16/08/27 23:49:42.85 MOwp+JQf0.net
転勤@テンキン
スレリンク(employee板)
転勤@テンキン PART2
スレリンク(employee板)
転勤@テンキン partⅢ
スレリンク(employee板)
転勤@テンキン partⅣ
スレリンク(employee板)
転勤@テンキン partⅤ
スレリンク(employee板)
転勤@テンキン partⅥ
スレリンク(employee板)
転勤@テンキン partⅦ
スレリンク(employee板)
【良い場所】転勤経験レポート【悪い場所】
スレリンク(employee板)
転勤断わったらどうなるの?
スレリンク(employee板)
転勤断った奴いる?
スレリンク(employee板)
異動を拒否したらどうなる?
スレリンク(employee板)
【パパ】単身赴任【ガンバル】
スレリンク(world板)
87:名無しさん@引く手あまた
16/08/27 23:50:00.43 MOwp+JQf0.net
中国単身赴任者集まれ! Part4
スレリンク(world板)
中国単身赴任者集まれ! Part5
スレリンク(world板)
【USA】 リーマンの海外赴任! 【中国】
スレリンク(employee板)
●40代からの単身赴任・海外駐在●
スレリンク(cafe40板)
★転勤族の奥様 その90★ (※過去ログはリンク先のテンプレより辿れる)
スレリンク(ms板)
88:名無しさん@引く手あまた
16/08/28 00:07:10.50 B6q2SPnE0.net
【名古屋】中小規模の運送屋【愛知県】その13 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(traf板)
51 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/06/29(水) 14:56:36.90 ID:NHPLgBwI
ハセコン 尾張小牧 3140 全車にギリギリまでくっついてから
ウィンカーろくに出さないで 車線変更 後続車のスレスレで 割り込みみたいな
バカみたいな車線変更を繰り返し繰り返し してやがる
52 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/06/29(水) 16:32:03.53 ID:d/fh15m6
>>51 どれだけ運送業界が見直されつつあっても
そういうドライバーが居なくならん限りお先真っ暗だよ
53 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/06/29(水) 17:05:07.33 ID:PrxDfQ7w
全くだな
そういうやつとダンプ野郎
89:はいかんな 何でダンプ野郎は変なやつばかりなんだろうな 車間を異常につめたり、車線変更しまくったりな その点は部品屋は落ちついた運転のやつが多い そのへんは見習うべきだな ただし部品屋はバックや右左折が下手だ 多分同じコースばかり行ってるから車両感覚が微妙だろう 54 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/06/29(水) 17:39:58.22 ID:iWH1mDIY [1/3] ダンプの運転が荒いのは 4tより小回りが利く 荷物が壊れない カツカツの時間計算で回数を決められてる 降場(捨場)は5時迄が多く 降ろし損ねると翌日潰れる 勘違いしている奴やセッカチが多い 勿論残業代などは無い 個人事業主(社長)が多く勝手で自己中
90:名無しさん@引く手あまた
16/08/28 00:07:43.22 B6q2SPnE0.net
55 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/06/29(水) 17:53:45.27 ID:iWH1mDIY [2/3]
追加ね
複数台で仕事する事が前に
出発した車に追い付きたがる
そして後に出た車に追い付かれるのを嫌う
集団の心理というか寂しがりやというか
いわゆるアホ
56 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/06/29(水) 19:04:10.69 ID:eKi9Q8CJ
>>54 >>55
詳しくサンクス
そういう事情があったわけか
部品屋と違い休憩をとる暇すらなさそうだね
ダンプあがりのやつが倉庫に出禁になってた
まじで出禁になるやつがいるんだなとびっくりしたわ
57 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/06/29(水) 19:42:52.61 ID:nhmXq8Dx [2/2]
ダンプ乗りは頭が弱く安い給料で頑張ってるんだから多目に見てあげようじゃないですか
58 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/06/29(水) 19:54:26.99 ID:SKERGqP5
バイトで乗ってたけどダンプ日当13000円保険なしだった。
時間は700から1800くらいで仕事自体は楽だった。土しか運ばなかったからな
59 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/06/29(水) 20:08:31.47 ID:iWH1mDIY [3/3]
>>56
一般的な常用仕事のダンプはこんな感じ
製品屋とか合材屋とか土場仕事とか
色々有るよ。運送屋みたいなもんだね
中味は親方や会社次第で全然違う
俺の親方はアホな上に金の亡者たったから
しょっちゅう地場で走行400キロ超だった
どの業界も規則やらルールやら金額もキツいわ
91:名無しさん@引く手あまた
16/08/28 00:34:20.85 B6q2SPnE0.net
84 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/06/30(木) 21:17:56.04 ID:HR6pf4Nt [1/2]
そういう会社って最悪だな
そこまで悪徳だとさすがに監督署もそれなりに指導するだろうけど、
そんなことしたら前職調査の電話が来たらあることないこと悪口言いそうで、再就職の妨害をしそうだしな
中には再就職先に自ら電話をかけ悪口言う運送屋があるみたいだし
自分は社長がやくざみたいな雰囲気のとこは辞退することにしている
小さい会社でも社長がリーマン風で真面目な感じならそれなりにまともな会社
85 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/06/30(木) 22:00:09.69 ID:VjUOCkTE
どうやって再就職先見つけるんだ?
88 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/06/30(木) 22:59:15.07 ID:HR6pf4Nt [2/2]
>>85
横乗りしてるとこを運転手が偶然見つけて会社の人間に言ったり、
横の繋がりで情報が知れ渡りって感じかな
部品屋や海コンなんかは特に横乗り繋がりが強いと思う
海コンなんかはヤードで元同僚と出会うことが珍しくない
92:名無しさん@引く手あまた
16/08/28 00:35:20.98 B6q2SPnE0.net
118 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/07/03(日) 21:06:30.49 ID:G4tBOAbR
これだけは避けたほうがいい荷物や会社って、どんなの?。
119 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/07/03(日) 23:32:02.88 ID:bmH9x7UB [2/2]
しょくひん
特に菓子
120 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/07/04(月) 00:14:40.39 ID:j0Veo5rh
段ボールも酷いもんだわ
121 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/07/04(月) 01:48:26.42 ID:tucOpZrP
菓子など軽いだろう
食品で嫌なのは飲料じゃね?
93:名無しさん@引く手あまた
16/08/28 00:35:44.80 B6q2SPnE0.net
122 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/07/04(月) 04:56:09.97 ID:yoZZwtDp [1/2]
酒の酒屋降ろしとかは絶対嫌だ。
123 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/07/04(月) 04:58:49.23 ID:yoZZwtDp [2/2]
>>121
ゼリー、ガムなんか最悪。
124 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/07/04(月) 07:12:11.97 ID:sIeKoBe8
家電や住設・家具関係
重い&常にコンビで行動とか最悪
実際この手の求人は常に出てるし
125 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/07/04(月) 07:31:37.10 ID:U2NyRnJe
引っ 越しは?クレーム多そうだけど…。
126 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/07/04(月) 07:33:02.87 ID:ju7Az9qd [1/3]
ガムってアホみたいに重いよね あの比重はヤバイわ
94:名無しさん@引く手あまた
16/08/28 01:08:17.30 B6q2SPnE0.net
127 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/07/04(月) 07:36:35.82 ID:ju7Az9qd [2/3]
>>125
引越しは引越し会社に依頼するもので
自分で行うものでは無いと言うのが
10年以上引越し会社に勤務した俺の
感想だ
128 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/07/04(月) 07:37:52.38 ID:9EBleAcj [1/3]
>>126 デカイ倉庫ならまだいいけど、小さい問屋の倉庫入れとかやってられないよね。
129 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/07/04(月) 08:08:33.10 ID:GU6xP5H8
平乗りの方がいい気がしてきた‥‥
シートも毎回かけるわけじゃないしな
130 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/07/04(月) 08:25:21.88 ID:ju7Az9qd [3/3]
>>128
大昔に2トンで販売店の置き回りで
酒とかガムとかやらされたわ
裏の倉庫に置いといての一言が恐怖だった
今と違って個人商店や小さいスーパー
もう大型のパレット降ろしか
ダンプ以外の仕事は無理
131 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/07/04(月) 09:23:32.29 ID:l14cPqup
菓子類は軽いと思いがちだがアンコはガチでやばい
132 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/07/04(月) 09:34:53.43 ID:y6in5zCY
米なんて腰がバキバキだがや
95:↓ほかの板より
16/08/28 04:17:37.37 2sK0xaVj0.net
公立中学2年生を対象にした、
某自治体による馬ッ九レ予防策。
URLリンク(youtu.be)
96:名無しさん@引く手あまた
16/09/15 20:20:23.43 If0/Ch3b0.net
133 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/07/04(月) 10:10:29.49 ID:Ba57I7yy
酒屋回りは大型とる前に何年かやってたけど、
積み降ろしがしんどい以上に空のビール瓶と一升瓶の回収がキツかったなぁ~。
酒が苦手な俺は瓶に僅かに残ってる数滴の酒の匂いで気持ち悪くなってたわ。
134 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/07/04(月) 10:34:18.13 ID:FsVzWzlB
普通に紙袋が一番きついだろ
135 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/07/04(月) 10:53:59.34 ID:oT2wGNZ/
大型で冷凍食品の配送したことあったが楽だったわ
パレット積みパレット降ろしが多かった
手降ろしも一部あったけどね
20~30キロの商品を降ろし先の台車にひたすら降ろすって感じ
しかしそんなに時間かからないし、夏も暑くなく快適だった
給料安くて辞めてしまったけど
4tのアオキの配送はあまりきつくなさそうに見えるがどうだろ
136 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/07/04(月) 11:17:35.14 ID:6KSmDIrI
青木だけ行ければな
137 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/07/04(月) 11:36:49.49 ID:80O7KELU
なるほど
ためになるなぁ
97:名無しさん@引く手あまた
16/09/15 20:20:45.10 If0/Ch3b0.net
138 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/07/04(月) 14:05:43.24 ID:jMGtdGY9
食品だったらパンが一番楽な感じでしょうか?
139 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/07/04(月) 14:42:51.30 ID:5hv2TSmA
>>138
物は軽そうに見えるだろうけど件数が多い
工場から直送
で想像して見たら?
140 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/07/04(月) 14:56:55.27 ID:9EBleAcj [2/3]
楽な仕事なんて残ってないわ。
楽で給料が安い所は爺がやっとるから募集なんてめったにない。、
141 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/07/04(月) 15:53:34.05 ID:TCRHt5yo
なんにせよ配送センター~店入れは安いキツイ
工場~センター便が一番楽だった。
今は部品やってるけど天国です。
142 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/07/04(月) 15:54:11.28 ID:4O9MPO+3 [1/3]
>>134 紙袋は地べたからパレットに落としてくだけなら
まだいいけど、荷台でパレットに積むのは死ぬな
98:名無しさん@引く手あまた
16/09/15 20:21:15.50 If0/Ch3b0.net
180 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/07/06(水) 21:02:25.69 ID:UAAA6Q1j
部品屋はたしかに便によってはかなり稼げるみたいだな大手以外は
友人はこの前総額58あると言ってた
まじかよネタだろ?と思い給料明細見せてくれと言ったら見せてくれて本当にあった
しかも大手以外の地場で
ただ拘束時間は長いらしい
逆に楽な便で拘束時間短いと大型でも総額30ぎりぎり割るような便もあるとか
部品屋に限らず食品でも鋼材でもたくさん稼げるかどうかは便によるね
部品屋で超楽な便で4時間くらいしか運転や作業してなく、
あとの4時間はコンビニとか適当な場所で寝てるような便を
やっていた他の友人もいるが、3年くらいでその便はなくなったらしい
それでも4tで総額30あったらしく、仕事のわりにはかなりいいよな
183 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/07/06(水) 22:52:19.29 ID:LkWqun5a
>>180 部品も便や時間帯次第だからね。昼勤のみの定時なんて余裕で手取り20切るからねw
187 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/07/07(木) 06:58:10.86 ID:m5UbLkst
部品屋ってそんなに安いのか
自分は長距離で総額40越えくらいだからな
ただ部品屋は土日休みなのと安定してるのが利点か
188 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/07/07(木) 07:57:51.50 ID:eiu5Duv4
部品屋は非交代制なら安い
交代制もかまわないという人なら年収500万くらいも狙えるよ
交代制も問題ない人にはまあまあな業界
休憩もしっかりとれるし
しかし部品屋でも荷物が複雑なとこだと荷物事故がかなり多い
部品屋は運転よりリフト作業がねえ、、、
リフト作業が嫌いだったり、かなり苦痛に感じる人はやめたほうがいいね
99:名無しさん@引く手あまた
16/09/15 20:30:11.81 If0/Ch3b0.net
189 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/07/07(木) 08:23:50.00 ID:EUEUlIg+ [1/2]
運転も苦痛だよ
60キロ厳守、エンジン回転数厳守、真夏でも停
100:まればアイドリングストップ、 トラックは最低グレードで窓は手動、AMラジオしかないとか。 部品屋は荷物運びロボットになれる人しか無理 190 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/07/07(木) 08:45:12.40 ID:GV512zmN [1/2] 窓手動なんて今あるんか? 191 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/07/07(木) 08:45:33.45 ID:zt38mm7c >>189 パワーウィンドウないトラックが存在するの? 手動のほうが逆にお金かかるような気がするけど。 192 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/07/07(木) 08:59:40.45 ID:FoPZJp23 納入先でいきあう対抗さんは、新しい車だけど手まわしだったな。
101:名無しさん@引く手あまた
16/09/15 20:32:34.04 If0/Ch3b0.net
424 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/07/22(金) 20:56:27.42 ID:N5830O99
ここにいらっしゃる先輩方の言う通りだった。
鋼材は暑い。シート掛けが面倒くさい。
特にうちは件数が多いのもあってストレスMAX
もう辞めたい・・・orz
432 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/07/23(土) 17:50:46.74 ID:eh/huPZE
>>424
このスレの情報はけっこう信用してもいいよ
運送屋に関する情報や仕事内容は
鋼材屋自体が嫌なら仕方ないが、件数が少なければ我慢できそうならその会社で踏ん張って経験積んで他社に行くといい
母材や丸棒がメインの会社なら楽だよ
しかし多分あんたはトレで細かいコイルや板とかを運んでるんじゃないか?
あれは相当大変だ!
積むのだけでもけっこう時間がかかる!
スチールセンターなら1回戦目の荷物を積むだけでも3時間くらいかかったりするからな
同僚もかなり苦労していた
母材なら3つ乗せるだけだったりするからそんなに時間はかからないんだがなあ
この時期熱中症で倒れた同僚が何人かいたし、
荷台から落ちて骨折した同僚もいた
いろいろ気をつけておくれ
102:名無しさん@引く手あまた
16/09/15 20:34:05.36 If0/Ch3b0.net
433 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/07/23(土) 18:10:57.05 ID:AJFiQubT
>>432
昔、たまに切り刻んだような鋼材の配達をしてたけど糞仕事だったよ。
今は丸棒メインでやってるが、積み込み、養生こみで30分くらい。
件数も1件卸だし。
434 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/07/23(土) 18:28:23.78 ID:tl35sKa/
>>432
御丁寧にありがとうございます。
一応、鋼材なんて言ってしまいましたが、コイル・板なんて物より
もっと細かい物を6トン車で運んでいます・・・
437 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/07/23(土) 22:40:29.62 ID:0TN+iwLE
>>433
丸棒は楽だよな
名前は忘れたが緑区の運送屋は丸棒の中距離便の仕事ばかりみたいで楽みたい
それで給料もいいから小さな運送屋なのに辞める人が少ないみたい
だから求人をなかなか見ない
海コン屋もそうだが鋼材屋もよく求人をかけるとこはダメだね
103:名無しさん@引く手あまた
16/09/15 20:34:44.00 If0/Ch3b0.net
733 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/08/07(日) 14:41:37.50 ID:wtYL6ihq
昔は高い給料欲しくて転職繰り返す人多かったらしいけど
今はどこも給料同じだから仕事内容で選ぶべきだね
734 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/08/07(日) 17:47:53.30 ID:R/lfKKA0
>>733
下請けレベルだとどこも似たようなもんだが、元請けの良いところは下請けとは雲泥の差だからな。
若いやつは情報を集めてコネじゃないと入れないような所を目指せよ。
なかなか難しいかとは思うが。
俺が若けりゃ運転手辞めて港の検数員になるわ。
104:名無しさん@引く手あまた
16/09/15 20:35:01.49 If0/Ch3b0.net
神奈川県の運送会社part16 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(traf板)
86 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/02/24(水) 21:42:04.56 ID:OWBD3pcN
うちの会社は朝5時積み遅くても15時に車庫に帰っくる。もちろんパレ積みパレ卸しメイン。日曜日は休み、
給料は安いけど納得の仕事内容。総支給で32~33社会保険も有るし納得。
4tか増トンだけれどね
352 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/04/06(水) 16:49:20.80 ID:4cLW1CAi
>>86
4トンでそれならいいね。羨ましい。
105:名無しさん@引く手あまた
16/09/15 20:35:29.16 If0/Ch3b0.net
139 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/03/03(木) 06:09:10.00 ID:nkXSAXkA [1/2]
厚木平塚相模原なんか物価が安いうえに物流の拠点となるのが
単なる倉庫だったり配送センターになっちゃうんだから
運賃や給料だって安いんだよ
横浜や川崎みたいに港が近けりゃそれなりに稼げる会社がいっぱいある
106:名無しさん@引く手あまた
16/09/15 20:35:55.15 If0/Ch3b0.net
746 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/05/20(金) 12:04:37.65 ID:WjyuvY8I [1/2]
給料の話が出てるのでちょっと皆に聞いてみたいんだけど。、。
食品
4トン
拘束12~3時間
休み平均7日
茄子18万、年二回
手取28くらい
茄子出るだけありがたいが、月の手取りが高いのか安いのか。
煽りなしで皆どんくらい貰ってる?
749 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/05/20(金) 13:35:53.70 ID:D7suYjRU [1/2]
>>746
どちらで?
754 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/05/20(金) 15:53:55.00 ID:YeXu1F8v [5/6]
>>746
手取り28なら35くらいか
年収420+ナス36
456なら悪くはないかな
107:名無しさん@引く手あまた
16/09/15 20:36:30.37 If0/Ch3b0.net
757 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/05/20(金) 22:01:02.33 ID:WaJBZ6km
>>746
すんげぇ良い待遇です!
ウチは拘束12時間手取り24茄子10×2
下には下が居るからそこで頑張って! 裏山!
758 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/05/20(金) 23:53:03.78 ID:Ty5vs9rT
>>746 悪くないと思う
759 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/05/21(土) 04:01:11.63 ID:/ISlOn3M
>>753 >>754 >>757 >>758
ありがとう。
そうか、結構いい方なんだね。
身体的にキツいし、周りはもっと貰えてるのかなと思ったよ。
相応なんだな。有り難く思って頑張ります!
108:名無しさん@引く手あまた
16/09/15 20:36:57.76 If0/Ch3b0.net
910 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/06/02(木) 22:46:12.25 ID:xJpI6z/N
元請けと下請けで差があるけど、ドライバー続けるなら大型とけん引をさっさと取って、でかいのに乗った方が安全だし長続きできるよ。
海上コンテナ > 保税措置が必要な航空貨物 > 路線バス >= タンクローリー >>>>>>>> 2tや4t迄の食品配送
911 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/06/03(金) 10:07:13.70 ID:sFEsDQ5g
>>910
航空貨物ってそんなにいいのか
912 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/06/03(金) 14:51:56.64 ID:A/Y0aH3k
海コンは最近そうでもないらしいけど、エアドラって輸入貨物側は通関待ちによる待機時間が長いんじゃなかったっけ?
輸出は保税倉庫に落としてくるだけでいいみたいだけど
楽なのは乙4とか移動クレーン・玉掛け等の資格も要らない・静電気対策等の面倒くささもないバラセメント輸送だろ
生コンは積み込みから卸しまで1時間っていう時間制限があるから大変だし
109:名無しさん@引く手あまた
16/09/15 20:37:35.03 If0/Ch3b0.net
神奈川県の運送会社part17 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(traf板)
71 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/06/16(木) 01:03:12.57 ID:GhNTXXhd
納品先が同じだったから近隣住民のフリして納品先の本社にムカつく業者のクレーム入れたことあるわw
路駐が邪魔だから出禁にしろとかそんな感じで。
次の日から見なくなったw
110:名無しさん@引く手あまた
16/09/15 20:37:53.73 If0/Ch3b0.net
101 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/06/17(金) 16:27:00.48 ID:WD+voLCs [2/2]
副業(いわゆるWワーク)って禁止されていますか?
ウチの会社の給料だけでは女房子供居ては生活できん!!
庫内作業者の正社員だけど、ドライバーの皆さんより安月給で・・・
102 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/06/17(金) 20:51:58.51 ID:6OrB5t/x
>>101
本業は大手のとこの短時間安月給
で夜間3tコンビニ1便のみとか、4tセンター横持ち便で4~6時間とかのバイトしてるのいっぱいいるよ
111:名無しさん@引く手あまた
16/09/15 20:38:35.53 If0/Ch3b0.net
368 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/07/01(金) 17:45:12.30 ID:Zrx6a2ml
週休二日制の所に当たった、工場直営だと楽だな
112:名無しさん@引く手あまた
16/09/15 20:57:29.11 If0/Ch3b0.net
406 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/07/04(月) 12:32:37.76 ID:NWbYc7BW [1/3]
4トン5年乗ってから二俣川で大型取ったけど
3万もかからないで合格出来たよ
4ドアのダブルキャブに三軸だから最初は戸惑うけどね
不安なら予約すれば実際の試験車両で教官付きのフリー練習出来るから
金に余裕あるならそれでやってみるのも手
407 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/07/04(月) 12:51:57.71 ID:ZTi8laTT
俺が取った時は場内だけで5トン車だったから4トン乗れれば誰でも受かってたw
今は路上もあるからちょっと大変だよね
408 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/07/04(月) 12:56:31.39 ID:NWbYc7BW [2/3]
UDの5トン車ですね
今は中型の試験車両になってますぜ
409 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/07/04(月) 13:13:21.89 ID:ZDni1u/L
>>406
教習通うよりずっと安上がりだね、ゆとり世代だからストレートで卒業しても40万掛かったよ
113:名無しさん@引く手あまた
16/09/15 20:57:54.11 If0/Ch3b0.net
千葉県の運送会社 Part20 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(traf板)
260 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/05/22(日) 18:59:10.82 ID:rIDuG0+6
市原で1番高給くさい会社てどこ?
やっぱケミカルローリー系?
261 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/05/23(月) 05:55:41.33 ID:6fIcnPzU
ケミロリが運賃は1番単価高いよ。良い所入れれば週2の中距離と近場2発、
土日祭&盆暮れがっちり休みて総額60弱で茄子2回。
千葉では2箇所あるけど縁故なけれざ入れるわけねーwww
342 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/06/08(水) 09:11:37.12 ID:+SxUsH+T
ケミに限らずローリーはある程度マジメに経営してる運送屋じゃないと荷主も使えないからね
ガソリンなら斜陽で10年後ですら怪しい?ケミはモノによっては被液で人生終了
事故、即ニュースの覚悟も必要だが興味ある人はGO
114:名無しさん@引く手あまた
16/09/15 20:58:41.16 If0/Ch3b0.net
福岡の運送会社 1便目 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(traf板)
674 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/07/06(水) 11:07:01.40 ID:WeBFwRrX [1/5]
地場でカーゴ、1日11時間位で週1休み。
粗で39万円。
別に大手じゃないし募集もしてるのに録な奴来ねぇ。
求人には39とか書いてないからなぁ。
675 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/07/06(水) 11:20:35.95 ID:NnNBTmwx [1/4]
>>674
なんだ粗って
手取り給料のこと?
そんな仕事なら会社の売上が60万くらいしかないだろうけど
そんな給料払って大丈夫なんかな?
676 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/07/06(水) 11:23:13.49 ID:WeBFwRrX [2/5]
>>675
アラな。売り上げはだいたい月に130から140くらいだな。
677 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/07/06(水) 11:25:26.90 ID:NnNBTmwx [2/4]
>>676
そんなあるのか
良い仕事だなあ
うちなんて365日稼働で60-70万だ
冷蔵のゲート車の食品
678 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/07/06(水) 11:27:29.25 ID:WeBFwRrX [3/5]
>>677
三友、トワード辺りかい?
115:名無しさん@引く手あまた
16/09/15 20:59:51.11 If0/Ch3b0.net
679 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/07/06(水) 11:35:20.30 ID:NnNBTmwx [3/4]
>>678
そこではないけど似たようなところの下請け仕事
もう少し小さいけどね
680 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/07/06(水) 11:35:48.60 ID:NnNBTmwx [4/4]
>>678
そっちは荷主直?
681 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/07/06(水) 11:40:28.24 ID:WeBFwRrX [4/5]
>>680
直というか倉庫の運営から全部だな。
だから高い。
682 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/07/06(水) 11:42:54.57 ID:WeBFwRrX [5/5]
>>679
下請けヨウシャは厳しいな。最低でも自社倉庫持ってるとこ探したが良い。
有るから。
690 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/07/08(金) 11:52:16.69 ID:kFdHHT8l
>>682
年間休み何日位ですか?
あとボーナスありますか?
なくても充分すぎるくらい良さそうだが!
116:名無しさん@引く手あまた
16/09/15 21:22:16.92 If0/Ch3b0.net
警備員から再就職できた人集合12人目 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(job板)
489 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2016/06/15(水) 07:42:18.16 ID:hRR4DbNb0
施設警備2級の資格。
今度受けますがポイントを教えて下さい。
490 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2016/06/15(水) 08:14:14.49 ID:vhova/QD0
>>489
・問題集は最低でも2周はやること
・「正しいものを選べ」という問題はどこが誤りか、それもしっかり把握する
・実技は多少間違えても大丈夫だから元気良く(講習の実技の採点は甘い)
・直接検定の場合、実技を完璧に仕上げないと不合格
497 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2016/06/16(木) 07:38:45.78 ID:cnz5Iy2I0
>>490
詳しくありがとう。
実技の祭典甘いっていうかやる気さえあれば
文言やあらすじ等間違ってても落ちないって聞いたけど本当なの?
117:名無しさん@引く手あまた
16/09/15 21:22:44.50 If0/Ch3b0.net
499 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2016/06/16(木) 19:29:36.13 ID:KRX1MYiH0
>>489
こんな業種なのに資格取ろうなんてえらいね
490ではないが少し助言を
施設2級は適正に施設警備業務を遂行し
また現場隊員のリーダーが務まる者を証明する資格
文言を一字一句間違いなく暗記できるとか
ロボットのように同じ動きを繰り返す者を証明する資格ではない
だから多少間違えても大丈夫
間違えたら「もとい」って言ってやり直せばOK
490が言うように元気にやれば実技で落とされることはないよ
筆記は3問間違えたらアウトだから問題集を全問正解できるように
しておいてね
講義で詳しく教えてくれるから居眠りとかしていなければそんなに
難しくはないよ
510 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2016/06/18(土) 00:31:28.17 ID:9klGshjh0
>>489
なめてたら落ちるよ。難しくはないが実技で緊張して
上の空とか、問題集終わらせてないとか、
微妙な問題が3問あって、運悪く3問とも間違ってしまったとか。
正しいものを選べを、間違ってるもの選んでしまう
うっかりミスとか。
その辺りが落ちるパターン。
118:名無しさん@引く手あまた
16/09/15 21:23:12.84 If0/Ch3b0.net
この会社だけはやめときな三重県版33 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(job板)
708 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2016/06/26(日) 07:56:49.92 ID:SPDxjqu60
みん就やエニーテンの就活掲示板使うのもあり
119:名無しさん@引く手あまた
16/09/15 21:23:46.73 If0/Ch3b0.net
673 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2016/06/16(木) 22:53:45.25 ID:lGX68Jkv0
中国人研修生と一緒に働いたことある?
どうですか? 苦労しますか?
676 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2016/06/17(金) 11:27:11.73 ID:q2Qi6pA80 [1/2]
>>673 言葉の壁があるのは当たり前だけど要は相手の人柄だよ
やる気のある子だとそこら辺の日本人より仕事を覚えるの早かったりする
あと普段の生活面では他の会社の中国人同士でネットのコミュニティがあるそうで
お得な買い物情報とかスマホでやり取りしてるみたい
業務スーパー・ダイソー・しまむら等々
677 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2016/06/17(金) 18:57:38.56 ID:cFNOURhZ0
そうか~
俺30代だけど10代のかわいい研修生と一時期付き合ってて、けっこう美味しい職場なのかなーって思って
678 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2016/06/17(金) 19:49:37.34 ID:q2Qi6pA80 [2/2]
そんな妄想してたのかw
うちの職場には女子研修生はいないな
向こうの結婚年齢が早いのか20代前半の子達でも既婚率が高い
Skypeで中国に残してきた奥さんや子供と近況報告しあってるな
120:名無しさん@引く手あまた
16/09/15 21:25:46.95 If0/Ch3b0.net
809 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2016/07/10(日) 05:02:40.17 ID:i4/Kd9j90
いなべにあるフ○技研ってどうなの?
今そこで働けそうなんだけどさ
過去スレちらっと見ただけなんだけど評判よくなさそうで
誰か情報ください
810 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote![sage] 投稿日:2016/07/10(日) 07:03:43.39 ID:RE/wZ5jO0
>>809
制作する物は違っても同じ業界で働く物としてある程度はわかる
北勢で同じ規模の会社を2社経験して今3社目(勤続6年)
第一は流れ作業では無く一品料理になる事
配属される部署でかなり違ってくる事
納期が厳しいから慢性的な長時間労働になりやすい事
教育体制が良い悪いが会社によって差がある事
向かない人にとってはブラックになる事
設計(CAD)
モデリング
加工データー作成(CAM)
機械加工
組み付け
品質検査
採用が決まってどこに配属されるのか知らないけど
教育体制がダメなとこは離職率が高い
URLリンク(www.fujigiken.jp)
121:名無しさん@引く手あまた
16/09/15 21:26:02.29 If0/Ch3b0.net
この会社だけはやめときな三重県版34 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(job板)
43 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2016/07/28(木) 22:22:28.37 ID:enRLf7LH0 [1/2]
わしの会社ボーナス6.6なんだが三菱化学よりはるかにいいな
53 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2016/07/29(金) 08:18:35.20 ID:zLhceFFj0 [1/3]
>>43
言っとくが化学メーカーは楽だぞ。
温過ぎて自動車とか他のメーカーでは勤まらない。
激務なのは定修時と重大トラブル発生時のみで、
何もなければ監視作業がメインで休憩みたいなもん。
コストパフォーマンスで見れば最高レベルだよ。
55 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2016/07/29(金) 09:47:08.95 ID:VJy1HgHx0 [2/2]
>>53
それは言えるな。
俺も化学メーカーのプラ�
122:塔gの現場にいたが、 転職して製造業いたらかなり辛かった。 自分がいかにぬるま湯につかってたか 実感したわ
123:名無しさん@引く手あまた
16/09/15 21:26:47.49 If0/Ch3b0.net
56 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2016/07/29(金) 10:19:22.03 ID:Vm/BfPN20 [1/2]
>>53
暇すぎて鬱になる人もいる?
57 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2016/07/29(金) 11:31:35.06 ID:zLhceFFj0 [3/3]
>>56
化学メーカーは基本的に温いが、
能力や意欲の高い一部の特定の人に
面倒な仕事が集中する傾向がある。その見返りは少ない。
頑張っても頑張らなくてもほとんど差は付かないから、
のらりくらりとかわしながら仕事するスキルが必要。
ま、長く細くってやつだ。
そこを割り切れないと鬱になるよ。
仕事が激務でもいいから高給を望む人や、
成果を出して上昇志向のある人には向いてない。
58 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2016/07/29(金) 13:41:32.73 ID:Vm/BfPN20 [2/2]
>>57
なるほどねぇー!コスモ石油とかも似たようなもんなのかね
124:名無しさん@引く手あまた
16/09/15 21:27:16.68 If0/Ch3b0.net
52 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2016/07/29(金) 00:39:46.88 ID:VJy1HgHx0 [1/2]
ykkapは現状ykkにすがりついてるぞ。
サッシだけじゃ、リクシルには敵わない。
四日市のykkapも同じ。
派遣で四日市のykkap行ってた子が
雰囲気良くないってゆうてたし、
そういう所にでてるな。
60 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2016/07/30(土) 01:38:40.99 ID:zf31bI5C0 [1/2]
>>52
そもそも雰囲気の良い工場など存在するのかが疑問
62 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2016/07/30(土) 07:59:14.86 ID:qz/6uPUK0 [1/3]
>>60
外資系の工場で勤めてたときは
めちゃ雰囲気良かったぞ。
外資系特有のまったり感があったでかな
125:名無しさん@引く手あまた
16/09/15 21:29:22.20 If0/Ch3b0.net
この会社はやめておけpart24【愛知版】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(job板)
692 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2016/05/24(火) 12:32:35.22 ID:IqD1kPrU0 [1/2]
転職サイト等で、その会社で社員が満面な笑みで自社を良い風に語っていたり
作業風景、更にアットホームにBBQ、社員旅行等しているのが掲載されているのを
見かけるが、あれらが全てやらせ・わざとらしく見えてくる。
画像に写っている社員もホントにその会社に勤めている者か疑いたくなる。
カネだしてモデルとか使ってないか?特に女性とかは!(怒)
神経質となり、考え過ぎかなぁ?
696 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2016/05/24(火) 16:04:33.17 ID:9ylrrrOQ0
>>692
ウチは写真はちゃんと社員使ってたよ
社内から美男美女を集めて仕事してるフリしてるところを写真に撮ってた
内情知ってる奴が写真見ると「こいつら全員部署バラバラだろw」という感想を持つ
698 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2016/05/24(火) 19:23:38.61 ID:IqD1kPrU0 [2/2]
>>696さん そうですかぁ。
やはり?少なからず、お芝居的要素があるんですね。
692ですが、前職はIT・通信系でした。転職サイトの画像で明らかにおかしいのでは?があります。
サーバー、ルータ、スイッチ等データ系精密機器が設置してあるデータセンター、マシンルーム等での保守
作業の恰好です。作業着とか静電靴でなく背広スーツ姿で基盤交換・保守しているだなんて凄い違和感がありますね。
半導体の電子回路基盤交換ひとつでも腕に静電気防止のリストバンドとか装着する必要があるのに。
転職サイトの画像は、そんなのはしていない。男性社員が女性社員の訓練、指導してるような画像の
企業がありますが、絶対明らかにおかしいって言うのがありますよ。
転サイトやエージェント等のキャリアカウンセラーっていう方がいますが、その方々もそんなことは知らないでしょうけどね。
126:名無しさん@引く手あまた
16/09/15 21:29:55.03 If0/Ch3b0.net
[四面楚歌]関西のハロワ、朝日、B-ingを語れ
スレリンク(job板)
724 名前:世界に一つだけの歯車[sage] 投稿日:04/03/15(月) 10:57 ID:+kqzGcpA
NO.1 にならなくてもいい もともと特殊な Only one
ハロワのモニターに並んだ いろんな求人を 見ていた
ひとそれぞれ好みはあるけど どれもみんな厳しいよね
このうちどれが高給だなんて ないものねだりをしないと
不況の中誇らしげに しゃんと虚勢を張ってみる
それなのに僕ら無職は どうしてこうも比べたがる?
一人一人たいして違わないのに 一番になりたがる?
そうさ 僕らは 世界に一つだけの歯車
一人一人違う癖を持つ その癖を直すことだけに
一生懸命になればいい
127:名無しさん@引く手あまた
16/10/03 21:04:25.38 DHVsE2TC0.net
【名古屋】中小規模の運送屋【愛知県】その14 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(traf板)
102 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/09/07(水) 18:09:50.51 ID:rLhGC9ML [2/2]
食品、建材、段ボールは三大やっちゃいけない仕事
104 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/09/07(水) 20:11:09.26 ID:kbDPU57v
ダンボールななぜ?
思いから?雨に弱い?
107 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/09/07(水) 22:09:57.73 ID:fGYlYeZs
確か以前もここで同じ意見を目にしたけど、やったことないから
段ボールがなぜヤバいのかが未だに分からない
109 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/09/07(水) 22:23:47.61 ID:wzFwYsNB [2/2]
>>107
4tや2tだと専用パレットに積み替えが多いから?
14のパレット1つで結構な枚数あって安い・・
大型はカーゴ便同様楽でやめられないとか
110 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/09/08(木) 00:52:39.70 ID:nAHlGggb [1/3]
段ボールは結構重いし、パンパン積まされるし、ケツ下ろしや、棚入れとか2階に上げるとか、
とにかく段ボール置き場は変なとこにあることが多いからキツイ
111 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/09/08(木) 00:54:01.41 ID:nAHlGggb [2/3]
おまけに商品価値もないから、運賃も激安
128:名無しさん@引く手あまた
16/10/03 21:04:40.11 DHVsE2TC0.net
112 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/09/08(木) 05:13:41.81 ID:IA4XUcj1
>>110
確かに昔バイトしてた時に倉庫の狭い階段上がった2階に置いてあった。
113 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/09/08(木) 06:49:05.60 ID:4Guc+SO+
>>107 段ボールはパレットから積み替えがあったり、夏場半袖だったりするとバシバシ切り傷が出来る。
前出の通り倉庫がとんでもない場所にある納品先もかなり多い。
115 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/09/08(木) 08:39:42.08 ID:2IDTAL5i
>>107 むかしダンボールやってたよ。俺の働いていた会社だけかもしれんが、
工場直積みだったから、出来立ての暖かいシートは夏場は死ねた。
倉庫積みのケースはダニで死ねた。
配達先も普通の農家とかあって、狭くて死ねた。
シートには裏表あって、間違えて下ろすと即電話がきて、やり直しに行かされて死ねた。
まだ成仏できとらん。
123 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/09/08(木) 14:11:35.85 ID:T5L/T1Lw
>>113
それ解る
段ボール一所懸命運んでいたら、あとで肌が露出していたところ傷だらけになった
127 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2016/09/08(木) 20:44:21.95 ID:0YcVa/dX
どうも>>107です。
みなさん、丁寧に教えて頂きありがとうございます。
以前見かけた段ボールを運ぶ「中包運輸」の求人はかなり良かった記憶がありましたが、
やはり実情に詳しい人の話を聞かないと分かりませんね
158 名前:国道774号線[] 投稿日:2016/09/15(木) 05:13:31.73 ID:rzsUuMwG
>>115
俺の父ちゃん? 同じこと言ってたわ
さえねー父ちゃんだったけど、今 元気してるかな
129:名無しさん@引く手あまた
16/10/03 21:05:29.90 DHVsE2TC0.net
厚木、愛川、相模原、清川村の介護施設
スレリンク(welfare板)
471 名前:名無しさん@介護・福祉板[sage] 投稿日:2016/06/02(木) 01:54:12.67 ID:3oRiaom2 [1/2]
施設は見学してからの方が絶対良いな
そのまま面接してから入ったら後悔する場合あるからな介護は
474 名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2016/06/02(木) 02:53:56.07 ID:2BjO+X4B [2/2]
>>471
でも見学もごまかされそうだよね。悩む。
475 名前:名無しさん@介護・福祉板[sage] 投稿日:2016/06/02(木) 06:04:06.57 ID:3oRiaom2 [2/2]
とりあえず見学可能か聞いてみたら?普通はできる。
施設見学出来ない=忙しい施設として見ていい
雰囲気悪かったら断るのはすぐ出来るだろうし
入職して失敗さしてすぐ辞めるよりかはマシかと
130:名無しさん@引く手あまた
16/10/03 21:05:41.53 DHVsE2TC0.net
福岡県でホントに後悔する会社 PART-34
スレリンク(job板)
712 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2015/10/10(土) 12:53:35.37 ID:rsujPuV20
福岡の生活基準ラインって手取りいくらぐらいなんだろう
平均収入とかもなんかずれてるような気もするからわからないわ
30代で300万ぐらいかな?
725 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2015/10/16(金) 02:04:22.93 ID:QztEPeMc0 [2/3]
>>712
福岡の基準って括りで物申しても・・知りたい返事こないと思う
就業場所というより、その多くは本社(東京)の賃金形態に引きずられる
地域別手当として支給住居手当が東京と福岡では5万円くらい違う場合もあれば、
福利厚生制度として一律、家賃等の70~80%会社負担というのがあるからなぁ
オレの場合、後者の一律家賃80%会社負担で家賃16万円の賃貸マンソンを3万2000円給与天引で住んでいる
差額分は給与明細や源泉徴収票に出ないが38歳妻子持ちで510万円、80%部分を算入すれば660万円余り
2人の子供が中学生(高校受験期)~高校生くらいになれば、今の状態では収入的に厳しいと感じる。
遠隔地の私立大学とか絶対無理!!
福岡本社に勤める知人47歳、勤続8年経理職、副部長、年収600万円時点で買った2500万弱の中古マンションの支払が出来ず
詰んでいるのを見たとき年功・年齢給って日本では絶対必要だなぁて痛感したから
30代で300万円って月給25万円×12の計算だよ。
それは年金・健康・雇用・税金等の控除後の支給額は21万円足らずの可処分所得しか残らない
家賃、食費、水道光熱費、ネット&スマホを払った残金ベースで家計の設計すれば
生涯独身で当月暮らしの人限定じゃないかな? いくら福岡でも300万円とか一般論じゃなくて暴論かと
131:名無しさん@引く手あまた
16/10/03 21:06:01.21 DHVsE2TC0.net
726 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2015/10/16(金) 03:30:57.52 ID:niCi86mg0
求人見たら割と多いけどね
そんなにもらえるところなかなか無いよ
若い時に相当努力したのかな?
727 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2015/10/16(金) 06:29:23.75 ID:QztEPeMc0 [3/3]
いや、いや相当努力なんてとんでもない。普通に過ごしているだけ
サラリーマンって会社の支給基準に漫然と従い労務提供を継続するか
それが不合理の思いに至れば辞めるしかない存在
給与25万円×12ケ月+賞与年2回(計4ケ月)でも年収400万円な
例えば月2万円程度の残業代で年収420万円以上になる(年棒制なら35万円×12ケ月)
2ちゃんで、年収300万円の話題が頻繁に出るけど、これってNHK(クローズアップ現代)で放映された
歪な内容部分だけ誇張しているに過ぎないと思う
あれって川崎在住の元非正規工員が年間8~9ケ月しか働けず(雇い止め)、
再就職も儘ならなかったので(鬱病)、結果として年収300万円で蓄えもなく
社宅(寮)を追い出されたので生活保護に頼ったみたいな流れの番組だったはず
要はフルタイム労働の年収300万円じゃ暮らしていけないという話なのに・・
728 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2015/10/16(金) 12:26:01.48 ID:yWSdZEve0
>>725
知人47歳はなんでローン払えなくなったの?
ローン2500万弱ってそんなきつい?
132:名無しさん@引く手あまた
16/10/03 21:06:27.96 DHVsE2TC0.net
729 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2015/10/16(金) 15:22:28.39 ID:XH6q7VU80
生活基準落とせないだけでしょ
そういう人が老後の年金暮らしで辛い辛いって言ってるんだよね
600万くらいから1000万未満の人にこういう人が多いらしいよ
745 名前:725[sage] 投稿日:2015/10/19(月) 17:13:01.93 ID:zCAqXfCW0
なんだろう皆いいとこに付いてるね
詳細は書かないけど今毎月手取り15から16万なんだ休みなんて月に4日あればいいほう
でもこんなのでも正社員だから変わりたいと思ってとりあえずこのスレに書かれてる企業以外を探してる
コミュ障には営業できんし色々サイト見て探してるけど20代で職歴が死んでるし普通な企業には入れんな
133:名無しさん@引く手あまた
16/10/03 21:06:57.30 DHVsE2TC0.net
もののけ姫 4
スレリンク(animovie板)
949 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![] 投稿日:2011/03/21(月) 23:52:17.81 ID:dKgUdjs4
俺は宮城在住で内陸だから被害がたいしてなかった地域に住んでる
今日特番のなかでもののけ姫は産まれながらに呪われてる現代の少年少女の話って説明があって
俺はたしかに腕からタタリ神に蝕まれてくアシタカを見て自分とリンクするものを感じてた
俺はアトピー性皮膚炎で小さい頃から悩んでて、だからタタラ場の
差別された人たちの感覚も分かる気がしてて映画全体が共感だらけだった
それでもって今回の地震で水や電力やその他のライフラインも止まって今やっと電気だけ通ったんだが
10日間風呂にも入れずにいたらアトピーが治ってきてるんだよ不思議なことに
今まで清潔を気にして洗いまくってたのは多分皮膚の良い微生物とかも殺しちゃってたんだろうな
それに大嫌いだった町の人達が団結してて瓦の落ちた屋根を
近所の人達が総掛かりでシートを張ったり応急措置してる
首都圏はひどいらしいが買い占めなんて全然ないし
助け合ってどうにかやってる
何が言いたいのか自分でも分からなくなってきたけど
もののけ姫のあの感じがこの10日でよりリアルに、追体験してるみたいに感じるんだ
スレ違いごめん
134:名無しさん@引く手あまた
16/10/03 21:07:17.23 DHVsE2TC0.net
アメリカに住んでるんだけどなんか質問ある?
スレリンク(news4vip板)
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/02/13(水) 13:05:20.99 ID:W6d/QNy80 [5/6]
>>110 >>118
アメリカの大学入試の選考基準って
GPA・SAT・TOEFL・エッセイ・推薦状・ボランティアや学生活動とかだと思うのだけど
これ以外にも何か選考基準になりえるものってあるのかな?
志望校の教授に実際に会いに行ったりするのもポイントとか聞いたことがあるのだけれど
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/02/13(水) 13:06:08.12 ID:cfT8xPcpP [37/56]
>>119
GPA3.7でバークレー確約ってすごすぎないか?
マジうらやましすwww
課外活動はやっぱ重要か
編入うまくいくといいな!がんがれ!
あとできたらコネの作り方を教えてくださいおねがいします
135:名無しさん@引く手あまた
16/10/03 21:07:34.07 DHVsE2TC0.net
126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/02/13(水) 13:13:20.67 ID:Gmgo87bP0 [12/15]
>>122 大学は主にそれだな
教授に会うのが影響するのはドクターくらいから
アンダーだとどうしてもTOEFLやSATやGPAが主な参考基準になる
それにエッセイかな
エッセイで上で到達できなかった部分を補ったりひっくり返したりできるから
これはすごい大事
推薦状はよっぽどな人じゃない限りアンダーではそこまで重要じゃないが
学歴主義なアメリカなだけあって博士号とか持ってる人の推薦状は高評価な場合がある
でもだからと言ってあんまり接点もなんにも無い人にお願いしてもダメだけどね
>>124 断ったけどねwww
ウォールストリートで働きたいから東に拘りたいって言ってwww
アイビーに限らず名門大学はGPA4.0でも入れない場合もある
総合的に見られるんだよ
だから勉強だけだとちょっと弱い
GPA4.0あるならそれに越したことはないけどね
だから学校の組織の役員とかになって学生役員の活動に参加すると
必然的に学校の理事会メンバーとかとも面識が出来るようになるから
後はそこで自分を売るだけ
まずは自分の団体とかの長とかに〇〇大学に行きたいんだけどだれか
理事会とかで関係してる人いないかな?みたいに聞いて
いたら次その人に会った時に話をしてみる
きちんとアポとって正式に訪ねて真面目に話をし
編入目指してる先の誰かを紹介してもらったりする
そっちは頭良さそうだからなんとかなると思うよ
136:名無しさん@引く手あまた
16/10/03 21:09:10.50 DHVsE2TC0.net
【介護馬鹿】クソむかつく主任を語る【いいかげん】
スレリンク(welfare板)
160 名前:ななしのフクちゃん[] 投稿日:2011/05/23(月) 00:13:19.77 ID:2B8J/oS9
悪役に徹することが出来るか・・・
それが主任というか、管理職員の役割ではないでしょうか?
私は、経営者として、
介護職員と接しているのですが、本当に介護の世界で働く方は、
いい方ばかりだと感じます。
しかし、いい人ばかりなら、いい職場を造り、
いい経営を出来るかといえば、そうではないと思います。
言いたいことを言うのは、介護に限らず、人なら当たり前、
それを会社側の立場になって仕切ってもらえるのが管理職員。
代弁してくれる苦労を、お金(管理職手当)で、支払っています。
うちの主任手当は5万円です。
それを高いとみるか、安いとみるか・・・
わかりませんが。
137:名無しさん@引く手あまた
16/10/03 21:09:35.12 DHVsE2TC0.net
介護職と労働基準法
スレリンク(welfare板)
653 名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2016/03/13(日) 00:48:43.07 ID:RqSR0K3X
以前労働組合を結成したんだけど、これがなかなか大変、
そもそも団体交渉の場さえ確保出来ないんだ、
勤め先では雇用者はその場を貸してくれないだろう?
安価な市の施設は閉館が早いし…皆バラバラシフト勤務だし…
そんなんで程なく空中分解してしまったけど、
確かにそれまで出なかった残業代や有休取得が可能にはなった。
今はオイラ1人でも入れる組合に申込みしたんだが、
数週間前に申込み用紙を郵送したんだけど、なしのつぶて…(・・;)
138:名無しさん@引く手あまた
16/10/08 11:05:17.86 OSuEwjQi0.net
こんな感じでしょうか
URLリンク(www.xcream.net)
139:名無しさん@引く手あまた
16/10/15 13:40:57.85 VPbJxvze0.net
【絶望】40代以上 リストラからの再就職
スレリンク(job板)
285 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2012/11/21(水) 16:54:56.72 ID:0GrA4zp10 [1/2]
競争社会で負けたらどうなるんだろうな、って若いころ思ってた
その答えが今の俺なんだろう
好きでもない仕事に一生情熱をもって、一生成長するために努力しつづける必要があるってすごくつらいよ
もうこの歳になると好きなことを仕事にするってのも不可能だし、フリーターですら雇ってもらえない
高校出て、地元の大手自動車メーカーで組立工をやってきて、
仕事も中の上ぐらいできると思ってたが、会社の外だとなんら役に立たないんだな
町工場に面接に行っても、そんなのアルバイトでもできるといわれて追い返された
286 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2012/11/21(水) 17:26:03.09 ID:6HZk+0lx0
競争社会で負けても、人生の負けじゃないよ。
東大出のエリートでも自殺しちゃう人もいるし、大富豪でも他人を信用できなくて
孤独に死んでいく人もいるわけで。
安居酒屋でも、笑って愚痴を言い合える友達がいるだけでも、負け組人生は幸せさ。
287 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2012/11/21(水) 17:56:25.37 ID:0GrA4zp10 [2/2]
>>286
そうかもね
この前実家に帰省した時に利用した激安ツアーバスで、
運転手2人が休憩時間中に楽しそうに雑談してるのを思い出したよ
世間じゃキツくて辛い仕事だといわれてるけど、ああいう楽しみがあれば何とかやっていけるんだろうな
うちの会社は仕事中に雑談なんかなかったし、体力続かずに
1年で会社の部活動辞めてそれ以降は同じ班の人と話する程度だった
期間工が出たり入ったりの入れ替わりの激しい部署だったから、あんまり気の置けない人はいなかったなぁ
140:名無しさん@引く手あまた
16/10/15 13:41:12.88 VPbJxvze0.net
山梨の介護施設ってどうよ [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(welfare板)
70
141:4 名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2016/09/30(金) 20:59:00.33 ID:nmFHsWVM 某掲示板で障害者の就労系の職場がラクだと聞いた 休みはカレンダーどおり、定時退社、排泄介助なし、食事介助なし、高給(介護よりはるかに上) 山梨に障害者の就労系ってあるの? 705 名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2016/09/30(金) 21:06:01.22 ID:t7hGwIuI 就労Aとか就労Bとかやっている施設を探せばたくさんあるよ。 只障害者といってもピンキリだから
142:名無しさん@引く手あまた
16/10/15 13:41:38.23 VPbJxvze0.net
警備員から再就職できた人集合12人目 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(job板)
736 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2016/08/04(木) 21:31:20.35 ID:g5tj8wowO
交通警備員
若い人をよく見るが
他にマシな仕事ないのかよと思う
日本大丈夫か?
こんな真夏の日中に外で仕事とか
日給と対価が割りに合ってる?
737 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2016/08/05(金) 22:40:49.27 ID:fcgLol+b0
>>736 40、50代でも・・・・
バリバリ仕事が出来、お金もたくさん必要になる年頃に
警備で一生を潰すのはいかがなものか?
年収もせいぜい300,高くても400,他の仕事に着かない理由があるはず。
738 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2016/08/06(土) 10:27:03.34 ID:wye6Np4Q0
↑世間知らず
警備もピンキリ
わしも先端機械警備は難し過ぎて嫌になっているが
年収で迷っている
ここ数年750万前後。
蓄えで賃貸住宅や太陽光発電所を何個も持っている。
可処分年収(所得では無い)言ってもここでは
信用してもらえないww
繰り返す
警備もピンキリ
一部上場優良企業を侮るなw
143:名無しさん@引く手あまた
16/10/15 13:41:54.81 VPbJxvze0.net
【労働法】サービス残業について語る【違反】
スレリンク(part板)
112 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:03/08/13(水) 19:51
「知って得するフリーター読本」
著者 金子雅臣 明石書店
この本読むとイロイロ法的な知識がつくしトラぶったとき対処法わかる。最近出た本
だから実用度も高い。
144:名無しさん@引く手あまた
16/10/15 13:42:12.23 VPbJxvze0.net
133 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:03/09/04(木) 17:40
弁護士会の仲介・あっせんは効果的だぞ。会社も裁判にはしたくないだろうから
話に応じてくるぞ。最初の手数料は1万円。
お役所の労働基準監督署は時間がかかるし、当てにならないぞ。
145:名無しさん@引く手あまた
16/10/15 13:42:44.37 VPbJxvze0.net
いい加減サービス残業・過剰労働をやめろ4
スレリンク(soc板)
189 名前:名無しさんの主張[] 投稿日:2009/05/18(月) 19:06:22 ID:D/KAHSi6
経常利益100億のうちたったの1億出せば
社員の残業代全額支給に出来るのに
たったの1億で犯罪企業じゃなくなるんだぜ?
なんでそれくらいのことしてやらんの?
146:名無しさん@引く手あまた
16/10/15 13:43:04.03 VPbJxvze0.net
491 名前:名無しさんの主張[age] 投稿日:2009/10/13(火) 22:21:37 ID:???
>>389
経営者じゃないの丸判りなんだがなぁ
経営者のふりしたニート乙
URLリンク(black.syachiku.com)
ここのリストに挙がってるのも大半がブラックと思っていいな
社畜が低く改竄してる可能性高し
147:名無しさん@引く手あまた
16/10/15 13:45:05.89 VPbJxvze0.net
ネット掲示板に書かれていことは本当なのか?
スレリンク(job板)
16 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/12/13(日) 15:11:11 ID:9NnQPayR0
IT企業NGワード
2ch上のブラック企業、派遣免許保有、JIET加盟、TJK健保、経産省認定SIer、
給料日末〆、独立系、未経験者歓迎、文理不問、勤務地都内23区、同族会社、
年俸制、裁量労働制
最低限、これだけは避けましょう。
422 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2007/10/18(木) 00:40:20 ID:SgAFMYSGO
週払い日払い(全額ではない) 末〆翌月25日~末払い各種保険完備などと曖昧な条件このような会社は社保逃れ多い。
423 :名無しさん@そうだ登録へいこう[]:2007/10/19(金) 05:45:13 ID:b7o1Hr1D0
確かにその通り。
TJK健保な会社は、かなり該当するな。
148:名無しさん@引く手あまた
16/10/15 13:46:02.75 VPbJxvze0.net
引用元不明
487 名前:名無しさんの主張[] 投稿日:2009/10/13(火) 14:57:41 ID:ISoYBbmO
これからは俺のターンだ。
資料も全て揃った。
会社側が応じなかった結果裁判になっても構わない。
泣き寝入りをするのも結構だがこれは正当な権利の主張だ。
俺をたかが一労働者と侮った事を後悔させてやる。待っていろ。
この戦いの結果はここに書き込む。
負ける要素は微塵も無いけどな。
488 名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 15:23:57 ID:???
>>487
よし!記念に企業の実名も上げチャイナ!
497 名前:487[] 投稿日:2009/10/27(火) 01:05:13 ID:nJj9fdaJ
思った通り会社からの回答は無かった。
明日労働基準監督署へGOだ。
それでも応じなければ裁判だな。
フルで418万。燃えるぜ。
512 名前:名無しさんの主張[] 投稿日:2009/11/15(日) 19:36:58 ID:jcqV0I6c [2/2]
>>497
ちゃんと内容証明郵便で送ったか?
149:名無しさん@引く手あまた
16/10/15 13:46:27.19 VPbJxvze0.net
514 名前:497[] 投稿日:2009/11/18(水) 11:52:50 ID:CVhY5HEm
予想に反して労働基準監督署は思ったより早く動いてくれた。
担当の話では会社側に払う意思はあるようだ。
ただ現在も会社に勤めている課長の話では社長は200万で俺に手を打たせる腹積もりらしい。
近々労基署で三者面談を行う事になりそうだが、さて・・・。
>>512さんの言う通り内容証明は送付済み。
勿論配達記録のオマケ付きだ。
訴訟を起こしても418万全てが認められるとは思っていないが、
付加金と遅延延滞金も請求出来る事を考えれば600万以上は見込める。
証拠はガチガチに固めているから間違いなく勝てるしな。
本人訴訟でやるから裁判費用も問題ないし。
ただ結審までは半年以上はかかるだろうな。
また動きがあったら書き込むよ。
682 名前:514[] 投稿日:2010/02/19(金) 10:00:55 ID:kFGWLlV4
お待たせしました>>514です。
結局会社側が吐いた唾を飲み込んだが
(恐らく弁護士の入れ知恵)、労基署からの命令分47万をゲット。
一筆書かされたが今月末に提訴して裁判に突入する。
目指せ600万だ。
半年後には結審してるだろうがまた書き込むよ。
150:名無しさん@引く手あまた
16/10/15 13:46:40.71 VPbJxvze0.net
687 名前:名無しさんの主張[] 投稿日:2010/02/20(土) 13:58:29 ID:ZujEcsto
>>682
先に労働審判した方が良かったんじゃね?
688 名前:名無しさんの主張[] 投稿日:2010/02/22(月) 23:41:58 ID:36XnpNNA
>>682
頑張ってね!
悪徳企業から徹底的に金をむしってやれ!
151:名無しさん@引く手あまた
16/10/15 13:46:58.70 VPbJxvze0.net
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 61
スレリンク(jinsei板)
529 名前:マジレスさん[] 投稿日:2013/12/29(日) 21:32:06.57 ID:U8XLDu4H [1/2]
会社で主任やってる40歳です
もともと上司に無理矢理主任にされて嫌々ながらも
自分では全力以上で仕事にはとりくんでいるつもりです
しかしながらトラブルが多く、自ら起こしてしまったトラブルや
部下の失敗、また他部署からの筋違いな叱咤などで
ここ数ヶ月ずっとトラブル、クレーム続きです
(病院にも通って治療中です)
限界と思い「主任を降格してもらう」話をしようと思いますが
以前この話をした時は全く聞き入れてもらえませんでした。
明日、もう一度直訴しますがこれでだめなら退職するつもりで考えてます。
ただ一部部下から情報が漏れて昨日から「辞めたらダメ!」と
電話がかかってきまくりです。気持ちはうれしいんですが
自分が限界なので「でももう無理なんだよ」って返事してます。
自分の判断って間違ってますか?
この年で仕事辞めたくないし、今の職場で働きたいですが
主任である限りもう精神的に限界です。
152:名無しさん@引く手あまた
16/10/15 13:47:15.36 VPbJxvze0.net
532 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 23:15:31.96 ID:uBxTrQr0 [1/2]
>>529
あーわかるわかる。実際の仕事じゃねーが、職業訓練でプロジェクトリーダー任されて
コミュ力の無さからチーム崩壊させて、メンへラの部下には昼夜問わず電話でつまんねーこと話され
学歴に見合わぬ失態・無能っぷりをさらしたし、飲み会からは逃げたし、講師には愛想つかされるし
最初の1~2ヶ月の座学のときはトップな実力で皆から慕われてたのに
最後の1ヶ月の実践学習のときは皆に愛想つかされ、菓子配られても俺だけ配ってくれなかったり
陰口がしっかり聞こえちゃったり、安定剤飲む日々が続いて、「死んだ魚のような目してるね」と
老齢のおっさんに心配されたり、1分間スピーチみたいなのでズレたこと言って講師の皮肉で
皆の笑いものにされるし、ダメだの問題児だのレッテル貼られて人生オワタ状態だったけど
今ではそれもいい経験だったと思うよ。あんたは疲れてるだけ。
辞めたら本当に終わっちまうぞ。それもまた経験だろうが、辞めるのはなるべく辞めろw
そのトラブルも、いつかはトラブルしないための経験になるんだよ。
153:名無しさん@引く手あまた
16/10/15 20:02:16.27 VPbJxvze0.net
tesuto
154:名無しさん@引く手あまた
16/11/18 00:06:55.17 /y5NsQrk0.net
【通報】障害児者施設虐待情報共有スレッド【告発】 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(welfare板)
37 名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2015/06/19(金) 06:20:29.69 ID:stpKKa1F
堺ハーベストに息子が行ってますが
優しく指導をしてもらってるのかな。
38 名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2015/06/19(金) 10:31:34.60 ID:r+VDtL1y [1/2]
>>37
適当な理由をつけて、数回夜間に面会して、どこに寝ているのか確認した方がいいかもね。
以前仕事していた施設は入所者を入れすぎて、部屋がなく、廊下に布団をひいて入所者が
寝かされていた。それも一人や二人ではなく、10人前後が廊下に寝ていた。
これだけでも施設の待遇が分かる。
39 名前:名無しさん@介護・福祉板[sage] 投稿日:2015/06/19(金) 16:45:16.29 ID:hmknZEJV
>>38
夜間に面会ってできるの?
40 名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2015/06/19(金) 17:22:10.74 ID:r+VDtL1y [2/2]
>>39
色々な理由をつけて夜間の施設内の状況を見ることはできると思いますよ。
夜間は、手薄だし、監視の目が届かない時間帯だから施設の
実態が一番反映している時。
自分の子供を預けているのだから、ぜひ見ておくべき。
拒否する施設はブラックと見ていいのでは?
病院でもないし、準公的機関なのだから断る理由もないしね。
155:名無しさん@引く手あまた
16/11/18 00:07:14.97 /y5NsQrk0.net
41 名前:名無しさん@介護・福祉板[sage] 投稿日:2015/06/19(金) 17:47:11.70 ID:HgOQ3tC1
夜間が施設の実態が一番反映してるってのはどうなんだろう?
廊下で寝てるとかそんなひどいところならともかく普通の所は夜間でそこまでの判断は難しいと思うけど。
行くなら事前に連絡しないで自分の子どもの居室を覗いてみたらいいと思う。
布団とかタンスの中とか。
あとは実際に子どもの体を見てみるとかね。
42 名前:名無しさん@介護・福祉板[sage] 投稿日:2015/06/19(金) 23:24:43.94 ID:N3oiniae
夜間面会禁止だろう
43 名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2015/06/20(土) 03:05:51.32 ID:CyIPzdYq
>>42
うちの施設は面会はできないけれど見学はできるよ
44 名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2015/06/20(土) 06:03:18.69 ID:LSvpkdMR
社会福祉法人の作業所だから
9時から17時までだから夜間はやってないです。
156:名無しさん@引く手あまた
16/11/18 00:07:34.24 /y5NsQrk0.net
57 名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2015/06/22(月) 02:59:51.95 ID:cu1ycYsN
君らは内部告発の順番と方法を間違えているよ。
だから、施設職員の程度が低いといわれんだよ。
まず、金の流用や虐待は刑事事件なんだよ。でも、いきなり警察に被害届を
出すのが心にひけるなら、
1 勤務する上層部に申告する、(改善できなければ警察に告発すると告げる、
2 改善できなければ市の福祉課に通告する。(この場合も市が動かなければ警察に行くと告げる)
市なんて動かないのが原則と思っているやつが多いけれど、警察に行くと
言うと動く。
3 それでも改善できなければ最終的に警察に告発する。この段階では。ある程度の証拠が必要となるけれど
そんなにむつかしい証拠なんて必要ない。
金に関わることなら
・ 施設の金銭出納書のコピーや入所者の預金通帳のコピーを持参して説明できること
虐待なら
・ 被害者の医者の診断書
を持って被害届を出せばいい
もちろん被害届を出すのは入所者の親権者なんだから、この親権者に
事情を説明し一緒に警察署に赴く。
組織的にやっていることなら職員の告発で十分。
4 これらをやっても警察が動かないなら警察本部の監察へ赴き捜査を開始しない
警察署を通報する。
5 これだやっても改善されないのならあきらめる。
157:名無しさん@引く手あまた
16/11/18 00:07:57.93 /y5NsQrk0.net
61 名前:名無しさん@介護・福祉板[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 18:38:41.68 ID:mjrGrGln
内部告発経験者です。
私の場合は上司に報告後なんの改善も見られなかったので証拠集めをして再度上司に報告しました。
いきなり市町村や警察、マスコミも考えましたが虐待してる人間以外のことを考えて止めました。
事件を大きくしたいとか辞めさせたいとかそういうことではなくて
単純に虐待のない施設にしたかったからです。
また事件として大きくなって他に利用してる人の行き場がなくなる可能性もありますし。
結局施設が改善しようと動かなければ同じようなことが繰り返される気がしたのもありましたが。
しっかりとした証拠があればどこに相談しても動くと思いますよ?
口答のみだとうやむやにされて流されることもありますが
いつこの証拠をもって相談したかハッキリしていれば
動かなかった上司や機関が叩かれる対象に増えるだけなので。
それにしても今回の事件をキッカケにもっとマスコミに情報提供あるかと思ったのにないもんですね。
虐待はあるのに…。
158:名無しさん@引く手あまた
16/11/18 00:08:28.08 /y5NsQrk0.net
新潟県の転職事情 ぱぁーと3
スレリンク(job板)
13 名前:PART1の1[] 投稿日:03/02/14(金) 01:21 ID:9awbg3Ng [1/2]
久々にこの板覗いたら、このスレがPART3にまでなっている・・・。
何となく感慨深い感じですね。
県内就職は諦め、たまたま縁のあった埼玉の企業で働きだした私ですが、試用期間も無事終え、
正採用され、なんとか働き続けています。
給料は・・・正直安いですけど、比較的マターリなところなので続いています。
えー、だからなんだと言われたらそれまでなので、それでは。
14 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:03/02/14(金) 01:38 ID:u8zsw3wo
1>おー元気かあ? 埼玉はどこらへんだ?
漏れ 北部出身だが あいかわらず 新潟つーとこは ダメだよ。
もう そっちの人間になった方が いいぞ!
15 名前:PART1の1[] 投稿日:03/02/14(金) 01:58 ID:9awbg3Ng [2/2]
>>14 会社は大宮です。が、交通費は出ても、住宅補助の無い会社なので、
少々大宮から離れたところで、安いアパートに住んで、高崎線で通っています・・・。
まあ、無職からの就職だったので、出社前にじっくり家探しできたので、よかったです。
余裕がなかったら、多分、大宮とか近くで、高いとこに住んでたことでしょう。
就職したのが、昨年6月。もう一ヶ月先延ばしできれば、W杯まるまる見れたのに・・・というのは、
仕事を得たからこそ言える贅沢な不満。
半年間と言う、新卒並みの異様に長い試用期間を切り抜け、正採用も決まり、堂々と帰省した
この新年は、近年感じ得なかった充足感がありました。親もようやく安心したみたいだったし、
親戚にも顔向けできましたよ。久々に。まあ、私の話は、こんなもんで・・・失礼しますた。
159:名無しさん@引く手あまた
16/11/18 00:10:13.12 /y5NsQrk0.net
新潟県の転職事情 ぱぁーと3
スレリンク(job板)
963 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:03/07/30(水) 18:54 ID:IDKVPIRC
新潟にUターソしようと思っているのですが、
日本精機とリケンどっちがいい会社だと思いますか?
当方、技術系です。
964 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:03/07/30(水) 19:18 ID:bABclL5u
>>963 マジレスだとリケンがお勧め。
日本精機はグループ内の移動も転勤も激しいし、内情は結構陰険だよ。
俺、NSCに入社したのに3ヵ月後には日本精機でCADやらされたよ。
今までPG-SEを10年やってきてNSCに転職したのに、いきなり未経験のCADだぜ?
まぁ、色々あって今は長岡の某技研に転職したよ。
980 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:03/08/02(土) 00:24 ID:LeX/VO1i
>>964 マジレスありがとうございます。
大変だったみたいですね。
CADをやらされたって事は、
機構設計部らしき所にいたということですよね。
職場の雰囲気はいかがでしたか?
残業、給与面はどうでしたか?
教えて君で申し訳ありませんが、お教えいただければあり難いです。
>>966 (株)リケンです。
ピストンリングを柱に自動車部品や継ぎ手などを作っている会社で
柏崎に事業所があります。
160:名無しさん@引く手あまた
16/11/18 00:10:40.88 /y5NsQrk0.net
986 名前:964[sage] 投稿日:03/08/03(日) 10:58 ID:dAlr9vef
>>980 じゃぁ、私の知ってる範囲でお答えします。
> >>964
> マジレスありがとうございます。
> 大変だったみたいですね。
> CADをやらされたって事は、
> 機構設計部らしき所にいたということですよね。
> 職場の雰囲気はいかがでしたか?
私は、一応NSCの人間という事でお客様扱いに近かったが、周りの社員の人は
結構、落差が激しかったな。
社員で、CADの資格を持ってるのと持ってないのでは年齢にかかわらず待遇が
違ってたのは印象的だった。
> 残業、給与面はどうでしたか?
残業は、自分の感覚から言えば少ないと思う。(IT系なのでそう感じるのかも?)
残業時間は、毎日3時間位が平均だった。
給与は、正直、本体の金額ベースは判らない(NSCだったんで)
ただ、残業代や基本ベースはNSCより低いらしい。
周りの人にNSCの方が給料が良いと何度も言われてたからな。
ただ、そんなのを残業時間中に周りにずっと言われるので最後はぶち切れそうになってたな。
> 教えて君で申し訳ありませんが、お教えいただければあり難いです。
こんなんでどうでしょう?
161:名無しさん@引く手あまた
16/11/18 00:10:57.44 /y5NsQrk0.net
997 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:03/08/06(水) 23:54 ID:46t4ri49
>>986 貴重な情報サンクスです!
CADの資格って、国家資格じゃないですよね。
そんなものを持っているか、いないかで待遇が違うとはレベルが・・・。
残業に関しては、私も同意見です。ちょっと、そそられました。
それにしても、給料のことを愚痴ってくるアフォはどこにもいるんですね。
私は逆バージョンで、30代の派遣社員に愚痴られてましたよ・・・。
964さん、本当にありがとうございました。
仕事がんばってくださいね。
162:名無しさん@引く手あまた
16/11/18 00:11:39.33 /y5NsQrk0.net
新潟県の転職事情 Part5
スレリンク(job板)
74 名前:会社側[] 投稿日:04/07/25(日) 15:59 ID:Dao7J5iM
求職者の考えを知りたくてここに来ました。
本当に就職して人並みの給料が欲しいのなら、
休日出勤は嫌だとか残業はしたくないなんて言うなよ。
さらに自分を売り込む為にスキルアップの努力してよ。
「のめしこき」(新潟弁)はいらない、「はつめ」な人材が欲しいのに
人材派遣に電話しても登録者数すら少ない。
皆さん、がんばってください。人が欲しい良心的な会社も有るんだよ。
75 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:04/07/26(月) 10:08 ID:7NJO54MX [1/3]
>>74 マジレスするが、
皆必死だよ。楽しようなんて思わないし、努力だってしてる。
あなたのように、安全な場所から他人を見下すような態度の人には解るまい。
人材派遣?何を勘違いしてるのか知りませんが・・・
努力家で、能力があって、ハートも強いビジネスマンが
派遣なんかに登録するわけないでしょう?
労働者を馬鹿にするにもほどがある。
仕事があるなら、ここで募集要綱を明らかにすればいい。
手っ取り早く応募を集められるはず。
それができないなら二度と来るな。
不愉快極まりない。
163:名無しさん@引く手あまた
16/11/18 00:12:27.10 /y5NsQrk0.net
76 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:04/07/26(月) 13:13 ID:4QHQN91G [1/2]
>>75 俺もマジレス。
>>74の「人材派遣」って言葉は少なくとも不快感を抱いたよ。
「仕事に貪欲なら派遣にでも登録するだろ」みたいに感じた。
確かに新潟では条件が合わない企業が多く、それを避けてる人もいるが
派遣に登録するかしないかは本人の自由。
少しでもいい条件をと必死に探してる求職者への配慮が足りないと思う。
殆どの求職者は、場合によっての休日出勤も多少のサービス残業も当然考慮してる。
俺はもう5ヶ月も求職活動してるが、家族の理解と支えがあってなんとか頑張ってる。
守らなきゃいけない家族がいるからこそ妥協できない人もいる事を理解してもらいたい。
77 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:04/07/26(月) 13:22 ID:WGiI9kDR
たしか取引先に新潟鉄工所があったよね。倒産したんだよね。
78 名前:75[sage] 投稿日:04/07/26(月) 13:42 ID:7NJO54MX [2/3]
「派遣なんか」は失言でした。
事情は人それぞれですし、派遣社員の方を批判するつもりは
ありません。ただ、誇れるスキルがある人が派遣社員でいる
のは「もったいない」と思いましたので。
>>76
私には妻がおりますが・・・
独身のときは少しも気にしなかった労働条件が、
家庭を持つと重くのしかかって来ました。
少しでも家内を楽にしてやりたいとの思いで転職活動中です。
お互い、いい結果が出せると良いですね。頑張りましょう。
164:名無しさん@引く手あまた
16/11/18 00:12:56.98 /y5NsQrk0.net
79 名前:会社側[] 投稿日:04/07/26(月) 14:06 ID:pLW0ZcgV [1/2]
>>75>>76さん、誤解を招くような書き込みですみませんでした。
皆さんのように働くことに一生懸命な人達がいることは素晴らしいです。
会社側はそう言う人達を求めています。きっと良い職場が見つかると思います。
しかし、現実を見てください。そうでない人達が多いのです。
週休2日で残業無しが最低条件、これだけは絶対譲れないと言う人が多いのです。
確かに個人の考え方ですから自由ですが、それで自分に合う仕事が無いと言われても
無理ではないでしょうか。
求職活動中の皆さんの苦労や苦難をすべてわかることは出来ませんが、
人材不足のため経営者が毎日2時まで働いてさらに365日休み無く働いている
会社だってあるのです。
是非良いめぐり合わせで皆さんの力を借りられたら幸いです。
80 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:04/07/26(月) 14:21 ID:jmxiU7AY
人材派遣は隠語で"人身売買"って言うんだよ
だから派遣では絶対働いてはダメ!!!!!!
81 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:04/07/26(月) 14:34 ID:t2Tob56Y
>>79
あなたは働く事を美化しすぎではありませんか?仕事は人生の一部であって
すべてではありません、生活を楽しむ糧を得るために少しのお金が必要
なのです、だから少しだけ働く必要があるのです、もちろんありあまる
お金がすでにあるのなら、私は働くなんて事はしないでしょう。
1日の大半を仕事についやすほど馬鹿馬鹿しい事は
したくありませんよ、私は絶対週休2日で残業無しが最低条件です
それがあたりまえの事なのに、あなたは残業しろとおっしゃるのですか?
なんか変じゃありませんか?あなたの頭は誰かに洗脳されているとしか
思えませんよ、もっと人生を楽しみなさい、仕事だけに固執するあなたの
考えはあまりにも貧しすぎます、人生は働くためにあるのではありません
人生は楽しむためにあるのです。
165:名無しさん@引く手あまた
16/11/18 00:13:26.80 /y5NsQrk0.net
82 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:04/07/26(月) 14:35 ID:wVc/wX/I [1/2]
>>79 わかったからさっさと職安行けや
83 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:04/07/26(月) 14:38 ID:wVc/wX/I [2/2]
>>81 おめさんもさっさと職安行きなせや。息くっせてば!歯磨きなせ
84 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:04/07/26(月) 15:00 ID:vNNOEqva
>人材不足のため経営者が毎日2時まで働いてさらに365日休み無く働いている
会社だってあるのです。
そんな会社なんか行きたくねぇよ、絶対サビ残あたりまえ~って会社だろ
絶対絶対行きたくねぇ
166:名無しさん@引く手あまた
16/11/18 00:13:56.75 /y5NsQrk0.net
85 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:04/07/26(月) 15:28 ID:7NJO54MX [3/3]
>>79 至極
167:当然のことですが・・・ 経営者(使用者)と労働者は立場が全く異なります。 確かに労働者の意識レベルを高く保つのは大切なことです。 しかしながら、経営者と同じ苦労を労働者に求めるのはナンセンスですね。 給与や社会的地位などの面で、労働者は経営者に遠く及びません。 反面、経営者は事業に重い責任を負います。 会社がうまく行けば経営者の成功。 うまく行かなくても経営者の失敗。 企業とはそういうものです。 それなのに、「うまく行かないのは労働者が無能だから」 と責任転嫁をする経営者が後を絶ちません。これは実に不思議なことです。 事業が立ち行かないという会社があったとして、 経営者はバブルの時代、何をしていたのでしょうか。 清貧の思想に拠って堅実な経営を行っていたなら、 結果としての現在はまったく違ったものになっていたでしょう。 経営者の舵取りが拙くて会社が傾いてるのを 無給労働で帳尻あわせようとするなんて正気の沙汰じゃありません。 御社の苦しい台所事情はお察ししますが、 その責めを労働者に転嫁するのはどうぞおやめください。
168:名無しさん@引く手あまた
16/11/18 00:14:15.39 /y5NsQrk0.net
86 名前:76[] 投稿日:04/07/26(月) 16:24 ID:4QHQN91G [2/2]
>>74(79)
理解して頂ければこちらも幸いです。
働く姿勢や意気込みを感じられない人もいるという点においては、
確かに俺が会社の人事であれば貴方と同じ事を思います。
ちょっと違いますが、自分が職安に行った時、彼女同伴で金髪ロン毛で
ヒゲ面の若い(年がそれ程変わらない)方がデート気分で仕事探している
姿を見るとマジで切なくなります。
(まぁ面接にそんな身なりで登場する常識はずれな人はいないと思いますが)
ただ実際、労働基準を無視した企業が多いからこそ慎重にならざるをえないと思う。
俺の価値観では個人の健康があって、その健康な人財あってこその企業であると。
それを「雇うんだから文句言わず働け」っていう、いわば売り手市場みたいな企業が
まだまだあるって事です。役職や職種にもよりますがサービス残業なんて本来
ありえないのです。ただ燃えるものがあれば自らやりますよ、絶対に。
残業をさせないという企業の作業改善への取り組み方が、忙しさを理由に重要視されて
いないのです。長くいる事が仕事だと思っているふざけた人もいますから。
貴方の会社がそうでない事を祈ってますし、求職者の良き理解者であって欲しい。
ただ、余りにも常識無い人が来たらガツンと言ってあげて下さい。
>>75
お互い絶対諦めずに頑張りましょう!!
87 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:04/07/26(月) 16:25 ID:0DflcFsU
新潟って いくらくらいあれば 生活していけますか
169:名無しさん@引く手あまた
16/11/18 00:14:34.55 /y5NsQrk0.net
88 名前:会社側[] 投稿日:04/07/26(月) 18:11 ID:pLW0ZcgV [2/2]
>>76>>86さん、ありがとうございます。
当社はお客様の評価で規模の割りに仕事が多く従業員の方々には苦労をお願いしています。
当然、残業や休日出勤は基準法通り125%で全額払っております。(あたりまえですが)
それを頭ごなしに「サビ残会社」と決め付ける方がいるのは残念です。
確かに多くの会社の中にはふざけた経営者が多い事も事実です。
私もそのような経営者に散々辛い思いをさせられて来たので良く解りますし
自分からはとてもできません。
何とかして当社にめぐり合い、残業を少なくするための作業改善などに一緒に燃えたいですね。
私も「長くいる事が仕事だと思っているふざけた人」は大嫌いです。
170:名無しさん@引く手あまた
16/11/18 00:14:54.68 /y5NsQrk0.net
238 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:04/08/21(土) 19:34 ID:7pFQ5KJT
はっきり言って今時募集かける会社は、離職率が高い会社と縁故や紹介で
社させるためにとりあえず募集かける会社に大きく分かれると思う。
ハロワの紹介という形にしないと再就職手当・高齢者採用時に企業に払われるお金の面で不利。
いい転職狙うなら知人・先輩を通じて力のある人を紹介してもらうこと。
実際に県内のまあまあ堅実な企業は、定年で辞める人がいて新卒が入るって感じ。
叩くと埃まみれのような諸君よ、あきらめないで頑張って欲しい。
小生、転職して6ヶ月 月の手取りは24から26の40歳。
夏の簿茄子を3年ぶりに貰いマジでうれしかった。
正直、仕事はきついです。
でも土日は休めるし残業もつくし仕事終れば定時で堂々と帰れる。
結構、仕事終っても帰りにくい雰囲気の会社って新潟は多い気がする。
239 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:04/08/21(土) 19:49 ID:p8WnPEBu
コネだと待遇悪くなった時に相談にものってもらえない。
だからハロワを通せば、困った時にハロワへかけこめる。
泣き寝入りよりはいい。
171:名無しさん@引く手あまた
16/11/18 00:15:21.90 /y5NsQrk0.net
359 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:04/10/01(金) 10:51:34 ID:hD5jGIcD
前にここでお世話になっていました。
新潟県のみなさん、転職活動頑張ってください!
私も、受けては落ちるというパターンで本当に大変でした。
ここでは、愚痴をいったり話を聞いてもらって、助かってました。
職安に通う交通費もけっこうかかって金銭面でも大変ですよね。
私も往復1時間以上もかけて、雨の日も歩いて通ったりしました。
本当に毎日辛くて、泣きたくなって泣いたり、職安に通うのも、鬱で・・・。
朝1番に職安に行って、新しい求人をチェックしていくという感じでしたね。
そこですぐ申し込みしないと、いい求人なんかはすぐ締め切りになるんですよね。
朝1番にいって、いいと思ったところは、すぐ問い合わせました。
すぐ面接にいって、運がよく2~3日後にはなんと採用をもらいました。
他にも何人か面接していましたけど、求人がでてすぐですからね。
その求人はすぐなくなりましたけど、こういうこともあるので、諦めないで頑張ってください。
いい企業さんでした。
360 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:04/10/01(金) 12:36:49 ID:NBWLyAcQ
どれくらいの間、激戦していたのかはわかりませんがオメデトウ!
172:名無しさん@引く手あまた
16/11/18 00:15:45.15 /y5NsQrk0.net
362 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:04/10/01(金) 23:02:06 ID:aN/8e09G
俺も昔このスレにお世話になったモノです。
何かの参考になればと思い書いてみますね。
転職して三ヶ月目。
今自分は販売の仕事してますが、前職がIT関係だった事もあり、
ひょんな事から会社のホムペ作成もしていまつ。
仕様から何から全て自分の好きなように出来るので
結構楽しんで作らせてもらってます。納期なんてモノもないし。
意外な所で昔の経験が役に立つもんですよ。
364 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:04/10/02(土) 06:11:03 ID:IhHN/Y3q
>>362 自分も意外なところで、昔の経験が役立ってます。
前職が、主に食品製造関係でしたが、転職は事務希望でした。
しかし、経験のない事務は皆無状態でしたけど、
たまたま食品関係の事務があったので、
事務希望で受けてみたら、前職で製造の経験もあるから・・みたいな感じで
なんとか激戦区を勝ち抜きました。
173:名無しさん@引く手あまた
16/11/18 00:16:18.67 /y5NsQrk0.net
295 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:04/09/13(月) 23:55:31 ID:AuIwIdru
大学4年の者ですが、やっぱ公務員目指した方がいいんろっかなぁ。
ほんっと、ロクな会社がねぇよ…
296 名前:1[] 投稿日:04/09/14(火) 00:57:29 ID:lkdmYyVM
>>295
ろくに民間にも就職できないカスは公務員にもなれねーよ。
そういって公務員浪人みたいな事してる馬鹿が多いよなw
297 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:04/09/14(火) 11:42:25 ID:kOdLtub5 [1/3]
>>295 ちょっとスレ違いですねぇ。
「就職できない糞学生スレッド」なんて、どこかにあったかな?
無いなら自分で立てて自慰に耽るのもオススメです。
社会に出る前から「ロクな会社がねぇ」なんて言わないで、
ひとまず就職して社会勉強してみたらどうでしょうか。
大学4年生ってことは、既に幾つか内定をもらってるんでしょう?
あなたはここの住人よりも若いんだし、頑張ってくださいね!!
298 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:04/09/14(火) 12:03:12 ID:9sa3E17M
>>296 はもう受けることもできない年齢なんだよ >>295気にすんな
299 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:04/09/14(火) 12:14:32 ID:GpIoAFam [1/2]
まぁここは転職スレだからなぁw
174:名無しさん@引く手あまた
16/11/18 00:16:37.13 /y5NsQrk0.net
300 名前:295[sage] 投稿日:04/09/14(火) 13:56:01 ID:QCV1I1xc
>>297
大体、興味もないとこに就職なんてありえんっしょ?
>>1
転職を考えてる社会の先輩のアドバイスを聞きたかっただけなのに。
301 名前:297[sage] 投稿日:04/09/14(火) 14:42:42 ID:kOdLtub5 [2/3]
>>295ごめん、俺の書き方が悪かった。
俺の言いたかった事はこうだ。
「大学4年のこの時期に内定のひとつも取れてないくせに、
他人(あるいは社会)のせいにしてんじゃねえよ。
“ロクな会社がねぇ”とか言う以前に、あんた自身はどうなのさ?
どうせ大した勉強もしてないくせに理想ばかり高いんじゃねえの?
糞学生は糞学生らしく身の丈にあった会社に就職して
いかに自分がくだらない存在か、身の程を知ったほうがいいぜ?」
投稿前に柔らかめの文章に書き直した俺が悪かった。
まさかそこまで理解力のない香具師だとは思わなかったんだ。許してくれ。
で、マジレスだが、興味のあるところってどこだ?
やりたい事があるなら万難を排してその道に進めばいいんだよ。
見つからないなら大学院に進学してモラトリアムを得る手もある。
就職浪人よりは何ぼかマシだと思うぞ。
っていうか、もう来るな。
175:名無しさん@引く手あまた
16/11/18 00:17:19.61 /y5NsQrk0.net
775 名前:295[sage] 投稿日:05/01/27(木) 21:20:24 ID:nr05a4oH
数ヶ月前、くだらん愚痴をこぼしてボロカスに煽られた学生ですが、
やりたいことを追いかけて県外に就職することとなりますた。
まぁ自分の身の程は自分が一番理解しているわけで…
とにかく、社会のせいにして逃げてた自分を変えることが出来た点においては、
キツイ口調の文で指摘してくれた>>301には感謝してますw
叱ってくれる大人って必要ですよね
スレ違い&長文スマソ、ヽ(`Д´)ノ モウコネエヨ!!
776 名前:名無しさん@引く手あまた[age] 投稿日:05/01/27(木) 23:50:49 ID:y8l+ctMD
>>775 そうだ!行け。
どこまでも追って、追って、そして自分を確かめて来い。
そして二度とこんなスレに戻ってくるんじゃねえぞ!!
君の前途洋々たるを心から願う。
さらばだ。
176:名無しさん@引く手あまた
16/11/18 00:17:43.29 /y5NsQrk0.net
滋賀の転職事情 その26 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(job板)
664 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2015/08/28(金) 13:30:53.62 ID:6IHu49V10
高校卒業で就職できる環境を作っておけば、人口が流出しにく�
177:ュなるというメリットがある。 大卒だと大阪や東京で就職活動するから、地元に帰らなくなる子が多い
178:名無しさん@引く手あまた
16/11/18 00:18:02.73 /y5NsQrk0.net
935 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 02:25:40.81 ID:Ur8TVPlm0 [1/2]
ココやめたら、行くとこ無いどw って言われてやめた会社が、
数億の負債抱えて倒産したのを最近知ったわ。残った人は大変だったろう…
安定とは何かって考えてしまうわ
936 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 03:24:22.25 ID:HjFnx4Wt0
>>935
他人の言葉は信用するなってことね
自分の道は自分で決めなくちゃ
937 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 08:15:43.93 ID:c4xnCWdQ0
>>935
言った本人が思ってる事、その人が行くとこないって思ってるんだよ。
ブーメランってやつ。
938 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 14:25:13.62 ID:Ur8TVPlm0 [2/2]
>>936 >>937
なるほどー なんか納得したわw
179:名無しさん@引く手あまた
16/12/25 20:55:46.31 j4Ys4Rmn0.net
新潟県の転職事情 Part6
スレリンク(job板)
547 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2005/05/10(火) 01:04:53 ID:hBkFnoiO
漏れ、TCSからハロワ新潟を通じてマークされていたんだが、行かなくてよかったと思う?
今日、エク○ルシステムのビルから煌々と明かりが満ちていた。夜7:45ごろのこと。
エ○セルグループはいつもこんななの?ハロワ新潟に募集かけているが。
586 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 00:12:42 ID:3F3cTtrP
>>547
とりあえず、IT系は20時に帰れたらラッキーだろう。
新潟市内の某テレビ局系とか、某サムライCMとかもさ
ちなみにエク○ルシステムは知り合いが勤めてたがDQNだった。
ゲーマーでゲームの腕で同じゲーマーの彼女を手に入れたが2週間で破局。
今は音信不通。
漏れは脱ITしますた。
まだ新潟はIT化してない企業も多いから結構重宝されますよ。
588 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2005/05/16(月) 01:32:52 ID:7FvwRyly
>>586
れすさんくす。
申し遅れましたが、漏れ5月の連休明けに再就職を果たしました。
TCSでもFSI系でもアイ○ット系でもエク○ルグループでも無い、非IT系の
電機系製造業です。
エ○セルテックやアイ○ット系の一部だと制御系・組込系も手掛けているけど
中身は新潟キャノテックや日本精機等への応援と思われ。
明日から勤務第2週目です。仕事が入ったら残業もあり(ハロワ新潟では
30時間/月)です。
180:名無しさん@引く手あまた
16/12/25 20:56:13.14 j4Ys4Rmn0.net
589 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 09:16:54 ID:FtiX6URH
>>586
ヲレも脱ITを狙ってるんだけど、異業種ということで
書類ではねられてばかりなんだけど。
586はどの業種に転職したんでつか。
590 名前:547->588[] 投稿日:2005/05/16(月) 21:03:36 ID:huVjasQ+
追伸
俺の再就職先は、プリント基板・電子機器設計開発会社です。
マイコンソフト開発志望で入社しました。
会社に直接応募しましたが、後でハロワ新潟から紹介状が出ました。
サムライCMの会社(NSCS?)にも応募しましたが、書類で撥ねられました。
新潟キヤノテックは、面接で落ちました。
593 名前:547=588[] 投稿日:2005/05/17(火) 01:27:42 ID:se0xiAuU
>>590 まだ新潟市内にも、電機電子系のあります。
ただ、青と黄色の電話帳で探した会社でも、正体不明の所もあるので念のため。
(ハロワで募集していない、ホームページを持っていない、など)
マイ○ロサーキット、野○村電子技研(←看板をバイパスから見えるように立てて
いるのに、ホームページが無い、募集をかけていない)など数多し。
619 名前:586[sage] 投稿日:2005/05/21(土) 01:21:28 ID:yStdFbbO
>>589 レス遅くなってスマソ。
脱ITは工業系の会社(詳しくは勘弁)でつ。でも事務。
今後新しい会計ソフトを入れる予定だったりとか
まだシステムが確立されてないとこだったから
一部社内のシステムいじったり、環境整備したり
総務・労務・経理・社内SE・PGとパソコンでできる事務をすべて請け負ってる。
いや・・事務じゃないのもあるけどな。
まだIT化してないところは報告を全部信じてくれるからスケジュール楽だよ。
自分の好きなメーカーで買えるし。
181:名無しさん@引く手あまた
16/12/25 20:56:48.80 j4Ys4Rmn0.net
597 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2005/05/17(火) 16:49:12 ID:k7ZkfK5T [1/2]
不動産会社に就職決まりますた。
まともな不動産会社を希望する人へ。
①宅建は取れ。無いと変な会社や、DQN営業マンの違法行為に振り回されるぞ。
②ハロワで探せ。情報誌や広告の会社は完全歩合を強要される可能性大。
③転職の為の本を1冊くらいは読め。それくらいの努力はしろ。
182:名無しさん@引く手あまた
16/12/25 20:57:10.58 j4Ys4Rmn0.net
新潟県の転職事情 Part 8
スレリンク(job板)
267 名前:名無しさん@引く手あまた[sage採用担当者] 投稿日:2006/03/09(木) 12:22:01 ID:o2JlhnZu
頼むから経歴だけは詐称しないでくれ!
それから矛盾するが、判明しても即逃げするなよ・・・一言相談してくれ!!
会社はともかく、俺は別に過去になんか拘っていないさ。
このご時世だ、どういう状況で転職活動してるのか一応把握はしているつもり。
素直に謝ってくれたら、一緒に掛け合ってやったのに・・・。
やってきた仕事は嘘じゃないだろ?!
人事になってから三人目だ・・・はぁもう嫌だ飯食う気しない。
転職活動している人達、俺はもっともっと頑張るから貴方達も頑張ってくれ!!
スレ汚しスマソ。。。
268 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2006/03/09(木) 15:39:35 ID:qx0o/Skd
人事って、大変だよねぇ。。。
せめて人間性は好かれる人事さんでいてほしいぉ( ^ω^)
がんばってね>>267さん。
269 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2006/03/09(木) 20:27:51 ID:byNT1pAx
>>267
新潟県が泣いた。 いや、ほんと泣けてくる。
270 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2006/03/09(木) 23:57:43 ID:DGQ7eTFg
>267
なぜ詐称を分かったんだ?
差し支えなければ後学のために教えてくれないか?w
271 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2006/03/10(金) 01:41:45 ID:hWfXTcy1
267じゃないけど、健保、年金の加入有無で判るよ。
おれの知り合いが同じような事で切られましたとさ!
183:名無しさん@引く手あまた
16/12/25 20:57:47.47 j4Ys4Rmn0.net
824 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2006/06/08(木) 00:06:27 ID:9tNh3Q4+
俺は40杉で会社クビになって4年半ぶらぶらして何故か40代後半なのに
就職できたよ。
履歴書にはいわゆる「キズが付く」というやつで4年半の曖昧なブランク
があるんだけど、何故か今の会社に拾われた。
一応大卒ではあるけど箱根駅伝レベルなので人には誇れんw
ただ言えるのは、落とされても落とされてもしこしこと面接に通う。
待ちの態勢では何も道は拓けない。ひたすら攻めの態勢で臨めば意外な
出会いが生まれる。人に自慢できるような大会社ではないけど、捨てる神
あれば拾う神も確かに存在するよ。自分でも何故今の会社が拾ってくれた
のか理解できないんだからね~(^_^;
人との出会い、会社との出会い、ほんと世の中不思議な出会いに溢れている
というか、人生の転機ってのは全く意外なカタチで訪れるね。
人生捨てたもんじゃないよ。どこかの会社に採用された瞬間に人生ガラリと
変わるからさ、もうしばらく辛抱して頑張ろうじゃん(^o^)b
184:名無しさん@引く手あまた
16/12/25 20:58:26.04 j4Ys4Rmn0.net
新潟県の転職事情 Part 9
スレリンク(job板)
283 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2006/07/23(日) 00:06:27 ID:5Vc7GzO/ [1/6]
専門に通い今年から仕事始めたばかりの20歳の者です
今働いてるところは通勤時間も10分かからない程度で
給料は新潟県内の中じゃ普通か少しいい程度、房茄子は県内の中でもかなり上位に
ランクインしていると思われる会社です。
仕事も外仕事やキツイ製造業に比べれば楽なほうだと思います。
はたから見ればいい会社に勤めてると言われます。
だけど2つくらい不満な点があります。
1つは若さゆえの不満なんですが髪を染められないこと。
2つ目はまだ仕事を始め半年もたっていませんが、人の下で働くのが嫌なことです。
どちらもわがままな不満ですが、やはり若いうちに
自分のやりたいこと(髪を染める等)はやっておいたほうがいいと思うし、嫌なことはしたくありません。
1人でやれる仕事をしたいものです。(トラックや自営、その他)
自分の親がしがない自営をやっているので
逃げ道があると言えばあります。あまり頼りたくはありませんが…
ここで聞きたいのですがやはり甘い考えなのでしょうか?
かといって今の現状のままじゃこれから数年は苦痛の続く日々は続くと思うし…
みなさんが同じ立場ならどうしますか?
悩み、愚痴、文章力のない長文、もしかしたらスレ違いですいませんでした
284 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2006/07/23(日) 00:21:37 ID:jgIkitG/
>>283 君、tenyだね!