☆★★ビルメンテナンス(設備)Part281★★★at JOB
☆★★ビルメンテナンス(設備)Part281★★★ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f11-rlUu)
17/06/22 23:23:46.38 stT8g1ZL0.net
【行ってはならない現場】
ビルメンのメリット。それはマターリ生活! ただしそれも現場次第。「ハズレ」を引くと1日中
駆けずり回り仮眠も明休も取れない羽目になる。「忙しい方が勉強になる」はウソ。
当スレがまとめた行ってはならない現場。
■病院、ホテル、百貨店(=ビルメン三大重労働)。 不特定多数の出入りが多いほどハズレ
■資格の必要な冷凍機(夜間蓄冷熱含む)・ボイラー・コージェネのある現場
■超高層、高層、大規模。規模は小さくても築年数の古い建物(1回の巡視点検1hが目安)
■1つの現場に複数の会社が常駐、防災センターに常駐する
■消防点検(法定)、汚水・受水槽清掃等、下請けのやるべき仕事を自前でやっている
■新規契約、立ち上げ現場(新築を含む)
■人の入替わりが激しい、人間関係が変、無意味な慣習を続ける現場(ヒマだった時代の慣習を続けている)
■監視室が留守になる現場(緊急対応不能、無理な契約、人不足、クレーム多、事故・危険度高)
■ビル管理の他にマンション管理もやっている(会社として手を出しているのも含む)
■偽装請負状態である(元請が直接雇用しなければならない「労働契約申込みみなし制度」がスタートしています)
<<上記の現場を避けつつ、かつ出来ればこだわりたい現場のチェックポイント>>
○吹抜、エスカレータが無い ○エレベータ、防火シャッター、自動扉、冷却塔が少ない ○3~5人の現場(※小
規模、小綺麗で人員の少ないビルを狙えって事) ○電気、熱源、機械等の定期点検、修理、清掃は
外注 ○土日正月休み(ビルが) ○電気主任は保安協会・法人委託 ○熱源は地冷 ○契約外の仕事、
オーナーの雑用・物品購入が無い ○REITがらみの建物でない ○法適用外設備が多い 〇工業高卒崩れ・
職人崩れが少ない 〇平均年齢が若すぎず高齢すぎず ○制服の形・色が変でない ○常駐は地上
窓付き ○待機中に資格の勉強可 〇休憩時間に外出可 ○施設内の食堂利用可 ○ネット・
TV・冷蔵庫・レンジ・給湯・洗濯機が自由に使える ○完全月給制である(日給月給・時給ではない)
会社で選ぶと「ハズレ」を引く可能性は大きくなる(問題のある現場、現職が行きたがらない現場に配属
される)。ビルメンは現場が全て。これが真実であり現実です。

3:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76f-rlUu)
17/06/23 00:04:09.60 2fgY3WtR0.net
病院勤務の宿直は16時間勤務だけど深夜は8時間仮眠となる
仮眠8時間だけど病院勤務だと絶望的に人員が足らないので、何かある度に起こされる
しかも極悪独立系だと翌、明け日に8時間の日勤を入れる
それで通勤手当を除く手取りは12万円

4:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 1797-/iO5)
17/06/23 11:17:22.34 /BONr9QR0.net
商業施設辞めたいお

5:名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM7f-vJJT)
17/06/23 17:24:42.59 dgYCbkT8M.net
1乙
北海道最底辺ビルメン会社リスト
最底辺御三家
セイビ札幌  
北菱産業埠頭 
ダイケン
ーーー↑入るな危険ーーーーーーーーー
東洋実業
桂和商事(桂和ビル)

キタデン
その他


「仮眠も労働時間」 警備会社に残業代支払い命令(地裁判決)
URLリンク(www.psrn.jp)
〔参考〕類似の最高裁判例/大星ビル管理事件(平成14年2月28日)
URLリンク(www.courts.go.jp)
396 名無しさん@引く手あまた age 2017/05/18(木) 02:49:44.43 ID:uQBcxDMU0
御三家の面接いってきたけどその場で断ってきた(ヒント方角)
1 休憩時間は外出できないで事務所で待機らしい
2 待機と考えると給料が北海道の最低賃金以下
3 賞与有りとハロワに載ってたけどユニクロのズボン買ったらなくなる金額
4 清掃や警備の一部をやらされるみたい
面接で言ってたけど札幌で比較的大きい物件の管理だから大変だと思うよ
ハローワークで募集したら駄目な‥求人だと思う...みんな気をつけて
412 名無しさん@引く手あまた age 2017/05/23(火) 18:32:44.50 ID:jVEt9Uyq0
>>411
アドバイスありがとう
まぁ大変でも忙しい現場でも大丈夫、ビルメンの忙しいはたかが知れてるしね
察してると思うが北◇産業埠頭辞めたけどイオン裁判と同じ状態だったし休憩時間を考慮し給料計算したら最低賃金以下だよ、就職探してる人は気をつけて

6:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76f-rlUu)
17/06/23 18:34:35.82 2fgY3WtR0.net
大手の系列の求人見たけど賃金報酬とか独立と大きく違うって訳でもない
まぁ、独立と違って賃金報酬がハッタリとかじゃないだろうから、その額
が支給されるんだろうけどな

7:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9f0f-4K0b)
17/06/23 18:54:15.93 Dlnki/UZ0.net
>>6
月収が20ー27万ぐらいで同じだとしてもプラスで賞与があるので年収はまるで違う。
年間休日も全然違う。

8:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3705-ftIc)
17/06/23 18:56:55.26 uIUPoj480.net
>>6
クソ独立の場合
月額支給30万で初年度年収365万
定期昇給ありで2年目月額30万250円
賞与4ヶ月分支給で総額20万
みたいな罠が普通だから騙されるなよ

9:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76f-rlUu)
17/06/23 20:03:53.75 2fgY3WtR0.net
>>7 >>8
賞与は賃金と違うからなぁ・・・
でも定期昇給ありで250円にはワロタwww
そのクソ独立ならではの業務案件がぁ・・・
斎場(火葬場)の設備管理業務
焼却炉内の清掃www

10:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f77a-Ulk2)
17/06/23 20:40:46.00 zRioK2n20.net
北海道のビルメンテナンス業界
スレリンク(job板)
北海道のこの業界は終わってしまいました。
みなさん、さようなら。

11:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f11-rlUu)
17/06/23 21:19:03.70 XIDEkyp00.net
そんなビルもない糞田舎の話題は恥ずかしいから書かないでくれw

12:名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp0b-PyAi)
17/06/23 21:58:10.98 SDZOJL6Xp.net
つまり東急とか三井は普通の仕事やるくらいに厳しくまたーりはできないと?

13:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f72e-ZLad)
17/06/23 22:48:27.22 jbFtsxwX0.net
URLリンク(www.city.kasukabe.lg.jp)
◯ョウワプロテック株式会社 埼玉事業所
◯ョウワグループ
総売上高(平成20年度) 12,900,000千円
グループ出先事業所及び営業拠点(全国札幌から鹿児島まで) 64ヶ所.
グループ従業員数 3,833名
人が足りないとか・・・ww
213: 名無しさん@1周年 2017/06/23(金) 10:01:54.12 ID:oeSxMsnU0
>>60
ビルメンテナンス会社が給食事業て・・・お門違いにも程がある。

14:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f72e-ZLad)
17/06/23 22:49:09.15 jbFtsxwX0.net
学校の給食焦げだらけ…1時間半遅れるなどトラブル続く 春日部市、業者と契約解除
6: 名無しさん@1周年 2017/06/23(金) 09:08:45.24 ID:lRnjC2wG0
安かろう悪かろう
8: 名無しさん@1周年 2017/06/23(金) 09:09:03.28 ID:oRPnisbU0
素人かよw
10: 名無しさん@1周年 2017/06/23(金) 09:09:45.08 ID:vaMltd1/0
どんな業者だよ
料理提供未経験なんじゃないか

15:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f72e-ZLad)
17/06/23 22:50:18.19 jbFtsxwX0.net
23: 名無しさん@1周年 2017/06/23(金) 09:11:38.12 ID:YVUCuJGZ0
入札システムの欠陥
価格に重点を置くからその他が疎かになる

16:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f72e-ZLad)
17/06/23 22:52:15.43 jbFtsxwX0.net
人手不足だろ
給食調理なんて明らかに人件費が一番高いからね
採算出すには人減らすのが一番

17:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76f-rlUu)
17/06/23 23:08:51.54 2fgY3WtR0.net
安かろう悪かろう

18:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 1797-/iO5)
17/06/24 01:02:07.59 1X9S2sMh0.net
商業施設辞めたいお

19:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3792-11Yu)
17/06/24 07:27:08.88 7pYbGfkF0.net
チンピラ中小独立は、偽装請負は当たり前だね。

20:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b762-TBoo)
17/06/24 08:31:16.08 TWl+cAMM0.net
太平の病院の募集がハローワークに出てるけど
太平は社員がいくらでも居るんだから、社内から病院に人員補充しなよ

21:名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-UQ78)
17/06/24 08:39:02.89 dSapuizbd.net
前にいたことあるけど、安いから現場移動お願いすると会社じたいやめて、他の会社に移動されちゃうからじゃない?
俺は転職のいいきっかけにできたからさ。
向こう(支店の人売りの人)驚いてやっぱいいですとか、もうちょっと調整手当て上がるとこで楽なとこにしてあげるからとか言われたよ。
安いから簡単にやめられてしまう自覚があるからなんだと思うよ。

22:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7f32-NIhq)
17/06/24 08:50:23.60 PTEVoaIH0.net
設備警備清掃、給料妥協すれば経験者はどこでも採用されるからな@東京
引く手あまた

23:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fcd-LvKX)
17/06/24 08:52:43.22 +eEwhI1k0.net
数か月前、おれ、太平落ちた。

24:名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-ftIc)
17/06/24 08:53:09.84 8g9yMDIcd.net
>>18
なぜ辞めたいのですか、何が嫌ですか?
商業施設に決まりましたので。

25:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f7fb-NIhq)
17/06/24 08:58:24.04 PhRLyQUK0.net
>>23
気にスンナ
どんなクソ求人にも複数の応募があれば半分以上は落ちるんだ
タイミングが悪かっただけさ

26:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f74-NIhq)
17/06/24 08:59:56.51 o3P1kKQb0.net
未経験の俺でも太平は断ったわ
断って正解

27:名無しさん@引く手あまた (スップ Sd3f-nYOQ)
17/06/24 09:06:06.75 BQcblQC8d.net
商業施設だけどそんなに悪くないよ
現場によるな

28:名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-UQ78)
17/06/24 09:17:59.70 dSapuizbd.net
>>23
経験者になったら転職しますオーラが出てたんじゃないの?

29:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 17ea-cf5i)
17/06/24 09:30:39.52 eXQcjN/w0.net
巡回なのに車免許不問って電車移動確定?

30:名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-AQTJ)
17/06/24 09:35:20.17 9FQOx36hr.net
巡回ビルメンとかマジで辞めとけ、あと物件複数担当も
離職率半端じゃねぇぞ

31:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3711-LvKX)
17/06/24 09:51:34.65 wvrwTG3Z0.net
刈谷市コンビニバイト初日に10万円盗んだ疑いで女逮捕
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
盗みはまず無いが、午前中でも仕事をしていたなら、ビルメンだと
こんなの足下にも及ばない、超人級のバックラーがいるよなw

32:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f77a-Ulk2)
17/06/24 10:00:04.29 gHHvswsb0.net
ビル管の勉強したら、一つの建築物の点検項目がどれくらいあるかわかるじゃん
それを複数担当するって事は、どういう事か?
さらに営繕対応が加わると、もう気が狂うよね
車移動なんかしたら、絶対に途中で人ひき殺すよね

33:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9f96-y58+)
17/06/24 10:03:16.57 g8e2Ke2G0.net
卒業証明書なんて提出すんの?
めんどくせー

34:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f74-NIhq)
17/06/24 10:16:06.57 o3P1kKQb0.net
系列だったらそれに施工管理と提案営業も加わるぞw

35:名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa6b-MmuK)
17/06/24 10:17:12.83 YcPWR2Fza.net
やっぱ工業謂った方が良いな
系列は絶対ビルマネやらされるし

36:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW f77a-c0ei)
17/06/24 10:20:28.33 gGDalLrl0.net
>>10
北海道は団塊世代が原因だ
年金もらいながら安い給料でも働くから

37:名無しさん@引く手あまた (アメ MM3b-J+As)
17/06/24 10:26:07.21 MSrFsBkeM.net
>>33
ビルメン系ならどこも同じだ

38:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76f-icSP)
17/06/24 10:33:10.07 2MD8lq/P0.net
今のビルメンってほぼマネジメントあるだろ、オーナーと金額折衝したり施工管理したり
今後どこもそうなると思うけど。それでも殆ど定時に帰れるから他業種より楽だと思うけど
それすらやりたくないやつは契約社員か派遣でもやれば、正社員は無理

39:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 376f-q/w5)
17/06/24 10:43:10.03 +NdAloEN0.net
職業選択の自由が有るんだから不満ならフリーターやればいいだけだわな

40:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f77a-Ulk2)
17/06/24 12:00:16.68 gHHvswsb0.net
おまえらがオフィスがラクで、ホテル、病院、商業ビルは地獄だって話ばかりするから、
オフィス人気が殺到して、求人の空きが出なくなっちゃったじゃないか!
なんだかんだ言って、みんなこのスレ見てるんだからな

41:名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa9b-ar5S)
17/06/24 12:00:17.85 tcApIkVma.net
ビルメン4点セットとは?
・第2種電気工事士
 →近年で採用選考の際、最も重視される資格です。必須と言っても過言ではありません。
   URLリンク(www.shiken.or.jp) 
   ※明暗は技能です。技能問題の候補図面は試験より大分前に公表されますので練習しましょう
・2級ボイラー技士
 →これで全てのボイラーを扱えます
   URLリンク(www.exam.or.jp)
   ※免状申請には「試験合格」+「実務経験または実技講習修了」が必要になります
     実技講習は試験合格前後どちらでもOKになりました
  
・第3種冷凍機械責任者
  
     URLリンク(www.khk.or.jp)
    
・危険物取扱者乙種4類

・消防設備士
  URLリンク(www.shoubo-shiken.or.jp)

42:名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa9b-ar5S)
17/06/24 12:04:15.77 tcApIkVma.net
おまちかねのテンプレだよんwwwwwwwwwwww

43:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76f-rlUu)
17/06/24 12:12:22.42 lVczU/7t0.net
>>40
>オフィス人気が殺到して、求人の空きが出なくなっちゃったじゃないか!
オフィスビルに居座るビルメン爺はガチ基地外だから、未経験新人が入っても即座に辞めていくよ
だから待っていれば幾らでも求人は出てくるよ

44:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 573b-NIhq)
17/06/24 12:16:53.24 wBwGOL+K0.net
個人的に巡回が実はいいやつあるのではと思っている

45:名無しさん@引く手あまた (ワイマゲー MM9b-YqZo)
17/06/24 13:00:37.89 kyAW7n5QM.net
巡回のビルメンをやったことがあるが
移動が大変なだけで内容はごくごく薄くしかやらない
Vベルトの高官すらしないレベル
考え方次第だよ

46:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f7fb-NIhq)
17/06/24 13:42:32.94 PhRLyQUK0.net
>>45
それイイネ
全部業者につなぐシステムが完成されてるなら働きたい
そのぐらいてめーでやれよって言われるとめんどいけど

47:名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-yeEX)
17/06/24 14:07:02.98 49DZOS6Ga.net
オフィスが楽だ最高だってお前らが煽るから、うち(商業)やめてオフィスビルやってる会社に転職した奴いるんだが、陰湿なイジメに遭って辞めちゃったよ。
商業系は忙しいから細かい事気にしないし何かミスっても数日経ったらみんな忘れちゃうけど、オフィスはあんまり忙しく無いけどちょっとしたミスしても数ヶ月言われ続けて精神的に耐えられなくなったそうだ

48:名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MMbf-q/w5)
17/06/24 14:19:28.52 fHbv8bnHM.net
「君ねぇ ビル管くらい取らないと駄目だよ」と踏ん反り返っていた講習ジジイが
ビル管を一発合格して電験三種の勉強始めたら全力で妨害してくるのだが・・

49:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f72e-ZLad)
17/06/24 14:20:48.31 he1rSZu60.net
じじいって何歳?
定年後のやつは高みの見物じゃないの?

50:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f77a-Ulk2)
17/06/24 14:23:50.75 gHHvswsb0.net
>>46
事務仕事はサビ残だけどね

51:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW f781-MmuK)
17/06/24 15:13:10.95 Dr4v1GfF0.net
>>38
マネは定時に帰れないだろ
出社も定時より早いしオフも仕事の事考えてるくらいじゃないと務まらない

52:名無しさん@引く手あまた (フリッテル MM4f-S1iL)
17/06/24 15:17:24.57 SIBwFoxPM.net
ビルマネやってるけど一次対応はビルメンがやってくれるから
ビルマネはビルメンへの指示と業者対応くらい
言われてる程キツくはない
覚えることは広範囲に山ほどあるけど

53:名無しさん@引く手あまた (ガラプー KK1b-EhxZ)
17/06/24 15:56:22.47 M0UxFY8OK.net
夜勤明けで帰宅途中の勃起が止まらん。ラッシュのピークは過ぎ、ほぼ下りになるから混雑がなく空いてるのは
いいが逆に目立ってしまう。妙にこの時間女子大生が多い。Twitterとかで簡単に写真掲載されてしまわないか心配だ。
バックで隠すも押さえる感じになってさらに力が入る。みんなはどうしてる?
ギラギラ目線を若い女子に送ったつもりはないのに車輌移動してた。

54:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76f-rlUu)
17/06/24 16:11:21.43 lVczU/7t0.net
既に画像付きで通報されていると思われ・・・
ある日、突然に複数の私服警官から取り囲まれ
「被害届が出されていますので、ちょっと署までご同行を・・・」

55:名無しさん@引く手あまた (ガラプー KK3b-EhxZ)
17/06/24 16:28:33.29 M0UxFY8OK.net
>>54俺が何したと、、

56:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76f-rlUu)
17/06/24 16:48:24.55 lVczU/7t0.net
今は冤罪は当たり前の時代だ
目が合っただけで通報されるケースも多い
実際、会社は違うけど同じ現場の警備員が通勤中に警察に逮捕されているしな

57:名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-AQTJ)
17/06/24 17:23:26.47 9FQOx36hr.net
建物管理システムの開発やってるけどまー日本じゃ売れねえ売れねえ
ビルメンの1/4リストラ出来ますよつったら市場の半額で雇うからいいって。

58:名無しさん@引く手あまた (ガラプー KKab-EhxZ)
17/06/24 17:40:42.42 M0UxFY8OK.net
>>57やはり人が使う建物は人がメンテしないとダメですよ、巡回とかの施設ひどいもん。
導入コストがいくらなの?

59:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76f-rlUu)
17/06/24 18:50:37.03 lVczU/7t0.net
独立系ビルメンの求人で釣り案件を疑ったら、面接の場で職場見学を申し出てみればいい
職場見学できたとしても安心してはいけない
実際に欠員があるのか現場で確認するのは勿論、休憩室を覗いてみる事だ
花札等、賭博に関係するアイテムがあれば警戒すべきだ
どんぶりにサイコロ3つとかツボにサイコロ2つとか論外だが実際に存在する

60:名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM4f-oAPy)
17/06/24 18:56:25.89 QbWypPCrM.net
ウチの会社には風俗雑誌のheavenが置いてあるぞw

61:名無しさん@引く手あまた (アウアウイー Sa0b-q/w5)
17/06/24 19:42:00.02 IiRO058/a.net
高卒でも卒業証明書だすの?

62:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1797-LvKX)
17/06/24 20:21:37.47 1X9S2sMh0.net
商業施設辞めたいお・・・

63:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f11-rlUu)
17/06/24 22:18:34.88 4E1b/QGR0.net
>>47
そのいじめられた理由は簡単に推測できる。
前の職場のつもりで動き回って「意識高い系」と思われたんだろ。
それなのにミスしたw
ダラけた現場に合わせないと。

64:名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-UQ78)
17/06/24 22:25:23.77 dSapuizbd.net
>>59
カイジじゃないんだから…。
いや、カイジ以下なのかこの業界にいるということは。

65:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW bfe4-nmmA)
17/06/25 00:18:01.97 PdSDBWcN0.net
テンプレの
■ビル管理の他にマンション管理もやっている(会社として手を出しているのも含む)
はどうしてだめなの?
あと、20人程度の独立系の会社は避けた方が良い?

66:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76f-rlUu)
17/06/25 00:30:36.63 AIxyHsC40.net
>>64
>カイジじゃないんだから…。
カイジが判らない人の為に動画で説明しよう
マンガ『賭博黙示録カイジ』の主人公カイジが絶望のあまり発狂するレベル
URLリンク(www.youtube.com)

67:名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-nYOQ)
17/06/25 09:41:21.08 hMAGl5TQd.net
>>65
ここで良い場所書いたらみんなやって来るだろw
だからここでは病院と商業施設は言うほど悪くないと書いたほうがいい

68:名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-AQTJ)
17/06/25 09:51:24.97 R5ZT7Ke5r.net
>>65
数年で部署飛ばされるからだね。マンション管理やってる不動産系列はほぼブラックだよ
こういうところは5年くらいでpmやらされるんだけど一人で物件10とか担当することになる。
経験から言えば休みは無いね、勿論求人だと年休120とか書いてるがサビ残100超え当たり前。
総合職で受けたら普通の奴は持たないよ、数年は現場で飼殺して辞めさせないようにするのが常套手段だね

69:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fffb-RXW2)
17/06/25 09:56:22.76 tPzb1OtA0.net
今のビルメン4点セットはことごとく形骸化しているからな
むしろ復権させろというほうが無理がある
LED化が進んで安定器交換すら滅多にやらない電工2種、電工1種の免許化なんて夢のまた夢
貫流ボイラー主流で伝熱面積のカウントがとても小さいボイラー2級(貫流ボイラーは伝熱面積10分の1で算出)、ボイラー1級特級の免許化なんて夢のまた夢、ボイラー2級どころか小規模ボイラーとかで十分だし免許不要
小型化や冷温水機が主流となり、ボイラーと同じく悲惨になった冷凍機械、しかも試験頻度や開催時期が年1回や難易度も大きなネック
もともと専門業者に外注が当たり前の消防設備士
他にも重油を置かずガス化が当たり前になった危険物取扱者も含めて、総じてこのザマ
旧型ボイラーに戻して1級特級の免許化なんかできるわけない(それはそれで労働者負担増加)なんだから
今の低賃金では、職業訓練受講者が面接スキルなど最低限のコミュ力とせいぜいやる気とか覚悟があって主力資格の大半を訓練受講で取っているってだけで
あとは未経験者なんかニートや長期離職や短期間での退職者などがほとんどだな、あと60歳以上の高齢者
むしろ、これだけの条件なんだから、それでも人材としては良過ぎなぐらい
経営者側も、ビルメンは賃金がこれだけ劣悪で、2~3年働いてもビル管取れれば良いほうで電検3種やエネ管なんか手出せる余裕なんかないし
バブル期並みの好景気の今、応募して来るだけでも奇跡と思えよ
コンビニやレストランのバイトも賃金が安い割にいろんなことをやらなければならないらしいが、ビルメンは長期働いたとして誇れるのが実務経験とビル管(冷凍を向上)、形骸化している4点の収集向上だけ

70:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f77a-Ulk2)
17/06/25 10:01:18.57 s2C2z4F+0.net
そう言えば、何年か前に、このスレで
「ビルマネはカッコいい」
という意見が見られた時期があったな
今は、「ビルマネは地獄」というのが定着している

71:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3711-LvKX)
17/06/25 10:01:37.79 jfGQZAgt0.net
>>68
不動産系のPMって、それなりの役職以外で、大半は「何だこの人?」
って思う位、酷いのが多いよなw

72:名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-AQTJ)
17/06/25 10:04:56.12 R5ZT7Ke5r.net



73:■病院、ホテル、百貨店(=ビルメン三大重労働)。 不特定多数の出入りが多いほどハズレ ホテル、病院は夜中寝れないし病院は客も雇用主もクレーマー度が半端じゃないから、商業施設もキチガイが半端じゃないという理由でこれはそう ■資格の必要な冷凍機(夜間蓄冷熱含む)・ボイラー・コージェネのある現場 これは現場によるけど?って感じだね、勉強なるし、あってもめんどくさくない、性能検査とかの年間作業が増えるだけ ■超高層、高層、大規模。規模は小さくても築年数の古い建物(1回の巡視点検1hが目安) 現場による。古いからオーナーが「直さなくていい、金も出さない」って所もあるしそういうところは半分管理放棄してるようなもんだから楽 ■1つの現場に複数の会社が常駐、防災センターに常駐する これも現場による、というか下請けなら命令するだけだから楽だよ。逆にやることねーよ ■消防点検(法定)、汚水・受水槽清掃等、下請けのやるべき仕事を自前でやっている 消防法定点検、やってる現場なんて聞いたことねぇよドブラックだ。汚水清掃は大して難しくない、臭いけど。まぁ今の会社はやらせないところが多い。 ■新規契約、立ち上げ現場(新築を含む) これは基本的にベテランが行くところであんま心配しなくていい、新人でいけって言われたらブラックだけど ■人の入替わりが激しい、人間関係が変、無意味な慣習を続ける現場(ヒマだった時代の慣習を続けている) ビルメンあるある、どの現場でもある ■監視室が留守になる現場(緊急対応不能、無理な契約、人不足、クレーム多、事故・危険度高) 辞めた方がいい、特に人不足を会社が解消しないのは致命的、投資価値がないクソ現場か会社自体がブラック ■ビル管理の他にマンション管理もやっている(会社として手を出しているのも含む) 上記の理由から ■偽装請負状態である(元請が直接雇用しなければならない「労働契約申込みみなし制度」がスタートしています) 論外



74:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76f-rlUu)
17/06/25 10:07:28.50 AIxyHsC40.net
平成バブル以上の人手不足は本当らしいよ
数年ぶりにハロワへ行ってみたんだけど、いつも喫煙場所で駄弁っているナマポの方々が1人もいない
どうやら、済し崩しに全員再就職させたらしい
ナマポの方々でさえ欲しがるほど人手が足らないんだよ
クソ賃金で独立系で働いてる場合じゃないって!

75:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf6d-q+YL)
17/06/25 10:23:42.84 byrw6Tw40.net
>>70
それ仙人が一人で言い続けてただけでマネなんて誰もやりたくねーって流れだったよ

76:名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-AQTJ)
17/06/25 10:29:54.07 R5ZT7Ke5r.net
面接でビルマネ業務ありますかって聞けばいいのに、系列の半数はあるって言われるから

77:名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Sp0b-PyAi)
17/06/25 10:42:23.73 yR5YppQRp.net
>>68
ってことは東急とか野村はやばいってことか

78:名無しさん@引く手あまた (ワイマゲー MMdf-YqZo)
17/06/25 10:56:18.22 eVLglZnkM.net
まぁ普通に考えて
それなりの給料をもらうんだから
それなりに働くのは当たり前
俺がいる現場の不動産系のオーナー社員は土日を含め夜間でも大抵直通電話をかければ通じる
1/2にオーナー会社の直通電話が通じた時は驚いた
それぐらい働いているよ
それと比べてビルメンの俺は
休みは明け休みを除いて120日以上あるし
不具合は基本的に業者
年収が500万に届かないけど文句は言えない

79:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76f-rlUu)
17/06/25 11:17:38.75 AIxyHsC40.net
それ、マターリ楽チンのビルメンって趣旨に反している
ただのサラリーマンじゃねぇか

80:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f77a-Ulk2)
17/06/25 11:34:13.98 s2C2z4F+0.net
「商業施設、ビル、ホテルの建物設備保全管理を担当していただきます。」
なんて求人は

81:名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Sp0b-PyAi)
17/06/25 11:39:05.96 yR5YppQRp.net
系列でまたーりできるとこ教えて

82:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf32-q/w5)
17/06/25 12:01:15.29 HXkeQUty0.net
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

83:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76f-rlUu)
17/06/25 12:16:08.02 AIxyHsC40.net
噂ではビルメンとビルマネ兼務のメンマネという職種があるそうだ・・・
基地外かよ

84:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76f-rlUu)
17/06/25 12:18:11.65 AIxyHsC40.net
更に清掃(クリーン)も兼務させる クリメンマネ って、基地外ぞろいだな

85:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fffb-RXW2)
17/06/25 12:31:53.53 tPzb1OtA0.net
電験取れば良いw→間違ってはいないが、先にビル管だろ、実務を最低でも2~3年経験してビル管を受験や受講できるようになって取得してからでも遅くはない
速効性がないことで何も手元に残らない最悪な結果よりましだろ
主力4点を収集向上すれば良い→残念ながらほとんど形骸化、良くて冷凍をビル管の足掛かりにするだけ
エネ管取れば良い→先にビル管、次に電検3種だろ、3種の神器の中の最後だろ
どうしろと言うんだ?

86:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW f781-MmuK)
17/06/25 12:34:47.71 u6My3cHi0.net
本当に君って一目でわかるよね

87:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9711-ZLad)
17/06/25 12:36:53.86 CwKGkUZq0.net
それは地方独立のさらに支店とかだと当たり前にある
ビルマネで設備の巡回(消防点検、貯水槽清掃、空調点検など)作業
または巡回での定期清掃作業をこなしながら常駐管理、
外注管理、営業、契約、、見積、報告書、緊急対応、入札など何でもする
しかも、給料は系列の常駐より安い

88:名無しさん@引く手あまた (ワイマゲー MMdf-YqZo)
17/06/25 13:07:51.55 wO2drJZZM.net
>>86
経験者の俺から言わせればちょっと事情は違う
たしかにビルメンもどきの仕事兼ビルマネの真似事はするが
地方は東京と比べ小規模なビルが多く
点検個所は限られてる
又常駐してるビルメンは少ないが
下請けにある程度丸投げしてるので10箇所ぐらい施設見ることが可能
報告書や提出書類もテンプラコピペが横行してる

89:名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM4f-oAPy)
17/06/25 13:10:43.64 c/Cwj5bmM.net
ウチの会社は入社する前に興信所を使って身辺調査をする。
入社時には保証人2人、成約書が必要。

90:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9711-ZLad)
17/06/25 14:10:56.11 CwKGkUZq0.net
>>87
経験者も何も今その職業についてるんだが・・・
支店なので管理物件は小さいものが多いが、
10件とか巡回はそんなに甘いものではないし、
100件超の物件を設備は5人以下で回してる
外注すれば利益が少なくなるから、点検はほとんど自社消化
報告書はめんどくさい消防関係も自分で作ってる

91:名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa6b-ftIc)
17/06/25 14:19:43.57 XGAp94Dva.net
なんでそんな会社に、しがみついんてんだ?

92:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76f-rlUu)
17/06/25 15:42:42.54 AIxyHsC40.net
ビルメンとビルマネ兼務の 巡回メンマネ
怖ぇーーー!
労基もクソもないわなwww

93:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76f-rlUu)
17/06/25 15:47:12.65 AIxyHsC40.net
病院勤務だけど、築年数が判ると特定されるほど古いんで、保温材は全てアスベストで覆ってあるし、天井もアスベストだらけだ
こんな環境でロクに休日も取れず毎日が明け残だと、確実に肺がやられる
ウィルス感染のリスクもあるから、病院ビルメンの多くは自分の肉親よりも先に逝くだろうな・・・

94:名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa6b-ywfo)
17/06/25 15:52:24.79 kRHD3qaia.net
>>92
同じアスベストの環境で働いても癌になる人とならない人がいる
体質かな
あと、基本アスベストは痰などにより体外に排出される

95:名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-AQTJ)
17/06/25 16:14:02.31 R5ZT7Ke5r.net
警備責任者、清掃責任者、ビルメン、ビルマネ全てこなす超ブラック企業もあるぞ東○とかな

96:名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-AQTJ)
17/06/25 16:25:54.55 R5ZT7Ke5r.net
新人「よろしくお願いします」
3日目
新人「すみません、母が危篤で‥介護のため辞めます」
俺「ん?ああー‥そうなんだぁ残念だなぁ」
まぁ、嘘だよね。同じ理由で辞めるやつ3人目だよ。
うちは警備清掃設備マネ全部やるし夜勤17時間で仮眠時間がないから離職率が半端じゃないんだよね。

97:名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-AQTJ)
17/06/25 16:30:21.16 R5ZT7Ke5r.net
ああ、ビルメン偏差値で70とか言われてるけどあれは現場次第で参考にならん�


98:ヒ 人が少ない現場の所は皆心を壊して辞めていくよ



99:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76f-rlUu)
17/06/25 16:33:18.42 AIxyHsC40.net
>>95
労働基準監督署へ告発しろ
ガチ、逮捕案件だよ

100:名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-AQTJ)
17/06/25 16:48:36.46 R5ZT7Ke5r.net
>>97
他の現場だと何度もタレ込まれてるよ、役員がそれで移動になった

101:名無しさん@引く手あまた (ワイマゲー MMdf-YqZo)
17/06/25 16:58:48.72 AuR8J5DtM.net
ただし処分されず移動になって終わり

102:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f23-ZIO1)
17/06/25 17:00:10.50 rxEwkmic0.net
30代だけど歓迎されるのは何かウラがありますか?
こないだ応募した所は無資格でもかなり若い人欲しがってた
電気工事士の面接とダブルブッキングしてしまって電気工事士選んで超絶ブラックで自爆しました。

103:名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-AQTJ)
17/06/25 17:01:28.03 R5ZT7Ke5r.net
>>99
勿論

104:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f23-ZIO1)
17/06/25 17:09:08.89 rxEwkmic0.net
あと友達の弟が28歳でボイラー取って病院の設備してたけど2年で辞めた
なんでこんな事しなけりゃならいんだ?
と言ってたらしいです。
これって具体的になんの事ですかね?
営繕とかトイレ掃除のこと?

105:名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-AQTJ)
17/06/25 17:11:26.81 R5ZT7Ke5r.net
>>100
どこも人足りないからね。どこも募集してるよ、若手なら無資格でも。
現場回らないと親会社から大目玉食らうしね

106:名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MMcb-Hkq4)
17/06/25 17:12:10.55 tv96qZyGM.net
初級ビルメンセット(電工2、2級ボイラー、冷凍3、危乙4)
この辺は業界に入る前に取っておかないと人権すら怪しい
中級ビルメンセット(電工1、特1ボイラー、冷凍12、危甲)
この辺は現場でやりながら取れれば良いが、取れる職場は少ない
上級ビルメンセット(ビル管、電験3、エネ管)
これがあれば条件の良い職場へ転職するもよし、残って偉くなるもよし
ビルメルオプションセット(消防設備甲乙、管・電気施工管、浄化槽管)
あってもあんまり役に立たないか、無駄な仕事が増える

107:名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa6b-ywfo)
17/06/25 17:14:16.93 kRHD3qaia.net
>>102
まあビルメンの転職サイクルは平均2~4年と言われてるから平均的ですよ

108:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f23-ZIO1)
17/06/25 17:18:24.65 rxEwkmic0.net
>>104
初級だけで20年務める人はいますか?
電気工事士1って実務ないと取れないですし

109:名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-AQTJ)
17/06/25 17:28:13.15 R5ZT7Ke5r.net
普通にいる

110:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f77a-Ulk2)
17/06/25 17:29:02.93 s2C2z4F+0.net
>>100
電気工事士=ブラック
だと思うんだが、俺の偏見かね?

111:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f23-ZIO1)
17/06/25 17:32:17.40 rxEwkmic0.net
>>108
面接行ってビビらされて帰って来ました

112:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9711-9s4f)
17/06/25 17:41:28.01 0Hm4+Q3E0.net
>>109
ビビらされたってくわしく

113:名無しさん@引く手あまた (ワイマゲー MMdf-YqZo)
17/06/25 18:03:02.89 vacNA4a+M.net
>>105
俺は転職するのが面倒だから17年も同じ会社で同じ職場に居る
電工2しか資格がないからよその現場で受け入れてもらえないんだろうな
まぁそのほうがラクだからいいや

114:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76f-rlUu)
17/06/25 18:09:18.94 AIxyHsC40.net
>>102
院勤務だけど、ナースステーションの床には使用済み注射針が転がっている事が多い
作業用ワゴンに取り付けられている注射針廃棄容器は溢れかえっている始末だ
不用意に床下に手探り作業すると注射針が刺さるのは避けられない
肝炎やらHIV感染はビルメンならば仕方ないね
大病院の感染病棟には海外から入国してきた感染者も収容されている
なのでエボラ出血熱が疑われている感染者も想定されるのだが、ビルメンは殆ど防疫知識の研修さえも受けることなく、クソ抜き等の業務を行う
まさしく、人間以下の扱いwww

115:名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM4f-EmMo)
17/06/25 18:18:07.19 uBDrvtjvM.net
そんな特殊な例出されても
針刺し事故とか医療廃棄物の監督出来てないとか今時クッソうるせぇぞ
お前んとこ病院じゃないんじゃないか?

116:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW f781-MmuK)
17/06/25 18:21:23.94 u6My3cHi0.net
系列は間違いなくビルマネやらされるから危険
就業時間外でも次の日の仕事の準備に追われる。プライベートがない。給料そこそこでもそれ以上に精神がすり減る

117:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76f-rlUu)
17/06/25 18:23:11.19 AIxyHsC40.net
え?先日、基地外ビルメン爺怒らせてしまって仕返しのつもりか知らんけど
宿直室のベッドの枕の中身が医療用廃棄物(使用済み注射針)にすり替えら
れていたんだけどな
もう少しで頭に刺さるとこだったわ

118:名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-AQTJ)
17/06/25 18:40:53.25 R5ZT7Ke5r.net
警察に通報しろ

119:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 17aa-NIhq)
17/06/25 18:59:29.47 vLbQMnJA0.net
>>113
だよなw
今時清掃ですら病院は厳しいし、清掃ですら監督者は資格必要だし
こいつの頭の中じゃ30年前ぐらいで時が止まってるんだろうな
聞きかじりの知ったかぶり見え見えだけどw

120:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f23-ZIO1)
17/06/25 19:00:31.13 rxEwkmic0.net
>>110
日曜は交代で休み 基本週6
10日間以上休みない時もある
年末年始、Gw、盆は3日くらい休む
朝8時から(んなわけない)夜19:30まで(その後倉庫に戻ってケーブルの寸法決めたりや図面作成)
4万円分の工具自腹
夜勤が月の1/3から半分
しかも先輩は全員年下
10日程度の出張あり(地方またぐ)

121:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fffb-RXW2)
17/06/25 19:01:46.54 tPzb1OtA0.net
よく言われる士業資格(難易度高いし、取得まで費用も時間も掛かる難関)
例、歯科医師(歯科医院の数がコンビニを上回り、過当競争)
人手不足で社会問題となっている劣悪待遇の業界
例、保育士(保育士資格)
例、トラック運転手(大型免許など)
例、介護
ビルメンは明らかに底辺業界で下だろ
平均賃金は劣悪、今までは職業訓練の受講生と比べて求人が少なかったので買い手市場でなんとかなっていたが
それも、景気が良くなって化けの皮がはがれた、しかも職業訓練で取れる主力4点武装しても役に立たないし実務で取る必要もないとなれば
あとは、半年1年でも良いので実務経験、そしてビル管でも取れるぐらいまで積めば、ビル管取れていなかったとしても、何も得るものがない
電験3種やエネ管とかは、明らかに士業と同じで、難易度高くても過当競争になるだけだろ

122:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f23-ZIO1)
17/06/25 19:05:43.85 rxEwkmic0.net
>>118
見習い期間は8時出勤、週6休める
仕事覚えたら地獄がはじまります。
ただ電気工事が楽しいならやってもいいと思います。
実際に楽しいと思います。
ただ俺は年齢が年齢なのと会社も若い方が良さそうな雰囲気だったので

123:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9711-9s4f)
17/06/25 19:06:42.55 0Hm4+Q3E0.net
>>118
電工はブラックと聞くが相当やばいな。。

124:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f23-ZIO1)
17/06/25 19:08:32.67 rxEwkmic0.net
>>119
底辺とは年収いくらですか?
おれは高校中退なので300あればいいです。
フォークリフトや作業員よりは年収高いです。

125:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f23-q/w5)
17/06/25 19:28:23.46 nK3yYGfX0.net
大阪だが、まともな求人はほぼ無いな
経験者なら契約社員で年収250万で雇いますとかナメ過ぎだろ

126:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bfcd-LvKX)
17/06/25 19:31:41.06 Vr0CTr2J0.net
ポリテクは2電工を取らせようとするけど
本当に必要なのは1電工だよな
実際、ビルメンが常駐する現場は自家用電気工作物が当たり前だし
そこで必要になるコンセントや照明スイッチの交換に必要な資格は
1電工か、認定電気工事従事者なんだし
デマンドが500kw超えのところは主任技術者選任で電工資格不要だし
何で求人に2電工のところばかりなのか不思議でしょうがない

127:名無しさん@引く手あまた (ワイマゲー MM9b-YqZo)
17/06/25 19:51:38.53 Exk+mTu8M.net
>>124
電工持ってると最低限の電気の知識があるってとらえ方なんじゃないのか?
実際に俺の現場に満水警報試験するときに端子台で電源部をもろに短絡させたバカが居るからな

128:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fffb-RXW2)
17/06/25 20:12:11.96 tPzb1OtA0.net
>>124
1種電工の取り方を見ればわかるだろ
実務5年間だ
難易度は2種に毛が生えた程度で、秋だけだが2種の工具や電材を流用して費用や勉強時間も短縮できる
だが、5年の実務やその他条件が厳しすぎて2種すら不要なんだから、そうなるのは当然
ボイラーの1級特級も同様

129:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff4b-LvKX)
17/06/25 20:15:34.53 FVLZ2k0+0.net
>>125
おれならテレコにする前にバルブ開けて満水にするけどな
消防関係なら特に

130:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fa9-q/w5)
17/06/25 20:17:00.84 1JZkW+Om0.net
日本人の皆が生活保護で生活すれば理想の共産主義になれるだろ

131:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7f23-NIhq)
17/06/25 20:21:10.13 nK3yYGfX0.net
10年後には、ビル管の現場って非正規しかいなくなってるんじゃないかな
外国人の流入はあまりないだろうけど

132:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bfcd-LvKX)
17/06/25 20:26:20.97 Vr0CTr2J0.net
>>125
それなら1電工合格って履歴書に書けば良くねえ?
>>126
実務経験は、ボイラーより簡単だと思うが

133:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fa9-q/w5)
17/06/25 20:28:33.55 Z88B6GjB0.net
どうせゴミ求人しか無いんだから皆で生活保護を受けて理想の共産生活を送りましょう
奴隷労働がまかり通ってる日本では生活保護が最善です

134:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf39-NIhq)
17/06/25 20:48:46.71 Hj6fHw4j0.net
電工2種合格者ならビルメンの実務に必要な手先の器用さ、作業の正確さ、作業の速さが保証されるという意味もある

135:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fffb-RXW2)
17/06/25 20:49:50.23 tPzb1OtA0.net
>>130
底辺職に5年もいるほうが奇跡だろ
2~3年持てば良いほう
大抵は半年1年を契機に退職する
失業の受け皿やバイト程度にしか思っていない

136:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bfcd-LvKX)
17/06/25 20:55:52.45 Vr0CTr2J0.net
お前ビルメンじゃないだろ

137:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b723-RXW2)
17/06/25 21:17:45.76 cixLm0eS0.net
>>124
確かに自家用電気工作物は第1種電気工事士免許が必要だけど、
結構みんな勘違いしているけど、電気主任技術者の免許だけでは電気工事が
出来ないんだよね。だから500Kw越えの場合、電気主任技術者の監督の下
電気工事士が電気工事の施工をするんだよね。
また、厳密には2種電気工事士では自家用電気工作物は電気工事できないけど
実際はコンセントや照明器具の取り換え、増設等大掛かりな工事でないものは
皆しているし、大掛かりな工事なら専門の電気工事会社が受け持つから
現場では殆ど資格に対しては気にしてないようだよ。

138:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9711-9s4f)
17/06/25 21:22:02.28 0Hm4+Q3E0.net
俺ポリテクで一番不器用だったけど必死に練習して電工2は一発合格した
なんとかビルメンで通用するかな?

139:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1797-LvKX)
17/06/25 21:25:53.66 BSBst/100.net
すごいお・・・

140:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f23-ZIO1)
17/06/25 21:30:33.05 rxEwkmic0.net
電気工2取ってからポリテク行こうと思ってたけどいみない?
先に危険物とる方がいいですか?

141:名無しさん@引く手あまた (ワイマゲー MM9b-YqZo)
17/06/25 21:31:48.33 TDYtK/BDM.net
>>127
わざわざ警報試験するために給水するのかよ
ふつうは接点を短絡させるんじゃないのか?

142:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b723-RXW2)
17/06/25 21:33:49.94 cixLm0eS0.net
電工2種のほうがいいね。
危険物は地方だと年1~2回しかしないけど東京なら毎月1回位の割合で
受験できる。

143:名無しさん@引く手あまた (ワイマゲー MM9b-YqZo)
17/06/25 21:34:40.00 yfLBUHf7M.net
>>129
いや現に警備以外は外国人が入り込んでる
俺の会社は清掃と設備員にチョンとチャンがいるぞ

144:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76f-rlUu)
17/06/25 21:36:42.27 AIxyHsC40.net
ポリテクで電工2種取得したけど、実技は1ヶ月間毎日3時間も練習して更に居残りで1時間やってた
実技候補問題13題を5回つづやった
それだけやればチンパンジーでも合格するよ

145:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f23-ZIO1)
17/06/25 21:45:07.21 rxEwkmic0.net
>>142
ポリテクで就職できなかったひといる?

146:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f23-ZIO1)
17/06/25 21:46:54.60 rxEwkmic0.net
あと聞きたいのがオフィスビルやテナントでお姉さんと喋る機会ありますか?

147:名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MMdf-Hkq4)
17/06/25 21:58:52.09 qlZN4vt5M.net
>>139
消防点検なら給水する
高架水槽なら短絡だけ

148:名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MMdf-Hkq4)
17/06/25 21:59:56.94 qlZN4vt5M.net
ああ消防にも高架水槽あるな
短絡は上水や中水の高架水槽だな

149:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fdb-Kxyk)
17/06/25 22:08:44.82 wBsxk2A80.net
500kw以上なら電気主任技術者監督のもとなら誰でも電気工事できる。と認識していたが

150:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 57f0-7LQj)
17/06/25 22:28:14.73 FCnskBLg0.net
>>147
その通り
>>124
最大電力500kW以上の場合、電気工事士法の適用外
電気工事士法によって規制されないので
電気工事士の資格を持ってようが持ってまいが法令上は関係ない
URLリンク(www.safety-chubu.meti.go.jp)

151:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 57f0-7LQj)
17/06/25 22:30:07.68 FCnskBLg0.net
ミスった
>>124じゃなくて
>>135

152:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 17ea-cf5i)
17/06/25 22:48:51.30 r0eGVptF0.net
>>138
資格は電工の方が確実に優良だけど、
ポリテク行くの前提なら入校前に資材実費で本や動画見ながら四苦八苦する必要はないんじゃないか?
危険物なら参考書読み込む時間だけだからポリテクの必要がない
電工の資格を1日でも早く欲しいなら止めないが
ポリテク出身の知り合いは、先生が就職しろー就職しろーとうるさかったからかなり就職率は良かったと言ってた
(ホワイトかブラックかは知らんが)

153:名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa6b-ftIc)
17/06/25 22:51:22.86 EfZlFXpKa.net
なんでそんな会社に、しがみついんてんだ?

154:名無しさん@引く手あまた
17/06/25 23:16:03.91 t23baqcKB
三K

給与が絶望的に低い
基本給が15万程度(上限)
賞与は年間3.3程度
仕事量と給与が全く釣り合わない
能力のある若手が皆無

ちなみに今は別の会社に移り年収ベースで125%増
今夏の賞与は80万
一度の賞与で三Kの1年半分

それなりの給与でまったりしたい人にはいいと思うが、同じような職種で給与がここまで違うなら早く転職しとけばと思っている。
ちなみに毎月の残業時間も半分以下に減った。今はほぼ定時。しかし年収は125%増

155:名無しさん@引く手あまた (フリッテル MM4f-Lvcy)
17/06/26 00:14:32.33 keLiQVB+M.net
>>138
一人で取れるなら取ってさっさと就職しなよ
ポリテクなんて行く必要ない
給付金目当てなら別だけど

156:名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd3f-UQ78)
17/06/26 00:19:07.64 txK7UotLd.net
>>135
それを堂々とやるために認定電気工事の講習があるんだよね。
完全に金儲けでたちわるいけど、一種電工の実務経験作るにはそれをとるしかない。電検持ちは別だけどね。

157:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9f0f-4K0b)
17/06/26 00:34:38.49 jrbb1MSC0.net
>>153
出た~
ポリテクの倍率減らそうとネットで工作w
現実は全くの未経験者ならポリテク・職業訓練上がりの方が断然有利なのに。

158:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b7ea-NIhq)
17/06/26 01:00:37.11 ngzrk2dI0.net
公務員からの転職を考えてる
毎日クソみたいな調査照会に追われてサビ残ばかりの現状に嫌気が指してるんだけど
ビルメンって事務仕事多い?
あと鉄道系はお勧め出来ないって話を聞いたけど理由を教えて欲しい
先輩方よろしくおねがいします

159:名無しさん@引く手あまた (フリッテル MM4f-Lvcy)
17/06/26 01:11:42.54 keLiQVB+M.net
>>155
お前がそう思うんならそうなんだろ
お前んなかではな

160:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9f0f-4K0b)
17/06/26 01:13:39.94 jrbb1MSC0.net
>>157
その言葉そっくりそのままお前の1レス目に返しますw

161:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9f0f-4K0b)
17/06/26 01:16:39.19 jrbb1MSC0.net
>>156
鉄道系は系列なのに給料が安い
っていう会社「も」ある。全部じゃないけどね

162:名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp0b-V5j3)
17/06/26 01:20:27.40 uVo1qNU2p.net
40歳付近はビルメン難しいぞ。
俺は西日本側だか。
ビルの設備管理じゃないが水処理施設の
管理経験あって資格も電三、ビル管、
施工管理系以外は1種レベル(上位資格)の10点セット位持ってるが、大手は厳しいな。
300万位しかくれない企業は即採用だった。遊楽とかね。
あとは書類選考、2次面接で落ちたよ。住○、NE○、NT○、商○三○、J○E、日本○合、三井不○産、関○、J○A、長○工、穴○とかね。
37歳の時はJ○西日本、阪○○神、南○、大○ガ○、伊○忠は内定、JF○、東○コミュ、管○、大○は2次面接で辞退したがそこまで行けた。
しかし違う業界に行くことにした。
色々読んでると激務やら薄給やら離職率高いやら将来危ないやら転勤あるやらで。
今は1年目に固定で月給31万貰えるから今は選択ミスではなかったと思う。

163:名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp0b-V5j3)
17/06/26 01:27:41.78 uVo1qNU2p.net
結局、ビルメンって電三ないと給与が糞過ぎだし、主任技術者なんて精神が持たないわ。
あとビルメンも営業職があるし、クレーム対応やら、ビルマネ、ファシマネがかかるとこは激務だわ、物件、オーナーにより仕事量が左右されたりアホくさい。
そもそも楽したい奴は逆にどこに行かされるか分からないビルメンなんてやめたほうがいいな。
記録とるだけなんてこれからの企業なら正社員採用なんてしないよ。
アルバイトで足りるからな。

164:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9711-9s4f)
17/06/26 02:48:46.91 3dM8pHTj0.net
>>156
公務員の電気職?
俺公務員の電気目指してるんだけどいろいろ教えてくださいw

165:名無しさん@引く手あまた (スップ Sd3f-HVAn)
17/06/26 03:53:09.99 4jMhqmTvd.net
電工 電工ってうるさいな
そんな暇あったら、勉強して電験2種でも取れ
すべて解決する
資格10点持ってようが電験2の一点で十分

166:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 97aa-kDv9)
17/06/26 05:50:21.07 mwSK6ZLC0.net
>>163
電験2だけだと電気のエキスパートとして扱われるから厳しいよ
転職は資格10点より簡単だろうけど入社後を考えるとな

167:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f23-ZIO1)
17/06/26 05:52:31.93 kzf001gJ0.net
大阪は給料やすいの?

168:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f23-ZIO1)
17/06/26 05:59:04.24 kzf001gJ0.net
そもそも大阪は設備関連の仕事が少ないのかな

169:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b762-TBoo)
17/06/26 07:29:22.90 co/8EwdP0.net
初日に面接と違う事言われるから気を付けた方がいい
面接のときに聞いた方がいい事は
①実際に振り込まれる給料はいくらなんですか?
→「わからない」とか言い出す所はブラック
②危険な作業はしますか?
→そういこともあるねぇ・・とか安全対策を決めて無い所はブラック
③泊りは計測何時までやりますか?
→大抵は口ごもりながら23時とか言い出す
更に0時迄とか言い出す現場はブラック
④服のサイズなど入社してからやればいい事を面接時に長々と
やりだす所はブラック

170:名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MM7f-op2O)
17/06/26 07:31:36.25 v3yqTMvqM.net
大○なんてひどいぞ。
パワハラなんか日常茶飯事で
設備管理じゃなく営業マンとして
使われる。
設備は片手間で品質は中国並み。
職務は見積作成三昧。営業三昧。
設備不具合出たら休み夜中に関係なく呼び出し。

171:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fcd-LvKX)
17/06/26 07:31:50.92 u6Ygef2E0.net
>>167
>4
服のサイズを訊くところは、辞めた人の服の使いまわしを考えていることがあるよね。

172:名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa6b-MmuK)
17/06/26 08:04:57.35 bJk+5aATa.net
ビルマネやらされるくらいなら工場設備行くわ
現場で設備弄ってる方がずっと性にあってる
マネとか営業もやらなきゃいけないし対人関係死ぬほどギスギスするもん
大変だけど文句言ってこない機械の方が絶対良い

173:名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sdbf-xv/t)
17/06/26 08:11:02.17 K9b44276d.net
>>168
普通じゃね?
ビルメンなんて、所詮使い捨ての兵隊なんだしw

174:名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp0b-PyAi)
17/06/26 08:15:28.87 NmG8qJDHp.net
楽して500貰いたいなーいいとこないかな

175:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76f-rlUu)
17/06/26 08:48:43.90 AT2Isy+L0.net
>>167
>4
入社して半年後に判明したんだが、会社から支給されたのが逝去したビルメン爺の作業服だった時は仰天した

176:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76f-rlUu)
17/06/26 08:53:24.84 AT2Isy+L0.net
>>170
現在、人工知能を搭載した対話型の制御システムが開発されている
すぐにでも実用化されるだろうから、そのうち(対話型)機械からも罵倒されるようになるだろう

177:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ffb3-q+YL)
17/06/26 09:00:56.52 KPUGzJHe0.net
>>170
装置オペレーターならそうだけど
納期に追われて発狂してる製造部門相手のお仕事ですが
よろしいか?

178:名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-AQTJ)
17/06/26 09:33:06.11 wCFTnKShr.net
皆転職しちゃったなぁ、まあ仕方ないか、ブラック業界だし

179:名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa6b-ZIO1)
17/06/26 09:46:18.53 rUVYxgoHa.net
ビルメン根性に染まったヤツに工場設備メンテは無理よ
今まで難癖つけてやらなかったこと全部やるから
しかも時間制限付きw

180:名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-AQTJ)
17/06/26 09:56:40.15 wCFTnKShr.net
だいたい工場とか電工とかから来るやつじゃない?
出もどりはよくあるよ

181:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fa9-q/w5)
17/06/26 10:03:04.18 d5fpr3690.net
ビルメン程度の実務経験の馬鹿に機械をさわらせると危ない!

182:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f11-rlUu)
17/06/26 10:11:32.76 IQCtwa7J0.net
病院勤務のやつらさ。
最近、医療職の間で、
感染症のほかに、新たな防護指針が加わってるの知ってるか?
それは、がん治療中の患者から出てくる糞尿とゲロの対応。
がん患者が点滴している抗がん剤の成分が、患者のそれらに残ってて、
それを吸い込んだり、接触したりすると害があるらしい。
患者は退院後も家族に影響しないようトイレは二回流すらしい。
詳しくは「 抗がん剤 排泄物 曝露 」でググってみ。

183:名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-AQTJ)
17/06/26 10:12:11.59 wCFTnKShr.net
アズ○ルとかメーカー系だとビルメンもちゃんとした技術あるよね。
他会社のメーカーと比較してもレベル高い。他会社が3年目にやる研修を1年目にやってる感じ

184:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f11-rlUu)
17/06/26 10:27:20.25 IQCtwa7J0.net
>>160
なにこの面接荒らしw
アラフォーにもなって新卒と対等だとおもってんだろな。
結婚もそうやって一生独身なんだろな
こっちが恥ずかしくなるw

185:名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-AQTJ)
17/06/26 10:42:24.72 wCFTnKShr.net
ビルメンは離職率高いし薄給だし転勤あるし将来危ないし現場によっては激務だよ、
選り好みするなら他業種いったほうがいいとおもうけど

186:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f74-NIhq)
17/06/26 10:55:50.37 QJGpMGlP0.net
他業種でえり好みできんのかよw

187:名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM7f-7Pwj)
17/06/26 11:47:02.06 xftof1lpM.net
>>160

結局どういう業界に行ったんですか?
特定されない程度にお聞かせ願えると幸いです。

188:名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd3f-UQ78)
17/06/26 12:20:29.88 txK7UotLd.net
ビルメンのやつらがビル管持って直雇用されるようになるとビルメン会社追い詰められないか?
完全に消防とか特殊建築とか年間行事なんて知ってりゃ電話一本ですませられるし、電気の点検も外注しちゃえばいいわけだしさ。
で、ビルメン会社から兵隊だけ安く雇えばいいわけだし。

189:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 576f-s4Iu)
17/06/26 12:30:17.81 P7uNuxa60.net
29歳でビル管は6年前に取り、今は洋服屋で働いてるんですが
こういう経歴だとビル管あってもいきなり系列は厳しいでしょうか?

190:名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa6b-ftIc)
17/06/26 12:36:09.28 eWyLRLJfa.net
135でぇ~す。
>>149
確かに言っていることは判るが
ここで難しいのは電気工事は電気工事士の
免許がなければ出来ないと言うところだね。
(勿論、軽微なものは除くだけど)
じゃあ500kwを超えた場合、電気工事士法の
対象外だから、電気の知識が無い無免許の人
に工事をさせるの?
普通の人なら多分させないよね。
法律上、守らなくてならないものは
あるけどそれプラス常識の範囲内で
目をつぶらなければならないと
思うよ。

191:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76f-rlUu)
17/06/26 12:52:07.85 AT2Isy+L0.net
ビルメンだけは現場を選り好みしないといけない
冷房・暖房効きまくりの快適防災センターで居眠りしながら過ごすのと、罵倒され殴られ蹴られて過労死寸前まで扱き使われる現場も同じ賃金だ

192:名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa6b-ftIc)
17/06/26 12:56:26.40 eWyLRLJfa.net
>>154
認定で自家用工作物の低圧工事が出来るけど
自分は電験3種と電工2種の免許はある。
電工1種は試験は合格している(笑)
ビルメンだよ。認定持ってないけど(笑)。
153に教えて貰いたいけど、認定と電工2種の
違いって工事出来る範囲が自家用だけで
他にあるの?例えば施工方法とか、2種では
知らない知識とか?
自分の現場だけかもしれないけど、
認定持ってないけど工事しているよ。
勿論法律違反だけど(笑)

193:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9f0f-4K0b)
17/06/26 13:09:31.93 jrbb1MSC0.net
>>160のようなこのテの書き込みは他の業界がいかに天国かっていうのを書くが
肝心のどの業界なのかっていうのは書かない。
何故ならそんな都合の良い業界は無いし
書き込みの目的がそもそも自分が系列ビルメンに入社したいがための倍率減らし工作だから。
「これだけの資格持っててもムリでした。だからキミたちは諦めてね。その隙にオレは系列受けるけど。」

194:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9f0f-4K0b)
17/06/26 13:12:31.27 jrbb1MSC0.net
>>186
建物を管理するのは簡単じゃないしコストもかかる。
だから一括管理するビルメン会社があるわけで。

195:名無しさん@引く手あまた (バットンキン MM7f-5RHL)
17/06/26 13:15:46.99 Dzs9MhY5M.net
>>189
巡回もまともに出来ないので監視盤選任になりクーラーの入った部屋で口開けたまま上向いて寝てるじじいがいた
一方資格も取りそこそこ使えると見なされたら築数十年の老朽病院に送られ激務だわパワハラにあうわで辞めるはめになる奴もいる

196:名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp0b-ftIc)
17/06/26 13:31:07.20 BZhjZ6nGp.net
ビルメンもそろそろ終わりだな
扱いがホテルの配膳より下なんだもん

197:名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-AQTJ)
17/06/26 13:32:53.50 wCFTnKShr.net
ブラック現場が多すぎる。会社もブラックだけど

198:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76f-rlUu)
17/06/26 13:33:55.41 AT2Isy+L0.net
デキるビルメンは尻が軽いんだよ
特に都内では東京オリンピック関連で各地で都市開発が進んでいるから、これからビルメンの求人は湧いて出てくる
少しでも条件の良い求人案件があれば間髪を入れずに転職する
それが勝ち組ビルメンの進む道

199:名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-AQTJ)
17/06/26 13:36:26.26 wCFTnKShr.net
現実はオリンピックで受注過多で人手不足になった会社にクソ現場回されるんだけどな
自分から人手不足ですつってる会社には絶対行かない方がいい、どんなに条件よくてもな

200:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76f-rlUu)
17/06/26 13:44:09.06


201: ID:AT2Isy+L0.net



202:名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-AQTJ)
17/06/26 13:46:15.16 wCFTnKShr.net
ビルメンらしい発想ですね

203:名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp0b-ftIc)
17/06/26 13:49:03.03 BZhjZ6nGp.net
失業手当や再就職手当をアテにする人生...
終わってるな

204:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76f-rlUu)
17/06/26 13:52:19.38 AT2Isy+L0.net
3年以内の再就職手当の受給ができないので、再就職は3年毎にやっている
ビルメンは低賃金なので半年分の再就職手当の支給額は50~60万位なのが不満なんだけどな

205:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76f-rlUu)
17/06/26 13:55:23.64 AT2Isy+L0.net
でもトータルで10回くらい再就職手当ゲットしてるから総額600万か・・・
やっぱ、少ないなwww

206:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76f-rlUu)
17/06/26 14:17:37.64 AT2Isy+L0.net
前職が病院勤務だったんで労働基準監督署を介入させて、宿直中の仮眠時間の未払賃金請求(2年間)
で230万ゲットしているから、タナボタ収入が結構ある職種でもあるね

207:名無しさん@引く手あまた (アウーイモ MM9b-yeEX)
17/06/26 14:39:21.73 f53T5iXYM.net
>>188
えぇぇ、俺は若い頃変電所で現場監督やってたけど、電工持ってないやついっぱい居たぞ
国がらみの現場だと嫌味言われたって言ってた人居たけど、民間でなんか言われた人なんて聞いたこと無い。

208:名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp0b-ftIc)
17/06/26 14:57:52.13 BZhjZ6nGp.net
>>202
収入の無い期間を考えたら少ないな
転職先の給料が安かったらオワコンだね

209:名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp0b-PyAi)
17/06/26 15:01:12.15 3l72OoS2p.net
ビルメンやってきた30歳だがビルメン抜け出してできる仕事ないかな?
ちなみにコミュ症な。

210:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76f-rlUu)
17/06/26 15:04:07.06 AT2Isy+L0.net
すぐに再就職してるからそれはないwww
転職先の賃金が安かったら就業促進定着手当を申請する
この原資は再就職手当の切り捨てられた残りの分だよ
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

211:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 376f-yeEX)
17/06/26 15:55:51.80 hgjbUQqQ0.net
>>206
タクシーなんてどうだ?
AIが予測する客のいそうな場所をうろついたり、配送アプリで呼ばれた場所に行って人を運ぶだけだ
2020年からは自動運転が一般化するらしいからじっと座ってるだけでいい楽なお仕事になりそうだぞ

212:名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa6b-ftIc)
17/06/26 16:21:23.17 toF/b30La.net
187です。
>>204
確かに、外線工事なんかでは電工免許など
要らないけど、自分が言いたかったことは
例えば203が責任者で何か事故等があったら
その責任を取る時無免許の人を知っていて
工事させていましたとか、絶対言えないよね。
又203がお客様の立場だったら、無免許の人に
仕事をして欲しいと思うかな?
民間ではあまり免許のことは言わないかも
しれないけど、暗黙の中で多少は常識が
働いているものだと思うんだけど。

213:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76f-rlUu)
17/06/26 16:26:12.56 AT2Isy+L0.net
202 (追加)
宿直夜勤のある現場は毎月平均5~10回は夜勤シフトを組まれるね
だから請求できるのは2年間の時効前の仮眠中の1000~2000時間の賃金のみだよ
でも、時給換算で1000円~12000円だとすると、100~240万円くらいになるから大金だよね
体力のない零細会社なら2~3名の申し立てで経営が傾くかも・・・
そうなったら、事業清算し解散してからまた改めて開業するだろうね
だから、残っている社員は泣き寝入りだ
早いもの勝ちなんだろうね

214:名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp0b-ftIc)
17/06/26 16:42:12.51 BZhjZ6nGp.net
>>207
就業促進定着手当って6ヶ月分だけじゃなかったっけ?
そもそも会社都合の退職じゃないと失業手当って貰えないんじゃなかったっけ?
就業促進手当の受給資格がややこしいのと、結局普通に転職サイト使った方がいい会社に入れそうだから見向きもしなかった
現にハロワの求人は酷いのばかりだし

215:名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp0b-ftIc)
17/06/26 16:44:49.02 BZhjZ6nGp.net
210です
ちょっと間違えたので訂正
>そもそも会社都合の退職じゃないと失業手当って貰えないんじゃなかったっけ?
↑↑
訂正
そもそも会社都合退職じゃないと6ヶ月経たないと失業手当貰えないんじゃなかったっけ?

216:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f74-NIhq)
17/06/26 16:46:28.25 QJGpMGlP0.net
全然違うぞ馬鹿か調べる能力もないなら適当なこと書くなよ

217:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 376f-yeEX)
17/06/26 17:07:57.22 hgjbUQqQ0.net
>>209
俺も当時持ってた資格なんて危険物くらいだったし、事故が起きた時は様々な資料や手順書・図面に問題がなかったか?手順書通りに作業が行われていたかが重要な点はであって資格なんて誰も見ねぇよ。
事故舐めんなボケ

218:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ffa1-QGXu)
17/06/26 18:02:34.09 QHWhQxUS0.net
資格、特に4点なんて実務にはなんの関係もない
でもこの業界未経験の人間が多数応募してきた場合は所有資格を見る
電3あれば、よほど人間性に問題なければ即採用
電3取れるってことは、論理的な考え方ができる、または、余分なことをしないで必要最低限のことを効率よくできるってことだからね

219:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 573b-NIhq)
17/06/26 18:18:58.29 pjSPelZh0.net
鉄道って何がダメなの?
給料が安いからかな

220:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f77a-Ulk2)
17/06/26 18:21:19.89 UrPOTAJJ0.net
>>159
Jの付くやつでも北とかは最低な
東は最高だろう

221:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f77f-NIhq)
17/06/26 18:54:37.42 QrihHCPu0.net
鉄道はどうしても駅付近の商業施設に行かされるからじゃね
相鉄ならジョイナスJRならアトレとか

222:名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp0b-PyAi)
17/06/26 19:14:46.11 3l72OoS2p.net
ぶっちゃけここのやつって皆んな優秀だよな。系列でも4点ないやつとかザラにいるのにここはビル管電験だもんな。

223:名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa6b-ftIc)
17/06/26 19:18:12.86 lGszjh3ma.net
>>214
>> 事故舐めんなボケ
誰に言っている?
と言うより、どこの部分が舐めている
レスになっている?
213は文盲か?

224:名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MMcf-WW2k)
17/06/26 19:28:35.31 j64tFn4aM.net
一々人に聞いてくる爺うざい
自分の中で処理しろよ無能

225:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fa9-q/w5)
17/06/26 19:37:06.77 TbvlWDdY0.net
>>221
真性ビルメンジジイ「ワスの経験則ではこうや!」
設備クラッシュ!→誰にも報告せず無かった事にのコンボ

226:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7f23-NIhq)
17/06/26 19:37:43.44 ++2vnhu00.net
文系高卒中年でも、ビル管は時間さえかければ取れるからな

227:名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-AQTJ)
17/06/26 19:44:24.08 wCFTnKShr.net
三○○動産って毎週説明会やってるんだけどここやばくねーか?末端とはいえ財閥系列だよな?一応‥

228:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fa9-q/w5)
17/06/26 19:45:49.64 TbvlWDdY0.net
田舎民だけどどうせスーパーマン募集じゃ無いの?

229:名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-AQTJ)
17/06/26 19:49:32.08 wCFTnKShr.net
殆ど外注だろここ、仕事大して難しくないと思うけど

230:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f11-rlUu)
17/06/26 20:08:26.93 IQCtwa7J0.net
>>215
まるっきり逆ww
たかがビルメン糞抜き如きでわざわざ電験取るような
非効率で頭でっかちの要領の悪いやつの評価は現場で最低で、
その証拠に無資格爺の標的になって、すぐに辞めてるからwwww

231:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d732-ECXM)
17/06/26 20:09:07.43 SF1nK1rr0.net
>>224
不都合なことを核と三井やJRは社員の火消が現れるけど
お察しの通り。もうビルメンステマも効き目が無くなっているよ。
辞めるのがだいぶ増えているからね。

232:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fcd-LvKX)
17/06/26 20:33:06.74 u6Ygef2E0.net
>>222
あるある。たまにつぶれた破片を片付けて知らないふりをしてます。
請負先に指摘されるまでしません。m(_ _;)m ゴメン!!

233:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 376f-yeEX)
17/06/26 20:36:26.50 hgjbUQqQ0.net
>>220
事故に資格なんてどうでもいいんだよ
自動車の事故でもあるまいし有資格者が工事していたかどうかなんて誰もチェックなんてしないよ

234:名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa6b-ftIc)
17/06/26 20:51:36.63 lGszjh3ma.net
>>230
本当にそうか?
例えば、労災で人身事故が発生した時、
電気の場合、経済産業省に報告する
書類に当事者の事も報告するぞ。
その場合、監督者がお叱りを受ける。
だから誰も見てないとは間違い。
229の現場っていい加減なのか
とても可哀想な会社なんだね。

235:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ffa1-QGXu)
17/06/26 20:52:19.78 QHWhQxUS0.net
>>227
自分の世界がすべてだと思ってはいけないよ

236:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 376f-yeEX)
17/06/26 21:11:37.31 hgjbUQqQ0.net
>>231
本当だよ、実際に事故ってみれば嫌ってほどわかるよ
会社が工事のライセンスもってなければとんでもないことにはなるが、会社が工事のライセンス持ってれば個人の資格なんて誰も突っ込まない。
そういう法律なんだから当たり前だろ。資格が必要ないから電気事業法に明記されてないんだよ。

237:名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-AQTJ)
17/06/26 21:14:42.09 wCFTnKShr.net
いや酸欠とか電気とか色々あるが事故、特に死亡とか資格有り無しの報告するから。
クソ会社だな

238:名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-AQTJ)
17/06/26 21:15:55.87 wCFTnKShr.net
例えば高圧電気扱ってる所で高圧の資格持ってないとかあり得ねぇだろ特に最近すげー厳しいのに

239:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 3769-rZ61)
17/06/26 21:16:53.27 b6EFwcc/0.net
>>187
ビルメンが嫌で辞めたという事だから厳しいだろう

240:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 3769-rZ61)
17/06/26 21:19:50.08 b6EFwcc/0.net
>>216
客が日勤教育とかの体質だからな
推して知るべし

241:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d791-4lf8)
17/06/26 21:20:29.16 VVj27Vhg0.net
大手系列でも電気主任の不在期間あるし
完全に舐めてるわ

242:名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MMdf-Hkq4)
17/06/26 21:24:00.09 3dL1vJwtM.net
兵隊の高圧の資格って安全教育だけだろ
隊長が電験持ってるだけでいいんだし

243:名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa6b-ftIc)
17/06/26 21:29:38.00 lGszjh3ma.net
>>231
自分はビルメンだが、実際は会社では
電気保安の部署で保安協会と同じ事を
している。
だから事故等の書類も見ているし、
処分(怒られた人)の話も聞いている。
だから個人の資格だって過失があれば
最悪、免許剥奪になる。
と、まぁ話す事はここまでで
免許云々とか事故云々より、無資格者に
仕事を任せたいですか?とか
万が一、責任を取る場合・・・・
どうなの?と言うレベルの話だよ。
事故を舐める、舐めないなんて事
どうでも良い話じゃない?

244:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 576f-s4Iu)
17/06/26 21:31:15.31 P7uNuxa60.net
>>236
やはりそうですか…。
独立から入れそうなところ色々受けてみようと思います!
ありがとうございます。

245:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ffa1-QGXu)
17/06/26 21:33:06.12 QHWhQxUS0.net
特高なら常駐専任者が必要
もし万が一辞められたりすると困るから電3資格者は絶対に欲しい
特高とはいわんでも系列なら高圧受電の自社物件いろいろあるでしょ
電3は欲しいよ。うちはクソ抜きは下請けの底辺独立にやらせてるけどね

246:名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-ftIc)
17/06/26 21:45:35.86 cwp4XlP5a.net
>>168
だよね。営業マン。わかる。
パシリじゃないんだからな。

247:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 573b-NIhq)
17/06/26 21:48:05.34 pjSPelZh0.net
>>237
そういうもんか
一応検討してた

248:名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MMdb-/iO5)
17/06/26 21:48:50.22 HYyAMt9kM.net
商業施設辞めたい。
警備員がいいお

249:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f23-ZIO1)
17/06/26 22:05:24.60 kzf001gJ0.net
工場とか物流センターに嫌気がさして都市部のビルで働きたいってならビルメン合ってる?
高校中退を高卒と偽るつもです。

250:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 3769-rZ61)
17/06/26 22:08:30.53 b6EFwcc/0.net
>>241
まあ、受けるのは、ただだからな
応暮無くして採用なしだ

251:名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-ftIc)
17/06/26 22:09:12.83 cwp4XlP5a.net
>>191
アホか、考えすぎや。
ヒント、工場勤務で親会社から請負もするし、元請けで発注もする業界。と言うか企業。
大手系列2社を務めたが、仕事の責任範囲やら給料や昇給、評価、残業の考え方など、入社後相違が発覚したので辞めたんだよ。面接とえらい違い。激務パワハラ薄給で鬱になったんだよ。
あとはビルメンの事を色々調べる事で全く興味が無くなったんだよ。
その時は給与安くても中小独立の常駐に行きたいと思ったからね。
自分の身を持って感じた事だから誰が正解とは言わないが俺はビルメンは向いてなかったよ。
興味があったビルメンは女子大学の設備管理位だな。給与安くても納得行きそう。笑

252:名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-AQTJ)
17/06/26 22:12:53.61 wCFTnKShr.net
仕事の責任の範囲はビルごとの契約で違う、給与に残業代含まれてる所はクソブラック、どことは言わないけど

253:名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-ftIc)
17/06/26 22:14:09.28 cwp4XlP5a.net
これからビルメン希望してる人は取り敢えず入ってみたらいいよ。
最低4ヶ月位勤務したら大体わかる。
そこで将来のビジョンを描けないなら辞めたらいい。
20年勤務してる電三ビル管持ちのクソ抜きに走るスッポン爺をみたらやる気を無くすぜ。多分。

254:名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-4K0b)
17/06/26 22:22:30.18 D1qeKRiKd.net
>>248
系列つっても関西でしょ?どうせ。
入った会社が悪かっただけでしょ。
で、今なにやってんの?

255:名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-4K0b)
17/06/26 22:24:49.55 D1qeKRiKd.net
>>219
持ってるってウソついても誰も確認しよーがないんだからそりゃ皆難関資格所持者になるでしょw

256:名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-ftIc)
17/06/26 22:25:26.78 cwp4XlP5a.net
オーナー、業者からの板挟み、テナント、客からのクレーム、危険な作業。アホ臭い作業。
サービス業だからマナー云々にうるさい。
系列ってだけで道案内から落し物まで渡される始末。
テナントから簡単な管球変えも電話一本叶えます~。
呼んだはいいがお前の持ってる管球は合わねーんだよ。しかも片手伸ばして付けれるだろがデブ!こっちの在庫使うから今月請求するからの!おい!お前だよ、バイトの女といちゃついてるテメェーらだよ。お前の握っ…以下略

257:名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-4K0b)
17/06/26 22:28:51.87 D1qeKRiKd.net
>>253
テナントの管球なんか変えないね
アンタのとこは系列じゃなくて契約無視の独立と思われ。

258:名無しさん@引く手あまた (ワイマゲー MMdf-YqZo)
17/06/26 22:37:31.99 sD5hvlcvM.net
ビルメンするなら東京だな
他はクソ

259:名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-ftIc)
17/06/26 22:38:10.21 cwp4XlP5a.net
>>251
関西とか関東とか関係ないよ。
ビルメンの位置付けは同じ。
関西でも系列大手はあるからな。逆に関東でも独立中小はある。
ビルメンの当たりって中々難しいぞ。
物件に一致。通勤に一致。オーナーに一致。
給与に一致。休暇に一致。同僚、上司に一致。
勤務時間に一致。
全部一致しても数年で転勤になるからな。
やっぱ機械相手9、人間相手1位が丁度いい。

260:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f2c-ulIR)
17/06/26 22:39:25.13 Tcyu2Air0.net
当方 30前半 経験3年 ビル管4点持ち 契約社員で年収300ありません。
電験は諦めてます。
この業界で転職する場合、どのくらいを目安にしたらいいのか聞きたいです。
理想は年収300万後半 年休120
色々な書き込みを見てると平社員なら350万くらいかなと思ってます。
前職は、営業やクレーム処理など客対応ばかりなので何の役にも立ちません。人と話すのは好きなんですが 笑

261:名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-ftIc)
17/06/26 22:40:07.42 cwp4XlP5a.net
>>254
世間知らずだなぁお前は。坊や?
オーナーから仕事もらってんだよ。

262:名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-ftIc)
17/06/26 22:40:59.66 cwp4XlP5a.net
>>255
でたでた。関西 大阪、関東 東京 だけか?

263:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW ffe3-op2O)
17/06/26 22:53:50.18 GpacE0XF0.net
>>257
同じ年齢だけど年収600あるよ。
責任者でやってるよ。
内容は見積やら不動産案内やら設備管理やら多岐にわたるよ。
正直つらい仕事。
使ってるのは年行ったジジイ。
頭かたいし仕事出来ずにプライドだけ高いから考えもの。
代わりたいなら代わってやりたいわ。

264:名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-4K0b)
17/06/26 23:02:53.38 D1qeKRiKd.net
>>258
専有部の管球交換はフツーやらないよ
とりあえず今なにやってんのかは言えないワケねw

265:名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-4K0b)
17/06/26 23:04:59.75 D1qeKRiKd.net
>>259
ビルメンは建物が無いと出来ないんだから東京一択と言っても過言では無い。
地方のよっぽど良いビルメン会社なら話は別だが入社難易度もべらぼうでしょ。
まぁなんにせよあんたは入る会社は悪過ぎた。お気の毒様チャンチャンて話。

266:名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa6b-oWTf)
17/06/26 23:06:01.78 39ckEGDea.net
契約の爺は点検以外できない、報告書も任せられない、癖が生理的にうけつけない。鼻くそほじる、キーボード強打、常に舌打ち、点検以外は椅子に座ったまま置物

267:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f2c-ulIR)
17/06/26 23:08:38.49 Tcyu2Air0.net
>>260
返信ありがとうございます。
さすがに年収300ないのはきつくて…
私も前職でコールセンターの管理者やってたんですが客からのクレームなら聞けるんですが、女性が多い職場でしたのでやりづらい面もあって… オーナー企業からの要望も厳しくて参ってしまいました。
女性の多い職場もきついですが、それと同じくらい爺さんが多い職場も大変ですよね。

268:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9f6a-oAPy)
17/06/26 23:13:32.98 Mz0KRgV00.net
ウチの会社の爺は大きな屁をブッ、ブォー!!とこく。
皆がビックリしているのを見て、クスクス笑っている変な爺さん。

269:名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-4K0b)
17/06/26 23:16:40.55 D1qeKRiKd.net
>>257
アンタの所持資格と経験年数なら系列初年度年収400~450は狙えるよ
ちゃんと昇給ある会社で。

270:名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-ftIc)
17/06/26 23:30:26.37 cwp4XlP5a.net
>>262
ビルメンは建物がないとー。
ビルメンは建物がないとー。
ビルメンは建物がないとー。
ビルメンは建物がないとー。
東京一択。
建物があるが有る代わりにビルメン管理会社、働き手が沢山あれば倍率からして同じの事だろよ。
一つの職場しか働けないんだからよ。
よくそんな頭でビルメンやってるなって、
いや、正解か!

271:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW ffe3-op2O)
17/06/26 23:30:51.06 GpacE0XF0.net
>>264
資格あるからただ年収を上げたいなら大手をみつけて受けるだけで変わると思うよ。でも精神的に参っちゃうならそのまま落ち着いて働いた方が良いかな。
300後半ならかなり高い確立でいけるでしょ。リクナビ見ても400越え沢山あるよね。年収上げるのが目的なら受ければ良いと思う。

272:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9711-ZLad)
17/06/26 23:32:31.03 Os9WbEWE0.net
年収300超える会社ってどこで探してる?
ハロワだと月額よくて23万くらいで、初年度はボーナス寸志のしかない。

273:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW d711-4K0b)
17/06/26 23:33:08.14 AgFkAULB0.net
>>267
建物無いところでビルメンやろうって方がバカでしょ
要するにアンタバカw

274:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW d711-4K0b)
17/06/26 23:36:14.67 AgFkAULB0.net
>>269
ハロワで探すのがよくないよね
たまに良い求人もあるんだろうけど詐欺みたいなのが多いよ
俺がビルメンになる数年前に探してた頃はそんなんばっかりでした。
転職時にリクナビマイナビエンジャパンを駆使してたけど画像も付いてるし求人内容もクリア。
良い求人も結構あるしオススメ。

275:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f23-ZIO1)
17/06/26 23:39:39.81 kzf001gJ0.net
大阪市内で探してるけど高卒以上ばかり
中卒は防虫とか草むしりが含まれる無資格okの求人しかないわ

276:名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-ftIc)
17/06/26 23:40:24.06 cwp4XlP5a.net
>>270
あるわい。
10棟に希望入居者10人いたら倍率1.0→東京
5棟に希望入居者5人いたら倍率1.0→大阪
大手系列、独立は全国展開してるから都市部なら大体建物はある。
田舎の球場とかもあるからな。
競馬場だってビルメンだよ。

277:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9711-ZLad)
17/06/26 23:42:18.73 Os9WbEWE0.net
>>271
それだと勤務地がどこになるか分からないんだよな。
たくさん羅列してあって、希望は考慮しますみたいに書いてある
通勤時間30分くらいがいいから、引っ越したいが金がない。

278:名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-ftIc)
17/06/26 23:44:33.24 cwp4XlP5a.net
>>266
ファシマネ、コージェネ、ビルマネ、地熱系統で残業、休日出勤当たり前にして、専任手当、資格手当、住宅手当など福利込みならあり得る。1年目で専任はキツイな。笑

279:名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-ftIc)
17/06/26 23:45:38.98 cwp4XlP5a.net
意外に当たりはハロワにあるよ。
ググってみれ。

280:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW d711-4K0b)
17/06/26 23:46:51.80 AgFkAULB0.net
>>273
あんたがそうやっていい加減なこと言ったって東京でビルメンやった方が待遇良いのが現実なんでw

281:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW d711-4K0b)
17/06/26 23:49:10.71 AgFkAULB0.net
>>274
どこに住んでるか知らないけど1時間ぐらいまでは許容したら?
近いに越したことはないけど。
どちらにせよハロワなんかあてにならんよ
転職サイトかエージェントで探すのが正解。

282:名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-ftIc)
17/06/26 23:50:33.71 cwp4XlP5a.net
>>261
やるんだよ、馬鹿。誰が決めたんだよ。
そんなビルメン指針なんか関係ないよ。
談合ダメって当たり前にやってんだし
その恩恵を得てるのも君たちだろー。
大体オーナーが予算ケチるのに外注にいちいち出すかよ。ついでにやってよ、来年も契約続けるよ~って言われたら本社は飛びつき君たちやってよってなるだろよ。君たちの生活かかってんだからって。
世の中うまくできてるよ。
そうじゃない会社もあるがオーナー次第。
世間知らずだね。

283:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW d711-4K0b)
17/06/26 23:51:36.32 AgFkAULB0.net
>>279
キミ、独立だからそんな思考なんでしょw

284:名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-ftIc)
17/06/26 23:52:10.99 cwp4XlP5a.net
もち、暗黙の了解よ。
暇な爺達は喜んでやりにいくよ。
テナント嬢と世間話できるしよ。

285:名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-ftIc)
17/06/26 23:53:19.89 cwp4XlP5a.net
>>280
大手系列2社だよ。
一番とも言える会社だったよ。

286:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f23-ZIO1)
17/06/26 23:55:25.87 kzf001gJ0.net
ビルメンくらいなろ高校中退を高卒と書いても構わんよね?

287:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW d711-4K0b)
17/06/26 23:55:36.30 AgFkAULB0.net
>>282
専有部は管球切れてようが照明壊れてようが干渉しないのが普通。
キミがいるのは契約とか無視するような独立。

288:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76f-rlUu)
17/06/27 00:00:19.75 OQL4ygU50.net
ハロワに出す求人がどんなものか喩えてやる
おまいらが無料の結婚相談所にお相手を探してもらうときに、
「年齢不問」、「未婚離婚問わず」、「容姿不問」、「性格不問」
の条件で嫁探しをさせられるようなもんだ

289:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76f-rlUu)
17/06/27 00:04:56.38 OQL4ygU50.net
チンピラ独立に契約とか法令とか関係ない
現場は殴る蹴るが当たり前の職場だしな
やっぱり大手系列はちゃんとしているぜ

290:名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-ftIc)
17/06/27 00:07:59.91 sTj7Guq0a.net
>>284
系列だよ。オーナーサイドから連絡が来るんだよ馬鹿。
専有部分やら共用部分やらの責任区分は勿論あるがテナント球替えはやらされるんだよ、オーナー側によ。
大体300℃超えるような球やら高所の球を素人が変えれないだろ。そこんところやってよってなるんだよ。馬鹿。
オーナーはテナントやら店に買いに来る客に退かれたら困るんだよ。神様なんだよ。
ビルメンなんてその橋渡し程度だよ。馬鹿。

291:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW d711-4K0b)
17/06/27 00:11:05.08 yuguLykF0.net
>>287
テナントはC工事時の業者とか呼ぶんだよ
テナントの人間がやると思ってるところがバカなんだね本当にw
キミみたいな無職がハバきかせられるのが2chだね。

292:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bfb6-q/w5)
17/06/27 00:17:04.90 5wP98U4w0.net
まともな系列なら管球交換そのものをやらない。
クレーム、クソ抜きを含めた一時対応は下請け設備員のお仕事。
じゃー行ってきて~報告よろぴくって立場。

293:名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-ftIc)
17/06/27 00:18:05.86 sTj7Guq0a.net
>>285
いい例えだ。
まぁ、俺はビルメンを諦めた、てかやりたくなくなったから他に転職した身だが体力的にも精神的にも楽でこの先、安定業界で年収UPしたからもうこの板からオサラバだがね。
頑張って夢みてねー。
俺の知ってる中堅系列、電気主任技術者、ビル管持ち、夜勤勤務、勤続年数20年で450万くらいだからね。
電3始め資格とってビルメン偏差値上位5社くらいに入って夜勤、残業代込みなら500万維持できるぞ!もち、残業も維持しなきゃいけないだろがね。あと勤務地選ばなければな。笑

294:名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-ftIc)
17/06/27 00:19:54.61 sTj7Guq0a.net
>>288
呼ばなくてもテナントで出来るならやるだろ馬鹿。
お前は教本読み上げてるだけの頭の固い馬鹿。

295:名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-ftIc)
17/06/27 00:23:36.81 sTj7Guq0a.net
>>288
君みたいなマニュアル人間はビルメンには向いてないよ。転職しなよ。笑

296:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW d711-4K0b)
17/06/27 00:29:12.93 yuguLykF0.net
>>292
キミは早く就職した方がいいよw
こんなところで恥ずかしいデタラメこいてないで。

297:名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-ftIc)
17/06/27 00:34:12.90 sTj7Guq0a.net
>>293
はいはい、出鱈目じゃないからね。
良い子はオネンネしなさいよ。

298:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW d711-4K0b)
17/06/27 00:44:59.70 yuguLykF0.net
>>294
キミが言ってるデタラメって昔の2chなら通用したデタラメなんだよ。
俺がビルメン目指すにあたってネットでビルメンについて検索すると、まとめサイトなんてものは何一つ無かった。
2000年前後に作られたと思われるビルメン偏差値とビルメンになる方法について書かれたサイトはあったが、他は2chぐらいしか情報は無い。
その頃の2chのビルメンスレはヒドいものでクソ掴みだの何のって書き込みで溢れていた。
今もまぁヒドいがネット上に他に情報が転がってない分始末が悪い。毎日クソ掴みするのかと本気で思っていた。
ところがビルメンになってみると2chのマイナスイメージのソレが異常に誇張されたものだと分かった。
まぁ俺がいきなり系列に入社出来たのもあるせいか分からんが、ウソばっかり書かれていたことを考えるとキミのような手合いが当時沢山いたというの


299:が真実だろう。 自分より良い会社に行って欲しくない。自分が良い会社に行きたいからネットで工作する。そんなところ。



300:名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa6b-ZIO1)
17/06/27 00:45:27.81 nnpmgbnRa.net
>>222
どこの老害も同じなんだね。

301:名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa9b-ftIc)
17/06/27 00:52:31.16 sTj7Guq0a.net
>>295
そんなつもりはないんですぅ~
このはげっー!
てか、そんな事して誰得よ。
どこの人間か分からん相手に歩調も何も。

302:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW d711-4K0b)
17/06/27 01:01:05.46 yuguLykF0.net
>>297
まぁキミがウソをついてないとしても
それはロクでもない系列でレアケースだということ。

303:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW d7c5-C8o/)
17/06/27 01:01:12.48 AT/pOQA90.net
最終的には系列に行くつもりで、その踏み台として今独立にいるっていう奴は
絶対に独立の空気に染まるんじゃないぞ
資格そこそこ揃えてきた独立上がりの中途が、既に入社一年程度の新入社員に技術面知識面で完敗してて
孤立気味になってる(二人ともほぼ同時期にうちの現場に配属されているから、比較されやすい)
中途のほうが資格も経験もある分どうしても周りからのフォローは少なくなるし
「この資格持っててなんでこれが分かんねえんだよ」っていう感情がいやでも湧いてしまう
何より、現場での立場が悪化してきてるのにそいつに危機感があまりなさそうなのがやばい。鈍すぎる

304:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fa9-q/w5)
17/06/27 01:11:48.37 z21d3nkl0.net
電験三種持ちの中途を妬んでイビってるまで読めた

305:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d791-4lf8)
17/06/27 01:24:15.47 VEfFeLXV0.net
次の目標は独立でも系列でもないけど
自由な時間多いからビルメンは良い踏み台にはなってる

306:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fdb-Kxyk)
17/06/27 01:26:47.37 xIWdW1j40.net
他の会社や現場知らない奴特有な感じだ

307:名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa6b-TKzl)
17/06/27 01:50:20.30 hieXrM42a.net
商業施設で働いてるビルメンなんだが
うちの館内の30代の個人惣菜屋が上から目線でうっとおしい
そいつが他の店舗と比べて水道代が高い!水道メーターの不良の可能性からその原因を調べてくれや!みたいに来るんだよ
こんなのどうやって正常てすって納得させればいいんだよ
ちなみにうちの館内は自動検針装置みたいなの使って数値を出すんだけどその機械もおかしいかもしれん!早急にしらべてくれ!とかうざい!
ここの若店主はいつもどうでもいいことでいちいち呼び出してきてとにかくうざいし目障りすぎる
昨日なんて早く原因突き止めてくれ!こうしてるうちにも水道代がかかってんだよ!みたいに言われたし。
あまりにもムカつくから軽い嫌がらせも一発かましたい。なんか軽く困らせる方法ないかな?
例えばコンセントに水でもかけてショートさせてやったり
こっちはある程度出入りが許されるからなんかバレない程度の嫌がらせの1つや2つできそうなんだけど
向こうは設備や機械系統 化学系統にはど素人だしさ
天井裏に入って腐食させる液体みたいなのかけてどこか錆びさせてやったりできないかな?

308:名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa6b-TKzl)
17/06/27 01:54:56.61 hieXrM42a.net
実際に嫌がらせするつもりは今のところないけどさ
なんかそういうの知ってると貴様に嫌がらせしてやってもいいんだぞクソ野郎が!って内心思えるじゃん
例え自己満?でも自分が上なんだぞ!みたいに有利だと思えると、気が楽じゃん?
クソ店主をとにかく黙らせるのが先決だから水道代が正しいのだと証明したい
証明できる方法ないかな?

309:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fa9-q/w5)
17/06/27 02:00:30.70 PVLbTUFx0.net
電気室に行って高圧受電盤のブレーカーを切るのおすすめ
デマンドが高い時間帯に遮断器解放するのが最高だぞ!
独立じゃどこもやってる嫌がらせだから君も安心して切ってきな

310:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f723-Hkq4)
17/06/27 02:30:55.74 ZKVulj540.net
当直含め7連勤。

311:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 17db-LvKX)
17/06/27 02:41:37.65 2IX3v0t10.net
>>303
業者に調べさせて調査すればOK。
不具合なかった場合、調査費用請求致しますでええやん。
そういう返しがきちんとできないオーナーにも原因があるわ。
だいたい雑居ビルみたいなとこでしょ。小うるさいテナントにガチャガチャ言わせてるのって。
普通は飲食や個人商店テナントなんて圧倒的に立場弱いから。

312:名無しさん@引く手あまた (ワイマゲー MMdf-YqZo)
17/06/27 05:28:05.71 tKHrrPRFM.net
>>306
あまい
俺は今日で9連勤だ
無論休日出勤した日の分は余計にお金もらえるがきつい
人手が足らない8人現場で2人欠員がいる

313:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW f7e3-WZem)
17/06/27 05:28:27.24 YooK1Z1R0.net
計量法で、料金を請求するための水道メーターには検定マークがついてる。
有効期限内なら問題なし。有効期限過ぎてたら料金の請求はできん。
非検定品で料金請求する場合は、お互いの合意が必要。

314:名無しさん@引く手あまた (ワイマゲー MMdf-YqZo)
17/06/27 05:30:20.26 tKHrrPRFM.net
>>307
●井だとマジでテナントに命令口調だからな
らら●ーととかだと売る上げが悪いとキチンとテナント料を払っていても
追い出されるとかマジで意味不明なことする

315:名無しさん@引く手あまた (エムゾネWW FFbf-YCPs)
17/06/27 05:47:27.87 IIsZDBMZF.net
>>310
命令口調なのはビルメンじゃなくてPMのほうやで

316:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f2c-ulIR)
17/06/27 05:59:26.70 jMdz3RIP0.net
>>303
水道メーターは知らないがガスメータで使ってる以上にメータが回った話は聞いたことがある。ほぼないと思うがメータ故障も可能性として0ではないと思う。
使ってもメータが回らないってのは何度か見たことある。使ってた期間の料金請求はしんどかった

317:名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa6b-oWTf)
17/06/27 06:33:52.56 1YQxIi5ba.net
電気温水器のメンテどれ位のスパンでやってる?

318:名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MMdb-/iO5)
17/06/27 07:05:16.94 kvdzZP8kM.net
まったり現場がいいお

319:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 573a-s4Iu)
17/06/27 07:55:48.77 WvXIOzL40.net
>>247
そうですね…。
取り敢えず系列からバンバン応募してみようと思います!

320:名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-AQTJ)
17/06/27 08:20:46.69 y3QQUZkVr.net
球変えやらないのは契約でそうなってるから、普通はやる

321:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ffa1-QGXu)
17/06/27 08:20:52.59 i01yHmyN0.net
売上の何%かを納める契約のところだと
速攻で追い出されるな
だって稼げない奴ら置いといたってしゃーないもんな
例外的には、単価が安くて金額では大したことないけど集客力がある店なんかは生き残れる
>>303
前年比とか月別使用量の資料を責任者がまとめてるでしょ。

322:名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-AQTJ)
17/06/27 08:23:47.51 y3QQUZkVr.net
水漏ってたら使ってないときでもメーター回るけど、自動検針装置が壊れてるかもしれんって、じゃあ検針する意味ねぇな

323:名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-AQTJ)
17/06/27 08:37:06.63 y3QQUZkVr.net
やっぱメーカー戻るか‥クソ過ぎるわこの業界

324:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9f6a-oAPy)
17/06/27 09:31:15.95 9llBO6+Z0.net
>>264
女性が多い職場が何でキツいの?

325:名無しさん@引く手あまた (ワイモマー MMbf-q/w5)
17/06/27 09:38:08.26 HblZ2c4AM.net
未経験で300超えるとこある?

326:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f76f-rlUu)
17/06/27 09:56:42.48 OQL4ygU50.net
病院勤務の宿直は16時間勤務だけど深夜は8時間仮眠となる
仮眠8時間だけど病院勤務だと絶望的に人員が足らないので、何かある度に起こされる
しかも極悪独立系だと翌、明け日に8時間の日勤を入れる
それで通勤手当を除く手取りは12万円

327:名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp0b-P/zU)
17/06/27 10:00:11.37 MRIKdMCfp.net
この業界は現場が全てだから、系列、独立にこだわるべきじゃない。独立の方がピンポイントで現場を選びやすい。

328:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1797-LvKX)
17/06/27 10:01:03.77 s/2XRaDT0.net
商業施設辞めたいお・・・

329:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bfe4-LvKX)
17/06/27 10:02:02.05 tO9+jI8i0.net
>>124
許可主任なんて、竣工前の工事やっている所とか、主任技術者がどうにも手配
出来ない田舎とかでもないと、まずやらないよ。
そんなことするなら、保安協会にだして、24時間対応してもらった方が安心だもん。

330:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ffa1-QGXu)
17/06/27 10:18:59.34 i01yHmyN0.net
電験2種専任が必要な巨大病院に居たけど楽だったなあ
メンテの人員が足らなくて業務が滞るってことが絶対にあってはならない職場だからね
そのわりには大して仕事もないんだよね
商業施設に応援いったことあるけどアレはきついわ。ギリギリまで人数削って本来なら業者がやるような作業も内製化され始めてる

331:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fcd-LvKX)
17/06/27 10:25:54.80 LUeonK7w0.net
>>326
うちよりでかい。みんなが知っている病院だろう。
こっちは数がちょうどぐらいなっている。大変だわ。

332:名無しさん@引く手あまた (ササクッテロロ Sp0b-ftIc)
17/06/27 10:28:05.07 q6cyhe7up.net
デベ系は都市開発など賃料上昇に成功した良い例だと言われてるけど
供給過多な部分もあるね
そして殆ど漏れなく激務
そしてBMPMにいじめ倒されて長続きしない
三◯や菱◯が年中募集してるのも頷ける

333:名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp0b-PyAi)
17/06/27 10:31:00.97 BGlWOSxNp.net
東コミュ受かったんだが行くか迷ってる。行ってるやついたらおしえて。

334:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 376f-yeEX)
17/06/27 10:32:34.23 DiPNHZQ50.net
>>303
うちなら検査もしくは交換してもいいですけど、自腹になりますけどいいですか?
っていうだけだな
以前、虫が入って来たから全館駆除しろって大騒ぎした店に見積書出したら黙ったな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch