12.9インチ iPad Pro Part81at IOS
12.9インチ iPad Pro Part81 - 暇つぶし2ch497:iOS
23/03/11 13:43:50.02 r4qw4qTs.net
XPERIA Z3 tablet compactのサイズ感最高だから8インチ出たら結構欲しいかも
まああの薄さもセットじゃないと意味ないけど

498:iOS
23/03/11 16:08:06.78 uauCK9IN.net
ペリタブは良かったよなぁ

499:iOS
23/03/13 10:01:41.24 BiapEYol.net
何百年前の話ですか

500:iOS
23/03/13 13:17:00.40 rrly3515.net
>>499
>何百年前
800年前

501:iOS
23/03/13 13:40:48.57 0B16GtBl.net
800年前にペリタブがあったなんて大発見だ
学会へGO

502:iOS
23/03/13 22:04:06.59 8YXjeeAr.net
>>500
頭大丈夫か?

503:iOS
23/03/14 14:42:55.97 H0eqX4WD.net
やっと第5世代の整備品出てきたけど価格が微妙だな。
これなら安い店で新品買ったほうが安いわ。

504:iOS
23/03/14 15:24:45.84 0AOrAxbg.net
M1の256で15万だもんなあ

505:iOS
23/03/14 16:55:28.32 STzBUZCH.net
世界を代表するブランドの機器なんだから安売りはあかん

506:iOS
23/03/14 16:56:43.92 KQCKwSnO.net
安売りしなくても売れてるんだからしないだろうなあ。

507:iOS
23/03/14 18:45:58.40 H0eqX4WD.net
安売りまでは言わないけど、新品価格よりは安くして欲しかったわ。
まぁ途中で円安で価格改定入ったせいで、店舗価格が低めなのかもしれないがな。
少し前のヤマダ電機セールで買っとけば良かったわ

508:iOS
23/03/14 19:01:56.72 k9sESRHS.net
新品よりは安いだろ

509:iOS
23/03/15 05:29:35.17 sSGQjgTH.net
第三世代の整備品まだか

510:iOS
23/03/15 08:37:46.83 dIxX2xOe.net
整備品出ても高そう

511:iOS
23/03/15 14:05:26.47 JwnB8F1e.net
iPadの整備品てバッテリー交換してるんだっけ?
MacBookはしてないみたいだけど

512:iOS
23/03/15 14:30:02.70 ndaidgEC.net
MacBookもiPadも既定以上にバッテリーが残ってれば交換しないし残ってなければするしだと思う

513:iOS
23/03/15 15:30:27.85 s1TdhAyw.net
ぶっちゃけこれ以上高くなるのなら無印かairで廉価版12.9出してくれと
性能はproに劣っていても大画面欲しい人はいるだろうし

514:iOS
23/03/15 17:12:25.07 LiJD2NdZ.net
Apple認定整備済製品 - Apple公式サイト
1年間の製品保証付き。Apple公式サイトで今すぐ購入。 iPad整備済製品は、すべてのモデルに新しいバッテリーと外装が使用されます。 すべて送料無料・新品と比べて最大15%引き

515:iOS
23/03/15 18:17:17.63 cDSvrLo8.net
>>513
12.9欲しいならPro買わせた方が売上は上がるから…

516:iOS
23/03/15 19:15:31.21 wed26ozX.net
>>513
自分だったら2世代落ちの整備品狙う

517:iOS
23/03/15 23:47:45.90 aM6K8dph.net
>>513
旧型中古市場でその需要は満たされてる定期

518:iOS
23/03/15 23:49:16.75 DuxtEfyg.net
>>513
こういう人に限って無印10みたいな仕様で出してきたら文句言いそう
Airの仕様でも120Hzじゃないとかあーだこーだ絶対言う

519:iOS
23/03/16 01:23:22.88 vq7YbnVJ.net
mini6もってるけど電源式タッチidは不便

520:iOS
23/03/16 02:48:00.53 x8uA0H6G.net
家の中で使うならフェイスIDのほうが便利なのは同感だけど、
外で使う場合はフェイスIDなかなか認識しなくてイライラする事も多いんだよなあ

521:iOS
23/03/16 04:02:03.24 SWG176aa.net
大画面でパスコード入力するの、外でやるとすごい危険だよ
不便でも指紋認証がいい

522:iOS
23/03/16 17:16:17.77 aRBCAvmu.net
日常的に持ち歩くちっこいiPadは指紋認証の方が便利だよな今の時代
滅多に持ち歩かない12.9はFace IDの方が便利

523:iOS
23/03/16 19:00:52.39 neZDmIFz.net
今まだ思念認証できてないんだ

524:iOS
23/03/16 19:23:47.10 vq7YbnVJ.net
電源式はベゼルタイプと違ってワンテンポ遅いのがなぁ
地味に側面の電源を探すって動作も機動力悪い。使ってて快適性はない

525:iOS
23/03/16 19:28:20.55 QERYjjtM.net
電源式とかベゼルタイプとか造語症がひどい

526:iOS
23/03/16 21:19:29.75 x8uA0H6G.net
電源式ワロタwww

527:iOS
23/03/16 21:51:31.26 YmFWN4C/.net
イライラで草

528:iOS
23/03/16 23:22:18.46 /Enw+NYC.net
どちらかというとベゼルタイプの方がお、おう…ってなった

529:iOS
23/03/17 07:17:36.67 T7dK1au7.net
ベゼルタイプって何?
winタブにあるwinマークみたいな奴?

530:iOS
23/03/17 08:32:10.23 MMJSqwdU.net
ホームボタンと電源ボタンの指紋認証のことか?

531:iOS
23/03/17 11:52:21.90 vt+QBwGY.net
やっと理解できた。サンキュー >>530

532:iOS
23/03/17 14:32:47.86 cDY1WMIy.net
ヲタクって自分だけがわかる言葉を当然のように使うよな
馬鹿なんだろう

533:iOS
23/03/17 14:47:51.06 0iFC5JDz.net
嫌流石にそれくらい分かるだろ

534:iOS
23/03/17 17:46:17.65 rj1TnZ1Q.net
わかるわけ無いだろ

535:iOS
23/03/17 18:03:05.82 fmfhvjeX.net
自分の大好きな機種を批判すると荒れるからやめろ

536:iOS
23/03/18 01:34:13.36 STNzUT/u.net
>>524 大人気wwwww

537:iOS
23/03/20 11:14:33.14 kPNKoLUq.net
12.9インチ勢はもっとデカいの欲しいと思う?
14インチとか噂あるけど

538:iOS
23/03/20 12:18:17.12 tD/i9qt/.net
16インチで頼む
14インチはノーマルiPadの噂として上がってたね

539:iOS
23/03/20 18:21:04.21 NArYcsB9.net
14インチ以上とかどれだけ売れるんだろ
背面の補強も必要だろうし、相当重くなりそうだが

540:iOS
23/03/20 18:32:42.72 taFadSsU.net
12.9で絵仕事してる知り合いは大型欲しがってるなー

541:iOS
23/03/20 18:34:34.18 0xFvXEUH.net
そこまで大きくなると競合は液晶ペンタブになると思うんだけど、
液晶ペンタブじゃだめなんかな。

542:iOS
23/03/20 18:39:23.72 NArYcsB9.net
自分は絵を描かないから液タブとの違いがよく分からないんだよね
まあ、プロでもiPad 使ってるって話は聞くし、趣味でやってるのなら他の機能もあるといいんだろうが、
やはり需要が微妙に思えるんだよね
25万+で1,000g
ってニッチすぎるだろ

543:iOS
23/03/20 18:43:55.72 NArYcsB9.net
イラストレーターが重宝されてるのって要はゲーム天国なんだろうが、
日本や韓国、中国?以外ではそんなに需要無さそうに思える

544:iOS
23/03/20 19:08:41.46 HwhDERE4.net
Wacom液タブのCintiq Proだと相応のマシンスペックが必要で、かつ自宅のみ固定利用になっちゃうからなー。
ある程度自由に持ち歩きできるサイズはiPad Pro 12.9辺りが妥当だと思うんだけど。

545:iOS
23/03/20 19:10:35.55 taFadSsU.net
>>544
そうそう。鞄から取り出して空き時間にちょっと作業するみたいな手軽な使い方出来る液タブなんてipadしかないんだよね。

546:iOS
23/03/20 19:21:02.38 4Q7cZK9+.net
何度もこの話題は出てるが今より大型化するのはいろんな意味で難しいんだよな
使用状況の想定が今よりニッチになるし、値段も跳ね上がるから採算が見込めないと経営陣に判断される可能性が高い代物
URLリンク(i.imgur.com)
A4を等倍で表示しつつUI領域も確保できる「15インチ級iPadPro」を個人的には切望してる

547:iOS
23/03/20 20:18:44.99 SfbZOrSk.net
>>545
それが14とか16インチになってもいいのかって話。
12.9ってサイズなら気軽にて持ち歩いて取り出せるけど。
>>544
MobileStudio ProっていうWindows PC一体型液晶タブレットが
いまもラインナップされてるけど売れてるのかな…。

548:iOS
23/03/20 23:07:48.27 90ivVmct.net
12.9といいつつ短辺は既に16:9の15インチと同等だよな。
今のアス比で16インチとか持ち歩き不可能なサイズになるね。

549:iOS
23/03/20 23:16:48.11 taFadSsU.net
>>547
いいとかじゃなくて実際欲しいと言ってるんだよ。
12.9でも重いとか言う人いるけど、それはスマホの延長線上みたいな感覚で言ってるからでしょ。とにかく負担を感じたくないという考え方。ipad proが14インチや16インチになったらそりゃ相応に手軽さは減るだろうけど、所詮厚み1cm以下。重量倍増しても1kgちょっと程度。負担は増すよね。でも別にそれは構わんのよ。仕事道具だから。
「気軽」の意味合いが違う。

550:iOS
23/03/21 00:06:44.01 bZHOFFoE.net
まあ心配せんでも出ないよw

551:iOS
23/03/21 00:09:47.55 I90epb/j.net
>>549
これ読んで出ないと思った

552:iOS
23/03/21 00:34:53.57 t4bYM63H.net
それ...液タブでいいんじゃね?
MacにCintiqPro16~24繋げて解決する需要
iPad腐ってもモバイルなので鞄に入れて屋外や出先で使うユーザー向けのガジェットなんだよね

553:iOS
23/03/21 00:36:50.78 t4bYM63H.net
MacbookAir片手で持ってみたことある人なら、そんな重さのiPadなんて誰も欲しくないなんてすぐ分かるだろうに


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch