【独立系専用】 ビルメンテナンス 4at JOB
【独立系専用】 ビルメンテナンス 4 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@引く手あまた
16/11/23 19:24:06.36 CGDVDE+t0.net
>>481
団塊の世代とは自信過剰だから仕方ない
うちの爺さん(契約社員)なんか、俺が入社して間もない頃
修理現場で修理が終わっても掃除しなかったよ
ある時、独り言風で「なんだよ、私が掃除するのかよ」って
つぶやいたら一緒に掃除するようになった
うちは独立系だけど系列買収してるんだ
爺さんが余りにも偉そうなんで初期の頃は
系列の親会社OBか系列OBかと思ってたけど違った
難関資格合格を夢見てシコシコしてる可哀想な爺さんだった
資格を活かして実務に励めばいいのに、かすりもしない
資格勉強に20年近く費やしている哀れ

501:名無しさん@引く手あまた
16/11/23 21:44:17.91 +JPgB7Ir0.net
同じ会社でもハロワ求人と求人サイトに載


502:ってるので待遇が全然違う場合が多いな 現業採用と本部採用の差なんだろうか



503:名無しさん@引く手あまた
16/11/24 00:37:48.18 0rj6m7Z70.net
30代電工乙4未経験で全滅中
最初に病院受かったのにネット情報に震えて内定辞退したのが痛い
そこが図抜けて給料よくて病院で探しても20万以下のしか行ける範囲がなく
こっからまた病院に応募するのは悔しい

504:名無しさん@引く手あまた
16/11/24 00:41:58.83 xU+WnAJf0.net
病院はやめとけ。とにかく「割に合わない」
あと商業施設

505:名無しさん@引く手あまた
16/11/24 01:18:40.38 LcM9DCL80.net
>>488
その辞退した病院の求人がもう二度と出てこないようなら、
ちょっと早まってしまったって事なんだろうね。
年越したら求人も増えるだろうから、もうしばらくの我慢だ。

506:名無しさん@引く手あまた
16/11/24 04:41:04.29 zJn1eVxW0.net
>>488
あんた都内じゃなくて地方だろ?

507:名無しさん@引く手あまた
16/11/24 06:42:39.80 MCbgUOPk0.net
>>488
未経験は書類でお祈りです。

508:名無しさん@引く手あまた
16/11/24 08:19:06.17 fynerKED0.net
>>488
未経験で、現場を選ぶなんてアホとしかいいようがないな。
まずはどんな現場でもいいから経験をつむことが大事だよ。

509:名無しさん@引く手あまた
16/11/24 11:07:40.50 c2ge7V990.net
>>493
禿同
とりあえず5年頑張れば、積算資料の5年以上区分になって
採用企業にも喜ばれる
病院なら営繕がっつりやれるし
顧客対応も臨機応変にやれるで最高のビルメンじゃん
平均的な基礎学力あれば5年でビル管+電験3種取れるし
あーあーもったいねーなー

510:名無しさん@引く手あまた
16/11/24 11:29:31.54 HnbfoWfU0.net
45歳の俺でも転職できるかな?
ちなみに電工2とボ2しか持ってない
実務経験は10年あるけどスペックは低いと自覚してる

転職理由は忙しい
とくにどうでもいいような雑務が多い

疲れたけど年齢が年齢だからやめた場合、路上生活者になる可能性が高い

511:名無しさん@引く手あまた
16/11/24 11:53:45.25 zJn1eVxW0.net
楽で暇そうな仕事だから
そんな楽観的な希望と軽い気持ちで安易に入ると
激しく後悔するんだよね
今の仕事から逃げたいし疲れているのはみんな同じだ
そこを必死に耐えて今の仕事にしがみつくのが正解

512:名無しさん@引く手あまた
16/11/24 12:52:46.72 NB7GzyTk0.net
>>493
同意
幹部候補に選ばれた人が行く出世コースの病院を断るなんてありえない。
それにここでもよく言われてることだけど病院勤務は実は楽なんだよね。
朝から暖かい部屋で雪見大福食べて2ちゃんやってる。

513:名無しさん@引く手あまた
16/11/24 13:00:49.37 m7X5AEwi0.net
病院勤務=激務ってのは、現場によるんだよな。
公立の病院で人数が多く、仕様書もきっちり守ってるようなところは、結構暇だったりする。
最悪なのは商業施設。夜間工事が多いし、トイレトラブルも多い。
某会社じゃ、暇なビルメンを販売員に使ってるらしいし。
商業施設だけは勘弁だわ。

514:名無しさん@引く手あまた
16/11/24 14:21:58.65 CxMwSGvN0.net
イオンディライトの求人が多いのは、離職率が高いからじゃなかろうか。
イオン=商業施設。

515:名無しさん@引く手あまた
16/11/24 17:04:13.81 2rdyqgdU0.net
イオンは手広くやってるから、商業施設以外もある
イオンの場合はどこ行っても、忙しいんだけどw

516:名無しさん@引く手あまた
16/11/24 18:54:08.93 jgLcJ6iz0.net
病院勤務だけど楽だわっていう釣りコピペ、1年以上前からなんだなw
情弱応募者なかなかいないもんな。人集めろ言われてる本社社員も大変だ

517:名無しさん@引く手あまた
16/11/24 19:07:42.59 Lu8dHmb80.net
>>486
難関資格って何?
電験3種程度�


518:ネら怒るで。 せめて、最低限で電験2種やろ。



519:名無しさん@引く手あまた
16/11/24 21:32:53.01 jgLcJ6iz0.net
電験3種は5択のマークシート形式で科目合格がある
20年も試験を受け続ければ、テキトーに回答しても合格するだろうね

520:名無しさん@引く手あまた
16/11/24 21:38:28.23 gw2vKmEn0.net
負け犬→商業施設や病院
勝ち組→オフィスビルや地冷

521:名無しさん@引く手あまた
16/11/24 22:10:22.08 jgLcJ6iz0.net
最新の巨大物流倉庫の設備管理が穴場らしいよ
設備の故障なんぞは完全に外注だし、部外者は立ち入り禁止でDQN客はいないし、
室内空調は快適だし・・・
ただ、敷地が広大すぎて巡回距離が1日15kmとかwww

522:名無しさん@引く手あまた
16/11/24 22:22:53.28 NB7GzyTk0.net
それは老人が膝やられて若者ウマーだな
うちは冬もチャリンコ移動
雨の日はダッシュ

523:名無しさん@引く手あまた
16/11/24 22:46:23.60 sMP3r+nb0.net
>>505
そもそも倉庫は設備がないからな
潰しが利かない

524:名無しさん@引く手あまた
16/11/24 22:49:53.71 8nsv5OkN0.net
>>505
三○電機ビルテ○ノサービスの子会社で17年竣工の巨大物流センターの
求人出たばっかだな5人採用だけど待遇がピンと来なかった。
住宅手当出るのが勤続2年以降とかだしどうだろな。

525:名無しさん@引く手あまた
16/11/24 23:05:40.93 KwO+bBNa0.net
>>502
その通り2種だよ
1次一発合格できないんだぜ
2~3年に1回、1次合格してるらしい
爺さんが入社した当初は嬉々として人事に1次合格を報告してたけど
最近は1次受験してることを報告してない
9月の頭に休むから俺たちは知る程度
誰も合否を確認しないw

526:名無しさん@引く手あまた
16/11/24 23:26:10.81 KwO+bBNa0.net
そういえば、俺が入社して間もない頃
まだ爺さんを凄い人だと思ってた頃
2種の1次試験後に爺さんがウツウツして、ふさぎ込んでたんだ
俺は1次で失敗したのかな?
3種より簡単って言われてるくらいだから
そりゃ落ち込むよなって同情してたんだけど
(後で知ったんだが、契約更新無しになりそうでふさぎ込んでた訳)
1次合格したって聞いて、爺さんに「良かったですねー」
「3種より簡単な2種1次に落ちたら~」とか言ったら
2種1次は3種より難しいキィィィィって始まって
この爺さん、もしかして糞バカかもしれないって思った
若さ故の過ち

527:名無しさん@引く手あまた
16/11/25 06:07:38.20 WbWwQX8M0.net
>>510
お前は2種餅なの?

528:名無しさん@引く手あまた
16/11/25 21:11:20.99 dY+PJKby0.net
>2種1次は3種より難しいキィィィィ
その爺の心境www
3種はマークシート5択だったから、あてずっぽうで資格が取れたのに2種1次はそうじゃないから難しいキィィィィ

529:名無しさん@引く手あまた
16/11/25 21:19:13.71 dY+PJKby0.net
最新の巨大物流倉庫の物流センターの設備管理は勉強になるよ
まずデータサーバー直結でリアルタイムに発送管理されているから、受電設備が2系統で片方がダウンしてもバックアップが起動する
加工食品、冷凍食品、生鮮食料品等の温度管理も中央制御されている
空調管理、排煙排風システム等、最新のシステムが学べる
どこぞのクソ独立が「病院の設備管理ガー」とステマしているが、特に老朽病院なんぞなにも学ぶ事はないぞ
使い捨て兵隊をたくさん送りこめば利益になるくらいしか考えていない

530:名無しさん@引く手あまた
16/11/25 21:55:59.37 gmpN5djI0.net
>>513
そんなの独立系ならどこの会社も同じ考え�


531:セろ だから働く方も割り切らないと



532:名無しさん@引く手あまた
16/11/25 21:58:00.80 4B0MMWTz0.net
病院とれた中小なんかが社内に人いないのか10人以上募集したりするけど
あれどんな人が集まるんだろう
素人のおじちゃんだらけだったときの経験者の負担って

533:名無しさん@引く手あまた
16/11/25 22:04:50.17 dY+PJKby0.net
「病院勤務だけど楽だわ 朝からお菓子食べてスマホやってる」ようなクソ素人が集まってくるよ
だって、ここでステマしてんじゃんwww
人の生死がかかっている病院でそんな呆け素人がイッパイいたんじゃテロだろ?テロ!
ICUとかで”朝からお菓子食べてスマホやってるバカ”がヘマしたらどうなるか恐ろしいよ・・・
こういったステマをしている連中はマジで市んだほうが世のためだよ・・・

534:名無しさん@引く手あまた
16/11/25 22:40:18.54 4B0MMWTz0.net
>”朝からお菓子食べてスマホやってるバカ”
ワロタw

535:名無しさん@引く手あまた
16/11/26 00:11:38.98 LyvaE3Gy0.net
>>508
下請け会社しか見つからなかったよ

536:名無しさん@引く手あまた
16/11/26 00:21:58.07 MRflBOIc0.net
>>497
ステマ貼るのが仕事とはいえ、おまいら専用のスレたってんだから、そこでやれよ?
スレリンク(job板)l50

537:名無しさん@引く手あまた
16/11/26 12:44:14.06 kycoN60k0.net
>>519
そのスレで 病院 で検索して読んでみたらやばいな
他業種の激務高給企業から逃げてくる新人が
病院送りの激務薄給って涙とまらん

538:名無しさん@引く手あまた
16/11/26 15:05:31.99 US6xpI2k0.net
>>518
マイナビ転職にある、菱サ・ビルウェアの求人のことだと思うよ。
あそこは三菱電気ビルテクノサービスの子会社だから。

539:名無しさん@引く手あまた
16/11/26 15:36:09.12 xRd7wzru0.net
系列系の求人をみると興味をそそられるが、転職したら絶対に後悔するんだろうなぁと
思い、結局、転職を思いとどまる。
それの繰り返し。それくらい、今の現場が天国だ。

540:名無しさん@引く手あまた
16/11/26 15:47:40.67 mnWzxbjK0.net
>>522
なぜ転職したら絶対に後悔するの?

541:名無しさん@引く手あまた
16/11/26 15:51:08.56 xRd7wzru0.net
>>523
系列系って若い人間は基本的にマッタリ現場から外される傾向にあるって聞いたから。
がしゅみたいに、最初はオフィスビルに配属されて、1、2年後に病院とかね。
まったり現場は体力の低下してる老人向け現場になってる。
また、系列系は異動が多くて大変なイメージ。
うちは、異動はないし、若手でもまったりに配属されるので、安月給でも満足。
給料不足分は清掃の副業で稼いでるので、年400万は超えるし不満はないかな。
清掃の副業は、体を動かすので、健康にもいい。

542:名無しさん@引く手あまた
16/11/26 16:07:33.57 MRflBOIc0.net
独立の場合はビルメンだけじゃなくて清掃もやってる現場もあるから、会社に稼ぎたいといえばやらせてもらえる
わざわざ副業をする必要はない

543:名無しさん@引く手あまた
16/11/26 16:16:05.23 7HlZyiqQ0.net
>>525
それイイネ

544:名無しさん@引く手あまた
16/11/26 16:19:59.33 MRflBOIc0.net
ただし、同じ現場だけは絶対に止めろ!!
同じ現場で同じ時間帯で清掃とビルメンの両方を同時にやらされる
時給は同じで倍働く???
これだけは絶対に止めろ!!

545:名無しさん@引く手あまた
16/11/26 16:50:12.89 kycoN60k0.net
160時間超えた状態でも同じ会社で清掃やらせてくれるもんなんか
それとも最初から残業手当て増しでいいってくらい人いないの?

546:名無しさん@引く手あまた
16/11/26 18:07:20.20 US6xpI2k0.net
>>521で書いたやつを、もう一度よく見てみたが、転勤は無しと書いてあるな。
転勤が嫌で系列が嫌って人にはいいのかも?
待遇はどうだか知らんが。

547:名無しさん@引く手あまた
16/11/26 20:43:04.71 Bgg1Zova0.net
俺がいる現場�


548:ヘ、欠員がいる状態 そしてなかなか補充されない 他の現場でも不足気味で応募者がなかなかいないとか そしてなんと来年度から基本給が若干下がるらしい さらに人手不足になりそう・・・・・・・・・



549:名無しさん@引く手あまた
16/11/26 21:17:49.82 /w8lieFu0.net
>>525
それじゃ、労基の基準超えちゃうじゃん。
俺は副業で月10万稼いでるけど、同じ会社だとまず稼げない額。
そもそも、同じ会社だと時間外扱いになり、人件費が高くなるので、
会社がやらせてくれないよ。
俺が時間外で働いたら、時給1600円くらいになるからな。
そんな高い清掃員を使うメリットは会社にない。

550:名無しさん@引く手あまた
16/11/26 21:31:53.69 kycoN60k0.net
今年転職活動したとき、窓口職員が暇そうだったから
いろんな会社の求人の応募状況を聞いてみたんだわ
独立系は規模や条件に関わらず高齢者ばっかだったよ。若い人は1割もいない
三大地獄現場なんて60才超えた人が1人2人とかそんなのばっか
まず独立系で経験積んでからっていうステマ、あんま効いてないんじゃないかなあ
若者は最初から系列のほうが圧倒的って感じ

551:名無しさん@引く手あまた
16/11/26 21:52:59.20 Bgg1Zova0.net
>>531
5年前ぐらいに社内バイトで清掃したことあるよ
日給せいだった
給与は別日にもらったよ

552:名無しさん@引く手あまた
16/11/26 22:04:10.71 /w8lieFu0.net
>>533
労基法を守ってない会社の可能性があるな。まあ、中小独立なら、守ってないところはたくさんあるけど。

553:名無しさん@引く手あまた
16/11/27 00:39:03.66 MAfFUn6F0.net
>>534自称大手だよ
今は亡きNBS(日本ビルサービス)
勤務してたのと別な物件で
高級マンションのゴミ集め
でマンションの管理人の補勤で派遣されてた
各階にゴミ置き場があるので地下のゴミ捨て場までゴミを回収するバイトをした
時給2000円で3時間 日給6000円
でも実際はゴミ回収は2時間もかからないで終わる
その社内バイトを月に4回してひと月2万4千円もらった
でも交通費も込みだから実際はもう少し少ない
あとほかの物件の停電作業の応援とか清掃の立会とか行った
作業内容によって時給が違うけどおおむねすべてラクで誰でもできる仕事だったな

554:名無しさん@引く手あまた
16/11/27 03:00:34.66 U0EfQri90.net
>>522
大手系列に入っても独立系にいた頃と同じ仕事して給料が良いと勘違いしている人がいるんだよね。
いざ入ったら折衝やら書類作成、下請ビルメンの面倒見たり、疲れ果てて後悔するのが落ちなんだよね。

555:名無しさん@引く手あまた
16/11/27 03:38:06.64 U0EfQri90.net
>>530
賃金が安いと高齢者や粗悪な人材しか応募してこないよ。

556:名無しさん@引く手あまた
16/11/27 06:53:08.98 xirAsmJH0.net
>>524
お前は若いの?

557:名無しさん@引く手あまた
16/11/27 08:45:32.73 +qwennzy0.net
ナウなヤングですが、、、なにか?

558:名無しさん@引く手あまた
16/11/27 11:56:25.38 mj47QmYp0.net
>>532
たぶん、あなたわかってないよ実態が
まず、高齢者は時給で働いてる
東京は人手不足
35未満で低スキルな人でも派遣なら日勤で年収350万はいく
わざわざ24時間勤務で年収250万の仕事なんて選ばない
独立は系列がさじ投げた物件を請け負う
契約金額が低いから最低人員でやるしかない

559:名無しさん@引く手あまた
16/11/27 19:20:09.17 8Ljdwsoo0.net
年収350万って言うけどトヨタ期間工でもそんな行かないけどな

560:名無しさん@引く手あまた
16/11/27 21:57:54.60 cZfFuCNX0.net
実際に働く現場が徒歩で行けるような近場に住んでいる場合は系列であっても、かなり有利になる
もしも豪雪や地震等の災害で電車等の交通機関が麻痺しても、確実に現場に行けるというビルメンはどの現場でも重宝される

561:名無しさん@引く手あまた
16/11/27 22:13:09.67 5vC9GQxz0.net
>>542
独身だったら身軽に近くに引っ越せばいいね
でもたいていの勤務するビルは地価が高い都心にあるのがネック

562:名無しさん@引く手あまた
16/11/27 22:59:56.92 cZfFuCNX0.net
3~5kmくらいは歩いて行ける距離だ
自宅から半径5km以内には何らかの商用施設はあるはずだろ?
そういうところがビルメンの求人かけたら、資格や年齢とか関係なしに応募しろ
ビルメン経験のある知人が特例的に系列に入社したわwww

563:名無しさん@引く手あまた
16/11/27 23:28:06.63 5vC9GQxz0.net
俺が住んでいる近くにららぽーとあるけど
商用の管理って激務だと聞いたことある
あと俺は年寄りで資格が電工2しかないから無理だわ

564:名無しさん@引く手あまた
16/11/27 23:52:25.94 cZfFuCNX0.net
複合商用施設勤務の経験があるけど、激務かどうかは物件と条件、築年数による
飲食店のテナント数が多かったりスーパーマーケットがあると消防法関連の点検とか食品衛生関連の点検とかウザい
併設している駐車場の管理(出入ゲートの不具合、)買い物カート回収)がビルメンの契約にあるかとか
古い物件だと給排水設備に漏水とかあるのでウザい

565:名無しさん@引く手あまた
16/11/27 23:59:27.10 cZfFuCNX0.net
以前、オフィスビルのオーナー企業が直接、ビルメン募集してたから応募した
面接の時に「貴方の保有資格とスキルでは求人条件では雇えません」と内定前提で値切ってきたのは驚いたwww
結局、自分から辞退したんだけど勿体ない事をしたと反省している

566:名無しさん@引く手あまた
16/11/28 00:11:23.47 vCLPErcF0.net
>>547
どれほどの資格だよw
普通は求人の待遇で良いから応募してるわけで上級資格持ってたら
企業側はラッキーと思うんだが、別の意味で良い会社だったのか?

567:名無しさん@引く手あまた
16/11/28 07:04:05.70 WaGgn/nK0.net
>>524
安月給でも満足してるのに給料不足分は清掃の副業で稼いでるって(笑)

568:名無しさん@引く手あまた
16/11/28 07:40:10.29 +3zkMwEP0.net
>>549
会社の罠にはまりまくりw

569:名無しさん@引く手あまた
16/11/28 09:36:04.93 UT+uvEvC0.net
40歳年収「全国ワースト500社」ランキング
URLリンク(toyokeizai.net)

570:名無しさん@引く手あまた
16/11/28 11:27:33.05 /rNz5qAk0.net
うちは、異動はないし (落札失敗したら異動しないのかよw)
若手でもまったりに配属される (まったりしかないって案件少なすぎw)
安月給でも満足。給料不足分は (満足なのに不足ってw)
清掃の副業で稼いでる (まともな正規社員はダブルワークしないw)
清掃の副業は、体を動かすので、健康にもいい (ならまったりじゃない設備やれよw)
独立系ハメコミ宣伝w

571:名無しさん@引く手あまた
16/11/28 18:11:40.47 OcM/dkqk0.net
>>548
オーナー企業のビルメンは複数掛け持ちの巡回ビルメンとなるのが普通だ
そこはオフィスビル(築年数6年程度)でオーナー企業の社員として常駐となる
故障や不具合は全て業者対応が基本で、しかも共用部にトイレが無いのでトイレ詰まりで呼び出されることはない
それにLED照明なので管球交換が殆どない
面接時に提示された条件は試用期間6ヵ月


572:間は-5万円の基本給で本採用時に改めて賃金を話合いで決めるという事だった そこは職業訓練校に通っているときに受けた初めてのビルメンの求人だった ビルメン3年目の今になって、本当に惜しい事をしたなと反省している



573:名無しさん@引く手あまた
16/11/28 21:15:56.44 TQs7es3j0.net
あと数年後に蛍光灯や電球が製造終了になってLEDになるって話は本当なんですか?
ビル内の照明器具をLED用の器具に交換するんですよね?
ビル内の照明器具すごい数ですよ
とんでもない費用がかかるし数年で全部交換するのは無理じゃないですか?
詳しい人教えてください

574:名無しさん@引く手あまた
16/11/28 22:56:34.77 vCLPErcF0.net
>>554
案件に携わってるわけでないが職人が計画的にきちんと来てくれれば
計5万㎡でも何年も掛からない。
それに商業施設だと常時点灯する売り場を優先的にLEDにするとか
優先順位ある。
費用はウチの現場はバカ高いよ、中間のピンハネ分だけで利益が1000万
超える。LEDの器具代、職人というか電気工事業者に支払うのが大半だか
ら費用は察してくれ。

575:名無しさん@引く手あまた
16/11/29 06:45:14.36 jhVqNKyQ0.net
>>554
ここは転職@2ch掲示板です。

576:名無しさん@引く手あまた
16/11/30 06:45:28.90 hRF6iCER0.net
>>544
商用施設は激務です。

577:名無しさん@引く手あまた
16/11/30 15:18:52.25 bqPN14J50.net
資格手当廃止、宿直手当廃止、基本給減額、
契約社員でボーナス無しとか
そこまで切り詰めないと利益が出ないジリ貧状態なら
求人出しても人が集まるわけないよな
人手不足になるのも当然だわ

578:名無しさん@引く手あまた
16/11/30 15:23:08.99 LPJDw1BH0.net
グローブシップ受ければ?
誰でもウェルカム

579:名無しさん@引く手あまた
16/11/30 17:13:44.68 qyDTj8nS0.net
グローブシップは宿直ありで年収どれぐらい?

580:名無しさん@引く手あまた
16/11/30 19:34:24.40 Edze4SxC0.net
>>560
あまり参考にならないが
入社15年で旧日本ビルサービス出身の俺の年収は440万円(交通費等すべて込み)
資格は、電顕3種と電工2のみ
ちなみに今月の宿直回数は9回だった・・・・・・・

581:名無しさん@引く手あまた
16/11/30 20:18:55.84 xLRhFXod0.net
>>561
独身でその年収なら年に1回海外旅行いける感じだが
所帯持ちだとパートナー300万以上貰ってないと
子供を大学に行かせるのは辛いね…

582:名無しさん@引く手あまた
16/11/30 20:24:33.66 xLRhFXod0.net
>>555
契約金額抑えるとチンピラみたいな電工来るからね
大手の現場で出入り禁止食らってそうなのがさ
利益たんまりとらないとやってられないよね

583:名無しさん@引く手あまた
16/11/30 20:55:37.96 0NwOvMcG0.net
未だに交通費を総支給に入れているのな。税金取られてるのよね

584:名無しさん@引く手あまた
16/11/30 22:16:24.71 2MDF+Ms+0.net
独立の年収なんて、交通費込にしないとどれだけ悲惨か。

585:名無しさん@引く手あまた
16/11/30 22:44:58.82 xLRhFXod0.net
>>565
東京ビジネスサービス現業職の年収は330万円です
昨年の源泉より
勤続年数5年未満、交通費込み

586:名無しさん@引く手あまた
16/12/01 06:31:32.42 Srb54GRC0.net
この業界、気が短い人多いな
油断するとすぐ口喧嘩してる
会社員だった頃は表に出す人はあんまいなかった
肉体労働系はこういうもんなのかもしらんが

587:名無しさん@引く手あまた
16/12/01 08:01:19.25 66l6Ra6k0.net
>>562
ビルメンは所帯持ちになれません(笑)

588:名無しさん@引く手あまた
16/12/01 09:11:04.33 O4E05Qvr0.net
ハゲ、チビ、不細工、�


589:fブ、臭い、コミュ障 こんなのはどんな職に就いても結婚は無理 おっさんの俺でさえ拒絶反応が起きる



590:名無しさん@引く手あまた
16/12/01 11:10:54.15 G5rQeGM60.net
交通費は経費なんだから年収に含むなよ、、、
それと時間外労働分も抜いた数字も併せて書きなさい。、

591:名無しさん@引く手あまた
16/12/01 11:31:19.93 bUEvoYaw0.net
>>562
子供は高専にいってもらって就職なら大丈夫そう。
頭よければそこから国立編入(奨学金&自宅通学)って感じ

592:名無しさん@引く手あまた
16/12/01 11:53:45.68 nLF75+3I0.net
交通費18000円で片道45分チャリ通だから全部貰えてる

593:名無しさん@引く手あまた
16/12/01 12:15:10.92 IIJMV4Ug0.net
>>570
普通、源泉徴収の用紙を参考にするから
会社からの総支給(交通費や残業代)も含まれるのが普通だろ

594:名無しさん@引く手あまた
16/12/01 12:19:33.70 nLF75+3I0.net
宿直やって交通費入れて何とか300万達する程度だわ
地方は辛い

595:名無しさん@引く手あまた
16/12/01 12:21:22.02 HmKxu9gl0.net
うちは、日勤のみで330万くらい。

596:名無しさん@引く手あまた
16/12/01 14:05:56.90 O4E05Qvr0.net
結婚するなら世帯年収は最低でも600万は必要かな

597:名無しさん@引く手あまた
16/12/01 14:17:09.25 t4HLk72H0.net
別に結婚しないからいいや。

598:名無しさん@引く手あまた
16/12/01 16:32:12.95 KJ8my1810.net
普通交通費は非課税です

599:名無しさん@引く手あまた
16/12/01 20:08:18.27 hKaIQw040.net
>>567
安心しろよ
みんなハッタリかますだけで弱いよ

600:名無しさん@引く手あまた
16/12/01 22:32:58.57 O4E05Qvr0.net
ボコボコにしてやるとか言われたが
一度もボコボコにされたことがないな
口だけ大将で雑魚なやつばっかり

601:名無しさん@引く手あまた
16/12/02 06:43:41.05 zI3OpqZM0.net
>>571
子供が可哀想です。

602:名無しさん@引く手あまた
16/12/02 07:46:56.85 Y7Odsoho0.net
>>581
文系大学行くくらいなら高専のほうが就職いいと思うけどなー

603:名無しさん@引く手あまた
16/12/02 11:03:34.17 WvlIstgb0.net
>>582
もはや文系大なら公務員にでもなれない場合、新卒でブラックにつかまると
もうお先真っ暗。
それなら手に職付けられる医療系の専門学校行って本気で勉強して国家資格
とった方が全然いいと思う。

604:名無しさん@引く手あまた
16/12/02 17:40:09.58 AsycZgYu0.net
俺も文系マーチ出身だけど、文系って英語マスターできなきゃ、何も残らないよな。
専門知識もなきゃ、資格もない。クソの役にも立たないわ。
やっぱ、大学は理系に限る。人生やり直せるなら、理系大学に行きたい。
今、電験目指して、中学高校の数学やり直してるけど、面白い。

605:名無しさん@引く手あまた
16/12/02 18:35:43.01 WvlIstgb0.net
>>584
文系とはいえマーチ卒なら理系科目ダメってことはないから
復習すればかなりのレベル行くんでない?
俺の高3のクラスからマーチ行ける奴は皆無の遥か高みで特進クラスの
上位から何人か行けたら快挙ってレベルだから貴方は電験いけるかもね。
まぁマーチ卒なのになんでこの業界と周囲には言われるでしょうけど・・・

606:名無しさん@引く手あまた
16/12/02 19:13:36.51 PDm2PjfS0.net
所長の前だけやる気だす人らはなんなの?
中小独立で定年が視野にみえてるのにまだ出世したいの?
クビになるの恐れてるの?

607:名無しさん@引く手あまた
16/12/02 21:46:46.59 WvlIstgb0.net
再雇用狙いじゃね??

608:名無しさん@引く手あまた
16/12/02 22:17:20.49 17P2W2320.net
文系大学とはいえ、4年分の学費、生活費、家賃それに就職してたら稼げたはずの4年分賃金の総額は1~2千万くらいになる
それなら高卒で就職して、2千万の分譲マンション買ってたほうが遥かにマシwww

609:名無しさん@引く手あまた
16/12/03 00:02:19.81 JGpG6TYj0.net
大卒で電験って事は
当然2種だなw
3種なんて恥ずかしくて言えないだろw

610:名無しさん@引く手あまた
16/12/03 05:23:08.95 4/+VeJcE0.net
青山主席が電験三種、二種科目合格でシャープに行ったはず

611:名無しさん@引く手あまた
16/12/03 06:19:26.95 u5FUUxDj0.net
青山主席が!

612:名無しさん@引く手あまた
16/12/03 09:06:09.45 JGpG6TYj0.net
>>590
台湾.w

613:名無しさん@引く手あまた
16/12/03 09:23:31.99 JGpG6TYj0.net
シャープで強電の資格が活かせるかな?

614:名無しさん@引く手あまた
16/12/03 09:24:34.76 SG/3pw+10.net
電検3種は大学受験レベルなんで面白半分に高校生が受けに来る

615:名無しさん@引く手あまた
16/12/03 10:43:56.61 ySs0Snq90.net
三流私大電気博士で大学で教えてるのに電験3しかない。
URLリンク(www.sist.ac.jp)

616:名無しさん@引く手あまた
16/12/03 11:56:03.17 +IlC5KFK0.net
センター物理7割レベルと聞いたぞ

617:名無しさん@引く手あまた
16/12/03 14:20:05.69 8SFYg2Dk0.net
今年楽勝でビル管合格しちゃったからもうお腹いっぱいだわ
日常の作業に電験は必要ないから俺には必要ない
いい歳こいたおっさんになってまで必死に資格の勉強なんかやってられんわ
人生の貴重な時間を浪費するだけだわ
取りたい人は頑張って取って自慢していてくれ

618:名無しさん@引く手あまた
16/12/03 18:43:14.50 voUzXbwe0.net
ボケ防止のために、電験の勉強するよ。取れたら、もうけもん。
どうせ、暇でやることない職場だし。
もう、ネットサーフィンも飽きたよ。

619:名無しさん@引く手あまた
16/12/03 20:09:46.19 MGzVG7zT0.net
ビルメンはニートにおすすめって言ったやつちょっとこい
オフィスがいいっていったやつもちょっとこい
一番向いてないぞw
だって暇すぎて一日中詰め所で歓談してんだもんwwwニートの居場所ねえwwwww
病院やホテルのほうがたぶん作業してるからまだマシなんだろうな
というか工場や倉庫や運送、その他作業に忙しいバイトのほうがよかったわ

620:名無しさん@引く手あまた
16/12/03 22:58:18.28 8SFYg2Dk0.net
>>599
若いなら他の業種に転職しなよ
今のままでいるとどんどん腐っちまうぞ
そもそも若いやつがやる仕事じゃないんだよ
リストラされた中高年の年金生活までの暇潰しだから

621:名無しさん@引く手あまた
16/12/04 00:59:56.98 s7xQd9dt0.net
>>599
ビルメンはニートには無理ゲ―です。

622:名無しさん@引く手あまた
16/12/04 02:54:07.16 55p36ofp0.net
>>599
ビルメンは業種で言えば「サービス業」になる
つまり、人とのやり取りが多いからコミュ力が重要ってこと
そりゃ脱ニート直後では荷が重いでしょ
人のせいにする前に、業界研究を怠った自分の甘さを反省して今後に活かしたほうがいいよ

623:名無しさん@引く手あまた
16/12/04 09:26:12.40 Tu2BPcmA0.net
>>599
巡回に出て行って行方が分からなくなる先輩がいたので、後をついていくと滅多に出入りしないダクトスペースの小部屋に折り畳みベッドや毛布を持ち込み、仮設電源を設置して冷蔵庫、電気ヒータ、まで揃えていた
もう、秘密基地そのものwww

624:名無しさん@引く手あまた
16/12/04 09:29:50.14 Tu2BPcmA0.net
先輩に尋ねたら、巡回中にテナントのニ○リで購入して、ダクトスペースに運んだそうだwww
知らぬはビルマネだけwww

625:名無しさん@引く手あまた
16/12/04 09:30:43.55 mJev4Zmg0.net
いるいるw
って、いねーよw

626:名無しさん@引く手あまた
16/12/04 09:38:15.16 Tu2BPcmA0.net
テナントにフィットネスクラブがある商用施設ならラッキーだぞw
巡回中にフィットネスで�


627:セかいて風呂入って、何食わぬ顔で戻ってくれば定時だwww



628:名無しさん@引く手あまた
16/12/04 09:48:46.56 kZvg4s4F0.net
社会不適合の若者が
楽したいが為に高齢者向けの職業に入り込んで来て
俺は優秀だと勘違いしてしまう痛いストーリー
でございます

629:名無しさん@引く手あまた
16/12/04 09:52:45.52 Tu2BPcmA0.net
なにこれwww
くそ笑えるwww
甘えるな
捨てられるぞ
女は経済力が無い男を見限る
女心と秋の空

630:名無しさん@引く手あまた
16/12/04 16:49:12.86 NdRENu0M0.net
なら最初からホームレスにおすすめって書いとけやwwwwwwwwww
ウィークエンドブロガーのせいなんだよ、アフィ収入の悦びを知りやがって
ゆるさんぞわしは

631:名無しさん@引く手あまた
16/12/05 19:18:39.93 mEvk8fDF0.net
>>609
ビルメン本スレに移住しな
あっちはビルメンに嫌気がさした奴が荒れてるぜ

632:名無しさん@引く手あまた
16/12/05 20:31:05.71 HVsKvkFd0.net
こんどはコタツを買ってきたよ
テナントの○Kストアでミカンとボージョレヌーボーもw
テナントのヤ○ダ電気でPS4とTVも買ってきたwww
秘密基地どころじゃねーーー
知らぬビルマネだけwww

633:名無しさん@引く手あまた
16/12/05 20:59:47.58 yjaJteIt0.net
うちの独立系はビルメンの現場作業やったことない人らが管理者や所長やってるけど
現場やらない管理者やるなら他業界のほうがいいだろ
なんでビル管理業界選んだんだろ
管理者なんてストレスは他業界と変わらんだろに金が安すぎる
俺は激務仕事で出世や金たんまりより時間のほうが大切と思って転職したからな
どうやって平のままで他人を立てながらも仕事を失わずに
定年までのらりくらりとかわすかに命かけてる

634:名無しさん@引く手あまた
16/12/05 21:10:27.34 ZY0jbgtK0.net
>>603
会社名は?

635:名無しさん@引く手あまた
16/12/05 22:16:59.98 6EdgdJhN0.net
>>611
見てみたいので写真うpおねがい

636:名無しさん@引く手あまた
16/12/05 23:40:24.26 gKT6q6HB0.net
ルララこうほく?
違ってたらスマソ

637:名無しさん@引く手あまた
16/12/06 01:42:26.36 9SZwOxOL0.net
ガチかよw
ネタじゃなかったら完全に身バレだろコレ

638:名無しさん@引く手あまた
16/12/06 16:35:16.31 60ep17VO0.net
すでに現場名特定されてるんじゃねーか?

639:名無しさん@引く手あまた
16/12/06 20:32:57.56 D+yv/O6w0.net
ここまでわかりやすくヒント晒すバカはいねーだろw
過去にいた現場を貶めたいだけかと。つか業者名までわかっちゃったYO

640:名無しさん@引く手あまた
16/12/06 20:40:37.69 SlL9mYLH0.net
>>612
他業界に行けるなら行ってるだろ

641:名無しさん@引く手あまた
16/12/06 21:16:17.24 z9zNFECD0.net
秘密基地でゲームのレベル上げの最中・・・

642:名無しさん@引く手あまた
16/12/06 21:27:03.92 z9zNFECD0.net
>>615
違うねw
でも、貴方が実在する建物名を書き込んだという事は変わりない
貴方が毀損した事実はオーナー企業に通報しておくよw

643:名無しさん@引く手あまた
16/12/06 21:33:12.73 ix8nGZ7J0.net
ボーナスでたら辞めたい

644:名無しさん@引く手あまた
16/12/06 21:58:30.59 z9zNFECD0.net
オーナー企業に通報終了www
日土地グループだよね?
お問合せ入力フォームにおいらの住所氏名は明記してある

645:名無しさん@引く手あまた
16/12/06 22:10:23.86 cITOdLVl0.net
このファビョり方はどう見ても図星だよなぁ
どうなっちゃうんだ?秘密基地w

646:名無しさん@引く手あまた
16/12/06 22:13:13.69 z9zNFECD0.net
さてと、仕事も終わったしテナントの サイクルベースあ○ひ で買った自転車で帰るとするかwww

647:名無しさん@引く手あまた
16/12/07 17:52:38.89 LZkBR2iP0.net
某家電メーカーのSEやってた24歳ですが需要ありますか

648:名無しさん@引く手あまた
16/12/07 19:54:03.66 qPJZHPma0.net
うちは一日の9割をみんなで雑談するのが仕事
爺と会話して同じような爺になるのがビルメン。資格勉強とかして
雑談にのらないとはぶられるから注意しろよ

649:名無しさん@引く手あまた
16/12/07 20:53:32.54 f0FN31Dm0.net
皆はボーナスはいくらぐらい貰った?
俺のとこは、まだだけど
多分手取りで25万円弱ぐらいだと思う

650:名無しさん@引く手あまた
16/12/07 20:59:53.13 CRs9dWvt0.net
46万だった

651:名無しさん@引く手あまた
16/12/07 21:46:01.85 f0FN31Dm0.net
>>629
凄いいいな
総支給だと60万円ぐらいか?

652:名無しさん@引く手あまた
16/12/07 21:51:06.01 qPJZHPma0.net
うち1000人規模の会社で正社員だけど寸志の10万未満しかでたことない
ベテラン含めて

653:名無しさん@引く手あまた
16/12/07 22:08:54.55 t8u/SGWQ0.net
>>631
日本管財?

654:名無しさん@引く手あまた
16/12/07 22:29:24.89 f0FN31Dm0.net
同僚が元日本管財だから聞いたけど
日本管財は安いらしいけど資格手当がいいみたいだぞ
あと上場企業だから持ち株制度もあるみたい
だけど交通費が実費で定期代が出ないとか

655:名無しさん@引く手あまた
16/12/07 22:45:37.58 idsElbVc0.net
>>633
日本管財の年間休日120日ってマジ?

656:名無しさん@引く手あまた
16/12/07 23:21:31.40 oGXVZmiQ0.net
上場企業でワースト3位だったっけ?w
資格手当とか嘘につられんなよw

657:名無しさん@引く手あまた
16/12/07 23:37:57.37 tXdrcbdB0.net
>>635
平均賃金を公開してる企業だろ
他は公開してないんだよ

658:名無しさん@引く手あまた
16/12/08 07:30:24.17 Kw/cm7ae0.net
>>636
未経験でも採用するってことは低年収だろ
URLリンク(jobtalk.jp)

659:名無しさん@引く手あまた
16/12/08 18:55:42.30 XdtGDPjT0.net
>>580
機械室に呼ばれてボコボコにされた人知ってるよ
今までひどいことバンバンジー言ってたのが急に大人しくなったからおかしいと思ったらそういうことだった
あからさまに虐めてたから同情の余地はないんだが

660:名無しさん@引く手あまた
16/12/08 18:58:04.87 bV0d5/Ev0.net
俺の会社は賞与制度自体がない
従業員500超の独立系

661:名無しさん@引く手あまた
16/12/08 20:22:57.27 8VNEJVmf0.net
>>634
それは現場によるっぽい
同僚は、ひたすら
宿、明け、休み、宿、明け、休み・・・・・・・・・・・・
とずーと続く現場だったから確かに休みが120日以上になる
だけど連休がとれないらしい
あとインフルエンザにかかり5日休んだら自主退職(半ば頸)になったとか
給料は、今いる会社のほうが高いと言っていた

662:名無しさん@引く手あまた
16/12/08 20:40:34.82 vsICLTly0.net
>>640
病欠5日でクビかよ

663:名無しさん@引く手あまた
16/12/08 22:15:48.32 3r5jqbad0.net
飲食時代は仕事上のトークだから決まり文句だし話す内容があったんだが
ビルメンは誰とでも雑談できる力、フリートークの力ないと待機所で一日が辛い
コミュ力というか神経使うわこの仕事

664:名無しさん@引く手あまた
16/12/08 22:55:08.35 bprQsSQW0.net
防災センター常駐している警備員と毎日暇さえあれば、就活面接のロープレやってたら統括が激怒したわwww

665:名無しさん@引く手あまた
16/12/08 23:01:01.88 LbICX6AZ0.net
>>640
インフルエンザって5日間は休むように指示されるんだよね?
子供の場合、幼稚園とか学校を休ませられる。

666:名無しさん@引く手あまた
16/12/09 06:00:17.11 GIK


667:j7YD10.net



668:名無しさん@引く手あまた
16/12/09 09:39:35.72 S5UBx93T0.net
管財平均年収が230とかだったぞ
資格手当て以前のレベルだろ

669:名無しさん@引く手あまた
16/12/09 14:01:27.91 eFeWVYG70.net
ブラック企業やブラック上司とかでニュースになってるけどさ
同僚のブラック率の高さもたいがいだよな
前職介護の同僚なんて明け残や仮眠できなくても
介護に比べたら超楽とか目を真っ赤にして言うんだぜ
大丈夫なのかよお前って思うよ

670:名無しさん@引く手あまた
16/12/09 14:44:12.80 NHuSJlGU0.net
>>647
超楽とか言う奴に限ってちょっと作業させると汗だくですぐダウンする

671:名無しさん@引く手あまた
16/12/09 17:06:25.46 n/c5arcY0.net
>>647
>>介護に比べたら超楽とか
こういうのが一番困るんだよ。今度からこれが基準に
なっちゃって、どんどん水準が下がっていく。まさに
ブラック・スパイラル。喜ぶのは内心だけにしてほしい。

672:名無しさん@引く手あまた
16/12/09 19:37:25.34 7qMdCq4o0.net
平均年収って清掃のおばちゃんの年収も入っているからね
だから管理会社の平均年収は飛び抜けて低いんだよ

673:名無しさん@引く手あまた
16/12/09 20:01:18.35 7qVopgqU0.net
独立系賞与なし年収290万スタート
ここから上がらない可能性大

674:名無しさん@引く手あまた
16/12/09 21:31:09.53 dSWZGAd20.net
アイザワビルサービスに応募したんだけど評判悪い?

675:名無しさん@引く手あまた
16/12/09 21:56:48.06 vOWbRhxy0.net
誰かが逃げたから求人が出ている
その逃げた人の代わりをやるのが君だ

676:名無しさん@引く手あまた
16/12/09 23:21:47.33 hmhFsttu0.net
やたらと日本管財上げしようとしてるけど太平と管財は激安なのは業界周知でしょ
昔ポリテク言ってた時面接有卦に入ってた人は税込16万を提示されてみんな断ってたよ

677:名無しさん@引く手あまた
16/12/09 23:34:48.02 GKKrdq/T0.net
>>652
お金の条件が飲めるなら、別にブラックではない

678:名無しさん@引く手あまた
16/12/09 23:42:43.76 xlka//3b0.net
ブラックにはあがってない独立系で全国に支店あって人数も結構いるけど
普通にほとんどの正規従業員が一生300万いきませんが何か

679:名無しさん@引く手あまた
16/12/10 01:16:04.00 6RSvqE/+0.net
>>656
もう少し読み手に配慮した文章を書きましょう

680:名無しさん@引く手あまた
16/12/10 06:40:37.00 WAXK8KWO0.net
>>646
平均年収が230?
日本管財ブラック断定!

681:名無しさん@引く手あまた
16/12/10 08:39:01.62 lFMr6Za60.net
>>656
一瞬俺と同じ会社かと思った
ブラックじゃないし規模的に近い
だけど初年度でゴミ経歴の俺が290マンスタートだし
俺の会社はほとんど300マン超えてるはずだから違う会社だろうね

682:名無しさん@引く手あまた
16/12/10 09:02:17.78 9aKTjnWp0.net
しかし安いな
まともな仕事の年収半分くらいだな

683:名無しさん@引く手あまた
16/12/10 09:29:59.31 NekHdTeK0.net
管財は30歳平均だからパートはそんないないはずなんだよな
正社員がパートみたなもんか

684:名無しさん@引く手あまた
16/12/10 10:05:03.70 OqqSolzN0.net
本当のブラックはもっとえげつない
1.偽の求人票で釣って雇用契約は病院とか激務現場で賃金は3割低い
2.実際に現場に入ると最低必要人員さえ満たしていないので休めない
3.サービス残業ありまくり
4.勤務中に事故を起こしても労災を使わせないどころか自費診療を強制
5.仕事で使う安全靴や工具は自前
5.一切補助を出さないくせに資格取得を強制させる
6.職務中にトラブルをおこし賠償責任を問われた


685:場合、理由を問わず本人弁済で会社は一切謝罪しない さて、あなたが入社しようとする会社はどうかな? 入社しての お・た・の・し・み www



686:名無しさん@引く手あまた
16/12/10 10:10:26.60 OqqSolzN0.net
毎年の退社従業員数が全従業員数の5割超えたら確実なブラック判定なんだけど、求人応募の時点で人事担当は絶対に毎年の退社従業員数を明かさないwww

687:名無しさん@引く手あまた
16/12/10 11:15:16.36 OqqSolzN0.net
追加
7.推定50年前の簡易昇降機で10m高の作業なんだが、たまにラッチが壊れててコンクリート床に落下する
ヘルメット無しで作業強要で「タヒんじゃいますけど?」と反論すると、「なら、タヒればwww」と回答

688:名無しさん@引く手あまた
16/12/10 12:02:52.86 WRGTqK9L0.net
ポリテク同期で連絡とってるけど
ハロワに出てる独立系はほぼブラックといっていい
給与と休みは記載より少なくなんでも屋の肉体労働で
ぜんぜん割りにあわない。だから1年もせずに何人もビルメンやめてる
系列行った人も忙しいらしいけど座り仕事多いし
金はいいのでまだ続いてるって

689:名無しさん@引く手あまた
16/12/10 12:45:11.62 OqqSolzN0.net
ポリテクでの合同説明会にくる系列ブースの大混雑ぶりはハンパねぇよな
でも年齢と取得資格で門前払いもんでしょ?
隣の独立のブースには誰もいない

690:名無しさん@引く手あまた
16/12/10 13:51:35.33 YTziSdtl0.net
うちの会社、冬のボーナス出なかったな。まあ、出たとしても1万円だけど。
だが、たかが1万円、されど1万円。忘年会の費用にしようと目論んでたのに。
月の貯蓄目標が25万円なんで、1万は馬鹿にできない。

691:名無しさん@引く手あまた
16/12/10 14:04:59.46 pbINGUqY0.net
>>665
ビルメンは給料安いけど仕事が楽だとか
ネットのステマや思い込みで入ると後悔するんだよな
離職率が半端なく高い職業が楽なわけがないだろ
我慢してやってるとすぐに精神やられるからな
さっさと逃げ出すのが正解

692:名無しさん@引く手あまた
16/12/10 14:12:32.49 OqqSolzN0.net
ビルメンやるときは物件の築年数に注意しろよ
古い物件は何気に点検口の内部とか天井や壁面にアスベスト吹き付けまくってる場合がある

693:名無しさん@引く手あまた
16/12/10 14:24:06.68 O5XLuKQ30.net
>>667
1月に25万円貯金できるような高給取りがボーナスなしwww

694:名無しさん@引く手あまた
16/12/10 14:42:32.96 TZ2TQyti0.net
茄子一万の会社なのに忘年会なんてあるのか
うちはそういうの一切ないからいいわ

695:名無しさん@引く手あまた
16/12/10 14:53:14.85 w+KFsHcD0.net
俺会社の忘年会行かないけど、現場で仲良くなった別の会社の人たちとの忘年会は行くわ

696:名無しさん@引く手あまた
16/12/10 15:17:13.35 YTziSdtl0.net
>>670
うちは月給の額面を高くして、ボーナスなしにしてるんだよ。
その方が、求人の際の食いつきが良い。

697:名無しさん@引く手あまた
16/12/10 15:17:58.73 YTziSdtl0.net
>>671
会社ではないよ。友人との忘年会。
会社の人間とは飲みに行ったことなんて1度もないわ。

698:名無しさん@引く手あまた
16/12/10 20:15:07.26 OqqSolzN0.net
>>667
>1月に25万円貯金できるような高給取り
一般に手取りの1/4が家賃、1/10が貯金の上限とかだから、手取りで250万もらってる事になる
それだと、社会保険や住民税、所得税等の控除額は75%くらいになるんじゃないのwww
月給の総支給額なんと! 1千万www 年収 1億2千万円ってかwww

699:名無しさん@引く手あまた
16/12/10 21:24:51.35 HZ7cVdIf0.net
ビルメンで年収自慢とか頓珍漢すぎる。
偏差値40の高校や大学で勉強できる自慢してるようなもの。

700:名無しさん@引く手あまた
16/12/10 21:57:44.95 BFlCApym0.net
>>676
ナイスな例えだな

701:名無しさん@引く手あまた
16/12/11 01:48:26.67 KLUXZqGF0.net
>>676
ビルメンは年収300万以上なら自慢しても良いです。

702:名無しさん@引く手あまた
16/12/11 08:52:28.71 vAWCjNe50.net
>>675
いや、本業の手取りは月22万。副業の手取りが月10万。
配当等の不労所得が月2万。相続した持ち家あり。車、嫁、子供、ペットなし。
25万貯金しても、9万使える。シャワーや洗濯は職場で行う。
家でエアコンは滅多に使わない。食事も夜に自炊。閉店間際のスーパーで30%引き
とかの食材を狙う。カツカツだけど、十分くらしていけるよ。
たまに残業とかが発生して、稼ぎが多い月は飲みに行く。
副業のいいところは、一定の条件を満たせば社会保健に加入しなくていいところだ。
その分、もらえる厚生年金は安くなるけど、俺がもらう頃には支給開始年齢が75歳とかになってるだろう。
その頃には、俺はもう死んでるから、なるべく保険料は払いたくないので問題なし。

703:名無しさん@引く手あまた
16/12/11 09:27:59.04 3bct2Jy10.net
いきなり聞かれてもない自分語り始めちゃったよおい

704:名無しさん@引く手あまた
16/12/11 11:22:52.41 jAztDN/Q0.net
生活保護は単身世帯でも手取り月15万円+医療費、交通費公共料金
税金社会保険 すべて無料だというのになあ

705:名無しさん@引く手あまた
16/12/11 11:37:20.79 nz8Ecl3x0.net
ウチも茄子出なかったなぁ。関東の某鉄道系
マジ狂ってる

706:名無しさん@引く手あまた
16/12/11 12:51:02.27 nCNDuvcl0.net
>>682
別に狂ってないよ
会社の業績が悪ければ茄子は出せない
寸志すら出せないくらい業績が悪化しているんだよ
安さで勝負する時代だからね
人件費を削らないと利益が出ない
茄子どころか資格手当や宿直手当すら削られるよ

707:名無しさん@引く手あまた
16/12/11 12:55:51.17 nCNDuvcl0.net
実家暮らし愛車はママチャリの独身でないと食えない

708:名無しさん@引く手あまた
16/12/11 15:12:49.91 kHiXOarH0.net
極貧生活レベルで生活保護受給者やニートには負けてるけど
ホームレスには勝ってる自信あるぜ。交通費月2万を入れた総支給額なら俺300万いくし

709:名無しさん@引く手あまた
16/12/11 16:39:49.23 xzXQrqIc0.net
電験取れたら給与状況変わるかな?

710:名無しさん@引く手あまた
16/12/11 16:45:12.49 vigh/A080.net
>>662
そもそも 6 はAUTOだろ
上司に文句言って→コンプライアンス→牢記
という順でクビ覚悟で戦えよ

711:名無しさん@引く手あまた
16/12/11 17:26:08.89 s54+v4z40.net
★△●『転職会議』以外のクチコミサイト★△●
カイシャの評判
URLリンク(hyouban.en-japan.com)
キャリコネ
URLリンク(careerconnection.jp)
就職活動と会社情報
URLリンク(work.wor9.net)
みん就(みんなの就職活動日記)
URLリンク(www.nikki.ne.jp)
Vorkers
URLリンク(www.vorkers.com)

712:名無しさん@引く手あまた
16/12/11 17:57:25.65 QSJVD8s90.net
3日に1回出勤ならいいかなと思ったが
アイザワビルサービスって24時間勤務で仮眠無し休憩2時間と聞いてびびってる
ブラックなの?

713:名無しさん@引く手あまた
16/12/11 18:27:34.20 kHiXOarH0.net
うちの会社は電験とってもたいして変わらんな
一応手当てはつくが資格手当ての合計に上限があるから貰えない人もいる
ハロワで電験持ちを必須としてるのに20万くらいのはいくらでもある
結局いい会社に入れる年齢経験があるかどうか、行動できるかどうかだから
一概にはいえん

714:名無しさん@引く手あまた
16/12/11 19:41:53.15 xwRE8pLx0.net
>>689
上との契約でそうなってるから、求人票には建前上そう書く
が、実際は暇だから寝てる。
アイザワのその現場がどうかは知らんが、こういう現場も多い。
面接で聞いてみたら。

715:名無しさん@引く手あまた
16/12/11 19:48:15.98 QSJVD8s90.net
>>691
ありがとう 

716:名無しさん@引く手あまた
16/12/11 22:28:28.39 o6Z5jtiM0.net
で、みんなビル管くらいは持ってるの??

717:名無しさん@引く手あまた
16/12/11 23:12:01.28 ETionnKc0.net
面接で聞いてみんな勝手に寝てるとかいう面接官いるのか?w

718:名無しさん@引く手あまた
16/12/11 23:29:01.77 nCNDuvcl0.net
>>693
無い人は書類でお断りだよ

719:名無しさん@引く手あまた
16/12/12 08:17:09.96 wlmI4SSL0.net
前に面接行ったとこ、そこも24時間勤務のシフトあって夜中の休憩2時間だから、遠まわしに聞いてみたことあるんだ。現場の人も面接にきてたし。
「仮眠時間と言うのはないですが、みんな2時間半の休憩時間より少し多くとって休んでますよ」と言われたよ。
本社の人しか面接にいないと教えてくれないかも?
他にも知り合いの人の話を聞くと、夜の休憩時間多くとって寝てるというのは珍しくないみたい。

720:名無しさん@引く手あまた
16/12/12 11:17:07.30 PbVrR+Hw0.net
>>693
ビル管は免状申請済みだお
電験3種もってるお
で、お前はどうなの?

721:名無しさん@引く手あまた
16/12/12 11:18:45.08 SDX7YjWl0.net
独立系ビルメンは
独身・実家暮らし・愛車はママチャリ
がデフォ

722:名無しさん@引く手あまた
16/12/12 11:42:32.40 dlk+XWlx0.net
実家暮らしなめんなや
介護とか大変なんやで

723:名無しさん@引く手あまた
16/12/12 12:09:48.38 SDX7YjWl0.net
>>699
女房子供がいて賃貸暮らしの方が大変だぞ
女房が旦那くらい稼げないと極貧生活で詰むぞ

724:名無しさん@引く手あまた
16/12/12 12:24:56.23 tT9+qll60.net
実家に1円もいれてねーや。介護が必要になったら、会社やめて介護するつもりなんで、
今はひたすら節約して貯蓄してる。

725:名無しさん@引く手あまた
16/12/12 14:53:16.28 XhQVpxgM0.net
>>689
24H勤務で仮眠時間が2時間なのはありえない
普通は6時間が最低ある
それより少ない場合は深夜割増がないと違法

726:名無しさん@引く手あまた
16/12/12 15:13:24.19 DrIoY8JS0.net
>>688
ウチの会社あったけど結構クソミソ書いてるヤツがいてワロタwww

727:名無しさん@引く手あまた
16/12/12 17:04:19.36 2oaLde2S0.net
>>702
仮眠じゃなくて休憩が2時間な
面接でも聞いてみたが平然と言われたわ

728:名無しさん@引く手あまた
16/12/12 17:55:41.34 Rmc+coxl0.net
>>704
実働何時間なの?
24時間勤務で夜間2時間休憩でも
昼間に6時間休憩とれてたら別に違法も糞もないんだが
但し8時間を超えての連続勤務は違法のはず

729:名無しさん@引く手あまた
16/12/12 18:00:38.01 Rmc+coxl0.net
>>705
訂正
8時間を超えて→6時間を超えて

730:名無しさん@引く手あまた
16/12/12 18:25:41.37 IhQZnic30.net
アイザワビルサービスの求人なら
平日17-08 休憩1h
休日08-08 休憩2h
って出てたよ
普通仮眠あるなら仮眠◯hって載せるんじゃない?
自分も応募しようか悩んでるから詳しく知りたい

731:名無しさん@引く手あまた
16/12/12 19:25:44.27 SccPTzuD0.net
それはブラックすぎる
24時間勤務だと16時間労働が基本で2日分働いたことにする
まず昼休み1時間、夕食30分、朝食30分 そして仮眠時間が6時間
で合計の休みが8時間
もしそれが本当だったら労働基準法違反確定
たぶんだけど休日は2人以上いて交代で休むんだろうな

732:名無しさん@引く手あまた
16/12/12 19:27:27.09 SccPTzuD0.net
ちなみに俺がいる現場は、会社的には仮眠が6時間(0時から6時まで)だけど
オーナーの意向で23時から7時で8時間だよ

733:名無しさん@引く手あまた
16/12/12 19:49:49.29 0mN+nXSZ0.net
わしんとこも年間法定労働おもいっきりこえとるけど誰も何も言わない
というかたぶんおっさんたちは法律を知らない。
出勤日稼働時間が2割多い、または休日数が2割少ない
=給料2割少ないと同等だから年収270万だけど実質226万っていう
はぁ・・どんだけ安いんだよw

734:名無しさん@引く手あまた
16/12/12 19:50:12.36 3U/JVlAw0.net
>>709
うちの会社の現場にもそういうところあるわ。そこで宿直すると、日勤の日より睡眠時間が長くなるとか言ってたw
うらやましわー。

735:名無しさん@引く手あまた
16/12/12 19:56:28.99 3U/JVlAw0.net
貰えないと思ってた寸志が貰えた。諦めてただけに、嬉しいわー。忘年会に使おう。

736:名無しさん@引く手あまた
16/12/12 20:33:46.09 jiCur6dI0.net
>>700
賃貸なら生活保護というセーフティネットがあるだろ
家持は利用できないからな

737:名無しさん@引く手あまた
16/12/12 20:57:56.71 bG4+rlQq0.net
持ち家でナマポ受給者いるよ
そいつはゴミ屋敷なんで資産価値がゼロ

738:名無しさん@引く手あまた
16/12/12 22:14:57.49 3U/JVlAw0.net
>>713
確か、持ち家の価値が2000万位までなら生活保護は受けられるはず。その代わり、住宅扶助費分は減額されるので、支給額は4、5万減るけど。

739:名無しさん@引く手あまた
16/12/12 23:03:02.92 RBUszgfl0.net
持家の価値が2000万で受けられるなら先に売却して生活費にあてて
無くなってから申請して欲しいな。
国の借金が増えるわけだ。

740:名無しさん@引く手あまた
16/12/12 23:04:59.02 bG4+rlQq0.net
>持ち家の価値が2000万位
・・・ってどんだけ豪邸なんだよ?
中古住宅で2000万で売れる物件は相当なもんだぞ?

741:名無しさん@引く手あまた
16/12/12 23:13:12.08 jiCur6dI0.net
>>716
そういう仕組みだと思っていたけど違うんだな
もしかしてローンが残っていてもいいもんなのか

742:名無しさん@引く手あまた
16/12/13 00:47:13.54 N6ISNAK90.net
>>712
寸志いくら貰えた?

743:名無しさん@引く手あまた
16/12/13 05:15:33.55 OQ3XDga00.net
客のつながりで入ってきたらしいじいさんが
全く働かない、上司も何もいわない、昼間はこっそりいなくなるがクビにはならない
こういう人いなかったら給料増やせるだろに

744:名無しさん@引く手あまた
16/12/13 06:06:44.14 oj2e5yO70.net
うちの土地は路線価とか実際の売買の相場見ると土地で2000万あるな
築年数的に家に価値はないからその分多少減額にはなるだろうが

745:名無しさん@引く手あまた
16/12/13 10:28:53.54 DGPM9/2Q0.net
>>716
持ち家があると、4,5万かかる住宅扶助費を払わなくてすむので、
その分、生活保護費が削減できるという考え方もあるからね。
それに、田舎じゃ土地とか売ろうとしても買い手がつかなかったりするし。

746:名無しさん@引く手あまた
16/12/13 10:29:29.52 DGPM9/2Q0.net
>>719
3万円。

747:名無しさん@引く手あまた
16/12/13 10:35:49.75 DGPM9/2Q0.net
>>720
前いた会社の現場はすごかったぞ。30年くらい前の話らしいんだけど、
クライアントのドンが天下ってきて、好き放題やってたらしい。
施設内の空地にプレハブ建てて、電気とガス、水道も引いて、1日中
テレビ見て、飯食って、寝て、帰るだけで、月20くらいもらってたらしい。
その代わり、その人がいるおかげで、客から何もクレームがこなくなったとか。

748:名無しさん@引く手あまた
16/12/13 10:49:32.95 2OLCC2D90.net
その手のネタ飽きた

749:名無しさん@引く手あまた
16/12/13 17:48:31.42 FmuGPo/O0.net
次の人が見つかるまで辞めさせてくれないんだけど独立系では普通なの?

750:名無しさん@引く手あまた
16/12/13 18:18:27.71 fa14OvvY0.net
良くあるな

751:名無しさん@引く手あまた
16/12/13 18:37:00.41 DGPM9/2Q0.net
>>726
それだけ、君が必要とされている人材だってことだよ。
幸せなことじゃないか。

752:名無しさん@引く手あまた
16/12/13 21:59:02.55 8OuG0XQH0.net
性格の悪いゲスどもが集まってるから
嫌になって次から次へと人が去って行く
人手不足にもなるわな

753:名無しさん@引く手あまた
16/12/13 23:19:34.88 fDIWkTh10.net
資格手当に上限あるんだが(2万円)
みんなのところもそうなの?
ちなみに電験三種が6000円w

754:名無しさん@引く手あまた
16/12/13 23:22:11.02 LzS/aMie0.net
>>723
無いよりは良い金額だな。
俺なんか、日○管○時代の寸志なんか5千円だぜ。
あんなクソ会社、辞めて正解だった。

755:名無しさん@引く手あまた
16/12/14 00:19:30.88 jZPi20DJ0.net
>>731
日本管財は寸志5千円?
ブラック確定!

756:名無しさん@引く手あまた
16/12/14 00:31:55.93 LvPdY+F00.net
>>640
それ有休つかえるの?

757:名無しさん@引く手あまた
16/12/14 00:41:42.58 HiTFh/Z60.net
>>732
通勤費は定期代じゃなく実働日数分しか出さないし
16時間拘束の夜勤で仮眠は30分位しか無いし
社員はバカばっかだし、最悪な会社でしたよ。

758:名無しさん@引く手あまた
16/12/14 01:14:48.15 abF/3yiA0.net
なんでブラックって無くならないのかなぁ
あんだけ人の出入り激しかったら会社としても疲弊してるだろうに

759:名無しさん@引く手あまた
16/12/14 06:54:29.28 +1fUI3je0.net
完全ブラックだからやたらと不自然な日本管財上げの書き込みあったのかw

760:名無しさん@引く手あまた
16/12/14 07:54:39.36 Voa/zeP90.net
来年から港湾僻地の建物に飛ばされるんだが
通うの辛すぎ

761:名無しさん@引く手あまた
16/12/14 10:21:31.79 HZx7nGLh0.net
>>737
京葉ユーティリティ?

762:名無しさん@引く手あまた
16/12/14 16:32:40.93 laQBcn/G0.net
>725
辞めさせてくれなかろうがなんだろうが辞めるんだよ
人が増えるの待ってたら一生辞められないぞ

763:名無しさん@引く手あまた
16/12/14 17:49:27.13 az04meMr0.net
資格手当て求人広告に書かれてる半分しかでない
というかそもそもそれ以外も全部うそだけど

764:名無しさん@引く手あまた
16/12/14 18:16:56.61 laQBcn/G0.net
社名頼む

765:名無しさん@引く手あまた
16/12/14 18:22:31.80 q2Cwc6ms0.net
>>726
次の人なんて見つからないよ
君の転職市場での価値が下がり、定年するまで見つからない

766:名無しさん@引く手あまた
16/12/14 18:25:19.93 q2Cwc6ms0.net
>>730
東京ビジネスサービスは資格手当の上限5万円だぞー
電験三種で25,000円
ビル管で15,000円
なのになのに上限超えてる人が少ないんだぞー

767:名無しさん@引く手あまた
16/12/14 18:39:48.27 qxnoFd450.net
ブラックの割には資格手当出すんだな

768:名無しさん@引く手あまた
16/12/14 19:03:17.22 1ituLwNH0.net
ビル管だけで15000ってすごいな

769:名無しさん@引く手あまた
16/12/14 20:07:26.84 1ZkJAfZq0.net
>>743
ネット求人ではそうなってるけど実際どうなの?
在籍中の人?

770:名無しさん@引く手あまた
16/12/14 20:09:51.37 eE2F0WOi0.net
日本管財ボーナス5千円って マジか?
契約社員?

771:名無しさん@引く手あまた
16/12/14 20:27:20.07 Mq+v2Bev0.net
契約はゼロ

772:名無しさん@引く手あまた
16/12/14 20:40:38.25 hsGZWJg90.net
>>747
日本管財は、正社員採用といいつつ
待遇は契約社員以下の待遇だよ。
いい思いしてるのは、本社所属の連中ばかり。

773:名無しさん@引く手あまた
16/12/14 22:50:58.57 qxnoFd450.net
そんなに待遇悪いんだ
内定貰って東証一部上場企業だぞ凄いだろって自慢してた奴いたぞwww

774:名無しさん@引く手あまた
16/12/15 00:50:31.90 0XcJq/fq0.net
待機時間中くらい自由にさせてくれる現場ならい�


775:ュらでも残業するし 早く仕事終わらせて自由になる為にクレーム出ないような精度で仕事するのに 見事にその逆を突いてくるような現場ばっかりなんだなぁ



776:名無しさん@引く手あまた
16/12/15 02:46:53.16 ybSQci2l0.net
>>749
お前の待遇は?

777:名無しさん@引く手あまた
16/12/15 05:14:10.67 AAFtqT270.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40~50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40~50%抜かれるということである。
派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
URLリンク(www.youtube.com)

778:名無しさん@引く手あまた
16/12/15 08:35:28.71 NpHcQAui0.net
アイザワビルサービスやっぱり平日も休日も仮眠無しだとさ。まぁ夜強いからいいけど

779:名無しさん@引く手あまた
16/12/15 08:57:21.14 QkkdfosN0.net
いや24勤務で仮眠なしはやばい
命を削ることになる

780:名無しさん@引く手あまた
16/12/15 10:50:46.32 AEv6r17i0.net
24時間勤務 仮眠無しとかやっていける気全くしないわ
これで年収300万にも満たないんだからワープアもいい所

781:名無しさん@引く手あまた
16/12/15 11:59:25.72 6lrR5PF30.net
平日は17時-8時だよ。土日祝のみ24h。
それでも辞めた今では考えられないけどな。

782:名無しさん@引く手あまた
16/12/15 12:03:27.44 KE3jUsmK0.net
それ完全な放逸違反
深夜残業代が出てたとしても行きたくない
もし宿直代で込みになってたらブラックどこじゃないよ

783:名無しさん@引く手あまた
16/12/15 12:05:26.42 KE3jUsmK0.net
>>756
平日は、24ではないんだ
じゃあ何とかなるね

784:名無しさん@引く手あまた
16/12/15 12:22:31.94 Wp7GT/2x0.net
仮眠なしを数年やってみな
不眠症になるから

785:名無しさん@引く手あまた
16/12/15 12:51:19.68 EFt4K0r10.net
睡眠ゼロを何回も繰り返すと、ガンの発症率が飛躍的に上がるらしいぞ。

年収300万で寿命を切り売りするなんてアホらしい。

786:名無しさん@引く手あまた
16/12/15 13:11:00.33 Wp7GT/2x0.net
睡眠不足は免疫力の低下や睡眠による解毒作用が阻害されるので病気になりやすくなる
仮眠しても満足に寝られないから体に悪いのに仮眠なしなんてのは論外だよ
人間は夜行性にはなれない生物だから基本的に夜間寝むらないと生きていけない
夜勤が短命なのは調査で分かっている

787:名無しさん@引く手あまた
16/12/15 13:51:58.72 KE3jUsmK0.net
老人が増えすぎたから
逆に夜勤を奨励して
60~70歳のうちに亡くなってくれるのが政府の希望なんじゃないのかな
そのうち夜勤は義務になるかもよ
そう考えると仮眠なしは時代の先駆けで一歩先を進んでるね(笑)

788:名無しさん@引く手あまた
16/12/15 14:24:46.88 tPZ8BrCo0.net
>>751
待機時間を自由に使って良い職場なんてあるわけないだろ
あほかよ
できる奴は責任者に信頼されるようになって、いろいろ提案して
自主的に作業や書類作ったり調べものするんだよ
んななんでもかんでもお膳立てするほど現場は暇じゃねーんだよ
いつまでお客様気分でいるんだよ
ごみくずが

789:名無しさん@引く手あまた
16/12/15 18:07:20.74 Wp7GT/2x0.net
>>764
こんな低賃金の底辺職で厚かましいよね
どんだけ勘違いしてんだよ
これだから人が定着しない
求人出してもまともな人が来ない
おまえらはバッッッカじゃねーのwwwww

790:名無しさん@引く手あまた
16/12/15 18:38:56.15 RBiW+uNB0.net
給料が良い仕事、給料が良い会社に転職すれば?
できないってことは身の丈にあってるってことだよね
っていう正論は絶対禁句だからな
リアルでも絶対に言わないほうがいい

791:名無しさん@引く手あまた
16/12/15 20:37:58.84 bYrpfFDL0.net
ほんとこの業界、人の使い方が下手な管理者だらけ。安い賃金でどれだけ問題を起こさずに最低限のことをやらせるかを考えないと

792:まさるw(61)はいつも見ているw
16/12/15 22:17:53.41 cphtHh4I0.net
まさるwの人生は2ch管理人とパチンカス
まさに基地外だが朝(6:00)から夜中(3:00)まで一日1000回くらい
書き込んでwレイスクインから1000円くらいもらっている。
それを全部パチンカスにつぎ込んでしまうので親の年金で暮らしている。
なのでほとんど体力を使わない。別称百貫メタボまさるである。

793:2ch”管理”人まさるw61歳
16/12/15 22:19:26.22 cphtHh4I0.net
レッキー レッキー ララ レッキー
URLリンク(www.senninnokekkai.com)

794:名無しさん@引く手あまた
16/12/15 23:56:06.12 rZxCe+t00.net
待機時間にまで仕事見つけて作業するほどのお給料じゃないし仕事内容でもないしなぁ
見合った給料よこせとは言わないけど
その分適度にサボるし責任逃れもバッチリですよ

795:名無しさん@引く手あまた
16/12/16 04:58:17.79 N9cOaZqT0.net
>>764
俺は責任者だからこの意見に半分同調するよ
自分の仕事なのに、お客さん気分で人任せの奴が多い

796:名無しさん@引く手あまた
16/12/16 06:53:57.85 KVXMAxw20.net
>>771
そのお客様気分の奴らが正社員で何もしないから給料安い契約社員に
しわ寄せが来て不満爆発寸前なのに責任者は黙認で職場の空気険悪
なんだがそんな責任者どう思う?

提案しても下っ端ごときが提案してんじゃねぇという空気で全部読まず
聞かないで却下する責任者どう思う?

ちなみに定着率最悪でどんどん人が辞めていくという。

ウチの現場です(笑)

797:名無しさん@引く手あまた
16/12/16 07:40:07.92 NmkrtSFE0.net
もうおまえが責任者になれよw

798:名無しさん@引く手あまた
16/12/16 12:34:29.28 JYXr+ye30.net
いや、オレがやります(挙手)

799:名無しさん@引く手あまた
16/12/16 12:48:28.09 NmkrtSFE0.net
どうぞどうぞ

800:名無しさん@引く手あまた
16/12/16 13:12:13.27 1SQjTYPT0.net
独立ビルメンに入って二年以上経ったけど、本当に下品な爺さんばっかりやったなあ。前にいた一部上場企業とは全く質が違うわ。
どっちが楽かは何とも言えんが、しょうもないストレスは今の方がたまる

801:名無しさん@引く手あまた
16/12/16 14:24:03.75 UC9r86/n0.net
そうか?うちはノーストレスだけど。天国だわ。

802:名無しさん@引く手あまた
16/12/16 15:03:33.06 F5Y2B0Bh0.net
777ゲット!!!

803:名無しさん@引く手あまた
16/12/16 18:22:19.50 hwDP3GIq0.net
築5年くらいのオフィスビルだけど激務すぎてしにたい
重い荷物運搬といったあらゆる雑用から
清掃警備までやらされる。定時で帰れるけど日中は動きっぱ
飲食のほうが辛いってよくいうけど、あっちは忙しいときとそうじゃないときに
差があるからいうほど辛くないんよ
いや辛かったけどな。安月給ビルメンのほうが辛いってどんな罠

804:名無しさん@引く手あまた
16/12/16 18:52:12.01 n5Tu+eiQ0.net
これからのビルメンはそうなってくるよ、過当競争してる業界が悪いんだけどね、ピンハネ奴隷労働嫌なら別の業界行け

805:名無しさん@引く手あまた
16/12/16 19:31:40.69 pHquRihh0.net
>>779
転職して下さい。

806:名無しさん@引く手あまた
16/12/16 19:48:09.95 hwDP3GIq0.net
まだ半年もたってないし
ビルメン1警備1清掃2雑用6くらいだから
設備スキルがなさすぎてどうにもならんのよ
飲食の長時間をとるか、ビルメンの定時激務をとるか
もうやだこの糞人生

807:名無しさん@引く手あまた
16/12/16 20:49:29.91 fYhpLw430.net
へたにビルメンやるより
マンションの管理人とかしたほうがよくないか?

住み込みとか独身でも探せばあると思う
給料は安いと思うけど住み込みなら家賃かからないから何とか生活できそうだし

808:名無しさん@引く手あまた
16/12/16 21:35:23.94 /xCKuhRd0.net
>>783
マンションの管理人は止めた方がいいぞ。
住民にうるさい奴絶対いる。チラシポスティングともめるし、マンション管理組合の会合に出なくちゃいけないし、そこで管理についてつつかれるし、絶対に止めた方がいい。

809:名無しさん@引く手あまた
16/12/16 22:04:40.79 F5Y2B0Bh0.net
>>779
ちなみに会社どこよ?
伏字入りかヒントで教えて

810:名無しさん@引く手あまた
16/12/16 22:05:51.27 mcJy6Ehf0.net
>>779
大規模現場?

811:名無しさん@引く手あまた
16/12/16 22:13:18.56 fYhpLw430.net
>>784
マジで?
なんか死にかけた爺さんが管理室で座ってじーっとしているイメージしかなかった

調べてみたら
概ね15万~17万円で年休が80日とか90日だから
逆にほとんど労働しないもんだと思った

812:名無しさん@引く手あまた
16/12/16 22:23:43.63 F5Y2B0Bh0.net
人出不足とはいっても業務拡大ではなくて
人が定着しなくて欠員だらけの人手不足だからな
未経験者や高齢者歓迎の求人まで出てるよ
少子高齢化で若い労働力が急激に減り始めているし
他業界の求人がたくさん出ている
もう若い人や優秀な人材は来ないだろうね
元々は高齢失業者の受け皿だからな
本来の姿に戻りつつあるね

813:名無しさん@引く手あまた
16/12/16 23:28:08.81 Mm2L5J440.net
バカ所長が問題ばっか起こすキチガイのクソボケ老人をなぜかやたら庇うんで
妙だと思ってたら、爺専のホモだったwしかもどっちもハゲ。
ハゲ同士で乳繰り合ってたってわけ。なんかもう終わってるわウチの会社

814:名無しさん@引く手あまた
16/12/17 00:39:31.78 Bm5rEt0r0.net
>>789
おまいも交われば3Pプレイ

815:名無しさん@引く手あまた
16/12/17 10:01:45.20 ytYHNg4P0.net
ダイビルって独立系なんか?いちお系列なんか?
こんど受けてみよ思うねん

816:名無しさん@引く手あまた
16/12/17 10:20:18.82 4uvLRoc40.net
昨日常駐先の忘年会だったんだが別の会社の人から
おたくはボーナス年3回あるんだってね って言われて笑うしかなかったわ
俺の前任者がいってたらしいけど0回なんすけどw

817:名無しさん@引く手あまた
16/12/17 12:22:02.73 AesPJdj70.net
>>785
いまの現場の客が極悪なだけで会社全部が激務ではないと思うたぶん
ちな会社は数百人規模で2ちゃんには稀にしか名前でない
ハロワでよく募集してる。手当てとか休日数は事実と違う違法状態だけど
おまえらみたいな情強は大手か系列いくから心配せんでも

818:名無しさん@引く手あまた
16/12/17 12:27:38.10 eC3jaYmu0.net
>>784
俺も絶対マンションはやだな。住民対応がたまらなく面倒くさそう。

819:名無しさん@引く手あまた
16/12/17 13:15:57.43 nwIkFBDT0.net
住不の複合ビルならマンション住人の対応もあるぞ

820:名無しさん@引く手あまた
16/12/17 16:57:29.66 99REal9d0.net
>>795
うは
億ション住民とかうるさいぞー

821:名無しさん@引く手あまた
16/12/17 16:58:19.65 GQ4khqcN0.net
>>795
住不は契約社員しか募集してないです。

822:名無しさん@引く手あまた
16/12/17 17:10:14.12 KDRfBzob0.net
積み立て修繕費が足りないけど、何とか修繕しろとか無理難題いってくるらいしからな。
マンションはモンスタークレーマーの集まり。

マンション管理は地雷だよ。

823:名無しさん@引く手あまた
16/12/17 22:42:56.39 oflkVc7k0.net
マンションの価格によるね
価格が高いと住民の質が高くなる

前の現場が高級賃貸マンションの管理をやらされたけど
ほとんどクレームなかったな
電気とかインフラは直接契約だし室内の管理は基本しなかったから
暇だったから荷物運びとかフロントの手伝いしてた

あとケーキとかお菓子よくくれたな
外国人はよく手作りのパンケーキやクッキーを作って持ってきてくれた
2年間いたけど体重が5~6㌔増えた

824:名無しさん@引く手あまた
16/12/17 23:50:41.91 dCpcAEyC0.net
>>799
賃貸ならいいかもね、みんな執着心無いから。

825:名無しさん@引く手あまた
16/12/18 00:38:44.72 +FllKlAk0.net
所長やベテラン勢は朝からずっとネットサーフィンや世間話してて
たまに喫煙所にもいってるのに
それとは別に休憩にいく
熟睡したり外出してショッピングしたりすることを休憩というらしい
人件費だせないほど厳しいっていうわりにうーんこの

826:名無しさん@引く手あまた
16/12/18 06:20:03.94 KL3D45Qv0.net
>>801
お前も朝からずっとネットサーフィンして下さい。

827:名無しさん@引く手あまた
16/12/18 08:14:22.37 m4Fqe2z30.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40~50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40~50%抜かれるということである。




828:派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。 単なる、人の斡旋だけである。 そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。 会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。 派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。 普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。 ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。 それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。 グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。 規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。 規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。 派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。 99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。 中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。 経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。 政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。 派遣会社はその労働者を食い物にした。 結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。 正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ 手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、 さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ ★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c



829:名無しさん@引く手あまた
16/12/18 12:06:57.12 +FllKlAk0.net
>>802
ならおまえ代わりに作業やってくれ
そいつら自分は仕事しないのにまだやってないのかよが口癖なんだぜ
とくに人のいる前で説教してる俺=仕事できると思ってるらしく
理にかなってないことで怒る

830:レイスクインの社畜 まさるw
16/12/18 13:31:19.86 vzhfbf/X0.net
              退職届

レイスクイン社長殿

このたび還暦を迎えるにあたり、完全ニート準備のためレイスクイン(にちゃんねる)を退職することとなりますた。
在職中は大変お世話になり誠にありがとうございました
ほとんどの書き込みがわたくしまさるwの多数のキャラへのなりすましによる虚言、空言だったにもかかわらず
皆様のご厚意による閲覧に支えられ、早朝から深夜に至るまでの激務にもかかわらず
レイスクイン(2ch)の管理人業務に尽力できたと自負しております。
ひとまず2ch管理人を退きますが、2chのまさるwは永遠に存在し続けます。今後も個人的な書き込みに
対する温かいご声援を今後とも何とぞよろしくお願い申し上げます。
まずは略儀ながら書中をもってお礼かたがたご挨拶申し上げます。
                              敬具

平成28年12月

URLリンク(www.senninnokekkai.com)

831:名無しさん@引く手あまた
16/12/18 16:03:21.72 xCInLVTq0.net
もうビルメンはオワコンだな

832:名無しさん@引く手あまた
16/12/18 16:53:22.54 +FllKlAk0.net
独立ビルメンのいいところ

超ブラックと言われていた前職業界が
そこそこ普通に金もくれて
そこそこ普通の人間がいて
そこそこ普通の常識的な会話ができて
そこそこ普通のスキルがついて
そこそこ普通の暮らしができていたんだということに気づけること

※但し一般的に中高年で他業界に転職したら元の地位には戻れないので注意

833:名無しさん@引く手あまた
16/12/18 22:47:16.99 5gpRZqZ80.net
30半ば
入社して3年
資格が揃ったので系列に行こうとしたら主任にならないか打診された。
独立で出世してくのと系列で下っ端でいるの、どっちがおすすめ?

834:名無しさん@引く手あまた
16/12/18 22:54:53.09 BcJ+LuK70.net
同じく30代半ば、資格揃えて系列に行って後悔してまた独立に戻りますよ。今の職場と給料に文句なければ残るべき

835:名無しさん@引く手あまた
16/12/18 23:36:52.54 5OwsCplI0.net
独立なんかいつでも行けんだろ行ったこともない奴が後悔とか言ってるけど構わず行け

836:名無しさん@引く手あまた
16/12/19 00:01:36.89 fM5wpck00.net
資格がそろったというけど
4点+ビル管だったら止めとけ
掃いて捨てるほどいるから
4点+ビル管+主任経験あれば、ウェルカム

837:名無しさん@引く手あまた
16/12/19 00:08:14.78 G7pSjWZu0.net
系列なんかどこも人足りねぇから資格無くても採用されるよ。
クソみたいな奴でも採用されてるのが現状、ビルメン業界落ちるやつはクソ以下ってこと

838:名無しさん@引く手あまた
16/12/19 01:52:04.33 ytPRq2sJ0.net
系列系もピンキリが激しいからな
下手な系列に行くなら独立のほうがましな会社の場合もある

839:名無しさん@引く手あまた
16/12/19 02:16:49.15 G7pSjWZu0.net
40後半~50代多すぎて10年後大量退職で会社が存続危ういのが系列の現状、20代、30前半なら無資格で採用される。

840:名無しさん@引く手あまた
16/12/19 02:25:52.56 mVk9KmKA0.net
46歳の俺は転職できない

悲しい

841:名無しさん@引く手あまた
16/12/19 07:49:48.89 KTmSgmmy0.net
807です。
資格は電験3、ビル


842:管、エネ管、電工2



843:名無しさん@引く手あまた
16/12/19 07:52:35.33 KTmSgmmy0.net
系列はポストが出向組で埋まってるそうなので、独立で昇進目指した方がいいかなと思って質問しました。とりあえず主任もやってみます。ありがとうございました。

844:名無しさん@引く手あまた
16/12/19 11:29:16.90 01j4UzOJ0.net
>>817
独立にいる今の収入と主任の収入によるんじゃないの?

3冠王で重要な電工2種持ってるとなると話が変わってくる。

845:名無しさん@引く手あまた
16/12/19 13:14:23.58 dMb1U6Vo0.net
職場の無能五十路がアントラーズのキチガイレベルのファンなんだが
昨日負けて凹んでやがるwwwそのまま儚んで辞めちまえ無能負け犬

846:名無しさん@引く手あまた
16/12/19 15:56:23.06 NxQXs/tB0.net
系列行って後悔して、独立に戻ってくる人もいるかるな。

そして、戻ってきたときに、主任のポストがあるとは限らない。

847:名無しさん@引く手あまた
16/12/19 17:04:55.53 27KDSf9a0.net
人手不足だから人材派遣会社まで使って人を集めてんのな。
ここまでビルメンの人気が凋落した原因は何なのだろうか?。

848:名無しさん@引く手あまた
16/12/19 20:12:56.98 WhAXSV030.net
昔と違って人員に余裕がない割に
何でもやらせようとしてるからじゃないか?

15年前に入社した当初に配属されたビルの地下に卓球台とか普通にあった
でも15年ほど前ですら忙しくて卓球させてくれなかった

そのくせ給料は頭打ち

俺は、今日宿直だけど
今初めて休憩できたよ
ものすごく忙しくて昼食が食べられなかった

849:名無しさん@引く手あまた
16/12/19 21:01:25.15 jBBe5VXQ0.net
>>821
上位資格求めるわりに給料が安い。
そのわりにさして給料に差も付けず無資格を雇ったりする。

850:名無しさん@引く手あまた
16/12/19 22:56:25.85 cr/gVAHd0.net
>>822
病院の地下機械室の最下層に卓球台がある
ムチャクチャに霊的に怖い地下空間に置いてある・・・
誰があそこで卓球やるんだよ

851:名無しさん@引く手あまた
16/12/19 23:32:20.81 cr/gVAHd0.net
>>611 >>613-625
このやりとり笑えるよな?
テナント名だけで「るらら港北」と建物名が出るからには関係者、恐らく「るらら港北」のビルマネとみた!
独立の分際で出入り業者を虐めるなよwww

オーナー企業に直訴されるぞwww

852:名無しさん@引く手あまた
16/12/19 23:39:24.98 cr/gVAHd0.net
しかし、勤務中にスマホでIDコロコロ変えながら、2ちゃんねるに書き込むのは大人のやる事じゃないな

853:名無しさん@引く手あまた
16/12/20 01:18:10.99 6lHr/vTT0.net
系列は新卒じゃなきゃ結構不利なところがほとんどだしなまあどの業界でも同じか
主任なれるなら独立で主任やった方がいい

854:名無しさん@引く手あまた
16/12/20 02:43:38.19 HpsH3Bbi0.net
俺は某独立系の会社の主任だが
全然うまみがないぞ

勤務表作成でも結構気を使うし
有給も最後に余った時だけしか使えないし

855:名無しさん@引く手あまた
16/12/20 08:12:42.69 DEr6Oe+u0.net
>>821
民間の物件だと、過剰に要求されるから。下手するとサービス残業まで。最下層の給料なのにそりゃたまらんよ

856:名無しさん@引く手あまた
16/12/20 12:04:30.70 cnQchEjQ0.net
派遣使うのは人手不足と言うより人件費浮かすためだろ
更にピンハネされて人集まらないんだから本末転倒だけどな

857:名無しさん@引く手あまた
16/12/20 18:49:04.84 oLzskzma0.net
副業アフィ&採用担当によるビルメンは一日中スマホしてる系のスレ乱立

俺も釣られる

極楽現場はほんの一部の話で大半はおいしくない仕事だとばれて人手不足

俺の負担は増えるばかり

今は東京ならいくらでも仕事あるもんな
変なときにビルメン道に入ってしまった

858:名無しさん@引く手あまた
16/12/20 23:18:03.37 jTHuJMwP0.net
リーマンショック前までなら激楽な職種だったらしい
リーマンショックでリストラされた優秀な人材がなだれ込んできたから、安く買い叩かれて奴隷のようにこき使われているに過ぎない
不況であればあるほどエスカレートしていくだけだ

859:名無しさん@引く手あまた
16/12/21 07:06:29.08 zxMBXsHf0.net
>>832
優秀な人材がどこにいるんだよ
リーマンショック以降から変なのが入り込んで来たぞ

860:名無しさん@引く手あまた
16/12/21 08:25:15.47 54eCGsw70.net
まるでリーマンショック以前は優秀な人がいっぱいいたかのような言い方だな

861:名無しさん@引く手あまた
16/12/21 12:37:08.74 XOos+yRE0.net
爺ばかりの職場に飛ばされたらストレスが凄い
爺の扱い方のコツとかある?

862:名無しさん@引く手あまた
16/12/21 12:43:31.89 CueSpTSy0.net
爺で、600万越えですが、何か質問は?

863:名無しさん@引く手あまた
16/12/21 12:48:01.79 JS3DchXO0.net
>>836
爺になっても600しかもらえないのですか?上手く昇進すればもっともらえますか?

864:名無しさん@引く手あまた
16/12/21 14:45:45.28 I6HDsJ/+0.net
時給600円の間違いだろ

865:名無しさん@引く手あまた
16/12/21 15:44:46.19 CueSpTSy0.net
いいえ再就職です。

866:名無しさん@引く手あまた
16/12/21 16:04:42.01 1bFhRvXV0.net
昨年の源泉と今年の比べたら4万円しか増えてない・・・
資格手当と昇給で年で10万円以上増えるはずなのに
残業減ったから頑張って資格取得しても報われない
かなp

867:名無しさん@引く手あまた
16/12/21 16:08:47.86 1bFhRvXV0.net
>>839
おいくつで再就職ですか
60オーバーで再就職で600万貰えてるなら凄い

主任なんて興味ないけどこの給料じゃ老後が心配すぎる
なんとか年500万以上もらえるように頑張らねば
定年までに600万貰えるようにがんばるぞーぱおーん

868:名無しさん@引く手あまた
16/12/21 17:31:02.06 Qa4l/d050.net
たとえそんなに稼げる独立系があったとしても例外中の例外だろがウンコ野郎
上位資格持ちの中堅社員や主任らも宿直残業しまくりで300万円台だわ
そんな転職先があるならみんなしてる

869:名無しさん@引く手あまた
16/12/21 17:46:56.54 FaJCp8CO0.net
>>842
まじかよ
主任で300万台か
予想以上に夢のない仕事だな

870:名無しさん@引く手あまた
16/12/21 19:54:01.89 XWEvgC+u0.net
>>843
金欲しいならスーゼネ系行け対価に見合うかはともかく

871:名無しさん@引く手あまた
16/12/21 20:17:04.35 FaJCp8CO0.net
>>844
忙しいってこと?

872:名無しさん@引く手あまた
16/12/21 20:20:33.85 jAONE/aB0.net
>>845
忙しいとこや残業の多いところは嫌。
それなら他の業界に行く。

873:名無しさん@引く手あまた
16/12/21 20:23:05.37 BAYhgfPc0.net
>>842
入社16年の主任だけど
残業は、月に15~20時間ぐらいで
年収の額面430万円です。

874:名無しさん@引く手あまた
16/12/21 20:28:04.06 Qa4l/d050.net
だからそれが独立系全体からしたら例外と言ってるだけ
100人に1人すらいない。ブラック薄給が大半。ばかなのか

875:名無しさん@引く手あまた
16/12/21 20:54:39.27 CueSpTSy0.net
定年後の再就職600万は、電2選任系列です。
現年収4桁弱直営です。
雇用延長は、半分になるので、転職しました。

876:名無しさん@引く手あまた
16/12/21 21:07:59.41 CueSpTSy0.net
爺とは言え、実際電2経験者は、ライバル
居ません、皆さんガンバってください。
その他資格で多数ですが。

877:名無しさん@引く手あまた
16/12/21 21:11:54.90 CueSpTSy0.net
経験は、年次点検数百万、設備更新数億ですが。実務が買われたのでしょう。

878:名無しさん@引く手あまた
16/12/21 21:26:34.96 BAYhgfPc0.net
>>848
そうか?
俺は資格が電工2とボ2しかないぞ

このすれ見てると電顕とかビル間持ってるやつたくさんいるから
15年以上勤続年数があればおれより給料もらってるだろ

879:age
16/12/21 21:53:28.30 bQCB7UuU0.net
正社員の流出で解約の連鎖、標的、、、

>>26
>西新サービスの裏事情 パート1
スレリンク(company板)

880:名無しさん@引く手あまた
16/12/21 22:18:25.65 XWEvgC+u0.net
>>845
そらそうよまあサラリーマンって考えたら普通なんだろうけど

881:名無しさん@引く手あまた
16/12/22 00:47:56.35 +Y0O9ycX0.net
>>851
やっぱ2種かー
2種は認定ねらってるけど試験合格で頑張るかな
可能なら、もっと給料良い系列or直雇用行きたいけどなー
40後半じゃ独立で1ミリでも高い地位にあがるよう努力した方が
いいよなー

882:名無しさん@引く手あまた
16/12/22 00:54:29.72 +Y0O9ycX0.net
>>843
うちは独立だけど
主任で500万円いくでー
ただし、40以上の中途は500万が限界だと面接で言われた
しかし俺は600万目指すw

883:名無しさん@引く手あまた
16/12/22 06:23:37.10 7gx+oNHE0.net
>>856
いいなー
うちは薄給で有名なところだから無理かな…
ヒラだけど資格手当上限まで貰って300万いかない

884:名無しさん@引く手あまた
16/12/22 08:29:32.01 2P78VOtf0.net
未経験で誰でも入れるハロワ募集企業に入社
現場はいい人ばかりでやる気もあるんだが
責任者たちがいちいちモチベーション下げること言ってくる
どうしたらほっといてくれるんだ
はぁそうなんですか(棒)みたいに気のない返事してるけど
ブラック企業にいるといつ辞めてもウエルカムな他のブラック企業があるから気楽
ここ入るときもいくつも内定もらえた

885:名無しさん@引く手あまた
16/12/22 08:40:21.15 HqnADtRF0.net
がいきち爺がえらくなりたくて
優秀なやつをいじめるあたり
独立の限界を感じる

886:名無しさん@引く手あまた
16/12/22 08:52:03.64 GRcSalUI0.net
今の会社に移って、初めて1年間働いた源泉徴収が出て400万弱だった
まあ、月平均で残業が10時間くはあったと思うけど、この金額って交通費込みなんですかね?
入ってないですよね?

887:名無しさん@引く手あまた
16/12/22 09:20:24.03 7gx+oNHE0.net
>>859
俺もビル管とったとき、乙4しか持ってない爺さんに「ビルメン向いてないから辞めろ」て言われたわ。
年数だけは長いから、次の主任は自分だと思ってるみたい。

888:名無しさん@引く手あまた
16/12/22 09:30:53.18 SepRZYPt0.net
>>857
管財ですか?

889:名無しさん@引く手あまた
16/12/22 10:01:46.98 KMllhFrw0.net
>>861
その爺さんのほうが正しいかも
向上心のある奴はビルメンに向かない

890:名無しさん@引く手あまた
16/12/22 13:31:47.14 /NNTSGfQ0.net
爺さんがやる仕事だからな
電車の優先席に若いのが偉そうに座っていたら
何だコイツはという話にはなるよな
その辺は上手くやらないと
立派な介護士にはなれないぞ

891:名無しさん@引く手あまた
16/12/22 17:02:23.69 37xGLh9V0.net
ボイラー1級とか実務経験で免許化したとしても貫流ボイラー主流で役に立たないだろ
1級特級ボイラーが必要なのは今や化学工場ぐらいだ
あとは電工�


892:P種だって、5年も実務経験積まないといけない ビル管だけが唯一の実務経験でのキャリア目標になって 取得に長期間の実務経験も必要な上位資格を求める割に給料が安いから、介護とかと同じ構図だろ 高齢者が多いのもそういう理由だろ 肝心な訓練で取れる即効性があるビルメン4点セット(電工、ボイラー、冷凍、消防設備)はことごとく形骸化しているんだからさ



893:名無しさん@引く手あまた
16/12/22 17:15:39.25 37xGLh9V0.net
>>830
いや、人手不足だろ
労働者には最低賃金を払わないといけない=
東京都なら時給1000円として、派遣会社のピンハネ分が1時間200円として1200円を派遣会社に払っている

それなら最初から時給1000円か1100円の契約社員で雇えば、同等かそれ以上の賃金が労働者に行く、つまり同程度かそれ以上の品質の労働者を雇うなら、それでよいわけだ

それでも派遣を使うということは
雇用のロンダリングと、労働組合作られるとかを嫌がって、多少高くついても、総合的には安いし他社経験もある優秀な人材が来るという半ば妄想もあるってことだろ
雇用のロンダリングと労働組合とかの対策が主体だろうけどな

894:名無しさん@引く手あまた
16/12/22 19:22:46.62 6USFnyhj0.net
>>862

CBSだろ

895:名無しさん@引く手あまた
16/12/22 19:39:53.80 /NNTSGfQ0.net
あの有名な極悪ブラック企業か
あそこは酷いよな

896:名無しさん@引く手あまた
16/12/22 19:47:21.24 GRcSalUI0.net
四天王の一角

カッチョイー響き

897:名無しさん@引く手あまた
16/12/23 12:01:25.78 8xvDiuR80.net
待機時間は資格の勉強したいんだが
なんか学生時代のノリみたいにおまえ優等生かよプって言われるのでできない
みんな休みの日に家で勉強してんの?
なら仕事中に勉強して、休みは休みでデートでもしたほうがいいと思うだが?

898:名無しさん@引く手あまた
16/12/23 12:12:29.54 OdSOIjbI0.net
ビルメンがデート?

899:名無しさん@引く手あまた
16/12/23 12:34:53.17 aiVfAxwp0.net
>>870
そら、そう言うだろう。
資格を取られたら、他の社員の相対価値が下がる。

900:名無しさん@引く手あまた
16/12/23 12:39:03.72 ERHmQtyI0.net
うちは勉強してると怒られる。スマホ見てるのはOKなのに。
だから、Kindleとアプリで勉強するようにした。
休日も夜か朝に勉強してるよ。

901:名無しさん@引く手あまた
16/12/23 12:50:07.36 8xvDiuR80.net
>>873
うちはその手も使えない
みんな話好きのおっさんだから雑談に参加しないと孤立する
テレビやネットをみながら一日中盛り上がってる
ニートの若者は一日で辞めたw

902:名無しさん@引く手あまた
16/12/23 14:01:31.39 kHbDHo8/0.net
>>874
極楽現場か
もったいないなぁ

903:名無しさん@引く手あまた
16/12/23 15:42:24.60 bgb2UVGf0.net
孤立しても何か困るか?
俺は仕事関係以外は何も喋らないぞ

904:名無しさん@引く手あまた
16/12/23 15:45:09.89 pk4Icb650.net
>>876
実力があればね。
たまに無理難題を言われたとき、一緒についてくる仲間がいるから。

905:名無しさん@引く手あまた
16/12/23 19:32:50.19 8xvDiuR80.net
孤立しても平気な鋼鉄メンタルなら元の業種で稼ぎ続けられたわ
人間関係のストレスから開放されたくて600万の仕事から300万未満になったのに

906:名無しさん@引く手あまた
16/12/23 19:41:56.96 K2tloar10.net
資格で小銭稼がないとやってられないのに勉強しちゃダメとか
会社で手当て出してまで資格取得を奨励してるんだから俺だったら普通に上に報告するわ
ウチは暇な時勉強やり放題だから関係ないけど

907:名無しさん@引く手あまた
16/12/23 20:35:28.39 8xvDiuR80.net
ブラック独立系は上こそがブラックなので告げ口するところがない
資格手当は人集めの餌のために制度上あるだけで
必要にせまられてない資格はとってほしくない。手当分、儲けが減るんだから
しかもな、うちはそこの現場で必要がない資格は手当から除外される
ボイラーもっててもボイラーがない現場なら0

908:名無しさん@引く手あまた
16/12/23 21:11:58.89 8xvDiuR80.net
そんなんで評価される奴みたことないがどんだけ低レベルだよ
仕事できると勘違いしてしまうって誰目線なの
なんか恥ずかしいやつだな

909:名無しさん@引く手あまた
16/12/23 21:12:23.26 8xvDiuR80.net
誤爆

910:名無しさん@引く手あまた
16/12/23 21:30:00.60 K2tloar10.net
なんか恥ずかしい奴だな

911:名無しさん@引く手あまた
16/12/23 21:41:41.91 v/TF1Xrd0.net
もしかして単に嫌われてるだけじゃないか?ちょっと性格に癖あるな

912:名無しさん@引く手あまた
16/12/23 23:40:48.67 aIlm28bN0.net
仲良しこよしごっこするなとは言わないけど
仕事なんだから嫌いな奴のアシストでもちゃんと言い訳せず行けよ
人の悪口でしか話題保てない爺ばっかりだからいつも1人が犠牲になって消えて行く
人間関係が嫌で底辺職場来たのに余計に老害ってのが危機的に感じるとは思わんかったわ

913:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 03:01:59.44 l6uRrbJd0.net
>>885
底辺こそイジメ大好きだろうに・・・
人間関係嫌なら無人島行くか死ぬかの二択っしょ

914:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 07:19:28.08 qfpwpOKK0.net
クリスマスも年末年始もほとんど休みなくて
年収300万とか超うけるんですけど

915:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 08:39:50.32 3O5FrRNI0.net
クリスマスも年末年始もほとんど休み無いどころか、人権も無いんですけどね

916:名無しさん@引く手あまた
16/12/24 08:47:07.41 YOobHXwp0.net
クリスマスも年末年始もやることないんで、職場でネットしてるわ。
これで金もらえるんだから、文句はいえん。

ただ、2日だけは親戚の集まりがあるんで休ませてもらうけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch