【20代】無職の転職活動【焦り】 Part36at JOB
【20代】無職の転職活動【焦り】 Part36 - 暇つぶし2ch312:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 07:54:57.68 jTbpW1Jy0.net
ここが一番まともに前向きに就職の話してるな
30代、40代無職スレといくにしたがってキチガイ度が増える
歳くうと決まらなすぎて精神崩壊起こしちゃうのかなあ

313:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 09:02:18.62 FLtQyxWd0.net
>>312
思考能力とか人間性とかも低下してくるからな
そりゃ、まともに会話成立しないだろう

314:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 11:26:23.04 WsyrxiqD0.net
余裕ない人間はマトモに思考が働かないからな
収入関わらず喫茶店や遊びで使ってるがお金は安定してるわ
そもそも友人と遊ぶとかは悪い言い方すれば親睦深めてコネに繋がるし
ここの連中も友人にいざとなれば紹介してもらって解決するだろ

315:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 11:26:30.91 8ftAjtjT0.net
>>312
20代スレが1番まともだけど、ガチで人生に絶望してる人達がかなり集まってるぞ!
死にたいコメは日常茶飯事。先行き不透明感が出てて、年齢関係なく新卒主義の日本では本当にむなしい。

316:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 11:28:08.16 jTbpW1Jy0.net
まあ新卒で決まらなかったらあんまり歳とっててもそこまで劇的にかわんねえもんな
30までの求人もブルーカラーのしかないし将来性のないのばかり

317:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 11:36:01.72 8ftAjtjT0.net
>>316
本当それなんだわ。同感…
既卒になった途端にブルーカラーかブラック営業しか求人がなくてその中で少しでも良い会社に巡り合うために頑張ってる感じなのかね?
それでも新卒みたいに総合職でいきなり事務とか開発とか大手の営業職とかで本社勤務できるなんて俺らには無縁な世界だし、華やかな道はもう無いと思う

318:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 11:46:42.50 NPJbUvYK0.net
煽りとかじゃなく真面目になんでブルーカラー嫌なの?
将来性がなさそうだから?スーツ着て仕事したいから?

319:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 11:57:51.97 jTbpW1Jy0.net
潰しがきかないから
小売りとかいったやつとか潰しがきかないから苦労してるぞ

320:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 12:03:08.10 FLtQyxWd0.net
>>318
肉体労働は下に見られるからね

321:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 12:05:34.03 f08tSTeO0.net
>>317
だから新卒採用って糞だ
新卒に固執してる会社は一社残らず全部潰れろ

322:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 12:07:26.85 FLtQyxWd0.net
マジで人生変えるには上京するしかないと思ってる
この非リアの糞つまらない人生を変えたい

323:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 12:16:08.78 75JpCPpZ0.net
>>322
プライベートが楽しくないと仕事も楽しく思えないのは俺だけかな?
プライベートが楽しいと仕事にやる気が出る
上京は1つの手段なのかもしれないね

324:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 12:20:45.33 75JpCPpZ0.net
>>321
まだおっさんでも無い新卒だけが報われる国だね
なんでも若ければ良いってのは正解だったわ。
安倍首相が取り組んでる、同一労働同一賃金で非正規と正社員の壁が無くなることを祈るだけ。

325:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 12:22:45.72 75JpCPpZ0.net
>>320
ブルーカラーが嫌な理由は君の言うとおり、「下に見られるから」だな。
年中募集かけれてるブルーカラーの糞企業に入社してると思われるからね

326:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 12:23:43.01 jTbpW1Jy0.net
>>324
無理じゃね?
あんなの企業丸投げの現実味のない政策だぜ?
仮に社員の8割くらいになったとしてもその分雇用数が減るだけ

327:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 12:25:04.76 75JpCPpZ0.net
>>319
若いうちに、技術職なら手に職かもしれないけど、問題は体力なんだよな。年取れば体力衰えるし、いくら仕事が出来ても力仕事ができない位体力衰えたら、手に職も糞もなくなるからね
やっぱりデスクワークが一番だよ

328:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 12:27:10.02 jTbpW1Jy0.net
派遣くらいなら体力仕事でもいいけどな
なんか部活してるみたいでちょうどいい運動になる
生涯となるとおまえさんの言う通り年齢での体力とかの衰えがきついな

329:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 12:35:45.76 DWTlRgJ10.net
新卒至上主義もどうかと思うけど、今の就活システムで新卒時まともに就職出来なかった奴は録に仕事出来ないと思う
ちょっと真面目に取り組めば誰でも何処かには行けるように出来てるじゃん

330:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 12:49:28.76 hmWxXeBM0.net
>>329
そう思う。
さすがにコミュ障過ぎるのは自分が一緒に働くとなるときついわ。
勉強は頑張ってきたかもしれないけどさ。
あとは可哀そうだけど不細工過ぎるのも一緒にいたくない。

331:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 12:54:31.56 g/UEhd4u0.net
卒業年の景況で入れるレベル激変するんだから理不尽ではある

332:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 13:02:31.18 +/1xqF300.net
コミュ障の俺は無い内定で卒業した
大学楽しむぞと意気込んで入学したのに、全然だったしコミュ障にはキツイ

333:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 13:04:05.03 BmPG2UtY0.net
唐突だけど
今日の書き込み見てやっぱり俺は営業向きな人間なんだな思った

334:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 13:49:01.86 eC7V4vGD0.net


335:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 14:04:43.06 FLtQyxWd0.net
>>332
ほんとそれ
人生ってコミュ力コミュ力コミュ力コミュ力コミュ力
コミュ力がないと本当に苦痛な人生になる

336:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 14:07:30.20 icoVHjL60.net
ネガティブなやつが多いんだな
別に入ってしまえば仕事なんて楽だよ

337:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 14:22:59.45 Dzuw1RUq0.net
校長が生活に苦しくて万引きする時代だからな…
世間は厳しい

338:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 14:29:07.53 trr/jwBo0.net
>>327
高卒は一生ブルーカラーだぞ
ホワイトカラーやりたいなら意地でも大学出た方が良い

339:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 14:52:39.65 FLtQyxWd0.net
>>336
マジ?!

340:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 14:55:40.73 DWTlRgJ10.net
大学で必要なコミュ力と仕事でのコミュ力は別物だろ
俺コミュ力には自信あるんすよwみたいな乗りは嫌われる
就職失敗の原因はコミュ力じゃなくて論理的な思考だったり目を見れないとかのマナー面だと思うよ

341:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 14:56:05.99 UCr9k+GM0.net
大学行くより普通科進学校の高卒で就職した方がマシって思ってる俺は異端か?

342:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 14:57:12.20 UCr9k+GM0.net
母校で高卒就職とか300人近くいて片手で数えられるくらいしかいないけど

343:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 14:57:45.02 DWTlRgJ10.net
>>341
本当に進学校なら大学行った方が良いに決まってんだろ

344:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 15:02:36.74 trr/jwBo0.net
>>341
進学校行ったらまず大学行くだろw
お前底辺高卒だろw

345:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 15:08:05.08 UCr9k+GM0.net
>>344
大学出てるで(日東駒専のどれか)
大学出てこんな思いするなら18で就職すべきだったなと

346:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 15:11:24.91 DWTlRgJ10.net
>>345
高卒の就職は高校がパイプ持ってる所から選んで行くものだから進学校じゃ録な所がえらべない
どの程度の高校だったか知らないけど大学受験か就活時に頑張るしかなかった

347:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 15:13:55.58 trr/jwBo0.net
>>345
嘘乙w
>>342なんて田舎の馬鹿高校の典型だろw

348:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 15:25:40.82 icoVHjL60.net
年収 435
休み 121
残業 50h
職種 製造
から内定もらった

349:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 15:30:00.21 FLtQyxWd0.net
>>345
くわしく
卒業して就職はしたの?

350:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 15:35:54.05 UCr9k+GM0.net
くわしくくんには教えてやんねー
クソして寝ろ

351:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 16:18:05.07 rHfHJiyu0.net
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
URLリンク(seisyainninaru.blog.fc2.com)
ブラック企業を見破れ!
年収から社内の雰囲気まで生々しいクチコミの数々!中小企業も対応!
URLリンク(seisyainninaru.blog.fc2.com)

352:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 16:42:04.44 hmWxXeBM0.net
はー暇だ暇だ、応募が捗るわ
自分でも何社応募したか分からねえ

353:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 17:52:36.89 aIqd/V7j0.net
流石にイヴの夕方にもなると女性とデートしてる奴らがほとんどだから書き込みもしなくなるな
ちゃんとプレゼント渡すんだぞサンタ共

354:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 18:55:46.06 a7WAsYH90.net
面接にスーツだけじゃ寒いと思うんだけどスーツの上に着る防寒着ってなんていうの?

355:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 19:03:21.14 2NI+Y9He0.net
この前1日行ってあわなくて辞めたところを履歴書に書かないで面接行こうと思うが別にいいよな?

356:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 19:13:48.91 NUkdgZzc0.net
>>355
1日退職w良いと思うよw

357:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 19:17:51.82 DrjOlJhR0.net
>>348
おめ

358:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 19:21:30.59 2NI+Y9He0.net
>>356
何言ってるのかもよくわからないし配属先いきなり変わるとかやる気が出なくて無理でしたw

359:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 19:39:40.24 4iv9Hkw+0.net
今日内定の電話かかってきて来年の6日からまた社会復帰だ
なんだかんだ2ヶ月もニートしてたら感覚狂ってくるな

360:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 19:45:13.32 HjtiDcV+0.net
>>358
どんな業界だったの!?w

361:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 19:57:00.90 v5xHHEur0.net
>>359
年始休み長いなええな

362:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 20:06:38.52 2NI+Y9He0.net
>>360
イ〇ンだよw
契約時間とか面接の時と違うしやってらんないなって感じでしたよw

363:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 20:08:54.90 L/IKW7KQ0.net
ガス代5000円
笑えない…

364:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 20:39:53.23 HjtiDcV+0.net
>>362
大手じゃんか!w良さそうなのにw

365:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 20:42:10.31 2NI+Y9He0.net
>>364
大手でもバイトだったからさ!
オリエンテーション行く前に一言欲しかったぜ

366:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 21:33:34.67 HjtiDcV+0.net
>>365
バイトかよwそれなら尚更履歴書に書かなくて良いじゃんw

367:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 21:43:17.37 twxMBxou0.net
イ○ンは給料安いから止めとけ
最低賃金で土日出勤強要
手当一切無しだった

368:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 23:58:47.13 6ZmzXNL50.net
>>365
イ○ン 正社員だったら凄いし辞めたら勿体無いと思ったけどバイトごときならさっさと辞めてオーケー
履歴書にもか書かなくてオーケー

369:名無しさん@引く手あまた
16/12/25 00:09:25.63 4O/LQws60.net
>>367
>>368
ありがとうございます!
正社員でしっかり働かねば

370:名無しさん@引く手あまた
16/12/25 00:50:54.56 emVOyLv50.net
実際なかなか内定もらえない人なら小売り(大企業に限る)もいいと思うけどね。
どこも人手不足だから採用基準甘いだろうし。
ワイ前職そうだったけど2年で店長で手取り23茄子70もらってたし。
シフトも自分が作るようになってからは月の半分は土日休めた。
もちろん悪い点もあるけど、
でもなかなか決まらない人ならプライド捨ててやってみてもいいと思う。

371:名無しさん@引く手あまた
16/12/25 01:25:47.39 ngy203MX0.net
>>370
イ○ンは大手だけど中途は募集してないぞ。
新卒のみの採用
そもそも大手の小売なんて募集すら見かけない

372:名無しさん@引く手あまた
16/12/25 01:42:46.14 emVOyLv50.net
>>371
あーごめん大手小売りって言って誤魔化したけど
ドラッグとかホームセンターとかコンビニも含めてね。
俺のとこは本人希望すれば正社員なれるくらい人手不足だった。
イオンとか中途募集してないの知らなかったわ、
同僚とかは資格活かしてイオン行った人もいたから別枠なのかな。

373:名無しさん@引く手あまた
16/12/25 02:03:48.99 ngy203MX0.net
>>372
店舗マネージャーとか営業本部とかの中途募集ならあるみたいだね 高学歴のスーパーマン待ちだろうけども。
中途で平社員で店舗社員は募集かけてないみたいだよ。食品担当とか生活担当とかは新卒だけで事足りてるっぽい

374:名無しさん@引く手あまた
16/12/25 02:07:51.78 ngy203MX0.net
てかクリスマスイヴに就活の話してる俺ら、むなしすぎるw
今頃、定職持ちのカップルと大企業勤めで家庭持ちで家族とクリスマスケーキ食べてる人達全員ぶん殴りたい

375:名無しさん@引く手あまた
16/12/25 02:08:47.98 0lUP24RS0.net
>>371
あるよ。嘘はいかん。エージェント経由だったけど。流通じゃなくて金融で採用したいと言われたから辞退したけど。ダイエーとまだシステム統合できていないからな、アソコは。
年収は上場企業平均程度で安くはないよ。良くはないけど。役職によっても違うだろう。あと、金融の方が流通より年収は高い。

376:名無しさん@引く手あまた
16/12/25 02:26:45.87 emVOyLv50.net
>>375
イオンリテールは常に募集してるよね。
潰れることは無いし今後伸びていくような気がするけどどうなんだろ。

377:名無しさん@引く手あまた
16/12/25 07:19:50.00 VALixCsU0.net
>>370
シフト組むようになってから土日休めたって…
お前が土日休んでメリットあんの?w
休みの日なんていつでも良いだろw
正月とお盆の連休さえあれば

378:名無しさん@引く手あまた
16/12/25 07:22:40.28 VALixCsU0.net
>>375
エージェントじゃなくて普通にリクナビnextにも募集されてたりするから。
てかお前金融で採用されたいって言われたってまさかイオン銀行じゃないよね?ww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch