15/10/11 19:28:02.11 un660hWu0.net
>>300
>原則的には、財団は厳しめなのかもしれないけど、どこもかしこもかは
>絶対そうとは言えないんじゃないかなと思うんだけど、どうかな
もう一度>>298をよく読んでくれ。
>公的機関というけど、地方公務員の経験者採用で経歴詐称した人を
>実際に知ってるんだけど、別に何ら問題なく十年近く勤めてるし
そりゃあ各省庁から地方公務員まで含めて詐称で入った人はいるでしょう。
だからと言って自分も、というのは危険ではないかな?
私自身も詐称したことあるし、ここで書き込みしてるのも株式会社という私企業
に就職したい人達だから、つい陰ながら応援したくなったのよ。
実際、民間企業なら多少の詐称がバレても「会社に貢献してる」と判断されれば
おとがめなしが大半だからね(大企業は別として)
今回のあなたに関していうと、私なら「いつからいつうまで貴財団法人でバイトを
しました。その節はお世話になりました。あらためて貴財団の求人を知り…」
って熱意のこもった「志望動機書」と正直な履歴書を出すよ。
再度いったん切る。