iPhone 15/Plus/Pro/max 用の ケース バンパー カバー フィルム 等の アクセサリーat IOS
iPhone 15/Plus/Pro/max 用の ケース バンパー カバー フィルム 等の アクセサリー - 暇つぶし2ch100:iOS
23/09/20 21:59:23.45 TXegwWVl.net
国産のケースはないのか?

101:iOS
23/09/21 03:15:44.99 JAQUFJWi.net
>>87
透明と迷ったけどブラック買ってる

102:pp
23/09/21 04:52:22.93 PB0xyWgt.net
>>100
釣りかもしれんがエアジャケットやな、

103:iOS
23/09/21 05:02:11.31 NU4mkTgv.net
TORRASのケースにnimasoのカメラフィルムぴったり合うんかな?
TORRASはカメラ単体のフィルムしかない

104:iOS
23/09/21 06:16:17.06 h6rC9T1G.net
15無印って14proのガラスフィルム使えますか?

105:pp
23/09/21 06:29:37.43 klBdaX1J.net
>>104
それはそのガラスフィルム製作してるメーカーに問い合わせなよ

106:iOS
23/09/21 06:54:26.78 sRw5rxxw.net
iPhone15 Proの本体はナチュラルと決めたけど、
純正ウーブンケースは何色がいいかな。
ベージュっぽいのとグリーンので決めかねている。

107:iOS
23/09/21 07:38:55.64 WRPlgsL/.net
spigenきてるやん
もうお前しか愛せない そのクソダサカーボンをまた見せてくれ

108:iOS
23/09/21 07:46:06.45 JJ0clbcE.net
クソダサテクスチャーしか愛せない

109:iOS
23/09/21 07:54:28.29 7NWaOesy.net
>>102
釣りじゃないです。情報ありがとう。いっぱい種類ありました

110:pp
23/09/21 08:32:08.02 ysxGqJ5q.net
>>106
ウーブン安っぽいからおすすめしてる人があまりいないね
ノマドの方良いかも?どうしてもリンゴマークにこだわるならウーブンだけどねノマドは再販するまで待つかブラックフライデーで個人輸入

111:iOS
23/09/21 08:56:56.36 qgk4CvLv.net
magsafe対応
背面magsafe丸いデザイン無し
背面透けてAppleマーク見える
超軽量10g以下
耐久性ぼちぼち
こんなの欲しいよう、欲張りすぎだよねぇ

112:iOS
23/09/21 09:56:00.87 xDqwO3Ck.net
それを満たすケースがあるとしたらリンゴマークのとこだけ意味もなくクリア素材になってるなんかよくわかんないデザインになるじゃないですかやだー

113:iOS
23/09/21 10:01:41.39 ysxGqJ5q.net
magsafe非対応のケースにmagsafe対応リングつけてもすぐ取れますか?

114:iOS
23/09/21 10:48:27.73 lnUCyuak.net
リング付きのMagSafe対応と謳ってるケースはケース内の磁石でMagSafeとの吸着は良いけど、
吸着の強度とワイヤレス給電効率は全く別の話だから
ケースにリング入ってるって事はその厚み分給電効率落ちてるからな
厚さ1mmの極薄クリアケースですら給電効率ガタ落ちになる位だからリングがついてる様なやつは見た目くっ付くけどギリギリ給電できてるくらいで実用は厳しいと思っといた方がいいぞ

115:iOS
23/09/21 11:06:37.98 xDqwO3Ck.net
つまりApple純正のMagSafeケースもゴミってことか
よく考えてみればそりゃそうだけど知らんかった

116:iOS
23/09/21 11:07:54.68 lnUCyuak.net
付け加えると
magsafeのマグネットの円はコイルのギリ外側に配置されてる事によってワイヤレス給電の邪魔にならない様になってる
リング付きのケースはこの内側にリングパーツが配置されてしまっている物がほとんど
これでは充電器のコイルと本体のコイルの間にでかい異物(金属パーツだと最悪)が存在することになり給電効率とかのレベルではなくワイヤレス充電対応とは言ってはいけない商品レベルなので注意

117:iOS
23/09/21 11:09:00.35 JJ0clbcE.net
まぁリング付きはしゃーないな

118:iOS
23/09/21 11:14:21.62 lnUCyuak.net
>>115
わかり難い表現だった
リングって言うのはケースに見えてるmagsafeのコイルの円の事じゃなくて
指通したりスタンドとかになったりする奴のことね

119:113
23/09/21 11:39:45.72 klBdaX1J.net
目的がわからない質問になってしまってて申し訳ない
今magsafe非対応のケースが手元にあって
これに例えばilingのmagsafe対応リングを背面につけてもちょっとしたことで外れないか聞きたかった。
充電は今の所有線で行うのであまり気にしてません。

120:iOS
23/09/21 12:01:42.85 lnUCyuak.net
>>119
それだとちょっとしたことで外れるどころか保持すらできないレベルで吸着しないですね

121:iOS
23/09/21 12:02:54.11 7tidGJuI.net
どんなケースもmagsafeにできる磁力シール売ってるからそれ貼ったら?

122:iOS
23/09/21 13:52:00.76 xDqwO3Ck.net
NIMASO君さあ
当日に必ず発送しますって書いておいて後出しで新型発売直前なんで2日遅れますっていうのはあかんでしょうが
結局今日まで発送されなかったわ、Amazonで買い直すというか買い足して明日の12時までに届くからいいけど流石にこれはないわ

123:iOS
23/09/21 14:46:12.23 tBGaYw9m.net
>>122
ふざけてるよね
俺のも火曜の朝に注文してまだ発送されてないよ
本体は明日の午前中指定だから今日中に欲しかったんだけどねえ

124:iOS
23/09/21 15:01:28.54 xDqwO3Ck.net
>>123
ヤフショで買っちゃったからキャンセル不可能なタイミングですまん無理だわ!って初めて送られるのは本当に萎えた
Amazonでさっき頼んだら明日の午前には来るって笑える

125:113
23/09/21 15:24:40.74 klBdaX1J.net
>>120
>>121
ありがとう!シール買ってみるは!
新しくmagsafe対応品買うところだった
ケースがふだにならなくて助かりました!
ちなみに9/15にAmazonで頼んだnimasoで
到着したのは9/17でしたよ

126:iOS
23/09/21 15:36:17.42 wkkWAMR6.net
>>104
本体ガラスの周囲がラウンドしてるから浮くって話だったような

127:iOS
23/09/21 16:44:02.49 gkIBylCs.net
nimasoケース推されてるけどお値段以上な感じ?
失敗しても気にならない値段だから試してみようかな

128:iOS
23/09/21 16:49:19.69 QglkaT71.net
nimasoはおすすめですね~

129:iOS
23/09/21 17:23:03.61 rCHcQNQX.net
どうせ中の人が推してるだけでしょ

130:iOS
23/09/21 17:40:24.77 iLP71IJU.net
>>129
そうなんだ。ステマでも良いんだけど他におすすめとかある?

131:113
23/09/21 17:41:25.73 klBdaX1J.net
パワサポ→グラマス→devil case→トラス→sipigen→nimaso今ここや

132:iOS
23/09/21 17:48:50.25 FPBaYSml.net
ジェントルメンならNomadだけと
男ならスピゲンだろっ

133:iOS
23/09/21 17:56:25.88 WkgOq4eL.net
初めて買ったガラスはクリスタルアーマー

134:iOS
23/09/21 18:19:31.41 iLP71IJU.net
パワサポ好きだったなー!
透明でMagSafe付きを探してるのよね

135:iOS
23/09/21 19:00:39.33 xDqwO3Ck.net
ベルキンはアホだろ
もっと発売日早めとけば売れたろうに

136:iOS
23/09/21 19:40:21.37 knpU0+rn.net
PITAKAでいいなと思ったデザインのがサイドボタン保護無いタイプだった、残念すぎる

137:iOS
23/09/21 19:52:34.20 xDqwO3Ck.net
フィルムもケースも結局NIMASOになっちゃった

138:iOS
23/09/21 20:36:58.49 eZ5IplA8.net
sipigenってストラップホールついてるん?

139:iOS
23/09/21 20:42:22.33 9bHGd8jI.net
ついてる物と付いてないものがあるみたい

140:iOS
23/09/21 20:58:06.83 1sXngSK7.net
PITAKA買ってみたー
表面が特殊?みたいだから楽しみ

141:iOS
23/09/21 21:45:31.57 qKtekogX.net
ファインウーブンケース買ったけど失敗したかな
水しみこむみたいだ

142:iOS
23/09/21 22:14:02.04 nU/MBfsa.net
ケーソロジー買ってみた
これ、シュピゲソちゃうん?

143:iOS
23/09/21 22:15:47.24 TEINa8YP.net
フィルム NIMASO
ケース spigen
これ最適解

144:iOS
23/09/21 22:16:32.79 QglkaT71.net
MINASOは鉄板ですね

145:iOS
23/09/21 22:37:51.07 zFXQoIAD.net
>>143
いやガラスフィルムもSpigenだな
URLリンク(youtu.be)

146:iOS
23/09/21 22:59:49.51 VjucEFzZ.net
ファインウーブン関連アクセサリーに多数の低評価~返品したユーザーも
URLリンク(iphone-mania.jp)

147:iOS
23/09/22 00:15:56.36 uHwme+tP.net
俺のNIMASOちゃんのフィルムまだ神奈川郵便局にいるんだけど明日iPhoneが先かNIMASOが先かどうなるんだ

148:iOS
23/09/22 00:25:13.91 mmdMwWog.net
純正シリコーンケースとNIMASOのガラスフィルムにしたわ
鉄板かな

149:iOS
23/09/22 01:17:12.43 qML3ZH9J.net
今度こそダイエット頑張るぞ!

150:iOS
23/09/22 03:09:05.36 Km0CLK8D.net
URLリンク(www.instagram.com)
このブルーの色味、本体より好きかもしれん

151:113
23/09/22 04:44:37.04 /sPZTAZR.net
>>143
後はフィルムとの相性だね浮くかもしれない

152:iOS
23/09/22 05:40:43.10 rCMilhXx.net
「米軍規格・宇宙航空材料」TORRAS iPhone15ProMax 専用 ガラスフィルム 全面保護 強化極細黒縁 9H越え 貼り付け簡単 さらさら 気泡レス 2枚セット 6.7インチ アイフォン15プロマックス 用 フィルム GlassGo Ultra
これ最強?

153:iOS
23/09/22 06:56:17.53 mIrem7Pj.net
うん
核が落ちても傷一つつかないよ

154:iOS
23/09/22 07:30:50.45 6AdasECx.net
>>143
二マソは黒枠ありと無しがあるけどどっちがよい?

155:iOS
23/09/22 07:42:43.96 m1liYAgM.net
>>154
ケースに干渉するかも知れんが
今回ラウンドエッジになってるから黒枠が良いと聞いた

156:iOS
23/09/22 07:43:48.01 7QPbXgWz.net
今回プロマ、フルカバー考えてたけどやっぱり
普通の背面カバーとフィルムの組み合わせの方が良いんかな。
フルカバーはタッチ感が損なわれる気がする。

157:iOS
23/09/22 07:49:12.47 gCqHtqCz.net
t_k_t_k(邪魔という方は左記をNGお願いします)

更にご家族に紹介する側になり、追加で¥4000×人数を入手。
URLリンク(i.imgur.com)

158:iOS
23/09/22 08:13:27.16 9XaxpmZe.net
NOMADのレザーケース買えるところないですか?
ファインウーブンがゴミだと聞いて。

159:iOS
23/09/22 09:01:35.59 iITjTnvS.net
>>157
やる一度やる価値ありそう。

160:iOS
23/09/22 09:28:47.04 lQDbGd4k.net
>>152
強いかは知らんけど透明度は高い

161:iOS
23/09/22 09:29:00.76 br8smPep.net
ファインなんたらっていう環境に配慮した新素材を開発した!だからお前らはそれを受け入れろ!っていうのは違うと思うの

162:iOS
23/09/22 10:55:22.09 bOHfrzwy.net
moftのスタンドに合わせるなら、やっぱmoft純正が無難かな?磁力の強いケースでオススメない?13miniの時にpitaka使ってて、あれくらいの磁力がいいなぁと思うんだけど、できたら全面カバーできるケースがいい。

163:iOS
23/09/22 11:06:00.30 uHwme+tP.net
>>154
無し一択
ニマソはリーク段階のデータ見て作ってるから黒枠のラウンドエッジ部分の形が完璧じゃない上に大多数のケースと干渉する
多分だけどあの形状だとpromaxだと公式ケースとも干渉するんじゃないかな

ていうかアップルストアで唯一取り扱ってるベルキンのpromaxフィルムがスピーカーより下の部分までしか保護してない時点で、promaxに関しては枠ありはやめとけ

164:iOS
23/09/22 11:24:29.35 rDhxW7/i.net
二マソの割れないフィルム魔法のツールとサイズ合わねえw

165:iOS
23/09/22 11:26:54.80 l+9M+FLz.net
>>163
マジで?いつも黒縁だから今回も黒縁にしてしまった…

166:iOS
23/09/22 11:54:28.28 iHiyKauP.net
>>158
本国から買いなされ、前のも買いたけど
ブラックフライデーとかもあるから買い損しないように

URLリンク(nomadgoods.com)

167:iOS
23/09/22 12:13:14.80 GFYEhfUO.net
>>165
俺も死ぬほど悩んだんだけどcad使って計算したら(ニマソのフィルムに関しては予想だけど)他のケースとの相性悪くね?って結論に至って辞めた
多分ニマソのケース同士なら大丈夫じゃないかな

168:iOS
23/09/22 12:56:38.41 98k4keOa.net
>>157
祭りだったよなあ。

169:iOS
23/09/22 13:18:24.16 6AdasECx.net
黒枠あり 枠通り貼ったらかなり右にずれた


170:わ 枠の精度低すぎん?



171:iOS
23/09/22 13:45:45.14 KLABmUYS.net
ラウンドタイプで枠入りはやめとけと

172:iOS
23/09/22 14:37:28.84 ldnWt9zN.net
軽いケースの定番ってある?

173:iOS
23/09/22 16:47:00.01 mzzy3YQj.net
やっぱりフィルム貼るの難しいみたいね。
修理屋等からフィルム買えば無料で貼ってくれるから
買いついでに頼んでくるか。
配送10月だけど。

174:iOS
23/09/22 17:07:38.80 9FoPFYs3.net
二マソ黒枠有アンチグレアと二マソのケース、CASEKOOのケースどちらも干渉無し。僅かに隙間出来る。しかし補助枠の精度悪いなー1枚無駄にしたわ。

175:iOS
23/09/22 17:08:51.52 4genkSFC.net
15Pro用にTORRASの黒縁ガラスフィルムとクリアケース買った
早速着けて満足、満足

176:iOS
23/09/22 17:18:28.64 iHiyKauP.net
枠とか信じられないから
いつも枠使わないで貼ってるけど
よかったわ

177:iOS
23/09/22 17:23:14.06 TcBHN7Yg.net
oaprodaのフチあり保護ガラスProに貼ったけど、黒フチが左右0.2mmほど表示領域に被っててせっかくの狭額縁化が意味なしな感、、。

178:iOS
23/09/22 18:35:25.94 0OnIxgbY.net
気泡で失敗したけど面倒だからそのまま使う

179:iOS
23/09/22 18:49:56.89 43+POvhZ.net
二マソの黒枠ありの ガラスフィルム15proに貼ったけど枠が全体的にちょっと小さいのか黒枠が表示領域少し侵食してる
上のスピーカー切り欠き部分なんて切り欠いてなくてもスピーカー部に被らないくらい内側に黒枠が来てる
サイズ現物合わせして作ってないんだろうなって感じで設計がダメだ
違うメーカーで買い直すわ

180:iOS
23/09/22 18:59:09.34 TcBHN7Yg.net
>>178
黒枠系はしばらく様子見たほうがよいね。oaprodaもそんな感じ。

181:iOS
23/09/22 19:19:09.88 ucabrMk/.net
薄いクリアケースっていうと、今もエアージャケットってのは変わりなしでしょうか?

182:iOS
23/09/22 19:33:32.72 uHwme+tP.net
フィルム貼るのミスった泣ける
今回カーブしてるから結構きついぞこれ、高いけどApple Storeでベルキン貼ってもらうか?

183:iOS
23/09/22 19:35:47.38 uHwme+tP.net
ニマソの2枚入り黒枠無しとケースをpromax版で買ったよ

今回カーブしてるからガイドフレームあっても貼りにくいね、結局右に少しズレてしまった
その上ケースと保護フィルムの間に隙間が生まれてるからそこから割れたらゴミが入る不安がある

Apple純正クリアケース+ベルキン(Apple Store専売)に乗り換えようかな?合計で1.3万もするけど

184:iOS
23/09/22 19:44:53.38 oxyMAsAS.net
引っこ抜くタイプのガラスだと上手くいくぞ

185:iOS
23/09/22 19:51:41.81 9FoPFYs3.net
引っこ抜くタイプでアンチグレアって何処か出してますか?

186:iOS
23/09/22 20:16:06.68 6AdasECx.net
>>178
ほんとその通り
ゴミなく貼れたのに、ガイド枠の精度が低くて、右にズレてて
液晶表示エリアに黒枠侵食して少し表示領域狭くなるし、
そのせいか端が滲んでるし…
もう剥がして黒枠なしのEZfit 貼り付けたら綺麗に貼れたよ
でも、ケースとの隙間は大きくなるので、ゴミが溜まりそう

187:iOS
23/09/22 20:21:46.72 nQM3cbF/.net
applestoreで貼って貰うのが一番良いんかなやっぱり
だかしかし純正以外の耐衝撃系ケース使いたい場合干渉するか含めて選択に困るか

188:iOS
23/09/22 20:39:52.08 hM4oxmyV.net
nimasoの新製品「縁が割れにくい」黒縁有りタイプはガイドでしっかり貼れたよ、浮きもケース干渉も無くていい感じ
同じくnimasoの新製品ナノセラミックスタイプの感想聞きたいな

189:iOS
23/09/22 20:47:25.51 AcNeAIew.net
出たばかりで選択肢もないから適当に安いのを買う
ある程度各店で揃ってきたらゆっくり選ぶ…
それにしてもチタン軽いな!

190:iOS
23/09/22 20:59:34.77 MFwbbFvJ.net
>>164
自分もnimasoのセラミック縁無しを今つけたけど魔法のツールとフィルムの穴が合わなくて焦った
でもすごく綺麗に貼れたので結果オーライ

191:iOS
23/09/22 21:49:52.58 qbXr34RY.net
黒枠なしラスタバナナの安いやつ普通に綺麗だぞ。

192:iOS
23/09/22 22:07:09.52 nB8oD1kl.net
今回の微妙なニマソガイド枠のせいで失敗する人多数続出するだろうな

193:iOS
23/09/22 22:14:29.92 hNON2dcM.net
トラスのフィルム簡単に貼れたわ

194:iOS
23/09/22 22:19:03.02 43+POvhZ.net
15proの方にも書いたんだけどこっちにも書いときます
14proから15proでベゼルが細くなった事で
ガラスフィルムの黒枠も細くならないと表示領域浸食してしまうが
今のとこAmazonにあるやつって黒枠が細くなってるやつってないんだよな
なんなら14proの時の画像の使いまわしだし、もしかしたら同じ可能性すらある。
明確に黒枠が細いやつを選ばないとダメかもしれない

195:iOS
23/09/22 22:24:58.98 D8Jc1qHa.net
>>192



196:gラスって黒縁有りのしかないの?



197:iOS
23/09/22 22:38:59.74 6jBUwYb/.net
今までレンズカバーは1個1個独立型を使ってたんだけど一体型の方が全然いいな
汚れを拭き取るのが簡単だな

198:iOS
23/09/22 23:21:20.89 6AdasECx.net
>>195
レンズカバーはレンズ部分に穴が空いているアルミ削り出しのやつが良いよ
画質悪くならないし割れないし、レンズにも傷がいきにくいし

199:iOS
23/09/23 00:08:59.77 hYHVvo8q.net
14のガラスフィルム余ってたから15に使ってみたけど、事前情報通り縁がラウンドしてるから、周りが360度浮いて空気入ってる状態だわ。
ニマソ15用黒縁ポチってみたけど、どうなるか。また報告します。

200:iOS
23/09/23 00:22:14.73 uFBevJNX.net
TORRASの黒縁フィルムとケースは干渉なし、同じメーカーだから当たり前か

201:iOS
23/09/23 00:24:53.56 3qOMKWvz.net
>>198
画面表示領域の被りってどんな感じですか?

202:iOS
23/09/23 00:45:05.91 ms9M6Rb1.net
>>198
Spigenのケースと干渉なければ試してみたいんだがな

203:iOS
23/09/23 07:01:27.62 WL5f5CG7.net
>>197
今すぐキャンセルしろ
設計レベルで欠陥あるから普通に貼ったら何かしらの場所と競合する
縁無しでも綺麗に貼れないから今回は暫く待つかAppleから発売前からデータ提供受けてるベルキンのにすべき

204:iOS
23/09/23 07:56:25.06 /hyubr0E.net
ガイド枠二マソ評判悪いみたいだな
被せて引っこ抜く黒枠タイプは上手く貼れたぞ

205:iOS
23/09/23 08:41:13.51 HDdFMp1p.net
>>201
もう今日届いちゃうよ。
どのメーカーも寸法しか把握してなさそうだし、確かにしばらく待ってからきっちり対応したものを買った方が良さそうだね。
人柱になって報告する。

206:iOS
23/09/23 08:43:20.47 9tCiZr51.net
>>202
同じフィルム買ったけどズレもなく
過去一で綺麗に貼れたわ

207:iOS
23/09/23 09:27:29.47 yfhZJQyu.net
>>199
同じくTORRASだが被ってないな

208:iOS
23/09/23 09:30:03.12 yfhZJQyu.net
>>200
Spigenの薄型クリアケースだと干渉してない

209:iOS
23/09/23 09:58:57.20 /Cakhhn4.net
現時点で縁があるのは避けたほうが無難ね。
nimaso縁なし、ベルキン の2択が無難ってこと?

210:iOS
23/09/23 10:02:16.78 WL5f5CG7.net
ベルキンは報告少なすぎて怖い
Amazonなら今日来る人もいるよね

211:iOS
23/09/23 10:06:53.87 BEshQlrX.net
カメラカバーは14proのやつそのまま使えるのね

212:iOS
23/09/23 10:10:34.81 0lt9xujk.net
トーラスの黒枠付き 自動防塵貼り付け仕様が最強じゃないかな

黒枠なしはケースと隙間が大きくホコリが溜まって目立つわ

あと、黒枠付きはガラス貼ってあることがわからないが、黒枠なしはガラス貼ってます!って感じで目立つ

213:iOS
23/09/23 10:19:20.37 3qOMKWvz.net
>>205
ありがとう
ちょっと買ってみるわ

214:iOS
23/09/23 10:55:44.69 gtuI3wUF.net
15と15proって同じフィルム使えますか?

215:iOS
23/09/23 11:16:17.49 LL7foG8/.net
iFaceは画面側あまり立ち上がってないな

216:iOS
23/09/23 11:22:53.03 ms9M6Rb1.net
>>206
ありがとうポチった

217:iOS
23/09/23 12:22:05.96 NWOxjKcg.net
>>210
他人のスマホそんな近くで見ねーよw

218:iOS
23/09/23 12:28:23.88 RPsk8opU.net
>>196
それだとレンズ自体に硬いものがぶつかって傷ついたりしないの?
当たりづらくなるのかな?

219:iOS
23/09/23 12:31:28.62 yfhZJQyu.net
Spigenのエアスキンハイブリッド
アマゾン復活したが配送遅いな10/14

220:iOS
23/09/23 13:16:12.95 BIt0w9BQ.net
>>216
レンズより飛び出してるからピンポイントで狙わないとレンズに当たらない
そもそもレンズはサファイアガラスだから傷はめったに付かない

221:iOS
23/09/23 13:48:01.60 a3xHEkse.net
ただそのタイプはレンズが穴の奥に入るんで、無精で放っておくとホコリ溜まるのよな
カバーで写りが落ちはしないがホコリで写りが落ちる
どれも一長一短だが今まで使った中では単眼タイプのカバーが合理的ではないかと思っている

222:iOS
23/09/23 13:51:44.16 RPsk8opU.net
>>218
なるほどそういう構造なのか
次買うときはそっちにしてみるわ

223:iOS
23/09/23 15:01:02.59 4qgMsbOV.net
フィルムガイドとかフィルム自体の精度が原因で初期ロットのiPhoneは品質が悪くて画面が微妙にズレてるとか言ってるのは原因じゃないよね

224:iOS
23/09/23 15:40:00.61 MxZGuelf.net
ガラスフィルムが多いな
折れ曲がるプラ製フィルムが欲しいのにのぞき見防止で

225:iOS
23/09/23 16:57:11.09 LvDp4Qez.net
二マソの縁ありフィルムにしたけどほんのちょっと凹んでる方が下?

226:iOS
23/09/23 16:58:01.97 9Ke6rFEK.net


227:iOS
23/09/23 17:44:55.74 85eIbxuV.net
ニマン

228:iOS
23/09/23 18:02:36.15 LVh0Lu0v.net
放熱したいからバンパー使いたいんですが、オススメありませんか?

229:iOS
23/09/23 18:26:25.10 kMKL451E.net
そうなんだよねー
放熱したいから裏側ほ覆いたくない
横が手垢染みが目立つからバンパーがいい
カメラとラウンド液晶の保護の為に厚みが欲しい

230:iOS
23/09/23 18:33:47.72 +ZUYmW7P.net
CASEKOOどれだけYouTuberに案件バラまいてんだよ
サムネにちゃんとPRってつけてほしい

231:iOS
23/09/23 18:40:36.44 NMn6lxoh.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
放熱電波全て解決!
これにしようかな🤣

232:iOS
23/09/23 18:47:09.08 9kcat02L.net
前面フィルム2枚+レンズカバー2枚で850円のを急遽尼で買ったけどこれで全然問題ないな
落としたら割れるのはどれも一緒なんだから安物で十分
ただ、100均のは気泡がとれなくて捨てたけどね

233:iOS
23/09/23 18:59:00.36 /Cakhhn4.net
パワサポのエアジャケットよりもオススメのクリアケースある?
youtubeは案件多すぎで信用できん

234:iOS
23/09/23 21:02:56.64 68X4p17c.net
iPhone 15pro、NIMASOのフィルム(縁無し)+カメラフィルムと
spigenのクリアケースにしたけど
いい感じに干渉せず最高だ

235:iOS
23/09/23 21:29:52.15 6kGnfdlQ.net
カメラにフィルムって必要?
画質悪くなりそうで嫌だ

236:iOS
23/09/23 21:34:18.13 e1PNZipj.net
>>232
縁無しケースとの隙間大きくて気にならない?
ゴミ溜まって汚い

237:iOS
23/09/23 21:47:04.55 02MDcL2R.net
torrasのOriginfit-Magとかいう薄型のケースは全然あかんわ
promax用買ったけどアクションボタン触れてないの勝手に設定してるカメラが起動しまくる

238:iOS
23/09/23 22:06:04.86 kJS+bTkd.net
Pro用だけど自分のは問題なかったな
初期不良だな

239:iOS
23/09/23 22:10:52.21 02MDcL2R.net
>>236
同じメーカーのガーディアンとかいうやつは良かったから買ってみたけどまぁ不良品だろうなぁ
Amazonだから返品楽だしたまにはこんなこともあるわな

240:iOS
23/09/24 00:11:28.53 +8j8Mthe.net
Appleの新ケース素材「ファインウーブン」を徹底調査~コーヒーのシミはつく?
URLリンク(iphone-mania.jp)

241:iOS
23/09/24 00:25:36.21 Ecdyqmq5.net
>>69
取り付け用のアタッチメントが見掛け倒しで全然便利では無い

242:iOS
23/09/24 02:03:04.47 B2wRMBSS.net
>>197 です。
ニマソの黒縁貼ってみましたが、
iPhone15の画面のラウンドしてる内側までしかフィルムが無いので、画面外側にできていた360度の気泡は発生しません。
なので、14のガラスフィルムよりひとまわり小さいかも。(わかりにくい表現で申し訳ないです)
なのでケース干渉もしにくいかと思います。
反面デメリットとしては、上でも誰か書いてましたが、画面表示領域は、更にそこから黒縁分内側に入ってるので、本体の表示領域を侵しているようです。
ベゼルが本来より太くなってます。ほんのわずかな差なのでタッチ面が狭くなるほどでは無いですが、写真なんかは0.数ミリ欠き切れると思います。
うーん、でも、ずっと見てるとXRくらいのベゼルの太さに感じる。
黒縁は、0.数ミリのベゼルの細さを追求してるPROを使う人には不向きなガラスフィルムかと思いました。以上

243:iOS
23/09/24 07:49:47.82 Vb+vz3eZ.net
NIMASOの枠付きはTORRASより黒枠太いかも

244:iOS
23/09/24 07:56:21.45 a2a2zFZx.net
>>240
TORRASが当たりだったかあNIMASO買っちまったぜ

245:iOS
23/09/24 07:57:03.50 e/qytQed.net
>>241
TORRASもラウンドエッジ部はカバーしない感じ?
ラウンドエッジ部カバーしないなら黒枠の意味ないよね?
平らじゃなくなりどのみちラウンドエッジ部までカバー出来ないならiPhone15シリーズは黒枠無しが正解か?

246:iOS
23/09/24 08:07:49.12 Vb+vz3eZ.net
黒枠なしは外周光が乱反射して目立たない?

247:iOS
23/09/24 08:27:31.02 70Ii8Ojj.net
NIMASOかTORRASのフィルムで迷ってる
今、引っ張るだけで簡単につけられるキットなんてあってびっくりした

248:iOS
23/09/24 08:31:06.60 Vb+vz3eZ.net
相当割高だけどね

249:iOS
23/09/24 08:34:07.25 SjWS/JaZ.net
>>245
とりあえず二マソだろ
また落ち着いてから考えたらいいやん

250:iOS
23/09/24 08:38:04.96 e/qytQed.net
>>244
目立つし、ケースと隙間できるからそこに埃やゴミが溜まって目立つなぁ。でも15からラウンドエッジになったから黒枠でもケースと隙間できるなら同じか

251:iOS
23/09/24 08:56:51.66 Vb+vz3eZ.net
ケースと隙間出来ても黒枠あれば見えないでしょ

252:iOS
23/09/24 09:43:01.90 ZcPqJh54.net
ここを参考にとりあえずNIMASOのフィルムとソフトクリアケースかっといた
後はアダプタ アンカーでいいよね?

253:iOS
23/09/24 10:03:05.50 cp8L3uQV.net
二マソアンチグレア黒枠有 2枚共、右上の黒縁ラインが斜めなってて精度悪いよ。あと黒縁の外側半分は粘着剤付いてないし、FaceIDのセンサー部分もアンチグレアなので反応激悪。TORRASポチったわ。

254:iOS
23/09/24 10:11:49.82 D3RT+ygM.net
>>251
アンチグレアでFace IDくり抜き無いのは珍しいね

255:iOS
23/09/24 10:27:32.51 TgE0RSZH.net
>>250
特に拘りなければ信頼と実績のAnker一択

256:iOS
23/09/24 10:41:19.72 eIxhIkds.net
縁無しガラスはケースとの間にゴミ溜まるわ

257:iOS
23/09/24 11:00:22.78 olY3Rbgo.net
TORRAS黒縁有りは画面表示領域に僅かに被ってる気がする。上下左右偏って貼ったら反対側は確実に被る。100%正確に貼ることができたものを見てみたい
spigen縁無しは表示領域の外側0.5mmくらいまでカバーできて端浮きなし。EZfitの精度は高くほぼ真ん中に貼れた。外周は偏光白線が見える
1,000円程度のありがちなTPUソフトケースを使用するとどちらもケースとの隙間ができて埃は入る
画面表示領域を気にするか外周白線を気にするかの違いだと思う
ラウンドエッジディスプレイマジで害悪でしかない
15proで比較

258:iOS
23/09/24 11:06:15.02 mZONAWPZ.net
え、ディスプレイ曲がってんの!?

259:iOS
23/09/24 12:21:57.66 VHyc6i79.net
NIMASOのがビックカメラで売ってた、3,000円ちょいだったよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

260:iOS
23/09/24 12:37:20.20 pdU5eF6O.net
ifaceを買おうとしている人へ

まずガラスは指紋がつきまくり本体が黒だと使い物になりません。バンパー(フチ)のTPU(シリコンの様な素材)はすぐ黄ばんで汚くなります

それでもどうしてもifaceがいいという方には、黄ばんでも目立たない濃色バンパーを選び、ガラスにはフッ素コーティングする事をオススメします

261:iOS
23/09/24 12:44:10.99 v47zUglU.net
TPUみたいな柔らかい素材のクリアケースで、黄ばみが発生しないものって未だに存在しないよね?
安いから黄ばんできたら買い替えでもいいんだけどもさ

262:iOS
23/09/24 12:50:42.37 ngFUmYNq.net
>>257
このタイプはフィルムは1枚入り?

263:iOS
23/09/24 12:58:07.96 Tw5LdhiG.net
>>251
あー?!nimasoのアンチグレア同じだ!
FaceIDの反応悪いのコイツのせいかよ~
別のに貼り変えるわ…

264:iOS
23/09/24 12:58:50.47 Vb+vz3eZ.net
>>255偏って貼ったから被ったんでしょ

265:iOS
23/09/24 12:59:56.38 Vb+vz3eZ.net
>>259
TPUクリアケースは消耗品

266:iOS
23/09/24 13:13:27.64 W34RNO4k.net
ケースとレンズ保護とガラスフィルムiFaceで統一したけど
ケースに関してはelagoに浮気しそうな気がする…

267:iOS
23/09/24 13:17:54.17 cp8L3uQV.net
>>261
アンチグレアでフロントカメラだけクリアガラス若しくはくり抜きしてるのは避けた方がいいね。ダイナミックアイランド部分全体をクリアガラスにしてる商品もあるんだけどどれもスクリーンの保護面積が小さくて見た目イマイチになりそうなんだよね。各社実機で再検証してからの改善品待ちかな。それまではグレアタイプ使うわ。

268:iOS
23/09/24 13:18:44.84 Er2amzBE.net
>>260
一枚入り、小売店向けは高いね

269:iOS
23/09/24 14:05:43.86 ehJX0eOa.net
今回のNIMASOのフィルムはハズレが多いな
取り付けガイドの精度が悪かったり、黒枠縁が太くて画面に重なったり
アンチグレアは顔認証精度悪くしたり
金もらってPRしてるYouTuberはその辺忖度してなにも言わないのかな

270:iOS
23/09/24 15:36:30.63 1nrLpQyS.net
>>267
ね。今までずっとNIMASOだったけど今回はTORRASのほうが良かった

271:iOS
23/09/24 15:46:20.14 pdU5eF6O.net
>>259
全面TPUならダイロンで染料買って自分で染めるのもいいと思う。酸素系漂白剤でも激落ちくんでもTPUの変色は落ちなかったわ

272:iOS
23/09/24 15:53:11.86 Vb+vz3eZ.net
ダイロンでの染色は極力薄めが吉
ちょい気を抜くとどんな色でもほぼ真っ黒に

273:iOS
23/09/24 16:40:16.21 qdqz4hWG.net
>>268

TORRASは完璧?
ケースとの隙間空かず完全に保護できる?

274:iOS
23/09/24 16:51:41.27 cp8L3uQV.net
TORRASの引っ張るヤツ。位置ズレせずに貼れたのに黒縁内側に沿って線状に浮きが出来た。2枚共に同じ。たまたまハズレたのか?

275:iOS
23/09/24 17:08:05.28 KUgrODca.net
TORRASは指紋防止は優秀だよね

276:iOS
23/09/24 17:10:52.15 bFx1UU8V.net
14ProでTORRASの黒縁使ってたけど、逆に埃目立たない?
黒の断面に引っかかって凄く気になってた
縁無しは境が白く目立つけど、埃はマシに感じる
単に処理の問題なのかな

277:iOS
23/09/24 17:12:07.84 qdqz4hWG.net
>>272
今のところ完璧なフィルムはない感じですね
ラウンドエッジの影響なんでしょうね…

278:iOS
23/09/24 17:1


279:3:28.50 ID:eX3Cw9/J.net



280:iOS
23/09/24 17:15:50.69 Vb+vz3eZ.net
TORRASの黒枠付きで普通に上から落として貼るタイプ
「引っ張って保護シート抜く」タイプとガラスフィルム本体は同じだと思うけど
こっちは特に問題ない

281:iOS
23/09/24 17:26:57.86 bFx1UU8V.net
>>243
エッジ部カバーとなると、昔多かった黒縁浮かせるタイプになるけどあれ凄く埃がたまる
15Proで黒縁部分を浮かさずとなると、今みたいにギリギリになるんだろうね

282:iOS
23/09/24 17:39:17.59 lBB4Vy+O.net
>>278
ラウンドエッジになったから黒枠なしはギリギリのサイズにできなくなったんだわ
ギリギリ攻めたら端が浮くから
だから黒枠有りじゃないと全面保護は無理だね
黒枠部分は浮いてもわからないから、黒枠で浮を隠すんだね

283:iOS
23/09/24 17:39:41.86 h3bnOakK.net
>>277
自分もこれ選んだ
あと、同じくTORRASのクリアケースも
快適に使えてるよ

284:iOS
23/09/24 17:46:41.08 MpQwCP9C.net
15Pro max用のnimaso黒縁無しカメラカバー付き2枚入りセットが安かったので事前に購入しておいて本体到着後真っ先に貼ったけどガラスフィルム自体小さめの作りなのでケースとの間に少し隙間あるので埃溜まりそうな点は気になるわ
とはいえ干渉は無く縁の浮きも無いので最善の商品が発売されるまでの繋ぎで様子見する派にはおすすめだと思う

285:iOS
23/09/24 18:12:24.54 x2E4V8Wx.net
とりあえずtorrasで問題ない感じか

286:iOS
23/09/24 18:16:41.55 lBB4Vy+O.net
>>282
いまのところ、黒枠なしのnimasoかEZ fit がマシなんかな

287:iOS
23/09/24 18:20:41.49 cp8L3uQV.net
>>283

尼のレビューでEZ Fitの端1~2mm浮いたってのあったからどうかな?

288:iOS
23/09/24 18:24:51.43 35+wzw7n.net
15proに使うUSB3.2 gen2のUSBCケーブルでおすすめのありますか?
PCとか周辺機器がUSB4の物が増えてきたから下位互換あるしUSB4ケーブルでいいかなと思ってたけど
太いし硬くて取り回ししずらいから 15pro専用で探してて
PCとのデータのやり取りもあるから10Gbpsと27wの急速充電に対応してるのが条件くらい

289:iOS
23/09/24 18:25:18.90 Iuw+D9fH.net
Amazonに1300円くらいのBelkinはどう?

290:iOS
23/09/24 18:27:19.49 StDFjM0j.net
フロストエアが届いた
え?これで3000円?と思ったがはめてみると悪くない
なんの味も面白みもないがシンプルイズベストって感じ
アップルマークがほとんど見えなくなるのはちょっと残念
一旦はめたらめったなことでは外さない方がいいかも。ケースがペラくて折れそうだ

291:iOS
23/09/24 18:33:39.97 AT+lHshg.net
15Pro用にTORRASとNIMASOの引っ張るタイプじゃない方買ってあったけど、よく見たらNIMASOのほうが黒枠が広いからTORRAS貼った
見ると表示領域の外側が黒縁の内側に確認できないので一部表示領域隠れてるはずだけどどの位隠れてるのか分からん
NIMASOはそれより黒縁デカいから表示されない部分がTORRASより大きいと思う

292:iOS
23/09/24 18:51:51.21 YmEu8zBu.net
10月下旬までnomad待つか…

293:iOS
23/09/24 18:59:21.85 35+wzw7n.net
>>286
Belkinで10Gbpsの転送速度に対応してるのってめっちゃ高いやつしかなくない?
50cmで高くても2000円以下で探してる
USB4でも1500円くらいで買えるし

294:iOS
23/09/24 19:14:34.06 a2a2zFZx.net
>>287
MagSafe付きにすると5500円なんだよなあ

295:iOS
23/09/24 19:17:43.76 cp8L3uQV.net
>>288

NIMASOの方が一回り大きいから黒枠太く見える。両方重ねて比較したけど表示領域は大差なし。

TORRASの引っ張るタイプは僅かに上寄りにセットされていて貼り付け後、下部の黒枠がディスプレイ領域にガッツリ被りました。
某YouTuberの取り付け動画見たけど思いっきり上側に寄って貼り付いてたけど気付かず絶賛してたよw

296:iOS
23/09/24 19:30:09.04 AT+lHshg.net
>>292
比較したのは両方とも枠はめてのせるタイプ
ノギスで採寸したとき全幅は0.5mm以下の差だったような?
黒枠は実測しなかったけどそれ以上あったと思う
もう手元に無いから調べられない

297:iOS
23/09/24 19:31:16.70 Oaid8H2i.net
虎巣の枠乗せて引っ張るやつが最高や

298:iOS
23/09/24 20:01:34.79 Vb+vz3eZ.net
>>292
やっぱり自分で位置決めするのが安全だなぁ
高い上に貼り直したんじゃ差額がまるっきり無駄になる

ジャスト位置なら殆ど被らない>TORRAS
NIMASOも透過領域同じサイズなら被らないだろうね

ケースとの干渉を考慮すると枠太めのNIMASOは厳しそう

299:iOS
23/09/24 20:04:24.18 AT+lHshg.net
>>293
ガラス渡した人に計ってもらった
自信ないって言ってたので正確かどうか不明
確かに一昨日貼る前にノギス当てたとき台紙とガラスの大きさに余り差が無く計りにくかったw
TORRAS 横幅67.1mm黒縁2mm(1mm×2)
NIMASO 横幅67.4mm黒縁2.6mm(1.3mm×2)
次はTORRASのフィルム引っ張るタイプにしようと思ったから残り全部渡しちゃったけどまさかサイズが違うのか?

300:iOS
23/09/24 20:49:51.67 goGxGVMG.net
エアジャケのクリアマット買ったけどスベスベの滑りすぎで使い物にならない

301:iOS
23/09/24 21:23:10.24 XBqJHOTz.net
プロマ のケース、いろいろ情報集めてたら、わけわかんなくなってきた。ストレスで禿げそう。
いっそ、裸族でいこうかとおもったら、15 は背面のガラスが割れやすいという話に遭遇。

302:iOS
23/09/24 21:25:07.22 EB3blbXP.net
ガラスフィルムの隙間に溜まったホコリはエアーダスターで吹き飛ばせば良いよ

303:iOS
23/09/24 22:35:16.55 0GKgcicg.net
>>298
背面への力の掛け方の問題ともあったぞ
林檎マークの所がちょうど空いてるだけかなんだかでそこ押したらって話
ガラスザムライとか言うのを買って後悔してるのと、手帳型のケース買ったけどカードとか持ち歩き少ない時用のクリアケース迷っててもう考えてるだけで沼ってきた

304:iOS
23/09/24 22:37:44.68 L1ySQ3cw.net
nomadは意外と分厚いからせっかくベゼル狭くなったのに野暮ったくなるのがなぁ
純正レザーの薄さが程よかった

305:iOS
23/09/24 23:25:40.65 lG2e7OZV.net
ケース参考動画

URLリンク(youtu.be)

306:iOS
23/09/24 23:32:59.97 90UMHc2N.net
>>302
こんな感じでガラスフィルム版だれか作って欲しい

307:iOS
23/09/24 23:47:37.55 xXCEZLeq.net
カメラにガラスフィルム貼ってる人いる?
画質悪くなったりしないもんかね

308:iOS
23/09/25 00:34:57.27 zcSLAt+/.net
Apple「カメラが自慢です!」
一般人「レンズ守りたいからフィルム貼ったろ」

フレアやゴーストやばいからやめとけ

って言いたいけどレンズ守りたい気持ちもわかる
写真に影響なくても少しでも欠けてると萎える

309:iOS
23/09/25 00:45:32.81 t5Z3xKtB.net
15Plusのガラスフィルム探してたんだが
これの14ProMax用がダイソーに置いてたんで買ったみた
URLリンク(jp.daisonet.com)

完璧にジャストフィットだったわ
セリア キャンドゥ ワッツでも同じやつ売ってるぽい
とりあえずつなぎくらいに思ってたけどもうこれでいいかも

310:iOS
23/09/25 01:57:42.58 nWaI06NN.net
Pro用NIMASOの縁無し0.2mm厚貼ったけど、まぁこんなもんじゃないか
表示部はキチンとカバーしてるからこれで十分
カット面もそんなに目立たないし
これで小さくて不満な人達は、本当にジャストフィット派なんだろなぁ

311:iOS
23/09/25 02:11:48.56 D7E7vr4D.net
ふちアリって基本駄目だよな

312:iOS
23/09/25 02:13:46.78 VJLXEbc3.net
何が?

313:iOS
23/09/25 06:15:16.16 P8N7ZLf0.net
15pro用 カメラのリングの縁だけフィルムをしたいのですがオススメありませんか?
カメラ全体を覆ったり、レンズをガラスで覆わない物を探してます

314:iOS
23/09/25 06:33:18.82 lo/LFfyW.net
ハードケース:黄ばみにくいけど滑る
ソフトケース:黄ばみやすいけど、滑りにくい。

この認識であってますか?
つまり、背面はハードで側面がソフトがさいつよってこと?

315:iOS
23/09/25 07:20:02.18 DJ3HTTFA.net
>>305
レンズカバー、ゴースト出ないのかな。って思いながら見てたけど、やっぱ出るんだね。

316:iOS
23/09/25 07:32:25.77 +go3YC9v.net
ファインウーブンの評判悪かったから敬遠してたけど、濡らさない限りは触り心地いいしこれでいいわ

317:iOS
23/09/25 07:55:08.80 yr6Vk0ob.net
>>313
そんな気を使うケース絶対要らない、、、、、
ボッタクリ価格だし、、

318:iOS
23/09/25 08:21:17.55 zcSLAt+/.net
価格もそこそこするせいで本体よりも大事にしないといけないケース
本末転倒

319:iOS
23/09/25 09:40:46.96 nkWV6qnk.net
いらんわー

320:iOS
23/09/25 09:46:09.15 pcs8QNpx.net
>>314
iPhoneじたいボッタクリ価格なんやけどな

321:iOS
23/09/25 09:48:10.47 G4cj5TWo.net
俺も評判聞くよりも先に届いちゃって後悔してたけど悪かないよ
面倒なら適当に扱ってもいいし俺はそうしてる

322:iOS
23/09/25 09:58:10.33 b5mE7zQA.net
指紋つきにくいレンズカバーあります?

323:iOS
23/09/25 10:18:03.63 yr6Vk0ob.net
水にも強いiPhoneです!しかしケースは水弱いので雨に晒さないでね!雨天時プラットホームでの使用厳禁!

324:iOS
23/09/25 10:50:20.52 aGgY0R9E.net
nimasoのmagsafe対応ブラックやっと買えた
昨日nimasoに問い合わせたらAmazonは入荷未定で
楽天は10月中旬入荷と問い合わせ回答で
言ってたのになぁ

325:iOS
23/09/25 10:50:42.03 0w7zDu8n.net
torrasのガラスフィルムいいのかーってAmazon見てたらセールだったからとりあえずポチッた
早くこのnimasoのダメフィルムを剥がしたい

326:iOS
23/09/25 11:33:26.44 YTm6OQ5l.net
久しぶりの新型携帯たがらカバーとか迷った。
とりあえず国産にこだわって、
カバーはAirジャケット、全面はシンプリズムの
ゴリラガラスにしてみた。3日組なんで
今週末までにはケーブル類も含め揃えておきたい。

327:iOS
23/09/25 11:52:56.78 eepsNT49.net
>>310
カメラとフラッシュ類の部分だけくり抜かれてる素材アルミ合金のやつが
NIMASOから出てるけどこれどうだろ
Apple純正ファインウーブンとは干渉するってレビューアるけども

328:iOS
23/09/25 12:09:15.54 EgS5otxm.net
>>322
B0CBBW9QVQか?
見に行ったが全然セールやってる感じでもないけど…

329:iOS
23/09/25 12:20:54.23 6/O0XjuB.net
>>325
たぶん、こっちだと思うけど何の違いがあるんだこれ?
B0CGK28S1K

330:iOS
23/09/25 12:26:57.47 m+sRgagX.net
>>326
そっちがタイムセールだった
もうひとつのと違いがわからんので安い方にしたよw

331:iOS
23/09/25 12:47:46.54 9lBOQMlD.net
10g台でmagsafe対応はやっぱ難しいんかな。

332:iOS
23/09/25 13:44:12.37 pcs8QNpx.net
ヒカキンの1年使った純正シリコンケース見たけど、テカっててめちゃ汚かった

333:iOS
23/09/25 13:47:15.64 WvlMJ/6u.net
>>324
輪っかだけ独立してる物を探してます。

334:iOS
23/09/25 14:24:29.00 qwRx+Bj6.net
今回もケースはシリルのレザー ガラスはサムライ
アンチグレア以外選べない

335:iOS
23/09/25 14:29:06.49 MyDwYmbM.net
NIMASO 自動除塵 ガラスフィルム iPhone15Pro用 気泡ゼロ 失敗なし 超簡単貼り付け
これ良さそうだけど貼り付けた人います?
これも黒枠表示領域に被ったり精度わるいんですかね?

336:iOS
23/09/25 15:00:42.00 O+usqn7Z.net
今発売されてる黒枠付は全滅
torrasのやつを左右狂いなく貼れれば回避出来るかも!?

337:iOS
23/09/25 15:24:41.47 489zj6Ei.net
これからはレンズにも保護ガラスフィルム貼ろうかな

338:iOS
23/09/25 15:33:42.44 MyDwYmbM.net
>>333
レビュー見てたら良いのと悪いのあるから、個体差激しいのかな?
15からベゼルが小さくなったからかなりの精度で貼り付けないと黒枠が液晶表示領域に被るのかね

339:iOS
23/09/25 15:34:44.25 4tr6E3Pe.net
カメラ保護、センサー埃とケース干渉懸念して独立式買ってみる。
画質に影響あるかはそんなに気にしない。
気に入らなかったら即外すわ。

340:iOS
23/09/25 15:38:10.66 RfAdEHOZ.net
百均のプロマ用いつ頃かな

341:iOS
23/09/25 15:54:07.59 u3D5xKoc.net
Spigenが黒縁タイプのEZ Fit出してくれたら言う事ないんだがな

342:iOS
23/09/25 16:08:42.54 pcs8QNpx.net
Seigenて案件やってないのか
YouTube見てても自腹購入て言ってるし

343:iOS
23/09/25 16:09:18.79 pcs8QNpx.net
Spigen な

344:iOS
23/09/25 16:16:56.02 cSodY6XL.net
なるべく薄くて軽いクリアケースが欲しいんだけどエアジャケがベストなのかな
memumiやフロストエアはほぼ強度無いよね

345:iOS
23/09/25 17:27:22.05 +csz48v1.net
なんかネットの記事になってたけど純正のカバーは純正の充電コード以外だと端子が当たって刺さらないの?

346:iOS
23/09/25 17:28:51.02 7sf6fqJ6.net
SpigenのMacみたいなデザインしたケースを実際に見たいんだがレビューないんかな

347:iOS
23/09/25 17:28:56.55 2GviXe1U.net
エアジャケットってボタン部切り抜きだよね?
チタン変色あるからボタンのところはカバーされてないと困るな

348:iOS
23/09/25 17:51:32.13 MyDwYmbM.net
>>338
spigenって昔から黒枠ありないよね
iPhone15向けはラウンドエッジのせいか、かなり小さめで、ガラス自体端がラウンドエッジ加工されてないのか仕上がりが雑で、枠が目立つしイマイチだった。

349:iOS
23/09/25 18:05:21.23 k+0eRqsZ.net
枠タイプならあるよ

350:iOS
23/09/25 18:14:44.15 zcSLAt+/.net
NIMASOのアンチグレアフィルム
センサー部分もアンチグレア加工されてFaceID使えなくなってて草

351:iOS
23/09/25 18:15:29.55 Mm02xuNi.net
ProだけどTORRASの枠付き貼ったがとりあえず浮いたりせず問題ない
スピーカーの切り欠きでは判別できないけどガラス端面とケースとの隙間を見る限り微妙に右寄りに貼ったかもしれない
今までSPIGENの枠付き貼ってたけどSPIGENってもしかして透明度低いのか?

352:iOS
23/09/25 18:26:38.73 4wxOdWsq.net
ジャストで貼るのはなかなか難しい

353:iOS
23/09/25 18:32:16.20 MyDwYmbM.net
>>348
全面カバー出来てる?
液晶画面に黒枠が侵食していない?

354:iOS
23/09/25 18:58:20.39 k+0eRqsZ.net
>>347

マジでアホだよねw センサー部分アンチグレア処理ままのメーカー多数で何処もクレームの嵐だろうね。黒縁被りもしかり。
何社か貼ってみたけど大き目フィルムの大半は外周に浮きが発生した。
大き目で全く浮きが無かったのはNIMASOとレイアウトだけだった。この2つは何回か貼り直しても浮かないので粘着力は優秀。
小さ目でも浮いちゃうヤツがあってどーしようもない。
黒縁はTORRASが表示領域にギリギリ被ってないように見える。その他は全滅。

355:iOS
23/09/25 19:01:55.49 1pherJow.net
TORRASは11世代から使ってるが値段が高いだけあって精度も高い

356:iOS
23/09/25 19:07:47.98 u3D5xKoc.net
>>345
古参のSpigenすらイマイチか
ラウンドエッジ罪深いな

357:iOS
23/09/25 19:10:29.36 3AmNuMhD.net
Spigenはケースはともかくガラスフィルムは昔からイマイチ

358:iOS
23/09/25 19:22:48.33 HF/DeBa2.net
URLリンク(i.imgur.com)

これ買った人いる?

359:iOS
23/09/25 19:33:00.89 2GviXe1U.net
第3世代SE使ってたときニマソの黒枠買ったけどあれは我慢できるレベルじゃなかったな

360:iOS
23/09/25 19:40:43.07 k+0eRqsZ.net
NIMASOの黒縁背面クリアマットのケース 電源ボタンが常に半押し状態になっちゃってボタン押してもクリック感ゼロ。ハズレかと思って尼のレビュー見たら電源ボタン部分のフィッティングに問題あるみたいね。似たようなケースならCASEKOO方が精度も見た目も良かった。シュピゲンのは背面がマットじゃなくてザラザラに加工してあって安っぽいし滑り易い。オマケに染みみたいなのが3ヶ所もあって返品した。

361:iOS
23/09/25 20:01:10.37 Cja6C257.net
貼り方間違っててワロタ
URLリンク(youtu.be)

362:iOS
23/09/25 20:10:03.72 Nes3kkLR.net
>>358
とんでもねー貼り方だよなw

363:iOS
23/09/25 20:12:23.37 nu2ISgbt.net
>>354
え、そうなん?
不器用なわいは昔からEZ-Fit使ってたけどあまり気にならんかったわ
ま、わいのフィルムに対する思いがその程度だったてことか

ざっとスレ見た感じ不器用のわいにはTORRASのふるかばのやつがいいのかな
しかし3000円は高いな

364:iOS
23/09/25 20:28:16.95 nu2ISgbt.net
TORRASの3080円のやつ、Keepa見たら少し前まで2618円だったんだな

365:iOS
23/09/25 20:43:42.50 VJLXEbc3.net
不定期でセールやってるからね

366:iOS
23/09/25 20:54:11.83 MyDwYmbM.net
>>351
現時点ではTORRASが周囲の浮もなく、黒縁被りもなく1番優秀かな
埃が入らないキットもついてるし高いけど、安物で何回も失敗するより良いかもね

367:iOS
23/09/25 21:00:25.01 k+0eRqsZ.net
>>363
TORRASの被せるタイプも試したんだけど左右が僅かに浮いちゃったんだよね… キッチリやったつもりだったのに上側に若干ズレたし。

368:iOS
23/09/25 21:02:26.78 desG4YZA.net
際まで保護するフィルムは鬼門っぽいな
nimasoの黒枠なしにしておこうかな~

369:iOS
23/09/25 21:05:27.22 Sa8js7Nw.net
黒枠をありがたがってるのはなんで?なんかメリットがあるの?

370:iOS
23/09/25 21:14:59.12 MyDwYmbM.net
>>366
黒枠無しだと縁が目立ってガラス貼ってる感があって綺麗じゃないのと全面保護できなくてケースとの隙間が大きくなってゴミが溜まって汚い。
黒枠ありだとガラス貼ってるかどうかわからんぐらい綺麗。
黒縁ありで寸法抜群のがあればそれがベスト

371:iOS
23/09/25 21:20:02.94 vlQGdrSR.net
>>366
なんつーか黒縁ないとガラスの段差に指が当たると痛いというかストレス

372:iOS
23/09/25 21:21:45.83 VJLXEbc3.net
パッと見て貼ってるように見えなくなる

373:iOS
23/09/25 21:29:42.23 MyDwYmbM.net
でも黒枠有りでも表示画面に被るようなら本末転倒
黒枠が画面に被って表示領域狭まるようなら枠なしの方がマシ

374:iOS
23/09/25 21:32:28.58 Mm02xuNi.net
>>350
正確には分からないけど、ど真ん中に貼れた合おおよそ0.75mm近辺がカバー出来ないくらいを狙ってるのではないかと思う

375:iOS
23/09/25 21:42:26.03 U+72Q3+h.net
ニマソのアンチグレア駄目そうだからMothcaっての買ってみるわ

376:iOS
23/09/25 22:25:58.99 zcSLAt+/.net
今使ってるSEがモスチャだけど
そこらへんの有象無象の中華のやつと変わらんぞ

アリエク見てないけど同じタイプのやつが数百円であるだろ多分

377:iOS
23/09/25 22:30:08.13 VQOXjX9o.net
ラスタバナナの黒縁なしのやつポチってみたわ。
ガイド枠貼りの1枚入りで3000円となかなか強気の価格w
貼ったら報告する

378:iOS
23/09/25 22:42:51.64 k+0eRqsZ.net
>>372

Mothcaはアンチグレアが若干粗めでチラツキ多め小さい文字が滲むよ。好みはあると思うけど。

379:iOS
23/09/25 22:47:12.71 9NK8JUrz.net
縁無しはガラスが目立つ、というのは凄く分かるけどゴミは気にならないなぁ
縁の処理次第では黒縁に白い埃大量に引っかかるし
隙間無いようにケースも合わせれば良いんだろうけど

380:iOS
23/09/25 22:57:07.72 MyDwYmbM.net
>>376
黒枠でケースピッタリが最強!
黒枠無しはガラスが目立つ
どうしてもガラス貼ってます感がカッコ悪い

381:iOS
23/09/25 23:22:37.69 Cq5afOWg.net
MagSafe付きのフロストエア買おうかなぁ
ちょっと高いよなぁ

382:iOS
23/09/25 23:28:52.70 9NK8JUrz.net
>>378
14 Pro、15 Proで使ってるけど手が乾燥してると滑りやすい以外は凄く良いよ
それもリング着けてるから気にならないし
長年使ってたPitakaから乗り換えた

383:iOS
23/09/25 23:32:19.23 Cq5afOWg.net
>>379
MagSafeの磁力は15用で改善されてるかな?

384:iOS
23/09/25 23:34:40.58 KUnWbFAV.net
>>378
自分も今回frost air ultraのmagsafe付き買ったけどかなり気に入った。ファインウーブン買おうとしてたからむしろ安くあがってよかった。
スモークブラックのケースにankerの黒いリング付けてるけど一体感がかなりいいよ。

385:iOS
23/09/25 23:51:42.58 ONBnPm5E.net
半透明じゃなくていいならtorrasのOriginfit-Magって薄型ケースいいよ
magsafe使えて20gだしfrost airは人によってはボタン押しづらくなるけどこれはアルミボタンになってるからめちゃ押しやすい

386:iOS
23/09/26 00:11:53.08 46FGbeR+.net
>>358
こういう感じで説明書も読まずめちゃくちゃな貼り方して文句言ってる人も結構多いんだろうなあ

387:iOS
23/09/26 00:16:00.76 UnaIyjfl.net
>>347
>>351
14ProではわざとfaceIDのところクリアにしてたわけだからもしかしてアンチグレアでも影響ないって判断になったわけじゃないのかね?
流石にミスでやるわけないと思うんだが

388:iOS
23/09/26 00:16:38.03 K9qpnYP6.net
>>366

どうやってもガラスとの隙間に埃が挟まったりして白っぽくなってしまう縁が目立たない

389:iOS
23/09/26 00:22:56.51 K9qpnYP6.net
ファインウーブンなんてものを開発する費用で
本革に迫るフェイクレザーの開発できたと思う

390:iOS
23/09/26 00:31:54.21 2XovNjLI.net
>>384
NIMASOのアンチグレア処理が強めだから反応が悪いんだと思う。尼、楽天のレビュー見ると不具合の書き込みが多数ある。
軽めのアンチグレアだったら不具合出ないのかもしれない。

391:iOS
23/09/26 00:35:27.97 UnaIyjfl.net
>>387
ちょうどレビュー見てきたわ
あれはあかんね
まーたアンチグレアガラスフィルム探しの旅しないといかんのかー

392:iOS
23/09/26 00:39:49.06 DrSS7/Io.net
>>386
フェイクレザーは石油化学製品だからレザーの代わりには無理って理屈だろ、多分
なんとかセールスが好きな天然由来成分ってお題目が大事なのよ

393:iOS
23/09/26 00:41:16.55 znRsqdYH.net
>>380
磁力に問題があることを知らなかったので、なんとも言えないのだけど
特に弱くも無く外れる心配はないと思う

394:iOS
23/09/26 01:04:09.45 2XovNjLI.net
>>388

同じくアンチグレア探しに旅してますわw 黒縁だと今の所いいのないね~
因みに吉川優品のアンチグレアはセンサー部分クリア処理してないけど不具合無し。しかし粘着力が弱いのか黒縁両サイドの内側に線状の浮きが発生したので剥がしました。現在はレイアウトの枠なし。アンチグレア具合は良好だけど表示範囲しかカバーしない。

395:iOS
23/09/26 01:06:12.74 TZWV6Sh+.net
どっちかつーとSDGSとかのくだらねえ理由じゃなかったっけ

396:iOS
23/09/26 01:15:53.01 UnaIyjfl.net
>>391
とりあえず現状アンチグレアでfaceidの所クリアにしている全面ガラス下の2つ見つけたけど既に使ってる?
俺もiPhone届いたらレビューするわ
MothcaとKsleriってやつ

397:iOS
23/09/26 02:11:42.04 2XovNjLI.net
>>393

Mothcaは黒縁有り無し両方試した。アンチグレア強め滲み多め。 どちらも周りが浮いたw

もう一個は試してないのでレビューお願いします~

398:iOS
23/09/26 02:12:07.76 yN8lG4CX.net
>>355
ブラックのPlusに合わせてブラックのそれ買ったよ
聞いたこともないようなメーカーで不安だったけど
マットな質感は写真で見るより上質でボタンや開口部の精度も高い
カメラカバーはしっかりした作りで開閉に不安を感じることもないし満足してるよ

399:iOS
23/09/26 05:36:31.12 wfUIcNQ6.net
ファインウーブン買ったわ
良いじゃんこれ
値段はまあ没落する円を恨むしか無いな

400:iOS
23/09/26 06:51:14.06 CkpLlYbD.net
ラウンドエッジ用の黒縁なしは外周浮きを回避するために必然的に小さく作らざるを得ないからガラス貼ってます感増し増し

401:iOS
23/09/26 07:52:15.40 3bGBjNf3.net
>>397
浮を回避じゃなくて浮が隠せないだろ
黒枠は浮きを隠してるだけで浮いてる

402:iOS
23/09/26 07:58:04.59 +9yqLuqa.net
>>396
耐久性のレポよろしく。皮脂汚れがレザーより着きそうだと思ってる。

403:iOS
23/09/26 08:25:04.37 ZEqFVL07.net
>>397
黒枠無しはエッジ部分の保護出来ないし、ケースつけても隙間できるからゴミが溜まるからいやなんだよね

404:iOS
23/09/26 08:44:41.46 EdMl/7t9.net
レザーでまともなケースってあんまないよな海外ならあるけど登録もめんどいし

405:iOS
23/09/26 08:55:07.13 2XovNjLI.net
NIMASOの黒縁アンチグレアの外周約0.5mmはガラスじゃなくて樹脂っぽい素材で粘着剤すら付いてないからその部分は浮いてる事になるね

406:iOS
23/09/26 09:02:22.70 hDpJQUDh.net
いい素材のケースはほとんど手帳型しかないの辛い

407:iOS
23/09/26 09:34:33.59 ZEqFVL07.net
>>402
iPhone15から周囲ラウンドエッジになったから、全面保護するには黒枠で浮かして誤魔化すしかないんかな?
黒枠無しだとラウンドエッジ部を避けて表示部しかカバー出来ない。
どっちが良いかね
ラウンドエッジ誰得なん?

408:iOS
23/09/26 09:55:04.99 VScElYIi.net
上の方で連投されてたtorrasの強化ガラスケースって試した人いる?
透明度とか使いやすさが気になる
フィルムをtorrasのに買い直したから同じメーカーで揃えたくて

409:iOS
23/09/26 10:48:11.07 hDpJQUDh.net
nomadが欲しすぎてイライラして
nomadもどきを買うことにしました
URLリンク(i.imgur.com)

410:iOS
23/09/26 10:57:53.17 KAEqsAtU.net
全面保護したいけどケースと干渉して浮いてきちゃう

411:iOS
23/09/26 11:02:19.57 NDMYqs9L.net
>>404
まぁ個人の見解だけど
黒縁がないやつはケースとの相性は気にしなくて済む
黒縁ありは相性が良ければ一体感が出る。
俺はずっと黒縁アリを使ってるけど掃除のために
ケースを取った時にフィルムの端が浮いて
縁と本体ガラスの間に溜まったゴミがフィルムと
本体ガラスの間に入り込んでゴミ取りが大変になったり
最悪交換になる

412:iOS
23/09/26 11:03:40.52 I2Dd//p3.net
TORRASの引っ張って貼り付けるフィルム売り切れてるやん
売り切れなのか販売ストップしたのか知らんけど、外国人レビューは悪かったからな
日本人は相変わらずステマレビューばかりで

413:iOS
23/09/26 11:33:51.68 t7kRDNB7.net
俺のがガラスじゃないフィルムだからなのか全然気にならなかったな

414:iOS
23/09/26 11:49:55.59 ZEqFVL07.net
>>409
外人のレビュー何が悪いって言ってる?
日本のレビューだと完璧って声が多いから在庫復活したら買おうかなと思ってた

415:iOS
23/09/26 12:14:16.67 0WHCvc03.net
TORRASの引っ張るやつってこれ?
ほんとに今さっき注文したばっかだけどラストワンだったのか
URLリンク(i.imgur.com)

416:iOS
23/09/26 12:14:45.25 1K70aCBD.net
>>409
外人レビュー見れなくなってるな
星1の日本レビューも1件削除されてる
すぐに傷が付いたとか
TORRASの闇を感じるわw
所詮中華メーカーってことよ

417:iOS
23/09/26 12:22:37.86 MDAZiTlQ.net
星1は2枚すぐ破れたってやつ?
外国のもレビュー見られるようだけど

418:iOS
23/09/26 12:33:05.35 mN+xrR5U.net
CASEFINITEの黒縁フィルムは表示領域に被る?

419:iOS
23/09/26 12:39:54.13 OR/g19k5.net
>>414
嘘こけ、見れないだろ
昨日までレビュー200件以上あった
今は日本レビューのみで24件
さてはお前TORRASの人間だな
このスレでもやたらTORRASマンセーしてるのいるんだよな
基本的に尼レビューで長文でマンセーしてるのはステマな
普通の人は長文レビューなんてしない

420:iOS
23/09/26 12:40:57.13 2XovNjLI.net
>>412
キッチリ合わせたにも関わらず2枚共上寄りになって黒縁下部が思いっきり表示領域侵食したわ。オマケに外周浮いた。

421:iOS
23/09/26 12:49:14.24 vOmFSGP3.net
アマで中華メーカー買うなら蟻で買ったほうがいいよ
到着に2~3週間かかるけど同じような物が数百円で買えるし

422:iOS
23/09/26 12:55:59.04 l15JWFIB.net
ラウンドエッジに沿った端が湾曲してぴったりのフィルムってそのうち出てくるもんなの?
それともあくまでギリギリを攻めてく方向性で精度高めてく感じ?

423:iOS
23/09/26 13:00:19.56 vOmFSGP3.net
>>416
そりゃ数百円が3000円近くで売れるんだからいろんな工作してくるでしょ

424:iOS
23/09/26 13:39:39.09 2XovNjLI.net
NIMASOの黒縁アンチグレア 尼から出品取り下げた? 楽天もproとproMAX用は売り切れなってるね。

425:iOS
23/09/26 14:01:25.11 fjjGDHLd.net
ヨドバシやビックで売っている二マソの被せて引くやつを貼ったけどいい感じ、3,580円するけどね

426:iOS
23/09/26 14:25:45.60 kVszCwSV.net
>>419
ギリギリまで攻めるか、昔からある黒縁を浮かせるタイプの2択じゃないかな
浮かせると下に埃たまるから嫌なんだよなぁ
iPhoneの縁がもっと丸かった頃、ドコモショップで液体?のガラス的なものを密着させるものが売ってたけど今もあるのかな
5000円くらいした気がする

427:iOS
23/09/26 15:38:21.69 9Fg2fC8M.net
>>410
薄めのガラスじゃないフィルムにするってのも、ひとつの手だな。

428:iOS
23/09/26 15:42:15.15 RwJGCZpF.net
TORRAS在庫復活age
早くポチらないと売り切れるよ

429:iOS
23/09/26 16:08:4


430:3.00 ID:Bckicd50.net



431:iOS
23/09/26 16:09:52.14 Bckicd50.net
それにしても手帳型って人気なくなったよな
5ちゃんねるでは昔から人気なかったけど

432:iOS
23/09/26 16:32:27.22 V1D70ORO.net
クリアケース許容できてMagSafe多用するならSinjimoru一択
今なら20%オフで1900円だぞ
自分は純正レザーとピークデザインとSinjimoruを使いまわしてる
SinjimoruはMomentマウント使って撮影するとき用

433:iOS
23/09/26 18:01:31.07 XfGHvdGe.net
>>428
あれってストラップ穴ある?
対応リングでも間に合いはするけど、取り外し面倒で

434:iOS
23/09/26 18:04:51.72 qTPDd1aB.net
>>426
この間自分が買った時は、約1400円弱だったのに高くなったなぁ

435:iOS
23/09/26 18:05:31.37 qTPDd1aB.net
間違えた>>422宛です

436:iOS
23/09/26 18:24:21.46 ATH9shXi.net
soigenってなんで評判良いの?ただの中華メーカじゃないの?

437:iOS
23/09/26 18:43:46.69 3bGBjNf3.net
>>432
国は関係ないと思うが
ヘイトしたいなら他いきな

438:iOS
23/09/26 18:58:39.03 b/AL6/D3.net
spigenなら韓国だよ

439:iOS
23/09/26 18:59:21.01 YV3abcVO.net
TORRASの引っ張って貼るやつは埃が一切つかず、ズレもなく貼れたのでかなり好印象だったけど、在庫無くなってしまった。
ほぼ見た目が瓜二つだけど別ブランドの製品が出てる。
これはどうだろう。
URLリンク(i.imgur.com)

440:iOS
23/09/26 18:59:31.13 G37ermrZ.net
ヘイトつかクオリティの話だろ
噛みつくなって

441:iOS
23/09/26 19:02:08.67 bx843Y2p.net
アンチグレア全然ダメって言ったらnimasoから違う商品に交換しませんか?ってメール来てたわw
とりあえず1000円の適当なやつ買って貼ったら画面より小さいしセンサーに穴空いてるし気泡だらけで酷かったけどFaceIDが普通に使えるようになった
torras来るまではこれで凌ぐしかねぇ…

442:iOS
23/09/26 19:04:48.22 OB9WdejW.net
>>435
これも中身同じじゃないの

443:iOS
23/09/26 19:15:39.23 Fem060W0.net
>>435
dragontrailの記載がないんだよな、これ
同じガラスフィルムなんだろうか…
取り付け器具は同じに見えるけど

444:iOS
23/09/26 19:35:02.61 f3cgVzVj.net
フロストエア買った人どれくらいで届いた?
HP見ると10日以上かかるって書いてあるんやけど

445:iOS
23/09/26 19:41:50.84 ATH9shXi.net
フロストエア、youtuberに配り過ぎやろ・・・

446:iOS
23/09/26 19:43:12.14 /wn7m8Ve.net
>>435
これ気になるんだよなぁ

447:iOS
23/09/26 19:49:38.18 1SVirUR4.net
フロストエアいいんだけどすぐ変形するから今回はスルーしたわ
耐久性なさすぎ

448:iOS
23/09/26 20:03:32.29 OB9WdejW.net
>>435
このタイプはケースに干渉するんかな?
ギリギリまで保護って書いてるから

449:iOS
23/09/26 20:04:50.78 9MZAi8At.net
二マソの引っこ抜く黒枠タイプとエアジャケットは干渉せずに良い感じ

450:iOS
23/09/26 20:07:24.12 OB9WdejW.net
>>445
二マソの黒枠引っこ抜くタイプが今のところ1番当たり?
Amazonから在庫無くなってるが…

451:iOS
23/09/26 20:09:07.84 9MZAi8At.net
>>446
他の人のレビューだと少しベゼル太くて覆ってしまってるって話だけど自分は気にならないなぁ

452:iOS
23/09/26 20:53:28.06 kVszCwSV.net
>>443
14 Pro用のMagSafe対応ウルトラをケース発売日から使ってたけど、こちらは大丈夫だったよ
以前使ってた無印エアは確かに薄過ぎた印象

453:iOS
23/09/26 21:06:12.62 V1D70ORO.net
Spigen EZ Fit貼ってるけど浮きもなく問題ないけど
受話口の下までしか覆わないしケースとフィルムの間は多少隙間あくけどな
他は貼ったことないからわからんけど綺麗に貼れたから良しとしてる

454:iOS
23/09/26 21:40:49.08 e78DGOow.net
>>435
これ今日届いて貼ってみたけど今のところ良いよ
ケースとの隙間がほぼ無い絶妙なサイズで、ゴミも入らなかった。
気泡が一部抜けない箇所あるが一晩経ったら抜けることを期待。

455:iOS
23/09/26 21:42:39.66 e78DGOow.net
>>449
EZ fit貼ってたけど、ケースとの隙間にゴミがたまるのと、ガラスエッジ処理が雑なのか、ラウンドエッジ処理がされてないみたいで目立つしホコリがエッジに着くのがいやで、↑に張り替えたら良かったわ

456:iOS
23/09/26 21:45:13.45 4YugYJWR.net
プロマックス、ストラップで首からぶら下げると重たいかな?
斜めがけならいいか

457:iOS
23/09/26 22:04:43.07 bCeEsjq0.net
紐を太いのにした方がいいよ
細い紐だと首とか肩にグッと重みを感じる

458:iOS
23/09/26 22:21:12.99 f2Z+rDqG.net
カメラカバーってつけてる人多いのかな
こっちの方がガラスフィルムよりもケースと干渉しそうで選べないんだけど

459:iOS
23/09/26 22:48:18.24 qwGJFBLO.net
HOSEDAアンチグレア人気なさすぎだろー

460:iOS
23/09/26 22:49:35.41 1YrbP3s8.net
15PMでこのアンチグレア使ってるけど問題無いわ
URLリンク(i.imgur.com)

461:iOS
23/09/26 22:57:43.28 2iDdjQxs.net
レンズカバーはサファイアガラスをそれより弱いガラスフィルムで
守ることになるけど気休め程度にはなるのかな

462:iOS
23/09/26 23:03:03.01 e78DGOow.net
>>457
レンズカバーは確実に画質に影響出るからやめた方が良いよ。
サファイアガラスなんで傷なんかつかないから
つけるならレンズ部に穴空いてるやつがオススメ

463:iOS
23/09/26 23:35:03.35 2XovNjLI.net
>>455
アレってカメラ部分穴空きタイプでしょ?

464:iOS
23/09/26 23:55:38.89 Q4orku/p.net
コンクリ直撃でカメラ2回割ってるからカメラカバー付けるようにしてる 気休めかもしれないけど硬度10Hのやつ

465:iOS
23/09/27 00:28:26.90 QCrVu5hH.net
落とさない様な工夫が大事な気がする

466:iOS
23/09/27 01:36:20.04 syMcK5Ps.net
硬度が高いのと衝撃に強いのは別なんだよなあ
ダイヤモンドは傷つきにくいけど簡単に割れる

467:iOS
23/09/27 06:39:22.44 T8S8SE2j.net
側面だけtpuを使っていて、薄いケースって今のところSPIGENの1.2mmが最薄かな?

468:iOS
23/09/27 07:44:43.13 7i+UVNC9.net
今どきのクリアケースって黄ばみます?
どのやつも黄ばまないって謳ってるけど

469:iOS
23/09/27 07:49:40.57 Hpl6WnKL.net
>>464
2000万する車のポリカでさえ黄ばみます

470:iOS
23/09/27 07:50:36.16 e


471:LN6YS6I.net



472:iOS
23/09/27 08:10:19.07 uZraIiKn.net
ニマソのアンチグレア黒枠あり、反応が悪い
Touch IDは問題なし

473:iOS
23/09/27 08:20:22.73 THjs6GL4.net
>>463
いろいろ探したけどspigenのエアスキンハイブリッドが最薄だね

474:iOS
23/09/27 08:53:45.14 tubhS+u3.net
アクションボタンのとこ穴になってるケース多すぎじゃない?
買ったやつが穴で厚みあるから都度押しにくくてせっかく使いたいのに困ってる
今後どこも仕様変更してきそうだからそれまで割と安価なもので探してるんだけどオススメないかな?なんなら穴でも押しやすいやつならありがたい

475:iOS
23/09/27 08:55:52.92 rfwPlS9z.net
いくらくらいのをご所望か分からんがringkeのクリアハイブリッドケースなら1099円

476:iOS
23/09/27 09:09:56.70 ejBvOTI6.net
>>467
15シリーズって隠し機能に指紋認証あるんですか!!やったぜ!

477:iOS
23/09/27 09:20:19.20 Suyz6B/c.net
>>468
URLリンク(i.imgur.com)
これ?

478:iOS
23/09/27 10:05:35.34 uZraIiKn.net
>>471
Face IDでした
すみません

479:iOS
23/09/27 10:50:19.03 X/2n3e7c.net
トライタンとTPU+ポリカのハイブリッドはどっちが耐久性あるんだろ

480:iOS
23/09/27 11:21:12.93 UcRqRt+K.net
>>427
「何か隠してんだろ」というイメージあるからだろうな
アレな壁紙とかエロ動画の音だけ聴いてるとか

481:iOS
23/09/27 11:25:57.67 rkkgfldy.net
ちょくちょく見るから開く回数が増えてめんどくさくなった人が増えたのもあるとみた

482:iOS
23/09/27 11:39:17.73 1moMlOPa.net
6年使ってるiphoneXのカメラ見たら落としまくってるのに傷一つついてないや
15pro届く前にカメラカバー買おうと思ってたけどやっぱりいらんのかと>>458見て思い直した

483:iOS
23/09/27 11:53:50.92 bGpnDmwV.net
今のところの最適解ってこれ?
URLリンク(i.imgur.com)

484:iOS
23/09/27 11:57:22.91 M4EkRXSH.net
>>469
Sinjimoru買おうと思ってたけどたまたま見たYouTuberのレビューがそれだったからやめたわ
アクションボタンだけむき出しなんてどう考えても手抜きだろ

485:iOS
23/09/27 12:37:51.33 yGAohqPh.net
>>464
spigenの黄変防止謳ってるの14proで半年つかったが黄ばまないことは無いけど普通のと比べると全然マシ
これの前にNIMASOのクリアケース付けてたが2ヶ月で我慢できないくらい黄ばんだ

486:iOS
23/09/27 12:41:53.24 rt3jIr9y.net
黄ばむというより青みがかってくる

487:iOS
23/09/27 13:11:46.33 +cMq5vFd.net
>>478
これ実際に貼ったけど、ケースと干渉せず、綺麗に貼れたよ

【耐弾ガラス・3倍米軍規格】UltraGlass iPhone 15 Pro 専用 ガラスフィルム 強化エッジ 知能貼り付け倉 高透過率 自動埃除去 全面保護 硬度9H 耐衝撃 指紋防止 iPhone15 Pro 用 ガラスフィルム 6.1インチ 【2枚】

488:iOS
23/09/27 13:18:50.98 QxZ2Myij.net
MSソリューソンズのLEPLUS NEXT 15pro用アンチグレア黒縁有 全周浮く。黒縁が表示領域に大きく被り極太ベゼルになるw

サポートに問い合わせたら、実機検証して浮かないし、黒縁の被りは仕様なので返品受け付けないとか糞対応されたわ。尼の中華メーカー見習えっての!

489:iOS
23/09/27 14:04:33.26 ZIVm206K.net
>>483
レビューに書いておいてほしい、画像付きだと尚良し

490:iOS
23/09/27 14:57:35.22 vhKvoZRL.net
すまないがmagsafe対応リングでお勧めを教えてください。嫁はずっとiring愛用者で今回もiring使うみたいですが、iPhoneを置いて使うことが多い俺は脱着可能なmagsafe対応リングを使いたい。

491:iOS
23/09/27 15:31:11.49 2ov+64TV.net
>>472
プロマのmagsafeリングありだとACS06556

492:iOS
23/09/27 15:47:23.84 66ivv4mi.net
LEPLUS NEXT のレンズカバーは純正シリコンと隙間なくてちょうど良かった

493:iOS
23/09/27 16:05:22.99 Pg0q2abC.net
>>485
ankerの奴じゃダメ?
Amazonで2000円ぐらい

494:iOS
23/09/27 16:32:05.55 vhKvoZRL.net
>>488
検討してみます!

495:iOS
23/09/27 16:47:44.17 ZIVm206K.net
>>485
着脱するのならESRの2連リングのをおすすめしたい
色々な角度が付けられるし、立てても使える
一年使っているけど緩みもないよ

496:iOS
23/09/27 16:54:22.01 vhKvoZRL.net
>>490
ありがとうございます!みてみます!

497:490
23/09/27 16:54:34.22 ZIVm206K.net
>>485
ちなみにANKERのも一年くらい使ってた、白は黄ばむ
本体への吸着磁力はESRのほうが強いよ
URLリンク(i.imgur.com)

498:iOS
23/09/27 17:03:50.27 M4EkRXSH.net
TORRAS 全面カバー貼り付けキットタイプProMax用
・1枚が最初から汚れてた
・画面領域に黒縁がかかる
・タッチ操作の反応が鈍い
・フィルムの縁にゴミが付く

499:iOS
23/09/27 17:27:16.53 LweKb4fg.net
>>493
俺はproだけどそろそろ届く予定なのにそんな感じなのか
できれば画像みたいんだが可能か?
てかじゃあどこのフィルムが1番いいんだろ

500:iOS
23/09/27 17:32:48.55 CZR2Rcu7.net
>>493
まじか。これから帰って同じガラスフィルム貼り替えようと思ってたのに、、。

501:iOS
23/09/27 17:43:20.00 Hpl6WnKL.net
>>493
なんか前の方達のレビューと違うね
前の方たちも文字のみだし
写真が1番説得力あるのかな

502:iOS
23/09/27 17:49:01.41 M4EkRXSH.net
>>494
>>495
尼レビューの抜粋だから参考程度にな
中華メーカーなんてどこも似たり寄ったりだと思う

ヨドバシなんかの量販店で売ってる日本製のトリニティてとこのはどうだろう?
1枚3500円とかビビる価格だけど

503:iOS
23/09/27 18:22:07.03 KFiFfU6P.net
>>497
torrasの黒縁あり、引っ張りではない版これから貼り替えてみます。

504:iOS
23/09/27 18:40:06.95 QS6Gjh7J.net
レビューの転載をそのことに何も触れずに書くって馬鹿だろ

505:iOS
23/09/27 18:41:45.09 KFiFfU6P.net
TORRASの黒縁有り、引っ張り貼り付けではないガラスフィルム iPhone15 Pro用貼り付けた。
結果は良さそう。
前回貼ってたOAprodaの黒縁有りと比べてだけど、表示領域は増えてる感じ。
自分の判断基準で申し訳ないけど、チンクルの自分の書き込み判別の左の緑線が、OAprodaは半分切れてたけど、TORRASのは全部写ってた。
ガイド枠有りで貼り付けたけど、遊びはほぼ無くピッタリな感じでした。
URLリンク(i.imgur.com)

506:iOS
23/09/27 18:50:12.67 1ty1Gpmx.net
>>500
ありがとう
うまく貼れたら良さそうだね
引っ張りの場合にズレる報告があるから引っ張らないやつにすればよかったと思ってしまう

507:iOS
23/09/27 18:53:21.14 QxZ2Myij.net
>>497
国内メーカーも大半が中華製だからね。箱だけ豪華で大抵中身は大したことない。取り付けキットも精度も悪のばっか。まだどのメーカーもラウンドエッジや極細ベゼルに対応出来てないけど今や国内メーカーよりTORRASやNIMASOの方が質が上じゃないかな?サポート対応�


508:熬i違いに良いし。



509:iOS
23/09/27 19:20:08.14 T8S8SE2j.net
ハードケースのトライタンってやっぱり滑り易いですか?

510:iOS
23/09/27 19:30:11.16 Xs64cCaz.net
14シリーズより1000円以上値上がりしてるからさすがに今回はアリエクで買ったわ
パッケージ違うだけで同じ物が1000円以下で買える

511:iOS
23/09/27 21:43:14.77 gqZCEp2D.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
このセットでしばらく使います

512:iOS
23/09/27 22:02:57.27 EbosI5GE.net
spigenのEZfitはじめて使ったけどこれいいな
位置完璧だし、ホコリ入っちゃったのに全く見えなくなった

513:iOS
23/09/27 22:05:57.37 QxZ2Myij.net
>>505
このガラス15proだと外周全体薄っすら浮いた。あと取り付けガイドガタガタだから信用しない方が◎ 黒縁はごく僅かに被る。 FaceIDセンサー部分はアンチグレア処理で覆われてるけど反応問題無し。
アンチグレアと言うかハーフグレアで結構反射するけど画質劣化は僅か。モノ自体は吉川優品、佐藤ショップと同じと思われる。

514:iOS
23/09/27 22:26:39.14 Z7MvQohi.net
>>506
位置ズレはないけど、端までカバー出来ないし、端の処理が雑な感じでホコリがめっちゃ付着して目立つ
ラウンドエッジになってないかんじ。
イマイチだから剥がしたわ

515:iOS
23/09/27 22:32:41.87 Twb/YNeD.net
promaxのクリアケース迷ってるんだけど良いのない?
フィルムはニマソの縁無しで確定してる
軽くて耐久性あるやつが欲しい

516:iOS
23/09/27 22:39:59.95 QxZ2Myij.net
>>508
大半のガラスは製品説明みたくちゃんとしたラウンドエッジになってないよね。 ガラス横から見るとベースのガラス?樹脂?の上に薄っいガラス板が貼り付けてあってどう見てもラウンドエッジじゃない。ベース板の断面が粗いのとそこにはみ出てる粘着剤に埃が引っ付き易い。

517:iOS
23/09/27 22:43:01.99 V5146c+K.net
>>506
俺もそれ貼ったけど貼りやすくて完璧に貼れるからspigen良いよな
YouTubeでもみんな自腹購入だしtorrasみたいにばら撒いてステマさせてないところも良い

518:iOS
23/09/27 22:46:53.42 l8fguWyd.net
>>505
movasのレビュー求

519:iOS
23/09/27 22:50:50.59 vIUBfLS7.net
>>502
適当にエレコムの買ってきたけど今はその2択なんだな

520:iOS
23/09/27 23:04:31.44 t7nPSlco.net
Ringkeの1099円のハイブリッドクリアケース買ってみたが普通に良いな
全体的なサイズ感もspigenのエアスキンよりちょい大きいくらい
レンズ周り縁の高さもRingkeのが僅かに高い程度
TORRASの枠付きガラスフィルムとのクリアランスもRingkeが大きい
装着感も申し分ない
背面ポリカにドットがないのも好印象

521:iOS
23/09/27 23:05:34.10 gqZCEp2D.net
>>512
届いたらお知らせします

522:iOS
23/09/27 23:17:13.13 d/8nVYP9.net
>>511
そうなんだ
spigenてiPhoneのケースが流行り始めた頃からステマだらけってイメージだった
特にぱっと見は良さげなんだけど使い続けると微妙な品質だなって使ってた覚えもあったけど変わった感じか

523:iOS
23/09/27 23:33:29.50 ytoLuFdU.net
今もそんなもん

524:iOS
23/09/27 23:41:07.24 bZ5CQLj+.net
ドコモのドームガラスはiPhone 15 Pro Maxようはでてないのかな?
以前にラウンドエッジしてるXperia1(IIIだっけ!)で貼ったけど貼ってないみたいな状態に見えた
めっちゃ高かったけど満足度は高かったな
オンラインショップのアクセサリー見てもショップでの取り付け込みだから載ってないね

525:iOS
23/09/28 00:24:59.63 52brRoey.net
とりあえずベルキンのウルトラ2と強化ガラス2枚セット


526:買ったわ



527:iOS
23/09/28 06:08:32.00 QoBwwauS.net
spigenのエアスキンってやっぱり黄ばんでくるよね?1年もつ?
エアスキンかエアジャケット ぶっちゃけどっちがいい?

528:iOS
23/09/28 07:22:40.60 7cLaoSOH.net
URLリンク(trinity.jp)
これって2.5Dガラス対応ってうたってるけどどうなんすかね 使ってる方いらっしゃるかしら

529:iOS
23/09/28 07:39:07.98 51/iBgsX.net
>>521
2.5対応と表記があってきちんと端まで
覆ってるフィルムは存在しない

530:iOS
23/09/28 07:44:15.14 0RjmRPwD.net
>>516
騙されるな
spigenのはうまく貼れても透明度が低い

531:iOS
23/09/28 07:55:00.21 NVbjA35Y.net
>>510
だから、黒枠付き一択やね

532:iOS
23/09/28 08:36:29.95 YUukvtUJ.net
>>521
外枠がPET素材はやめたほうがいい。外枠外れたりボロボロなったりする事あるから

533:iOS
23/09/28 08:39:25.99 YUukvtUJ.net
エッジが2.5Dとか3D処理とか謳っていてもほぼほぼそんな形なってない。真横から見ると笑っちゃう形状。

534:iOS
23/09/28 09:43:34.21 D+4VLn9l.net
>>523
透明度、全然問題ないけど

535:iOS
23/09/28 09:44:04.95 aKDAHC0t.net
テスト

536:iOS
23/09/28 11:45:18.73 ZotH5+Tz.net
ESR Armorite買った人使用感どうですか?
URLリンク(youtu.be)

537:iOS
23/09/28 14:56:34.93 HbSIiH65.net
発熱対策に放熱というか冷却というかそれ系に特化した薄型ケース出ないかなぁ

538:iOS
23/09/28 15:00:54.91 0Kx928S4.net
>>530
バンパー買おうか悩んでるわ
でも側面はチタンだから保護する必要ない気もする
保護するべきは背面なのでは

539:iOS
23/09/28 15:08:41.34 HbSIiH65.net
>>531
やっぱ背面冷やさなきゃよね~。ドッグランでイッヌの動画撮ってたら冷やす必要があります表示でて撮影不可になって萎えたからさ

540:iOS
23/09/28 15:33:09.33 h6G+GcnO.net
今んとこ黒枠ありだとtorrasが1番いいのかな?

541:iOS
23/09/28 15:41:17.68 gusWJBHa.net
>>531
チタンは触ってるだけで変色したりするってさ
傷もつきやすいしケースは必要って記事は見たな
事実は知らん

542:iOS
23/09/28 15:43:11.69 KC5Cnv/U.net
>>533
だと思う(個人の感想です)

543:iOS
23/09/28 15:48:46.12 +ngXlWL0.net
軽くてグリップ力があるケース知ってる人いたら教えて欲しい
memumiとかSwitchEasyとかフロストエアはサラサラ過ぎて滑ってしまう

544:iOS
23/09/28 16:01:45.34 51/iBgsX.net
周辺物が揃っても本体が来てないから
評価できない、、辛いw

545:iOS
23/09/28 16:50:05.99 tBPcXeYE.net
サクラ度99%だらけでケース何買えばいいか分からんわ

546:iOS
23/09/28 17:01:35.07 L0OJPhiV.net
>>536
フロストエアのウルトラの方は硬い素材にグリップ性高めたコーティングしてるので良いと感じるよ。
その前にSwitchEasyの0.3mmのサラサラを1日使って何度も落としそうになってヒヤっとしたけど、ウルトラはそんな事無い感じ。

547:iOS
23/09/28 17:05:44.30 Xt5j7cha.net
TORRASとか案件ばら撒きステマ酷いよな
このスレでもやたら推してる奴いるし

548:iOS
23/09/28 17:12:12.67 qu0Fy2+h.net
NIMASOも似たようなもんだろ

549:iOS
23/09/28 17:17:05.86 aKDAHC0t.net
>>539
それってボタン切り抜きよね?
アクションボタンとか押しにくくない?

550:iOS
23/09/28 17:22:30.72 HbSIiH65.net
案件ばら撒きでもモノが良いなら良いと思うけどなぁ

551:iOS
23/09/28 17:30:00.16 L0OJPhiV.net
>>542
特に押しにくいとは感じないなー。
指の腹で余裕で押せる感じ。
そしてアクションボタンが1番押しやすい。

552:iOS
23/09/28 17:37:07.52 QoBwwauS.net
保護フィルムは、今のところどれが無難でコスパ良いの?

553:iOS
23/09/28 17:39:22.66 iOlK+1ay.net
クリア素材のケースは消耗品

554:iOS
23/09/28 18:10:30.64 dS8z/IxQ.net
>>538
ソレ
公式クリアケースに黒出してくれればなー

555:iOS
23/09/28 18:35:07.15 /4QM2P5W.net
oaprodaが縁無しなかったからニマソ買ったけど問題なかった

556:iOS
23/09/28 18:35:34.78 57wBVs4i.net
なんだかんだファインウーブン一択

557:iOS
23/09/28 18:42:03.99 QoBwwauS.net
とりあえず、nimasoの縁無しを買うのが無難っぽいね。
本命は数カ月後考えるのがベター?

558:iOS
23/09/28 18:55:23.26 645fLiB3.net
縁有りは干渉するだの浮くだの色々と吟味する必要があるけど縁無しならなんでもいい
落としたら割れるのはどこも一緒だから一番安いのでいいね

559:iOS
23/09/28 19:24:20.27 eJ+/lFje.net
NIMASOの縁無し、サイズ小さめだけど埃着きにくくて満足してる
が、TORRASの黒縁届いたから勿体無いけど今日入れ替える
ダメだったらすぐ戻す予定

560:iOS
23/09/28 19:29:59.95 GgcJ96XW.net
URLリンク(ascii.jp)
この記事見ると15proのラウンドエッジがディスプレイの表示領域の外側から始まってるのが良く分かる。 黒縁有りや無しの少し大き目の製品は粘着剤が余程優秀じゃないと浮きますね。

561:iOS
23/09/28 19:35:59.54 GgcJ96XW.net
↑見れなかったら↓で
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

562:iOS
23/09/28 19:52:22.03 txuBIcLB.net
>>544
>>544
ストラップホールが無いからゴミ

563:iOS
23/09/28 19:53:50.86 KC5Cnv/U.net
14用はシリコン面がラウンドエッジ対応してない(薄い)から軒並みダメみたいだよ

564:iOS
23/09/28 19:54:40.81 KC5Cnv/U.net
今時ストラップなんて付けてる人いるんだ

565:iOS
23/09/28 20:00:37.96 D+4VLn9l.net
シンプリズムの365日保証て割れたら交換してくれるのはいいが1週間ほど裸になるんだよな

566:iOS
23/09/28 20:02:12.36 +ngXlWL0.net
>>539
やっぱりウルトラか
ひょっとしたら更に軽い奴があるかと思って聞いてみたがウルトラ買ってみるか
ありがとう

567:iOS
23/09/28 20:34:01.94 D2+7Q8Dl.net
nimasoの黒枠ありガラスフィルムで問題無かったって書き込みをたまに見て思うんだが、
人によって合格点が違うのよな
表示領域を凝視して全く被って無かったら合格とするか
ぱっと見で気泡なく綺麗に貼れただけで合格とするか
ここで話題になってるのは前者なので、問題無かったよとか書き込み前に表示領域の被り具合を注意深く観察してくれ

568:iOS
23/09/28 20:42:27.27 Y6FZpbTs.net
ベルロイのレザーケース、アクションボタン押しにくい?

569:iOS
23/09/28 20:48:22.09 zhrjk1iS.net
>>555
ストラップホール何に使うんだ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch