お~い!ハローワーク行ってる?Part460at JOB
お~い!ハローワーク行ってる?Part460 - 暇つぶし2ch900:876
17/02/24 19:17:47.49 /HDaGMdb0.net
さいざんす

901:名無しさん@引く手あまた
17/02/24 19:39:04.78 7CEL6SWC0.net
女性の方がワークライフバランス求める人多いイメージなんだけどね。
そういう条件でも働きたい人が多いんだな。

902:名無しさん@引く手あまた
17/02/24 20:13:33.97 ASlNPhT50.net
おまえブラックにだけは気をつけろよ。

903:名無しさん@引く手あまた
17/02/24 20:17:31.84 JTR0Dvzg0.net
2年間のブランクを経て、来月1日から再就職する者です。
ハロワでなく転職サイトで応募した企業で内定を 貰いました。
ホント、この2年間焦りや苦痛のときもありましたが自分でも良い経験をしたと思います。
マイナビ転職はじめ転職サイトに10社弱登録しましたが、今月末一斉に退会申請します。
(連日、求人募集メールもあればアンケートとかくだらん宣伝メールも多過ぎ)
正直、転職サイトでの募集要項もあまり、あてにならないと言うことも教訓で得ることができました。
一方、カラ求人とも思える綺麗ごとが沢山、書かれているなとも思いました。未経験、年齢不問、異業種からの転職OK
だと言うのも疑いたくなります。求職者を明らかに舐めとるのも多々ありました。 みなさんも、そんな綺麗ごとだらけの求人募集、カラ求人(と思える)に惑わされないように転職活動頑張ってください。

904:名無しさん@引く手あまた
17/02/24 20:20:22.00 rplqbBGf0.net
>>884
また戻って来いな

905:名無しさん@引く手あまた
17/02/24 20:40:11.66 43AjIBKz0.net
>>884
参考までに年齢と職種教えてください
2年間の間はバイトなどしていて正社員に決まったんですよね?

906:名無しさん@引く手あまた
17/02/24 20:42:47.50 eCLjAveE0.net
空求人って、何の意味あるの?助成金とか出るの?
公共団体と絡みがある会社ほど空求人率が高いと聞いたけど。

907:名無しさん@引く手あまた
17/02/24 20:44:06.35 zlx64JTb0.net
>>887
助成金とか優遇がある。

908:名無しさん@引く手あまた
17/02/24 22:56:54.99 JTR0Dvzg0.net
881です。

>>885 もう、できるものなら、もう戻りたくないです。すみません。

>>886 年齢は40代後半です。職種は電気をはじめインフラ設備の保守運用管理です。
2年間アルバイトもしてません。前職の退職金と貯金でなんとか生活できました。
でも、マンションとかの家賃代の出費は大きいですね。

>>887 詳しくはわかりませんが、確かに転職サイトとかの掲載企業は何かしら就職斡旋とか
募集広告を掲載したり、求職者が採用されればお金がでる(助成金や支援金)が出るような
ことを聴いたことがあります。厚生労働省が拠出してるのかは?ですが・・・
だから、転職サイトの企業はそれらのカネ目当てで、ただ掲載してればカネが入る。位しか
考えてないのか!求職者を舐めてると思った次第です。

皆さんも見覚えあるかもしれませんが、転職サイトで一度募集掲載期間が過ぎても、また暫くすると
同じ会社名、募集職種が募集期間の日付だけ変えて掲載されてますよね。なんかズルいですよね
また、同一内容で募集するなら、私が応募したときに、せめて面接位してくださいよ。と某企業に
愚痴ったり、メールもしたことあります。

あと、私は人材派遣とか人材紹介等、アウトソーシングとか勤務先がクライアント先とかプロジェクト先
と言う企業には行かない、就労は絶対しない。と言う拘りを持っていました。数多く転職サイトを登録して
オファーメールやスカウトメールは、そんな企業が多くて嫌気が刺しました。
テ○ノプロ 日○トー○ル フォー○ムエンジニアリング等、カタカナ交じりの訳のわからん企業のメールは眼を通さず
条件的に既読して削除してました。 

長文失礼しました。

909:名無しさん@引く手あまた
17/02/24 23:22:23.38 mw3C2eXV0.net
>>856
技術職で実験ってインクとかオイルとか?
もと地元で期間限定のパートでインクの研究補助の求人がよくハロワに出てるけど。
フラスコに液体入れて下からアルコールランプで熱してって感じ?理系大卒か化学スクール卒?新卒がそれで何年かやって今お肌ツルツル無職ってことか?

910:名無しさん@引く手あまた
17/02/24 23:34:00.80 3sM/Cx7n0.net
>>889
まあ旅立つ人にはあれだけど
民間サイトの客は掲載企業だから
1クールで写真入りならX0万後半の掲載料だし、オプションでやり取りも代行する
登録者にレア資格者が居れば未掲載企業に営業もする
それで流れた求人をチェックして掲載終了後に活動するのが、人を押し込めば成功報酬を得るエージェント

911:名無しさん@引く手あまた
17/02/25 00:29:44.57 My4AucHv0.net
>>889
空白期間は何してたって言ったんですか?
私も近いものがあるので・・・

912:名無しさん@引く手あまた
17/02/25 01:02:07.57 WrHEFHPm0.net
>>892
俺の場合は日商簿記2級の勉強、ボランティア活動
ニコニコ動画に作曲したものを披露など

913:名無しさん@引く手あまた
17/02/25 01:07:46.62 Jl+J55Cc0.net
>>892さん 886です。

面接時にやはり、空白期間(ブランク)について訊かれましたよ。
ちょうど同じ時期(離職)に母親が身体を悪くしてしまい手術を行い1年間は
通院とか介護に付き合いながらハローワークに出向き求職活動も行っておりました。
2年目も転職フェアのイベントに出向くなど求職活動しながら、パソコンのOAスキル
(Excel)の学習をしてました。と答えました。Excelはマクロとか関数等、ちょっと
高度なテクニック。それと兄の会社の手伝いもしてました。

914:名無しさん@引く手あまた
17/02/25 01:19:51.74 OhWQMPso0.net
>>887
公共団体系であれば内々の雇用はNGで公募しなきゃいけないって規則があったりして、
そのアリバイ作りにハロワに求人出したりする
雇用関係の助成金だとやはりハロワで公募しなきゃいけなかったりする
前職は助成金を利用してて既に内定してる知人がハロワから応募して採用したりしてた
ちなみに知人雇用したことがバレて揉めたけど、社長が何が悪いの?と開き直って押しきった
カスみたいな制度止めろよと思うわ

915:名無しさん@引く手あまた
17/02/25 01:29:53.28 JihOpqw80.net
知人もそれそれ
親戚の会社に拾ってもらったんだけど
ハロワ通してくれ言われて、わざわざ
紹介状発行してもらったいってたわ

916:名無しさん@引く手あまた
17/02/25 10:39:19.38 PCOlvH+e0.net
職業訓練の卒業生を採用する場合でも形だけ求人出すと聞いた。
一般人が応募しても当然落ちる

917:名無しさん@引く手あまた
17/02/25 11:33:54.00 5luIMPrD0.net
土曜休みの会社なら
今日、応募してる会社を確認した方がいい。
ブラックは毎週休日出勤前提の工程してるから。
手間はあるがすぐブラックかわかるぞ

918:名無しさん@引く手あまた
17/02/25 11:42:28.87 NwPa+cuF0.net
職種:配達 20万 土日祝
ホームページ見たら募集職種は営業
これ絶対営業なのになんで嘘書くんだろうな

919:名無しさん@引く手あまた
17/02/25 12:26:23.09 6vZw7mPJ0.net
営業だと集まらないから。

俺も昨日CE職につられて免許いったら、飛び込み営業だったわ。

920:名無しさん@引く手あまた
17/02/25 12:27:28.87 6vZw7mPJ0.net
×免許にいったら
○面接にいったら

車でたらたら、一般道130km2時間半走らせて行ったらこのザマ。

921:名無しさん@引く手あまた
17/02/25 14:47:51.86 r1QQYqqi0.net
ハロワには求人あるのに、ホームページでは現在は募集してません

どっちが正しいんだ?

922:名無しさん@引く手あまた
17/02/25 15:16:50.97 BCf11lek0.net
>>894
全然空白期間じゃないやんw
マクロ使えるとか言っちゃうと
あの人なら余裕だからどんどんやっていいよとか裏で言われて作業スピード上げて仕事ふられそうで嫌だなw

923:名無しさん@引く手あまた
17/02/25 15:29:59.42 nap4WTnq0.net
>>897
職業訓練の欠点は、実務経験がない事
なので、条件揃ってても落とされてる人もいる
即戦力になろうる人材ならいけると思う

924:名無しさん@引く手あまた
17/02/25 16:45:15.99 lgxlSxZ80.net
>>902
HPの更新はサボってる会社多いからなぁ

925:名無しさん@引く手あまた
17/02/25 17:29:33.52 nap4WTnq0.net
HPはひと昔前なら、社員のお手製も多かったけど、
今は業者に投げてる事も多いしあてにならんなぁ
ウチは潰れたけど、まだ残ってるわ

フェイスブックから社員の投稿辿った方が色々分かりそうw

926:名無しさん@引く手あまた
17/02/25 19:08:17.10 F0oLpZNJ0.net
ハロワでなんとか年収360万の仕事にありつけて仕事をしてるワープアなんだけと

思い切って実家から通うようにしたら
年収のわりには金貯まってきた。

結婚諦めればもうこれでいいかなって
思ってきてる。

927:名無しさん@引く手あまた
17/02/25 19:59:34.60 WvyV92Q20.net
少し質問です

月末だと求人も減るのです?
月初から求人の募集をはじめるところが多いのかな?

928:名無しさん@引く手あまた
17/02/25 20:13:40.68 BRjrymbG0.net
>>908
ハロワで月初の求人が増えるのは、3ヶ月の期限が切れた求人が更新されるため

929:名無しさん@引く手あまた
17/02/25 20:16:05.50 BCf11lek0.net
>>907
平均年収400前後だからハロワで360万なら御の字だろ

930:名無しさん@引く手あまた
17/02/25 21:07:31.06 ySQobaqw0.net
ワープアは税込年収300万以下をいう
360でワープアって
ワレ喧嘩売ってんか?

931:名無しさん@引く手あまた
17/02/25 21:54:03.30 35f2hXSf0.net
ハロワ求人の給与が25~45万となってた。
面接では、経験が9年あるのに、
「26~27万ぐらいになる」って言われた。
なんで経験が9年あるのに、26万しかくれないのよ?
おかしくないか?29万ぐらいは期待してたのに。

932:名無しさん@引く手あまた
17/02/25 21:59:28.14 k+aqejqu0.net
ちゃんとした会社なら中途採用者の職務経歴による俸給表がある
会社によって違うが1


933:0年ないなら妥当な額だよ



934:名無しさん@引く手あまた
17/02/25 22:41:30.10 pVT3ybxJ0.net
求人票は25~60万。
面積で、希望賃金を聞かれたから、経験を考慮して35万を提示したら、今まで紳士的な対応の面接官が紅潮して取り乱し始めた。
「ま、ま、まだ仕事も見てないから、、と、取りあえず…研修期間は25万でどう?研修期間期間は何もないから!!!何も無いって事は社会保険もつかないから!!」と言い出して来やがった。
求人票の備考欄には、研修期間(1ヶ月)同条件と書いてあったのに。

ムカついたから、翌日辞退の電話をしたわ。

935:名無しさん@引く手あまた
17/02/25 22:47:12.06 YJaEd2YB0.net
>>914
35万も差があるのはおかしいから俺ならそもそも応募しないな

936:名無しさん@引く手あまた
17/02/25 23:58:21.88 SeCtB/4z0.net
ハロワって訓練の申し込みのためだけの場所だな
求人ならネットの方が良いし今は就職相談もネットで無料である

937:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 01:25:51.60 eyaLhxgP0.net
世間じゃ年収400万なんて、少なwって反応なんだけどね
ハロワ企業じゃ400万希望すると>>914みたく嘲笑苦笑怒りなどの対応して来る
そういう会社は弾くに限るよ
年収低いけど労働環境良くて労働量も程よく心身ともに健康的ってなら良いけど真逆だからな

938:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 01:46:39.03 XDNPboRn0.net
どんだけ人に任せて仕事をさせようとしてんだよって感じだった。35万でも安く済むだろって。外注発注したら月100万は掛かるでしょ。
弊社で求めているのはまさに貴方のような方ですと言いつつ、金の話になったら鼻の穴全開で息荒げてるし。
前職は幾らでした?じゃあ、その金額を日割りにして、その額を研修期間の日当としましょう!とか勝手に進めてんじゃねーよっての。
あーここダメだわと察したから、道具は持ち込みしましょうか?とか期待持たせた発言したら、「はい!はい!助かります!」だって。。
どこまで調子がいいんでしょうか。

939:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 05:11:44.49 /ilJp0dk0.net
派遣の経験しかない37才のオッサンが就ける正社員って何があるかな?

940:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 05:39:59.92 nZBF3EnD0.net
派遣会社の正社員

941:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 08:52:40.34 6aAGYH7L0.net
>>919
飲食警備辺りかな

942:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 09:31:14.21 pMfL97t00.net
給与16
残業代なし 早出あり
1日3時間以上の残業あり
パワハラあり
老の害が多数

これで働きたい奴いるか?

943:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 09:48:44.45 qMCR6eZj0.net
>>919
無期雇用派遣には気を付けてくれ

944:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 09:55:11.24 JUxU0wYm0.net
もう正社員外受けるかな...
20+ナスありならその辺の正社員よりいいかな

945:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 10:03:56.70 91upROt+0.net
むしろハロワで400以上探して採用される方が大変だろうと思うけどな
919みたいなのが大多数だろう

平均年収だって1000万クラスの奴らが押し上げてるけど
現実の話の大多数は300~じゃないの?
サラリーマン年収300万時代ってもう随分前からメディアで言われてる

946:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 11:01:54.41 jON3pnBp0.net
>>923
俺は正にそれに入る事にしたよ。
基本給21で残業満額出るんなら良いかなぁと。
年齢もそれなりだし、当たり前の会社は無理そうだ。

947:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 11:26:52.61 zq+oJ3/f0.net
正社員で頑張って年収700いった人もいるけど、
無理が祟って大病患って緊急入院してたしなぁ
商いは牛のなんとかとはよく言ったもんで
細く長くがいいと思うで

会社無くなる経験しちゃうと、
求人票が何処も経営ヤバそうに見えるわ…

948:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 13:06:12.99 lmSDe0cv0.net
地方、ハロワで見つけた最高額
年収は600~800、総合病院の人事部長職
病院勤務10年以上要とか経験者に限るみたいだけど
最初からそんな出せるようなハイスペック管理職経験者が
はたしてハロワの求職者にいるんかなあと

949:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 13:14:08.84 h0GMvqQj0.net
>>928
自治体関係は決まってる求人でもハロワに出すんじゃね

950:925
17/02/26 13:17:45.48 WTPsB4tI0.net
自治体じゃなくて民間病院だよ
自治体病院は役所から流してくるから
ハロワなんかで募集しないよ

951:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 13:25:27.14 91upROt+0.net
>>930
総合病院の人事部長なんてコネとか縁故ばっかりでしょ
まともなルートでも他の病院の紹介とかコンサル経由ばっかりで
まずハロワ組が相手にしてもらえるわけないってw

952:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 13:30:49.54 cqsjETeM0.net
暇だからテコキカラオケ見てたけど
ワイも出てみたいわw

953:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 13:33:35.97 zb07x+yE0.net
ブラックと言われてしまう企業の7つの特徴と対策
URLリンク(staffsolution.jp)

954:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 13:38:07.81 h0GMvqQj0.net
>>930
病院じゃないけど国立大職員、非常勤教員、他、見たことあるから自治体によるんじゃねーの

955:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 14:09:54.75 aC1HKvfA0.net
>>928
そういうのが釣り求人とか、無理やり企業が出している求人と呼ばれる求人。

956:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 14:12:47.76 KnjqyMbr0.net
ハロワで見つけた最高賃金は月給130万、年間賞与6.5ヶ月の医師募集だった。調べたら新宿の性病、包茎専門クリニックだった。

957:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 14:36:47.97 Bue0JCTT0.net
>>936
そんなもの見てるなんて暇人すぎだろw

958:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 15:05:05.13 9Ifg9Ela0.net
>>934
一般職や教師とかは非常勤で募集するけど
部長クラスの幹部を一般募集なんかしないよ
内部の人事異動で回す、貴重な役職を
公務員以外に渡すわけないw

959:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 16:15:19.41 H6xctgNI0.net
足立区の営業職でハロワ慣れしていない非回転求人、ホームページも有りが出たけど、恐らく来週あたり募集が打ち切られる予感が。明日会社をさぼってハロワに行こう。

960:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 16:17:24.48 KnjqyMbr0.net
>>937
そんなもんって…医療現場の職歴しかないんだからしょうかないじゃん。

961:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 16:42:12.31 Jk+mWuCN0.net
久々に行っても、たいしたもんないな
どっかのチェーン店がそれぞれ出してるだけで。

962:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 17:07:08.46 JUxU0wYm0.net
>>922
おれはそれは無理だな
前いたとこは、ナス無し、基本手当て込みで約17+残業代月約30時間で手取り約16だった
土日祝休みでなかなか働きやすかったけど
受動喫煙の常態化、老がい、パワハラ、あと人が死んでも休めなかった
それとやたら人の悪口ばかり言いふらす奴がいた
そいつは社長の親族でそいつは休めた、だが代わりがいないから一人でそいつの分までこなした時は忙しすぎた、それが2日続いた時にやめる決心をしたな
実際やめたのは1年後でまだ職も見つか


963:ってないけど 年齢はどんどん老いてくし、だらだら続けてもどうせ人生終わるなら、まずやめてしまおうと思った



964:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 17:21:21.61 yCYLX4fC0.net
>>942
ナスはでるけど残業代でないので、
ナスより残業代のほうがいい。
やっぱり残業代でないのはあり得ないよな。
それとそこはタイムカードもないので、
明らかにブラックなとこです。

965:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 17:24:09.88 Oxpoppdv0.net
工場で社員12名、鉄骨を組み立ててく仕事、年間102休み、基本給17万8千円、一キロ千円支給で20キロだから2万皆勤と奨励金みたいなので合計3万ちょいで多少毎月変動するが額面24万。ありか?

966:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 17:29:38.18 iPrBB3aJ0.net
ろーき行けよ、カス
おまえは向こうのスレで一人で呟いとけ
まともな求職者の仲間に入ろうとするな

967:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 17:30:33.86 iPrBB3aJ0.net

>>943

968:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 17:36:11.39 G9Y2kvXq0.net
>>944
残業代でるならマシなんでは。
それで求人詐欺してたらたまったもんじゃないけど。
タイムカードあるかとか
休日出勤の確認とか
残業は申告制なのかとか
見なし残業ではないのかとか
いろいろあるが徹底的に面接で聞いた方がいい。
それでもどこぞのクズ企業のようなブラックだと嘘すらつくだろうけど。
入る前にしっかり自分の目で確認した方がいいぞ。

969:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 17:47:12.32 1k/v05P50.net
>>947
荒らし、お前なんかのアドバイスいらんわ

970:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 17:50:55.59 Oxpoppdv0.net
>>947
残業は殆どなくしたとしても残業代はでるし休出は殆どないらしい。
気になる事と言えば、辞める人多いんだよねぇ、社長の指が1本欠損しててさ。

971:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 17:53:08.71 Oxpoppdv0.net
面接の時はいつまでに連絡しますと言われこちらから連絡したら、またいつまでに連絡します。2回も伸ばされていい加減な会社?てのも気になる。キープて分かったし、試用期間1年てのもなぁ。

972:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 17:55:25.35 LHlFVyLn0.net
>>950
経験上、試用期間が3ヶ月じゃないところは何かあると思った方がいい。

973:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 18:49:13.29 91upROt+0.net
試用期間1年なんて怖すぎる・・・
良いように使い捨てしたくてやってたりすんじゃないの?

974:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 19:03:47.67 XDNPboRn0.net
確か3ヶ月を越えるものは、試用期間でなく、研修期間とせねばいけないんだよね?

975:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 19:23:24.04 fF6/B8WW0.net
>>951
>>952
>>953
試用期間て殆ど3ヶ月だから危険だし危ないよな・・・無難に辞退します。

976:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 19:40:50.27 XDNPboRn0.net
>>954
うーん。試用期間が一年間だと通常理念の会社ではないかもね。
特殊技術を要する業務だと、試用期間3ヶ月、その後一年間の研修期間とかはあるけど。。

977:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 21:02:20.02 GY/kiMBf0.net
>>939
足立区在住だけど、辞めた方がいいぞ。
地元ながら足立区には、ろくな会社がほとんどない。
バイトなどで地元の会社で働いたことがあるが、がっかりするほどブラックばかり。
通りで親の仕事を次いでる奴以外は、足立区外の会社に就職してるわけだわ。

978:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 21:17:48.14 Rs+IHlPD0.net
953、それは確かに有るけど、いきなり面接からだから、探ろうと思ってね。日常的に車を使えるのも魅力かと思って。う~ん、さっき入金通知メールがきたのだが、今日のメインは中山より阪神が荒れたのか。ナガラの複勝買いで+収支にはなったようだ。

979:名無しさん@引く手あまた
17/02/26 21:18:01.38 Sa0kXR7+0.net
試用期間はほぼ意味のない期間だけどな。試用期間が契約社員でもないかぎり、ボーナスに影響はしても正社員ならほとんど意味がない期間。

980:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 00:37:49.83 uDGgwDsK0.net
自分自身が直接関わっていたわけではないけど、前の会社と取引関係があったとこに面接行くのって気を使うとかタブーとかあるの?

981:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 03:37:10.00 Yer8Q7uu0.net
>>959
おれは普通に面接行ったけど落ちたな
まぁ受かっても辞退する予定だったんだけどw

もう契約社員でも受けようかと思ったけど、そっから数年以内に準社員に受からないと5年で終わりとかそんな感じだからやめた

982:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 03:40:15.56 Yer8Q7uu0.net
あ、辞退する理由は求人表に書いてない仕事がメインの仕事だったからなんだけどね

983:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 05:49:00.22 oBnDmF+60.net
いわゆる契約社員の5年ルールやな
正社員を増やす為の方策なのかもしれないけど、かえって働きづらくなってるような

984:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 06:57:52.55 2CC6p/B/0.net
"気合いと根性のみの昭和的な働き方は、いわば精神論だ。精神論は論理性や合理性はゼロ。筋の通らないことを、気合いや根性で無理矢理おし通してるだけだ。"

こういう精神論の会社には入らない方がいい。
コンプライアンスが皆無なので

985:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 08:24:19.93 CC9syOKr0.net
個人的な経験だと、いわゆる二代目社長で
上から地位が降ってきたような人の処はダメだったなぁ
力に溺れるってやつね。かなり理不尽な待遇になる

986:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 09:08:03.68 n1ccsegC0.net
>>951
何かあるとはどんな感じ?
特定の職種で探してるが求人を見てると
・試用期間が3~6ヶ月と幅がある
・試用期間中は時給制
・試用期間中は一部手当の支給なし等の減額あり
こんな感じの所があるんだよね。

987:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 09:16:58.23 n1ccsegC0.net
962だけどごめん。>>952-953>>955に避ける理由書いてあったね。
流し読みしてたから見落とした。
962で書いた事って1社の求人に全て明記してあった事ではなく、
個々の会社の求人の試用期間に、明記してあった事です。申し訳ない。

988:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 09:45:34.97 MurjR/4V0.net
試用期間が6カ月の会社は新入社員だけじゃなくて他の社員も使い捨てだよ
入って試用期間抜けても地獄しかない

989:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 09:53:12.19 9Pa5WEJv0.net
事務だけど、年齢他足下見られて試用期間2ヵ月なのに
おまえは6ヵ月にする言われ、その間はパートだと
6ヵ月後に正社員になれるかは確約しないよ
当然辞退したけど、見てたら1年以内に何回も同じことばかり求人だしてる
自分が入った時も数人が数ヶ月でやめるところだった
試用期間長くいうところがろくでもないのは確実

990:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 09:55:54.33 e306VdKT0.net
就業規則に
必要な場合は試用期間を延長することがある
と定めてある会社が多いからあまり神経質になるのもどうかと

991:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 10:00:50.55 ODfK40jT0.net
>>968
947だが試用期間長く俺は採用になったが辞退した。こちらは試用期間1年だったが。

992:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 10:05:29.27 e306VdKT0.net
公務員の試用期間は6ヶ月
6ヶ月が一つの目安

製造業で事務系職種にも1~2ヶ月現場実習させるところもある
実物の流れを見ておかないと仕事にならないから

993:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 10:38:09.80 XeyqpH9a0.net
インターネットサイトが重いんだけど。俺だけ?

994:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 11:19:58.32 mxVjwHHZ0.net
相談しても結局自分で考えろって感じだからあんまり意味無いよね
それが出来ないから聞いてるのに
出来てたら最初から相談なんてしないで自分でやるっての

995:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 11:20:43.01 MurjR/4V0.net
公務員は公務員 よその話は関係ないでしょ
受けるのはアリだと思うけど警戒するに越したことはない

996:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 14:06:08.80 DxYtMo5sO.net
初めての面接なんですが、なにか気を付けることはありますか?

997:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 14:15:46.02 82DrgfrP0.net
>>975
自分もこれから初面接
お互い頑張ろう
自分は絶対緊張して口ごもるわ…
元気な挨拶と笑顔だけは頑張ろう

998:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 14:41:36.80 aEfmSZtA0.net
金曜日にハロワに行き良さげな求人を発見する(木曜日から掲載されていたので1日しか経過していない)
印刷して持ち帰る
先程自宅でもう一度ハロワのネットに繋ぎ調べてみると消えていた

なんで金曜日の時点で申込みしなかったのかと落ち込んで立ち直れない

999:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 15:12:24.22 EqvVweUu0.net
初って人生初面接ってこと?

1000:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 15:16:45.86 3iflluBx0.net
>>977
残念。縁が無かったなら次に・・・。

1001:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 15:37:15.27 uht6bHSK0.net
>>977
相談窓口で聞いてみた?
1日で掲載終了する企業は採用辞退のケースもあるよ。

1002:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 15:46:48.44 kdTcR1bT0.net
>>977

いずれにしても、もう応募できないからスルーすれば。

ハロワの場合、ちょっと目を引く条件の良い案件は掲載開始日に応募者殺到で

応募を締め切るときもあるし、募集会社の方でコネ(幹部社員のコネ採用枠)ってのもある。

1003:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 16:54:42.46 n1ccsegC0.net
962だけどありがとう。
ちょっと引っかかる部分があるのは否定できないけど、
966が言う様にあまり神経質になってたら仕事決まらないよな…。
自分にとって理想通りの会社なんて、ある訳ないし。

1004:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 17:08:28.85 NmHc7Bbq0.net
>>977
ネットってのせるのせない任意だからネットでは見れないだけかもよ明日もう1回いってみ

1005:974
17/02/27 18:44:05.51 aEfmSZtA0.net
みなさんレスありがとう。
確かにネットだけ消えた可能性もあるし明日ハロワに行ってみます。
私と同じような経験する人もいるだろうし、良い求人を見つけたらすぐにハロワへ行くことをおすすめします。

1006:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 18:59:29.57 4ey2hxhxO.net
>>984
ネットだけ消えたじゃなく、最初からネット掲載してないんでは?
多分、ここにいる連中はあんたより仕組み理解しているから大丈夫

1007:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 19:27:29.99 UR5QN0Gb0.net
よく「経験者、資格取得者優遇」とあるけど、語彙から考えると対義語は「冷遇」だから「未経験者、資格未取得者冷遇」って事でOK?

1008:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 19:31:40.43 PVb3fYvf0.net
やりがい搾取のブラックには入らない方がいいぞ。
ろくな目にあわんから

1009:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 19:54:29.45 2sCeNpMm0.net
ブラック企業は【精神論好き】なのか?
具体的な業務内容よりも「やりがい」を強調しているような企業は注意が必要
URLリンク(black-kigyo.net)

1010:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 19:59:00.20 MooEkEUT0.net
”金銭・労働環境・人間関係など、 会社的に満たされた状態で 精神論を持ち込むのであれば また話は少しずれるのですが、
給与も休暇も法定分もらえていない状態で、 精神論で何とかさせようというのは 非常に危ないブラック企業です”

まさにこれwww

1011:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 20:14:13.74 xgss+ag90.net
「ブラック企業」の定義

1、労働法やその他の法令に抵触、
またはその可能性がある
グレーゾーンな条件での労働を、
意図的・恣意的に従業員に強いる。
2、関係諸法に抵触する可能性がある 営業行為や 従業員の健康面を無視した 極端な長時間労働サービス残業、
労災隠しを従業員に強いる。
3、パワーハラスメントという 暴力的強制を 常套手段としながら 本来の業務とは 無関係な部分で 非合理的負担を 与える労働を 従業員に強いる

1とかまんまじゃねーかよ

1012:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 20:16:27.11 22FAAY050.net
>>986
冷遇というより
経験資格ないやつは応募すんな
書類で必ず落とすから無駄話だよん♪
と、読み替えるんだよ

1013:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 20:26:43.20 idHDQ2RP0.net
ハロワスレじゃなくてブラックスレになってるな

1014:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 20:33:13.94 iIEk640C0.net
なってねーわ
おまえが一人でブラック連呼してんだろが無能
労基連呼の次はブラック連呼にコピペ貼り
頭のが程度が露呈してんだよ

1015:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 20:39:54.75 UeGzJkCW0.net
精神論自体はモチベーションになったりもするから嫌いじゃないけど
「精神論さえあれば他のものがなくてもなんでもどこまでもできる」って考えは賛同できない

1016:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 20:55:49.57 XqITYSKt0.net
ブラック企業にブラック人材
ADHDおじさんは適材適所なんだよなぁ

1017:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 20:58:18.05 yqy1Z4nb0.net
ブラック企業は恐ろしいぞw

1018:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 20:59:05.82 olHL/zff0.net
うめ

1019:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 20:59:20.69 8GTNduGD0.net
うめだ

1020:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 20:59:39.78 M5DZTci+0.net
うめがき

1021:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 20:59:56.06 MXgXZ7fQ0.net
うめだかげつ

1022:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 21:00:19.89 XW4j91PZ0.net
うめぼし

1023:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 21:00:33.33 hnJ11YKk0.net
うめ

1024:名無しさん@引く手あまた
17/02/27 21:01:09.66 RM0HVbJ00.net
1000だったらADHDおじさんはVXガスで死亡

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch