【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part11at JOB
【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part11 - 暇つぶし2ch700: 昔と違ってもうこの業界は安い金額での奪い合いだから未来はないよ 電験2種を時給829円で雇うとこまで出てくるくらいだから 会社も利益出せなくなってるから人件費を抑えるしかない負のスパイラル https://taihei-bs-recruit.net/jobfind-pc/job/ChugokuShikoku/5607 もう何年もURL変わらず 最低賃金改定に合わせて800円 → 802円 → 829円と変わっただけ https://img22.pixhost.to/images/139/78471792_1.png



701:名無しさん@引く手あまた
20/09/08 19:32:58 OVqtvFvl0.net
上位資格を持ってても求められてるのはその専門知識ではなく
地頭の良さ+長時間労働で普通人の2.0倍の仕事をすることである
それで給料は450万以下
給料も600万にしてくれとか
給料300万でいいから300万の仕事しかしたくないと言えば採用されないかリストラされる

702:名無しさん@引く手あまた
20/09/08 19:34:57 OVqtvFvl0.net
ビルメンの所得別階層

年収550万円以上   ゼウス(全宇宙を支配する全知全能必須)
500万円~550万円  神 (サービス残業70時間必須)
450万円~500万円  支配者(国立大理系卒必須)      
400万円~450万円  大富豪(電験2種必須)
350万円~400万円  高額所得者(電験3種必須)
300万円~350万円  プチブル(4点必須)
250万円~300万円  ふつう (電工必須)
200万円~250万円  ちょい貧乏人(実家通い必須)
150万円~200万円  貧乏神以下(年金、ナマポ必須)

703:名無しさん@引く手あまた
20/09/08 19:41:24.86 i9FbJ6rf0.net
という事は賞与無しの不規則日勤夜勤シフト制の正社員独立系は地獄か!
毎日電車で2時間とかやってらんないから近場を選んでしまう。ほんと悩むわ

704:名無しさん@引く手あまた
20/09/08 19:44:34.37 CyMydYiL0.net
関電条件悪くないじゃんボーナス入れて340万なんだろ?
プラス残業とか入れたら400万弱いくんじゃねーの?

705:名無しさん@引く手あまた
20/09/08 19:58:09 OVqtvFvl0.net
コロナ不況で残業どころかボーナスもなくなり
年収250万也

706:名無しさん@引く手あまた
20/09/08 20:00:40 OVqtvFvl0.net
正社員はこれから大変だぞ
ボーナスが消えるときは全社員一律だ
いくら有能でも全社的に0ヶ月なら有能でも0ヶ月だ

707:名無しさん@引く手あまた
20/09/08 20:01:42 OVqtvFvl0.net
不満を感じ転職を考えるようになってもこうした人は必ずしも恵まれない。
なぜなら、売れるスキルがないから、転職先が見つからない。
これがメンバーシップ型雇用の実態である。

708:名無しさん@引く手あまた
20/09/08 20:03:46 OVqtvFvl0.net
32 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2017/10/12(木) 08:39:00.29 ID:IgXRJwbR0
○電ファシリティーズ糞ワロタw

同じ中途で年齢同じぐらい、ビル管電験エネ管所持経験10年より
結婚してる電工、1冷しか持ってないのが給料7万ぐらい高いとかどんだけww
ちなみに配偶者手当は1万5000円w
そんなんだから辞めまくりに歯止め効かないんだよ

709:名無しさん@引く手あまた
20/09/08 20:19:55.21 hVm4mWjK0.net
うちの会社は独身ビルメンは要らないあるいは管理職は就かせない等のメッセージを読まないと。
ビルメン経験10年より、他業種でのしっかりとした経験のある人が欲しいのかもな

710:名無しさん@引く手あまた
20/09/08 20:21:26.50 OVqtvFvl0.net
正社員で入ると専門エキスパートかカースト最下位奴隷以外よっぽどじゃない限りマネ職でしょうな
  冷静に議論するなら、
「平で残業なしで500万貰えるビルメン会社が存在するか」 が論点になるのではなかろうか
勤続年数重ねて定時上がりの平でも500万って発言する奴が最近居着いているようだが…
わいは「ない」派や
なぜなら、たしかに系列で長年勤務すれば昇給していくだろう
しかし普通の人は500万も貰えるようになる頃には主任なり所長なり役職がつくはずや
当然残業もせずにそそくさと帰るなど許されない
中途採用でも40過ぎれば、当然所長とか責任者をやらなけりゃならん
出来ないなら地方に転勤とか、本人が嫌がるありえない人事で自己都合で退職してもらう
篩にかけて使える人間だけ残していくのが昇給のある系列ビルメンの人事だからな
マネジメントしたくない、責任とりたくない、検針球替えだけしときたい、でも年収500万欲しい
こんな事を言うやつが上位系列で勤続するのは夢のまた夢やと思うぞ
20代30代に張り切って結婚しながら妻子を養って頑張れた人間でも
息切れすれば即お役御免で有形無形の退職勧奨が待っている
ビルメンといえどこの辺りは、普通の会社と変わらんね

711:名無しさん@引く手あまた
20/09/08 21:14:51 X59uB/X60.net
既婚は容易に辞めないし会社の犬になるんだから
手当て出て当たり前じゃね?
住宅を購入したら僻地に飛ばすのも多いし

712:名無しさん@引く手あまた
20/09/08 23:20:22 JDFDZ7GE0.net
このスレ面白いね
ウソのネタに、ちょこっとホントのことを混ぜると
みんなが信用してくれるみたい

713:名無しさん@引く手あまた
20/09/09 10:43:24.29 G9yJA/ck0.net
ビルメンの独身率はどうなんやろ

714:名無しさん@引く手あまた
20/09/09 12:37:20 A86gk96c0.net
新卒ビルマネ勤続15年とか
大企業早期退職組の60代とかは高い

30代40代の中途採用はほぼ生涯未婚

715:名無しさん@引く手あまた
20/09/09 19:55:11 eSsEWBjx0.net
職場に女性が極めて少ない、モグラみたいな現場、薄給、工業高校卒、人より機械に興味あるorコミュ症、意外と休日少なく趣味に打ち込めない

そら役満ですわ

716:名無しさん@引く手あまた
20/09/09 20:03:17 TxpxAVB90.net
ア◯◯ファ◯ク
朝◯新聞
みたいな名前とか恥ずかしい

717:名無しさん@引く手あまた
20/09/09 20:52:53 eSsEWBjx0.net
アカヒパシリティーズ

718:名無しさん@引く手あまた
20/09/10 19:52:39.61 PqVjKAiH0.net
とはいえ40前後では転職先見つからないならしがみつく以外に選択肢はもうないよなあ、今後さらに不況になるしなあ

719:名無しさん@引く手あまた
20/09/10 20:33:37 fJ//jWX40.net
張り切って結婚しながら妻子を養って頑張れた人間でも
息切れすれば即お役御免で有形無形の退職勧奨が待っている
ビルメンといえどこの辺りは、普通の会社と変わらんね

720:名無しさん@引く手あまた
20/09/11 14:14:47.09 K2cHFK9W0.net
子会社が親会社にたてつく半沢みたいな流れはビルマにはないん?

721:名無しさん@引く手あまた
20/09/11 17:21:01.73 w8jnd3bo0.net
朝日建物管理からスカウトメール来たが、やっすいのな
独立レベルだわ

722:名無しさん@引く手あまた
20/09/11 18:21:17.33 3gj/FxOd0.net
朝日建物管理なんて初めて聞いた。朝日ファシが名前変えたかと思った。

723:名無しさん@引く手あまた
20/09/11 19:14:34.03 dpxhsHbI0.net
冷静に議論するなら、
「平で残業なしで500万貰えるビルメン会社が存在するか」 が論点になるのではなかろうか
勤続年数重ねて定時上がりの平でも500万って発言する奴が最近居着いているようだが…
わいは「ない」派や
なぜなら、たしかに系列で長年勤務すれば昇給していくだろう
しかし普通の人は500万も貰えるようになる頃には主任なり所長なり役職がつくはずや
当然残業もせずにそそくさと帰るなど許されない
中途採用でも40過ぎれば、当然所長とか責任者をやらなけりゃならん
出来ないなら地方に転勤とか、本人が嫌がるありえない人事で自己都合で退職してもらう
篩にかけて使える人間だけ残していくのが昇給のある系列ビルメンの人事だからな
マネジメントしたくない、責任とりたくない、検針球替えだけしときたい、でも年収500万欲しい
こんな事を言うやつが上位系列で勤続するのは夢のまた夢やと思うぞ
20代30代に張り切って結婚しながら妻子を養って頑張れた人間でも
息切れすれば即お役御免で有形無形の退職勧奨が待っている
ビルメンといえどこの辺りは、普通の会社と変わらんね

724:名無しさん@引く手あまた
20/09/11 19:14:45.28 dpxhsHbI0.net
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから40代なんか雇い入れる訳がないよ
よほどの敏腕の熟練者か低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
ビルメンは年収330万くらいまでが精神上好ましい。たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がる一方だ。
たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手や高学歴、高スキルも含めて求職が殺到して余ってる。
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に帰れて上司もいない土日祝の休日出勤が唯一の息抜きだったりで
サービス残業80時間、メシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもあるし
1年のうち365日が「嫌なら辞めろ」と言わんばかりのプレッシャーとストレスとの闘いになり
都合のいいサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまう。
それを嫌がれば常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞ!
もう残りの人生、非正規を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたらしんどいことをするだけ
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながら会社にしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろうな。

725:名無しさん@引く手あまた
20/09/11 19:14:54.05 dpxhsHbI0.net
あちこちのスレで必死に世間並の給料とステマ人事が頑張ってるけどそんなとこ入れるのは一部にすぎず
現実は年金の足しのこづかい稼ぎに来てる老人と一緒の低い基本給に
夜勤と残業で盛ってやっと人並みに無理やりもってってるだけ
ということがもう世間にばれてるからポリテクも応募なくて悲惨な状態
独立系を馬鹿にしても大半が独立系
本当に世間並なら新卒が押し寄せて今系列にいるような挫折組の若者は入れなくなる
これから不景気になるから、失業者がこの業界に押し寄せるよ。
さらに、在宅勤務の促進で、オフィス縮小され、管理ビルの規模が減少し、
ビルメンのリストラや勤務時間短縮+減給が始まるよ。
渡り鳥になれるのは、10年以上の経験者やビル管&電験持ちくらいになる日も遠くない。
資格も経験もない無能なら、上司に媚びをうって同じ会社にしがみつくしかない。
これまでのような売り手市場ではなくなる。副業や転職も視野に入れて生きていかないと

726:名無しさん@引く手あまた
20/09/11 19:15:01.94 dpxhsHbI0.net
「日本株式会社」は「ジョブ型雇用ではなく、メンバーシップ型雇用だ」とよく言われるようになった。
メンバーシップの大本の組織の維持が最大の目的であるから
スキルに対して報酬を支払うという発想はなく、組織に対するロイヤルティに対して報酬を支払う。
面接試験では、組織に対するロイヤルティと協調性が判断される。
「同僚とうまくやっていける性格の人間であるか」「組織に対してロイヤルティを持つタイプなのか」を判断する。
野球部やラグビー部出身者の評価が高いのは、経歴から“組織人間”であることが実証されているからである。
これを通った人は、部長クラスの管理職面接にたどり着く。
ここでは、「上司とのコミュニケーションがうまくできそうか」「人間関係をうまく築けるか」が評価される。
つまり、メンバーシップ型の就職面接で評価されているのは「組織に対する協調性・ロイヤルティの高さ」なのだ。
その結果、でき上がるのが、これといったスキルがない、自分の働いている会社の人脈で生きる“会社人間”である。
会社内の人間関係と社内政治に詳しく、上司の考えていることを忖度し
上司の意向に沿うように仕事を進めることは得意だが、社外で売ることができるスキルは何も持っていない人々である。
その中で昇進していくのは、ロイヤルティが最も高そうな人。
その高さがどのように評価されるかといえば、上司の言うことを聞くかどうか、つまり「従順な人間であるか」である。
こうして昇進競争は“イエスマン競争”となる。
いつもイエスということができない人、自分の意見を持ち、どうしてもそのとおりにやってみたい人は、不満を感じ転職を考えるようになる。
しかし、こうした人は必ずしも恵まれない。なぜなら、売れるスキルがないから、転職先が見つからない。
これがメンバーシップ型雇用の実態である。
つまり、就職時点からロイヤルティ重視の採用が行われ、
入社してからもロイヤルティの高さを判断するためにやっているかのような転勤・異動が行われる。
上層部にいる役員も、このシステムの中を巧みな遊泳術で泳ぎ切り、向こう岸にたどり着いた人たちだ。
彼らの心には、部下をロイヤルティの高さで判断する習慣が染みついており、
特定分野で高いスキルを持った人間を評価しようという気持ちはない。

727:名無しさん@引く手あまた
20/09/11 19:15:11.80 dpxhsHbI0.net
上位資格を持ってても求められてるのはその専門知識ではなく
地頭の良さ+長時間労働で普通人の2.0倍の仕事をすることである
それで給料は450万以下
給料も600万にしてくれとか
給料300万でいいから300万の仕事しかしたくないと言えば採用されないかリストラされる

728:名無しさん@引く手あまた
20/09/11 19:17:49.30 dpxhsHbI0.net
一般的に「優秀」が意味するところは理解が早い、アウトプットが的確、先が読めるといった
高い技能や知識を有する人材を想起させるが日本企業においては少々意味が異なる。
思考停止して上司の無茶な指示でも黙って従う事、会社のためには家庭を犠牲にして長時間労働に励む事
会社の不正を見つけても口外しない事、いざとなったら会社のためには死さえ受け入れる覚悟ができてる事
このような心構えが学卒時に出来ている人間が日本企業における「優秀」なのである
一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度
だから、スキルがないやつに資格を取らせたり、職業訓練を受けさせれば就業の機会が増えるという発想がそもそも間違ってるんだな
むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という評価になり就職が難しくなるのが現実だ
日本の場合は就職じゃなくて就社だから
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
日本企業が採用にあたって重視するのは、無能でもいいから、無茶な指示や無理難題を押し付けられても黙って従ってくれそうな人かどうか。
「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
だから有能で高級資格を持っていたり、PCスキルがあっても
会社に滅私奉公してくれる可能性が無さそうだ、逆に頻繁に意見具申してきて煩い人だと思われたら
不採用あるいは低い処遇しか用意するつもりないんだから、家で寝てた方がマシという結論になる。
その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている

729:名無しさん@引く手あまた
20/09/11 19:18:12.57 dpxhsHbI0.net
昔の電験保有者は3種止まりですら安定企業で高給で終身雇用が約束されたが
いまでは2種試験取得の経験者ですら派遣や契約で安月給の使い捨て人材となっている
電験2種&経験持ってても40過ぎたら書類すら通らないんだから推して知るべし
20代じゃなきゃ諦めろ

昔と違ってもうこの業界は安い金額での奪い合いだから未来はないよ
電験2種を時給829円で雇うとこまで出てくるくらいだから
会社も利益出せなくなってるから人件費を抑えるしかない負のスパイラル
URLリンク(taihei-bs-recruit.net)
もう何年もURL変わらず
最低賃金改定に合わせて800円 → 802円 → 829円と変わっただけ
URLリンク(img22.pixhost.to)

730:名無しさん@引く手あまた
20/09/11 19:19:08.46 dpxhsHbI0.net
あちこちのスレで必死に世間並の給料とステマ人事が頑張ってるけどそんなとこ入れるのは一部にすぎず
現実は年金の足しのこづかい稼ぎに来てる老人と一緒の低い基本給に
夜勤と残業で盛ってやっと人並みに無理やりもってってるだけ
ということがもう世間にばれてるからポリテクも応募なくて悲惨な状態
独立系を馬鹿にしても大半が独立系
本当に世間並なら新卒が押し寄せて今系列にいるような挫折組の若者は入れなくなる
これから不景気になるから、失業者がこの業界に押し寄せるよ。
さらに、在宅勤務の促進で、オフィス縮小され、管理ビルの規模が減少し、
ビルメンのリストラや勤務時間短縮+減給が始まるよ。
渡り鳥になれるのは、10年以上の経験者やビル管&電験持ちくらいになる日も遠くない。
資格も経験もない無能なら、上司に媚びをうって同じ会社にしがみつくしかない。
これまでのような売り手市場ではなくなる。副業や転職も視野に入れて生きていかないと

731:名無しさん@引く手あまた
20/09/11 20:09:17.77 CTq70YvO0.net
三井に落ちた
中途はやばいらしいからよかったのか
いやよくない
いやよかったのか

732:名無しさん@引く手あまた
20/09/11 20:56:57.63 wjId2qO80.net
近鉄ビルサービスって検索したらマスク盗んだ事件が出てくる

733:名無しさん@引く手あまた
20/09/11 20:58:18.46 eZFI0e5p0.net
今年はどこも採用厳しいでしょう。
うちも人余ってるから中途一切採用しないし。

734:名無しさん@引く手あまた
20/09/11 21:03:00.34 CTq70YvO0.net
>>717
会社名は?

735:名無しさん@引く手あまた
20/09/11 21:41:55.25 cVxuh1RP0.net
397: 02/21(木)15:57 ID:BrnrVpHk0(1) AAS
見合いパーティーにて
女 「お仕事なにされてるんですか?」
おれ「ビルメンです。」
女 「えっ、ビルメン?どんなことされてるんですか?」
おれ「わかりやすくいうと、切れた蛍光灯交換したり、建物の点検です」
女 「それって定年退職したお年寄りの仕事じゃないんですか?」
おれ「い、いや最近は若いひとも結構いますよ。技術職なんです」
女 「技術職なら年収もいいんでしょうね。おいくらなんですか?」
おれ「ま、だいたい280万ぐらいですね」
女 「えっ?手取り?」
おれ「総収入」
女 「えっ、そんな低い額の人と初めて会いましたけど」
おれ「えへっどうも」
女 「結婚はあきらめられたらどうですか?」
おれ「共働きでなんとかなるのでは・・」
女 「あなたのような方のために働こうという女性はいませんよ?。」
おれ「」
2度と参加しなかった

736:名無しさん@引く手あまた
20/09/11 21:42:23.12 cVxuh1RP0.net
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから40代なんか雇い入れる訳がないよ
よほどの敏腕の熟練者か低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
ビルメンは年収330万くらいまでが精神上好ましい。たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がる一方だ。
たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手も含めて求職が殺到して余ってる
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞw
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗。
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に上がれて上司もいない土日祝の休日出勤のほうが唯一の息抜きだったりする。
サービス残業60時間とかでメシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもあり
1年のうち365日が「嫌なら辞めろ」と言わんばかりのプレッシャーとストレスとの闘いになる
もう残りの人生、契約とか派遣を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた。
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたら、しんどいことをするだけ。
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながらしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
むしろ都合よく使われてサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまうだけ
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろうな

737:名無しさん@引く手あまた
20/09/11 21:44:40.76 cVxuh1RP0.net
正社員で入ると専門エキスパートかカースト最下位奴隷以外よっぽどじゃない限りマネ職でしょうな

738:名無しさん@引く手あまた
20/09/11 21:45:15.23 cVxuh1RP0.net
系列は慣れた後はビルマネみたいな事をやらされる
現場から外されて支店でフロント業務させられてサービス残業80時間とかの残業地獄になるパターンだ
満員電車でスーツネクタイ、電話とパソコンとプリンタ、コピー機のデスク仕事オンリー
予算管理したり報告書をまとめ上げて上司にハンコもらってから自分で客のとこに行って稟議もらったり
協力会社の勤怠管理やったり
俺先週契約社員の採用面接でそういう説明されたんだから
もう40歳超えてるのに
1年たって正社員になったら給料は300万から350万になるけどそういうのしてもらうからって
中央監視や宿直は協力会社にしてもらってるらしいし
通勤1時間の支店勤務を希望してたら2時間の本店勤務だというんで断る予定

要は、検針、球替え糞抜き人員に300万払っても人件費浮かないから
1年試用して使えそうなら正社員に登用して
クビにした500万貰ってた正社員がやってた仕事を350万でやらせて人件費浮かせたいんだろうな

739:名無しさん@引く手あまた
20/09/11 21:45:27.00 cVxuh1RP0.net
人員整理の際には正社員の前に非正規が先に切られるってのがこれまで一般的だったのだが
ここにきて40代の正社員高給取りが真っ先にリストラされ
30-40代の契約、派遣を採用して穴埋めしてる会社が増えてきている
昨今の「人手不足」とか言ってるのはその穴埋め人材が集まりにくいことを指している

740:名無しさん@引く手あまた
20/09/11 21:48:18.92 cVxuh1RP0.net
コロナ対策を大義名分にして常駐削減で巡回化
余剰人員は退職勧奨で行き場がなくなる

741:名無しさん@引く手あまた
20/09/11 22:16:20.87 yDNjEmhA0.net
コロナで収入がゼロになった50代派遣男性「コンビニですら働けない」 | 日刊SPA!
URLリンク(nikkan-spa.jp)

742:名無しさん@引く手あまた
20/09/11 22:18:47.39 yDNjEmhA0.net
正社員解雇の波が止まらない。“失業者予備軍”は過去最大、失業率10%も | 日刊SPA!
URLリンク(nikkan-spa.jp)

743:名無しさん@引く手あまた
20/09/11 22:19:42.65 yDNjEmhA0.net
感染拡大の影響を『夏まで』と予測していた各企業は雇用調整金やコロナ融資、非正規労働者の雇い止めで持ちこたえていました。
でも経済活動が元に戻らない以上、それも限界。秋から年末にかけ、正社員の整理に手をつけ始める企業、倒産する企業が続出する可能性が高い」(経営コンサルタント・中沢光昭氏)

744:名無しさん@引く手あまた
20/09/11 22:21:16.69 yDNjEmhA0.net
ある企業の人事担当者は「今まで売り手市場で採用に苦戦していたのが嘘のよう。3職種3人の枠に対して、120人の応募が。よくないことだが、年齢や学歴でフィルターをかけるしかない」と話す。

745:名無しさん@引く手あまた
20/09/11 22:22:24.72 yDNjEmhA0.net
転職回数25回。「人生すべてが黒歴史」と語る45歳男性の半生 | 日刊SPA!
URLリンク(nikkan-spa.jp)

746:名無しさん@引く手あまた
20/09/11 23:39:45.30 VRu/IEw10.net
マルイファシリティズは募集しまくってるな。てか1年中募集してない?しかもいくつものサイトで。どんだけだよ
退職金無し、休日95日ってのがね。一応系列になるのか

747:名無しさん@引く手あまた
20/09/11 23:50:53.26 6/quqjNR0.net
>>730
マルイファシリティーズって募集してるけど、実はマルイ直雇用なのよ。
口コミではきついけどそこそこもらえるとのこと。
ただし使えない奴はマルイ店員に異動させられて自主退職に追い込まれるんだと。
ビルメンおやじが突然キラキラしたマルイ女子店員の中に放り込まれたら辞めるしかないな。

748:名無しさん@引く手あまた
20/09/12 01:04:53.58 yOsUwyu70.net
今は正社員400万円でかなり良い時代やしのお
めげずに頑張りましょう

749:名無しさん@引く手あまた
20/09/12 05:45:47.04 NCE9uGXA0.net
野村不動産パートナーズってどう?

750:名無しさん@引く手あまた
20/09/12 06:38:02.51 no+VrI/R0.net
丸いファシリィティの人事部、設備員の給料着服事件が気になってあんまりイメージよくないからなぁ

751:名無しさん@引く手あまた
20/09/12 08:11:14.73 TwkwYEj10.net
>>733
内定貰えたら迷わず入社するべき。

752:名無しさん@引く手あまた
20/09/12 12:43:13.04 PrHyA57R0.net
>>715
三井の中途って何がヤバイの?

753:名無しさん@引く手あまた
20/09/12 1


754:3:20:31.05 ID:V2/zwARr0.net



755:名無しさん@引く手あまた
20/09/12 14:57:30.69 0h9FUHKH0.net
>>731
さすがに設備で入社してショップ店員になったやつはいないぞ。使えないやつはどんどん給料が下がるだけ。
本社に異動は普通にある

756:名無しさん@引く手あまた
20/09/13 08:14:37.01 1P7j4HAp0.net
オフィスビルから病院関係に移動になりそう
マッタリから激務現場だから使い物にならなく干されて退職だけは嫌だな

757:名無しさん@引く手あまた
20/09/13 09:40:48.60 Rr6fltFm0.net
俺なら病院の名前だけ聞いた瞬間やめるわ

758:名無しさん@引く手あまた
20/09/13 11:51:39.72 8140C6170.net
朝日ファシリティズってサビ残あんの?

759:名無しさん@引く手あまた
20/09/13 14:28:21.22 MDjOoiph0.net
こんにちはFランクビルメンのはまです

760:名無しさん@引く手あまた
20/09/13 14:39:23.81 8140C6170.net
>>742結構すき

761:名無しさん@引く手あまた
20/09/13 14:41:34.13 +IkVxxxu0.net
はまPay

762:名無しさん@引く手あまた
20/09/13 17:36:46.79 1P7j4HAp0.net
>>740
系列なので退職は嫌だな
入社の面接も大変だったし……

763:名無しさん@引く手あまた
20/09/13 18:27:12.54 Rr6fltFm0.net
>>745
年間休日120以上の上位系列なら頑張ればいいよ

764:名無しさん@引く手あまた
20/09/13 18:41:51.83 e5SlQ6eA0.net
冷静に議論するなら、
「平で残業なしで500万貰えるビルメン会社が存在するか」 が論点になるのではなかろうか
勤続年数重ねて定時上がりの平でも500万って発言する奴が最近居着いているようだが…
わいは「ない」派や
なぜなら、たしかに系列で長年勤務すれば昇給していくだろう
しかし普通の人は500万も貰えるようになる頃には主任なり所長なり役職がつくはずや
当然残業もせずにそそくさと帰るなど許されない
中途採用でも40過ぎれば、当然所長とか責任者をやらなけりゃならん
出来ないなら地方に転勤とか、本人が嫌がるありえない人事で自己都合で退職してもらう
篩にかけて使える人間だけ残していくのが昇給のある系列ビルメンの人事だからな
マネジメントしたくない、責任とりたくない、検針球替えだけしときたい、でも年収500万欲しい
こんな事を言うやつが上位系列で勤続するのは夢のまた夢やと思うぞ
20代30代に張り切って結婚しながら妻子を養って頑張れた人間でも
息切れすれば即お役御免で有形無形の退職勧奨が待っている
ビルメンといえどこの辺りは、普通の会社と変わらんね

765:名無しさん@引く手あまた
20/09/13 18:42:00.28 e5SlQ6eA0.net
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから40代なんか雇い入れる訳がないよ
よほどの敏腕の熟練者か低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷以外は。
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
ビルメンは年収330万くらいまでが精神上好ましい。たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がる一方だ。
たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手や高学歴、高スキルも含めて求職が殺到して余ってる。
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に帰れて上司もいない土日祝の休日出勤が唯一の息抜きだったりで
サービス残業80時間、メシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもあるし
1年のうち365日が「嫌なら辞めろ」と言わんばかりのプレッシャーとストレスとの闘いになり
都合のいいサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまう。
それを嫌がれば常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞ!
もう残りの人生、非正規を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたらしんどいことをするだけ
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながら会社にしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろうな。

766:名無しさん@引く手あまた
20/09/13 18:42:11.59 e5SlQ6eA0.net
あちこちのスレで必死に世間並の給料とステマ人事が頑張ってるけどそんなとこ入れるのは一部にすぎず
現実は年金の足しのこづかい稼ぎに来てる老人と一緒の低い基本給に
夜勤と残業で盛ってやっと人並みに無理やりもってってるだけ
ということがもう世間にばれてるからポリテクも応募なくて悲惨な状態
独立系を馬鹿にしても大半が独立系
本当に世間並なら新卒が押し寄せて今系列にいるような挫折組の若者は入れなくなる
これから不景気になるから、失業者がこの業界に押し寄せるよ。
さらに、在宅勤務の促進で、オフィス縮小され、管理ビルの規模が減少し、
ビルメンのリストラや勤務時間短縮+減給が始まるよ。
渡り鳥になれるのは、10年以上の経験者やビル管&電験持ちくらいになる日も遠くない。
資格も経験もない無能なら、上司に媚びをうって同じ会社にしがみつくしかない。
これまでのような売り手市場ではなくなる。副業や転職も視野に入れて生きていかないと

767:名無しさん@引く手あまた
20/09/13 18:42:20.57 e5SlQ6eA0.net
上位資格を持ってても求められてるのはその専門知識ではなく
地頭の良さ+長時間労働で普通人の2.0倍の仕事をすることである
それで給料は450万以下
給料も600万にしてくれとか
給料300万でいいから300万の仕事しかしたくないと言えば採用されないかリストラされる

768:名無しさん@引く手あまた
20/09/13 18:42:28.83 e5SlQ6eA0.net
一般的に「優秀」が意味するところは理解が早い、アウトプットが的確、先が読めるといった
高い技能や知識を有する人材を想起させるが日本企業においては少々意味が異なる。
思考停止して上司の無茶な指示でも黙って従う事、会社のためには家庭を犠牲にして長時間労働に励む事
会社の不正を見つけても口外しない事、いざとなったら会社のためには死さえ受け入れる覚悟ができてる事
このような心構えが学卒時に出来ている人間が日本企業における「優秀」なのである
一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度
だから、スキルがないやつに資格を取らせたり、職業訓練を受けさせれば就業の機会が増えるという発想がそもそも間違ってるんだな
むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という評価になり就職が難しくなるのが現実だ
日本の場合は就職じゃなくて就社だから
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
日本企業が採用にあたって重視するのは、無能でもいいから、無茶な指示や無理難題を押し付けられても黙って従ってくれそうな人かどうか。
「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
だから有能で高級資格を持っていたり、PCスキルがあっても
会社に滅私奉公してくれる可能性が無さそうだ、逆に頻繁に意見具申してきて煩い人だと思われたら
不採用あるいは低い処遇しか用意するつもりないんだから、家で寝てた方がマシという結論になる。
その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている

769:名無しさん@引く手あまた
20/09/13 18:42:35.37 e5SlQ6eA0.net
昔の電験保有者は3種止まりですら安定企業で高給で終身雇用が約束されたが
いまでは2種試験取得の経験者ですら派遣や契約で安月給の使い捨て人材となっている
電験2種&経験持ってても40過ぎたら書類すら通らないんだから推して知るべし
20代じゃなきゃ諦めろ

昔と違ってもうこの業界は安い金額での奪い合いだから未来はないよ
電験2種を時給829円で雇うとこまで出てくるくらいだから
会社も利益出せなくなってるから人件費を抑えるしかない負のスパイラル
URLリンク(taihei-bs-recruit.net)
もう何年もURL変わらず
最低賃金改定に合わせて800円 → 802円 → 829円と変わっただけ
URLリンク(img22.pixhost.to)

770:名無しさん@引く手あまた
20/09/13 18:42:50.60 e5SlQ6eA0.net
397: 02/21(木)15:57 ID:BrnrVpHk0(1) AAS
見合いパーティーにて
女 「お仕事なにされてるんですか?」
おれ「ビルメンです。」
女 「えっ、ビルメン?どんなことされてるんですか?」
おれ「わかりやすくいうと、切れた蛍光灯交換したり、建物の点検です」
女 「それって定年退職したお年寄りの仕事じゃないんですか?」
おれ「い、いや最近は若いひとも結構いますよ。技術職なんです」
女 「技術職なら年収もいいんでしょうね。おいくらなんですか?」
おれ「ま、だいたい280万ぐらいですね」
女 「えっ?手取り?」
おれ「総収入」
女 「えっ、そんな低い額の人と初めて会いましたけど」
おれ「えへっどうも」
女 「結婚はあきらめられたらどうですか?」
おれ「共働きでなんとかなるのでは・・」
女 「あなたのような方のために働こうという女性はいませんよ?。」
おれ「」
2度と参加しなかった

771:名無しさん@引く手あまた
20/09/13 18:43:09.78 e5SlQ6eA0.net
正社員で入ると専門エキスパートかカースト最下位奴隷以外よっぽどじゃない限りマネ職でしょうな

772:名無しさん@引く手あまた
20/09/13 18:45:12.00 e5SlQ6eA0.net
一般的に「優秀」が意味するところは理解が早い、アウトプットが的確、先が読めるといった
高い技能や知識を有する人材を想起させるが日本企業においては少々意味が異なる。
思考停止して上司の無茶な指示でも黙って従う事、会社のためには家庭を犠牲にして長時間労働に励む事
会社の不正を見つけても口外しない事、いざとなったら会社のためには死さえ受け入れる覚悟ができてる事
このような心構えが学卒時に出来ている人間が日本企業における「優秀」なのである
一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度
だから、スキルがないやつに資格を取らせたり、職業訓練を受けさせれば就業の機会が増えるという発想がそもそも間違ってるんだな
むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という評価になり就職が難しくなるのが現実だ
日本の場合は就職じゃなくて就社だから
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
日本企業が採用にあたって重視するのは、無能でもいいから、無茶な指示や無理難題を押し付けられても黙って従ってくれそうな人かどうか。
「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
だから有能で高級資格を持っていたり、PCスキルがあっても
会社に滅私奉公してくれる可能性が無さそうだ、逆に頻繁に意見具申してきて煩い人だと思われたら
不採用あるいは低い処遇しか用意するつもりないんだから、家で寝てた方がマシという結論になる。
その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている

773:名無しさん@引く手あまた
20/09/13 18:45:22.20 e5SlQ6eA0.net
「日本株式会社」は「ジョブ型雇用ではなく、メンバーシップ型雇用だ」とよく言われるようになった。
メンバーシップの大本の組織の維持が最大の目的であるから
スキルに対して報酬を支払うという発想はなく、組織に対するロイヤルティに対して報酬を支払う。
面接試験では、組織に対するロイヤルティと協調性が判断される。
「同僚とうまくやっていける性格の人間であるか」「組織に対してロイヤルティを持つタイプなのか」を判断する。
野球部やラグビー部出身者の評価が高いのは、経歴から“組織人間”であることが実証されているからである。
これを通った人は、部長クラスの管理職面接にたどり着く。
ここでは、「上司とのコミュニケーションがうまくできそうか」「人間関係をうまく築けるか」が評価される。
つまり、メンバーシップ型の就職面接で評価されているのは「組織に対する協調性・ロイヤルティの高さ」なのだ。
その結果、でき上がるのが、これといったスキルがない、自分の働いている会社の人脈で生きる“会社人間”である。
会社内の人間関係と社内政治に詳しく、上司の考えていることを忖度し
上司の意向に沿うように仕事を進めることは得意だが、社外で売ることができるスキルは何も持っていない人々である。
その中で昇進していくのは、ロイヤルティが最も高そうな人。
その高さがどのように評価されるかといえば、上司の言うことを聞くかどうか、つまり「従順な人間であるか」である。
こうして昇進競争は“イエスマン競争”となる。
いつもイエスということができない人、自分の意見を持ち、どうしてもそのとおりにやってみたい人は、不満を感じ転職を考えるようになる。
しかし、こうした人は必ずしも恵まれない。なぜなら、売れるスキルがないから、転職先が見つからない。
これがメンバーシップ型雇用の実態である。
つまり、就職時点からロイヤルティ重視の採用が行われ、
入社してからもロイヤルティの高さを判断するためにやっているかのような転勤・異動が行われる。
上層部にいる役員も、このシステムの中を巧みな遊泳術で泳ぎ切り、向こう岸にたどり着いた人たちだ。
彼らの心には、部下をロイヤルティの高さで判断する習慣が染みついており、
特定分野で高いスキルを持った人間を評価しようという気持ちはない。

774:名無しさん@引く手あまた
20/09/13 18:45:34.70 e5SlQ6eA0.net
人員整理の際には正社員の前に非正規が先に切られるってのがこれまで一般的だったのだが
ここにきて40代の正社員高給取りが真っ先にリストラされ
30-40代の契約、派遣を採用して穴埋めしてる会社が増えてきている
昨今の「人手不足」とか言ってるのはその穴埋め人材が集まりにくいことを指している

775:名無しさん@引く手あまた
20/09/13 18:45:43.31 e5SlQ6eA0.net
系列は慣れた後はビルマネみたいな事をやらされる
現場から外されて支店でフロント業務させられてサービス残業80時間とかの残業地獄になるパターンだ
満員電車でスーツネクタイ、電話とパソコンとプリンタ、コピー機のデスク仕事オンリー
予算管理したり報告書をまとめ上げて上司にハンコもらってから自分で客のとこに行って稟議もらったり
協力会社の勤怠管理やったり
俺先週契約社員の採用面接でそういう説明されたんだから
もう40歳超えてるのに
1年たって正社員になったら給料は300万から350万になるけどそういうのしてもらうからって
中央監視や宿直は協力会社にしてもらってるらしいし
通勤1時間の支店勤務を希望してたら2時間の本店勤務だというんで断る予定

要は、検針、球替え糞抜き人員に300万払っても人件費浮かないから
1年試用して使えそうなら正社員に登用して
クビにした500万貰ってた正社員がやってた仕事を350万でやらせて人件費浮かせたいんだろうな

776:名無しさん@引く手あまた
20/09/13 18:45:55.31 e5SlQ6eA0.net
上位資格を持ってても求められてるのはその専門知識ではなく
地頭の良さ+長時間労働で普通人の2.0倍の仕事をすることである
それで給料は450万以下
給料も600万にしてくれとか
給料300万でいいから300万の仕事しかしたくないと言えば採用されないかリストラされる

777:名無しさん@引く手あまた
20/09/13 18:47:27.67 1P7j4HAp0.net
>>746
ありがと
頑張るよ

778:名無しさん@引く手あまた
20/09/13 23:28:58.90 BjFXKhMp0.net
とりあえず電験三種は合格してそう
合格後にどうなるか、異動等あったら書き込むよ
Aランクの中堅?ビルメン

779:名無しさん@引く手あまた
20/09/14 01:03:58.64 BLeBmynI0.net
顔も仕事も性格も一流の三浦春馬が命を絶つ辺り
やっぱりこの社会っておかしいんだよ
人を搾取したり、利用したり、攻撃したりするのが好きな
屑人間しか楽めない社会になっとる

780:名無しさん@引く手あまた
20/09/14 01:48:12.15 BLeBmynI0.net
会社を辞めたい人が見るべき動画【死んだ目で生きるな】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

781:名無しさん@引く手あまた
20/09/14 13:11:27.10 HlWxeYWe0.net
系列は通勤遠かったし独立系にしたよ。もう後にはひけない

782:名無しさん@引く手あまた
20/09/14 18:46:42.62 cb5VA4Oh0.net
下位系列は組織的にサービス残業させようとするし
そういうとこよりは独立のほうがいいな

783:名無しさん@引く手あまた
20/09/14 19:03:31.98 NXLVnYKY0.net
独立系やばいわ。日勤夜勤で通しがたまにあるから休憩時間が3時間しかないとかなんだよこれ、
宿直が無くて夜勤制にするってしんどいかな

784:名無しさん@引く手あまた
20/09/14 19:54:12.76 s3CG25Rv0.net
【社会】 オリエンタルランド、正社員賞与7割減 ダ


785:ンサー配置転換 2020/09/14 [朝一から閉店までφ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600071933/



786:名無しさん@引く手あまた
20/09/14 23:03:39.27 AKNhAMog0.net
上にも出てたけど年間休日120日は上位になるのか?

787:名無しさん@引く手あまた
20/09/14 23:43:48.88 mNi8wilT0.net
ホワイト企業は総じて年間休日120日以上

788:名無しさん@引く手あまた
20/09/14 23:52:17.70 HlWxeYWe0.net
9-18-18-9の遠しがあるとか急に言うわれたんだが?しかも年間休日も書面には無い。
配属先責任者が定年退職者と平均50代ってカオスなんじゃないのか?、もう入社しようかって刻に突然こんな事言うわれたら嫌だな・・
おまけに賞与ない。訓練学校でいい気がしてきた・・・

789:名無しさん@引く手あまた
20/09/15 06:21:54.49 2YC/smvx0.net
年間休日98日とか絶対ブラックだからな

790:名無しさん@引く手あまた
20/09/15 12:25:02.66 0BGjhncR0.net
>>770
つべこべ言わず与えられた現場で働けよ
理想の現場を追い求めてたら一生働けないぞ

791:名無しさん@引く手あまた
20/09/15 12:32:06.29 r+iMcu1I0.net
年間休日の記載がないのになぜ応募するのか
求人上、著しくマイナスな情報になるほど少ないってことだぞ

792:名無しさん@引く手あまた
20/09/15 13:13:07.30 mRxwjadv0.net
そもそも、独立系に行ったのなら書き込むスレはココじゃない

793:名無しさん@引く手あまた
20/09/15 19:38:44.02 Zzf+LCSU0.net
系列で年間休日100以下なんて所あるのか?

794:名無しさん@引く手あまた
20/09/15 23:38:29.66 an8Gufew0.net
アサリファシリティーズ

795:名無しさん@引く手あまた
20/09/16 16:23:51.00 DdCKf7oA0.net
系列って職歴に厳しいな
京王:面接で職歴NG
小田急:面接で地冷の責任者っぽい人が不機嫌NG
イオン:書類落ち
相鉄:安すぎるので辞退
三井:なごやかな面接だったがNG
三井はよさげだったけど通勤困難と思われたかも

796:名無しさん@引く手あまた
20/09/16 21:15:07.87 mcMPDzlm0.net
>>777
三井の知り合いいるけど、ららぽーと横浜、ラゾーナ川崎、ららぽーと船橋と転勤なって言ってた。
そんくらいの転勤okじゃないとだめみたいね。

797:名無しさん@引く手あまた
20/09/16 21:27:18.96 DdCKf7oA0.net
三井は契約社員でも待遇よかったから行きたかった

798:名無しさん@引く手あまた
20/09/16 23:16:34.90 XTVM8CDQ0.net
うちの会社はそういうのを辞めさせる為の現場があるよ
自衛隊並の体育会系な激務現場をエリート部隊が回してて、そこに放り込むんだとか
そして異動は一切聞き入れられず辞めるしかない
実質的なクビ専用現場だけどそんな現場で居座れる真性がいたら別な意味で大物だわ
あと、現場の近所に住んでいて自転車で現場に通っていた50代を、片道2時間の現場に問答無用で異動させるとか
ある程度の規模があるビルメン会社なら、色々辞めさせる方法が考えられると思うよ

799:名無しさん@引く手あまた
20/09/16 23:18:49.39 XTVM8CDQ0.net
843 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2019/12/30(月) 09:01:40.46 ID:Ew+9a/fw0
321に入ったけど、毎日軍隊式の訓練が嫌すぎて辞めたわ。てか毎日1時間もやる必要あるのか、ミスしたら怒鳴られるし

800:名無しさん@引く手あまた
20/09/16 23:20:28.12 XTVM8CDQ0.net
310 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2019/05/26(日) 18:05:39.41 ID:X6JstWoo0
三井不動産ファシリティーズって何で365日毎週求人募集してるの?
リクナビやエン転職とかで求人出し過ぎでしょ。
福利厚生や待遇を見てもかなり良さそうなのに。
何かブラックな要素があるから辞める人が多いのか、それとも事業拡大で人員を補充してるだけなのか?

312 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2019/05/26(日) 20:10:22.25 ID:e/orQLkg0 [1/4]
三◯いたけど配属現場は死ぬほどビルメンの技量なかったな
毎朝災害訓練やって指差しの声が足りないとかバカなことやらされてたわw
今はいい思い出、機械室とか業者物起きまくり、所長は注意もしねー、PC内はぐちゃぐちゃ、マニュアルもない、クソ管理。確か2週間で辞めた記憶が
313 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2019/05/26(日) 20:13:15.96 ID:YPFAQZaj0
>>311
自分そこいましたが辞めました、訓練が毎日あって軍隊みたいだったし、仕事も人がいなくて常に忙しい感じで体壊して辞めました。ある程度覚悟がないとやっていけないと思います

801:名無しさん@引く手あまた
20/09/16 23:21:00.24 XTVM8CDQ0.net
855 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2019/12/30(月) 17:59:20.02 ID:H6MzcSxe0
朝とかテナントが出勤する中でこれ見よがしに
その軍隊式訓練をやるらしい。まぁウチの非常識な
高卒ゆとりの低脳どもには逆にそういうのをやらせた方がいいと思うけど。客にタメ口とかアホかw

802:名無しさん@引く手あまた
20/09/17 00:30:44.90 nSZEVJOU0.net
ビルメンは体育会系でコミュ力いるからな
世間様の職に比べ要らないけど陰キャが入社したら
面食らって地獄やと思う

803:名無しさん@引く手あまた
20/09/17 00:38:11.51 rm9PMZhX0.net
誰だよビルメンが楽とか広めたのは

804:名無しさん@引く手あまた
20/09/17 01:09:41.24 w9NVsNxA0.net
(オフィス)ビルメンは楽。だから。

805:名無しさん@引く手あまた
20/09/17 02:06:44.87 0ZxvJJGM0.net
楽したかったら独立系で年寄り中心の現場。

806:名無しさん@引く手あまた
20/09/17 10:18:25.15 eLJOa1xA0.net
陰キャは工場にでも行ったほうがよさそうだな
工場つまんねぇんだよなぁ

807:名無しさん@引く手あまた
20/09/17 11:56:53.03 nSZEVJOU0.net
ビルマネ職をかじるなら調整で更にコミュ力いるし・・
会社によっては簡易営業モドキもあるからのお
ビルメン3大重労働の病院商業施設は行ったほうが良いと思うわ
社歴だけ積んで何も出来ませんではいじめられて退職やしなwww

808:名無しさん@引く手あまた
20/09/17 20:39:16.27 kP3ZbFnK0.net
内装業からホテルビルメンになったけどネットで言われてる程大変じゃない印象だった

809:名無しさん@引く手あまた
20/09/17 21:03:41.91 eLJOa1xA0.net
内装の方が稼げるやろ

810:名無しさん@引く手あまた
20/09/17 21:31:03.65 kP3ZbFnK0.net
>>791
休み月4で勤務時間は終電までやで 20時に退勤できたら今日は早いなって感じ

811:名無しさん@引く手あまた
20/09/17 22:36:43.38 w9NVsNxA0.net
>>790
ビルメンて1日数時間だらだら働いて、残りはぼーっとしてるのがデフォだからな。
1日5時間も働いて3時間しかぼーっとできなかったら激務よ。
8時間みっちり働くものなら、極悪ブラック企業だと語り草よ。

812:名無しさん@引く手あまた
20/09/17 23:43:36.22 jQTtFlE40.net
この業界の相場は330万
それ以上もらえるというのは何らかのリスクが潜んでると思ったほうがいい
特に500なんてのはな
1年限りの仕事とか
身体壊すか履歴を汚すか良心を売るとか
知らんけど色々失うものが多い
顔も仕事も性格も一流の三浦春馬が命を絶つ辺り
やっぱりこの社会っておかしいんだよ
人を搾取したり、利用したり、攻撃したりするのが好きな
屑人間しか楽めない社会になっとる

813:名無しさん@引く手あまた
20/09/17 23:44:54.01 jQTtFlE40.net
俺が多くの人を見てきて分かったのは
ビルメンなんてカスな仕事はやるべきでないってこと
年金まであと10年て人が我慢してやる仕事
ビルメンでのんびりな現場は駆逐されて数少なくなってきた
ビルメンなんてやったら、精神と身体両方壊す

814:名無しさん@引く手あまた
20/09/17 23:45:31.47 jQTtFlE40.net
新卒既卒問


815:わず未経験から始めて、コピペの様な事が理解できるようになるには 個人差もあるが4年くらいは経験しないと分かりませんよー



816:名無しさん@引く手あまた
20/09/17 23:48:06.26 eLJOa1xA0.net
>>782
そっちじゃない方の三井だよw

817:名無しさん@引く手あまた
20/09/18 00:19:38.97 HUg2EijR0.net
別の職探すにもコロナ渦で全然無いよ…
完全に買い手市場でどんな悪条件でもくるからな

818:名無しさん@引く手あまた
20/09/18 07:59:37.71 J02kbppQ0.net
今日でたら4連休か
シルバーウィーク様様

819:名無しさん@引く手あまた
20/09/18 08:36:58.34 Ma1magg40.net
俺は毎週6連休

820:名無しさん@引く手あまた
20/09/18 09:07:55.12 vKqOfBY70.net
>>797
ニートしてた自分でも内定もらえる方の三井ならやる気次第かな
結局初動から正社員になれる方選んだから行かなかったけど雰囲気良さそうだからオススメする

821:名無しさん@引く手あまた
20/09/18 10:24:19.15 Pu7c/mZq0.net
じゃない方ってwest?

822:名無しさん@引く手あまた
20/09/18 10:44:30.56 7go9zagB0.net
親が不動産系だから今後が不安。オフィスなんて縮小や退去が相次いで賃収入減るだろうしな

823:名無しさん@引く手あまた
20/09/18 12:33:36.24 OzrpFQmP0.net
>>778
船橋は違うところが管理してるぞ
わいは321だが概ね満足してる

824:名無しさん@引く手あまた
20/09/18 16:04:52.31 CeFXwXR10.net
>>801
面接官がすげー感じのいい人だった
フランクというか
まともなビジネスマン風味
電鉄系のうんこ面接官とは全然違う人種だと思った

825:名無しさん@引く手あまた
20/09/18 16:41:51.54 FLIvFWsd0.net
エスシービルってどうだろう 年休105でも毎月8-9休みプラス明け休み貰えるなら個人的には別にいいと思ってる

826:名無しさん@引く手あまた
20/09/18 18:53:10.83 PwdFru/C0.net
それでいいならまぁいいんじゃない

827:名無しさん@引く手あまた
20/09/19 02:14:16.21 /eWweECn0.net
>>806
そこ年中募集してるな

828:名無しさん@引く手あまた
20/09/19 11:15:09.46 toVG9dZa0.net
独立系で働くくらいなら、系列のS鉄行きなよ
面接で「いつから働けるか?」「独身か?」しか聞かれない
今なら人間なら誰でも入れる
独立系で薄給で一生働くくらいなら、絶対S鉄に行った方が良い独立系で働くくらいなら、系列のS鉄行きなよ
面接で「いつから働けるか?」「独身か?」しか聞かれない
今なら人間なら誰でも入れる
独立系で薄給で一生働くくらいなら、絶対S鉄に行った方が良い

829:名無しさん@引く手あまた
20/09/19 13:34:19.14 NkDp/HSC0.net
マルイって退職金無くて退職金の分を手当てとして前渡しで毎月の給料に支給してるからそれさっ引くと独立と給料変わらないかそれ以下だったわ

830:名無しさん@引く手あまた
20/09/19 13:53:06.04 uD2UQ3Hl0.net
退職金に夢見すぎじゃね

831:名無しさん@引く手あまた
20/09/19 15:20:57.69 d3+jKnha0.net
相鉄企業でビルメンやるくらいなら派遣で仕事するよ
そのほうが年収高いから

832:名無しさん@引く手あまた
20/09/20 12:22:47.63 FL1BXRsX0.net
>>808
まあでも系列だし 大変だとしてもビルメンの中ではってだけじゃないかな

833:名無しさん@引く手あまた
20/09/20 12:38:40.43 dWFALBO+0.net
エスシービルって系列なんか
アイザワとかと同じ部類だろ

834:名無しさん@引く手あまた
20/09/20 13:03:47.98 cBY74X6t0.net
エスシーは都内だとオフィスビルの現場が多いが
タワマンとかスカイツリーのソラマチみたいなキツそうな現場もある

835:名無しさん@引く手あまた
20/09/20 13:10:33.64 +UnWhPAb0.net
>>815
そんなのできついと言ってたらなんの仕事もつとまらねーよ

836:名無しさん@引く手あまた
20/09/20 17:19:19.31 XSYzpHCA0.net
有楽は中途なら基本契約からだよ。
給料はかなり安い、配属先によっては楽な現場も結構ある。
正社員へはビル管か電験持ってないと無理
なおかつコロナの影響で正社員登用絞るらしいから辞める
正社員で入れるなら給料、ボーナスもそこそこいいしオススメ

837:名無しさん@引く手あまた
20/09/20 17:48:05.44 MfgqoUBB0.net
現状契約スタートしかない中途だと絶望的な状況じゃねそれ?

838:名無しさん@引く手あまた
20/09/20 18:08:06.85 VGsb0BQG0.net
360万で週1でも嫌か?

839:名無しさん@引く手あまた
20/09/20 19:04:53.32 byISQj0y0.net
昔は無くても登用したらしいけどね
今は完全に資格持ってないとダメ
ちなみに総合職で30歳くらいだと500~
一般だと450~
契約は250~って感じ
未経験の契約だと250万提示されるみたい
恐ろしい会社

840:名無しさん@引く手あまた
20/09/20 19:34:12.89 FL1BXRsX0.net
>>815
ビルメンのキツいは世の中的には楽だからなんとも言えんな

841:名無しさん@引く手あまた
20/09/20 22:32:23.71 nA/hctF40.net
Xの3乗=1
円を3等分
e(iθ) = cosθ + i *sinθに
θ=0°=0
θ=120°=2π/3
θ=240°=4π/3
を入れるだけ
勘のいい奴なら e^(iA+iB) = e^(iA) * e^(iB) でピンとくる
回転させたきゃ掛け算すればいいだけ
90°ひねるなら e^(90°) = cos90° +i*sin90° = 0 + i = i
Xの4乗=1のこと
加法定理もこれ使ってひねり出せる
e^(iA+iB) = e^(iA) * e^(iB)
= (cosA + i * sinA)*(cosB + i *sinB)
= cosA*cosB - sinA*sinB + i ( cosA*sinB + sinA*cosB ) ・・・・①
= cos(A+B)          + i * sin(A+B)            ・・・・②
①と② 実部、虚部がそれぞれ該当

842:名無しさん@引く手あまた
20/09/21 00:14:45.28 h/DSU3NI0.net
>>815
大倉庫とかのイメージもある
なんか港よりの施設

843:名無しさん@引く手あまた
20/09/21 03:19:07.14 kfev9Ht60.net
ディライトはいい会社だけどホワイトかブラックかは現場次第やねん
現場が糞人間の巣窟ならそこはブラック糞現場
人間関係で辞める人なんかごまんとおるよ

844:名無しさん@引く手あまた
20/09/21 12:20:12.30 br9CYebi0.net
ビルメンのキツイは質が違うんだよな
他の業界のキツイは納期やノルマ、各種調整業務、周囲のレベルの高さから
自分の仕事が追い付かないキツさ。
ビルメンのキツイは周囲が何言ってるのか意味不明で行動も意味不明なのに
是正されず一生ココで終わるのかという不安とイライラのキツさ。
前者は食らいついて仕事しないと生き残れないけど後者は心を無にし自分も
そこに染まるスキルがあれば突如全くきつくなくなる。

845:名無しさん@引く手あまた
20/09/21 12:53:21.36 5QJSSAK60.net
ビルメンと設備員と設備屋と保守業務者でかなり違う
ビルメンとかいうのは本当にオフィスビルメンのことだけだと思う
それくらい他と違う

846:うんこ偏差値
20/09/21 16:08:02.75 X0uIBFlg0.net
40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)
※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。     ___
    /     \    
   /   / \ \  
  |    (゚) (゚)   | 
  |     )●(  |  
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチウゥゥッwwwww クッサ

847:名無しさん@引く手あまた
20/09/21 17:05:18.58 Ep5WeG500.net
アナ◯ファッ◯
朝◯新聞
みたいな恥ずいとこ辞めとけ
体育会系高卒40〜50役職の謎理論命令でヤられる

848:名無しさん@引く手あまた
20/09/21 18:25:42.62 Vpw1J1Hx0.net
アサリファシリティーズ??

849:名無しさん@引く手あまた
20/09/21 18:39:52.32 yYs0Imuc0.net
扇島の公共施設はまったりしてていいぞ
誰も辞めないからじわじわ高齢化してる

850:名無しさん@引く手あまた
20/09/21 18:41:35.57 obPpBO2w0.net
東○ファシリティーどんな感じですか?

851:名無しさん@引く手あまた
20/09/21 18:44:53.94 yYs0Imuc0.net
東急ファシリティサービス株式会社
URLリンク(en-hyouban.com)
こんな感じ

852:名無しさん@引く手あまた
20/09/21 19:18:08.25 dhLH2K6f0.net
>>832
なかなか良さそうですね
ありがとうございます

853:名無しさん@引く手あまた
20/09/21 21:14:43.08 yYs0Imuc0.net
>>833
次からテメーでググレよな!

854:名無しさん@引く手あまた
20/09/21 23:39:21.23 fJcKdmeN5
この時代に生きててSNS発信を頑張らないやつはアホだ。
URLリンク(www.youtube.com)
【事例付き】YouTuberは最強の副業である件について。
URLリンク(www.youtube.com)
【初心者向け】YouTubeの始め方・稼ぎ方を徹底解説!
URLリンク(www.youtube.com)
【貧者の工夫で戦え】ガラケーだっていい。YouTube始めるのにパソコンはいらない!
URLリンク(www.youtube.com)
YouTubeを伸ばすコツ【5つの本質論/初心者向けのセミナーです】
URLリンク(www.youtube.com)
【悲報】YouTuberはマジで難しいので、ほぼ挫折すると思う【無理ゲー】
URLリンク(www.youtube.com)

855:名無しさん@引く手あまた
20/09/22 18:11:40.56 NT95MFc60.net
シ○ズはどうですか?

856:名無しさん@引く手あまた
20/09/22 18:28:51.14 i82eLNGi0.net
推して知るべし

857:名無しさん@引く手あまた
20/09/22 18:33:11.34 oxW1CnlZ0.net
こいや辞めたら休み増えてよかった
今までがマジで少なすぎ

858:名無しさん@引く手あまた
20/09/22 19:56:47.24 NT95MFc60.net
企業ランキング貼ってください

859:名無しさん@引く手あまた
20/09/22 21:37:30.12 jFyaQ/aN0.net
SSS アサヒファシリティーズ

860:名無しさん@引く手あまた
20/09/22 21:42:00.40 oxW1CnlZ0.net
最低最悪サービス残業

861:名無しさん@引く手あまた
20/09/22 22:21:28.36 POUYSFLm0.net
ぼくの考えたビルメンランキング
休日日数と賞与のみでランキング
Sランク
野村不動産パートナーズ 123日以上 5~6ヶ月
SOMPOビルマネジメント 125日 5ヶ月
大林ファシリティーズ 125日以上 5ヶ月
大成遊楽不動産 125日以上 6ヶ月
東京不動産管理 122日 5ヶ月以上
大星ビル管理  125日 5ヶ月以上
JR東日本ビルテック 124日 5ヶ月以上
三井不動産ファシリティーズ 125日 5ヶ月

上記のみを上位系列とする。

862:名無しさん@引く手あまた
20/09/22 22:23:13.17 juz8M+pk0.net
>>842
僕ちゃん


863:の会社が入ってない!やり直し!



864:名無しさん@引く手あまた
20/09/22 22:24:23.19 aUEikDBc0.net
除マネ職には程遠いからスレチ

865:名無しさん@引く手あまた
20/09/22 22:29:06.48 POUYSFLm0.net
>>843
休日数と賞与併記して加筆してくだしあ<(_ _)>

866:名無しさん@引く手あまた
20/09/22 22:31:05.24 aUEikDBc0.net
310日 0ヶ月

867:名無しさん@引く手あまた
20/09/22 22:32:44.09 juz8M+pk0.net
>>845
賞与何ヵ月分とか決まってない。
親会社の決めた金額に沿ってきまる。
俺は一番下の階級だけど60万だった。
(どころ会社かは言わないですが、、!)

868:名無しさん@引く手あまた
20/09/22 22:37:20.34 aUEikDBc0.net
まじめ人間は、自分の人生を生きられず、しかもお金持ちになれない。
まじめ人間は他人の期待に応える
資本主義において凡人で終わる

869:名無しさん@引く手あまた
20/09/23 08:20:24.15 7BWDo8350.net
SOMPOって全国転勤あるよね?

870:名無しさん@引く手あまた
20/09/23 09:19:22.52 a6x2WBBS0.net
>>842
シミズビルライフケア賞与5.0だけどランキング入らないのは何かあるの?

871:名無しさん@引く手あまた
20/09/23 09:20:25.56 w+QfrbgV0.net
>>850
マネ職だから

872:名無しさん@引く手あまた
20/09/23 09:24:55.93 46WXyzF20.net
>>851
マネジメントはやらない方が良いの?

873:名無しさん@引く手あまた
20/09/23 10:26:07.12 TgvVZNrc0.net
もっと下位ランキングも貼ってくれ

874:名無しさん@引く手あまた
20/09/23 11:11:10.91 w+QfrbgV0.net
>>852
残業して当たり前みたいな準管理職的なポジションになるからここの奴らはやりたがらない
だからスレタイにワザワザ書かれている

875:名無しさん@引く手あまた
20/09/23 12:50:57.01 W8u+uwIf0.net
>>854
でも金上げたいならそういうとこ行かないと無理?

876:名無しさん@引く手あまた
20/09/23 12:53:21.53 6SQFLgTb0.net
サンケイってどうなの

877:名無しさん@引く手あまた
20/09/23 13:16:00.74 VNR42NkB0.net
>>850
シミズビルライフケアの設備管理部門で賞与5ヶ月以上というデータが見つからなかった。

878:名無しさん@引く手あまた
20/09/23 13:34:53.00 iKhabFhP0.net
>>857
すみません
施工管理が5.0でした

879:名無しさん@引く手あまた
20/09/23 16:30:13.92 ookqV2sE0.net
近所の部品メーカーの営繕に応募したら工場庶務で内定出た。
なんとびっくりメーカー直雇用。
イェイ!

880:名無しさん@引く手あまた
20/09/23 16:47:38.53 BmolLPZO0.net
>>859
いくらですか?

881:名無しさん@引く手あまた
20/09/23 16:59:38.85 ookqV2sE0.net
月給23万、賞与5.5ヶ月分だそうです。
自宅から徒歩15分なのがうれしいです。
イェイ!

882:名無しさん@引く手あまた
20/09/23 17:08:25.38 JAYVM8jr0.net
仕事大変そうじゃね?
いつかレポ頼む

883:名無しさん@引く手あまた
20/09/23 17:22:02.16 ookqV2sE0.net
工事の立ち合いとか事務作業とかみたいですが大変なんですかね。
残業は少ないと言われました。

884:名無しさん@引く手あまた
20/09/23 18:45:26.78 0KTPlCmr0.net
一般事務もやるビルメンかあ。
総務的な位置づけが強いからまったりはできなさそう。

885:名無しさん@引く手あまた
20/09/23 19:03:36.43 VnZ+2a/f0.net
東コミュが評判悪いのって何でなんですか?
東ファシと何か違いあるんです?

886:名無しさん@引く手あまた
20/09/23 21:13:24.31 9NXr396q0.net
人事が選り好みしすぎ

887:名無しさん@引く手あまた
20/09/23 22:21:23.77 39vdJXa20.net
東コミュってファシと同じ賞与3.8+α?

888:名無しさん@引く手あまた
20/09/23 22:26:03.43 xWiKTfkW0.net
>>866
面接に来て欲しいと東コミュから聞いたんですが、どっちの面接受けたら良いでしょうか?
ビル管理常駐か、マンション巡回管理夜勤無くなるが折衝や住民対応有りのどちらからしいです
規模としては東コミュの方が大きいので待遇も東ファシより良いと思って良いのでしょうか?

889:名無しさん@引く手あまた
20/09/23 23:01:03.29 kTlFEyki0.net
>>868
東コミュって私鉄系のあのコミュニティ?
なら面接に行ってみるといいよ
賃金のお話は積極的にしてくれて凄く分かりやすかった
総合職希望で一般職なら採用って言われたので断ったけど

890:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 00:04:48.11 7waYaQH30.net
ファシ=親会社電鉄
コミュ=親会社不動産
会社の中身も待遇も全くの別物

891:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 00:21:39.95 2HFoHQOX0.net
どっちがいいの?

892:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 00:29:04.74 w7wd9cKv0.net
そりゃあ世間のイメージは鉄道ですよ

893:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 01:37:03.22 jj+VhBmH0.net
コミュの方が待遇よくね
鉄道が親会社のファシは給料安そう

894:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 04:33:47.56 XfGcWAmi0.net
総合職と一般職だとビルメン的に総合職の方が良いの?

895:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 06:13:12.27 KcFZoOG/0.net
総合職 大学新卒&実務経験者(電験持ち)
一般職 中途採用

896:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 07:41:27.67 XfGcWAmi0.net
>>875
なるほど
総合職の方が転勤命令されやすかったりはする?

897:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 08:27:55.00 JpA3fGQc0.net
>>876
この業界で長くやるコツは低賃金非正規で見ざる聞かざる言わざるを徹底することだ
ビルメンは年収330万くらいまでが精神上好ましい。たまたま給料のいいとこへ入るとあとは下がる一方だ。
たいした技能もないのが勤続年数だけで500万ももらってた奴がリストラされて転職となったがひどく給料が下がったと聞いた。
現業のビルメンはリーマンショックのときに若手や高学歴、高スキルも含めて求職が殺到して余ってる。
要は、検針球替え糞抜き人員に300万払っても儲からないから
500万貰っててリストラで辞めていった奴がしてた仕事を300万の非正規にやらせて人件費浮かせたいんだろうな
だから、運よく系列に潜り込めても正社員で500万近くもらうようになれば遅からず現場から外されてフロント・マネ業務させられて
仕事も音をあげるまでどんどん押し付けられて残業地獄になる未来が待っている。
作業服着てたのがスーツに変わり、定時で上がってたのがサービス残業になり
上司の怒号が飛ぶ殺伐とした事務所で電話、PC、プリンタ、コピーのデスク仕事オンリー
汗ばんだ額をぬぐいながら窓の外を見るといつの間にか外は真っ暗
地獄の満員電車に乗らなくて済み、日が暮れる前に帰れて上司もいない土日祝の休日出勤が唯一の息抜きだったりで
サービス残業80時間、メシフロネル全てが慌ただしい毎日
欠員が出れば来週から(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡へ)転居してくれもあるし
1年のうち365日が「嫌なら辞めろ」と言わんばかりのプレッシャーとストレスとの闘いになり
都合のいいサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまう。
それを嫌がれば常に人件費カットのリストラ名簿上位に載るようになるぞ!
もう残りの人生、非正規を更新していくだけの渡り鳥でいいって気がしてきた
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたらしんどいことをするだけ
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながら会社にしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろうな。

898:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 08:30:13.88 JpA3fGQc0.net
5chに居るようなやつはもう残りの人生、非正規を更新していくだけの渡り鳥でいいんだよ
頑張ってビルメン正社員になっても65歳でリタイアなんかできないし
65-75歳までまた300万非正規に逆戻り
事務ばかりやって現業スキルがないから現場に放り込まれてもたいした仕事はできない
65歳で年収3割減ってもさらに10年ビルメンをやっていける気力体力スキルを保ちたいなら正社員なんかにならないほうがいい

899:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 08:31:36.55 JpA3fGQc0.net
40代中高年だけでなく若い奴らにももうまったり過ごせる現場は無くなりつつあるんだよ
そんな世の中なんだよ
常に戦場なんだよこの世の中は
終身雇用で年喰ったらリタイヤできるという幻想はもうないの
昔あった居心地のいい場所を奪ったのはバブルで転げた世代だろ
人生は一瞬でも気を抜いたら殺される殺伐とした世界に変わってんの
ビルメンももうそういう世界に飲み込まれたってこった
氷河期不景気で若いもんが大挙して押し寄せて昔のまったり時代は終わった

900:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 08:33:13.10 JpA3fGQc0.net
会社に最後までしがみつく「再雇用」の現実
人生の後半戦を見据えて、定年後も会社に再雇用してもらおうともくろむ人も多いだろう。
確かに高年齢者雇用安定法により、企業には65歳までの雇用確保義務が生じるようになった。
人事ジャーナリストの溝上憲文氏は、現状をこう語る。
「企業は 『継続雇用制度の導入(再雇用)』、『定年の引き上げ』、『定年廃止』の3択を迫られ、
8割以上が再雇用導入を選択しています。
つまり退職金がなくなった見返りに65歳から75歳まで再雇用で仕事をさせてもらえるようになるともいえる
これこそが「終身雇用制度」www
ただし、再雇用の多くは契約社員で、元管理職も一兵卒。年収は250万円程度です」
10年で退職金2500万の代わり

901:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 08:37:07.54 XU8BqTY+0.net
無職って暇だから長文書くよねw

902:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 08:37:09.44 JpA3fGQc0.net
65歳で年収200万減って、
事務ばかりやって現業スキルがないから現場に放り込まれてもたいした仕事はできない奴が
かっての部下がマネジメントする部署で
さらに10年、75歳までビルメンをやっていける気力体力スキルモチベを保ちたいなら正社員なんかにならないほうがいい

903:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 08:37:47.50 JpA3fGQc0.net
>>881
もうがむしゃらに働く必要がないからね
ベンツ買う前は預金3000万あつたし
色々散財して2000万に減ったときに焦って求職しただけで2,3年でまた3000回復する見込みだから
あのころ80社お断りされたけどあせって転職しなくてよかったよ
電験2種持って選任経験10年以上の俺を門前払いしてくれてありがとう

904:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 08:37:56.77 JpA3fGQc0.net
君たちは毎日コロナ感染におびえながら満員電車で都心へ通勤
無能にとってはやりがいのある仕事をバリバリこなして500万円
無能高賃金でクビリスク大

俺は
電験2種持ち
預金3000万円
週6日はどこに居てもなにしててもOK
20歳下のセフレ2人いて
ベンツ乗って出かけて
気が向いたらテレワーク
有能低賃金でクビリスク小

905:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 08:38:10.10 JpA3fGQc0.net
お前ら悲しいなあ…自分が圧倒的に無能だからって
週1出勤で360もらってベンツ乗ってる奴は確実にいるっていう現実を認められない典型的反応
俺を見ればわかる通り電験2種は特別な資格じゃなくその他大勢も持ってるうちの一人だ
有能なやつが楽な立場で仕事できるなんて全国でありふれた当たり前のことだ
自己防衛反応で嘘だ妄想だと強がる姿は惨めだよ、実はうっすら気づいてるだろ?そういう本質に
認められないのは心が弱く自分に出来ると思えない無能だからってさ
俺が一番問題と思うのはお前らのその強がりね
羨ましい~スゲ~と素直に言えない極まった偏屈ぶり
卵が先か鶏が先か分からないが、そんなんだから人生を掴めず無能なままって事なわけ

906:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 08:38:27.88 JpA3fGQc0.net
俺がほぼテレワークでノートPC片手にベンツであちこちレジャー行脚しながら遊びまわることができるのも
お前ら貧乏ビルメンが240万~350万の給料であくせく働いてくれてるからだよ
日本という国は、特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の俺たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、
テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。

907:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 08:38:55.24 JpA3fGQc0.net
>>865
昔、東○コミュニティの地方の支店が新聞に求人出してたんで応募したことがあるんだが、
当時は製造業に勤めてて、まだ20代半ばで電験やら持ってたから楽勝だと思ってたんだが
数日して応募書類が送り返されてきてた。
世のなかこんなに厳しいのかと思ってたら、その後その支店の人から直接電話があって
「あなたの将来のことを考えて今回はお断りした。まだ若いんだしこれから結婚して家族を養っていかなくちゃならないんだから、別の可能性を探したほうがいい」
と言われた。
結局別のビルメン会社に入っちゃったわけだが。
当時は世の中のこと知らなすぎたんだな。いまじゃ修正不可能だが。

908:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 08:39:11.63 JpA3fGQc0.net
お前らどれだ?
①有能&低賃金の非正規
②有能&低賃金の正社員
③有能&高賃金の非正規
④有能&高賃金の正社員
⑤無能&低賃金の非正規
⑥無能&低賃金の正社員
⑦無能&高賃金の非正規
⑧無能&高賃金の正社員
↑下ほどリストラ候補
⑨有能&無職
⑩無能&無職
75 電験1種
70 電験2種 
62 エネルギー管理士(電気・熱)
60 電験3種 特級ボイラー 冷凍1種
         ↑有能
 ------------------------------------
         ↓無能
58 建築物環境衛生管理技術者 
50 電工1種 冷凍2種
48 1級ボイラー 電工2種
45 2級ボイラー 冷凍3種 
43 消防設備士甲種
40 危険物乙4 消防設備士乙種
高賃金・・・年収400万以上
低賃金・・・それ未満

909:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 08:39:44.35 JpA3fGQc0.net
底辺職スレの特徴
・根拠もなしに相手を無職扱いする
・相手が職種を言うと中身を追及する(業務内容を想像することすらできない無能の分際で無職だという証拠を探そうとするww)
・職への不満を言って慰めあう
このスレってまんまだよなぁ~ww
憐れやのぉ~www

910:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 08:40:12.63 JpA3fGQc0.net
考え方を改めるべきなのはビルメンみたいな底辺職を疑問も持たずに続けてるキミだよ^^
上のほうでも出てたけど、相手を無理やり無職扱いにしても、ビルメン君の評価は向上しないんだからね…

911:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 08:40:53.35 JpA3fGQc0.net
676 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2014/01/12(日) 19:21:25.00 ID:gLC52g1m0
ビルメン 平均年収
で検索


912:かけると1番多いところでも東○コミュニティーの588万らしいw しかもこれは残業代とか夜勤とか含んでの数字だろ? そりゃケチ付けてきた奴を無職扱いにでもするしかないわな こんな屑みたいな低賃金業界って他に警備員とか介護職くらいだもんw



913:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 08:44:38.72 JpA3fGQc0.net
ビルメンの所得別階層
年収
550万円以上   ゼウス(全宇宙を支配する全知全能必須)
500万円~550万円  神 (サービス残業70時間必須)
450万円~500万円  支配者(国立大理系卒必須)      
400万円~450万円  大富豪(電験2種必須)
350万円~400万円  高額所得者(電験3種必須)
300万円~350万円  プチブル(4点必須)
250万円~300万円  ふつう (電工必須)
200万円~250万円  ちょい貧乏人(実家通い必須)
150万円~200万円  貧乏神以下(年金、ナマポ必須)

914:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 08:47:16.11 JpA3fGQc0.net
ビルメンに夢見ている奴へ
俺は前の会社が潰れてビルメンになった
経験と資格を買われ運良く「系列」に入れた
俺はそこそこの給料とマターリ生活を想像していた
だが現実は三十路にして新入社員より低い給料
仕事は目視点検と球替えと糞抜きばかり
やれば出来ることでも業者に丸投げ
技術は何も必要無い取次ぎ屋
一番大事な仕事は大量の書類を作りオーナーにアピールすること
昔は蛍光灯の交換に3人行くほど人が余っていた
客の要求も所詮雑用屋ということで愛想も何も必要無し
それこそ社会不適合者や定年退職のジジイの巣だった
だが最近は人件費削減による人員不足で一日中動き回っていることなんかザラ
客からの要求も年々エスカレートしショップ店員並の笑顔と挨拶まで求められる
これがマターリか?
激務薄給で社会からは蔑視線を浴びるのが良いのか?
もう一度考えて欲しい

915:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 08:47:43.76 JpA3fGQc0.net
117 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2020/08/22(土) 13:20:30.95 ID:EzKgUGO+0 [1/2]
年収400あったけど辞めて求職中だが苦戦中
どこも年収提示額300程度
他業種に移るかもしれん
118 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2020/08/22(土) 13:22:46.35 ID:EzKgUGO+0 [2/2]
ちな、ある会社で年収400は無理でしょうか?と言ったら10年勤続しても難しいって笑われたわ

916:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 08:48:08.05 JpA3fGQc0.net
特高含めて選任経験7年 実務経験12年
VBAマクロやWEBクエリを駆使できる程度では実力が伴わないとされ
自宅からAMTのリモートKVM遠隔操作ですべての業務データをPythonやRPAで自在に集計
電験2種実務経験豊富で電気設備実務のエキスパートでもあり、3種持ちの名義だけのお飾り選任所長が困り果てて電話かけてきてもあごで動かせる
そんなスキルで東京で360万もらっている現職がステップアップして400-450万の仕事を探すことは高望みだ、40過ぎてるし書類落ちしても当然だと言われる

917:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 08:48:24.07 JpA3fGQc0.net
私は日本の都会の通勤時間帯の電車が嫌いである。ただし単純な混雑だけが理由ではない。
胃が悪いらしき病的な口臭やストレス臭を漂わせた人や、生気に欠けた暗い目をした人が極端に多く、
不吉かつ異様な雰囲気が充満しているからだ。海外から帰国したり地方から上京した直後にこの手の電車に乗り、
「スーツを着たゾンビ」さながらの集団を目にすると、生命エネルギーをゴリゴリと削られるような錯覚すら覚える。

平成30年間の“悲しい現実”にぴったりの名言
しかも、彼らがそんな姿になってまで通勤した先では、しばしば長時間労働やパワハラ、理不尽な顧客のクレームが待っている。
たとえ労働者が主観的には「がんばって」いても、日本人の労働生産性は先進7カ国のうちで最低だ。多くの人は退屈で非効率的な行為を
「仕事」であると必死で思い込もうとしているにすぎない。得られる年収は300~400万円かそれ以下という人も少なくない。
労働市場の流動性は低く、健康を害するなどして一度ドロップアウトすると、以前と同様の水準の仕事に復帰することは難しい。
なので女性の結婚や出産も簡単ではない。日本の保育環境のもとでは妻側が出産後に退職や非正規労働への転落を余儀なくされる
場合も多く、生活は苦しくなる。
それでも社会の未来に期待を持てるならいいが、高齢化は加速度的に進んでおり、現時点ですら現役世代約2人で65歳以上の
老人1人を支える計算だ。現役世代がストレスフルで非効率的な労働を通じて稼いだわずかなカネは、未来の日本を素晴らしいものに
するためではなく、老人を養うために注ぎ込まれていく。
平成の30年間に進行した悲しい現実である。そんなことを考えていると、15年前に登場したある名言に圧倒的な説得力を感じてしまうのだ。
それはすなわち―。
「働いたら負けかなと思ってる」

918:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 08:48:56.22 JpA3fGQc0.net
日本の場合は就職じゃなくて就社だから
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
日本企業が採用にあたって重視するのは、無能でもいいから、無茶な指示や無理難題を押し付けられても黙って従ってくれそうな人かどうか。
「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
だから有能で高級資格を持っていたり、PCスキルがあっても
会社に滅私奉公してくれる可能性が無さそうだ、逆に頻繁に意見具申してきて煩い人だと思われたら
不採用あるいは低い処遇しか用意するつもりないんだから、家で寝てた方がマシという結論になる。

919:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 08:49:08.72 JpA3fGQc0.net
その結果、でき上がるのが、これといったスキルがない、自分の働いている会社の人脈で生きる“会社人間”である。
会社内の人間関係と社内政治に詳しく、上司の考えていることを忖度し
上司の意向に沿うように仕事を進めることは得意だが、社外で売ることができるスキルは何も持っていない人々である。
その中で昇進していくのは、ロイヤルティが最も高そうな人。
その高さがどのように評価されるかといえば、上司の言うことを聞くかどうか、つまり「従順な人間であるか」である。
こうして昇進競争は“イエスマン競争”となる。
いつもイエスということができない人、自分の意見を持ち、どうしてもそのとおりにやってみたい人は、不満を感じ転職を考えるようになる。
しか�


920:オ、こうした人は必ずしも恵まれない。なぜなら、売れるスキルがないから、転職先が見つからない。 これがメンバーシップ型雇用の実態である。 つまり、就職時点からロイヤルティ重視の採用が行われ、 入社してからもロイヤルティの高さを判断するためにやっているかのような転勤・異動が行われる



921:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 08:50:02.95 JpA3fGQc0.net
系列でも契約社員なら楽な立ち位置で仕事できる
電験2種くらい持ってれば3種すら取れないプロパーの主任や係長にマウント取れる
しかし、ここで正社員登用になってしまえばメンバーシップの一番下に置かれて好き放題命令される奴隷になる

922:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 08:51:53.00 JpA3fGQc0.net
      仕事量    年収 
意識高い系列   2.0    500万
系列マネあり    1.5    420万
系列マネなし    1.0    360万
独立         0.5    270万
俺           0.2    360万

923:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 08:55:20.88 JpA3fGQc0.net
ジョブ型雇用の契約社員なら有能ならそれなりに好き勝手やっていい面があるが
メンバーシップ雇用の正社員になってしまうとその牙は削がれ
年功や職位ヒエラルキーに取り込まれ末席に座らされて冷や飯食わされて
上の言うことに従わされるだけの奴隷扱いになることが容易に想像できる

契約社員でもジョブ型雇用ではなく
いつでも首切りできて安く雇える正社員の代用として採用し
実態はメンバーシップ雇用のビルメンもあるので注意

924:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 09:13:52.21 JpA3fGQc0.net
どこでどんな生き方をしようが、必ずそこには嫌がらせをしてくる奴はいる。
「不真面目だから」、そうでなければ「真面目だから」と嫌がらせをされる。
だから嫌がらせをされないための自分の行動を内省しても無駄。
どうせ同じなんだから、自分が本当にしたい生き方を選ぶのが賢明だな。

925:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 09:15:11.87 JpA3fGQc0.net
この世の中には「働く」ことが不得意あるいは嫌いな人間が一定数いる。
そうした人たちに労働を強いるより、働くのが好きで新しい発明や事業を考えるのが好きで本気で働きたい人間にのみ、どんどん働かせたほうが効率がよい。
また、ベーシックインカムという最低限の収入が担保されたことで、起業など若者がチャレンジしやすい環境になる。
 2017年10月に東京都の最低賃金が932円から958円に引き上げられたが、1円単位で上げていくようなことをするのなら、さっさとベーシックインカムを導入すればよい。
僕はこのことを2009年の時点でブログで提唱している。
 実は、多くの企業は不況時に無理矢理仕事をつくって雇用を維持した結果、赤字になっている。
つまり、社員たちに給料を払うために社会全体で無駄な仕事をつくっているのだ。
その中で、皆が労働信仰に支配されてイヤイヤ働いている。
 だったら政府からお金をもらって好きなことをすればいい。
そうすれば「絶対やらなきゃいけない」種類の仕事の給料は上がるし、
もし仕事がなくなったとしてもベーシックインカムがあるから安心だ。
本気で働きたい人の勤労意欲も、おしなべて上がるだろう。
 これから日本全体がよい方向に向かっていくためには、高給で働く能力のある人だけが高給取りとして働き、
その能力がない人は国からお金をもらって好きなことをして生きていけばよい。
そのほうが一人ひとりにのしかかるストレスも少なくなり、生産性も向上する。
そもそも生活コストが下がっていくのだから、苦しい思いをしてまでお金を稼ぐ必要なんてない。
日本人が総体として幸せでハッピーに暮らせる方法を考えるべきだ。

926:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 09:17:10.88 JpA3fGQc0.net
働くのと現金収入を得ることはまったく異質だからね。
近所の公園の掃除や専業主婦だって仕事なのに現金収入にならない。
現代社会では、他人の金儲けの手伝いやってピンハネされてわずかばかりの見返り現金収入を得るという
極端に制限された仕事しか現代社会では「仕事」としてみなされないから人間性が失われていくわけよ(´・ω・`)

927:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 09:21:29.80 JpA3fGQc0.net
テナントのOLは整備中のトイレもツカツカ入ってきてブリブリとウンコたれるよな?
お前のことを人と見てないから出来るんだよ

326 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/11/01(金) 19:03:38.64 ID:V2CTAQWOO [3/6]
>>324
ビルメンは女子トイレに入っても問題なし。
この間フラッシュバルブの交換で女子トイレに、使用禁止の
貼り紙をして作業してたのに、
眼鏡にショートカットで、スリムなスーツ着た目付きのキツいBGがズカズカと入ってきた。
ちょ ちょ あのあの 今 作業中なんですけど・・
だが、眼鏡越しに冷たい表情でおいらを一瞥
そして隣の個室に入って排泄音を響かせた・・・・
327 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/11/01(金) 19:13:53.58 ID:KAsAlC5F0 [2/2]
>>328
俺なんて警備に通報されたわww
誰ですかぁあの作業員は女子トイレいるんですけど!!ってクレーム
作業員は俺だしかいねーんだよwwマジ最下層ww存在すら覚えて貰えないレベルww
328 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/11/01(金) 19:20:53.08 ID:tjoQA+lU0
俺も女子トイレで作業してたら二十歳くらいの若い娘入ってきて隣の便器で音させながらウンコしてた
最近の若い娘は羞恥心とかないのかねえ
それともどうしても我慢できなかったのかな

928:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 09:27:32.66 aD91U+gm0.net
>>883
やばいねw

929:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 11:13:18.56 aD91U+gm0.net
普段は怠けてるのにいざってときにはしっかり対応するリーダー
時代劇の主役の昼行燈て感じでかっこいい

930:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 11:38:02.07 ovWmX8e/0.net
コピペガイジ落ち着け

931:名無しさん@引く手あまた
20/09/24 11:47:52.37 XfGcWAmi0.net
JRBT転勤有りって書いてあるんだけど入ったらどのくらいで飛ばされるんだろう
通える範囲での異動とか希望出したり出来ないのかな

932:名無しさん@引く手あまた
20/09/25 21:41:52.87 Ay72YEVR0.net
東コミュの口コミ見てみたけど悪いことばっかり書かれてる印象だな
年寄りがやめてるから人が居なくなって求人出してるんだって言ってた奴居たけど、職場嫌になって辞める奴多いみたいだし明らかそっちでしょこれ
ホントに優良企業なのか?

933:名無しさん@引く手あまた
20/09/25 21:43:56.34 Ppaa2Ns00.net
まあ変な辞め方したやつのほうがそういうとこ書きがちじゃない?

934:名無しさん@引く手あまた
20/09/25 21:46:52.72 Q8++UoRm0.net
>>911
同じ東急でもファシの方がまだ口コミ見た感じまともに見える
やっぱ鉄道だからか

935:名無しさん@引く手あまた
20/09/25 21:48:39.81 Q8++UoRm0.net
だけど給与平均はコミュの方が高いんだよな
一部が馬鹿みたいに釣り上げてんだろうけど
ていうか給与体制が等級制で39歳以下じゃない中途は昇格絶望的だとか、色々めんどくさいシステムだなって感じ

936:名無しさん@引く手あまた
20/09/26 11:54:27.02 G7hEep/d0.net
給与水準
東急不動産>>東急電鉄

937:名無しさん@引く手あまた
20/09/26 11:58:32.57 iI/Y66WF0.net
東急エージェンシー

938:名無しさん@引く手あまた
20/09/26 12:10:58.41 Za+nVm6O0.net
電験3種持ってるけど電気全然わかん


939:ね。人に言うの恥ずかしい



940:名無しさん@引く手あまた
20/09/26 12:26:17.46 0Trx5zMR0.net
俺も試験合格したが全然ダメ。このままジリジリ昇級するより一回辞めてほあんきょうかい3年とか修行した方が待遇上がりそう。。

941:名無しさん@引く手あまた
20/09/26 12:33:46.85 1YWCATq90.net
マンション管理って休みなのに気が休まらなくて大変そう

942:名無しさん@引く手あまた
20/09/26 16:39:15.98 YQYkZn0q0.net
フロントは土日は総会理事会なんかで基本埋まるし、平日の休みも仕事の電話が携帯にバンバン来るからな
日勤や巡回のビルメンとさほど変わらない

943:名無しさん@引く手あまた
20/09/26 17:25:13.32 1YWCATq90.net
いや流石にビルメンは休みの日まで呼び出されないだろ
俺呼び出されたことねぇよ

944:名無しさん@引く手あまた
20/09/26 18:10:37.96 YQYkZn0q0.net
うちは夜勤がいない(常駐警備はいる)環境なんで夜警報が鳴ると電話来るぞ
土日休日出勤して平日に振替休日で休むパターンだと電話は普通に来るし状況によっては出勤もある

945:名無しさん@引く手あまた
20/09/26 18:16:45.16 KYu8ehn40.net
俺も日勤してて代役の泊り勤頼まれたりよくあったけど
決まって土日に家族サービスしたいからみたいな感じで
月~金出た俺が土曜も出勤して泊まることがよくあった
そんで月火と代休で休んで水曜に日勤で行くと事情を知らない日勤仲間から
お前良く休むなあ、昨日は大変だったんだぞと嫌味言われることも
夜勤者が休む権利を奪う気はないけど日勤者のその辺の事情も知っておいたほうがいい
平日も明け公で休みたい
土日も休みたいというわがままな夜勤者もいるということ

ひどいのになると
土曜の朝7時に所長から電話かかってきて今日代出してくれもあった
休みのつもりで夜更かししてたからほとんど寝てない状態
24時頃かけようと思ったけど深夜で悪いから朝にしたとか
かえって迷惑
そんで勤務急変だから所長だけ知っててPC内の勤務表が訂正されてるだけの状態
そんで代休でなく有休で休んでると思われることがあった

946:名無しさん@引く手あまた
20/09/26 18:31:41.72 1KHeDYK20.net
巡回の勤務がどんなのか気になる
設備の知識が相当無いと厳しそう

947:名無しさん@引く手あまた
20/09/26 19:01:07.28 YQYkZn0q0.net
やってることは目視点検と変わらない
せいぜいテスタクランプメガー当てることくらい
問題は不備があったときで、業者発注→見積作成(社内稟議含)→受注受けたら日程調整
→工事立会→報告書提出という流れになるので、これが面倒くさい
中小の設備屋と違って、大手だと手続や商人ルートの確認
法的根拠、予算や利益率、納期など煩雑(ぶっちゃけなくてもいい仕事)なんで
あとは緊急対応だね
なんか警報上がったら車運転して現地確認と応急措置
手に負えなかったら業者読んで現場調査して上の流れ

948:名無しさん@引く手あまた
20/09/27 12:21:38.65 J3p3ir6I0.net
>>923
巡回は所定のルートに乗っ取って
電流値、ポンプの水圧、空調機の熱源メーター等の数値記録を取って行く。これだけじゃないけど
そんな中テナントから不具合対処の話が、
今やってる事はほっぽり出して出たら行かなきゃならない事が多々あるから
言われたとこにすぐに行けなければ詰み。

949:名無しさん@引く手あまた
20/09/27 12:31:06.97 /YtnLoM80.net



950:https://www.wanz-factory.com/contents/works/core023/core023-02.jpg 駅の清掃のバイトを2年間やったことがあるが、女子トイレの清掃はすごくたいへん。 そのときは女の排泄の仕組みを知らなかったが、トイレが詰まっている場合は、女子トイレでは糞詰まりがほとんどだった。 ラバーカップで吸い出すと、ゴボゴボと5~7cmくらいの太さの真っ黒い女の糞がよく出現しておれは驚いていた! 看護婦などが使う職員専用女子トイレでは、特に太いうんこが流れないで下半分が水にふやけたような状態で放置されていて、後始末が大変だった。 男子トイレの流さないケースもあったが、女に比べたらかなり細いうんこばかりでレバーを捻れば、あっという間に水流に吹き飛ばされてしまうものばかれだったよ。 それに比べるの女のうんこは遥かにぶっとくて重いので、何回もの水流にもビクともしないのがざらにあった! やっぱ、女子用トイレは汲み取り式しかないと真剣に考えている また別のビルサービスの会社で、トイレやフロアーの清掃のバイトをしたことがある。 まず女ってのは見栄っ張りな生き物だから、すぐうんこやションベンを溜めるね。 だから女は男とは比較にならないほどもの凄い勢いでションベンを出すので、和式便器の場合は割れ目から 飛び散った本流以外の水流や、便器の下方の激しくたたきつけられた小便の跳ね返りの飛末、 更にお尻に伝わって便器の後ろに落ちる尿滴などでびしゃびしゃになっているので、男の方よりも何倍も清掃が大変なんだよ。 また女は男よりも遥かにぶっとくて、しかも信じられない位大量に排便するもんだから、便器がでかい糞で詰まって流れなくなっていることが年中ある。 しかも、直径6センチ以上、長さ80センチ以上の硬い女の糞が詰まっていると、ラバーカップでは絶対に取れないんだよ。 その場合はゴム手袋をはめて、手を突っ込んでつかみ出すしかないので、当時はさすがにまいった。 そんで、掴み出してもそのままではまた詰まるので、その巨大うんこを細かくしてながしてやるしかないが、 とにかく臭くてものすごく硬くてマジで一苦労したよ。



951:名無しさん@引く手あまた
20/09/27 12:31:16.62 /YtnLoM80.net
確かに女の一人暮らしのトイレはものすごい事がある
特にトイレ掃除をあまり念入りにやらない女
男なら小の時に便座を上げるから便座の裏が汚れてるときれいにするけど
女は便座を上げないから汚れ放題になる
昔付き合った女のアパートに初めて行ってトイレで便座を上げたら
裏側が血と便が混ざったような世にも汚い付着物がベットリ付いていて愕然とした
男じゃ絶対に有り得ん

952:名無しさん@引く手あまた
20/09/27 12:31:27.72 /YtnLoM80.net
女性器の臭いのメカニズム(その1)基本的な臭気の成分
-------------------------------------------------------------------------
女性器の臭いは多種多様な成分からなる混合臭気です。
基本的な臭気成分は下記の5つに分類されます。
(1)尿(アンモニア)
(2)おりもの(子宮頸部粘液・子宮内膜液)成分:水、塩化ナトリウム、有機物
(3)恥垢 膣から剥がれ落ちた細胞 たんぱく質
(4)腺体からの分泌物 アポクリン腺(大陰唇部に存在)
            バルトリン腺(膣前庭に存在)
            スキーン腺(膣前庭に存在)
(5)細菌 好気性乳酸菌
      コリネバクテリア菌
      バイクロイデス菌
      ガルデネデラ・ヴァギナス菌
(1)~(4)は全ての健康な女性が性器から産出する成分です。
(5)は全ての健康な女性が性器に保有する細菌です。
(1)~(4)の成分を(5)の細菌が分解して女性器特有の臭気を発生させます。
臭気がさほど気にならない程度の女性は上記の成分、細菌のみを産出、保有している女性です。
それでも男性より遥かに強い臭気を放っています。好気性乳酸菌はヨーグルト臭がします。

953:名無しさん@引く手あまた
20/09/27 12:31:38.37 /YtnLoM80.net
女性器の臭いのメカニズム(その2)脂肪酸(悪臭)を産出するタイプ
(1)~(5)に加えて脂肪酸を産出する女性が4割~5割存在します。
脂肪酸は腐ったチーズ・バターに似た臭いで悪臭の原因とされています。
女性器から産出される脂肪酸は下記の6種類です。
(A)プロピオン酸
(B)イソ酪酸
(C)酪酸
(D)イソ吉草酸
(E)2メチル酪酸
(F)4メチル吉草酸
つまり腐ったチーズ・バター臭のする健康な女性が4割~5割存在するということです。
脂肪酸を産出するからといって異常があるわけではありません。
脂肪酸を産出するかどうかは女性の体質です。

954:名無しさん@引く手あまた
20/09/27 12:31:48.06 /YtnLoM80.net
女性器の臭いのメカニズム(その3)その他の悪臭成分
下記の7種類の成分も悪臭の要因になります。
これらも健康な女性の4割~5割が産出します。
(ア)1オクチン3オール物質(キノコに含まれる成分でカビ臭い)
(イ)インドール
(ウ)フェニル酢酸(すっぱい臭い)
(エ)トリメチルアミン(魚の腐った強烈な臭い)
(オ)ジメチルサルファイド(硫黄の成分、香ばしい臭い)
(カ)ピラジン(磯臭い、イカ臭い)
(その他)経血、精子
(エ)を多量に産出する体質の女性は最も強烈な悪臭といえます。
それ以外の成分も女性器の悪臭の要因として大きな存在です。

955:名無しさん@引く手あまた
20/09/27 12:31:56.93 /YtnLoM80.net
女性器の臭いのメカニズム(その4)女性器は千差万別な混合臭気
女性器の臭気は男性器と異なり個人差が著しくあります。
これまでに説明した各成分が混合して多様な臭気を発生させるのです。
(1)~(5)のみを産出している女性は臭気の弱い体質の女性といえます。
(1)~(5)に加え(A)~(F)(ア)~(カ)を産出する体質の女性は臭気の強い女性になります。
(A)~(F)(ア)~(カ)を産出する女性でも産出する濃度差によって悪臭の度合いが異なります。
例えば、
(1)~(5)プラス(A)(B)(C)(D)(E)(ア)(ウ)(エ)(カ)を産出する女性がいたり、
(1)~(5)プラス(B)(C)(F)(ア)を産出する女性がいたりして組み合わせによって臭気が異なるのです。
同じ組み合わせでも(A)が微量だったり多量だったりの差で臭いが僅かに変化します。
犬は人間の性器の臭いで性別、年齢、個人を判断しているといわれています。
ただ人間の嗅覚には限度がありますので全ての臭気を区分することは出来ません。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch