iPhone 15/Plus/Pro/max 用の ケース バンパー カバー フィルム 等の アクセサリーat IOS
iPhone 15/Plus/Pro/max 用の ケース バンパー カバー フィルム 等の アクセサリー - 暇つぶし2ch550:iOS
23/09/28 17:22:30.72 HbSIiH65.net
案件ばら撒きでもモノが良いなら良いと思うけどなぁ

551:iOS
23/09/28 17:30:00.16 L0OJPhiV.net
>>542
特に押しにくいとは感じないなー。
指の腹で余裕で押せる感じ。
そしてアクションボタンが1番押しやすい。

552:iOS
23/09/28 17:37:07.52 QoBwwauS.net
保護フィルムは、今のところどれが無難でコスパ良いの?

553:iOS
23/09/28 17:39:22.66 iOlK+1ay.net
クリア素材のケースは消耗品

554:iOS
23/09/28 18:10:30.64 dS8z/IxQ.net
>>538
ソレ
公式クリアケースに黒出してくれればなー

555:iOS
23/09/28 18:35:07.15 /4QM2P5W.net
oaprodaが縁無しなかったからニマソ買ったけど問題なかった

556:iOS
23/09/28 18:35:34.78 57wBVs4i.net
なんだかんだファインウーブン一択

557:iOS
23/09/28 18:42:03.99 QoBwwauS.net
とりあえず、nimasoの縁無しを買うのが無難っぽいね。
本命は数カ月後考えるのがベター?

558:iOS
23/09/28 18:55:23.26 645fLiB3.net
縁有りは干渉するだの浮くだの色々と吟味する必要があるけど縁無しならなんでもいい
落としたら割れるのはどこも一緒だから一番安いのでいいね

559:iOS
23/09/28 19:24:20.27 eJ+/lFje.net
NIMASOの縁無し、サイズ小さめだけど埃着きにくくて満足してる
が、TORRASの黒縁届いたから勿体無いけど今日入れ替える
ダメだったらすぐ戻す予定

560:iOS
23/09/28 19:29:59.95 GgcJ96XW.net
URLリンク(ascii.jp)
この記事見ると15proのラウンドエッジがディスプレイの表示領域の外側から始まってるのが良く分かる。 黒縁有りや無しの少し大き目の製品は粘着剤が余程優秀じゃないと浮きますね。

561:iOS
23/09/28 19:35:59.54 GgcJ96XW.net
↑見れなかったら↓で
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

562:iOS
23/09/28 19:52:22.03 txuBIcLB.net
>>544
>>544
ストラップホールが無いからゴミ

563:iOS
23/09/28 19:53:50.86 KC5Cnv/U.net
14用はシリコン面がラウンドエッジ対応してない(薄い)から軒並みダメみたいだよ

564:iOS
23/09/28 19:54:40.81 KC5Cnv/U.net
今時ストラップなんて付けてる人いるんだ

565:iOS
23/09/28 20:00:37.96 D+4VLn9l.net
シンプリズムの365日保証て割れたら交換してくれるのはいいが1週間ほど裸になるんだよな

566:iOS
23/09/28 20:02:12.36 +ngXlWL0.net
>>539
やっぱりウルトラか
ひょっとしたら更に軽い奴があるかと思って聞いてみたがウルトラ買ってみるか
ありがとう

567:iOS
23/09/28 20:34:01.94 D2+7Q8Dl.net
nimasoの黒枠ありガラスフィルムで問題無かったって書き込みをたまに見て思うんだが、
人によって合格点が違うのよな
表示領域を凝視して全く被って無かったら合格とするか
ぱっと見で気泡なく綺麗に貼れただけで合格とするか
ここで話題になってるのは前者なので、問題無かったよとか書き込み前に表示領域の被り具合を注意深く観察してくれ

568:iOS
23/09/28 20:42:27.27 Y6FZpbTs.net
ベルロイのレザーケース、アクションボタン押しにくい?

569:iOS
23/09/28 20:48:22.09 zhrjk1iS.net
>>555
ストラップホール何に使うんだ?

570:iOS
23/09/28 20:50:22.30 eJ+/lFje.net
TORRASの黒縁に貼り替えてみた
引き抜くタイプじゃなく取り付けフレームのほうだけど、きっちり上に合わせても若干下にズレるから
フレームなんてなかった頃にお世話になった、画面縁強調する壁紙使ってなんとか貼れた
壁紙使って思ったが、黒縁との境目が本当にピッタリで、ど真ん中に貼らないとどこかしら被る
あと断面処理は黒縁あるせいか指が引っ掛かるから、埃が溜まりそう

571:iOS
23/09/28 21


572::23:10.22 ID:G8hT6upR.net



573:iOS
23/09/28 21:28:15.35 QoBwwauS.net
エアジャケのクリアマット使ったことある人いますか?iphone本体よりも滑りやすい?

574:iOS
23/09/28 21:34:07.29 STokMocm.net
無印nimasoのレビューが小さいの嵐だったんだけど不良品で小さいのか元々小さいのかどっちなん

575:iOS
23/09/28 21:34:21.79 uIcKlAx0.net
>>565
クリア、クリアマット両方買ったよ
クリアマットは滑るね

576:iOS
23/09/29 00:38:10.96 EkTRf3Xr.net
>>563
レポありがとう
結局縁無しに戻る?

577:iOS
23/09/29 00:51:50.15 renuFboQ.net
>>567
ありがとう。クリアにする。ホワイトなのでそこまで指紋目立たないと期待

578:iOS
23/09/29 01:08:10.48 YYQ3CMCq.net
>>566
小さいと言っても表示領域よりは大きいから仕様だと思うよ
黒縁で誤魔化せないから、貼りやすくて小さいNIMASOか大きくて失敗すると端が浮く他社になるんじゃない?

579:iOS
23/09/29 01:21:05.10 2Fa9358V.net
クリアでMagSafe対応のケースでおすすめってやつある?
せっかくのクリアだけどMagSafe対応にしたらカードケースも合わせて購入して付けておきたいんだよね

580:iOS
23/09/29 02:31:41.75 4fKLQ4oo.net
黒縁なしのガラスフィルムの場合NIMASOとTORRASどっちのほうがいい?
NIMASOの方が少し小さいんだろうか

581:iOS
23/09/29 02:48:13.55 m6hd+Hyq.net
保護ガラス、端ほこり付くなぁ…
全面保護ガラスにしたい

582:iOS
23/09/29 04:01:12.29 TU+uLcz3.net
あっ!今日何かつけてる?何?消臭力?

583:iOS
23/09/29 06:13:11.07 ei+NjBHq.net
ガラスフィルム貼り付けるときフィルムに吸盤付けてる
フィルムがいい感じに歪むから本体ガラスの上に置いたときに一気に貼り付かず位置の微調整が容易になる
吸盤の取手部分で持ち易くなるメリットもある
iPhoneの電池交換のときに吸盤使って表示パネル持ち上げることに着想を得た

584:iOS
23/09/29 06:25:38.19 zcy8RDm0.net
>>575
天才かよ! 次回試してみるね

585:iOS
23/09/29 07:47:56.68 MyLMOx0i.net
ちょい前に背面保護フィルムが流行んなかった?
今はほとんど見ないけどあれじゃ保護できなかったのかな?

586:iOS
23/09/29 08:07:22.02 h8dm7CYC.net
梨地の背面にフィルム貼っても綺麗に貼り付かんのよ

587:iOS
23/09/29 08:16:27.16 yG+STc99.net
spigenのエアスキンハイブリッド復活してたから予備で追加2個発注した
消耗品だし

588:iOS
23/09/29 08:26:23.27 MyLMOx0i.net
>>578
なるほど

589:iOS
23/09/29 08:57:50.16 Dwx00PeC.net
>>553,554
元記事はこっちだな
URLリンク(ascii.jp)
ってかこの人貼るの下手杉だろ
「for iPhone 14/14 Proガラスフィルム抗菌・皮脂防止」(山田化学)だが全く浮かないぞ

590:iOS
23/09/29 09:41:11.72 EgSWcOja.net
これええで
URLリンク(i.imgur.com)

591:iOS
23/09/29 09:45:50.14 QASH8gQd.net
リンゴのマークのところに穴が開いてマークが見えるかっこいいケースありますか?

592:iOS
23/09/29 09:47:23.90 NxEJkUp3.net
>>579
そんなにいい感じ?注文してみよーかなー

593:iOS
23/09/29 09:54:22.57 Md1cKe7Y.net
>>570
ありがと

594:iOS
23/09/29 09:54:56.30 K58ggZWz.net
NIMASOのセラミックフィルム復活したで!

595:iOS
23/09/29 10:16:42.94 DkF3s6Ot.net
>>586
そのセラミックフィルムも人柱さんいないかね

596:490
23/09/29 10:48:57.83 MGAqVYPk.net
>>586-587
透過率はどのくらいなんだろ
2レビューあるけどがまったく参考にならない…

597:iOS
23/09/29 10:53:30.85 yut4XzZg.net
>>588
手元にあるけど本体がまだない、、笑

598:iOS
23/09/29 12:54:46.48 2l1g9pNi.net
TORRASの黒縁ガラス届いたけど付属品は意外としっかりしてる
メーカー違うのに中身おんなじの中華品あるあるかと思ったら容器にTORRASのロゴ入り
二枚入り系は片方割れてるとかいう報告多いけど自分は無事っぽい
サイズぴったりかどうかは本体ないとわからない
最短で10/3…本体はよ…
関係ないけど2980の擬似nomadの質が意外と酷い

599:iOS
23/09/29 12:58:03.61 o6wbD+hn.net
>>571
悩みすぎて禿げそうになったので、これにしました。
TR-IP23L3-TTMS-CLWT
[iPhone 15 Pro Max [Turtle] MagSafe対応 ハイ ブリッドクリアケース ホワイトリング],

600:iOS
23/09/29 13:06:06.77 69JQmEpz.net
>>587
買ってみたがお届け10月2日だった…
縁無しNIMASOでそれなりに満足してるから、この感じで0.2mmになるなら嬉しい

601:iOS
23/09/29 13:29:46.59 e4pYbQr7.net
Sinjimoru M-Airclo
2142円からの20%オフで1714円

602:iOS
23/09/29 13:42:05.53 4fKLQ4oo.net
無印のnimasoクリアケース試した人いる?
微妙にサイズ合ってないってレビューあるけどマジなのかな

603:iOS
23/09/29 14:16:17.53 2oFeouGO.net
>>591
ありがとう
これとかSinjimoruのやつとか磁石自体が取れたとかのレビューあったりするからもう俺も禿げそう

604:iOS
23/09/29 14:41:02.80 wBKefvmH.net
お前らさぁ、インターネット使えるんだからどのフィルムが世界的に人気かぐらい調べろよ
そんなに英語に苦手意識あるのか?
nimasoとかより全然spigenの方が人気あるから
日本語しか読もうとしない客しか相手にしないなら騙すの楽だわ

605:iOS
23/09/29 15:03:15.22 crhc2izD.net
15 pro用のガラスフィルム、nimasoの黒枠付きからTorrasの黒枠付きに買い替えて見たから報告
まず両方とも表示領域の被りは全く同じだった
デジタルノギスで測っても全く同じだった
一方フィルム全体の外径自体はnimasoの方が若干大きかった
大きくなってる分は全て黒枠の太さになってる
従って装着前はTorrasの方が枠が細く見えるが、装着後は黒枠は外側に太いだけなので見た目は変わらない
nimasoでは気にならなかったが、Torrasではエッジが指にかかって気になる
これはフィルム自外径が画面に対して小さめというのもあるが、Torrasのエッジは画面下方向に向かってラウンドしていないのが決定的な原因
nimasoの方はきちんとエッジがラウンドしていてエッジが薄く画面との一体感がある
総評、nimasoの方が全然良かった。

606:iOS
23/09/29 15:52:23.04 crhc2izD.net
少し極端だけど
nimasoのエッジは「フ」を上下逆にした形状
Torrasのエッジは「く」の形状
両方エッジは丸みを帯びたラウンド加工だけどその形状が違う
なのでnimasoの黒枠は画面端とフィットしてるけどTorrasの黒枠は画面端分から少し浮いてる感じになってるのでそこに指が引っかかる
ゴミも巻き込んでいきそう
あと画面横から見ると黒枠の端が画面と密着していないので光漏れがある
Torrasを選択するメリットとしたらnimasoよりも外径が若干小さいのでnimasoとスマホケースとの組み合わせで干渉した時、検討してみる価値があるくらいではなかろうか

607:iOS
23/09/29 16:07:00.66 2oFeouGO.net
なるほど
torras引っ掛かる埃つくって話が出てた理由はそんな感じか

608:iOS
23/09/29 16:42:01.83 2l1g9pNi.net
めっちゃ参考になる

609:iOS
23/09/29 16:55:05.68 MrdlyfG9.net
TORRASは日本から外国人のマイナスレビュー見れなくするという隠蔽工作したから信用できない

610:iOS
23/09/29 16:56:54.61 DkF3s6Ot.net
>>598
レビューお疲れ様でした!

611:iOS
23/09/29 17:06:41.44 taVyyJ1C.net
>>598
分かりやすい

612:iOS
23/09/29 17:18:32.88 9HOb4PB0.net
torrasのフィルムはあかんみたいやね

613:iOS
23/09/29 17:42:59.59 Vu76Z/iY.net
elagoのシリコンケースジーンインディゴカラースマートで触り心地も悪くないな
ええ買い物した

614:iOS
23/09/29 17:52:21.62 s1e1R0cS.net
まだこれからやで
商品は改良されていく

615:iOS
23/09/29 18:08:10.36 xRp+7Srn.net
アルミのレンズカバーってどこかおすすめある?
穴空いてるタイプのやつ

616:iOS
23/09/29 18:16:50.28 zcy8RDm0.net
>>594
クリアじゃないけど ブラック×背面マットハメたら電源ボタンが常に半押し レビュー見たら同じ症状の人が多かった。 寸法ミスってるのかも

617:iOS
23/09/29 18:22:08.79 zcy8RDm0.net
>>598
NIMASOはガラスの黒縁の周りを更に樹脂で囲ってるから見栄えが良い。 国産メーカーみたくPET素材じゃなくてかなり硬めの素材ですね。

618:iOS
23/09/29 18:23:52.65 QHVuWuxk.net
>>605
買おうか迷ってるんだけど分厚い感じある?iFaceみたいに分厚すぎるのは苦手だから躊躇ってる

619:iOS
23/09/29 18:38:22.56 bajsUg8U.net
Appleは「最悪」と評されるファインウーブンへの苦情に備え、従業員に対処メモを配布しているとの報道
URLリンク(gigazine.net)

AppleはiPhoneケースやApple Watchのストラップで使用する、レザーに代わる新生地「ファインウーブン」を発表しました。このファインウーブンは摩耗や傷跡が残りやすく、レザーのような経年劣化を楽しむことはできないと指摘されています。そんなファインウーブンに対する顧客からの苦情に備え、Appleは従業員向けに対処法を記したメモを配布していると報じられました

620:iOS
23/09/29 18:47:57.21 bItQmN2J.net
nimaso、ガイド枠の寸法が少し合ってなくて、信じて貼ると斜めになるって意見あるけど、実際に使ってる人的にはどう?

621:iOS
23/09/29 18:55:58.75 4fKLQ4oo.net
>>608
サンクス
今回のnimaso無印ケースダメっぽいのかな
背面pcでバンパーtpuのいいクリアケースないですか?

622:iOS
23/09/29 19:00:12.96 sWCEkotW.net
ガイド枠はどこのもマージン取ってるから気をつけないとズレる
目視するときの目安として役立つもの
枠に沿って落とせばジャストで貼り付くなどと妄想してたら大抵ズレる

623:iOS
23/09/29 19:31:01.80 3RurRf1Z.net
黒枠フィルムは表示領域に被って端隠れるから嫌いなんだけど、使ってる人意外に多いんだな

624:iOS
23/09/29 19:43:06.76 1TbpwYAL.net
ジャストでもちょい斜めから見たら被る
けどそれよりなにより枠なしは目立つ

625:iOS
23/09/29 19:44:42.65 vGDNSDBg.net
てかなんでID飛ぶんだろ
UQだから?

626:iOS
23/09/29 19:44:57.10 EAR3nYGO.net
また飛んだ

627:iOS
23/09/29 19:49:41.24 7LWGXo8G.net
とりあえず百均の付けたけどnimaso同じ操作性だな(紫の14pro用のやつ)
13の時てこんなツルツルしてたかな

628:iOS
23/09/29 20:11:53.45 NwPOAbu+.net
フィルムガイドはどこのでも信用してないから
使わない。スピーカー�


629:鰍譓€にピッタリつける 今回は前者で吸盤使用の例があったから試してみるけど Pmaxまだ処理中、、、、、



630:iOS
23/09/29 20:17:13.38 YH/OT7Vs.net
吸盤使うようにしてからズレたことない
てかズレたら問答無用で貼り直す
剥がすのも吸盤の取手を使えるから簡単
フィルム貼り付けのハードルもストレスも下がる
ちなみに自分の場合は吸盤2個使う
位置決めのハンドリングがダンチ

631:iOS
23/09/29 21:47:35.62 nf4jse52.net
フィルム如きで大変やのう15民は
14Pro買っといて良かった
発熱もないし

632:iOS
23/09/29 21:53:15.50 w5ENAKNc.net
ちくしょう、、、ちくしょおおおおおお

633:iOS
23/09/29 22:24:54.01 9SL8fAYs.net
>>597
そのTORRASって引き抜くタイプ?それとも載せるタイプ?

634:iOS
23/09/29 22:39:27.86 2Fa9358V.net
>>624
それ、フィルム自体は同じなんじゃないの?

635:iOS
23/09/29 22:56:00.61 crhc2izD.net
>>624
載せるタイプ
上の方も言ってるがフィルムは同じだと思うよ

636:iOS
23/09/29 23:00:08.44 9SL8fAYs.net
>>626
ありがトン、参考になりました。

637:iOS
23/09/30 00:42:43.26 RegK+uSk.net
iPhone15pro対応を謳っといて
アクションボタン部分が穴開いてるタイプのケースほんまゴミ

638:iOS
23/09/30 05:47:30.38 n7VZ7IsT.net
>>628
sinjimoruそれで買うのやめたわ

639:iOS
23/09/30 07:27:49.80 tbNIb7I0.net
>>628
俺は消音のままだからそこまで困って無いけど、頻繁に使用するアクションに割り当てる人は、押し辛いのは致命的だね。

とは言え、製品発表前にモックからケースデザインしてる時点では、「アクションボタン」なんて代物になるとか分からなかっただろうし、仕方ない気はする。

640:iOS
23/09/30 08:09:30.05 7mGbn5dm.net
spigenのケースは7月製造だが仕様通り

641:iOS
23/09/30 08:14:10.91 iyqXN/7R.net
やたらsipigen推しても怪しまれるだけなのに

642:iOS
23/09/30 08:15:50.09 579QGcFs.net
貶しても疑われるんだから見えない情報を想像してもなんも意味なくね

643:iOS
23/09/30 08:23:02.81 iyqXN/7R.net
>>621
貼り付ける場所はやっぱりバスルーム?
一度バスルームでやってスピーカー部分に水滴入ってフロントカメラが壊れたことがあるんだよなぁ

644:iOS
23/09/30 10:00:13.22 B5OwkfJo.net
>>628
casetifyも穴が空いてなかったらなぁ

645:iOS
23/09/30 10:01:03.49 B7we920h.net
俺は12プロマからRAPTICのケースだわ
ゴツめだが何かしっくりくる

646:iOS
23/09/30 10:01:38.87 MoiqgiKW.net
部屋掃除して部屋出て小一時間締め切った程度で十分
風呂はあまり明るくないから位置合わせし辛いし
湿気の問題もあるから短時間で済まそうとしてストレス掛かる
埃入っても貼り直せば済むしそもそも貼り直しが容易いのが吸盤方式の利点の一つ

647:iOS
23/09/30 10:04:34.31 MoiqgiKW.net
まぁspigenに限らずメジャーどころは仕様通りで出してる

648:iOS
23/09/30 10:09:09.58 MoiqgiKW.net
「大抵」仕様通り
くらいにしとくか

649:iOS
23/09/30 10:13:16.22 7iurPMcP.net
TORRASからNIMASOに張り替えたら黒縁のホコリ付きにくくなるかな?
他におすすめありますか?

650:iOS
23/09/30 10:44:45.09 QGse00CH.net
>>636
raptic良さそうですが、ちなみに何を使ってますか?
レビューがなさすぎて、どれがいいのかわからないですね。

651:iOS
23/09/30 10:47:17.29 yPEJgByt.net
昨日のnimasoの人とか端が�


652:рワってなくて埃溜まりやすいとか言う話はないのかな? Xで書いてる人いたけど



653:iOS
23/09/30 10:54:18.79 Cz4m77dX.net
つい数日前は二マソはダメとか言ってたのに最近はTORRASがダメとか
もう業者のスレかよw

654:iOS
23/09/30 11:19:17.02 pRfmsDxB.net
そんな高いものでもないし買って試せばいいのに

655:iOS
23/09/30 11:44:59.41 3PTQJiNz.net
NIMASOは公式でアンチグレアの販売を停止し、改良品作るってお知らせしてるね。
丁寧に謝罪してるし日本のゴミメーカーも見習って欲しいわ。

656:iOS
23/09/30 11:49:06.37 K4Bqltw3.net
>>634
入浴中に貼ってんのか?

657:iOS
23/09/30 11:52:47.43 3PTQJiNz.net
CASEFINITEのガラスクッソ高いけど黒枠周りの処理がNIMASOと同じっぽいなー 台紙に関しては同じだし。 アンチグレア版はFaseIDセンサー部分がクリアガラスになってるからいいね。 にしても高いw

658:iOS
23/09/30 13:16:16.30 ii2qYERE.net
NIMASOとTORRAS昨日は何か端面の形状の違いとか書かれてるけどさ、両方持ってるから実物を見ると実態と書かれてる事が違ってて関係者臭いからスルーで良いと思う
実用上大差なさそう
貼り付け前のを比べてもどっちが引っかかるとか優位差無い
ホコリはどっちも溜まる形状だが上からは見えないはず

659:iOS
23/09/30 13:33:05.73 FsyVv4bi.net
エレコムののぞき見防止はPlusサイズないのか・

660:iOS
23/09/30 13:35:06.77 /SbH+1Cq.net
>>648
優位差ないってなんかの統計データ取ったんか?

661:iOS
23/09/30 13:45:10.12 3PTQJiNz.net
>>648
黒枠の話? NIMASOは縁の外周を樹脂で覆っていてエッジ~側面全体が滑らか。よりラウンドエッジ形状に近いのはNIMASOの方。但し樹脂枠部分の0.4~0.5mmには粘着剤は付いていない。
因みに関係者でもなんでもないですよ。

662:iOS
23/09/30 14:27:38.13 MoiqgiKW.net
シリコン付いてない領域が広い方が埃も目立たない

663:iOS
23/09/30 15:33:11.68 smbjeUeS.net
縁なしのガラスフィルムならTORRSもnimasoも大差なし?

664:iOS
23/09/30 15:37:59.66 mzRsS2P6.net
>>561
単なる穴なので結構押しにくい。
さっき NOMADS

665:iOS
23/09/30 15:39:40.29 mzRsS2P6.net
>>561
単なる穴なので結構押しにくい。
さっき NOMADS のケース届いたけど押しやすくて良い。

666:iOS
23/09/30 15:44:51.19 a8H0hPwc.net
現時点で黒縁ありのガラスフィルムの決定版がなさそうだから100均で凌ごうかと思ってるんだけどまだダイソーとかで売ってないよね?

667:iOS
23/09/30 16:21:21.08 uQr3BNL+.net
アップルストアで受け取りの時スタッフのかわいいお姉さんに私はフィルム貼りませんって言われてから貼らなくなった

668:iOS
23/09/30 16:25:26.91 RegK+uSk.net
お姉さん「私はゴリラガラス5枚重ねにしてます!」

669:iOS
23/09/30 16:30:39.40 kY2sdoKy.net
黒枠はベゼルを主張するから個人的にはない方がいい

670:iOS
23/09/30 16:45:38.62 pRfmsDxB.net
お姉さんにおれのフィルムも剥いでほしいです

671:iOS
23/09/30 16:54:57.22 yPEJgByt.net
torrasの引き抜くやつが届いたみたいだから後で貼ってみようと思うんだけど今貼ってるガラスフィルムってどうやって剥がすのがいい?
前機種とか全然剥がそうとしなかったから…

672:iOS
23/09/30 17:16:26.32 geo5qFj7.net
普通にフィルム端に爪引っ掛けて引っ剥がす

673:iOS
23/09/30 17:20:19.03 tZuoCcKd.net
俺も吸盤2個用意して裸で風呂場ではることにします。

674:iOS
23/09/30 17:36:00.75 B5OwkfJo.net
>>651
それってつまり、画面のカバー率はnimasoの方が広いってことで合ってる?

675:iOS
23/09/30 19:07:38.66 3PTQJiNz.net
>>664
NIMASOの方が大きい。画面への回り込みが大きいケースだと干渉するかも。

676:iOS
23/09/30 1


677:9:30:53.60 ID:hTHWj8ED.net



678:iOS
23/09/30 19:35:00.23 hTHWj8ED.net
>>665
CASEKOOのケースはnimaso黒縁に干渉せず。黒縁は端までピッタリサイズで、ちゃんと貼れれば見た目はキレイ。縁なしを試したことがないんだけど、は少しサイズが小さいの?

679:iOS
23/09/30 19:47:36.28 D7ocm8+x.net
不思議な壁紙サイトの縁取る壁紙をセットすると
黒縁ガラスの被り具合が確認できるね

680:iOS
23/09/30 19:51:18.35 3PTQJiNz.net
>>667
自分もCASEKOOのケースです。NIMASOのアンチグレア貼ってたけどfaceID不具合で剥がしちゃいました。サイズ感の相性良いですね!CASEKOOのケースは精度もデザインも良いのでオススメ。

681:iOS
23/09/30 19:55:22.16 fYOS0Njr.net
フロストエアウルトラと迷ったのちエアジャケデビューしたけど悪くないね
耐久性もそこそこありそう

682:iOS
23/09/30 20:12:24.02 b8awGIGE.net
漢は黙って純正クリア

683:iOS
23/09/30 20:17:48.61 h1lwtnwG.net
なんだかんだいってエアジャケだわー

684:iOS
23/09/30 20:21:58.89 C8zenKhw.net
casekooのマットケース買ったわ
こういう系のケースどこで買ってもあんま変わらん気もするけど

685:iOS
23/09/30 20:22:37.56 MqD1uRUR.net
まあな

686:iOS
23/09/30 20:33:50.81 WihSVKgv.net
NIMASOのセラミックフィルム、貼ってみたので軽くレビュー
貼る前に折り曲げた感じ、昔ながらのフィルムとガラスフィルムの中間程度の硬さ
心配だった取付器具は縦に引っ張って穴に入れるのが少し大変だけど、ほぼ真ん中に貼れたので精度は高かった
サイズはNIMASOのガラスフィルムと変わらず小さめ、期待してた厚さ2mmは体感出来るレベルで指が引っかかりにくく、埃の付着が減りそう
しばらく使わないと分からないけど、触り心地はガラスと大差ない

687:iOS
23/09/30 21:12:49.57 B0RasPQ4.net
トラスとフィルムとシュピゲンのmagsafeクリアケースの組み合わせで使ってみてる
薄フィルム引っ張り抜く貼り付けやりやすいね

688:iOS
23/09/30 22:21:39.66 iyL4kT3P.net
nimasoの黒枠 通常のと 縁が割れにくいの二種類あるけど、
どっちがおすすめとかある?

689:iOS
23/09/30 22:40:15.25 MhJ6H0Kv.net
フロストエアウルトラのmagsafe対応のやつにしたけど磁力が弱いな

690:iOS
23/10/01 00:43:35.10 XYPROoU9.net
>>675
よければ画面の写り感を教えてください
光沢とかクリア度合いとか

691:iOS
23/10/01 00:58:32.32 RPSyzPju.net
nimasoの黒枠ガラスフィルムと
TORRASのOstandの併用例。
ケースとフィルムの干渉はないね。
わかりやすいように画面端に白線を入れてみたけど、
角度によって1枚目のように画面全てが見える時と
2枚目のように黒縁に白線が隠れてしまう時がある。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

692:iOS
23/10/01 01:03:17.19 RGpza71f.net
ふーむ
なるほど

693:iOS
23/10/01 01:14:57.09 4TwaflP7.net
白線表示させるなら貼る前のも撮らないと意味なくないか?

694:iOS
23/10/01 01:17:40.06 RPSyzPju.net
貼る前の白線なんか普通に見えて当たり前じゃないか?

695:iOS
23/10/01 01:20:13.13 4TwaflP7.net
どの程度被ってるかわかんないじゃん
白線の太さがわからんし

696:iOS
23/10/01 01:22:41.46 RPSyzPju.net
なるほどねー
ちなみに縁取りの壁紙はこのサイトのやつだから、
自分の機種で設定したのと比較したらいいかも
見たらわかると思うけど細めの線だな
URLリンク(heyeased.weebly.com)

697:iOS
23/10/01 03:40:47.11 exDOAHtf.net
TORRASの黒枠付き
正面から見て四方全ライン確認出来た
枠ズレしてないか気になってたから助かった>>685
他に撮影機材ないから参考まで

698:iOS
23/10/01 03:50:37.80 468tlfO0.net
ちなみに斜め方向から見ると被る
ほぼジャストサイズでマージンは殆どないことが分かる

699:iOS
23/10/01 06:23:16.85 468tlfO0.net
TORRASの引っ張って剥がすタイプの黒枠付き
上にズレてるのが分かる動画
開始1分~
URLリンク(m.youtube.com)

700:iOS
23/10/01 06:24:31.32 16OYq9Ge.net
ケースに干渉してもいいから枠ギリギリの黒縁なしガラスある?

701:iOS
23/10/01 06:24:33.03 468tlfO0.net
ちなみに自分のは通常タイプ
ガイド枠に沿って目視で位置合わせ
結果ジャストに貼り込めた

702:iOS
23/10/01 06:25:11.59 TkucRlwl.net
縁なしの場合はどこのやつ買ったらいいんや…
nimasoはサイズ小さいてレビューあるから躊躇う

703:iOS
23/10/01 07:02:40.75 RM1Xm155.net
>>677
それ買ったけどほんと磁力弱くて後悔してる
ESRのに買い替えたけど磁力強くて良いよ

704:iOS
23/10/01 07:04:14.54 RM1Xm155.net
>>692
アンカミスった
>>678

705:iOS
23/10/01 07:05:11.22 BVs2oiCU.net
クリスタルアーマーってどう?

706:iOS
23/10/01 07:29:45.44 16OYq9Ge.net
NOMAD茶色ホーウィンレザー 15プロマ用ケース在庫復活してた
ケース問題解決したわ あとはガラスやレンズカバーやスマホリングやmagsafe車載マウント
本体届く前にやること多すぎ

707:iOS
23/10/01 08:42:55.03 FRxMGAqw.net
>>685
キッチリ貼れてるか確認するには便利ではあるな
一応ちゃんと貼れてたのを確認できたけど試しに少しズラして貼ってみた
ズラす前と後を比べて凄く感じたことがある
この程度なら多少ズレても分かる人はほとんどいないんでは?、逆に縁が無いと虹色で目立つかも?ってこと

708:iOS
23/10/01 09:49:54.25 SROf91OT.net
>>691
nimaso縁なし事前に購入してiPhone発売日到着後
即貼り付けたがサイズは若干小さめだと思う
といっても横幅は画面とベゼルとの境界に本当に
ピッタリなので装着難易度高かった
ガイドの精度はイマイチだけど上側を合わせて
左右はマスキングテープ使ってセンター出しして
上手く貼れた

709:iOS
23/10/01 09:56:26.64 SROf91OT.net
因みにnimaso縁なしケースのベゼル部分分厚いやつでも浮き
が発生しないと思うのでその点は心配せずに済んで楽かも
いろんな商品やケース、フィルムのレビューがで揃うまでの繋ぎ
としては安いし個人的にはオススメ

710:iOS
23/10/01 09:57:09.81 9OZCeH08.net
やっぱりペラいケースだとMagSafeの磁力弱いんやな

711:iOS
23/10/01 09:59:56.14 nAi5EQd5.net
>>699
ボタン類がくりぬきでない、薄型でmagsafeに力を入れてるケースないかな。磁力の強い。

712:iOS
23/10/01 10:25:07.84 OaJ5D3Du.net
>>700
TORRASのOriginfit-Magってやつは?シンプルで悪くないけども

713:iOS
23/10/01 10:37:29.44 bWj0sS2/.net
MagSafe自体がそこまで磁力強くない
PeakDesign Everyday CaseとSpeck Presidio2は追加の磁石を仕込んで強化してるね。まあ囲い込みの一環か
URLリンク(www.wsj.com)

714:iOS
23/10/01 10:37:52.41 AO6VJnDO.net
661だけどtorrasの引き抜くフィルムを貼ってみた
貼るのは本当に楽だったちょっと下にずれた気もするけど概ね満足
というか斜めになってないだけでストレス少ない
あとは指引っかかる書かれてたけどそれほど気にならない?
端の方も滑らかになってるからtorrasのも∠の角が尖ってない版みたいな形状なのかな?
torrasの回し者みたいになってあれだけどtorrasの強化ガラスケースを付けてもなんの問題もなかった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

715:iOS
23/10/01 10:38:32.59 AO6VJnDO.net
661だけどtorrasの引き抜くフィルムを貼ってみた
貼るのは本当に楽だったちょっと下にずれた気もするけど概ね満足
というか斜めになってないだけでストレス少ない
あとは指引っかかる書かれてたけどそれほど気にならない?
端の方も滑らかになってるからtorrasのも∠の角が尖ってない版みたいな形状なのかな?
torrasの回し者みたいになってあれだけどtorrasの強化ガラスケースを付けてもなんの問題もなかった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

716:iOS
23/10/01 10:38:40.90 AO6VJnDO.net
661だけどtorrasの引き抜くフィルムを貼ってみた
貼るのは本当に楽だったちょっと下にずれた気もするけど概ね満足
というか斜めになってないだけでストレス少ない
あとは指引っかかる書かれてたけどそれほど気にならない?
端の方も滑らかになってるからtorrasのも∠の角が尖ってない版みたいな形状なのかな?
torrasの回し者みたいになってあれだけどtorrasの強化ガラスケースを付けてもなんの問題もなかった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

717:iOS
23/10/01 10:39:02.98 AO6VJnDO.net
661だけどtorrasの引き抜くフィルムを貼ってみた
貼るのは本当に楽だったちょっと下にずれた気もするけど概ね満足
というか斜めになってないだけでストレス少ない
あとは指引っかかる書かれてたけどそれほど気にならない?
端の方も滑らかになってるからtorrasのも∠の角が尖ってない版みたいな形状なのかな?
torrasの回し者みたいになってあれだけどtorrasの強化ガラスケースを付けてもなんの問題もなかった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

718:iOS
23/10/01 10:39:55.37 AO6VJnDO.net
ごめん謎の連投してた

719:iOS
23/10/01 10:50:59.15 ZVh3x8kb.net
エラー出ても書き込まれてる事が多いから次からは少し待ってリロードしような

720:iOS
23/10/01 10:55:37.37 AO6VJnDO.net
>>708
ありがとう気をつける
端のところの処理もいろいろ触ってみて確かに黒枠の下側が空いてることわかった
埃はまだ入ってないけどポケットとか入れてたら入るかも

721:iOS
23/10/01 11:21:25.98 jBr/WQIy.net
写真丁寧で助かる

722:iOS
23/10/01 12:26:30.03 xrTYRxeu.net
トラスフィルムはわりかし満足

723:iOS
23/10/01 12:31:52.30 9WaOHwoY.net
>>695
代理店はすべて売り切れのままだが。

724:iOS
23/10/01 12:41:37.31 TDe+iHP2.net
トリニティのエアリアルインビジブル、薄くてめちゃくちゃいいんだけど左右が微妙に浮くの気になる
熱与えたら歪まないかな

725:iOS
23/10/01 12:47:36.59 jBr/WQIy.net
>>712
全然在庫復活してなかったわ
TokyoTool→黒/茶売り切れ
Beams→黒取り寄せ/茶売り切れ
ルミネ内のBeamsメンズ→黒取り寄せ/茶取り寄せ←!?
すぐ注文して今は出荷作業中
今見たらルミネもBeamsと同じく黒取り寄せ/茶売り切れ
早起きしてよかった…

726:iOS
23/10/01 13:35:19.64 7uxsk3jf.net
13ProMaxでNOMAD使ってたけど、ごつい、重い、簡単に傷つきやすいで今回はパス
15で仕様変更されてるのかは知らん
純正レザーケースのリピーターはいるけど、NOMADはいないのはそういうこと

727:iOS
23/10/01 13:48:10.17 jBr/WQIy.net
必死に探し回ったのにそんなこと言わないで

728:iOS
23/10/01 13:50:55.56 fqdPzeP0.net
アンチグレアはどれがよいんだろう
Face IDが使えないからニマソは返品する

729:iOS
23/10/01 13:51:40.91 7uxsk3jf.net
>>716
ごめんね
個人の感想です

730:iOS
23/10/01 14:01:12.43 7uxsk3jf.net
もう手元に無いので拾った画像だけど
レザーの傷は味と言うけどNOMADホーウィンは次元が違う
URLリンク(i.imgur.com)

731:iOS
23/10/01 14:05:13.22 YTd4gEy8.net
本体が届かない
ケースやフィルム、ストラップが増えていく

732:iOS
23/10/01 14:16:04.33 ML0MSBbx.net
自分はAliExpressで買ってるのでケースすら届かない

733:iOS
23/10/01 14:20:32.29 BOQe+qol.net
色んなケース試着し放題のお店とかあったらいいのになあ
秋葉原とかにはあるんだろうか

734:iOS
23/10/01 14:24:30.92 9WaOHwoY.net
Amazonの14のレヴューやな、nomad。
その割に軒並み売り切れてるけど。
黒の方が目立たんのかな。
経年変化は楽しめなさそうだが。

735:iOS
23/10/01 14:24:45.20 Olc6LoB+.net
>>717
nimasoがFaceID改良版出すみたいだからそれ期待する

736:iOS
23/10/01 14:32:45.38 OBYP98cS.net
NIMASOは全数返金したのかな?

737:iOS
23/10/01 14:38:37.75 Q84nAs0A.net
純正レザーケースが廃番なって自分もnomad のこと調べたけど古い情報ばかりなんだよな
YouTubeとかブログとか
リピートしてないてことはやはりもうひとつなのかなと思う
ブラックフライデーで安くなったらもう一度検討するけど

738:iOS
23/10/01 14:42:46.52 9WaOHwoY.net
まあ、まともなレザーケースこれぐらいだろうし、黒買って試してみるわ。

739:iOS
23/10/01 14:47:33.82 jBr/WQIy.net
>>719
ノーメンテじゃなくて?
豚毛ブラシや保革用クリーム使ってこれなら泣く

740:iOS
23/10/01 14:49:58.97 9WaOHwoY.net
tips://tezlog.net/nomad-iphone-leather-case/
こんなレポもあったな。
こっちの方が参考になりそうだ。

741:iOS
23/10/01 14:50:50.59 9WaOHwoY.net
https:// ね。

742:iOS
23/10/01 15:00:05.93 GCZucbe6.net
レザークリームとかオイルなんて普段手持ちする物に使いたくないな

743:iOS
23/10/01 15:07:21.84 9WaOHwoY.net
://www.kobi-gadgetlife.com/iphone-14-pronomad-leather-case/
黒のもあった。
黒の方が傷は目立たなさそうだな。
参考までに。

744:iOS
23/10/01 15:42:42.62 UVlW0UAr.net
>>719
ホーウィンってことはシェルコードバンか?
だとしたらこういう傷は普通につくぞ
ホーウィン社のシェルコードバンは引っ掻き傷に弱いからな

そもそもスマホ用のレザーじゃない

745:iOS
23/10/01 15:43:52.50 vXVcL9tA.net
iPhone15の黒に
トラスの半透明の黒ケース付けてる人
裏側どんな感じに見えるのか写真見せてくれないか?

746:iOS
23/10/01 18:36:24.94 ZbvQJ+Bq.net
>>697
レビューありがとう
やっぱり小さめなんだね
貼るの難しそうだけど繋ぎで使う分にはありか

747:iOS
23/10/01 20:44:17.96 1j4oP+X5.net
黒縁にホコリが付くのどうにか対策できないんだろうか? 無水エタノールで縁を擦ってみたり、フッ素で拭いてみたりしてもホコリ付く...泣

748:iOS
23/10/01 20:46:32.93 dso4Aq7c.net
>>719
グロ

749:iOS
23/10/01 21:33:04.39 9WaOHwoY.net
レザーは、ホホバオイル配合のラナパーでも塗っときゃいい感じ。
財布や鞄や革ジャンにも使える。米粒大もいらない程度擦り込めばいいだけ。
擦り傷やMagSafeのあと程度ならほとんど目立たなくなる。
ズボンの後ろポケットに入れるような使い方するんなら、
そもそももっとハードなケース使わんとぼろぼろになるわ。
どうしても傷が嫌なら土屋鞄のスマホケースは、シボがあって傷が目立ちにくい。
URLリンク(objcts.io)
あとは、Mujjoというメーカーも良さげ。日本の代理店はなさそうだが。

750:iOS
23/10/01 22:34:02.98 cIEwm1h9.net
スマホケースのレザーって使用感出るとみすぼらしくなるよね
Apple純正ですらそうだったし

751:iOS
23/10/02 00:08:37.63 t1SWBGfl.net
>>739
それを味と捉えるか、見窄らしいと捉えるかは個人の感覚よね。人のiPhoneケースなんてそんなに気にしないし、自分が満足できたらそれで良い。

752:iOS
23/10/02 00:21:46.97 XZcCaOoj.net
(ポリカーボネートもTPUもシリコンも使用感出るとみすぼらしいぞ)

753:iOS
23/10/02 01:35:56.87 JyLDLM20.net
日本の気候に本革は合わない

754:iOS
23/10/02 01:47:49.58 4D6RHOWd.net
革って手汗吸って臭くなるやんね

755:iOS
23/10/02 06:14:11.90 YuZ8BWL7.net
15プラス用にセリアでこれ買ってきた。
スモールも売ってた。
当然100均クオリティだけどしばらくはこれでいいや。
URLリンク(i.imgur.com)

756:iOS
23/10/02 09:24:54.80 G2Ojao0G.net
レンズ部分どういう保護になってるんや

757:iOS
23/10/02 09:43:22.84 ifi7d7I1.net
今までずっとTPUのクリアケース使ってたんだけど、黄ばみが嫌でエアジャケットのケース買ってみた。TPUとハードの中間ぐらい?で黄ばみにくいらしいので、良さそう

758:iOS
23/10/02 09:43:26.54 ifi7d7I1.net
今までずっとTPUのクリアケース使ってたんだけど、黄ばみが嫌でエアジャケットのケース買ってみた。TPUとハードの中間ぐらい?で黄ばみにくいらしいので、良さそう

759:iOS
23/10/02 09:48:40.61 HK/NZzGB.net
>>745
2カメラ3カメラ兼用はiPhone15とiPhone15 Proを指してるだけで
画面側に貼る四角いガラス板でしょ

760:iOS
23/10/02 10:04:46.83 G2Ojao0G.net
>>748
書いてて思ったわ勘違いだなと

761:iOS
23/10/02 10:09:59.71 6Vmp0SJ0.net
レンズにフィルムは貼らなくていいんだっけ?

762:iOS
23/10/02 10:32:05.81 u55C4vZQ.net
ファインウーブン返品しました

URLリンク(www.youtube.com)

763:iOS
23/10/02 10:35:31.99 ctxUmZpB.net
前のやつトラスのフィルムにフロストエアで満足してたから同じま組み合わせにしようと思ってるけどフロストエア1年くらいで変形するんだよなー
消耗品としては高すぎるからultraにしてみようかしら

764:iOS
23/10/02 10:56:11.61 wjWrJONS.net
公式のシリコンの方は評判聞かないけど問題ないのかね

765:iOS
23/10/02 11:06:10.54 XZcCaOoj.net
純正シリコンは高いと言われてるけど
質が価格相応だから悪くない

良くもないし悪くもない だからレビューしづらい

766:iOS
23/10/02 11:08:22.82 dmJ1tlaE.net
公式のでも黄ばむっしょ?

767:iOS
23/10/02 11:08:50.90 GqjWw8N/.net
フロストエアよりこっちの方が良さそう
URLリンク(trinity.jp)

768:iOS
23/10/02 11:37:07.65 k2rauvb3.net
>>713
私も同じケース買って同じ症状だったので気になってメーカーに問い合わせたら代替え品送ってもらえた

付け替えたらボタン周りが浮いてたのがピッタリ収まるようになった
他にも背面カメラ部分の逃し穴が綺麗な真円じゃないのが気になるけど「弊社仕様という事で納得してください」って回答されたわ

これ以上ゴネても仕方ないけど納得はできないね

>>713もメーカーHPから問い合わせてみたら?

769:iOS
23/10/02 12:31:43.69 ifi7d7I1.net
>>756
これって滑りやすい?

770:iOS
23/10/02 12:44:15.52 ctxUmZpB.net
>>756
気になるなーこれ
安いし試してみようかな
にしてまだんだんゴムみたいなキャッチコピーになってきたな

771:iOS
23/10/02 13:59:11.30 zEuwE/yR.net
ここ見てるとあんまりMagSafe対応ケースにアクセサリ付けてる人は少ない感じ?

772:iOS
23/10/02 14:24:57.31 or7YKuX7.net
レンズ周りもカバーしてくれるのは良いな
0.5mmと0.6mmが混在してるのが気になるが

773:iOS
23/10/02 14:36:51.99 ptDGxEVY.net
>>760
ショルダーストラップとバンカーリング付けてる
今回15Proに機種変更したし、新しいのをそれぞれ注文して到着待ち

774:iOS
23/10/02 14:37:03.79 ptDGxEVY.net
>>760
ショルダーストラップとバンカーリング付けてる
今回15Proに機種変更したし、新しいのをそれぞれ注文して到着待ち

775:iOS
23/10/02 14:37:16.75 ptDGxEVY.net
>>760
ショルダーストラップとバンカーリング付けてる
今回15Proに機種変更したし、新しいのをそれぞれ注文して到着待ち

776:iOS
23/10/02 14:37:24.97 ptDGxEVY.net
>>760
ショルダーストラップとバンカーリング付けてる
今回15Proに機種変更したし、新しいのをそれぞれ注文して到着待ち


777:



778:iOS
23/10/02 14:38:27.73 ptDGxEVY.net
ごめん、エラーで連投になった…
リロードするべきでした

779:iOS
23/10/02 14:54:19.57 zEuwE/yR.net
ショルダーでバンカーリングつけながらで落ちない?

780:iOS
23/10/02 14:59:35.14 k2rauvb3.net
>>758
材質はPETみたいな質感だから滑る
>>759
ケースがピッタリ本体にフィットするか当たり外れある
>>761
カメラレンズの逃し穴の個体差があるから気になる人は気になると思う

あとこのカバー着用してガラスフィルム貼ると画面とカバーの高さがほぼ平行になるから机とかに液晶側を下にして置く時は注意しないといけない

781:iOS
23/10/02 15:48:14.50 1J/uG1SO.net
15プロマのガラスフィルム届いて
14プロマのガラスフィルムに重ねたら
2回りくらいサイズ違うのに驚いた

782:iOS
23/10/02 15:48:28.78 1J/uG1SO.net
15プロマのガラスフィルム届いて
14プロマのガラスフィルムに重ねたら
2回りくらいサイズ違うのに驚いた

783:iOS
23/10/02 15:50:34.60 XZcCaOoj.net
ケース越しにmagsafe化するやつを仲介させて
磁石式スマホリング付けてる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
今まで使ってた粘着シート貼り付けるタイプのスマホリングよりも頑丈になった気がする
なのに取り外しが楽で良い

784:iOS
23/10/02 16:21:13.12 ulf9N60/.net
ファインウーブン返品しました
URLリンク(youtu.be)

785:iOS
23/10/02 17:17:24.62 M1TxReEo.net
1年使ってどうなったかくらいレビューして欲しかったな
もうApple信者を名乗って欲しくないわ

786:iOS
23/10/02 20:01:27.03 kQhsFghw.net
NOMADは耐衝撃なのでゴツいぞ
ProならいけるけどProMaxは結構きつい

787:iOS
23/10/02 20:30:38.61 5JrLqa2j.net
家内の15用でセリアの14用ケース、ガラスフィルム、レンズカバーで揃えた
15がなんちゃらアイランド対応とは知らんかったので、ガラスフィルムがM字ハゲになってもうた

788:iOS
23/10/02 20:31:56.67 5JrLqa2j.net
家内の15用でセリアの14用ケース、ガラスフィルム、レンズカバーで揃えた
15がなんちゃらアイランド対応とは知らんかったので、ガラスフィルムがM字ハゲになってもうた

789:iOS
23/10/02 20:42:21.14 Ku4L7hPb.net
旦那がただのハゲなので嫁さんの15をハゲさせて合わせたのか
やるな

790:iOS
23/10/02 21:20:28.13 kQhsFghw.net
家内ってw

791:iOS
23/10/02 21:35:19.40 S0gLzWiC.net
純正レザーケースがなくなって、nomadのレザーケースが飛ぶように売れてるな。
プロマ用も再入荷したと思ったらもうどこも売り切れだわ。海外から直輸入しかない。

792:iOS
23/10/02 21:44:27.74 6Vmp0SJ0.net
家用って読んでたわw

793:iOS
23/10/02 21:45:51.18 zeqMJE3E.net
個人の感覚によるものだから正解なんてないんだけどnomadのレザーケースってそんなに良いかなあ
なんかシンプルすぎてお父さん感

794:iOS
23/10/02 21:57:39.17 9ARtWKWU.net
nomadは背面にレザーシート貼ったTPUケース
純正には遠く及ばない

795:iOS
23/10/02 22:18:42.74 Bou2XS1l.net
純正なくなって色々レザーケース探してるけど質感とか色味とかデザインが好みの感じの見つけても
背面にがっつりメーカー名型押ししてんのばっかなんだよね…
せめてサイドに目立たない感じで入れてくれれば…

もう来年は合皮になんちゃらレザーみたいなそれっぽい名前つけて純正で出して欲しい
如何に環境に優しい素材か屁理屈並べくさって本革より優れた素材を生み出しました!みたいなの得意でしょうに

796:iOS
23/10/02 22:20:24.19 YXFVo6Mp.net
>>768
個体差はダルいな
大人しくフロストエアにするか

797:iOS
23/10/02 22:31:00.98 ntgrx68C.net
なんでケースメーカーって、執拗にロゴ入れようとするんだろうね
ロゴ無いのがウケてみんなが買うようになる方が良いだろうに

798:iOS
23/10/02 22:31:39.79 vgHXdO8/.net
RIMOWAのケース買ってきた
アルミの質感すごくいい

799:iOS
23/10/02 23:27:


800:07.61 ID:kQhsFghw.net



801:iOS
23/10/02 23:37:52.03 kQhsFghw.net
>>779
少ない在庫が捌けただけでしょ
NOMADは純正レザーケースの代わりにはならんよ
革の質感はNOMAD良いけど、とにかくごつい重いで次はもういいわになる

802:iOS
23/10/02 23:56:50.37 t1SWBGfl.net
moftの似非レザーはどうよ!

803:iOS
23/10/03 01:01:44.21 UEvedVxl.net
bellroyのレザーは? 話題にのぼらないけど…
URLリンク(bellroy.com)

自分もMoftとbellroyとnomadの3択で迷ってる

804:iOS
23/10/03 03:00:31.88 gzt1P1TT.net
BLUEOってメーカー日本で買えるオンラインショップないすかあー

805:iOS
23/10/03 04:50:56.93 gQmlckYh.net
高いしレザーに興味ないから俺はつけないけど

URLリンク(jp.bonaventura.shop)

806:iOS
23/10/03 05:46:56.17 Q1jSPvtD.net
>>792
ここは女性向けのブランドだよ。プレゼントに贈ると喜ばれる

807:iOS
23/10/03 07:28:14.89 58R7zgLU.net
NOMADは側面ラバーのツートンがださい
せっかく良い革使ってるのにフルレザーでないのが勿体無い

808:iOS
23/10/03 07:41:43.34 LjNkfpE5.net
>>793
呼ばれたw
今再入荷待ちで狙ってるよ

809:iOS
23/10/03 07:46:37.87 vY3EgGrT.net
やたらレビュー高い旭硝子使ったフィルム使ってる人いる?
なんかステマ臭くて手出しづらい

810:iOS
23/10/03 07:53:55.63 HPRGq1Vy.net
ブルストラップ かANDARあたりのちゃんとしたケースを代理店が輸入してくれたら革は買いたい

811:iOS
23/10/03 07:58:35.47 xfvdWet5.net
フロストエアこそステマ臭いわ
っぱエアジャケよ

812:iOS
23/10/03 08:15:43.74 ZLr+XMyn.net
NOMADの手帳型ケース買ったがカード入れの部分が結構厚みあるから蓋が浮くんだなコレ。特に下部は結構なスキマが空いてる。
付属の磁石も磁力が弱いから心許ない
あと一番気になったのがカメラレンズにフィルム付けると若干カバーからカメラがはみ出る、因みにファインウーブンケースだと
はみ出ない

813:iOS
23/10/03 08:49:03.82 nky1S0LZ.net
エアジャケUSB周りの空きが引っかからない?

814:iOS
23/10/03 09:40:31.42 mO+6KCQr.net
エアジャケットはボタン類切り抜きだからなぁ…

815:iOS
23/10/03 10:41:45.78 3FVXByJZ.net
12でNIMASO保護ガラス使って悪くなかったので今回は15用にぽちった
機種変したあとに慌てて近隣家電量販店で買った某社ガラスを貼ったのだがしくじった...
ケースも保護ガラスもしっかり検討して先に買っとかないといかんなと反省

816:iOS
23/10/03 10:43:46.61 436A3BbS.net
何で純正シリコンに黒があるのに白がねえんだよ

817:iOS
23/10/03 11:07:01.80 /ulK64bW.net
>>803
アリエクなら売ってるぞw

818:iOS
23/10/03 11:11:42.29 S8Mf8euu.net
純正シリコンてすぐテカるし角ズタボロなるし何より安っぽい
よくファインウーブンが安っぽいからシリコン買いますって言ってる奴いるけど、いやいやシリコンならファインウーブンのほうが全然マシ

819:iOS
23/10/03 12:24:09.63 tvSxKoT1.net
>>792
実物見てきたけどコネクタ周りの保護がなくて辞めた

820:iOS
23/10/03 15:11:16.98 6UlEpJvB.net
>>680
本筋からズレちゃいますけど、MAX用の


821:torrasのOstandのクリアってどこで売ってましたか? Amazonで見てもないんですよね



822:iOS
23/10/03 15:17:27.06 vuB2yk7w.net
どっちもうんこしてる

823:iOS
23/10/03 15:18:12.75 aIpcsxVk.net
アポストでも売ってるbelkin のultraglass2を15proに貼った人いる?
アポストの画像だと表示領域よりわずかに大きそうなんだけど、実際のところが知りたい。

824:iOS
23/10/03 15:57:13.23 I1E0kaqo.net
代理店ほぼ即完売したのにこいつだけ10月まで残るはずないと疑いながら注文したけど
さっき出荷準備中→配送中になったわ
NOMADマラソン終了 応援ありがとうございました
URLリンク(i.imgur.com)

825:iOS
23/10/03 16:35:01.52 7te7HKmG.net
ファインウーブン、そのうち投げ売りされそう

826:iOS
23/10/03 16:40:17.49 fDlINPZo.net
縁にホコリ付きづらいガラスフィルムってない?

827:iOS
23/10/03 17:06:58.08 7te7HKmG.net
TORRASは端が接着剤がはみ出てる感じがしてホコリついたから剥がした。

828:iOS
23/10/03 17:51:12.48 fI1U4Exf.net
ガラスコーティングってどうなの?

829:iOS
23/10/03 17:56:29.73 B1tgvCWH.net
控えめに言ってやめとけ

830:iOS
23/10/03 18:05:45.89 dKKUeC6q.net
>>809
15promaxに貼りました。
表示領域から約0.5mmオフセットしています。
proも同程度かと思います。

831:iOS
23/10/03 18:05:52.45 dKKUeC6q.net
>>809
15promaxに貼りました。
表示領域から約0.5mmオフセットしています。
proも同程度かと思います。

832:iOS
23/10/03 18:06:23.04 dKKUeC6q.net
連投失礼しました

833:iOS
23/10/03 18:06:35.02 YPoqtsSf.net
>>809
表示領域ほぼピッタリでnimasoの黒縁なしと大差ない感じ。

834:iOS
23/10/03 18:45:58.95 vv3DygoU.net
>>809
ちょびっと大きいよ

835:iOS
23/10/03 19:19:35.91 p5iruoAX.net
下げられてるが、シンプルでロゴも側面に小さくなので、とりあえずNOMADにしたわ。
まぁ、自分で使わんと評価もできんしな。

836:iOS
23/10/03 19:59:02.53 y2alzlVH.net
ゴツいの許容できるなら全然ありです

837:iOS
23/10/03 20:06:23.76 egQF8kDM.net
レザーと側面ラバーのツートンが許容できるなら全然ありです

838:iOS
23/10/03 21:09:46.34 cq0vB5oB.net
moftのビーガンレザーケースが気になる
白いし

839:iOS
23/10/03 21:37:39.87 egQF8kDM.net
MagSafe弱いのが許容できるなら全然ありです

840:iOS
23/10/03 21:48:23.03 cq0vB5oB.net
えーMagsafe弱いのは許容できんから却下

841:iOS
23/10/03 22:15:34.82 JXzuxjYj.net
nomadはmagsafe強いの?

842:iOS
23/10/03 22:28:44.21 vv7RSfGT.net
逆にMagSafe弱くないと許容できない

843:iOS
23/10/03 22:52:08.14 5+ER5f4s.net
>>807
680さんではないけれど、自分もpromaxでクリアを探してたら
andobilってところでクリア出してます。
本体がブルーならトラスでも良かったけど、チタンだからクリアにしようかな。

844:iOS
23/10/03 23:14:21.14 sliDZU6m.net
nomadレザーのブラックにしたわ
ファインウーブンよりかはましだろ

845:iOS
23/10/03 23:31:52.81 VLZjMyIS.net
他所で全然見かけないのにこのスレだけやたらと見る文字列があるな

846:iOS
23/10/04 00:00:34.83 ghiDrvgX.net
みんなあんまり手帳タイプの買わないの?

847:iOS
23/10/04 00:05:50.57 oWzi5+Da.net
買わない

848:iOS
23/10/04 00:19:39.67 9Ez+Ojzn.net
>>830
ファインウーブン 29g
NOMAD 46g
ちな14ProMax純正レザーケース 32g

軽いのがいいに決まってるやん
NOMAD みたいにゴツいのないわ
このスレNOMAD マンセー多いけど、お前らNOMAD童貞やろ

849:iOS
23/10/04 00:34:09.79 tTOcx3Nw.net
ファインウーブンは軽いぞ!
→水吸いに吸いまくったら10キロは超えるでしょ?w
iPhone14プロマのレザーケースは軽いぞ!
→ここは15のスレだけど?ちなって何?w
軽さで選ぶなら裸で持てよ 軽いぞ!0グラムだぞ!w

純正iPhone15レザーケースがない以上 質の高めな類似品を選ぶしかない

850:iOS
23/10/04 00:59:00.90 ZP7MqrTc.net
>>706だけどtorras引き抜くフィルム、2日ぐらいポケット入れて持ち歩いたりした後のホコリのつき具合
ちょっと撮り方が適当なのは許して
主観的にはこれぐらいなら気にならないかな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

851:iOS
23/10/04 01:02:18.99 ZP7MqrTc.net
ちなみにマクロで光当てて撮ると結構見えるけど、普通に本体見る分には光当ててもホコリは目立ってない感じ

852:iOS
23/10/04 02:04:26.93 mdCX9GjN.net
>>829
ほんとだ
ありがとう
このメーカーも割と有名なの?

853:iOS
23/10/04 03:56:35.09 X4MHR7/L.net
spigenエアスキンハイブリッドpro用18g

854:iOS
23/10/04 07:00:30.71 9Zm3Eu+b.net
クリアはiPhoneが一気に安っぽくなる

855:iOS
23/10/04 07:36:55.35 ZP7MqrTc.net
どうせ大抵のケースはiPhoneと比べて安いのだから安っぽいもクソもないんじゃない

856:iOS
23/10/04 07:59:55.14 FEk24Z1w.net
まだハイブランドのケースは出てないね
いつごろになるんかな

>>838
andbilって知らないが
これとおなじようなのなら
GRAMASでよいんじゃないか?
昔は評価良かったよ

857:iOS
23/10/04 08:39:16.62 /EuMOizt.net
>>842
GRAMASは大好きオヤジが提供受けてレビュー上げてるやん
アクションボタン切り抜きだから押しにくいって
俺アクションボタン多用するからそこ切り抜きならNGだな

858:iOS
23/10/04 08:40:28.23 5TD2WMiW.net
CASEFINITEのFrost Air Ultra買ってみたが滑り良すぎてダメだ。
でも20gははっきり分かるレベルで軽くて良いな。

859:iOS
23/10/04 08:58:11.18 Ejto6YNC.net
ケースの買い替えってどうしてる?

前使ってたXsは大体3年位でケースがボロボロになってたんだけど、その頃には選択肢が激減して、結局そのまま使い続けてたんだけど。

良さげなケースがあったら、ストックしてる?

860:iOS
23/10/04 09:40:38.89 5R6Z5VKq.net
>>844
13の時と比べてコーティングがサラサラ寄りになってて確かに滑りやすく感じた。
1週間使ってたら多少滑りにくくなった。除菌シートで拭きまくってたからかもしれんけど。

861:iOS
23/10/04 10:02:53.10 wKZ6k42A.net
>>844
軽いのは良いけどもっとグリップ感欲しいよなぁ
自分はそれに加えて、切り欠きが下側にあるから親指の付け根に当たって痛かった

862:iOS
23/10/04 11:09:47.22 ztgrgpAN.net
クリアケースだから消耗品扱い
TPUハイブリッドで軽薄なのは稀少だから気に入ったら買い溜めとく

863:iOS
23/10/04 11:28:33.18 dSUe5VYK.net
>>843
穴が空いてるように見えないが?
穴なのか?
URLリンク(www.gramas.jp)

864:iOS
23/10/04 12:55:41.91 9t5DRscd.net
本体届いてねぇから合う合わないの情報共有ができねぇよ!

865:iOS
23/10/04 12:57:28.38 wCAe2CtK.net
買って2週間だけどもう純正シリコンケース使ってるのストレスすぎてキツくなってきた
埃も汚れも目立ちすぎだろこれ
純正レザーケース復活して欲しい

866:iOS
23/10/04 12:58:42.51 wCAe2CtK.net
今はもう諦めて裸で使ってる
アウトドアの時とかは汚れてもどうでも良い1000円くらいのTPUケース付ければ良いや
ほんとアップル無駄なことしてくれたわ

867:iOS
23/10/04 14:05:28.81 sJokhQvO.net
ファインウーブン使えば
言われるほど傷もつかんよ

868:iOS
23/10/04 14:15:45.56 4NxNnj5w.net
>>844
下側両側面の切り欠き部分の引っ掛かりってどう?気にならない感じ?
あと塗装が禿げるっての見たから気になってる

869:iOS
23/10/04 14:23:24.50 dSUe5VYK.net
>>853
ウーブンは傷以前の問題があるからみんな使わないのでは

870:iOS
23/10/04 14:32:14.28 69mFcDEn.net
>>855
だよな
ケースじゃなくてウォレットだけど、買い換えようかと思ってたのに触り心地からもうレザーと違って結局レザー使うことにしたわ

871:iOS
23/10/04 14:50:30.34 8xF3Vl0Q.net
皮がダメとかおかしなことするよな

872:iOS
23/10/04 14:54:10.88 Nge5XPJF.net
皮被ってる俺達はどうなってしまうんだ

873:iOS
23/10/04 15:03:28.31 PP94U035.net
NOMADも純正レザーケースに比べてゴツいから互換とまではいかないしコレといったものが見つからないな
ウーブン返品も考えたけど近日中に15proが届くから1万捨てたと思って使い倒してみようかな
ただの薄っぺらい布ケースだし防水スプレー振ってみるか

874:iOS
23/10/04 15:10:44.76 9t5DRscd.net
Appleの店舗の前で自分のウーブンケースに防水スプレーかけてくれ
店員の目を見ながら

875:iOS
23/10/04 15:33:55.24 bmsEeobz.net
>>855
角ばってて持ち心地悪いんだよな

876:iOS
23/10/04 15:47:26.12 dSUe5VYK.net
今日の東京の空模様の様な時に本当は傘ささなくても良い程度だがウーブンのために傘をささないとダメってことになるね

877:iOS
23/10/04 16:06:41.02 tPEcG7ec.net
>>836
汚すぎ...

878:iOS
23/10/04 16:34:51.64 69mFcDEn.net
>>863
悪かったな
俺のポケットが汚いのかも知れないしケースとフィルムつけていたらみんなこんなもんなのかも知れないし比較対象が欲しい
あるいは肉眼で外や部屋の明かりで見てもこんなに埃は見えないから俺の目がおかしいのかもしれない

879:iOS
23/10/04 16:37:40.22 ExYwZoIc.net
nomadは純正レザーとは真逆のゴツい系だからなぁ。純正のペラさ加減と軽さは最高だった。

880:iOS
23/10/04 16:43:50.83 vI+HE2DS.net
ファインウーブンは手汗かきやすい人やばそうだな

881:iOS
23/10/04 16:52:53.99 vI+HE2DS.net
>>864
100均のフィルム貼ってたらそんなんなったからnimasoにしてるわ

882:iOS
23/10/04 17:15:23.10 YZqa8E1I.net
PeakDesign Everydayケース ループ付き
本家から直輸入しかない、送料が高い!! ※日本未発売
URLリンク(www.peakdesign.com)

2.4mmと薄い。指を通すループが標準搭載
PeakDesignのアンカーシステム(=ストラップ対応)、SlimLink対応。対応アクセサリー多数
アクションボタンは「穴」で使いにくいので、ボタンを後付けする設計中とのこと

883:iOS
23/10/04 17:16:20.04 NrVJKM4q.net
URLリンク(i.imgur.com)
落として傷付くたびにケースつけといて良かったと毎回思う

884:iOS
23/10/04 17:21:28.00 69mFcDEn.net
>>867
nimasoこんなに埃つかないなら次はnimasoするかな
ケース干渉ないといいんだが最悪torras2枚目あるし

885:iOS
23/10/04 17:32:32.11 zkTjua35.net
>>868
バイクでそのケース使ってるけど真ん中のアタッチメントのせいかmagsafeで充電するとスマホが心配になるぐらい熱くなる

886:iOS
23/10/04 17:46:21.78 xKtei68H.net
>>870
黒フチありだと入ったゴミや埃が出ていきにくいからケースつける人はフチなしがいいですよ

887:iOS
23/10/04 17:48:21.77


888: ID:xKtei68H.net



889:iOS
23/10/04 18:00:29.06 9t5DRscd.net
>>869
やっぱ裸持ちはブルジョワにしかできんな

890:iOS
23/10/04 18:10:08.80 69mFcDEn.net
>>872
前に使ってたのがどこのメーカーかも忘れたんだけど縁無しでも埃ついてたんだよね
まあ縁無しでギリギリまで攻めてるフィルムが1番なんだろうけどそこが今の時期じゃ見極め難しいね

891:iOS
23/10/04 18:43:26.26 ldlTPFMC.net
spigenのクリアケースとフィルムってどうなんだろ
使ってる人います?

892:iOS
23/10/04 18:54:42.26 uW495fJt.net
使ってるけどどういう情報が欲しいの?

893:iOS
23/10/04 18:58:18.18 /aigSJRS.net
【0.1mm 極薄型】HOSEDA ガラスフィルム
これ使ってる方います? 縁ギリギリまであるのかが知りたいす

894:iOS
23/10/04 19:05:47.67 ldlTPFMC.net
>>877
15のフィルムは少し小さめに作られてるのが多いからサイズ感とか気になりますね
ケースはちゃんとピッタリフィットしてるかどうかも気になるとこ
nimasoは微妙にサイズ合ってないとか見るからspigenにしようかなと

895:iOS
23/10/04 19:06:41.09 lCNHF440.net
ファインウーブン返品したけど電話口のお姉さんに理由をかなり突っ込まれた
耐久性、防汚性、防水性、価格に見合わない質感
自分の場合、質感は問題ないけどノールックでポチったので色味が好みじゃなかった
ナチュラルにトープはジジババくさくて
純正レザーケース厨なのでまたケース難民
だが純正がいいのであとの選択肢はシリコンしかない
シリコンは昔から評判よくないからなぁ
クリアは論外

896:iOS
23/10/04 19:06:45.43 Hb694GSU.net
山田科学の百均のTPUはまだか

897:iOS
23/10/04 19:12:46.93 uW495fJt.net
フィルムは使ってないからケースだけ
自分が使ってるのはエアスキンハイブリッド
フィット感は高く透明度も高い
ハイブリッドの中ではミニマムでフィルム貼った状態ではほぼツライチ
重量は実測で18g
大抵iPhoneの厚みが増した感が強く出るがこれはあまり感じなかった
フィルム(TORRAS黒縁付き)との干渉はなし

898:iOS
23/10/04 19:18:16.01 xWN32Vsp.net
spigenのエアースキンハイブリッドとsimplismのAIR-REAL INVISIBLEが気になってる
軽さと薄さはsimplismの方がいいけどレビューが微妙なんだよなぁ

899:iOS
23/10/04 19:27:00.83 vYFASumH.net
無難に純正シリコンケースにしたわ
耐久性ないけど

900:iOS
23/10/04 19:36:29.41 vI+HE2DS.net
日本でもAndarのレザーケース販売してほしい

901:iOS
23/10/04 19:37:17.45 IvnTNF0e.net
>>880
純正信者でナチュラルならシリコンのクレイがいいよ
モアイ像みたいでシブい
自分はとりあえず今年はこれでいってレザーケースを探す旅に出る

902:iOS
23/10/04 19:38:04.98 Qns9OXNI.net
ポリプロピレンのケースって落下への耐性ほぼ無さそうで手が出ないわ

903:iOS
23/10/04 19:38:15.91 IvnTNF0e.net
>>884
初めてシリコン買ったけどこれ耐久性ないの?

904:iOS
23/10/04 19:49:20.03 kwDX8rBe.net
spigenのエアースキンハイブリッドってすぐ黄ばむよね?

905:iOS
23/10/04 19:50:19.47 vI+HE2DS.net
>>888
シリコンは耐摩耗性ひくいから
そのうち角からシリコンがべろんてめくれる
ズボンのポケットによく入れる人はむいてない

906:iOS
23/10/04 19:50:48.28 ldlTPFMC.net
>>882
ありがとう
エアスキンは薄くて軽くて良さそうだね
ウルトラハイブリッドの方とは結構違う感じなのかな

907:iOS
23/10/04 19:55:42.81 IiolLhZz.net
薄く軽く持ちやすいから気持ちよく使えてる

908:iOS
23/10/04 20:01:52.97 LaZ5JjpK.net
>>868
それにmoftつけたいんだけど、磁力どんなもんだろう?

909:iOS
23/10/04 20:20:12.3


910:9 ID:UUi1W0yG.net



911:iOS
23/10/04 20:23:40.59 9t5DRscd.net
NOMAD届いた~
第一印象「これすぐ傷つくやつだわ…」
URLリンク(i.imgur.com)
側面 アクションボタン部分が穴あきじゃないか確認
URLリンク(i.imgur.com)
裏面 ロゴとmagsafe スマホリングくっつきました
レザーよりこっちのほうが触り心地良い
URLリンク(i.imgur.com)
底面 USB-C周りの広さは普通?ストラップ取り付け可
外付けSSD差さるか心配
URLリンク(i.imgur.com)

912:iOS
23/10/04 20:35:45.79 vI+HE2DS.net
>>895
nomadは下部もっこりしてるしタイプC延長アダプタいりそうだな

913:iOS
23/10/04 20:38:57.92 9t5DRscd.net
>>896
ぱっと見でもそんな感じする
プライムデーで10cmくらいのケーブル買おうかな

914:iOS
23/10/04 20:59:20.61 3Akxf6Yu.net
>>895
うちもNOMADの黒にした。
まぁ、耐衝撃性ありそうだし、その割にはゴツくないと思った。
万一落としたとき安心だし。
傷はケアしていかんといけなさそうだが。
国産のレザーケースも気になってはいたんだけどね。NOMADよりは割安だし。

915:iOS
23/10/04 21:04:56.13 9t5DRscd.net
>>898
俺が9月後半のNOMAD争奪戦に負けて
ノマドもどきと思い込んでとち狂って買った栃木レザー(2980円)を見てあげて
黒枠のチープすぎるテカり 背面もプラスチック感満載
URLリンク(i.imgur.com)

916:iOS
23/10/04 21:17:30.55 vI+HE2DS.net
>>899
ハンパない完敗感…
今年のnomadは改良されていい感じ
あえて言うならストラップホールがいらない

917:iOS
23/10/04 21:47:41.48 W3IrqJSf.net
吉川優品のアンチグレアええやん
>>391読んで心配してたけど貼付具合に全く異常なし
14Proで使ってたNIMASOアンチグレアよりグレア寄りでスモーク感が薄目なのが良い
現状で指紋は気にならない
ちなケースはアポストOTTERBOX

918:iOS
23/10/04 21:51:11.21 pmGhhuoj.net
ベルキンはよケース出してくれ

919:iOS
23/10/04 21:56:43.45 bGLXn+I9.net
アポストOtterBoxグレイはProMaxナチュラルとベストフィットよ
4-6週待ちになっちゃったのも頷ける出来
iPhone14Pro用より完成度は確実に上がったね

920:iOS
23/10/04 22:21:31.86 yut6ENrx.net
>>901
Face IDも問題なしですか?

921:iOS
23/10/04 22:33:04.64 bmsEeobz.net
フロストエアウルトラMagSafe迷ってる
レビューあんまり良くないんだよな
ここでも磁力弱いと言われてるし
13の時にフロストエア使ってて
少し磁力弱くなるけどMagSafeリングもMagSafe充電もできてた
MagSafeリングは裸より弱くなるから
外では気を遣ってたからできれば磁力強いもの希望
MagSafe付き薄型
りんごマークが透ける半透明ブラック
MagSafeリングは見えてもよい
ロゴなし
10gくらい
できれば磁力強力
TORRASみたいな縁が濃くなってるものではなくて
フロストエアにMagSafeリングついてるようなものが欲しい

922:iOS
23/10/04 22:36:34.74 bmsEeobz.net
フロストエアに自分でマグネットリングくっつけるのも考えたが
他のMagSafe対応ケースでもケースの外側に
マグネットリングついてるものは
擦れて汚くなってるんだよな
内蔵型がいいから対応ケースにするしかないのか、、

923:iOS
23/10/04 22:39:34.73 ppU9gTxC.net
>>901
俺も吉川優品のアンチグレア買ってつけたけど顔認証のとこちゃんと処理されてるし良い買い物したわ
URLリンク(i.imgur.com)

924:iOS
23/10/04 22:48:18.21 yrPc3wDg.net
ウルトラのMagSafe対応を14 Pro、15 Proと使ってるけど磁力弱いと言われるまで気にしたことなかった
確かに前に使ってたPitakaよりは弱いかもしれないけど、落としたり外れたりは経験ない
上で質問あった下の切り欠きは指で触れないから特に気にならない
手が湿ってればいいけど、乾燥してると確かにサラサラで滑りやすい
MagSafeあるからその点は気にならず使えてるけど、未対応のほうは大変そうだなと思う

925:iOS
23/10/04 23:19:40.15 bmsEeobz.net
>>908
参考になったありがとう
わいもMagSafeリング使うから
滑りやすさは大丈夫やと思うし
磁力弱いってのも強いケースに比べてって感じで
普通に問題ない磁力ならやっぱりフロストエアウルトラ買ってみる

926:iOS
23/10/04 23:21:54.71 lCNHF440.net
>>903
37.55gもあるやん

927:iOS
23/10/04 23:52:46.40 bGLXn+I9.net
>>910
保護力バッチリだからね
エアジャケみたいな気休めとは別次元

928:iOS
23/10/05 00:25:30.30 zOGQ2kPR.net
>>895
同じやつ使っているけど、サムソンのT7だったら付属ケーブルで使用できるよ。
因みに市販の外付けは、ディスクの形式をGPTに変換し直さないとiPhoneからは認識しないよ。

929:iOS
23/10/05 01:02:42.14 6MAWSLPE.net
SpigenのClassicC1ケースがiPhoneXぶりに復活したから買ってみた。
ケースとしては厚いし野暮ったいけど、まるでiMac G3みたいな可愛いデザインで好き。
良い誤算だったのは、予想以上にNimasoのガラスフィルムがシンデレラフィットして、ケースとガラスフィルムの隙間がほぼなくなったこと。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

930:iOS
23/10/05 01:02:42.54 cEf8q1Di.net
頼むからappleはコネクタのある下部がガバガバのケース出すのやめてくれ
なんでそこだけ防御力ゼロなんだよ

931:iOS
23/10/05 01:14:10.14 ai6WvOEV.net
>>913
スピーカー部分みるとやっぱり埃溜まってる感あるんだな…
ケースのデザインはなかなかいいね

932:iOS
23/10/05 01:41:29.58 6MAWSLPE.net
>>915
写真補正すると結構目立つけど、このレベルは肉眼ではほぼ見えない感じだった。実際撮ってから気づいた。

933:iOS
23/10/05 04:55:18.16 V8CDNird.net
純正シリコン手垢だらけになって汚いな
あれは貧乏くさいは

934:iOS
23/10/05 08:00:53.96 lXIgk/CJ.net
>>858
ビガーパンツ

935:iOS
23/10/05 15:36:16.11 J52XAgTk.net
アクションボタン切り抜きにしてるケースって詐欺だろ
物売るってレベルに値しない

936:iOS
23/10/05 15:48:23.75 pMFqKWwZ.net
おもろいこと言うてんなぁ

937:iOS
23/10/05 16:36:47.49 CPzsigI/.net
>>885
Anderもアクションボタンくり抜きでハズレっぽいぞ

938:iOS
23/10/05 16:48:25.24 tfX28BIX.net
>>921
andarはホワイトレザーだけ何故かくり抜き

939:iOS
23/10/05 16:49:19.40 cEf8q1Di.net
>>917
サードパーティ製よりねちゃるし滑るし下側ガバガバだしいい事ないわ
返品しちゃった

940:iOS
23/10/05 17:17:46.76 2HDVpvqe.net
>>923
純正シリコンの端子スピーカー周りはむしろファインウーブンより精巧に作ってあるぞ

941:iOS
23/10/05 17:24:20.36 LsJjCqWT.net
>>924
そういや尼にファインウーブンの穴ズレのレビューあったな
さすがに酷すぎるだろ

942:iOS
23/10/05 18:20:48.06 AarG2Cwj.net
オッターボックスのケースにしてみました

943:iOS
23/10/05 18:46:54.84 W0Zh9vL6.net
>>907
一応言うとそこは顔認証のところではない
フロントカメラ

944:iOS
23/10/05 19:00:52.14


945:GEtIAQQk.net



946:iOS
23/10/05 19:27:22.13 xAycPqX4.net
>>928
チン毛ついたケースうp

947:iOS
23/10/05 19:29:07.90 3Sf7A4aU.net
Lamicallってとこの縁ありフィルムってどうなんだろ
nimasoやtorrasの縁ありの方がいいんかな

948:iOS
23/10/05 19:32:13.03 tfX28BIX.net
結局レザーケースの最適解どこ??

949:iOS
23/10/05 19:34:12.67 idXxmbDV.net
>>916
自分のtorrasと同じか
ケースとフィルムのサイズ感がかなりピッタリなのはいいね

950:iOS
23/10/05 19:56:44.04 cEf8q1Di.net
これほんといい。MagSafeつきだし側面TPUだからホールドしやすくて背面マットだから指紋でベタつかない
サムネで損してるわ ただのTPUケースにしか見えない
URLリンク(i.imgur.com)

951:iOS
23/10/05 20:16:35.82 2HDVpvqe.net
NOMADホーウィンブラック
ブラウンはTPEがブラックでツートンなるので好みが分かれやすい

952:iOS
23/10/05 20:18:17.59 iZ5IfCK0.net
linkase airつけたで
背面がゴリラガラスw

953:iOS
23/10/05 20:35:54.37 tfX28BIX.net
尼にBelemayてとこのMAX用のレザーケースでてるな

954:iOS
23/10/05 21:03:03.59 MSv4foes.net
ファインウーブン返品してケース難民なって裸+MOFTレザーウォレットで使ってるけど結構満足
iPhoneの高級感と持ち心地味われるのがいいわ
もうこれでいいような感じしてきた

955:iOS
23/10/05 21:27:09.87 ai6WvOEV.net
>>933
それ悩んでやめたけど磁力の強さどう?

956:iOS
23/10/05 21:28:18.56 uJhgXJYn.net
>>933
透明はしょんべん色化との戦いよ

957:iOS
23/10/05 21:29:18.72 uJhgXJYn.net
透明クリアはしょんべん色化との戦いが待ち構えてます

958:iOS
23/10/05 21:30:43.16 uJhgXJYn.net
透明クリアはしょんべん色化との戦いが待ってますけどね

959:iOS
23/10/05 21:33:19.31 xAycPqX4.net
>>941
1度言えばわかる
連投うぜー

960:iOS
23/10/05 21:33:34.81 WY6ggaw6.net
戦うとかバカか?

961:iOS
23/10/05 22:07:55.03 MHsQHPJ6.net
黄ばんだら買い換えれば良くね?

962:iOS
23/10/05 22:34:42.07 t+n2t3Cl.net
>>878
ほんと表示領域ピッタリな感じ
黒いベゼル?の部分まではカバーしてない
だから使ってるケースの端と表示領域までの距離分の隙間が出来ると思って貰って良いかも
薄いのは薄い
ガラスの厚みなんて大して気にした事なかったけどメッチャ薄いなコレってなった
ただ、色々吟味したわけではなく適当にポチって漫然と使ってるだけの自分には
薄い事のメリットもデメリットも自覚出来ないw
薄い分隙間のお堀は浅くなって掃除はし易いのかな?位しか思いつかないわゴメン

963:iOS
23/10/05 22:41:04.47 f48h9rfR.net
>>937
MOFTいいよね、いまいち裸運用に踏ん切りがつかず純正クリア+MOFTにしている

964:iOS
23/10/05 22:48:46.21 cEf8q1Di.net
>>938
かなり強い。手持ちのリングつけたけどバチン‼︎って強力にくっつくよ
充電台から外すのが面倒なくらい
>>939
サイドだけだからそんな気にならんかな。半年くらいで買い直したらいいや

965:iOS
23/10/05 22:49:38.27 cEf8q1Di.net
あ、触れちゃダメなタイプか。すまんよく見てなかった

966:iOS
23/10/05 22:54:47.41 qj0iEZCN.net
Bellroy と Gramas と NOMAD のレザーケースを買ったけどどれも一長一短。 mujjo のケースはアメリカから到着待ちで andar は入荷待ちのレザーケース難民。
自分的に完璧なケースが見つからない。

967:iOS
23/10/05 23:11:16.96 e/ENLSES.net
>>949
mujjoもandarも気になってたからもし届いたら感想書き込んでくれると嬉しい!

968:iOS
23/10/06 00:00:48.84 X8j48r7O.net
>>949
純正レザーの代替えならandarが1番いいみたいだな

969:iOS
23/10/06 00:49:18.19 j7DabUsc.net
>>950
mujjo は来週届く予定なので届いたら感想書く。
andar は欠品中で注文できない。
ちなみに Gramas は革のシボが大きめで底面が厚めだから USB-C を選ぶ。 Bellroy は横の TPU が微妙でサイドが少し浮く感じになる。 革の質は NOMAD が一番だけど厚ぼったくて持った感じがイマイチ。

970:iOS
23/10/06 00:55:39.13 UF038fBS.net
>>947
強いのはいいね
ウォレット、充電器、リング付ける物多いから磁力強いの探してるんだよね
今はMagSafe使う時はESRで凌いでるけど質感が微妙…

971:iOS
23/10/06 10:27:05.16 mbrAa5Wl.net
>>950
これから書き込み多くなりそうなので
次スレ立てられます?
ここは俺が立てたけど

972:iOS
23/10/06 12:10:20.38 gtrkz8hJ.net
歴代の純正レザーケース使ってきて今回は消去法でノールックでファインウーブン買ったけど返品
ケース難民なって海外情報漁るとどうもANDARが純瑞ウレザーケースbノ近いらしい
NOMADも考えたけどゴツいらしいので却下
本国サイトからANDAR黒ポチって11月中旬納期だが楽しみ、それまでは裸族
繋ぎで純正シリコン考えたが金の無駄になるのでやめといた

973:iOS
23/10/06 12:40:50.89 PxgdgML9.net
Anderのケース注文する時、Premium Shipping Protectionが$0.99で必ずくっついてくるけどこれは消せないのかw

974:iOS
23/10/06 12:58:24.03 mDoX6ljW.net
>>954
数年ぶりのスレ立てだけど立てられたみたい
まだちょっと早かったかも

iPhone 15/Plus/Pro/max 用のケース バンパー カバー フィルム 等のアクセサリー
スレリンク(ios板)

975:iOS
23/10/06 13:12:51.08 mbrAa5Wl.net
>>957
乙です!
俺はiPhoneXからの追加機なんで
浦島なのだが、最近は金属バンパーは流行ってないのかな?

976:iOS
23/10/06 14:44:42.68 t0xZ3O5m.net
Andarのmagsafeカードケースもいいよな

977:iOS
23/10/06 15:29:59.37 r6Ie73nr.net
ANDAR良さげと思ったが下部が切り欠きタイプなのか
うーん

978:iOS
23/10/06 15:33:33.14 JZVExQIL.net
>>960
切り抜きタイプって中途半端で俺も苦手だな。
薄くてMagSafeの強いケースないだろうか。pitakaくらいの磁力あれば理想なんだけど…。

979:iOS
23/10/06 15:46:20.33 LMnKCot+.net
moftのレザーケースって磁力強いん?

980:iOS
23/10/06 16:10:04.28 xV1XRwhH.net
>>956
削除できるだろ
自分は0.99ドルくらいで保証付くからそのままにするつもり
それより10%offポチッとしたのにコード送られてこないから注文できない

981:iOS
23/10/06 16:12:18.18 xV1XRwhH.net
>>960
端子スピーカー周りは純正レザーケースとそっくりやん

982:iOS
23/10/06 16:14:11.60 xV1XRwhH.net
11月出荷分からアクションボタンは切り抜きじゃなくアルミボタンになる

983:iOS
23/10/06 16:17:04.74 t0xZ3O5m.net
>>960
切り欠きじゃないぞ
Andarのアスペンてやつ

984:iOS
23/10/06 16:20:00.19 YSNRq+ww.net
>>945
おお ありがとうございます
表示領域に揃えているなら指の引っかかりが気になるかもしれないですね
ひとまずこれも買ってみます

985:iOS
23/10/06 16:28:40.71 itZ9aMUs.net
黒縁まで透明ガラスで保護されてるタイプって希少なのか

986:iOS
23/10/06 17:04:33.57 koXVouYy.net
>>968
それがあるなら見てみたいけど
かなり精度良くラウンドさせないと
端は悲惨なことになりそうな予感

987:iOS
23/10/06 17:12:48.23 51w1WZlz.net
黒縁のガラスフィルムで最適なのってまだない感じ?

988:iOS
23/10/06 17:38:58.68 v3gU2imS.net
15pro裸運用だけどたまに手からポロリしそうになる
妥協してリングくらいはつけようと思うんだが
magsafeリングでおすすめのあります?

989:iOS
23/10/06 17:46:20.91 mZv4FcEY.net
SimplismのAIR-REAL INVISIBLEって薄型ケース使ってる人いたら教えてほしい
尼のレビューにサイドのボタン押すとグラグラするってあるんだけど、実際どう?個体差なのか気になる

990:iOS
23/10/06 18:09:08.68 r6Ie73nr.net
>>966
あれ、切り欠きじゃないのか商品下の動画だとそうだったから勘違いしたぜ
ならかなり良さげだなポチってみるか

991:iOS
23/10/06 18:32:04.09 PxgdgML9.net
>>963
やっぱりコード来ないよな
気のせいかと思ってたわ

992:iOS
23/10/06 18:53:57.48 mbrAa5Wl.net
>>971
iringが1番長持ちしますよ高いだけある

993:iOS
23/10/06 18:56:36.59 HcsWDZyt.net
純正ウーブン酷評されてたから逆に気になって買ってみたけど、言われているほど悪くないじゃん。
手に馴染むし、値段さえ度外視すればいい感じ。
ただやはりレザーと比べると少し安っぽく感じられるのは仕方ないな。
Andarも試してみるかな。

994:iOS
23/10/06 18:56:46.25 OVTqtDxT.net
百均のiPhone15のアクセサリーは、
iPhone15、iPhone15pro 兼用のガラスフィルムと、
iPhone15 のケースしか見とらんけど、他の物どっかで見とらん?
ひとまず百均のでお茶をにごして後でゆっくり物色しよう思うてるねん。

995:iOS
23/10/06 18:57:40.69 yIICyWkb.net
>>977
100均アンチグレアとかマットタイプもあった?

996:iOS
23/10/06 19:17:01.38 voXrxkWJ.net
>>955
Andarって、ポチった後にWebからキャンセルできそう?

997:iOS
23/10/06 19:38:52.50 evuo0pxc.net
ここ見てたらander気になってきたわ
ここって公式から直で日本にも発送して貰えるの?

998:iOS
23/10/06 20:04:46.03 MANVqD7Z.net
>>976
せっかく丸み帯びたのにケース角ばってて痛くね?

999:iOS
23/10/06 20:10:24.94 55gvihyE.net
ポチッタ━━(゚∀゚).━━!!

URLリンク(i.imgur.com)

1000:iOS
23/10/06 20:28:32.42 SRvbQ7CH.net
もう百均でiPhone15用のフィルムとケース出てるんか
ワイの近所だとまだ14止まりだわ

1001:iOS
23/10/06 20:45:51.50 t0xZ3O5m.net
>>982
羨ましい
ちゃんとアクションボタンとこもあるやん

1002:iOS
23/10/06 20:59:36.46 hTXXT9Rm.net
純正シリコンにNIMASOのカメラレンズカバーで
落ち着いた

1003:iOS
23/10/06 21:11:58.07 0BjmeUGJ.net
>>978
百均に多くを望むのはどうかと思うけど、抗菌、防皮脂ガラス保護フィルムとの記載だけはあった。

画面の表示エリアとほぼ同サイズの板切れなので、ピッタリ真ん中に貼るのが難しい。
何度か付け直したので気泡はあるわ、それでもちょいズレてるわって感じ。
まあ、ケースゲットした後にどうするかゆっくり考えるかな?

1004:iOS
23/10/06 21:27:57.13 itZ9aMUs.net
FaceIDのカメラ位置 ややこしーとこにあるんだな
そのカメラ部分だけ光沢のアンチグレアガラス探してたけど諦めるしかない

1005:iOS
23/10/06 21:36:57.21 BDCNCZGc.net
>>987
佐藤ショップのアンチグレアは?
14proで使ってるやつはそこだけ透明処理だった

1006:iOS
23/10/06 22:33:20.45 dq5L75EP.net
>>972
2つ買ったがどっちもグラグラだから捨てた
パワサポの方がマシ

1007:iOS
23/10/06 22:51:21.71 T51Ro5TP.net
バッテリーのことを考えると、最初はフルまで充電して最後まで使い切った方が良いって本当?

1008:iOS
23/10/06 23:18:46.11 6l7Br6EU.net
>>987
吉川優品でおけ
尼の説明的にKlearlookと同一な気もする

1009:iOS
23/10/06 23:22:38.03 UWC4yoTS.net
>>957
番号入ってないやろ
削除依頼しとけ

1010:iOS
23/10/06 23:42:12.79 I/y0vriu.net
上で話題に出てたHOSEDAの0.1mmガラス、個人的にはお勧めしない
どんなもんかと試してみたが、まずサイズが驚くくらいピッタリ
NIMASOが小さいとかそんなレベルじゃなく悪い意味でギリギリ攻めてる
あと個体差なのか一枚目は右側浮いたので捨てて、二枚目は浮かずに貼れた
付属の取付器具は華奢過ぎてたわむから頑張って自力で貼り付けた
ただ0.1mmの薄さは実感出来るのと、薄い分埃は付着しづらそうなので
ジャストサイズが気にならず、綺麗に貼る自信があり、個体差も許せる人なら良いと思う

1011:iOS
23/10/06 23:47:11.24 3gSWn04F.net
>>991
>>927
らしいけど大丈夫なのか吉川優品…

1012:iOS
23/10/07 00:48:41.17 sSoQ58Oe.net
>>994
センサー部もアンチグレアだけどアンチグレア加工が薄いのでちゃんと反応しますよ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch