iPhone 15/Plus/Pro/max 用の ケース バンパー カバー フィルム 等の アクセサリーat IOS
iPhone 15/Plus/Pro/max 用の ケース バンパー カバー フィルム 等の アクセサリー - 暇つぶし2ch350:iOS
23/09/25 18:14:44.15 zcSLAt+/.net
NIMASOのアンチグレアフィルム
センサー部分もアンチグレア加工されてFaceID使えなくなってて草

351:iOS
23/09/25 18:15:29.55 Mm02xuNi.net
ProだけどTORRASの枠付き貼ったがとりあえず浮いたりせず問題ない
スピーカーの切り欠きでは判別できないけどガラス端面とケースとの隙間を見る限り微妙に右寄りに貼ったかもしれない
今までSPIGENの枠付き貼ってたけどSPIGENってもしかして透明度低いのか?

352:iOS
23/09/25 18:26:38.73 4wxOdWsq.net
ジャストで貼るのはなかなか難しい

353:iOS
23/09/25 18:32:16.20 MyDwYmbM.net
>>348
全面カバー出来てる?
液晶画面に黒枠が侵食していない?

354:iOS
23/09/25 18:58:20.39 k+0eRqsZ.net
>>347

マジでアホだよねw センサー部分アンチグレア処理ままのメーカー多数で何処もクレームの嵐だろうね。黒縁被りもしかり。
何社か貼ってみたけど大き目フィルムの大半は外周に浮きが発生した。
大き目で全く浮きが無かったのはNIMASOとレイアウトだけだった。この2つは何回か貼り直しても浮かないので粘着力は優秀。
小さ目でも浮いちゃうヤツがあってどーしようもない。
黒縁はTORRASが表示領域にギリギリ被ってないように見える。その他は全滅。

355:iOS
23/09/25 19:01:55.49 1pherJow.net
TORRASは11世代から使ってるが値段が高いだけあって精度も高い

356:iOS
23/09/25 19:07:47.98 u3D5xKoc.net
>>345
古参のSpigenすらイマイチか
ラウンドエッジ罪深いな

357:iOS
23/09/25 19:10:29.36 3AmNuMhD.net
Spigenはケースはともかくガラスフィルムは昔からイマイチ

358:iOS
23/09/25 19:22:48.33 HF/DeBa2.net
URLリンク(i.imgur.com)

これ買った人いる?

359:iOS
23/09/25 19:33:00.89 2GviXe1U.net
第3世代SE使ってたときニマソの黒枠買ったけどあれは我慢できるレベルじゃなかったな

360:iOS
23/09/25 19:40:43.07 k+0eRqsZ.net
NIMASOの黒縁背面クリアマットのケース 電源ボタンが常に半押し状態になっちゃってボタン押してもクリック感ゼロ。ハズレかと思って尼のレビュー見たら電源ボタン部分のフィッティングに問題あるみたいね。似たようなケースならCASEKOO方が精度も見た目も良かった。シュピゲンのは背面がマットじゃなくてザラザラに加工してあって安っぽいし滑り易い。オマケに染みみたいなのが3ヶ所もあって返品した。

361:iOS
23/09/25 20:01:10.37 Cja6C257.net
貼り方間違っててワロタ
URLリンク(youtu.be)

362:iOS
23/09/25 20:10:03.72 Nes3kkLR.net
>>358
とんでもねー貼り方だよなw

363:iOS
23/09/25 20:12:23.37 nu2ISgbt.net
>>354
え、そうなん?
不器用なわいは昔からEZ-Fit使ってたけどあまり気にならんかったわ
ま、わいのフィルムに対する思いがその程度だったてことか

ざっとスレ見た感じ不器用のわいにはTORRASのふるかばのやつがいいのかな
しかし3000円は高いな

364:iOS
23/09/25 20:28:16.95 nu2ISgbt.net
TORRASの3080円のやつ、Keepa見たら少し前まで2618円だったんだな

365:iOS
23/09/25 20:43:42.50 VJLXEbc3.net
不定期でセールやってるからね

366:iOS
23/09/25 20:54:11.83 MyDwYmbM.net
>>351
現時点ではTORRASが周囲の浮もなく、黒縁被りもなく1番優秀かな
埃が入らないキットもついてるし高いけど、安物で何回も失敗するより良いかもね

367:iOS
23/09/25 21:00:25.01 k+0eRqsZ.net
>>363
TORRASの被せるタイプも試したんだけど左右が僅かに浮いちゃったんだよね… キッチリやったつもりだったのに上側に若干ズレたし。

368:iOS
23/09/25 21:02:26.78 desG4YZA.net
際まで保護するフィルムは鬼門っぽいな
nimasoの黒枠なしにしておこうかな~

369:iOS
23/09/25 21:05:27.22 Sa8js7Nw.net
黒枠をありがたがってるのはなんで?なんかメリットがあるの?

370:iOS
23/09/25 21:14:59.12 MyDwYmbM.net
>>366
黒枠無しだと縁が目立ってガラス貼ってる感があって綺麗じゃないのと全面保護できなくてケースとの隙間が大きくなってゴミが溜まって汚い。
黒枠ありだとガラス貼ってるかどうかわからんぐらい綺麗。
黒縁ありで寸法抜群のがあればそれがベスト

371:iOS
23/09/25 21:20:02.94 vlQGdrSR.net
>>366
なんつーか黒縁ないとガラスの段差に指が当たると痛いというかストレス

372:iOS
23/09/25 21:21:45.83 VJLXEbc3.net
パッと見て貼ってるように見えなくなる

373:iOS
23/09/25 21:29:42.23 MyDwYmbM.net
でも黒枠有りでも表示画面に被るようなら本末転倒
黒枠が画面に被って表示領域狭まるようなら枠なしの方がマシ

374:iOS
23/09/25 21:32:28.58 Mm02xuNi.net
>>350
正確には分からないけど、ど真ん中に貼れた合おおよそ0.75mm近辺がカバー出来ないくらいを狙ってるのではないかと思う

375:iOS
23/09/25 21:42:26.03 U+72Q3+h.net
ニマソのアンチグレア駄目そうだからMothcaっての買ってみるわ

376:iOS
23/09/25 22:25:58.99 zcSLAt+/.net
今使ってるSEがモスチャだけど
そこらへんの有象無象の中華のやつと変わらんぞ

アリエク見てないけど同じタイプのやつが数百円であるだろ多分

377:iOS
23/09/25 22:30:08.13 VQOXjX9o.net
ラスタバナナの黒縁なしのやつポチってみたわ。
ガイド枠貼りの1枚入りで3000円となかなか強気の価格w
貼ったら報告する

378:iOS
23/09/25 22:42:51.64 k+0eRqsZ.net
>>372

Mothcaはアンチグレアが若干粗めでチラツキ多め小さい文字が滲むよ。好みはあると思うけど。

379:iOS
23/09/25 22:47:12.71 9NK8JUrz.net
縁無しはガラスが目立つ、というのは凄く分かるけどゴミは気にならないなぁ
縁の処理次第では黒縁に白い埃大量に引っかかるし
隙間無いようにケースも合わせれば良いんだろうけど

380:iOS
23/09/25 22:57:07.72 MyDwYmbM.net
>>376
黒枠でケースピッタリが最強!
黒枠無しはガラスが目立つ
どうしてもガラス貼ってます感がカッコ悪い

381:iOS
23/09/25 23:22:37.69 Cq5afOWg.net
MagSafe付きのフロストエア買おうかなぁ
ちょっと高いよなぁ

382:iOS
23/09/25 23:28:52.70 9NK8JUrz.net
>>378
14 Pro、15 Proで使ってるけど手が乾燥してると滑りやすい以外は凄く良いよ
それもリング着けてるから気にならないし
長年使ってたPitakaから乗り換えた

383:iOS
23/09/25 23:32:19.23 Cq5afOWg.net
>>379
MagSafeの磁力は15用で改善されてるかな?

384:iOS
23/09/25 23:34:40.58 KUnWbFAV.net
>>378
自分も今回frost air ultraのmagsafe付き買ったけどかなり気に入った。ファインウーブン買おうとしてたからむしろ安くあがってよかった。
スモークブラックのケースにankerの黒いリング付けてるけど一体感がかなりいいよ。

385:iOS
23/09/25 23:51:42.58 ONBnPm5E.net
半透明じゃなくていいならtorrasのOriginfit-Magって薄型ケースいいよ
magsafe使えて20gだしfrost airは人によってはボタン押しづらくなるけどこれはアルミボタンになってるからめちゃ押しやすい

386:iOS
23/09/26 00:11:53.08 46FGbeR+.net
>>358
こういう感じで説明書も読まずめちゃくちゃな貼り方して文句言ってる人も結構多いんだろうなあ

387:iOS
23/09/26 00:16:00.76 UnaIyjfl.net
>>347
>>351
14ProではわざとfaceIDのところクリアにしてたわけだからもしかしてアンチグレアでも影響ないって判断になったわけじゃないのかね?
流石にミスでやるわけないと思うんだが

388:iOS
23/09/26 00:16:38.03 K9qpnYP6.net
>>366

どうやってもガラスとの隙間に埃が挟まったりして白っぽくなってしまう縁が目立たない

389:iOS
23/09/26 00:22:56.51 K9qpnYP6.net
ファインウーブンなんてものを開発する費用で
本革に迫るフェイクレザーの開発できたと思う

390:iOS
23/09/26 00:31:54.21 2XovNjLI.net
>>384
NIMASOのアンチグレア処理が強めだから反応が悪いんだと思う。尼、楽天のレビュー見ると不具合の書き込みが多数ある。
軽めのアンチグレアだったら不具合出ないのかもしれない。

391:iOS
23/09/26 00:35:27.97 UnaIyjfl.net
>>387
ちょうどレビュー見てきたわ
あれはあかんね
まーたアンチグレアガラスフィルム探しの旅しないといかんのかー

392:iOS
23/09/26 00:39:49.06 DrSS7/Io.net
>>386
フェイクレザーは石油化学製品だからレザーの代わりには無理って理屈だろ、多分
なんとかセールスが好きな天然由来成分ってお題目が大事なのよ

393:iOS
23/09/26 00:41:16.55 znRsqdYH.net
>>380
磁力に問題があることを知らなかったので、なんとも言えないのだけど
特に弱くも無く外れる心配はないと思う

394:iOS
23/09/26 01:04:09.45 2XovNjLI.net
>>388

同じくアンチグレア探しに旅してますわw 黒縁だと今の所いいのないね~
因みに吉川優品のアンチグレアはセンサー部分クリア処理してないけど不具合無し。しかし粘着力が弱いのか黒縁両サイドの内側に線状の浮きが発生したので剥がしました。現在はレイアウトの枠なし。アンチグレア具合は良好だけど表示範囲しかカバーしない。

395:iOS
23/09/26 01:06:12.74 TZWV6Sh+.net
どっちかつーとSDGSとかのくだらねえ理由じゃなかったっけ

396:iOS
23/09/26 01:15:53.01 UnaIyjfl.net
>>391
とりあえず現状アンチグレアでfaceidの所クリアにしている全面ガラス下の2つ見つけたけど既に使ってる?
俺もiPhone届いたらレビューするわ
MothcaとKsleriってやつ

397:iOS
23/09/26 02:11:42.04 2XovNjLI.net
>>393

Mothcaは黒縁有り無し両方試した。アンチグレア強め滲み多め。 どちらも周りが浮いたw

もう一個は試してないのでレビューお願いします~

398:iOS
23/09/26 02:12:07.76 yN8lG4CX.net
>>355
ブラックのPlusに合わせてブラックのそれ買ったよ
聞いたこともないようなメーカーで不安だったけど
マットな質感は写真で見るより上質でボタンや開口部の精度も高い
カメラカバーはしっかりした作りで開閉に不安を感じることもないし満足してるよ

399:iOS
23/09/26 05:36:31.12 wfUIcNQ6.net
ファインウーブン買ったわ
良いじゃんこれ
値段はまあ没落する円を恨むしか無いな

400:iOS
23/09/26 06:51:14.06 CkpLlYbD.net
ラウンドエッジ用の黒縁なしは外周浮きを回避するために必然的に小さく作らざるを得ないからガラス貼ってます感増し増し

401:iOS
23/09/26 07:52:15.40 3bGBjNf3.net
>>397
浮を回避じゃなくて浮が隠せないだろ
黒枠は浮きを隠してるだけで浮いてる

402:iOS
23/09/26 07:58:04.59 +9yqLuqa.net
>>396
耐久性のレポよろしく。皮脂汚れがレザーより着きそうだと思ってる。

403:iOS
23/09/26 08:25:04.37 ZEqFVL07.net
>>397
黒枠無しはエッジ部分の保護出来ないし、ケースつけても隙間できるからゴミが溜まるからいやなんだよね

404:iOS
23/09/26 08:44:41.46 EdMl/7t9.net
レザーでまともなケースってあんまないよな海外ならあるけど登録もめんどいし

405:iOS
23/09/26 08:55:07.13 2XovNjLI.net
NIMASOの黒縁アンチグレアの外周約0.5mmはガラスじゃなくて樹脂っぽい素材で粘着剤すら付いてないからその部分は浮いてる事になるね

406:iOS
23/09/26 09:02:22.70 hDpJQUDh.net
いい素材のケースはほとんど手帳型しかないの辛い

407:iOS
23/09/26 09:34:33.59 ZEqFVL07.net
>>402
iPhone15から周囲ラウンドエッジになったから、全面保護するには黒枠で浮かして誤魔化すしかないんかな?
黒枠無しだとラウンドエッジ部を避けて表示部しかカバー出来ない。
どっちが良いかね
ラウンドエッジ誰得なん?

408:iOS
23/09/26 09:55:04.99 VScElYIi.net
上の方で連投されてたtorrasの強化ガラスケースって試した人いる?
透明度とか使いやすさが気になる
フィルムをtorrasのに買い直したから同じメーカーで揃えたくて

409:iOS
23/09/26 10:48:11.07 hDpJQUDh.net
nomadが欲しすぎてイライラして
nomadもどきを買うことにしました
URLリンク(i.imgur.com)

410:iOS
23/09/26 10:57:53.17 KAEqsAtU.net
全面保護したいけどケースと干渉して浮いてきちゃう

411:iOS
23/09/26 11:02:19.57 NDMYqs9L.net
>>404
まぁ個人の見解だけど
黒縁がないやつはケースとの相性は気にしなくて済む
黒縁ありは相性が良ければ一体感が出る。
俺はずっと黒縁アリを使ってるけど掃除のために
ケースを取った時にフィルムの端が浮いて
縁と本体ガラスの間に溜まったゴミがフィルムと
本体ガラスの間に入り込んでゴミ取りが大変になったり
最悪交換になる

412:iOS
23/09/26 11:03:40.52 I2Dd//p3.net
TORRASの引っ張って貼り付けるフィルム売り切れてるやん
売り切れなのか販売ストップしたのか知らんけど、外国人レビューは悪かったからな
日本人は相変わらずステマレビューばかりで

413:iOS
23/09/26 11:33:51.68 t7kRDNB7.net
俺のがガラスじゃないフィルムだからなのか全然気にならなかったな

414:iOS
23/09/26 11:49:55.59 ZEqFVL07.net
>>409
外人のレビュー何が悪いって言ってる?
日本のレビューだと完璧って声が多いから在庫復活したら買おうかなと思ってた

415:iOS
23/09/26 12:14:16.67 0WHCvc03.net
TORRASの引っ張るやつってこれ?
ほんとに今さっき注文したばっかだけどラストワンだったのか
URLリンク(i.imgur.com)

416:iOS
23/09/26 12:14:45.25 1K70aCBD.net
>>409
外人レビュー見れなくなってるな
星1の日本レビューも1件削除されてる
すぐに傷が付いたとか
TORRASの闇を感じるわw
所詮中華メーカーってことよ

417:iOS
23/09/26 12:22:37.86 MDAZiTlQ.net
星1は2枚すぐ破れたってやつ?
外国のもレビュー見られるようだけど

418:iOS
23/09/26 12:33:05.35 mN+xrR5U.net
CASEFINITEの黒縁フィルムは表示領域に被る?

419:iOS
23/09/26 12:39:54.13 OR/g19k5.net
>>414
嘘こけ、見れないだろ
昨日までレビュー200件以上あった
今は日本レビューのみで24件
さてはお前TORRASの人間だな
このスレでもやたらTORRASマンセーしてるのいるんだよな
基本的に尼レビューで長文でマンセーしてるのはステマな
普通の人は長文レビューなんてしない

420:iOS
23/09/26 12:40:57.13 2XovNjLI.net
>>412
キッチリ合わせたにも関わらず2枚共上寄りになって黒縁下部が思いっきり表示領域侵食したわ。オマケに外周浮いた。

421:iOS
23/09/26 12:49:14.24 vOmFSGP3.net
アマで中華メーカー買うなら蟻で買ったほうがいいよ
到着に2~3週間かかるけど同じような物が数百円で買えるし

422:iOS
23/09/26 12:55:59.04 l15JWFIB.net
ラウンドエッジに沿った端が湾曲してぴったりのフィルムってそのうち出てくるもんなの?
それともあくまでギリギリを攻めてく方向性で精度高めてく感じ?

423:iOS
23/09/26 13:00:19.56 vOmFSGP3.net
>>416
そりゃ数百円が3000円近くで売れるんだからいろんな工作してくるでしょ

424:iOS
23/09/26 13:39:39.09 2XovNjLI.net
NIMASOの黒縁アンチグレア 尼から出品取り下げた? 楽天もproとproMAX用は売り切れなってるね。

425:iOS
23/09/26 14:01:25.11 fjjGDHLd.net
ヨドバシやビックで売っている二マソの被せて引くやつを貼ったけどいい感じ、3,580円するけどね

426:iOS
23/09/26 14:25:45.60 kVszCwSV.net
>>419
ギリギリまで攻めるか、昔からある黒縁を浮かせるタイプの2択じゃないかな
浮かせると下に埃たまるから嫌なんだよなぁ
iPhoneの縁がもっと丸かった頃、ドコモショップで液体?のガラス的なものを密着させるものが売ってたけど今もあるのかな
5000円くらいした気がする

427:iOS
23/09/26 15:38:21.69 9Fg2fC8M.net
>>410
薄めのガラスじゃないフィルムにするってのも、ひとつの手だな。

428:iOS
23/09/26 15:42:15.15 RwJGCZpF.net
TORRAS在庫復活age
早くポチらないと売り切れるよ

429:iOS
23/09/26 16:08:4


430:3.00 ID:Bckicd50.net



431:iOS
23/09/26 16:09:52.14 Bckicd50.net
それにしても手帳型って人気なくなったよな
5ちゃんねるでは昔から人気なかったけど

432:iOS
23/09/26 16:32:27.22 V1D70ORO.net
クリアケース許容できてMagSafe多用するならSinjimoru一択
今なら20%オフで1900円だぞ
自分は純正レザーとピークデザインとSinjimoruを使いまわしてる
SinjimoruはMomentマウント使って撮影するとき用

433:iOS
23/09/26 18:01:31.07 XfGHvdGe.net
>>428
あれってストラップ穴ある?
対応リングでも間に合いはするけど、取り外し面倒で

434:iOS
23/09/26 18:04:51.72 qTPDd1aB.net
>>426
この間自分が買った時は、約1400円弱だったのに高くなったなぁ

435:iOS
23/09/26 18:05:31.37 qTPDd1aB.net
間違えた>>422宛です

436:iOS
23/09/26 18:24:21.46 ATH9shXi.net
soigenってなんで評判良いの?ただの中華メーカじゃないの?

437:iOS
23/09/26 18:43:46.69 3bGBjNf3.net
>>432
国は関係ないと思うが
ヘイトしたいなら他いきな

438:iOS
23/09/26 18:58:39.03 b/AL6/D3.net
spigenなら韓国だよ

439:iOS
23/09/26 18:59:21.01 YV3abcVO.net
TORRASの引っ張って貼るやつは埃が一切つかず、ズレもなく貼れたのでかなり好印象だったけど、在庫無くなってしまった。
ほぼ見た目が瓜二つだけど別ブランドの製品が出てる。
これはどうだろう。
URLリンク(i.imgur.com)

440:iOS
23/09/26 18:59:31.13 G37ermrZ.net
ヘイトつかクオリティの話だろ
噛みつくなって

441:iOS
23/09/26 19:02:08.67 bx843Y2p.net
アンチグレア全然ダメって言ったらnimasoから違う商品に交換しませんか?ってメール来てたわw
とりあえず1000円の適当なやつ買って貼ったら画面より小さいしセンサーに穴空いてるし気泡だらけで酷かったけどFaceIDが普通に使えるようになった
torras来るまではこれで凌ぐしかねぇ…

442:iOS
23/09/26 19:04:48.22 OB9WdejW.net
>>435
これも中身同じじゃないの

443:iOS
23/09/26 19:15:39.23 Fem060W0.net
>>435
dragontrailの記載がないんだよな、これ
同じガラスフィルムなんだろうか…
取り付け器具は同じに見えるけど

444:iOS
23/09/26 19:35:02.61 f3cgVzVj.net
フロストエア買った人どれくらいで届いた?
HP見ると10日以上かかるって書いてあるんやけど

445:iOS
23/09/26 19:41:50.84 ATH9shXi.net
フロストエア、youtuberに配り過ぎやろ・・・

446:iOS
23/09/26 19:43:12.14 /wn7m8Ve.net
>>435
これ気になるんだよなぁ

447:iOS
23/09/26 19:49:38.18 1SVirUR4.net
フロストエアいいんだけどすぐ変形するから今回はスルーしたわ
耐久性なさすぎ

448:iOS
23/09/26 20:03:32.29 OB9WdejW.net
>>435
このタイプはケースに干渉するんかな?
ギリギリまで保護って書いてるから

449:iOS
23/09/26 20:04:50.78 9MZAi8At.net
二マソの引っこ抜く黒枠タイプとエアジャケットは干渉せずに良い感じ

450:iOS
23/09/26 20:07:24.12 OB9WdejW.net
>>445
二マソの黒枠引っこ抜くタイプが今のところ1番当たり?
Amazonから在庫無くなってるが…

451:iOS
23/09/26 20:09:07.84 9MZAi8At.net
>>446
他の人のレビューだと少しベゼル太くて覆ってしまってるって話だけど自分は気にならないなぁ

452:iOS
23/09/26 20:53:28.06 kVszCwSV.net
>>443
14 Pro用のMagSafe対応ウルトラをケース発売日から使ってたけど、こちらは大丈夫だったよ
以前使ってた無印エアは確かに薄過ぎた印象

453:iOS
23/09/26 21:06:12.62 V1D70ORO.net
Spigen EZ Fit貼ってるけど浮きもなく問題ないけど
受話口の下までしか覆わないしケースとフィルムの間は多少隙間あくけどな
他は貼ったことないからわからんけど綺麗に貼れたから良しとしてる

454:iOS
23/09/26 21:40:49.08 e78DGOow.net
>>435
これ今日届いて貼ってみたけど今のところ良いよ
ケースとの隙間がほぼ無い絶妙なサイズで、ゴミも入らなかった。
気泡が一部抜けない箇所あるが一晩経ったら抜けることを期待。

455:iOS
23/09/26 21:42:39.66 e78DGOow.net
>>449
EZ fit貼ってたけど、ケースとの隙間にゴミがたまるのと、ガラスエッジ処理が雑なのか、ラウンドエッジ処理がされてないみたいで目立つしホコリがエッジに着くのがいやで、↑に張り替えたら良かったわ

456:iOS
23/09/26 21:45:13.45 4YugYJWR.net
プロマックス、ストラップで首からぶら下げると重たいかな?
斜めがけならいいか

457:iOS
23/09/26 22:04:43.07 bCeEsjq0.net
紐を太いのにした方がいいよ
細い紐だと首とか肩にグッと重みを感じる

458:iOS
23/09/26 22:21:12.99 f2Z+rDqG.net
カメラカバーってつけてる人多いのかな
こっちの方がガラスフィルムよりもケースと干渉しそうで選べないんだけど

459:iOS
23/09/26 22:48:18.24 qwGJFBLO.net
HOSEDAアンチグレア人気なさすぎだろー

460:iOS
23/09/26 22:49:35.41 1YrbP3s8.net
15PMでこのアンチグレア使ってるけど問題無いわ
URLリンク(i.imgur.com)

461:iOS
23/09/26 22:57:43.28 2iDdjQxs.net
レンズカバーはサファイアガラスをそれより弱いガラスフィルムで
守ることになるけど気休め程度にはなるのかな

462:iOS
23/09/26 23:03:03.01 e78DGOow.net
>>457
レンズカバーは確実に画質に影響出るからやめた方が良いよ。
サファイアガラスなんで傷なんかつかないから
つけるならレンズ部に穴空いてるやつがオススメ

463:iOS
23/09/26 23:35:03.35 2XovNjLI.net
>>455
アレってカメラ部分穴空きタイプでしょ?

464:iOS
23/09/26 23:55:38.89 Q4orku/p.net
コンクリ直撃でカメラ2回割ってるからカメラカバー付けるようにしてる 気休めかもしれないけど硬度10Hのやつ

465:iOS
23/09/27 00:28:26.90 QCrVu5hH.net
落とさない様な工夫が大事な気がする

466:iOS
23/09/27 01:36:20.04 syMcK5Ps.net
硬度が高いのと衝撃に強いのは別なんだよなあ
ダイヤモンドは傷つきにくいけど簡単に割れる

467:iOS
23/09/27 06:39:22.44 T8S8SE2j.net
側面だけtpuを使っていて、薄いケースって今のところSPIGENの1.2mmが最薄かな?

468:iOS
23/09/27 07:44:43.13 7i+UVNC9.net
今どきのクリアケースって黄ばみます?
どのやつも黄ばまないって謳ってるけど

469:iOS
23/09/27 07:49:40.57 Hpl6WnKL.net
>>464
2000万する車のポリカでさえ黄ばみます

470:iOS
23/09/27 07:50:36.16 e


471:LN6YS6I.net



472:iOS
23/09/27 08:10:19.07 uZraIiKn.net
ニマソのアンチグレア黒枠あり、反応が悪い
Touch IDは問題なし

473:iOS
23/09/27 08:20:22.73 THjs6GL4.net
>>463
いろいろ探したけどspigenのエアスキンハイブリッドが最薄だね

474:iOS
23/09/27 08:53:45.14 tubhS+u3.net
アクションボタンのとこ穴になってるケース多すぎじゃない?
買ったやつが穴で厚みあるから都度押しにくくてせっかく使いたいのに困ってる
今後どこも仕様変更してきそうだからそれまで割と安価なもので探してるんだけどオススメないかな?なんなら穴でも押しやすいやつならありがたい

475:iOS
23/09/27 08:55:52.92 rfwPlS9z.net
いくらくらいのをご所望か分からんがringkeのクリアハイブリッドケースなら1099円

476:iOS
23/09/27 09:09:56.70 ejBvOTI6.net
>>467
15シリーズって隠し機能に指紋認証あるんですか!!やったぜ!

477:iOS
23/09/27 09:20:19.20 Suyz6B/c.net
>>468
URLリンク(i.imgur.com)
これ?

478:iOS
23/09/27 10:05:35.34 uZraIiKn.net
>>471
Face IDでした
すみません

479:iOS
23/09/27 10:50:19.03 X/2n3e7c.net
トライタンとTPU+ポリカのハイブリッドはどっちが耐久性あるんだろ

480:iOS
23/09/27 11:21:12.93 UcRqRt+K.net
>>427
「何か隠してんだろ」というイメージあるからだろうな
アレな壁紙とかエロ動画の音だけ聴いてるとか

481:iOS
23/09/27 11:25:57.67 rkkgfldy.net
ちょくちょく見るから開く回数が増えてめんどくさくなった人が増えたのもあるとみた

482:iOS
23/09/27 11:39:17.73 1moMlOPa.net
6年使ってるiphoneXのカメラ見たら落としまくってるのに傷一つついてないや
15pro届く前にカメラカバー買おうと思ってたけどやっぱりいらんのかと>>458見て思い直した

483:iOS
23/09/27 11:53:50.92 bGpnDmwV.net
今のところの最適解ってこれ?
URLリンク(i.imgur.com)

484:iOS
23/09/27 11:57:22.91 M4EkRXSH.net
>>469
Sinjimoru買おうと思ってたけどたまたま見たYouTuberのレビューがそれだったからやめたわ
アクションボタンだけむき出しなんてどう考えても手抜きだろ

485:iOS
23/09/27 12:37:51.33 yGAohqPh.net
>>464
spigenの黄変防止謳ってるの14proで半年つかったが黄ばまないことは無いけど普通のと比べると全然マシ
これの前にNIMASOのクリアケース付けてたが2ヶ月で我慢できないくらい黄ばんだ

486:iOS
23/09/27 12:41:53.24 rt3jIr9y.net
黄ばむというより青みがかってくる

487:iOS
23/09/27 13:11:46.33 +cMq5vFd.net
>>478
これ実際に貼ったけど、ケースと干渉せず、綺麗に貼れたよ

【耐弾ガラス・3倍米軍規格】UltraGlass iPhone 15 Pro 専用 ガラスフィルム 強化エッジ 知能貼り付け倉 高透過率 自動埃除去 全面保護 硬度9H 耐衝撃 指紋防止 iPhone15 Pro 用 ガラスフィルム 6.1インチ 【2枚】

488:iOS
23/09/27 13:18:50.98 QxZ2Myij.net
MSソリューソンズのLEPLUS NEXT 15pro用アンチグレア黒縁有 全周浮く。黒縁が表示領域に大きく被り極太ベゼルになるw

サポートに問い合わせたら、実機検証して浮かないし、黒縁の被りは仕様なので返品受け付けないとか糞対応されたわ。尼の中華メーカー見習えっての!

489:iOS
23/09/27 14:04:33.26 ZIVm206K.net
>>483
レビューに書いておいてほしい、画像付きだと尚良し

490:iOS
23/09/27 14:57:35.22 vhKvoZRL.net
すまないがmagsafe対応リングでお勧めを教えてください。嫁はずっとiring愛用者で今回もiring使うみたいですが、iPhoneを置いて使うことが多い俺は脱着可能なmagsafe対応リングを使いたい。

491:iOS
23/09/27 15:31:11.49 2ov+64TV.net
>>472
プロマのmagsafeリングありだとACS06556

492:iOS
23/09/27 15:47:23.84 66ivv4mi.net
LEPLUS NEXT のレンズカバーは純正シリコンと隙間なくてちょうど良かった

493:iOS
23/09/27 16:05:22.99 Pg0q2abC.net
>>485
ankerの奴じゃダメ?
Amazonで2000円ぐらい

494:iOS
23/09/27 16:32:05.55 vhKvoZRL.net
>>488
検討してみます!

495:iOS
23/09/27 16:47:44.17 ZIVm206K.net
>>485
着脱するのならESRの2連リングのをおすすめしたい
色々な角度が付けられるし、立てても使える
一年使っているけど緩みもないよ

496:iOS
23/09/27 16:54:22.01 vhKvoZRL.net
>>490
ありがとうございます!みてみます!

497:490
23/09/27 16:54:34.22 ZIVm206K.net
>>485
ちなみにANKERのも一年くらい使ってた、白は黄ばむ
本体への吸着磁力はESRのほうが強いよ
URLリンク(i.imgur.com)

498:iOS
23/09/27 17:03:50.27 M4EkRXSH.net
TORRAS 全面カバー貼り付けキットタイプProMax用
・1枚が最初から汚れてた
・画面領域に黒縁がかかる
・タッチ操作の反応が鈍い
・フィルムの縁にゴミが付く

499:iOS
23/09/27 17:27:16.53 LweKb4fg.net
>>493
俺はproだけどそろそろ届く予定なのにそんな感じなのか
できれば画像みたいんだが可能か?
てかじゃあどこのフィルムが1番いいんだろ

500:iOS
23/09/27 17:32:48.55 CZR2Rcu7.net
>>493
まじか。これから帰って同じガラスフィルム貼り替えようと思ってたのに、、。

501:iOS
23/09/27 17:43:20.00 Hpl6WnKL.net
>>493
なんか前の方達のレビューと違うね
前の方たちも文字のみだし
写真が1番説得力あるのかな

502:iOS
23/09/27 17:49:01.41 M4EkRXSH.net
>>494
>>495
尼レビューの抜粋だから参考程度にな
中華メーカーなんてどこも似たり寄ったりだと思う

ヨドバシなんかの量販店で売ってる日本製のトリニティてとこのはどうだろう?
1枚3500円とかビビる価格だけど

503:iOS
23/09/27 18:22:07.03 KFiFfU6P.net
>>497
torrasの黒縁あり、引っ張りではない版これから貼り替えてみます。

504:iOS
23/09/27 18:40:06.95 QS6Gjh7J.net
レビューの転載をそのことに何も触れずに書くって馬鹿だろ

505:iOS
23/09/27 18:41:45.09 KFiFfU6P.net
TORRASの黒縁有り、引っ張り貼り付けではないガラスフィルム iPhone15 Pro用貼り付けた。
結果は良さそう。
前回貼ってたOAprodaの黒縁有りと比べてだけど、表示領域は増えてる感じ。
自分の判断基準で申し訳ないけど、チンクルの自分の書き込み判別の左の緑線が、OAprodaは半分切れてたけど、TORRASのは全部写ってた。
ガイド枠有りで貼り付けたけど、遊びはほぼ無くピッタリな感じでした。
URLリンク(i.imgur.com)

506:iOS
23/09/27 18:50:12.67 1ty1Gpmx.net
>>500
ありがとう
うまく貼れたら良さそうだね
引っ張りの場合にズレる報告があるから引っ張らないやつにすればよかったと思ってしまう

507:iOS
23/09/27 18:53:21.14 QxZ2Myij.net
>>497
国内メーカーも大半が中華製だからね。箱だけ豪華で大抵中身は大したことない。取り付けキットも精度も悪のばっか。まだどのメーカーもラウンドエッジや極細ベゼルに対応出来てないけど今や国内メーカーよりTORRASやNIMASOの方が質が上じゃないかな?サポート対応�


508:熬i違いに良いし。



509:iOS
23/09/27 19:20:08.14 T8S8SE2j.net
ハードケースのトライタンってやっぱり滑り易いですか?

510:iOS
23/09/27 19:30:11.16 Xs64cCaz.net
14シリーズより1000円以上値上がりしてるからさすがに今回はアリエクで買ったわ
パッケージ違うだけで同じ物が1000円以下で買える

511:iOS
23/09/27 21:43:14.77 gqZCEp2D.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
このセットでしばらく使います

512:iOS
23/09/27 22:02:57.27 EbosI5GE.net
spigenのEZfitはじめて使ったけどこれいいな
位置完璧だし、ホコリ入っちゃったのに全く見えなくなった

513:iOS
23/09/27 22:05:57.37 QxZ2Myij.net
>>505
このガラス15proだと外周全体薄っすら浮いた。あと取り付けガイドガタガタだから信用しない方が◎ 黒縁はごく僅かに被る。 FaceIDセンサー部分はアンチグレア処理で覆われてるけど反応問題無し。
アンチグレアと言うかハーフグレアで結構反射するけど画質劣化は僅か。モノ自体は吉川優品、佐藤ショップと同じと思われる。

514:iOS
23/09/27 22:26:39.14 Z7MvQohi.net
>>506
位置ズレはないけど、端までカバー出来ないし、端の処理が雑な感じでホコリがめっちゃ付着して目立つ
ラウンドエッジになってないかんじ。
イマイチだから剥がしたわ

515:iOS
23/09/27 22:32:41.87 Twb/YNeD.net
promaxのクリアケース迷ってるんだけど良いのない?
フィルムはニマソの縁無しで確定してる
軽くて耐久性あるやつが欲しい

516:iOS
23/09/27 22:39:59.95 QxZ2Myij.net
>>508
大半のガラスは製品説明みたくちゃんとしたラウンドエッジになってないよね。 ガラス横から見るとベースのガラス?樹脂?の上に薄っいガラス板が貼り付けてあってどう見てもラウンドエッジじゃない。ベース板の断面が粗いのとそこにはみ出てる粘着剤に埃が引っ付き易い。

517:iOS
23/09/27 22:43:01.99 V5146c+K.net
>>506
俺もそれ貼ったけど貼りやすくて完璧に貼れるからspigen良いよな
YouTubeでもみんな自腹購入だしtorrasみたいにばら撒いてステマさせてないところも良い

518:iOS
23/09/27 22:46:53.42 l8fguWyd.net
>>505
movasのレビュー求

519:iOS
23/09/27 22:50:50.59 vIUBfLS7.net
>>502
適当にエレコムの買ってきたけど今はその2択なんだな

520:iOS
23/09/27 23:04:31.44 t7nPSlco.net
Ringkeの1099円のハイブリッドクリアケース買ってみたが普通に良いな
全体的なサイズ感もspigenのエアスキンよりちょい大きいくらい
レンズ周り縁の高さもRingkeのが僅かに高い程度
TORRASの枠付きガラスフィルムとのクリアランスもRingkeが大きい
装着感も申し分ない
背面ポリカにドットがないのも好印象

521:iOS
23/09/27 23:05:34.10 gqZCEp2D.net
>>512
届いたらお知らせします

522:iOS
23/09/27 23:17:13.13 d/8nVYP9.net
>>511
そうなんだ
spigenてiPhoneのケースが流行り始めた頃からステマだらけってイメージだった
特にぱっと見は良さげなんだけど使い続けると微妙な品質だなって使ってた覚えもあったけど変わった感じか

523:iOS
23/09/27 23:33:29.50 ytoLuFdU.net
今もそんなもん

524:iOS
23/09/27 23:41:07.24 bZ5CQLj+.net
ドコモのドームガラスはiPhone 15 Pro Maxようはでてないのかな?
以前にラウンドエッジしてるXperia1(IIIだっけ!)で貼ったけど貼ってないみたいな状態に見えた
めっちゃ高かったけど満足度は高かったな
オンラインショップのアクセサリー見てもショップでの取り付け込みだから載ってないね

525:iOS
23/09/28 00:24:59.63 52brRoey.net
とりあえずベルキンのウルトラ2と強化ガラス2枚セット


526:買ったわ



527:iOS
23/09/28 06:08:32.00 QoBwwauS.net
spigenのエアスキンってやっぱり黄ばんでくるよね?1年もつ?
エアスキンかエアジャケット ぶっちゃけどっちがいい?

528:iOS
23/09/28 07:22:40.60 7cLaoSOH.net
URLリンク(trinity.jp)
これって2.5Dガラス対応ってうたってるけどどうなんすかね 使ってる方いらっしゃるかしら

529:iOS
23/09/28 07:39:07.98 51/iBgsX.net
>>521
2.5対応と表記があってきちんと端まで
覆ってるフィルムは存在しない

530:iOS
23/09/28 07:44:15.14 0RjmRPwD.net
>>516
騙されるな
spigenのはうまく貼れても透明度が低い

531:iOS
23/09/28 07:55:00.21 NVbjA35Y.net
>>510
だから、黒枠付き一択やね

532:iOS
23/09/28 08:36:29.95 YUukvtUJ.net
>>521
外枠がPET素材はやめたほうがいい。外枠外れたりボロボロなったりする事あるから

533:iOS
23/09/28 08:39:25.99 YUukvtUJ.net
エッジが2.5Dとか3D処理とか謳っていてもほぼほぼそんな形なってない。真横から見ると笑っちゃう形状。

534:iOS
23/09/28 09:43:34.21 D+4VLn9l.net
>>523
透明度、全然問題ないけど

535:iOS
23/09/28 09:44:04.95 aKDAHC0t.net
テスト

536:iOS
23/09/28 11:45:18.73 ZotH5+Tz.net
ESR Armorite買った人使用感どうですか?
URLリンク(youtu.be)

537:iOS
23/09/28 14:56:34.93 HbSIiH65.net
発熱対策に放熱というか冷却というかそれ系に特化した薄型ケース出ないかなぁ

538:iOS
23/09/28 15:00:54.91 0Kx928S4.net
>>530
バンパー買おうか悩んでるわ
でも側面はチタンだから保護する必要ない気もする
保護するべきは背面なのでは

539:iOS
23/09/28 15:08:41.34 HbSIiH65.net
>>531
やっぱ背面冷やさなきゃよね~。ドッグランでイッヌの動画撮ってたら冷やす必要があります表示でて撮影不可になって萎えたからさ

540:iOS
23/09/28 15:33:09.33 h6G+GcnO.net
今んとこ黒枠ありだとtorrasが1番いいのかな?

541:iOS
23/09/28 15:41:17.68 gusWJBHa.net
>>531
チタンは触ってるだけで変色したりするってさ
傷もつきやすいしケースは必要って記事は見たな
事実は知らん

542:iOS
23/09/28 15:43:11.69 KC5Cnv/U.net
>>533
だと思う(個人の感想です)

543:iOS
23/09/28 15:48:46.12 +ngXlWL0.net
軽くてグリップ力があるケース知ってる人いたら教えて欲しい
memumiとかSwitchEasyとかフロストエアはサラサラ過ぎて滑ってしまう

544:iOS
23/09/28 16:01:45.34 51/iBgsX.net
周辺物が揃っても本体が来てないから
評価できない、、辛いw

545:iOS
23/09/28 16:50:05.99 tBPcXeYE.net
サクラ度99%だらけでケース何買えばいいか分からんわ

546:iOS
23/09/28 17:01:35.07 L0OJPhiV.net
>>536
フロストエアのウルトラの方は硬い素材にグリップ性高めたコーティングしてるので良いと感じるよ。
その前にSwitchEasyの0.3mmのサラサラを1日使って何度も落としそうになってヒヤっとしたけど、ウルトラはそんな事無い感じ。

547:iOS
23/09/28 17:05:44.30 Xt5j7cha.net
TORRASとか案件ばら撒きステマ酷いよな
このスレでもやたら推してる奴いるし

548:iOS
23/09/28 17:12:12.67 qu0Fy2+h.net
NIMASOも似たようなもんだろ

549:iOS
23/09/28 17:17:05.86 aKDAHC0t.net
>>539
それってボタン切り抜きよね?
アクションボタンとか押しにくくない?

550:iOS
23/09/28 17:22:30.72 HbSIiH65.net
案件ばら撒きでもモノが良いなら良いと思うけどなぁ

551:iOS
23/09/28 17:30:00.16 L0OJPhiV.net
>>542
特に押しにくいとは感じないなー。
指の腹で余裕で押せる感じ。
そしてアクションボタンが1番押しやすい。

552:iOS
23/09/28 17:37:07.52 QoBwwauS.net
保護フィルムは、今のところどれが無難でコスパ良いの?

553:iOS
23/09/28 17:39:22.66 iOlK+1ay.net
クリア素材のケースは消耗品

554:iOS
23/09/28 18:10:30.64 dS8z/IxQ.net
>>538
ソレ
公式クリアケースに黒出してくれればなー

555:iOS
23/09/28 18:35:07.15 /4QM2P5W.net
oaprodaが縁無しなかったからニマソ買ったけど問題なかった

556:iOS
23/09/28 18:35:34.78 57wBVs4i.net
なんだかんだファインウーブン一択

557:iOS
23/09/28 18:42:03.99 QoBwwauS.net
とりあえず、nimasoの縁無しを買うのが無難っぽいね。
本命は数カ月後考えるのがベター?

558:iOS
23/09/28 18:55:23.26 645fLiB3.net
縁有りは干渉するだの浮くだの色々と吟味する必要があるけど縁無しならなんでもいい
落としたら割れるのはどこも一緒だから一番安いのでいいね

559:iOS
23/09/28 19:24:20.27 eJ+/lFje.net
NIMASOの縁無し、サイズ小さめだけど埃着きにくくて満足してる
が、TORRASの黒縁届いたから勿体無いけど今日入れ替える
ダメだったらすぐ戻す予定

560:iOS
23/09/28 19:29:59.95 GgcJ96XW.net
URLリンク(ascii.jp)
この記事見ると15proのラウンドエッジがディスプレイの表示領域の外側から始まってるのが良く分かる。 黒縁有りや無しの少し大き目の製品は粘着剤が余程優秀じゃないと浮きますね。

561:iOS
23/09/28 19:35:59.54 GgcJ96XW.net
↑見れなかったら↓で
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

562:iOS
23/09/28 19:52:22.03 txuBIcLB.net
>>544
>>544
ストラップホールが無いからゴミ

563:iOS
23/09/28 19:53:50.86 KC5Cnv/U.net
14用はシリコン面がラウンドエッジ対応してない(薄い)から軒並みダメみたいだよ

564:iOS
23/09/28 19:54:40.81 KC5Cnv/U.net
今時ストラップなんて付けてる人いるんだ

565:iOS
23/09/28 20:00:37.96 D+4VLn9l.net
シンプリズムの365日保証て割れたら交換してくれるのはいいが1週間ほど裸になるんだよな

566:iOS
23/09/28 20:02:12.36 +ngXlWL0.net
>>539
やっぱりウルトラか
ひょっとしたら更に軽い奴があるかと思って聞いてみたがウルトラ買ってみるか
ありがとう

567:iOS
23/09/28 20:34:01.94 D2+7Q8Dl.net
nimasoの黒枠ありガラスフィルムで問題無かったって書き込みをたまに見て思うんだが、
人によって合格点が違うのよな
表示領域を凝視して全く被って無かったら合格とするか
ぱっと見で気泡なく綺麗に貼れただけで合格とするか
ここで話題になってるのは前者なので、問題無かったよとか書き込み前に表示領域の被り具合を注意深く観察してくれ

568:iOS
23/09/28 20:42:27.27 Y6FZpbTs.net
ベルロイのレザーケース、アクションボタン押しにくい?

569:iOS
23/09/28 20:48:22.09 zhrjk1iS.net
>>555
ストラップホール何に使うんだ?

570:iOS
23/09/28 20:50:22.30 eJ+/lFje.net
TORRASの黒縁に貼り替えてみた
引き抜くタイプじゃなく取り付けフレームのほうだけど、きっちり上に合わせても若干下にズレるから
フレームなんてなかった頃にお世話になった、画面縁強調する壁紙使ってなんとか貼れた
壁紙使って思ったが、黒縁との境目が本当にピッタリで、ど真ん中に貼らないとどこかしら被る
あと断面処理は黒縁あるせいか指が引っ掛かるから、埃が溜まりそう

571:iOS
23/09/28 21


572::23:10.22 ID:G8hT6upR.net



573:iOS
23/09/28 21:28:15.35 QoBwwauS.net
エアジャケのクリアマット使ったことある人いますか?iphone本体よりも滑りやすい?

574:iOS
23/09/28 21:34:07.29 STokMocm.net
無印nimasoのレビューが小さいの嵐だったんだけど不良品で小さいのか元々小さいのかどっちなん

575:iOS
23/09/28 21:34:21.79 uIcKlAx0.net
>>565
クリア、クリアマット両方買ったよ
クリアマットは滑るね

576:iOS
23/09/29 00:38:10.96 EkTRf3Xr.net
>>563
レポありがとう
結局縁無しに戻る?

577:iOS
23/09/29 00:51:50.15 renuFboQ.net
>>567
ありがとう。クリアにする。ホワイトなのでそこまで指紋目立たないと期待

578:iOS
23/09/29 01:08:10.48 YYQ3CMCq.net
>>566
小さいと言っても表示領域よりは大きいから仕様だと思うよ
黒縁で誤魔化せないから、貼りやすくて小さいNIMASOか大きくて失敗すると端が浮く他社になるんじゃない?

579:iOS
23/09/29 01:21:05.10 2Fa9358V.net
クリアでMagSafe対応のケースでおすすめってやつある?
せっかくのクリアだけどMagSafe対応にしたらカードケースも合わせて購入して付けておきたいんだよね

580:iOS
23/09/29 02:31:41.75 4fKLQ4oo.net
黒縁なしのガラスフィルムの場合NIMASOとTORRASどっちのほうがいい?
NIMASOの方が少し小さいんだろうか

581:iOS
23/09/29 02:48:13.55 m6hd+Hyq.net
保護ガラス、端ほこり付くなぁ…
全面保護ガラスにしたい

582:iOS
23/09/29 04:01:12.29 TU+uLcz3.net
あっ!今日何かつけてる?何?消臭力?

583:iOS
23/09/29 06:13:11.07 ei+NjBHq.net
ガラスフィルム貼り付けるときフィルムに吸盤付けてる
フィルムがいい感じに歪むから本体ガラスの上に置いたときに一気に貼り付かず位置の微調整が容易になる
吸盤の取手部分で持ち易くなるメリットもある
iPhoneの電池交換のときに吸盤使って表示パネル持ち上げることに着想を得た

584:iOS
23/09/29 06:25:38.19 zcy8RDm0.net
>>575
天才かよ! 次回試してみるね

585:iOS
23/09/29 07:47:56.68 MyLMOx0i.net
ちょい前に背面保護フィルムが流行んなかった?
今はほとんど見ないけどあれじゃ保護できなかったのかな?

586:iOS
23/09/29 08:07:22.02 h8dm7CYC.net
梨地の背面にフィルム貼っても綺麗に貼り付かんのよ

587:iOS
23/09/29 08:16:27.16 yG+STc99.net
spigenのエアスキンハイブリッド復活してたから予備で追加2個発注した
消耗品だし

588:iOS
23/09/29 08:26:23.27 MyLMOx0i.net
>>578
なるほど

589:iOS
23/09/29 08:57:50.16 Dwx00PeC.net
>>553,554
元記事はこっちだな
URLリンク(ascii.jp)
ってかこの人貼るの下手杉だろ
「for iPhone 14/14 Proガラスフィルム抗菌・皮脂防止」(山田化学)だが全く浮かないぞ

590:iOS
23/09/29 09:41:11.72 EgSWcOja.net
これええで
URLリンク(i.imgur.com)

591:iOS
23/09/29 09:45:50.14 QASH8gQd.net
リンゴのマークのところに穴が開いてマークが見えるかっこいいケースありますか?

592:iOS
23/09/29 09:47:23.90 NxEJkUp3.net
>>579
そんなにいい感じ?注文してみよーかなー

593:iOS
23/09/29 09:54:22.57 Md1cKe7Y.net
>>570
ありがと

594:iOS
23/09/29 09:54:56.30 K58ggZWz.net
NIMASOのセラミックフィルム復活したで!

595:iOS
23/09/29 10:16:42.94 DkF3s6Ot.net
>>586
そのセラミックフィルムも人柱さんいないかね

596:490
23/09/29 10:48:57.83 MGAqVYPk.net
>>586-587
透過率はどのくらいなんだろ
2レビューあるけどがまったく参考にならない…

597:iOS
23/09/29 10:53:30.85 yut4XzZg.net
>>588
手元にあるけど本体がまだない、、笑

598:iOS
23/09/29 12:54:46.48 2l1g9pNi.net
TORRASの黒縁ガラス届いたけど付属品は意外としっかりしてる
メーカー違うのに中身おんなじの中華品あるあるかと思ったら容器にTORRASのロゴ入り
二枚入り系は片方割れてるとかいう報告多いけど自分は無事っぽい
サイズぴったりかどうかは本体ないとわからない
最短で10/3…本体はよ…
関係ないけど2980の擬似nomadの質が意外と酷い

599:iOS
23/09/29 12:58:03.61 o6wbD+hn.net
>>571
悩みすぎて禿げそうになったので、これにしました。
TR-IP23L3-TTMS-CLWT
[iPhone 15 Pro Max [Turtle] MagSafe対応 ハイ ブリッドクリアケース ホワイトリング],

600:iOS
23/09/29 13:06:06.77 69JQmEpz.net
>>587
買ってみたがお届け10月2日だった…
縁無しNIMASOでそれなりに満足してるから、この感じで0.2mmになるなら嬉しい

601:iOS
23/09/29 13:29:46.59 e4pYbQr7.net
Sinjimoru M-Airclo
2142円からの20%オフで1714円

602:iOS
23/09/29 13:42:05.53 4fKLQ4oo.net
無印のnimasoクリアケース試した人いる?
微妙にサイズ合ってないってレビューあるけどマジなのかな

603:iOS
23/09/29 14:16:17.53 2oFeouGO.net
>>591
ありがとう
これとかSinjimoruのやつとか磁石自体が取れたとかのレビューあったりするからもう俺も禿げそう

604:iOS
23/09/29 14:41:02.80 wBKefvmH.net
お前らさぁ、インターネット使えるんだからどのフィルムが世界的に人気かぐらい調べろよ
そんなに英語に苦手意識あるのか?
nimasoとかより全然spigenの方が人気あるから
日本語しか読もうとしない客しか相手にしないなら騙すの楽だわ

605:iOS
23/09/29 15:03:15.22 crhc2izD.net
15 pro用のガラスフィルム、nimasoの黒枠付きからTorrasの黒枠付きに買い替えて見たから報告
まず両方とも表示領域の被りは全く同じだった
デジタルノギスで測っても全く同じだった
一方フィルム全体の外径自体はnimasoの方が若干大きかった
大きくなってる分は全て黒枠の太さになってる
従って装着前はTorrasの方が枠が細く見えるが、装着後は黒枠は外側に太いだけなので見た目は変わらない
nimasoでは気にならなかったが、Torrasではエッジが指にかかって気になる
これはフィルム自外径が画面に対して小さめというのもあるが、Torrasのエッジは画面下方向に向かってラウンドしていないのが決定的な原因
nimasoの方はきちんとエッジがラウンドしていてエッジが薄く画面との一体感がある
総評、nimasoの方が全然良かった。

606:iOS
23/09/29 15:52:23.04 crhc2izD.net
少し極端だけど
nimasoのエッジは「フ」を上下逆にした形状
Torrasのエッジは「く」の形状
両方エッジは丸みを帯びたラウンド加工だけどその形状が違う
なのでnimasoの黒枠は画面端とフィットしてるけどTorrasの黒枠は画面端分から少し浮いてる感じになってるのでそこに指が引っかかる
ゴミも巻き込んでいきそう
あと画面横から見ると黒枠の端が画面と密着していないので光漏れがある
Torrasを選択するメリットとしたらnimasoよりも外径が若干小さいのでnimasoとスマホケースとの組み合わせで干渉した時、検討してみる価値があるくらいではなかろうか

607:iOS
23/09/29 16:07:00.66 2oFeouGO.net
なるほど
torras引っ掛かる埃つくって話が出てた理由はそんな感じか

608:iOS
23/09/29 16:42:01.83 2l1g9pNi.net
めっちゃ参考になる

609:iOS
23/09/29 16:55:05.68 MrdlyfG9.net
TORRASは日本から外国人のマイナスレビュー見れなくするという隠蔽工作したから信用できない

610:iOS
23/09/29 16:56:54.61 DkF3s6Ot.net
>>598
レビューお疲れ様でした!

611:iOS
23/09/29 17:06:41.44 taVyyJ1C.net
>>598
分かりやすい

612:iOS
23/09/29 17:18:32.88 9HOb4PB0.net
torrasのフィルムはあかんみたいやね

613:iOS
23/09/29 17:42:59.59 Vu76Z/iY.net
elagoのシリコンケースジーンインディゴカラースマートで触り心地も悪くないな
ええ買い物した

614:iOS
23/09/29 17:52:21.62 s1e1R0cS.net
まだこれからやで
商品は改良されていく

615:iOS
23/09/29 18:08:10.36 xRp+7Srn.net
アルミのレンズカバーってどこかおすすめある?
穴空いてるタイプのやつ

616:iOS
23/09/29 18:16:50.28 zcy8RDm0.net
>>594
クリアじゃないけど ブラック×背面マットハメたら電源ボタンが常に半押し レビュー見たら同じ症状の人が多かった。 寸法ミスってるのかも

617:iOS
23/09/29 18:22:08.79 zcy8RDm0.net
>>598
NIMASOはガラスの黒縁の周りを更に樹脂で囲ってるから見栄えが良い。 国産メーカーみたくPET素材じゃなくてかなり硬めの素材ですね。

618:iOS
23/09/29 18:23:52.65 QHVuWuxk.net
>>605
買おうか迷ってるんだけど分厚い感じある?iFaceみたいに分厚すぎるのは苦手だから躊躇ってる

619:iOS
23/09/29 18:38:22.56 bajsUg8U.net
Appleは「最悪」と評されるファインウーブンへの苦情に備え、従業員に対処メモを配布しているとの報道
URLリンク(gigazine.net)

AppleはiPhoneケースやApple Watchのストラップで使用する、レザーに代わる新生地「ファインウーブン」を発表しました。このファインウーブンは摩耗や傷跡が残りやすく、レザーのような経年劣化を楽しむことはできないと指摘されています。そんなファインウーブンに対する顧客からの苦情に備え、Appleは従業員向けに対処法を記したメモを配布していると報じられました

620:iOS
23/09/29 18:47:57.21 bItQmN2J.net
nimaso、ガイド枠の寸法が少し合ってなくて、信じて貼ると斜めになるって意見あるけど、実際に使ってる人的にはどう?

621:iOS
23/09/29 18:55:58.75 4fKLQ4oo.net
>>608
サンクス
今回のnimaso無印ケースダメっぽいのかな
背面pcでバンパーtpuのいいクリアケースないですか?

622:iOS
23/09/29 19:00:12.96 sWCEkotW.net
ガイド枠はどこのもマージン取ってるから気をつけないとズレる
目視するときの目安として役立つもの
枠に沿って落とせばジャストで貼り付くなどと妄想してたら大抵ズレる

623:iOS
23/09/29 19:31:01.80 3RurRf1Z.net
黒枠フィルムは表示領域に被って端隠れるから嫌いなんだけど、使ってる人意外に多いんだな

624:iOS
23/09/29 19:43:06.76 1TbpwYAL.net
ジャストでもちょい斜めから見たら被る
けどそれよりなにより枠なしは目立つ

625:iOS
23/09/29 19:44:42.65 vGDNSDBg.net
てかなんでID飛ぶんだろ
UQだから?

626:iOS
23/09/29 19:44:57.10 EAR3nYGO.net
また飛んだ

627:iOS
23/09/29 19:49:41.24 7LWGXo8G.net
とりあえず百均の付けたけどnimaso同じ操作性だな(紫の14pro用のやつ)
13の時てこんなツルツルしてたかな

628:iOS
23/09/29 20:11:53.45 NwPOAbu+.net
フィルムガイドはどこのでも信用してないから
使わない。スピーカー�


629:鰍譓€にピッタリつける 今回は前者で吸盤使用の例があったから試してみるけど Pmaxまだ処理中、、、、、



630:iOS
23/09/29 20:17:13.38 YH/OT7Vs.net
吸盤使うようにしてからズレたことない
てかズレたら問答無用で貼り直す
剥がすのも吸盤の取手を使えるから簡単
フィルム貼り付けのハードルもストレスも下がる
ちなみに自分の場合は吸盤2個使う
位置決めのハンドリングがダンチ

631:iOS
23/09/29 21:47:35.62 nf4jse52.net
フィルム如きで大変やのう15民は
14Pro買っといて良かった
発熱もないし

632:iOS
23/09/29 21:53:15.50 w5ENAKNc.net
ちくしょう、、、ちくしょおおおおおお

633:iOS
23/09/29 22:24:54.01 9SL8fAYs.net
>>597
そのTORRASって引き抜くタイプ?それとも載せるタイプ?

634:iOS
23/09/29 22:39:27.86 2Fa9358V.net
>>624
それ、フィルム自体は同じなんじゃないの?

635:iOS
23/09/29 22:56:00.61 crhc2izD.net
>>624
載せるタイプ
上の方も言ってるがフィルムは同じだと思うよ

636:iOS
23/09/29 23:00:08.44 9SL8fAYs.net
>>626
ありがトン、参考になりました。

637:iOS
23/09/30 00:42:43.26 RegK+uSk.net
iPhone15pro対応を謳っといて
アクションボタン部分が穴開いてるタイプのケースほんまゴミ

638:iOS
23/09/30 05:47:30.38 n7VZ7IsT.net
>>628
sinjimoruそれで買うのやめたわ

639:iOS
23/09/30 07:27:49.80 tbNIb7I0.net
>>628
俺は消音のままだからそこまで困って無いけど、頻繁に使用するアクションに割り当てる人は、押し辛いのは致命的だね。

とは言え、製品発表前にモックからケースデザインしてる時点では、「アクションボタン」なんて代物になるとか分からなかっただろうし、仕方ない気はする。

640:iOS
23/09/30 08:09:30.05 7mGbn5dm.net
spigenのケースは7月製造だが仕様通り

641:iOS
23/09/30 08:14:10.91 iyqXN/7R.net
やたらsipigen推しても怪しまれるだけなのに

642:iOS
23/09/30 08:15:50.09 579QGcFs.net
貶しても疑われるんだから見えない情報を想像してもなんも意味なくね

643:iOS
23/09/30 08:23:02.81 iyqXN/7R.net
>>621
貼り付ける場所はやっぱりバスルーム?
一度バスルームでやってスピーカー部分に水滴入ってフロントカメラが壊れたことがあるんだよなぁ

644:iOS
23/09/30 10:00:13.22 B5OwkfJo.net
>>628
casetifyも穴が空いてなかったらなぁ

645:iOS
23/09/30 10:01:03.49 B7we920h.net
俺は12プロマからRAPTICのケースだわ
ゴツめだが何かしっくりくる

646:iOS
23/09/30 10:01:38.87 MoiqgiKW.net
部屋掃除して部屋出て小一時間締め切った程度で十分
風呂はあまり明るくないから位置合わせし辛いし
湿気の問題もあるから短時間で済まそうとしてストレス掛かる
埃入っても貼り直せば済むしそもそも貼り直しが容易いのが吸盤方式の利点の一つ

647:iOS
23/09/30 10:04:34.31 MoiqgiKW.net
まぁspigenに限らずメジャーどころは仕様通りで出してる

648:iOS
23/09/30 10:09:09.58 MoiqgiKW.net
「大抵」仕様通り
くらいにしとくか

649:iOS
23/09/30 10:13:16.22 7iurPMcP.net
TORRASからNIMASOに張り替えたら黒縁のホコリ付きにくくなるかな?
他におすすめありますか?

650:iOS
23/09/30 10:44:45.09 QGse00CH.net
>>636
raptic良さそうですが、ちなみに何を使ってますか?
レビューがなさすぎて、どれがいいのかわからないですね。

651:iOS
23/09/30 10:47:17.29 yPEJgByt.net
昨日のnimasoの人とか端が�


652:рワってなくて埃溜まりやすいとか言う話はないのかな? Xで書いてる人いたけど



653:iOS
23/09/30 10:54:18.79 Cz4m77dX.net
つい数日前は二マソはダメとか言ってたのに最近はTORRASがダメとか
もう業者のスレかよw

654:iOS
23/09/30 11:19:17.02 pRfmsDxB.net
そんな高いものでもないし買って試せばいいのに

655:iOS
23/09/30 11:44:59.41 3PTQJiNz.net
NIMASOは公式でアンチグレアの販売を停止し、改良品作るってお知らせしてるね。
丁寧に謝罪してるし日本のゴミメーカーも見習って欲しいわ。

656:iOS
23/09/30 11:49:06.37 K4Bqltw3.net
>>634
入浴中に貼ってんのか?

657:iOS
23/09/30 11:52:47.43 3PTQJiNz.net
CASEFINITEのガラスクッソ高いけど黒枠周りの処理がNIMASOと同じっぽいなー 台紙に関しては同じだし。 アンチグレア版はFaseIDセンサー部分がクリアガラスになってるからいいね。 にしても高いw

658:iOS
23/09/30 13:16:16.30 ii2qYERE.net
NIMASOとTORRAS昨日は何か端面の形状の違いとか書かれてるけどさ、両方持ってるから実物を見ると実態と書かれてる事が違ってて関係者臭いからスルーで良いと思う
実用上大差なさそう
貼り付け前のを比べてもどっちが引っかかるとか優位差無い
ホコリはどっちも溜まる形状だが上からは見えないはず

659:iOS
23/09/30 13:33:05.73 FsyVv4bi.net
エレコムののぞき見防止はPlusサイズないのか・

660:iOS
23/09/30 13:35:06.77 /SbH+1Cq.net
>>648
優位差ないってなんかの統計データ取ったんか?

661:iOS
23/09/30 13:45:10.12 3PTQJiNz.net
>>648
黒枠の話? NIMASOは縁の外周を樹脂で覆っていてエッジ~側面全体が滑らか。よりラウンドエッジ形状に近いのはNIMASOの方。但し樹脂枠部分の0.4~0.5mmには粘着剤は付いていない。
因みに関係者でもなんでもないですよ。

662:iOS
23/09/30 14:27:38.13 MoiqgiKW.net
シリコン付いてない領域が広い方が埃も目立たない

663:iOS
23/09/30 15:33:11.68 smbjeUeS.net
縁なしのガラスフィルムならTORRSもnimasoも大差なし?

664:iOS
23/09/30 15:37:59.66 mzRsS2P6.net
>>561
単なる穴なので結構押しにくい。
さっき NOMADS

665:iOS
23/09/30 15:39:40.29 mzRsS2P6.net
>>561
単なる穴なので結構押しにくい。
さっき NOMADS のケース届いたけど押しやすくて良い。

666:iOS
23/09/30 15:44:51.19 a8H0hPwc.net
現時点で黒縁ありのガラスフィルムの決定版がなさそうだから100均で凌ごうかと思ってるんだけどまだダイソーとかで売ってないよね?

667:iOS
23/09/30 16:21:21.08 uQr3BNL+.net
アップルストアで受け取りの時スタッフのかわいいお姉さんに私はフィルム貼りませんって言われてから貼らなくなった

668:iOS
23/09/30 16:25:26.91 RegK+uSk.net
お姉さん「私はゴリラガラス5枚重ねにしてます!」

669:iOS
23/09/30 16:30:39.40 kY2sdoKy.net
黒枠はベゼルを主張するから個人的にはない方がいい

670:iOS
23/09/30 16:45:38.62 pRfmsDxB.net
お姉さんにおれのフィルムも剥いでほしいです

671:iOS
23/09/30 16:54:57.22 yPEJgByt.net
torrasの引き抜くやつが届いたみたいだから後で貼ってみようと思うんだけど今貼ってるガラスフィルムってどうやって剥がすのがいい?
前機種とか全然剥がそうとしなかったから…

672:iOS
23/09/30 17:16:26.32 geo5qFj7.net
普通にフィルム端に爪引っ掛けて引っ剥がす

673:iOS
23/09/30 17:20:19.03 tZuoCcKd.net
俺も吸盤2個用意して裸で風呂場ではることにします。

674:iOS
23/09/30 17:36:00.75 B5OwkfJo.net
>>651
それってつまり、画面のカバー率はnimasoの方が広いってことで合ってる?

675:iOS
23/09/30 19:07:38.66 3PTQJiNz.net
>>664
NIMASOの方が大きい。画面への回り込みが大きいケースだと干渉するかも。

676:iOS
23/09/30 1


677:9:30:53.60 ID:hTHWj8ED.net



678:iOS
23/09/30 19:35:00.23 hTHWj8ED.net
>>665
CASEKOOのケースはnimaso黒縁に干渉せず。黒縁は端までピッタリサイズで、ちゃんと貼れれば見た目はキレイ。縁なしを試したことがないんだけど、は少しサイズが小さいの?

679:iOS
23/09/30 19:47:36.28 D7ocm8+x.net
不思議な壁紙サイトの縁取る壁紙をセットすると
黒縁ガラスの被り具合が確認できるね

680:iOS
23/09/30 19:51:18.35 3PTQJiNz.net
>>667
自分もCASEKOOのケースです。NIMASOのアンチグレア貼ってたけどfaceID不具合で剥がしちゃいました。サイズ感の相性良いですね!CASEKOOのケースは精度もデザインも良いのでオススメ。

681:iOS
23/09/30 19:55:22.16 fYOS0Njr.net
フロストエアウルトラと迷ったのちエアジャケデビューしたけど悪くないね
耐久性もそこそこありそう

682:iOS
23/09/30 20:12:24.02 b8awGIGE.net
漢は黙って純正クリア

683:iOS
23/09/30 20:17:48.61 h1lwtnwG.net
なんだかんだいってエアジャケだわー

684:iOS
23/09/30 20:21:58.89 C8zenKhw.net
casekooのマットケース買ったわ
こういう系のケースどこで買ってもあんま変わらん気もするけど

685:iOS
23/09/30 20:22:37.56 MqD1uRUR.net
まあな

686:iOS
23/09/30 20:33:50.81 WihSVKgv.net
NIMASOのセラミックフィルム、貼ってみたので軽くレビュー
貼る前に折り曲げた感じ、昔ながらのフィルムとガラスフィルムの中間程度の硬さ
心配だった取付器具は縦に引っ張って穴に入れるのが少し大変だけど、ほぼ真ん中に貼れたので精度は高かった
サイズはNIMASOのガラスフィルムと変わらず小さめ、期待してた厚さ2mmは体感出来るレベルで指が引っかかりにくく、埃の付着が減りそう
しばらく使わないと分からないけど、触り心地はガラスと大差ない

687:iOS
23/09/30 21:12:49.57 B0RasPQ4.net
トラスとフィルムとシュピゲンのmagsafeクリアケースの組み合わせで使ってみてる
薄フィルム引っ張り抜く貼り付けやりやすいね

688:iOS
23/09/30 22:21:39.66 iyL4kT3P.net
nimasoの黒枠 通常のと 縁が割れにくいの二種類あるけど、
どっちがおすすめとかある?

689:iOS
23/09/30 22:40:15.25 MhJ6H0Kv.net
フロストエアウルトラのmagsafe対応のやつにしたけど磁力が弱いな

690:iOS
23/10/01 00:43:35.10 XYPROoU9.net
>>675
よければ画面の写り感を教えてください
光沢とかクリア度合いとか

691:iOS
23/10/01 00:58:32.32 RPSyzPju.net
nimasoの黒枠ガラスフィルムと
TORRASのOstandの併用例。
ケースとフィルムの干渉はないね。
わかりやすいように画面端に白線を入れてみたけど、
角度によって1枚目のように画面全てが見える時と
2枚目のように黒縁に白線が隠れてしまう時がある。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

692:iOS
23/10/01 01:03:17.19 RGpza71f.net
ふーむ
なるほど

693:iOS
23/10/01 01:14:57.09 4TwaflP7.net
白線表示させるなら貼る前のも撮らないと意味なくないか?

694:iOS
23/10/01 01:17:40.06 RPSyzPju.net
貼る前の白線なんか普通に見えて当たり前じゃないか?

695:iOS
23/10/01 01:20:13.13 4TwaflP7.net
どの程度被ってるかわかんないじゃん
白線の太さがわからんし

696:iOS
23/10/01 01:22:41.46 RPSyzPju.net
なるほどねー
ちなみに縁取りの壁紙はこのサイトのやつだから、
自分の機種で設定したのと比較したらいいかも
見たらわかると思うけど細めの線だな
URLリンク(heyeased.weebly.com)

697:iOS
23/10/01 03:40:47.11 exDOAHtf.net
TORRASの黒枠付き
正面から見て四方全ライン確認出来た
枠ズレしてないか気になってたから助かった>>685
他に撮影機材ないから参考まで

698:iOS
23/10/01 03:50:37.80 468tlfO0.net
ちなみに斜め方向から見ると被る
ほぼジャストサイズでマージンは殆どないことが分かる

699:iOS
23/10/01 06:23:16.85 468tlfO0.net
TORRASの引っ張って剥がすタイプの黒枠付き
上にズレてるのが分かる動画
開始1分~
URLリンク(m.youtube.com)

700:iOS
23/10/01 06:24:31.32 16OYq9Ge.net
ケースに干渉してもいいから枠ギリギリの黒縁なしガラスある?

701:iOS
23/10/01 06:24:33.03 468tlfO0.net
ちなみに自分のは通常タイプ
ガイド枠に沿って目視で位置合わせ
結果ジャストに貼り込めた

702:iOS
23/10/01 06:25:11.59 TkucRlwl.net
縁なしの場合はどこのやつ買ったらいいんや…
nimasoはサイズ小さいてレビューあるから躊躇う

703:iOS
23/10/01 07:02:40.75 RM1Xm155.net
>>677
それ買ったけどほんと磁力弱くて後悔してる
ESRのに買い替えたけど磁力強くて良いよ

704:iOS
23/10/01 07:04:14.54 RM1Xm155.net
>>692
アンカミスった
>>678

705:iOS
23/10/01 07:05:11.22 BVs2oiCU.net
クリスタルアーマーってどう?

706:iOS
23/10/01 07:29:45.44 16OYq9Ge.net
NOMAD茶色ホーウィンレザー 15プロマ用ケース在庫復活してた
ケース問題解決したわ あとはガラスやレンズカバーやスマホリングやmagsafe車載マウント
本体届く前にやること多すぎ

707:iOS
23/10/01 08:42:55.03 FRxMGAqw.net
>>685
キッチリ貼れてるか確認するには便利ではあるな
一応ちゃんと貼れてたのを確認できたけど試しに少しズラして貼ってみた
ズラす前と後を比べて凄く感じたことがある
この程度なら多少ズレても分かる人はほとんどいないんでは?、逆に縁が無いと虹色で目立つかも?ってこと

708:iOS
23/10/01 09:49:54.25 SROf91OT.net
>>691
nimaso縁なし事前に購入してiPhone発売日到着後
即貼り付けたがサイズは若干小さめだと思う
といっても横幅は画面とベゼルとの境界に本当に
ピッタリなので装着難易度高かった
ガイドの精度はイマイチだけど上側を合わせて
左右はマスキングテープ使ってセンター出しして
上手く貼れた

709:iOS
23/10/01 09:56:26.64 SROf91OT.net
因みにnimaso縁なしケースのベゼル部分分厚いやつでも浮き
が発生しないと思うのでその点は心配せずに済んで楽かも
いろんな商品やケース、フィルムのレビューがで揃うまでの繋ぎ
としては安いし個人的にはオススメ

710:iOS
23/10/01 09:57:09.81 9OZCeH08.net
やっぱりペラいケースだとMagSafeの磁力弱いんやな

711:iOS
23/10/01 09:59:56.14 nAi5EQd5.net
>>699
ボタン類がくりぬきでない、薄型でmagsafeに力を入れてるケースないかな。磁力の強い。

712:iOS
23/10/01 10:25:07.84 OaJ5D3Du.net
>>700
TORRASのOriginfit-Magってやつは?シンプルで悪くないけども

713:iOS
23/10/01 10:37:29.44 bWj0sS2/.net
MagSafe自体がそこまで磁力強くない
PeakDesign Everyday CaseとSpeck Presidio2は追加の磁石を仕込んで強化してるね。まあ囲い込みの一環か
URLリンク(www.wsj.com)

714:iOS
23/10/01 10:37:52.41 AO6VJnDO.net
661だけどtorrasの引き抜くフィルムを貼ってみた
貼るのは本当に楽だったちょっと下にずれた気もするけど概ね満足
というか斜めになってないだけでストレス少ない
あとは指引っかかる書かれてたけどそれほど気にならない?
端の方も滑らかになってるからtorrasのも∠の角が尖ってない版みたいな形状なのかな?
torrasの回し者みたいになってあれだけどtorrasの強化ガラスケースを付けてもなんの問題もなかった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

715:iOS
23/10/01 10:38:32.59 AO6VJnDO.net
661だけどtorrasの引き抜くフィルムを貼ってみた
貼るのは本当に楽だったちょっと下にずれた気もするけど概ね満足
というか斜めになってないだけでストレス少ない
あとは指引っかかる書かれてたけどそれほど気にならない?
端の方も滑らかになってるからtorrasのも∠の角が尖ってない版みたいな形状なのかな?
torrasの回し者みたいになってあれだけどtorrasの強化ガラスケースを付けてもなんの問題もなかった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

716:iOS
23/10/01 10:38:40.90 AO6VJnDO.net
661だけどtorrasの引き抜くフィルムを貼ってみた
貼るのは本当に楽だったちょっと下にずれた気もするけど概ね満足
というか斜めになってないだけでストレス少ない
あとは指引っかかる書かれてたけどそれほど気にならない?
端の方も滑らかになってるからtorrasのも∠の角が尖ってない版みたいな形状なのかな?
torrasの回し者みたいになってあれだけどtorrasの強化ガラスケースを付けてもなんの問題もなかった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

717:iOS
23/10/01 10:39:02.98 AO6VJnDO.net
661だけどtorrasの引き抜くフィルムを貼ってみた
貼るのは本当に楽だったちょっと下にずれた気もするけど概ね満足
というか斜めになってないだけでストレス少ない
あとは指引っかかる書かれてたけどそれほど気にならない?
端の方も滑らかになってるからtorrasのも∠の角が尖ってない版みたいな形状なのかな?
torrasの回し者みたいになってあれだけどtorrasの強化ガラスケースを付けてもなんの問題もなかった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

718:iOS
23/10/01 10:39:55.37 AO6VJnDO.net
ごめん謎の連投してた

719:iOS
23/10/01 10:50:59.15 ZVh3x8kb.net
エラー出ても書き込まれてる事が多いから次からは少し待ってリロードしような

720:iOS
23/10/01 10:55:37.37 AO6VJnDO.net
>>708
ありがとう気をつける
端のところの処理もいろいろ触ってみて確かに黒枠の下側が空いてることわかった
埃はまだ入ってないけどポケットとか入れてたら入るかも

721:iOS
23/10/01 11:21:25.98 jBr/WQIy.net
写真丁寧で助かる

722:iOS
23/10/01 12:26:30.03 xrTYRxeu.net
トラスフィルムはわりかし満足

723:iOS
23/10/01 12:31:52.30 9WaOHwoY.net
>>695
代理店はすべて売り切れのままだが。

724:iOS
23/10/01 12:41:37.31 TDe+iHP2.net
トリニティのエアリアルインビジブル、薄くてめちゃくちゃいいんだけど左右が微妙に浮くの気になる
熱与えたら歪まないかな

725:iOS
23/10/01 12:47:36.59 jBr/WQIy.net
>>712
全然在庫復活してなかったわ
TokyoTool→黒/茶売り切れ
Beams→黒取り寄せ/茶売り切れ
ルミネ内のBeamsメンズ→黒取り寄せ/茶取り寄せ←!?
すぐ注文して今は出荷作業中
今見たらルミネもBeamsと同じく黒取り寄せ/茶売り切れ
早起きしてよかった…

726:iOS
23/10/01 13:35:19.64 7uxsk3jf.net
13ProMaxでNOMAD使ってたけど、ごつい、重い、簡単に傷つきやすいで今回はパス
15で仕様変更されてるのかは知らん
純正レザーケースのリピーターはいるけど、NOMADはいないのはそういうこと

727:iOS
23/10/01 13:48:10.17 jBr/WQIy.net
必死に探し回ったのにそんなこと言わないで

728:iOS
23/10/01 13:50:55.56 fqdPzeP0.net
アンチグレアはどれがよいんだろう
Face IDが使えないからニマソは返品する

729:iOS
23/10/01 13:51:40.91 7uxsk3jf.net
>>716
ごめんね
個人の感想です

730:iOS
23/10/01 14:01:12.43 7uxsk3jf.net
もう手元に無いので拾った画像だけど
レザーの傷は味と言うけどNOMADホーウィンは次元が違う
URLリンク(i.imgur.com)

731:iOS
23/10/01 14:05:13.22 YTd4gEy8.net
本体が届かない
ケースやフィルム、ストラップが増えていく

732:iOS
23/10/01 14:16:04.33 ML0MSBbx.net
自分はAliExpressで買ってるのでケースすら届かない

733:iOS
23/10/01 14:20:32.29 BOQe+qol.net
色んなケース試着し放題のお店とかあったらいいのになあ
秋葉原とかにはあるんだろうか

734:iOS
23/10/01 14:24:30.92 9WaOHwoY.net
Amazonの14のレヴューやな、nomad。
その割に軒並み売り切れてるけど。
黒の方が目立たんのかな。
経年変化は楽しめなさそうだが。

735:iOS
23/10/01 14:24:45.20 Olc6LoB+.net
>>717
nimasoがFaceID改良版出すみたいだからそれ期待する

736:iOS
23/10/01 14:32:45.38 OBYP98cS.net
NIMASOは全数返金したのかな?

737:iOS
23/10/01 14:38:37.75 Q84nAs0A.net
純正レザーケースが廃番なって自分もnomad のこと調べたけど古い情報ばかりなんだよな
YouTubeとかブログとか
リピートしてないてことはやはりもうひとつなのかなと思う
ブラックフライデーで安くなったらもう一度検討するけど

738:iOS
23/10/01 14:42:46.52 9WaOHwoY.net
まあ、まともなレザーケースこれぐらいだろうし、黒買って試してみるわ。

739:iOS
23/10/01 14:47:33.82 jBr/WQIy.net
>>719
ノーメンテじゃなくて?
豚毛ブラシや保革用クリーム使ってこれなら泣く

740:iOS
23/10/01 14:49:58.97 9WaOHwoY.net
tips://tezlog.net/nomad-iphone-leather-case/
こんなレポもあったな。
こっちの方が参考になりそうだ。

741:iOS
23/10/01 14:50:50.59 9WaOHwoY.net
https:// ね。

742:iOS
23/10/01 15:00:05.93 GCZucbe6.net
レザークリームとかオイルなんて普段手持ちする物に使いたくないな

743:iOS
23/10/01 15:07:21.84 9WaOHwoY.net
://www.kobi-gadgetlife.com/iphone-14-pronomad-leather-case/
黒のもあった。
黒の方が傷は目立たなさそうだな。
参考までに。

744:iOS
23/10/01 15:42:42.62 UVlW0UAr.net
>>719
ホーウィンってことはシェルコードバンか?
だとしたらこういう傷は普通につくぞ
ホーウィン社のシェルコードバンは引っ掻き傷に弱いからな

そもそもスマホ用のレザーじゃない

745:iOS
23/10/01 15:43:52.50 vXVcL9tA.net
iPhone15の黒に
トラスの半透明の黒ケース付けてる人
裏側どんな感じに見えるのか写真見せてくれないか?

746:iOS
23/10/01 18:36:24.94 ZbvQJ+Bq.net
>>697
レビューありがとう
やっぱり小さめなんだね
貼るの難しそうだけど繋ぎで使う分にはありか

747:iOS
23/10/01 20:44:17.96 1j4oP+X5.net
黒縁にホコリが付くのどうにか対策できないんだろうか? 無水エタノールで縁を擦ってみたり、フッ素で拭いてみたりしてもホコリ付く...泣

748:iOS
23/10/01 20:46:32.93 dso4Aq7c.net
>>719
グロ

749:iOS
23/10/01 21:33:04.39 9WaOHwoY.net
レザーは、ホホバオイル配合のラナパーでも塗っときゃいい感じ。
財布や鞄や革ジャンにも使える。米粒大もいらない程度擦り込めばいいだけ。
擦り傷やMagSafeのあと程度ならほとんど目立たなくなる。
ズボンの後ろポケットに入れるような使い方するんなら、
そもそももっとハードなケース使わんとぼろぼろになるわ。
どうしても傷が嫌なら土屋鞄のスマホケースは、シボがあって傷が目立ちにくい。
URLリンク(objcts.io)
あとは、Mujjoというメーカーも良さげ。日本の代理店はなさそうだが。

750:iOS
23/10/01 22:34:02.98 cIEwm1h9.net
スマホケースのレザーって使用感出るとみすぼらしくなるよね
Apple純正ですらそうだったし

751:iOS
23/10/02 00:08:37.63 t1SWBGfl.net
>>739
それを味と捉えるか、見窄らしいと捉えるかは個人の感覚よね。人のiPhoneケースなんてそんなに気にしないし、自分が満足できたらそれで良い。

752:iOS
23/10/02 00:21:46.97 XZcCaOoj.net
(ポリカーボネートもTPUもシリコンも使用感出るとみすぼらしいぞ)

753:iOS
23/10/02 01:35:56.87 JyLDLM20.net
日本の気候に本革は合わない

754:iOS
23/10/02 01:47:49.58 4D6RHOWd.net
革って手汗吸って臭くなるやんね

755:iOS
23/10/02 06:14:11.90 YuZ8BWL7.net
15プラス用にセリアでこれ買ってきた。
スモールも売ってた。
当然100均クオリティだけどしばらくはこれでいいや。
URLリンク(i.imgur.com)

756:iOS
23/10/02 09:24:54.80 G2Ojao0G.net
レンズ部分どういう保護になってるんや

757:iOS
23/10/02 09:43:22.84 ifi7d7I1.net
今までずっとTPUのクリアケース使ってたんだけど、黄ばみが嫌でエアジャケットのケース買ってみた。TPUとハードの中間ぐらい?で黄ばみにくいらしいので、良さそう

758:iOS
23/10/02 09:43:26.54 ifi7d7I1.net
今までずっとTPUのクリアケース使ってたんだけど、黄ばみが嫌でエアジャケットのケース買ってみた。TPUとハードの中間ぐらい?で黄ばみにくいらしいので、良さそう

759:iOS
23/10/02 09:48:40.61 HK/NZzGB.net
>>745
2カメラ3カメラ兼用はiPhone15とiPhone15 Proを指してるだけで
画面側に貼る四角いガラス板でしょ

760:iOS
23/10/02 10:04:46.83 G2Ojao0G.net
>>748
書いてて思ったわ勘違いだなと

761:iOS
23/10/02 10:09:59.71 6Vmp0SJ0.net
レンズにフィルムは貼らなくていいんだっけ?

762:iOS
23/10/02 10:32:05.81 u55C4vZQ.net
ファインウーブン返品しました

URLリンク(www.youtube.com)

763:iOS
23/10/02 10:35:31.99 ctxUmZpB.net
前のやつトラスのフィルムにフロストエアで満足してたから同じま組み合わせにしようと思ってるけどフロストエア1年くらいで変形するんだよなー
消耗品としては高すぎるからultraにしてみようかしら

764:iOS
23/10/02 10:56:11.61 wjWrJONS.net
公式のシリコンの方は評判聞かないけど問題ないのかね

765:iOS
23/10/02 11:06:10.54 XZcCaOoj.net
純正シリコンは高いと言われてるけど
質が価格相応だから悪くない

良くもないし悪くもない だからレビューしづらい

766:iOS
23/10/02 11:08:22.82 dmJ1tlaE.net
公式のでも黄ばむっしょ?

767:iOS
23/10/02 11:08:50.90 GqjWw8N/.net
フロストエアよりこっちの方が良さそう
URLリンク(trinity.jp)

768:iOS
23/10/02 11:37:07.65 k2rauvb3.net
>>713
私も同じケース買って同じ症状だったので気になってメーカーに問い合わせたら代替え品送ってもらえた

付け替えたらボタン周りが浮いてたのがピッタリ収まるようになった
他にも背面カメラ部分の逃し穴が綺麗な真円じゃないのが気になるけど「弊社仕様という事で納得してください」って回答されたわ

これ以上ゴネても仕方ないけど納得はできないね

>>713もメーカーHPから問い合わせてみたら?

769:iOS
23/10/02 12:31:43.69 ifi7d7I1.net
>>756
これって滑りやすい?

770:iOS
23/10/02 12:44:15.52 ctxUmZpB.net
>>756
気になるなーこれ
安いし試してみようかな
にしてまだんだんゴムみたいなキャッチコピーになってきたな

771:iOS
23/10/02 13:59:11.30 zEuwE/yR.net
ここ見てるとあんまりMagSafe対応ケースにアクセサリ付けてる人は少ない感じ?

772:iOS
23/10/02 14:24:57.31 or7YKuX7.net
レンズ周りもカバーしてくれるのは良いな
0.5mmと0.6mmが混在してるのが気になるが

773:iOS
23/10/02 14:36:51.99 ptDGxEVY.net
>>760
ショルダーストラップとバンカーリング付けてる
今回15Proに機種変更したし、新しいのをそれぞれ注文して到着待ち

774:iOS
23/10/02 14:37:03.79 ptDGxEVY.net
>>760
ショルダーストラップとバンカーリング付けてる
今回15Proに機種変更したし、新しいのをそれぞれ注文して到着待ち

775:iOS
23/10/02 14:37:16.75 ptDGxEVY.net
>>760
ショルダーストラップとバンカーリング付けてる
今回15Proに機種変更したし、新しいのをそれぞれ注文して到着待ち

776:iOS
23/10/02 14:37:24.97 ptDGxEVY.net
>>760
ショルダーストラップとバンカーリング付けてる
今回15Proに機種変更したし、新しいのをそれぞれ注文して到着待ち


777:



778:iOS
23/10/02 14:38:27.73 ptDGxEVY.net
ごめん、エラーで連投になった…
リロードするべきでした

779:iOS
23/10/02 14:54:19.57 zEuwE/yR.net
ショルダーでバンカーリングつけながらで落ちない?

780:iOS
23/10/02 14:59:35.14 k2rauvb3.net
>>758
材質はPETみたいな質感だから滑る
>>759
ケースがピッタリ本体にフィットするか当たり外れある
>>761
カメラレンズの逃し穴の個体差があるから気になる人は気になると思う

あとこのカバー着用してガラスフィルム貼ると画面とカバーの高さがほぼ平行になるから机とかに液晶側を下にして置く時は注意しないといけない

781:iOS
23/10/02 15:48:14.50 1J/uG1SO.net
15プロマのガラスフィルム届いて
14プロマのガラスフィルムに重ねたら
2回りくらいサイズ違うのに驚いた

782:iOS
23/10/02 15:48:28.78 1J/uG1SO.net
15プロマのガラスフィルム届いて
14プロマのガラスフィルムに重ねたら
2回りくらいサイズ違うのに驚いた

783:iOS
23/10/02 15:50:34.60 XZcCaOoj.net
ケース越しにmagsafe化するやつを仲介させて
磁石式スマホリング付けてる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
今まで使ってた粘着シート貼り付けるタイプのスマホリングよりも頑丈になった気がする
なのに取り外しが楽で良い

784:iOS
23/10/02 16:21:13.12 ulf9N60/.net
ファインウーブン返品しました
URLリンク(youtu.be)

785:iOS
23/10/02 17:17:24.62 M1TxReEo.net
1年使ってどうなったかくらいレビューして欲しかったな
もうApple信者を名乗って欲しくないわ

786:iOS
23/10/02 20:01:27.03 kQhsFghw.net
NOMADは耐衝撃なのでゴツいぞ
ProならいけるけどProMaxは結構きつい

787:iOS
23/10/02 20:30:38.61 5JrLqa2j.net
家内の15用でセリアの14用ケース、ガラスフィルム、レンズカバーで揃えた
15がなんちゃらアイランド対応とは知らんかったので、ガラスフィルムがM字ハゲになってもうた

788:iOS
23/10/02 20:31:56.67 5JrLqa2j.net
家内の15用でセリアの14用ケース、ガラスフィルム、レンズカバーで揃えた
15がなんちゃらアイランド対応とは知らんかったので、ガラスフィルムがM字ハゲになってもうた

789:iOS
23/10/02 20:42:21.14 Ku4L7hPb.net
旦那がただのハゲなので嫁さんの15をハゲさせて合わせたのか
やるな

790:iOS
23/10/02 21:20:28.13 kQhsFghw.net
家内ってw

791:iOS
23/10/02 21:35:19.40 S0gLzWiC.net
純正レザーケースがなくなって、nomadのレザーケースが飛ぶように売れてるな。
プロマ用も再入荷したと思ったらもうどこも売り切れだわ。海外から直輸入しかない。

792:iOS
23/10/02 21:44:27.74 6Vmp0SJ0.net
家用って読んでたわw

793:iOS
23/10/02 21:45:51.18 zeqMJE3E.net
個人の感覚によるものだから正解なんてないんだけどnomadのレザーケースってそんなに良いかなあ
なんかシンプルすぎてお父さん感

794:iOS
23/10/02 21:57:39.17 9ARtWKWU.net
nomadは背面にレザーシート貼ったTPUケース
純正には遠く及ばない

795:iOS
23/10/02 22:18:42.74 Bou2XS1l.net
純正なくなって色々レザーケース探してるけど質感とか色味とかデザインが好みの感じの見つけても
背面にがっつりメーカー名型押ししてんのばっかなんだよね…
せめてサイドに目立たない感じで入れてくれれば…

もう来年は合皮になんちゃらレザーみたいなそれっぽい名前つけて純正で出して欲しい
如何に環境に優しい素材か屁理屈並べくさって本革より優れた素材を生み出しました!みたいなの得意でしょうに

796:iOS
23/10/02 22:20:24.19 YXFVo6Mp.net
>>768
個体差はダルいな
大人しくフロストエアにするか

797:iOS
23/10/02 22:31:00.98 ntgrx68C.net
なんでケースメーカーって、執拗にロゴ入れようとするんだろうね
ロゴ無いのがウケてみんなが買うようになる方が良いだろうに

798:iOS
23/10/02 22:31:39.79 vgHXdO8/.net
RIMOWAのケース買ってきた
アルミの質感すごくいい

799:iOS
23/10/02 23:27:


800:07.61 ID:kQhsFghw.net



801:iOS
23/10/02 23:37:52.03 kQhsFghw.net
>>779
少ない在庫が捌けただけでしょ
NOMADは純正レザーケースの代わりにはならんよ
革の質感はNOMAD良いけど、とにかくごつい重いで次はもういいわになる

802:iOS
23/10/02 23:56:50.37 t1SWBGfl.net
moftの似非レザーはどうよ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch