お~い!ハローワーク行ってる?Part463at JOB
お~い!ハローワーク行ってる?Part463 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 16:43:34.02 8HSr6Cr30.net
面接の日時設定で1週間も待たされてる・・
こちらが現職で都合つかないのは申し訳ない気持ちなんだが、如何せん企業側の融通の無さも疑うわ。このままフェードアウトなのかな・・

251:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 16:56:18.41 nL8hnjv30.net
>>243
なんて滑稽な会社だろう
社員なんてただの駒だと思っているんだろうな~

252:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 17:07:29.90 juKliQEO0.net
>>247
社長とか役員の面接も一緒にやるからとかじゃね?

253:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 17:11:44.87 juKliQEO0.net
過去にバイトだけど新卒かなんかの社員の人が面接官で現場クライントのところで面接出来ないから
喫茶店で待ち合わせだったけど段取りの悪さと忙しさか知らんけど3回位変更されて断ったわw
後日上司から詫びの電話があったけど

254:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 17:38:31.23 /NPJmXkC0.net
一人で何十枚も求人票を印刷してそのまま帰る奴を時々見かけるけど
あれは何か企業の求人情報を盗みに来ているのかな

255:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 17:42:52.62 cC8lqA5I0.net
>>245
馬鹿な奴
出来レースにハロワ利用するの知らねーんだな

256:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 17:43:29.26 FEhlvbEJ0.net
とりあえず目ぼしい求人を印刷して自宅で厳選するんじゃないの

257:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 18:14:23.55 Uwga1MOO0.net
>>251
あれ、派遣会社の営業だろ

258:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 18:16:56.37 e+09NAZ10.net
>>251
あれ、地域求人広告会社の営業だろ

259:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 18:30:14.04 nqkwPtle0.net
>>251
ハロワでバイト先の社員とばったり会ったことがあるが、
「求人内容から同業他社の状況を探りに来た」って言ってたな
そんな人もいるらしい

260:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 19:59:56.90 tmr8F2jE0.net
まともな会社にいきたいわ

261:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 20:03:09.11 egmzHxSy0.net
派遣会社の営業大変だ・・・。

262:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 20:17:39.39 UDrtI2120.net
ハロワなんてハロワの職員と求人出してる企業の人たちがご飯を食べられるようにする為の場所であって仕事探しに行くようなもんでないな
ところでみんな年収何百万ぐらいの案件で探してるの?
時々年齢経験不問なのに月給50万の求人とか見るけど100%ブラックなんだろうな

263:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 20:19:50.35 Pls0QdJo0.net
もう起業しかないのかねぇ…
っていってもそんなの出来るタマなら最初からやってるけど

264:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 20:42:23.15 2VsdS9vd0.net
実家暮らしだから親に文句言われ始めた
けど条件良いとこ応募しても人が殺到してダメで、あとは求人詐欺で辞退したりとかだ
もうしゃーないからだいぶ前から出てる求人で受けれそうだけど気が引けて止めてたやつ持って行ったら
(募集2人にたいして)応募してる人はいませんね...とハロワ担当者も仕事内容みて大変そうだと笑うw既に戦々恐々w

265:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 20:43:15.36 Lug/cySb0.net
>>252
自分の能力考えて早く働こうな

266:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 20:56:18.94 Sg3QzOat0.net
人手不足を補うために、年中ハロワで中途を募集
→新卒をたくさん確保した頃に、
まとめて中途を全然畑違いの職種に異動させるか、パワハラして自主退職させる
→また離職者が次々出る
→最初に戻り無限ループ
年中募集してる会社入ったけどこんな感じだったよ
募集してない時期でも別口から補充してるのにも関わらずこうだよ

267:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 20:59:53.59 GjYT5swLO.net
>>261
4勤2休の工場とかは20代なら大丈夫。

268:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 21:01:32.45 GjYT5swLO.net
>>191
休職してdoctorに診てもらうのが先。

269:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 21:11:21.66 qJhooFAQ0.net
有能な人:ハロワ以外で転職
良い意味で普通の人:ブラックではない、かと言ってすごく良いわけでもない無難なところへ
自分のような普通以下:↑に行けるつもりで挑戦するも受からずブラックではないちょいグレーなところへ、て感じ
たぶん年を取った自分のような普通以下:ブラックへ、になるのかな…

270:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 21:19:17.89 n4INd10N0.net
>>262
無知馬鹿乙w

271:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 21:20:35.25 XmVg8WS80.net
写真何枚も貼るの金かかるしいちいち手書きするの面倒なんだけどコピーして使いまわしてもいいのかね

272:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 21:22:57.32 h4GA4oMr0.net
みなさんメールで求人来る様に設定してますの?

273:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 21:26:16.22 wSuWGthH0.net
>>268
写真がくたびれてなければ大丈夫でしょ
裏からドライヤーで温めるとノリがはがれやすくなるよ
あとこういうサービスもある
URLリンク(gigazine.net)
1回写真屋で撮ってもらえば、自分ちのプリンターで印刷できる
私はこれ使ってます

274:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 21:59:01.98 CnW/O//o0.net
>>263
その環境で新卒がたくさん確保できるってのもすごいな。
新卒は自分の持ってる新卒カードの貴重さに気づいてないのかな。

275:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 22:02:19.66 Lug/cySb0.net
>>267
まぁお前が特殊法人に応募したとしても受からないからちょうど良かったじゃんw

276:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 22:09:17.39 6RENmfhX0.net
>>191
平日が休みでないと就活は難しいしな。
貯金があってしばらく仕事しなくても大丈夫なら、退職してリフレッシュしてから
就活したほうがいいかも。

277:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 22:11:36.97 CnW/O//o0.net
>>258
名古屋だと派遣会社の営業がハロワの外で求職者に声かけまくってるよ。
人手不足はかなり深刻みたいだ。

278:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 22:16:34.98 6RENmfhX0.net
>>268
コピーはNG。
手書きが面倒ならパソコンで履歴書作成すればいい。

279:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 22:17:10.70 4Gt18D5x0.net
ネットでいいのあったからわざわざ行ったら無駄足だった
性別くらい表示可にしろよ・・・
で、先週の月曜日に応募したのはどうなってるかついでに聞いた
1件はまだ数十人保留
1件は30人超えの応募だけど最後の数人に残ってはいた
放置されてるだけだったりして
あとどんだけ待つのだろうか

280:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 22:25:03.06 6RENmfhX0.net
>>276
男が欲しい場合は、力仕事あり、体力を必要とします、男性が従事してます
など書かれていることいいいな。

281:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 22:33:23.82 CnW/O//o0.net
タウンワークみたいに○性活躍中という形で書くのは許して欲しいよね。
業務内容でなんとなくどちらを求めてるのか見当が付く事はあるけど
性別をハッキリさせてくれた方が手っ取り早い。

282:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 22:34:32.22 wSuWGthH0.net
○○活躍中ってのはそういう人を採りますってことだよな

283:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 22:36:07.98 3IzEkJQU0.net
産休取れますも同義語だな…

284:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 23:04:21.26 /CLX3aLo0.net
>>270
これはいいサービスだね
ネットプリントと併用して使っていこう
ありがとう
>>275
そうするよありがとう
いまだに手書きじゃない履歴書で怪訝な顔するところもあるよな

285:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 23:08:34.06 2VsdS9vd0.net
>>264
30代だからいろいろキツイw
最近見たのは仕事内容欄に、お茶出し、この文字みて女募集だとわかった

286:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 23:09:33.50 CnW/O//o0.net
>>282
お茶出しは分りやすいよね。
実際にやらなくても女性が欲しい求人にはみんなお茶出しと書いてほしいw。

287:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 23:17:21.67 tVcf74sK0.net
一度入社して辞めた会社とか過去に面接して落ちた会社とかって、皆だったら受ける?
今日ハローワーク行ったけど、ろくなとこがなかったんで・・・。

288:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 23:20:45.44 jgjzos+r0.net
選り好み出来る立場なら好きにすればいい
そうでないと思うなら形振り構うな

289:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 23:22:08.11 wSuWGthH0.net
普通の神経してたら受けない
でも仕事決まらないと普通の神経じゃいられなくなるのも理解できる
けんか別れじゃないなら土下座して出戻りお願いしてみれば

290:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 23:39:18.31 qeCOjzL60.net
今年27歳で1月中旬に最終出勤、2月末まで有給消化で今日初めてハローワーク行ってきた。
5月中旬までに転職してしまったら失業保険がもらえない。
およそ63日分になるからだいたい50万強になる。
条件が凄くいい。
そこにこだわるべきか?
ちなみに借金50万
俺の中でウサギとカメが競ってる…
離職票届いた瞬間に行動していれば良かった
だらしねー

291:名無しさん@引く手あまた
17/04/05 23:46:10.71 BcUS+vQ30.net
>>284
個人(受ける方、採用者)の価値観の問題じゃね
俺はそんなの関係ない派だけどね
アメリカのレイオフって首になっても好転すれば優先的に再雇用されるらしいよ

292:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 00:06:28.65 Yb9KxMaH0.net
URLリンク(www.youtube.com)

293:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 03:27:11.15 OXhsv3Bw0.net
>>287
再就職手当てってのがあってだな・・・

294:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 05:30:09.96 hhMhPtyD0.net
早くまともなところにいきたいわ

295:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 06:41:03.86 FZor4XTm0.net
>>291
ハロワでは、永久にまともな求人はないよ。
屑、空、ブラック求人しかありません。

296:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 07:13:17.34 pJba9fZq0.net
>>292
それパラノイアたがら触らないのが
ここのルール
たまにこっちにもレスも付けてくるけど
相手しないように

297:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 07:31:08.03 b1ehFJbu0.net
永久に無いのは言い過ぎ
あの未来工業だって過去に出してるよ
ホワイトもあるけど、ほんっっっとにごく稀だしタイミングが重要だし高いスペック求めてたりするしすぐに募集締め切るから見つけるのは至難のわざだけどね

298:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 07:31:54.23 hhMhPtyD0.net
コンプライアンスも守れないところにいくとひどい目にあうんだよな
早くまともなとこに行きたいわ

299:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 07:37:26.87 kLVi2MGX0.net
ほんとに景気いいの?
正社員求人全然ねーからつなぎに派遣から某大手系列で働いたが、かつてない程の赤字続きであっさり派遣切りされたぞ。
また景気いいのは一部業界の母体だけで必要以上に内部留保って落ちだろ?
月給16万 ナス無し 昇給無しみたいなのは有効求人倍率に入れるなよ。

300:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 07:50:07.41 4oJd6iRA0.net
退職届出したら、帰る。
退職願は出したら、退職日まで働く。
ブラックなら、後腐れなんか考えたら、アホだろ?

301:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 07:51:06.26 AbHYlgQb0.net
>>296
ちなみに派遣会社は儲かってる。
そのからくりがあるから派遣社員なんて極力やらないほうがいい。
有効求人倍率は上がってるから多少は景気回復してんやろな。

302:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 07:54:40.31 gD2/y8+eO.net
35で未経験無資格で整備見習いから始めるのってどうだろうか?

303:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 08:01:57.26 AbHYlgQb0.net
>>299
クルマの整備士か?
やる気があるんならやればいいし、会社が雇ってくれるならだけど。

304:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 08:14:42.43 Ixk7cdWz0.net
有効求人倍率と雇用数は別問題なんだよなぁ
海外投資家曰く
「日本の有効求人倍率は全く意味のない数字」
って言われてるくらいだし

305:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 08:21:02.35 0fOY4hzC0.net
ハロワの求人だからなのかはわからんが面接行くと面接っていうか会社の案内みたいな展開になるよな
だから稀にあるちゃんとした面接だと対応できない

306:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 08:31:46.98 99xvvwEv0.net
ハロワ求人で面接行ったときに全然会社のこと調べずに来たやつがいたと言われたことあったな
東証2部だからか当日の株価聞かれた

307:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 08:45:48.41 pqkjtokw0.net
地方都市に就職したいが年齢制限で差別されて無理っぽい

308:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 08:51:35.21 FZor4XTm0.net
>>297
普通、退職届提出日=退職日じゃないよ、退職届に退職希望日を明記するんじゃないの。
例えば、「平成○○年〇月○日で退職いたしたく、御願い申し上げます。」みたいな感じ。
それで、退職が承認されれば、希望日に退職。
退職日当日は、仕事しないで上司や同僚等の挨拶まわりして帰宅じゃないかな。

309:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 09:15:11.39 Ixk7cdWz0.net
>>305
それ、退職願なんだよ
退職届は会社が受け取った時点で効力発動
あとは14日出勤しなくても退職できる
退職届と退職願は別物ね
これ散々言われてることだから

310:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 09:31:49.29 AbHYlgQb0.net
>>306
ちがうよ、退職届も退職日の二週間前に提出することが決められてるだろ。
だから書く文面はどちらも同じで、退職届は退職を強く希望する時に書くための書類だよ。
そんな非常識なことしてたら人格疑われる。

311:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 09:47:25.19 SWwJkyNt0.net
ハロワで2件面接予定入れたはいいが急激に萎えてきた

312:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 10:07:33.80 s5yGWvEb0.net
結局正社員の仕事が見つからなくて非正規になってしまう...

313:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 10:07:35.98 qxYB+Vp60.net
>>308
わかる
勢いがある時とない時がある
ない時は、いろいろ悪いとこに目がついて断ってしまったりする
もったいない

314:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 10:09:48.13 9YqdNOyt0.net
>>305
退職願の文面 「平成○○年〇月○日で退職いたしたく、御願い申し上げます。」
退職届の文面「来たる平成◯◯年◯月◯日をもって、退職致します。」
退職願と退職届の文面が違うことを理解しないとだめだ。
細かいことだけど書き間違いで問題になって面倒なことになることもあるので注意した方がいい

315:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 10:14:21.52 9YqdNOyt0.net
>>308
勢いで選んで面接選んだのは良いけど
冷静になったら「この仕事自分に合わない(時間とか労働条件とか会社までの距離・給料など)」
ということがよくある。
あと評判とか

316:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 10:21:36.32 9YqdNOyt0.net
>>299
35歳ならどれだけ車の整備ができるかが重要になってくる
最低でもタイヤ交換(タイヤの付け替えを含む)、オイル交換(エレメント交換)が出来ないとツライかも
マニアック(最近はマフラー交換をする人が減ってきたため)なところで軽いもので言えばマフラー交換が出来るといいかも
あと、業者などに頼まず自分で車検を通しているのならアピールポイントに入る

317:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 10:23:39.70 gc8ZfbLI0.net
>>270
268じゃないが教えてくれてありがとう。
今までネットプリントを使ってたが、スペアが無くなったら使ってみよう。
>>282
女性が希望の場合、幾つかの単語があるよね。
たま~に短大卒なんて明記してあったら、女だって分るわ。
年齢制限の3号のイがあるけど、ポジティブアクション募集なら一発で判断出来るけどさ。

318:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 10:29:17.66 9YqdNOyt0.net
>>314


319: 事務系の仕事は事務や総務での経験があるのなら受かる可能性もあるけど ほとんどが女性希望なところがおおい。 あとは冷静かつ一般常識的に考えてこれは女性希望かなと思うところはだいたい女性希望 迷ったときはハロワ職員に相談すると良い



320:39歳求職中
17/04/06 10:52:36.91 SUMXHBr40.net
未だにハロワの求人見ると
たまに、30歳までとか35歳まで
とかの求人見るけど、今の若い子は
やりたがらない仕事が多いから
年齢を引き上げたら?って思う。
40代でも見た目や肉体的に若い人は
いくらでも居るよ。俺みたいにw

321:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 10:54:56.04 gc8ZfbLI0.net
>>315
今は事務関係の仕事を希望して無いが、ちょっとだけ事務職やった事あるけど、
体の負担は少なかったが自分は合ってなかった。
管理側の事・専門的な事とかで男性でも可能性は0じゃないけど、殆どは女性だろうね。

322:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 12:00:05.17 kXeWxDvY0.net
てか求人の年齢制限って結局撤廃されてないんだね
理由付けたら年齢制限OKなら実質なにも変わってないし

323:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 12:01:19.51 stp7mBdm0.net
>>318
そもそも年齢制限は撤廃なんてされてない
年齢制限の表記に規制がはいっただけ

324:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 12:04:32.83 67QGnGzk0.net
コンプライアンスは守らんくせに
意味分からんこといわれたわ
早くまともなところで働きて

325:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 12:07:19.34 KwzaSa2f0.net
>>308
俺は1件で既に不安が押し寄せてよく眠れなかった...
受かる受からないじゃなくて仕事の内容で

326:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 12:08:06.82 kXeWxDvY0.net
>>319
うん
結果的にはそうなってるけど元々は↓こういう建て前だったはず
それが結局例外ありまくりで理由付ければOKっていう
募集・採用における年齢制限禁止について
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
 雇用対策法が改正され、平成19年10月から、事業主は労働者の募集及び採用について、年齢に関わりなく均等な機会を与えなければならないこととされ、年齢制限の禁止が義務化されました。

327:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 12:11:17.89 KwzaSa2f0.net
>>316
そういう話を聞くと、少しやる気でてきた
40代でも肉体的なのやる気あるなら負けてられないなと

328:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 12:11:44.19 Cip1OLNp0.net
>>322
その文章をそのまま受け取るピュアな人がいるのかよ
普通に考えて年齢制限が撤廃されるわけないじゃん

329:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 12:11:49.06 67QGnGzk0.net
コンプライアンス守らんくせに
矛盾することいわれたな
早くまともな会社で働きてー

330:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 12:12:59.25 8nRf7UhG0.net
法律で禁止されたところで、理由付けて落とせばいいだけだからね
最初から書いてくれた方が無駄な応募する手間省ける

331:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 12:13:38.35 kXeWxDvY0.net
>>324
うんだからなんの意味もなかったねってお話w

332:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 12:17:07.34 hTyqLn6m0.net
>>326
それなんだよな
タチが悪い所だと適当に書類選考を通して面接で年齢が・・とかあるから年齢制限の表記だけはしっかりしてほしい

333:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 12:20:59.13 KwzaSa2f0.net
>>294
未来工業ワロタw前に働いてた会社でその製品取り扱っててVE管持ったりした
周りの人も未来工業入りたいっていってたなぁw

334:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 12:25:47.41 R7NKaCCm0.net
googleの求人をハローワークで見たわ

335:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 12:33:06.48 Ixk7cdWz0.net
>>307
残念ながらそんな決まりはありません。
この2週間は、「会社側と労働者の話し合いの期間でそれ以上は拘束できない」ってだけ
会社側が「別にもう来なくてよい」と判断したら日付が前倒しになることだってある。
>だから書く文面はどちらも同じで、退職届は退職を強く希望する時に書くための書類だよ。
退職願は提出しても会社側が受諾・承認しない限り効力ないからいつでも撤回できるもの
退職届は会社側が受け取った時点で効力が発するもの(一方的解約)
一方は、話し合いの余地があり撤回可能、一方は出したら取り返しがつかない書類
>そんな非常識なことしてたら人格疑われる。
そんなこと言っても民法で定められているのだから人格疑われてもね

336:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 12:41:54.78 kXeWxDvY0.net
つまり
退職届の場合は事前に「○日に辞めます」って口頭でのみ伝えといて
それから辞職する日までに引き続き済ませる
そして当日に実際に退職届を手渡すってこと?

337:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 12:43:18.71 IGRGj5vE0.net
こんなとこで聞かないで自分で調べろ

338:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 12:48:08.45 Ixk7cdWz0.net
>>332
退職届は14日間拘束ルールがあるから
提出日から逆算して14日前に手渡す(相手が受け取ったことを確認する)のがベター
その後、別に引継等はしたければすればよいし、知らないと言ってそのまま
14日有給やら病欠やらで逃げまわるのもよし。
ただし、会社側から誠意ある対応や話し合いがされるのであれば
しっかり対応する方が円満退社はできる。

339:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 12:48:13.56 kXeWxDvY0.net
調べたら
URLリンク(kisetu01.com)
そして退職届や退職願を提出する
タイミングや時期なのですが普通は
1~2カ月前に提出するのが礼儀です。
って書かれてるね
どっちも書いた日付の1~2カ月前には提出するってのは共通なのね

340:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 12:51:25.53 kXeWxDvY0.net
>>334
つまり退職届の方は相手方に受け取らせさえすれば退職確定ってことね
ただ退職日当日ではなく退職日の14日前までには受け取らせると

341:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 13:00:53.31 Ixk7cdWz0.net
>>336
本当は
>退職届も退職日の二週間前に提出することが決められてるだろ。
これでも間違いないのだが、厳密に言えば
「14日拘束ルールの兼ね合いがあるから14日前に出すのが良い」
ってだけなんだよね
>つまり退職届の方は相手方に受け取らせさえすれば退職確定ってことね
会社側が受け取ることが重要。
ブラック企業から逃げる場合は、内容証明等で必ず証拠が残るようにしないとダメ
労基等に提出する書類として使う可能性もあるからということ
>>335
>どっちも書いた日付の1~2カ月前には提出するってのは共通なの
礼儀ってだけでどちらも法的には無効ってところが重要

342:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 14:22:44.66 WOFNy1C90.net
どこもかしこも普通自動車免許がいる
詰んでるわ

343:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 14:23:39.46 agU/A+GO0.net
さらにペーパードライバー不可と念押してくるしな

344:307
17/04/06 14:26:11.15 AbHYlgQb0.net
>>332
退職願も退職届も退職日の14日前に出すのが常識だから、それ以前に
口頭で辞職の話し合いをしてちゃんと辞める日時を確認しておくのがいいよ。
確実に辞めさせてもらえるなら退職願のほうが無難で退職届はちょっと高圧的で
悪い印象を与えるからあまり良くないよ。
どうしても辞めさせてくれないとかなら退職届も必要かと思うけどね。
俺は何度か退職してるけど退職届なんか書いたこと一度もないよ。

345:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 14:39:18.30 8nRf7UhG0.net
まず直属の上司に辞意を伝えるところからだよな

346:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 14:44:06.21 AbHYlgQb0.net
>>341
そうだよな、退職日も決まってないうちから退職願出すのは一方的な感じになるもんなぁ。

347:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 15:01:50.77 rMy9DqWw0.net
>>338
取ろうと思えば1ヶ月で取れるぞ。
大丈夫。

348:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 15:02:28.63 rMy9DqWw0.net
>>339
んなもん乗っちまえばいいんだよ。嘘も方便やし。
求人も嘘ばっかりだし。

349:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 15:03:52.95 AbHYlgQb0.net
>>332
追記だけど、退職願を入れる封筒は白色が無難で、郵便番号枠が入ってないもの
をつかうこと。
それとパソコンで退職願を作成する時は自分の名前だけは直筆で書くのも常識。

会社側に退職届の用紙が用意されていることあるけど、そのほうが面倒くさく
ないから楽だったよ。

350:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 15:13:11.43 AbHYlgQb0.net
>>338
普免いらないし仕事も結構あるよ。
前職は物流倉庫だったけど、フォークリフトの修了証は必須だったけど
入社してから費用会社持ちで取らせてもらった。

351:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 15:30:52.73 csGmRUx10.net
転職探しに初めてハローワークに行こうと思ってるが....なんか怖えぇぇ

352:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 15:33:21.68 DtD67WAw0.net
フォーク取ったけど、講習の時ちょっと乗っただけのペーパーだから、もう乗れんな

353:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 15:39:24.15 rMy9DqWw0.net
乗れる言っとけばいいんだよなんでも。
入社してから実はペーパーじゃないけど、運転下手なんです、とでも言っておけ。

354:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 15:50:27.85 eAdTXPTT0.net
>>347
結構親切だったよ

355:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 16:50:40.92 9YqdNOyt0.net
退職願=退職届と思っている人が未だにいるとは・・・。
一度自分でその違いを確かめて見たほうが良いのではないだろうか?

356:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 16:56:23.69 AbHYlgQb0.net
>>348
フォークの終了証なんかだれでも取れるし、教習とは言えないな。
たった5日で終わるし。

357:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 17:16:09.93 VQC0OweJ0.net
ハロワ利用してる先輩諸兄に教えていただきたいのですが、
ハロワの求人票のどこを見れば、この会社やばそうだな(倒産とかではなく)
内容が嘘っぽいなとか、やめた方がいいなと思うようなポイントが
あればご教授ください。
給与の記載は除きます。

358:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 17:19:44.72 lg13WB1G0.net
愚痴りてえ
あー、なんでハロワの未経験可の求人に高スペックの人が来るんだろうか
職歴からして格が違うから相対的に俺が一番ショボく見えるし
テメーらは自分のスキル価値を客観視して高等なエージェントなり転職サイトなり使えっての
なんだよこの嫌がらせ
ゲームで何故かFランクの大会に出場するSランクプレイヤーと対峙することになった
ランク相応の実力しかないモブAの気持ちが痛いほどよくわかったよ

359:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 17:35:55.13 vOBWtueo0.net
>>348
リーチなら余裕

360:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 17:36:32.21 rMy9DqWw0.net
ハロワっていい噂聞かないから行ってないし、
働いてて平日時間ないから行けないけど、
どうなのよ、うんこみたいな求人しかないの?

361:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 17:40:14.59 TVNGvWlU0.net
>>354
あるわー。
前に集団面接やった時にそいつだけずば抜けてたことがあった。
悔しかったがその時の自分じゃかなわないの素直に認めたわ。

362:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 17:40:33.15 9YqdNOyt0.net
>>353
給料記載を見ないでブラックかどうか判断するのは不可能
どの仕事にもそれなりの対価があるものなので楽な仕事なのに一般的に見て異常に好条件とか
給与の幅が異常に大きいとかを判断する場合に給与記載を見るのは必要。
あとは頻繁に募集かけているか、だいぶと前に募集かけているのに1人も応募していないとか(ハロワで応募状況聞けば良い)
あとは月の平均残業時間。大体は+10~20と考えて良い。
内容が嘘かどうかは面接行かないと最終的にわからないので嘘だと思ったらその場で辞退すれば良いし
面接の次の日に辞退の電話をすればよいだけ。
あとはネットとかでパワハラがないか等を調べるのも重要。
直接的に判断する場合は会社の終業時刻に会社の前で社員の顔を見ることも判断の1つらしい

363:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 17:42:43.85 9YqdNOyt0.net
>>354
逆に高スペックすぎると社員との折り合いがつかないために断られることもある。

364:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 17:51:05.39 9YqdNOyt0.net
>>357
その悔しさをバネにして頑張ってくれ
悔しいと思っている内は頑張れるが、諦めを感じたらそこから下り坂だからね。

365:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 17:52:44.11 9YqdNOyt0.net
>>355
この頃は工場でもリーチが多いからリーチは余裕というところを面接でアピールしてみたらどうだろうか?

366:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 17:55:57.12 xoYplryd0.net
書類選考7日程度の求人で連絡ないからハロワで問い合わせたら、一定数応募者が集まるまで待ってるんだろうとのこと。
だったら7日程度とか載せるんじゃねぇよ!

367:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 17:57:58.20 9YqdNOyt0.net
>>362
その選考方法は集団面接になる可能性があるかも

368:362
17/04/06 18:01:34.94 xoYplryd0.net
>>363
それでも良いけど、何のための書類選考だよって感じだなw

369:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 18:07:34.92 Ixk7cdWz0.net
>>351
もしかして、企業側も退職願=退職届だと理解しているのでは・・・
だから、一部の人間が退職願=退職届とか言ってるのだと思えてきてしまった
しかもそれを常識とか・・・

370:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 18:08:00.50 lg13WB1G0.net
>>357
>>359
返信もらえて少しは心が救われたよ、ありがとう
彼らを押しのけてたった一人の採用枠に自分が収まるなんてとても考えられないわ
まさに集団面接だったんだよな
半分コネで受けた最終面接も集団面接で撃沈したから集団面接というものが怖いよ

371:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 18:13:30.10 lg13WB1G0.net
>>362
一次面接から二次面接まで同じように待たされてその間1か月3週間空いたことがあるわ

372:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 18:13:46.89 67QGnGzk0.net
早くまともなとこで働きたいわ

373:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 18:25:39.44 EdPGpg0s0.net
>>292
ハロワは公務員、法人、団体も求人あるじゃない。

374:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 18:29:27.07 tQj8Yzkr0.net
相変わらずのブラックでなんともいえないわ

375:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 18:39:17.87 tQj8Yzkr0.net
早くまともなところに行きたいわ

376:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 19:11:35.49 rMy9DqWw0.net
そもそも求人出てるのはまともなところじゃないと思う。
いいところなら離職率低くて社員辞めないだろうし。
募集してるってことはなんらかのもんだいがあったりして、、、
と、疑ってしまう

377:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 19:12:48.44 qxYB+Vp60.net
あははは
いい加減出したことも忘れてたとこからお祈りきた
しかもめちゃ丁寧

378:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 19:20:31.26 g6rn4HGF0.net
>>372
その通りだぞ
新卒との求人の差をみればわかるだろ

379:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 19:26:59.34 S0hol4Oi0.net
ハロワで受かっていろんな書類取りに行って話したんだけど給料の話をされなかったんだが聞いた方が良いよね?
聞き忘れてしまった
でも普通給料の金額の話ってしてくるよね?

380:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 19:39:58.91 SH8bHh5s0.net
新入社員、期待していた就職先が「ブラック」と判明…どう行動したらいい?
URLリンク(www.bengo4.com)

381:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 19:43:26.39 SH8bHh5s0.net
●ブラック企業とは
そもそも「ブラック企業」とはなんでしょうか。
明確な定義が存在する言葉ではありませんが、いわゆる「ブラック企業」には、(1)労働基準法等の法律に違反している企業と、(2)明確な法律違反はないものの、会社の利益が最優先で、従業員の人生設計や健康への配慮が欠如している企業があります。

共通する要素として、残業や休日出勤は当然というマインド、パワハラ、従業員の心身の健康に対する配慮の低さ、将来設計が立たない低賃金などが挙げられます。
結果、労働力を安価に搾取されたのちに従業員が肉体的・精神的に不調を来してしまうことが多く起きています。
うーんなんともいえんのうw

382:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 19:55:56.00 AbHYlgQb0.net
>>377
ブラックなんて昔からあったんだけどなぁ。
パワハラ、無茶な仕事量の強要、終業が午前様になってタクシーで帰宅とか。
ただし景気が良かった時代だから、サビ残は無かったし、給料もそれなり良かった
から、今は賃金で不満を感じるな俺は。

383:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 20:42:26.12 OXhsv3Bw0.net
理研グリーンはどうなった?

384:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 21:23:47.16 4BoXFKK70.net
【求人】ハローワーク「求人情報」が実際と全然違うことが判明 どうすればいい?
URLリンク(www.scienceplus2ch.com)

385:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 21:51:54.48 pLKnorM10.net
まあブラック企業は20年後には淘汰されてれると思うけどな。
少子高齢化で人手が足りなさ過ぎて仕事が回らない業界が増えるから

386:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 22:03:55.51 BpdPQqOk0.net
介護やコンビニがその片鱗だと思う
人が足りないから外国人労働者をブッ込んでるけどw
特にバイトは外国人留学生頼みになりつつある
土建屋とかでも人足りないとかいうけど
どこのどいつも経験者やスーパーマンが欲しいて人手不足だからな

387:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 22:06:40.49 s4CLavfY0.net
>>378
ブラックからバックれても他に仕事がいくらでもあったから
問題にならなかったんでしょうね。
ブラック企業が2chで問題になったのが10年以上前からだが当時は
まだ就職氷河期でしたから。

388:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 22:09:03.52 kZZ3m6P50.net
>>343
それって合宿?それとも閑散期でならって意味か?

389:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 22:36:07.44 PHdAv8gRO.net
>>299
youに整備への強い興味があるのなら問題無し。

390:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 22:38:26.27 PHdAv8gRO.net
>>324
行間を読む、忖度する

391:名無しさん@引く手あまた
17/04/06 22:46:51.81 PHdAv8gRO.net
>>347
今は穏やかな空間だよ。
15年前は中も外も殺伐としていたな。

392:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 02:09:29.84 NQNE/D910.net
どうしよう
年収250の所を受ける自分がいる!

393:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 02:18:13.22 i++7HczR0.net
明らかに高望みだな

394:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 05:20:49.14 1mNa3TD40.net
>>365
めんどいこというな
とりあえず辞めまーすって口頭でいっときゃいいだろ

395:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 06:19:16.64 JYFgkHm60.net
学歴・勉強不要 Googleストリートビュー認定資格取得マニュアル
URLリンク(www.infocart.jp)

396:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 07:02:37.42 I7k8D17D0.net
早くまともな会社で働きたいわ

397:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 07:16:54.34 lmu2hNI20.net
>>382
ハロワでは、永久に無理だな

398:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 07:23:07.53 rSTFoBt40.net
若者ハロワとか固定の担当者ついてる人に聞きたいんだけど、面接終えたら報告したり反省会したりしてる?

399:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 07:23:09.40 lmu2hNI20.net
>>369
ハロワは公務員、法人、団体の求人もたくさんあるよ。
但し、すべて非正規な、特に公務員は雇用期間が限定されている産休代替え、臨時的任用だから
所詮、バイト扱い。

400:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 07:30:47.28 PhbPy6bB0.net
おらあ!ニートでなにが悪いんじゃあ
良い飯食わせろおらあ

401:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 08:36:34.53 V6a1hhxL0.net
>>394
状況は軽く伝えてる、会社側からも連絡行くけど
でも反省会はしてない、何故落としたかも聞いたことない

402:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 08:45:56.11 A8L0zNR50.net
>>395
10年以上前の古巣から再雇用のお誘いが来たわ
卒業後繋ぎでやってた程度で、新体制に移行するって事で
その時いたバイトは全員追い出された
その後そこはきちんと人を育てるって名目で進んでた筈なのに…
なんで古巣に声かけるの?って同僚と話してる
当たり前だがみんな断った

403:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 09:01:58.93 gvqi43BN0.net
朝市でハロワ行くとスーツのお兄さんが待ち伏せてるんだけど何者?
イヤホンして無視してるけど気になるわ

404:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 09:16:01.11 /JLHEqA/0.net
>>399
地方都市のハロワだけど 一度もそんな奴に会った事無い

405:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 10:07:13.34 nw0Ce2bh0.net
>>399
職探ししてる貴重な人材を守るSPだな

406:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 10:14:19.85 0UaMWPLz0.net
・競争欲を捨てる。負けるが勝ち。
・食事は値段=味ではない。高級飲食店で無駄金使いは馬鹿の証
・衣類の無意味なブランド志向に参加しない。原価1割儲けは9割も同然
・勝ち組(笑)の不幸、転落ニュースは見栄と虚勢が起こした当然の結果
・他人や社会の罠に嵌められない様にチェックは怠るな
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らず参加せずで静観あるのみ
・奴隷労働型企業では働かない。自分の稼ぎは楽する会社に搾取されるだけの事を知るべし
・今使っている物以上は、持たず買わず思想で特に問題ない
・無駄な高級品や高級車や高級住宅購入は企業の肥満化協力だ
・学歴も金も女も思い出も全部、墓場までは持って行けない
・TVや雑誌の記事は購買意欲を煽る媒体である。それに乗るのは洗脳された証。
・マスゴミは宣伝収益企業、番宣で番組を作りその番組を更に番宣する悪循環は全て購買意欲を煽る為、儲ける為
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等、各自の好きな快楽追求こそ至高快楽である
・所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)でも、結局は人生の最後に行き着く処は記憶も残せない「死」だから結果は同じなのだ
・基本思考は「人生は死ぬまでの暇潰し」でOK。死は予告無く意図せず訪れるので悩むだけ無駄だ
・ 孤独と金のかからない遊興とは古来より賢者&隠者の証。資本権力による消費と生産の罠にはまるな

407:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 10:18:42.21 V6a1hhxL0.net
他の人がどんなところ探してるか聞こえて来たことある?
自分が通ってる若者ハロワは利用者少なくて、掃除の応募ってのが聞こえたくらい
応募数は5人こえると意外と人気あるなぁ、10人以上めっちゃ人気だなーって感じ
15人こえると無理じゃんって思ってしまう

408:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 12:00:10.85 0Xnw2xhN0.net
へえ
若者ハロワって競争率低いのか
ちょっと待遇いいと30人以上応募で普通だけど

409:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 12:02:07.27 dD3T/OTU0.net
あー早くまともなとこにいきてー

410:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 12:10:37.33 dD3T/OTU0.net
労基にいく日が近いなこれは

411:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 12:25:22.85 dD3T/OTU0.net
求人詐欺しないと
本当に人こないのな

412:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 12:41:46.65 pCf/ffIr0.net
ハロワ窓口の臨時雇用がコネだから
本気出すわけないわ

413:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 12:44:48.60 30Xvk4s70.net
若者ハロワでも普通のハロワでも求人は同じもの見てるんじゃないの?

414:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 12:45:42.04 JEbyzTPr0.net
>>403
若者ハロワいつもガラガラ
求人の質が悪いから仕方ないけどね
セミナーとかはすぐにいっぱいになるのにな

415:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 12:49:58.95 zRCHnK/40.net
ハロワ求人(正社員募集)の面接に行って驚いたこと
・正社員募集なのに、何故か他社への契約派遣登録させられそうになった
・スピリチアルカウンセラーを受けさせられ変な本を買わされそうになった
・某カルトに勧誘を薦められ入信したら即就職と言われた
・6時間監禁(筆記からやたら多い面接を受けさせられその日にお祈り)
・面接する前にお祈りされた
・何言ってるか聞き取れない外国人(中国韓国系)が出てきて話が噛みあわない
全部ハロワに通報したがいまだに募集を続けていてワラタ

416:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 13:04:06.12 V6a1hhxL0.net
うちがちょい田舎だから若者自体が少ないってのもあるか、若者っていっても45才までだけど
求人は同じの見てるね
就職決まりましたわ、担当してくれたハロワのおじさんのお陰がかなり大きかった

417:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 13:15:40.67 XByJddRx0.net
先日退職届を出したのですが四月ではなく一ヶ月延ばしてくれ。人がいないのでダメだと言われました。五月になれば気持ちも変わるだろうと言われました。届には四月いっぱいと書いたのでそのままやめても問題ないでしょうか。回答お願いします。

418:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 13:30:49.60 fE3IeggF0.net
>>413
上司に渡してあるなら辞めてかまいません。
ただ、「考えましたがやはり四月いっぱいで退職致します」と一言あればなおいいと思う。

419:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 13:34:59.86 0advySZN0.net
ハロワ通して応募した企業に書類送ったんだけど求人表に記載されてた住所と実際の住所が微妙に間違ってた(求人表の方が誤り)
封筒には求人表に記載されてた間違った住所の方を書いてしまったんだけどアウトかねこれは

420:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 13:38:45.08 XByJddRx0.net
回答ありがとうございます。やめても問題ないといいますが、後になって届なんて受け取ってないと言ったりやめた後で嫌がらせで手続きを遅らせてくるとかそういう心配をしなくて大丈夫でしょうか?

421:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 13:42:21.83 fE3IeggF0.net
>>415
届けば問題ないでしょ
>>416
そんな心配し始めたらキリがない。
不安なら会話を録音しておけばいいし、手続き関係はどうしても会社が対応してくれないならハロワに相談すればいい
ハロワは渋るけど最終手段で雇用保険被保険者証の発行もできる

422:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 13:44:07.76 i++7HczR0.net
大丈夫じゃないから円満退職が推奨されるんだぞ

423:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 13:48:58.02 mTDW+4cC0.net
若者は職安に用はないだろ
民間は人手不足で売り手市場
公務員試験は史上最低倍率
行く理由がない

424:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 13:50:12.00 5a7FH7Oh0.net
まぁハロワさんが悪いわけじゃないんだけどさ、
企業側と自分のミスマッチが強くなってきて疑心暗鬼になってるわ。
はずれクジ引く人はどこいってもはずれクジ引くんだろうなとか、
出来ルートの人は年取るまでずっと当たりクジを引くんだろうなと。
そのクジをどうするかは自分にかかってるんだが、組織と言う環境相手じゃ難しい。

425:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 13:55:23.18 XByJddRx0.net
ここをみてますと届を出せば問題ないと言ってる人とそうでない人がいますが私も大丈夫じゃない気がしてます。内容証明という手もあるということですがそれ使うと円満は諦めなければならないでしょうか?

426:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 14:04:06.16 DBRiAggk0.net
>>421
社則はどうなってんの?退職の旨は1ヶ月前にってとこが多いけど
法は2週間だから辞めれるがそれだと円満は難しそうだから嫌がらせはあるかもよ
あと2ヶ月ないくらい頑張れば?

427:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 14:10:22.83 XByJddRx0.net
社則は退職の意思を伝えるのは一ヶ月前とされています。自分が会社に伝えたのは一ヶ月半前なので問題ないと思いますがうちの会社はブラックすぎて若い人が自分以外にいないというのもあります。

428:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 14:19:44.13 DBRiAggk0.net
>>423
それなら問題ないね
上司が対応しないなら総務へ
総務がダメなら強行しかないな

429:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 14:22:14.71 A1p1Jtbc0.net
グッバイワーク

430:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 15:07:00.18 web8yCHg0.net
>>399
地方都市住だけどたまにいるね
スーツ着てる40代ぐらいの人が入り口の扉付近をウロウロしてる
話し掛けられそうな雰囲気だけど話し掛けられたこと一度もないや

431:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 15:09:02.76 web8yCHg0.net
>>423
なら少なくともあなたの側にはなんの落ち度もないね

432:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 15:13:


433:38.54 ID:Rtjtv3la0.net



434:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 15:34:02.69 Yhm8YhzA0.net
面接の時に給料の話が出なかったんだがもし内定決まったら入社するまでには給料のこと聞いた方が良いよね?
失礼にならないよね?

435:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 15:52:33.14 zRCHnK/40.net
>>413 >>416 >>421 >>423
今更だが、
「退職届は、会社側が受けとった時点から効力が発生します」
この書類は受け取る=承認となる為、とても注意が必要なものになります
そこから14日間経てば退職することが出来ると民法で定められています。
この方法は、どうしても辞めさせてもらえない企業に対して行う方法
本来は「退職願」を出します。常識のある企業であれば「退職届」を出させるなんてしません。
理由としては、「退職願」は受理・承諾・承認をしなければ効力が発生しないという点にあります
「願」という文字からわかるように、従業員から「辞めたいので合意解約してください」というお願い
これは、互いの合意があって初めて退職の処理ができるので穏便に処理が進みます。
何より、気分が変われば不受理・未承諾・未承認であれば撤回も可能と言う利点があります。
就業規則に辞めるのに1ヶ月前とか記載されていても法的には何も効力はありません。
最後に内容証明で退職届を送るのは、最終的に労基に行くことも視野に入れている人が行う方法です
穏便にことを済ませようと考えているならオススメしません、ただ、それで足下見られてダラダラ働くように
なり、辞めるに辞められない人も結構いるので、決断するときはしっかり腹をくくりましょう

436:362
17/04/07 16:43:48.63 qGIUbtKf0.net
昼過ぎくらいに書類選考通過の連絡が来て、来週の火曜日に面接って言われたけど、他に通過した人が多数いるから月曜日じゃなくて火曜日に面接なのかな、と変に勘ぐってしまう。

437:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 16:48:29.06 qGIUbtKf0.net
>>412
おめでとう。
良い担当者と出会えて良かった�


438:ネ。



439:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 16:59:17.25 /JLHEqA/0.net
面接始まる前の挨拶したとたんに
あそこなんだよねーって母校の事を言い始まったから ぽかんとしてしまった
母校はある凶悪犯罪犯した有名な奴の母校だから その事件の事言われてさ
名誉な事で有名になるなら良いけどねーとか嫌味かっつーの
本命だったのに 落ちた

440:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 17:07:14.81 dYHVygAV0.net
>>431
その気持ち分かるわ
まず勘ぐるのが書類選考通ってからだよね
「なんでこの日にちなんだろう?」とか「遅いのは後回しにされてるからか?」とか
面接終わってからも勘ぐるのは絶えないよw
不採用フラグいくつか立ってても受かったりするから気にしないことだ

441:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 17:35:03.02 pKAnsG9Y0.net
今日いかにも零細の運送の面接に行って来たが、
「フォークリフト持ち込み出来ますか?」って・・・
どこのどいつが趣味でフォークリフト乗るってんだよ
オマイラの中にプライベートでフォークリフト乗り回してる方いますか?

442:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 17:45:34.71 pzm88DF70.net
コピペ死ね

443:431
17/04/07 17:47:37.53 nkIb3y930.net
>>434
ありがとう。
まぁ役員の都合で、とかかもしれないけど、無職だと精神的に弱くなるよなぁ。

444:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 18:03:48.09 5a7FH7Oh0.net
>>433
一瞬ピンと来てしまったが47都道府県もあるからね。
地元人なら嗚呼と思ってしまうのかもしれんな。
>>435
自宅からフォークリフトで通勤ですかと思った。

445:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 18:17:09.58 VaEhdj6m0.net
事務の求人で「先輩スタッフがマンツーマンで丁寧に教えます」とか書いてあると、
(細かいお局がいますが大丈夫ですか?)って意味なのかと勘ぐってしまう
本当のところはどうか知らないよ

446:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 18:52:09.34 PWYuf4Nr0.net
>>430
いい加減ウザイ

447:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 19:22:28.47 y+3mZosr0.net
契約社員でも良しとした方が良いのかな

448:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 19:29:00.02 zRCHnK/40.net
>>440
そうだね(ニッコリ

449:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 19:48:03.86 QDTqR7hc0.net
初めてハロワ行って来た
求人票では休日や賞与がある内容だけどこのスレ見てるとどれだけ現実とのギャップがあるか怖くて仕方ない

450:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 20:01:25.27 9lde3wWx0.net
>>443
住んでるところによっては良い求人がある場合もあるので諦めずにがんばりな
軽く「ハロワでも行ってくか」みたいなノリで検索して良いのがあったら
「いっちょ面接でもいってくか」みたいなノリで面接決めるのが良いかもしれない。
あまり考えると疑心暗鬼になってなかなか決まらない事が多い

451:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 20:28:10.06 QDTqR7hc0.net
>>444
いいアドバイスありがとう
心の底からその通りだと思うから早く決めたいと焦りすぎないようにするよ

452:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 21:01:05.07 0UaMWPLz0.net
人生には、いろんな山も谷もあります
でも実はそういう波瀾万丈な人生ほどたましいが磨かれます
あなたが望んだ感動なのです

453:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 21:04:05.24 HU+xiEJ20.net
ハロワの求人は先手必勝だよ
掲載されてすぐ応募したら俺が二人目で面接終わった後に応募数聞いたら10人くらいになってて
しかも俺に採用したいって連絡きた。面接の時は大して入社したいとも思わなかったけど10人くらいから採用取ったと
思うと行こうかなとなる不思議w

454:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 21:22:26.19 zXnSXDXd0.net
>>93
新卒の若者か経験豊かな人が足りないだけで、
年食ったなんの能力もない人は門前払い

455:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 21:27:06.17 JyKDovTZ0.net
ですか・・・

456:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 21:41:39.05 zXnSXDXd0.net
>>426
あれは派遣屋
人夫探し

457:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 21:45:42.84 i1mauy7B0.net
皆、自動車免許必要な仕事とか受けてる?
それとも免許なくても会社内で完結する仕事で受けてる?

458:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 21:56:19.25 dD3T/OTU0.net
早くまともな会社で働きたいわ

459:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 21:57:10.42 0gpMu8lb0.net
妥協してブラック応募したら書類で落ちたわw

460:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 21:58:36.52 ljOSxcWLO.net
>>441
年齢と職歴と資格次第

461:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 22:03:35.72 J/406IMR0.net
回転求人してるとこ書類で落ちました

462:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 22:04:24.25 ljOSxcWLO.net
>>435
15万円で購入した中古を敷地の除雪作業に使っている

463:名無しさん@引く手あまた
17/04/07 22:52:42.97 0YkC3Hnp0.net
>>451
普通免許は持ってるから要免許あるなし気にせずに自分の職種のとこ受けてるよ
要免許なとこもあるしないとこもある

464:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 00:47:04.01 VilviGSK0.net
>>426
ウチの地域のハロワは声かけ禁止地域に指定されて、
立ってたところにデカデカと地面にマークが設置された
それでも居るけどね

465:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 02:33:10.28 RBPCKyqv0.net
面接の質問で、
残業はできますか?
って聞かれたけどそれなりに残業あるってことだよねww
求人には(時間外なし)って書いてたけど

466:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 02:45:39.05 kwroQyqyO.net
今日はハロワ行くplanなのにブルースブラザースを見るために夜更かししてしまた

467:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 02:49:42.00 rGCTKtMl0.net
>>447
ほんとそう
俺もこれは良いと思ったとこに応募したら、掲載されて2日目だったのにもう6人受けてた
ちなみに地方ね
思いのほか応募が来たせいかその3日後に見たらもう取り下げられてたわ
いろいろ調べたらやっぱり中小ホワイトだった
そういうとこはひっきりなしに応募の電話がかかってきたのかもね

468:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 06:16:33.57 C+hRp/Fq0.net
>>459
俺なら、求人には(時間外なし)って明記してありましたけど。って逆に質問するな、
それで、求人票と相違あった場合はその場で辞退する。
今回の場合、求人票に明記されている労働条件が時間外の問題以外にもある可能性大。
まあ、ハッキリ言ううとブラックの可能性あり。
求人票も正確に書けない会社はいい加減な会社と言わざるを得ない。

469:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 07:43:48.55 y5rzDVJC0.net
最近、退職届荒らしや単発自演が増えて来たな・・・
特にバレバレの自演は見ていて痛々しい

470:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 07:48:22.71 gLF8tBFk0.net
まともなところで働きてー
不幸すぎる

471:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 08:00:27.25 8y7XhgBo0.net
書類選考5日以内で12日経過してお祈りの連絡が来て更に1週間後
「応募者がいなかったためよろしければ来ていただけませんか?」と連絡してきた会社あったが
「そちらのような書類選考期間も守れない様な会社はこちらからお断りします」と断った。

472:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 08:52:44.10 rANaoHOO0.net
>>465
そう言うしょうもないプライドが転職の妨げになるんだよな。
他にも有るとか思い上がったらダメ。

473:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 09:09:29.40 N2Pva+T/0.net
ハローワークで探して入って今年で15年目。まともなところじゃないし給料も税込400万ちょっと。
あっという間に過ぎて行く~

474:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 09:09:40.41 8y7XhgBo0.net
その会社は調べたら労働条件デタラメとか残業代が全く出ないとか相当なブラック会社だったから書類選考で落ちて断ってよかったけどな
2ヶ月半経った


475:今でも募集しているがハロワの人に聞いたらあれ以来募集した人がいないそうだ しょうもないプライドとか言うがブラック会社で奴隷になるならしょうもないプライド大事にするがな 大企業ならプライドなんか簡単に捨てるがな



476:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 11:18:34.99 VilviGSK0.net
>>461
そこそこの優良企業なら、1日経たずに無くなるからなぁ
悔しい思いをしてたら、そこが事業拡大で忙しくなって
一気にブラック化…受けなくて良かった。なんて事もあったわ

477:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 12:23:36.59 LccqDId40.net
>>465
「不採用にしてたけど他に応募してくるヤツいねーからアンタで我慢するわw」
ってことよね?w
すげー失礼な会社だな

478:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 12:39:46.55 hWarrCDF0.net
>>465
どっちも建前使わない人なのか

479:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 13:35:47.68 Ti+0jMss0.net
ハロワでので採用になり今週の月曜から零細工場で量産品のNCオペレーターしてるがやりがいも面白味もないし、油まみれになり手が赤くなりヒリヒリするんだが、これは慣れなのか?

480:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 13:44:21.90 Ti+0jMss0.net
ちなみに8-17 19-4時 残業40程度
土日祝日休み 年間休日120
基本給21万 皆勤 食事手当て 各5千円ずつ
ボナス2回の3.5 昇給あり
やりがいも面白味もないし手は荒れるし辞めるか悩む...

481:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 14:22:22.21 kwroQyqyO.net
機械加工の職務経験を積んで転職する人向けの職場

482:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 15:06:17.16 uodXzQ+e0.net
肺にも悪そうだな
120日休日で残業手当て付くなら
良い感じでは?

483:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 15:34:56.72 hCRXWsFR0.net
>>473
>8-17 19-4時
早番退社の17時から夜勤出社の19時までは毎日早番の残業?夜勤の早出残業?
同様に
夜勤退社の4時から早番出社の8時までは毎日夜勤の残業?早番の早出残業?
それとも双方が一時間ずつ早出残業と残業?

484:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 15:54:48.06 zHm7Mmit0.net
時間繋がってない交代制ってやっぱ早出か残業でつないでるんだろうな
その割に残業時間が求人票みると少ない

485:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 16:00:46.36 dcBLFPbn0.net
>>473
ハロワの中なら当たりだろ
さらに19時から4時の夜勤が無かったら応募者殺到だろうな
俺は8-17 残業20程度
土日祝日休み 年間休日120 GW 夏期休暇 年末年始
基本給20万 通勤手当 皆勤手当 食事手当 資格手当 住宅手当 家族手当
ボーナス2回の6ヶ月 昇給あり
のところに受かったよ
2日目に応募したらかなり応募者いてすぐ締め切ってた
ちなみにハロワの過去掲載歴無しの創業80年の老舗

486:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 16:36:01.96 Q1dQ7pz70.net
2,3日ペースでハロワ行ってるとそこそこな求人は出るよね
週1くらいだと見逃したりしてもったいない

487:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 16:49:56.47 WLTdk1yC0.net
>>478
結局言いたいのは、自分の方が条件良い所に内定したと言う自慢話なんだろ?

488:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 16:54:28.87 2YyZO/U50.net
ねーよ
いいバイトやパートはたくさん出てる
ちなど田舎

489:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 17:45:47.85 p6EkXaWs0.net
ど田舎は農業一択

490:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 17:48:40.10 D1iM3X5C0.net
前職の関連職の募集があったけど「ビジネス英語必須」・・・
そうだよな・・・

491:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 17:51:59.73 037fDCUw0.net
>>482
481が独立自営して二択

492:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 18:19:31.31 DG8sy8+E0.net
いやな上司のもとで、自分を殺して働く生活にはもうウンザリでした。
だからこれを読み始めたのです・・・。
URLリンク(peraichi.com)

493:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 19:05:15.59 hWarrCDF0.net
>>472
俺も工場勤務は興味持てなかった
割り切ってできるならいいけど無理なら興味もてる仕事探した方がいいかも

494:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 19:36:51.20 MwuQmkep0.net
あたりまえだろ?人生一度きりやぞ

495:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 19:45:41.20 V5wSS6Fe0.net
早くまともな会社で働きてー

496:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 20:03:16.63 zIphcWef0.net
はー連絡こない落ちたか
妥協して年間休日100日で応募したんだから内定だせや

497:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 20:04:30.90 v+EYLGv40.net
>>486
俺は生活するためにもう割り切って工場にしたよ
仕事自体にはあまり興味持てなかったけど安定してる会社だし待遇や人も悪く無かったからさ
ただ出来ることなら開発とか設計とかしたかったわ
何かを得るために何かを捨てなきゃいけない決断って辛いよな…

498:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 20:14:04.00 yfhwOvLN0.net
俺は割り切ってビルメン受けた

499:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 20:18:57.09 W+M3wIa10.net
在職中のおれに5日の水曜に面接で即決採用
その場で10日の月曜から来いだと
現職は土曜も仕事だけど中2日や三日で
会社と話まとまるわけねーじゃねーか
しかも転居で祖母の扶養希望と伝えたのに
面接の最後にしれっと見習い期間(試用期間)
終わったら遡って社会保険入れるからと
引っ越し初でわからないけど住民票平日仕事あっても役所が終わっててもうつせるの?
人手不足はわかるけど、これだから食品業界は

500:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 20:23:44.17 Bq9X9ek60.net
無職のまま転職活動頑張っても年単位でなかなか決まらない人もいれば
在職中でかつすぐに転職先決まったのに採用決定が早すぎると文句を言う
いろんなケースがあるんだなぁ

501:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 21:21:50.64 UrywrfgR0.net
>>492
そんな常識が通じない会社は辞退してやれ

502:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 21:25:04.05 ojWI1Qk00.net
URLリンク(i.imgur.com)

503:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 22:34:14.52 037fDCUw0.net
>>492
もちろん辞退されるんですよね?
数日前に出てたけど、現職を辞めるなら民法上2週間前に辞意を伝えないといけない。
通常管理者側は知っていると思われるので、それを破って来いと492さんに言ってるんです。
仮に492さんがそこに入社して辞めるとかなったら揉めそうな気がしてならない。

504:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 22:53:26.64 PbMMOsGW0.net
>>496
ですよね、何か人材じゃなく物扱いしてる気がするなあ

505:名無しさん@引く手あまた
17/04/08 23:21:11.37 Q1dQ7pz70.net
100人規模の企業で社長・役員と面接って緊張するわ

506:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 01:38:17.50 tbxohdXLO.net
>>490
精神が死ぬ前に技術を磨く楽しみを見つけられるといいな
年度始めだからロクな求人無いなー田舎だからか介護の求人ばっかり目につく
定年退職してからUターンIターンするのマジやめてほしいわ年寄りしか増えない

507:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 07:09:58.98 QsJkxpXY0.net
早くまともな会社で働きてー
コンプライアンス守ってるところとか
プライバシーとか個人情報が甘いところはないわ

508:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 07:10:23.36 QsJkxpXY0.net
不幸すぎるわ

509:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 08:08:35.85 QsJkxpXY0.net
あの会社、嘘ばっかりだからな
クレーム入れられても文句言えないっていうな
そりゃコンプライアンスも守らないで
求人詐欺してればな

510:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 08:13:35.57 QsJkxpXY0.net
パワハラもしてっからな。
マジでこれをやってる会社だからw
●ブラック企業とは
そもそも「ブラック企業」とはなんでしょうか。
明確な定義が存在する言葉ではありませんが、いわゆる「ブラック企業」には、(1)労働基準法等の法律に違反している企業と、(2)明確な法律違反はないものの、会社の利益が最優先で、従業員の人生設計や健康への配慮が欠如している企業があります。

共通する要素として、残業や休日出勤は当然というマインド、パワハラ、従業員の心身の健康に対する配慮の低さ、将来設計が立たない低賃金などが挙げられます。
結果、労働力を安価に搾取されたのちに従業員が肉体的・精神的に不調を来してしまうことが多く起きています。

511:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 08:22:17.09 z8bxKPcZ0.net
相変わらず嘘ばっかりだな
初っぱなから胡散臭さが漂ってんだよね

512:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 08:28:42.05 1Aq0fXTV0.net
奴隷求人と嘘求人が多いな
総支給13万で求めすぎなのとか
事業失敗してるのに条件良く募集してる空求人とか
やっぱ良いのはすぐに埋まるのか一週間もあればなくなるな

513:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 08:32:27.81 xypDTnyY0.net
毎日平均4時間残業と交代で日曜出勤もありで
先月は繁忙期で休みは2日しかなかった。
残業手当はしっかりつくんだけど帰宅が12時過ぎがしょっちゅうで仕事だけの生活に嫌気がさしたから辞めようと思う
期待されてるけどもう無理だわ
手取り20くらいの土日休みのとこがあれば転職するわ

514:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 08:38:03.29 QVe/Nq+X0.net
相変わらず嘘ばっかりで
乾いた笑いしかでないな。
ブラックって、だまされるほうが悪いとかふざけた思考回路してんだろうね。

515:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 08:44:12.91 eDgeE8no0.net
>>505
嘘求人につかまった場合はハロワにクレームね
そうすれば、周りもだまされなくなるから
あと、しっかり応募すると時に
クレーム等なにか前にあったかを
相談員に確認した方がいい
要注意企業になってる場合は
聞かなくてもいわれるけどね

516:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 09:02:43.29 igChulfO0.net
先週、お祈り(メール)された企業から1時間前に電話が来た
「急ぎで悪いが2時間後くらいに面接にこれないか?」とのことしつこく訳をきいたら
採用予定だった人間に次々と辞退されて、たまたま残っていた履歴書が自分だったとのこと
面倒くさかったので、電話で面接をして貰って提示額より20万高い金額吹っかけてやった
すごく、情に訴えるかのように説得にかかってくるがしったことではないのでその場でお断り。
おまえの会社が回らなくなって潰れそうとか知ったことではない。

517:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 09:11:08.17 bwQvj76q0.net
日曜日の早朝に応募した会社から電話?

518:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 09:18:41.90 2GMq9FbE0.net
明日面接や・・

519:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 09:50:05.91 EIAbI14/0.net
>>509
ブラックだったから採用予定だった人が次々に辞退したのだろう
不採用しておいてあとで面接来ませんか?とか一般企業では絶対にない。
>>466のように「そう言うしょうもないプライドが転職の妨げになるんだよな。他にも有るとか思い上がったらダメ。」
とかいう意味不明なやつもいるが求人者のプライド云々ではなく社会一般的常識的な問題であるからそういうところは断って正解。
仮に面接受けて入社しても「仕方なく拾ってやった」みたいな扱いされて奴隷のように搾取されるだけ。
そういうところは

520:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 09:52:53.87 EIAbI14/0.net
>>511
リラックスして「いっちょ面接受けてやっか」的なノリで
「俺を採用しないで誰を採用するんだ?」みたいな気分で頑張ってきな
面接は駆け引きだから弱いところを見せると一気に漬け込んでくるから弱気にならないようにな

521:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 10:08:35.83 TFK/7oH30.net
>>509
そういう時が採用基準にやや足りなくても入社できるチャンスであり、縁でもある
繰上げに対する微々たる屈辱感とプライドで断るのか
そもそも今の立場でそんなプライド重視するのは愚か者

522:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 10:38:15.62 UsNXlMO10.net
>>514
どう考えてもブラックなのに
入ろうと思う方が愚か者
それで体こわしたら仕事すらできなくなるのにな。

523:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 11:02:39.66 p1Coj2Lx0.net
>>512
そいつがそれでメシ食っていけるなら、ちっぽけなプライド誇示しても良いんだけどな。
そもそも、そんな所受ける時点でスペックお察しだし、贅沢言ってる場合じゃ無いと思うんだがな。

524:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 11:05:54.62 TFK/7oH30.net
「次々辞退とたまたま残っていた
履歴書」と人事が言ったんなら
ブラックなんだろうが、本当?
内定者辞退は事実だろうが、それ以上は普通言わない。

525:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 11:26:12.98 UsNXlMO10.net
ブラックに入って体こわして仕事できなくなるのと
今踏ん張っていいところにいくのと
まぁ、まともなどっちがいいかわかるわな。
そのためにも求人詐欺してるところにはいかないようにしないといけないんだがな

526:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 11:45:10.10 8EGCzb4K0.net
>>509
ハロワ求人?
それってやっぱり事前にブラックとかって教えてくれないもんなのかな?

527:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 12:24:51.85 2GMq9FbE0.net
>>513
お、おう(´・ω・`)

528:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 12:39:47.48 Je1gBrHk0.net
>>514の言ってることも一理あるかなって思った。
書類で足切りにされたところから面接チャンスもらったんだし。
本来のスペックなら入れない会社だったんじゃないかと。
ブラックかどうかは面接時に自分の目で確かめればいいし。
異論は認める。

529:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 12:41:28.80 BLs0d9610.net
>>472
切削油の手荒れは症状がでる人とでない人がハッキリ別れる
皮膚炎は慣れとかそういう問題じゃない

530:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 12:45:49.66 UsNXlMO10.net
>>521
ブラックは面接でも嘘つくんだよな...
面接だけでなく夜とか実際に会社にいって観察した方がいい
夜中に電気ついてる時点で...
あとはわかるよな

531:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 12:57:41.31 ktnVgFwX0.net

キチがマジレス返した所で誰も参考にしないという

532:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 13:17:47.50 UHhS78wT0.net
ハロワで職を探すメリットってどういうのがあるの?

533:509
17/04/09 13:24:28.85 igChulfO0.net
ブラックだから辞めろという意見と採用されるチャンスと取る意見双方ごもっとも
ただ、日曜朝一に経営者自ら電話してくる会社とは関わりたくない。面倒くさい。
>>519
教えてくれなかったよ。
ここ数週間で応募者数0人で自分がお祈りされた時の応募者数は自分1人だけだから
面接情報も何もない状態。リクナビとか使っていた可能性もあるから、他にも応募者いたかもしれない。
>>521
確かに本来のスペックなら入れない会社だよ。
会社側が求めるスーパースペックとスペシャルな仕事内容の4割も出来ないのに応募したから
(英中韓国語、決算書作成、人事書類等、社内システムサーバ管理、システム設計開発等々・・・)
毎週トップに出てくる企業でずっと応募者0人だから試に送って見ただけ、だからそれほど思い入れがない

534:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 13:41:05.91 B4gmEtyM0.net
>>525
バカでも
バカみたいな会社にしうしょくできる

535:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 13:43:31.10 UsNXlMO10.net
>>526
それ、どうかんがえてもブラックでしょ。
ブラックに関わらずに運が良かったと思うべき

536:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 13:48:03.69 EPpGXVg70.net
友人が同様の経験があって入社
した。人員計画も決まり、事業開始
する直前で辞退が出て、次点
繰り上げだった。
友人もチャンスだと2つ返事で快諾。
今やマネージャーに昇格し、表彰
もされている。会社も順調に拡大。
本人も天職だと笑っていたよ。楽し
そうで羨ましかった。
同じ状況をポジティブに捉えるか、ネガティブにとるかで人生は変わる。
ブラックなら行く必要が無いから
そう判断したならいい。
スーパースペックな人材をハローワークで求める経営者は確かに微妙かも。

537:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 13:52:21.16 6V4g3M6k0.net
新入社員「勤務して3日、もう辞めたい」 なぜ一瞬でやる気を喪失するのか
URLリンク(www.j-cast.com)

4月初旬にして、新社会人たちから「会社辞めたい」との声がネット上に続出している。
なぜ入社して1週間と経たないうちにやる気を喪失してしまうのか。どうすれば活気を取り戻せるか。専門家に見解を聞いた。
入社したての新入社員が早くも…
入社したての新入社員が早くも…
「正直ここまでクソな会社だとは思わなんだ」
ツイッター上では2017年4月に入り、新卒での新入社員と思われるユーザーたちが悲鳴をあげている。
「すぐにでも辞めたい!!会社にいるだけでもものすごく辛い!!」
「仕事辞めたいわ」
「入って早々もう会社やめたさある」
その理由はさまざまだ。「会社勤務して3日もう辞めたい。やることをくれ」と手持ち無沙汰の状況が耐えられないものや、
「正直ここまでクソな会社だとは思わなんだ」と入社前後のギャップに苦しむものもある。
さらには「こんなところにいたら人生が勿体無い、三年後ここにいるビジョンが見えないという理由でやめた」と実際に辞めたと言っているユーザーもいる。
「正直ここまでクソな会社だとは思わなんだ」・・・
わかるわ・・・ため息まじり

538:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 13:57:26.07 hHfW8NLw0.net
>>526
>(英中韓国語、決算書作成、人事書類等、社内システムサーバ管理、システム設計開発等々・・・)
これ全部求人票に必要スキルとして記載されてたの??
てかそれでよく応募しようと思ったよねw

539:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 14:06:12.81 6V4g3M6k0.net
世の中には、土日休みなのに、
毎週土曜日が休日出勤の会社もある。
年間休日100日~120日以下だが、
実際は年間休日が70日くらいの会社とかな。

手当てもらえてもそんなに休日少ない会社にいかねーよっていうな

540:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 14:17:35.69 j8vG1uCr0.net
休みが欲しいの?金が欲しいの?
そんなに求めて何するの?

541:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 14:48:04.71 K69gkSUe0.net
>>532
しょっちゅう休日出勤あるのも辛いが、仕事してたらイレギュラーでの休日出勤なんて普通にあるし、
完全に100%無しの所ってあるの?

542:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 15:19:22.63 RtcAgtuC0.net
求人が増えたのは解るけど、肝心の面接までたどりつけない。
ていよくあしらわれて、不採用通知
それもメールで来る

543:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 15:23:03.09 7NZoF0HO0.net
>>534
休日出勤ってまともなところならそうないんだけどな
問題は毎週あるところは
もう、休日出勤前提で工程くむからね

544:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 15:30:41.39 +spk1YUK0.net
履歴書にメルアド書かなければメールで来ないよ、当たり前だけどw
年収380~570(最低でも無条件で380と注記有)、当然ながらかなりのハイスペ要求してる
職務経歴があらかたマッチングしてるけど足元にも及ばない
大企業のグループ会社、ハロワでもこんな求人あるんだね
求人票持って窓口行くのさえ恥ずかしいわw

545:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 15:35:41.39 EIAbI14/0.net
>>516
そんなあなたのスペックもお察しですよ?

546:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 15:56:14.20 K69gkSUe0.net
>>536
534でしょっちゅう休日出勤あるのも辛いと明記したけど…。
536って土日とか絶対に休みたい人なんでしょ?そうゆう所を探して行けばいい話し。

547:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 15:57:25.82 igChulfO0.net
>>531
全部求人票に記載されているから恐ろしい
必要な経験の所に小さい文字で2列ズラーと記載(○○の経験必須。できれば○○できること等々)
必要な免許・資格の所に小さい文字で2列ズラーと記載(○○2級、TOEIC800点以上等々)
求人条件特記事項にまで、「面接の際には資格証明書を持ってくること等々」
応募した理由は、「毎週トップに出てくる企業でずっと応募者0人だから試に送って見ただけ」
簡単に言えば、暇つぶしの冷やかし

548:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 16:41:32.64 7NZoF0HO0.net
>>539
問題は会社が嘘つくことなんだけどな
ブラックは平然と嘘つくからね

549:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 17:38:12.25 5ZJ6c1j20.net
>>526
結局は自分が手に負えない業務内容だから逃げたってだけの話やん?
それをあーだこーだ言い訳して、ここで認めてもらいたかったんだろ?
逆に言えば、企業にとっても使えない奴が来なくて良かったって話だけど。

550:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 17:43:48.07 6j7AsI8O0.net
>>526
ブラックに引っかからなかったからよかったじゃん

551:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 17:53:14.07 DBidYFGU0.net
10年物のひきこもりガチニート(俺)が社会復帰の初仕事に週5日のフルタイム(1日8時間)勤務ってきついかな?

552:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 17:56:51.00 aXn5fufH0.net
おかしな会社って
面接して内定出して雇用条件の話とかしないし契約内容とかいわないまま入社日にいうよね。
普通、入社前に雇用契約書のサインとか確認しないか?
それともあれはだます気前提なのか?

553:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 18:35:51.36 c78dRmT60.net
ローキGO、ブラックブラック、裁量労働制、それしか言わないばかが
今日はやたら皆の会話に入ろうとしててワロスw

554:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 19:14:51.51 5sPvTxxt0.net
まぁ、ブラックにはいるとな
変すぎてなw
文句も言いたくなるんだよな

555:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 19:17:57.45 wYMq0g9A0.net
労基にはもうそろそろいかざるえないだろうなw

556:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 19:53:50.87 yzpEkbthO.net
>>544
昨今の朝鮮半島情勢下、軍事オプションの行使は極て限定的だろう。

557:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 20:05:24.13 F5uTZPFW0.net
>>544
会社にもよりますよ。
「勤務時間要相談」と聞いてたら一度聞いてみたらどうですか?
自分も同じくらい引きこもっててプラスチック工場13時~17時まで一ヶ月頑張ってましたよ。
でも腰痛持ちだったから一ヶ月で辞めましたけどね。

558:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 20:08:09.24 F5uTZPFW0.net
>>550
「勤務時間要相談」と聞いてたら×
「勤務時間要相談」と書いてたら○

559:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 20:14:20.17 DBidYFGU0.net
>>550
ちなみに今は何の仕事をしてるんです?

560:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 20:27:29.22 igChulfO0.net
>>542
そういうことだね^^

561:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 20:57:06.26 F5uTZPFW0.net
>>552
今は無職です。
先週金曜にハローワーク行って担当に「これくらい(8:20~17:00)行かなあんよ!!」って言われてちょっとやる気無くしかけてますw

562:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 21:08:26.25 5o8EWren0.net
早くまともなところで働きたいわ
なぜ、こうも運が悪いのか
今までのなかでもダントツでひどいからな
比較対象があるから
いまのところのひどさが際だつんだよな
あー不幸すぎる

563:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 21:25:44.82 XakPSz0U0.net
「若者応援企業」はホワイト企業とは限らない? 「パワハラ提訴」で運用見直しも
URLリンク(careerconnection.jp)
若者応援企業は、ブラックの可能性があるので
応募する前に若者応援企業なのか確認した方がいい
労働局のホームページにいくと若者応援企業なのか確認できるのと
月平均残業時間とか離職率等も会社が提出した情報があるので
嘘ついてるか等の参考にもなる
少しでもブラック回避したいのなら
労働局の情報と求人情報を比較するのもあり
これで嘘記載してるならクレーム入れるなりすればいい

564:名無しさん@引く手あまた
17/04/09 21:41:15.08 C9FV8ZkB0.net
>>554
まあ、8時間労働が基本だし稼がないと生活きつくなるからね。
バイトで生活できるのならコンビニのバイトだと売れ残りの廃棄貰えることもあるからバイトで生活するというのもあり。
身体は資本なので身体を壊さず適度に働けばいいかも。

565:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 05:13:05.11 IWQicQQI0.net
風呂入って面接行った帰りがけにハロワ行くか

566:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 07:10:58.98 oJhnuv9A0.net
早くまともな会社で働きてー

567:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 07:38:49.76 QyIvIa0V0.net
今日も心療内科行ってハロワ行ってお説教されてくる

568:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 09:43:02.99 FwNnUFpY0.net
>>559
ハロワじゃ無理だね。
ハロワは、失業者対策用の求人だから、賃金が極めて低いし雇用条件も悪い。
給料は良いところで、20万前後で手取り17万程度
これでは生活で、生活費でかつかつだで、趣味などに使う余裕はゼロ。
男性の場合は、当然結婚して、妻子を養うのは不可能。

569:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 10:48:49.24 9CPGtppJ0.net
今時は結婚しても共働きがデフォ
低給料でも子供1人だけなら十分育てられる

570:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 11:02:54.77 0aVHDTB80.net
最近、単発煽りが増えたな。
季節的なものかな?

571:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 11:47:40.11 OhDDQc1N0.net
>>558
俺なんか面接行ったらもう精いっぱいだ、面接でそこムリ(辞退or不採用濃厚)だとならない限り新しいとこ探す気力はないな
面接終わって受かりそうで自分も行く気になってる状態で、ハロワでもし良求人出てたら迷いが出るだろ
そうならないように厳選して一社づつしか受けれないなぁ

572:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 12:07:23.82 vyTIdOXr0.net
早くまともなところで働きたいわ
また、意味不明なこと振りかざしてるからね。
コンプライアンス守らないところは
おかしすぎるわ

573:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 12:11:16.97 wcs55BtF0.net
>>522
今日も症状出たから今日辞めるわ!

574:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 13:19:24.88 bz48qjV30.net
平日なのに人多いな

575:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 13:37:23.16 FIzy8hOy0.net
>>559
ハロワじゃ無理だね。
ハロワは、失業者対策用の求人だから、賃金が極めて低いし雇用条件も悪い。
給料は良いところで、20万前後で手取り17万程度
これでは生活で、生活費でかつかつだで、趣味などに使う余裕はゼロ。
男性の場合は、当然結婚して、妻子を養うのは不可能。

576:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 13:48:37.19 0pkBt12m0.net
>>526
ずっと応募者0ってどうやってわかるの?
窓口に行かないと分からないだろ

577:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 14:15:58.31 aG0CRlHp0.net
検索2時間待ちらしい

578:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 14:17:04.77 pCfUJBkv0.net
検索なんかネットできるのに アホやろ

579:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 14:17:43.63 IWQicQQI0.net
面接で趣味聞かれると模型製作って答えてるけど結構何作ってるの?って食いついてくる
面接の場でガンダムって言葉を発するのが中々シュールなんだが・・・

580:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 14:30:23.99 RffIAakW0.net
>>572
時代だよ。
個性アピールで駄目元ならいいんじゃね?
リーマン・ショックの時には余裕でアウトだがwww
・・しかし、時代が変わったとは確かに思う

581:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 14:31:25.81 aFUYxr6R0.net
>>572
面接官にガノタがいたら盛り上がりそうだが話脱線するしな
ミリタリー系モデラーがいたら馬鹿にされそうだし
細かい作業のある仕事ならアピールになりそうだが

582:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 15:05:15.36 zu77U0Y90.net
>>571
残念だがネットは一日遅れでネットでは公開していない求人もある。

583:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 15:09:43.80 0AUIuaJ+0.net
実際のところどの程度非公開求人あるんだろな
職員にきいたら完全非公開はほとんど無いですよってことだったけど

584:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 15:28:28.65 55pJMdUs0.net
>>576
業種・職種によるんじゃない?
自分は特定の職種で探してるが、以前はネット+ハロワ端末で求人見てたけど、
結果として特に変わりなかったから今はネットのみで見てる。
田舎だからハロワ行くにも交通費がバカにならん。
自分も同じ事を質問した事あるけど、0ではないけど数は少ないって言われた。

585:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 15:48:16.73 +YaT2t/U0.net
>>572
遠慮無く言って大丈夫だよ。
趣味を聞くのって「ちゃんと息抜きできる性格か」って意味合いもあるから。
無趣味だとそれでマイナスになる。

586:あまた
17/04/10 16:05:31.28 QyIvIa0V0.net
心療内科行ったら無駄に励まされた
求職活動認定の為にセミナー受講しようとしたら
若者向けの窓口で受付とか笑えない
ワシ40寸前なのにね

587:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 16:06:42.74 kR5zMEK10.net
水産会社の食品加工の仕事はいつも募集でてるのですが相当キツイのでしょうか?経験者様いますか?

588:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 16:32:21.26 QyIvIa0V0.net
>>580
給料が安い工場で常時募集しているのはすぐ人が消えるから
高い場合は釣りだけど求職活動の実績作りには最適

589:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 16:53:37.31 9CPGtppJ0.net
花見ついでにハロワに行ってくるかのぅ

590:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 17:08:39.94 kR5zMEK10.net
>>581
レスありがとうございます。
ちなみに
給料15万~25万
昇給3千~5千 賞与年2回1ヶ月
時間外手当(月25時間)、能率給あり
土日祝休み(繁忙期は土曜出勤)
夏期休暇、年末年始休み(年休115日)
応募するか悩んでるんですけど水産加工は3kとよく言われて決心つかんとですよ。

591:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 17:16:27.69 4cGHBt5C0.net
水産加工と聞くと漁師が採って来た魚を港にある作業場ですぐにさばいてるイメージが
あるな、俺はだけどね。
実際はもっとクリーンな工場なんだろうけど。

592:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 17:20:40.66 9CPGtppJ0.net
>>583
正直3kてのは慣れたら全く気にしなくなるよ

593:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 17:51:35.86 ua+YkwZx0.net
近所に水産加工はあるよ
そこで取れた魚を加工するのは零細
従業員が居る所は冷凍を含めて買い付けたのを加工してる
不良や時期外れでも従業員を遊ばす事は出来ないから多種な加工商品を作るんだよ
大手の食品工場の方が福利厚生は良いだろね

594:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 18:48:32.60 ghticGtF0.net
早くまともな会社で働きたい
今のところはおかしいというのだけはわかる
平然と嘘つくわけだしな
求人詐欺するわけだわ。

595:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 19:06:31.36 ghticGtF0.net
普通に労基いかれても
しょうがないようなところだったということだなw

596:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 19:39:34.42 A9lYqiIW0.net
嘘だとばれていても
嘘をつく...
それがブラッククオリティw

597:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 19:52:01.72 Ag603TlR0.net
>>584
冬は水が冷たそうな

598:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 20:10:21.70 tJN20MCt0.net
あああああああああ
やっちまったああああああああああ
紹介状間違えて別の会社の送ってもうたああああああああああ

599:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 20:17:44.43 x3IJaRBY0.net
>>591

やったことある
4件くらい用意して訳わからんようになって
しっかり落とされた
よっぽど入りたかったら連絡してみればどうだろう

600:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 20:26:18.73 4cGHBt5C0.net
>>590
シャッターを開けっ放しの工場でずっと水浸しの床で長靴はいて、水仕事に
なるだろうから冬はきついかも。

601:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 20:37:25.18 ZUGCkAYt0.net
いくら田舎だからってVBAスキル求めて月給16万って…馬鹿にしすぎだろ

602:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 20:44:46.72 EQ0lVERJ0.net
茨城、北関東は普通に仕事ない。
何処が売り手なんだよ。
ハロワはスパイラルしかないぞ。
介護飲食建設だけだろ売り手は…

603:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 21:01:45.16 tJN20MCt0.net
>>592
志望度を高中低で言うと中ぐらいなので
これも縁だなと自分のミスを棚上げしました

604:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 22:13:07.22 x3IJaRBY0.net
>>596
そっか
次から気をつければいいもんね
先週、封筒に入れる直前に確認したら求人票紛れ込んでた
危ない危ない

605:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 22:17:24.59 4cGHBt5C0.net
関西人の自演ワロタw

606:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 22:31:30.06 vKC4L9Uc0.net
>>598
関東人の嫉妬ワロタwwwwwwwwwwwww

607:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 22:37:32.23 4cGHBt5C0.net
>>599
さすが関西人悪びれることなく、平然と書き込みw
嫉妬とか意味不明の言い回しで話しにならないな

608:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 23:00:51.29 VWei2fy10.net
紙1枚でお祈りきた
履歴書の写真だけでも同封してほしかったです

609:名無しさん@引く手あまた
17/04/10 23:07:39.92 R/h1I6Fa0.net
>>595
建設は給料高いぞ
そっちいけよ

610:名無しさん@引く手あまた
17/04/11 02:44:04.03 MQAoK6wz0.net
ハローワークやリクナビ以外に仕事探す機関はないのかな?
あるだけ教えてほしいです

611:名無しさん@引く手あまた
17/04/11 03:18:47.87 rWfgXUx80.net
>>603
URLリンク(www.google.co.jp)

612:名無しさん@引く手あまた
17/04/11 05:53:47.65 khNoiqdu0.net
10年物のひきこもりガチニート(俺)が社会復帰の初仕事に週5日のフルタイム(1日8時間)勤務ってきついかな?

613:名無しさん@引く手あまた
17/04/11 07:05:07.73 OmeOK8Hk0.net
>>605
とりあえず、4~5時間から慣らしていけばいいんじゃないですかね?
僕も同じくらい引きこもってて今慣らしてます。

614:名無しさん@引く手あまた
17/04/11 07:10:57.22 d3ik5B0a0.net
>>605
気持ちの問題

615:名無しさん@引く手あまた
17/04/11 07:11:52.34 d3ik5B0a0.net
>>603
インディード

616:名無しさん@引く手あまた
17/04/11 07:29:47.39 OmeOK8Hk0.net
ハローワークで見た求人票を窓口で紹介して貰わずに直接企業さんに電話するのってルール違反に当たりますか?

617:名無しさん@引く手あまた
17/04/11 07:31:25.06 qHZRUDY60.net
>>594
早くコンプライアンス守ってる
嘘ついてないまともとこで働きたい

618:名無しさん@引く手あまた
17/04/11 07:36:40.70 Yk3cDA5j0.net
毎日同じコピペ貼ってるような奴はお断り

619:名無しさん@引く手あまた
17/04/11 07:47:57.22 apc7icmY0.net
>>610
ハロワには、ありません。

620:名無しさん@引く手あまた
17/04/11 07:50:16.15 sbiSWWiF0.net
>>609
直接電話するのはルール違反ではないよ
但し、選考面接受ける、殆どの企業から
「ハローワークで紹介状発行して貰って、それと合わせて送ってください」
って言われるから。

621:名無しさん@引く手あまた
17/04/11 07:54:08.37 OmeOK8Hk0.net
>>613
レスありがとうございます。
そうなんですね。
窓口で紹介状もらったほうがいいんですね。

622:名無しさん@引く手あまた
17/04/11 08:27:09.73 j4sWSaQF0.net
>>605
キツイというより地獄だろ
引きこもってなくても8時間働くのは辛い
社員ならともかくバイトでフルタイムはやめとけと思う

623:名無しさん@引く手あまた
17/04/11 08:44:23.93 WVaV2E8A0.net
ハロワに出てる求人は現在進行形で募集中て考えで良いのかね?
採用人数の変更や既に募集締め切った求人が載ってたりすんの?

624:名無しさん@引く手あまた
17/04/11 08:47:15.91 Yk3cDA5j0.net
>>616
終わったのも載ってるけど窓口に求人表持っていけば
職員が今も募集中かどうか確認の電話をする

625:名無しさん@引く手あまた
17/04/11 09:38:06.63 d3ik5B0a0.net
>>609
ルール違反ではないけど
仮に面接受けたときに「どこでこの応募を知りましたか?」と言われて返答の次第では
手続きをちゃんと出来ない人と思われる可能性で落とされることがある。
ハロワで見た求人票なら紹介してもらったほうが安牌だと思う

626:名無しさん@引く手あまた
17/04/11 10:14:33.73 AVhKe3so0.net
>>598
へえ~
自演って言われたのはじめてだ
そんなに疑り深かったら仕事もなかなか決まらないだろうね~
頑張ってね
>>596さん、いいとこ決まるといいね
前の会社、紹介状なしで応募してくる人は落とされてた
簡単な決まり事も無視する人ってことで
HPに採用情報載ってるならそこから応募すればいいと思うけど

627:名無しさん@引く手あまた
17/04/11 11:08:49.18 DVZ73h0W0.net
>>609
このスレだか忘れたが、前にその方法を薦める人がいた様な気がする。
同じ求人が他の媒体に掲載されてたら別だが、でもハロワで求人を見つけたなら、
618と同じ回答かな。
あと、回転求人だったら年齢・資格・経験などが不問になってても、
以前に出てた物は細かく明記されてるケースあるから、窓口で確認した方がいいよー。
ネットにて過去に掲載されてた物を見れるサイトあるけど、
回転求人にてかなり細かく明記されてたケースあった。

628:名無しさん@引く手あまた
17/04/11 12:01:49.90 ZEhKlodt0.net
他媒体で求人してたら指定されてる方法で
ハロワならそもそも殆どが紹介状いるでしょ

629:名無しさん@引く手あまた
17/04/11 12:05:28.43 tKtE81cE0.net
早くまともな会社で働きたい
不幸すぎる

630:名無しさん@引く手あまた
17/04/11 12:07:16.89 WBJ0AXwK0.net
働きたくない
いや働きたい
いや働きたくない

631:名無しさん@引く手あまた
17/04/11 12:08:53.36 Yk3cDA5j0.net
働きたくない人は板違い

632:名無しさん@引く手あまた
17/04/11 12:13:39.64 tKtE81cE0.net
ブラックで働くとろくな目に遭わない
不幸すぎる。
労基にいく日は近いな

633:名無しさん@引く手あまた
17/04/11 12:20:17.58 FWxRtZT20.net
精神病む前に辞めとけ
精神逝ったら取返し付かない

634:名無しさん@引く手あまた
17/04/11 12:24:02.87 QDmCGCV00.net
ハロワは懲りたわ一見ホワイトでも職場環境がアレすぎた
鬱一歩?手前の適応障害までいって結局辞めてしまった

635:名無しさん@引く手あまた
17/04/11 12:32:30.91 tKtE81cE0.net
>>626
マジでな。
まともじゃないところはろくなところじゃないからね
というか、なんかいまのところは
ハロワの職員ですらなんか変というくらいだからね
昔なんかしたんじゃねーのって感じらしいw

636:名無しさん@引く手あまた
17/04/11 12:34:50.06 tKtE81cE0.net
というか、とっくに求人に嘘ついてるのバレてたみたいねw

637:名無しさん@引く手あまた
17/04/11 13:17:08.22 KDvGBKnG0.net
こちら側も嘘は付くことはあるだろう、家が近いとか待遇面でとか言えない。
ただ、仕事続けていくうえでどこまで受け入れられるかによるんだろうな。

638:名無しさん@引く手あまた
17/04/11 14:12:33.97 IvpsIbyJ0.net
>>627
理由もないのになにもやりたくないとか仕事したくないと思い始めたら鬱の初期。
鬱になったら数ヶ月数年間は再起が難しいので社会復帰も難しくなる。
人になんと言われようと追い込まれる前に逃げることは恥ではないし必要。

639:名無しさん@引く手あまた
17/04/11 14:55:26.40 hxCmohej0.net
条件も合って面接うまくいったのに連絡がない(´・ω・`)シュン

640:名無しさん@引く手あまた
17/04/11 15:08:28.95 Yk3cDA5j0.net
>>632
それ新卒の面接でもあった

641:名無しさん@引く手あまた
17/04/11 15:19:47.64 WVaV2E8A0.net
>>617
そうか締め切ったのも載ってるのかー
気になる求人あったけど1ヶ月以上経ってるから無駄っぽいな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch