【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part16at JOB
【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part16 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@引く手あまた
17/10/12 08:02:50.62 XDfjTnb4a.net
東コミュ入ろうとしてるやつは注意しろよ
正社員でも総合職とJE(ジョブエキスパート)がある
総合職は転勤あり、JEは転勤無しのよくある地域限定社員みたいなやつ
JEだと賞与も昇給もしょぼいからな、しかも結構JEか正社員か書かずに募集してるから気を付けろよ
ここのやつらはそこの話を一切せずに総合職前提で話してるからこれからここを考えているやつの為に言っておいた

3:名無しさん@引く手あまた
17/10/12 09:06:34.62 bpP6cEZ1a.net
あー、そう言えばそうか。
俺も説明会で総合職採用ですよ~と言われたな。
タイミングが悪いとJEしか募集してなかったりするようだね。

4:名無しさん@引く手あまた
17/10/12 14:09:49.75 EXgF4bgF0.net
>>2
総合職の転勤って都内から結構遠い所まである感じなんでしょうか?

5:名無しさん@引く手あまた
17/10/12 20:58:55.83 PI56slc1M.net
転勤は、ほとんどないよ。内勤の新卒の子とかは結構転勤してるね。

6:名無しさん@引く手あまた
17/10/12 21:10:42.24 OEKJs17H0.net
たまーに地方勤務の希望募ってたりはするよねー
辞令見ると関東から東海、関西、北陸、北海道とか見るけどあれは希望なのかね?

7:名無しさん@引く手あまた
17/10/12 21:28:24.98 YIuY2oMbr.net
知ってる範囲だと地方転勤希望してないのに転勤させられてる。

8:名無しさん@引く手あまた
17/10/12 23:26:45.07 5G3EZrzv0.net
アサシャ最高

9:名無しさん@引く手あまた
17/10/12 23:42:56.36 qRz9NJoq0.net
系列でも南海ビルサービスとかだと10年で400にかなり届かない。残業だけがたより。

10:名無しさん@引く手あまた
17/10/13 05:24:46.97 r6EJwloz0.net
>>2
こういうのが有益な情報だなあ。

11:名無しさん@引く手あまた
17/10/13 07:40:13.48 86s3syh6d.net
>>2
系列はそういうトコ多いよね

12:名無しさん@引く手あまた
17/10/13 07:43:45.68 2GZSw8PSd.net
>>11
多くはない。

13:名無しさん@引く手あまた
17/10/13 11:50:55.01 0mcGjfaJ0.net
>>4
可能性はある
ただ持っている物件の場所的に遠くても東京から大阪間の転勤になるね
後はその現場で余人に代えがたい存在になっていれば転勤はやはり命じられにくい、オーナーさんに指名されてる業務があったりね

14:名無しさん@引く手あまた
17/10/13 12:04:26.01 ZMuCNIcx0.net
>>11
それイオンと東急くらいだろ、聞いたことねーわw

15:名無しさん@引く手あまた
17/10/14 00:38:15.87 que7OvODr.net
系列の2次面接って何を聞かれるのですか?

16:名無しさん@引く手あまた
17/10/14 01:27:08.91 WyfiH54W0.net
>>11
自分のところにもエリア社員ってのがある。
北は北海道から南は鹿児島位まで営業所があるから総合職は
転勤を命じられる可能性はある。
でも転勤させると引越し費用や家賃補助を出さないといけないから
平社員はあまりエリア外転勤は無いけど、役付はちょくちょくある。

17:名無しさん@引く手あまた
17/10/14 01:34:42.34 LRzRHTpq0.net
>>15
出向役員にやる気アピールする場所らしい

18:名無しさん@引く手あまた
17/10/14 15:45:48.83 8HG5wNhOH.net
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    ビルメンなら電験くらい持っていて当然だお
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)   
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   電験を持ってるんだから停電作業よろしく
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、

       ____
    /     \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \   
 |       (__人__)    |  一身上の都合で退職させていただきます
 \     ` ⌒´   /   
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i

19:名無しさん@引く手あまた
17/10/14 18:47:49.84 fPdKCnh/M.net
>>18
停電業務はストレス有るけど基本的に順番通り、復電も同じ。前任者の通りにやったら良い。

20:名無しさん@引く手あまた
17/10/15 08:01:45.50 RDclxTM90.net
よく「ビルメンは明け休みがあるから年間200日は休める!」と聞きますが
それは独立系も系列系も同じなんでしょうか?

21:名無しさん@引く手あまた
17/10/15 08:11:21.92 BxH/UnLwp.net
泊まりがある現場ならどこでも一緒。
ただ人不足の現場だと明けでそのまま日勤って事もあるよ。
夜ちゃんと寝れる現場なら金がおいしいけど寝れない現場だと死ぬw

22:名無しさん@引く手あまた
17/10/15 10:03:09.81 eliwge370.net
>>21
>夜ちゃんと寝れる現場なら金がおいしいけど寝れない現場だと死ぬw
仮眠中に毎回確実に警報や呼び出しで起こされて体調不良になったので、
退職することにしたよ。

23:名無しさん@引く手あまた
17/10/16 14:58:38.07 Vbu+57bTr.net
>>21
日勤のみの現場だと給料が減るのですか?

24:名無しさん@引く手あまた
17/10/16 18:53:44.24 73sTVlsi0.net
このスレで「大田区の大きい大きいTの現場」と言われてるとこにいるけど、ここは本当酷い。
(自分はTじゃないけど)
ビルオーナーのグループ、本当アカン。
そのうち、あの大きな大きな建物は誰も管理できなくなる。

25:名無しさん@引く手あまた
17/10/16 20:32:10.45 73sTVlsi0.net
>>23
宿直手当+深夜加給(22時~翌5時、25%増)の有無は給料への影響大きいよ。
仮眠まともに取れない夜勤は、合わない人は本当心身に合わなくて病むけど。
あと>>21氏も言ってるが、人手不足だと「明け残業」というのがある。
これがあると明けは当然何も出来ないし、疲れ引きずると翌日の公休もまともに動けん。

26:名無しさん@引く手あまた
17/10/16 21:31:25.82 0LABaKC90.net
>>24
Tってどこですか?

27:名無しさん@引く手あまた
17/10/16 21:32:17.90 0LABaKC90.net
>>24
Tってどこですか?

28:名無しさん@引く手あまた
17/10/16 22:50:52.30 1BVK5a1Y0.net
>>25
俺、宿直ない現場だから分かんらけど深夜加給の時間帯は仮眠だから加給分を
宿直手当として出すよというもんではないの?
だから2重で貰えないと思ってたわ。

29:名無しさん@引く手あまた
17/10/16 23:08:12.12 5VxKUDF0a.net
大田区の大きい大きい現場はTを筆頭に複数社が絡んでるでしょ。セキュリティ厳しいし点検はてんこ盛りだから病院の比にならないくらい大変だろうね

30:名無しさん@引く手あまた
17/10/17 00:08:50.41 duzFRN3V0.net
あそこはTの本社からは「流刑地」「人材の墓場」と呼ばれ、いるだけで評価が下がるなど散々な現場です

31:名無しさん@引く手あまた
17/10/17 01:04:13.03 zHj/LHkka.net
オリックスファシリティーズってどうですかね
求人出てる割に話題に上がらないけど

32:名無しさん@引く手あまた
17/10/17 01:32:31.97 D+33owl70.net
大田区の現場のTはオーナー側という事は”甲工事分”を担当してる?
”甲工事分”ってオーナー直系会社が見ているんじゃないの?
Tはそのオーナー直系会社の下請状態?

33:名無しさん@引く手あまた
17/10/17 08:24:04.99 LCzQ81ab0.net
大田区の大きい現場、ビル毎に少しずつ事情違うのだが。
Tが関わるのは1番目と2番目のビル。
オーナー→オーナー系会社元請→下請(Tの他に2社)
夜勤班は10名以上の大現場。2~3名が元請で後は下請。
T他2社は下請のはずが、オーナーグループがあまりに
ポンコツ&人手不足だから下請にガンガン仕事流れてくる。
(テナントとの折衝・施工計画作成くらいならまだいいが予算案作成まで)
下請がビル支えてるのにオーナー系は親の看板で勘違いしてるのばっかり。
電工2や乙4すら取得してないのにドヤ顔で責任者面して大ベテランの
下請作業員こき使っているのもいる。
オーナー系の管理職も社内政治とご機嫌取りに熱心で、それを全く咎めない。
なのにあくまで下請だからとオーナー側に用意されてる福利厚生はほぼ対象外。
中身と待遇が割に合わないなんてもんじゃない。そりゃあ誰も寄り付かなくなるよ。

34:名無しさん@引く手あまた
17/10/17 08:32:19.57 LCzQ81ab0.net
>>28
うーん、うちが特殊すぎるんかなーやっぱり。
24時から翌朝5時までが一番「忙しい」時間だから。
深夜帯を仮眠時間とするなら、宿直手当だけ支給は
法的にも認められてたと思う。
(トラブルで実働時間生じたら深夜加給の時間外手当で実績精算)

35:名無しさん@引く手あまた
17/10/17 08:51:22.73 LCzQ81ab0.net
擁護しとくとオーナー側にも勉強熱心でまともな人はいる。
けどそういう人は社内の空気に耐えられない
あるいは仕事無茶ブリされて潰れる。
最近は電検2持ちの優秀な人が無茶ブリの連続で倒れた。
あと、まだ若いのに新人に分かりやすい教育してくれる将来有望なのが
メンタル崩壊して、更に上からネチネチ言われたらしく会社を去った。
結果、汚泥が超濃縮汚泥へと悪循環。
一度、大事故起きてビルオーナー含めて上層部総入替でもないと変わらん気がする。
長々と愚痴みたいになってスマソ。

36:名無しさん@引く手あまた
17/10/17 10:05:09.56 T4Cr0KUO0.net
病院勤務だけどインフルエンザ感染したビルメンは回復しても保菌者扱いだからさらに1週間は職場に来れないよ
可哀そうにそれで今月の給料が5万円だったやつがいる
激務で倒れてもブラック企業なら労災は使わせない
そして病院勤務ならば労災事故と判っているので、その病院では保険診療しない
なので、自費診療となるよ
これはこの業界の常識だ

37:名無しさん@引く手あまた
17/10/17 10:11:30.37 PpZ/Zppq0.net
大田区の大きな所はインフルどころじゃない得体のしれないものがウヨウヨしてるんじゃねーの?

38:名無しさん@引く手あまた
17/10/17 19:15:53.82 DyEuSD880.net
吊り目エラ族かな・・

39:名無しさん@引く手あまた
17/10/17 19:52:56.42 58I3SPdbM.net
大成が最近「限定正社員亅って募集出してるけど、これも東コミュのJEと一緒?

40:名無しさん@引く手あまた
17/10/17 20:12:01.79 D6DPfQRaM.net
大田区の大きい所こわー
ちゅーかTの中身ヤバイのかな。
まぁ触らぬ神に祟りなしだな

41:名無しさん@引く手あまた
17/10/17 20:40:02.35 YXx2fT4O0.net
給与制度改訂で30マソ
今年は保障あるけど異動のせいで50マソくらい下がる計算かクソ

42:名無しさん@引く手あまた
17/10/17 20:40:57.91 Fx13TFYT0.net
ヒントを教えてください。
T成が関わる大田区の物件はどこですか?

43:名無しさん@引く手あまた
17/10/17 21:13:57.37 nS6uoivr0.net
>>31
昔受けたけど・・・・・。
適性検査⇒1次面談と通過して
あとは、部長(営業所長?)面談だって事で待機してたんだけど
1次面談合格から2か月以上待たされた。
こんないい加減な会社はないと、最終面談辞退したよ。

44:名無しさん@引く手あまた
17/10/17 21:28:55.90 whu9Kq9n0.net
>>31
>>43
俺は2次までサクサク終わって面接終わった段階で
是非来て欲しいとの事で配属先の課長、現場の責任者の携帯番号までもらったけど結果の通知来なかったわw
んで入社希望月になって現場の責任者から入社について連絡あったけど採用通知も何ももらってませんって言ったら絶句してたな。
もちろんお断りした。
総務系がいい加減な会社なんだと思う。

45:43
17/10/17 22:10:27.22 nS6uoivr0.net
>>44
総務がいい加減。
俺もそう思った。

46:名無しさん@引く手あまた
17/10/18 10:03:27.16 803TSjjR0.net
例えばこんな時にご相談下さい。
借金の返済で困っている・・・。
(金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
家賃や税金、公共料金、学費の支払いに悩んでいる・・・。
給料が減少し、生活が苦しい・・・。
数社から借入があり、どこからも借りられない・・・
お金の悩み、相談はエスティーエーで

47:名無しさん@引く手あまた
17/10/18 10:04:05.28 803TSjjR0.net
例えばこんな時にご相談下さい。
借金の返済で困っている・・・。
(金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
家賃や税金、公共料金、学費の支払いに悩んでいる・・・。
給料が減少し、生活が苦しい・・・。
数社から借入があり、どこからも借りられない・・・
お金の悩み、相談はエスティーエーで

48:名無しさん@引く手あまた
17/10/19 06:50:13.48 pbGm2L/o0.net
ビルテックって関東全域なので転勤あるようですが、引っ越し伴わない距離に転勤としても通勤時間1時間超えの距離とかへの転勤はあり得るんでしょうか?

49:名無しさん@引く手あまた
17/10/19 08:00:15.98 qUp7h1Gld.net
>>48
大泉学園町に住んでる奴が横浜勤務してた・・・

50:名無しさん@引く手あまた
17/10/19 10:07:23.47 g3KM+CwZ0.net
>>49
大泉学園から横浜だと電車的に結構遠いですね。。。
系列でも管理物件が近場で固まってるところ探した方がヨサゲですね。。。

51:名無しさん@引く手あまた
17/10/19 12:47:17.21 ng3Xi1k9p.net
>>50
だから待遇ウンコだけど私鉄系列に人が入るんだよ

52:名無しさん@引く手あまた
17/10/19 13:09:18.91 fHl4yrfU0.net
>>51
待遇とか良さそうでも関東全域の転勤はキツイですよね。。。
鉄道系はやめて他のところ検討しようと思います。

53:名無しさん@引く手あまた
17/10/19 21:35:19.59 PeWATEjaM.net
ネットでT成の求人を探せばすぐ分かる
と思うけどhnd空港だよ。新しく入った人はhndか多摩のデータセンターのどちらかに配属される可能性が高いと思う。ちなみにhndの宿直は朝5時までぎっちり工事立ち会い等が詰まってる
管球交換や不具合修理が残っていれば
立ち会いが終わってからやる事になるので仮眠が取れない事もある。

54:名無しさん@引く手あまた
17/10/19 22:07:02.27 545aURxz0.net
多摩センターのデータセンターってどうなんですか?
ホームページの中途採用現場ではデータセンターってなっていますが、ハローワーク
だと電算センターってなっているけど就業場所は同じってことですよね?
ここは大分前から募集しているみたいですけど人がまったく集まらないのはキツイからですか?

55:名無しさん@引く手あまた
17/10/19 23:21:26.91 DS83lEsh0.net
ちょうど今、マイナビでクノンとかいう人材派遣会社がT成の下請け現場で
羽田(国際線の方)と多摩のデータセンターの募集してるよ
下請けの方が給与が良いってのがポイントだけど
あ、データセンターは勤務地の住所も書いてあるから見てみるといいよ

56:名無しさん@引く手あまた
17/10/20 00:14:46.62 BopAjIFQr.net
>>2
マイナビで東急コミュが求人出してますが、一般職 =JE職ですか?

57:名無しさん@引く手あまた
17/10/20 00:34:19.10 jT6/PNJyr.net
>>56
そうだよ

58:名無しさん@引く手あまた
17/10/20 01:04:13.59 3ODeDiPj0.net
>>東急コミュ
エン転職系の「カイシャの評判」というサイトで在職中の50代管理職という人が
怒涛の書き込みをして会社の紹介みたいのしてるが、内容が普通のビルメンからしたら
浮世離れしすぎて参考にならんわ

59:名無しさん@引く手あまた
17/10/20 05:43:39.31 Dm4tjxr80.net
>>53
夜間にエアハンの点検作業やグリスアップとかの定期点検をやらされるしな
昼間と同じ仕事させてるのに深夜割増手当を支払わないおかしな会社だよ、T成

60:名無しさん@引く手あまた
17/10/20 09:44:46.69 grvV2zuJ0.net
鹿○は求人よく出てるけど良くないのかね?毎年売上げも上がってるみたいだし。若くないとダメなのかな

61:名無しさん@引く手あまた
17/10/20 09:59:31.16 andjkG0+0.net
働いてるやつの利益が下がるほど会社の利益は増えるwww

62:名無しさん@引く手あまた
17/10/20 10:17:17.20 xdtpZzN20.net
>>59
ちなみにメーカー作業員(エレベーター系とか)でも大田区の巨大現場は評判が最悪で。
・なんでも夜中作業に回される(最低でも22時以降、場所によっては24時以降)
 開館(朝5時)までに終わらせないと厄介になる。
・ちょっと異音したら呼び出される、安全だCSだと超過剰品質を要求される
・とにかく「メーカーに全部責任押し付けたろ」の風潮が強い
・厳しいクセに給料変わらん
ここの常駐に回されるなら辞めてやるって人が少なくないんだってさ。
ってかエレベータ系だけでM菱・T芝・H立・Y浜と1個の建物に
国内主要メーカー全部入ってるからややこしすぎる。
エスカレータとかも入れるなら、更にOティスとJF○とS友も追加で。

63:名無しさん@引く手あまた
17/10/21 08:43:24.92 1b+ea9fOa.net
東急はJEとも地域限定正社員とも募集で書いてなかったな
何で年収例のところで見定めるしかないな
300万辺りの例を3つくらい掲載してたら確定でJE

64:名無しさん@引く手あまた
17/10/21 09:16:55.14 okJDpton0.net
>>62
親会社がインフラ系とか公益性が高いところだと
談合疑われるからいろんなメーカー入れるらしいね

65:名無しさん@引く手あまた
17/10/21 11:28:16.06 3u7KwN1W0.net
日本って本当に下らねえ国だな
談合って言えば聞こえが悪いけど
話の分かってる業者に仕事を任せるのが一番良いに決まってるのに
だから入札でとんでもない安い額で参加してくる業者が出てくるんだよ

66:名無しさん@引く手あまた
17/10/21 11:47:56.10 80yTBFcpM.net
>>65
安くて話のわかる業者を選定するのが入札なのでは?
とんでもなく安い額を提示してきても
提示している仕様を満たせない業者は選ばれない。

67:名無しさん@引く手あまた
17/10/21 18:29:06.14 4HQF3w/e0.net
>>64
まぁ他にも工期の問題でメーカー分散とかもあるのかもしれないが。
メーカー毎に非常開錠手順とか違って全部覚えろと言われるので現場はキツい。
定期点検も会社の数だけ工程調整必要だし。
あと談合疑われないようにとかコストカットだって相見積必須、随契に厳しいくせに
「社長・会長のお友達」とか「○○議員の御紹介」とかでトップダウンで変な案件が
ポンと決まったりするから不思議なとこだよ、大田区のあれは。
まぁ役員とか旧運輸省系ゴロゴロいる時点でお察しだが。
>>66
あんまり仕様で締め付けると
「入札参加を難しくして特定の業者に入札させようとしている」
とか言われることない?

68:名無しさん@引く手あまた
17/10/22 22:07:18.60 mVKaVia30.net
>>60
今そこにいるけど超絶人が足りてない

69:名無しさん@引く手あまた
17/10/22 23:50:08.51 lfpd4I7b0.net
リクナビでしょっちゅうオファー来るのはそういうことか
本命ダメだったら鹿島受けてみるかな
一応系列だもんな

70:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 07:14:36.57 AuaHjfNMr.net
台風通り過ぎた後って忙しい?

71:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 07:16:40.99 tg9jLXMLM.net
>>68
鹿○はパワハラとかってあるんですかね?

72:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 09:13:17.54 0UbHdOdH0.net
>>68
30歳で経験薄くてもビル管あれば入れる可能性ありますかね?
>>71
スーゼネの中でもまだ評判良さそうなんで気になりますよね…。

73:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 10:42:07.58 /ZulCcwLa.net
資格勉強はじめる前の最初の一歩が本当に重い
勉強しだすと惰性で何とかなるんだけど
職場が勉強できるようなとこではないから勤務中に勉強できないのもあるけど

74:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 17:26:04.67 R4IM6yqKd.net
>>71
パワハラは聞いたことないがあるところはあるかもしれんからそのへんはなんとも答え難い
>>72
未経験無資格よりは採用確率上がるだろうけど今うちでほしいの電験もちかPMやる人っぽいから確定的には言えんなー

75:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 17:45:07.62 0UbHdOdH0.net
>>74
PM業務は興味あっても経験なく、電験は一生取れる気しないので結構厳しそうですね…。
江戸東京博物館とか昔からよく行ってて興味ありますが笑、受けるのやめとこう思います、ありがとうございます。

76:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 18:40:16.50 K6qZuyLNa.net
おいでよ東コミュ

77:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 18:42:17.65 FIWPU/klM.net
電験持ちかPMできる人を採るとして年収いくらなのかね?
ビルメンから見ればどちらもハイスペだから相応の給料をあげないと誰も来ないよね

78:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 02:42:18.22 37LxnSct0.net
>>75
やめるというよりは受けてみたほうが良いと思うがねえ

79:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 02:48:33.89 HNsDhQ0N0.net
ハロワの求人票だと
K島の選考は40日かかるみたいだねw

80:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 05:28:22.27 Sq/mIyYJ0.net
ハロワ経由で系列入る人なんているのん?

81:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 08:56:55.95 FtUBJ2kE0.net
ハロワは確かに独立系が多いイメージ。
系列系が求人出してるのは、いわゆる「お付き合い」のような気もする。
でかいとこほどお役所付き合い多いだろし。

82:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 09:29:10.23 tdoFuSXLd.net
ハロワの人材なんかロクなもんじゃねえということで優良企業ほどハロワじゃなくて民間求人サイトか自社サイトで募集するイメージ

83:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 10:28:33.92 R8bv98ce0.net
>>78
ハイスペの人求めてそうなので違う系列受けよう思います…。
>>82
自社サイト経由とリクナビとかの転職サイト経由だと受かりやすさとかに差あるんですかね…。
エージェント経由が一番通りにくいというのは昔エージェントで働いていた方に伺ったことあるのですが…。

84:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 12:34:31.05 FtUBJ2kE0.net
>>82
ハロワは「無料」だからなぁ。
リク○ビの転職とか写真付きで1ヶ月載せると35万掛かるらしい。
まぁ掲載料だけじゃなくてシステム利用料って側面もあるだろうが。

85:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 12:45:00.28 9W8sd20T0.net
ハロワで頻繁に求人票を出してる某私鉄系列が複数の転職サイトで求人を出して来た。
どの転職サイトの求人も他の会社が普通に使っているオンラインシステムからの応募は不可で
郵送のみの受付だった。
会社がケチなのか?wアナログなのか?w

86:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 13:01:28.03 tdoFuSXLd.net
>>83
あくまでも推測になるけど、エージェント経由だと手数料掛かって金取られるって意味ではエージェント経由は決まりにくい可能性はあるかもなあ

87:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 13:18:58.08 PVofeBis0.net
>>83
K島厳しそうだったらO林受けてみな
エンで募集してるで

88:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 13:42:07.86 D8ap9xeA0.net
>>86
その理屈だとリクナビとかよりハロワのが決まりやすいってことかよ(笑)

89:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 13:52:37.39 R8bv98ce0.net
>>86>>88
まさに86さんが仰る感じのこと言ってましたが、実際はわからんですよね…。
>>87
一応不動産系の3社、鉄道系1社に応募して見ようと思ってて、それが駄目ならO応募してみようと思います!
ビル管だけだと鹿島厳しいなら他の所もアカンそうですが笑。

90:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 14:15:34.49 tdoFuSXLd.net
>>88
民間求人サイトで掲載する時に金が掛かるけど採用決まっても特に追加料金はなかったって話は聞いた事があるからそうなのかなと思った
エージェントは採用者の年収の何パーセントとかだとか
あんまり正確性ないから話半分だけど

91:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 15:04:50.04 FtUBJ2kE0.net
>>90
まぁ成功報酬方式じゃないと儲からないよね、エージェントは。
「御社の希望する人材を見つけてきました」で商売してるわけで。
求人サイトは「掲示スペースとシステム一式をお貸しします」っていう形だし。

92:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 17:39:23.60 FuQlx6+b0.net
>>83
今、大林だけど
最初転職サイト経由でエントリーしたら、web審査でお祈り。
少し経ってから、ダメ元で、自社サイトの中途採用募集からエントリーしたら
適性検査⇒書類審査(履歴書郵送)⇒役員面談⇒採用って
とんとん拍子だったよ。
自社サイトの方が、申し込み甲斐があると思った。

93:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 17:45:47.76 R8bv98ce0.net
>>92
自社サイト>転職サイト>エージェントの順に応募しようと思います!
大林、ホームページに載ってる管理物件かなり数少ないですが、結構オフィスビル多いものなんでしょうか?

94:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 18:11:04.57 UT9DZuDF0.net
ゼネコンっていろんな建物立ててるからオフィスはむしろ少ないんじゃないのか?
鉄道系も商業施設とかホテルばっかりだろw

95:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 18:15:15.16 hJweXL42r.net
アルプスビジネスクリエーションってどんな感じですか?

96:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 18:33:58.26 PVofeBis0.net
つかオフィスビルが多いかどうかって重要か?そこ
内定貰えたところで自分がそこに配属されるか判らないだろう
それに今の系列はO林に限らずオフィスビルは巡回か拠点を構えて周辺の同規模のビルを複数管理する
って方法が多いから、楽なオフィスでマッタリとか無いぞ

97:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 18:36:21.65 n8Ds7ByBM.net
>>83
kで最近面接したけど30代で設備歴1年資格も電工しか持ってない俺が受かったから受けてみれば?
俺は結局違う所に行ったけど一次から二次までの連絡に一ヶ月くらい掛かった点以外は悪くなさそうな印象だったよ。

98:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 18:49:56.23 7K7PMzS8d.net
Kのハロワ求人票にある選考40日後連絡は
コピペミス、タイプミスじゃなくて
ガチだったのかw

99:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 18:53:18.73 R8bv98ce0.net
>>94>>96 >>97
なるほど…大林はオフィスビル限らず載ってる物件自体が少ないですが、不動産系等落ちたら大林と鹿島受けさせてもらおうと思います。色々ありがとうございました。

100:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 20:01:14.74 FtUBJ2kE0.net
>>96
オフィスビルでまったりは無くても商業施設の面倒くささ考えるとなぁ。
厨房付きの飲食入ってるとグリトラやグリスフィルターの面倒も見るし。
特に重飲食(油ギトギト系)あると、排気ダクトの清掃やらもクソ面倒。
厨房用のシロッコファンとか油でランナーがドロッドロになる。
あと厨房排水管の清掃も油多いところは凄い手間掛かるわ。

101:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 20:16:35.23 my66LecJK.net
旭化成エネルギーサービスの求人はビルメンかな?

102:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 20:21:32.03 /3F15mpQa.net
俺の現場、オフィスメインの日勤現場で楽すぎてアホになるよ
運が良ければこういう現場もありまっせ
俺はむしろ運が悪かったと思っているけど

103:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 20:41:46.45 c3C2zAPfr.net
O林・K島ってポリテク上がりでも入れる?

104:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 20:44:38.63 sHQ2Wuwi0.net
さすがにそれは無理

105:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 20:50:31.97 PVofeBis0.net
オーナー側との契約内容で巡回で事足りる作業量なのに、常勤で置いてる現場はある
うちの会社でも日勤一人現場で兼責任者っていう現場あるよ(単純な楽とはまた違う気もするが)
運良くそういう現場に当たればいいけどね

106:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:07:55.04 c3C2zAPfr.net
>>104
ありがとう
鉄道系で2年ほど経験積んできます

107:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:51:16.06 x84FHggep.net
グリトラだのグリスフィルターだのは基本外注だろ。
貧乏な会社なら自前でやるけど。
系列でも独立でも金回り悪い所は自前作業が多いから気をつけたほうがいいぞ。
前いた所はグリスフィルター、簡易グリストラップ、パッケージフィルター、冷却塔清掃、消防設備点検、特殊建築物点検なんか自前でやってたわ。
今いる所は全部外注。ついでに空調機点検や各種モーター、ポンプ点検も外注。

108:92
17/10/24 22:36:32.58 FuQlx6+b0.net
>>93
webに載ってる管理物件は、代表的な物しか載せてないから
少なく感じるだけ。
それは、どこの会社も同じだと思うけど。

109:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 00:00:47.85 kCBXJG8F0.net
>>106
鉄道系はお薦めできない。給与安いよ。良く調べてな。系列には違いないが最低だよ。不動産とか財閥系行っとき。人生が勿体ない

110:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 00:39:31.35 Rfs3HFks0.net
鉄道系でS鉄鬼業なら4点セットの内3点「ただし、電気工事士2種は必須」があれば40過ぎでも採用されるかも知れんが
聞きしに勝る、待遇と労働環境で逝くかもしれない

111:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 01:10:28.66 uokAXd/0a.net
>>107
ウチもそんな感じで外注ばっかだなー。
ビルメンてどこも>>100みたいなイメージだったけど
基本的に立会いが仕事でなんも身につかんよ。

112:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 07:09:57.83 3pO3LWYB0.net
>>107
基本、外注だけど大型のグリトラはバキューム車両使う都合で
セキュリティ解除やらホースの導線やら色々面倒なのよなー
外注も車両が1日単価だから、なるべく1日で沢山回りたがるし。
一度やり方が確立しちゃえば少し楽になるけどテナント入替で
清掃頻度変更されて都度工程変更になったりも。
あと引き抜いたスカムが汚泥の産廃扱いなんで毎月マニフェスト発行の手間も。

113:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 07:17:51.48 ulJv9GDkM.net
ビルメン会社の偏差値とかネットで見るけど大体あってるのかな?どこの会社がいいんだろ?全ては現場によるんだろうけど。

114:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 07:48:46.87 D8yxSvas0.net
>>108
不動産系は数結構載ってるところ多いですが、スーゼネ系はそんなに、鹿島に関しては1件も載ってないですもんね…本当詳しくありがどうございます!
>>109
鉄道って鉄道の中では最上位のBTでも微妙…っというか業界全体でみると最低の感じなんてしょうか?

115:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 09:36:18.76 bnYnUZf6M.net
アサヒこいや!

116:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 10:14:59.06 KOmQSmftr.net
アサヒファシリティ?

117:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 12:33:54.60 8E/o9C2dG
経験10年で、資格4種+2種の40歳ですが、
無職になって1年近くになります。
さすがに系列は無理でしょうか?

118:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 12:36:00.62 bazObc7Z0.net
スーゼネ系列は何社かいたけど、普通の人なら大丈夫だと思うよ。

119:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 13:08:46.84 4xTaWW7Ra.net
>>116
シャーーコラー!

120:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 13:51:02.36 fpDf8Vyxp.net
>>114
東急は知らんがBTは知り合いいるけど給料いいで。
ただ独身扶養なし持ち家だとびみょーらしい。
でも俺よりはいい....茄子が羨ましいレベル
今の極楽現場から異動になったら考えよって感じ。

121:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 17:22:37.31 myKUibDY0.net
BTは賃貸だと住宅補助最大3万だっけ? 手当てが充実してた覚えがある。
現場じゃなくて統括なんだよね?

122:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 17:26:30.00 B+innvJtd.net
kリクナビで設備管理募集してるよ

123:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 18:31:46.04 O/3VsrzK0.net
鉄道系列のT武落とされてマジでブルー。
今まで受けた中で給料も最安だったし、
面接は合同でオイラは無視に近いかんじで印象も最悪だったわ。
k島は受けて内定もらったが、勤務地が遠くて家庭の事情で辞退した。
でも人事は良い人達だったし、給料も最高だった。

124:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 18:56:07.83 fpDf8Vyxp.net
>>121
知り合いはふつーの設備って言ってたよ。
統括が一体何をするのかイマイチ分かってないけど..
巡回とかクレーム処理とかやってる事は変わらんはず。

125:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 19:17:04.92 WqAN/WYpM.net
>>123
T武は体育会系だから落ちてよかったとおもう

126:122
17/10/25 19:30:27.03 O/3VsrzK0.net
>>125
そうだったんだ、ありがとう。
前向きに考えて他探すわ。

127:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 19:35:51.57 +CGBQk4aM.net
T星逝きなよ
俺は辞めるけど!

128:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 20:21:10.21 RdixRlMj0.net
東京不動産管理とパルコの施設管理、東京ガスファシリティならどこが良い?

129:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 23:17:45.01 v0kLsq812
ブラック企業、不祥事企業、過去倒産企業など・・・
ここから検索できます↓
URLリンク(kmnavi.com)

130:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 23:13:11.50 rEMfGQDRa.net
オリックスFは宿直手当は無しですか?

131:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 01:49:26.54 V1+X6oiQ0.net
>>127
なんで辞めるの?
受けようか迷ってるわ

132:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 05:48:21.06 ndMOB2tr0.net
>>127、129
T星は30歳以下の正社員で入ると給料いいけど残業多いし能力ないとついていけないというの前書いてありましたが、そんな感じなんでしょうかね。。。
>>128
パ○コはかなりきつくて、まだマ○イの方がいいというのは前書いてありましたが、マ○イは退職金ないのでそこがネックというのも書いてあったのでどうなんですかね。。。

133:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 07:59:31.47 sZye2izpM.net
>>128
パルコは施工管理やらされるみたいだよ。
ビルメン志望の奴には向いてないだろうね。

134:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 10:20:57.73 sDrVVTGFd.net
>>132
大★はパワハラ社風

135:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 11:01:19.55 v/qxC+Ica.net
テレビ局系ってどうなんですか?
テレビ朝○ベスト、TBSサン○ークとか。

136:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 12:26:47.36 04M209Se0.net
パルコって都内で現場少なすぎじゃね?
渋谷 池袋 吉祥寺ぐらいしかないみたいだし
百貨店業界自体が全国で閉鎖が立て続けな斜陽産業だし
目先の金はいいかも知れんけど人生かけた転職にふさわしいかは微妙だな

137:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 19:37:57.88 p6pMcOrMM.net
>>134
根回しが大事な仕事です。
つーか前任がやり残した案件どうなってんのか聞かれても知らねーよ

138:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 19:48:43.87 WnY6LRcA0.net
ああ

139:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 21:47:44.86 5pGjODfI0.net
薄給激務の病院ビルメン転職したい

140:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 23:39:53.95 XqNXb8cR0.net
大☆って、O林新星和に
いいように使われているイメージしかない。

141:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 23:46:50.30 hbcnMBAH0.net
パルコは施工管理までして年収500万以下。コストパフォーマンス悪すぎるから2次面接逃げたよ。

142:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 09:12:41.13 b2/LWV3lM.net
>>141
商業施設ってだけでビルメンとしてもきついのに、施工管理までやらせるとか何も知らない未経験しか行かないだろうなw
年中募集してるから察しろってことなんだろうね。

143:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 10:09:57.15 3Ive9brM0.net
系列でも都内や千葉で300万以下でいいなら日勤のみ、残業なしみたいなところあるでしょうか?
今年のビル管受かったっぽいので、給料安くてもいいのですが親会社デカイところで安心して働きたいと思ってまして…。

144:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 10:13:34.10 r6dgyLrwd.net
系列の採用年収ゾーンは概ね初年度300~450万。
経験年数と所持資格によっては500万の人もいる。
系列で300万以下を探す方が難しい。

145:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 12:22:21.60 AiAXPJJr0.net
>>144
300万以上の系列しかないとなると、やはり系列では残業とか夜勤必須な感じでしょうか?

146:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 12:26:56.12 qbVBU9vWM.net
夜勤やらは結局現場によるんじゃないのかな
日勤現場に強い系列ってどこだろうってことだね

147:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 12:33:00.07 wvPLU1hia.net
某コミュで年収400前後、日勤のみ残業年60くらいの現場にいるけど、よその現場じゃ残業月40でも少ない方だったりする
会社内でも現場格差あるから結局は運なのかね

148:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 12:53:41.08 lR6QPCbZr.net
巡回なら夜勤ないんじゃないの

149:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 12:57:44.33 r6dgyLrwd.net
>>145
300万以上で残業必須っていうのがいかに今の独立系の待遇が悪いかを表してるね
系列は残業せんでも300万いくよ。

150:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 13:47:29.12 9+x6PAzL0.net
>>149
私が29代というのもあるのでしょうが、残業多いし夜勤の割合も多いし独立は本当そんな感じですね…。
本当300万以下でもいい位の人間なんで、ビル管の結果出たら速攻面接行きまくろうと思います笑。

151:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 22:47:49.62 4Z3ac5Kx0.net
>>141
ビルメンの施工管理って見積もり作って業者と打ち合わせして
立会いすればいいんじゃないの?
楽勝じゃね?

152:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 23:07:40.46 r6dgyLrwd.net
>>151
まぁ確かにその通りだが心構え次第かな
何かあった時のために内容を把握しておかないと自分が困るだけなので細かいところまで把握しておく必要があると思うけどね
そういう心構えだと一概に楽勝とは言えんでしょ。

153:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 23:09:35.04 r6dgyLrwd.net
>>150
その年齢でビル管持ってて経験者なら引く手数多よ
いくら欲しいか面接で言われたら出来れば400万ぐらいとか言っとかないと足元見られるかも。

154:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 05:17:18.37 hsVeg92G0.net
>>153
過去読むと給料安くてもいいなら結構休み多そうだったり、日勤だけみたいなところありそうですね…。
ただ会社の口コミサイト見ると同じ会社でも残業30~40時間の方がいらっしゃったり0~5時間の方もいらっしゃる感じのようなので本当会社どうこうじゃなく現場次第って感じなんですね…。
面接では強気に自分を大きくみせるようにとエージェントの方にも言われたので、失礼ない範囲でイケイケでいこうとはオモテマスw

155:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 09:37:26.54 Gnna5pT90.net
>>152
パ○コのは求人情報見たらテナント出退店に伴う工事管理というのも
書いてあるから面倒そう。
工事期間の賃貸契約にもよるが、工事期間=金にならない期間なので
カツカツの工程ぶっこんでくるよ。

156:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 10:59:00.45 pyCnmPMya.net
来年4月海外進出いたします。
英会話と現地法人セレクト中。

157:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 11:03:47.08 JK2eKkXO0.net
>>155
その会社がどんな会社かは知らないが
基本何でもかんでもやらせようとする会社は避けるべきだ。
忙しくても稼げない会社は稼げないし、定時で帰っても待遇が良い会社はある。
世の中まじでそんなもん。

158:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 11:19:26.78 KDMIy6j+0.net
関西の人いる?
関西で待遇良さそうなとこってあるのかな
大阪ガスが気になってる

159:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 11:25:40.36 Gnna5pT90.net
>>157
本当ケチな会社は何でもかんでもビルメン部隊にやらせようとするからなぁ
防災センターに警備が別会社でいるのに何故か防災側の仕事だろってのが回ってきたり。
以前、本当にあった話で火報の誤発報で全館音響作動したのに、警備が受信盤の
操作分からず非火災断定も音響停止も出来ずに延々と鳴動。
→ビルメンの対応が遅くて館内のお客様に迷惑掛けたと説教というパターンあって
  受信盤壊したくなった()

160:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 11:47:23.16 JK2eKkXO0.net
>>159
それは発注サイドに保守区分を明確に説明出来ない人間が悪い。
根拠となる取り決めを明確にして火災か非火災かの判断と受信盤の操作は警備さんなんですよね~と発注サイドに申し出るべき。

161:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 11:53:40.28 VTnmOXVp0.net
そしてギスギスする防災センターw

162:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 12:17:07.65 Gnna5pT90.net
>>160
契約上は当然、分別されてるんだがね。
ビルオーナーからすりゃ
「音響鳴りっぱなしで客に迷惑掛けた」
この結果が全てでしょ。
>>161
防災との仲悪いと色々やりにくいよなぁ...この仕事。
消防関連は防災センター避けて通れないし。

163:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 13:14:13.05 VneeRoU+r.net
>>156
大林・東急コミュはどう?

164:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 14:52:28.38 dcLyWSNld.net
>>162
保守区分は明確にして矛先を警備に向けないと。

165:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 15:08:44.74 KDMIy6j+0.net
>>163
そこら辺も気になる
関西でも募集してたら良いけど
募集してたら受けてみようかな
やっぱり求人数は圧倒的に関東が多いな。。

166:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 17:25:31.24 tbXXco7L0.net
>>156
海外ビルメン、それとも海外ビルマネ?
業者も英語だよな?
どこの系列?
不動産、スーゼネ?

167:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 18:24:14.46 k0/WS9c80.net
警備ってマジで受信盤の操作方法知らないし、知ろうともしない。

168:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 18:25:24.89 qoD8l0Tod.net
>>159
小田急サービスみたいな実例だな・・・

169:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 19:27:48.69 PC3QqE0P0.net
うちの警備はなんでもやらされとる
球替えクソ抜きは当然、作業の立会いにも一次対応からの業者手配にも駆り出されてるし
これがこの現場の伝統なんだと
おかげで警備が何してても文句言えねーのよ

170:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 19:44:47.67 Gnna5pT90.net
>>169
警備と設備の境界線が不明瞭なの多いよなぁ。
契約云々持ち出しても「昔からの慣習」で流されちまうし。

171:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 21:37:11.71 l0rNRwKJ0.net
俺の現場は警備が皆高齢だ。 U-70日本代表だ。
しかも防災センターで設備と警備が一緒に待機している。
爺さんたちの話がいやでも耳に入ってくる。
主任は日勤のみで、夜に設備員が資格の勉強をしてると翌日に主任に「◯◯は夜に
資格の勉強をしていて仕事をしないと」と報告する。
本社や主任は資格を積極的に取得することを推奨しているのにといつも言っている
のにちっとも理解できていない。おまけに警報が鳴ると一目散で防災センターから逃げ出す。
立派な職務放棄です。全員、竹槍持たせて尖閣諸島に送り飛ばしてほしい。
ビルメン業界と高齢者は生産性がないです。

172:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 23:10:26.26 PC3QqE0P0.net
>>170
そうなんだよねー、特に長く居る人間は面倒くさい
ウチも爺の所長が「前からそうしてるから」で押し通してる
新しく入ってきた警備がそれをやらないと「仕事ができない」と陰口叩くし
もはや警備が居ないと業務は回らないレベルの糞現場だよ

173:名無しさん@引く手あまた
17/10/29 04:51:55.58 +/+vGmPZ0.net
>>156
どこの会社かわかった

174:名無しさん@引く手あまた
17/10/29 09:58:07.64 rcLVbjMQd.net
そうだ。
高島屋ファシリティに行こう!

175:名無しさん@引く手あまた
17/10/29 10:08:45.19 93y7+ceW0.net
エージェント通してスーゼネ系とか入った人いる?
必ずセコムとかイオンと抱き合わせでオファーが来るんだけど
スーゼネの空求人釣り餌にしてるようにしか見えないんだよな

176:名無しさん@引く手あまた
17/10/29 10:44:35.24 rk1yvUKG0.net
鹿島とかうけてみればいいじゃん

177:名無しさん@引く手あまた
17/10/29 11:32:31.84 aiHU+2Mp0.net
エージェント経由の系列だと清水が多いな。
つーかゼネコンの系列って病院が多いから遠慮しているけど。

178:名無しさん@引く手あまた
17/10/29 11:56:42.51 hlHqzOy80.net
>>174
高島屋に限らず百貨店業界、売上右肩下がりだからなー
百貨店だからこそ積める経験ってのも思いつかんし。
ってか高島屋ビルメンテナンス→合併で高島屋サービスになったのに
今年の夏にまた社名変わってたのか?ここ。

179:名無しさん@引く手あまた
17/10/29 14:46:14.61 wX+86Shr0NIKU.net
ジミズは糞

180:名無しさん@引く手あまた
17/10/29 15:00:31.90 7Npu5pHc0NIKU.net
シミズに限らずスーゼネ系は年中募集しているんだから「お察し」でしょ

181:名無しさん@引く手あまた
17/10/29 20:29:51.99 ur+VOxGG0NIKU.net
なぁ、残業月に何時間くらいしてる?
俺は責任者なんだけど、40~45時間くらい
ちなみに、泊りなしのオフィス勤務

182:名無しさん@引く手あまた
17/10/29 21:18:36.80 TtgRz2Gp0NIKU.net
オフィス+ちょい物販の日勤現場で0~10くらいだな。
夜間作業の立会いが主で一度に8時間とか。

183:名無しさん@引く手あまた
17/10/30 00:00:14.74 iZaihxIb0.net
>>156
羨ましいな。
俺も海外ビル管したいわ。

184:名無しさん@引く手あまた
17/10/30 10:09:00.20 mRG4oXZf0.net
>>153
今日無事ビル管受かってたので系列の面接行きまくろうと思います!
色々アドバイス頂きありがとうございました!

185:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 00:37:39.51 rHf7bFCp0.net
>>181
俺は20時間くらい
残業代で稼がずに残業時間減らそうと思えば自由に減らせる
36協定で定められた45時間を超えたら怒られる

186:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 00:56:13.24 azfiqxYSr.net
某コミュか

187:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 01:29:00.64 WhDM0zhZ0.net
相鉄の求人賞与5ヶ月だけど嘘なの?
すごいここで評判悪いけど…

188:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 07:22:14.86 F6twW5xU0.net
基本給いくらだ?
それによるとしか言えないでしょ

189:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 09:10:27.73 CYo4/2uS0.net
宿直ありの現場から無しの現場にいったら休みが少なくなりすぎてダメだ。明けもないし休日も立ち合いで潰れるし!金より時間が欲しくてこの業界にきたのに意味ねー

190:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 11:42:54.59 HvGDtJRjM.net
宿直の有り無しどっちがいいかって、ほんと意見別れるね

191:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 12:06:53.87 M+s4o3sO0.net
キチンと夜寝られる日勤
一応仮眠のある宿直の24H勤務
寝られない夜勤の8Hや12H勤務

192:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 12:39:42.54 xhT7ugekd.net
試用期間ってボーナスの対象になるのかな?

193:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 12:44:18.76 cDzVsGdM0.net
日勤・・・官公庁物件(イベントホール併設)
日勤・・・中小規模オフィスビル、周辺エリアの同規模物件も数件管理
このパターンだと土日祝の休日出勤があるんだよね
しかも契約人数の縛りで代休も取れない、これは系列でも変わらない

194:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 15:00:01.91 PcEeLss1a.net
>>187
賞与ってのは、基本給×~ヶ月って計算するんだよ。
例えば、月給18万円でも、その内訳をみると基本給3万円、資格手当10万円、
役職手当5万円とかになっていたりする。
そうすると、賞与5ヶ月でも、3×5で15万円だよね。だから、基本給がいくらかが大事。

195:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 15:17:12.81 fFmRsQtt0.net
>>194
あと労災とか失業保険とか賞与が給付基礎日額の
算定対象にならんので、年収のうち月給低めの
ボーナス多めだとなんかあった時に不利なのよな。
傷病年金とかは賞与分も計算されるが、労災の休業補償と
失業保険は賞与算定外になるはず。
ボーナス○ヶ月分!ってやけに誇張してる求人は何かしら
疑ったほうがいい気がする。

196:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 18:03:18.63 Gx3CYQJw0.net
基本給激渋りで手当モリモリのところほど出しそうだなそういう求人は
月給表示しかなくて基本給がわからなくてそういう出し方だったら怪しいと思う

197:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 19:07:39.83 fFmRsQtt0.net
月給薄給・賞与が多いタイプだと会社の言い分でいくらでも削れるという点も注意。
懲罰として基本給や月給を減らすのは法で制限あるし基本給変えるとなると
労働条件変更として合意取らないと無効とされる。
ただ賞与なら「会社の業績」だの「人事評価」だのいくらでも理由を付けれる。
労基関連は基本給の保護には厳しいが、賞与は会社の裁量権が大きい。

198:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 19:08:19.51 F2xX3u/g0.net
基本給1万円、諸手当24万円でボーナスなんと10か月分!
とかあったら、ボーナス詐欺だな

199:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 19:45:46.45 3XRkmYLs0.net
>>198
基本給7ー10万ならいくらでも有ると思う

200:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 19:55:17.67 009Xt0IMM.net
2人現場嫌だ

201:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 22:10:45.63 TbqX7e/nM.net
デスクワークも嫌だ

202:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 22:16:58.38 4HCcuFKQ0.net
三井嘱託で受けたことある人いますか?

203:名無しさん@引く手あまた
17/11/01 00:37:58.17 w1wV4dfo0.net
5月に入社した今の会社は基本給23万、賞与年4.8ヶ月分なんだけど恵まれてるほう?
オフィスビル日勤のみ

204:名無しさん@引く手あまた
17/11/01 00:41:31.78 KX99PmrP0.net
年齢と学歴と職歴と資格を言われないとなんとも

205:名無しさん@引く手あまた
17/11/01 01:39:33.27 qvhOkAdpr.net
>>201
新卒なら当たりだと思うよ。
三種の神器持っててそれならもっと良いところも有ると思う

206:201
17/11/01 01:44:27.05 w1wV4dfo0.net
33歳経験4年ビル管電験(ペーパー)です。地方なので割りと満足してます。

207:名無しさん@引く手あまた
17/11/01 07:01:44.62 /n86y075H.net
転職しようと考えてるんだけど系列の求人はあまり出てないのかな?
皆さんは何で探してるの?リクナビとか?

208:名無しさん@引く手あまた
17/11/01 23:09:24.76 3uEm6AZn0.net
>>191
宿直有りだけど夜間作業多すぎだし仮眠中もやたら警報鳴るから全然睡眠取れてねえわ
身体壊しそうだし日勤のみに移りたい...

209:名無しさん@引く手あまた
17/11/01 23:14:39.73 RmBYblz20.net
>>208
夜でも人がいるホテルとか病院で勤務されてる方ですか?

210:名無しさん@引く手あまた
17/11/01 23:51:16.32 3DIneq5+0.net
>>191
きちんと寝られるて定時で上がれる宿直の現場に転職したい…
今の会社は夜全然寝られないし明けも夕方まで残業だし辛い
何の為に給料半分になってまでこの業界に来たのかわからなくなってきた

211:名無しさん@引く手あまた
17/11/02 02:17:44.70 LVTfu/KT0.net
>>209
どちらでもないよ
その2つと違って夜殆ど人いないハズなんだがやたら夜にばっかトラブル起きて叩き起こされるし仮眠も2時3時以降が当たり前
給料はそれなりに貰ってるから経済的余裕は出てきたが身体がもたないわ
泊勤務さえ無けりゃずっと続けたいのに

212:名無しさん@引く手あまた
17/11/02 06:03:37.38 z5kRGwi00.net
>>211
人がいない時間帯でもそんなにトラブル起こる現場もあるんですね・・・築年数の問題ですかね
ありがとうございます

213:名無しさん@引く手あまた
17/11/02 07:33:52.05 E4e4IVds0.net
住商ビルマネの子会社のエスシービルって評判どうなんでしょうか?

214:名無しさん@引く手あまた
17/11/02 14:40:14.62 ytPu7VYo0.net
>>203
地域分からんが上の方だと。

215:名無しさん@引く手あまた
17/11/02 21:31:14.67 wWOE0sica.net
いよいよ海外進出いたします。
ビルマネとして。

216:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 01:45:09.16 VPuywwaa0.net
>>215
ひょっとして、シンガポール?

217:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 09:07:07.64 GwWxQXvl0.net
>>213
エスシービルサービスでしょ?
ネットしてる時にたまに広告出てるから詳細見たことあるけど個人的には条件
良いし賞与実績や資格手当も詳細に記載してくれるから応募者には有難い。
何より会社の上を見てくと住友商事というのは魅力的だな。
転職会議とかでは点検は多いけど否定的な意見は少なかった気がする。
ただ今はマイナビ転職で出てないから次の募集で応募予定。
責任者候補・経験者・未経験とかで分けて募集したりするから要注意だね。
この会社に関しては2chではほぼ出ないから転職会議や公式HPで見るべし!

218:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 10:19:35.69 7CPjg9Qbd.net
住友って三井なんかと比べると体育会系の社風でしょ・・・?

219:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 10:37:50.03 u1MSXubM0.net
>>217
詳しくありがとうございます!
結構いい感じなんですね…。
もう一つ住友倉庫のグループである住倉建物サービスというのも気になってるので、転職会議等で調べてみようと思います!
>>218
不動産系の仕事してた時に住友不動産の方と話した感じ、もろ体育会系という感じでしたね…。
設備管理の方も体育会系の感じなんでしょうかね…。

220:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 10:43:41.08 GwWxQXvl0.net
住友に限らず不動産系なんてオラオラの体育系ばっかと思うし子会社の子会社に
なると体育会系の血も薄れるもんじゃないのかな?と思う。

221:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 11:00:21.18 Kq8sY+zA0.net
不動産系は体育会系って話良く聞くけどそんなはっきり傾向に現れるもんなのか

222:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 12:00:40.60 FrHaYObX0.net
エスシーも住倉も常時求人だよねぇ。
エスシーは現場数があるからともかく住倉は関東じゃ事実上二物件しか常駐がないのに
なんであんなに求人が出るかなあw

223:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 12:12:59.22 H9CHoBXO0.net
スーパーマン探してるんじゃね?

224:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 15:08:53.61 wnP1UeCe0.net
20代で年収400万提示する会社ってある?

225:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 15:48:35.89 8mT86gB1d.net
>>224
全然あるよ
入れるかどうかは勿論別。

226:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 17:59:59.65 RoKdhHYZ0.net
電験2種とって転職するぜ

227:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 20:45:38.55 GwWxQXvl0.net
>>222
エスシーが常時求人ってどこの求人?
マイナビだとたま~にしか見かけないんだけど。

228:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 21:21:26.95 X0GjFqDY0.net
横からだがエスシーはビルメン転職ナビだと常連といってもいいほど良くみかける
そこのサイトだと他に東急コミュ、大成有楽、アサヒファシ、関電ファシ、アズビルなんかも
期限切れ→更新の繰り返しで常時求人になってる

229:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 22:57:02.81 GwWxQXvl0.net
>>228
ビルメン転職ナビは登録してから放置してたので知らなかったです。
常時募集となると嫌な予感がしますがアブナイ情報ありますか?
とりあえずサンクスです。

230:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 23:51:45.13 bF2mB2s50.net
俺もビルメンナビ登録するか。

231:名無しさん@引く手あまた
17/11/04 00:49:01.22 gzgFxmaxa.net
エスシーは本社が遠い

232:名無しさん@引く手あまた
17/11/04 01:16:44.62 fmwISuV0a.net
ビルメン転職ナビの非公開求人とやらは
公開されてるものより良いのが多いのか?

233:名無しさん@引く手あまた
17/11/04 05:27:39.53 cHz67YKn0.net
>>232
他の紹介会社と被るから非公開にしているだけ。
本当に独占で企業から請ける案件なんてほとんどない。

234:名無しさん@引く手あまた
17/11/04 12:21:25.63 +VS3NzmH0.net
JR東日本ビルテックってどうなんですか?
今ちょうど求人出てますけど

235:名無しさん@引く手あまた
17/11/04 12:27:31.22 +iWzF60x0.net
ちょうどもなにも
JR(ryは毎年ほぼ一年中どこかしらの転職サイト(マイナビ、リクナビが多い)で募集しているけど
ブラックだから人が逃げ出してるとかスーパーマン待ちとかじゃなくて
毎月毎月際限なく定年退職者がいるかららしいよ

236:名無しさん@引く手あまた
17/11/04 12:38:30.32 +VS3NzmH0.net
>>235
JR東日本系列だし倍率高そうですね。待遇も良さそう
経験3年ビル菅持ちで勝負出来そうですか?

237:名無しさん@引く手あまた
17/11/04 12:47:18.70 0A8SIhC7a.net
29歳経験4年4点セットのみで最終面接までは残れた。受けずに断っちゃったけど。
住宅補助出るし待遇は良さそうだったよ。ただ俺の時は現場じゃなくてビルマネとして募集してたっぽい。
選考で作文とクレペリン、一般常識の筆記試験有り。SPIあったかは忘れちった。

238:名無しさん@引く手あまた
17/11/04 12:48:41.54 +VS3NzmH0.net
>>237
作文とか筆記ってどんな内容でした?

239:名無しさん@引く手あまた
17/11/04 12:54:46.22 0A8SIhC7a.net
作文はこれまでの仕事で得たもの、それをビルテックでどう活かすか、だったかな?
筆記は時事問題とかそんなの。あとビルテックについての問題もあったよ。資本金とかどんなサービスやってるかとか。
一次選考は1日がかりでかなり疲れた思い出。

240:名無しさん@引く手あまた
17/11/04 12:55:22.45 rQpUA5Qq0.net
うちもそうだけどある程度でかい所だと退職者が毎月出るもんだろ?
以前は月毎の退職で毎月募集かけてたけど
今は上期、下期の年2回で定年に変わったから募集は4月と10月でごそっと採る感じになった。

241:名無しさん@引く手あまた
17/11/04 13:22:53.28 t3sAP4H90.net
またBT工作員か。親から来る人も多いのにそれを中途で補充するという言い訳自体が怪しい。
ほんとBTは相当劣悪なんだろうな。

242:名無しさん@引く手あまた
17/11/04 13:39:37.54 /cU6dqlF0.net
>>239
作文はRBでも出るようですしJR系では必須な感じなんですね…。
>>241
BT転職会議とかキャリコネだと評判そこそこですが実際鉄道系だし転勤、関東全体あり得る?ようですしどうなんですかね…。

243:名無しさん@引く手あまた
17/11/04 14:43:47.56 rQpUA5Qq0.net
>>242
>>241
みたいなのを見るとあー落とされたのね。
って思っとけばいいよ。否定しかしないバカだから。
親会社から現場に配属されるって考えてる時点で系列にいたことねーだろwとしか思わない。

244:名無しさん@引く手あまた
17/11/04 15:50:47.98 BLAXgiHyd.net
思い込みだの私怨だのとつまらん理由で一企業貶めてるとそのうち痛い目見るんでないの

245:あはは
17/11/04 17:56:08.41 tIoznr/hd.net
東京美装興業と三幸どちらがまともですか?

246:名無しさん@引く手あまた
17/11/04 18:33:25.17 4LIk01v9a.net
独立にマトモは無いわw

247:名無しさん@引く手あまた
17/11/04 19:32:43.20 sxkavzcyd.net
たとえ1500人オーバーの社員がいても
中途で入った人が多いから
あっという間に定年を迎えて
どんなに補充しても足りないんだよね

248:名無しさん@引く手あまた
17/11/04 19:37:54.55 YCxX3sFRr.net
竹中工務店系列のアサ○ファシリティ受けるんだけど待遇どう?
新卒と中途で待遇全然違うって口コミでみたけど

249:名無しさん@引く手あまた
17/11/04 21:50:47.41 yLRu4EZF0.net
アサシャッ!歓迎ッ!こいやッ!!

250:名無しさん@引く手あまた
17/11/04 21:56:43.30 rHwDBpQE0.net
これからは嘱託65まででバイブよ

251:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 00:03:08.35 /ijjvc+70.net
>>248
アサヒの人と仕事したことあるけど深夜2時位に仕事終わって俺はタクシーで
帰宅して当然休みだったんだが近くの支店に戻って仮眠して5時から仕事とか
言ってた。
系列に珍しく独立よりも休日が少ないが堂々と求人ページに記載するから
ある意味清々しいな。
俺は受けようとは思わんが。

252:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 00:08:58.79 2/nvrTuW0.net
>>248
アサファシは何現場か下請けに出してるけど皆んな死んだ顔してる

253:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 03:12:15.37 4dZwj/eI0.net
>>245
三幸に居ましたが、何を優先にするかで判断されたら良いと思います。
給与で考えたら微妙。
お金はそれなりで、プライベートを充実させたいとかっていうのなら、悪い会社ではないかと思います。
ただ、有給の取得率や残業時間は他社とさほど変わらないみたいです。
それなら給与が良い所を選ぶのが賢明かと。
三幸の給与は本当に低いです。

254:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 03:23:09.56 vP3x6E/30.net
>>251
確かに休日少ないですよね
完全に月8日固定って感じ

255:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 08:05:16.73 Ah5EhtKEa.net
アサファシこいやのおじさん最近見ないけど忙しいのかな?

256:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 08:25:49.26 DDckGDCGa.net
かろうじて生きてますよ
アサヒはビジネスモデルが終わってます

257:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 09:32:10.17 Re10iMyla.net
アサファシ、前に派遣で半月行ったけど、正規採用されても契約社員からスタートで賞与無し、そこから正社員まで三年って言われてアホらしくて辞めたな。
責任者が営業時間外にテナントの許可無しで、厨房のグリトラ清掃に入って、たまたま来てたテナント責任者と鉢合わせて、えらい問題なってたのが笑えたわ

258:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 09:39:32.22 NcQ9MY9gM.net
グリストラップはテナントにやらせるわ

259:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 09:43:59.40 DDckGDCGa.net
この状況なら高圧洗浄機使っての配管定期清掃なんだろうな、、、と行間読めないと、、、アサシャいったらゴミクズ扱い

260:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 09:51:50.43 tYcnS2VYM.net
アサファシが障害者枠で募集かけてるけど
精神障害でも入れますか?

261:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 10:07:18.01 AoTOyDZga.net
アサファシって待遇の割りに求めるレベル高いよね。俺も一次通ってから他と比べてお断りしたわ。

262:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 10:21:48.22 DDckGDCGa.net
アサシャの厳しさはビル管会社を逸脱してるから。大幅に。
現業のクソ抜き球変え要員なら若干はいい現場期待できるかも
しれないが、待遇は独立以下。
竹中縁故が多い内勤は完全週休二日制の暦通りの待遇。募集要綱も120日超えでだされる。
中途は異動があるので現場の事務担とかにされると年休98(今年から盆休み入れて100扱い笑)年休ドブに捨てさせられる生活がまってる

263:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 10:36:45.37 vP3x6E/30.net
系列ブラックか
どっかで偏差値52とか見た気がするが

264:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 11:37:33.66 Ln/gNKBD0.net
このご時勢、年休100以下はきついな

265:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 13:07:27.14 6AzRDfzH0.net
ブラック企業ってレベルじゃねぇぞ
若手を吸い込み廃人にして吐き出す、まるで人材のブラックホールじゃねぇか?

266:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 13:20:33.14 1WaYmnSsr.net
しょせんは上場してないゴミ企業か

267:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 13:21:24.97 q22nveRf0.net
系列の下請けで仕事していたけど、系列の人は120日以上休んでいた。
俺のところは110日くらいだったけど、120日以上というのは休みが多いなと
感じたなぁ。
系列の人が有給使うと休みすぎて久しぶりに見たなとなるw

268:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 15:13:59.02 YAZ6+pWdd.net
うちは126+夏冬の休み4日で130に更に有給
で当直あるから明け休みが加わるから3回出勤したら2日休んでる感じ
ただ当直は寝れない
けどそのぶん残業代出るから給与も悪くない
結構満足してる

269:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 15:22:54.98 tjBprP3Qp.net
うちは年間112日(108+4日)だけど月1~2日は必ず有給使えるから年休120日くらいはあるな。
そのかわり残業多いけど…まあ3年目でも手取りで25超えるからなんとか我慢してる。

270:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 15:31:23.38 Ln/gNKBD0.net
最低でも年休105~110+有給で115~120くらいは欲しいよなぁ
土日祝休みとしてもそんなもんだし(土曜日重複とかあるので)

271:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 17:12:03.89 8i9rul/mp.net
124+年休20消化のボク
高みの見物。

272:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 17:14:51.87 vP3x6E/30.net
120って公休含めたら180日くらい?

273:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 17:14:56.64 c+6s40Wt0.net
うちは126+有給毎年フル消化で20日
残業もほぼないけど、
土日祝休みたくて転職したい。
子供ができるとシフト勤務は辛いね。

274:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 17:18:10.85 kPRnMSgX0.net
>>273
今よりいい所なんて無いというつもりで転職活動した方がいいよ。

275:あはは
17/11/05 20:54:07.33 iStfA6sZd.net
東京美装はどうすか?

276:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 21:34:52.63 jHsCsVNQ0.net
アサヒは年休使える優良現場は少ないし、そう言うのは新卒育成の場になってる。
人数はギリギリの限界超えたさらに限界を突破した所まで削られてる。毎年減額要求されて、売り上げ欲しさに営業と事業所長が毎年色々削り倒していく。
限界超えた現場は中央監視室放棄して防災センターで守衛や清掃の仕事も兼任でやらされる。休むと現場の仲間達が死ぬ環境。年休なんて申請出来ない。
中途は覚悟してこい(笑)

277:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 22:05:08.32 vP3x6E/30.net
そういう現場は全員ボイコットすりゃいいのにね
ビルメンまで落ちて真面目にやってんじゃないよと思う

278:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 00:51:59.22 1fWRUWhwa.net
年末年始とか仕事で死にたくなる

279:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 01:28:03.67 HPlOxJTw0.net
>>277
無能には二通りあって
不真面目な無能と真面目な無能が居るんだよ
ビルメンには後者が多い印象

280:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 05:58:09.69 5EMA/7QDd.net
つまり「無能な働き者」か・・・

281:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 07:54:04.29 ksuMOtj30.net
アサヒは10年持たんだろうなw

282:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 07:55:08.69 eAIjNmGrd.net
>>280
一番いらないやつねw

283:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 10:09:01.62 n7CS9AmN0.net
系列の応募から採用まで上手く行って大体どのくらいかかるものでしょうか?
来年の1月から転職活動するので1月か2月頃に退職しようとは思ってるのですが…。

284:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 10:20:39.16 oKVDETkf0.net
>>283
なぜ来年なのか?
とりあえず採用されてから辞める旨伝えてもちゃんとした会社なら待ってくれるよ。

285:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 10:30:01.94 987fCOB8a.net
俺の時は一次選考(説明会・ES提出)から大体3週間くらいだったよ。
俺も退職決めるのは内定出てからでいいと思うよ。

286:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 12:02:22.65 ZYdEQHTJM.net
>>278
年末年始に出勤だと会社からお年玉貰えるから
うちの会社では給料が少ない若手の間で取合いになってる

287:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 12:03:13.70 n7CS9AmN0.net
>>284、283
年内は今の会社で働きたいと思ってまして…また求人が1~3月が多いというのも伺いそれに合わせようと思ってまして…。
一次選考から1ヶ月以内に決まる可能性あるのですね…。
辞めるの伝えるのは転職先決まってからにしようと思います!
アドバイスありがとうございます!

288:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 12:19:10.07 Gs4CSQui0.net
>>286
以前はお年玉(年末年始手当)あったのにコストカットだとか言って無くなったorz
大晦日と三が日、4日間全部出勤だと1万円くらいだったかな。

289:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 12:23:58.68 8VnA8Ts6p.net
うちも盆暮れGWは手当あるしビルは静かだし
尚且つ仕事してれば親戚の集まりに出なくても済むから
最高に出社意欲が高いぜ

290:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 12:25:13.90 4hEFkkwsa.net
うちは30日~3日は年末年始手当が1時間につき1時間分つくよ。
開店休業状態で暇つぶしがあれば美味しい。俺は休みの方がいいけど。

291:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 13:08:45.01 gzo0DAYX0.net
>>290
日勤1回だけの手当で20000円前後貰えるのか…
すごく羨ましい

292:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 13:33:18.42 5P60EBnC0.net
>>289
やっぱそうだよな
こういうのがビルメンの少ないメリットの一つだよな

293:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 01:20:33.54 goa9z5EQ0.net
うちは研修が無駄に多い
でも研修大好き
普段行かない土地に行くのに交通費が出るから観光が捗る捗る
もちろん研修は一生懸命やるけどね

294:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 01:30:27.94 pqPgg8ZR0.net
研修が多い会社は問答無用で優良企業

295:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 07:49:58.50 UMQBR0rb0.net
資格関係や技術関係の研修ならいいが
いわゆる「こう思いなさい」的な洗脳研修っぽいのも多くてな

296:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 07:53:59.02 btDPu8CE0.net
休み削って洗脳研修にこいや

297:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 09:20:17.55 oNZ8dd14r.net
うちの会社は月一で研修あるよ、停電作業とかが多い
3ヶ月の試用期間中でもバンバン研修に行かせてくれる
前の会社は導入研修どころか、低圧電気取扱教育すら無い、安全意識について独特の考えをお持ちの会社だったから、地獄から天国
大○有○さんは、東京五輪中に羽田空港でトラブル起きないと良いね
絶縁計の使い方すら教えてない作業員に高圧受電盤開けさせてるけど、ロシアンルーレットとか御好きな会社なのかな?

298:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 10:34:28.72 dplY5wXL0.net
>>297
大田区のあれな現場か。
そういえば、あそこね。Tと一緒にビルオーナー系列の下請けで入ってる
会社の1つが労基署のブラックリスト入りしてたわ。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
これの19枚目、東京労働局の項の1番下。株式会社関○コ○ワっていうの。
内容からして転落で重大な労災事故発生させたと思われ。
ってかここは下請というより沿革からしてビルオーナーの一部みたいなもの。
取締役にもビルオーナー系会社出身の人間入ってるし。
そんなところが、この体たらくだから、実情はお察し。

299:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 10:35:54.09 bil8vr540.net
大田区の例のビル有名だなあ

300:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 11:37:51.71 XBd7xmQwd.net
大田区のTは建物系だけ?
手荷物貨物等のマテハンはやってない?

301:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 12:28:08.56 dplY5wXL0.net
大田区のあれなとこは
ビルオーナー系の空港テ○ノ(有名な掃除のおばさんいるとこ)の下に
T成・関○コ○ワ・A○B(旧S○S・青い航空会社系)、3社入ってる。

302:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 13:00:25.65 5qGw9H800.net
パナソニックESファシリティマネジメントってどう?

303:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 13:07:59.93 /Fq7SNe4a.net
アイム環境ビル管理ってどうなの
求人出てる割に話題に上がらんけど

304:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 13:25:40.17 AkikxZVgF.net
百貨店は・・・

305:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 13:26:25.79 oNZ8dd14r.net
>>303
アイム清掃で稼いでる独立系だからスレ違いなんじゃないかな?
協力会社として一緒に仕事したことあるけど、普通の独立系だなぁとしか思わなかった

306:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 18:39:21.27 a636EikZr.net
中央振興株式会社ってどうなのですか?
大東洋グループの中に入ってるので系列だと思うのですが

307:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 20:34:55.46 vnGllWq10.net
>>297
内容からして国際線の方みたいですね。まあ羽田はT成だけじゃなく全体的に無資格作業が横行していて
電気設備や消防設備も無資格者が弄りまくってますね。
>>298
そこの会社も羽田じゃ常駐設備以外も清掃や整備点検業者としても入ってますし、羽田以外の
現場もあるので、その内容だけじゃ何とも分かりませんね。
>>300
ここでいうビルメンの範疇に入る仕事だとターミナルビルの管理が基本ですが、一部ベルトコンベアや
旅客機と搭乗口をつなぐボーディングブリッジの日常点検や業者点検時の立ち合いはします。
駐機場側の手荷物搬送設備や電気・動力設備の整備は専門の整備会社がやってますね。

308:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 22:39:27.40 vcyAEMjO0.net
大星はうんこ

309:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 23:18:45.29 JC5auWss0.net
現O林ですが
他所のスーゼネ系さんと比べると、明らかに個人商店レベルで
横の連携が希薄だし、危機意識は低いし。
マッタリマイペースでやりたい人には、おすすめかも知れません。

310:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 23:24:10.87 Qg0jwCKd0.net
空港のビルメンは免税店とかで買い物とか無理だろうね

311:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 00:18:22.27 KGHWVIIhd.net
買い物は常識的に無理だろうけど
誰かが持ってきたワケわからん病気や見た事も無いシラミみたいな小さな害虫のお土産なら帰りのゲートをスルー出きるんじゃないかな?

312:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 05:57:22.94 6RzKW2S10.net
>>309
O林って千葉県の現場結構ありますか?
後現場によって違うとは思いますが、スーツで出勤するところってあるでしょうか?
今の所独立の癖に私が働いていた3現場ともスーツ出勤必須だったので、そうでない所に転職したいとは思ってまして

313:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 09:56:30.16 O6RstNQP0.net
>>311
色んな国のあれやらこれやら混じった排水管・排水槽とか
バイオハザードレベルだと思うわ。

314:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 12:38:38.53 SqcQV56h0.net
>>303
絶対やめとけ!
10大ブラックの上位にいるアイングの子会社にして主要顧客が三越伊勢丹グループ。
百貨店+落ち目の顧客で将来ないでしょ。
独立系に行くならもっといいとこ目指そうよ。

315:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 13:04:55.53 kz5gnt47H.net
>>309
ですな

316:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 13:15:55.68 +7UehH1Y0.net
中途半端に規模が大きくて現場が分散している所は通勤・転勤が煩わしい
面接で 「転居を強制はしないが越境して通勤片道2時間オーバーの範囲での転勤はザラ」 みたいな事を言われたので辞退した。
某スーゼネ系

317:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 13:18:45.35 +7UehH1Y0.net
ちなみに転職サイトで見たその会社の求人には 「転勤無し」 アイコンがあった

318:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 17:04:57.93 SqcQV56h0.net
>>316
>>317
一番重要なところを某にされると困るwww

319:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 19:04:01.40 U7sJAjlt0.net
スーゼネ系といえば大体決まっているじゃんw

320:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 19:04:08.98 MXQqhgX50.net
アサシャ!

321:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 21:02:42.90 UULevujKd.net
37歳です。セコムの設備保全を考えているのですが2年稲井の離職率が高いとも聞きます。実際にはブラックなのでしょうか

322:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 21:06:21.74 Vggr1OcW0.net
基本巡回だぞ

323:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 21:14:26.36 O6RstNQP0.net
セ○ムとかAL○OKとか警備は基本ガッチガチの体育会系って聞くけど
系列の設備管理もやっぱり体育会系気質なんかな。

324:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 21:48:07.51 UULevujKd.net
>>322
えっ!まじすか…巡回でも構わないのですが巡回ってビル管の受験資格満たせないのですよね?

325:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 23:36:48.80 Vggr1OcW0.net
>>324
数年前の説明会での話しだが常駐現場はかなり少ないらしく、30棟程度と言っていた記憶。
俺が面接した支店の面接官は履歴書の資格欄の建築物環境衛生技術者を見て「こんな資格知らねーな」と言い放った。
面接官2人だったが警備員上がりだった。

326:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 23:56:37.86 UULevujKd.net
>>325
ありがとうございます。変な人とペアになったら巡回きついかなあ
巡回だとビル管の実務経験に含まれないんでしょうか

327:名無しさん@引く手あまた
17/11/09 00:12:07.46 Oy9DX1S/a.net
>>314
了解ありがとう
それとスレチすまん

328:名無しさん@引く手あまた
17/11/09 01:38:37.99 pqpMzBe9r.net
>>322
アフターサービスで巡回するのはダメだったと思います

329:名無しさん@引く手あまた
17/11/09 02:27:46.74 aiUjPsEYd.net
>>328
やっぱアフターサービスに含まれるんですか…とりあえずとにかく2年は踏ん張って実務経験&ビル管取ってステップアップしたいと考えていましたが甘いのでしょうか

330:名無しさん@引く手あまた
17/11/09 05:26:14.85 qw9uB3Gp0.net
>>325
セコムは巡回が多いというのは知らなかった。
だから常時求人だったのか。役に立った。

331:名無しさん@引く手あまた
17/11/09 09:12:17.31 JzVUwOm6a.net
機械警備売りにしてる会社やのにちょっと考えたら想像つくっしょ

332:名無しさん@引く手あまた
17/11/09 13:57:20.10 xc0LNH2L0.net
今の系列の仕事はビルマネやるの前提なところ多い感じなんでしょうか?
ビルマネの仕事にも興味あるんでビルメンからビルマネの仕事出来るのなら系列受けてみたいと思ってますが

333:名無しさん@引く手あまた
17/11/09 14:24:18.62 +Tj51tAh0.net
>>331
機械警備と設備管理は部門が違いますよ

334:名無しさん@引く手あまた
17/11/09 19:16:41.28 mafMEobj0.net
全宅ツイのグル‏ @emoyino 5時間5時間前
その他 全宅ツイのグルさんが全宅ツイのグルをリツイートしました
"配転先の選択肢は、不動産部門だ。不動産事業と、それに関連するビルメンテナンス
・管理などの業務は、都合のいいことに労働集約型で、世間体も悪くなく、さほど難
しくない。不動産の売却は、理論上は賢明かもしれないが、企業がこれほど便利な
余剰労働者の隠し場所を処分する理由はないだろう。"
URLリンク(twitter.com)

335:名無しさん@引く手あまた
17/11/09 21:57:18.33 Oy9DX1S/a.net
系列系は営業所しかない田舎住みだけど
地元から離れられない…
勤務地希望って通るものなのかしら

336:名無しさん@引く手あまた
17/11/09 23:00:34.48 zw9ffxwd0.net
>>335
まずは会社を学ぶために都市部(地獄)を見てからと言われ
地獄で平気なら次の地獄へ廻される
小さなパイの取合いだと思うぞ
系列なら余程の拠点じゃないと一人でいくつも担当させられて
下請け管理が仕事だろ

337:名無しさん@引く手あまた
17/11/09 23:01:27.03 rscC7dgR0.net
俺も地元から離れたくないから
系列への転職に二の足を踏んでる
全国転勤者と比べて年収100万ぐらい安くてもいいから
地元固定でお願いしたいな

338:名無しさん@引く手あまた
17/11/09 23:08:24.13 kRgFaIyg0.net
現場が都内限定ならいくらでもある

339:名無しさん@引く手あまた
17/11/09 23:11:59.01 dbOMh8thM.net
>>323
下位系列だが、アニオタと風俗マニアと
スロ基地しかいねえ。
職場の雰囲気はぬるぬるです。

340:名無しさん@引く手あまた
17/11/09 23:21:15.20 rbArBz5g0.net
>>339
待遇と親会社はどんな感じ?
周りがそんなだとプライベートでの付き合いもなさそうだし飲み会も
ないから逆に良いかもと思う。
リア充とかスーツばしっと決めてる様な人ばかりだと断れない付き合いが
ありそうで嫌だわ。

341:名無しさん@引く手あまた
17/11/10 07:04:04.91 NHIVyKo+0.net
同じ会社の求人、エージェント経由か転職サイト経由か会社のホームページ経由かで受かる可能性とか結構変わるでしょうか?
エージェント経由だと内定なった場合エージェントに会社がお金払わなければいけないからスペック高くないと受かりにくいみたいな感じのことは聞いたことあるのですが、、、

342:名無しさん@引く手あまた
17/11/10 07:22:37.51 ifP4vw1H0.net
ほんとに、120日以上の休日の
会社ってあるのかなあ

343:名無しさん@引く手あまた
17/11/10 07:59:15.19 bFipsCXUd.net
>>342
いやいやたくさんあるだろ
手に持ってるスマホで調べりゃすぐ出てくる。

344:名無しさん@引く手あまた
17/11/10 08:43:41.82 i0KMzSwx0.net
>>342
土日祝日を休みとしている会社は多い。
あとは、自分の仕事の割り振り次第。

345:名無しさん@引く手あまた
17/11/10 08:47:20.83 hKP5j/NFp.net
完全シフト制で124+20だから楽だわ。
土日休みなんてやってらんない。

346:名無しさん@引く手あまた
17/11/10 09:08:34.51 cCJ39AOsr.net
ネジ閉め空けさせたら絶対にねじ山潰すガイジ爺がいるんだけどどうすればいいの?

347:名無しさん@引く手あまた
17/11/10 10:31:00.16 xlBCc0RP0.net
ネジザウルス支給の稟議をあげる。本社総務や人事と言った中央に。

348:名無しさん@引く手あまた
17/11/10 12:19:13.09 T3I3Z74/d.net
系列入ったけど、フラッシュバルブの修理が業者任せだった

349:名無しさん@引く手あまた
17/11/10 12:32:58.69 gMUAcdT30.net
>>348
手押しや センサーやリモコンの単純な電磁弁式フラッシュじゃなくて
センサー式&流量抑制機能&使用回数カウンター付きで
毎月メーカーの人が定期点検に来る
節水装置式のフラッシュバルブとか?

350:名無しさん@引く手あまた
17/11/10 13:35:53.08 hKP5j/NFp.net
うちはフラッシュバルブどころか排水管のトラップ交業者まで任せだぞ。

351:名無しさん@引く手あまた
17/11/10 14:54:04.98 KoVHzHqT0.net
もう俺の代わりに業者が出勤してくれよ

352:名無しさん@引く手あまた
17/11/10 14:54:21.45 x4jLryzD0.net
フラッシュバルブ交換、トラップ交換で業者を呼ぶ為に
見積書提出・決裁・発注、日程調整、業者の入館ID発行申請・工事作業許可証申請、テナントへの業連と館内掲示・・・
etcあるんでしょ?

353:名無しさん@引く手あまた
17/11/10 14:56:59.02 x4jLryzD0.net
おっと、一番最初に不具合報告書の作成提出があったね

354:名無しさん@引く手あまた
17/11/10 15:19:01.45 hKP5j/NFp.net
>>352
見積書提出=業者直
決裁・発注=必要だけど紙一枚に押印してメールで提出
日程調整=業者任せ
業者の入館ID発行申請=警備にお任せ
工事作業許可証申請=いらん
テナントへの業連と館内掲示=いらん
こんな感じ。電話一本書類作成に5分で終わる。

355:名無しさん@引く手あまた
17/11/10 15:19:57.42 hKP5j/NFp.net
報告書も業者任せ。
スキルもクソもあったもんじゃないなw

356:名無しさん@引く手あまた
17/11/10 15:35:10.32 saJ97zaCa.net
系列で共働きなら、家庭持てるかな

357:名無しさん@引く手あまた
17/11/10 15:40:16.25 C0SQKkhXM.net
ビルメンは生涯独身

358:名無しさん@引く手あまた
17/11/10 16:09:17.01 R42q689fH.net
>>357
禿げしく同意!wビルメンは独身でいればおk?ww
URLリンク(vermilonswan1988.hatenablog.com)

359:名無しさん@引く手あまた
17/11/10 17:31:02.83 ApYD1ldG0.net
>>356
共働きしなくてもいける

360:名無しさん@引く手あまた
17/11/10 22:35:21.33 v09g3gCi0.net
フラッシュバルブ交換したことないけど止水してモンキーとか工具で外して
新品を取り付けるだけだっけ?

361:名無しさん@引く手あまた
17/11/10 23:31:54.54 IleJR6Ffc
新卒の系列ビルメンだけど27歳年収500万だぞ
お前ら系列ビルメンなめすぎでしょ!
年間休日125+有給、残業月平均10時間で日勤のみ(夜勤は契約社員がやってるらしい)
社員は結婚してる人のが圧倒的に多いし、みんな戸建持ちやぞ。

362:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 05:20:13.25 Z51lbthI0.net
>>359
おいおい、どんだけ貧しい生活なんだよ、
非ビルメンの一般社会の人間だってよほどじゃないと共働きは常識だぞw

363:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 06:37:29.78 9HWEUbUn0.net
系列名ばかり社員で手取り15万だけどお金に興味のない女の人がもしいるなら紹介してください

364:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 07:34:59.63 4ry5okxHM.net
>>362
共働きしたほうがいいのはわかるけど、
子供が小さいうちは仕方ないだろ。
人並みの生活にはなってる。

365:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 07:58:11.37 aiMtodSl0.net
>>360
水周りは基本メーカーカタログで同型の予備品取り寄せ、ポン付けだから楽。
よっぽど変な取り付け方してない限り。

366:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 07:59:33.80 2CVnkpBV0.net
>>354
見積りが業者直って事は、
お前の会社は売上も利益もゼロって事かw
そりゃ給料も上がらんわな

367:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 08:05:41.43 ZTOOkWOwp.net
>>366
会社バレそうだけど
業者の金額に10%自動的に手数料が乗るんだよ。
給料はフツーの会社員並みにもらってるわw

368:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 08:14:56.65 CSP91XSP0.net
10%って安いね。その程度かよW
ほかの会社を知らないのがよくわかる。

369:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 08:23:13.70 ZTOOkWOwp.net
系列の利益率はそんなもんだぞ?
特にグループ内の売り上げは低いくて粗利5%前後のところが多い。うちは粗利で言えば3%前後。
独立しか知らないのがよくわかるわ
底辺は大変だなw

370:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 09:51:59.74 eVh1fVYA0.net
うちは少額修繕なら一律15%上乗せで請求してるな

371:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 10:15:19.62 UXp1Xk9I0.net
10%ってMJ系かね

372:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 12:17:08.70 zVbWbIzP01111.net
グローブシップってどうなんですか?
いつも求人見かけますが

373:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 12:27:38.38 FXo/EpsNd1111.net
>>372
どうって?散々書かれてるだろ。
今更何をw

374:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 12:35:41.43 IeMgG8Roa1111.net
年間の求人費用もバカにならないだろうによく辞めてく

375:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 12:48:29.33 S0usxIxiM1111.net
ほんとだ
ありがとう

376:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 13:33:21.82 l8xS508vd1111.net
>>358
アフィ目的ブログ貼り付けね
通報しとく。

377:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 13:34:12.83 aiMtodSl01111.net
>>374
大手転職サイトだと画像つきなら月最低でも20~30万掛かるらしいね。
画像とかたっぷり使うと月100万もあるとか。

378:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 13:51:22.15 shgRpEGI01111.net
ハロワでずっと求人を出してる私鉄系列。ハロワ窓口で聞いたら応募者はいるが採用者ゼロ。
先日、珍しく転職サイトで見かけたが
応募方法が転職サイトの応募ボタンは使えず、直接会社へ書類を送付との事。
どんだけケチでスーパーマン待ちしてるんだろうw

379:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 14:02:20.39 /GUZ/GSAd1111.net
京王?相鉄?東武?

380:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 14:13:02.35 aiMtodSl01111.net
KOはen転職あたりでチラホラ見かけるな

381:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 14:26:05.81 Q49yZYger1111.net
>>369
専用スレあるよ

382:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 14:30:47.12 MSyTWFoOr1111.net
人事はソシャゲでガチャ回してる感覚なんだろうな

383:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 14:40:54.05 aiMtodSl01111.net
新人沢山取って役に立たなかったらポイする人事は
リセマラやってるようなもんか

384:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 16:46:53.35 gDYsrxHB01111.net
採用ご担当者様へ
ビルメン採用はソシャゲのガチャと同じで御座います
無課金のハロワ求人ではなんどガチャやってもレアカードのスーパーマンは絶対にきませんよ
ましてクソ激安賃金では絶対に働きませんから!

385:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 16:52:00.57 gDYsrxHB01111.net
>>382
ところがハロワ側では企業ごとの求人案件での採用履歴を何年にも渡ってデータベースに記録している
求職者は相談窓口で企業の採用履歴を教えてもらえるから、リセマラかどうか判断できる
・・・というか窓口の職員から問題のある企業として警告してくれる

386:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 17:46:20.76 FApikRMZ01111.net
>>370
うちは、明確な取り決めはないけど
5%以下だと、上からお呼びがかかる。

387:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 17:48:09.58 CpMC+pTu01111.net
明日の2級電気工事施工管理技士うける人いる?

388:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 19:12:26.44 Q/PCFNMNa1111.net
冷凍なら受けるゾ

389:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 19:35:56.98 SDcEduJU01111.net
>>387
受験資格はあるけど取ってこ手当でないし
忙しくて万年人不足の本社の別部署に回される可能性があるし
今後何があっても施工管理やマネやるつもりが無いから取ることは無いかな

390:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 22:01:39.98 XP6HkXar0.net
>>387
工事部門があるビルメン会社なら受けないほうがいいぞ

391:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 23:37:20.79 I0eZrayv0.net
>>390
おっとアサシャの悪口はそこまでにしな

392:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 00:18:38.27 usWGGcdJ0.net
アサヒは愛されてるなぁ

393:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 01:12:54.51 6Q/hIg3Da.net
所謂いじられキャラ

394:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 10:11:17.74 hu11t2E2M.net
ちんこと同じ

395:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 23:16:54.18 ZgyhEed70.net
東京不動産管理ってどんな感じ?

396:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 07:36:32.42 A6598L+zM.net
アサヒのが

397:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 16:19:40.84 qUQJeZaY0.net
東京海上日動ファシリティー なにか情報あったら教えて下さい
転職会議見たら1年以内に辞める人多いってあるけど・・・

398:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 17:44:54.54 5IYTTONca.net
>>397
何を知りたいの?
身ばれしない範囲で答えるよ。
もう、とっくに辞めてるけど。

399:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:49:29.83 qUQJeZaY0.net
>>398
ありがとうございます。
辞めたって事はなにか不満があったと思うんですが、可能なら不満点教えて下さい。
昇給額や職場の雰囲気、有給取りやすいかなど、他社と比べていい所悪い所教えて下さい。
ビルメン応募したことないので、曖昧な質問で申し訳ないですが。

400:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 20:43:49.34 5IYTTONca.net
>>399
とりあえず、東京海○日動ファシリティーズはビルマネか営業の二つとおもっとけ。
基本9時~5時勤務。
昇給は課長代理だとかグループリーダーとかになれば、他社よりはもらえるよ。残業が多いからかなりの手取りになる。
俺はマネで入った。
給料の希望はしっかり面接で伝えること!
受かりたいからと言って、希望より安い金額を言わないこと。
各支店や本店によって雰囲気は違うけど
親会社が保険なだけあって仕事内容(書類)は細いなんてもんじゃない。簡単な仕事を難しくして仕事してますよ~!ってオーナーにアピールしてる感じ。
俺がいた常駐現場のオーナーは、人生で一度会うか会わないかレベルのパワハラオーナー。
かつ、支店長も天下りの切れ者もので周りはイエスマン。
辞めた理由は社風でゲロ吐きそうだったのと、オーナーのパワハラでゲロ吐いたから。
基本常駐現場のオーナーはおかしいさマックスなのがこの会社の特徴。
数ある系列の中でここを選ぶ意味がわからん。
有給は取れるけど、代理の人との調整が必要。
真面目な話入社して2週間しないうちに転職活動始めたよ。
もう一つファシ○ティーサービスって子会社があるけどそちらはビルメンみたいなことやってる。まぁ、ここまで読めば分かると思うけどストレス溜まってる常駐主任の矛先が誰に行くは想像に容易いよね。
やめときな。
俺は即転職して良い会社に出会えたよ。
保険、金融とかはマジで無理。

401:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 21:00:13.17 qUQJeZaY0.net
>>400
詳しく教えて頂いてありがとうございます。
応募考えていたのはビルメンのほうなんですが、かなり精神病む会社みたいですね…
素直にやめておきます…
>>400はすぐ次が見つかってよかったね

402:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 21:09:26.96 5IYTTONca.net
>>401
今どんな仕事してるかわからないけど、直雇用を狙って行きな。自社ビルの総務課とか設備課とか。
地道に探せばあるんじゃない?
オーナービルに常駐なんて今の俺は何があろうとやらないね。

403:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 21:21:17.39 f8c/G4scd.net
自社ビルの設備課とかも内容的には外注中心のビルメンだからな
楽だし給料も良いから悪くないと聞く。
安定してる会社なら公務員と変わらん。

404:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 21:29:40.80 igPI2/Cu0.net
>>400
時々こんなリアルな回答あるから2ch止められんわ。

405:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 22:13:00.23 ApI3FQqFa.net
やっぱ常に募集だしてるところはあかんのか
いい求人はまつしかないのかねえ

406:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 22:25:47.02 5IYTTONca.net
あと、求人探す時のアドバイス。
多分ここのみんなは、キーワードで
電験、ビル管、ビルメン、設備管理とかで探してると思うけどやめときな。
自社ビルでの求人って、会社の人事が設備の専門用語知らないから、施設管理とかビル管理士とか電検とか電気技師とか少しズレたキーワードで求人出してる。
ちなみに施設管理だと老人ホームがメッチャ出てくる。
それと、転職サイトに登録したら絶対にキャリアコンサルタントに会あこと!
俺も今の自社ビル設備管理はコンサルタントが抱えてた求人だったよ!

407:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 22:38:29.62 PxaJHeBE0.net
老人ホームにいたけど給与以外は最高だったぞ。
球替えでケアセンター行くとお茶とお菓子が出てくるし。
夜勤で飛び降りや突然死に当たるとめんどいけどな。

408:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 23:14:27.55 igPI2/Cu0.net
>>407
最後の1行で行く気失せたわ・・

409:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 23:29:14.36 WNLVBfdW0.net
なぁに突然死なんて2週間に1回くらいしかないさ

410:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 01:01:23.91 ce9XeuK4a.net
そんな頻度で出会ったら鬱にならないか?

411:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 05:59:34.64 8W7jD12J0.net
>>406
施設管理やビル管理士、総務課、設備課等でindeed等で探せばヨサゲなんですね…。
因みに転職サイトのキャリアコンサルタントというのはどういったものなんでしょうか?
エージェントでは直接会うとか分かるんですけど、転職サイトにそういうのあるの初めて知ったものでして…。

412:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 06:29:08.19 zfWa+lgA0.net
>>400
うちも銀行関連だけど、とてもよく似ている。
金融はパワハラ体質なんだね。

413:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 08:21:17.76 kg7RxxZrr.net
銀行(親)はどこもピリピリしてるからね

414:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 12:39:48.11 aEeY1vU6a.net
>>411
カッコつけてすまん!
エージェントの事だよ!
インディード、キャリアジェット、公務WIN、エン転職など大手転職サイトに登録と毎日のチェックを欠かさずに!

415:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 14:33:26.87 O+slfmGg0.net
>>414
いえ、こちらこそ知識ないのにくだらない質問してしまい申し訳ありませんでした。
来年の転職に向けて2、3社エージェントに登録しようとは思っていたので貴重な情報本当ありがたいです!
直雇用は本当メチャクチャ良さそうですね…。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch