次世代iPhone 327at IOS
次世代iPhone 327 - 暇つぶし2ch480:iOS
23/10/21 11:03:56.66 FGTd3AeZ.net
どっちもベゼル埋め込みでいいわ

ビデオ通話のときは相手の目のあたりにカメラがあると
お互いに目を合わせた会話ができていいんだけどね

でもこれも光学じゃなくていいからセンサを上下(横持ちのときは左右になる)、
たとえばデプスカメラみたないやつね、これをつかえば
相手の目を見ているように生成した映像を映す方法もあるし・・・

481:iOS
23/10/21 12:14:56.15 iFFhfdGS.net
画面内指紋認証ねえ。
結局泥とかのだと画面見て位置確認して指置いてって行程が必要なんでしょ?
画面見た瞬間解除されてる顔認証の方が優位だよね。

482:iOS
23/10/21 12:27:28.07 igegxCXv.net
いや、どっちも必要だっての

483:iOS
23/10/21 12:27:54.80 7juLIo/m.net
>>480
目が合わないよね。上の端じゃなくて画面内の3/4くらいの位置に配置されたら革新的だろうなぁ。

484:iOS
23/10/21 12:28:55.99 guBUxJbN.net
どっちもだとアイランド残るから意味無いでしょ

485:iOS
23/10/21 12:32:07.86 fC/4cKU9.net
解除と同時にスワイプせにゃあかんのがダメなんだってさ
スワイプするなら画面に指置くでしょってのが彼らの意見
で画面内指紋認証なら赤外線カメラは要らん
そうするとダイナミックアイランドみたいにデカい空白は不要って論理展開
結局は設計思想の話なんで
どっちが優れているってことじゃないんだよね

486:iOS
23/10/21 12:45:46.65 FGTd3AeZ.net
SEと13を使ってるんだが、やっぱりTouchIDはめんどくさいと感じる
どこがどうというわけではないんだけど・・・
ホーム画面に行くときのスワイプはとくに面倒だとは思わないんだよね
ホーム画面に行ったらどうせなにかしらタップするからかな?
ロック解除を顔でやるってのがとても楽とというかなんかシームレス感はある
なにがどうというわけではないんだけど・・・

487:iOS
23/10/21 15:04:56.38 5+MamCCe.net
顔認証は別に何かアクションしないといけないわけではないから認証をしてるという意識がいらない
認証失敗した時とかは別として
Touch IDではホームボタンに指を乗せるという使い始めに必ずやる動作に認証を組み込むことで認証を意識させないようにしてたわけだけど
画面内指紋認証だとそういうユーザビリティの意味では退化するわな

488:iOS
23/10/21 15:46:58.27 fiM28e3l.net
指紋認証なら、iPhoneをレジ横の機械にかざす時 ホームボタンに親指を置いてるので分かります
顔認証なら、同じ会計動作をする時には顔を機械の上に乗り出すんですか?使ったことが無いので分かりません

489:iOS
23/10/21 16:02:28.23 UzqXMM/M.net
あと+100$して構わないから全乗せで頼む
サイドボタンに指紋認証
FaceIDと画面下指紋認証な
寝起きやゴロゴロして横向きだと認証しない事あるから指紋認証はあったらあったで便利よ
あと机に置いてある状態で通知を確認するのもiPhoneを覗きに行かなくていいのも楽だと思う

490:iOS
23/10/21 16:34:56.18 WkT0JD3g.net
最近はスマホのスペックよりアプリの使い易さのほうが話題になるからね

491:iOS
23/10/21 17:11:18.36 lbUH1YG2.net
iPhoneの値段考えりゃ指紋認証と顔認証くらい両方実装しろよと思う
ユーザーの好みの方使わせてくれや
まあAppleはそういうのやらないだろうけど

492:iOS
23/10/21 17:32:44.87 n8LUXzvE.net
>>491
インフレアメリカじゃ5万程度の代物やぞ
安い日本基準で語るなよ

493:iOS
23/10/21 18:16:15.59 mJXD9Aj9.net
>>492
>インフレアメリカじゃ
この3-4年 iPhoneの価格据え置き・スペックアップしている。
実質は大幅値下がり状態。
日本の給料が30%上がれば・・普通に買えるように戻るかも

494:iOS
23/10/21 20:26:24.14 7juLIo/m.net
>>490
GoogleのAIを特徴にしたのは面白い差別化だなって思った。
ただ、写真もAIでどんどん補正されていくとなんか複雑な気持ち。まぁおっさん考えなんだろうけど。

495:iOS
23/10/21 20:44:48.77 dSF6Vkwl.net
>>493
だからそう言ってるんだが

496:iOS
23/10/22 08:13:37.26 LSvnSrF3.net
iPhone16 PMに搭載予定の超望遠って噂はいつの間にかたち消えてたなぁ
新しいSONY製のチップだったみたいだけど
超広角が48MPになるなら望遠にも48MP付けても良いだろうに
ホント小出しに出すのが好きよねぇAppleは

497:iOS
23/10/22 08:43:07.36 q1hu18Yq.net
Proのカメラ部分が筐体の中央ラインからはみ出すくらい大きいのは
さすがにデザイン的に見て違和感しかない
レンズ3つ並べても違和感あるしどんなデザインがしっくり来るんだろうか

498:iOS
23/10/22 09:29:10.61 BW4ift7e.net
縦に並んでるよりは今のロケランの方がいいな
次のProMaxはレンズ増えるかもって話だし、4つになってバランスの良いロケランになるw

11の頃だっけ?シュワちゃんのロケラン構えた背面のやつが完全再現版になるw
探してきたw
URLリンク(i.imgur.com)

499:iOS
23/10/22 09:34:22.56 K8ZzjYcW.net
おもんな

500:iOS
23/10/22 13:08:40.44 Xrmw5IjM.net
結局今年でたCADデータの寸法って合ってたの?

501:iOS
23/10/22 13:43:59.97 rGN5QKnQ.net
>>500
合ってなかった

502:iOS
23/10/22 19:48:18.04 Aye1oOK5.net
まあ正直iPhone12Proから15Proに変えて良かったと思ってる。
変化率が高いかと言うとそれ程ではないけれど画面も若干だが大きくなって見やすいし
ノッチよりアイランドの方が先端行ってる感じする
デザイン的にカメラレンズの出っ張りも上手く抑えていてほぼ完璧。
何よりチタンの所有感はこの上ない。
ひとつネガを言うと林檎マークが大きくなった事くらいだな。

503:iOS
23/10/22 20:09:49.95 /n7by3Tr.net
カメラが大きくなったのに合わせてリンゴも大きくしてバランス取ってるんだよ

504:iOS
23/10/23 06:55:14.05 WiH4KUt8.net
URLリンク(i.imgur.com)

505:iOS
23/10/23 12:53:53.40 xebCMoXc.net
>>466
唯一変わったのはその全て

506:iOS
23/10/23 18:42:39.16 g9CgFUKL.net
>>501
だとするとミリ以下の数値で誰が漏らしたか判別してたに違いない!
64.01mm 64.02mmとか怪しいヤツに違う寸法を教えて誰が出処か判別だ!w

507:iOS
23/10/24 10:40:50.95 BzQeH6We.net
お気に入りの板を、もっと上まで上げる方法ないのかな

508:iOS
23/10/24 10:41:19.69 BzQeH6We.net
誤爆した

509:iOS
23/10/24 14:02:43.33 y+jWouHD.net
チタン化とは言うものの
チタン部分はかなり少ないな
こんなもんか

510:iOS
23/10/24 19:05:45.63 J72BwTae.net
こんなもんだろ
チタンバンパー付けてるのとほぼ変わらん

511:iOS
23/10/25 06:12:07.17 UZ5vmzPe.net
ツルテカステンレスでなくなったのが最大のメリット

512:iOS
23/10/25 07:19:27.38 stdzwckk.net
次の廉価モデルって強度もいらんから究極までコストカットと部材節約して
結果最軽量にして欲しいな。
iPhone 5みたいなけつポケ湾曲するくらいでいい。

513:iOS
23/10/25 13:03:14.17 5/F0z8Dk.net
側が弱いとディスプレイに掛かる負担が増えるから、落としたら1発で昇天するよ?
なので柔らかくするのは反対
ケツポケには入れないが、前ポケに入れて滑落する事あるから貧弱だと困る

フル画面が現実になりそう?
2027年以降らしいけど
今年は待って正解だな
iPhone16PM(Ultra)を買って3~4年後にフルディスプレイに移行だ!
多分プレミアムモデルのiPhoneXXだな!

514:iOS
23/10/25 15:34:30.27 4Y+2ObTC.net
URLリンク(i.imgur.com)

515:iOS
23/10/25 16:30:27.44 4uKNm1oF.net
盛り付けが美しくない

516:iOS
23/10/25 16:44:23.64 4Y+2ObTC.net
ぐぬぬ

517:iOS
23/10/25 19:10:05.35 5/F0z8Dk.net
10月31日Apple イベントだと
今年はもうAppleの発表会無いって言ってたリーカークソだな
やはり信用ならないわ
新しいMacBookProM3かね?
来年のiPad ProにもM3載せてくれよ!
iPhoneネタももう品切れかねぇ

518:iOS
23/10/25 19:42:06.49 V83p42i0.net
リーカーはクソだよ
リーク外してしょっちゅうファビョってる

519:iOS
23/10/25 20:21:12.37 yjaTfPk0.net
そんなの信じるほうがアホだよ

520:iOS
23/10/25 20:37:39.57 ubK1F2NZ.net
>>513
今何使ってんの?

521:iOS
23/10/25 20:46:12.33 BiatqBnL.net
リーカーは糞だけど
15に関して
角がややラウンドする、チタン、ベゼルレス、
デザイン的な部分は早くから当ててた
大体の予想はこのスレ貼り付けば分かるレベルだよな

522:iOS
23/10/25 21:15:42.92 2V+iYkEv.net
張り付けば分かるよなw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch