☆★★ビルメンテナンス(設備)Part291★★★ at JOB
☆★★ビルメンテナンス(設備)Part291★★★ - 暇つぶし2ch189:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 20:53:08.92 ncZ+BYsf0.net
>>182
本当にだれも入社せず、社員もドンドン転職(仮眠待機未払い金請求してなw)いけば、そういった会社は潰れる
今はがん細胞を駆除している最中だ

190:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 20:54:30.86 Pc/gM+PB0.net
>>185
俺もそんなに設備詳しいわけじゃないし大した資格も持ってないけど
知ったかぶりして客先怒らせるようなことしなけりゃ十分だと思う
ブレーカーが過負荷で飛んだ時なんか適当に調査して普通に復旧すればいいのに
活線を短絡させて、もう一度過負荷を掛けてブレーカーの動作テストをするべきだとか
意味不明なこと言って騒いでた時はほんとに勘弁してくれよって思った

191:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 20:59:05.76 pai6mB0w0.net
>>187
その人おもしろいね
おれ一緒に仕事したいタイプ
なんだか楽しそうw

192:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:00:31.33 ncZ+BYsf0.net
ファンコイルユニット(FCU)のフィルター交換で内部に入るだろ?
FCUの設置場所と大きさが悪くて、肩関節と股関節が柔らかくないと
内部に入ったら絶対出られなくなるFCUがあるんだよwwww
ウナギの捕獲ワナの竹筒みたいに出られなくなってる新人をみるともう
うれしいやらwww

193:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:04:21.06 61rDqt5lx.net
こいつ(>>189)みたいな、新人が大変な目に遭っているのを面白がるクズのいる業界なんだよなあ。。。

194:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:08:26.03 Pc/gM+PB0.net
>>188
まあ、ある意味面白いよ
5年くらい設備やってて資格なんか乙四と電工しか持ってないくせに
俺は所長よりも設備に詳しい(ドヤッ
とか宣うやつだしww

195:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:10:07.07 tJ7aRtNT0.net
知識と資格は比例するよな

196:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:11:16.06 PhVOtAojM.net
>>185
温水配管と冷水配管があって必要があるほうの弁が開くだけだろ
難しい構造でも何でもない
俺がいる現場は年がら年中FCUの電動弁が動かなくなったりエラーが出たりして不具合が出るから
電動弁の交換することはないが
一時対応でコックを手動で開け閉めしている
またエラーを復旧させて動作できるようにダミーで接点を短絡させたりしてる
嫌でも構造に詳しくなるぞ

197:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:11:41.37 ncZ+BYsf0.net
俺だけじゃないよ
呼べば嬉々として皆、笑いながら飛んでくるよ
FCUをガンガン足で蹴って「早くでてこんかぁーーい!」とか、怒鳴るやつもいる

198:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:12:08.44 b2cSfyu80.net
ファンコイルの仕組みなんかネットで調べりゃすぐだろ
お前ら2chとエロサイトしか見ないのか
驚愕だわ

199:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:16:44.77 b2cSfyu80.net
>>193が言ってるのは、あくまでも四管式のファンコイルであって、説明としては40点だわ
何も知らんやつが聞いたら四管式が当然と思い込むぞ

200:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:16:47.66 ncZ+BYsf0.net
Xビデオはブックマークにしているよ

201:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:18:17.40 PhVOtAojM.net
>>196
それじゃぁ
おまえが100点満点の説明してみろ

202:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:19:09.69 BKtfCykgr.net
ファンコイルまともに知らないのが
ビルメン業界を語る
それがビルメンスレ、あてになりません!

203:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:20:13.20 9iRdBJNH0.net
今の現場は空調の調整はテナント任せだから楽でいいや
外調機や熱源は特にいじるのないし(冷暖切り替え位)
点検やフィルター交換も業者

204:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:21:41.63 pai6mB0w0.net
>>200
ぜひ御社で働かせてください

205:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:26:47.45 BKtfCykgr.net
>>198
冷媒の変わりに冷水か温水を使用するエアコンのようなもの
冷媒を使用しないから室外機はいらないけど、冷水温水を作る熱源が必要
エアコンのような個別空調とは異なり
大規模設備での一括制御管理に向いてる

206:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:27:30.77 9iRdBJNH0.net
>>201
老害が二人いるけどいい?w

207:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:29:17.66 Pc/gM+PB0.net
>>203
ビルメン業界に馬鹿と老害はつきものだから
それは問題にならない

208:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:29:25.51 pai6mB0w0.net
>>203
俺も老害だからw

209:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:30:25.67 PGLiaLaU0.net
楽な現場って必ず老害がいるよなあ
楽だから人間が腐って老害になっていくんだろうけど

210:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:30:56.86 n4A4aoC50.net
新規現場なら老害はいないぞ!

211:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:31:34.49 BKtfCykgr.net
電気工事士がオームの法則知らねえようなもんだ
ここにいる住人はビルメンというより、半分警備員のような仕事しかしない現場にいるような奴ばかり
そんなのが系列がなんだの、電験がなんだの空想で語ってる
面白い

212:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:38:59.90 o86AtoLNa.net
ここのスレ見てたらビルメン目指せばいいかわからなくなってきたww
だけどほかの仕事でやっていける自信もねえし
資格の勉強押し始めちゃったしどうしようもねえ

213:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:42:17.89 Pc/gM+PB0.net
>>209
この仕事、資格はやたら取れるけど
技術なんか全く身につかないから
技術職だとか職人だとか勘違いしちゃダメだよ
そういう勘違い野郎が半端な知識で知ったかぶりして現場を困らせる老害になる

214:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:45:36.05 o86AtoLNa.net
>>210
確かに資格取ったから技術があるからとか職人見たくなった
って勘違いしてはいけないかもな
だけど、年取ってもできるからそこがいいのかなと思った
だけど、経験詰めるんだったら経験したほうがいいのかなと
だけど迷うな

215:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:46:14.68 ut4LlFkp0.net
貧乏人は虐げられるだけどから共産党を支持しようよ
URLリンク(www.jcp.or.jp)

216:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:47:38.67 UlNXGpsb0.net
というか技術身に着けても通じるのがその場だけなんだよな大半

217:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:50:38.47 ut4LlFkp0.net
貧乏人は虐げられるだけです 共産党を支持しましょう
URLリンク(www.jcp.or.jp)

218:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:53:03.85 Ay547DHj0.net
ファンコイルには良い思い出がない。
駅のコンコースなんかだと、室内と違って埃でドレンポンプが詰まるんだよね
夜間一人作業の時給850円パートにメンテさせるなよクソ大手独立。話がちがうぞ
まあ、この人手不足で、パートメンバー皆ほかの条件が良い会社に移れた。
クソ会社は相当困っているらしいがww時給も950円にあげたらしいが誰も応募してこないから
営業の人間と、唯一の正社員である責任者がサビ残で凌いでいるらしいザマアwww

219:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:53:37.75 zh2D3lxr0.net
>>209
系列池

220:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:54:03.76 JfvQ//MVd.net
ビルメンは冷却塔とかいかねぇんだろ?もう無理
あーあ就職失敗した辞めたい

221:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:55:02.24 n4A4aoC50.net
せめてやめるなら資格とれ

222:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:59:25.40 Pc/gM+PB0.net
ビル管か電験取って系列転職が王道
独立なんか大手も中小も待遇給料ゴミばっかりだぞ

223:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 22:06:02.31 UlNXGpsb0.net
あ~クーリングタワー俺も上った・・・ヘルメットなしで
安全性どこいった

224:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 22:34:08.76 o86AtoLNa.net
とりあえずは電工2と乙4とって契約社員でもいいから経験詰んでビル管か電検とって転職するしかないか・・・
まあやってみないとわからないよな

225:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 23:55:36.93 nzayFbKa0.net
どこの職場にも誰でも入れるところは池沼が多い。求人を頻繁に出さないところや資格限定、経験者限定の求人を狙い撃ちした方がいいと思う。

226:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 00:47:38.76 v+iVDfvD0.net
>>2221
そんな簡単にいうけど未経験おっさんでも入れるレベルの独立系は1年すらいるの大変だよ
1年いる間に何人辞めると思う?10人いたら9人は辞めるから
本当だからハロワで聞いてみな

227:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 00:51:38.93 ++DIEdT5x.net
大卒はこの仕事しちゃいかんな。。

228:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 00:53:18.59 PzrA3E650.net
ですか・・・

229:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 01:01:41.32 WjxqfJ880.net
ビルメンで歴7年で二級建築士の受験資格ありますか?

230:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 01:13:54.08 iVwVIVRqM.net
>>150
はい私応募します
東京人ですけども受かりますか

231:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 01:18:06.76 XjvXK14RM.net
資格4点揃ったし独立から系列へ転職したい
まともな同僚が次々に辞めてくような職場環境で長く続ける気は更々ない
アラサーだから今転職活動するか、あと1年弱耐えて電験に注ぐか迷ってる
同じような人いる?

232:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 01:25:52.86 fpDf8Vyxp.net
どー考えても電験よりビル管が先。
持ってんなら電験無くてもアラサーならいくらでも拾ってもらえるよ。

233:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 01:28:05.33 iVwVIVRqM.net
うちは新しいの入ってきても2/3は半年以内に辞める
殆ど老害共の好き嫌いでパワハラやられて辞めるパターン
その老害共は他で引き取り手がなくて仕方なく居座ってるという現場としては最悪の所
万年欠員状態で残業だらけでシフトめちゃく


234:ちゃでやってらんね



235:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 01:42:04.03 GYVz/7dr0.net
>>229
ビル管の実務経験としてカウントされない建築物で働いてるから取得は無理なんだ
自分の落ち度だけど辞めたい理由の一つ

236:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 01:44:16.61 GYVz/7dr0.net
ID変わったけど>>231 = 228です

237:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 01:47:58.08 EZaadTt30.net
>>226
学歴ないなら電験から建築設備士。建築設備士から二級建築士。建築設備士のときに会社が実務経験を認めるかで決まる。

238:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 02:21:41.74 v+iVDfvD0.net
20代30代の一番いい時を独立系に捧げて人生を棒にふったおっさんは
20代30代をダメ男に捧げていきおくれたババアと結婚して幸せになってほしい

239:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 02:40:22.11 5RUq36UC0.net
>>150
求人番号:27020-55525171
これか?

240:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 04:14:48.63 woshHiJu0.net
今の現場、2年いて残業したのなんて停電作業の日しかないんだが
残業してる人って何で残業してるの?

241:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 04:23:26.37 5RUq36UC0.net
>>150
たぶん吹田市立博物館だな。

242:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 04:39:08.47 j7Se2kma0.net
うちの責任者は昼に居眠りして毎日残業
会社は黙認
下っ端は休日の工事の案内・立会いで残業することあり

243:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 04:57:53.46 c0M9AkVK0.net
>>230
この業界の凄いところはそういうのを上に報告しても黙認なんだよな
普通に暴行や脅迫まがいなこともしていたりするから
さすがにやりすぎだと思い報告しても「事実確認する」で終わり
それで会社に「パワハラ・セクハラは許しません!!」とか
でかいポスター貼っていたりするから驚きだw

244:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 06:12:06.64 /3iRqLm30.net
ここに休日120日以上ってどれくらいあるんだろうな
URLリンク(www.birumen-navi.com)
bdadid=4247959439&utm_source=google&utm_medium=gdn&utm_
campaign=DEN

245:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 06:28:02.69 /3iRqLm30.net
この業界、本当に夜勤なかったら休みないのな

246:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 07:02:53.60 LiSYV9H+0.net
今日も定年再雇用のクソジジイのゴマすりトークと資格だけ持って何もしないバカと、何十年と暇を持て余したのに資格取らなかったアホを見ないとならんのか
一日の数時間は座ってないといけないとか拷問でしかないぞ

247:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 08:45:10.09 JOAgNl/f0.net
資格取れっていうけど活かせなくね?
受かった後すぐ頭から抜けるし

248:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 08:58:45.90 QopMWbVy0.net
>>234
清掃パートにすら相手されない設備に何言ってんの?

249:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 09:01:01.93 ZXJ11+sJ0.net
>>239
そんなもんビルメンじゃなくても会社内報告しかしないならどこも揉み消すだろ
暴行とかその場で110番しろよ馬鹿 トラブルは行政とか第三者を入れなきゃ
労働者が好き勝手に会社に言われるだけ

250:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 10:04:56.77 MKOFF7O50.net
>>227
大阪で東京弁使うとイジメられるぞw

251:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 10:12:21.14 MKOFF7O50.net
>>228
何度も書かれてるが
理論合格してないなら
来年一括合格なんて、
数パーセントだからな。
電気工学科出てても、
科目落とすのがいるし、

252:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 10:43:16.87 1urCiwUz0.net
電験三種一発合格
電験二種一次一発合格
電験二種二次二年連続不合格



253:年で電験は卒業しました



254:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 11:20:50.89 ++DIEdT5x.net
電験とっても手取り30越えないんだろw

255:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 11:27:34.00 GyqzC7XP0.net
電験持ちは老朽物件で電気関連の火災や死傷事故が起きたの逮捕要員
だから、危なさそうな老朽物件を6つ選任させられる

256:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 11:58:20.89 kToeqYKc0.net
>>236
契約と職場の上の方々の悪しき方針によるよ。
俺のところはとにかく残業代欲しい人が多すぎてそういうシフトと業者の立ち合い
が勝手に組まれてる。
それ以外に、副主任以上の方々は勝手に残業するし所長もなあなあの関係だから
認め放題。
俺はどのみち転職するから目先の小銭よりも時間を有意義に使いたいから
無駄残業したくないと公言しとる。

257:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 12:10:21.63 /gw//+iMM.net
>>243
活かせないけど、給料は増えるから取っておいたほうがいい。

258:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 12:15:02.45 uO3bMv9ia.net
>>249
手取り30って年収換算で600万超えてくるけど
600万って薬剤師より給料高いぞ

259:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 12:32:08.95 zQfNsMGz0.net
この業界まとまった休みがないし夜勤明けは遊ぶ気にもならんし
時間欲しくて転職してくる奴は何を考えてきているんだろうか
しっかり働いて老後は悠々自適に過ごした方がいいだろ
老後に働いても金が足りねえぞ
安い金額で働いている暇つぶしお小遣い稼ぎの老人たちは若いころ電力会社などでしっかり働いていたんだぞ

260:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 12:51:16.14 J/Ql07BLd.net
東京雨降ってんのに午後イチで38階?とかにある冷却塔に登って点検するって
もうビルメンじゃねーよななんだこの会社に入ったんだ俺

261:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 12:52:13.79 KOmQSmftr.net
アホみたいに高い煙突のライトだって月1で交換するんですよ

262:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 13:01:32.03 Hm28KDI7K.net
>>253
ちょっと待て
額面37~38万だとしてまさか*16とかしてないか

263:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 13:11:34.14 VG0zcSYuM.net
ほとんどの現場は冷却塔点検すると思うが

264:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 13:30:37.30 t5Z4hzBgp.net
>>255
大手町のアレかな?

265:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 13:35:14.29 eLjqU//Y0.net
クーリングタワーに登るってそんなにしょっちゅうある?
それにそんな高くないだろ
むしろ高架水槽の場所まで登る方が危険だとおもうけど

266:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 13:44:01.64 TY+r7XLp0.net
夏場は月1で清掃点検してるわ

267:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 14:01:08.33 GyqzC7XP0.net
高架水槽のある塔屋まで10m近くあるサルバシゴを登っていく
サルバシゴがところどころ交互に腐り落ちており生きた心地がしない

268:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 14:21:32.26 /wWLLQk+0.net
梯子架け替え工事の見積を出せって言われない?

269:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 14:28:00.80 sWFvtLS4M.net
高所の点検は悪天候時は無理にしなくていいことになってる
自分以外の点検はいつも天気が悪いようだ

270:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 14:36:27.54 KOmQSmftr.net
>>262
そういう不具合をビルメンが放置してたら誰も修繕しない�


271:シw



272:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 15:02:45.44 aX1Z0B0RM.net
無能な働き者=ビルメン
自分の命や労災に繋がるのに腐った梯子とかを「お金がかかるから」で言い出さない超絶馬鹿

273:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 15:37:42.23 km7DckkI0.net
>>262
そんな不具合放置出来ないだろ殺しに来てるのかよ

274:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 17:21:54.10 fbxRggyZ0.net
>>264
あるある

275:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 17:49:31.75 xl0ohKUb0.net
つうかお前らの言ってることってどこのビルメンにもある事だけどな
若い人はこんな仕事しない方がいいゾ
って教えてやってるのに、ポリテク行ってビルメンやるとか言ってる奴は
何々だろうね

276:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 17:50:58.87 fbxRggyZ0.net
ポリテクはお金貰うところ

277:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 18:18:52.39 mogimCdyx.net
>>若い人はこんな仕事しない方がいいゾ
これ、ポリテクの講師も言ってるからw
私はこれで目が覚めた。
この一言が聞けただけでも、ポリテク行った価値があったと思おう。

278:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 18:26:18.49 NcaE98AH0.net
高卒だとビルメンくらいしか選択肢がなかった。
他の業種のまともな会社は募集要項で大卒を求めてることがいい。

279:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 18:27:58.42 jgvt+PdE0.net
20代だけど高卒正社員歴なしだからビルメンとして雇ってもらえるか不安

280:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 18:41:59.85 /3iRqLm30.net
というかそんなまともでない職業なのになんで電験を求めるんだ
合格率1割以下だぞ

281:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 18:58:50.90 Q8/0BDLU0.net
電工2種取ったら系列契約から這い上がった方がいいと思う
4点揃える時間がもったいない
契約なら入れるっしょ

282:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 19:30:41.24 GyqzC7XP0.net
ビルメンはオワコン シュリンク業界
電工2種や電験3種持ちは工場設備保全とかに転職しまくってるよ
特にEV車(電気自動車)の製造や整備関連でも高給で募集がかかる
ビルメンが超人手不足なのだから入社したら最後、2~3人分の仕事を押し付けられるぜ
無論、賃金には一切反映されないからな

283:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 19:38:05.24 mogimCdyx.net
ただなあ、ビルメンに染まったヤツが工場の仕事なんてできるとは思わないけどなあ。
いろんな意味でついていけないでしょ。

284:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 19:45:13.04 GyqzC7XP0.net
賃金2~3倍くらいになるんだから、カネが欲しいやつなら勤まる
稼働中の製造ラインは停められないから、作業は深夜や土日に行われる
電工2種や電験3種が必要となるのは、資格保持者がいないと作業ができない
上長の指示通りに動いていればそれでいい…だけど上限35才までwwwww

285:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 19:46:15.77 GVOj++hc0.net
そんな人手不足なん?
電工2種はもってるから受けてみようかな

286:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 19:51:53.37 GyqzC7XP0.net
>>279
まず、技術者派遣会社に登録しろ
メーカー客先で面接して業務案件成立後に派遣会社に採用って流れになるから、
業務案件成立後に派遣会社の採用内定を辞退して、面接を受けたメーカーに
求人応募してみろ
契約社員としての採用なら十分あり得るから

287:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 19:54:28.64 GyqzC7XP0.net
ビルメン会社に資格持ちが来るとこう考える訳だ
ビル管か電験3種のどちからあれば、事故が起こった時の逮捕要員としての捨て駒として使える
とりあえず、いつ炎上してもおかしくない老朽物件を6現場で選任させよう
まさしく、警察のガサ入れ時の逮捕要員である裏DVD店の店長と同じ扱い

288:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 20:02:16.91 ZC4x+zzEM.net
ビル管で逮捕者が出る理屈がわからん

289:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 20:03:08.31 mogimCdyx.net
まあ、ビルメンなんて勤めているヤツも勤めようとしているヤツも両方クズだわ。染まってしまうと人生詰みます。

290:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 20:22:16.56 eLjqU//Y0.net
>賃金2~3倍くらいになるんだから、カネが欲しいやつなら勤まる
嘘つけ。本田の聖地で1次下請けに勤めたけどビルメンよりも低賃金だぞ。年収330万だった

291:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 20:25:19.19 eLjqU//Y0.net
しかもビルメンなんて問題にならないほどキツイぞ
汗ふく暇もないほど動かないと務まらない、ちょっともたもたすると工具が飛んでくる
休みも年80日だ。

292:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 20:47:24.60 8hmDj1Gpa.net
この仕事始めてからこれまで何の気なしに使ってた言葉、「技術」って何を以て「技術」っていうんだろうなぁ?って思うようになった

293:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 20:52:14.58 eLjqU//Y0.net
電工なんてビルメンの2倍拘束されても賃金はビルメンとかわらないからな
技術ったって別に特別なものはないぞ

294:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 20:55:27.03 GyqzC7XP0.net
>>284
自動車産業はすそ野が広いからなwwwww
下請けの外注業者なんぞ奴隷のようなもんだから徹底的に納入価格
を値切らせられているから、そんなところで働くほうが悪い

295:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 20:55:40.31 ivl98MCq0.net
工場はやめとけ
安全生産経費うるさくて全く身動きとれない状態で時間に追われる人生観だぞ

296:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 20:57:53.12 eLjqU//Y0.net
いいとか悪いとかじゃなくて
賃金2~3倍は嘘ですよってこと
仮にそういうところがあったとして、そんなとこは中途では入れませんよ

297:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 21:00:20.11 mogimCdyx.net
老害も新人も「安全?ナニそれ?」とかやってるビルメンよりはマトモ。

298:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 21:00:45.08 /3iRqLm30.net
>>291
それのせいで俺はやめたよ

299:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 21:41:26.03 E9LJbdS+0.net
>>285
自分が休みだとしても先輩が働いている。
経験を積むためにもお役に立つためにも率先して休日(サービス)出勤が大事。
体が壊れるまで働いて一人前。

300:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 21:45:43.98 ZoxiHOmC0.net
ビルメン4つとっても扱いは同じ特にボイラーとか冷凍3種とかは今後使われない斜陽資格。
若いなら電工の仕事を中心にやる仕事を3年~5年やってからビル管理に就職すれば好待遇だと思う。病院などの
雑用なんかやっても身に付かない。

301:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 21:58:22.18 MDnYnHp0M.net
10月の給料を見て
手取りが減ってるよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
保険料が地味に効いてる
総支給額が29万円なのに
手取が22万円を切ってるとはな
7万以上も引かれるのは納得いかない

302:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 22:43:17.19 O+82aoec0.net
>>295
35万でも手取り23万やでしね

303:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 22:45:16.92 IBVm2rmLM.net
電気屋上がりのジジイがいるところはハズレってほんとだな
まじでうざいわ

304:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 22:46:46.94 raLDDLAG0.net
>>273
20代なら無資格でも採用される

305:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 22:51:00.05 MDnYnHp0M.net
>>296
それはひかれ過ぎだぞ
財形でもやってるのか?

306:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 22:52:57.21 GyqzC7XP0.net
超人手不足だから、他の業界に若いビルメンが流れていくのを防ぐのに必死だなwwww
さすがはチンピラぶりが板につくよ

307:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 23:25:46.32 eQCNb1M9d.net
ビルメンに転職して3ヶ月だけど結構きついわ
まったりなんて嘘やん

308:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 23:26:21.08 rYVl5QSY0.net
ビルメン = 給料安い。肉体的に楽(でなければ60歳以上とかができる訳ない)。
       年寄りが多い。60~65前後が多い。


309:50代でも若手。 工場保全 = ビルメンなんか比較にならんほどしんどい。でも給料は高い。         基本的に、年寄りは採用しない。30~40歳前後が上限。         工業系で30代前後、食品系でも50歳くらいが上限。



310:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 23:53:43.42 +kQzb21ca.net
メーカーがどうとかプラントだ工場だ言ってるけどナチュラルに大卒や経験者前提で語ってるよね
未経験の高卒じゃ20代で電験とってもそんなとこの戸口は開いてない
求人サイト梯子してるけど電験持ちで検索しても技術系は全て
高専以上
大卒募集
○○の経験×年以上
こんなんばっかだよw
リクナビ、doda、電験転職ナビ etc
未経験って文面の求人は全てビルメンw
結局電験とったってビルメンにしかなれねえのよ。例え20代でもな

311:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 23:56:10.96 E9LJbdS+0.net
>>303
法j学部卒。電験持ちの場合はどうなん?

312:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 23:56:13.95 GyqzC7XP0.net
>>302
本来ならその通りなんだけど、ビルメンは究極の人手不足なんだよ
人数が1/3しかいなければ仕事量も3倍になるから、病院ビルメンとか激務だよ
工場保全は賃金が高いので20~30代ならば転職していくよ

313:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 23:57:03.49 +kQzb21ca.net
>>304
畑違いじゃ厳しいんじゃね
でも大卒だから俺より希望はあるよ

314:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 23:58:41.11 5LDItWZWa.net
>>294
だよな。
病院で経験積むより、電工5年やって一種取ったらビルメンなんて雑魚だよ。
でもビルメンを野朗なんて人間は、日当8000円の零細電気工事会社にしか就職できないだろうから
それもキツイけどな。

315:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 23:59:15.99 jgvt+PdE0.net
若い頃は工業高校とかバカが行くところだと思ってたけど今となっては工業高校出ておけばどれだけよかったかと思える

316:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 23:59:40.67 GyqzC7XP0.net
中高年で高卒はほとんどいないだろ?
猫も杓子も大学進学させられたもんだけどな

317:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 00:02:24.82 5pGjODfI0.net
>>307
零細電気工事会社だけはやめとけ
求人票で社員数が2人とか普通にある
怖ろしすぎるわ

318:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 00:03:33.15 r1lauBkC0.net
>>306
レスありがとう。
>>307
病院のビルメンでの経験も財産になる。
メンタルを鍛えるためなら一番だ。
肉体的には楽だから。

319:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 00:04:37.18 k0b6SPel0.net
>>308
工業高校も偏差値底辺の工業高はお前のイメージ通りだよ
偏差値50代くらいあればイージーモード入れるが

320:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 00:08:22.28 k0b6SPel0.net
大学進学出来るかなんて家庭環境でほぼ決まるからな
親族が高卒ばかりで父はパチンコで借金こさえて蒸発、母は浪費癖で家賃滞納、金融関係全てBL入り
そんな家庭で過ごしたら大学進学なんて夢のまた夢
底辺家庭に生まれるとまず独り暮らし始めるまで家の環境の異常さに気づけないからな。
そして気づいた頃にはもう手遅れ

321:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 00:19:16.27 AvkXku1C0.net
>>301
現場しだい
独立系数人規模、所長がまったりな人とかだと本当に極楽
でも基本みんな辞めないから求人はめったに出ない
まれに上を目指して資格取って系列とか大手に行く人もいるけど
そういう人はほんとにまれ

322:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 01:46:52.74 6YT9B3vI0.net
病院はメンタル鍛えられるとかアホか
命の危機だわ

323:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 01:56:18.04 KCD/1S9/H.net
冷凍の勉強全くしてねえ
2週間で何とかなるやろ

324:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 02:45:22.90 wj0Jplae0.net
>>303
電験取る時間が無駄だったな。あんなの後で取れば良い。
ただ、先に取ってたら将来、苦労しなくていいだけ。
とにかく電工2を取って、中小零細の電気工事屋で
最低でも2~5年ほど実務経験つめ。
そしたら20代~30歳前後でも、工場の保全とか行ける。
ただ、転職時に今より不景気になってたら厳しいかも。
そもそも工場の保全なんて、工業高校卒の新卒採用がほとんど。
しかも、制御いじれるのは少数のできる奴だけ。
そこに行けば電験持ちなら一目置かれるだろう。

325:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 03:46:08.34 pZlJD3gFa.net
工場メンは40歳で500以上はいくと思うが、
製造業自体が給料安いし、保全は高卒がやる仕事なんで世間一般と比較すれば給料安いよ。
それに、俺は工場メンだけど、工場はビルメン志向のやつには向かないと思うね。
同じ向かない仕事なら、ビルメン→BM→PMと進むのも手かも。
そっちの方が明らかに給料は高い。

326:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 05:05:53.75 Y7HZ++qmd.net
未経験30代で系列への転職活動してるけど志望動機とか何て書けばいいんだよ
今の会社に疲れちゃったからビルメンになりたいでーすとか書けばいいのか?
みんな何て書いてる?

327:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 05:51:43.31 S4jzimBy0.net
そもそもおまえら
楽したいからビルメンなんじゃないの?
電工とか工場メンテとか寝言かよw

328:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 06:00:21.31 ywGFmQZ50.net
実際にビルメンから工場保全で働いてる人、ここにいんの?
ことあるごとに工場保全持ち出してるけど

329:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 06:03:35.91 ywGFmQZ50.net
実際は一日中、殆ど座ってるだけの年収300未満のビルメンの中でも
最底辺の人しかおらんやん
賃金2倍から3倍とかホラ吹きいるし
3倍とかおれなら余裕で1000万超えるんだけど

330:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 06:33:00.74 EnK3HzGcd.net
>>319
それくらい考えられない奴は受からないかも……
あからさまに楽したい姿勢見せるのはマズいけど、例えばうちなんかはライフワークバランスうたってるから前職がいわゆるブラックでそういう社風に惹かれたみたいな言い方はアリだとおもう
会社次第だろ。最低限の企業研究(笑)はしろよ

331:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 07:12:21.24 WCKGeeo00.net
>>313
ニュースで11歳で気象試験、英検一級やら合格して凄いって報道されて家の雰囲気や家具類見ても豪華品物だったから、後から親父の職業紹介されると医者とかだもんな
そんな上級国民を報道するなって感じだわ。極端な話しすると親が地主や資産家だとそれだけで普住しないもんな、かつての同僚は手取り20万で何千万の家や車、そして子供x2とかで毎日悲壮な顔しながら出勤してたの思い出したわ

332:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 07:32:14.44 W2xN1Nny0.net
【※現金が毎日30万円入金され続ける金脈の鍵をご存知ですか? 】
【先着150名】確実に現金が 毎年1億円入金され続ける その驚愕の仕組みが無料で公開されています。 URLリンク(ula.cc)
この仕組みの驚くべき点は、 誰がやっても同じように結果を得られることができるその再現性です。
なぜならあなたにやっていただくことは金脈の鍵をパソコンに�


333:}してもらうだけですから。 パソコン好きの引きこもりがこれでお金の心配は全くなくなったと泣いて喜んだというこの金脈の鍵のパソコンソフト。 この金脈の鍵ことパソコンソフトがなぜそんなことが可能なのかというと元々は開発者の方が「ソフトに1億円を稼がせよう。」という目的で作成されました。 30万円を毎日稼ぎ続けたら1年後には1億円になります。人が働いて自分の力で1億円を稼ごうというのが非常に難しいことはあなたも想像できるのではないでしょうか。 同じように1年かけても人が1億円を自力で稼ぐのは難しいと思った開発者の方は、こう考えたそうです。 「1億円稼ぐのが難しいなら計算することに長けたパソコンを利用しよう。パソコンにどうやったら現金を1年で1億円集めさせる方法があるのかを計算させて誰でも1億円が貰えるようにするソフトを作ろう。」 という思いから始まってこのソフトは開発されました。つまり、あなたもこのソフトを使い始めたら毎日30万円一年後には1億円を超える現金を受け取れるということです。それが今だけ150名限定で無料配布中で受け取れます! http://ula.cc/bKCu7tN1ig 1億円入金されるのは1度だけではありません。来年も、再来年も継続して入金され続ける権利収入です。 金脈の鍵をパソコンに挿したその日から収益が発生し続けるので、全くお金がない方、お金に苦労してる方、お金がとにかく欲しい方、借金のある方、人生を大逆転させたい方は、今すぐチェックしておいてください。 150名先着の期間限定の公開とのことなので 必ずこのチャンスをつかんでください。 http://ula.cc/bKCu7tN1ig



334:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 07:37:38.06 g01nVHJar.net
昔工場で働いてたけど死ぬと思ったね
分単位で現場を動きながら働かないと間に合わないルーチン
現場のこの状況を理解せず安全品質等々くっそうるさく仕事を増やす上司
中央制御室で珈琲飲みながら雑談してる先輩
日勤だから
自宅に帰っても毎晩呼び出しの嵐
休みの日も呼び出しの嵐

335:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 08:14:12.03 5pGjODfI0.net
>>320
他業種に逃げられるのを食い止めようと必死だなwwwwwwwwwwww

336:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 08:14:37.20 fcervQCt0.net
>>295
2割強、引かれると思ったほうがいい。 一番、大きいのが厚生年金と住民税。
総支給額 26万円としたら、手取り20万ほど。 家庭持ちでも、独身とそう
変わらない。 だから、月20万円なんて会社に入ったら、14,5万の手取りだから
安いよな。 

337:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 09:55:20.93 AvkXku1C0.net
>>319
四点+消防設備士を持っているなら
経験積んでビル管、ゆくゆくは電験3種も狙っています
って一応上昇志向をアピールしておけばいいんじゃん
やっぱどの現場でも資格は推奨しているから
ビル管、電験、エネ管等狙っている人や
一定の経験を必要とするボイラー一種を取得する意思は見せておいたほうがいい
よろしくないのは「どうせ使わないじゃん」とか言ってしまう人
まあ、そんなことを面接で言うやつもいないと思うけど・・・

338:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 09:57:00.57 AvkXku1C0.net
ボイラーは一級だったな
まあ、いまどき一級が取れる現場も少なくなってきているけどね・・・

339:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 10:30:56.57 m6IUZRMB0.net
こんなところまで病院現場持ってるビルメン会社が
人浚いに来ているのか?
終わってるな

340:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 10:59:45.47 v/qxC+Ica.net
エスシービルサービスってどうですか?

341:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 11:06:35.32 gzab885u0.net
>>332
年中求人出してるから察しろよ スターリンラード送りのソ連兵だよ

342:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 12:11:46.35 sggXtPB8a.net
>>330
試験合格するだけでいいだろ
免許化は現場次第で出来る
受かる知識あるってことが重要なわけ

343:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 12:19:16.57 wMrKtXfi0.net
ハロワの求人見ても東京は恵まれてるのがわかる
ビルメンは都心に通える人間以外は目指しちゃだめだわ

344:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 12:19:30.01 5pGjODfI0.net
>>333
スターリングラード
「いいな!ラバーカップは2人で1つだ! 前の奴が糞まみれになって斃れたら、おまえがそれを持って戦え!」
URLリンク(www.youtube.com)

345:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 12:23:58.07 6YT9B3vI0.net
家賃が高いくせにぼろいのが東京

346:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 12:24:55.34 EVx4j2TJM.net
>>336
他の人から見れば喜劇だが
ビルメンからしたら悲劇でしかない

347:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 12:30:41.11 5pGjODfI0.net
>>324
おいらの実家は地元でも有名な地主で資産家だけど、生死にかかわるような
児童虐待の果てに児童養護施設で成人するまで過ごしたわ
先月、母親の訃報が届いたが、人生で一番幸せな日だったよ(葬儀なんぞ誰がいくか)

348:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 12:45:03.93 Y9lNx9QiM.net
>>336
仮眠時間の手待ち待機をくれと声を出したら後ろの督戦隊から機銃掃射されるんですね 分かります

349:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 12:48:47.26 5pGjODfI0.net
>>340
そんなことしたらスターリングラードでは反逆罪で即決処刑されます

350:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 13:00:52.56 pZlJD3gFa.net
塹壕の中で隠れてスマホをいじるのが戦場のビルメン

351:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 13:06:03.22 EVx4j2TJM.net
ワロタ

352:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 13:07:51.02 5pGjODfI0.net
ハンバーガーヒル
「もう自動小銃がラバーカップにしかみえねぇぜ!」
URLリンク(www.youtube.com)

353:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 13:22:24.34 B+O/mJto0.net
ビルメンは人生の墓場
行き詰まって行き場所のない奴が最終的に辿り着く吹き溜まり
ゴミ人間が多い

354:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 13:26:35.85 pZlJD3gFa.net
「ビルメン」というのは職業の一つであるが
人間性のことでもある。
アリストテレス

355:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 16:25:10.33 AUJrJ7VF0.net
>>332
悪くはなかった。

356:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 16:49:14.23 g01nVHJar.net
万全状態の全力で突っ込んでくるドイツ軍に対して死守命令で逃げれば処刑
捕虜になったらただの平地に寝る隙間もなく寿司詰にされてトイレもなく与えられる食事は塩水だけでひたすら体操座りして数年過ごす
それを生き残ってもなお解放後はシベリア送りで死ぬまで強制労働
まさに今のビルメン

357:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 17:25:52.93 THQwqE0da.net
>>339
頑張ったな……わかり過ぎて辛い…。
親が屑の子供ってのは荒れ果ててどうにもならん土地で栽培される作物同然よ。
普通の人は愛情っていう栄養を貰いながら育つのに被虐児は慢性的な栄養失調状態で育つ。
栄養失調なだけならまだしも枯葉剤まかれながら育つんだぜ?
親が屑だと人生ナイトメアモード~☆

358:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 19:11:36.15 wmHciJo4d.net
ビルメン叩きはビルメン業界以外の工作員の活動。
試しにビルメン叩きしてるヤツに何の業界か根掘り葉堀り聞いてみるといい。
レスが返ってこなくなるかボロを出すかどちらかなのでw

359:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 19:12:29.37 r7VknaHv0.net
20台や30台が来る業界じゃない
この業界にくるのは40過ぎてから考えろ

360:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 19:25:01.15 I6cu//M/0.net
>>351
設計、現場、工場と経験があって建築業界が今はやばいことしってるのに
この業界以外何しろと病院から逃げて電験までがんばるつもりだけどさ

361:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 19:27:36.72 R1BCOUuV0.net
だが40代未経験になると東京でもほぼほぼブラック求人ばかり

362:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 19:50:43.69 WnY6LRcA0.net
 ☆これさえ言えればビルメンになれる
---------------------------------------------------------
  ● 聞いてません
  ● 知りません
  ● 教えてもらってません
  ● あの人がやりました
  ● やってやれねえことはねえんだけど、うちらの仕事じゃねえ
  ● トイレに入ってました
  ● 聞こえませんでした

363:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 19:59:18.46 WnY6LRcA0.net
■■■■ 『ビルメン王決定戦』に以下のビルメンを推薦します。■■■■
-------------------------------------------------------------------
■選挙権はどこで買える?と聞いてくるNさん
■軍手の代わりに五本指ソックスを手にはめ、手が水虫になったOさん
■親子三代揃ってビルメンという、うんこ手づかみのサラブレッドKさん
■午前中、うんこを手づかみして作業したことを忘れ、手を洗わないまま
 おにぎりを食べてしまう不潔ビルメンKさん
■ロッカーにBLマンガを隠し持っていたホモ疑惑のGさん
■3年目になるのにビル内で迷子になるバカビルメンのS
■会社への不満を、後輩を使って労基に通報させたがる氷河期のMさん
■共産主義国家の樹立を夢見る団塊ビルメンのAさん
■エントランス前に落ちていた犬のフンをチョコレートと間違えた爺ビルメンのIさん
■休憩時間になると、学生時代に好きな女子のリコーダーをなめたと自慢するNさん
■仮眠時間前になると「ナースのロッカー室の玉切れ忘れてた」と言っていなくなるAさん
■挙動不審のため、点検中に不審者に間違われて通報されたTさん
■点検中にトイレの便器に顔を突っ込んで死んでいる所を発見されたSさん
■作業中、突然腹痛を訴えそのまま救急車に運ばれてしまう不潔ビルメンKさん
■入院中に会社から一方的に解雇を言い渡される不潔ビルメンKさん

364:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 20:13:46.07 ZhpPYcsQM.net
ビルメンなって1ヶ月過ぎたけど、同僚たちの言葉遣いに馴れない
基本タメ口+語尾に何かしらの暴言がつくんだけど、これがビルメンの普通なのか?

365:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 20:27:50.06 5pGjODfI0.net
ビルメンが取らされる資格は費用と手間がかかりすぎる
電工2種でも受験費用1万円、工具1~2万円、器具・線材2~3万、免状申請代5千円、勉強時間(50~100hr)
を時給千円で換算して加算すると10~15万円かかる
電験3種の場合、受験費用5千円、免状申請代6千6百円、勉強時間(1000hr)を時給千円で換算して加算すると約100万円かかる
必要な資格を片っ端に取るのは構わないが、ビルメンである限り支払った代償に見合う賃金には到底及ばないぞ

366:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 20:40:55.97 TohXHBC+H.net
零細独立のジジイが>>357で無資格30年選手です

367:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 20:44:05.35 +RC3ZGfvp.net
>>358
ある意味ビルメンの鑑だな

368:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 20:44:12.83 5pGjODfI0.net
>>358



369:悪いけどその2つはあるよwwww おまえと違ってね



370:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 20:44:34.33 MSTOgG/H0.net
>>354
>>355
毎度のことながらこれ面白いよね
でも、3年でも迷子になったSさんだけ
呼び捨てバカ呼ばわりはちょっとかわいそうだよね

371:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 20:45:35.11 +RC3ZGfvp.net
>>357
暇な時間に取ればいいじゃないか
他の職業の奴は勤務時間も一生懸命働いてるんだぞ

372:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 20:47:39.44 5pGjODfI0.net
>>361
その人が病院ビルメンになったら、初日で病院内で迷子どころか遭難するよ

373:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 20:48:32.99 +RC3ZGfvp.net
■休憩時間になると、学生時代に好きな女子のリコーダーをなめたと自慢するNさん
クラスに1人いたわ。。流石に自慢はしないが。。

374:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 20:50:06.45 +RC3ZGfvp.net
>>363
データセンターも追加で
不審者対策で無機質な構造になってて、目印ひとつないし、
部屋の名前すら書いてない

375:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 20:54:08.75 AvkXku1C0.net
>>356
50代以上の職人気質老害に多い印象
主に新人をパワハラで辞めさせることを生き甲斐とする

376:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 20:55:59.33 5pGjODfI0.net
>>365
すげぇな
マジで一度だけでいいから、そんな現場で仕事したい!
不審者対策ってことは、部外者は絶対に迷うような構造になってるんだ

377:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 21:14:30.96 TbKvfPfw0.net
大変だという話は聞いてるけどデータセンターてどうなの?

378:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 21:16:15.95 J2rXLun70.net
原発もそうだよ
ほんとrpgのダンジョンみたいだったわ
そとにでれる避難経路だけはどこにいてもわかるようになってるけど

379:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 22:02:18.66 6MsO2yhMr.net
仕事できない40のおっさんなのに、巡回なんかやるんじゃないわ。やること多すぎて、もう嫌だ。
やっぱり常駐がいいわ
日勤 年収300万 オフィスビル ないかなあ

380:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 22:08:13.98 7vMtaXGNM.net
>>370
契約社員でよければ余裕

381:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 22:12:20.86 dE+AKySEd.net
この転職力診断で予想年収が350万円以下だとマジで池沼レベル !
URLリンク(goo.gl)
ブラック企業関係者の本音!ブラック企業を見破れ!!
URLリンク(goo.gl)
35歳で職歴ボロボロだけど転職サイトに登録した結果
URLリンク(goo.gl)

382:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 22:22:19.79 fhK/icAqd.net
>>370
何が多すぎるんよ?
巡回言うてもこんな業界で根をあげるようじゃなんもつとまらんだろ。
みんなそれぞれやってるしオフィスビル勤務と言うてもできるから抜擢されるのであって誰でも言い訳じゃないと思うぞ。
考えが甘えすぎ。

383:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 22:23:05.96 HAufPcvW0.net
データセンター経験した後他の現場行くと人間の暑い寒いの戯言なんぞクソくだらねーわ

384:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 23:08:19.62 jgGUu2Q90.net
商業施設ビルメンになったんだが多忙と聞いてたがしっかり時間が余るんだよな仕事が多い遅番の時でも
昔の仕事が勤務中常時フル稼働なもんだったから正直暇のつぶし方がわからん
とりあえず倉庫の整理したり備品の修理したりしてるけど他になんかないか?

385:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 23:21:35.96 hHg4K7b1a.net
完成図書に目を通す

386:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 23:30:21.65 jgGUu2Q90.net
施設がデカい上に改修に改修を重ねてるから間違いなく覚えきれんわ
必要な時がきたらヤバいから一応ざっくりとは見ておいたが

387:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 23:40:21.23 6XvEMQ4KM.net
>>375
雑務はないのか?
報告書作ったり
提案書類を作成したり
不具合箇所の対応書類を作成したり
あと月報の作成をしたり勤務表を作ったりしていたら
宿直の仮眠時間を除いて仕事がてんこ盛り

388:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 23:53:14.54 SMbGxArp0.net
働きたくないダメ人間のすくつ業界にたまに出てくるこの意識ハイパービルメン
そんなに意識高いならビルメンなんてやらんでもいいのに
と思うけどもいいとこの系列ならまあいいのか

389:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 00:00:48.56 s56sEg8qa.net
>>375
設備の清掃・塗装

390:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 00:10:11.77 uF/CgSsnp.net
ビルメンスレですくつって言われてもネタなのかわからん

391:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 05:55:12.00 qChd3mps0.net
待機時間が無い現場は、
・管理が出来てないか
・無駄な仕事をしてるか
・仕事をしてるフリ

392:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 06:07:10.64 JlsZrez10.net
昔いた現場にも暇すぎて嫌だって新人がいた
でもそいつは自分からは決して仕事せず文句だけ多いカスだった
こっちがやるかって言うまで一切動かなかった

393:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 06:28:14.27 P/Zx0Wq40.net
それ、自分の現場にも居たよ、待機メインの公共系現場だった
そいつは未経験フリーター上がりの30代だが、
自分から動かないどころか、ロクに現場の勉強すらしていのに、文句の連続だった
そのうち辞めたが、噂によると大手ビルメン会社に拾われたが、配属先は大型商業施設で毎日泣いているらしい
その後どうなったかは知らないw

394:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 06:54:30.84 XEMjnqTR0.net
本当に毎日泣いてるだろうな



雇ったほうの会社と同僚がw

395:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 07:13:33.63 xX2ce3+x0.net
自分から動かないやつはマジでイライラする
でも、この業界は
人やら機械やら指示されてきついよな
下水だと大抵は機械からの指示だから気分的に楽だった
それに人からの電話の指示が加わるとこんなにイライラするとは
思わなんだ

396:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 07:17:53.70 z/7LYorw0.net
定年再雇用のカスジジイってなんであーまでして上位クラスにゴマするんだ。朝から書類も作らなく花札ゲーやって偉そうな事ほざいてるんだけどさ
こいつを尊敬してる10年選手も監視時間はゲーム三昧で常に上下関係がどうとか言ってる割には資格0というのも酷い。

397:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 07:53:45.26 lR6QPCbZr.net
資格の勉強やってたら怒られる現場嫌い

398:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 08:10:20.41 z/7LYorw0.net
>>388
この定年カスは毎日上位にゴマするか、つまらない家族話題ばかりで他人を貶しては自分には甘く見栄っ張り。
更には借金苦も有るため、何時自分の契約か切れるかわからないから新しく来た連中には仕事は教えなく、後は勉強してると急に怒り出したり嫌そうな顔をしてスマホイジりだす70代。

399:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 08:11:59.20 8CO4fR7V0.net
お前ら不満タラタラで毎日生きてるのな 生きてて楽しいか?

400:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 08:53:25.73 16Kg4Psn0.net
爺共は十数年後の自分の姿だぞ
優しくしてやれ

401:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 09:40:09.31 xk/sYHhjd.net
独立系の特徴
退職者が多い
ビル管など資格持ちが少ない
パワハラがひどい
現場責任者がいい加減
本社営業が来ない為、やりたい放題

402:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 09:46:12.89 4zDOWUB40.net
まじで本社営業来ないよな
独立だと清掃もやってるだろうから人手不足で
営業が清掃員として他の現場行ってるんだろうな

403:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 10:06:16.58 XnzOExdUM.net
ビルマネが現場応援行ってばかりだわ

404:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 10:09:31.10 zYiZwj6eM.net
手待時間をごっそり請求したら慌てて飛んで来たよ

405:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 10:14:30.68 +OX2XFRQM.net
>>395
またおまえか

406:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 11:09:26.06 Ue/KqyHU0.net
>>375
ガンプラ作ろうぜ

407:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 11:21:15.63 W1N5+Jxc0.net
>>392
追加事項
発達障害、年金受給者、老害番長が多い
素人やニートには門戸が広い
有能なやつは即バックレ
給与と賞与はお察し……

408:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 11:34:07.41 16Kg4Psn0.net
有能()

409:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 11:36:02.63 Q/L/+qNbM.net
ビルメンの老後て孤独死か貧困死のイメージしかわかないけどどうなの?
退職金も年金も貯金もほとんどなかろうに

410:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 11:38:20.06 zYiZwj6eM.net
孤独死はあり得るけど生活保護受けれるだろ

411:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 12:04:25.07 r6dgyLrwd.net
ビルメンはまともにやってれば貧困死は無いね
資格も無く何も無い現場ばかりやってきた人はツブシきかないけどね。

412:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 12:11:51.28 16Kg4Psn0.net
70近いのが、のさばってるうちの現場

413:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 12:15:16.27 +OX2XFRQM.net
ビルメン会社なら60代が若手だ
70代が居ても不思議ではない

414:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 12:21:01.75 4zDOWUB40.net
50歳は若造
40歳はガキ

415:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 12:25:50.88 UeeO3kPO0.net
60で老害、70でキチガイ

416:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 12:32:34.73 rZfkO1hZ0.net
FMバルブって存在意義あんのか?
ボールタップだけでもでも同じ事できんじゃん、あれ権利的な何かか?

417:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 12:56:22.84 CdXRIFSR0.net
俺が今いる施設はビルメンよりも警備のほうが断然きつい
泊→明→泊→明→泊→明→休 この繰り返しで年収350万とか同情するよ
少しばかり態度が悪くても勘弁してやりたくなった

418:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 12:58:47.67 JlsZrez10.net
週休1日かよ
年間60日ぐらいか
いやだいやだ

419:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 13:32:55.32 U6Oi4w/gp.net
>>407
給水管みてーな大口径の間に直接ボールタップつけんの?
ほんとバカだな....

420:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 13:40:22.08 32BonNss0.net
>>407
ボールタップだけだとエア抜けたりしたら水面と同調起こしてウォーターハンマーとか起こすんだよ 知ったかぶり君

421:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 13:40:36.37 7NtRF0yS0.net
独立のイメージが悪く書かれているけど
個人的には独立のほうがのんびりしてて人間関係も良くて楽しかったけどな
系列は陰湿なやつが多いし、事務仕事は煩雑だしろくなことがない
給料は独立よりもいいかもしれないけど、そりゃ仕事量も比例して多いのだから
当たり前

422:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 13:53:24.75 CdXRIFSR0.net
じゃあ独立にいりゃいいじゃん
独立にもいい奴は当然いるだろう
でも質が悪い奴は系列の比じゃないぞ

423:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 16:08:57.10 5lBUbNTZ0.net
現場なんて数人規模なんだから
たまたま自分の現場がよかっただけなんでは?
平均したら賃金に雲泥の差がある独立系に質がいい人間が集まるわけがない
人間を選別されてない独立系のほうが無法地帯になるのは必然のこと。
いい人ばかりの天国現場もニーガンみたいなやつが来た途端
あっという間に地獄になるんだからこの世界は

424:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 16:30:17.33 hYnimAZna.net
>>407



425: 脆弱なボールタップの弁で、膨大な水量の給水をスムーズに止められると思うか? チョロチョロ給水する、冷却塔とかならボールタップだけでいいけど、受水槽なんて 物凄い勢いと量で給水が入るんだぞ。



426:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 16:35:10.65 FnUcPCReM.net
FMバルブは会社名だからなあ
完全に独占企業

427:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 16:38:36.84 UeeO3kPO0.net
独立系列両方見てきたけど独立の老人はひどかったな
系列はそもそもオレの知る限り他の現場も含め60代はいなかった

428:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 17:12:47.64 sTsKbPqwa.net
>>417
うちも独立系で、70代の爺さんがいるけど、超優秀だよ。
元三菱重工のエンジニアだった人で、ボケ防止のためにうちで働いてくれている。
頭良すぎて、ときどき、ついていけないけど。特に電気に関しては雲の上の存在。
うちの会社、60歳以上も積極採用してるけど、殆どが元メーカーのエンジニア。

429:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 17:34:11.53 5lBUbNTZ0.net
独立系でそんな知能が必要な場面あるの?
具体的にどんなことしてるの?

430:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 17:38:23.28 FEcX0wnta.net
>>419
電気主任として停電検査の立会いとかしてるし、電気設備のみの点検を請け負ってる
現場もあるので、点検用紙のフォーマット作ってもらったり、トラブルが発生したときに
対処してもらってる。
うちは何でもかんでも外注ってわけじゃないから、ある程度、専門知識をもった人が必要なんだよ。

431:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 17:44:59.10 z/7dCcABM.net
>>418
羨ましい
そういう人の近くで仕事したい

432:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 17:53:48.27 Ut72FWUx0.net
>>418
特定した、あまり職場の事詳しく書き過ぎるなよ。請負現場は信用に関わるからな。

433:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 18:20:11.54 pA0nv7rsr.net
仕事での不祥事や他人のことや些細なことを平然でタレコミすることが横行している職場(会社)ってどうなん?

434:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 18:22:02.85 5lBUbNTZ0.net
再雇用の老人賃金で経歴凄い人が電気設備点検までやってくれるなら
そら現役世代の底辺ビルメンには会社も15万すら出したくなくなるわな
年金もらってる老人は高給もらうと年金減らされるので1000万クラスじゃなきゃ
月給抑えるんであんま貰ってないはず

435:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 19:27:21.50 1lvSUlSR0.net
■■■■■ ビルメン言動録 2017 ■■■■■
---------------------------------------------------------------
●「知りません。」
●「聞いてません。」
●「ここはおまえの来るところじゃない。」
●「この前教えたろ。」
●「はやくこんな仕事から足洗って、真面目に働かないとダメだぞ。」
●(上司に向かって)「ごくろうさんで~す。」
●「資格持ってんのに、こんなことも知らないのか。」
●「認定は試験で取るより難しい。電験のことは認定で取った俺に聞け。」
●「俺はキャリアだ。」
●「俺は勃起検定1級だ。あははw」
●「俺じゃねぇ!俺はやってねぇ!」
●「おまえの背中に水子の霊がいる。」
●「汚水槽って発酵して温度が高い。ぬかみそと同じ原理だ。マンホールに手を当ててみろ。」
●「ウンコつかめてこそビルメン。」
●「俺の酒が飲めないのか。」
●(入れたばかりの設備の不調で)「経年劣化のようです。」
●「このエレベーター、10階テナントのMちゃんのにおいがする。」

436:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 19:46:18.49 Rx4HDEmw0.net
狂ったビルメンメンバーSWATを紹介するぜ
借金しすぎてヤミ金から現場のビルに大量の催促電話来てクビになったSさん
給料が安いとなぜか客先に殴り込みにいってクビになったWさん
巡回中に何故かオフィスビルのサーバー弄ってデータ飛ばしでクビになった自称パソコンのプロのAさん
男子トイレに隠しカメラを設置しているのを同僚に見られて消えたTさん
みんな元気かなぁ

437:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 19:50:00.58 1lvSUlSR0.net
 ビルメンに向いている人 「あなたのご応募をおまちしております。」
---------------------------------------------------------------
● 責任感という言葉が嫌いだ
● 近所の人に変わり者だと噂されている
● 親友と呼べる友達はいない
● ビールやウイスキーより梅干しを入れた甲類焼酎が好きだ
● 昼食はカップラーメンだけでいい
● 学歴なら負けるが転職歴なら負けない
● 休日はエロサイトで一日が終わる
● 時々、自分の悪口を言う声が聞こえる
● 設備の故障は職場の誰かによる陰謀だと思っている
● オシッコをトイレボールに当てて移動させようとする  
● 職場で爪切り、耳かき、鼻毛切り、私用電話、オナラをするのが平気だ
● 職場の屋上で野菜の栽培をしてみたい
● 洗濯物はすべて職場の洗濯機で洗いたい
● 家賃を払わなくていいなら1年中、泊まり勤務でいい
● 下ネタが大好きだ
● 風呂は嫌いだが職場のシャワーは小まめに利用したい
● ホームレスの生活を羨ましいと思ったことがある

438:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 19:59:50.52 5m9cvT07M.net
>>426
男子トイレに隠しカメラを設置
え 男子トイレ??
誰得

439:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 20:03:48.53 xnCAVjZ+0.net
>>426
Wさんすき

440:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 20:03:50.81 7PzhH8CE0.net
>>426
同僚に恵まれてるな

441:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 20:18:33.82 O+dHYV1i0.net
病院入ってすぐだけど今月で辞めることになった。
本格的に辞めたら多少は質問答えられるかな

442:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 20:20:26.94 lx+FocRbM.net
病院ビルメンは穢多扱い 低賃金で平然と募集している

443:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 20:39:26.68 O+dHYV1i0.net
ちなみに聞きたいことってある?
今は答えられんかもしれんが

444:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 20:44:21.89 9aNX+8/u0.net
なにが一番嫌だった?

445:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 20:45:15.90 Dq4OdDtK0.net
防疫研修(伝染病を予防し侵入を防ぐ)は受けさせてもらえた?
貰えなかったのなら、罹患しても構わない使い捨て奴隷って事だよね
当然、病院ビルメンなんぞに人権は無いから労災は認められない

446:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 20:56:56.70 O+dHYV1i0.net
>>434
安全考慮のなさと休みの少なさかな

447:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 20:58:22.07 0iaA70m7M.net
欲は言わないが年種500万円と休日が120日はほしいな

448:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 21:02:00.20 O+dHYV1i0.net
>>437
俺なんて、年収350万、休日120日で週一くらいで宿直でちょうどいいと思ってるが
電験とったらないかなーとか考えて勉強するつもり

449:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 21:06:15.90 noJi3v1i0.net
欲は出さないが、せめて年収350は欲しい。
200万台はきついな。

450:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 21:06:50.47 Rx4HDEmw0.net
他の仕事なら120日で十分だけどビルメンは宿直あるんだし合わせたら180日ぐらいないとなー

451:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 21:13:11.84 Dq4OdDtK0.net
そうやって低賃金でもいいような事云ってるから、
チンピラ独立が薄給激務求人をかけるんだよ
全く求人応募がなければ消えていくんだよ

452:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 21:17:19.54 Dq4OdDtK0.net
くそーーーーー!
年一回しかない出�


453:」ボイラー試験日に台風が直撃するわーーい



454:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 21:37:21.03 O+dHYV1i0.net
でもさ、俺たち高望みしてないよな
なんでこんな目にあってんだ。

455:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 21:39:02.92 MUvaCNzM0.net
設備ってどうやったら理解できるんだ?
仕組みがわからないし1つ1つ聞くわけにもいかないし

456:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 21:42:23.56 njlT30QSa.net
>>444
理解する気がねぇだけだろ
仕事で設備管理選んで理解できませんはありえん

457:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 21:51:35.26 O+dHYV1i0.net
業務はいいと思うんだけどな、なんでこう普通の待遇がないんだ

458:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 21:51:54.99 pKD5rANA0.net
>>407
そうやって疑問を持つことで段々設備の仕組みが
わかって来る様になるのだよ。
でも職場で聞けるような同僚が居なさそうなときは
だまってネットで調べたほうが不愉快な思いはしないだろうね。

459:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 21:56:48.87 8rp6lFEl0.net
大体楽な所にはキ○ガイが居る。居るというかのさばってる。その権利を他者に譲りたくないから
どんな嘘でも平気でつく。悪口を言いふらす。最悪だなw 真面目な奴ほど損をする。鉄板。

460:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 22:11:26.56 8MiJsdDE0.net
再雇用の老人賃金で経歴凄い人が電気設備点検までやってくれるなら
そら現役世代の底辺ビルメンには会社も15万すら出したくなくなるわな
年金暮らし向けの給料ビルメン
老後は死ぬだけ

461:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 22:13:10.47 8MiJsdDE0.net
>>441
今後はさらに高齢化で優秀な暇人老人が低賃金で雇われるよ
消えないよ

462:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 22:23:55.19 O+dHYV1i0.net
まともってなんだっけ

463:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 22:33:45.97 r6dgyLrwd.net
>>446
年間休日120日以上のところ限定で転職活動するといいよ

464:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 22:51:01.03 O+dHYV1i0.net
>>452
結構少なくない?
別に系列じゃなかったけど

465:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 23:05:01.63 r6dgyLrwd.net
>>453
主に系列。時期によるけど探せば結構ある。
訓練校経由以外はもち経験者募集だがね。
てか逆に独立で120日以上の求人は見たことが無い。
もう転職活動はしてないけどね。

466:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 23:06:24.89 O+dHYV1i0.net
宿直→明け→公休→宿直→明け→公休のローテーですら年間120いくんだがな
なんでこんなに休みってないんだ

467:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 23:18:28.57 DXhHJcJVa.net
FMバルブの緊急解体清掃対応をしていた俺も定水位弁の別名がFMバルブくらいに思っていた。

468:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 23:18:57.43 5lBUbNTZ0.net
>>433
どのくらいのペースで人辞めてる?
うちはハズレオフィスなのか7人いて毎年全員入れ替わってるらしい
だいたい一カ月おきに人辞めてる。最近1日で連絡とれなくなった人もいた

469:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 23:20:49.81 Ut72FWUx0.net
>>454
独立は良くて110前後、下手すりゃ100切るからな

470:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 23:21:29.20 4zDOWUB40.net
オフィスでそんなに辞めるのすごくない?
オーナーかテナントか同僚に凄いのがいるのか

471:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 23:22:57.35 arWtc4Cq0.net
>>455
公休の後に日勤二つ入れてみるだけで休みがだいぶ減る。
てかそのシフト泊まり過ぎでしょ
せいぜい宿明休日かな
これで毎月10日休みぐらいで+冬休み夏休みってのが120日以上の年間休日企業の典型的なパターン。

472:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 23:23:01.72 xnCAVjZ+0.net
築何十年も経っててあちこちで不具合頻発するとかの可能性も

473:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 23:23:14.17 O+dHYV1i0.net
>>457
少し前まで3ヶ月でしょっちゅう人がいなくなってたらしい
今は少し改善されたんだと、俺はすぐ消えたがな

474:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 23:23:14.77 O+dHYV1i0.net
>>457
少し前まで3ヶ月でしょっちゅう人がいなくなってたらしい
今は少し改善されたんだと、俺はすぐ消えたがな

475:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 23:24:19.82 dgsQgHpu0.net
むしろ一カ月ごとに人が入ってくるのが凄い
待てど暮らせど人員補充がなく明け残地獄だわ

476:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 23:28:03.60 XEMjnqTR0.net
アサヒは98だぞ黙って働けや
会社も嫌なら辞めろくらいにしか思ってない
20年後はこの世に存在しないだろうな

477:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 23:29:15.33 CsTnJbA6M.net
こいや!

478:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 23:31:03.93 arWtc4Cq0.net
そこがどんな会社か知らんが会社の待遇が気に食わないならとっとと辞めるに限る。
ビルメン業界は他の業界に比べてそういうスタンスが通じると思ってビルメン業界に入ったが案の定目論見通りであった。
ただしある程度の資格と経験が必要だがね。

479:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 23:31:30.60 6NkFC6v50.net
俺んとこなんか休み90日だぞ

480:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 23:32:18.62 arWtc4Cq0.net
>>468
そんなフザけた所辞めなさい。

481:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 23:36:43.89 dgsQgHpu0.net
休日出勤ならいくらでもやる
明け残はもう勘弁してくれ

482:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 23:41:40.60 5lBUbNTZ0.net
>>459
オーナーと所長の2強
どっちが凄いかなどっちも最強クラスなんで。
テナントちゃんだけは天使にみえる。わけわからんクレームきてもかわいい。
ビルはまだ10年たってないけど設備以外の仕事がとにかく忙しい。
なんというか使用人?召使?家来みたいに言われたことは全部やるからね
書類審査なしだし面接も形だけじゃないかな。うち落ちたらかなり凄い

483:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 23:43:03.52 xnCAVjZ+0.net
ビルのせいじゃなかったか
形としてすら書類審査ないところはロクでもないと思ってるけどその一例になるな

484:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 23:52:58.99 O+dHYV1i0.net
明け残は数時間程度だったな、まぁそれでもしんどいだろうが

485:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 23:53:33.68 5lBUbNTZ0.net
あ、書類審査なしなのは
ハロワに出してるうちの現場募集だけね
ネットに出してるのや他の現場はまず書類からになってる
※本社は役員がおいしいマージンをいただくだけの場所になっておりますのですべて現場任せです。

486:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 00:01:44.09 KDMIy6j+0.net
年休120+有給フル消化なんてとこはさすがに無い?

487:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 00:21:36.21 KPaRH/SlM.net
>>475
公務員ぐらいだろそんなこと出来るの

488:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 00:23:24.00 CF0/Mr2F0.net
>>422
どんだけ会社あると思ってんだ
明日でも週明けでも肩叩いてみろよばーか何が特定しただ
特定おいちぃね

489:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 00:28:15.48 +y3dPNKv0.net
>大体楽な所にはキ○ガイが居る。居るというかのさばってる。その権利を他者に譲りたくないから
> どんな嘘でも平気でつく。悪口を言いふらす。最悪だなw 真面目な奴ほど損をする。鉄板。
まさに俺が居た現場。でも俺はそれで失職したけど、よりマトマな職場に転職できた。
意識高い系とバカにされても真面目に働いて学んだことが次につながった。
ちなみに俺をはめたオッサンはコンビニで30万着服して逮捕、新聞にも載った。うそつきは泥棒の始まりとはホンマやで。

490:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 00:29:55.73 CF0/Mr2F0.net
>>442
5年受けたり受けなかったり
ちゃんと勉強して6回目の出張試験で受かったよ
ボイラーなんて実用的じゃない資格持っても知識以外の意味なくないか
その知識も知恵に結ばないと意味ないけど
まぁ僕は奨励金貰ってペイできて煩く言われなくなっただけで満足ですが

491:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 00:43:13.27 dmY0a5fg0.net
君の言う通り資格なんて全く意味が無い 無資格で良いと思うよ 俺は4点とビル管と最低限揃えてるけど歳とってりゃ電験でも無いと転職に結びつかないし無意味

492:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 00:51:49.32 +y3dPNKv0.net
独立に入るなら資格なんて関係ないよ
そもそも自社物件ないんだから。
系列でビル管や電験が必要を抱えてるなら重宝されるぞ

493:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 00:59:13.59 VrmrQK+P0.net
入札で取れなかったらゲームオーバー
それが独立系

494:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 01:59:55.26 vOfh5IPQ0.net
それまでの人生で順風満帆とはいかないまでも、比較的真面目に生きてきたと思ってる奴なら
独立系に入るならそれなりに覚悟しといた方がいいよ。
それぐらいカルチャーショックを受けるような人間がいて、自らも経験した事ないような屈辱的な
扱いを受けるから。
知らない間に備品が無くなる、壊されているのが当たり前で、自分が休み明けで出てくると
自分以外の聞き取り調査が既に終わっていて、朝のミーティングで全員の前で所長から詰問される。
こっちからしたら、「えっ、何の事ですか?」な感じで当然否定するんだけど重苦しい雰囲気で取り調べが
続いて「最後に残ったのはあなただけなんですよ、ねえ〇〇さん」みたいな事も言われる。
これまで悪事も働かず真っ当に生きてきた自負があったのに生まれて初めて犯罪者紛いの扱いをされて
正直、人権侵害じゃねえのかと思うが、所長も基本悪い人じゃないんだけどやっぱり独立系一筋でやってきて
周囲にろくな人間がいなかったんで部下を信用していないんだよね。
自分はまだマシで、別の日には自分以上に酷い人権侵害を受けてる奴もいた。
な訳で、まとまりのない文章で長文になっちゃたけど、今は系列系でマトモな同僚に囲まれてマッタリやってますわ。
独立系に行くやつは心していってくださいね。

495:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 03:56:13.02 05+fF/KAa.net
>>465
会社かお前どっちが?

496:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 04:20:52.76 Vd9f8DlZ0.net
超売り手時代にまだビルメンなんかやってるバカがいんのか可哀想に・・・

497:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 04:23:41.95 Vd9f8DlZ0.net
昔三○系列いたどポスターの貼り方が2mmズレてるみたいな馬鹿な話されてこいつらやべーw
と思って辞めたわ図面読めないやつがビルリーダーやってるし事故が起きても図面読めないから原因が特定できず
業者呼ぶだけ、結局原因特定不明で放置様子見。業界トップで作業員のレベルがこれとか終わってる、カスの集まり

498:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 05:32:14.65 iSzOE57VH.net
ビルメンから脱出しようかと思うにもどこに行けばええんや・・・

499:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 06:06:53.49 TjigzgwX0.net
>>475
これ普通のことじゃないの?

500:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 06:37:02.82 9LzAvKNCH.net
ん?

501:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 07:15:55.84 g5HbXN2w0.net
ビルメンで有休とれるわけないじゃん

502:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 07:20:33.31 FOxgFPt40.net
公務員は普通に10日連休とかもとるからな、あいつら毎日仕事もせんと女職員見てるだけだぞ
課長クラスになるとマジでスマホいじってタバコ吸ってるだけだわ。

503:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 07:42:19.50 AtN98PbO0.net
まぁ、前もっていっておけば有給くらいは独立でも取れるよ
でないと休みがなさ過ぎるし

504:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 08:06:14.40 r2yEoQvT0.net
>>483
独立はチンピラだからな

505:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 08:12:06.69 d2oBuQ7Np.net
ビルメン会社って言ってもピンキリだけど
系列だと年休は普通に取れるもんだと思ってる。
系列2社目だけどどっちもほぼ100%消化してる。
今の会社なんて計画的に年休を消化しましょう的なポスターまで作ってるわ。

506:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 08:15:47.05 3dw3KTYhr.net
上の方で誰もFMバルブの説明出来てなくて文句だらけでワロタ
やっぱビルメンって馬鹿でも務まって楽なんだな。

507:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 08:22:50.98 r2yEoQvT0.net
>>495
定水位弁(FM弁)は緩やかな弁閉止動作によってウォーターハンマーの防止をはかる特徴がある
定水位弁(FM弁)で思い出したが、ビルメンじじいに「ウォーターハンマーもってこい!」って
云われた事がある
もうキチガイかよwww

508:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 08:23:40.35 JCVscgxG0.net
FMバルブに銅線つけてみ?
FM聞ける仕様なんだよw

509:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 08:24:31.34 TjigzgwX0.net
>>494
やっぱりそれが普通だよな。
有給使えない会社とか信じられない

510:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 08:27:23.07 JK2eKkXO0.net
>>494
かなり上位の系列だと待遇も公務員みたいなもんだしな
ビルメンほど一括りに出来ない職業もなかなか珍しい。

511:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 08:31:55.74 AtN98PbO0.net
>>499
どっちかっていうと場って差別があるんじゃない

512:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 08:41:12.96 r2yEoQvT0.net
>>499
それ系列親会社からの天下りだ
生え抜きの系列なら公務員待遇の訳が無い

513:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 08:41:50.86 JK2eKkXO0.net
>>500
ン?

514:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 08:44:27.42 JK2eKkXO0.net
>>501
と思い込んでるのはオタクがあまりにもヒドい待遇で働いているからですよ
確かに下見たらキリが無い業界だからね。
ここでグチってる人は一旦全員転職活動してみたらいいと思うよ。

515:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 08:46:31.29 NrSVAT1c0.net
>>483
系列から独立に転職したけど失敗だった 即日飛ぶ。
系列にもいたけど 60歳ぐらいでビルメン歴長い奴の
クズ率が高すぎて発狂しそうだ。
来週中には喧嘩して辞めるよ。 ゴミのパワハラに
絶えて仕事してる人いるけど尊敬するわ。

516:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 08:47:47.43 fGkD/oHGa.net
>>496
ウォーターポンププライヤーとこんがらがってんな。じぃさんなんだからしょうがないw

517:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 09:06:08.10 r2yEoQvT0.net
>>504
辞めるときには仮眠待機時間の未払い賃金の請求をお忘れなく

518:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 09:08:20.56 r2yEoQvT0.net
>>503
最下層は独立の老朽病院ビルメンで間違いないだろう
最上位は何なんだ?

519:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 09:12:05.27 Ez3OIvby0.net
系列オフィスビル?(新築だが高層ではない)

520:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 09:22:44.71 r2yEoQvT0.net
まさか、最上位は皇居のビルメンとか?

521:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 09:35:42.47 kQ3wVULf0.net
隠れて資格勉強してるジジイが記憶がこんがらがった…わけがない

522:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 09:49:25.64 8cc9N4U00.net
北海道最底辺ビルメン会社リスト
[最底辺四天王]
北菱ニキ(キングオブBB)
365日求人募集のハロワ大常連、求人内容はよく見ろ!
例 北菱 6000円(日給)
最低賃金 6480円
セイビ札幌
オーナー複数物件除雪有大奴隷
ダイケン
調整手当でごまかし
旭観光
アルバイト(笑)深夜勤手当てがないぞ!
すすきの自社ビルまぁ察してくれ
ーーー↑入るな危険ーーーーーーーーー
東洋実業
桂和商事(ビビって36協定)
太平(湯呑み笑)
キタデン(魚臭い笑)
テックサプライ(給料あがらないがよろしく)
その他
☆みなさんにお願い
トシクリーン
仮眠時間の有給は有給休暇


523:?お金を払います(有給)て意味?面接行った人教えてwそれによって順位を変動したい ※暫定なんで変動あり



524:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 09:49:59.37 8cc9N4U00.net
「仮眠も労働時間」 警備会社に残業代支払い命令(地裁判決)
URLリンク(www.psrn.jp)
「休憩も労働時間」大阪ガス子会社に是正勧告
URLリンク(mainichi.jp)
〔参考〕類似の最高裁判例/大星ビル管理事件(平成14年2月28日)
URLリンク(www.courts.go.jp)
【労働】「仮眠も労働時間」イオン関連会社に残業代支払い命令
スレリンク(bizplus板)
仮眠や待機時間には実労働時間として賃金が支払われるか?
URLリンク(roudoutrouble.net)
仮眠や待機時間に関する時間外手当の支払請求書【ひな形・書式】
URLリンク(roudoutrouble.net)
仮眠や待機時間の賃金不払いに関する労働局の援助申告書の記載例
URLリンク(roudoutrouble.net)
裁判を利用しない紛争解決センター
URLリンク(www.nichibenren.or.jp)
札幌弁護士会
URLリンク(www.satsuben.or.jp)
北海道のビルメンテナンス業界
スレリンク(job板)

525:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 09:55:35.20 AtN98PbO0.net
一応、言うと北海道はビルメンだけでなく現場の労働も悲惨だぞ

526:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 10:04:14.28 SGU8EdPI0.net
【仮想通貨】の即稼げる情報を”タダ”であげます。
仮想通貨投資の『知ってるだけ』で稼げる情報
『早く知る』と超稼げるインサイダー情報
リアルタイムで”タダ”であげますね。URLリンク(goo.gl)
世界的注目銘柄【NEO(ネオ)】【LISK(リスク)】【QTUM(クオンタム)】これらの東京Meetupを主催しちゃった人がぐっさん似のこの人です。URLリンク(goo.gl)
この方は時価総額でTOP10に入るような仮想通貨の”開発者”や”技術者”、”CEO”を日本に呼んでイベントを主催するような人です。
つこの人が言うインサイダー情報という言葉は重みが全然違うので注目しておいてください!
※ガチのインサイダー情報もリアルタイムで貰えます!!仮想通貨投資でぼろ稼ぎしたい人は今すぐ登録しておきましょう!
URLリンク(goo.gl)
(※特典で、『値上がり期待通貨5選パート1』
などもプレゼントされています!)
【50万円の元手を3年弱で7億円にする方法】
※元大手証券マンの凄腕天才女性トレーダー
あなたは”株だけ””FXだけ””暗号通貨だけ”
で運用していませんか?
トレードは単一のチャートで運用するよりも複数のチャートを組み合わせた方がうまくいくことを知っていましたか?
トレード歴0からの初心者が月に100ー500万円。資産を3000万円超に増やした秘密と3年で7億円になるトレード法を公開しています。URLリンク(goo.gl)
すでに1000人もの方が取り組んでいるこの�


527:gレード方法で数千万円単位の資産を築く人も出てきました。 元本は100万円に満たないのに毎日の数値入力だけで莫大に資産が増えていくのです。 月収ベースでいうと500万円を超える月も ザラにあるということです。もはやセミリタイヤができるレベルといってもいいでしょう。 あなたが人生を変えたいならこのトレード法を 今すぐ手に入れてください。https://goo.gl/K7RZYr



528:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 10:39:42.53 I7qLTtkdM.net
北海道は北菱産業埠頭が群を抜いてひどいw

529:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 10:53:03.87 viEDRBLp0.net
ビルメン抜けたけどまた戻ってきそう
地方ビルメンでも200万代はきつい
300万以上は欲しいな

530:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 11:00:02.32 JK2eKkXO0.net
>>507
日本○○住○活辺りじゃないの?
常駐ではない建物管理だが使ってる知識・技術的な部分はビルメンと一緒。
あと電気・機械・建築の技術系公務員。
それ公務員じゃねーかって言われるかもしれないが実際使ってる知識はビルメンとほぼ一緒だし実際ビルメンから公務員になる人間もいる。
まぁでも技術系公務員は資格無いとなれないかもね、電気は電験、機械は冷熱源系の資格もしくはビル管、建築は・・・わからん。
上記は基本外注だからそれこそここで世間知らずが取次屋取次屋と叩いてるのとあまり変わらん動きをしているよ
世の中大体の仕事は経験や集中力で誰でも出来るようにどうにか回ってるのが真実です。
違うのは待遇が良いか悪いか。

531:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 11:03:40.11 r2yEoQvT0.net
>>517
>実際ビルメンから公務員になる人間もいる。
それ、人間じゃないよ
スーパーマンかウルトラマンを例に挙げてもなwwwww

532:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 11:06:17.68 r2yEoQvT0.net
今のビルメン求人の状況
「助けて!助けて!
どこかに最低賃金で命を懸けて働いてくれる救世主の奴隷はいませんか!」

533:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 11:07:26.99 JK2eKkXO0.net
>>518
あまりこういうのもアレだが過去レスから察するにキミは現に最下層ビルメンなワケだ
現実にそういう人間が沢山いるのだがキミには認識出来ないだろう。
アリがいくら目線を変えてもタカから見た世界は分からない。
まじめに転職活動してみた方が良いよ。

534:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 11:12:07.14 m3USYhMO0.net
ビルメンが鷹とかwww看護師から見たら系列だろうが独立だろうが等しくクソ抜きの穢多だってのwww

535:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 11:13:09.40 r2yEoQvT0.net
>>520
ド底辺の独立は破滅的に人がいないので、休日と云うものはない
休みは有っても前日になるまでは休出させられるかは判らない
これでは面接予定日さえ入れられない
会社側も休日を与えない事で転職活動を防止している

536:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 11:24:30.33 r2yEoQvT0.net
病院ビルメンは地獄だな
なんせ、求人は多いから若手はさっさと転職するか、バックレて再就職する
現場ビルメンの75%を全く働かないビルメン爺で構成する
本来の業務量の5~6倍の仕事量となるから、他の現場の1週間分の仕事が1日の仕事量となる
それで賃金は同じ

537:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 11:31:43.03 /PO3HMu60.net
ビルメンから公務員とかねーだろ
新卒で超大手系列に行った奴とかそんなんだけ

538:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 11:32:24.77 JK2eKkXO0.net
>>521
残念ながら同じビルメンでも業務内容はおろか待遇だけ比べても天と地の差が出るのがビルメン業界だ。
「クソ抜き」という単語はキミが見てる鏡に書いてある言葉。

539:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 11:35:09.31 JK2eKkXO0.net
>>522
じゃあ辞めてから転職活動だな。
というか今の時代スマホ一つで転職活動は出来るぞ
俺が転職活動してたころはPCだったが今は片手で余裕で出来るw
キミも長文書いてるその時間を転職サイトの登録時間にあててみたらどうかね?

540:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 11:37:16.39 r2yEoQvT0.net
ちかくの公共施設で設備員(非正規の臨時雇い)の求人があったけど、
国公立大学卒で制御機器メーカーもしくば受電設備メーカーにて主任以上
の職務経験者に限るってあったぞ

541:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 11:37:39.04 +y3dPNKv0.net
クソ抜きなんて清掃の仕事だろ
独立はそんなことまでやらされんのか?

542:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 11:39:08.79 r2yEoQvT0.net
>>526
だから、確実な休日が無いから面接予定日が立てられないんだよ
スカイプでTV面接でもしてくれるのなら、高架水槽の青空の下でもやるけどな

543:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 11:39:25.89 JK2eKkXO0.net
>>524
簡単ではないが無くはない。
簡単にひょいひょい行けるわけではないがあり得ない事ではないよ
今地方公務員は年齢制限撤廃されている地域が多いので前職ビルメンの公務員になる人間は結構いる。
上でも書いてる通り使う知識はビルメンと変わらない。
ただし同様に上でも書いてる通り電気職は電験が必要だし機械もそれなりに資格が無いとなれないよって話。

544:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 11:40:04.13 +sgNU5/M0.net
疲労がポンと抜ける様なサプリメントないかな

545:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 11:41:55.52 JK2eKkXO0.net
>>529
だからまずそんなクソ会社辞めろっての
わからんやつだなw
辞めなくても求人探したりエントリーシート送ったりは余裕で出来る時代だ。
少なくとも2chに書き込むのと同程度の手間で可能。

546:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 11:43:28.78 r2yEoQvT0.net
>>528
独立はなんでも契約取るよ
糞抜きどころか自動床洗浄機(ポリッシャー)で外来待合室スペースを清掃させられている

547:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 11:45:22.26 r2yEoQvT0.net
>>531
太平洋戦争時代に 疲労がポンと抜ける ヒロポンという・・・
おや、誰か来たようn…

548:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 11:49:10.32 r2yEoQvT0.net
>>533
ちなみに鍵の授受管理もビルメンがやってる
外来者の出入管理も警備室でやらされる
その契約も独立ならとるよ

549:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 12:02:20.47 ZdIKYr6B0.net
>>535
系列でも普通にやってるけど

550:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 12:08:23.25 r2yEoQvT0.net
>>536
それは当然事だろう
しかしネット上では独立は楽といったデマがまかり通っているからな
独立はなんでも契約を取るから、清掃だろうが警備だろうが関係ない
会社自体が警備業も清掃業もやってるからな

551:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 12:15:33.45 jeXIn9ld0.net
下があったのね
URLリンク(toyokeizai.net)

552:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 12:21:06.83 ZdIKYr6B0.net
>>537
系列もそうだけど。設備が全部管理してるから

553:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 12:22:34.08 r2yEoQvT0.net
>>538
その公務員版と比較すると、平均年収で200万ほど公務員が高い
ショックだな
最新!「公務員年収ランキング」ワースト500
URLリンク(toyokeizai.net)

554:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 12:25:53.79 r2yEoQvT0.net
>>539
賃金がミソとクソほど違うんだが?

555:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 12:39:17.15 xdnciRxra.net
来年4月工場かビル管理受託出来る様
海外進出いたします。
英会話と現地法人セレクト中。

556:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 12:40:55.61 ZdIKYr6B0.net
>>541
系列つっても所詮ビルメンだぞ、上で公務員待遇とかなんとか言われてたが系列でも住宅手当すら無い会社が殆ど
その辺の上場以下なんだけど待遇、しかも管理ビルが都心周辺にあるから必然近場に住まなきゃいけないし金が飛んで行く

557:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 12:55:08.21 REK2sD9C0.net
>>494
因みに何系の系列なんでしょうか?

558:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 13:40:40.63 fUcnJgHD0.net
ビルメンから公務員行けるとしたら
歳は26くらいまで、尚且つ電験持ちで実務4年くらいはやってる
これくらいのスペックがあって尚且つ公務員試験の勉強もキッチリ出来るのであれば行けるよ
何はともあれ20代前半限定の話

559:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 13:47:51.06 I7qLTtkdM.net
URLリンク(vermilonswan1988.hatenablog.com)
北菱ニキ話題にしてワロタ、絶対見てるだろw

560:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 13:57:35.00 9lDk5X5Ar.net
系列勤務だけど楽だわ
朝からお菓子食べてスマホやってる
スーゼネとか系列は実は楽なんだよね

561:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 14:10:26.76 r2yEoQvT0.net
>>543
都心周辺でも安値ですめる
東京都23区の東部で急行通過駅にて築年数あれば安いよ
しかも心理的瑕疵物件なら更新なし2年契約で半額で住める
ロードバイクで半径15㎞くらいなら自転車通勤が可能

562:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 14:31:35.46 AtN98PbO0.net
病院で過酷で安全性がないと正直いつか自分が患者さんを傷つけそうで怖い

563:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 14:46:52.92 r2yEoQvT0.net
>>549
患者さんへの観察注意を怠っただけで自傷行為におよぶし、その賠償責任は注意を怠ったビルメンが負う
病院ビルメンだけど緩和ケア病棟の屋上は特に危険だ
屋上の扉はナースステーションからの遠隔解除でしか開けられないし、
屋上には患者さんがよじ登れないように、高さ3mの鉄格子が転落防止柵として設置してある
しかも手前前方に1mの返しがあるが、それでも事故は防げない
施錠不良や未施錠による転落事故が起こったら、全て病院ビルメンの責任を問われる

564:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 14:50:39.93 r2yEoQvT0.net
>>550
もちろん薄給の病院ビルメンでは損害賠償できないので、入社に際し連帯保証人を2名を立てる事になってるよ

565:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 14:52:45.60 AtN98PbO0.net
一応独立とはいえ大手だからそれはなかったよ
まぁ、下位だとあるのか気をつけよう

566:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 15:04:08.37 L7EceCEPp.net
点検時の施錠忘れや鍵不良を見過ごして責任問題になるのは分かるが
セキュリティは警備の管轄だろ。きついなそれは

567:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 15:08:58.26 r2yEoQvT0.net
特に余命宣告を受けた患者さんを見舞いに来る家族が最凶のモンスターと化すよ

568:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 15:10:09.54 NFYjPS/er.net
警備と書いて、バカと読む

569:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 15:10:14.07 dcLyWSNld.net
>>545
年齢制限無いところ結構あるよ
59歳まで応募可で応募可なだけじゃなくて採用実績あり。
電気は電験が無いと応募すら出来ないが機械と建築は無くても大丈夫。

570:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 15:17:08.88 r2yEoQvT0.net
>>555
最初の頃、警備員に「〇〇処置室ってどこですか?」って尋ねたら、
「そんな所は判りません�


571:オ、私の仕事じゃありませんから」って答えられたわ 警備室の斜向かいにあるじゃねぇかよ



572:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 15:20:08.33 L7EceCEPp.net
ガスの警報鳴ってるんですが様子見でいいですよね?
って警備はこの前いたな
いいわけねーだろ

573:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 15:26:27.48 FE4Bcz1GM.net
>>558
それは警備員の鏡だな
おまえも見倣えよその警備員を
警備にしてもビルメンにしても安月給なんだから
その程度でいいんだよ
ガスの警報があって下手に状況確認に行って倒れたらやだろ
そんなときは、確認に行くんじゃなくて
そっと警報を止めるんだよ
そしてあとで問題になったら気がつかなかったと言い訳しておけ

574:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 15:31:23.22 OSVroA/lr.net
宿直なんて無くしてビルに住まわせておけばいいのに

575:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 15:46:07.56 Nkfa7Dp3M.net
住み込みのマンション管理人なんかはその考えだろ

576:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 16:30:47.12 05+fF/KAa.net
>>538
でも介護のニチイ学館より安い

577:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 16:42:07.25 1SsLteXbd.net
>>555
警備なんて映画のナイトミュージアムだかで無職の代名詞あつかいしてたぞ。

578:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 17:17:37.04 AtN98PbO0.net
この業界いったいどうなってんだ
必要なはずなのになんでこうなってんだ

579:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 17:23:46.45 tbXXco7L0.net
>>542
すげーなー。
海外ビルメンもしくは海外ビルマネなのかね?
業者相手にも英語でしょ?

580:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 17:56:16.02 I7qLTtkdM.net
>>564
老害が悪いからどんどん仮眠手持ち待機時間訴えよう

581:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 18:22:23.81 1SsLteXbd.net
ビルメンもどきやってて一番上達したこと…。自転車とかのパンク修理…。
あげくに社用車として使ってると騙されて個人の自転車二回もやらされた。
チクったので会うたびにらまれてるw

582:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 18:24:14.34 AtN98PbO0.net
この業界、結構必要度高いはずなんだけどね
なんでこうゆがんでるんだ

583:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 18:28:57.85 g5HbXN2w0.net
まともな奴がまともな会社に異動すれば解決するのにな
ガイジな会社にはガイジな爺だけいれば良い

584:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 18:45:15.06 PuFBZRGBM.net
80近いじいさんが契約更新した
よっぽど人手不足なんだな

585:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 19:06:23.92 AtN98PbO0.net
・・・この業界の歪みはどうなってんだろうなほんとうに

586:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 19:45:27.76 05+fF/KAa.net
一番の歪みは高齢者がやる仕事なのに、現役世代が入ってきてることだよな。
しかも理由が「楽そうだから」だとよ!
日本オワタ

587:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 19:47:40.36 DlgZ5DysM.net
80歳近くはさすがにもりすぎだと思うけど
ただ同期入社の奴がいる現場で70歳で再契約した例はある
70歳の老人が普通に働いてるのも怖いが
そんな老人が一人や二人じゃないんだよなこの業界は

588:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 20:00:15.59 AtN98PbO0.net
>>372
仮に電験あったとしたらこの業界じゃない?

589:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 20:05:49.59 PuFBZRGBM.net
>>573
盛ってないw
70過ぎの未経験新人も今年入った

590:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 20:12:41.11 qrZBRkD50.net
 
ビルメンはバケツとゾウキンさえあればできる仕事   
  

591:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 20:13:07.50 qrZBRkD50.net
 ビルメンに向いている人 「あなたのご応募をおまちしております。」
---------------------------------------------------------------
● 責任感という言葉が嫌いだ
● 近所の人に変わり者だと噂されている
● 親友と呼べる友達はいない
● ビールやウイスキーより梅干しを入れた甲類焼酎が好きだ
● 昼食はカップラーメンだけでいい
● 学歴なら負けるが転職歴なら負けない
● 休日はエロサイトで一日が終わる
● 時々、自分の悪口を言う声が聞こえる
● 設備の故障は職場の誰かによる陰謀だと思っている
● オシッコをトイレボールに当てて移動させようとする  
● 職場で爪切り、耳かき、鼻毛切り、私用電話、オナラをするのが平気だ
● 職場の屋上で野菜の栽培をしてみたい
● 洗濯物はすべて職場の洗濯機で洗いたい
● 家賃を払わなくていいなら1年中、泊まり勤務でいい
● 下ネタが大好きだ
● 風呂は嫌いだが職場のシャワーは小まめに利用したい
● ホームレスの生活を羨ましいと思ったことがある


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch