次世代iPhone 321at IOS
次世代iPhone 321 - 暇つぶし2ch60:iOS
23/05/30 12:38:57.22 fxANmZfk.net
15Proのデザインが14Proとほとんど変わらないことが確定的になったわけだが12~15まで4年も同じデザインってiPhone史上初めての怠慢だろ
6/7/8も材質は変わったものの同じデザインで3年引っ張って飽き飽きしたが(まだSEで引っ張ってるけどな)今回はついに4年目だよ
ほんともうつまらん

61:iOS
23/05/30 12:40:23.08 fxANmZfk.net
>>55
カメラが単眼でいいやつは60Hz、120Hzのディスプレイが存在してることすら知らねえよ

62:iOS
23/05/30 12:41:58.38 fxANmZfk.net
120を見た後60を見るから差がわかるのであって世の中の大半のiPhoneユーザーはスペックなんか気にしてないiPhone使いたいだけのやつだから60を60と知らずに満足してる

63:iOS
23/05/30 12:42:56.12 fxANmZfk.net
>>45
差別化に決まってんだろ
無印に120乗せたら差別化できないしそれでなくても高いiPhoneを貧乏人が買えなくなるだろ

64:iOS
23/05/30 12:43:56.11 fxANmZfk.net
>>37
はあああああ?
九州のTSMCが作るのは25ナノのローテクチップだぞ
そんなもんはiPhoneには使われない
電子レンジ用だ

65:iOS
23/05/30 13:35:09.39 ZLzsty+b.net
120こい!

66:iOS
23/05/30 13:42:29.94 .net
無印に120Hzが来るならProに240Hzが来てダイナミックアイランドが画面の下に行くとかじゃないと

67:iOS
23/05/30 13:42:40.24 7jcGbEdI.net
ぶっちゃけ120と60の差なんてほとんど感じないのだがな

68:iOS
23/05/30 13:50:32.45 3Dhoo1Ng.net
>>67
SNSで例えるのでしたら、Twitterを開く時とかヌルヌル感が全然違うってレビューでは言われてますよ。

69:iOS
23/05/30 13:52:09.35 3Dhoo1Ng.net
自分は未だに60Hzしか使った事ないので比較はできませんが、

70:iOS
23/05/30 13:54:34.37 ny2JkVa3.net
UIの動きがぬるぬるになったから何なんだよとは思うけどな
24fpsの映像がカクつかなくなることは嬉しい

71:iOS
23/05/30 13:56:23.41 U3rBuWZX.net
今までXperia使ってましたが
次からiphoneにしてみようか考えてます
15pmは買いでしょうか?

72:iOS
23/05/30 13:59:13.16 /v2e168I.net
>>60
Xも11もカメラいごデザイン変わらだろ
5年は大幅なデザイン変化ないよ

73:iOS
23/05/30 14:03:41.85 3Dhoo1Ng.net
>>71
今年の秋迄待てるなら素直に買いだと思います。

74:iOS
23/05/30 14:13:30.60 yrq0M0ZL.net
>>60
チタン筐体は最早誰も追いつけない域に達する凄まじい変更だと思うよ。
サムソンなんてハイエンドの売上台数足んなくてSUS筐体すら諦めてるからね。

75:iOS
23/05/30 14:16:03.68 yrq0M0ZL.net
>>56
iPhoneの無印使うライトユーザーはディスプレイのリフレッシュレートなんて気にしないでしょ。
そういうギークはPro買ってねってことよ。

76:iOS
23/05/30 14:37:03.05 BVSf52vr.net
120hzはバッテリー持ち悪くなるから嫌ってる層もいるんじゃね

77:iOS
23/05/30 14:42:13.11 GSrYkLuX.net
>>76
ほんとこれ
13pmがバッテリー68%でサブのXRより持たない

78:iOS
23/05/30 14:42:41.38 GSrYkLuX.net
>>71
15はXperiaより使いやすくなるって噂だから買いだと思う

79:iOS
23/05/30 15:16:33.23 s1iKJR82.net
>>64
5nmは作ると言い出していたような。
多分、台湾に不安要素があるから、どんどん前倒しするだろうね。
そもそもアップルの要請でソニーとセットで熊本進出を決めたとの報道もある。

80:iOS
23/05/30 19:05:49.91 fxANmZfk.net
>>72
何言ってるのかよくわからんが3眼始まったのは11Proだからこれは同じデザインに含めてもいいがXとXSは全くデザインが違うだろ

81:iOS
23/05/30 19:06:28.24 fxANmZfk.net
>>74
チタンは材質であってデザインはほぼ同じ

82:iOS
23/05/30 19:07:42.89 fxANmZfk.net
>>79
無理無理
5ナノと20ナノの設備なんて全く別もんだからそんな簡単に移行できない

83:iOS
23/05/30 19:21:49.97 zzVDK+a2.net
>>60
変わるんじゃなかったのか‥はあ

84:iOS
23/05/30 19:48:20.96 B7N59uyO.net
黒系のカラーが新しくなるのかスペースブラック続投かが気になる

85:iOS
23/05/30 19:50:14.24 REA0AZsn.net
>>84
背面色なんて気にしなくね?
選ぶ時はなるだけ傷つけたくないのを選んでる。
黒系は擦り傷目立つからホワイトかシルバーしか選んでないわ。

86:iOS
23/05/30 19:55:29.74 B7N59uyO.net
ノーケースで使ってるから背面色が気になるのよねー

87:iOS
23/05/30 19:55:59.04 2l7YOCXc.net
>>71
もちろん

88:iOS
23/05/30 20:04:02.45 zzVDK+a2.net
arrowsが逝ってしまった らくらくホンを継ぐのはiphoneや

89:iOS
23/05/30 20:40:57.99 Lb7FLl9d.net
チタン薄くしてネジ穴開けたりすんのかね
ボロボロになりそう

90:iOS
23/05/30 20:46:16.64 9fH0Hmot.net
バッテリーとかカメラとかある程度筐体としては変えようがない感じはするがチタンにしたりラウンドにしたりと明らかに完成度は上がっている

91:iOS
23/05/30 22:24:50.50 ARPy7Rmy.net
ジョブズが、チタンより軽い金属を見つけたとドヤ顔でアルミを紹介したのに。

92:iOS
23/05/30 22:25:30.70 ARPy7Rmy.net
>>82
ググったら、次の熊本第二工場が5nmらしいね。

93:iOS
23/05/30 22:58:22.73 tg/Sy9B1.net
オールプラスチックのiPhoneで軽量化だ

94:iOS
23/05/30 23:16:49.72 ZLzsty+b.net


95:iOS
23/05/30 23:19:26.97 Lb7FLl9d.net
>>93
冬のクライミング対応してて低温防水対衝撃強化されてたら買うかもわからん
街用とは別にもう一台な
そういうモデル分割した方が台数売れるんじゃねーの?(自分に都合がいい妄想

96:iOS
23/05/31 00:55:19.71 KYnCHYPJ.net
今までiPhoneでカメラのセンサー変えてこなかったことってあったっけ?

97:iOS
23/05/31 05:59:11.56 BukCchiu.net
>>93
iphone 5c「呼んだ?」

98:iOS
23/05/31 06:00:19.86 BukCchiu.net
>>78
泥が使いやすいって
どこの並行時空から来たの?

99:iOS
23/05/31 08:10:26.94 ESuUMLEX.net
>>81
モノの意匠を語るのに材質無視すんのは違和感あるな。

100:iOS
23/05/31 08:21:44.38 eSUK05OE.net
>>93
スケルトンモデル投入かな

101:iOS
23/05/31 10:20:08.19 fZm2PTCP.net
>>99
7から8も アルミ素材からガラス素材に変わったけどデザインはまったく同じ
完全に別デザインだあ
って主張したければ勝手にどうぞ

ほんまもう3眼フラットエッジデザインには飽き飽きやねん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch