しくなるぞ

197:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:11:41.37 ncZ+BYsf0.net
俺だけじゃないよ
呼べば嬉々として皆、笑いながら飛んでくるよ
FCUをガンガン足で蹴って「早くでてこんかぁーーい!」とか、怒鳴るやつもいる

198:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:12:08.44 b2cSfyu80.net
ファンコイルの仕組みなんかネットで調べりゃすぐだろ
お前ら2chとエロサイトしか見ないのか
驚愕だわ

199:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:16:44.77 b2cSfyu80.net
>>193が言ってるのは、あくまでも四管式のファンコイルであって、説明としては40点だわ
何も知らんやつが聞いたら四管式が当然と思い込むぞ

200:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:16:47.66 ncZ+BYsf0.net
Xビデオはブックマークにしているよ

201:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:18:17.40 PhVOtAojM.net
>>196
それじゃぁ
おまえが100点満点の説明してみろ

202:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:19:09.69 BKtfCykgr.net
ファンコイルまともに知らないのが
ビルメン業界を語る
それがビルメンスレ、あてになりません!

203:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:20:13.20 9iRdBJNH0.net
今の現場は空調の調整はテナント任せだから楽でいいや
外調機や熱源は特にいじるのないし(冷暖切り替え位)
点検やフィルター交換も業者

204:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:21:41.63 pai6mB0w0.net
>>200
ぜひ御社で働かせてください

205:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:26:47.45 BKtfCykgr.net
>>198
冷媒の変わりに冷水か温水を使用するエアコンのようなもの
冷媒を使用しないから室外機はいらないけど、冷水温水を作る熱源が必要
エアコンのような個別空調とは異なり
大規模設備での一括制御管理に向いてる

206:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:27:30.77 9iRdBJNH0.net
>>201
老害が二人いるけどいい?w

207:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:29:17.66 Pc/gM+PB0.net
>>203
ビルメン業界に馬鹿と老害はつきものだから
それは問題にならない

208:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:29:25.51 pai6mB0w0.net
>>203
俺も老害だからw

209:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:30:25.67 PGLiaLaU0.net
楽な現場って必ず老害がいるよなあ
楽だから人間が腐って老害になっていくんだろうけど

210:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:30:56.86 n4A4aoC50.net
新規現場なら老害はいないぞ!

211:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:31:34.49 BKtfCykgr.net
電気工事士がオームの法則知らねえようなもんだ
ここにいる住人はビルメンというより、半分警備員のような仕事しかしない現場にいるような奴ばかり
そんなのが系列がなんだの、電験がなんだの空想で語ってる
面白い

212:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:38:59.90 o86AtoLNa.net
ここのスレ見てたらビルメン目指せばいいかわからなくなってきたww
だけどほかの仕事でやっていける自信もねえし
資格の勉強押し始めちゃったしどうしようもねえ

213:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:42:17.89 Pc/gM+PB0.net
>>209
この仕事、資格はやたら取れるけど
技術なんか全く身につかないから
技術職だとか職人だとか勘違いしちゃダメだよ
そういう勘違い野郎が半端な知識で知ったかぶりして現場を困らせる老害になる

214:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:45:36.05 o86AtoLNa.net
>>210
確かに資格取ったから技術があるからとか職人見たくなった
って勘違いしてはいけないかもな
だけど、年取ってもできるからそこがいいのかなと思った
だけど、経験詰めるんだったら経験したほうがいいのかなと
だけど迷うな

215:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:46:14.68 ut4LlFkp0.net
貧乏人は虐げられるだけどから共産党を支持しようよ
URLリンク(www.jcp.or.jp)

216:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:47:38.67 UlNXGpsb0.net
というか技術身に着けても通じるのがその場だけなんだよな大半

217:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:50:38.47 ut4LlFkp0.net
貧乏人は虐げられるだけです 共産党を支持しましょう
URLリンク(www.jcp.or.jp)

218:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:53:03.85 Ay547DHj0.net
ファンコイルには良い思い出がない。
駅のコンコースなんかだと、室内と違って埃でドレンポンプが詰まるんだよね
夜間一人作業の時給850円パートにメンテさせるなよクソ大手独立。話がちがうぞ
まあ、この人手不足で、パートメンバー皆ほかの条件が良い会社に移れた。
クソ会社は相当困っているらしいがww時給も950円にあげたらしいが誰も応募してこないから
営業の人間と、唯一の正社員である責任者がサビ残で凌いでいるらしいザマアwww

219:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:53:37.75 zh2D3lxr0.net
>>209
系列池

220:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:54:03.76 JfvQ//MVd.net
ビルメンは冷却塔とかいかねぇんだろ?もう無理
あーあ就職失敗した辞めたい

221:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:55:02.24 n4A4aoC50.net
せめてやめるなら資格とれ

222:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:59:25.40 Pc/gM+PB0.net
ビル管か電験取って系列転職が王道
独立なんか大手も中小も待遇給料ゴミばっかりだぞ

223:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 22:06:02.31 UlNXGpsb0.net
あ~クーリングタワー俺も上った・・・ヘルメットなしで
安全性どこいった

224:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 22:34:08.76 o86AtoLNa.net
とりあえずは電工2と乙4とって契約社員でもいいから経験詰んでビル管か電検とって転職するしかないか・・・
まあやってみないとわからないよな

225:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 23:55:36.93 nzayFbKa0.net
どこの職場にも誰でも入れるところは池沼が多い。求人を頻繁に出さないところや資格限定、経験者限定の求人を狙い撃ちした方がいいと思う。

226:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 00:47:38.76 v+iVDfvD0.net
>>2221
そんな簡単にいうけど未経験おっさんでも入れるレベルの独立系は1年すらいるの大変だよ
1年いる間に何人辞めると思う?10人いたら9人は辞めるから
本当だからハロワで聞いてみな

227:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 00:51:38.93 ++DIEdT5x.net
大卒はこの仕事しちゃいかんな。。

228:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 00:53:18.59 PzrA3E650.net
ですか・・・

229:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 01:01:41.32 WjxqfJ880.net
ビルメンで歴7年で二級建築士の受験資格ありますか?

230:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 01:13:54.08 iVwVIVRqM.net
>>150
はい私応募します
東京人ですけども受かりますか

231:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 01:18:06.76 XjvXK14RM.net
資格4点揃ったし独立から系列へ転職したい
まともな同僚が次々に辞めてくような職場環境で長く続ける気は更々ない
アラサーだから今転職活動するか、あと1年弱耐えて電験に注ぐか迷ってる
同じような人いる?

232:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 01:25:52.86 fpDf8Vyxp.net
どー考えても電験よりビル管が先。
持ってんなら電験無くてもアラサーならいくらでも拾ってもらえるよ。

233:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 01:28:05.33 iVwVIVRqM.net
うちは新しいの入ってきても2/3は半年以内に辞める
殆ど老害共の好き嫌いでパワハラやられて辞めるパターン
その老害共は他で引き取り手がなくて仕方なく居座ってるという現場としては最悪の所
万年欠員状態で残業だらけでシフトめちゃく


234:ちゃでやってらんね



235:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 01:42:04.03 GYVz/7dr0.net
>>229
ビル管の実務経験としてカウントされない建築物で働いてるから取得は無理なんだ
自分の落ち度だけど辞めたい理由の一つ

236:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 01:44:16.61 GYVz/7dr0.net
ID変わったけど>>231 = 228です

237:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 01:47:58.08 EZaadTt30.net
>>226
学歴ないなら電験から建築設備士。建築設備士から二級建築士。建築設備士のときに会社が実務経験を認めるかで決まる。

238:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 02:21:41.74 v+iVDfvD0.net
20代30代の一番いい時を独立系に捧げて人生を棒にふったおっさんは
20代30代をダメ男に捧げていきおくれたババアと結婚して幸せになってほしい

239:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 02:40:22.11 5RUq36UC0.net
>>150
求人番号:27020-55525171
これか?

240:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 04:14:48.63 woshHiJu0.net
今の現場、2年いて残業したのなんて停電作業の日しかないんだが
残業してる人って何で残業してるの?

241:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 04:23:26.37 5RUq36UC0.net
>>150
たぶん吹田市立博物館だな。

242:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 04:39:08.47 j7Se2kma0.net
うちの責任者は昼に居眠りして毎日残業
会社は黙認
下っ端は休日の工事の案内・立会いで残業することあり

243:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 04:57:53.46 c0M9AkVK0.net
>>230
この業界の凄いところはそういうのを上に報告しても黙認なんだよな
普通に暴行や脅迫まがいなこともしていたりするから
さすがにやりすぎだと思い報告しても「事実確認する」で終わり
それで会社に「パワハラ・セクハラは許しません!!」とか
でかいポスター貼っていたりするから驚きだw

244:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 06:12:06.64 /3iRqLm30.net
ここに休日120日以上ってどれくらいあるんだろうな
URLリンク(www.birumen-navi.com)
bdadid=4247959439&utm_source=google&utm_medium=gdn&utm_
campaign=DEN

245:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 06:28:02.69 /3iRqLm30.net
この業界、本当に夜勤なかったら休みないのな

246:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 07:02:53.60 LiSYV9H+0.net
今日も定年再雇用のクソジジイのゴマすりトークと資格だけ持って何もしないバカと、何十年と暇を持て余したのに資格取らなかったアホを見ないとならんのか
一日の数時間は座ってないといけないとか拷問でしかないぞ

247:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 08:45:10.09 JOAgNl/f0.net
資格取れっていうけど活かせなくね?
受かった後すぐ頭から抜けるし

248:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 08:58:45.90 QopMWbVy0.net
>>234
清掃パートにすら相手されない設備に何言ってんの?

249:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 09:01:01.93 ZXJ11+sJ0.net
>>239
そんなもんビルメンじゃなくても会社内報告しかしないならどこも揉み消すだろ
暴行とかその場で110番しろよ馬鹿 トラブルは行政とか第三者を入れなきゃ
労働者が好き勝手に会社に言われるだけ

250:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 10:04:56.77 MKOFF7O50.net
>>227
大阪で東京弁使うとイジメられるぞw

251:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 10:12:21.14 MKOFF7O50.net
>>228
何度も書かれてるが
理論合格してないなら
来年一括合格なんて、
数パーセントだからな。
電気工学科出てても、
科目落とすのがいるし、

252:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 10:43:16.87 1urCiwUz0.net
電験三種一発合格
電験二種一次一発合格
電験二種二次二年連続不合格



253:年で電験は卒業しました



254:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 11:20:50.89 ++DIEdT5x.net
電験とっても手取り30越えないんだろw

255:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 11:27:34.00 GyqzC7XP0.net
電験持ちは老朽物件で電気関連の火災や死傷事故が起きたの逮捕要員
だから、危なさそうな老朽物件を6つ選任させられる

256:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 11:58:20.89 kToeqYKc0.net
>>236
契約と職場の上の方々の悪しき方針によるよ。
俺のところはとにかく残業代欲しい人が多すぎてそういうシフトと業者の立ち合い
が勝手に組まれてる。
それ以外に、副主任以上の方々は勝手に残業するし所長もなあなあの関係だから
認め放題。
俺はどのみち転職するから目先の小銭よりも時間を有意義に使いたいから
無駄残業したくないと公言しとる。

257:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 12:10:21.63 /gw//+iMM.net
>>243
活かせないけど、給料は増えるから取っておいたほうがいい。

258:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 12:15:02.45 uO3bMv9ia.net
>>249
手取り30って年収換算で600万超えてくるけど
600万って薬剤師より給料高いぞ

259:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 12:32:08.95 zQfNsMGz0.net
この業界まとまった休みがないし夜勤明けは遊ぶ気にもならんし
時間欲しくて転職してくる奴は何を考えてきているんだろうか
しっかり働いて老後は悠々自適に過ごした方がいいだろ
老後に働いても金が足りねえぞ
安い金額で働いている暇つぶしお小遣い稼ぎの老人たちは若いころ電力会社などでしっかり働いていたんだぞ

260:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 12:51:16.14 J/Ql07BLd.net
東京雨降ってんのに午後イチで38階?とかにある冷却塔に登って点検するって
もうビルメンじゃねーよななんだこの会社に入ったんだ俺

261:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 12:52:13.79 KOmQSmftr.net
アホみたいに高い煙突のライトだって月1で交換するんですよ

262:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 13:01:32.03 Hm28KDI7K.net
>>253
ちょっと待て
額面37~38万だとしてまさか*16とかしてないか

263:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 13:11:34.14 VG0zcSYuM.net
ほとんどの現場は冷却塔点検すると思うが

264:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 13:30:37.30 t5Z4hzBgp.net
>>255
大手町のアレかな?

265:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 13:35:14.29 eLjqU//Y0.net
クーリングタワーに登るってそんなにしょっちゅうある?
それにそんな高くないだろ
むしろ高架水槽の場所まで登る方が危険だとおもうけど

266:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 13:44:01.64 TY+r7XLp0.net
夏場は月1で清掃点検してるわ

267:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 14:01:08.33 GyqzC7XP0.net
高架水槽のある塔屋まで10m近くあるサルバシゴを登っていく
サルバシゴがところどころ交互に腐り落ちており生きた心地がしない

268:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 14:21:32.26 /wWLLQk+0.net
梯子架け替え工事の見積を出せって言われない?

269:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 14:28:00.80 sWFvtLS4M.net
高所の点検は悪天候時は無理にしなくていいことになってる
自分以外の点検はいつも天気が悪いようだ

270:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 14:36:27.54 KOmQSmftr.net
>>262
そういう不具合をビルメンが放置してたら誰も修繕しない�


271:シw



272:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 15:02:45.44 aX1Z0B0RM.net
無能な働き者=ビルメン
自分の命や労災に繋がるのに腐った梯子とかを「お金がかかるから」で言い出さない超絶馬鹿

273:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 15:37:42.23 km7DckkI0.net
>>262
そんな不具合放置出来ないだろ殺しに来てるのかよ

274:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 17:21:54.10 fbxRggyZ0.net
>>264
あるある

275:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 17:49:31.75 xl0ohKUb0.net
つうかお前らの言ってることってどこのビルメンにもある事だけどな
若い人はこんな仕事しない方がいいゾ
って教えてやってるのに、ポリテク行ってビルメンやるとか言ってる奴は
何々だろうね

276:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 17:50:58.87 fbxRggyZ0.net
ポリテクはお金貰うところ

277:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 18:18:52.39 mogimCdyx.net
>>若い人はこんな仕事しない方がいいゾ
これ、ポリテクの講師も言ってるからw
私はこれで目が覚めた。
この一言が聞けただけでも、ポリテク行った価値があったと思おう。

278:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 18:26:18.49 NcaE98AH0.net
高卒だとビルメンくらいしか選択肢がなかった。
他の業種のまともな会社は募集要項で大卒を求めてることがいい。

279:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 18:27:58.42 jgvt+PdE0.net
20代だけど高卒正社員歴なしだからビルメンとして雇ってもらえるか不安

280:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 18:41:59.85 /3iRqLm30.net
というかそんなまともでない職業なのになんで電験を求めるんだ
合格率1割以下だぞ

281:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 18:58:50.90 Q8/0BDLU0.net
電工2種取ったら系列契約から這い上がった方がいいと思う
4点揃える時間がもったいない
契約なら入れるっしょ

282:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 19:30:41.24 GyqzC7XP0.net
ビルメンはオワコン シュリンク業界
電工2種や電験3種持ちは工場設備保全とかに転職しまくってるよ
特にEV車(電気自動車)の製造や整備関連でも高給で募集がかかる
ビルメンが超人手不足なのだから入社したら最後、2~3人分の仕事を押し付けられるぜ
無論、賃金には一切反映されないからな

283:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 19:38:05.24 mogimCdyx.net
ただなあ、ビルメンに染まったヤツが工場の仕事なんてできるとは思わないけどなあ。
いろんな意味でついていけないでしょ。

284:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 19:45:13.04 GyqzC7XP0.net
賃金2~3倍くらいになるんだから、カネが欲しいやつなら勤まる
稼働中の製造ラインは停められないから、作業は深夜や土日に行われる
電工2種や電験3種が必要となるのは、資格保持者がいないと作業ができない
上長の指示通りに動いていればそれでいい…だけど上限35才までwwwww

285:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 19:46:15.77 GVOj++hc0.net
そんな人手不足なん?
電工2種はもってるから受けてみようかな

286:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 19:51:53.37 GyqzC7XP0.net
>>279
まず、技術者派遣会社に登録しろ
メーカー客先で面接して業務案件成立後に派遣会社に採用って流れになるから、
業務案件成立後に派遣会社の採用内定を辞退して、面接を受けたメーカーに
求人応募してみろ
契約社員としての採用なら十分あり得るから

287:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 19:54:28.64 GyqzC7XP0.net
ビルメン会社に資格持ちが来るとこう考える訳だ
ビル管か電験3種のどちからあれば、事故が起こった時の逮捕要員としての捨て駒として使える
とりあえず、いつ炎上してもおかしくない老朽物件を6現場で選任させよう
まさしく、警察のガサ入れ時の逮捕要員である裏DVD店の店長と同じ扱い

288:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 20:02:16.91 ZC4x+zzEM.net
ビル管で逮捕者が出る理屈がわからん

289:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 20:03:08.31 mogimCdyx.net
まあ、ビルメンなんて勤めているヤツも勤めようとしているヤツも両方クズだわ。染まってしまうと人生詰みます。

290:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 20:22:16.56 eLjqU//Y0.net
>賃金2~3倍くらいになるんだから、カネが欲しいやつなら勤まる
嘘つけ。本田の聖地で1次下請けに勤めたけどビルメンよりも低賃金だぞ。年収330万だった

291:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 20:25:19.19 eLjqU//Y0.net
しかもビルメンなんて問題にならないほどキツイぞ
汗ふく暇もないほど動かないと務まらない、ちょっともたもたすると工具が飛んでくる
休みも年80日だ。

292:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 20:47:24.60 8hmDj1Gpa.net
この仕事始めてからこれまで何の気なしに使ってた言葉、「技術」って何を以て「技術」っていうんだろうなぁ?って思うようになった

293:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 20:52:14.58 eLjqU//Y0.net
電工なんてビルメンの2倍拘束されても賃金はビルメンとかわらないからな
技術ったって別に特別なものはないぞ

294:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 20:55:27.03 GyqzC7XP0.net
>>284
自動車産業はすそ野が広いからなwwwww
下請けの外注業者なんぞ奴隷のようなもんだから徹底的に納入価格
を値切らせられているから、そんなところで働くほうが悪い

295:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 20:55:40.31 ivl98MCq0.net
工場はやめとけ
安全生産経費うるさくて全く身動きとれない状態で時間に追われる人生観だぞ

296:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 20:57:53.12 eLjqU//Y0.net
いいとか悪いとかじゃなくて
賃金2~3倍は嘘ですよってこと
仮にそういうところがあったとして、そんなとこは中途では入れませんよ

297:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 21:00:20.11 mogimCdyx.net
老害も新人も「安全?ナニそれ?」とかやってるビルメンよりはマトモ。

298:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 21:00:45.08 /3iRqLm30.net
>>291
それのせいで俺はやめたよ

299:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 21:41:26.03 E9LJbdS+0.net
>>285
自分が休みだとしても先輩が働いている。
経験を積むためにもお役に立つためにも率先して休日(サービス)出勤が大事。
体が壊れるまで働いて一人前。

300:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 21:45:43.98 ZoxiHOmC0.net
ビルメン4つとっても扱いは同じ特にボイラーとか冷凍3種とかは今後使われない斜陽資格。
若いなら電工の仕事を中心にやる仕事を3年~5年やってからビル管理に就職すれば好待遇だと思う。病院などの
雑用なんかやっても身に付かない。

301:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 21:58:22.18 MDnYnHp0M.net
10月の給料を見て
手取りが減ってるよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
保険料が地味に効いてる
総支給額が29万円なのに
手取が22万円を切ってるとはな
7万以上も引かれるのは納得いかない

302:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 22:43:17.19 O+82aoec0.net
>>295
35万でも手取り23万やでしね

303:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 22:45:16.92 IBVm2rmLM.net
電気屋上がりのジジイがいるところはハズレってほんとだな
まじでうざいわ

304:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 22:46:46.94 raLDDLAG0.net
>>273
20代なら無資格でも採用される

305:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 22:51:00.05 MDnYnHp0M.net
>>296
それはひかれ過ぎだぞ
財形でもやってるのか?

306:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 22:52:57.21 GyqzC7XP0.net
超人手不足だから、他の業界に若いビルメンが流れていくのを防ぐのに必死だなwwww
さすがはチンピラぶりが板につくよ

307:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 23:25:46.32 eQCNb1M9d.net
ビルメンに転職して3ヶ月だけど結構きついわ
まったりなんて嘘やん

308:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 23:26:21.08 rYVl5QSY0.net
ビルメン = 給料安い。肉体的に楽(でなければ60歳以上とかができる訳ない)。
       年寄りが多い。60~65前後が多い。


309:50代でも若手。 工場保全 = ビルメンなんか比較にならんほどしんどい。でも給料は高い。         基本的に、年寄りは採用しない。30~40歳前後が上限。         工業系で30代前後、食品系でも50歳くらいが上限。



310:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 23:53:43.42 +kQzb21ca.net
メーカーがどうとかプラントだ工場だ言ってるけどナチュラルに大卒や経験者前提で語ってるよね
未経験の高卒じゃ20代で電験とってもそんなとこの戸口は開いてない
求人サイト梯子してるけど電験持ちで検索しても技術系は全て
高専以上
大卒募集
○○の経験×年以上
こんなんばっかだよw
リクナビ、doda、電験転職ナビ etc
未経験って文面の求人は全てビルメンw
結局電験とったってビルメンにしかなれねえのよ。例え20代でもな

311:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 23:56:10.96 E9LJbdS+0.net
>>303
法j学部卒。電験持ちの場合はどうなん?

312:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 23:56:13.95 GyqzC7XP0.net
>>302
本来ならその通りなんだけど、ビルメンは究極の人手不足なんだよ
人数が1/3しかいなければ仕事量も3倍になるから、病院ビルメンとか激務だよ
工場保全は賃金が高いので20~30代ならば転職していくよ

313:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 23:57:03.49 +kQzb21ca.net
>>304
畑違いじゃ厳しいんじゃね
でも大卒だから俺より希望はあるよ

314:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 23:58:41.11 5LDItWZWa.net
>>294
だよな。
病院で経験積むより、電工5年やって一種取ったらビルメンなんて雑魚だよ。
でもビルメンを野朗なんて人間は、日当8000円の零細電気工事会社にしか就職できないだろうから
それもキツイけどな。

315:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 23:59:15.99 jgvt+PdE0.net
若い頃は工業高校とかバカが行くところだと思ってたけど今となっては工業高校出ておけばどれだけよかったかと思える

316:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 23:59:40.67 GyqzC7XP0.net
中高年で高卒はほとんどいないだろ?
猫も杓子も大学進学させられたもんだけどな

317:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 00:02:24.82 5pGjODfI0.net
>>307
零細電気工事会社だけはやめとけ
求人票で社員数が2人とか普通にある
怖ろしすぎるわ

318:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 00:03:33.15 r1lauBkC0.net
>>306
レスありがとう。
>>307
病院のビルメンでの経験も財産になる。
メンタルを鍛えるためなら一番だ。
肉体的には楽だから。

319:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 00:04:37.18 k0b6SPel0.net
>>308
工業高校も偏差値底辺の工業高はお前のイメージ通りだよ
偏差値50代くらいあればイージーモード入れるが

320:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 00:08:22.28 k0b6SPel0.net
大学進学出来るかなんて家庭環境でほぼ決まるからな
親族が高卒ばかりで父はパチンコで借金こさえて蒸発、母は浪費癖で家賃滞納、金融関係全てBL入り
そんな家庭で過ごしたら大学進学なんて夢のまた夢
底辺家庭に生まれるとまず独り暮らし始めるまで家の環境の異常さに気づけないからな。
そして気づいた頃にはもう手遅れ

321:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 00:19:16.27 AvkXku1C0.net
>>301
現場しだい
独立系数人規模、所長がまったりな人とかだと本当に極楽
でも基本みんな辞めないから求人はめったに出ない
まれに上を目指して資格取って系列とか大手に行く人もいるけど
そういう人はほんとにまれ

322:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 01:46:52.74 6YT9B3vI0.net
病院はメンタル鍛えられるとかアホか
命の危機だわ

323:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 01:56:18.04 KCD/1S9/H.net
冷凍の勉強全くしてねえ
2週間で何とかなるやろ

324:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 02:45:22.90 wj0Jplae0.net
>>303
電験取る時間が無駄だったな。あんなの後で取れば良い。
ただ、先に取ってたら将来、苦労しなくていいだけ。
とにかく電工2を取って、中小零細の電気工事屋で
最低でも2~5年ほど実務経験つめ。
そしたら20代~30歳前後でも、工場の保全とか行ける。
ただ、転職時に今より不景気になってたら厳しいかも。
そもそも工場の保全なんて、工業高校卒の新卒採用がほとんど。
しかも、制御いじれるのは少数のできる奴だけ。
そこに行けば電験持ちなら一目置かれるだろう。

325:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 03:46:08.34 pZlJD3gFa.net
工場メンは40歳で500以上はいくと思うが、
製造業自体が給料安いし、保全は高卒がやる仕事なんで世間一般と比較すれば給料安いよ。
それに、俺は工場メンだけど、工場はビルメン志向のやつには向かないと思うね。
同じ向かない仕事なら、ビルメン→BM→PMと進むのも手かも。
そっちの方が明らかに給料は高い。

326:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 05:05:53.75 Y7HZ++qmd.net
未経験30代で系列への転職活動してるけど志望動機とか何て書けばいいんだよ
今の会社に疲れちゃったからビルメンになりたいでーすとか書けばいいのか?
みんな何て書いてる?

327:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 05:51:43.31 S4jzimBy0.net
そもそもおまえら
楽したいからビルメンなんじゃないの?
電工とか工場メンテとか寝言かよw

328:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 06:00:21.31 ywGFmQZ50.net
実際にビルメンから工場保全で働いてる人、ここにいんの?
ことあるごとに工場保全持ち出してるけど

329:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 06:03:35.91 ywGFmQZ50.net
実際は一日中、殆ど座ってるだけの年収300未満のビルメンの中でも
最底辺の人しかおらんやん
賃金2倍から3倍とかホラ吹きいるし
3倍とかおれなら余裕で1000万超えるんだけど

330:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 06:33:00.74 EnK3HzGcd.net
>>319
それくらい考えられない奴は受からないかも……
あからさまに楽したい姿勢見せるのはマズいけど、例えばうちなんかはライフワークバランスうたってるから前職がいわゆるブラックでそういう社風に惹かれたみたいな言い方はアリだとおもう
会社次第だろ。最低限の企業研究(笑)はしろよ

331:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 07:12:21.24 WCKGeeo00.net
>>313
ニュースで11歳で気象試験、英検一級やら合格して凄いって報道されて家の雰囲気や家具類見ても豪華品物だったから、後から親父の職業紹介されると医者とかだもんな
そんな上級国民を報道するなって感じだわ。極端な話しすると親が地主や資産家だとそれだけで普住しないもんな、かつての同僚は手取り20万で何千万の家や車、そして子供x2とかで毎日悲壮な顔しながら出勤してたの思い出したわ

332:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 07:32:14.44 W2xN1Nny0.net
【※現金が毎日30万円入金され続ける金脈の鍵をご存知ですか? 】
【先着150名】確実に現金が 毎年1億円入金され続ける その驚愕の仕組みが無料で公開されています。 URLリンク(ula.cc)
この仕組みの驚くべき点は、 誰がやっても同じように結果を得られることができるその再現性です。
なぜならあなたにやっていただくことは金脈の鍵をパソコンに�


333:}してもらうだけですから。 パソコン好きの引きこもりがこれでお金の心配は全くなくなったと泣いて喜んだというこの金脈の鍵のパソコンソフト。 この金脈の鍵ことパソコンソフトがなぜそんなことが可能なのかというと元々は開発者の方が「ソフトに1億円を稼がせよう。」という目的で作成されました。 30万円を毎日稼ぎ続けたら1年後には1億円になります。人が働いて自分の力で1億円を稼ごうというのが非常に難しいことはあなたも想像できるのではないでしょうか。 同じように1年かけても人が1億円を自力で稼ぐのは難しいと思った開発者の方は、こう考えたそうです。 「1億円稼ぐのが難しいなら計算することに長けたパソコンを利用しよう。パソコンにどうやったら現金を1年で1億円集めさせる方法があるのかを計算させて誰でも1億円が貰えるようにするソフトを作ろう。」 という思いから始まってこのソフトは開発されました。つまり、あなたもこのソフトを使い始めたら毎日30万円一年後には1億円を超える現金を受け取れるということです。それが今だけ150名限定で無料配布中で受け取れます! http://ula.cc/bKCu7tN1ig 1億円入金されるのは1度だけではありません。来年も、再来年も継続して入金され続ける権利収入です。 金脈の鍵をパソコンに挿したその日から収益が発生し続けるので、全くお金がない方、お金に苦労してる方、お金がとにかく欲しい方、借金のある方、人生を大逆転させたい方は、今すぐチェックしておいてください。 150名先着の期間限定の公開とのことなので 必ずこのチャンスをつかんでください。 http://ula.cc/bKCu7tN1ig



334:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 07:37:38.06 g01nVHJar.net
昔工場で働いてたけど死ぬと思ったね
分単位で現場を動きながら働かないと間に合わないルーチン
現場のこの状況を理解せず安全品質等々くっそうるさく仕事を増やす上司
中央制御室で珈琲飲みながら雑談してる先輩
日勤だから
自宅に帰っても毎晩呼び出しの嵐
休みの日も呼び出しの嵐

335:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 08:14:12.03 5pGjODfI0.net
>>320
他業種に逃げられるのを食い止めようと必死だなwwwwwwwwwwww

336:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 08:14:37.20 fcervQCt0.net
>>295
2割強、引かれると思ったほうがいい。 一番、大きいのが厚生年金と住民税。
総支給額 26万円としたら、手取り20万ほど。 家庭持ちでも、独身とそう
変わらない。 だから、月20万円なんて会社に入ったら、14,5万の手取りだから
安いよな。 

337:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 09:55:20.93 AvkXku1C0.net
>>319
四点+消防設備士を持っているなら
経験積んでビル管、ゆくゆくは電験3種も狙っています
って一応上昇志向をアピールしておけばいいんじゃん
やっぱどの現場でも資格は推奨しているから
ビル管、電験、エネ管等狙っている人や
一定の経験を必要とするボイラー一種を取得する意思は見せておいたほうがいい
よろしくないのは「どうせ使わないじゃん」とか言ってしまう人
まあ、そんなことを面接で言うやつもいないと思うけど・・・

338:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 09:57:00.57 AvkXku1C0.net
ボイラーは一級だったな
まあ、いまどき一級が取れる現場も少なくなってきているけどね・・・

339:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 10:30:56.57 m6IUZRMB0.net
こんなところまで病院現場持ってるビルメン会社が
人浚いに来ているのか?
終わってるな

340:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 10:59:45.47 v/qxC+Ica.net
エスシービルサービスってどうですか?

341:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 11:06:35.32 gzab885u0.net
>>332
年中求人出してるから察しろよ スターリンラード送りのソ連兵だよ

342:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 12:11:46.35 sggXtPB8a.net
>>330
試験合格するだけでいいだろ
免許化は現場次第で出来る
受かる知識あるってことが重要なわけ

343:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 12:19:16.57 wMrKtXfi0.net
ハロワの求人見ても東京は恵まれてるのがわかる
ビルメンは都心に通える人間以外は目指しちゃだめだわ

344:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 12:19:30.01 5pGjODfI0.net
>>333
スターリングラード
「いいな!ラバーカップは2人で1つだ! 前の奴が糞まみれになって斃れたら、おまえがそれを持って戦え!」
URLリンク(www.youtube.com)

345:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 12:23:58.07 6YT9B3vI0.net
家賃が高いくせにぼろいのが東京

346:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 12:24:55.34 EVx4j2TJM.net
>>336
他の人から見れば喜劇だが
ビルメンからしたら悲劇でしかない

347:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 12:30:41.11 5pGjODfI0.net
>>324
おいらの実家は地元でも有名な地主で資産家だけど、生死にかかわるような
児童虐待の果てに児童養護施設で成人するまで過ごしたわ
先月、母親の訃報が届いたが、人生で一番幸せな日だったよ(葬儀なんぞ誰がいくか)

348:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 12:45:03.93 Y9lNx9QiM.net
>>336
仮眠時間の手待ち待機をくれと声を出したら後ろの督戦隊から機銃掃射されるんですね 分かります

349:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 12:48:47.26 5pGjODfI0.net
>>340
そんなことしたらスターリングラードでは反逆罪で即決処刑されます

350:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 13:00:52.56 pZlJD3gFa.net
塹壕の中で隠れてスマホをいじるのが戦場のビルメン

351:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 13:06:03.22 EVx4j2TJM.net
ワロタ

352:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 13:07:51.02 5pGjODfI0.net
ハンバーガーヒル
「もう自動小銃がラバーカップにしかみえねぇぜ!」
URLリンク(www.youtube.com)

353:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 13:22:24.34 B+O/mJto0.net
ビルメンは人生の墓場
行き詰まって行き場所のない奴が最終的に辿り着く吹き溜まり
ゴミ人間が多い

354:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 13:26:35.85 pZlJD3gFa.net
「ビルメン」というのは職業の一つであるが
人間性のことでもある。
アリストテレス

355:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 16:25:10.33 AUJrJ7VF0.net
>>332
悪くはなかった。

356:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 16:49:14.23 g01nVHJar.net
万全状態の全力で突っ込んでくるドイツ軍に対して死守命令で逃げれば処刑
捕虜になったらただの平地に寝る隙間もなく寿司詰にされてトイレもなく与えられる食事は塩水だけでひたすら体操座りして数年過ごす
それを生き残ってもなお解放後はシベリア送りで死ぬまで強制労働
まさに今のビルメン

357:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 17:25:52.93 THQwqE0da.net
>>339
頑張ったな……わかり過ぎて辛い…。
親が屑の子供ってのは荒れ果ててどうにもならん土地で栽培される作物同然よ。
普通の人は愛情っていう栄養を貰いながら育つのに被虐児は慢性的な栄養失調状態で育つ。
栄養失調なだけならまだしも枯葉剤まかれながら育つんだぜ?
親が屑だと人生ナイトメアモード~☆

358:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 19:11:36.15 wmHciJo4d.net
ビルメン叩きはビルメン業界以外の工作員の活動。
試しにビルメン叩きしてるヤツに何の業界か根掘り葉堀り聞いてみるといい。
レスが返ってこなくなるかボロを出すかどちらかなのでw

359:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 19:12:29.37 r7VknaHv0.net
20台や30台が来る業界じゃない
この業界にくるのは40過ぎてから考えろ

360:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 19:25:01.15 I6cu//M/0.net
>>351
設計、現場、工場と経験があって建築業界が今はやばいことしってるのに
この業界以外何しろと病院から逃げて電験までがんばるつもりだけどさ

361:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 19:27:36.72 R1BCOUuV0.net
だが40代未経験になると東京でもほぼほぼブラック求人ばかり

362:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 19:50:43.69 WnY6LRcA0.net
 ☆これさえ言えればビルメンになれる
---------------------------------------------------------
  ● 聞いてません
  ● 知りません
  ● 教えてもらってません
  ● あの人がやりました
  ● やってやれねえことはねえんだけど、うちらの仕事じゃねえ
  ● トイレに入ってました
  ● 聞こえませんでした

363:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 19:59:18.46 WnY6LRcA0.net
■■■■ 『ビルメン王決定戦』に以下のビルメンを推薦します。■■■■
-------------------------------------------------------------------
■選挙権はどこで買える?と聞いてくるNさん
■軍手の代わりに五本指ソックスを手にはめ、手が水虫になったOさん
■親子三代揃ってビルメンという、うんこ手づかみのサラブレッドKさん
■午前中、うんこを手づかみして作業したことを忘れ、手を洗わないまま
 おにぎりを食べてしまう不潔ビルメンKさん
■ロッカーにBLマンガを隠し持っていたホモ疑惑のGさん
■3年目になるのにビル内で迷子になるバカビルメンのS
■会社への不満を、後輩を使って労基に通報させたがる氷河期のMさん
■共産主義国家の樹立を夢見る団塊ビルメンのAさん
■エントランス前に落ちていた犬のフンをチョコレートと間違えた爺ビルメンのIさん
■休憩時間になると、学生時代に好きな女子のリコーダーをなめたと自慢するNさん
■仮眠時間前になると「ナースのロッカー室の玉切れ忘れてた」と言っていなくなるAさん
■挙動不審のため、点検中に不審者に間違われて通報されたTさん
■点検中にトイレの便器に顔を突っ込んで死んでいる所を発見されたSさん
■作業中、突然腹痛を訴えそのまま救急車に運ばれてしまう不潔ビルメンKさん
■入院中に会社から一方的に解雇を言い渡される不潔ビルメンKさん

364:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 20:13:46.07 ZhpPYcsQM.net
ビルメンなって1ヶ月過ぎたけど、同僚たちの言葉遣いに馴れない
基本タメ口+語尾に何かしらの暴言がつくんだけど、これがビルメンの普通なのか?

365:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 20:27:50.06 5pGjODfI0.net
ビルメンが取らされる資格は費用と手間がかかりすぎる
電工2種でも受験費用1万円、工具1~2万円、器具・線材2~3万、免状申請代5千円、勉強時間(50~100hr)
を時給千円で換算して加算すると10~15万円かかる
電験3種の場合、受験費用5千円、免状申請代6千6百円、勉強時間(1000hr)を時給千円で換算して加算すると約100万円かかる
必要な資格を片っ端に取るのは構わないが、ビルメンである限り支払った代償に見合う賃金には到底及ばないぞ

366:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 20:40:55.97 TohXHBC+H.net
零細独立のジジイが>>357で無資格30年選手です

367:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 20:44:05.35 +RC3ZGfvp.net
>>358
ある意味ビルメンの鑑だな

368:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 20:44:12.83 5pGjODfI0.net
>>358



369:悪いけどその2つはあるよwwww おまえと違ってね



370:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 20:44:34.33 MSTOgG/H0.net
>>354
>>355
毎度のことながらこれ面白いよね
でも、3年でも迷子になったSさんだけ
呼び捨てバカ呼ばわりはちょっとかわいそうだよね

371:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 20:45:35.11 +RC3ZGfvp.net
>>357
暇な時間に取ればいいじゃないか
他の職業の奴は勤務時間も一生懸命働いてるんだぞ

372:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 20:47:39.44 5pGjODfI0.net
>>361
その人が病院ビルメンになったら、初日で病院内で迷子どころか遭難するよ

373:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 20:48:32.99 +RC3ZGfvp.net
■休憩時間になると、学生時代に好きな女子のリコーダーをなめたと自慢するNさん
クラスに1人いたわ。。流石に自慢はしないが。。

374:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 20:50:06.45 +RC3ZGfvp.net
>>363
データセンターも追加で
不審者対策で無機質な構造になってて、目印ひとつないし、
部屋の名前すら書いてない

375:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 20:54:08.75 AvkXku1C0.net
>>356
50代以上の職人気質老害に多い印象
主に新人をパワハラで辞めさせることを生き甲斐とする

376:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 20:55:59.33 5pGjODfI0.net
>>365
すげぇな
マジで一度だけでいいから、そんな現場で仕事したい!
不審者対策ってことは、部外者は絶対に迷うような構造になってるんだ

377:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 21:14:30.96 TbKvfPfw0.net
大変だという話は聞いてるけどデータセンターてどうなの?

378:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 21:16:15.95 J2rXLun70.net
原発もそうだよ
ほんとrpgのダンジョンみたいだったわ
そとにでれる避難経路だけはどこにいてもわかるようになってるけど

379:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 22:02:18.66 6MsO2yhMr.net
仕事できない40のおっさんなのに、巡回なんかやるんじゃないわ。やること多すぎて、もう嫌だ。
やっぱり常駐がいいわ
日勤 年収300万 オフィスビル ないかなあ

380:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 22:08:13.98 7vMtaXGNM.net
>>370
契約社員でよければ余裕

381:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 22:12:20.86 dE+AKySEd.net
この転職力診断で予想年収が350万円以下だとマジで池沼レベル !
URLリンク(goo.gl)
ブラック企業関係者の本音!ブラック企業を見破れ!!
URLリンク(goo.gl)
35歳で職歴ボロボロだけど転職サイトに登録した結果
URLリンク(goo.gl)

382:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 22:22:19.79 fhK/icAqd.net
>>370
何が多すぎるんよ?
巡回言うてもこんな業界で根をあげるようじゃなんもつとまらんだろ。
みんなそれぞれやってるしオフィスビル勤務と言うてもできるから抜擢されるのであって誰でも言い訳じゃないと思うぞ。
考えが甘えすぎ。

383:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 22:23:05.96 HAufPcvW0.net
データセンター経験した後他の現場行くと人間の暑い寒いの戯言なんぞクソくだらねーわ

384:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 23:08:19.62 jgGUu2Q90.net
商業施設ビルメンになったんだが多忙と聞いてたがしっかり時間が余るんだよな仕事が多い遅番の時でも
昔の仕事が勤務中常時フル稼働なもんだったから正直暇のつぶし方がわからん
とりあえず倉庫の整理したり備品の修理したりしてるけど他になんかないか?

385:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 23:21:35.96 hHg4K7b1a.net
完成図書に目を通す

386:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 23:30:21.65 jgGUu2Q90.net
施設がデカい上に改修に改修を重ねてるから間違いなく覚えきれんわ
必要な時がきたらヤバいから一応ざっくりとは見ておいたが

387:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 23:40:21.23 6XvEMQ4KM.net
>>375
雑務はないのか?
報告書作ったり
提案書類を作成したり
不具合箇所の対応書類を作成したり
あと月報の作成をしたり勤務表を作ったりしていたら
宿直の仮眠時間を除いて仕事がてんこ盛り

388:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 23:53:14.54 SMbGxArp0.net
働きたくないダメ人間のすくつ業界にたまに出てくるこの意識ハイパービルメン
そんなに意識高いならビルメンなんてやらんでもいいのに
と思うけどもいいとこの系列ならまあいいのか

389:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 00:00:48.56 s56sEg8qa.net
>>375
設備の清掃・塗装

390:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 00:10:11.77 uF/CgSsnp.net
ビルメンスレですくつって言われてもネタなのかわからん

391:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 05:55:12.00 qChd3mps0.net
待機時間が無い現場は、
・管理が出来てないか
・無駄な仕事をしてるか
・仕事をしてるフリ

392:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 06:07:10.64 JlsZrez10.net
昔いた現場にも暇すぎて嫌だって新人がいた
でもそいつは自分からは決して仕事せず文句だけ多いカスだった
こっちがやるかって言うまで一切動かなかった

393:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 06:28:14.27 P/Zx0Wq40.net
それ、自分の現場にも居たよ、待機メインの公共系現場だった
そいつは未経験フリーター上がりの30代だが、
自分から動かないどころか、ロクに現場の勉強すらしていのに、文句の連続だった
そのうち辞めたが、噂によると大手ビルメン会社に拾われたが、配属先は大型商業施設で毎日泣いているらしい
その後どうなったかは知らないw

394:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 06:54:30.84 XEMjnqTR0.net
本当に毎日泣いてるだろうな



雇ったほうの会社と同僚がw

395:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 07:13:33.63 xX2ce3+x0.net
自分から動かないやつはマジでイライラする
でも、この業界は
人やら機械やら指示されてきついよな
下水だと大抵は機械からの指示だから気分的に楽だった
それに人からの電話の指示が加わるとこんなにイライラするとは
思わなんだ

396:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 07:17:53.70 z/7LYorw0.net
定年再雇用のカスジジイってなんであーまでして上位クラスにゴマするんだ。朝から書類も作らなく花札ゲーやって偉そうな事ほざいてるんだけどさ
こいつを尊敬してる10年選手も監視時間はゲーム三昧で常に上下関係がどうとか言ってる割には資格0というのも酷い。

397:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 07:53:45.26 lR6QPCbZr.net
資格の勉強やってたら怒られる現場嫌い

398:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 08:10:20.41 z/7LYorw0.net
>>388
この定年カスは毎日上位にゴマするか、つまらない家族話題ばかりで他人を貶しては自分には甘く見栄っ張り。
更には借金苦も有るため、何時自分の契約か切れるかわからないから新しく来た連中には仕事は教えなく、後は勉強してると急に怒り出したり嫌そうな顔をしてスマホイジりだす70代。

399:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 08:11:59.20 8CO4fR7V0.net
お前ら不満タラタラで毎日生きてるのな 生きてて楽しいか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch