宮崎の転職事情 Part16at JOB
宮崎の転職事情 Part16 - 暇つぶし2ch561:名無しさん@引く手あまた
15/09/15 23:29:33.01 icZEFcu4O.net
高校生の就職試験16日解禁 雇用情勢は
9月15日 17時38分
来春卒業する高校生の就職試験が16日解禁されます。景気に持ち直しの動きが続く中、高校生の雇用情勢はどうなっているのでしょうか。
(記者)「あすの解禁を前に、こちらの高校では出陣式が開かれ、生徒たちは気を引き締めています」
宮崎市の日章学園高校で開かれた出陣式には、3年生約420人が参加。生徒を代表してコンピュータ科の生徒が決意を表明しました。
(コンピュータ科3年)「進路が決まり、良いご報告ができるよう頑張ることをここに誓います」
16日解禁となる高校生の就職戦線。宮崎労働局によりますと、来春、就職を希望する県内高校生の求人倍率は、
今年7月末現在で0.82倍と、去年の同じ時期に比べ0.18ポイント上昇。このうち、県内求職者に対する求人倍率は1.5倍と、
1倍を大きく超え、県内企業の採用意欲が高まっています。
(日章学園高校進路指導部長)「昨年は(求人数が)800人ぐらいだったが、今年は1000人を超えている。県内の求人が増えている」
しかし、今年3月の高校生の県内への就職率は54%。初めて全国最下位となりました。高校生の県外流出に歯止めがかからない状況が続いています。
(生徒)「(希望は)県外就職です、エステ科に通っていて、宮崎よりも人口が多いところで、
いろんな客をきれいにしたいと思ったからです」「今までやってきたことを発揮できるように全力で頑張りたい」
(宮崎労働局職業安定部・部長)「いろいろな部分でのミスマッチというのがある。求人条件や企業の規模、大企業志向というのがまだまだある。
政策的には構造的な課題を解決するために、県や経済界、関係機関と一体となって対策を今後とりまとめていきたい」
「売り手市場」となる中、生徒が望む職業や職種と県内求人とのミスマッチをどう克服していくのか。若者の人口流出を防ぐためにも、大きな課題となっています。

562:名無しさん@引く手あまた
15/09/16 20:55:23.03 SQbK0zJSO.net
県内の地価 住宅地・商業地は下落続く
(2015年09月16日)
土地取引の目安になる地価調査の結果が公表され、商業地は、24年連続、住宅地は16年連続で下落しています。
県では、商業地や住宅地など県内295カ所の土地価格を調査して、毎年公表しています。
商業地で最も地価が高かったのは、32年連続となる宮崎市橘通東3丁目の「旭屋」で、1平方メートル当たり15万円でした。
商業地の平均は4万200円で、去年に比べ2.4%下がり、24年連続の下落となりました。
住宅地で最も地価が高かったのは宮崎市神宮1丁目で、1平方メートル当たり9万3000円となっています。
住宅地も県平均で、去年に比べ1.2%下がり、16年連続の下落となりました。
一方調査地点でプラスに変動したのは、宮崎市池田台など宮崎市内5カ所と、
延岡市古城町など延岡市内3カ所、それに日向市迎洋園の合わせて9カ所です。
これらの土地の特徴は、高台にあって、大地震での津波被害が及ばない所や、近くに病院や学校がある閑静な場所となっています。

563:名無しさん@引く手あまた
15/09/16 20:58:10.45 SQbK0zJSO.net
売り手市場!高校生の就職試験解禁
(2015年09月16日)
高校生の就職試験が、16日解禁となりました。
高校生の就職戦線は売り手市場となっていますが、若者の県外流出や3年以内に離職する割合が高いなどの課題もあります。
九州電力では、16日九州各県9つの会場で高校生を対象にした就職試験を一斉に行いました。
宮崎支社でも、事務職と技術職であわせて9人の高校生が試験に臨みました。
九州電力の採用計画は、今年度並みで高校生が80人程度で、これに対して、115人が応募しています。
ところで、県内の高校生向けの求人数は、去年度に続き多い状況にあります。
しかし、県内への就職割合は全国最下位と課題は多い状況です。
宮崎労働局によりますと、今年7月末時点で、高校生向けの求人は2408人と、前の年の同じ時期に比べて、3割増加しています。
県内では、特に食品や繊維などの生産が比較的好調な製造業や慢性的な人手不足を背景に
建設業や医療・福祉の業種で、求人数が大きく伸びました。
県内で多くの求人が出ている状況ですが、求職者の半数は県外での就職を希望しています。
この県外志向の背景には何があるのでしょうか?宮崎労働局の担当者は「求人の条件で
生徒さんが希望する条件と県内企業の条件で合わない部分があるというミスマッチ、
どうしても高校生の大企業志向という中で、志望する企業規模の間でのミスマッチがあるのも事実」と話しました。
また、県内で就職しても3年以内で離職する割合は、48.3パーセントと、全国平均を約10ポイント上回っています。
業種に偏りはなく、全体として早期離職率が高い状況です。
宮崎労働局の担当者は入社してから、ミスマッチに気付いたという理由も多く挙げられていまして、
未然にもっと企業を知っていれば、働くということを知っていれば防げる離職もあるのかな」と話しました。
宮崎労働局では、県や学校などと連携し、就職セミナーを実施するなど高校生の就活支援に取り組んでいます。

564:名無しさん@引く手あまた
15/09/30 00:19:52.87 8lM5i6T+0.net
ア ラ タ ナ はどう?

565:名無しさん@引く手あまた
15/09/30 01:50:14.93 frz1QiXg0.net
ZOZOTOWNに買収されたけど急な変化は聞こえてこないね
今度東京でカンファレンスやるらしいけど

566:名無しさん@引く手あまた
15/10/02 13:30:00.06 jnnrTbsYO.net
有効求人倍率4か月連続1倍台
宮崎県のことし8月の有効求人倍率は1.08倍と4か月連続で1倍を上回って高い水準を維持し、
宮崎労働局は「雇用失業情勢は着実に改善が進んでいる」としています。
宮崎労働局によりますと、ことし8月、県内で仕事を求めていた人は2万1939人だったのに対し、
企業からの求人は2万3618人でした。
この結果、仕事を求めている人1人に対して何人かの求人があるのかを示す有効求人倍率は
前の月を0.04ポイント上回って1.08倍となり、4か月連続で1倍台の高い水準を維持しています。
この要因について、
宮崎労働局では▼新設された介護施設などから「医療・福祉」の求人が増えたことや
▼コンビニエンスストアなどのオープンによって「卸売・小売り業」の求人が増えたことをあげています。
また正社員の有効求人倍率は0.59倍となり、統計を取り始めた平成16年以降で最高となった
去年12月、ことし1月と同じ水準となりました。
宮崎労働局は「景気の回復傾向の中で、県内の雇用情勢は着実に改善が進んでいる。
正社員の求人数も増えてきているので、さらに改善が進むことを期待したい」と話していました。
10月02日 12時37分

567:名無しさん@引く手あまた
15/10/18 13:14:57.82 LHIy/X6KO.net
県内最低賃金、時給693円に
10月16日 17時51分
県内の最低賃金が、16日から引き上げられました。これまでより、時給で16円アップして693円となり、
パート労働者などにとってはプラスになりそうですが、雇用情勢にも変化は生まれるのでしょうか。
県内の最低賃金は、宮崎地方最低賃金審議会の答申を受けて16日から引き上げられ、
時給でこれまで最大の上げ幅となる16円アップの693円がパートやアルバイトなど
すべての労働者に適用されます。ここは宮崎市にある人材派遣会社。今回の賃金引き上げについて、
求職者にとっては「プラス材料になる」ととらえています。
(派遣会社・宮崎支店)「求職者にとっても単純に条件が良くなるということで(引き上げは)歓迎されると思う。
(賃金が低くて)選ばなかった仕事に対しても上がったことで選択肢の一つとしてとらえる人が増えると思う」
ただ宮崎は高知や鳥取などと並んで、全国では最低水準のグループとなっていて、依然地域間での格差は解消されていません。
(関西出身の大学生)」初めて宮崎に来た時に最低賃金の低さにすごく驚いた記憶があるので、引き上げは良かったと感じる」
また事業主にとっては課題も。
(派遣会社・宮崎支店)「(企業の話では)雇用が多い企業では負担が大きい。一律ベースが上がるということは
(人件費負担が)大変になる企業もあるのではないか」
今回の引き上げを受け県内4つの労働基準監督署では、最低賃金が守られているか今後指導・監督にあたることにしています。

568:名無しさん@引く手あまた
15/10/19 10:50:14.95 +rI3Zn5F0.net
そもそも職がない

569:名無しさん@引く手あまた
15/10/21 08:19:57.03 euvUwdn80.net
最低賃金693円どうやって生きていけと?

570:名無しさん@引く手あまた
15/10/28 17:29:08.45 y/DzT+lD0.net
★宮崎駅前で車暴走、3人が意識不明の重体
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
28日午後2時50分ごろ、宮崎市のJR宮崎駅近くで軽乗用車が歩道を暴走し、
複数の歩行者をはねました。
事故を起こした軽乗用車は、歩行者をはねながら、およそ900メートルを暴走し、
JR宮崎駅前の交差点で横転しました。
宮崎市消防局によりますと、10代から70代までの男女7人が病院に運ばれ、
3人が意識不明の重体、4人が軽いけがだということです。
また、軽乗用車を運転していた73歳の男性も、けがをしている模様です。
「赤信号で信号待ちしていたが、ボンという音がしたので、事故の方を見たら、
いろんなものを巻き込みながら車が2回転半横転した」(目撃者)
「1人倒れていて近寄ったが、口から血を吐き出して、何もできなかった」(目撃者)
警察で現在、詳しい状況を調べています。(28日16:54).

571:名無しさん@引く手あまた
15/10/28 17:31:36.37 4blIZWjl0.net
コインランドリーの○○○○ハウスも
ホント連絡関係からいい加減だな。
しょせんは糞田舎の洗濯屋って感じやわ。

572:名無しさん@引く手あまた
15/10/29 23:19:03.15 zaj0tTY40.net
東京都の平均最低月収と宮崎県の平均最低月収は6万円も違う。
URLリンク(jobinjapan.jp)
これじゃねー

573:名無しさん@引く手あまた
15/10/29 23:20:52.56 zaj0tTY40.net
というか宮崎県の平均最低月収が日本一安いという悲劇

574:名無しさん@引く手あまた
15/10/30 08:14:40.68 tbhMO3W30.net
>>573
沖縄だろ

575:名無しさん@引く手あまた
15/11/01 12:58:17.01 anuajfUu0.net
宮崎でビル火災、女性1人と男児3人が死亡
1日午前8時30分頃、宮崎県都城市上町の3世帯が入居する鉄骨3階建て
ビルから出火、約2時間30分後に鎮火した。
県警都城署によると、成人女性2人と男児3人の計5人が同市内の病院に
搬送され、成人女性1人と男児3人の死亡が確認された。
現場は都城市役所の北約700メートルの中心市街地。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
平成27年11月1日
宮崎県都城市上町7-4 火災により4人死亡

576:名無しさん@引く手あまた
15/11/01 15:54:50.27 anuajfUu0.net
都城市中心部で火災 4人死亡
1日午前8時半ごろ、都城市上町の鉄骨3階建てビルで火災が発生した。
約2時間半後の同11時ごろに鎮火したが、男女計5人が市内の病院に搬送され、
うち2階に住んでいたエステサロン経営中村知子さん(43)と小学生男児3人
の死亡が確認された。
都城署によると、亡くなったのは中村さんのほか、息子で小学6年生の優宇君(12)と、
いずれも優宇君の同級生の同市都島町、田畑陽仁君(12)、同市甲斐元町の宇都琳舜君(12)。
搬送された残る1人の80代女性は意識がある。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<死亡>
中村知子さん(43)
中村さん息子の小6・優宇(ゆう)君(12)
同級生の田畑陽仁(はると)君(12)、
同級生の宇都琳舜(うと りんしゅん) 君(12)。

577:名無しさん@引く手あまた
15/11/01 16:51:31.60 eLmxywoO0.net
>>574
沖縄は172,500円
宮崎県は平均最低月収160,300円
URLリンク(jobinjapan.jp)
沖縄のほうが1万2,000円も高いよ

578:名無しさん@引く手あまた
15/11/14 22:32:04.81 qb80KCLd0.net
★15歳にわいせつ行為の疑い 宮崎県立高講師逮捕
宮崎県警串間署は13日、女子中学生にわいせつな行為をしたとして県青少年健全育成条例違反
の疑いで、県立高校の非常勤講師、小山千博容疑者(27)=串間市西方=を再逮捕した。
再逮捕容疑は10月2日と23日、串間市内の路上に止めた車の中で、
18歳未満と知りながら女子中学生(15)にわいせつな行為をしたとしている。
URLリンク(www.sankei.com)

579:名無しさん@引く手あまた
15/11/14 22:49:07.57 QnHEDyGq0.net
日本全国の都道府県別、市町村別求人の平均最低月給
URLリンク(jobinjapan.jp)
最高は東京都(223,300円)、
最低は青森県(166,800円)、秋田県(169,900円)、宮崎県(168,500円)が日替わり。
全国平均最低月給は195,700円だ!
がんばれ宮崎県!

580:名無しさん@引く手あまた
15/11/17 17:20:22.76 bZEfzkJDO.net
県が介護人材確保に本腰 協議会発足
(2015年11月16日)
人手不足が深刻な介護人材の確保に本腰を入れようと、県は、すべての介護事業者を対象に労働環境などの実態調査を行うことになりました。
県介護人材確保推進協議会には、高齢者福祉や看護、教育分野から約20人が出席しました。
協議会では出席者からの意見で、住宅手当や就職準備金など良い条件を提示する東京や大阪の介護事業者に
県内の高校生が流出している現状などが明らかになりました。
県は、約2700ある介護保健サービス指定事業者と職員の一部を対象に、労働環境の調査を行います。
来年3月までに結果をまとめ、離職防止や若手職員の採用に生かすことにしています。
国や県では消費税増税分を財源に、介護職の労働環境改善などに取りくむ予定で、
宮崎県では、今年度、約8242万円が予算化されています。

581:名無しさん@引く手あまた
15/11/24 15:54:44.26 yP3buBCy0.net
新田原基地航空祭 2015
URLリンク(flyteam.jp)
「新田原基地航空祭 2015 (新田原エアフェスタ)」は宮崎県の航空自衛隊
新田原基地で、2015年12月6日(日)、開催されます。
例年、開門は7時、開催時間は8時15分から15時までです。
新田原基地には、第301飛行隊のF-4EJ改、飛行教導隊のF-15J、F-15DJ、T-4、
新田原救難隊のU-125A、UH-60J、第23飛行隊のF-15DJ、T-4が配置されており、
これらの参加が期待できます。発表では、アメリカ空軍F-16の飛行展示を行う
としています。
2015年の航空祭にブルーインパルスの参加、展示飛行が決定しています。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch