職業訓練についてマジメに語ろう Part84at JOB
職業訓練についてマジメに語ろう Part84 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@引く手あまた
17/03/10 21:59:31.44 4seLHmk90.net
>>343
給料安くても良いから~って言う人は大体深夜残業休出だらけで結果的に結構稼いでる人だろう
そういう人からすれば月20万切るだけで「安い」に入ると思うぞ

351:名無しさん@引く手あまた
17/03/10 22:00:32.94 jho0ZMD30.net
まあ、機械なんて一年いても資格とか特にないから本当に無駄
逆に電気とかビルメンは半年だと資格もろくに取れないかと
タイミングが悪いと資格すら受けれないし

352:名無しさん@引く手あまた
17/03/10 22:02:08.12 mydRSzsY0.net
しんどいし給料も安い環境で働く層が「給料安くても良いから」とは言わんわな

353:名無しさん@引く手あまた
17/03/10 22:33:15.54 h8Y/Vs+S0.net
昔、週6日9時-21時、2週に1回金曜日宿直→明け日勤21時
GW、正月は交代制というところで、手取り13万で働いてた。
業務ピーク時(15時~18時)以外は居眠りしたり、PCや携帯でゲームしてた。

354:名無しさん@引く手あまた
17/03/10 22:59:00.45 UPYktyp70.net
>>348
よっぽど入れ込んでる趣味と仕事がマッチした奴だけだな

355:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 10:18:24.33 xlvUCHMA0.net
ビルメンなんて仕事しながらとれるような資格ばかりだけどな
勉強に半年もかからん

356:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 11:43:25.75 eQI5MWMy0.net
三月卒業だけどどこも決まってない奴が毎日学校にいる
決まってない奴は授業免除で就活していいのにな
卒業まで後2週間もないの分かってんのか

357:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 11:58:54.54 6iz0J8Gy0.net
俺のところ面接は遠い順だったが片道50kmの俺でも真ん中くらいだった
さすがいなかや

358:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 12:47:57.96 IMOlS3kT0.net
>>315
それまでに一個資格とるか取れるぐらいまでしとくと
かなり有利だよ

359:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 12:54:13.57 RTg++zSO0.net
今決まっているところ決定29日までに仕事決めようとか思ってきた、肌弱いから現場仕事とか厳しいんだよな...

360:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 13:00:09.02 zsZWM0a90.net
資格ってそんな短期間で手が届くもんなの?
1ヶ月まるまる空いたけど何やればいいか分からない
俺も電気系1年だけどカリキュラム外の関連資格やればいいのか、それとも先に電工系の予習した方がいいのか?

361:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 13:06:19.13 SFo+BXdS0.net
国民年金とか訓練中は免除できます?
健康保険、住民等税金、車関係、家賃、等を給付金で賄えそうに無いんですが

362:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 13:14:12.97 405hRLLo0.net
前年の所得があったら無理

363:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 13:17:37.89 RTg++zSO0.net
>>357
税金は後からでも大丈夫なように払う計画立てられる、払うに変わりはないが...
そんな心配する前に相談に行くのが先だと思うぞ、車 家賃は計画性の問題だから自業自得

364:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 13:19:33.97 zsZWM0a90.net
>>357
年金事務所や代行業者に相談すれば全くどうにもならないということはない�


365:シ 無視してると苛烈に来たりもするが相談すればかなり融通を利かせてくれる



366:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 14:02:29.62 8EyZ1+Ho0.net
>>360
そういえば入金一週間遅れただけで業者が家に来たけどあれ本物だったのか?
詐欺だと思ってた
もう払っていると言ったらすぐに帰っていったけど

367:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 14:04:31.61 6iz0J8Gy0.net
分割とかにしますか。
しかし辞めるとなると会社のありがたみがわかるなw
保険とかも会社が半分払うからな
働いてたほうが楽だな給料は確実に

368:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 14:04:55.78 zsZWM0a90.net
詐欺も存在するらしいから判断はつかんな

369:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 14:05:33.02 VHzBAUT30.net
>>361
一週間もだろ
普通は

370:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 14:39:31.72 i+ze9kHa0.net
>>357
国民年金と健康保険は失業中で雇用保険受給していれば
市役所で申請すれば免除出来ますよ
訓練中かどうかはあまり関係ないかも
自分は会社都合での退職(解雇)で支払い出来そうにないから雇用保険受給開始後に市役所に申請に行きましたよ
国民年金は今年の6月まで全額免除で健康保険は3月まで大幅に減免(確か10分の一支払って残りは免除)

371:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 14:47:36.81 90ZmUcFY0.net
>>362
健康保険がでかいよ。
ごっそり逝かれる。

372:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 14:53:01.85 6iz0J8Gy0.net
>>365
自分は自己都合です
国民年金は可能みたいですね
健康保険は月々にして凌ぐわ
サンクス。

373:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 14:57:38.16 eQI5MWMy0.net
正直、一ヶ月~半年で取れる資格なんて運転系みたいにそれがなきゃ何もできないって物以外は大して意味ない

374:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 15:15:39.30 eCXSf3wj0.net
1ヶ月で取れる就職に役立つ資格ってなんかあるか?
あったとしても金かかりそうだけど

375:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 15:17:18.05 i+ze9kHa0.net
wordとかExcelとか?
また力仕事とかなら全く使わないかもだけど

376:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 15:20:53.48 85IYAZ+K0.net
求職者支援訓練ってのもあるんだな。都の職業訓練センターでやってるのが全てだと思っていた

377:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 16:24:29.57 KmZUx1Tx0.net
>>369
簿記三は?

378:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 16:42:38.86 IMOlS3kT0.net
訓練中に勉強してから試験受けると免許もらうのは終了してからで
履歴書にはすべて取得予定と書くことになる
訓練始まってすぐ受けて必須の資格取ってから就活できると全然違うよ

379:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 19:09:05.32 xlvUCHMA0.net
簿記三級なんて履歴書に書けないだろ
書くなら2級から

380:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 19:45:25.02 ih71C12M0.net
>>327
2年コースは神だぞ

381:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 19:46:15.87 ih71C12M0.net
>>329
国家試験の受験資格の絡みで中退したらパーになるコースはどうなんだよ

382:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 19:47:55.26 z71Ks3vO0.net
ビル管理系で資格取ってビル管や電工、消防と取ってビルメンやったけどやっぱ地方だと長く務めるの無理やね
昔クレーンの運転してたん港湾で仕事してるわ。まあビルメンは、老後の楽しみにするわあ。
ビル管理コースの方、就活頑張ってね。

383:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 20:12:38.54 cPMG8VX70.net
>>377
昔、知り合いのパチンカスが海物語とジャグラーは老後の楽しみに取っておくと言ってたな。
同じ感じか?

384:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 20:20:40.65 8EyZ1+Ho0.net
>>364
普通は10年滞納から行くだろ

385:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 20:26:44.00 UpGo6IIF0.net
俺三年ぐらい滞納してるけど差押するからよろしくーっていうお手紙が届くぐらいだぞ

386:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 21:00:48.15 d4f0x7dP0.net
俺は1年ちょい滞納したら免除申込の用紙が届いたわ

387:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 21:12:50.20 uc5tVKBN0.net
元バイト先の実家住みの同僚で20歳から10年近く国民年金一切払ってない人がいて
ある日突然市役所から「○日までに市役所で手続きしなければ親の口座差し押さえます」
みたいな内容の書類が届いてあたふたしてたなぁ
すぐに市役所行ってたみたいだけど

388:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 21:14:55.82 405hRLLo0.net
>>416
おまえなに言ってんの?
女王はS○Xしないとでも思ってんのか
北川プロの北川女史ですら男と奴隷は別物だって言ってんのに
女王だろうがプライベートじゃ尻振りながらチ○コしゃぶってるっつーの
なっ?もうくんなキモいわおまえ

389:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 21:17:54.72 uc5tVKBN0.net
どこのスレの誤爆でしょうか

390:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 21:22:32.10 d4f0x7dP0.net
差し押さえが実行されるのは滞納者の数%程度らしいが人数にしたら数万人が差し押さえされてるわけだしな
それ聞いたとき滞納者多すぎるだろと思ったが加入者の4割が滞納、免除も含めると6割が払ってないってすごいよな

391:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 21:47:15.60 6iz0J8Gy0.net
そもそもナマポとか障害の人は免除されてんだろ?
それでこのかずだから相当だし
払ってる人からすれば毎年税率上がってたまったもんじゃないよ

392:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 23:42:23.31 E34un9b70.net
30過ぎて、1年の訓練校逝く奴は覚悟しとけよ。グループワーク、席替え、みんなの前で3分スピーチ。クラスで仲良しグループがすぐ出来て、どっかのグループに入れなきゃ、1年孤独。飯の時間も苦痛やぞ。馬が合わない奴とかいたら1年我慢。半年ならまだいいが…。

393:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 23:44:03.05 E34un9b70.net
下手すると、就職じゃなく精神病院通いになるかもな。

394:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 23:52:04.10 OBF3OrXn0.net
>>388
っていうか、おまえがコミュ障すぎるんじゃないのかw
休憩時間に雑談してたらすぐに打ち解けるだろ

395:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 23:53:18.46 E34un9b70.net
院卒くんは30半ばらしいから、10代と20代の人達と共通の話題、今から勉強しとけよ。おっさんが1年の学校行くのが働くより苦痛だと理解するだろう。まあ、血税貰いまくってるわけだからしょうがないわな。

396:名無しさん@引く手あまた
17/03/11 23:55:01.09 E34un9b70.net
>>389
今の離職の原因は、7割が人間関係ですよ。院卒ちゃん。

397:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 00:05:47.78 xF8/dVGU0.net
もし、最年長だったら詰みですよ。失業状態よりも精神不安定になる。デパスをストックしとけよ。脅してるわけじゃない、院卒くんに頑張ってほしいからの助言だ。働かず金貰うのは大変だよ。

398:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 00:18:44.42 xF8/dVGU0.net
1年遊んで20万貰える学校に逝くんだから、ちゃんと計算してるよな。資格と金のことしか考えてないわけないよな?院卒だもんな。もちろんデメリットも考えてるよね。

399:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 01:09:57.65 ACUQxEsT0.net
30のおっさんが、10代と20代の奴らと運動の時間なんて、金貰ってもやりたくないな…。

400:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 02:02:51.05 6pACKPf00.net
運動する所なんてあったか?
10代なんて滅多にいないだろ

401:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 02:48:32.21 EfpYYcAL0.net
新卒カードを訓練校に使うバカなんかいないだろ

402:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 03:44:59.56 DBaVN2LQ0.net
>>393
いや、何も考えとらん。
元々、俺が建築業界板関係で働いていてメンテ業界で働く奴らがスマホ見てお菓子食べながら仕事してるのを横目で見て
羨ましいと思っていたことと、中途未経験でも採用してもらえる業界と聞いていたことだけだよ。
給料が少ないのは俺が独身実家暮らしで親がマンションの不動産収入で生活しているから、手取りを全額小遣いで使える身分だからそんなに問題ないと思ってる。
18カ月休職したからリハビリのつもりで訓練行ってくるね。無気力が治ればいいなぁ。
趣味がパチスロ、映画、漫画(ヤンマが・モーニング)、スポーツ観戦(野球・サッカー)くらいしかないけど、
今時の10代、20代は何が話題なんだ?

403:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 03:52:13.58 DBaVN2LQ0.net
>>392
信じられんことなんだが、最年少なんです。
35歳以上が応募条件のコースですので。。。
このパターンも逆に詰んでるのか?

404:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 06:34:33.24 xF8/dVGU0.net
誰か半径3メートル以内の人生のやつにコメントしてやってくれ。

405:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 06:44:56.93 y55IPdoo0.net
>>387
実際は10代グループと20代以上グループの二大派閥が形成されるw
たまに20代以上の派閥に入って仲良くやってる精神年齢高めの10代もいるがw

406:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 06:48:07.08 y55IPdoo0.net
>>395
委託じゃない訓練校は体育の時間があるよ。
実質自由時間だから仲のいい人とだべってるだけでも大丈夫。

407:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 07:45:45.19 DBaVN2LQ0.net
>>398
君の質問に答えただけだよ。
それと君は僕のことを「院卒君」と呼んでくれてるけど、
僕は君のことを「高卒君」と呼べばいいのかな?
それとも日大あたりなら「ニッコマ君」でもいいし、職歴から名前つけてもいいよ。

408:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 07:54:33.30 xF8/dVGU0.net
訓練校でて、スマホいじりながらお菓子食べれるような職場につけるといいですね。長い休職期間終わってリハビリとか…。中卒かな?高卒馬鹿にしてるみたいだけど、院卒くんより人生理解してると思うよ。職歴の書き方気をつけろよ。30半ばで休職と訓練校とか。

409:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 08:06:58.10 DBaVN2LQ0.net
>>403
心配有難う。
休職中は人事部付で雇用保険にはブランクはないから次の会社にはバレないよ。
コンプライアンスを守る会社であれば、個人情報保護法があるから、雇用者の退職理由について
自己都合、会社都合、懲戒解雇の別くらいしか次の会社からの問い合わせについて開示出来ないばず。
退職事由の開示さえ、雇用者の確認が必要だったかな?

410:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 08:07:40.42 /N8Pqgij0.net
俺の通ってる1年コースはみんな仲が良くて、あまり派閥はないな。
数名、ぼっちみたいなのはいるが。

411:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 08:24:48.06 xF8/dVGU0.net
訓練校でて、コンプライアンスしっかりしてる会社につけるわけないじゃん。20代で優秀な人はわからんが。よくて中小企業だよ。中小企業でスマホいじりながらお菓子食べれるかな?ワクワクするね。

412:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 08:33:05.71 X0XtjLtR0.net
入所初日が肝心だったな。隣の人と仲良くなれるかが大切だも思った。

413:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 08:45:34.14 DBaVN2LQ0.net
>>406
コンプライアンス守るのは前の会社だよ。
一応上場企業だから最低限秘密保持くらいはしてくれると期待してる。
それより、君は高卒なのにいろいろ知っててすごいね。
尊敬する
僕も4月から訓練で高卒や生活苦のいろんな人とも仲良くして、一緒にスロ打ってくれる友達できるといいなぁ。

414:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 09:04:43.68 xF8/dVGU0.net
>>408
ありがとうございます。すべてネタだと理解しました。友達いないの?こんなネタ考えられるなんて脚本家になればいいのに。あと、俺はカイロ大学卒業だから。都知事と同じな。

415:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 09:12:13.74 GvgSyxO10.net
概ねを子供のときから何故かかねがねと思い込んでて3年くらい前におおむねだと分かったんだけど
概ねを未だにおおむねとぱっと見で読めない
繰り返し記憶はまじで厄介だな

416:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 09:19:44.62 DBaVN2LQ0.net
>>409
前の会社の先輩に「お前××大の大学院出身なの?俺はハーバード!!」というつまらないこと言われたのを思い出した。
その人は日大出身でコネ入社だったけどコミュ力が高くて優秀だったな。
君もカイロ大学!!とか言ってるけど、学歴の低い人はこれ系のネタが好きなのか?

417:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 09:21:33.73 DBaVN2LQ0.net
>>410
気にすんな、俺もその漢字読めない。

418:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 09:41:00.94 xF8/dVGU0.net
訓練校には学歴関係ないし、30半ばで院卒なんて、20代の高卒よりもはるか下の扱い。つまらないとか、笑わせたいわけじゃないし。無駄に高いプライドを直すのと世の中の厳しさを学んだ方がいいよ。

419:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 10:16:40.28 z6ytmdgA0.net
院卒で落ちた奴はなんで俺が訓練みたいな空気を醸し出してたんだろうな

420:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 10:19:25.96 QeD3GjRy0.net
「ヤンキー」は、学校の価値空間の中では逸脱者である。しかし本心では規範の中で肯定される立場に立ちたいと望んでいるのである。しかし、それが叶わないと見るや規範を体現している者を貶めようと考え始めるのである。

421:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 10:32:14.93 QeD3GjRy0.net
教師への「からかい」と価値空間の書き換え
ターゲットとなるのは真面目な生徒だけではない。教師も「からかい」の対象になることがある。しかし、教師は罰則を与える権限を持つので「からかい」の手段は少し違ったものになる。
女の先生に対しては、変態的なことを言ってみたり、下ネタとか。
例えば、「彼氏いるの?」男の先生には「彼女いるの?」と必ず聞いてくる。
先生の私的なことを知りたがる。「処女か?」と聞いてくることもある。
本当に知りたいのではなく、からかっているのだと思う。
提出するプリントに卑猥な絵が書くとか。

422:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 10:37:01.35 QeD3GjRy0.net
これはコミュニケーションに捻じれを生み出す方法である。
「性」 に関することやプライベートに関することを聞くことは、「教師」という役割から対等な立場(私的な関係)に引きずりおろす機能を持っている。
教師のもつ「権威」を剥奪することによって、学校における価値空間に亀裂を生じさせることができるのだ。


423:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 10:48:55.52 QeD3GjRy0.net
真面目な生徒へのからかい。(真面目、おとなしい、弱そう)
「勉強ができる」「真面目」という価値観を否定し、価値の転倒を行った者にとって
否定すべき存在として認識される。そのため「からかい」や「イジメ」が発生する。

424:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 10:54:22.82 QeD3GjRy0.net
落ち着いている学校に比べ、荒れている学校は、不良・非行少年を肯定的に評価し、
まじめ少年を否定的に評価するような生徒文化が形成されている。

425:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 11:10:32.10 YsvrfWfk0.net
共通する話!!、なのでよく聞いて活かす様
URLリンク(www.youtube.com)

426:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 11:12:04.71 QeD3GjRy0.net
対象となった児童生徒が心


427:身に苦痛 を感じているもの」をいう。 なお、起こった場所は学校の内外を問わない。 つまり、児童が、辛い と思ったら、それが「いじめ」になる可能性がある。 いじめとは、他者に対するいたぶりであり、 犯罪レベルから嫌がらせレベルまで ある。単純な暴力とは異なる点はあるが、 特定の子に対する反 復と継続性の攻撃がいじめであり、 突然起きる単発的な暴力はケンカと通常呼ばれる。 もちろん、 いじめもケンカも、学校でも社会でも認められない行為である。



428:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 11:13:27.74 QeD3GjRy0.net
(1) 状況によるいじめの分類 ①腹いせがエスカレートする場合
②テレビなどの面白い場面、たとえば、お笑いのボケと突っ込みなどを真似てみたい、
という軽 い気持がエスカレートする場合。
③ 遊び(からかいやフザケ)といじめの区別がついていない場合。(小学生に多い)
④ 気が合わないなどの理不尽な理由で、相手を困らせてやろうという行為がエスカレートする 場合。
⑤家庭・学習面などの要因で発生するストレス・イライラのはけ口としての八つ当たりがエスカ レートする場合。
⑥ 好意を持つ相手の気を引くためのいたずらがエスカレートしてしまう場合。相手の物を取り 上げてからかうなど小学生に多い。

429:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 11:16:28.28 QeD3GjRy0.net
(2)性別によるいじめの分類
①男子→男子 基本的に暴力。服を脱がせたり、格技などの技によるいたぶりもある。
②男子→女子 容姿に対するからかいなど口頭や態度による精神攻撃が多い。
③女子→男子 暴力は尐ないが、物品隠しや無視、など口頭や態度による精神攻撃が多い。
④女子→女子 物品隠し、陰湿な口頭や態度による精神攻撃が多い。近年は、ネットの書き込み等のトラブル で、陰湿な悪口・中傷も発生しており、表面に出にくい

430:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 11:19:35.05 QeD3GjRy0.net
(3)子どものタイプによる分類
①問題行動のある児童によるいじめ 自分の感情のはけ口として弱者に暴力を振るうケースや使い走りが多い。
※ただし、制裁という名の暴力もあり、いじめとは区別される。
②優等生によるいじめ 加害者がなまじ良い子であったり、成績優秀であったり、
恵まれている家庭であるケースの場 合は、手をこまねきやっかいである。
弁が立ち、教師でも言いくるめられたり、やり口も陰険で 計画的である。
いじめを行う理由は、ストレスのはけ口である場合やライバルの足引っ張るため に行うケースがある。
やり方は、他者を使いいじめる黒幕の場合があり、暴力的いじめよりも物 品隠しや精神的いたぶりが多い。
③人気者によるいじめ 周囲の子を従える雰囲気や周囲の子供達が一目置くような何か(技術や物品)を持っていて、
なんとなく従ってしまうような雰囲気を持っている子供が人気者である。
単に勉強やスポーツが できる、というだけでは、人気者にはなれない。
たとえば女子の場合は、なんとなくお嬢様風、 男子の場合は幼馴染集団のリーダー格、などがいる。
面倒見の良い子も人気者になりやすい。人 気者のいじめは、意外と目立たないので教師にはわかりづらい。
人気者の一言は本当に重く、下 手な問題児や優等生以上の影響力を持つ。
逆に、人気者を教師の側に取り込むと、学級経営やい じめ対応もやりやすい。

431:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 11:22:17.33 QeD3GjRy0.net
学校には様々な子ども達が集まっており、トラブルの発生は避けられない。
トラブルは、喜ばし いことではないが、それを乗り越えることで、
社会性が育つという面も持つ。しかし、いじめは別 である。
いじめは、人権侵害であり、ときには脳にダメージを与え生きる気力も奪う、
卑劣な行為 である。いじめ対策では、「子どもを支える」「子供達を注意して見る」
「子供と話し合う」「子ども との信頼関係を築く」といったことで防止あるいは早期発見しよう、
ということが行われている。 しかし、自殺者を出した学校の例で考えても、
その学校の何十人といる教師達が全員うかつな人た ちばかりで、子供をよく見ていなかった、とは思えない。
どこの学校の教師たちも、職務上のこと もありそれなりに子どもを見ていたはずである。
しかし、事件は起きてしまった。 つまり、従来 の対応だけでは不十分であることを、
何度も繰り返される「いじめ自殺事件」が物語っているので はないか。
そこで、従来とは違う視点の対策が必要になってくる。
そこで、本校では、その従来にない視点も加味した対策を加え、基本方針を策定することにした。
とくに、本校では、「いじめ防止」に力を入れている。学校は、学習をする場所であり、
学習活 動を正常に行うためには、「マズローの欲求5段階説」によれば「児童の安全安心の確保」が必要 である。
そのためには「いじめを発生させない」ことが最重要であると考え「いじめ防止基本方針」 を策定する。

432:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 11:26:10.27 QeD3GjRy0.net
ア あらゆる教育活動を通じ、だれもが、安心して、豊かに生活できる学校づくりを目指す。
イ 児童生徒が主体となっていじめのない子ども社会を形成するという意識を育むため、
児童生 徒の発達段階に応じて、いじめを防止する取組が実践できるよう指導、支援する。
ウ いじめは、どの学校でも、どの学級にも、どの児童生徒にも起こりうることを強く意識し、
いじめを未然に防ぎ、いじめが発生した場合は早期に解決できるよう保護者や地域、関係機関 等と連携し、
情報を共有しながら指導にあたる。
エ いじめを絶対に許さないこと、いじめを受けている児童生徒を守り抜くことを表明し、
いじ めの把握に努めるとともに、学校長のリーダーシップのもと組織的に取り組む。
オ 相談窓口を明示するとともに、児童生徒に対して定期的なアンケートや個別の面談を実施す るなど、
学校組織をあげて児童生徒一人ひとりの状況の把握に努める。

433:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 11:28:58.07 QeD3GjRy0.net
いじめを行う理由に正当性はない。いじめは、「被害者側」にいじめを受けたという認識があ れば、
「加害者側」がいじめではないと認識していても、対応すべきである。
つまり、「被害者側」 の認識と訴えをしっかり受け止めることが重要である。
いじめの本質は、疑似リンチであって 我々の社会ではけっして認められない。
気に入らない、面白い、などの理由で、「意地悪をする」 「困らせる」「暴力ふるう」という行為は、
リンチでありいじめである。それは、動機や理由の如 何を問わず悪である。
しばしば、加害者側は、いじめの原因や理由として、「被害者側」の状態 や行為を挙げることがある。
たとえ被害者側に加害者側が主張する欠点があったとしても、それ らは教育や訓練で改善すべきものである。
欠点があればいじめをしてもよいというのであれば、
教育や法律は必要がない。つまり、たとえ被害者側に、何らかの問題があったとしても、
学校側 は、常に“いじめ被害者”の側に立つことである。
いじめ被害者へのケアは、被害者が孤独の中 で死を選ぶケースもあり、
緊急支援することが重要である。
この姿勢が、本校のいじめ防止の基本である。

434:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 11:40:45.00 QeD3GjRy0.net
くれぐれも先生がいじめ加害者に加担しないようにすること。

435:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 12:38:10.58 Sx59eLCw0.net
院卒の自分語りのせいで荒れたな
お前もう来んなよ

436:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 12:40:25.39 pxkLaU8/0.net
同じ言葉に執着しすぎてて自演にしか見えない

437:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 13:02:26.82 8V1nYnu70.net
ここは本当に大人しか居ないスレなのかと疑問が沸くやりとりだったな
そんなスレにいる自分の現状がつらい

438:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 13:47:48.56 NYqYqxj10.net
院卒くんは、もし通う訓練校の人がこのスレ見てたらとか気にしたことないのかな?もし、見てたら笑われちゃうね。あれだけ情報出してたら特定されちゃうよね。ネタじゃなきゃね。院卒ってさすがだわ。

439:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 14:02:18.31 PZ/0kcG70.net
どんだけ院卒にコンプレックスを刺激されたんだこいつは

440:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 14:19:28.10 DBaVN2LQ0.net
そんなことよりWBCのメキシコ×プエルトリコが面白い。

441:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 15:09:17.00 zBMlNdGU0.net
一年コースなら、定期が通学定期で買えるのか?

442:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 15:24:23.85 4GKhve6z0.net
1年コースなら学割
訓練って、2~3回の人多いんだけど
中には片手で収まらない人もいるかもしれん

443:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 15:29:54.81 zBMlNdGU0.net
>>436
学割だと6ヶ月で3万、通勤だと9万だからなぁ。
最終的には通所手当で返ってくるけど、初っ端9万円はデカイ。

444:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 15:43:45.49 0zO25lRY0.net
電車代て定期の金がでるの?
半年で買うといきなり10万以上かかるんだが

445:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 15:46:45.24 IlqXEimY0.net
半年コースでも交通費っていうか、「通所手当」がつく
っていうかオリエンテーションで説明されただろ?

446:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 15:49:33.35 zBMlNdGU0.net
>>438
多分、月締めやから失業給付+訓練手当+通所手当で定期一カ月分が支払われるんじゃないか?

447:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 15:49:33.69 zBMlNdGU0.net
>>438
多分、月締めやから失業給付+訓練手当+通所手当で定期一カ月分が支払われるんじゃないか?

448:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 16:38:38.36 RR2FD/SN0.net
1ヶ月ごとなの?定期代って
オリエンテーションまだなんです

449:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 16:39:20.29 Me7GPo340.net
>>442
1ヶ月ごと

450:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 17:59:58.32 RR2FD/SN0.net
>>443
1ヶ月ごとなのですね
ありがとうございます

451:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 18:05:41.98 s3sJzorj0.net
一年コースは預り金だったり、定期6ヶ月だったり出費がデカイよ。
訓練前最後の失業給付が中途半端で少ないから、貯金切り崩さないといけない。

452:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 18:29:15.03 EfpYYcAL0.net
なんで院卒にそんなに噛みついてんだろうな

453:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 18:42:37.51 Sad/fwQV0.net
なんで蒸し返すの

454:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 20:51:07.61 Lz9Zg/mM0.net
定期はちゃんとしたコースじゃないと
その分は自腹だから確かめてね

455:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 22:08:07.56 RR2FD/SN0.net
定期代6ヶ月コースは通勤定期ですよね?

456:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 23:19:10.14 DBBsIUqt0.net
はい通勤定期です

457:名無しさん@引く手あまた
17/03/12 23:28:17.14 RR2FD/SN0.net
>>450
ありがとうございます

458:名無しさん@引く手あまた
17/03/13 03:57:11.32 e0R+CyUJ0.net
>>405
派閥って言っても対立してるわけじゃなくてなんとなく都市の近いのが仲良くなるとかそんなだね。

459:名無しさん@引く手あまた
17/03/13 04:00:02.92 e0R+CyUJ0.net
>>438
最安ルート1か月単位の定期代が出るよ。
だから半年定期を買うと差額がお小遣いになる。

460:名無しさん@引く手あまた
17/03/13 07:30:20.75 zMCAjDzR0.net
因数分解の初歩的な部分くらいは解けるようになっておいたほうがいいぞ

461:名無しさん@引く手あまた
17/03/13 09:08:55.77 CMLnpOp70.net
ほとんどの人間、高校は出てるから因数分解くらいは解けるわw

462:名無しさん@引く手あまた
17/03/13 09:11:38.68 /ThmDi4l0.net
問題は使わない知識は忘却されていくということだ
多分数B教科書の後半部分はすでに理解できない

463:名無しさん@引く手あまた
17/03/13 09:14:45.96 k6qRoLTF0.net
俺もう「因数分解ってどんなんだっけ」ってレベルだわ、多分見れば思い出すけど
かつてどれだけの公式を覚えて今いくつの公式が頭に残ってるだろうか

464:名無しさん@引く手あまた
17/03/13 10:23:39.43 armqw7Pt0.net
そもそも因数分解って中学だったような

465:名無しさん@引く手あまた
17/03/13 10:26:06.70 M1DHiDmm0.net
>>455
高校卒業して20年近く経つとホント使わない知識はどんどん忘れてくよ
訓練受講のために試験対策やってた時に分数の計算のやり方ど忘れしててめちゃくちゃ凹んだw

466:名無しさん@引く手あまた
17/03/13 11:09:12.24 WnTiu4wu0.net
因数分解なんて使わないんだけどな
因数分解できるほど奇麗な数字で出ることなんてまずない

467:名無しさん@引く手あまた
17/03/13 11:15:37.05 USszxPKZ0.net
因数分解ってどんな業界で使うんだ
虚数並みに出番なくないか

468:名無しさん@引く手あまた
17/03/13 11:37:43.25 HttY1Dr80.net
因数分解は、公式で解くのでなく、簡単な数値を当てはめて解くだけでいい。
1問必ず出題される。

469:名無しさん@引く手あまた
17/03/13 11:43:15.00 WnTiu4wu0.net
にーえーぶんのまいなすびーぷらすまいなするーとびーじじょうまいなすよんえーしー
をおぼえろよ

470:名無しさん@引く手あまた
17/03/13 12:35:10.18 z8wdsKQ60.net
ひとよひとよにひとみごろ
もヨロシクな

471:名無しさん@引く手あまた
17/03/13 14:30:05.26 x7Y4njOL0.net
>>464
ほとんどの試験が電卓持ち込み可だから大丈夫。
平方根の計算くらい関数電卓じゃなくてもほとんどの電卓が機能持ってる。

472:名無しさん@引く手あまた
17/03/13 16:12:53.11 80uegStr0.net
7日まってさらに認定されるまで待つと職業訓練に10日くらい割り込むんだが辞退すべきかな?

473:名無しさん@引く手あまた
17/03/13 16:24:28.87 lvm3sh6j0.net
我が家のインドカレー
URLリンク(rasat.ccmissoula.com)

474:名無しさん@引く手あまた
17/03/13 16:40:54.13 uZhbfqVY0.net
3ヶ月以内に就職できなかったなぁ

475:名無しさん@引く手あまた
17/03/13 17:56:11.17 a8ImtGt+0.net
>>466
もったいないから辞退すんな

476:名無しさん@引く手あまた
17/03/13 20:06:11.53 2wavTqn20.net
食堂がないからな
カップラーメンがご馳走

477:名無しさん@引く手あまた
17/03/13 20:39:27.81 oFwcD4gC0.net
>>470
仕出し弁当あるだろ。まずいけど。
近くのラーメン屋でいつも食ってる。900円くらい。

478:名無しさん@引く手あまた
17/03/13 21:20:13.51 oFwcD4gC0.net
>>466
辞退したら

479:名無しさん@引く手あまた
17/03/13 22:00:57.27 USszxPKZ0.net
開校まで本当に暇で今すでに耐えかねてるんだけど同じく開校待ちの人ってなんかやってる?

480:名無しさん@引く手あまた
17/03/13 22:05:46.69 EQBzCp0/0.net
就活

481:名無しさん@引く手あまた
17/03/13 22:21:07.83 x7Y4njOL0.net
>>473
パチスロ

482:名無しさん@引く手あまた
17/03/13 22:23:28.63 eY2xQ7pS0.net
>>473
新環境に対するストレスに震えてる

483:名無しさん@引く手あまた
17/03/13 22:26:49.35 tu2YjdoJ0.net
>>473
自分は昨年から今年にかけて通ってたけど
入校決まってから入校日までの期間は市役所に通って国民年金や国民健康保険の免除申請したりしてたよ
そういうのも既に済ませてるんなら訓練する内容を事前にネットや本屋で調べて予習してみるとか?

484:名無しさん@引く手あまた
17/03/13 22:50:47.01 9KP7Gl5A0.net
>>473
まだ働いてる
仕事辞めたら健康�


485:f断と雇用保険の手続きと後はスーツ買ったり部屋の片付けかな



486:名無しさん@引く手あまた
17/03/13 22:54:20.98 2ybTOQg10.net
追加募集の選考試験と面接が今終わった❗
やることはやったので結果発表まで座して待つのみ

487:名無しさん@引く手あまた
17/03/13 22:55:32.30 tu2YjdoJ0.net
今???

488:名無しさん@引く手あまた
17/03/13 23:13:06.82 2ybTOQg10.net
>>480
>>479訂正
追加募集の試験と面接終わらせてきた、やることはやったので結果発表まで座して待つのみ

489:名無しさん@引く手あまた
17/03/13 23:23:43.91 vwsHluE+0.net
追加募集ってことは一回どっか落ちたのか

490:名無しさん@引く手あまた
17/03/13 23:44:51.04 sMkhpJwF0.net
介護は給付延長して人妻とセックスするためだけの訓練

491:名無しさん@引く手あまた
17/03/13 23:56:37.23 Yj+mFDQ/0.net
介護は、胸の谷間にタトゥー入れてた色っぽい人妻とホテルに行けて楽しかったわ

492:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 01:19:10.99 5pEJnEhr0.net
就職も給料をどんくらいで妥協するかも悩むよな

493:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 08:53:41.98 eHXTOJd90.net
        【 人を見たら盗っ人と疑え!】
非常に残念だが、職業訓練所で学んだ最も大事な事はコレだけでした....
所長や職員も手癖の悪いクズだったし、備品や金銭の紛失トラブル多すぎ
勉強ばかり集中していると、盗みの濡れ衣を平気で着せる様な人間の屑も普通にいる
やっぱり、マトモな人間が行く所ではないと思った

494:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 09:44:12.83 Izn6M1K40.net
給付金だけで一人暮らしできる?

495:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 09:50:54.31 BfaQfAth0.net
>>487
ものすごくキツイ

496:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 11:40:03.78 kG/8OS790.net
合格通知きました。四月から仲間に成ります!
しかし心配だ。

497:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 11:52:59.50 qMFrH92N0.net
実家暮らし独身の奴らは失業給付は小遣いだと思うがどういう使い方してる?
パチンコ辞めて小遣いが余ってきたので参考にしたい。

498:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 12:28:01.28 mIWBVaMv0.net
10万もあれば生きていけるだろ

499:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 12:41:47.34 DhoEByqy0.net
>>487
家賃にもよる。

500:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 12:46:46.46 xtkOaD+c0.net
前の手取りと同じくらいだわ

501:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 13:35:44.42 xCH7RQS50.net
ハイローで増やしてる無理はしない程度にだが

502:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 15:19:38.91 bYvxlQZR0.net
2015年多摩で備品をネットオークションで売り懲戒免職

503:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 16:48:40.07 ptwFpSTB0.net
給付金もらいながら訓練受けようと思ったけど同一世帯の収入300万以上でアウトってわけわからない
親と同居してたって親が金くれるわけじゃないじゃん!親が金を恵んでくれるような関係性を無職が築いているわけがないと思わん?
給付金あてにしてたのに完全に予定が崩れちゃって凹んでる。しかも月8万円以上バイトしたら訓練を受けられなくなるってめちゃくちゃだよ

504:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 17:07:31.20 VpAp1YwN0.net
>>496
失業給付きれてるんか?

505:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 17:09:08.41 VpAp1YwN0.net
>>495
ネタやろ。

506:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 17:10:50.92 ptwFpSTB0.net
>>497
初めて就職しようと思ったんだけど……

507:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 17:38:23.46 +pjC2bdZ0.net
>>496
仕方ないべ。
親と同居というのは住・食を頼っていることだろ。
派遣でもいいから、失業保険の受給資格を得てから出直したら。

508:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 17:49:53.25 4i1wDiXT0.net
俺も同じような状況だけど母子家庭だから助かった

509:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 17:52:27.12 tqc9IcC/0.net
>>496
給付金貰えなかったとしても訓練自体は無料なんじゃなかったっけ?
自分が通ってたとこは大学中退しちゃって短期バイトしかしたことない21~22歳ぐらいの実家暮らしの子とか普通に来てたよ?

510:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 18:36:23.21 7/1BH8Gs0.net
世帯分離しても無理か?

511:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 18:41:23.21 5rTShaA40.net
基金で行くようなところってのは技能を身に付けるというよりは
社会常識やマナーを学ぶ授業になるからいわゆる普通の奴が行くようなところではないと思っておくといい
完全に金目当ての奴が行くだろうな

512:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 19:17:23.09 gnYY5aks0.net
>>496
世帯分離する。安いとこ借りて出ていく。

513:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 19:19:05.52 gnYY5aks0.net
>>502
一応少ない金額だが掛かったと思う。服とかも買った覚えがある。教科書は忘れた。

514:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 19:28:09.67 9gk7ZaQb0.net
>>496
給付金貰えない奴は月8万の収入制限なんかないだろ

515:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 19:28:18.23 kkmImYQS0.net
犯罪やで、これは。
たまらんわ。炎上して勃つ
URLリンク(lightube365.com)

516:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 19:56:26.77 dJcGaMXu0.net
卒業する月って月末までじゃないから
翌月はいる給付金はやっぱクソ低いの?

517:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 20:25:59.26 tqc9IcC/0.net
>>509
うん
自分の場合それまでより一週間分ぐらい少ない金額だったよ

518:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 20:29:39.98 nUv20zcM0.net
>>473
ボイラーの実技講習受けに行ってる

519:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 20:44:49.22 yrRpBaoe0.net
えこひいきがつらい

520:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 20:54:00.45 +uKw+VoC0.net
八王子市民がいるけど
みんな層化にみえるんだわ

521:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 21:01:22.35 AnQu9pD20.net
>>496俺も給付金あてにしてたけど、結局貰えないのを知って、交通費が出るバイトしながら通うことにしたよ
朝から夕方まで訓練校、そっから夜までバイトで資格取得の勉強時間削られるけど、交通費に2万以上かかるから仕方ない…

522:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 21:10:48.11 0MBFoCDZ0.net
>>514
あんた、偉いわ。尊敬する。俺の分まで頑張って下さい…。天から見守ります。

523:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 21:20:01.89 haxl1hFB0.net
なんで就職しないの?

524:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 21:23:18.72 ptwFpSTB0.net
親と同居してる人なら収入300万or金融資産300万以上はザラだし、一人暮らしなら月10万ではそもそも生活できない
職業訓練受講給付金ってもらえてる人いるの?条件厳しすぎない?そもそもこれ配布する気なんてハナっから無いのではなかろうか
一人暮らし且つ月8万円以下のバイトしてる人だけが対象みたいな
>>502
いや訓練自体は無料でもその間に使うお金は用意しないと
>>507
あぁ確かに8万円の制限は無かった。
でも求職者支援訓練は「週所定労働時間が20時間以上」だと受講できない。実質8万
>>514
偉い
自分も週20時間以内のアルバイト探し始めたところ……

525:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 21:24:51.19 tqc9IcC/0.net
>>517
母子家庭とかなら該当しそうじゃない?

526:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 22:11:23.38 NEJaJX/60.net
>>496
世帯分離しろよ
俺もやって年金とか国保とか免除や減免になったから多分給付金もそれでイケる

527:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 22:21:40.92 mIWBVaMv0.net
ままー おっぱい!

528:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 22:24:20.94 /xRG2E3T0.net
>>519
世帯分離でも共同で生活してるとダメとか無かったっけ?
あれはナマポだったっけか

529:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 23:05:00.30 eHXTOJd90.net
>>498 備品転売事件
訓練校の


530:パソコンに備品のオークションの落札結果を表示させたまま帰宅し、同僚が気付いて発覚した事件 それにしても、この訓練指導員アホ杉w あなたの様なお人好し君は訓練校のハゲタカやハイエナ達に窃盗の濡れ衣を着せられちゃうよ 本当に信じられないような何が起きるかワカラナイ空間、それが職業訓練校なのだ!



531:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 23:11:42.42 01xFB2bG0.net
>>510
マジかー、金残して置かないとなぁ
卒業して手続き早いはずなんだからいつもより早く支給されたりしないの?

532:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 23:34:31.78 tqc9IcC/0.net
>>523
訓練を修了した翌月の最後の支給は数日早く支給されたよ
自分の場合は確かそれまでの月よりも6日ぐらい早く支給されてた

533:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 23:36:10.91 Y/BVTm/e0.net
>>517
独り暮らしだが、10万円の給付に税金かからないなら、生活はできるよ。家賃の高い地域は無理だろね。健康保険も年金も払わないとしたら。貯えもあるし。

534:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 23:43:20.68 01xFB2bG0.net
>>524
ありがとう
どちみち総支給額変わらんから考えて金残さんといかんね
何に出費出るか分からんし
五月にまともな給料出るまで我慢か

535:名無しさん@引く手あまた
17/03/14 23:47:35.35 01xFB2bG0.net
しかま五月末日払いの可能性もあるのか・・・
今年のゴールデンウィークは新しい職の勉強にでもつぎ込むしかないか・・・

536:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 03:32:42.43 jH64T5K60.net
>>471
うちのとこ弁当屋が来て300円で余るくらいの量の弁当買える。
しかも売れ残ると100円で投げ売りして去って行くからそれ狙いで、手に入らなかったら備蓄してるカップ麺。

537:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 07:44:34.03 hkGCs6id0.net
今の会社、訓練校経由で2年前に入ったけど
給料が末締めの当月25日払いだったわ。最初、説明されたとき
何を言ってるのかわからんかったが、要は4月1日からの入社として
4月25日に『4月末まで働いたとみなして』1カ月分の給料が振り込まれる。
残業代に関しては、集計の都合上、月末締めの翌月25日払いになるけどな
てっきり5月の終わりころまで給料でないと思って、雇用保険をせっせと
ためてたけど、意味がなかった。

538:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 10:31:07.84 VYtDuJD/0.net
先日失業して初めて職業訓練知って滑り込みで最後の追加募集に応募できたけど
過去問の国語は100%行けるけど数学がサッパリすぎてやばい
ネットで調べながら思い出してるけど調べ方も分からないやつもあって高校教科書が欲しい

539:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 10:37:46.75 ODEctVS20.net
>>530
ナニ科?

540:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 10:46:14.49 VYtDuJD/0.net
>>531
電気科……
単純労働派遣から抜け出したくて資格目的で選んだけどやはり無謀だったか
単純なものならともかく応用問題っぽいのが分からん

541:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 12:50:35.27 6lqZKc2d0.net
半年コースの電気科ならほぼ無勉強でいけるんだが・・・

542:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 13:03:46.44 M7wm4g6I0.net
>>530
SPIの参考書で十分だろ

543:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 13:13:29.46 yWayW+rN0.net
関数グラフの応用問題や立体の応用問題は分からん

544:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 13:41:05.08 S0Pc77uC0.net
電気は数学が出来ないと電工レベルでも割とギリギリになるよ

545:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 13:44:07.22 yLCiHXfa0.net
>>536
算数も出来ないで合格した


546:俺が通りますよ?



547:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 14:16:40.07 6cMB21Ds0.net
2種電工は過去問だけで十分

548:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 14:51:52.70 TthX/qH60.net
一種電工も先生のいうとおりやってりゃ合格はできるよ

549:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 15:38:26.86 Xwj1Umgu0.net
二種の試験予約て自分でやるんだな

550:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 15:52:00.22 M7wm4g6I0.net
>>540
せやで、取得済みの奴らは受けないから、自分で申し込みして受験料払うんやで。
4月上旬には受付締め切られるで。

551:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 16:54:30.12 oeJtQ+ao0.net
2電工の学科を甘くみたら落ちるよ。
電験3種・1電工・2電工に合格したが、2電工の学科が一番低かった。
1電工(94点)>電験(平均70点)>2電工(62点)。

552:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 17:21:11.58 LlBbJH+F0.net
過去問やってて4桁以上の計算とか地味にきついんだけど電卓って持ち込みOKだったりする?
電卓あると瞬殺な四則演算問題もあるからやっぱアウト?

553:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 17:21:47.71 jH64T5K60.net
電工二種は学科免除なんだけど受けるかどうか毎年迷うわ。

554:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 17:22:17.07 LlBbJH+F0.net
あ、職業訓練の試験の方ね

555:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 18:04:01.78 Vbq5vZlo0.net
>>545
スレリンク(lic板:576番)

556:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 18:11:31.42 LlBbJH+F0.net
>>546


557:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 18:12:15.77 8bO2HO5o0.net
申込書にそんなん書いてないぞ

558:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 18:20:19.27 CGw86cRY0.net
電工は計算問題全滅だと20点近く失う
数学苦手でも半分くらいは取れるようにした方がいいよ

559:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 19:04:06.40 TfA4VcPw0.net
>>532
埼玉?

560:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 19:05:30.26 TabhiaHiO.net
電験3種免状持ってるので電工試験学科免除

561:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 19:15:35.93 GhdXbNvF0.net
>>548
試験当日の持ち物に電卓が書いてないからダメ
>>549
はじめの7問くらいだけど

562:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 20:33:29.92 ODEctVS20.net
電気は職業訓練で一番大変でむずかしいと思う
本当にやる気が無いと資格とれないし

563:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 21:00:44.26 /jYYXp590.net
>>545
駄目です。

564:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 21:23:07.93 jG8OZVKD0.net
40過ぎたおっさんに向いてるのはやっぱりビルメン?

565:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 21:31:49.38 6CfRITlX0.net
電気設備技術科うけるわ
教科書代が1000円程度なんだけど安すぎるだろ

566:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 21:34:01.79 jH64T5K60.net
>>553
電験まで行くなら難しいけど
二種、一種電気工事ならそこまでじゃないでしょ。

567:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 21:36:40.38 /qPhETn50.net
今、機械加工CADの授業やってるんだか、PC習熟度が各自マジでピンキリ状態でカオス
PC触る機会ほとんどなかった人も多いうえに講師は淡々と進めるから、進捗遅れる人はどんどん分からなくてかわいそうだわ

568:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 21:43:39.02 mTBPrcGx0.net
>>555
都会のポリテクなら、それが一番おススメだね
でも給料はあまり期待しない方がいい

569:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 21:57:37.34 3PRrehPI0.net
>>542エアプ乙

570:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 21:59:17.50 EowNBloM0.net
ビルメンって害虫駆除とかする?
ゴキブリとか蛾とかに遭遇したりしそうで怖い

571:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 22:02:48.84 3PRrehPI0.net
電工の計算問題とかほぼ計算なんかしなくて良いからな
過去問の問題と答え丸暗記するだけ
電気工事士の仕事に興味なかったら�


572:。線図も余裕で捨てても良い



573:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 22:05:25.62 3PRrehPI0.net
チンパンでも取れる二級ボイラー技士に電卓持ち込んでるおっさんがいてワロタ
ボイラーは持ち込んでも良いけどな

574:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 22:08:24.07 ODEctVS20.net
ビルメンも資格とるならちゃんと勉強しなきゃいけないからな
楽だと思って入ると何もとれずに終わる

575:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 22:12:52.77 6CfRITlX0.net
座学と実習が半々なんかな

576:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 22:19:26.03 z0w2N1ge0.net
>>558
どこもできる人とできない人の差は激しいと思うよ
それでも就職では若い人の方が有利な現実・・・w

577:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 22:26:54.13 8bO2HO5o0.net
訓練校入試過去問見てるけど地域格差と年度格差酷すぎない?
一貫してめんどくさい大阪
一貫して大阪よりちょっと簡単なくらいな東京
一貫して中学生難度の埼玉
年度が進むほど凄まじく難易度の下がる沖縄

578:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 22:50:51.99 QFZQ7wJh0.net
おれも色々やったけど長崎かなり難しいよな

579:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 23:00:10.72 ExBlO1O50.net
訓練校の過去問なんか見てるんか
あんなん説明会でもらう資料に書いてある例題解くだけだけだと思ってた

580:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 23:12:24.07 QFZQ7wJh0.net
近年、更新されてないけど解き方解説してくれてるサイトがあったからそことかの見てた
そこまでして勉強したんだがな…面接でやらかして落ちたんだよな

581:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 23:25:45.98 jG8OZVKD0.net
>>559
ありがとう

582:名無しさん@引く手あまた
17/03/15 23:53:43.37 M7wm4g6I0.net
>>561
専門業者が駆除する。
特定建築物なら年2回の害虫調査が義務づけられてるがそれは常駐のビルメンがする。
ゴキブリと遭遇はする。

583:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 00:12:17.99 Rt7pdEsW0.net
>>569
東京のは中3~高1レベルだけど全然分からなかったからネットで知り合ったJDにマンツーで教わったw

584:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 01:11:40.36 H52YfB1s0.net
>>572
ありがとう
でも調査はしたくないな…

585:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 01:30:18.66 Asy2RB/v0.net
1月に試験受けたけど、ハロワで渡された過去問とネットに載ってた過去問と問題の出方が違ったなぁ

586:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 01:32:57.12 3aF0WR9V0.net
>>575
ほんこれ
せっかく過去問で全部解けるようになったのに散々な結果で終わったわ

587:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 05:19:03.38 twYO///a0.net
>>576
市販の10年分過去問は買わないといけない。
一年に一度しか受けられない資格は万が一落ちた時のダメージがデカすぎる。
ケチってる場合じゃないよ。
電気設備科で2種電工落としたら地獄だろうな。

588:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 07:11:49.87 EDVifiVU0.net
>>575
俺はハロワで貰った3年分の過去問の国語の文章題が全部同じ問題だったから答えの順番だけ覚えてたら全く違うのでたわw

589:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 07:25:58.19 trSNCgAX0.net
こんな基礎を勉強しなくてもできる奴くらいでないと電気はついていけないけど、
ホントに訓練が必要なのは、こういう人達なんだろうな

590:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 07:30:39.49 Pz6+PYaD0.net
電工に限っては計算力なんて全く関係ない。
働いた事ない奴程知ったかするんだよなぁ

591:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 07:32:16.46 RqFsBi760.net
電気を高く見すぎというか、『電気についていける自分』を特別視しすぎだろ
最初中学数学なんて全く覚えてなくても簡単に複数の資格とれる程度だぞ

592:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 07:33:43.76 trSNCgAX0.net
そんなに復習しないとできないものでもないけどな

593:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 07:35:43.89 tdlxlZJS0.net
多少馬鹿でもなんとか�


594:ツいていける訓練をやたら高く評価してるあたり>>579がその馬鹿なんだろ



595:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 08:30:11.22 x7TVMP7l0.net
長崎そんな難しいのかって見てみたら問題文見てるだけで頭ぐるぐるしてきた
俺が受けたやつと偏差値20か30は違う

596:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 10:35:23.77 Y5NiVxcz0.net
職訓卒業して3ヶ月経ったが内定もらえず
3ヶ月経つと訓練校から連絡も来なくなるんだな

597:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 11:08:26.13 twYO///a0.net
>>583
どんなクズを集めても、その中で優等生と落ちこぼれができるからな。
やたらグループワーク仕切って、訓練校でのヒエラルキーを楽しみたい奴もいる。
訓練校に来る奴なんてまともに教育受けたことない奴ばかりだから、少し数学ができる程度のやつでも自分が優秀な人間にだと勘違いするのかもな。
逆にどんな優秀な奴集めても、その中で落ちこぼれと優等生ができる。
まぁ、相対性だわな。

598:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 11:33:59.03 k7z0BFnC0.net
>>577
周りの訓練生に馬鹿にされるだけでなく
先生からも見放される

599:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 12:01:26.99 twYO///a0.net
>>587
半年の電気設備科なら、2種電工受験の為の予備校みたいなものだからな。
合格率は90%くらいはあるけど、30人コースなら毎年2~3人くらいは落ちるらしい。
訓練校に求人出した会社にとっても何してたの?って感じだから。
訓練前より訓練後の方が確実に就職が困難になってる。

600:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 12:34:32.73 he7J7h1d0.net
>>580
電工の計算問題は20点ある
これを捨てるとなると残り80点の内60点を取らないと駄目だからハードルは高くなるよ

601:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 12:42:26.57 0x3kHvou0.net
なーに面接で切られる奴もいるんだし深く考えない方がいいさ

602:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 15:03:53.88 YSr3K4Q10.net
今初めて過去問見てみてるけど毎年出題される問題の分野が違って参考にならない気がする
国語は全く同じ問題も多いが数学の最後付近の問題絶対分野のローテーションを意識してる

603:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 16:01:33.56 EYWbbICc0.net
訓練校じゃなくて、普通の専門学校で、高卒と一緒に授業受けるとこ行ってる人いる?
これから試験だけど、入ったら訓練生はハブられたりとかあるのかな、不安だ。
金もらって学校来てることがばれたら、嫌がらせ受けたりするんだろうか。

604:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 16:08:06.87 UebC5YzC0.net
>>592
年齢にもよるけど浮くよ
いつも1人でいるイメージ

605:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 17:23:41.91 Od8pv/8V0.net
>>592
知人が介護士の2年コース行ってるけど何の問題もないから心配はいらないと思う

606:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 17:32:27.16 qbAEpgyJ0.net
>>585
3か月は面倒見るとか面倒見なさいという規定でもあるんではないかな。
3か月までは指導員の成績にプラス評価されるが、その後は生徒のせいにできるとか。
どっちにしろ事務的処理。流れ作業。
人間として見ず、生徒の人生を左右することなど責任取りたくないだろうし。
学校側の人間の給料に反映するかどうかなんだと思う。

607:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 17:48:26.90 twYO///a0.net
>>595
就職率の集計だろ。
在校中及び終了後3カ月の就職した人間をカウントしとるんじゃないか?
就職率で学校への補助金が割り振られるらしいし65%以下で補助金が減少し、
35%以下で完全に補助金が0になるらしいから、選抜の段階で就職の見込みのない奴は定員割れしてもハジく。
分子が同じで分母が大きくなると数が小さくなるから、小学校の時算数で習ったよ。

608:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 18:10:18.43 qbAEpgyJ0.net
やはりそういうのあるんだな。なるほど。

609:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 18:29:19.70 nft1twDH0.net
さっさと辞めたい…
こんな底辺職に就くための訓練なんてやりたくない…

610:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 18:37:22.84 UebC5YzC0.net
>>598
早く辞めろよクズ
タダで授業受けてるんだろうが、金返せクズ

611:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 18:51:57.94 h1vemVJM0.net
面接って必ずあるの?
役員に人数によっては面接があるみたいな言い方だったんだけど

612:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 19:18:47.46 spyt9Rd80.net
↑どこの誤爆だよw

613:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 19:28:27.78 nU4MPIap0.net
>>585
職訓卒業して3ヶ月経ったら、通常は無収入で死んでしまうからね。

614:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 19:30:21.38 uMrBmJ7h0.net
介護士の2年コースって何やるんだよw
時間が勿体ないだろ

615:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 19:33:31.87 D/xPY33E0.net
給付金て申請したら電話かかってくる?
今携帯使えないんだが・・・

616:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 19:36:46.15 h1vemVJM0.net
>>601
いや誤爆じゃない

617:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 19:37:21.94 twYO///a0.net
>>598
22歳くらいで年齢若ければ、ワンチャンあるで。
年齢が25歳以上、大学マーチ以下、派遣すら職歴無しなら底辺職すら片っ端から受けないといけない。
25歳なら深夜コンビニのがストレスも少ないし労働負荷も少なくてお勧めするけど。
東京なら1400円くらい貰えるらしいよ。

618:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 19:49:27.64 ZNY0Jmz20.net
>>604
交通費出るならその件では電話くるよ

619:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 19:54:30.85 E+M7qx220.net
>>606
よほどのとこでも無ければボーダー30歳じゃね?まあ底辺の考え方次第で変わるけども
よほどのところはどの道無理だろうし

620:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 20:05:32.17 M/kOmzOu0.net
いま30で機械加工科行って就職できますかね?ずっと工場の契約社員だったのですが。辞めさせられるような形で退社しましてすぐに仕事が見つからないもので。

621:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 20:07:44.71 uqWdYXcD0.net
やる気次第としか...
就活しなけりゃ就職は出来んだろう

622:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 20:10:30.17 E+M7qx220.net
>>609
どんな契約内容だったか知らないからなんとも言えんけどまあ大丈夫じゃねぇの
一応職歴扱いではあるからな

623:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 20:12:30.20 twYO///a0.net
>>609
おそらく、余裕で見つかる。
契約社員でもブランク無く働いた真面目さは評価してもらえるし、契約切られたことも雇用調整なので本人に責はない。
まだ30歳で若いからおそらく正社員でも採用してもらえる。
年齢的にもいいタイミングだと思うよ。

624:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 20:27:27.50 M/kOmzOu0.net
>>611
一応職歴には書けますかね
>>612
一身上の都合になります、、。今話題の某大手の下請けやってましたが仕事が無くなりまして辞めました。
一応面接には合格し4月からなので後は離職票だけなんですが、会社が曖昧で来月になるとか言ってるんですよね
ハロワに相談すべきですよね

625:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 20:35:32.80 E+M7qx220.net
>>613
なかなか香ばしい所だなぁ……

626:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 20:36:15.79 uqWdYXcD0.net
曖昧じゃ困るだろハッキリした回答貰おうよ
雇用保険で困るのは自分自身だぞ

627:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 20:40:59.55 VRIrcGkC0.net
>>613
それ会社都合だし、退職予定証明書とかそういう類いのものは先�


628:ノ貰えるはず 最後の賃金計算が終わらないと離職票出せないのはとどこも同じ



629:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 20:42:14.14 kpLI6pr00.net
そもそも離職したら14日いないに保険の手続きする必要在るし、給付も申請した日からだからな
なかなか離職票すら送らない会社は多いのか

630:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 20:47:02.17 D/xPY33E0.net
>>607
まじかサンクス

631:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 21:12:40.81 l6biIHbP0.net
訓練校の職員さんと懇意になる方法教えて

632:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 21:23:07.46 NgpUiU6m0.net
無職もいいもんだよ

633:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 21:45:17.85 kpLI6pr00.net
1ヶ月定期って4月5からだとしたら
前に買っておきたいから1日から買ったら駄目?

634:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 21:46:20.00 kpLI6pr00.net
1ヶ月定期って4月5からだとしたら
前に買っておきたいから4月1日から買ったら駄目?

635:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 21:56:32.79 e+I9tGgw0.net
>>619
なんで懇意になりたいの?
普通に接していれば裏事情とかも話してくれたよ。所長の苦労話しとかね。
懇意になってコネ就職を狙ってるようなアホは相手にされないと思う。
動機はなんなの?

636:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 22:06:27.03 ZNY0Jmz20.net
>>619
しゃぶればいいんだよ

637:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 22:22:41.15 o+lE+iVB0.net
>>598
辞めればいいだろ、ゴミ

638:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 22:44:35.11 h1vemVJM0.net
面接は絶対あるのか教えて

639:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 22:54:40.76 l6biIHbP0.net
>>623
めちゃくちゃ可愛いから性的なことしたい

640:名無しさん@引く手あまた
17/03/16 23:07:23.14 iJuAvaY30.net
このスレッドはいつから続いてるんだろう。訓練校の広告のため?
どういう人が立てたわけ? 訓練生?

641:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 00:24:42.62 tPpGstyX0.net
職業訓練って通学は公共交通機関推奨なの?

642:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 00:46:39.16 RE8ldt6u0.net
>>627
職業訓練に来るような最底辺の奴は、軽蔑の眼差しで見られてるだけだから諦めろ

643:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 01:03:47.83 VC150B9u0.net
>>626
むしろ無いところの方が珍しいような……
とりあえずどんな奴か程度はどこでも見たいだろ
筆記が良くてもやる気無さすぎだったり明らかにおかしかったりしたら困るもの
まあ面接がどれだけ重視されてるかは場所によるんだろうけども
>>629
基本的にそうそれで交通費考えるし

644:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 02:18:11.76 hRz3OCzv0.net
交通費もらって車で来てる人結構いたな。

645:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 02:19:48.33 2En5vqVZ0.net
>>589
お前受験した事あるのか?
計算問題捨てても過去問の暗記だけで充分だろ?
捨てると言ってもマークシートだし、適当に塗りつぶしてたらどれかは当たる。
それで合格した訓練校の奴もいた。
50過ぎたオッサンも居たが、受験した奴は皆合格した。
真面目にやれば誰でも受かる。
てか、半年で2種だけでは勿体無い。
他の資格の勉強も余裕で出来る。

646:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 02:34:49.43 uHSszoip0.net
>>627
訓練生と訓練所職員の関係性はメンタルクリニックの患者と看護婦さんとの関係みたいなものだよ。
嫌悪感を露骨に見せない彼女の優しさに感謝しな。

647:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 02:38:41.02 uHSszoip0.net
>>632
交通費の虚偽申請で退校処分になる奴がたまにいるらしいが、
たかが月一万やそこらでトラブルの要素を抱える奴の


648:気が知れない。 20万も21万も小遣いとして変わらないだろう。



649:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 04:57:12.32 hRz3OCzv0.net
>>635
実際は調べないしな
車で来ても安くなるわけじゃないし
自分で金足して別ルートで登校するのは構わないってかいてある。
調べられるなら一ヶ月定期買わなきゃいけないけど、そんなことする人は見たことない。
学割が効くのに学割じゃない定期買ってる人がたまにいるけどw

650:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 07:21:16.09 bF/3EWAq0.net
cadはマジで止めとけよ
1年かよってるオレが言うんだから間違いない
なんの意味もないからな

651:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 08:09:29.05 J7krqL7Y0.net
>>626
こんなこともわからない頭脳なら訓練校でもやってけない

652:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 08:35:00.75 9z9LJcRY0.net
訓練生と訓練所の人間関係? まぁ、行く所によって全然違うから注意が必要だ!
所長がどんな人物かでほぼ決まる。 所長の以前の職業や性格は必ず調べておいた方が良い
トップによって、以下の例のような人間関係が自然と決まってしまうのだ
● 学校のような先生と生徒の関係(退職教員は結構ヤバイの多い.)
● 刑務所の囚人と刑務官の関係
● 軍隊の上官と部下の関係 (訓練所のイジメ、シゴキに耐える)
● 新興宗教の教祖、信者、入信勧誘員の関係 (カルト系ヤバイ)
● 徒弟制度が色濃く残っている訓練所 (職人気質、おしんの世界)
● 暇潰しでお喋りを楽しみたいだけのオバちゃん集団
● 正体が政●家の支持団体施設 (対立派支持者はイジメ対象になります.)
● 補助金・助成金のバラマキ目的で建てられた訓練所 (バブル期に建てられたハコモノ訓練施設)
良い評判や宣伝を聞いて、イイと思って入ったら、所長や職員は皆、外面が良いだけの二重人格者だらけ
訓練や事務処理が信じられない程杜撰で、チンピラ達の喧嘩が絶えない糞訓練所だった....なんて話もザラにある

653:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 08:36:15.29 nXiN8pg00.net
>>637
安心しろ
若い人しか受けないから
30以上おっさんの9割はビルメン電気機械建築

654:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 09:46:07.06 qwiPvhU90.net
>>613
確か離職票来なくても借りて続きみたいなのが先に出来るはず

655:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 09:58:47.25 go9KZlFk0.net
電気設備技術科とビル設備サービス科ってどちらでも電工って勉強できるんですよね?

656:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 10:01:21.47 nXiN8pg00.net
>>642
カリキュラム見た?どっちも学べると思うがカリキュラム見なさい。

657:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 10:54:54.40 d584/N0/0.net
>>641
そうそう出来る
自分も離職票なかなか来なかったからとりあえず仮の申請してた
離職票来るまでは雇用保険の受給は出来ないけどカウントそのものは申請した時点からスタートしてるみたい

658:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 11:23:15.94 Y38MgBBj0.net
>>644
なにか書類必要?

659:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 11:29:23.98 d584/N0/0.net
>>645
最初に行ったときに受付の人からとりあえず仮の申請は出来るのでことでってことで雇用保険審査の窓口に回されたよ
離職票がまだ届いてませんって伝えただけでその代わりに用意しなきゃいけない書類とかはなかったよ
その後雇用保険の説明会に参加して仮の雇用保険受給資格者証を貰えた
その後求職活動もやりつつ離職票が手元に届き次第持ってった

660:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 11:31:26.45 d584/N0/0.net
>>646
追加
ただしあくまで仮の申請だから離職票の提出があるまでは雇用保険の振込も先延ばしにはなるよ

661:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 11:47:07.92 Y38MgBBj0.net
>>646
サンクス。
調べたら12日間は待ってからいったほうがいいらしいな

662:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 11:48:17.00 6mPd5hpp0.net
>>633
いやだから
捨てるの意味が分かってないだろ
適当に塗りつぶしてたら当たるとか言ってたら大学受験とかみんな合格だわ
最高の結果だけを見て最悪の結果を考慮しないとか
過去問暗記みたいなやり方をしてて意味が分かってないと上位資格を取るときに苦労するよ
1種や電験とかね
とくに電験とかは公式覚えて数を代入して解くとかいう問題ではない

663:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 12:02:55.50 QjGSMlVO0.net
入校試験行ってきたけど、数学や国語じゃなく全く警戒してなかった時事問題が壁だったわ
テレビも新聞もニュースサイトも見ないやつとか社会人として論外と言われたら確かに否定はできないけども

664:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 12:28:41.23 uHSszoip0.net
>>649
大袈裟に言い過ぎWWWW
去年、電験を初受験して3教科だけ科目合格したが、
過去問題から出題パターンを覚えて、出題された問題の数字を代入して解くという方法が一番勉強に時間がかからんぞ。
むしろ、公式を使わん方法があったら教えてくれよ。

665:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 15:39:50.33 6mPd5hpp0.net
代入して解くとか本当に分かってるのかよ
じゃあこれ代入して解いてみてよ
電験レベルだよ
URLリンク(s2.gazo.cc)

666:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 15:41:22.45 7D+k/m8O0.net
>>651
そういうやり方が効率良いの?初受験で3強化合格は立派。

667:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 15:42:50.42 6mPd5hpp0.net
>>653
そんなわけないだろw
>>652のどこに代入するんだよw
フカシ

668:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 15:53:40.61 gkRcizUb0.net
ビルメン応募多すぎだろ

669:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 16:09:19.41 B83TyYk70.net
>>655
人生捨てたおっさんには大人気だからなw

670:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 16:12:16.87 y6T5p3Ji0.net
ビルメンだけ変に倍率上がりすぎておかしな事になってるからな

671:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 16:14:32.68 CIgxCYVp0.net
ビルメンの試験に乞食や池沼みたいなおっさんがいっぱいいてワロタ
あんなの絶対受からしどんなバイトでも面接で落とされるだろ

672:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 16:27:12.88 QYKBvcpf0.net
ビルメンは無理そうなんで電気設備にしますた

673:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 16:32:59.07 6mPd5hpp0.net
電気の道に進むなら数学の知識は避けては通れないと思っておくといいぞ
現場工事にしか興味がないなら別だけど

674:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 16:38:35.83 t3LrUlI20.net
電気とビルメンはおっさんしかいないよ
だって35過ぎたら他の科だと仕事無いでしょう
だから若いのはいかないほうがいいぞマジで。

675:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 17:13:05.08 Y5EdoQqu0.net
20代だけど人生終わってるから4月からビルメン科行くことになってるのに萎えさせるんじぇねえ

676:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 17:19:39.75 op6p9q+X0.net
式の変換できりゃいい問題の方が多い
そうすると公式覚えるのも少なく済む

677:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 17:22:55.35 QYKBvcpf0.net
俺も20代だけどいくよ
ビル設備サービス科っていうビルメンのやつはいけないけどさ
来週面接だあ!

678:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 17:28:03.51 t3LrUlI20.net
20でビルメンは勿体無いな
ただまあ訳有りだろうから同じか。

679:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 17:39:09.38 TVvngXfN0.net
なに定期って初日の朝から買ったらダメなんかよ

680:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 18:20:57.81 ra7cDPFz0.net
20でビルメンはアホ
まぁ他人のことなんてどうでもいいけど

681:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 18:25:43.36 YRNx6o140.net
>>667
なんか厨二病にかかった


682:中学生みたいなレスだな



683:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 18:32:37.58 rIRmI5a40.net
ちょっと笑ったけどこんな中学生みたいなオッサンがいるような世界に自分も落ちてることが悲しくなった

684:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 18:38:26.35 z/ZIhK8U0.net
2次募集でやっと定員の半分になったうちの科はw
もう終わりな業界なのだろうな。
数年先にはこの科はなくなっているかも。

685:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 18:40:24.08 BXBrCMAg0.net
二次募集お疲れ

686:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 18:41:14.51 QYKBvcpf0.net
同じく二次募集受けます
ビルメン専門コースだけはなかった

687:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 18:41:52.55 BB3Bc9bS0.net
当初の募集期間を延長してるってことはつまり
期間内に定員に満たなかったからって認識でOK?

688:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 18:48:48.10 KuhAmvBu0.net
>>662
昔の俺か
今じゃ立派なビルメンおっさんだけども
まあおっさんにもピンキリあるから

689:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 18:52:00.96 VC150B9u0.net
>>673
まあ基準に満たなかった奴が大勢いたとか途中離脱(就職した)が多かった可能性もあるけども基本それ
人気と言われてるビルメンも割れる所は割れるし

690:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 19:19:47.58 6mPd5hpp0.net
今までやって来なかった奴が訓練だからってやれるわけがないだろう
気が付いたら何もしないまま卒業
そんな奴が大半だよ

頑張れる奴ならとっくに就職してるし仕事も評価されてるはずだからな

691:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 19:27:00.61 25i0gLhk0.net
お前ら20代を過大評価し過ぎ。
高卒の職歴もまともに無いフリーターなんて20代前半だろうとまともな企業は入れない
結局、ビルメンくらいしかまともな正社員がない
他にどんな正社員があるんだ。飲食?警備?介護?運送?工場?それなら系列ビルメンの方がマシ
世の中は高卒やフリーターには冷たいよ

692:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 19:36:03.64 8MUEO38h0.net
>>677
ビルメンくらいしか正社員がないのはお前みたいな無能のおっさんだけだよ

693:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 19:36:52.18 K9kLRQnI0.net
>>677俺もそう思う
若さは武器とか言う人結構いるけどそこまででもない

694:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 19:38:45.45 QYKBvcpf0.net
>>677
ほんまこれ
新卒カード逃したらもうなんもない

695:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 19:43:34.71 25i0gLhk0.net
>>679
本当にな。若さが武器になるのは高学歴だけ。
武器になるんじゃなくて、まだ詰んではいないというだけで既に選り好み出来る立場ではないんだよな。
現実的に就職できる手段を選ばないとあっというまに本当の詰みになってしまう

696:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 19:47:05.40 igUXchyq0.net
詰み詰みうるせーな。瓦礫でも積んでろボケ。

697:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 19:50:59.49 b2LizR870.net
>>677
この中だと所謂ブラックではない可能性があるのが警備と工場とビルメンしかないな
飲食運送介護ITは鬱病過労死の特急券だぜ。

698:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 20:00:22.44 CyqV17JA0.net
ビルメンってそんないい仕事じゃないけどなあ。
資格だけで仕事してないようなもんだぞ、技術もスキルも身につかなくて
年取ってリストラされたらどこも取ってくれんぞ。むしろ運送関係が今人手不足で入社しやすいんだけどね
免許制度が変わって大型免許取りにくくなったから資格持ってたら育てるって会社多いよ

699:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 20:04:14.60 SDxoDemP0.net
ビルメンの資格って取得難しいですか?

700:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 20:06:55.93 rIRmI5a40.net
簡単なものから難しいものまで色々あるよ
必要とされる資格の数が多いから手間と費用は間違いなくかかるし
先が遠い割にリターンが多いとは言えないからモチベ


701:ーションの維持が大変だと思う



702:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 20:07:02.62 VC150B9u0.net
>>684
運送は人出不足が解消しない理由が理由だからな……
まあこれから次第だわな
しかしここのスレ住民の意識の違いは結構ありそうね
まあ何をもってマトモとするかの違いからだろうが

703:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 20:11:46.67 oyxf0+f00.net
合格してもやめとこうかな…

704:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 20:17:23.19 rIRmI5a40.net
資格の種類が多ければ多いほど就職先に困らなくなるからそこまで悪いわけではないよ
会社は潰れないし年取ってもできるし最悪辞めても再就職もしやすい
運送や介護は自分の身体壊すけどビルメンはそういうの無いし

705:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 20:21:46.78 CyqV17JA0.net
>>687
佐川やヤマトなどの宅配は、そりゃあ地獄よ。間違っても行っちゃあダメ。
普通の会社で物流部門持ってる会社は、待遇いいよ。
>>688
合格したらとりあえず行けばいいじゃん。その間に資格取ったり就職先探せばいい
失業保険もらいながらこれからの事決めたらいいと思う。

706:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 20:25:48.11 I2gYTZys0.net
いろんな人の話しが聞けたのは訓練校に通ってよかったと思う

707:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 20:35:42.87 ra7cDPFz0.net
行くだけ時間の無駄

708:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 20:36:57.17 VC150B9u0.net
>>692
まーた君か(´・ω・`)

709:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 20:40:51.15 K9kLRQnI0.net
望ましいルートを辿れないで脱落していった者には厳しいからな
引きこもり期間とかあったらもうダメよ

710:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 20:47:25.39 a7hpP5u50.net
他人のことだからどうでもいいとか言いながら
JOJOばりに無駄無駄って連呼してるよな。このツンデレめ

711:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 20:51:51.53 VC150B9u0.net
ヒール役を受け持っているのかも知れないな

712:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 21:01:15.13 gxlpHWSt0.net
でもビルメン見ても老害とかムショ上がりとか変なのばっかりらしいしな…

713:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 21:01:44.82 gxlpHWSt0.net
訂正 ビルメンスレ

714:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 21:17:16.00 VC150B9u0.net
嘘を嘘と(ry
まあ嘘ではないが過大に言ってるところはあるからな

715:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 21:18:32.06 CuwOq51R0.net
今日、修了日だけど仕事が決まらん

716:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 21:54:42.62 RE8ldt6u0.net
20代でビルメンは普通、訓練校から総合職で系列に入れたら美味しい
40代までなら、契約社員スタートで実績によって正社員になれる可能性もある
訓練校のパイプで系列入れたら、契約でもいいほう

717:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 22:35:40.53 ra7cDPFz0.net
ほんとお前らって捻くれ者だよなw悪いように言ったら狂ったように反論してくれて元気が出てくるわ
倍率の高いビルメンコースに受かった20代だけど系列ビルメンのまったり仕事目指して頑張らせてもらうとするよw

718:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 22:42:59.88 k/SUwGcQ0.net
普通の20代は新卒でもっといいとこ就職してるよ…20代でこんなとこにいる時点で負け組と何故気づかない…

719:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 22:47:05.05 XHmv2xIo0.net
今年の高卒内定率は94%らしいな
大卒でも90%
過去最高らしい

720:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 22:48:39.40 rIRmI5a40.net
普通の30代はそれなりのとこで中堅になってるし
普通の40代はちゃんとしたとこで役職持ってるし
ここにいる時点で年齢関係なく全員負け組だよ…

721:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 22:49:20.90 gNEDIj/y0.net
今は大学全入
就職全入
若者厚遇時代だからな

722:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 22:50:00.48 RE8ldt6u0.net
この程度で狂ったように反論とか、どんだけ打たれ弱いんだよ

723:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 22:59:00.13 op6p9q+X0.net
リーマンショックが無かったかのように話されている

724:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 23:14:44.24 o7Jlz9J30.net
>>689
介護よりかは身体を壊すだろ

725:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 23:16:49.83 uHSszoip0.net
>>701
残念ながら、20代でも訓練校の奴らは現場作業員にはなれても総合職にはつけないよ。
財務や人事など総合職管理部門採用は新卒の中でも学歴上位の幹部候補生若しくは大手会社の管理部門出身者だけだよ。
高卒や専門卒のフリーターに財務諸表の読み方から教えてくれる会社はない。
こんなことくらい会社で働いたことのある奴なら分かりそうだが、君働いたことないのか?

726:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 23:27:57.96 gld3oLi70.net
まぁ現場だわな

727:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 23:33:26.56 RE8ldt6u0.net
>>710
君の井戸の中ではそうなんだろうね

728:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 23:41:55.87 uHSszoip0.net
>>712
君の井戸の中では高卒フリーター訓練校出身に、審査部に配属して与信管理させてたのか?
世界は広いなぁ。

729:名無しさん@引く手あまた
17/03/17 23:57:22.63 RE8ldt6u0.net
俺が行ってたところは半分が大卒だったから、
高卒フリーターに限った話にするなら、そうなるかもね

730:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 00:14:03.74 bobwrxj90.net
俺が行ったところは大卒全滅で高卒は就職決めまくってたな
まぁ
大卒は40代50代しかもアスペなコミュ障で
高卒は20代後半と30代で誰とでも話すって感じって
めっちゃ偏ってたがな
こりゃ選考した奴のミスだろ

731:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 00:15:03.16 bobwrxj90.net
結局、就職なんて年齢とコミュ力
そうだよ俺が大卒無職だよ訓練してた時間返してくれ

732:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 00:20:10.12 plvfAaHB0.net
今月から事務系の訓練校通ってるけどババアしかいなくてショックでかい
掲載されてる過去の写真とか見ると、20代の若くて可愛い子何人も写ってるのに詐欺かよ…

733:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 00:22:53.57 HiXjcCRW0.net
>>715
職業訓練に来る求人では高卒勤続7年で25才が一番受けがいい。
現場作業員として実直に働いてくれるからね。
大卒40代大手出身の人間は理不尽なサービス時間外労働に耐えられんし、なまじ労基の知識があるだけに労働基準監督署に駆け込むやつもいる。
人事からしたらこれが一番困るだろ。
まぁ、採用段階ではコミュ力はあんまり関係ないよ。
1時間やそこらの面接で緊張してるのかアスペなのか大手の人事担当者でも判断できない。

734:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 00:48:48.98 tUDzMCmY0.net
>>717
ババアかドブスしかいねぇよな

735:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 00:58:57.62 3sSbTrzn0.net
>>717
自分も事務系だけど3~4割は20代前半
経理とかならババア多いかもね

736:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 01:26:05.98 bobwrxj90.net
>>716
ババァやブスじゃなければ職場でチヤホヤされたり、
辞めてもこんなクズの巣窟行かなくても職探せるし、
男に貢がせたり結婚すればいいだけだからな

737:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 03:14:45.88 HiXjcCRW0.net
>>721
男性のクズは俺も含めてほとんど自業自得なんだけど、女性はルックスのせいで理不尽な人生送る奴がいる。

ブスは本当に大きなハンディキャップだと思う。
ブスをリカバリーするにはトップレベルの大学入って必死に勉強して公務員試験に合格することくらいしかない。
若しくは理系ならトップレベルの大学で大学院を修了して研究職か(院卒は学部卒以上に女性が就職に不利だが)
職業訓練を受けて身につく事務能力以上は人並みの容姿を持ち合わせないと採用してもらないから。
ブスに必要なのは簿記や秘書検定ではなく、整形手術なんだよな。

738:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 08:18:06.81 yvaLE0HU0.net
まぁな
でも俺らもブスの心配してる余裕ないけどな

739:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 09:15:24.75 5bdUZfi90.net
ブスとか、そういうこといってるから訓練校いくんだな。残念ながら心の訓練校いったほうがいいよ。

740:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 10:04:32.30 cTbFaFG00.net
訓練校に行くような人間が訓練校に行くような人間を「訓練校行くような人間」と馬鹿にする虚しさ

741:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 10:10:17.90 QEg3kdSG0.net
まぁブスは遺伝子の問題だから仕方ないよ
ブスならブスで開き直るか小奇麗にしたりメイクしたりして女らしくなるように努力すればいい
それでも現実は厳しいが

742:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 10:11:11.80 P1+t9gcm0.net
>>725
どうせブスなんだろう察してやれ

743:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 11:19:48.20 YGz5P8v60.net
可愛く生まれてもヤンキーに捕まる可能性高いからなあ。すぐにバツイチ子持ちだよ。
確率的には金持ちの家に生まれた並みの容姿くらいが一番幸せになりそう。

744:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 12:25:26.51 B/hVQvBF0.net
なんか職業訓練に受かったことがステータスみたいに語ってる>>702みたいなのが居るけど
行ってることに価値が欲しいなら大学に行けばいいのに
訓練は結果が全てであって資格が取れないと全く意味がないからな
大半の奴は今まで何もやって来なかった、仕事も評価されなかった奴が来てるんだから
急に出来るわけがない

745:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 12:26:58.57 B/hVQvBF0.net
訓練というなら働くことが一番の職業訓練なんだからこんなの資格取るためのお遊びみたいなもんだよ

746:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 12:28:51.00 R7URSvnM0.net
資格がついでで何でもいいから最終的には職につけが本音な所だけどね

747:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 12:36:32.55 HiXjcCRW0.net
>>730
お遊びしてるだけで、一年間ストレス無く月20万くらいお小遣い貰えるとか最高やん。
人生の夏休みみたいなもの。

748:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 12:38:39.52 HiXjcCRW0.net
>>730
お遊びしてるだけで、一年間ストレス無く月20万くらいお小遣い貰えるとか最高やん。
人生の夏休みみたいなもの。

749:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 13:10:51.35 pR1o6P+10.net
なんで連投した?
でも20万貰えるって基本日額結構高いのね

750:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 13:19:35.74 HiXjcCRW0.net
>>734
基本給はそんなに高くなかったが、前職の交通費月3万円と退職前残業月70時間程度した分が加算されて、
高給に見えるだけ。
まぁ、残業付けた分の倍以上は実際残業・休日出勤していたけどね。

751:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 13:26:23.29 WMtiPDy30.net
なるほど
退色前の残業かぁφ(..)

752:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 13:45:43.55 wVdOt27q0.net
底辺高出身だけど、同期生のバツイチ率やばい
塗装工、鉄筋工とかの土方の若いやつとガキ作って結局捨てられパターンの子が知ってるだけで6人いる

753:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 14:05:07.42 B/hVQvBF0.net
>>733
遊んだ1年後には今よりもっと状況が悪化してるだろうけどな

754:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 14:22:28.20 HiXjcCRW0.net
>>738
ビルメンやったら上位資格さえ取っとけばどうにかなるやろ。

755:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 14:47:39.19 B/hVQvBF0.net
取ってから言え
~くらいその気になれば取れるだのなんだの
集中して勉強できるってのはそれ自体が才能なんだよ
お前は才能がないから勉強できないからこんなところに来た
そこの認識を間違えてる

756:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 14:56:18.86 B/hVQvBF0.net
講師はお前らカスを人間にしてくれるために存在する

757:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 14:58:44.91 HiXjcCRW0.net
>>740
いや、勉強だけなら一般でも平均以上、訓練校ならトップクラスの学歴やと思うよ。
また、炎上したら困るから詳細は言わないけど。

758:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 14:59:42.30 g15Q4Ylu0.net
>>734
給付額は下限上限あるから20は上限一杯だろうね。

759:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 15:00:27.68 B/hVQvBF0.net
資格なんてのは普通の奴は一人で取れるんだよ
働きながら取れるんだよ
お前らは普通以下人間以下だからこんなとこに来てるだけだ

760:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 15:01:59.89 whkvscCj0.net
>>744
そっか(´・ω・`)

761:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 15:03:37.76 B/hVQvBF0.net
ここら辺を生徒に一番に分からせるのが講師の役目だと思うんだけどな実際

762:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 15:06:05.75 LQbXNkAs0.net
わかりましたがんばります!

763:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 15:08:54.11 KBUlkg7d0.net
花の土曜にそんなクズ共の溜まり場に粘着している人間がいる訳だが
まあフラストレーション溜まる世界だからわからんでもない

764:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 15:08:58.25 B/hVQvBF0.net
だからお前らは頑張れないからこんなところに来てるんだ
結果が全て
ここに来たことがお前らの人生の結果だ
失敗してるんだよ

765:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 15:10:02.41 B/hVQvBF0.net
失敗したお前らをせめて人間に戻してやるのが職業訓練だ

766:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 15:15:24.59 HiXjcCRW0.net
>>746
講師の役目は訓練生に資格を取らせて技術教えて、履歴書や職務経歴書の添削をして再就職をフォローすることやろ。
訓練校は道徳教育の為にあるんちゃうで。
就職率で訓練校への補助金が増減するらしいから、講師は訓練生の就職率以外に興味がない。
会社の目的が株主への利益還元であることと同じやで。
そもそも、君は訓練生じゃないんか?訓練校スレになんでいるの?

767:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 15:18:19.78 B/hVQvBF0.net
違うな
会社でもそうだろ
新入社員に教えるのはお前らは会社の一部で
上司には絶対服従だということを一番に分からせるところから始める
職業訓練の講師が教えるのはお前らが如何にクズで社会のゴミであるかで
講師はそんな奴らを人間にしてくれるから絶対に従えということだ

768:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 15:18:45.18 HiXjcCRW0.net
>>749
カイジの丸パクリかWWW
エスポワール限定じゃんけんだな。

769:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 15:20:07.73 B/hVQvBF0.net
これを徹底すれば就職率は必ず上がると断言できる

770:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 15:21:17.88 B/hVQvBF0.net
>>753
いや知らんがな
軍隊でもなんでも組織としてはそれが普通

771:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 15:24:00.97 B/hVQvBF0.net
>>751
この姿勢がもう駄目
講師が教えてくれるだ?
はぁ?就職するのはお前だろ
お前がやるんだよ
お前が覚えるんだよ
講師がこれをやってくださいと言わないとお前は動かない
それがお前だ

772:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 15:30:49.90 b3xvb18L0.net
偏差値39のポリテク講師に何を期待してんの

773:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 15:32:13.20 B/hVQvBF0.net
そんな奴に教えを乞おうとしてるお前らはそれ以下のゴミだな

774:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 15:34:13.03 B/hVQvBF0.net
ほらまだこんなこと言ってる
講師が下だとか言ってる
だから自分が如何にゴミかを分からせろと言ってるんだ

775:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 15:35:48.33 X4pmr+gQ0.net
黙ってNGしろよ・・・

776:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 15:37:29.07 HiXjcCRW0.net
>>754
うん、就職率は上がらない。
労働市場というものがあってだな、年齢、学歴、職歴、取得資格で雇用主は採用の可否と賃金を決定するんだよ。
一時間やそこらの面接では人間性なんてわからないからね。
「長く働きたい」という言葉より、前職の勤続年数のほうが雇用主には強いシグナリングになる。
難関大学卒の連中が努力できる人だと採用側が判断するのもシグナリングだわな。

あっ、シグナリングって言葉知ってる?

777:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 15:40:13.50 B/hVQvBF0.net
>>761
お前はそれに弾かれてこんなとこまで落ちたゴミにも関わらずまだ変なプライドで持って
相手を見下そうとするゴミだと自覚するべきだな

778:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 15:41:42.57 yvaLE0HU0.net
クラスにこういうこと言い出すような変な奴らがいなくて良かったよ・・・
何にせよ早く仕事見つけて脱出せんと

779:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 15:4


780:5:36.20 ID:Y9T/JWZM0.net



781:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 15:49:33.56 BbEcTizv0.net
勉強する分野の勉強ならさっさと自分で始めろよ
電工ならもう願書出せるし電験なら一分一秒さえ惜しいほどに切迫してる

782:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 15:55:26.45 BbEcTizv0.net
ここら辺だよな
普通の奴と感覚が違う
自分でやるという意思がない
他人に言ってもらわないと出来ない

783:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 15:59:15.71 X4pmr+gQ0.net
>>764
市販の買わされる

784:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 16:05:05.21 Y9T/JWZM0.net
>>767
なるほど
危機感がないのが俺の悪いところだ

785:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 16:06:15.74 Q1fPnXNC0.net
このスレ立てたのどういう人間かわからないが、
人寄せの広告になってない。
凄くチマチマしてるように見えて恥ずかしいから書くな。
クラス内の雰囲気が悪くなるんだよ。
こん中にも書いてる人間がいるのかなとか疑心暗鬼になったり。

786:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 16:07:02.04 HiXjcCRW0.net
>>764
市販のやつじゃないかな。
まぁ、試験前に過去問10年分暗記すれば9割は取れるし大丈夫だよ・

787:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 16:10:27.48 Y9T/JWZM0.net
>>770
なるほど
過去問いいね
10年分見てみよう

788:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 16:16:47.26 Eh1yYNhE0.net
まぁこんなところの講師なんて底辺だよなぁ
絶対なりたくないわ

789:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 16:36:20.41 lM6h4abS0.net
んでお前は頑張ったけどここに来てしまったのか

790:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 16:36:49.82 sJNihTIe0.net

もしかしてお前自分が底辺以上だと思ってる?
お前らなんて中学生レベルの問題解いて入っただけのゴミだぞ

791:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 16:38:57.70 whkvscCj0.net
これでワッチョイ導入コースですね

792:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 16:46:50.16 sJNihTIe0.net
過去問暗記とか言うは易し行うは難し
それが出来てたらもっといい大学入ってこんなことに来るはずがない
集中して一つのことを成し遂げられるというのは才能
自分はやれる才能がないんだと自覚するところから始めろ

793:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 16:53:52.17 3/FxWFqD0.net
>>776
多分、僕は君より勉強できるよ。
前にスレ荒れたから詳細は言わないけど。
僕もクズだけど君みたく勘違いしたクズは嫌いだな。
クズならクズらしくしてればいいのに。

794:名無しさん@引く手あまた
17/03/18 17:05:31.35 sJNihTIe0.net
>>777
お前は何も出来ないから来てるのにそのプライドの高さなのか
俺は電工1種レベルで今年電験取るレベルだからその道の専門職だ
URLリンク(s2.gazo.cc)

お前みたいに数式が解けますよとかいう糞の役にも立たない知識を自慢したりしない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch