12.9インチ iPad Pro Part81at IOS
12.9インチ iPad Pro Part81 - 暇つぶし2ch337:iOS
22/12/26 09:33:06.65 i1XhCTqF.net
>>334
その優秀さを他人に説明できない時点でこのスレは終了ですね

338:iOS
22/12/26 09:45:24.58 YcJYznDw.net
>>336
そんなあなたにsurfaceですよ!

339:iOS
22/12/26 09:46:16.21 YcJYznDw.net
>>337
スレ終了したいなら勝手にどうぞ笑笑
結局狂信者って僕のこと何一つ納得させることできないんだなぁ

340:iOS
22/12/26 10:50:23.63 NwLXziB5.net
とsurface狂信者がグダってます

341:iOS
22/12/26 10:55:17.21 CODpksum.net
と狂信者にブーメラン刺さってます笑

342:iOS
22/12/26 11:29:39.36 0aMVX1Mt.net
ブロント様ネタも知らないとは老人のくせに初心者か
逃げてないでsurfaceの優位性を証明してはどうか

343:iOS
22/12/26 11:35:51.29 qawrk5/w.net
>>329
代替えにならないかもしれないが、
アップルストアの店員はパソコンよりすごいと思います。私は大好きです!って言ってたぞ

344:iOS
22/12/26 11:36:55.39 rjsEmwCO.net
>>342
僕の好きにしますよ 

345:iOS
22/12/26 11:37:07.75 rjsEmwCO.net
>>343
それあなたの感想ですよね

346:iOS
22/12/26 11:57:57.60 nnRhOg3F.net
ダメだ
12.9の完成度高すぎてもう一台ほしい
これ以上デカかったらまず持ち歩かない微妙なバランスだな

347:iOS
22/12/26 12:10:12.38 JrVec3ID.net
暇だからって中身のないスカスカな対立煽りは草

348:iOS
22/12/26 12:32:06.02 yQbpLdox.net
結論
全部>>316が悪い

349:iOS
22/12/26 15:07:23.60 H3/HQ1zZ.net
>>329
逆にSurface(というかWindows)はタッチ操作のタブレットとしてはUIが微妙
Androidエミュ入れれば別だけど。

350:iOS
22/12/26 15:07:54.75 qawrk5/w.net
>>345
私の感想では無くアップルストアの店員のiPad Proに対する思いだぞ

351:iOS
22/12/26 15:24:34.97 wpaFdOae.net
>>349
タブレットだけ取ればiPadに劣ると考える人もいるでしょう
そこも含めpcとしての汎用性含め総合的にsurfaceがオススメです

352:iOS
22/12/26 15:25:43.02 wpaFdOae.net
>>350
そのストアの人の感想をここで持ち出したと言うのはなぜ?
同じ感想を持たれると判断されてもおかしくはないでしょう

353:iOS
22/12/26 16:12:09.12 i1XhCTqF.net
>>329
パソコンの代替にする気も無いんじゃないかただのソフトウェアプレイヤーだし
SurfaceはChromebookと比較するのが適切
寄ってくるな

354:iOS
22/12/26 16:14:27.21 i1XhCTqF.net
>>351
タブレットだけ使えればいいヤツがiPadを使うんだよ
何でわざわざPCとか汎用性とか言い出すんだろ
その用途ならSurfaceと同じことできて安いChromebookの方がいいだろ

355:iOS
22/12/26 16:21:28.95 22+xQhW9.net
>>354
じゃあ何でipadはMagic Keyboardなんて出すですか?
パソコンの代替としての需要があるから日和ったんじゃないですか?
しかも中途半端にね
そこをsurfaceは2in1で保管してるから便利だと言ってます。
何だろうなぁWindows8出た頃と同じ話ししてる気がするなぁ
信者の脳みそはあまり前に進んでいないようだね
chrome bookでいいとか全くナンセンス
surfaceが良いっていってるのわからんのかね

356:iOS
22/12/26 17:05:05.82 eQLLjq/k.net
みんなには何が見えてるんだ?
専ブラおすすめだぞ
カスは見えない

357:iOS
22/12/26 17:09:00.03 NzeAMkqu.net
プププ
見えないとされる敵と戦ってるアホ発見
これが狂信者品質笑

358:iOS
22/12/26 17:10:35.08 JrVec3ID.net
真面目な話するけど
あのゴミみたいなSurfaceペンどうにかして、重量もiPad Pro12.9より軽くしてバッテリー持ちも上回ってくれたら正直SurfaceProに乗り換えてもいい
モデリングはiPadアプリのMomadで満足してるが外部GPU使ってBlenderでレンダリングしたいことがある
Unityや3DCAD設計なんかも日常的にするので不満点が無くなれば確かに乗り換えはあり得る
逆にiPad版BlenderとかUnityとかFusion360が来たら、一生Appleについてくと宣言してもいい

359:iOS
22/12/26 17:13:44.51 JrVec3ID.net
PCソフトの有名どころだとDaVinci ResolveとかClipstudioなんかがほぼ完全移植されてきてるし、もっとiPadで大衆向けPCソフトが使えるようになったら嬉しい

360:iOS
22/12/26 17:51:57.52 i1XhCTqF.net
結局タブレットとしてどこがいいのか何がいいのか全く説明ができてないのがウケる
キーボードはオプションなのにそこを持ち出して比較されてもな

361:iOS
22/12/26 17:52:41.14 i1XhCTqF.net
よくわからんけどSurfaceにこだわってるアホ
比較したいなら専用のスレ作ってそっちで一人でやってろスレチだ

362:iOS
22/12/26 17:56:24.09 +yvUNdIo.net
普通にタブレットとして使えるって何回も言ってんのに頭足りねとこがウケる笑笑
こっちは2in1として総合的に快適だといってるがバカには理解できない
>>360が良い見本笑笑

363:iOS
22/12/26 18:29:51.11 i1XhCTqF.net
>>362
>>361

364:iOS
22/12/26 18:36:05.63 8L+HtwuZ.net
>>363
勝手にスレチとか仕切ってんじゃないよ
脳みそアホなんですか?

365:iOS
22/12/26 18:55:33.07 rYeX7akw.net
タブレットとして使える

説明しろ

使えるって何回も言ってる
って、説明できなくて暴れてるだけじゃん
相手にしてもらえなくなっただけだろう説明させんな恥ずかしい

366:iOS
22/12/26 18:57:04.88 0aMVX1Mt.net
>>364
スレチだろ

367:iOS
22/12/26 18:57:51.61 8L+HtwuZ.net
やっぱりsurfaceのことが無視できない人が多いんだね
2in1で出来ることの幅が広いから嫉妬しちゃってるのかな?
iOSはmacOSの代わりになりますかぁ?
できないよね笑
surfaceってタブレットでもwindowsちゃんと使えるんですよー
もちろんデスクトップでもタッチ操作できるから便利なんですよー
知ってましたかー

368:iOS
22/12/26 18:59:03.48 8L+HtwuZ.net
>>365
タッチ操作ができて普通に使える
はい論破

369:iOS
22/12/26 19:00:03.54 8L+HtwuZ.net
>>366
何でスレチなんですか?

370:iOS
22/12/26 19:13:32.71 8L+HtwuZ.net
おらっ!出てこい>>366
  ドッカン   ゴガギーン
    _ ドッカン  ☆
===( )   /
`∧∧_||___ ∧∧
(  )|||   |(Д`)
f  ⌒~ ||   ||  \
|  / ̄ |   |/| / /
|  |  | ヘ/\|_/ /
|  | ロ|ロ\/\(_ノ)
( (_ \ |   | Y /
| ||\ ヽ|   | ||
| || / / |   | ||
| ||/ /_|___| ||
(_(_)     (__)

371:iOS
22/12/26 19:46:45.51 T/XhOabt.net
Surface良さげだけどタブレットとして使おうと思うとWindowsにロクなアプリが無さそう。

372:iOS
22/12/26 19:58:47.78 8L+HtwuZ.net
>>371
アプリ云々言ってる奴は基本的にYouTubeとxvideosのくらいしか使ってない
クリエイティブなことは何一つやってない

373:iOS
22/12/26 20:49:55.72 NjogjdXf.net
>>371
まあ同感
ロクなってことはないけどタブレットスタイルで扱いやすいアプリが揃ってるのはやっぱりiOSだなぁ
windows用のアプリがもっと増えてくれたら俺はsurface1本で行くんだけど、、、
microsoftもそのへん理解しててAndroidアプリを動かせるようにしていってるようだけど、まだ時間かかりそうだから当分は両刀使いが最適解かな

374:iOS
22/12/26 21:01:17.53 Oacqqx0G.net
surfaceだったらlaptopの方がいいな
基本がそもそもパソコンなんだからタブレットとしては使わんよ

375:iOS
22/12/26 21:02:11.57 8L+HtwuZ.net
iPadってパソコンとして使えないからダメなんだよな
surfaceはそこんところ解決してくれるから実用性あるんだよね

376:iOS
22/12/26 21:03:02.43 8L+HtwuZ.net
surfaceをタブとして使わないとか言ってる奴はエアプでしょ
使わん理由がない

377:iOS
22/12/26 21:22:58.78 NjogjdXf.net
>>375
iPadがパソコンとして使えるようになったらiPadの良さがなくなるし、そもそもほとんどの人はそんなの望んでないと思うよ
>>376
使いたいからもうちょっと頑張ってくれ、もうちょっとなんだよサティア!
期待して待ってるんだ、俺はPCの方が使う頻度多いから

378:iOS
22/12/26 21:43:32.77 8L+HtwuZ.net
>>377
> >>375
別に良さがなくなることはないでしょう
それぞれ使えるようになるだけで後はユーザーの選択の問題で
それをsurfaceは10年前には実現したわけで
多くの人が望んだからMagic keybordがあるわけで
結局たくさんの人が2in1を望んでるんですよ

379:iOS
22/12/26 23:41:13.29 MZnmoBpV.net
ここでいがみ合わなくても…

380:iOS
22/12/27 08:33:30.02 o6WlhT2o.net
価格ドットコム タブレットPC 人気売れ筋ランキング 2022年12月
Surface Pro 8 Core i5 3位
iPad Pro 12.9インチ 第6世代 Wi-Fi 30位
この結果が色々と物語っている

381:iOS
22/12/27 08:37:06.67 c/RAaZ4K.net
はいはい

382:iOS
22/12/27 09:08:51.80 VNXA+g9S.net
やはりsurfaceの方が圧倒的な人気を誇っているね
この結果見て信者の皆さんどんな気持ち?
ねぇどんな気持ち?

383:iOS
22/12/27 09:25:05.44 w2QeFGU1.net
荒らし除けにワッチョイありスレたてたら需要ある?
過疎るだけかな

384:iOS
22/12/27 09:38:59.64 /OpLIVVb.net
ありで良いですよ

385:iOS
22/12/27 10:59:58.46 rcp9l82O.net
威を借りてよくこんな迷惑行為できるよな
これもうSurfaceアンチだろ

386:iOS
22/12/27 16:20:30.05 JZsHEdAA.net
>>383
すく移行します

387:iOS
22/12/27 18:39:25.94 oDIOgwEJ.net
荒らしがバレちまったようですね…
このスレを潰す!

388:iOS
22/12/27 18:44:47.79 oDIOgwEJ.net
ちなみに僕、家族にも捨てられて会社もクビになってますのでいわゆる無敵の人何でワッチョイとか意味ないです^_^

389:iOS
22/12/27 18:49:43.88 oDIOgwEJ.net
おらっ!出てこい>>383
  ドッカン   ゴガギーン
    _ ドッカン  ☆
===( )   /
`∧∧_||___ ∧∧
(  )|||   |(Д`)
f  ⌒~ ||   ||  \
|  / ̄ |   |/| / /
|  |  | ヘ/\|_/ /
|  | ロ|ロ\/\(_ノ)
( (_ \ |   | Y /
| ||\ ヽ|   | ||
| || / / |   | ||
| ||/ /_|___| ||
(_(_)     (__)

390:iOS
22/12/27 19:02:09.69 oDIOgwEJ.net
隣のカポーが気に入らねぇ
前のリーマンはさっさと帰って嫁と

391:iOS
22/12/27 19:13:54.69 oDIOgwEJ.net
結局全部

392:iOS
22/12/27 19:33:27.70 WUbo6wuA.net
MSに初期不良交換依頼すると使用感のある「整備品」が届くsurface

393:iOS
22/12/27 19:38:43.34 CgGQ87/w.net
iPad pro12.9が欲しくて羨ましかったんです。
荒らしてごめんなさい

394:iOS
22/12/27 19:44:24.18 CgGQ87/w.net
ここにいる人たちはお金持ちばかりで僕の気持ちなんてわからないいんでしょうね

395:iOS
22/12/28 01:28:14.93 8C+42ZVF.net
ワッチョイありスレ建てました
荒らしがひどくなったら使ってね
12.9インチ iPad Pro Part81
スレリンク(ios板)

396:iOS
22/12/28 01:35:19.00 etoZaShh.net
ありがとです。そっちへ行こう

397:iOS
22/12/29 08:14:31.90 x0BjlQ7i.net
>>395
同じスレ番号でスレ建てるのはダメだろ
一旦削除して名前変えた方がいい

398:iOS
22/12/29 13:44:49.19 wbXo9pXH.net
何にでも噛み付くんだな

399:iOS
22/12/29 19:21:44.39 x0BjlQ7i.net
ちゃうわ、べつに噛みついてんじゃない
スレのナンバリング変えるくらいしとけって話だ

400:iOS
22/12/29 20:26:32.63 RQe6sVwx.net
放置で

401:iOS
22/12/30 06:34:20.74 n+2ZevK8.net
Appleでバッテリー交換してまで使ってる人います?
2018年モデルをほぼ毎日使ってたせいか、バッテリー5時間くらいしか持たない

402:iOS
22/12/30 07:29:30.60 YbRwtkyK.net
>>401
いると思うわ
AppleStoreへ時計の修理頼みに行ったときに横に古いiPadの電池交換頼んでたおじいちゃんいた
古いからそろそろこのモデルは電池交換出来なくなりそうですよと店の人に言われてたけど、電池交換は何時までも出来るものでは無いのかね

403:iOS
22/12/30 07:46:20.25 oDYEKjYq.net
>>402
>電池交換は何時までも
フルサービス(5年まで) → Vintage(5-7年) → Obsolete となる
URLリンク(support.apple.com)
Macとその他で年数はイロイロ違う

404:iOS
22/12/30 08:00:11.91 YbRwtkyK.net
>>403
色々決まってるのね
ありがとう

405:iOS
22/12/30 12:35:57.22 LINwK3Yx.net
バッテリー交換しなくても買取価格は変化しないから使ったことないな
新機種を望まないならありかと
買い替えサイクルは3年くらいだけど、Appleの製品はあまり買取価格落ちないから買い替えと同時にバッテリー満タンよ(当たり前)
あと3年以上使うなら15000円出す価値はあると思う
特に外に持ち出すなら尚更

406:iOS
22/12/30 14:49:21.23 n+2ZevK8.net
アドバイスありがとう
1Tセルラーと512g Wi-Fiモデル2台分買い替えるの大変だからバッテリー交換しようかと思う

407:iOS
22/12/30 18:54:56.44 R3+UFcvW.net
初心者なので、失礼もあるかもしれませんがお許し頂ければと思います。
購入しましたが、大きさと重量が想定外でした。
apple製品は購入後に返品できると聞きましたが、お間違えありませんか?

408:iOS
22/12/30 19:26:34.93 fi4qJP+S.net
>>407
日本語お上手ですね
そういったことは5ちゃんねるではなく購入店に聞くものです
買った店で聞いてください

409:iOS
22/12/30 20:00:01.87 kaq+Y/eL.net
初売りのmini欲しい気もするけど12.9の買い換えのために我慢する
第3世代を初売りで買ったの楽しかったなぁ

410:iOS
22/12/31 01:55:01.00 E6SUCb0y.net
>>401
自分は初代モデルを3年使ってバッテリ交換、そっから3年使って M1に更新した
次交換するかはバッテリへたってから考えるけど
なんだかんだで Proはバッテリ交換の方が安いし M1にしても早くなった気がしてない
マンガしか読んでないからかもだけど

411:iOS
22/12/31 06:40:50.57 rdn/w3Hj.net
マンガ読むのがメインだとしても初代とM1でそんなに体感速度違わないのか?
2代目使って電池の持ちが悪くなってきたしそろそろ買い替えたいけど円安のおかげでバカ高くなって迷ってたからもう少し2代目で頑張ろう

412:iOS
22/12/31 10:53:21.32 E6SUCb0y.net
>>411
無かったね。自分が鈍感なだけかもだけど
Kindleのダウンロード速度は変わったかも知れんけど
iPad内に格納するファイル数が2000を超えたあたりからダウンロード時に固まる率が上がるので
M1にしなくても良かったかと思ったけど初期型 256だと
さすがにマンガ以外(曲が半分以上持っていってた)も負担になってたのでまあ妥当なタイミングだったかなと
なお初期型は甥にあげてしまい、そろそろバッテリの交換時期ではと思って時々様子を聞いてるけど
1年経っても普通に使えているらしいので、OSでのバッテリ制御も性能上がってるのではって感じてる

413:iOS
23/01/01 18:22:02.03 TIwBhn/L.net
>>408
日本語に関して皮肉を感じていますが何か失礼ありましたか?
量販店には気まずさもあって聞けないのでこちらで質問しました。
できれば11インチに乗り換えたいと思ってます

414:iOS
23/01/02 14:01:36.21 K14I2+Hd.net
久々に起動しようと思ったら電池も切れてるし充電しようにも
一向にされないし、再起動もできない
ホットカーペットの上に乗せて充電したら動くようになった
置いている部屋がいつも10度以下で寒すぎてバッテリーが
充電出来なかったのが原因だった
焦ったわ

415:iOS
23/01/02 14:29:01.61 kXo3+FSG.net
寒冷地在住乙…

416:iOS
23/01/02 14:58:12.83 RUUD/ag+.net
>>413
「お間違えありませんか?」の使い方が違うね

417:iOS
23/01/02 15:26:12.06 /pBBBhZt.net
部屋で10°cはやべーな
てか、低温だとマジで動かないのね

418:iOS
23/01/02 16:21:22.98 6jg1hwBR.net
>>413
失礼とか関係なくここで聞いても無意味だよ
返品可否の基準や方法は購入店によって違うから
つか量販店に聞くのが面倒くさいと言うならともかく気まずいってのは意味不明だな
万引きじゃあるまいし

419:iOS
23/01/03 17:38:39.14 aLMM3Vuk.net
ipadくん用のお布団あるらしいな
12.9インチ用も出てくれと切実に願う
URLリンク(i.imgur.com)

420:iOS
23/01/03 18:46:21.06 qmn056Zo.net
iPodソックスを思い出すな

421:iOS
23/01/03 18:58:59.42 /n+rnUQy.net
>>420
あったなー、懐かしい
ちゃんとアップルから出てたやつ

422:iOS
23/01/03 19:38:06.35 ZvZn6ZsO.net
寒冷地仕様のiPadかあ…

423:iOS
23/01/03 22:17:01.94 ytZrXUnK.net
ちょっと前の渋滞のニュースとかもだけど北国の人は大変だよなあ。俺は九州だから最近は雪が積もること自体滅多にないから、雪だるま作れるくらいの積雪ならむしろ羨ましいくらいなんだけど、そんなレベルじゃないもんな…

424:iOS
23/01/03 22:20:47.04 J19iOnRQ.net
>>419
キチガイかな

425:iOS
23/01/03 22:21:52.97 J19iOnRQ.net
寒冷地で寝るときの室温が5℃なんて家、生活保護家庭ぐらいでは

426:iOS
23/01/03 22:22:32.74 BuVMoTg+.net
iPadにお布団買う金で暖房しろよ…

427:iOS
23/01/03 23:55:48.62 aLMM3Vuk.net
ナマポなんて家賃光熱費水道全部ただなんだから24時間エアコンつけっぱなしだら

428:iOS
23/01/03 23:59:08.42 aLMM3Vuk.net
全部ただと思ったら全然そんなことなかったわ

429:iOS
23/01/04 12:54:14.01 o0XsemJE.net
九州だけど
寒い日はiPadをこたつに入れて充電してるよ

430:iOS
23/01/06 12:49:37.51 qbHa39Mn.net
同級生の家が生保家庭だったけど
ネットで叩かれてる様な楽な生活には全然見えんかったな

431:iOS
23/01/06 14:14:38.16 TauO7Jcs.net
2022年モデルので初めて買ったけど
充電にめっちゃ時間かかるな
バッテリー容量でかいとこんな時間かかるんだな

432:iOS
23/01/06 14:15:36.72 qgxZf3fA.net
>>431
45W以上の充電器適切なケーブルにすればあっという間に充電できるぞ
なぜか標準では付いてないけどな!

433:iOS
23/01/06 14:29:57.10 jhezTWIp.net
バッテリーが痛むぞ警察が出てきそう

434:iOS
23/01/06 14:36:13.06 in10RE8v.net
>>431
どれくらい時間かかってる?
気にしていなかったけど2時間もあれば終わっていた気がする

435:iOS
23/01/08 04:35:17.63 AK5EEuY+.net
2023モデルは14.1インチ?

436:iOS
23/01/08 04:49:34.68 dwh83grD.net
13インチという噂があるぐらいよ

437:iOS
23/01/08 11:15:08.60 t1t+/Rgr.net
縦はそのままでもう少し横幅欲しいわ

438:iOS
23/01/09 14:43:40.82 0e14dVdj.net
新しいペンシルでないかね

439:iOS
23/01/09 22:38:38.18 x3mH8HaV.net
(`・ω・´)ゞ M2 12.9届きました
今日から皆さんよろしくお願いします

440:iOS
23/01/09 23:12:32.92 hCJ8uFeE.net
>>439
りんご村へようこそ

441:iOS
23/01/09 23:16:13.94 B6DDMd7u.net
>>439
ようこそ

442:iOS
23/01/10 04:03:37.65 V9g2VXKJ.net
>>439
誰が俺よりいいの買っていいって言った!?(訳:最新機購入おめでとう。羨ましいです)

443:iOS
23/01/10 06:35:05.17 4xtvUlT3.net
ウザっ

444:iOS
23/01/17 22:26:06.64 tiN0TRtr.net
2018モデルのバッテリー最大容量87%
来月末のバッテリー交換値上げに間に合わないなこりゃ
しかし87%って物凄くバッテリーの減りが早いんだけど、新品より13%しか劣化してないはずなのにな

445:iOS
23/01/20 12:31:46.20 tf+74/BX.net
ESRのグリーンのケースを買った
物には満足してるが
色は判子の下敷きみたいだ
まあいい
ネイビーがあったらなあ

446:iOS
23/01/20 20:28:41.21 bqfiLRoI.net
ハンコの下敷き草

447:iOS
23/01/21 06:33:36.73 xfEmt3jN.net
工作マット
カッターマット
デスクマット
機械室の床の色
大体あの色だよなあ

448:iOS
23/01/21 19:07:52.34 xfEmt3jN.net
グレートウェスタン鉄道のような緑が良いなあ

449:iOS
23/01/24 08:42:36.63 q49bbLZP.net
12.9持て余しすぎて勿体ないからノート代わりに持ち歩くようにしてみたけど重すぎでかすぎて案外使い勝手良くないな
お絵描きは液タブの方に慣れてしまってiPadだと描きづらい
皆何に使ってるん

450:iOS
23/01/24 09:23:59.85 +wM+vPiN.net
前はiPadPro11とGalaxynoteを使っていたけど、個人的にはどちらもスマホとしてもタブレットとしても中途半端で使いにくかった
結局、今はiPadPro12.9とiPadminiでスマホもiPhoneSEを使ってる
メモやラフ用としてはiPadminiは絶妙な大きさで、スマホで代用しようとせず最初から買えばよかったよ…
iPro12.9もようやく液タブと置き換えられて満足

451:iOS
23/01/24 09:39:01.51 +wM+vPiN.net
結局11インチはタブレットとしては平均的な大きさだけどメモとしては片手で保持するのがキツいし、据え置きとしては小さすぎたんだよな
noteはメモとしては小さすぎるしスマホとしては大きいうえ、重すぎて常用していたら肩に激痛が走るようになって諦めた
一台増えて無駄かなとも思ったけど、Pro以外は必要最低限の構成で贅沢しなければまあ維持できそう

452:iOS
23/01/24 11:25:48.21 M+uTwzZ+.net
>>449
自分も今これ状態
持ってるだけで罪悪感感じるから、売ろうかと思案してるわ

453:iOS
23/01/24 15:12:20.88 G06ZTs1Y.net
>>449
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

454:iOS
23/01/24 15:19:21.13 wIxysqaq.net
人それぞれですな
映画も見るんでしょ?

455:iOS
23/01/24 22:00:43.77 10+8hKkY.net
>>453
iPadにぶっ刺してるの何?

456:iOS
23/01/24 22:45:09.37 tL5s9+FO.net
>>455
USBのマウスレシーバー
手を上に上げるのもめんどくさいから

457:iOS
23/01/25 01:40:57.61 9tjxDWdQ.net
介護ベッドかな?

458:iOS
23/01/25 01:59:57.37 mNTPHppM.net
超快適
今夜もアマプラ見ながら寝落ち

459:iOS
23/01/25 06:16:02.69 1YM5jdGQ.net
眼圧上がって緑内障になりそう
下手したら失明
眼には良く無いだろうな

460:iOS
23/01/25 10:51:56.71 nqbLnNh1.net
緑内障に良くないのはうつ伏せじゃね?
仰向けなら問題無いよ

461:iOS
23/01/25 14:06:19.81 HFSQscax.net
>>459
仰向けに寝ながら画面見てると眼圧上がるの?
それとも単に長時間、画面見過ぎてるからってことかな?

462:iOS
23/01/25 22:44:59.90 lYZHWL82.net
使わなくなった12.9どうしようかな
ユニバーサルコントロールでMacのサブディスプレイにしたいけどポインタがかくつくから微妙……

463:iOS
23/01/26 14:24:56.22 Kzi7hwaE.net
自転車ナビでつかってコンビニとかで放置だとさすがに盗られるかな?

464:iOS
23/01/27 06:26:43.88 P2POiGog.net
その地域の民度に寄るんじゃないの
わざと盗まれるように隙を見せて実は周り取り囲んでて捕まえてケツの毛まで毟られるみたいな漫画もあったなあ怖い怖い

465:iOS
23/01/27 18:11:18.45 DnxEdb8o.net
チャリの振動とか精密機器に悪そうなんだが
iPad用に SPconnectで何か出てたりしたらワンチャンだな

466:iOS
23/01/27 23:34:28.05 tD2gUI+n.net
使ってみたけど画面広すぎて視線動かす範囲が多すぎて運転しながらだとやりにくかった。後スマホより寒さに弱いのかいきなりシャットダウンした。

467:iOS
23/01/28 20:14:04.09 ZNhHAMEr.net
>>453
スタンドは自作
URLリンク(youtu.be)

468:iOS
23/02/02 16:47:27.09 ge5g7Ro+.net
純正のペン先高すぎるけど代替品もいまいちピンとこない

469:iOS
23/02/02 17:43:13.53 rr5+o1rN.net
>>468
これどう?
URLリンク(www.elecom.co.jp)

470:iOS
23/02/03 13:13:17.77 wxw4MKHh.net
今使ってるiPadが限界だから今度は奮発してproの画面大きいの買うよ

471:iOS
23/02/03 14:09:00.77 fZr6sIly.net
yamadaのwebでセールしてる

472:iOS
23/02/03 21:32:54.71 HorVTXG6.net
>>468
上のやつとはちと毛色が違うが、同じエレコムの芯が金属のもあるよ
芯が細いので線を繋げやすくてよき
ただ、エレコムも言ってるがフィルムを付けての運用が推奨
筆圧高い人は向かないかも

473:iOS
23/02/04 03:17:05.29 Eqvz5TF1.net
>>472
金属芯のはフィルム必須だね。>>469のは要らない。
ペーパーライクフィルムやら高摩擦ペン先やら金属芯のペン先やら
いろいろ使って、フィルムなしに>>469のペン先に落ち着いた。

474:iOS
23/02/04 10:56:03.69 zfGrFIxE.net
ifeliの高摩擦と低摩擦のペン先を気分によって変えて利用してるわー。

475:iOS
23/02/10 23:36:34.51 lUar11cD.net
URLリンク(arigato-ipod.com)
こーゆセキュリティスロットとワイヤーのケースって最新のないかな?

476:iOS
23/02/11 13:05:02.93 yu7ziuFb.net
>>475
>セキュリティスロットとワイヤーのケースって最新
iPad盗難防止 セキュリティワイヤーロック で出てくるよ

477:iOS
23/02/13 18:17:34.31 DwIeCh3C.net
3月の発表会で為替レート改定あるかな

478:iOS
23/02/13 21:27:58.35 sd4JAUAg.net
次の日銀総裁人事の発表受けて円安ドル高になってた様な?まあ一時期に比べれば円高とは言えるけどそれでも130円ぐらいだし
また円安になるかもしれないから正直期待できないけど今の価格でアップルが予想してた台数売れてるんだろうか?元々12.9なんてそれほど数は出ないだろうけど

479:iOS
23/02/14 07:35:34.42 o/vAZM2y.net
為替レートよりも世界的なインフレで値上がってるから日本だけ下げたりできないんじゃ?
良くて今年後半から来年になると予想

480:iOS
23/02/15 07:08:07.02 kdKip5hS.net
これ以上値上げするのは勘弁してほしいなとは思ってる

481:iOS
23/02/15 19:17:20.65 bYv8pkpf.net
GAFAクビになった人らは再就職できても
給料数分の一らしいし
もうアメリカの景気も下がりそうなのに

482:iOS
23/03/05 18:43:16.22 /wzgPFD4.net
あと10万値下げしてくれれば良いんだが

483:iOS_nanashi
23/03/12 15:24:58.37
20年前、オマエラ日本人の母ちゃん、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪で日本で男をナンパしてたぜ。さらに、10年前もまだまだ、茶髪はいただろ。
日本で、20年前、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪な格好したオマエラ日本人の母ちゃんが、ナンパをしてたぞ。刺青入れろよ。あれれ、もうやめたの?腰抜け。
お前ら2000年ごろは、ヤマンバギャルでエンコーをし、ト○エンやマ○ックマッシュ○ームを売りさばき、刺青を入れてたんだけど。合法化すれば合法だぞ。
もっと、ぐれろ。それで悪ぶっているつもりか。

日本でのみ、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
日本に、イスラエルおよびパレスチナから移民のかたを無制限に受け入れよう!
日本で、日本人に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
日本で、日本人の女に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
アメリカの圧力ならしょうがないんだそうだから、やればよいだろう。

全ての西側諸国・米国・ドイツ・英国・フランス・イタリア・台湾・香港・韓国で、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
全ての西側諸国・米国・ドイツ・英国・フランス・イタリア・台湾・香港・韓国で、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!

484:iOS_nanashi
23/03/12 15:35:08.45
アメリカの圧力ならしょうがないんだそうだから、やればよいだろう。
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
やれよ。

485:iOS_nanashi
23/03/12 16:03:59.34
日本にもっとイスラム教徒の移民のかたを受け入れよう。

486:iOS
23/03/06 02:03:59.08 yt1J9GdS.net
いっそ15万値下げしようよ

487:iOS
23/03/06 02:57:34.97 JMrVJfvN.net
(σ゚∀゚)σソレナ

488:iOS
23/03/07 04:58:48.15 uCpLxFTE.net
Twitterで新型ipad proで検索したら一週間くらいずっと「いよいよ新型発表間近か!」って第6世代の噂記事(ほぼはずれてる)上げ続けてる人がいて怖い

489:iOS
23/03/07 07:24:19.06 M9nMkW4q.net
>>488
第6世代って現行じゃん

490:iOS
23/03/07 09:18:59.09 mQQ4jm7L.net
Proは18ヶ月おきってペースわかってるのに

491:iOS
23/03/07 11:14:19.38 +zLPAbxj.net
>>489
だから怖いのよw

492:iOS
23/03/07 12:39:13.39 tbc87iP7.net
ボットだろ

493:iOS
23/03/08 14:08:57.17 TErcWy+P.net
第3世代のセルラーモデルの整備品でないかなあ

494:iOS
23/03/11 02:40:16.95 qWkuk96o.net
春の新製品って何が出るんだろ
iPad 系統は何も出ない気がするが

495:iOS
23/03/11 06:20:07.93 Mlh97p5n.net
iPadセミプロ出して

496:iOS
23/03/11 11:32:54.78 CFOz2ipK.net
もういっそ8インチから1インチ刻みで出せよ
ipad xs(8インチ)
ipad s(9インチ)
ipad m(10インチ)
ipad l(11インチ)
ipad xl(12インチ)
ipad xxl(13インチ)
ipad xxxl(14インチ)
ipad xxxxl(15インチ)

497:iOS
23/03/11 13:43:50.02 r4qw4qTs.net
XPERIA Z3 tablet compactのサイズ感最高だから8インチ出たら結構欲しいかも
まああの薄さもセットじゃないと意味ないけど

498:iOS
23/03/11 16:08:06.78 uauCK9IN.net
ペリタブは良かったよなぁ

499:iOS
23/03/13 10:01:41.24 BiapEYol.net
何百年前の話ですか

500:iOS
23/03/13 13:17:00.40 rrly3515.net
>>499
>何百年前
800年前

501:iOS
23/03/13 13:40:48.57 0B16GtBl.net
800年前にペリタブがあったなんて大発見だ
学会へGO

502:iOS
23/03/13 22:04:06.59 8YXjeeAr.net
>>500
頭大丈夫か?

503:iOS
23/03/14 14:42:55.97 H0eqX4WD.net
やっと第5世代の整備品出てきたけど価格が微妙だな。
これなら安い店で新品買ったほうが安いわ。

504:iOS
23/03/14 15:24:45.84 0AOrAxbg.net
M1の256で15万だもんなあ

505:iOS
23/03/14 16:55:28.32 STzBUZCH.net
世界を代表するブランドの機器なんだから安売りはあかん

506:iOS
23/03/14 16:56:43.92 KQCKwSnO.net
安売りしなくても売れてるんだからしないだろうなあ。

507:iOS
23/03/14 18:45:58.40 H0eqX4WD.net
安売りまでは言わないけど、新品価格よりは安くして欲しかったわ。
まぁ途中で円安で価格改定入ったせいで、店舗価格が低めなのかもしれないがな。
少し前のヤマダ電機セールで買っとけば良かったわ

508:iOS
23/03/14 19:01:56.72 k9sESRHS.net
新品よりは安いだろ

509:iOS
23/03/15 05:29:35.17 sSGQjgTH.net
第三世代の整備品まだか

510:iOS
23/03/15 08:37:46.83 dIxX2xOe.net
整備品出ても高そう

511:iOS
23/03/15 14:05:26.47 JwnB8F1e.net
iPadの整備品てバッテリー交換してるんだっけ?
MacBookはしてないみたいだけど

512:iOS
23/03/15 14:30:02.70 ndaidgEC.net
MacBookもiPadも既定以上にバッテリーが残ってれば交換しないし残ってなければするしだと思う

513:iOS
23/03/15 15:30:27.85 s1TdhAyw.net
ぶっちゃけこれ以上高くなるのなら無印かairで廉価版12.9出してくれと
性能はproに劣っていても大画面欲しい人はいるだろうし

514:iOS
23/03/15 17:12:25.07 LiJD2NdZ.net
Apple認定整備済製品 - Apple公式サイト
1年間の製品保証付き。Apple公式サイトで今すぐ購入。 iPad整備済製品は、すべてのモデルに新しいバッテリーと外装が使用されます。 すべて送料無料・新品と比べて最大15%引き

515:iOS
23/03/15 18:17:17.63 cDSvrLo8.net
>>513
12.9欲しいならPro買わせた方が売上は上がるから…

516:iOS
23/03/15 19:15:31.21 wed26ozX.net
>>513
自分だったら2世代落ちの整備品狙う

517:iOS
23/03/15 23:47:45.90 aM6K8dph.net
>>513
旧型中古市場でその需要は満たされてる定期

518:iOS
23/03/15 23:49:16.75 DuxtEfyg.net
>>513
こういう人に限って無印10みたいな仕様で出してきたら文句言いそう
Airの仕様でも120Hzじゃないとかあーだこーだ絶対言う

519:iOS
23/03/16 01:23:22.88 vq7YbnVJ.net
mini6もってるけど電源式タッチidは不便

520:iOS
23/03/16 02:48:00.53 x8uA0H6G.net
家の中で使うならフェイスIDのほうが便利なのは同感だけど、
外で使う場合はフェイスIDなかなか認識しなくてイライラする事も多いんだよなあ

521:iOS
23/03/16 04:02:03.24 SWG176aa.net
大画面でパスコード入力するの、外でやるとすごい危険だよ
不便でも指紋認証がいい

522:iOS
23/03/16 17:16:17.77 aRBCAvmu.net
日常的に持ち歩くちっこいiPadは指紋認証の方が便利だよな今の時代
滅多に持ち歩かない12.9はFace IDの方が便利

523:iOS
23/03/16 19:00:52.39 neZDmIFz.net
今まだ思念認証できてないんだ

524:iOS
23/03/16 19:23:47.10 vq7YbnVJ.net
電源式はベゼルタイプと違ってワンテンポ遅いのがなぁ
地味に側面の電源を探すって動作も機動力悪い。使ってて快適性はない

525:iOS
23/03/16 19:28:20.55 QERYjjtM.net
電源式とかベゼルタイプとか造語症がひどい

526:iOS
23/03/16 21:19:29.75 x8uA0H6G.net
電源式ワロタwww

527:iOS
23/03/16 21:51:31.26 YmFWN4C/.net
イライラで草

528:iOS
23/03/16 23:22:18.46 /Enw+NYC.net
どちらかというとベゼルタイプの方がお、おう…ってなった

529:iOS
23/03/17 07:17:36.67 T7dK1au7.net
ベゼルタイプって何?
winタブにあるwinマークみたいな奴?

530:iOS
23/03/17 08:32:10.23 MMJSqwdU.net
ホームボタンと電源ボタンの指紋認証のことか?

531:iOS
23/03/17 11:52:21.90 vt+QBwGY.net
やっと理解できた。サンキュー >>530

532:iOS
23/03/17 14:32:47.86 cDY1WMIy.net
ヲタクって自分だけがわかる言葉を当然のように使うよな
馬鹿なんだろう

533:iOS
23/03/17 14:47:51.06 0iFC5JDz.net
嫌流石にそれくらい分かるだろ

534:iOS
23/03/17 17:46:17.65 rj1TnZ1Q.net
わかるわけ無いだろ

535:iOS
23/03/17 18:03:05.82 fmfhvjeX.net
自分の大好きな機種を批判すると荒れるからやめろ

536:iOS
23/03/18 01:34:13.36 STNzUT/u.net
>>524 大人気wwwww

537:iOS
23/03/20 11:14:33.14 kPNKoLUq.net
12.9インチ勢はもっとデカいの欲しいと思う?
14インチとか噂あるけど

538:iOS
23/03/20 12:18:17.12 tD/i9qt/.net
16インチで頼む
14インチはノーマルiPadの噂として上がってたね

539:iOS
23/03/20 18:21:04.21 NArYcsB9.net
14インチ以上とかどれだけ売れるんだろ
背面の補強も必要だろうし、相当重くなりそうだが

540:iOS
23/03/20 18:32:42.72 taFadSsU.net
12.9で絵仕事してる知り合いは大型欲しがってるなー

541:iOS
23/03/20 18:34:34.18 0xFvXEUH.net
そこまで大きくなると競合は液晶ペンタブになると思うんだけど、
液晶ペンタブじゃだめなんかな。

542:iOS
23/03/20 18:39:23.72 NArYcsB9.net
自分は絵を描かないから液タブとの違いがよく分からないんだよね
まあ、プロでもiPad 使ってるって話は聞くし、趣味でやってるのなら他の機能もあるといいんだろうが、
やはり需要が微妙に思えるんだよね
25万+で1,000g
ってニッチすぎるだろ

543:iOS
23/03/20 18:43:55.72 NArYcsB9.net
イラストレーターが重宝されてるのって要はゲーム天国なんだろうが、
日本や韓国、中国?以外ではそんなに需要無さそうに思える

544:iOS
23/03/20 19:08:41.46 HwhDERE4.net
Wacom液タブのCintiq Proだと相応のマシンスペックが必要で、かつ自宅のみ固定利用になっちゃうからなー。
ある程度自由に持ち歩きできるサイズはiPad Pro 12.9辺りが妥当だと思うんだけど。

545:iOS
23/03/20 19:10:35.55 taFadSsU.net
>>544
そうそう。鞄から取り出して空き時間にちょっと作業するみたいな手軽な使い方出来る液タブなんてipadしかないんだよね。

546:iOS
23/03/20 19:21:02.38 4Q7cZK9+.net
何度もこの話題は出てるが今より大型化するのはいろんな意味で難しいんだよな
使用状況の想定が今よりニッチになるし、値段も跳ね上がるから採算が見込めないと経営陣に判断される可能性が高い代物
URLリンク(i.imgur.com)
A4を等倍で表示しつつUI領域も確保できる「15インチ級iPadPro」を個人的には切望してる

547:iOS
23/03/20 20:18:44.99 SfbZOrSk.net
>>545
それが14とか16インチになってもいいのかって話。
12.9ってサイズなら気軽にて持ち歩いて取り出せるけど。
>>544
MobileStudio ProっていうWindows PC一体型液晶タブレットが
いまもラインナップされてるけど売れてるのかな…。

548:iOS
23/03/20 23:07:48.27 90ivVmct.net
12.9といいつつ短辺は既に16:9の15インチと同等だよな。
今のアス比で16インチとか持ち歩き不可能なサイズになるね。

549:iOS
23/03/20 23:16:48.11 taFadSsU.net
>>547
いいとかじゃなくて実際欲しいと言ってるんだよ。
12.9でも重いとか言う人いるけど、それはスマホの延長線上みたいな感覚で言ってるからでしょ。とにかく負担を感じたくないという考え方。ipad proが14インチや16インチになったらそりゃ相応に手軽さは減るだろうけど、所詮厚み1cm以下。重量倍増しても1kgちょっと程度。負担は増すよね。でも別にそれは構わんのよ。仕事道具だから。
「気軽」の意味合いが違う。

550:iOS
23/03/21 00:06:44.01 bZHOFFoE.net
まあ心配せんでも出ないよw

551:iOS
23/03/21 00:09:47.55 I90epb/j.net
>>549
これ読んで出ないと思った

552:iOS
23/03/21 00:34:53.57 t4bYM63H.net
それ...液タブでいいんじゃね?
MacにCintiqPro16~24繋げて解決する需要
iPad腐ってもモバイルなので鞄に入れて屋外や出先で使うユーザー向けのガジェットなんだよね

553:iOS
23/03/21 00:36:50.78 t4bYM63H.net
MacbookAir片手で持ってみたことある人なら、そんな重さのiPadなんて誰も欲しくないなんてすぐ分かるだろうに


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch