【夢見るより】富山県の会社チャプター26【今の現実】at JOB
【夢見るより】富山県の会社チャプター26【今の現実】 - 暇つぶし2ch128:名無しさん@引く手あまた
14/12/04 12:29:58.15 hprVep4f0.net
▼持ち帰り残業月82時間… 自殺の英会話講師に労災認定
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

大手英会話学校の講師だった女性(当時22)が2011年に自殺したのは、
長時間の「持ち帰り残業」が要因だったとして、金沢労働基準監督署が今年5月に
労災認定をしたことがわかった。
女性は一人暮らしのため自宅の作業量の裏付けが困難だったが、労基署は女性が
作った大量の教材などから作業時間を推定する異例の措置をとった。
過労死等防止対策推進法(過労死防止法)が今月施行されたこともあり、女性の父親は
持ち帰り残業の問題性を広く訴えたいとしている。
女性は11年春、子ども向け英会話学校を各地で展開する運営会社「アミティー」(岡山市)
に入り金沢市の学校で勤務。
実家がある大阪府を離れて暮らしていたが、同年6月に自宅マンションから飛び降り自殺した。
生前、持ち帰り残業の多さを聞いていた父親が労災認定を申請した。
労基署の資料や代理人弁護士によると、労基署は、女性が入社後約2カ月間で主に自宅で作成した
文字カード1210枚、絵入りカード1175枚の教材に着目。丁寧にイラストなどがあしらわれ、
担当者が作ってみたところ、1枚につき29秒~9分26秒かかったという。
これをもとに1カ月の持ち帰り残業時間を82時間と推定し、学校での残業を含めると111時間
を超えたため、女性が長時間労働でうつ病を発症したとして労災を認定したという。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch