iOS 16.xを語るスレ Part3at IOS
iOS 16.xを語るスレ Part3 - 暇つぶし2ch562:iOS
[ここ壊れてます] .net
そんな大量に通信するか?

563:iOS
[ここ壊れてます] .net
電源切ってw

564:iOS
22/10/01 21:42:19.22 NNb0+nLJ.net
>>550
ちょっと通信するだけでもデータ量としては膨大なものになっちゃうんだよ

565:iOS
22/10/01 21:54:36.07 cPtw0Qdh.net
Janeでもあったマイニング?疑惑かw

566:iOS
22/10/01 22:03:34.42 UmWmaSTf.net
先週末購入したmini 13 16.0.2
寝る前にフル充電したんだが6時間で0%になるんだが
モバイルバッテリーを常時つないで使うしかないのか?
URLリンク(imgur.com)

567:iOS
22/10/01 22:04:20.41 PKwl9ajS.net
>>541
確認した。これはガチで起きてる
以前、モバイル通信を省データモードにする事を勧めた側の者だが、WiFiアシストは当然切っていてバックグラウンドもオフ、自動アップデート切って、通知も位置情報もSIRIと検索も、プライバシー関連も虱潰しに見直してる前提
自分は日本通信を使っていて ギガ残量アプリで容量の減りも見える化している。月末に残量リセットがかかるのだが、一切触らず深夜WiFi接続のまま充電し、翌朝見たら44.5M消費していた。バッテリーのアクテビティは0から翌朝まで空白(青でも水色でもない)
なのでOSのアップデートが原因なのは間違いない
1GBをケチケチ利用する自分のようなタイプだと解明されない間は地味にストレスでもやもやする

568:iOS
22/10/01 22:06:47.01 XxNHB+Rv.net
>>554
綺麗な減り方で草

569:iOS
22/10/01 22:07:17.18 0207LQWn.net
>>554
あっつあつになってそうな消費具合だね
とりあえず再起動かOS入れ直しくらいしか思いつかん
16.1で直ると良いね

570:iOS
22/10/01 22:09:51.01 BUym2sDc.net
クイックスタートって、他社App内データ移行までやろうとしたら、とんでもない時間掛かる
昔の様に前機種の最終バックアップから復元させた方が早い
だけど、他社Appのログイン情報までは復元できないからなあ

571:iOS
22/10/01 22:11:19.70 BUym2sDc.net
省エネモードって、自動解除されなくなったのかな?
昔の様にロック画面を消灯させたいなら有効

572:iOS
22/10/01 22:17:46.37 h7c0fc6Y.net
>>554
それはバッテリー不良だろ 交換してもらったほうがいい
こっちは13よりバッテリーが欠陥とか一部のキチガイに散々煽られてるiPhone12 miniだが、テザリングの母体にしたり、5時間近くYouTubeを流しっぱなしにしても90%以上キープしてなかなか減ってない
もちろんiOS 16.0.2
URLリンク(i.imgur.com)

573:iOS
22/10/01 23:41:37.84 F+x5RXrm.net
>>554
ワロタ

574:iOS
22/10/02 00:06:38.39 Xk+tKSBN.net
>>554
ちんこやん

575:iOS
22/10/02 00:13:55.64 pys3Yfoz.net
>>554
うちの予備機のiPhoneXS(iOS15.7)もそんなかんじのバッテリーの減り具合だわ。
バッテリーの最大容量が75%だったからそのせいかと思って交換してもらったんだけど、状況かわらず。夜100%でも朝充電切れてる。
っていうか、交換したら、バッテリーの状態が『不明な部品!』ってなって『最大容量 -』ってなってて、
「iPhoneX以降は、バッテリー交換すると正規店でやってもこうなりますよ」っていわれたんだけどコレ本当?騙されてる?
同じ店でiPhoneSE[初代]のバッテリー交換してもらった時は、最大容量54%で即バッテリー切れしてたのが100%になって安定してたのになぁ……

576:iOS
22/10/02 00:15:00.64 46Fqbsy2


577:.net



578:iOS
22/10/02 00:25:37.39 C0Qd7/Qu.net
>>562
思った!鋭いちんこ

579:iOS
22/10/02 01:50:27.63 aqqNbzju.net
14買った人はバッテリー劣化早すぎて発狂してないの?

580:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>554
一度初期化しないとダメなパターンかなこれは

581:iOS
22/10/02 07:19:35.20 Ex1KRWPP.net
>>564
ケア入ってない。
購入後も1ヶ月?以内ならケア入れるんだよね。
(あと25日以内ならケアは入れる、と表示)
返品するか検討中(今朝起きたら90%残、日によって減り方にばらつきが大きすぎる 25日にOSアップデートしたからインデクス構築処理は終わってると思うんだ)

582:iOS
22/10/02 07:21:09.81 Ex1KRWPP.net
>>565
そか、俺が買ったのはminiじゃなくちんこだったんだorz

583:iOS
22/10/02 07:45:35.09 6q3XBFBd.net
女はおおきい方が好き

584:iOS
22/10/02 08:44:04.44 3BpEgbMl.net
女性は大きくiPhoneは小さいのが良い

585:iOS
22/10/02 08:50:58.77 d8Hwdtik.net
>>570
おまえDTだな

586:iOS
22/10/02 09:13:33.01 tND1JDpE.net
>>554
バッテリー界のよこちんだね!

587:iOS
22/10/02 11:04:08.48 EYc3DO5s.net
>>568
なんで9時から21時の時間帯は充電大して減ってないの?

588:iOS
22/10/02 11:10:36.63 aO5M+apW.net
ちんこバッテリーニキかわいそす

589:iOS
22/10/02 11:19:04.59 EpE7vMKv.net
URLリンク(i.imgur.com)

590:iOS
22/10/02 11:32:13.01 ZRkQ7/MF.net
>>563
騙されてるな。

591:iOS
22/10/02 12:43:08.00 qSY7u5wR.net
>>563
騙されてる
今回は勉強代と思ってあきらめろん

592:iOS
[ここ壊れてます] .net
よくそんなパチもんパーツつけちゃう業者に修理依頼するなw
貧乏人は貧乏くじをわざわざ選んで引きに行くというがほんとうだな
そんでいつも貧乏人だけが勉強代がかかる・・・バカだろ

593:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>568
ほぼ使ってなくて6時間でバッテリー100%が空になるのはバッテリー少ないminiでもあり得ない
初期化して様子見して変わらないなら返品すべき

594:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>563
Appleでバッテリー交換しないのが馬鹿
自業自得

595:iOS
[ここ壊れてます] .net
まようことなく初期不良品だろ
公称スペック以前の問題なのにケアがどうとかピントがずれすぎてる
即サポート問い合わせか即返品しか選択肢無いと思う

596:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>582
サポートに問い合わせても初期化しろ言われるだけだから聞くだけ時間の無駄
さっさと初期化して様子見するか返品したほうがいい

597:iOS
[ここ壊れてます] .net
正規代理店以外でよくパーツ交換やるわ

598:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>583
初期化と最新アプデなw

自分で返品するのって面倒だけど、サポート通すと手続き全部やってくれて回収まできてもらえたりするので
・・・・まあこれはこれで面倒か

599:iOS
[ここ壊れてます] .net
16.1キターーーーーー!

600:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>574も言ってるけど、寝てる時間以外はなんで減りが少ないの?

充電器の周りにアルミラックとかスチール棚の中とか電子レンジの近くとかUSB-Cの端子のある被覆の弱い安物の充電器使ってるとかある?

そうじゃないなら睡眠時だけ減ってるの不思議なんだけど

充電してない時間帯も詐称されてる感じだろうか?

601:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>586
早く死ねよ害虫

602:iOS
[ここ壊れてます] .net
iPhone13pmで16.0.2にした途端マスクFace IDが使えなくなったわ

603:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>588
騙されてくやしいね

604:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>589
iPhone 13Pro


605:Maxだけど16.0.2でもマスクしてFaceID認証できてるわ



606:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>591
壊れたっぽいですねわざわざありがとう

607:iOS
22/10/02 13:37:10.21 9CB3cZzV.net
>>588
そのスレでその反応は無いわ

608:iOS
22/10/02 13:37:59.63 /f854TKk.net
>>592
電源入れ直してみた?それでだめなら初期化だな

609:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>594
何故かマスク無しFaceIDだけは普通に使えるんだよなあFaceIDリセットしてやり直してもマスク着用時にするとFaceIDは使用できませんてでてくる
初期化は気が向いたらやってみる

610:iOS
22/10/02 14:23:22.72 gknXBnuw.net
iOS16.0.2にしてからロック画面解除する度にwifiが切れるバグが起きてるからマジ面倒くさい・・・
Appleサポートに連絡したら「お問い合わせの件は初めてきました」って言われたわ・・・
他に起きてる人いる?

611:iOS
22/10/02 14:48:24.04 f7vyLnt3.net
iOS16にしてからWi-Fiの検知が遅いし繋がらなかったりする。
一旦Wi-Fiのオフ・再度オンをしても繋がらない場合は
機内モードのオンオフをしてからじゃないとWi-Fiに繋がらなかったり。
とにかくめんどくさい。

612:iOS
22/10/02 14:59:06.94 w4t6ZWg0.net
>>597
WiFi受信オンのまま外から自宅に帰宅した時に
WiFiに切り替わるのがかなり遅くなってる。
ただし12pro→14proで端末変えた時に16に
したからiOSだけが原因かどうか不明
切れたりつながらないことは無いかな。

613:iOS
22/10/02 15:52:41.48 sidoHmvb.net
お家のWIFIならIPを手動で端末ごとに固定しておけばルーターの負担もなくなりサクッと繋がる
ルーター側でもMACアドレスでローカルIPを指定しておくと尚よい

614:iOS
22/10/02 15:57:44.49 cIdhyc6h.net
あちこちのルーターに繋ぎまくっている場合は接続情報を元に順番に探しにいくから、過去に1度だけ繫いだとか買い換えた古いルーターの情報が残っている場合は右上の編集から全て削除してしまう方がいい。
テザリングした端末もしょっちゅう共有しないなら削除
また、管理対象ネットワークという項目があり、不要な場合はは 右の iマークから自動接続をオフにする

615:iOS
22/10/02 16:05:52.86 NGS18cDQ.net
>>587
木製ベッドのヘッドレストの上に置いてる。
寝室なのでレンジもスチール製の家具等も一切なんだ。
昼間少し使ってるのにバッテリーが減らないのは俺も不思議に思ってる。

616:iOS
22/10/02 16:53:31.91 f7vyLnt3.net
>>600
ありがとう。その他のやつがいくつもあったから、とりあえず家のWi-Fi以外のは
削除しておいた。

617:iOS
22/10/02 17:00:19.05 gknXBnuw.net
今iOS16.0.2で起きてるバグはロック中はWi-Fiを繋げていても何かしらのバグで
Wi-Fiがオフになって勝手にモバイル回線になるバグが起きてると見ていいのかな?

618:iOS
22/10/02 17:10:05.25 jYQQ5bCv.net
気休めかもわからないが、そういう症状に悩んでいる環境の人はWiFi側の省データモードはオフにしてみるのもいいかもね

619:iOS
22/10/02 17:14:14.49 jYQQ5bCv.net
>>602
管理対象ネットワークという項目には無料WiFiスポットが自動接続になっている。これもコンビニやファミレスで勝手につなぎに行って通信を邪魔する原因になるから
無料WiFiスポットに繫ぐ気がない場合は自動接続をオフにておくといい。家の隣や1階がコンビニといったケースでも邪魔になる

620:iOS
22/10/02 19:24:12.26 wgwfbA1A.net
16.1が来るまで15待機が正解だなこりゃ
もちろん人柱の報告も吟�


621:。した上でだが



622:iOS
22/10/02 19:42:07.53 Lac4R3lo.net
上でFaceIDのあったけど16.0.2で自分のはマスク解除はオンにしててマスク解除はできるけど口元を手でマスクみたいに隠したり寝転がってるときに腕で口元隠れてるとき解除できなくなった
16のときはできたんだけど地味に不便13Proですみんなのどうですか?

623:iOS
22/10/02 20:02:15.32 uqEebDED.net
14promaxだけど口元隠しても解除できる16.0.2

624:iOS
22/10/02 20:11:57.38 mhxScnEk.net
>>607
14proだけど
口だけ手で隠す→OK
口と鼻の下半分を隠す→OK
鼻を目線近くまで隠す→NG

625:iOS
22/10/02 20:16:22.99 Oi4CONbf.net
虹彩認証にした方が良いような

626:iOS
22/10/02 20:26:33.73 64/BNM/p.net
虹彩認証って実際精度どんなもんなんだろうな
Appleの独自基準もあるだろうし採用されるかというと…

627:iOS
22/10/02 21:26:25.34 SGCi/sym.net
メジャーアップデートの初期版は毎回飛ばしたほうがいいね
けど新機能に惹かれてつい入れちゃう

628:iOS
22/10/02 21:30:46.81 LS+N038n.net
>>611
富士通ので使ってたけど、精度は良かった。
ただ、デカい専用カメラと赤外線ライトが付いてた。

629:iOS
22/10/02 21:33:11.95 kvf9/EDW.net
iPhone11proだけど、iOS16にしてから2週間以上経つけどバッテリー消費激しすぎて、一日持たない…

630:iOS
22/10/02 21:37:50.42 2vbCXjaG.net
iPhone11プロのcpuはse2と同じモノです

631:iOS
22/10/02 21:41:29.15 7UM+AH3b.net
>>610
あれは画像だけで突破されるからあかん

632:iOS
22/10/02 22:01:10.57 JTz4A8D2.net
あークソが!通知こなくなったわ…

633:iOS
22/10/02 22:09:02.13 +82nH6JQ.net
>>615
だからなんだよカス
15の時はこんな酷くなかったのも分からん?

634:iOS
22/10/02 22:14:47.91 hR7zibNA.net
無印iPhone11だけどiOS16でもバッテリー普通に持つけど

635:iOS
22/10/02 22:18:16.94 QcEtrx2/.net
バッテリー消費が致命的か?
sns上では圧倒的にそんな声が多いんだが、お前らは少数派になるな
どうなってんだ?

636:iOS
22/10/02 22:21:05.58 FWHo4JQ9.net
バッテリー持ちは良くなったけどな
無印11

637:iOS
22/10/02 22:31:07.84 sEeJD32j.net
電池の減りは早い気がする
今までと同じか少ないくらいの使い方なのに
1日一回充電が2回充電に変わったわ
13miniやけどね

638:iOS
22/10/02 22:46:57.34 f1G6ZIoL.net
バッテリーバッテリーうるせぇなぁ!

639:iOS
22/10/02 22:47:04.15 LwweXnOH.net
アプデ後の後処理が異常に長いんだよ
2週間位続くから
ずっとバッテリー持ちが悪いままなのかと思うのも仕方がない
Twitterにもちが悪くなって数週間後に
元に戻っても多分忘れてて書かないんだろ
スマホに溜め込んでるデータの量で
後処理期間に個人差が出ると予想
あと、ヴィジェットにリアルタイム位置情報を関連させると
バッテリー持ちが悪くなると思う
特にYahoo天気はアプリ内に位置送信設定や
関連企業への位置情報連携など無駄に多重に位置情報監視してるからアプリ側でも設定オフにしないと

640:iOS
22/10/02 23:14:00.88 o6nvauAH.net
バッテリーガーなき正義が無力であると同時に
正義なきバッテリーガーもまた無力なのですよ

641:iOS
22/10/02 23:16:21.32 vHwkTy16.net
Appleはバッテリー周りでバグを入れ込みがちで、買ってすぐにバッテリーにダメージ食らうのよ。

642:iOS
22/10/02 23:34:53.30 Ohejf


643:QH5.net



644:iOS
22/10/02 23:43:22.11 jjhC5tlq.net
アポーケアにねじ込んでも、不具合は決して認めないのでそのつもりで。
時間を無駄にするだけ。
ビックカメラのアポーケアにクレーマー扱いされたからなあ。

645:iOS
22/10/03 00:06:20.98 UvONqIgH.net
>>627
ケンメリみたいに言うな

646:iOS
22/10/03 00:20:42.18 EpeQE4gG.net
>>629
バツ&テリー知らないのか

647:iOS
22/10/03 00:28:02.28 kpEUClws.net
まだ生まれてないまである

648:iOS
22/10/03 00:43:50.02 AP0XVlVm.net
逆に連載開始時点ですでに死んでいたという可能性もワンチャン

649:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>620
今充電し始めたけど、iPhone14Proでこんなもんよ

650:iOS
[ここ壊れてます] .net
ああスクショスクショ

651:iOS
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)

652:iOS
[ここ壊れてます] .net
16.1キターーーーーーーー!

653:iOS
[ここ壊れてます] .net
マジで来てるじゃん

654:iOS
22/10/03 01:32:54.45 J8DrCl3t.net
うほっ

655:iOS
22/10/03 01:51:31.30 Tbt9T5sY.net
>>636-637
来るわけないじゃんバカじゃないの

656:iOS
22/10/03 02:03:44.08 m1B3cVUj.net
>>639
来てるっっってぃーーー!!!

657:iOS
22/10/03 02:04:47.01 ho6lg1W/.net
いったー!

658:iOS
22/10/03 02:12:38.69 rS6FErpl.net
ホンマ想像つかんわ
深夜こんなこと書き込んで喜んでる人がどんな人なんか
電車運転してたり発電所のオペレータやったりせんやろな
ホンマ怖いわ

659:iOS
22/10/03 02:13:41.24 m1B3cVUj.net
>>642
狂ってるっってぃーーー!!!

660:iOS
22/10/03 02:38:28.01 km5Hh3Wo.net
>>635
もしかして常時点灯オンにしてる?

661:iOS
22/10/03 03:06:34.32 ho6lg1W/.net
>>642
アプリだけでリアル社会対応されてる事が分かる

662:iOS
22/10/03 07:41:47.57 rS6FErpl.net
>>644
してるよw
なんか楽しくて

663:iOS
22/10/03 07:58:29.64 aeV6qaiQ.net
馬鹿だから仕方ない
何時にくるか分かってないから適当過ぎる
惨めな人生送ってるんだろうな
どっかの革命家みたいに

664:iOS
22/10/03 09:57:45.43 Voyb9Jyf.net
りんごループなってサポートセンターに行ったらリカバリーモード復元ってのをされたのですが、エラーが出て復元できないって返されました。この場合、中のデータは初期化されてますか。残ってますか。

665:iOS
22/10/03 10:04:20.78 GiY4K6CM.net
全部まっさらになる
バックアップ取らなかった自分を恨め

666:iOS
22/10/03 10:04:59.72 8v2sPU/V.net
>>648
まだ残ってると思うがバックアップも取れない状況なので諦めるしかない

667:iOS
22/10/03 10:11:06.95 VA65pWex.net
>>624
Yahoo天気は結構長く使ってたが今回リストラしたわ。
こいつ切ってから持ちが良くなったというか普通になった気がする。

668:iOS
22/10/03 10:19:56.47 Idm3O+Mr.net
純正天気のアニメーションが好きでウェザニューやめた

669:iOS
22/10/03 11:09:31.65 JuP8d28r.net
天気関係アプリをウィジェットに置いてたけどよく考えたら天気なんて普段朝見るだけだからウィジェットから消した

670:iOS
22/10/03 11:13:58.76 gYtVG1bz.net
iOS15まであった充電時のメッセージがなくなってしまったので
仕方なくロック画面にバッテリーを置いてるけど、
1つだけだとバランスが悪いのでこれも仕方なく気温と湿度を置いてる。

671:iOS
22/10/03 11:14:09.68 EfYhbAzJ.net
なんでお前らそんなにバッテリー持ち悪くなってんの

672:iOS
22/10/03 11:19:34.35 kGVu5ESh.net
>>655
信心が足りないから

673:iOS
22/10/03 11:24:44.45 EfYhbAzJ.net
昨日登山アプリ起動しながらいつも通り登山してたけどバッテリーの持ちも今まで通りだった

674:iOS
22/10/03 11:


675:39:30.12 ID:DrtOcZaT.net



676:iOS
22/10/03 11:41:14.31 HtQr0BbX.net
自動句読点のオンオフ設定ができて勝手に句読点問題が解決するかと思ったら、これ音声入力用の設定なんだな
全然解決してなくて頭にきますよ

677:iOS
22/10/03 11:43:46.14 ooiZ5IHE.net
16.1キターーーーーー!

678:iOS
22/10/03 11:45:11.55 gYtVG1bz.net
>>658
復活したら全部削除しよう。
位置情報オンにしてまで気温が知りたいわけじゃないしね。
時計と同じく好きな場所を天気でも選べれないいのに。

679:iOS
22/10/03 11:49:13.51 Wgg9aPFo.net
>>660
気違い?

680:iOS
22/10/03 11:57:23.06 oThMUliR.net
アプデしたらバッテリーの最大容量下がってくるんだな

681:iOS
22/10/03 12:04:14.64 Mllmcc2d.net
いつもの通りニダ

682:iOS
22/10/03 14:40:34.54 aRy69FMi.net
激アツになるの直してくれ

683:iOS
22/10/03 16:17:02.38 32fz3w2e.net
>>572
松本?ハマタ?

684:iOS
22/10/03 16:52:18.35 fdAsauMS.net
ホーム画面を右にスワイプして出す旧ウィジェットなんだけど、アプリをアップデートする度に順番がズレたり新ウィジェットが勝手に挿入されたりする不具合がios15からずーっと直らんな
旧ウィジェットは使うなってことか?

685:iOS
22/10/03 16:53:23.49 yOqpI90w.net
>>660
来てねえよアホンダラ

686:iOS
22/10/03 16:58:48.83 o9oqE4IJ.net
来てない。゚(゚´Д`゚)゚。

687:iOS
22/10/03 17:21:59.02 xE5EgV2r.net
iOS16でインターフェース全体が90度左に回転するバグが報告
URLリンク(iphone-mania.jp)
これは横画面がそのうちくるという絶頂だと思っていいのか

688:iOS
22/10/03 17:24:41.86 2WiR0IEG.net
ロック画面の写真シャッフルで出てくるピープルって何で選べないの?
妻の写真なんかいらんわ、子供を選ばせろ

689:iOS
22/10/03 17:31:49.56 ZMhhAP7q.net
笑いは90度から

690:iOS
22/10/03 18:03:36.89 knTVsdgE.net
>>671
手動で選べるやろ?
子供のタグかアルバム作っといてそこから選べばいいやん

691:iOS
22/10/03 18:06:28.73 uVeNbQ39.net
>>671
子供の写真ならお気に入りに登録してるだろ
お気に入りフォルダから特に好きな写真を選べ

692:iOS
22/10/03 18:23:28.70 tyfRN+qI.net
ふざけてんのか?iOS16て。

693:iOS
22/10/03 18:25:59.04 f83aHVE3.net
>>630
フルマラソン走ってからの試合

694:iOS
22/10/03 19:03:55.31 lV/fxua1.net
ロック画面でヤフー天気のウィジェットが表示されない問題で困ってた奴まだ見てる?
ヤフー天気のアップデートの情報欄に何やら確認事項が書いてあったよ。アップデートの必要もあるかも

695:iOS
22/10/03 19:09:38.46 akxUUkmc.net
>>677
1度アンインストールしてから
再インストールしたら選択に出てくるよ

696:iOS
22/10/03 19:20:11.23 ikGIpwiz.net
16.1まじできてるやん

697:iOS
22/10/03 19:21:00.32 3pN+MkH9.net
きてねーーよ

698:iOS
22/10/03 20:16:50.13 xe2hGOSq.net
アホくさ

699:iOS
22/10/03 20:31:30.53 yvUeA2a2.net
すぐ嘘を付いて人の気を引こうとする人
これ病気なんだよね
精神障害の一種だから、生暖かく見守ってあげよう
リアルでは可哀想な人なんだよ

700:iOS
22/10/03 20:38:50.62 1HkFawbd.net
こういうのを避けるためのワッチョイなのに移動しないのも悪い
iOS 16.xを語るスレ Part 1
スレリンク(ios板)

701:iOS
22/10/03 20:39:45.81 FtVkAGsI.net
きてるきてないは風物詩だからスルーしてろ構うな

702:iOS
[ここ壊れてます] .net
来てる?がいると大体来てないよねー

703:iOS
[ここ壊れてます] .net
なんかここ数日で急にバッテリーが減るようなった
原因が全然わからんバッテリーの使用量みてもいつもと変わらんし触ってないのに四時間で20%も減る?

704:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>686
一度電源OFFしてみて

705:iOS
[ここ壊れてます] .net
皆さん、30%ぐらいから90%に充電するのにどれくらいの時間かかりますか?
最近、早いんですよね。なんか、、

前は1時間ぐらいだったのが45分ぐらいに。
メモリー効果とかいうやつですかね?

706:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>684-685
「くりゅ」とか書いてる奴ってなんなんだろねホント・・

707:iOS
[ここ壊れてます] .net
句読点使ったり空白の改行してるお前の方が不快だよ

708:iOS
22/10/03 22:40:03.13 j4iP93aT.net
本人乙

709:iOS
22/10/03 22:50:30.35 HofZDhoV.net
>>690
今からトー横来れんの?

710:iOS
22/10/03 23:12:06.55 mCbZ4B9O.net
来ますか?

711:iOS
22/10/03 23:27:32.94 UbuFi8Xj.net
iOSの通知って1時間前から3時間59分前までは「◯時間前」って表示されるけど、あれって表示形式を普通に何時何分に通知されたかわかるように設定できたりする?

712:iOS
22/10/03 23:29:39.65 GlTQWmxJ.net
win10のItunesで同期したところ、バックアップ時点で
パスコードを要求されiPhone12で解除してもiTunesで
パスコード解除してください、iPhone12で解除しても、、、、のループ発生
うちだけか??

713:iOS
22/10/04 00:14:50.50 1CIVE9fi.net
>>684
スルーしやすくするためのワッチョイ

714:iOS
22/10/04 00:50:29.93 ZR1ZChch.net
アプデ来ねえ!

715:iOS
22/10/04 01:49:11.83 huQQeuMa.net
16.1まだ?
mini買ったら15.6.1だったから早く安定した16にしたいんだけど

716:iOS
22/10/04 01:50:05.96 k+vmxPaR.net
iOS16.0.3が先に来るよ

717:iOS
22/10/04 02:08:20.99 LVShUS8S.net
新型iPad発売日前に正式版リリースだからまだまだ出る訳がない

718:iOS
22/10/04 02:13:47.10 vkVqfb/R.net
日本のメインスマホ、iPhoneよりAndroidが多く 米中はその逆―MMDの調査
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
日本でiPhone人気と言われていたのも過去の出来事か
安く買えなくなったのがそもそも原因だろうが

719:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>695
いや、ループしてないし
2回ともiPhoneで解除しとるやんけ
PCからのiTunesはPCでパスワード入れなよ

720:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>701
iPhone12は0円でばら蒔いたけどねー
13は無かったか
14は-20000くらい?

勿論Proはそんなの無いから欲しい人はガチで買ってね☆

721:iOS
[ここ壊れてます] .net
16.0.3明日か
16も不具合多いんだな
不具合だらけで今後は安定重視で開発するって言ってたのは14の時だったっけ?

722:iOS
22/10/04 03:08:19.75 f0PlPqot.net
15でド安定だったAirPodsの接続周りすらおかしいんだよなあ
はよ直してくれ

723:iOS
22/10/04 03:49:28.22 1UnKx3lJ.net
>>701
デタラメな記事としか思えないけど
apple以外からお金貰って記事書いてそう
サンプルの取り方が良く分からないし、
そもそも脳内で作ったのではないのかと思わせる

724:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>689
5ちゃんて変わった人多いからね…

725:iOS
[ここ壊れてます] .net
通知の音うるさいから下げてほしいわ

726:iOS
[ここ壊れてます] .net
・通知を切る
・音量の小さな通知オンを用意する

727:iOS
[ここ壊れてます] .net
Androidの満足できる機種は高過ぎる

728:iOS
[ここ壊れてます] .net
文法おかしくね

729:iOS
[ここ壊れてます] .net
外人がOS設計するとガバガバになる、これIT界隈の常識。

730:iOS
[ここ壊れてます] .net
16.03くる?

731:iOS
[ここ壊れてます] .net
16.1が来るんじゃないの?

732:iOS
[ここ壊れてます] .net
16.1はまだまだ先
ヤバいバグが沢山あるから先ずは16.0.3がくる
発熱やらバッテリーの消費問題解決だと思う

733:iOS
22/10/04 11:44:56.49 C4BpgAXM.net
古いiPhone8 Plus なら16.0.2でも発熱しない
ソースは俺機

734:iOS
22/10/04 11:51:46.91 3LRlqj2I.net
お前のソースほど信用できないもんはないけどな

735:iOS
22/10/04 11:56:00.89 stUAhgTO.net
16の初っ端バッテリー表示ハブられた機種持ちだけどほんまアホらしいわ
バッテリー表示なんて剃り込みノッチ機種出した時点でやっとけよと思う

736:iOS
22/10/04 12:07:17.74 Z7EX5jqg.net
まさかの16.1配信きたーーーーー!

737:iOS
[ここ壊れてます] .net
iPhone13Pro MaxだけどiOS15の時は料理の写真撮ったら
糞不味そうどころかグロ画像並の写りだったんだが
iOS16にアプデしてから同じ料理を撮っても美味そうに写るようになった
サードパーティーのCamera+2というアプリも使ってるけど同じ
iOSのアプデでカメラの写りが変わることあるのだろうか

738:iOS
[ここ壊れてます] .net
そりゃあるだろ
rawデータから圧縮して補正して画面に出力してんだから
補正しまくりのiPhoneならソフトの設定でガラッと変わる

739:iOS
22/10/04 13:07:59.00 VxoBC89R.net
>>720
写真の生成もソフトウェアでやってるしそれも含めてアプデに入ってる
ポートレートモードの表現とかも結構変わってるはず

740:iOS
22/10/04 14:04:32.95 PyPHmLKW.net
iPhone 14 Pro & 16.0.2でいつのまにかモバイルデータ通信がアンテナ立ったまま
通信不能になってる問題ってもう上がっていたっけ?
気が付きにくいから結構というか致命的に困るんだけどな。

741:iOS
22/10/04 14:57:46.76 iKWmhNxF.net
マジでバックグラウンドでなにか動いてるんだろうけど原因がわからん

742:iOS
22/10/04 15:12:01.30 VLkv730c.net
本当に動いてる
モバイル通信の統計をリセットして2日ぐらいで6MB程度システムサービスに使われてた
システムの内訳で多いものから
ソフトウェアアップデート
プッシュ通知
DNSサービス
時間と場所
iTune Mediaサービス
書類と同期
因みに今までこんなに使われなかったし、iCloudは全オフ、appストアはWiFi限定、ミュージックアプリは消去済み それでも通信に使われてる

743:iOS
22/10/04 15:28:18.73 3LRlqj2I.net
Appleが何か裏で情報収集してるのは間違いない、バッテリーが寝てる間もゴリゴリ減るのはiOSにアクセスして通信してるから

744:iOS
22/10/04 15:31:07.63 aMv9NU9m.net
MacやPC持ってなさそうな人のレスだなw

745:iOS
22/10/04 15:36:11.42 3LRlqj2I.net
とゴミガイジの精一杯の自己紹介を聞かされる俺たちの悪夢

746:iOS
22/10/04 15:36:25.65 Wap/i224.net
Androidだと左右端からのスワイプが”戻る”で便利なんだけど
iOSだと特定アプリで左端からのみ戻るっぽい動作になるだけだよね
戻るジェスチャーを標準化しないのはバカジャネーノって思う

747:iOS
22/10/04 15:50:27.05 ZuwnPMPM.net
左からスワイプで戻った後に
(戻る)前の状態に(戻る)為に右スワイプが使える方が直感的だし、Androidはこれがないから困る
Androidは右も左も同じ戻るでない設定に変えられるようにして欲しい。機能が勿体無い
まぁ、泥版ちゃんブラウザの多くは内製ジェスチャーで(進む)をパクってるから5ちゃんやる時は多少かくつくけど我慢出来る

748:iOS
22/10/04 16:06:39.30 fQ50fHt4.net
Appleに情報抜かれてる~w

749:iOS
22/10/04 16:11:55.97 stUAhgTO.net
今夜16.0.3来るのね?いいのね?

750:iOS
22/10/04 16:15:49.17 +NwBF95u.net
Windowsすら情報抜いてたのにアップルがやらない訳ない

751:iOS
22/10/04 16:54:24.18 LZt+6ZHH.net
>>731
抜かれるのは別に良いよ
ただ、どこの国に抜かれるかが重要

752:iOS
22/10/04 16:56:33.20 CDFZ0Zv/.net
Apple iOS16.0.3ソフトウェアアップデート準備中?バグ修正のため
URLリンク(www.appps.jp)
不具合出過ぎだろ
バッテリーの件には触れてないからこれは直ること無さそうか?
(16.1betaも爆速でバッテリーが減る)
100%にしてても一晩で朝には0%になる

753:iOS
22/10/04 17:28:12.42 stUAhgTO.net
>>735
オマエのバッテリー粗悪修理屋で変えただけなんじゃね?

754:iOS
22/10/04 17:34:41.41 VxoBC89R.net
寝てる間に0になるとかいってるやつはさっさと交換してこいってw
騒ぎたいだけだろ
悲劇の主人公ぶってるのが快感だから不具合放置してるんだろ?
問題解決する気はないってこった

755:iOS
22/10/04 17:40:44.41 QWIT8tuh.net
多少スレチになってしまうかもだけど、SE2 15.7にした途端バッテリーが減り早まってそれまでバッテリー状態100%が15.7に上げた途端1週間で10%も劣化した
それまでの15.6までそんなこと無かったのに
16.02でも上げたら直るのかなこれ
因みにSE2は発売前予約購入で発売当時から2年半程使ってる

756:iOS
22/10/04 17:41:40.53 3LRlqj2I.net
5chでバッテリー擁護してるガイジは無駄な事してるのわかってないバカwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうTwitterでもYahooニュースでもiOS16はバッテリー減りすぎって取り上げられてんのにwwwwwwwwwwwwwwww

757:iOS
22/10/04 17:46:39.87 aMv9NU9m.net
そんなやつはどうせライン使ってたり、使いもしないアプリを大量に入れてて通知オンでバックグラウンド更新も全部オンになってるんだろうw

758:iOS
22/10/04 17:47:20.99 FXPDr1IM.net
とガイジの自己紹介を2度も聞かされる俺たちの悪夢

759:iOS
22/10/04 17:50:45.53 WjtwR+Gu.net
まぁガイジなんて言葉使うような奴が一番気持ち悪いけどな

760:iOS
22/10/04 17:51:48.89 WjtwR+Gu.net
まぁガイジなんて言葉使うような奴が一番気持ち悪いけどな

761:iOS
22/10/04 17:52:24.10 DNyosuf4.net
アプリのアップデートが大量に来たな
時期バージョンが近いね

762:iOS
22/10/04 17:54:16.42 YFVVSuRA.net
ID:WjtwR+Gu こいつちょっと何言ってるかわかない

763:iOS
22/10/04 18:04:06.00 voPpzwBr.net
>>745
何でわからんの

764:iOS
22/10/04 19:31:08.74 y1ef69e4.net
なんでバッテリーについて思ったような結果が得られない人はスクショを上げないんだろう…

765:iOS
22/10/04 19:46:42.76 kcAkkhJK.net
>>747
>>554の人のとかは明らかに異常だなとは思う

766:iOS
22/10/04 19:46:49.75 ZgxvxsnO.net
>>747
上げても、見て見ぬふりしてるだけじゃん
上の方に貼ってあっても見事スルーで、なんのレスも無いし

767:iOS
22/10/04 19:47:00.88 y1ef69e4.net
>>633
見てよ
それ俺のiPhone14Proのだから
今日は腰を痛めて寝てたからデータがない

768:iOS
22/10/04 20:13:02.66 AtlEwZtN.net
稀なケースのやつが何度も何度も騒いでるだけだよ
問題ないやつは何も言わないからな

769:iOS
22/10/04 20:13:58.92 kcAkkhJK.net
>>750
会話が噛み合ってないよ
大丈夫?
バッテリー異常を言うやつはなぜスクショ上げないのか

このスクショとか異常じゃない?

おれが上げたのは正常だよ

770:iOS
22/10/04 20:17:41.61 0T0ZqvUk.net
URLリンク(i.imgur.com)
こんな感じ

771:iOS
[ここ壊れてます] .net
貧民ども!2時に16.0.2来たら教えろよ?

じゃあな!

772:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>752
かみ合ってない、そうか
異常な(期待はずれの)バッテリーの減がある人はいてもおかしくない
そういう個体はあるだろう
ただ、なんかバッテリーの減がさも一般的な事象であるかのようにいう人がいるから
まともなのも並列したかった

773:iOS
[ここ壊れてます] .net
16.0.3だったわ

774:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>756
2時に来る人居ても俺らにその時間に来るとは限らんよ

775:iOS
22/10/04 20:55:43.49 1l4VPLLG.net
iOS16で問題出たせいか
Air Video HDがストアから消えてしまったな
残念だわ

776:iOS
22/10/04 20:57:54.12 BfwPgsoE.net
ロック解除すると通知が消し飛ぶ

777:iOS
22/10/04 21:54:09.86 NJj40Tx2.net
急にアプリのアプデがいっぱい来たな

778:iOS
22/10/04 22:28:45.85 m2Im9eQn.net
ヤフ天がロック画面ウィジェット対応したらしいわ

779:iOS
22/10/04 22:37:27.59 0T0ZqvUk.net
いつの話だよ

780:iOS
22/10/04 22:41:30.68 jL44s1wV.net
イカ天?

781:iOS
22/10/04 22:42:11.67 nyCoZ2ST.net
イカす歩行者天国

782:iOS
22/10/04 22:59:09.00 Htf0ChDH.net
オッサンしかいねぇのか。

783:iOS
22/10/04 23:13:19.87 5/k/iK5I.net
>>763
ホコ天だろ

784:iOS
22/10/04 23:16:17.73 edDq9Pfq.net
いや 天国への階段 やなw

785:iOS
22/10/04 23:24:05.59 hn/8XwOt.net
>>765
iPhone利用者は若い女が多いはずなのにな
2chのユーザーがオサーンばかりだからか

786:iOS
22/10/04 23:24:44.90 QiWGfE1l.net
16は15よりひでぇな・・・

787:iOS
22/10/04 23:26:36.01 5/k/iK5I.net
>>767
天国にいちばん近い島だろ

788:iOS
22/10/05 00:12:39.18 /AQ3oKQe.net
いつくんの

789:iOS
22/10/05 00:16:04.83 fEmZOBW8.net
>>762
ロック画面ウィジェットが出てこない場合の対処法に言及してる
しかし再インストしろって程度なのでそれでも出てこない奴には対処法はない

790:iOS
22/10/05 00:20:32.63 NqjOg5UR.net
なんかGoogleマップのロケーション履歴が記録されてないのが先週から2回起きてるんだけど原因わかる人いる?
位置情報を常ににしてるんだけど何かの拍子にそれ以外に切り替わっててロケーション履歴が残らない
毎回アプリ設定で常ににしなおしてるのだるすぎる

791:iOS
22/10/05 00:56:58.79 tEaOQRTU.net
>>771
今夜来るよ

792:iOS
22/10/05 01:12:02.99 skShD1+w.net
キテルッテ!

793:iOS
22/10/05 01:17:36.82 lpKiyN+H.net
>>771
いつかくんの

794:iOS
22/10/05 01:28:51.57 WWeatS1m.net
URLリンク(i.imgur.com)

795:iOS
22/10/05 02:01:43.33 WrJRvLHu.net
来るのか?
ゴクリ…

796:iOS
22/10/05 02:49:54.72 ryM/zdC4.net
iPhone14ProのiOS6.0.2でQRコード読み取れないのは俺だけ?

797:iOS
22/10/05 02:59:00.65 9xJrm1IC.net
>>779
カメラの設定でQRコードスキャンに設定した状態で?

798:iOS
22/10/05 03:04:48.22 ryM/zdC4.net
カメラからの設定でQRコードオンにしてある

799:iOS
22/10/05 03:08:41.30 9xJrm1IC.net
>>781
それならわからないな14Pro持ってないので

800:iOS
22/10/05 03:31:49.94 ryM/zdC4.net
>>782
遅い時間にありがとう

801:iOS
22/10/05 04:28:13.56 tEaOQRTU.net
どういたしまして

802:iOS
22/10/05 09:01:37.18 JFZZ/5rf.net
>>779
読み込めないのは
サードのアプリ?純正カメラアプリ?

803:iOS
22/10/05 10:10:59.56 CnuN9aK0.net
こんにゃくりゅよ

804:iOS
22/10/05 10:30:26.41 8TWqn/Oa.net
来てるっっってーーー!!!

805:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>785
純正アプリも後から入れたアプリも両方とも駄目ですね

806:iOS
[ここ壊れてます] .net
16.02で、(自分の13miniでは)ペースト許可問題は解決しなかったけど、ペーストする前に、適当な文字列、例えば、"あああ"と入力して、その"あああ"を選択してペーストすれば許可は聞かれないな。
面倒だけど、そのままペーストして許可を聞いてくる変な間がイラっとくるし、慣れれば"あああ"の入力と選択も苦ではない。どっちがいいかは個人の好み。
16.03で改善してくれればいいけど。

807:iOS
22/10/05 11:53:26.13 pQwDcApH.net
0の後に.を入れろよ…バージョン表記しっかりやれや

808:iOS
22/10/05 11:55:35.46 8lEmf8sA.net
PB4来てるよね?

809:iOS
22/10/05 12:19:19.35 dnbjRrPe.net
来てるね
iPadOS16のbeta7も来てる
どうやらiPadOSの方は16.1は無かったことに……w
追加要素何だったんだろ?
テストを中止するほどのバグ出たんかね?

810:iOS
22/10/05 12:24:36.55 dnbjRrPe.net
ごめん嘘
バージョンアップ情報だとiPadOS16のbeta表記だったが、今設定からのiPadOSのバージョンみたらちゃんとiPadOS16.1の(20B5064c)だった
ちゃんと継続して開発されてた
良かった

811:iOS
22/10/05 12:30:18.23 Q/vGHvTh.net
16.1
やっとクソデカバッテリーウィジェットをホームに置く必要がなくなるのか…
感動だわ

812:あみ
22/10/05 12:46:13.09 uXkt+ZN0.net
>>787
あたしの12miniに来てないんだけど
URLリンク(i.imgur.com)

813:iOS
22/10/05 12:48:56.89 8lEmf8sA.net
>>792
サンキュー

814:iOS
22/10/05 12:58:56.53 dnbjRrPe.net
betaがアップされたタイミングでiOS16.0.3くるかと思ったんだけど来てないのか…
爆熱バグとかあるのに呑気だなぁ
どうしてもバグや爆熱が気になる人はbeta入れていいと思う
iOS16当初のような怖いものではないよ

多分w

815:iOS
22/10/05 13:04:37.00 sVvE11IB.net
バッテリー消費は14Proでも1日もたんほどエグいけどそんな発熱するか?

816:iOS
22/10/05 13:09:23.72 6B/Wmvws.net
速報Appleさん、Type-c 統一可決でLightning端子のmfi権料で稼げなくなる馬鹿ぶりwwwwwwwwwwwwwwwww

817:iOS
22/10/05 13:51:09.73 fEmZOBW8.net
>>799
規格の統一されてないケーブルが溢れる世界の何が良いんだ?
どのUSB-Cケーブルが良いのかちゃんと選べる?

818:iOS
22/10/05 14:16:07.37 SsDIxkHq.net
>>767
ジミーちゃんか

819:iOS
22/10/05 14:27:04.18 +MTBLNue.net
type-cのケーブルチェッカー、買ったわ。
チェックしないと何に使えるケーブルかわからんからな。

820:iOS
[ここ壊れてます] .net
半妖ケーブルは消耗品

821:iOS
[ここ壊れてます] .net
Thunderboltなんか太さが違うしなあ。
type-cにしたらケーブルが統一出来る、なんて嘘だよ。

822:iOS
[ここ壊れてます] .net
PDありなしでも違うから

823:iOS
22/10/05 16:11:17.33 DSI0IYND.net
というか、タイプCを超える容量や速度が実現できたり、必要となったときに
「タイプCじゃないから採用できない」ってなったりしないの�


824:ゥな? 全く新しい発想のプロトコルが発明されたりして・・・・もUSB規格でおさまるうちは24ピンあればいけるとか 賢い人が判断してるんだろうけど



825:iOS
22/10/05 16:19:28.65 1nHc00OX.net
>>631
この言い方好かん
最近のゆとりがよく言ってるクソフレーズ

826:iOS
22/10/05 16:21:51.37 DSI0IYND.net
まあそれは流行りもんだから否定してもしょうがないw
これマ?
とかはもう廃れたな

827:iOS
[ここ壊れてます] .net
ってか知らないとPDありがなしの上位互換でないことに驚くよな

828:iOS
22/10/05 16:43:56.49 YlZS7sZA.net
Type-Cってコネクタの規格だからな
ケーブルやプロトコルとは関係ない話

829:iOS
22/10/05 16:54:24.15 IB7BBoGZ.net
Cタイプで良いだろ
なんだよタイプCって

830:iOS
22/10/05 17:02:42.23 Zm/f8tzU.net
なんだこの馬鹿は。

831:iOS
22/10/05 17:07:26.78 aDNxxCmZ.net
>>806
法律?の文面知らないけど
「標準規格を使うこと」みたいなのじゃなくUSB-C決め打ちなら
今後の発展の足枷になりそうな気はするね
USB-C自体は端子の規格なのでプロトコルうんぬんは関係ないが
ピン数足りねーわとかになったらどうすんだろ?っていう

832:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>807
お気持ち表明ありがとうございます

833:iOS
[ここ壊れてます] .net
そんときゃ諦めりゃいいだけだろ。

834:iOS
22/10/05 18:16:09.28 8lEmf8sA.net
ios16やっぱ電池持ち良くないな
わざとやってるだろこれ

835:iOS
22/10/05 19:23:28.64 kexZpIpJ.net
>>810
本体側を変えないと欧州では売れないということ?

836:iOS
22/10/05 19:29:12.13 A30u34Pw.net
どうもpodcastの動きが安定しない
ステーションの再生順も手動にしてるのに、番組を跨いでくれない

837:iOS
22/10/05 20:09:16.05 1aL5IQSo.net
USBって言うてシリアル転送なんだから上り下りの計4本有れば良い筈なんだよなそれにアースや電源足しても10本にはならない
なんだかんだ無理してTYPE-C使うから機能詰め込みすぎて接続点が増えていく

838:iOS
22/10/05 20:50:59.39 tEaOQRTU.net
タイプDを作ればいい

839:iOS
22/10/05 22:53:44.47 SjIt2SAj.net
アプデのせいか?まだバッテリー20%くらい残ってる想定だったのに0%になって電源落ちてたわ
バッテリー劣化しないように神経質に扱ってたのに台無しだ

840:iOS
22/10/05 22:54:03.64 /AQ3oKQe.net
アプデ来ねえ!

841:iOS
22/10/05 23:23:52.84 O5dVNC3M.net
16.1きてたーーーーーーーーー!

842:iOS
22/10/05 23:36:38.16 Jq0GXCY0.net
来てるっっってぃーーー!!!

843:iOS
22/10/05 23:49:19.54 SjIt2SAj.net
充電完了してアクティビティ確認してるけどやっぱり放置中に50%から急激に減ってた
アプデは配信日に済ませてる
アクティビティでその間バッテリーを消費したアプリはホーム画面のみとなってる
バッテリーの最大容量は100%なんだが一体何なんだ

844:iOS
22/10/05 23:58:47.65 K5nJptTO.net
>>824
狂ってるっテェーーー

845:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>825
一度、待機中に熱持って消費量はげしくなったので、怖くなって電源入れ直したら再発しなくなったw

846:iOS
[ここ壊れてます] .net
16はまだまだ鬼門だな
とにかく最近のiOSはバッテリー喰いだから直ぐにメイン機を乗り換えられん

847:iOS
[ここ壊れてます] .net
ちなみにきたーの嘘レスは全てNGにぶっ込んでるからw

848:iOS
[ここ壊れてます] .net
ああ、あの気違いは書き方を変えてNG回避するのよね。
あんなこと10年もやってたら普通は自殺すると思う�


849:セけどね。



850:iOS
22/10/06 01:39:57.48 GFiedv1O.net
気のせいか知らんが280入れて広告ブロしてAmazonや facebookとかの追跡オフにさせて使ってたら割りかし電池持ち良いよ
16は何かしら仕込みあるかもな

851:iOS
22/10/06 10:48:44.06 Fk+0Qw08.net
URLリンク(i.imgur.com)
写真編集左上に戻る進むなんてあったんだ
さっき気付いた

852:iOS
22/10/06 11:06:44.62 SLyxplZ5.net
>>832
デブやな
乳首見えてるぞwww

853:iOS
22/10/06 11:17:58.30 45g0nsTV.net
ペドフィリアじゃないの?

854:iOS
22/10/06 11:28:20.51 CXlIj0pA.net
ios15.7 で 受信拒否して受信拒否送信者としてマーク=ON 「ゴミ箱に入れる」 にしているんだが
マークは付くけど受信に残ってしまう
ios16にすると幸せになれるかな???

855:iOS
22/10/06 12:14:56.00 ziybgEs/.net
13mini 16.0
Safariでアカウント作るときのパスワード設定画面で『強力なパスワード』の画面になると必ずSafariがどのサイトでもフリーズするんだけど同じ症状の人いる?
これのせいで永遠にアカウント作ることができないマジで困ってる 
Safariはアンインストールできないし端末再起動でも治らない

856:iOS
22/10/06 12:17:57.49 zx9ywOkZ.net
仕様です

857:iOS
22/10/06 12:29:02.59 Q0v9366V.net
>>836
お前ここでレスする前にTwitterでエゴサしてなかったわけ?

858:iOS
22/10/06 12:33:48.23 Af0zQPNH.net
検索とエゴサの区別つかない人がマウント取ってもなぁ

859:iOS
22/10/06 12:42:01.65 Q0v9366V.net
とエゴサの本当の意味もわかってない社会のゴミクズが顔真っ赤で一生懸命レスしてしまう悪夢

860:iOS
22/10/06 12:45:02.60 sM2Mj1mU.net
どういう意味なん?エゴサって

861:iOS
22/10/06 12:45:44.62 ziybgEs/.net
>>838
して出てこなかったからここできいてる
今はSafariはどうしようもないからGoogle Chromeでやってるけどね
16.0からだからiOSが悪いのか

862:iOS
22/10/06 12:47:41.59 ziybgEs/.net
ツイッターでも同じ不具合の人はいるけど誰も解決方法がわからない

863:iOS
22/10/06 12:50:03.29 Q0v9366V.net
>>842
お前検索したのかよほんとに。
URLリンク(i.imgur.com)

864:iOS
22/10/06 12:53:46.69 dDLtE29t.net
>>841
エゴサーチの略
Twitterとかで自分の名前とか作品名で検索して
自分について調べること
自分自分自分だからエゴなんじゃない?

865:iOS
22/10/06 12:54:56.48 WWBGcN32.net
>>840
いやID赤いの君だけやで?

866:iOS
22/10/06 12:56:05.65 GE7TRNYO.net
血圧改善・ダイエット効果が期待できる健康志向のやつ

867:iOS
22/10/06 13:02:49.74 nPjO3/kL.net
自我の確認だからエゴサーチなんだろ。

868:iOS
22/10/06 13:16:42.97 GFiedv1O.net
やっぱりjaneはアマメタツイアフィの追跡行ってるな明らかに電池持ちが変わった
1時間使っても1パーしか減ってない

869:iOS
22/10/06 14:41:00.19 wlRcbyj5.net
>>832
なんだよこれ

870:iOS
22/10/06 14:42:13.55 MA2lWRJw.net
どれだけモバイル関連の通信を止める設定をあちこち見直しても システムサービスでituneやら診断やらDNSやら勝手に通信してるから思い切ってApple ID自体をサインアウトしてやった
問題なく使えるどころかメチャクチャ動作がサクサクでさらに快適になったからもうずっとこのままサインアウトしたままででいいや笑

871:iOS
22/10/06 15:17:58.32 enc3DdNx.net
Twitterでただ検索するのをエゴサとか言ってるやつ初めて見た

872:iOS
22/10/06 15:20:17.29 Q0v9366V.net
と飛行機飛ばして恥ずかしい自演ニワカガイジが亀レスをしてしまう悪夢をまた見せてくるわけで

873:iOS
22/10/06 15:24:24.24 bC+N1HbJ.net
>>852
写メ、アイコラみたいなもんかなw

874:iOS
22/10/06 15:35:37.37 SLyxplZ5.net
>>832
メタボの自撮りか?
乳首見えてるで(爆笑)

875:iOS
22/10/06 15:43:06.02 WWBGcN32.net
>>852
割と見かける誤用ではあるな
ただ指摘されても必死に悪態ついたり自演認定したり
ここまで恥ずかしいのはあまり見ないけど

876:iOS
22/10/06 15:50:25.84 sM2Mj1mU.net
じゃあエゴサではないよね。間違いじゃん

877:iOS
22/10/06 19:23:49.97 jWT1Ijmx.net
siriの音声が急にデカくなったりして意味わからん
iOS16になって設定でフィードバックの項目無くなってるし

878:iOS
22/10/06 20:10:13.82 2E322NJc.net
>>832
それ、UNDOじゃない?

879:iOS
22/10/06 20:16:43.46 2E322NJc.net
>>855
そこまで分析するのにマジマジと見つめるって変態なの?
普通、なんだろうな?で気にせず無視

880:iOS
22/10/06 20:20:15.94 1bMupufY.net
アオサの味噌汁って
あんま好きじゃない

881:iOS
22/10/06 20:23:51.01 /fvztlDT.net
青のりとは別なんだってな

882:iOS
22/10/06 20:33:01.56 Q0v9366V.net
俺はあさげが1番好き、3ヶ月くらい3食あさげにしたらある日突然見るのも嫌になったけど

883:iOS
[ここ壊れてます] .net
味噌は本当に身体に良いんだってね

884:iOS
22/10/06 23:24:27.65 YtOqeEnF.net
マジで?
塩分高すぎだから?

885:iOS
22/10/06 23:32:58.51 4Ov6G6FG.net
味噌は塩分を排出する成分が含まれてるという研究結果もあるらしい。

886:iOS
22/10/06 23:39:23.73 DkqdOzKT.net
Dの食卓の話はもういいから…

887:iOS
22/10/06 23:46:40.20 zx9ywOkZ.net
16.0.3と16.1はどのくらい差で来るんだろう?
2週間差ぐらいかな?
意味あんのかな

888:iOS
22/10/07 00:04:20.11 sHUD2/tZ.net
>>868
お前空気読めや、いま味噌汁の話してんだろ。ガジェ系の話なら他所でやれやカスが

889:iOS
22/10/07 00:06:03.12 bWX0XVpS.net
俺は豆腐とわかめ
異論は認める

890:iOS
22/10/07 00:17:10.66 rieermhg.net
豆腐となめこと言いたいが
大根と油揚げにとろろ昆布をぶち込んだ物が最強

891:iOS
22/10/07 00:19:57.12 k9vMuHxn.net
でも味噌汁は結局ジャガイモ入れたやつが1番美味しいんだよね

892:iOS
22/10/07 00:31:23.67 BCDtD8hT.net
16.1きてるね

893:iOS
22/10/07 00:33:04.12 v519qspe.net
またアホが騒いでるとおもったらマジできてた
早くね?入れて大丈夫か?

894:iOS
22/10/07 00:38:28.07 PcWY4uhl.net
結局miniでもバッテリー残量見れるようになってんのかよ

895:iOS
22/10/07 00:39:41.92 HpI6WdPf.net
iPhoneXRでも見れるんだっけ?
最新のiPhone買う意味ねーなwカメラくらいか?w

896:iOS
22/10/07 00:41:40.89 m/yJcpC3.net
XRでも普通に鮮やかきれいな写真取れる品w
4K風景動画つべにあげて稼げてるぜ?www
XRあれば世間一般的にはプロレベルのカメラだってこった

897:iOS
22/10/07 00:42:35.90 zxh2vkMM.net
>>873-874
来てるっっってぃーーー!!!

898:iOS
22/10/07 00:48:33.96 nmAINxpr.net
アプデした。やっとバッテリー残量が数字だけでなく減るようになったのか。miniでも確認!

899:iOS
22/10/07 01:01:27.44 RdEcWlhH.net
ダウンロードなかなか終わらん

900:iOS
22/10/07 01:15:37.78 P0/48aby.net
じゃがいもと玉ねぎの味噌汁が1番

901:iOS
22/10/07 01:24:05.89 Sx/hpWuF.net
いやいやサツマイモだろ

902:iOS
22/10/07 01:27:20.23 1sBRCJ4q.net
本当に来てた。やったぜ。

903:iOS
22/10/07 01:41:21.63 fKOafMpu.net
16.1.1はよ

904:iOS
22/10/07 01:56:44.98 e9n+LhO4.net
冷えてきたから豚汁がいいなあ

905:iOS
22/10/07 02:08:37.40 EoLibVLR.net
気違い、荒らすな。

906:iOS
22/10/07 02:13:25.45 4cBO3cBs.net
16.0.3今日もなしか
16.0.2は週末に来たから期待してたんだが
まだ明日があるか

907:iOS
22/10/07 04:37:39.75 ARgr7DFe.net
味噌汁の話題と聞いてスッ飛んできました

908:iOS
22/10/07 06:04:54.04 i9Tlr13w.net
大根も好き

909:iOS
22/10/07 07:40:03.51 TSdG4X3R.net
茄子が好き

910:iOS
22/10/07 08:19:01.32 BCDtD8hT.net
16.1にしてからバッテリー持ちがいい気がする

911:iOS
22/10/07 08:35:23.32 sf6aUaTn.net
味噌汁といえば、ジャガイモだろー

912:iOS
22/10/07 09:12:25.30 m/yJcpC3.net
なんかいまだに強力なパスワードの昨日でサファリがフリーズするんだが

913:iOS
22/10/07 10:11:01.08 Z9LKidgG.net
>>835
なれません メーリングリスト登録解除もエラーしますね

914:iOS
22/10/07 10:53:22.64 5N6OUc/Q.net
スクショ馬鹿みたいにでかい音量になって焦ったわうるさい

915:iOS
22/10/07 12:10:38.02 UkLVvyMW.net
マナーモードの時はスクショ無音のままだなよし

916:iOS
22/10/07 13:18:04.32 bocoiGIr.net
アプデしてからSafariがフリーズするようになったわ
特にパスワード入力とかクレカ番号入力の時
なんなんこのバグ

917:iOS
22/10/07 13:20:10.94 T+MMNwah.net
16.1でもそのバクなおってないのか

918:iOS
22/10/07 13:24:21.09 owotZxpt.net
16.1ってまだベータじゃん
ベータ版はスレ違いじゃないの?

919:iOS
22/10/07 13:30:19.96 k9vMuHxn.net
βとか分けんのめんどくせーからこっちでいいよ、どうせすぐ16.1来るんだから

920:iOS
22/10/07 13:36:06.11 aY6lXqIa.net
ベータの話題はベータのスレでやってね。
紛らわしいから。
そのためにスレを作ってあるんだから。

921:iOS
[ここ壊れてます] .net
いつくんの

922:iOS
[ここ壊れてます] .net
16.0.3は今日か来週中
16.1はiPad Pro発売直前に出るから今月末

923:iOS
[ここ壊れてます] .net
通知がいっぱい溜まってる時、途中の通知見ると残りが消えちゃうの、仕様かなあ?

924:iOS
[ここ壊れてます] .net
βの話題阻止警察うぜー

925:iOS
[ここ壊れてます] .net
iPhone14 Pro機種変更してからios16でモバイル通信使ってソフトウェアアップデートとかのシステムサービスでデータすごく使われるようになったのはこれ不具合?
モバイル通信使っていろいろ更新しないようにはしてるはずなのに

926:iOS
[ここ壊れてます] .net
昨年暮れに買った13mini、8月中旬にバッテリー容量が99%になったんだけど、このところのiosアップデートが原因なのかわからんが、あっという間に94%だ。
今より激しく使って充電の仕方にも気を遣わなかったXSは3年使って最後87%だったのに....

927:iOS
22/10/07 14:19:03.53 gKjXwSCr.net
>>898
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

928:iOS
22/10/07 14:58:20.24 2Zjawu3x.net
てすと

929:iOS
22/10/07 16:02:27.79 HhzrB4aN.net
Face ID横画面にしてても解除可能になったんだね

930:iOS
22/10/07 16:14:36.59 TCCLucty.net
モバイルnanacoにApplePayからチャージできないとかいう話はないですか?

931:iOS
22/10/07 16:22:52.11 FJuU0tx2.net
>>905
まだそんな事言ってるの

932:iOS
22/10/07 16:25:34.52 rieermhg.net
>>911
蝠城。後↑縺?

933:iOS
22/10/07 16:33:54.77 MxXzSIbS.net
>>910
マスクしてない時はね

934:iOS
22/10/07 16:


935:50:08.63 ID:e9n+LhO4.net



936:iOS
22/10/07 16:55:05.83 13mh4cZD.net
バッテリーみてみたらカレンダーの消費がえぐいんだけどなんだこれ再起動しても変わらないし
ios16でiPhone13Pro

937:iOS
22/10/07 17:02:57.20 fKpcoDla.net
再起動より、アプリを落とすほうがいいんじゃなかったっけ?

938:iOS
22/10/07 17:16:38.24 lxxgtfhU.net
ゾンビも味噌が好き但し脳味噌

939:iOS
22/10/07 17:48:32.78 tPzVe+1X.net
プライムビデオのHDMI出力カクカク
全然直らない。
絶対iOS16のせい

940:iOS
22/10/07 17:55:14.69 rieermhg.net
Safariのブックマークがグチャグチャになる
15の時も起きてたからiCloudの潜在的な問題かな?

941:iOS
22/10/07 17:59:37.92 jrXew6+p.net
おまかんばっかり

942:iOS
22/10/07 18:28:58.31 JWj7UUMB.net
>>920
これ読んでiCloud見に行ったらバックアップOFFになってた😱
みんなチェックした方がいいよ

943:iOS
22/10/07 19:12:35.90 Sx/hpWuF.net
>>922
どういうこと?

944:iOS
[ここ壊れてます] .net
通知一切来なくなるバグ直せた人いますか…?
Twitter見てる感じ同じ不具合起きてる人結構いるみたいだけど

945:iOS
22/10/07 21:32:41.05 zI/ktffv.net
>>891
未来から来たんですね
16.1て

946:iOS
22/10/07 21:35:41.32 HSlt4Q/f.net
>>924
ここでは話題になってもないけど
機種なんなの

947:iOS
22/10/07 21:41:43.33 3ZKgXs61.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
Twitterにあったけど漫画でこのネタ出てくるんだな

948:iOS
22/10/07 22:04:35.42 LX7ecJkV.net
>>926
11です
アプリごとに再インストールすることで復活しましたお騒がせしました

949:iOS
22/10/07 22:18:18.02 flll6M8M.net
>>921
おまかん、ってなんかいやらしい響き(//∇//)

950:iOS
22/10/07 22:22:59.20 RZ49oyt6.net
削除済みアプリのモバイル通信が積み増されていくの
どうにかなりませんか

951:iOS
22/10/07 23:35:39.12 tGXCfdqE.net
ソフトウェアアップデートが勝手にモバイル通信でパケット使いまくっとるがな
ギガホ違う奴死亡だろ
設定アプリ>モバイル通信>システムサービス
ソフトウェアアップデートの通信量見てくれ
上手い事Wi-Fi使用してる時に通信してる奴もいるだろうが、モバイル通信時に大量に通信してる奴もいるっぽいぞ
低速くらいまくる奴多発で訴訟もんだろこれ

952:iOS
22/10/07 23:57:50.93 BCDtD8hT.net
>>931
全然使ってないけど?

953:iOS
22/10/08 00:52:10.04 ZeA7IJdf.net
とりあえずくそ眠いけど2時まで待つわ
貧民たちは16.0.3来たら教えろよな!

954:iOS
22/10/08 00:57:48.85 rDVFv7PD.net
iOSのアップデートはモバイル通信を使おうとすると確認のポッポが出てくるはずだが
Wi-Fiアシストオンにしてるってオチなら出直してこい

955:iOS
22/10/08 00:59:57.08 kaR6zkn/.net
Wi-Fiアシストオンだけどそんなに使ってない

956:iOS
22/10/08 01:00:13.31 95RehaSo.net
16.1キターーー!!!

957:iOS
22/10/08 01:28:14.59 hsURtiEz.net
>>931
設定→一般→Appのバックグラウンド更新をWi-Fiのみに設定してるか?

958:iOS
22/10/08 01:34:01.44 9lthNmxv.net
Wi-FiアシストなんOFFに決まってるし、バックグラウンドもOFF
このソフトウェアアップデートはiOSのバージョン上げるアップデートじゃない
アップデート後の不可解な無断通信だから困ってる
公式スレにも多数いる模様

959:iOS
22/10/08 01:48:30.80 hUDcIi4e.net
>>907
13Proだけど1年使って100%だったのが



960:きなり98%になった。 なんか内部的にわざと劣化させてないかこれ。 買い換えさせるために。



961:iOS
22/10/08 01:57:36.66 IByarPf+.net
16.1っていつになるんだろ14+のタイミングでリリースと思ってたのにまさかipadMacOSと同じタイミングになるんか

962:iOS
22/10/08 02:11:49.48 aly2QMue.net
>>939
1年使ったらそんなもんだろ
割と長期間100%だけど減り始めると
そんな感じでしょ前から

963:iOS
22/10/08 02:19:49.27 3hHJeAo9.net
寝る。

964:iOS
22/10/08 02:28:25.27 SqKQZzkL.net
普通の意味のバッテリー容量も
99%になると、
100から99になったより早く数字が減っていく

965:iOS
22/10/08 02:47:49.85 DobsEw1i.net
でも90%になるとなかなか減らないのだよね
まあ、これ不思議

966:iOS
22/10/08 03:43:01.51 rgITCJ2y.net
80%代になると止まるよ
絶対交換基準にならないように粘ってる

967:iOS
22/10/08 03:50:14.34 4+CGylu/.net
>>945
うちのiPhone8は81%までは急降下したのにそこから粘りに粘って1年半はピクリとも動かなかった
忘れた頃に78%表示にかわってそこから60%まではあっという間
81%の頃は裏ではもっと劣化が進行しているのは間違いない。持ちの悪さを実際に日毎に悪くなる体感があったから

968:iOS
22/10/08 03:52:19.43 SqKQZzkL.net
SONYタイマー的なアレか
保証期間内になるべく80%に行かない

969:iOS
22/10/08 04:06:59.59 pewFsV7Y.net
位置情報バックグラウンド全部オン明るさMAX充電しながら高負荷かけてると減るやろ
トドメはOCNのグローバルipSIMかな常に通信してるし
janeも広告ブロック解除したらいい

970:iOS
22/10/08 04:11:41.01 P+B4/Hjs.net
16にしてしばらくしてからおかしな トラブルに悩まされてる
WiFiを切っているのに10秒後に勝手にWiFiがオンにされてしまう。切っても切ってもオンになる
コントロールセンターではなく設定の方で変えたら1度目まではオフのまま維持してくれるけど、一度でもコントロールセンターでオンオフしたら再び矯正オンが復活する
因みに、機内モードは一切関係ない。純粋にWiFiをオフにしてるのに、こっそりWiFiがオンにしやがる
マジで鬱陶しいわこれ。Appleマジで潰れろ!

971:iOS
22/10/08 04:56:42.63 j8QQrO1k.net
オマカンスペシャル!

972:iOS
22/10/08 05:28:04.48 zS0zqGe+.net
ios16にしてから、家のmacにiphoneで撮った写真を落とせなくなったんだけど、俺だけじゃないよね。

973:ぬこ
22/10/08 07:30:33.47 M0PMb1Eb.net
選択で出るメニュー
顔文字だと「ユーザー辞書」が出てこないんだね
URLリンク(i.imgur.com)
iOS16.0.2です。
昔からこういう仕様でしたっけ?

974:iOS
22/10/08 08:14:24.61 HBcdrDYa.net
>>952
試してみた
多分仕様
英数字はユーザー辞書に指定できない仕様みたいね
設定から登録するしかない
漢字、カタカナ、かなはユーザー辞書出てくるよ
iPhone12pm iOS16.1beta環境

975:iOS
22/10/08 08:27:03.95 foEUn0Ym.net
プライムビデオのカクカク出力はBETAで治ってる?

976:iOS
22/10/08 08:35:42.77 velr9AU1.net
隣のAPPライブラリうざくない?
削除中のアプリまで表示されるせいで誤ってタップするたびに毎回ダウンロードされるのマジで鬱陶しい

977:iOS
22/10/08 08:43:43.48 XmI3qPtG.net
>>931
設定→一般→ソフトウェアアップデート→自動アップデートの項目はオフにしているか?

978:iOS
22/10/08 08:44:11.68 1+vccV7a.net
俺は気に入ってるけどな
今までみたいに絶対ホーム画面に置かなくなってよくなったからほとんど使わないものはライブラリからいくし検索もできるし

979:iOS
22/10/08 08:48:06.56 N9sBMLY2.net
>>957
削除しているアプリを非表示にする機能は欲しい
本当に必要になった時はストレージまで行く
削除されたアプリだらけだからどれか毎回ダウンロードされ本体が高熱になってストレスMAXなんだわ

980:iOS
22/10/08 08:49:01.12 /9HbFpCM.net
モバイル通信でソフトウェアアップデートに440メガ使わされるというのが問題になってるな
発症したらどう設定しても回避不能
あまり騒いでる人がいないみたいだから被害者は少なそうだが

981:iOS
22/10/08 08:57:47.93 PPYhDbDE.net
>>958
データ保持しつつアプリは消すやつか?その機能つかってないから知らなかったわ

982:iOS
22/10/08 08:59:43.35 vnoS9LuV.net
>>959
やっぱりそうか…
日本通信の1GBプランで一夜にして勝手にカラダの半分を持っていかれたから絶望でしかない

983:iOS
22/10/08 09:03:27.99 J+wfvOeB.net
>>960
全体の容量を節約すればする程、処理速度も上がるから積極的にアプリのみを削除してる。設定も見つけやすくなるしホーム画面には最初から一切アイコンを置いてない

984:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>949
WiFiを掴んで離さない
いつからなんだコレ…
URLリンク(i.imgur.com)

985:iOS
[ここ壊れてます] .net
これか

ios16アップデート後のモバイル通信量が爆増
URLリンク(discussionsjapan.apple.com)

986:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>951
OSのバージョンは?

987:iOS
22/10/08 09:56:20.99 zS0zqGe+.net
>>965
Mojave 10.14.6
です。かなり古いですけど。iOS16の前は普通に取り込めてました。
画像アプリで表示はされるのですが、取り込み段階で弾かれてしまいます。

988:iOS
22/10/08 10:22:44.94 tLj4Is7X.net
>>966
mojaveのスレで報告上がってるよ

989:iOS
22/10/08 10:30:33.23 MBzWoS5j.net
>>967
ID変わってると思うけど、966です。
ありがとう。行ってみます!

990:iOS
22/10/08 10:30:34.71 Mv6U/9W/.net
>>964
阿鼻叫喚で草

991:iOS
22/10/08 10:55:05.13 RUa9EQcR.net
>>955
これが良く分からんのだけど、削除中のが表示されるってのは削除処理の最中って事で良いんだよね?
アプリの削除ってそんな時間かかったっけ?

992:iOS
22/10/08 11:07:12.97 ZerghgbF.net
>>970
アプリの削除は2種類存在する
環境設定やデータを残したままのアプリ削除と完全消去のアンインストール。そして設定を残した削除だとホーム画面では見えなくなるけどAPPライブラリには表示されてしまう。
その為、表示されている削除されたアプリをクリックして起動させてしまった場合は勝手にインストール作業が開始してしまう

993:iOS
22/10/08 11:13:11.32 DFIRc22+.net
>>970
さらに厄介な事に省データモードにして勝手にインストールを防ごうとしても「ダウンロードしますか?」の確認画面でキャンセルを押すと糞ダサいありえないインストール途中のアイコンに変わったまま一生その糞ダサい半透明の中途半端な状態を保持し続ける
なので嫌でも一旦インストールして再び削除という意味不明な作業を強いられる事になる

994:iOS
22/10/08 11:15:17.02 rZc+jjFX.net
ケチな通信量の契約してるやつが悪い

995:iOS
22/10/08 11:20:51.43 cNfzYXLT.net
そういう問題ではない

996:iOS
22/10/08 11:31:30.45 bEVANqd9.net
尼プラ使いいないのか?
iOS16からHDMI出力ダメなんだけど

997:iOS
22/10/08 11:45:37.19 oxq4/K4g.net
iPadOS16 はまだですか?
マチキレナイヨー!

998:iOS
22/10/08 11:50:45.14 /fDrdcTA.net
>>976
スレ違い

999:iOS
22/10/08 11:56:23.66 Z1+0JBU0.net
前から音声入力よく使ってるけどiOS16のキーボード出したまま音声入力できるアプデ
一部のアプリしかキーボード出たままにならないのだがおま環だろうか?
例えばiOS標準アプリでもメッセージとメモは出るけどSpotlight検索では出ないし
サードパーティーアプリだと俺の使ってるアプリはどれも出ない
>>946
それはよく言われてるけどこの方法で確認しても同じ結果なのだろうか
【iPhone】ログからバッテリー状況を確認しバッテリーを評価する
URLリンク(weblog.yasuragiman.com)

1000:iOS
22/10/08 11:56:31.15 oxq4/K4g.net
>>977
これは失敬

1001:iOS
22/10/08 12:04:28.52 oxq4/K4g.net
いつの間にかベータ版の話題も許容されてるから
いいのかと勘違いしたよ

1002:iOS
22/10/08 12:09:52.52 H1W1aDdU.net
iOS16.1まだかよ早くしてくれよ

1003:iOS
22/10/08 12:12:59.01 89mI1T1o.net
ベータの話題じゃなくて多分16.1キタ厨が自演してただけ

1004:iOS
22/10/08 12:47:06.18 9lthNmxv.net
>>956
そこら辺は全てOFF
バックグランドも全てOFF
しかも省データモードでも2回目の440MBイカれて1週間で累計880MB持ってかれたわ
>>961
1回だけじゃないからな
Wi-Fi接続していない時は電源落とすか、モバイルデータOFFしか対策なさそう
楽天だから1GB超えてポイント還元なくなったわクソが
次3GB超えたらマジでAppleに請求するわ
OSアプデして何千円も損するなんか有り得ない

1005:iOS
22/10/08 13:11:48.41 foEUn0Ym.net
尼プラ難民皆無か

1006:iOS
22/10/08 13:27:24.66 8RQsMYJe.net
多分アマプラをiPadのHDMI出力で見るってのが少数派なんだろ
ディスプレイで見るならFire TVかAirPlay出力で見る人が多そう

1007:iOS
22/10/08 13:36:21.19 6cW7Rs5O.net
>>983
訴訟大好きっ子の本国では問題になってないのだろうか

1008:iOS
22/10/08 13:39:32.84 WbqT5d2H.net
>>985
HDMIは逆にバッテリー食いそうだものな
AirPlayなら何時間もぶっ通しで動画を送り続けても画面さえ消していたら殆どバッテリーを消費しないからBrave経由のYouTube プレイリストでストレスフリー

1009:iOS
22/10/08 13:55:45.78 xy7SDcJw.net
本当に請求するなら後日結果報告よろしく

1010:iOS
22/10/08 13:59:56.42 Mr1UWOqb.net
>>975
尼プラ使いけど、リビングのTV→HDMI接続してるPCから、寝室のTV→Apple TVでWiFiミラーリングだから気が付かんかった。
スマホからは無線じゃないと映す気にならんかも

1011:iOS
22/10/08 14:00:38.52 1WAigz0U.net
iPhone12でチンこ減りしまくってたんだが再起動したら今のところは峠を越えたようでようやく寝かしつけられた

1012:iOS
22/10/08 14:15:33.04 sFXNBf7K.net
次スレ建てるわまた俺が

1013:iOS
22/10/08 14:18:46.35 sFXNBf7K.net
ほらよ
iOS 16.xを語るスレ Part 4
スレリンク(ios板)

1014:iOS
22/10/08 14:35:34.44 tw8mTxfy.net
倒置法

1015:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>989
やっぱりベータでも改善されてないんかな?

1016:iOS
[ここ壊れてます] .net
ベータ「これからが本当の地獄だ」

1017:iOS
22/10/08 16:46:43.95 kVcVCb/Z.net
俺もソフトエアアップデートで1.2G使われてた
3Gまで同じ料金だから別にい


1018:いけど 前なそんなことなかったのに



1019:iOS
22/10/08 16:53:25.35 JPHQSCuB.net
なんかケータイ回線しか持ってないやつチラホラいるけど
iPhone買う前にネット回線契約しろ

1020:iOS
22/10/08 16:55:44.65 zZOEZg+x.net
固定回線そんないらんしな

1021:iOS
22/10/08 17:01:43.71 /fDrdcTA.net
>>998
子供かw

1022:iOS
22/10/08 17:02:48.56 PFJiHBCn.net
次スレ
iOS 16.xを語るスレ Part 4
スレリンク(ios板)

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 2時間 25分 13秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch