お~い!ハローワーク行ってる?Part461at JOB
お~い!ハローワーク行ってる?Part461 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 08:40:30.51 zt0IsX6j0.net
>>145
それだけ応募出来るのが凄いな。
少しでも条件がそぐわないのがあれば応募しない。
短期離職は繰り返したくないし。

151:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 08:47:59.03 puvfijen0.net
1ヶ月限定で職種があって特定の業種(派遣斡旋・雇用期間定め有)以外応募した結果
1ヶ月で約70件応募そのうち約40件が面接まで行ったそのうち採用は15件
尚、全て採用後の条件がお察しレベルだったのでお断りした。
やはり、ちゃんと条件は絞らないとくたびれ損になるだけでした

152:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 08:57:34.06 DfPgFt3N0.net
>>142
それ、占いの為じゃなくて輸血の為だろ

153:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 09:03:15.98 9cZykt2C0.net
そうそう、血液型聞かれるのは労働災害中の事故に備えるためだと思われるよ。
ただ、面接で聞かれることはあまりないですね。
契約書の欄に設けられてることはある。

154:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 09:11:41.95 zt0IsX6j0.net
>>148
まあいつか本命が来たときに面接の経験は活きるな。

155:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 09:26:14.23 7aa/hRbH0.net
会社側がブラックすぎて何ともいえんわ。
まず、そんな契約した覚えがねーという。

156:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 09:27:44.97 j6XAWKe90.net
まともなところで働きたいわ

157:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 09:37:44.45 gX8nlbYf0.net
>>148
でも、面接の練習になれば良しだよ。

158:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 09:46:32.47 5rVIxiZ20.net
若い人に「やりがい」を求める風潮って何なの? 「給料上げられないからごまかしているだけ」と感じている人も
URLリンク(news.careerconnection.jp)
URLリンク(inazumanews2.com)

159:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 10:24:05.94 QysaBERx0.net
入社確認書類として誓約書、保証人、その他諸々あったんだけど、
その中で履歴書(写真貼付)3部ってあったんだけどどういう理由が考えられる?
応募の際に事前に1部提出してるし、
面接の際にもコピーを見ながら面接されたのに。

160:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 10:26:39.80 QysaBERx0.net
ごめんスレ間違った

161:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 10:35:01.82 KTJ1ZZNw0.net
明らかにコンプライアンス違反してるというか
悪用してるのだけははっきりわかったわwww

162:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 10:40:32.37 KTJ1ZZNw0.net
あそこは当初から思った通りのところだねw
真っ黒。どう考えてもブラックがとる行動をやってる。
ホワイトであることを探す方が難しい。
最初からはっきりといえば応募すらしねーわ。
通りで嘘ばっかり平然とつくわけだわ

163:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 10:41:12.65 wueBYJui0.net
労基とか準備万端にしておかんと。

164:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 10:56:16.36 nTlMfsgh0.net
もしかして、管理者にすれば残業代払わなくてもいいとかおもってないよな。
重役とかならわかるが
どう考えても俺の場合は適用外なんですがw
コンプライアンス違反するところは恐ろしいな

165:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 11:31:42.58 Gy5PKc2f0.net
産廃現場の計量及び入力事務ってどうよ
全然応募ないみたいで50超高齢者でもいけるかなと
産廃関係で働いたことある人いる?

166:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 11:51:36.72 k8OvvlBJ0.net
>>149
そら、そうよ

167:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 12:57:23.02 +X8MkBCO0.net
>>162
町役場とかがやってるゴミ集積所とか行ったことない?

168:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 15:41:12.25 5rHIdMQZ0.net
今時血筋の話とか面接で聞いてくるところあるんだなぁ
結構な年配の方だったけど、今違反というか違法だよね?

169:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 15:46:18.57 puvfijen0.net
>>151
>>154
確かに練習と言えば練習なんだが・・・
下手に場馴れしすぎてしまって、なんともかんとも

170:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 16:02:29.40 nQPmalEw0.net
>>162
当時前職同僚の配偶者が働いてたが、現場作業員がけっこう荒くれ者が多くて
鋼のメンタルが要るみたいなことは聞いた
まず方言がキツイからよそ者はムリ、対人スキルが低い人が多く、書類とか帳票の未提出とかはザラで猛獣の調教のようだと
そのくせ権利ばかり主張する(仕事が未完成なわりに休憩時間や残業代はしっかり要求)
事務所が構内の一画なので粉塵や悪臭も日常茶飯事だとか

171:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 16:10:35.99 LKqNJOj/0.net
明らかに会社側がおかしなことをしてくる気配があるので、
もうそろそろ動かんといけんかな。
まぁ、都合のいい考え方時点だろうけど。

172:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 16:18:36.58 hfFlknVw0.net
小論文で最近のニュースを題材にして書かなきゃいけないんだけど「最近」っていつまでかな?
気になったものが1月のニュースなんだが最近の枠に入らないから駄目だったらと思うと悩む

173:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 16:20:17.95 LKqNJOj/0.net
今のところはどうしようもないくらいブラックだわ。
会社がおかしなこうどうとるなら
申告するなりその他もろもろするしかないなマジでw
ブラックすぎて笑うしかないわ

174:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 18:39:24.54 FCdZqUmA0.net
>>164>>167
ありがとう、応募ないはずだね
でも保険に受けてみるかなあ
全然書類通らなくて何でもいいや状態

175:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 18:48:31.08 QqypCLcKO.net
内定辞退の電話のやり方ってあるんですか?

176:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 18:51:00.98 QqypCLcKO.net
残業月45って多いよね?
ほぼ毎日二時間じゃねえか

177:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 19:35:31.09 tRDlD+Od0.net
残業代は?

178:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 19:42:23.42 1F1U2X4q0.net
残業代出るなら月45時間くらい苦にならないけどな。

179:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 19:58:03.58 puvfijen0.net
>>172
会社に電話して
・今回は縁が無かったということでオナシャス
・他社(嘘)に決まったのでテメェのところはお断りだ
・条件等が気に入らない出直して来い
これらどれかをマイルドに伝えればいいんじゃないか?

180:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 20:59:08.22 EJY/vgKP0.net
貯金がなくなってきた・・・ついでに年金も滞納
いろいろやりたいこと&ほしいものも出てきた
そろそろ何かしないとヤバいなぁ

181:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 20:59:16.19 vNlBU2pf0.net
>>137
無い

182:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 21:23:33.02 puvfijen0.net
>>37
存在するみたい・・・
東京ハロワの一


183:般常用上限賃金(2017年1月) 管理的職業       368.676円 開発技術者       366,463円 建設・土木技術者等 395,545円 情報処理・通信技術者 415,324円 医師・薬剤師等     415,525円 建設躯体工事の職業 380,374円 IT技術関連       407,931円  尚、東京ハロワの平均賃金額は238,667円とのこと



184:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 21:24:08.71 puvfijen0.net
>>179
>>37
じゃなくて
>>137
だった・・・

185:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 21:31:58.06 9eAjTTAD0.net
>>177
年金免除申請してないの?
無職で無収入なら全額免除になるよ

186:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 21:42:30.74 QqypCLcKO.net
>>174
4万ぐらいかな?

187:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 21:43:41.47 QqypCLcKO.net
>>176サンキューです
だが緊張してると考えてもないような言葉が出ちゃうんだよなあ
面接でもう冷や冷や

188:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 21:55:27.84 9cZykt2C0.net
良い求人見つけても最初から出来レースという噂も聞くし、
面接しても求人票と違う案件を出されたりすることもよくある。
何だか疲れますね、何がしたいのかわからなくなってきた。

189:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 22:06:57.78 j0LhMpAl0.net
端末にキーワード検索機能つけろー!

190:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 22:17:32.30 OjGZK/QN0.net
家のPCからも、応募状況見れたらいいのに
人数とか年齢とか、男女とか
気になった求人見つけて応募人数確認して
多すぎて紹介状もらわず、そのまま帰る時なんか
交通費が無駄足すぎて泣けてくる

191:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 22:34:33.65 dUSDXj0x0.net
>>181
前年度が完全無職でない限り、全額免除はない。要は、非課税状態だからな。

192:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 22:42:15.78 Y/HWJkq30.net
ありのーままのー姿を(面接で)見せるのよー
少しも(就職先が)決まらないわ~(泣)♪

193:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 22:54:15.75 1F1U2X4q0.net
あんな似非積み立て方式の国民年金なぞ滞納すればいいじゃん。
住民税と国保だけ払っとけばOK!

194:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 23:06:20.19 OjGZK/QN0.net
前年度関係ない、年金は税金じゃないから
所得のある、例えば親とかと同居だと出来ないが
自分は失業して失業保険受給資格者証を持って行ったら
手続きした
2、3か月かかるけど世帯主だから全額免除だよ

195:名無しさん@引く手あまた
17/03/04 23:59:03.57 DtJNGhGN0.net
>>187
んなことない
前年度収入ありで無職になってから全額免除だよ
保険は前年度収入でダメだったが

196:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 00:19:42.42 Kwzbldtp0.net
自分は昨年の3月に退職、その後ハロワで雇用保険受給の申請、4月の1ヶ月分のみ支払いしてから7月に市役所で国民年金の免除申請して今年の7月の分まで全額免除になったよ。
国民年金は7月ー翌年6月までの周期だから、申請した時点から6月支払いまでの分が免除になる。
失業理由での申請だと雇用保険受給資格者証が必要で、更新時期の今年の7月時点でまだ失業中なら再び申請すればまた一年間免除になる。
同じように国民健康保険と市税(これは地域によって条件が違うけど)も申請すれば免除になると思うよ。

197:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 07:33:08.63 GDLWb5iG0.net
>>184
試用期間の条件が全然違うやつには遭遇した
よくあるんだろうか

198:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 10:03:47.66 gNhCDGvc0.net
要は非課税状態だからな、と、どや顔で言った人w
免除申請してないのなら月曜に役所へGO
国民健康保険税、国民年金保険料
税と、保険料、違いを覚えようね

199:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 12:37:40.33 BNC8gghI0.net
>>184
良い求人はだいたい、もう決まってて内定した奴が紹介状をもらうためだけに存在してる。
勿論、普通の奴が応募しても無駄。

200:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 12:46:00.12 PaKYy7jY0.net
ここはふきだまりの町かよお

201:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 12:58:14.98 HqmbPYkH0.net
このスレのテーマ
URLリンク(youtu.be)

202:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 13:13:00.56 yACFAs5r0.net
ブラックにはいると不幸になるわ。
求人詐欺するようなところろくなところじゃないわ

203:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 13:14:00.65 GDLWb5iG0.net
>>195
ハロワを通すと何か利点あるの?

204:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 13:15:41.93 BNC8gghI0.net
>>199
人によっては助成金が出る。

205:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 13:25:17.56 PBtmd1Zz0.net
>>199
ハロワで職探ししてる人が紹介状経由で採用されると
採用した側の企業に国から一定期間お金が入る
必要書類に履歴書や職務経歴書以外にハローワークの紹介状って書かれてるのはそういうこと

206:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 13:30:46.99 oiM/vaGq0.net
「ブラック企業」ってどんな会社なの? - 確かめよう労働条件 - 厚生労働省
URLリンク(www.check-roudou.mhlw.go.jp)
今の会社のことそのまんまじゃないか

207:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 13:45:22.12 vmFwYGOi0.net
国民年金保険料免除と国民健康保険料免除は、離職区分に寄るよ。
会社都合の離職なら、国民年金は確実に全額免除。自己都合退職は分からない。
国民健康保険料は前年度収入に寄るけど、会社都合退職なら70%免除確実との事。
住民税に限っては、自治体によると聞いたから分からない。住まいの役所は免除&減額は不可だったけど、分納は可能に成ったよ。

208:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 13:49:01.10 ysfqTeyZ0.net
>>203
住民税について聞きたいんだけど、交渉で分納になったとあるけどさ、そもそも普通徴収って分納じゃん。

209:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 13:57:14.99 vmFwYGOi0.net
>>204
詳細に説明すると、確かに普通徴収は1期、2期、3期と分納だね。だけど、その1期分は数ヶ月まとめての支払いでしょ。
しかも納付期限制約が付いてるよね。
それを交渉したら、納付期限の記載されていない12枚の振り込み用紙が送られてくる。
つまり、年度末の3月までに払ってくれれば良い事になるの。
例えば、4月~10月までは払わない。11月に1ヶ月分だけ払う。12月に2ヶ月分払うとかが可能になるの。
余裕のある時に好きなだけ払う事が可能になるのね。

210:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 13:57:33.25 PBtmd1Zz0.net
>>203
あ、そうそう。
自分も会社都合退職だったから健康保険料は1ヶ月分だけ支払ったら後は全て免除になった。
因みに2ヶ月目の分も支払ってたんだけど、支払い過ぎた分は後から自分とこの口座に振り込まれて払い戻しされて戻ってきたよ。
>>204
うちの市の場合だと市税は四回に分けて支払うんだけど、それが毎月12回に分けて支払い可能になるとかかな?

211:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 13:58:29.29 PBtmd1Zz0.net
>>205
へぇ

212:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 14:13:07.78 vmFwYGOi0.net
但し、住民税を分納交渉する時は少し厄介。
離職理由を言っても役所担当者は「払ってください。義務ですから」と。。
此方も「払わないとは言ってません。突然会社を解雇されて、まとめて払うのが困難なんです。生活が圧迫されるんです。分割回数を増やして下さい」と交渉。
役所担当者「何回なら払って貰えるんですか?」
私「12回払いで払います。先の分からない現状で、数ヶ月まとめて支払うのは困難です。就職が決まり、安定した収入が入ったら、ちゃんとまとめて支払います」
と交渉したよ。

213:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 14:21:15.08 vmFwYGOi0.net
>>206
国民健康保険料の厄介な所は、そこなんだよね。
末日退職なら問題ないんだけど、月の途中退職だと2ヶ月分取られるんだよね。
例えば、2月25日退社だと社会保険で当月分は給料天引きされる。国民健康保険料の計算は離職日より開始だから、2/26より国保加入となり2月分を取られる。
つまり、月途中の退職だと社会保険料と国保分を取られる事になるんだよね。

214:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 15:04:24.96 Sg/8D6j/0.net
>>193
ああ、正社員と明記しているのに実は・・・みたいなのもありますよね。
ハローワークだけでなく別のWeb媒体で募集している企業があって、
同じ仕事かと思われますがどちらが正しいのですかと質問したら、
その場でハローワーク求人票と話が違うほうが正しいというのもありました。
>>195
その場合、負のスパイラルどころか職探しが無駄ってことになりますよね。
本当にとんだ茶番劇ですよね。
>>201
最初から助成金目当てや雇用実績を盛る目的で求人票を出してることもあるのか。

215:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 15:35:51.12 Pm342FqG0.net
>>201
補助金もらって求人詐欺してるところはバレたらやばいんだろうね。

216:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 15:36:58.96 n8IPRblx0.net
「若者応援企業」はホワイト企業とは限らない? 「パワハラ提訴」で運用見直しも
URLリンク(careerconnection.jp)
これとかね。

217:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 17:05:41.59 KHC7xJb90.net
トラアル求人とか言う未経験でも即面接になる可能性が高い
胡散臭い助成金制度があるけど8割使い捨て(残り2割は途中退場)
企業側も雇用保険+社会保険加入していれば、
お手軽に無料で求人をいつでも出せる程度の扱い
未経験より経験者&即戦力が欲しいため、
殆どの企業が助成金制度なんて扱ってない
ハロワ経由で何人雇っても助成金なんて一円もでないし
応募してくる人間も、逆ビズリーチでやる気なんてない
なので、金ある企業は有料の所と併用してだして有料側の人材を確保する
逆ビズリートな自分としてはこの実態を見た時少々萎えた

218:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 17:17:50.32 BNC8gghI0.net
>>213
トライアルは、書類選考はしてはいけない決まりになっていてな。本来即面接でなければいけない。
けれども、トライアル制度を解ってない会社は、普通に書類選考をする。罰則を設けてないのはおかしい話。
そもそも、未経験だからこそのトライアルなんだし。

219:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 17:37:02.50 M/sSXT+d0.net
>>208
普通に疑問なんだけど、住民税くらい分納しなきゃいけない?
そのくらい払える預金とかあるでしょ
高すぎて、例えば月に3万以上とかなら、それこそ
そんな高級取だったなら預金在るでしょと思う
以前役所の税務課で非正規だけど働いてた時、分納させろって
騒いでる人が帰ったらいつもみんなで話してたよ
そこそこ失業保険受けてるし、高い住民税なら給料高かったんだから
貯めとけよそのくらい、とかね
で、そういう人に限って分納認めても支払滞らせたりする

220:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 17:45:02.39 GDLWb5iG0.net
バイトしてたらトライアル適用できなかったわ
使えねー制度だわ

221:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 18:05:50.56 QA+oarPi0.net
不採用連絡も電話で来る時あるんだね

222:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 18:15:20.69 kVL8UbPC0.net
前働いてた会社は電話でお断りしてたな
応募者が片手で数えられる程度しか居なかったがw

223:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 18:


224:24:29.29 ID:6Ru1N2Kz0.net



225:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 19:09:26.87 yqWUer6a0.net
>>219
トライアル雇用なんて応募側にメリット殆ど無いぞ
切られたら終わり

226:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 19:14:46.02 OZ0YbRLs0.net
>>220
育てる気ゼロで使えなきゃ切り放題だもんね。。
よっぽど短期間経験したい職とかじゃなきゃ応募せんわ、自分の場合。トライアル雇用。
ふつうの試用期間の扱いですらヤバイ会社も多いのに。。

227:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 19:16:49.02 OZ0YbRLs0.net
そんな俺は、リクナビNEXTで受かったとこの試用期間2か月目です。
6か月後どうなるかw最初不安だったけど、切られるの前提に考えると気が楽になりました。

228:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 19:20:49.77 tQoZK4ZU0.net
育成にも力入れてますアピールかと見せかけて、補助金出る期間使い込んでポイッて感じでしょ
ブラックすぎてだめやな

229:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 19:25:12.90 6Ru1N2Kz0.net
>>220
応募側のメリットは経験なくても応募できるのと、面接まで行けることかな
切られる前にまず入れなきゃいけないわけで、選択肢の少ない人間ならトライアルだろうと受けると思うよ

230:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 19:33:18.28 IZeehL1l0.net
「若者応援企業」はホワイト企業とは限らない? 「パワハラ提訴」で運用見直しも
URLリンク(careerconnection.jp)
ようはこれよw

231:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 19:50:45.48 KHC7xJb90.net
>>214
トライアル(未経験)と経験者を同時に募集かけてる会社もあるから色々混同してるんだろうね。
てか、実際何十通も送られてくると中途半端な人間は混乱して
トライアル判子見ないで全部突っ返すとかやっている人を見たことある。
案の定、ハロワさんからお叱り受けてからは真面目に面接してお祈りしてたけど
てか、トライアルを3ヶ月限定のお手伝いさん程度でしか見てない企業多すぎでしょw
で、3ヶ月後仕事全然覚えてないとかいちゃもん付けてさようならとか寂しすぎるよw

232:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 19:54:37.15 +IabdtN10.net
家のPCで検索してハロワ行って同じ条件で
検索したら、結構ネットに載らないの出てくるな
よくここで「家のPCで見れるのにわざわざいかない」
とか言う人いるけど、ハロワでしか見れない求人には
良求人が多いような気がするけどなあ

233:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 19:56:06.82 OZ0YbRLs0.net
>>226
トライアル3ヶ月終わって、「仕事の覚えが悪いからお前切る」っていう会社多そうだよな。有ってもらっては困るがw

234:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 20:23:46.13 jJNF4Ln60.net
>>208
自分が昨年の夏頃に住民税の免除申請に市役所の税務課に出向いたときは
現在失業中(大前提として会社都合による退職でないとダメ)であることの証明のために雇用保険受給資格者証のコピーと
一定額以上の貯金がないことの証明のために所有してる銀行口座ゆうちょ口座の通帳のコピー取られたよ
更にそれで決まりってわけではなくて
今年の確定申告で昨年の一年間の収入の証明(源泉徴収票)やらなんやら提出しなきゃいけなかった
昨年中に再就職出来て収入があった場合
免除額の割合とかも変わってくるみたいだしね
幸い自分は再就職は無理だったけど・・・w

235:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 20:24:59.11 jJNF4Ln60.net
>>227
そうだよ
ハロワの求人に出す際に企業側がいろいろ条件選べるらしい
ハロワのPCでのみ検索出来るようにするとか
企業名を伏せたままで出すとか

236:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 20:50:09.41 GDLWb5iG0.net
>>227
良求人多いってマジ�


237:ゥよ!? ネットで見られないようにしたり会社名伏せたりする理由ってなんだ?



238:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 20:55:30.83 24l3fJ9w0.net
>>231
URLリンク(m.chiebukuro.yahoo.co.jp)
会社がハローワークに求人を出すとき、ハローワークインターネットサービスに掲載するかどうかを、次の1~4から選択します。
1.全ての情報を公開する。
2.ハローワークで求職登録をし、検索の時に求職番号を入力した人にだけ、全ての情報が見れるようにする。それ以外の人には会社名・所在地・電話番号を伏せる。
ただし、長らくハローワークを利用していない場合は求職番号が無効になっていることもあり、その場合は見れない。
3.どの人に対しても会社名・所在地・電話番号を伏せる。ハローワークに電話で問い合わせても答えられない。会社名などを知りたければハローワークに出向くしかない。
4.ハローワークインターネットサービスに掲載しない。ハローワークに出向かないと、その求人の存在自体が分からない。
公開すればするほど、仕事を探す求職者からの認知度は上がり、応募者も増えますが、会社にとってデメリットもあります。
★応募者が多すぎると人事担当が捌ききれないことがある。大手企業の事務求人など応募が殺到しやすい求人の場合や、逆に零細企業でじゃんじゃん電話がかかると社長が困るなど。
★たとえば免許必須の求人なのに無免許の者が応募してくるなど、訳の分からない困った人からの困った応募が増えやすい。
★派遣会社の営業に使われる。求人を出すくらいならウチの派遣社員はどうです、という具合に派遣会社の営業マンがひっきりなしに来るようになる。
そうした理由があって、1.を選択する会社は意外と多くないのです。

239:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 21:05:35.51 e6LXjrYJ0.net
リクルートとハロワに求人出してるとこってどうなの?
どうみても騙して人集めしてる会社にしかいえないんだが

240:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 21:09:05.27 KHC7xJb90.net
>>231
ごくまれに募集かけていることを知った社員が検索かけて
自分より給料が良かったりすると、まぁいろいろとね・・・。
ネットで見れるようにしたら、派遣会社もそうだけど転職サイトとかそれら付随した企業から
バンバン電話かかってくる、うちのサイト使ってくれとかなんとか・・・
ハロワ使っている人間すべてが良識や常識ある人ばかりじゃないからな
ハロワを通せと言ってるのに、いきなり履歴書職歴書送ってきたり
電話でいきなり面接させろとか言う奴もいるから、ネットで会社名等を公開するメリットがない

241:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 21:14:25.55 KHC7xJb90.net
>>233
ハロワ使っても人が来ない会社。
それなりの会社ならハロワで2ケタ人が集められるが
リクルートも併用しないと全く応募がない要注意会社

242:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 21:17:01.30 GDLWb5iG0.net
そんな理由があるとは
ハロワの端末使いにくいから嫌なんだよなあ
ハロワの求人者番号入力したら全部見られるようにしてほしいわ

243:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 21:18:11.12 EJrQaPRk0.net
自分が以前いた会社ではハロワでしか見れないようにしてた
上司いはく、家でネットサーフィンの片手間に楽して検索するような人より
ちゃんとハロワまで出向いて仕事探す人の方がヤル気あるはずという論理らしいよ
あと条件いい方だったから、誰彼構わず殺到しても面倒だからとも言ってたな

244:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 21:18:56.84 KDjicUAy0.net
ハロワで応募がない会社がリクルート使ってひとがくるのか?

245:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 21:24:23.76 GDLWb5iG0.net
>>237
在職中でなかなか行けない人もいるだろうに…

246:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 21:30:11.03 EJrQaPRk0.net
在職者は辞めることを決めてない場合が多くて
いざとな�


247:驍ニドタキャンするからハジいてたな 一度、やっぱり辞めない事にしたからって 入社日前日に蹴られたことあって大変だった 在職しながら探してる人は天秤必須だからなあ



248:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 21:32:50.92 GDLWb5iG0.net
>>240
次が見つかってから辞めるという発想の人の方が評価高そうな気がするけど
そんな見方もあるのか

249:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 21:35:54.05 KHC7xJb90.net
>>238
リクルートの方が人が釣れることがある。
特殊な業界(映像関係云々とかちょっとアダルティーなアレ)とかはハロワで出しても
まず人は来ない、事務であっても1人募集あれば御の字
でも、リクルートを使うとそれらの仕事をピンポイントで探してる人を結構引き当てて直ぐに2ケタ行く
そもそも、そんな特殊業界がなぜハロワを使うのだろうか・・・と疑問に思ってはいけない
そこには、トライアルという甘い汁があるから・・・

250:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 21:39:03.00 EJrQaPRk0.net
色んな見方があるだろうけど当時いた会社では
今よりいい所あれば、な求職者より
失業した、早く再就職しなければ、という人の方が
真剣みがあるというか切迫感があるから真面目に
働いてくれると言ってたよ

251:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 21:40:45.77 1mVda3UJ0.net
ハロワとリクルートに出してるとこは
ブラックという可能性大か
確かに普通リクルート使ってるなら
ハロワに求人出さないものな

252:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 21:44:31.69 Qk0ynxEp0.net
職種で使い分けてるとこは結構あるような?

253:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 21:45:13.39 GDLWb5iG0.net
>>244
ハロワはタダだからとりあえず出しとくって会社多いんだろ?

254:名無しさん@引く手あまた
17/03/05 23:54:39.85 lqC35BhW0.net
>>227
ハロワに行ってみると分かるけどハロワでしか見れないのそこそこあるよね
ハロワに募集かけるの初めてだったり、なかなか良い待遇のあったりする

255:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 04:06:27.57 MF3dZFl7O.net
学歴経験不問で書類選考やるのはなんでだ?
ただのポーズなんかな?

256:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 04:50:45.61 TynnXqtO0.net
>>248
学あり・経験ありが多数応募してくることもあるだろうし、写真だけで×したくなる人もいるだろうし
履歴書すらまともに作れない人もいるから?

257:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 05:55:56.29 zV1o+JLj0.net
>>244
それだと、ハロワ経由で応募した人を優先する。何故なら助成金が。

258:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 07:13:29.37 PTleNAXO0.net
みなさん、おはようございます。
みなさんの応募条件をお聞きしたいのですけど、応募したい求人があったとして
すでに応募している人数が何名位までであれば応募しますか?
たとえば、採用一名に対して、応募者5名とか10名とか教えてくれますよね。
極端ですけど、100名以上とかでも応募しますか?

259:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 07:14:07.41 +c5/9euE0.net
ハロワとリクルートに出してる時点で
よっぽど労働環境が悪くてひとがいないんだろうなって解釈する
まともなところはそんなに求人出さないからね。

260:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 07:31:39.27 YSMyuWRR0.net
宣伝代わりとか業績がいいフリをするためにハロワに求人出す説も見たけど
どのみちよく求人出してるところはろくな所じゃねーな…

261:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 07:47:04.51 wp7cBbFO0.net
求人を一年に何回も出す時点で
離職率たかいか労働環境悪くて人がこないブラックだからね

262:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 07:54:05.63 LPNNQOYy0.net
>>250
ハロワ経由の人間を優先するはない。
助成金が欲しいのであれば、リクルート等を使用する意味がない。
ハロワとリクルート等を併用する理由は人員の補充が急務であるから
そもそも、ハロワの求人全てが助成金対象ではないので
どちらかから、自分たちが欲しい人材がくれば雇用するだけのこと。

263:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 08:03:07.76 WPe8RRIx0.net
年間休日数88日のところが募集出てたから過去のハロワ掲載回数見たら40回だったw
よっぽど辞める人が多いんだろうな

264:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 08:08:08.54 Zzf6cOOn0.net
やっぱ都内の求人は基本給が高いね
都内に実家がある人はその時点で勝ち組だよ

265:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 08:23:25.54 DgOEh9jz0.net
今日もブラック。
労基にいきたい。

266:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 08:27:05.26 DgOEh9jz0.net
マジでコンプライアンス守らんはここ。
そんな契約いつしたんだろうか?
あいかわらずよくわからんとこだわ

267:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 08:28:45.31 zV1o+JLj0.net
>>256
105日未満は、どこもクソ

268:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 08:30:08.73 ql+OBwXl0.net
失業手当のためにハロワで探してもブラックしかなくて就職できないどうすんの

269:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 08:55:46.76 cejGgtHq0.net
>>256
試しに入ってみてほしい

270:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 09:08:50.91 +OQ1erRW0.net
工場で使う機械設置の仕事で8―17時、年間105日休み、基本給22万、残業40―60、ボナス4.5、3ヶ月出張して終わればまた他県で仕事だがありか?良くハロワで見かけるが、頻繁に出てるのは何かあるて事だよな?

271:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 09:20:18.43 05y7rd/Z0.net
>>263
業績がうなぎ登りで常に人手が足らないんだろう。
応募する価値あり!

272:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 10:03:44.40 7/htxJqx0.net
>>227
自分はバカやって無職が長期化してるけど、個人的な経験で地域毎に条件違うと思うが
227が言ってる事は
・年齢&地域だけ条件入れて検索→該当
・前職種&特定条件下で探す→該当しない   こんな感じ。

273:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 10:05:31.89 7/htxJqx0.net
>>232
備考欄に書類送付などの名目で、会社の住所を載せる求人があると思うけど、
それがハロワネットで会社名非公開だったら、意味ないんだよね。検索して1発でバレる。
ちなみに非公開の求人の中で、何故に非公開か?何となく予想がつくのもあるよ。
自分が知ってる1件、該当地域にて業務やってたらそこそこ有名な話しなんだけど、
やや大き目な行政処分をくらい、その時にそこそこの退職者が出たが、
以前はハロワだと、社名公開で求人を出していたが、事件を境に非公開になったから。

274:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 10:11:15.30 7/htxJqx0.net
>>238
前職種と同じ職種で就活してるけど、業界専門の人材斡旋業者を使う例もあるし、
245が言ってる様に職種で使い別ける会社もあるよー。

275:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 10:42:27.42 KSBipSRN0.net
不採用連絡が電話だと有難いな
早いほうがいい結果は
書類選考三か月とか有り得ない

276:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 10:57:33.48 uQGG8fS30.net
>>264
ハロワで、はたらいくて媒体で頻繁に見るんだよ!業績は確かに良いらしいが年中見かけると怪しいと思えてしまう。残業多いのは良いけど、他県で3ヶ月出張、終わればまた他県に出張&出張がな。今に帰れないのは辛いし自分の時間作れなそうだよね...

277:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 11:32:27.78 HCH6jnxT0.net
>>269
それだけの給料貰うんだから、自分の都合のばかり言ってたら働けない。
最初は肉体的精神的にキツイかもだけど、頑張れば慣れてくると思う。
恐らく手先な器用な人が求められる�


278:ニ思うけど、工具を全く使った経験ないなら難しいかも?



279:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 12:00:59.25 Vmn6raB30.net
あいかわらずよくわからんとこだわ

280:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 12:14:37.54 Kt95TzDf0.net
>>260
そう思うだろうけど
うそついてないところはまだまし。
たちの悪いのはうそついて
入社させたら後出しで都合の悪いことを出してきて
うちの会社に入ったんだから文句言うなとかほざくところ。
たち悪いぞうそつくところは。
入った後も全部会社の都合のいいことしかいわないから。

281:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 12:18:22.96 lj5MzvED0.net
うちは55歳定年で一旦基本給下げるんですが、それでもよければ
って、ハロワで54だが応募可能か聞いた時に言って欲しかったわ
書類作って出向いて、その場で言われたって「じゃ、いいです」
なんつって帰れないよ

282:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 12:22:13.91 BK+t4lE40.net
ニンテンドースイッチ買ったやついる?
ゼルダ面白そうだな

283:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 12:22:28.23 iRl0ByD20.net
>>272>>271
>>260はレス付けないように

284:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 13:01:53.07 f5LS8jOb0.net
ハロワで紹介状発行時に教える応募数は多くてもあてにはならんな。
前に面接してもらったとこに「応募多いですね」と聞いたことあったが
実際に書類送ってきた人は自分含め4人だけと言ってたな。

285:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 13:30:26.69 hBo8RpXt0.net
もう一周間以上何も音沙汰無い・・・。待つのはつらい・・・。

286:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 13:35:18.56 YSMyuWRR0.net
俺が応募するところは掲載後数日経ってても大抵応募数0
それでも不採用

287:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 13:42:08.52 LPNNQOYy0.net
本日ハロワ経由で応募した会社に面接へ行ったわけだが
会社側からは会社の説明を延々とされこちらの応募理由等が全く聞かれなかった
なんか、即採用的な雰囲気がしたが、先方はあくまで結果は後日連絡を装っていた
あまりに、気味が悪い面接だったので途中からマイナス発言を連発するも
漏れなくフォローを入れてくれるありがた迷惑な対応。
なんか、新興宗教的な香りもプンプンしたのでどうにかして断る理由を作りあげ逃げたい

288:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 13:47:06.72 hTnewHsY0.net
>>279
警備会社とか?
警備とかだと行くと警備内容熱心に伝えられるよ
まぁほぼ内定出ると思う

289:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 13:48:06.46 qtoAAZpb0.net
>>263
ここの2次面接行って終わったけど、海外にも行ってもらう、試用期間1年...は無理だった...

290:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 13:54:45.18 hTnewHsY0.net
>>281
おつ
試用期間一年は長すぎるな
せめて、半年だわな
海外はヨーロッパとかならいいけど、東南アジアとかだと嫌すぎるな……

291:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 14:01:39.75 3ysw6ja90.net
待遇のこと言ったら開き直りやがった
労基も問題視してるってのにいい根性してやがる
そんな求人を出し続けてるハロワも腐ってるな

292:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 14:08:08.39 qtoAAZpb0.net
>>282
長いし中国やインド、東南アジアばかりだった!思いきって離職率聞いたらさ、殆ど試用期間で皆辞めてるらしいな...

293:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 14:17:02.70 HjKrQ7Dt0.net
>>279
>>会社側からは会社の説明を延々とされこちらの応募理由等が全く聞かれなかった
俺の経験だとほぼお祈りされるよ所謂 形だけの面接
面接すぐ終わったろ?

294:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 14:18:25.45 ZPSrwZxQ0.net
>>281
お疲れ様。
海外派遣楽しそうやん!
良かったら会社名教えてくれない?

295:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 14:25:40.29 +YwBdvtB0.net
先日応募した所が今日になって求人内容大幅に変えてやんのw
ま~た後出しジャンケンかよ…
もうお腹いっぱいだわ

296:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 14:34:58.56 LPNNQOYy0.net
>>280
いや、普通のアパレル系事務
>>285
1時間くらい

297:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 14:51:31.75 hTnewHsY0.net
>>284
だろうな……
そういうのは一年持たないと思うし
同じ場所で安定してってのはやっぱり重要かな
日本での転勤なら仕方ないけど

298:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 15:13:50.55 LPNNQOYy0.net
ただ今、とある会社様より面接をしたい旨のメールが来たのだが・・・
応募ありがとう。面接するけど暇な日いつ?
そんな内容で担当者の名前だけというもの・・・
会社名も部署名もなく名前だけだったのでメールアドレスとその名前で
応募したところの会社見直して特定はできたが、ひどすぎるだろ・・・
バイトの募集じゃないだから、せめて会社名くらいは書きなさいよ
正直、この対応にはゲンナリした・・・お断り決定

299:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 15:28:47.09 ZPSrwZxQ0.net
>>290
そうかなぁ?
堅苦しく無さそうで良い気もするけど?
取り敢えず、面接行ってみてから判断しても良いかと。

300:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 15:30:32.22 k+42odw/0.net
面接行ったけど踏み込んだ質問されなかったから脈なしっぽい

301:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 15:31:20.49 8Ovm0L4F0.net
トライアル雇用とかじゃなくても助成金貰えるの?

302:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 15:37:12.30 8Ovm0L4F0.net
>>292
会社のレベルや職種にもよるけど、面接というより面談だろうって内容で採用とかあるから諦めるな

303:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 15:39:55.47 QznJJHbY0.net
>>290
面白そうだから面接だけでも行ってみたら?
堅すぎるのは窮屈じゃん

304:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 15:42:35.46 8Ovm0L4F0.net
>>290
こっちはガチガチのリクルートメール出してるのに、適当な返事なとこって結構多いよ
そこまで軽いのはみたことないがw

305:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 16:04:10.49 LPNNQOYy0.net
>>291
>>295
すまん、面接を受ける気にならないから既に断った。
文章もインパクトあったが、どこの会社の人間かの署名すらまともに入れられない
社会人がいるというのに正直愕然とした。
>>296
適当な返事はここが初めて、他はテンプレメールな感じが多い
偶に、すごくがちがちの堅苦しいメールが来て実際行ってあったら
めちゃくちゃフランクで陽気なフランス人が流暢な日本語使いながら出てきたとき
どんな顔をしてよいのか分からずテンパったことがある。

306:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 16:20:06.49 0o2SCB230.net
>>290
地元の友達との遊びの約束のやり取りみたいだなw

307:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 16:20:15.98 gUIF0COa0.net
>>297
普通に断って良かったと思うわ
普段から署名入れないのか消してるのかわからないけど変な会社という印象

308:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 16:20:33.29 J/Umdc7C0.net
常識が無いメールだけどフランクな感じで堅苦しくなさそうだから俺ならとりあえず面接行くかな
それから見学して判断する

309:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 16:25:27.72 QznJJHbY0.net
こういう形の連絡をもらった事ないから物は試しで行ってみるけどね

310:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 16:52:22.99 TynnXqtO0.net
自営業の人ならそんなパターンもあるかもね

311:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 17:04:44.55 LPNNQOYy0.net
先ほど、面接を丁重にお断りした会社様より返信があった
了解
うん・・・。間違ってはいないけどなんか違う
そしてやっぱり署名はなかった・・・

312:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 17:22:01.53 8Ovm0L4F0.net
LINEかな?

313:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 17:23:20.48 k+42odw/0.net
なんかリクナビNEXTから転職エージェントのワークポートから面談とかでオファー


314:来てるんだけど 受けた方がいいの?



315:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 17:34:14.75 l0c0SkxX0.net
職種は営業
基本給が13万
営業手当てと見なし残業45時間で
23万
年間休日は123日
ボーナスは3ヶ月
これどーよ?

316:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 17:50:30.06 WcTA4bNy0.net
やっとその他もろもろいけるのか。
長かったわ。

317:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 17:55:47.87 WcTA4bNy0.net
これで正式に動けそうねwww

318:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 17:59:36.72 WcTA4bNy0.net
まぁ、予想はつくんだけどなw

319:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 18:00:37.83 QznJJHbY0.net
>>303
り、じゃなくて良かったな

320:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 18:04:53.91 WcTA4bNy0.net
仕事ぶんなげて無理やりやれって感じか、
それとも...
わかりやすいからなここは。

321:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 18:13:25.31 tRkrNZdT0.net
そんな契約した覚えがねーんだが。
さすがブラックは常識が通用しねーwww

322:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 18:14:10.92 MF3dZFl7O.net
>>249そんな軽い理由なのかww
不問だけど実は吟味するとかじゃないのか

323:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 18:15:12.56 MF3dZFl7O.net
>>256これはどういうふうに見るんですか?

324:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 18:20:31.24 KTtWKOTC0.net
「若者応援企業」はホワイト企業とは限らない? 「パワハラ提訴」で運用見直しも
URLリンク(careerconnection.jp)
もうさ、中小でホワイトアピールしてるのってさ
ブラックだろw
こういうのして騙さないと人がこないようなところなんだろ。

325:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 18:27:37.34 YfHQf7SR0.net
あとはいつ申告するかなんだが
なぜ、平日しかやってねーんだよ。
ここまでブラックとは思わなかったわ

326:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 18:59:43.91 LhYqKj420.net
あまり無職が続くと
精神的に不安にならない?
いろいろ考えて夜に寝れないとか?

327:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 19:05:49.21 FPtg9+O80.net
それにしても不幸すぎる。

328:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 19:07:22.37 hy8moy/o0.net
>>303
行かなくて正解だよ
こんな所に交通費かけるのも勿体無い

329:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 19:58:36.65 CytDJFwB0.net
>>303
友達でも急ぎ以外でそこまで淡白なメールはしないわ
親しき仲にも礼儀ありだし

330:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 20:19:49.45 +8ZzH7NS0.net
>>317
夜の静かな時間を味わいたいと思うかな。
経済的にも精神的にも来ますね。
自分何やってるんだろう?何ができるんだろう?って。

331:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 20:36:25.63 gtrWiHEY0.net
>>317
なる
夜中に急に目が覚めて、友人知人みんな働いてるのに 
自分はいつまでこんな状態が続くんだろうと思うと堪らなくなる

332:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 20:41:07.48 XEtYltVa0.net
今日採用の電話があって、そのまま切ったんだけど、入社書類って黙ってても向こうから送ってくるの?
それとも「入社書類はいつ頃届きますか?」て聞いた方がいいかな?転職の経験があまりないからよくわかんないや。とりあえず待つのみかな?

333:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 23:27:23.05 Kjsp9MJN0.net
>>306
みなし45Hってことは諸手当で10万でしょ…
基本給にほぼ近い時点でアヤシイ
無限残業コースで年間休日は事実上ウソだと感じる(経験上)

334:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 23:29:00.01 YTvC9QwY0.net
もう週一でしか行かなくなってしまった...
最寄りのハロワまで片道多分12kmくらいで、車の燃費もリッター12kmくらいだから1リッター130円としても往復260円かかる
何枚か応募できそうなの印刷して帰ってくるだけ...実際は応募できない

335:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 23:34:57.23 MF3dZFl7O.net
高級車?
2000ccぐらいかな?

336:名無しさん@引く手あまた
17/03/06 23:57:50.12 l0c0SkxX0.net
>>324
やっぱアヤシイですよねー
2月からの募集で、応募が1人だけらしいので
どうみてもニオイますね

337:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 02:00:06.40 XIYdGMg


338:Y0.net



339:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 02:13:08.89 bAqoHQxV0.net
URLリンク(twitter.com)
籠池による園児虐待?動画も
まだ拡散してないみたいだからテンプレにしといて

340:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 02:20:16.53 MrMt1JVO0.net
>>326
10年くらい前の1300ccのコンパクトカーだよ
>>328
俺もやめた直後は雇用保険の説明会で2か月以内とかすぐに決めないと企業からやる気ないと思われる、とか言われて1日おきに通ってた
で結局受けても落ちてたりで雇用保険も切れて週2に、行っても更新されないと意味ないしでお金も節約で週1になった...

341:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 02:25:45.43 wMXbusU00.net
諦めちゃあかん!

342:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 03:05:01.14 XIYdGMgY0.net
>>330
だんだんと億劫になるのは分かる
焦れば焦るほど泥沼にハマる気がする

343:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 03:41:05.13 qH6p1KWnO.net
職歴なし高齢の方います?バイトもあまりしたことなくて

344:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 06:56:48.58 Bygrtf3D0.net
過去に同じ業務で求人を頻繁に出している会社って離職率がそれだけ高いって事だよね?
昨日その会社で採用貰って、ためしに過去の求人履歴を調べてみたら、1~2ヶ月に1回のペースで求人を繰り返してた。
ちなみに昨日面接に行って、その日の内に採用の電話があった。
みなさんどう思いますか?

345:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 07:07:19.37 6GDYUQnI0.net
応募書類は返却って書いてるのに音沙汰ない…

346:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 07:24:55.22 IuTy/Cbo0.net
>>334
1日でバックレる可能性を内に秘め行ってみる

347:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 07:55:38.81 81CxahtQ0.net
>>326
高級車って言うのは、排気量3000以上、車両本体価格500万以上
ってイメージだけどな、まあ、俺には一生縁がないけど。

348:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 07:59:22.47 81CxahtQ0.net
>>334
正直、なんかあるんだろうな、休日出勤、連日深夜までの残業、その他人間関係
いずれにしても、ヤバそうだな。
やめたほうがいいよ。

349:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 08:24:41.95 IsUghwFw0.net
むしろこれで残業代出なかったら完璧に違法だなw

350:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 08:27:34.01 DVvoOnvR0.net
ホント、どういう理屈で残業代払わないとなってんだろ。
思った以上にここって適当何だというのがわかったわ。
しっかりしてそうで全然という奴か

351:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 08:33:30.91 QuStHkym0.net
これだけブラック企業とニュースで報道もされているのに一向に良くならんよね。
生活がかかっているから企業存続に必死だとは思うんだけど、
使い捨て企業や変な人間関係で成り立っている所も多い。

352:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 08:46:03.02 QuStHkym0.net
>>333
何か病気が原因とかでそうなったのでしょうか?
極度に人と接するのが嫌であるとか。

353:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 10:04:25.53 l4PJvwKx0.net
やっぱ介護ってキツいのかな
安易な気持ちで申し込んだけど
でも特にやりたいこともないしなあ

354:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 10:21:47.04 bLmms9n+0.net
介護は老人の重さより、ジジィババァのうんこやゲロの処理ができるかということだな。

355:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 10:27:07.64 1UxlAng30.net
>>343 高齢者介護職の経験あるけど、介護・福祉板にてこの仕事は、 誰でも就ける仕事であっても、誰でも長続きする訳じゃない仕事って言われてる。 向き・不向きがある仕事だと思うし、何となくで突っ込んで短期で辞めた場合、職歴を汚すだけだよ。 既に申込み=応募したみたいだけど、応募前に現場見学が出来る職種でもあるから、気になる所は見学しに行った方がいいよ。 ただ見学時に臭い物には蓋をする会社もあるから、見学も万能じゃないけどね。



357:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 10:39:03.81 1UxlAng30.net
介護職への就業に迷うけどちょっと現場を見てみたいのであれば、ボランティアという手もある。
身体介護をやってもらう事なんてリスクの問題から無いし、短時間でもいれば多少は現場の空気を感じる事が出来ると思うし。
あと地域毎に事情が違うが、田舎に行けばいくほど待遇が良い事業所はスペック求める感じ。
344が言ってる下の事は、慣れの部分あるかな。
介護・福祉板で、343みたいな書き込みってよくあるけど、よーく考えた方がいいよ。
看護と同じでまだ女社会の部分やら独特な業界だし、待遇の割には理不尽な事が多い。

358:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 10:47:41.63 Jy2l0wgC0.net
今自分の親を介護中なんだけど(それもあって中々内定もらえない)
始めの頃は排泄の世話が一番神経にきた
職業介護ではないだろうけど、部屋の中に大便アチコチ、とかね
進行して少し大人しくなってくると今度は介護拒否に悩まされる
自分の親だから我慢できるけど他人だとドつきまわしたくなると思う
安易に「介護しかないかあ、やってみようかな」で
足を踏み入れるのはやめた方がいいと思うよ

359:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 10:54:27.56 xVx2Porb0.net
>>343
職業訓練とかも行かずにいきなりハロワの介護の求人に申し込んだの?
友達が美容師を退職→介護関係の職業訓練→修了後にそのまま病院でヘルパー(その後働きながら介護福祉士の国家資格取得)として就職してたけど
それでもやっぱり大変みたいよ

360:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 10:55:35.75 bLmms9n+0.net
介護とか保育とかは、インフルエンザやノロ等の病気も移されるというデメリットもあるんじゃないか。
そういうのは、労災になるかどうかは知らんけど。

361:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 11:02:13.65 l4PJvwKx0.net
ゲロとかうんことかキツそうだけど製造業とか嫌なんだよなあ
そうなるとマジでなんもなくなってもてなあ

362:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 11:10:31.11 wMXbusU00.net
あと保育士はぎょう虫検査と検便は定期的にあるから健康管理は万全!

363:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 11:15:41.97 xVx2Porb0.net
>>349
インフルとか風邪とかはしょっちゅう移されるみたいね
マスクしててそれだもん大変だよ

364:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 11:15:45.14 1UxlAng30.net
>>347
職業の場合は仕事終わったらとりあえず関わりが無くなるけど、家族介護はエンドレスだね。
それがネックで就業に差し支えあるみたいだが、金銭的な事もあるし分ってるかと思うけど、
あらゆる介護サービス使った方がいいよ。
介護拒否もその気持ち分るしもし暴力あったら辛いと思うが、それが仕事だと話しが変わってくるしさ。
>>349
感染は注意してても貰ってしまうね。入浴介助やって水虫とかさ。
ネットを見る限りだと労災で認められるケースも0じゃないらしいが、
高齢者業界にいた時は、労災が認められたケースなんて聞いた事ない。
>>350
ボランティアもダメで現時点でそう感じるなら、もう


365:介護職は避けた方がいい。



366:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 11:18:48.87 xVx2Porb0.net
つい最近も80代のおじいちゃんが介護の世話してた同じ80代の奥さんのおばあちゃんを
介護疲れで殺害したって事件があったよね・・・
あれは息子夫婦と同居してたけど二人とも共働きで
おばあちゃんの介護はおじいちゃん一人に任せっきりだったらしい

367:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 11:28:11.95 l4PJvwKx0.net
>>353
そっかー
もう嫌々いってないで製造業も探そうかなあ
まあとりあえず2社介護の申し込みしたし履歴書かいて面接受けてみる

368:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 11:37:27.12 bLmms9n+0.net
>>350
野外のフィールドワークはどうだ?
測量士とかフィールドエンジニアとか。やる気メインだから、未経験でも潜り込めるぞ。

369:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 11:38:08.65 1UxlAng30.net
>>355
気を悪くしたら申し訳ないし、ダラダラと書いてゴメン。
下・嘔吐物・感染の他に、介護職に就いて避けられないのは、セクハラなど諸々の利用者からの暴力。
悩まされている人も多くて、ググればいくらでもネタが出てくるが我慢で、手を出したら虐待ってか事件。
元勤務先の看護師から聞いたが病院は治療の場であるから、
許可を得た上で暴力など治療の妨げになる場合、拘束は一応は可能。
ただしこれが特養や老健などの入所施設になると話しが別で、許可を得た上で可能な事は可能なんだけど、
病院と比べて入所施設は生活の場であるから、拘束までのハードルが超高い。
それなりの対策をしている事業所もあるけど、職員を捨て駒の様に扱っている所だと
暴力ありました→認知だから仕方ない or 貴方の対応が悪い だけで片づけられるよ。

370:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 11:41:28.56 BecgxuQw0.net
自分には何が出来るんだろう、必要としてくれる会社はあるのだろうかとか思うのは分かる

371:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 11:42:17.31 l4PJvwKx0.net
>>356
ほうほうその職種の知識全然ないんで調べてみるわありがとう

372:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 11:43:47.07 l4PJvwKx0.net
>>357
いやいや逆にこっちこそ短い返しでごめん
暴力とかこわいな
何が怖いってやり返しそうで

373:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 12:03:19.32 XEK0wiBL0.net
また、おかしなこと言い始めたわ。
じゃあ、なぜコンプライアンス違反してるんだろうか
まぁ、しっかり法律なり何なりと守ってるならわかるんだがな。
ブラックのコンプライアンス違反してるところがなにいっても無駄。

374:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 12:06:14.06 vEY9iWa50.net
ブラック企業「やりがい搾取」横行も 弁護士明かす卑劣手口
URLリンク(www.news-postseven.com)
またこれが始まりましたよ

375:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 12:08:20.48 vEY9iWa50.net
いやー恐ろしいところだわ。
思った通りなのはわかったが
これはこれで会社側もまずいときづかんもようw

376:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 12:10:32.25 vEY9iWa50.net
あいかわらずここの会社のはおつじつがあわんね

377:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 12:15:34.60 vEY9iWa50.net
つーかある意味パワハラみたいなもんだわなw

378:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 12:19:29.71 ImUX1qrD0.net
そういうことあからさまにやると印象最悪なのにな。
ブラックだからかんけいないって
さすがブラックこえーw

379:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 12:30:57.38 jGL1ZPtR0.net
なんでだろうか・・・書類出すまではやる気があったんだけど
いざ面接ってなったとたんにやる気がなくなる
今日も面接だがやる気は全くない
そして、ネットであちこち見てたら労働基準法違反で大々的にやらかして
問題になったという情報


380:まで見つけて完全にやる気0



381:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 12:32:37.49 j+5sdVxg0.net
リラックスして受けられる状態なら、逆に観察してやるくらいの気持ちで練習がてら行ってきなよ

382:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 12:44:19.32 Himsi4Gk0.net
わかる
書類出して面接の連絡ないと落ち込むけど
いざ面接となるとヒドク面倒くさくなってしまう
そして面接行って不採用だと、自分は無能なのかなと
また落ち込む日々、の繰り返しではや一年過ぎてしまった

383:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 12:45:50.51 4wF/Qfgy0.net
今考えればパワハラになるな。

384:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 12:46:21.33 LeLP1/nq0.net
昨日初めてハローワーク行ってきた
無駄に緊張したわ…

385:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 12:49:53.01 x61b/nfM0.net
>>371
いくつなの?

386:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 12:55:27.55 JQZ5pT9t0.net
古いんだよなw

387:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 13:06:04.32 71ZXRzpA0.net
>>317
俺も夜中に目が覚める
不安で体震える時がある

388:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 13:28:15.25 MrMt1JVO0.net
おれなんかパワハラどころかいきなり後頭部殴られたことあるからな
相手が土下座して、これでいーだろ!とか
警察は呼ばなかったけど後で社長に連絡して一応病院には行ってその金はだしてもらった
昔通ってた床屋では髪切ってる間話しかけてきて、こういう手に職がある仕事はいいですねぇと言うと、腕があれば儲けられるけどそうでないとそれなり、腕次第なんだって
そしてその人は昔そこで先に入っていた社員のおっさんに顔面殴られて鼻が折れ、後で100万だか請求して取ったらしい
その床屋も今は無くなって、その人も辞めてどっか行ったみたい

389:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 13:29:48.92 4WWT2Hcd0.net
>>337
確かにな!そうするとクラウンってもう普通車だよね。

390:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 13:55:21.83 IQUYqzhl0.net
半導体関連の組立、検査、装置のメンテっていう求人があったから、良いなと思いその会社のHP見てみたら
設計とかCAD扱える方歓迎とか書かれてた。
ハロワの方には載ってなかったけど、やっぱりCADとか設計も出来る人を求めてるんだろうなあ。

391:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 14:09:00.93 6GDYUQnI0.net
ハロワって時々ここは小学校かよって思うよな…
今日は求職者同士のくだらんいざこざが勃発して職員が数人なだめに来てたわ

392:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 14:15:39.17 KEWvELIO0.net
>>336 さすがにそれは誰にもメリットがないからしないよ。
>>338 そう思うよね。今日断りの電話を入れたよ。

393:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 14:20:07.36 5mlGczWz0.net
いざこざはないけど、若者ハロワ併設してる自分とこだと
講習?終わりに数人若いのが入り口付近で談笑してるのがちっと邪魔。

394:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 14:24:50.49 kMrOr6mD0.net
>>378
求職者同士はまだ見たことないな
よく見るのはアラフィフくらいのおっさんが仕事決まらず職員にクレームしてるとこかな
怒鳴り散らすからうるさくてウザい
子供3人連れシングル?マザーは酷かった
子供がハロワ内を走り回ったり記述台に乗って寝転んだり動物園のようだったわ
職員は見て見ぬフリ、さすがにどうかと思うわ

395:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 14:45:26.47 xVx2Porb0.net
>>378
今からハロワ行こうと思ってるから観察してくるわw

396:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 15:28:56.24 kMrOr6mD0.net
雨止んだけどもう時間ないからハロワは明日にするかな

397:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 15:31:07.37 aeXPCZ010.net
>>369
分かるわ
やっぱそうやって思ってる人って多いんだろうな


398: 書類選考で書類出して満足してしまう 俺もこの前書類選考通ったのに急に会社のマイナスなこと気になり出して辞退してしまった あと少しでも条件が気に入らないと辞退してしまったり… ガンガン書類送って面接してる人ってすごいと思う



399:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 15:51:03.75 wMXbusU00.net
紹介状貰う→スタンプ増える→喜ぶ→書類出す→期待しない→面接の事は極力考えないで臨む→不採用→また妥協しない条件の会社に応募→スタンプ増える→喜ぶ
スタンプラリーと思ってるから、がっかりはしないよ。

400:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 15:55:55.57 bZmVXOAn0.net
今日の新着、地元板で叩かれてる名だたる黒企業ばかり
あとは求人件数増やすためなのかしらんが、微妙に待遇の変えてある同じ会社の求人がズラリ
勤務時間がちょっと違うとか間違いさがしレベル
「なんて日だ!」だよ

401:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 15:57:11.58 jGL1ZPtR0.net
今日面接を受ける会社から1時間遅らせてくれと連絡がった
面接開始は18:00 面倒くさくて眠い、多分寝たら起きるのは19:00になりそう
でも眠いし面倒くさい、あぁやる気がでない・・・

402:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 16:48:51.67 +cWa3Liv0.net
面接の時間がおかしい...
何の会社なんだ

403:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 17:50:15.54 3n/HOmuOO.net
介護は無理なのに介護を勧めるのが腹立たしい。

404:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 18:13:43.21 6GDYUQnI0.net
>>381
でかい声で職員にクレームするオッサンwいるいる
最後の方は世間全般への愚痴になってたりする

405:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 18:15:56.16 QuStHkym0.net
ハローワークに出向いて説明会開催しているのって介護業界が多い気がする。
介護業界続く人ってどんな人?

406:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 18:32:14.59 81CxahtQ0.net
>>387
俺なんか、夜10時に面接しますって連絡来たことあった。
常識外れと判断して、応募辞退したよ。

407:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 18:44:06.34 +cWa3Liv0.net
さすがに変な時間指定されたらヤバそうって構えるよな

408:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 18:52:04.64 slG+qsZJ0.net
よくわからんとこだわ

409:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 18:52:54.57 2hYn1pXI0.net
あいかわらずよくわからんとこだわ
マジでわけわからん

410:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 18:57:14.73 uF+aZpub0.net
あれ、パワハラだと気づいてないというか
わざとやってんだろうな。
たち悪いわ。

411:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 19:01:59.55 kFXh26yk0.net
不幸すぎる

412:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 19:06:23.19 M2TeaKU00.net
夜10時なんて、そのくらいまで残高は普通ですよ
というアピールなのかも
なんの業界?

413:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 19:06:55.47 j6zgqUD60.net
「若者応援企業」はホワイト企業とは限らない? 「パワハラ提訴」で運用見直しも
URLリンク(careerconnection.jp)
マジでこれだった。

414:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 19:07:19.38 M2TeaKU00.net
残高じゃない、残業

415:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 19:09:18.58 PpvUA7KE0.net
>>392
断って正解だね
いくらなんでも10時はないわ

416:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 19:23:25.14 HcQeSiL00.net
前回の「日時は追って連絡します」って電話からもうすぐ3週間経つが音沙汰なし
急に連絡きて「明日か明後日面接来れます?」って展開になったら嫌だなあ

417:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 19:25:30.66 lpnl/6iX0.net
それにしても人こないな今のところは。
あそこまでして人こないって相当だろ

418:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 19:29:13.60 lpnl/6iX0.net
通りで最初から変だな~とおもったら
マジだったwww

419:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 19:30:27.83 lpnl/6iX0.net
あいつが予想以上にあれな奴だったのでマジでワロタ。
恐ろしいわ。パワハラ天国だわ

420:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 19:32:03.42 5bAdEmnc0.net
俺行ってるとこの検索機の使用時間40分なんだけど
みんなのとこも同じくらいかな?

421:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 19:32:15.18 GcjI3kpb0.net
あそこまであからさまにやる人は
今までのところでも見たことがないwww

422:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 19:35:28.70 XHH4ErOi0.net
今までのところとは真逆。
感情でしゃべるから俺もつ


423:られて... 何ともいえんわ



424:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 19:38:03.59 z/V2rWCd0.net
今日ハロワ行って検索してたんだけど、相談コーナーの声が丸聞こえなんだよね
なんか若い女子で医療事務に応募したいみたいで職員が求人先病院にTELしてるんだけど
どうもまだ大学生で、4月からじゃないと働けないと
しかも資格もなくて病院でアルバイトしてて医療事務に興味持った
それで病院で働きたいとか、でもレセプトは触ったことないとかなんとか
当然断られてたけど、新卒求人じゃなく一般求人に応募してくるって
中々の根性してるなあ、なんて思いながら聞いてた
今は若者は売り手市場のはずなのに、この時期にまだ決まってないのは
1年決まらない自分と同じくらい焦るだろうなと同情したわ

425:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 19:43:44.55 nEGkVDQf0.net
今のところはマジで意味分からんわw

426:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 19:49:05.96 2krt0e+W0.net
>>406
自分のとこは制限時間は特になかったよ
今日行ってきたけどなんだかんだで1時間ぐらい検索してたわ
求人票のプリントアウトは5枚までって制限あるけど
一旦終了してまたすぐに条件付けて検索かければ枚数のカウントリセットされるしね

427:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 19:51:47.76 8xIaavuU0.net
>>409
自分の時も思うけど、あの電話のやりとり回りに筒抜け何とかしてほしい
名前に年齢、時には以前の職種や勤務年数まで
知り合いがいたらといつもヒヤヒヤする

428:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 19:58:04.87 5bAdEmnc0.net
>>411
制限無しはいいね
自分のとこは過疎ってるのに時間制限ありだからね

429:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 20:25:00.97 jGL1ZPtR0.net
やはり、19:00前に面接やるってのはやる気が全くないな・・・。
一人業務で辞める一人しかその仕事理解してないとか話にならん
せめて面接の時にはその業務理解しとけよを、話が全く噛みあわん
正直その辞める奴呼んで来い、そうしないと全く仕事の全貌が見えない
「まぁできるよね」「大丈夫だよね」とか言われても「はぁ」としか言いようがない
あまりにあほらしくて、最後に「最後に質問有りますか?」って聞かれたときに
「飾ってあるカレンダーが1月のままですが何か意味があるんですか?」って聞いてしまったよ
当然、カレンダーを変え忘れだったわけだが2ケ月も放置ってどんだけルーズなんだよ

430:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 20:31:18.06 6GDYUQnI0.net
同じ職種、業務内容のをフルタイム正社員とパートと両方で募集してる会社って
できればパートで賄いたいんだろうか
良い人がいれば正社員採用も考えないこともないって感じなんだろうか

431:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 20:33:17.88 d/2d8usZ0.net
>>415
経験しだいじゃないの?
経験者なら正社員、未経験ならパートスタートとか

432:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 20:39:58.34 6GDYUQnI0.net
>>416
試用期間は時給ってのとはまた違う話だよな
今見てる会社のはフルタイム正社員の募集要項には未経験者歓迎と書いてるが
パートの方には特に書いてない

433:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 20:42:52.85 Z8j8vZdm0.net
>>417
まあ正社員の方は釣りなのかもね
面接行ったら正社員募集したなくてパートなら~とかハロワ求人ならザラにある

434:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 20:43:00.89 ho9FXLJH0.net
>>415
それ引っ掛かったことある
面接で「パートも募集してるんだけどパートでどう?」
言われたから断った、で正社員で採用の連絡受けて
書類もらいに行ったら「半年はパートで」と言い出したんで辞退した
もちろん必要な資格も経験もあったよ
あわ


435:よくば経験者、即戦力を安いパートで確保したいのが本音だね 正社員募集の方は釣り餌だった



436:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 20:45:39.69 6GDYUQnI0.net
まじか…やっぱそうか…

437:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 21:01:10.29 6GDYUQnI0.net
社員数名のうち過半数がパートとかこれめちゃくちゃ正社員は釣り餌臭いなあ
まあ面接がんばる…

438:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 21:02:11.84 bmptIO9C0.net
ハロワ求人で入社して1ヶ月
お前らがびびらすからびびってたけど意外に普通だわ
とくに求人との相違も感じられん

439:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 21:17:23.58 qeZxzCSD0.net
それはとてもツイてましたね
求人中10に1あるかないかですよ

440:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 21:21:45.95 eD0xYlfB0.net
確かにハロワに応募する時の声の筒抜けは勘弁してくれって思うw
担当者が声大きいおっさんで名前と年齢と前職言った時に周りに丸聞こえで、周り見たら何人かこっち見てたしw
いくら周りも赤の他人とはいえあれだけ聞こえたら恥ずかしいわ

441:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 21:34:53.61 9WqOnBcp0.net
ハロワ求人でもうそついてる会社が
リクルート使ってなおうそついてるのってさ
どのくらいヤバいと思う
そこまでしないと人がこないのかって思ってしまうんだが

442:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 21:43:02.73 8e5obJaC0.net
ハローワークの求人のクレーム情報って
全国のハローワーク共通なのかな?
全国展開してる会社の場合、
他支部でのクレームとか入ってるなら
どんなクレームが入ってるとかも聞いてみたいんだが。

443:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 21:53:42.92 Zyf8c7rU0.net
「ハロワの求人票が実際と異なる」苦情1万2000件 低い賃金、違う仕事内容・勤務地、社保未加入など
URLリンク(www.google.co.jp)
あれ、今の会社...苦情内容とおなじことしてる気が...
普通、今の会社がやってることって
苦情出して当たり前なんだよなぁ~
他も苦情出してる時点で他の人も応募すらしないということなんだよな...w

444:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 21:57:51.61 gfcbpiv50.net
今の会社の意味不明なところはの一つに
ブラックじゃないと思ってるなら
求人詐欺しないで求人出せばいいんだよな。
世間一般的にホワイトなら求人詐欺しなくても人がくるはずなんだからさw

445:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 22:18:54.53 VYz/7XjP0.net
”求人詐欺をするような企業は労働時間をタイムカードなどで管理しないことがほとんど”
"求人詐欺をするような会社は様々なごまかしのテクニックを使ってきますが,ほとんどは違法です"
まさにこれよw
今のところだけなんだよなぁ...
最初からおかしいと感じたのは
そのくらいヤバいw

446:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 22:53:43.85 MrMt1JVO0.net
>>415
前にハロワ求人の正社員募集から面接行ったら、最初に、パートの方でしたっけ?って聞かれて???となったな
どうやらいろいろ募集かけてたらしい
でやはり正社員は将来的にはいろいろな仕事をしていただきますという感じだった

447:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 23:14:07.07 7fUZgfAA0.net
何でこんなにスレ進んてんの?

448:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 23:20:43.92 DumO/a/M0.net
>>417
資格・経験など具体的に明記してる正社員の求人でも、試用期間内は時給って物あるね。
一例を出すと同じ会社で、正社員・試用期間内は時給の求人がある一方で、パートでも同職種で募集かかってて、
正社員の試用期間の時給とパートの時給は全く同じなんだけど、パートの求人には登用制度の明記無しだし、
パートとの求人にも資格・経験など具体的に明記されてる。

449:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 23:28:52.85 qH6p1KWnO.net
ちなみに内定辞退って働いてから数日で辞退はヤバイ?

450:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 23:34:00.41 GkLh5kJH0.net
>>433
それは内定辞退じゃなくて退職だろw
本気で言ってんのw?

451:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 23:44:45.59 qH6p1KWnO.net
>>434職歴になっちゃいますかね?
書類提出してないからセーフかと

452:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 23:58:11.90 QuStHkym0.net
企業側からすればやっぱりどんな人物・適正があるかとか見たいのだとは思う。
新しい人が採用されたときにそういうの見てましたし。
正社員になると業績悪化しても簡単にクビにはできないしな。
それならば、全雇用を試用期間からというのが望ましいかもしれない・・・。

453:名無しさん@引く手あまた
17/03/07 23:59:40.91 sTgHtcuw0.net
心配しなくてもならないよ
たった2日だし社保等の手続きまだなら退職じゃなくて
内定辞退、または採用辞退であってるよ

454:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 00:00:58.51 kRHTGotx0.net
>>437>>435

455:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 00:09:04.08 AlPPTA47O.net
逆に手続きしたら次の日辞めたい言ってもアウトか

456:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 00:15:39.39 AX13h9CY0.net
保険料発生するし雇用保険被保険者証出ちゃうし…

457:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 00:20:30.05 zySeKthl0.net
こちら側が判断すふ意味でも3ヶ月は試用期間のバイトで良いな

458:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 07:28:59.28 fd7smFVb0.net
>>372
22

459:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 11:30:26.82 nTGdwgcy0.net
本日内定を貰った会社とのやり取り
会社「君より優秀な人いたんだけど、皆に断られて君しかいないんだよ」
ワイ「じゃぁ、また応募すれば自分よりいい人いっぱい来ますよ(ニッコリ」
会社「辞める人が、今週いっぱいまでなんだよ」
ワイ「辞める人を説得すればいいことなんじゃないんですか(ニッコリ」
会社「いいから、明日から来て」
ワイ「ナンデデツカー(ハナホジー」
会社「明日迎えに行くから待ってろよ」
ワイ「来てもいいですが、警察呼びますよ」
会社「どうなってもしらないからな!」
ワイ「それは、会社が犯罪犯してメディアに晒されて倒産するってことですか?w」
会社「・・・・ガチャ」
本当にあほらしい会社増えたな。

460:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 12:02:51.98 ZiUbMV+70.net
あいかわらずよくわからんとこだわ

461:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 12:08:17.23 2J9rBoXJ0.net
まともな会社で働きたいわ

462:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 12:09:09.03 2J9rBoXJ0.net
労基にいくときか。

463:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 12:09:28.54 OtzZxCOh0.net
>>443
失礼な会社だなw

464:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 12:12:19.23 y44u2bl50.net
結局ここは同じいいわけ何だよな。
そのいいわけ事態がブラック何だけどなwww

465:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 12:13:09.36 y44u2bl50.net
引く気はないけどな。

466:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 12:16:03.41 pveeo8co0.net
熱意のある人希望 = やる気があればサービス残業するよね
どんだけ腐ってんだよ。

467:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 12:17:30.18 mxfUEAAO0.net
通常一回面接のところ今回は二回面接を
行いますて言われたけど期待度低いかな

468:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 12:18:29.04 pveeo8co0.net
ブラック企業「やりがい搾取」横行も 弁護士明かす卑劣手口
URLリンク(www.news-postseven.com)

「若者応援企業」はホワイト企業とは限らない? 「パワハラ提訴」で運用見直しも
URLリンク(careerconnection.jp)
今のところはたちが悪すぎる。
今までのところの中でもここまで胡散臭くてはごまかしてるのはここがはじめてですね。

469:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 12:18:42.10 PVcIMI4P0.net
ブラック企業「やりがい搾取」横行も 弁護士明かす卑劣手口
URLリンク(www.news-postseven.com)

「若者応援企業」はホワイト企業とは限らない? 「パワハラ提訴」で運用見直しも
URLリンク(careerconnection.jp)
今のところはたちが悪すぎる。
今までのところの中でもここまで胡散臭くてはごまかしてるのはここがはじめてですね。

470:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 13:56:22.89 2D1+oa7G0.net
昨日ハロワの求人に応募した案件で、今朝何気なくハロワのサイトで同じ求人をみたら
年齢制限が設定されていて、応募条件が変更になっていた。
ハロワに問い合わせたら、当該会社の担当者から連絡があり上司の意向で若年者を採用することになり
変更の申し入れがあったとのことだった。
変更前の応募者は何かしらの考慮をしているとのことだが、おそらくお祈りだよな。
みんな、こんな経験ある?

471:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 14:28:16.21 nTGdwgcy0.net
>>454
良くある話
・仕事量としては女性が・・・
・力仕事多いから男性が・・・
・若い人の育成が・・・
・社内の平均年齢で少々年いった人が・・・
とまぁいろいろと

472:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 14:40:17.41 wR0/dB790.net
ハロワで気になる求人見つけて過去の記載を検索したら、同じ仕事内容なのに二年前の方が2万高くて普通自動車免許必須と機械に強い方と書いてあった
今載ってるのは経験資格不問で何も書いてないけど本当は免許ありの機会好きが欲しいのだろうか
受けようと思ったのに悩んでる

473:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 14:44:41.73 2D1+oa7G0.net
>>455
レスありがとう。
まあ~、応募者にとっては、非常に迷惑な話だな。
交通費かけてハロワに出向いて、履歴書、職歴書を印刷して、宛名書いて郵便料かけて
応募条件変更しましたじゃ無責任だよな。なんらかのペナルティをあたえてほしいな。
求人側はちゃんと応募条件を精査してからハロワに求人票を出してほしいな。
いい迷惑だな。

474:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 14:51:32.97 Cv+sd7oX0.net
退職金無くても、昇給と賞与があればマシかな?
あるに越した事は無いんだけど、妥協するなら退職金かなぁ?

475:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 15:03:11.22 2D1+oa7G0.net
>>458
今のご時世、退職金、昇給、賞与も無い、非正規がほとんどだから、どちらでも
あればOKじゃないの。

476:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 15:06:46.33 Qj9t4N760.net
>>459
それだけないと正社員である必要性もないな

477:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 15:08:04.24 v1cHYHZ30.net
(´・ω・`)女性社員の裸の写真をホームページに
掲載している鳥取の会社があるがな  この会社に就職すればええがな
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)

478:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 17:08:11.16 OBMBBOOH0.net
正社員で採用したいとの電話があって後日行ったら違いましたなんて話もあるんですか?
たとえ求人広告や面接では正社員と明記・明言していたとしても。

479:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 17:20:54.16 nOnAu4bz0.net
>>462
まず試用期間で~そのままとかじゃね

480:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 17:41:47.44 Y2zITExO0.net
>>462
内容に変更点は無いけど、来年辺りから創業者がそろそろ社長職退くとからしく
年俸制に移行するけど大丈夫?とかなら言われたことあるな。

481:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 17:56:55.54 uIGYscOE0.net
あいかわらずよくわからんとこだわ

482:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 18:04:35.30 uIGYscOE0.net
求人詐欺したやつにいえといいたい。
全く分けわからん。

483:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 18:09:28.78 hHwPpC4O0.net
組合ないところはまじで...

484:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 18:18:27.67 OBMBBOOH0.net
>>463
ああ、試用期間は求人票見る限りほとんどの企業が明記はしている。
大体3か月、労働条件の変更はなしと書かれてはいますね。
>>464
年俸制もどんどん増えてきていますね、ある年齢から年俸制という企業も。
ただ、それを伝えてくれている企業は親切とも見えてきますね。

485:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 18:24:21.70 +RiiGKhP0.net
準備だけはしておかんとな。

486:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 18:26:55.45 OUaOKCVM0.net
不幸すぎるわ。
ほんと求人詐欺したのだれだよ。

487:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 18:33:06.78 kvJ2q0av0.net
ま、ブラック企業だからなぁw

488:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 18:34:24.33 I8XnGbV40.net
自分も、応募したら年齢不問から35歳未満に変更になったお

489:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 18:39:37.68 fL7Z3H870.net
>>458
それでよし、としといていいんじゃ?
退職金ないのはつらいだろうけど
雇用保険受給すればなんとか持ちこたえられそうだし

490:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 18:40:09.64 FA9j/cUR0.net
>>468
年俸制になっても残業代はでるけどね。
みなし残業とかも勘違いしてる人とかいるね。
みなしにすると青天井で残業させられるとか残業代払わなくていいとかね。
どちらにしろみなし残業以上の残業した場合は上乗せで払わないといけないけどね。
組合に入ってると労働法とかいろいろ学んで何がダメとかわかるようになるけど、
ハロワ求人は、労働者の無知前提で違法行為するからね。

491:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 18:40:59.69 fL7Z3H870.net
>>463
その
試用期間3ヶ月経過後に~
云々て表記って
要はその期間は契約社員での雇用ですよ~
っていう認識でいいのかな?

492:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 18:47:41.96 AlPPTA47O.net
初日なのに辞めてえ

493:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 18:48:32.54 JS504Loe0.net
今は公務員も昔と比べると倍率低いらしい
ほんまかいな

494:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 18:54:12.37 OnOlR/ym0.net
>>476
なんで辞めたいの?

495:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 18:55:24.32 qUpRZzEp0.net
やっぱりまともなところで働きたいよな。
ブラックはないわ。

496:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 19:32:11.08 OBMBBOOH0.net
>>477
どの時代と比べるかによってはそうだと言える。
倍率低くなった理由は年金の一元化とかあるかもしれないですね。
それに民間同様、非正規の割合が増えていて部署によっては激務。
ただ、余程のことがない限りつぶれないのはメリットだと思う。

497:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 19:38:09.48 q2SM/tKQ0.net
昨日面接受けた所(事前書類選考なし面接時持参)
「うちは結果は応募者には通知しません、ハローワークに報告しますので」
「どのくらいで報告されますか?」
「1週間くらいです、そのくらいに確認してください」
「そのあと履歴書等郵送でお返しします」
それが結果通知になるだろよw
あれか、お祈り文書付けずに履歴書だけ送るてことか
ま、どうでもいいけどな、変な所増えたよなあ

498:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 19:39:36.18 rYQD9wC40.net
ハロワ行ってきた
応募できるのなくて東京の求人見て見たけど、土日祝で誰でも応募できるやつでもいきなり給料20近くもらえるんだな
まぁ行かないけど

499:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 19:42:17.35 oea7lT200.net
ブラック行くくらいならまだ大手メーカー派遣の方がマシ

500:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 19:46:51.96 Cv+sd7oX0.net
>>459>>473
どうもです。
やっぱり、今の時代退職金無くてもしょうがないんですかね・・・・
考えてみます。

501:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 19:59:52.84 hEgjfR+V0.net
>>484
まだ余裕があるならよく考えな
そんだけ引っかかってるって事は入社後も引きずるから最悪それが原因で辞める事になるかもしれん

502:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 20:12:39.12 AlPPTA47O.net
>>478疲れた

503:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 20:19:34.67 VSjvDu6f0.net
今のところはへんなところだからなぁ。
むしろホワイトであるのを探す方が難しいっていうのが...

504:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 20:26:31.90 Cv+sd7oX0.net
>>485
どうもです。
取り敢えず、もう少し求人探しながら考えてみます。

505:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 21:35:11.17 Y2zITExO0.net
退職金出るとこはボーナスや昇給や社会保険がっちりな分
面接であれこれ聞かれるから、ただ真面目なだけだと厳しいな。

506:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 21:43:49.20 xrgjjpVa0.net
就業規則を隅々まで熟読してたら
退職後2年間同業種への就職を禁ずる。その場合は退職金の返還もありえる
的なことが書かれてる
3年くらい経験積んでもっとええとこに転職目指そうと思ってたのに

507:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 21:56:05.10 wFo3slZN0.net
>>490
退職金出る前に転職だな

508:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 21:56:40.12 RI7sK1v00.net
###############
こんなとこ居ないで職安行こうせ!!
$$$$$$$$$$$$$$$

509:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 22:13:42.45 8ZvF8TLT0.net
>>489
あれこれってどんな事?

510:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 23:09:59.31 bYnEXKuG0.net
田舎すぎてハローワークの求人、県内だと12000件もあるのに
土日祝休み残業なし完全週休二日賞与あり転勤なしで絞ると100件になる、なお新着求人数は…
仕事ないよー

511:名無しさん@引く手あまた
17/03/08 23:27:56.47 +hsWaMT10.net
>>494
田舎でそういう神求人見つけても、結局求めてる人材がハイスペック過ぎるのがほとんど
東京で探すと受かりそうな条件なのにそれより高待遇の仕事が結構あったりする
東京はほんと仕事するには恵まれてると思うよ

512:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 00:22:59.41 2wnam8Im0.net
>>495
わかる
見つけても全然受からないしそもそも1人なのに40人とか応募してる…
東京羨ましいけど、家賃のこと考えると給料上げて探したら結局同じなような…
東京実家暮らしは羨ましいよ

513:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 02:47:56.96 anvXzKQI0.net
>>495
本当にそう思う。
田舎はいい求人と思っても
入ってみるとほぼブラック。
特に考え方も古いのがね

514:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 02:56:14.70 X8IJ/2kj0.net
多分田舎で神求人に採用される人間は、都会だと倍の収入稼げると思う
だから、みんな都会に出るんだよ

515:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 03:15:14.33 oOrSofEB0.net
田舎で神求人とされてるのはだいたい田舎の中小大手か大手の支社とか
まぁそれでも中途だとかなりのハイスペックを求められるからね
あとは待遇だと景気に左右されない医療系あたり、看護師や薬剤師とかね
地銀あたりなんか行けたらエリートだよね
そのへん東京なんかだと田舎だと神求人とされてるような求人が見てると結構ある
俺の知り合いもスペック低い40代だけどそこそこの会社に転職したしね
家賃差し引いても田舎の求人なんかよりプラスだよ
田舎で1人暮らしなんて絶望だからさ
まぁそう言ったら田舎のほとんどの人間が当てはまるんだけど

516:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 05:28:45.92 pxlTfR0a0.net
神奈川住んでるけど東京に通勤すんのも悪くないかな?

517:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 06:13:20.01 Xt+T9Oi9O.net
ワイは通勤が苦になりそうだ

518:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 07:00:26.93 UW2P/f2f0.net
ハロワ職員が酷い…
はいはいはい次みたいなのは仕方ないとしても電話対応くらい愛想良く喋れよ

519:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 10:07:33.05 zpklgp0a0.net
>>391
ハロワとしては、職は何でもいいから就いてほしいらしいよ。だから、ブラックでも糞会社でも何でも説明会と称して誘致する。
>>412
知り合いがいなそうな、別の地域のハロワに行っとけ。
>>456
普通免許くらいとれ。
でも機械を扱うところはMT指定だったりするが。
>>498
俺は、田舎に引っ越す前に東京都内で働いてたんだが、年収750万。
で、引っ越して、コネなしでゼロからスタート→同じ職種の仕事で、年収280万円。 東京の1/3。つまり、3倍は稼げるはず。でも、二度と東京には戻らないよ。幸せ度が増えたのと時間の使い方が3倍以上良くなったから。

520:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 10:16:11.69 lcyRNcpK0.net
500万も下げてよく想いきれたね
自分は元々都市部のベッドタウン的田舎住みで
通勤楽な地元で働いてた、年収500弱
300くらいで探すも求人そのものがレア


521:で240まで下げても 書類通過3∕11というありさま それでも200以下にする気にはなれなくて 無駄な戦ばかりする毎日…



522:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 10:24:05.32 zpklgp0a0.net
>>504
当時は独身で、失っても何も問題はなかったし、はやく東京から出たかったからね。
今はその田舎で結婚したし、同じ都会嫌いで、さらに失うものは山ほどある状態だからさ。

523:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 11:54:46.85 25r25Dsb0.net
>>484
中小企業かな?
退職金なしって求人票に書かれていても退職金の共済制度に入っている場合もあるらしいですよ。
勤めている企業からの支払いがなくても、掛けていた共済で支払ってくれるとか。
額は年数や掛け金によって変わってくるらしいですが。
>>487
既存の企業を徐々にホワイトへともっていくかですね。
ただ、駆逐される可能性のほうが高いだろうな。

524:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 11:55:17.97 ZxKW0omW0.net
先週出た受けようか迷ってた求人1週間で無くなってた...殺到したんだろうなぁ

525:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 12:02:10.80 JwlXqTgw0.net
あいかわらず変なとこやのぅ

526:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 12:05:41.95 JwlXqTgw0.net
まともな会社にいきてー

527:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 12:08:41.88 JwlXqTgw0.net
早く労基いきたいわ。

528:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 12:10:42.86 Sy2X6S4s0.net
>>506
自分の身を守るために組合なり入っておくのもいいんだろうね

529:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 12:15:30.87 VYfVMgdt0.net
自分の年齢で応募可能か必ずきいてもらうんだけど
相談員によっては面倒だからか「不問になってるから」
と会社に確認渋るやついる
負け戦したくないから確認頼んでるのに、こないだのそのなんか
とにかく応募してみたらいいんだよ、と言って
てこでも確認してくれなかった
求人票何枚持ち込んでも嫌な顔せず聞いてくれる人もいるのに
当たり外れ大きくて腹立つわ

530:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 12:16:10.89 NYJpV8S10.net
早くまともなとこいきてーわ
ブラックはね~...

531:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 12:18:54.73 NYJpV8S10.net
嘘求人だしたの誰なんだろな。
そいつにいえ

532:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 12:22:48.94 VYfVMgdt0.net
面接の固い雰囲気が嫌で空気変えようとセルフで冗談ぶち込んで
面接官のニコリともしない顔見た時の、やっちまった感はパない

533:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 12:24:08.85 pvCOuPPE0.net
なんか会社側の感じだと申告しても文句いわなさそうねw

534:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 12:27:59.85 Y2bf3xeZ0.net
それにしても本当に人くるのかねw

535:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 12:33:13.04 si3rzzum0.net
もうすぐ4月だよ
4月になったら求人ガクッと減るよね
みんなどうすんの?今出てる所で手当たり次第?

536:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 12:35:48.98 YRTlrz+M0.net
それにしても今のところはよくわからん。
大学出身の母校からコネで人引っ張ってくるなりすればいいと思うんだがな。

537:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 12:41:46.10 AM0iuvnw0.net
昼休みが1時間じゃなく45分てだけで
1ヶ月で辞めたくなってる俺はバカだろうか
そうだよな、今辞めても4月から求人減るよなあ
さて、持ち場に戻るとするか

538:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 12:49:29.08 wctGnRfV0.net
昼休み45分のとこってそのほかに休憩時間があるから少ないの?
1ヶ月で換算すると6時間も変わってくるぞ

539:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 12:50:12.12 LXzbHJ1l0.net
ハロワとリクルートで求人出してるところがあるんだけど、
どうも嘘くさいんだけど、
リクルートの求人って嘘とかないの?

540:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 12:50:31.16 ILeyemj30.net
7時間45分労働なんだろ

541:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 12:52:25.25 T3mKBzpG0.net
>>522
リクナビとか給与の内訳や年間休日とか書いてない時あるしハロワよりも怪しさは増してる感じがするわ

542:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 12:57:48.32 ZxKW0omW0.net
>>518
減るも何も既に受けれるところが無いんだけど
たまにあっても殺到...バイトでもするしかないんじゃないかと思ってきた

543:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 13:13:45.64 tqfOJvTV0.net
 
【経済】1月実質賃金は前年比で横ばい、物価上昇で賃上げが追いつかず
スレリンク(bizplus板)
【経済】「月100時間」で労使が最終調整 残業上限規制
URLリンク(daily.2ch.net) 1489029647/

544:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 13:22:03.89 R6NkocJB0.net
通知方法が電話しか記載されてない
面接でも「電話で知らせる」って言われた
不採用連絡を電話で受けるのやだなあ
履歴書返送でどうせ分かるし電話やめてほしいわ

545:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 13:30:50.03 dJmosixg0.net
ですね・・・

546:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 13:31:13.30 X8IJ/2kj0.net
良いと思った所は募集1人に対し、応募者20人とかざらにある
もうね一生まともな仕事に就けない気がしてきたわ
そら非正規だらけになりますわ

547:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 13:45:31.80 1Q+1DZog0.net
だよね
まともな求人、採用一人に自分が受かるとは思えない
そりゃ年収250万以下のワープアだらけになるよな

548:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 13:52:27.25 ivkkENe/0.net
どの国もそれぐらいの格差はあるから仕方ない。恨むなら無能な自分か親を恨むしかないよ

549:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 13:59:38.80 Hpml4aZx0.net
ホントに自分は前の仕事だから出来てて
新しい仕事は出来ない(と判断される)無能だと
初めて気づかされるハロワ行ったら通いの日々

550:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 14:07:42.34 LcXpxPkB0.net
自民の事務所スタッフ募集が20万 だったのに対して 民進の事務所スタッフが25万だった
どうせどちらも空だと思うが、明らかに民進が「自民よりも求職者のこと考えてますよ」アピールが
強い求人内容でワラタ
まぁ、どちらもゴミ政党だから関係ないけどねw

551:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 14:09:57.83 t7GspynF0.net
ハロワの応募数あてにならんけどな。
60人応募、選考5人のにつっこんだら実際に応募したの10人だけだったことあったし
紹介状発行したが送るの面倒や受からんと感じて送ってない奴もいるだろ。

552:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 14:35:50.49 R6NkocJB0.net
>>534
60人と聞いたら俺も止めそうだわ

553:名無しさん@引く手あまた
17/03/09 14:47:57.60 LcXpxPkB0.net
>>535
1か月前の事じゃった。
福利厚生MAXで超楽な仕事で基本給30万の求人があったのじゃ
1週目で約90人募集でストップ、2週目後半再度募集で約80人でストップ
4週目前半は流石に落ち込んで約60人でストップ
ちなみに、採用人数は0人だったそうな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch