iOS 16.xを語るスレ Part3at IOS
iOS 16.xを語るスレ Part3 - 暇つぶし2ch2:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>1
(ФωФ)ありがと

3:iOS
[ここ壊れてます] .net
これでいいよね?

4:iOS
[ここ壊れてます] .net
1001 1001[] Over 1000 ID:Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 6時間 18分 20秒
前スレ終了 2

一物

5:iOS
[ここ壊れてます] .net
あげ

6:iOS
[ここ壊れてます] .net
またスペースいれなかったのね…

7:iOS
[ここ壊れてます] .net
13ProMaxだけど、画面下のタスク切り替えバーが使いやすくなった気がする
前はもっと引っ掛かってかなりしっかりやらないとすぐ元に戻される感じだったので

8:iOS
22/09/24 15:07:50.77 DzL/0jTN.net
乙あげ

9:iOS
22/09/24 15:11:32.23 Uz/BRglm.net
Siriからの提案でアプリアイコンが暗く表示されるのがなくなったね

10:iOS
22/09/24 15:13:32.46 X2wF6Iux.net
クソみたいな機能要らないから迷惑メッセージ対策を強化しろっての
Appleは特殊詐欺に加担してる自覚あるのかね

11:iOS
22/09/24 15:18:08.84 iN6FVRqY.net
いちおつ

12:iOS
22/09/24 15:52:49.62 Dz2/Q1yn.net
キャリアが一応迷惑メール対策のアプリ出してるけどそれでも入ってくるしな
メールみたいに一度すべてのものを拒否して登録したものだけ許可制にすればいいのに
受信したいものを最初の受信時に登録する手間はあるけど
迷惑メール届くよりはマシだわ

13:iOS
22/09/24 15:54:44.73 Dz2/Q1yn.net
>>12
失礼
迷惑メール→迷惑メッセージの間違い(電話も対応してるけど)

14:iOS
22/09/24 19:42:58.96 jeAhrGJX.net
今更だけど、ロック画面に合わせて、ホーム画面のアイコン配置とか変えられたりする?
できたら便利だけど・・・

15:iOS
22/09/24 19:50:23.10 zhHMcbTf.net
ワッチョイ無しだと自演し放題だからな、そういうことだな

16:iOS
22/09/24 19:54:33.90 HKAZHqpv.net
今更っていうほどiOS16は古くはないと思います。

17:iOS
22/09/24 19:56:44.33 MO5btPip.net
>>14
出来ない。

18:iOS
22/09/24 20:11:50.19 a8dC9tmf.net
16にしてからちょっと動かしてたら熱くなるんだけど何なんだ

19:iOS
22/09/24 20:22:48.40 QzxjiiBn.net
16.01にしてから快適になったな
明らかにバグありを出したとしか思えないほど

20:iOS
22/09/24 20:33:47.38 d5m3xcwB.net
メール送るまでに時間かかるのはなんか嫌
間違って打ったメールを思い止まるように仕向けられるのって…

21:iOS
22/09/24 20:34:24.83 MFvr6p+1.net
>>14
出来る
>>17は知ったかのクソ野郎なのでNG推奨
やり方は集中モードを使う
勉強、ゲーム、仕事等分けるとアプリを限定して表示する事が出来る
また集中モードを解除すれば、即時に全てのアプリが出てくるから時間的ロスは無い
ロック画面、ホーム画面のイラストもモード毎に設定できるので、仕事は真面目なロック画面、ホーム画面
ゲームは趣味前回とかも可能
簡単にやるならコントロールセンター呼び出し、赤丸の所をタップして設定してみよう
URLリンク(i.imgur.com)

22:iOS
22/09/24 20:48:12.29 MFvr6p+1.net
>>21
更に細かい設定も出来る
何時から集中モードを設定するとか、低電力モードをONにするとか、限定したアプリや着信の通知を許可したりとか、兎に角色々
集中モードフィルタをつかったり、システムフィルタなども活用できるよ

23:iOS
22/09/24 20:50:57.53 MFvr6p+1.net
>>21
iOS16の1番の進化はこの集中モードの進化だと思う
勿論ロック画面のカスタマイズも良いのだけど、集中モードの設定が神すぎた

24:iOS
22/09/24 20:53:42.81 5v/nSUul.net
12miniバッテリー表示まだですか

25:iOS
22/09/24 20:55:09.83 jeAhrGJX.net
>>21
ありがとう
早速やってみる!

26:iOS
22/09/24 20:58:46.91 JEHSAXhX.net
低電力モードのCPU40%減って普通にsafariでネット見たりYouTubeやSNS見る程度だと体感で変わらないよね?
Siriも使わないしゲームとかもやらないから基本低電力モードにしようと思うんだけど

27:iOS
22/09/24 21:05:03.66 jeAhrGJX.net
なんだこれ
めちゃくちゃ便利じゃんw
iPhone をAV機器のリモコンとして使うときも、一発で必要なアプリだけ表示させられる
他のも作ろうっとw
カスタムで作るのがいいみたいね

28:iOS
22/09/24 21:11:04.25 mwF4BKwr.net
>>24
それは来年のメジャーアップデート(iOS17.0)まで無理じゃね?

29:iOS
22/09/24 21:19:50.19 OVxib81L.net
Facetime中はWiFi接続切れる(少なくともステータスバー上ではモバイルデータになってる)のは仕様?

30:iOS
22/09/24 21:22:26.72 jeAhrGJX.net
他のホーム画面も作ってみた
普段使わないアプリとか簡単に非表示にできて最高だわ
教えてくれた方、重ねてありがとう!!

31:iOS
22/09/24 21:47:54.91 7vfTZ1l7.net
写真の文字読み込みのせいで文字だらけの写真がくそ重い
バカかよ

32:iOS
22/09/24 21:48:18.35 SChWgKPa.net
バカです

33:iOS
22/09/24 21:56:47.30 YYPF6tRq.net
   r─-- 、..,,___      ____     _,,... -‐‐┐
   /::::::::::::::::::::::::::> --‐'´─‐`--<:::::::::::::::::::::|       ________
   |::::::::::::::::::ゝ'"            ``''ー-‐ァ::|     /
   |::::::::ヽ/                  く::::7    /   ゝ 、、
   !::::::::/    / /  /  ,  / ,   i   ! ヽ!.  ,'    ヽ.
   `ヽ7    ,'  /   /‐‐/-./ /:|  |‐- /   i   |   ノ 、_ノ `ヽ
    ,!   i  ,'  /i __」__ | /:::| /」_ /|    ', |
    ノ:|   ノ i  ,ア´ ,.-、`レ':::::::レ´,.-、`i::|  i  ,ゝ|    __|_
   く__,| ∠___,! /::!  ! l |      |.l | !:| ,ハ i  |     |/-‐-、
   く__!    |/i:::::: ヽ-'    ::.  `'´ ::|//レ'  .|    'i  __,ノ
     ,!    | ⊂⊃      _____   ⊂⊃:!     |
    イ  i  |  |.     /´ ̄`i    ,ハ`ヽ   |      あ
    /  | ハ  ト      !.,____ン   ,.イ:::::i::::::〉 <
  |\〈  ,.へ,,!ヘハ  |ヽ. `''=ー-r‐ァ<´レi:::/、(    |     |
  |ヽ )ヽ/     ヽノ、 ``'''ー-r' |::::::/  レ'::::::ヽ,   |     |
  \ ヽ,i        ';::\/i`ヽ!:::::i     :::::i.   |     |
  __\ ノ    ,   ノ::(_ンハ、_)::::ノ       ::|  |     |
  \二,ゝ、r、,.-'^ーr':::::::::::/::::!::::::::ゝ、r、/   ,ン  .|
    ∠____,.ヘ.   |:::::::::::::::::::i::::::::`/  `ヽァ'"    |   -┼‐-、`ヽ
       ,.::'" ̄`ヽ、____;;::-─-、/.,______/      .|      |   |
      /:::::::::::::::::::i::::::ヽ、:::::::::;:イ´:::::::::::`ヽ.     ',    .ノ 、,ノ
    /ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::`:::::/::::::::::::::::::::::::::::':,    ヽ.
  rン´   ヽ/\;:ヘ:::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::∧/ヽ.     ``"''' ー---

34:iOS
22/09/24 21:57:49.78 EdLnKXvb.net
位置情報オフにする時に最後「オフにしますか?」の確認まじでこれいらねーんだわ

35:iOS
22/09/24 22:07:05.10 RaukOqDH.net
>>24
16.1で表示される様になるし
16.2で残量のバロメーターも表示される

36:iOS
22/09/24 22:10:26.16 RaukOqDH.net
>>35
すまん、16.1のPB2で残量バロメーター表示されてるから16.1まで待てば大丈夫だった

37:iOS
22/09/24 22:42:41.25 YqkZhB8e.net
しかしたかがバッテリー表示ごときで引っ張り過ぎたよな
そんなもんiPhoneXの時代にやっておけよ

38:iOS
22/09/24 23:19:35.50 2dnrdpOo.net
>>35
マジで?
ソースは?

39:iOS
22/09/24 23:30:27.83 XqH+pMlq.net
バロメーター?
気圧計?

40:iOS
22/09/24 23:31:33.42 336Lh8oF.net
ソースは原材料ブルドック100%に限る

41:iOS
22/09/24 23:44:58.93 q/obR9DM.net
ワロタw

42:iOS
22/09/25 00:10:22.80 n0Ng+ez6.net
なんか我慢できなかったので、iPad OS 16 public beta 7 を入れて、ステージマネージャと外部ディスプレイを使ってみた
外部ディスプレイだけど、例えばiPad Air を外部ディスプレイにしようとしてもできないのね
これが残念
中華の15インチのディスプレイでは動作したけど、なんか邪魔だからすぐ外したw

43:iOS
22/09/25 01:08:56.21 yVh3Q+s8.net
更新してからまたアチアチになるんだがバッテリーも劣化するし勘弁してくれ

44:iOS
22/09/25 02:01:49.02 gHHs+38B.net
音声入力の時にキーボード出たままになるの出ないことのほうが多くね?

45:iOS
22/09/25 02:28:03.03 zjBrFkvT.net
更新しようか迷ってるんだけどバッテリー持ち悪くなるのかね?

46:iOS
22/09/25 02:54:33.50 gHHs+38B.net
>>45
13Pro MaxだけどiOS15の時と変わらないと思う

47:iOS
22/09/25 03:22:29.61 zjBrFkvT.net
>>46
サンキュー

48:iOS
22/09/25 03:32:09.15 KlNR6Pl7.net
彼氏にインストールしたら発熱が酷いらしくて困ってたから自分のはまだ入れてない

49:iOS
22/09/25 03:35:01.90 1zZf5gIz.net
下ネタにしか読めない

50:iOS
22/09/25 05:44:07.84 YX4U+I+6.net
(=^▽^)病気ですね(笑)

51:iOS
22/09/25 07:37:20.38 mBWSwoXt.net
Instagramの発熱、やばくない?みんなもそう?

52:iOS
22/09/25 07:45:02.38 zqqNS3zv.net
16.0.2は電池減りと発熱良くなった気がする

53:iOS
22/09/25 08:10:53.63 Tn7RHJGm.net
pro MAXの48Mモードにしたら発熱ヤバイな
何でみんな書かないんだろう

54:iOS
22/09/25 08:19:16.80 4hvq6EBS.net
>>38
URLリンク(mobilelaby.com)

55:iOS
22/09/25 08:40:46.78 GfCvSDO4.net
ミュージックウィジェットさえ直すなり改良するなりしてくれれば特に不満ないな
てかなんでウィジェットで曲送り出来ねーんだよ
コントロールセンターで出来るのに

56:iOS
22/09/25 08:46:27.95 rvCVBkoA.net
Spotify派なんでどうでもいいでっす
まあSpotifyのウィジェットもカスなんですけど

57:iOS
22/09/25 08:54:50.65 CBjnaaZN.net
彼氏にインストールw

58:iOS
22/09/25 09:39:00.65 1zZf5gIz.net
アッー!

59:iOS
22/09/25 10:00:21.28 570ZSMZK.net
>>48
彼氏=iphone8

60:iOS
22/09/25 10:12:08.55 NWbgtI8f.net
すっかり連休モードで休んでて今気がついたわ

61:iOS
22/09/25 10:14:48.23 Zr3alD83.net
>>19
16.0.1
ちゃんとバージョン表記しろ

62:iOS
22/09/25 10:18:08.94 z2hqFA4U.net
インストールしたら熱発w

63:iOS
22/09/25 11:22:54.80 rSwpIRLI.net
ロック画面の純正カレンダーウィジェットゴミすぎワロタ
繰り返しの予定が一切表示されない
ホーム左の純正カレンダーウィジェットなら表示されるしサードパーティ製ならロック画面でも繰り返し予定表示されるのに
これ明らかなパグだろ!🐶

64:iOS
22/09/25 11:29:56.00 GfCvSDO4.net
iOS16.1ってiPadOS16.1と同時かな?
早くしてくれよなぁ

65:iOS
22/09/25 11:34:34.54 fhk+mTW6.net
16.1は出てるだろw

66:iOS
22/09/25 12:21:41.81 BHFReDQp.net
16.0.1を16.1だと思ってるなら私のiPhoneは16.2だな

67:iOS
22/09/25 12:35:13.34 1fdNCYwN.net
バージョン表記の意味を理解してる人は少ないからね。

68:iOS
22/09/25 12:41:37.04 8oog9mRH.net
>>55
本当にクックが支配する様になってからiPhoneって痒いところに手が届かなくなったよな

69:iOS
22/09/25 12:50:38.40 GfCvSDO4.net
>>68
そうだね
え?!こんな事も出来ないの?iPhoneって、ていう事がよくあるよな

70:iOS
22/09/25 13:07:50.07 Zr3alD83.net
>クックになってから
そうかぁ?ジョブズの時から似たようなもんだろ?神聖視しすぎてないか?

71:iOS
[ここ壊れてます] .net
コピペできなかった頃のiPhoneを知らないんだろ

72:iOS
[ここ壊れてます] .net
ジョブズの頃でも充電口の欠陥マウスとかあったしな

73:iOS
22/09/25 13:38:55.14 L6xceB3x.net
>>68
そんなのAppleの伝統
むしろ今はあれもこれも詰め込み過ぎてる

74:iOS
22/09/25 13:43:16.66 /sZQZbGy.net
そのくせTYPE-Cは頑なに採用しない

75:iOS
22/09/25 13:50:18.50 1fdNCYwN.net
>>71
画像のアップロードとかね。

76:iOS
22/09/25 13:53:06.21 wDRywrs3.net
同じ最新OSに対応しているのに
使えない機能がある(8Plus)なんてヤダー!

77:iOS
22/09/25 13:56:46.97 wDRywrs3.net
そうそう、iPadOS16 はいつくるの?

78:iOS
22/09/25 14:18:51.90 fRFvk4hf.net
カスタムでカレンダーの予定がイベントなししか出ないのって俺だけ?再起動とかしかしてないけどどうすれば良いか分からん

79:iOS
22/09/25 14:47:10.16 TW3R4mU5.net
>>77
10月中旬頃と言われてる
iOSと一緒に16.1から配信開始予定

80:iOS
22/09/25 14:50:24.13 9MEs4js6.net
80%以上の充電ができなくなったわー。

81:iOS
22/09/25 14:52:26.75 Z5yeEx+M.net
>>80
バッテリーの状態何%?

82:iOS
22/09/25 14:54:31.48 Z5yeEx+M.net
>>68
Android一度も使った事無いんだけど
痒いところに手が届くの?

83:iOS
22/09/25 14:59:37.65 cwErCLOJ.net
>>82
というかAndroidは年々クソ化している
12とか酷いもんですわ

84:iOS
22/09/25 15:06:02.51 mfE6rhF1.net
>>81
約90%。
なんと、強制再起動したら充電が進み始めたわ。。

85:iOS
22/09/25 15:10:28.31 Y9gWNgpN.net
スマホそのもの、客もOSアップデートする度に胴元の都合で振り回されすぎだわ

86:iOS
22/09/25 15:10:28.59 Tc2tL3eJ.net
>>82
12になってようやくiPhoneのヌルサク感に近づいたからiPhoneを今まで使ってる人でもスムーズに移行出来るようになった
昨今はコビペの配列からもわかるようにAndroidの直感的なインタフェース(特にホームボタンを使用しないゼスチャ関連)をAppleが徹底的に迎合しているから新しい物好きはAndroidのほうがいいかもね
カスタマイズ性はAndroidが圧倒的だから痒いところも手が届いてスッキリ出来るがiPhoneは痒いところに手が届かなくてまどろっこしい

87:iOS
22/09/25 15:23:10.33 wDRywrs3.net
>>79
ありがとう
待ち遠しい

88:iOS
22/09/25 15:36:26.01 Hs44Ab6W.net
>>86
12でようやくiPhoneのヌルサク感に近づいたって、どのiPhoneに近づいたの?w

89:iOS
22/09/25 15:38:27.49 BiWZJfuM.net
着信拒否に


90:入れたい場合って 着信実際受けた場合以外だと わざわざ1回連絡先に登録するしかないのこれ



91:iOS
22/09/25 15:52:03.01 mfE6rhF1.net
充電中なのか、保留中なのか、ピクトじゃわからんのが辛いわ。。

92:iOS
22/09/25 16:21:32.79 zV6kwAhr.net
え?

93:iOS
[ここ壊れてます] .net
わざわざ、って
じゃあお前の理想ってなんよ

94:iOS
22/09/25 16:46:34.17 BiWZJfuM.net
>>92


設定→電話→着信拒否に追加があるんだけど
ここで番号コピペでとうろできないじゃん
わざわざ
連絡先から選ぶよね

95:iOS
22/09/25 16:56:40.31 kkXRSuhA.net
>>92
事前に気にいらない奴の番号を登録するの?
ランダムにかけてくる不動産投資の営業電話の番号も「日本 電話番号検索」で調べたうえで?
その手間の無意味を理解していたら「侵略者を確認して撃退」という思想になるから変な機能ではないよ

96:iOS
22/09/25 16:59:37.28 rsSxtlkj.net
予防着拒なんてあんまりやる人いなさそうだしな

97:iOS
22/09/25 17:04:22.61 SECqpEI6.net
>>94
なんでそれを92にレスしたんだ?

98:iOS
22/09/25 17:06:10.10 vFtMHsF5.net
>>89
電話を普通にかけてつながる前にキャンセルしたら履歴が残る。その着信履歴の一番下に着信拒否がある
それか、電話番号をかけずに番号入力したらその下に番号を追加ってのがあるそれで未記入のまま完了(拒否1とかつけるのもいいかも)させてその連絡先から 着信拒否 を選ぶのもいい

99:iOS
22/09/25 17:09:07.12 vFtMHsF5.net
着信拒否は電話アプリ内で全て操作可能だから手間でもなんでもない

100:iOS
22/09/25 17:11:33.08 lTXwOG8B.net
>>96
92がタメ口で気に入らなかったからですが何か?
92自身が89へアンカ打ってないから途切れてるし

101:iOS
22/09/25 17:18:42.41 YJaTa400.net
マルチタスクで縁の部分が白く時あるのはなぜ?
URLリンク(i.imgur.com)

102:iOS
22/09/25 17:23:43.86 8Y7RvPLV.net
>>20
そういや、送信済みメールを取り消し出来るんだよね
未開封限定かな

103:iOS
22/09/25 17:25:58.65 8Y7RvPLV.net
>>100
別に不思議じゃないと思うけど、境界線を目立たせる為
FONTを白抜きしたりするでしょう?

104:iOS
22/09/25 17:29:23.92 mfE6rhF1.net
「iPhoneの温度が理由で充電が保留されました」
っていうわかりづらい文章の上に、「充電中」って表示されてるんだけど、これは充電しているのか保留しているのか、判断つかない。
温度が理由、ってケースつけてるだけの話だしなあ。

105:iOS
22/09/25 17:30:19.56 jnmpqv5h.net
ちょっと教えてください。
集中モードでホーム画面を編集するでしょ。
でもさぁ、ドックに登録しているAppってけせないの?

106:iOS
22/09/25 17:30:45.66 Xry33gPE.net
>>103
そのゴミみたいなケース捨てろ

107:iOS
22/09/25 17:32:33.71 mfE6rhF1.net
放熱機能付きってケースがこれから流行りそうね。。

108:iOS
22/09/25 17:32:41.16 mBWSwoXt.net
>>103俺もこれでるようになったんだけど16の新機能だよや

109:iOS
22/09/25 17:33:43.06 mfE6rhF1.net
純正ケースでも多分出るんだろうな、温度理由。

110:iOS
22/09/25 17:54:54.09 jeAVHh27.net
>>106
10円玉貼ってたら良いんじゃね?

111:iOS
22/09/25 18:00:55.20 BiWZJfuM.net
オマエラも北海道なんとかってカニカニ詐欺業者から
次々番号変えて電話かけて来られたら予防着信拒否するよ

112:iOS
22/09/25 18:01:20.71 BiWZJfuM.net
全部で40近くあった

113:iOS
22/09/25 18:02:33.36 MQ0eIYXD.net
>>89
こういうの入れるとか
URLリンク(apps.apple.com)

114:iOS
22/09/25 18:03:07.06 BiWZJfuM.net
>>112
有料やん

115:iOS
22/09/25 18:09:50.67 BiWZJfuM.net
いらないゆーてもかけてくる
二度と変えてくるなゆーてもかけてくる
特商法違反といってもかけてくる
着信拒否入れても入れても違う番号からかけてくる
さすがに番号が10超えてきたので仕方ないので予防着信拒否しようと
ウェブでこのクソ水産業者を調べたらざっと見ただけでも40
派生さらに追えば多分60超えてくると思う

で登録しようと思ったら追加押したら連絡先から選択とか表示ですよ
そこでまたブチギレですわ、マジクソですわ

116:iOS
22/09/25 18:10:14.30 GfCvSDO4.net
どんなバカならそんな詐欺業者に電話番号漏れるような状況になるのか

117:iOS
22/09/25 18:10:34.48 BiWZJfuM.net
なおこの業者いらんゆてーも送りつけてくることもあるらしい
それなら電話してくんなやくそが

118:iOS
22/09/25 18:10:53.77 BiWZJfuM.net
>>115
知らんがな
xxさんですか
といわれても俺の名前じゃねーし

119:iOS
22/09/25 18:11:18.95 mBWSwoXt.net
ピクチャーインピクチャー使ってるときに本体が熱くなるのってしかたない?

120:iOS
22/09/25 18:13:38.28 BiWZJfuM.net
XXさんのお電話ですか?
北海道なんたらのZZです
以前お世話になりましたー
とか訛りのある喋りでまくしたててくる

いやXXじゃないんですが
というと即切り
着信拒否に入れる

で違う番号からまたかかってくる
繰り返す


いやXXってだれやねん
俺じゃねーし
どこにかけてんだよクソ北海道なんたら

121:iOS
22/09/25 18:14:58.05 oPq6lCCd.net
>>103
温度が上がると充電停止され給電のみになる仕様になりましたね

122:iOS
22/09/25 18:15:42.19 BiWZJfuM.net
仕方ないのでXXじゃないといわずに
勧誘とか送りつけとか不要なんでといっても即ギリ
でまた違う番号からくる
特商法違反ですがといっても
また違う番号から

ほんとうんざり
警察仕事しろや
あとiOSもコピペでどんどん着信拒否できるようにしとけ

123:iOS
22/09/25 18:16:50.98 LPfK8dAZ.net
>>113
無料でなんて書いてないやん

124:iOS
22/09/25 18:17:42.66 BiWZJfuM.net
>>122
iOSの着信拒否機能有料じゃねーだろチンカス

125:iOS
22/09/25 18:19:05.29 BiWZJfuM.net
だいたいAppのプライバシー見たらかなりやばそうだし
サイトみたら韓国に台湾とかでてくるやんw

126:iOS
22/09/25 18:40:53.13 SECqpEI6.net
>>99
あの流れでわざわざ先に登録するって発想が意味わからんかったわ

127:iOS
22/09/25 18:49:03.39 XOP9Qs0n.net
バッテリ残量20パー切ったらいきなり赤い表示になったよ
16.0.2はわりとざっくりした性格みたい

128:iOS
22/09/25 18:53:36.31 0Thf1plK.net
>>82
自由度が高すぎてかえって疲れるw

129:iOS
22/09/25 18:54:11.55 CBjnaaZN.net
タメ口が気に入らないからwwwwwwwwwww

130:iOS
22/09/25 19:07:13.01 3wUkAVRV.net
カスタマイズ性ってどこまで許容するかって話は万人向けをどの方向にするかって話でもあるんだよな
カスタイマイズして自分だけの使い方や自分だけの世界観を表現してね!っていう端末もあれば
設定触ってる暇あったらさっさと仕事すればいいよ!スタイルはもう作ってあるから大丈夫!使いこなせるYOっていう端末もあるわけだし
自由度も究極的にはすべての項目についてオンオフとフォントとカラーと背景を設定できるように・・・になるわけだけど
泥だってそこまではできないわけでw

131:iOS
22/09/25 19:11:27.13 1fdNCYwN.net
>>92
着信拒否にしたいのになぜ連絡先に登録する事が許容できると思うの?
上の人の言ってる意味がわかってないんでしょ?
>>89
私も何年もずっと改善するようにフィードバックしてるが全く改善されないね。

132:iOS
22/09/25 19:35:13.26 BiWZJfuM.net
>>130
それ
着信拒否したいのになんで1回わざわざ連絡先登録して→こいつを拒否する→削除しないといけないのか意味がわからん
そもそもiPhone
なんだから電話機能ちゃんと作れやと

133:iOS
22/09/25 19:37:08.72 3wUkAVRV.net
アメリカ人だからなあ・・・・
発信受信できてクリアな会話ができりゃいいっしょ!って感じな気もしないでもないなあw

134:iOS
22/09/25 19:43:05.33 BiWZJfuM.net
ならアイホンはアイホン社の商標なんだし
もうiSUMAHOにかえろw

135:iOS
22/09/25 20:05:39.20 1fdNCYwN.net
・Face ID登録時に設定アプリがフリーズする事がある
・iPhone本体のiPhoneをリセットからiCloudから復元時最初の所で輝度が最大になることが多い。
・Macで前機種でとったバックアップから復元する時アカウントがロックされていて解除しないといけないが、解除操作がループすることがある
・復元時、Wi-Fiパスワード入力時1回目のトライで必ず間違っていると言われる(iOS15でもそうだった)
・バックアップから復元終了後、カレンダーやマップを起動すると位置情報を使うかどうか聞かれることがある(すでにバックアップ前に設定済みなのに)
・バックアップ時にすでにTVアプリを削除済みなのに復元後設定にTVの項目が出てくる(設定アプリの再起動で消える)
・ポッドキャストアプリは削除しているのに設定に同アプリの設定項目が存在する
・ポッドキャストアプリの設定を済ませてバックアップ後それを使い復元しているのに復元後設定が無視される
復元時関連のバグ。
他にもあるけど。

136:iOS
22/09/25 20:37:46.00 NtNze4i9.net
>>130,131
いや、だから発信履歴からでも着拒できるから連絡先登録しなくていいっての

137:iOS
22/09/25 22:36:19.68 RXrPFL5G.net
クイックスタートのデータ移行でも最後ブラックアウトした

138:iOS
22/09/25 22:53:07.65 d1qE1CAl.net
>>61
すまない、次から気をつけるね

139:iOS
22/09/25 23:01:59.22 VfVbSGYu.net
電源入れて画面が転倒した時真っ黒なんだが
16にしてからずっと
これみんなもなってて成城なの?

140:iOS
22/09/25 23:08:50.65 ovz/LS+v.net
おまえの日本語もどっちも異常だよ

141:iOS
22/09/25 23:09:51.68 22UbI5Ac.net
まーたSafariおかしくなってる!!!
マジクソアプデ

142:iOS
22/09/25 23:12:09.63 3wUkAVRV.net
いかんせん をつかってぶんしょうをつくりなさい
こりゃいかんせんしゃがきやがった

143:iOS
22/09/25 23:12:27.07 ovz/LS+v.net
safariはいつの時代も何かしらのバグあるからな
デフォは一応safariだけど普段使いだとBRAVE使ってる

144:iOS
22/09/25 23:12:27.26 3wUkAVRV.net
誤爆したすまねえ

145:iOS
22/09/26 00:43:33.10 V8colTc8.net
URLリンク(hissi.org)
こいつ何しにここにきてんの

146:iOS
22/09/26 01:11:40.42 jA7EQprw.net
U-NEXT、カクカクするの直らねー!

147:iOS
22/09/26 01:13:18.25 zNfvSpMo.net
>>135
わざわざ送りつけ詐欺の番号に発信するんですか?

148:iOS
22/09/26 01:15:54.52 zNfvSpMo.net
バカ「着信履歴から登録できるだろ」
着信履歴から着信拒否に入れても次々と違う番号からかけてくる送りつけ詐欺を予防着信拒否しようとすると
一度連絡先にわざわざ登録してからでないと着信拒否にできないね
バカ「発信履歴からでも登録できるって」

149:iOS
22/09/26 01:18:32.38 FIR4UktK.net
16.1早よせえーーーーーー

150:iOS
22/09/26 01:29:27.14 Q4/+KTXC.net
で、着信拒否厨は何が不満で一人で暴れてんの?
嫌な番号からかかってくる
 (着信履歴から着信拒否)
嫌な番号を前もって知ってる
 (発信後にキャンセル 発信履歴から着信拒否)
連絡先のある相手をエンガチョしたい
 (連絡帳から着信拒否)
考えられるケースって大体この3パターンで既に提示されてるわけだが、振り上げた拳の下ろしどころがわからなくてへそ曲げてるだけか?

151:iOS
22/09/26 01:38:05.44 zNfvSpMo.net
>>149
日本語読めないのw

152:iOS
22/09/26 01:39:44.41 6iPxe+pn.net
>>149
わりとマジでバカだから「発信したら向こうに着信が残っちゃう」と思ってるんだよ

153:iOS
22/09/26 01:41:14.30 Q4/+KTXC.net
後は連絡帳に着信拒否って名前のカードを1件作ってそこに20件でも40件でも着否厨が好きなだけ電話番号を後から追加で入れれば済む話だろ。それなら、着信拒否という名前を設定 電話に1件登録するだけで済むだろ。つか少しは自分の頭で考えろよな…

154:iOS
22/09/26 01:45:11.17 zNfvSpMo.net
わざわざ発信しないと登録できない
わざわざ連絡先に登録しないとできない



バカでしょw

155:iOS
22/09/26 01:46:44.61 zNfvSpMo.net
着信拒否機能に新規追加ボタンあんのに
そのボタンで番号指定して登録できず


わざわざ発信して
わざわざ連絡先登録して

wwwww

156:iOS
22/09/26 01:47:27.77 zNfvSpMo.net
連絡先に着信拒否を追加しろw


あっぽーw

157:iOS
22/09/26 01:48:49.73 Kl1If8+G.net
>>151
マジで? それは流石に頭わるすぎっしょw
だったら後からレスした 着信拒否厨 という名前に番号をしこたま追加するパターンなら文句なさげだな
とりあえず30番号ぐらいは1レコードに対して追加出来る事は確認したぞ笑
携帯番号 や勤務先という見出しは好きなようにカスタム出来るからグループ訳もこれで出来る。入れた番号は片っ端から着拒になる訳だが30件も入れる奴ってマジキチだよなw
俺、着拒してる相手って数名だわ

158:iOS
22/09/26 02:34:12.94 o25xyOBk.net
ミュージックウィジェット16.02で直ったと思ってたけど治ってなかったわ…
むしろ16の時は3つ中2つだけ表示されたりしてたけど今は何やっても3つともこの状態。
いまウィジェット表示されてる人は消さない方がいいよw
俺みたいになる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

159:iOS
22/09/26 07:05:32.23 P5Vh32nJ.net
いつきますか?

160:iOS
22/09/26 07:18:53.95 JbK/6xR6.net
キテルヨ

161:iOS
22/09/26 07:46:59.68 Xiy3RLyj.net
16.02にした途端加熱がすごい 
なんやのこれ

162:iOS
22/09/26 07:49:20.58 MFu/LS6R.net
>>160
そんなバージョンは無いからだよ

163:iOS
22/09/26 07:58:41.64 e+i8AKhD.net
>>161
うるせえパゲ

164:iOS
22/09/26 07:59:36.59 YREVBCfZ.net
バッテリー容量は、80%に減ったと思って使わないとならんなあ。
最大容量が例えばすでに90%まで減ってたとすれば、72%のつもりでいないと。

165:iOS
22/09/26 08:05:48.99 YREVBCfZ.net
さすがにこれだけ減ると、使いづらいわ。。

166:iOS
22/09/26 08:39:09.18 77St7sds.net
URLリンク(i.imgur.com)
ダックスフントが追加されてた
かわよ❤

167:iOS
22/09/26 09:18:17.53 Dfd23VfH.net
>>165
うわー なんか嫌な予感が見えてきた…
これ、いずれアポーストアでホーム画面を売るつもりじゃねーだろーなー
フォントを細くしたい奴は金出しなとか勘弁してくれよ

168:iOS
22/09/26 09:19:26.15 Dfd23VfH.net
ディズニーとか、ブランド物のやつとかケース連動とか
そういうのいいから…

169:iOS
22/09/26 10:10:52.64 qDCpB0xk.net
>>165
www

170:iOS
22/09/26 10:24:50.97 FoqG3pM+.net
ロックウィジェットは殆ど実用性ないわ
せいぜいアラームぐらい

171:iOS
22/09/26 10:44:33.36 tKDNirj+.net
睡眠モードでロック画面設定して
途中で起きた時にロック画面の壁紙設定しているのに
画面が暗くて見えないのはどうしたら良いですか?

172:iOS
22/09/26 10:50:29.62 TUk0Vq2f.net
>>129
iOSで究極のカスタマイズといえば、「脱獄」
最近、脱獄ネタ聞かなくなったね
雁字搦めの脱獄防止で、アルカトラズ島並みになったからか

173:iOS
22/09/26 10:52:45.62 TUk0Vq2f.net
>>165
それ、どうカスタマイズしたら出たの?

174:iOS
22/09/26 11:15:32.65 qjQ0w1Am.net
時計の前のフォントくれよ

175:iOS
22/09/26 11:28:58.20 KyK3ZASy.net
時代についていきなさい。
悪いけど、昔のは既にダサくて今は使いたくない

176:iOS
22/09/26 11:37:05.72 QYyozoqD.net
>>170
睡眠モード中は全てそうなる「仕様」です
睡眠モードを解除しましょう
画像がハッキリ表示されます

177:iOS
22/09/26 11:45:33.83 B+CiTNrm.net
ロック画面カスタマイズする時iOS15まで設定していた壁紙そのまま使えないのが糞
ずっと使ってて元データを保存してなかった壁紙使えなくて涙したわ

178:iOS
22/09/26 11:45:35.30 QYyozoqD.net
>>170
もし、寝る時、寝てる間のイラストを表示したい場合睡眠モードは使わない方が良いでしょう
新しく自分の寝てる時用の集中モードを作成することをオススメします
睡眠モードはヘルスケア.appで管理されるからoffにするか、出来なかったら設定時間を10:00~10:01みたく短く設定しておくしかない

179:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>166
有料なら絶対にイラネー

>>168
笑うとこ?

>>172
過去スレで教えてもらった
Lodgetyと言う無料アプリ

180:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>176
成功するか分からないが、出来るだけそのロック画面、ホーム画面のアイコンやメッセージを消した状態でSSを撮る
Googleで画像検索をかけると似たようなのかオリジナルが出てくるかもしれない
その画像が何処にもアップしてないオリジナルだった場合はサルベージ不能です…

181:iOS
22/09/26 12:56:20.76 Joop8sU1.net
>>176
ロック画面で長押ししたらカスタム画面が現れるから
そのクソ画面を上にスライドさせるとゴミ箱アイコンが出るから捨てろ
そして左側には元データの壁紙があるからそこから復帰できる

182:iOS
22/09/26 13:05:11.22 Joop8sU1.net
ロック画面から顔認


183:証が通った時に解除される 鍵のアイコンが小さくなったのが気に食わない 何で人の気持ち分からなくなったんだろ



184:iOS
22/09/26 13:09:42.05 BCo7pp55.net
アップルの社員はたぶんiPhone使ってないから

185:iOS
22/09/26 13:20:57.25 lWRlKdAN.net
iOS16になってからスイッチコントロールで設定したタップが認識されなくなりましたがなにごとー?

186:iOS
22/09/26 13:29:27.46 TUk0Vq2f.net
>>178
ありがとう
雨後の筍みたいにロック画面ウィジェットapp沢山あるね

187:iOS
22/09/26 15:36:47.21 inRPdGQH.net
>>179
リンクマン?🥺

188:iOS
22/09/26 15:57:19.59 f2GuFPGN.net
16.0.2でコピペ許可するしない選ぶの対策されたとは思えない
何も変わってない期がする

189:iOS
22/09/26 16:02:02.12 XTAOV4Yw.net
>>186
同じく

190:iOS
22/09/26 16:32:59.30 fRpUCv3b.net
いい加減APPライブラリを非表示できるようにしてほしいわ

191:iOS
22/09/26 16:41:37.60 JB3Q4Hdo.net
探してみたけど登録外着信拒否って16ではなくなってるな
どこかにありますか?

192:iOS
22/09/26 16:45:40.70 77St7sds.net
>>184
ウィジェット追加して通知領域狭くしたくないから
上段だけ弄って楽しみたい
よさげの有ったら教えてね
>>188
見たくも無いんで
一番右に空ページ作ってカレンダーにした

193:iOS
22/09/26 16:48:04.77 AMsKWGPk.net
アプデしたらSafariのブックマーク消失した。

194:iOS
22/09/26 16:48:14.85 tKDNirj+.net
>>175
>>177
教えていただき
ありがとうございます

195:iOS
22/09/26 16:53:18.65 lb8PUKDe.net
>>191
Macがありゃエクスポートしておけるのにねえ

196:iOS
22/09/26 17:17:15.75 bu2XdVFK.net
iOS15以前の壁紙が一掃されるなんておもわなかったな
いままででもいちおう三世代前くらいまではアップデート後でも残してくれたのに

197:iOS
22/09/26 17:19:13.91 A99tlDml.net
>>194
え?
15.7から16.0.2にアプデすると今まで使ってた壁紙がアボンされちゃうんですか?
そりゃ困る

198:iOS
22/09/26 17:34:28.04 TUk0Vq2f.net
他社appのカメラがボヤける問題は、カメラが振動?
手ブレ防止でカメラが振動してんのか!
って、直ってねぇ!QRコードのクルクルまだボヤける
焦点距離離してもボヤける!
バーコード読み取りも20cm位離してやっとなんとか認識される程度
Apple技術陣も劣化したな

199:iOS
22/09/26 17:35:17.80 ETvsgQ72.net
ワッチョイIPつけないから…

200:iOS
22/09/26 17:36:34.18 NK0rF+Hz.net
>>194
古い壁紙も14の壁紙も野良サイトからダウンロードできる

201:iOS
22/09/26 18:46:12.66 wk4RTciA.net
>>155
こういうのって、着信履歴の右の○iを押してその中に「この発信者を着信拒否」って赤い文字のボタンがあるけど、それだとダメなんだろうか?
もっと簡単にって事?
着信拒否の番号ひとつ登録して、キーパッドに番号入力して、既存の連絡先に追加とかでも手間なの?

202:iOS
22/09/26 19:54:35.13 QSYqpHEv.net
iOS16ユーザーから多くの不満!バッテリー寿命が大幅に低下
URLリンク(www.appps.jp)
悪くなってるか?
15.6の頃より持つようになったんだが

203:iOS
22/09/26 19:57:18.93 lb8PUKDe.net
14Proに買い替えたけど、サブ機になった12Proよりバッテリー消費が激しい。
2年使った機種なんだけど・・・

204:iOS
22/09/26 20:04:06.08 WAtE


205:O9gi.net



206:iOS
22/09/26 20:23:06.30 2ZqqK8dD.net
低下とか言ってるのはバッテリー消費するウィジェット使ってるんじゃね?

207:iOS
22/09/26 20:28:47.30 ZAG7cMZI.net
OSの問題なんじゃないかな。

208:iOS
22/09/26 20:33:42.92 zKNYZ9YB.net
無印11使ってるけど、バッテリーの消費は明らかに良くなったぞ

209:iOS
22/09/26 20:39:26.34 OXZjWvfx.net
>>202
一度、一回も触らず20%になるまでの時間を測ってみる

210:iOS
22/09/26 20:41:09.52 Whl3oUwq.net
まだティムクック信じてるバカ信者いんのかよww

211:iOS
22/09/26 20:45:58.46 wPxyQSTq.net
ティンポクックトコロテン発射!

212:iOS
22/09/26 20:57:40.83 Di0pb4Qo.net
iPhone 13 mini でもバッテリー持ち良くなってるね

213:iOS
22/09/26 21:00:14.04 ttGi+TwC.net
俺も悪くなったな。しかも本体がほんのり温かくなる
以前はこんな事なかったのに

214:iOS
22/09/26 21:10:27.81 Whl3oUwq.net
iOS 1 6 バッ テリ ー の減り凄すぎてダメだな

215:iOS
22/09/26 21:27:00.85 gdzNY2Xd.net
どっちやねん

216:iOS
22/09/26 21:39:08.32 FIR4UktK.net
結論 あんたのiPhoneのバッテリー劣化

217:iOS
22/09/26 21:52:16.85 pJPcEz1/.net
バッテリー変えたばかりなのに減りが激しいわ

218:iOS
22/09/26 21:53:39.12 Whl3oUwq.net
新型買ったばっかなのにマジで減りが凄すぎる、やばくねーか

219:iOS
22/09/26 22:11:07.34 lb8PUKDe.net
ほんとやばいね・・・
モバイルバッテリーないと一日持たんよ

220:iOS
22/09/26 22:18:53.26 gPc5+DnR.net
14pro確かに熱持つ

221:iOS
22/09/26 22:33:56.13 Rk1hnhWM.net
>>211
なにその気持ち悪いスペース
もう喋らないで😅

222:iOS
22/09/26 22:42:05.32 Whl3oUwq.net
と自己紹介するsns監視バイトの時給900円ガイジ

223:iOS
22/09/26 22:52:54.15 k4htFVDk.net
iPhone14ProとiOS16.01で、9時から使い始めてまだ55%だ
URLリンク(i.imgur.com)

224:iOS
22/09/26 23:06:55.39 Whl3oUwq.net
>>220
お前ほとんど使ってねーじゃん、青グラフで使ってないのバレバレお疲れ。sns監視バイトいい加減やめろよ

225:iOS
22/09/26 23:20:45.19 Whl3oUwq.net
結論、バッテリー擁護奴は総じてニワカsns監視バイト。

226:iOS
22/09/26 23:29:06.09 k4htFVDk.net
ゲームとかやってるんじゃないの?
俺TwitterとRSSリーダと…内訳はこんなもんだよ
URLリンク(i.imgur.com)

227:iOS
22/09/26 23:40:04.49 ysO/BWJV.net
バッテリーに問題があると主張している側がまず証拠を晒せばいいんじゃないかな?

228:iOS
22/09/26 23:40:24.73 ztVB/R+f.net
>>106
もう使ってるけど2、3度下がるから使い勝手いいし熱いと感じることがほぼほぼ無くなった
ちな寒冷用ケースも冬用に取り寄せたわw

229:iOS
22/09/26 23:41:59.31 k4htFVDk.net
そうだよースクショ二枚撮るだけの手間だぜ?
なぜそれをしないんだろ

230:iOS
22/09/26 23:46:48.87 3dtBu0ul.net
16.1待ち

231:iOS
[ここ壊れてます] .net
iPhone13

ドコモ回線:チェックが入っている状態
povo有料回線も同時に使用中

モバイルデータ通信の切替を許可にしているにも関わらず、povo(有料高速モード)
からデータ通信が全く出来ない(勿論povo eSIMにチェックを切り替えると出来る)

ドコモ回線の電波状況が著しく悪くほとんど通信出来ない状態ですが
何故両方のモバイルデータ通信が出来ないのか分かる方
いらっしゃいますか?

232:iOS
[ここ壊れてます] .net
ID:Whl3oUwq

233:iOS
22/09/27 00:43:30.00 RpQLNJE4.net
ペーストしますか?ってアラートまだ出るな
16.0.2で解消される筈では?
14 Pro

234:iOS
22/09/27 00:53:39.55 +3n2JQW9.net
WiFiぶちぶちいいかげんにせぇよ!

235:iOS
22/09/27 00:54:35.66 AofWFucR.net
iapplebytesによると8以外はバッテリー持ち改善してるけどな

236:iOS
22/09/27 00:59:32.74 IaphONql.net
新型airpodsで空間オーディオがipadとMacで機能しないのはios関係ないかもだけどiPhoneでyoutubeみたらフリーズするようになった

237:iOS
22/09/27 01:01:43.61 YdVX+zGQ.net
設定リセットすれば改善される可能性がある
おサイフとかもう一度設定しなきゃいけないけど

238:iOS
22/09/27 01:21:49.86 tHr5fOGM.net
WiFi普通に安定して快適なんだが使ってるルーターが糞なんじゃね? しらんけど

239:iOS
22/09/27 01:59:06.70 Sljn2NVR.net
16.1待ちだけど来なかったらねる

240:iOS
22/09/27 02:01:49.64 mMmBHI/g.net
来たら寝ないのか…

241:iOS
22/09/27 02:18:03.43 sL18JrxO.net
>>196
それはそのアプリが広角レンズの通常モードしか使えない
プログラム構成になってるから。
14proは最短撮影距離が19cmに変わったのを考慮できてない。
マクロモードかx2クロップを起動できるようにするか、
免許証スキャンを枠自体を小さくしてしまい、
離して映しても良いようにしてもらうしかない
(カメラの解像度は小さく写しても十分なはず)
あとQRコード読み取りなら純正カメラアプリで大体事足りるような。これは自動マクロとかクロップ使えるし
(サードアプリを使った来店ポイントや連絡先交換はあかんけど)

242:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>236
(;^◇^)..?もうくりゅの?
16.0.1来たばかりなのにもう?16.1.0??

ウソでしょ???(・ω・`)(´・ω・`)

243:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>236
(;^◇^)..?もうくりゅの?
16.0.2来たばかりなのにもう?16.1???

ウソでしょ???(・ω・`)

244:iOS
22/09/27 07:07:10.81 zgTvJ6xw.net
>>240
まるで農道の馬のクソだな

245:iOS
22/09/27 07:50:18.31 zq/cKVY8.net
URLリンク(i.imgur.com)
動画アプリを開いてるとロック画面の壁紙が別のものになってサムネイルがデカデカと表示されるの邪魔すぎるんだけど
改善方法ないの?

246:iOS
22/09/27 07:58:51.43 azeSgHfs.net
>>199
もうレスするほどのものじゃない気がする…レスしたらしたでブツブツ言われるのおかしいわ…
iPhone 着信拒否 で検索したらご丁寧に画像付きでやり方出てくるし…自分で調べさせれば良いのさ

247:iOS
22/09/27 08:15:55.06 yuUYAjHG.net
ちゃっきょはNGしとけって
既に有用な情報は出尽くしたし各人が活用すればいい

248:iOS
22/09/27 08:53:30.17 bathJ+9P.net
バッテリーだが
16.0の時は寝るときに20~30%台
めっちゃ減り早!!と思ったわ
16.0.2では50%台
昨日は寝る前にあまり使ってなかったから
いつも通りの使用なら40%台位だったと思う
15.6の時と変わらないぐらいになったな

249:iOS
22/09/27 08:55:43.97 RIzzUPHj.net
>>242
タップしたら普通の壁紙に戻らん?

250:iOS
22/09/27 09:06:49.94 AoDA9UFi.net
スリープ解除でロック画面が出るまでがモッサリで若干イラっとする@13PM

251:iOS
22/09/27 12:00:18.15 Ly6QpmK9.net
横向きのゲームとかやってると反対方向の横向きに画面が切り替わってしまうのは私だけですか?
本体左側面を下にプレイしていて少し机などに置くと、右側面が下に切り替わっていたりします。

252:iOS
22/09/27 12:07:49.13 N35gzi2U.net
>>248
寝転がって麻雀ゲームをしていて、画面を天井に向けて戻したら180度回転してるなんてことが最近3回ほどありましたね。
同じようにスマホを動かしても戻らないですね。

253:iOS
[ここ壊れてます] .net
画面の向きをロックしてなかったら、スマホの重力方向検知してスマホがどっち向いてるかって感知して向き変えるアプリ多いよね

画面の向きロックして

254:iOS
22/09/27 13:49:55.00 FAsJevK0.net
普段は画面回転をロックにしておいて、
縦←→横に切り替える可能性があるアプリ(「写真」アプリとか)」は
オートメーションで自動でロック外れるようにしておく、
みたいな運用がいいんでないか

255:iOS
22/09/27 13:57:52.49 N35gzi2U.net
>>250
画面は縦でロックしてあるんですよ。
ロックを解除すればおっしゃる通りクルクル回ります。
16.02にしてからロックしてあるのに何かの拍子に回転してしまうのです。

256:iOS
22/09/27 14:05:27.06 2Z1R5nXM.net
GPS使うのアプリなんかもそうなんだけど、iPhoneが確実にセンサーを正常に維持してるとは限らない
そういう時の対処法はiPhoneを回転させることが解決に繋がります
一見アホのように見えるけどコレをするとiPhoneのセンサー類が正常化する
マップ見ててあれ?おかしいな?と思ったらどっち回転でも良いので2~3回転回してみてください
回す方向は画面を正面のままで、時計回りか逆回りね
縦回転しても……良いのかは分からん
まぁしてみてもいいのかもしれない、減るもんでもないし
特に最近のiPhoneはなんか位置情報狂う時があるかも
その時は人目に気にせずぐるぐるしてます

257:iOS
22/09/27 14:07:21.01 2Z1R5nXM.net
>>253
マップで言うと向いてる方向明らかに違う時、位置情報がズレてる時にぐるぐるするとホントに直るからね
嘘じゃあないよ!

258:iOS
22/09/27 14:18:49.42 N35gzi2U.net
お話をヒントに、ちょっと思いついたので、試しに麻雀アプリを起動(横画面)して、画面を下からスワイプした後、iPhoneの上下を反対にしてアプリを戻したら上下反対に回転して戻ってきました。(この表現でわかります?)
無意識にエッジに触ってるのかもしれませんね。
今までは起こらなかったのか、今までも同様にすれば起こるものだったのかは不明です。

259:iOS
22/09/27 14:48:35.31 FAsJevK0.net
>>255
ごめん、そちらの言ってる不具合っぽい動きが
再現できた。
「画面回転がロックの状態で横向きアプリを使用中に
画面を逆さにすると
ロックかかってるはずなのに画面が回転しちゃう」
のね。
これは…不具合だよな 多分w
これが仕様になったらイヤだなぁ

260:iOS
22/09/27 14:55:54.34 FAsJevK0.net
あ、加えて
「ロックしてる状態なのに
(天井に向けたりした時など)画面が回転した後、
そこから画面が正常な向きに戻らない」
も再現できたや
なんじゃろね、これw

261:iOS
22/09/27 15:03:41.14 FAsJevK0.net
これ、
『横向きアプリを使用時に、画面回転をロックしてるのに「1回だけ」反対向きへの画面回転が許されちゃうバグ』ってことじゃない?

262:iOS
22/09/27 15:08:31.59 LdR/O1g9.net
ジュリアナみたいにジュリセン(iPhone)持ってひと踊りしたらGPSの不具合なんて直る。

263:iOS
22/09/27 15:13:45.43 RD8l6peM.net
ipadのiOS16まだー?

264:iOS
22/09/27 15:59:10.38 aBBDisLp.net
14pro max
アプデしたらめっちゃ充電の減り早くて草
買った時のままにしときゃ良かった…

265:iOS
22/09/27 16


266::24:15.84 ID:bJUJEzm1.net



267:iOS
22/09/27 16:26:35.82 cv+3HMOb.net
それはまだベータの話
正式採用まで松よろし

268:iOS
22/09/27 16:34:01.82 waPkDl4p.net
>>228
これ、自分もなったような気がするけど、どうやって克服したか忘れてしまった。。

269:iOS
22/09/27 16:39:02.64 wd+QGt6e.net
>>225
どこの使ってる?

270:iOS
22/09/27 16:52:49.50 vE/XBJXw.net
ショートカットの設定が
・iCloud/すべてを表示/ショートカット
・設定/ショートカット/iCloud同期
と2種類あるけど、これってどちらがどんな設定かわかる人いるかな?

271:iOS
22/09/27 17:23:07.19 H56s8Cv9.net
ショートカットの使い方知らないとマジで分からんよな
ツリー形式になってないし分かりにくい
Windowsの方が分かりやすい

272:iOS
22/09/27 17:41:00.88 ZHml6Vp3.net
いつきますか?

273:iOS
22/09/27 17:48:26.18 4IH8MTqH.net
こんにゃくりゅよ!

274:iOS
22/09/27 17:53:03.03 ZMyCNA5C.net
にゃんこきた!

275:iOS
22/09/27 17:56:00.88 mFdcySC/.net
こねぇぇぇ~~こ!

276:iOS
22/09/27 18:00:21.18 xyF78Omc.net
え?何がくりゅの?
16.1.0??
それとも16.0.2??

(´・ω・`)どっちよ??

277:iOS
22/09/27 18:03:05.51 tIIJVvnE.net
アプデ来ねえ!

278:iOS
22/09/27 18:16:52.09 pjcR3ms5.net
β版7 使ってるけど、フェイスタイムで通話するとバグるなw
画面真っ黒になって、自分からは通話切れなくなるw

279:iOS
22/09/27 18:26:38.08 xyF78Omc.net
>>242
そもそもロック画面で動画再生って

280:iOS
22/09/27 18:29:22.17 RR/14LbI.net
>>275
動画再生じゃなくてそれはサムネイルでは??

281:iOS
22/09/27 20:08:17.84 up/YyNTy.net
>>242
そのサムネタップしたら下の再生ドック内にサムネ移動して壁紙表示されるやろ

282:iOS
22/09/27 20:09:01.55 t794NOB9.net
>>268-270
来るわけないじゃん馬鹿じゃないの

283:iOS
22/09/27 20:24:48.08 RR/14LbI.net
>>278
なんで反応してんのアホなの

284:iOS
22/09/27 21:09:24.24 9vdSPKle.net
文字入力のときの振動が最高に心地よい
キーボード感がある

285:iOS
22/09/27 21:30:25.10 iaWj2dTx.net
そんな無駄にバッテリー食う機能速攻オフだわ

286:iOS
22/09/27 21:33:03.86 3ZCcLqPW.net
物理的にモーターを回すからバッテリーは確実に消耗する

287:iOS
22/09/27 21:49:32.09 cv+3HMOb.net
くるくる回るモーターじゃないけど、コイル2電流流すのは同じだしな

288:iOS
22/09/27 21:49:35.01 2VHzAPqS.net
でっていう

289:iOS
22/09/27 21:53:01.82 cv+3HMOb.net
でも入力が心地よくできるから俺もオンにはしてる

290:iOS
22/09/27 21:55:10.36 cv+3HMOb.net
>>284
よし!
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
やっぱこれがないとな

291:iOS
22/09/27 22:05:47.88 yMpzLIzG.net
お、マジやん。振動が心地よきかな。で?って言うね。

292:iOS
22/09/27 22:48:35.54 JEnILHb+.net
クリック感のあるタッチパネルは以前のALPINEのカーナビで使われていた静電気反発式のパルスタッチが至高

293:iOS
22/09/27 22:50:00.28 JEnILHb+.net
ちゃんと指に対して反発感とクリック感があったわ。
あれから15年以上は


294:経ってるからスマホにも搭載してくれんかな



295:iOS
22/09/27 23:14:35.00 zgTvJ6xw.net
コンニャク野郎まだ生きてたのか
余程コンニャクオナホが気に入ってるんだろうな

296:iOS
22/09/27 23:15:33.80 yMpzLIzG.net
ひとそれを思い出補正という

297:iOS
22/09/27 23:26:09.34 X7fpgNKq.net
>>281
今時のiPhoneでそんなこと気にする?笑

298:iOS
22/09/27 23:42:12.91 QaLtTSRV.net
>>289
タッチペン使いましょう

299:iOS
22/09/28 00:15:55.91 V96pD+hy.net
16.0.2きてたんか

300:iOS
22/09/28 00:49:22.45 iqP83jpt.net
>>294
地雷だぞ

301:iOS
22/09/28 02:15:36.83 EfLzRiF4.net
16のバグまだ直らないの?
いつになったらマシになるのか
まあ今は待ちだけども

302:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>295
どのへんが地雷なの?

303:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>279
前々からある定期レスに反応してんなよw

304:iOS
22/09/28 03:33:44.71 iqP83jpt.net
いやツイート見てみろよ俺だけじゃない、みんな発熱でバッテリー劣化してるんだが

305:iOS
22/09/28 05:58:40.50 D8ppb6fM.net
もう16.0.2きててワロタ
効いてる効いてる
使いやすくなったわ

306:iOS
22/09/28 07:09:45.26 vZkXmSG1.net
おっそ

307:iOS
22/09/28 07:44:07.68 e6hJ+84e.net
土曜日、16から16.0.2 にソクアプデしました
16.0.1 はどこへ行ったんだろう?見落としたか?

308:iOS
22/09/28 07:53:37.84 wY0CSafJ.net
>>302
iPhone14シリーズ専用バージョン

309:iOS
22/09/28 09:25:40.38 Tfcr9+JF.net
16.1beta使ってるけどバッテリーいい感じだで
ちなiPhone13

310:iOS
22/09/28 10:52:37.04 usb+5suc.net
嘘つくなゴミ。もうメディアでiOS16はバッテリー消費激しいって取り上げられたから5chで擁護しても無駄だから

311:iOS
22/09/28 11:17:55.13 jFDhG+2X.net
>>305
ソースわい

312:iOS
22/09/28 11:20:35.58 t+jRBl9f.net
発熱といえば、qi充電中に「温度高いので充電を中断してます」って、メッセージがロック画面に出てたな

313:iOS
22/09/28 11:21:04.96 jmAybvaO.net
頭わる

314:iOS
22/09/28 11:34:10.94 KCZQ9tlQ.net
>>307
Qiじゃないけど気がついたら直射日光を浴びてて、そんなメッセージ出してるの見たことあるな。
リチウムイオンバッテリーは熱で劣化するからな・・・

315:iOS
22/09/28 11:46:59.73 fMLyjZdD.net
iPhone 14 Pro、今月の18日(日)に手に入れて16.02にもしたがなかなか発熱が落ち着かんな
おま環かと気になっていたが同じような人がいて安心した

316:iOS
22/09/28 11:53:44.62 v8pbdWQP.net
バッテリーはまだ交換費用安いからいいんだけど
有機ELも熱で劣化が促進されるんよ
だからQi充電するときも高負荷処理するときもできれば排熱冷却を考えがほうがいいYO
とりあえずバッテリー消耗が激しいとしたら充電回数も増えるし
それだけ発熱の機会も増えるんで気をつけてねみんな

317:iOS
22/09/28 11:57:57.38 1iwvCS8q.net
なんか大した作業させてないのにちょびちょび発熱すんのよね 早くなんとかして欲しいわ

318:iOS
22/09/28 12:06:28.39 Lfk0zxaw.net
16からネット回覧で、ほんのり暖かくなる様になった
バッテリーの減りも前より多少早く終わる

319:iOS
22/09/28 12:06:59.07 usb+5suc.net
>>312
メモリ監視アプリ入れてみ、タスクに何もなくてもメモリ使用量がえげつない事になってるから。そのせいで熱くなる

320:iOS
22/09/28 12:23:04.97 nHFdD5k5.net
>>312
iOSアップデート後あるある


321:過ぎる バッテリーの減りも早い



322:iOS
22/09/28 12:35:34.28 Lfk0zxaw.net
>>315
もう半月なんだけど、何日までアップデート後なの?

323:iOS
22/09/28 12:45:52.47 6lGrfOxh.net
APPの自動アップデートをオンにしてる場合は、アプリのアップデートがバックグラウンドでされるから、自然とあたたかくなるケースはある
OSのアップデート後はアプリも一斉に対応するプログラムにアップデートしていくからそれらが一気に行われる

324:iOS
22/09/28 12:47:27.64 6lGrfOxh.net
裏でアップデートが働き今やってる作業とカブるのが嫌ならオフ推奨

325:iOS
22/09/28 12:48:34.88 v8pbdWQP.net
>>316
次のアプデまでかな・・・

326:iOS
22/09/28 12:51:01.28 s06jOWkN.net
URLリンク(gigazine.net)
16アップデート後かなり経っても発熱すごいのは世界中で起きてるみたいだからAppleがなんかやらかしたんだろうな

327:iOS
22/09/28 12:58:52.65 v8pbdWQP.net
モバイルデータ通信に不具合があるきがするわ
simなしの端末はこれまで通りのヘリなんだが、sim入れてる方はたしかに早く感じる
simありなしで差が出るのは当たり前だけどちょっと差がおおきくなってるかな、と

328:iOS
22/09/28 13:13:39.67 DN0eX7zd.net
発熱で劣化、買い替え促進プログラム内蔵ですね

329:iOS
22/09/28 13:15:42.76 WeYwHfNS.net
Amazon見てるだけで熱くなるw

330:iOS
22/09/28 13:35:27.35 C1K2eT1I.net
>>322
おかげで今まで噓かよというぐらいテコでも81%から1年近く下がらなかったバッテリー状態が晴れて75%に一気に落ちてくれたからようやくアポーストアにバッテリー交換持ち込める

331:iOS
22/09/28 13:57:38.88 X99Cvp3D.net
14Proだとそんなに熱くならないぞ
チンクルだけ熱くなるけどw

332:iOS
22/09/28 14:05:36.13 ENMaj7GO.net
>>320
冬に向けてホッカイロ機能付けたのかと思たわ

333:iOS
22/09/28 14:18:31.28 O0EdbNwD.net
14proで16.0.2には先週末にすぐアプデしたけど
問題なかったものの、、昨日、有線の純正アダプタ
で充電中操作してないのにバッテリー温度上昇で
充電ストップする現象が発生。
その後もアダプタ外してスタンバイ状態なのに
冷えずに長時間熱が引かない状態になってた。
電源切って再起動したら収まってたけど
充電制御に何かバグでもあるんかな??

334:iOS
22/09/28 14:27:51.28 ldM+n2nY.net
>>327
ホントこれ
取り敢えず再起動で直るけど焦るしバッテリーに良くない
マジでiOS16は不良OSだよ
過去最高に悪い
iOS17はよ!

335:iOS
22/09/28 14:30:04.40 pJtgen77.net
家にいる時に、
バッテリー全く経由しない100%AC電源モードがあるといいね。
つくづくそう思う。

336:iOS
22/09/28 14:33:39.47 JB+YeTFF.net
>>311
だから毎年買い換えるのが正解なんだよ

337:iOS
22/09/28 14:38:23.87 +73xr5oz.net
>>329
ノートパソコンもだけど満充電時は充電停止して電源モードが普通

338:iOS
22/09/28 15:10:57.78 QXpnqZct.net
iphone14proとios16.0.2だけど発熱はないな

339:iOS
22/09/28 15:11:57.97 MOH6pHGP.net
iPhone8でも発熱なんてしない

340:iOS
22/09/28 15:24:44.16 W41LUCjD.net
iPhone13とiPhoneSE2にiOS16.0.2だけど発熱なし

341:iOS
22/09/28 15:32:52.01 ROzzutqe.net
8Plus / iOS16.0.2 / OSは最新に即アプデ派
バッテリーの減りは5年間で初めて早いかなと感じた
発熱はしていない
たった今も、テザリング・音声電話(ワイヤレスイヤホンマイク)・ちんくるを同時に使ってるが、いたって冷たい

342:iOS
22/09/28 15:46:46.55 fH//Owtm.net
>>332
何もしなかったら発熱しないの
写真撮るとかサファリでブラウジングしたりtwinkleで2ちゃんねる見てたら発熱するよ

343:iOS
22/09/28 15:54:22.30 QXpnqZct.net
写真は知らんけどそれ以外では発熱しないな
まさか広告ブロックせずにtwinkleとか使って無いよね?
広告ブロックしないと発熱するのはios16に限らず以前から言われてる

344:iOS
22/09/28 15:57:24.30 ztWxsgkj.net
>>327のは処理で負荷が掛かったから
温度上昇するというより勝手に暴走してる感じだった。
アプリ立ち下げて待機状態にしても
電源を一度切るまで収まらなかったし。
現在は今のところ問題なし

345:iOS
22/09/28 16:01:57.33 PMneZ1ge.net
広告ブロックしなくてもそんな熱くならないんだが

346:iOS
22/09/28 16:04:38.37 GhmMi3wD.net
>>337
サファリもtwinkleも広告出してないです
熱が出ない人と出る人がいて不思議ですね

347:iOS
22/09/28 16:07:31.52 t+jRBl9f.net
>>336
2ch専ブラはどれも発熱するよ
BB2Cも2tchも発熱

348:iOS
22/09/28 16:08:38.75 cjNFxFWO.net
>>338
確かに充電時に「温度下がったら充電開始する」のようなメッセージが出たことがありますね

349:iOS
22/09/28 16:11:02.95 cjNFxFWO.net
>>341
iPhone 13 Pro Maxの時にJaneStyleの発熱が酷くなってtwinkleに乗り換えた時は本体冷たいままと言うのは言い過ぎですかま熱は持たなかったですね

350:iOS
22/09/28 16:15:29.56 51qtVfQ3.net
状況にもよる。安物低速モードでチロチロ細い帯域で常にデータをやりもりしてる状態かもしれないし、排熱のわるいカバーや手帳ケースのやつもいるだろうし、むっちゃくちゃアプリやタブを開きまくってる奴もいる。
バックでアプリが更新されてたり、容量が全体の9割ぐらい使っちゃってる奴もいれば、数分おきに宣伝込みでラインがテロンテロン着信しまくってたり、スパムメールがひっきりなしに迷惑フォルダに来まくってる奴もいる。
要するに人によって放熱する度合いが違うのは当然

351:iOS
22/09/28 16:20:05.69 51qtVfQ3.net
画面は熱を持ちやすいのに無駄に画面をギラギラに明るしすぎるのもよくない。

352:iOS
22/09/28 16:20:59.59 uTDWFQ2l.net
12miniだけど発熱無し

353:iOS
22/09/28 16:21:01.04 SVCHbRZc.net
Janeがアプデに発熱を抑えましたみたいに書いてたな

354:iOS
22/09/28 16:28:08.65 y0xEjcw7.net
>>341
BB2C突然使えなくなってJaneにしたけれど慣れるのに結構掛かった

355:iOS
22/09/28 16:40:01.00 Xt5pVsSN.net
13無印だが何も変わらん

356:iOS
22/09/28 16:52:52.32 GTnS1PW4.net
>>329
電源ケーブル刺した時点でAC電源駆動になってるよ
充電しながら使うのは良くないってのはあくまでも
発熱によるダメージだから
急速充電タイム時に重いゲームとかやると
ダブル発熱でバッテリーが短命化する

357:iOS
22/09/28 17:01:09.92 v8pbdWQP.net
充電と放電同時だと短絡物質の生成が加速されるって話はあったはず

358:iOS
22/09/28 17:10:46.62 EJ8op/GV.net
なんかの記事でノーパソのUSB-Cポートとpc充電用のポートを短絡してみた、という永久機関が紹介されてたけれど、本体温度上がるし充電量もじわじわ減っていったみたいね

359:iOS
22/09/28 17:12:52.16 jQ2n3QqD.net
>>348
Janeに慣れておくとAndroidにもJaneがあるから若干仕様が違うがAndroidを使った時でもストレスがないよ

360:iOS
22/09/28 17:20:30.04 s7bCDoRA.net
>>353
Androidならchmateが最強だよね

361:iOS
22/09/28 17:37:51.58 Tz4ll7yG.net
>>334
seは設定見てたり弄ったりしてると発熱するよ
主にカメラの下辺りの部分がいちばん熱い気がする

362:iOS
22/09/28 18:01:37.79 GG+6wfEK.net
Jane写真開くと閉じるのにタッチ反応が鈍い
Jane使ってる人こんな感じ?

363:iOS
22/09/28 18:32:34.69 lUTmltrf.net
>>351
その状態起こるん?
AC駆動の余剰分でバッテリー充電してるだけではない??

364:iOS
22/09/28 19:27:37.93 tJI1ybWa.net
Jane使い続けていたら違和感なくなった。BB2Cの何が良かったのかも忘れてしまったぐらい。
JaneはNGワードで正規表現使えるのがいいね。BB2Cは不満が唯一それだった。(使えなかったよね?…)

365:iOS
22/09/28 19:50:37.28 /RRsaqJA.net
iPhoneSE2にiOS16.0.2に先週アップデートしました 職場でWi-Fi繋がっていないと使っていないのにゴリゴリ電池容量が減ってしまう 家でWi-Fi繋がっている時は全然減らないのに 16.0の時はそんな事無かったのに(泣)

366:iOS
22/09/28 20:01:50.83 HOggNqc+.net
>>359
モバイル通信の省データモードはオンにしてる?

367:iOS
22/09/28 20:19:46.19 /RRsaqJA.net
>>360
すみません モバイル通信の省データモードはオン のやり方を教えて下さいお願いします

368:iOS
22/09/28 20:19:50.60 Tz4ll7yG.net
電池と関係なくね?

369:359
22/09/28 20:37:34.77 /RRsaqJA.net
>>360
Wi-Fiの無い職場でモバイルデーター通信をずっと行っているみたいで、今月分のギガを食い潰されていました
モバイル通信の欄の一番下にあつた Wi-FiアシストとiCloud DriveをOFFにして明日職場で確認してみます ありがとうございました

370:iOS
22/09/28 20:48:49.19 QEQZSETr.net
Wi-Fiアシストは罠よな
一番下にあるからインストールしてるApp多いと気付かないし、
デフォでオンになってるのも凶悪

371:iOS
22/09/28 21:10:18.09 TcuEtT/X.net
AirVideoHD使っているんだけど、iOS16に更新してから動画が縦に引き伸ばされて再生されるようになった…
OSレベルで動画再生まわりに修正入ったようだけど、それが原因なんだろうか…

372:iOS
22/09/28 21:25:01.83 3/4OKilB.net
Wi-FiアシストはデュアルSIM運用してると
それぞれオフにしないといけないという
さらに罠がある

373:iOS
22/09/28 21:25:24.53 ZOV0dX+g.net
>>361,363
設定 モバイルデータ通信の中はキャリアによって微妙に違うし、デュアルだとさらに階層が深くなってややこしいんだけど、大抵は「ローミング > 」みたいなさらに奥に行けるボタンがあってそこに 省データモード があります
これをオンにするとバックグラウンドで勝手にゴニョゴニョされにくくなります。
また、モバイルデータ通信の下の方へ画面スクロールさせると各アプリがならんでいるのでWiFiでしか使わないと思ったアプリ(例えば動画再生とか基本通信しなくて大丈夫なアプリ等)をオフにしておくとお漏らししなくて済みます
この画面ではどれだけモバイルデータを消費�


374:オたのか容量を細かく確認できるのでマメにカウントをリセットしていろいろ試してみてください



375:iOS
22/09/28 21:25:58.16 NQYNNl6U.net
検索ボタンと一緒になってホーム画面の切り替えやりづらくなったね

376:iOS
22/09/28 21:45:26.49 xhTmsuyK.net
>>368
オフにできるよ 設定→ホーム画面→ホーム画面に表示をオフ

377:iOS
22/09/28 21:49:21.93 Tz4ll7yG.net
>>363
設定→モバイル通信→通話のオプションで省データモード設定できるよ
あんまり使ってる人居るかはわからんけど

378:359
22/09/28 21:49:38.71 /RRsaqJA.net
>>367
ありがとうございます 通信のオプションの中に省データモードありました
 以前は帰宅しても80%くらい残っでいたのに電池容量無くなり電源OFFという恐怖から逃れられそうです 感謝です

379:359
22/09/28 21:51:14.15 /RRsaqJA.net
>>370
ありがとうございます 感謝です

380:iOS
22/09/28 21:55:32.08 hmjinPV5.net
iPhoneSE3をiOS16.2にしたら
何もしてないのに1時間で5%くらい減るようになったわ
なんだコレw

381:iOS
22/09/28 22:08:57.19 ufWFm1oA.net
>>368
あれ触りながらスワイプしたらページ切り替わるけどそれでやって遅いってことかな

382:iOS
22/09/28 22:16:20.85 bfN6oR2U.net
未来のiOS入れてんの?

383:iOS
22/09/28 22:18:20.68 pUdbA9Qy.net
>>373
16.0.2でしょ

384:iOS
22/09/28 22:21:50.44 v8pbdWQP.net
せめて1602か16.02って書いて欲しい気はするw

385:iOS
22/09/28 22:23:13.57 SIeKo2hf.net
みんな月何ギガくらいつかってるの?

386:iOS
22/09/28 22:24:18.07 v8pbdWQP.net
モバデー?2GBくらいよ

387:iOS
22/09/28 22:33:07.82 usb+5suc.net
ほとんどWi-Fiの俺なんて今日までで43MBしか使ってないわ
URLリンク(i.imgur.com)

388:iOS
22/09/28 22:58:27.57 KCZQ9tlQ.net
俺も2GBくらい
家ではWiFiオンリー

389:iOS
22/09/28 23:22:39.53 MK6kE1HO.net
今月84GB
光解約しててテザリングでも使ってる
そのうちまた固定引くけど
wifi環境あった時は3GBくらい

390:iOS
22/09/28 23:30:28.61 m2MnzofG.net
発熱が収まってminiでも%表示されて音ゲーも快適になる
約束された神アプデの16.1はまだ掛かりそうですかね?

391:iOS
22/09/28 23:56:39.24 DQb9KO+n.net
着信履歴が「〇〇と〇〇」になってる無茶苦茶使いにくいんだけど
何故にこんな事になってるの

392:iOS
22/09/29 00:05:26.02 LAc3225M.net
今日来るよ

393:iOS
22/09/29 00:10:20.30 69cTpgMC.net
意外とギガ使用量みんな少ないんだな
サンクス

394:iOS
22/09/29 00:22:47.18 hUfCXJEx.net
オレ今月4GB
ahamoの20GB毎月使いきれない

395:iOS
22/09/29 00:24:17.12 3dxnj0G2.net
約束された神アプデの16.1が来るまで15で快適生活を送ってる

396:iOS
22/09/29 00:33:03.96 dnN9na5g.net
>>350
Androidのゲーミングスマホとか一部はバッテリーを介さず
本体に直接給電に対応してるのあるけどiPhoneも出来るの?
それなら満充電でケーブル使用すればバッテリー寿命に影響しないので嬉しいけど
ソースある?調べたけど分らなかった

397:iOS
22/09/29 00:33:46.78 GpfluK6F.net
最近よく言われてる?ギガ使用量という言葉に
どうしても馴染めません🤣

398:iOS
22/09/29 00:36:36.36 GpfluK6F.net
CMに対して単位だろっと1人ツッコミ入れたくなるけど
将来データ/パケット使用量が増えてきたら
テラ使用量と言われるようになる日も来るんかな

399:iOS
22/09/29 00:47:44.25 dnN9na5g.net
調べたらゲーミングスマホでもないのにAQUOSがダイレクト給電出来るんだな
iPhoneがこの機能あるなら最高だけどないよな?アプデじゃ無理だろうなぁ
URLリンク(sumahodigest.com)


400:15



401:iOS
22/09/29 01:54:29.94 hv7h8Gxp.net
【iOS 16.1 beta】アプリをインストール後にアプリ内コンテンツをバックグラウンドで自動ダウンロードするオプション追加
URLリンク(taisy0.com)
新機のソシャゲを始めたりアップデート後のデータダウンロードが楽になりそうだな

402:iOS
22/09/29 01:59:46.10 Dcv74dBF.net
>>391
今月テラが足りないわ

403:iOS
22/09/29 04:11:46.57 Mmqul0hc.net
16.1ベータ3出たからもう来週か再来週リリースじゃね?

404:iOS
22/09/29 05:27:28.83 xY9UX+2F.net
なんかネットに接続できなくなるバグあるな
Wi-Fiが勝手に切れるというか表示は普通なんだけどインターネットに繋がらなくなる
広告ブロック入れてるせいかと思ってたけどどうやら違うわ

405:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>396
分かる…
プライベートリレーも関係してんのかな?

自分はリロードするとすぐなおるけどぶつぶつ途切れて面倒

406:iOS
22/09/29 05:47:19.71 ai0XiBJK.net
>>363
設定→一般→Appのバックグラウンド更新は何になってます?
オフ、Wi-Fi、Wi-Fiとモバイルデータ通信(←これになってませんか?)から選択できます。

407:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>395
12miniでも電池残量アイコンの数字表示出来るようになったらいいな

408:iOS
22/09/29 09:45:23.73 tA5RKCxE.net
タイマー停止しても黒枠残るなロック画面
アプデしたら治る?

409:iOS
22/09/29 10:12:02.91 rrHu8cf1.net
>>323
胸が?

410:iOS
22/09/29 10:38:58.49 1pQ1Qpiy.net
ワロタw

411:iOS
22/09/29 12:47:36.48 tJFkfN06.net
>>401
ドキドキ?

412:iOS
[ここ壊れてます] .net
ちむどんどん

413:iOS
22/09/29 15:10:51.17 mfilX/n6.net
>>395
だいたい第二週か第3週の火曜か水曜あたりにでるよね

414:iOS
22/09/29 15:21:46.18 AsBFVIgh.net
たしかに「新海誠っぽい」ポスターは増えたけど…『君の名は。』以降の青春SFアニメ映画の“現在地”
URLリンク(news.allabout.co.jp)
確かにそれっぽいの増えたな
ポスターだけじゃなく塾のCMとかどっかの会社のCMとかもそれっぽく見える

415:359
22/09/29 17:51:54.43 HcfxN3pj.net
>>360 370
昨日iPhoneSE2 iOS16.0.2にて職場でWi-Fi繋がっていないと使っていないのにゴリゴリ電池容量が減ってしまった者です モバイル通信を使用データしたおかげで帰宅しても電池残量75%残っておりました 今までこんな事なかったのに不思議ですね ありがとうございました助かりました

416:363
22/09/29 17:58:11.53 HcfxN3pj.net
>>398
こんな所にも設定があるんですね これじゃ今月のギガ食い潰されて、電池残量も無くなるはずですね ありがとうございます助かりました

417:iOS
22/09/29 17:58:45.20 zJvMMwhS.net
80%までの充電時間が速くなってない?
そっから先が激遅の気はするが。

418:iOS
22/09/29 18:00:28.43 GRKotG/B.net
二週間くらい経ってやっとios16おちついたかなぁ

419:iOS
22/09/29 18:22:32.79 VINXBEXq.net
音楽データが目の前で飛んだ
今までiPhone3からの付き合いだが
色が薄くなって選択できなくなる不具合は数多く体験したが
データそのものが消えたのは初めて
このOSダメなんじゃないの?特に音楽まわりがダメすぎる

420:iOS
22/09/29 18:24:45.75 SoXe5mjo.net
>>407
アプデ前は設定いじらなくても充電の減り変わらなかったのにアプデした後は設定で色々変えないと減りやすくなってるのは謎ですね

421:iOS
22/09/29 18:33:38.78 iMam5uNK.net
音楽データが木っ端微塵に吹き飛ぶのはiTunesからの伝統だからバックアップ取っとくのが礼儀ってもんよ

422:iOS
22/09/29 18:38:40.87 daEk24bo.net
ワイヤレス充電で過熱警告が何回か出たあと充電されなくなった場合は、
充電器の方をリセットすると回復するかもしれない

423:iOS
22/09/29 18:51:27.89 P5TQg2KM.net
Macとipadがairpodspro2をairpodsと認識してくれないんだけど
普通のbluetoothイヤホンのあつかいになって空間オーディオが機能しない

424:iOS
22/09/29 18:53:26.79 7hF487ic.net
>>407
Wi-Fiの電波強度低いAP使うと、iPhoneが無理に送受信した際にバッテリー食うらしいよ
そもそも4Gでも電波良ければFree Wi-Fiに負けないスループット出るからね、契約プランにも依るけれど上手く運用した方が良い

425:iOS
22/09/29 18:58:23.55 kEGBYItT.net
視覚障害者だがボイスオーバーでBluetoothキーボード使うと不具合がひどい。
キーを押した時の読み上げがほとんどない。
機種変更でLINEの引継ぎもなかなかうまくいかなかった。LINEのパス変更で新規パスがアイフォンには登録されるがLINE側には認識されなかった。
iCloudのキーチェーンをオフにして手動でパスを登録したらうまくできた。

426:iOS
22/09/29 19:02:07.71 7hF487ic.net
>>409
20~80%の充電は速いよ
80~100%は時間掛かる
これはiPhoneの仕様

427:iOS
22/09/29 19:02:33.83 QtT3o/Py.net
完全な放電と完全な充電を2回ぐらい往復すると調子よくなるかも。

428:iOS
22/09/29 19:32:04.70 mfilX/n6.net
完全放電を勧めるな

429:iOS
22/09/29 19:35:24.47 C57FxKew.net
メモリー効果ってやつでそ

430:iOS
22/09/29 19:35:52.66 QtT3o/Py.net
中間でずーっと使ってると、iOSが充電状態をちゃんと把握出来なくなるみたいよ。

431:iOS
22/09/29 19:36:29.81 htAtSUc5.net
誰が言ってたんです?

432:iOS
22/09/29 19:37:43.44 Mmqul0hc.net
自称iPhone通の妄想は信じない事にしてる

433:iOS
22/09/29 19:39:38.92 QtT3o/Py.net
自分。
前にデジ一のバッテリーを中間で使ってたら全然使えなくなって、完全な充放電を2往復ぐらいしたら治ったことがあったんで、16が出てから思い出してiPhoneでやってみたら、ちょっと調子がいい感じ。

434:iOS
22/09/29 19:40:28.73 QtT3o/Py.net
バッテリーの管理チップが誤差抱えちゃうっぽい。

435:iOS
22/09/29 19:42:30.08 69cTpgMC.net
メモリー効果っていつの時代だよ
おっさんすぎだろ

436:iOS
22/09/29 19:49:26.74 Qow4uHIH.net
>>418
急速充電からトリクル充電に切り替わるからね

437:iOS
22/09/29 19:51:45.77 5SDMOCdG.net
冷静にレスを読めば>>409はそんな事を言ってるのではないと思うけどね。
ここの掲示板ってレスを勝手に解釈してレスをする人多いな。

438:iOS
22/09/29 19:55:37.55 QtT3o/Py.net
なんか放電が速いとか、充電が遅いとかあったら試してみたら?

439:iOS
22/09/29 20:00:11.03 hRt+GgIW.net
>>427
異世界から戻ってきたばかりなんじゃね

440:iOS
22/09/29 20:29:21.84 daEk24bo.net
>>422
ねーよ

441:iOS
22/09/29 20:57:28.70 nW9DkwG5.net
おう

442:iOS
22/09/29 21:02:25.39 ZZU4gCqH.net
>>386
既にスマホは生活用品だから極端なんだよ
持っていることが前提で使い方は人それぞれ
格安プランに変えるも良し、固定回線を捨てて無制限の大手キャリアプランに変えるも良し
例えばドコモの無制限だったら自宅の回線は別に必要ない(もちろん金額はそれぞれ確認した上で)と判断したら固定回線すてたテザリングでど


443:うにかなる人もいるし



444:iOS
22/09/29 21:10:20.40 xkuNUzA7.net
>>429
勝手な解釈というより文盲
たった2行の文章を理解出来ない

445:iOS
[ここ壊れてます] .net
iOS16.1は何時来るのよ?(´・ω・`)

446:iOS
22/09/29 21:43:46.57 kR3dv2oD.net
8Plus / iOS16.0.2
LINEやちんくるの動作が挙動不審になった挙句
アプリ落ちするようになった
同じサポート内でも古い機種はダメなんかなぉ

447:iOS
22/09/29 21:44:37.33 05VRscZr.net
>>186
同じく

448:iOS
22/09/29 22:03:54.76 u0c98gd3.net
>>437
古いって言ったって8もse2も同じような性能じゃないの?

449:iOS
22/09/29 22:12:31.72 rr7dBaln.net
SE2の中身は11だろ

450:iOS
22/09/29 22:12:39.37 ivmErorn.net
違うよ全然違うよ

451:iOS
22/09/29 22:42:59.99 mWKiduyJ.net
CPUは11proと同じだったような

452:iOS
22/09/29 22:43:05.76 9WHd6V0x.net
でも、ねずみ講なんでしょ?

453:iOS
22/09/29 23:18:21.13 9UKzmwFq.net
444!!

454:iOS
22/09/29 23:35:32.37 NXFI94qw.net
11Proの俺に謝れ!

455:iOS
22/09/29 23:40:13.20 lTbl6fnz.net
2~3分通販サイトをウロウロしただけでバッテリーが2%減った
ありえねぇ

456:iOS
22/09/29 23:48:32.15 RKQkGoGz.net
ios16.0.2にアプデしたらSafariでググる時にサジェストが出なくなった

457:iOS
22/09/29 23:56:59.74 .net
iPhone 14の起動音/終了音をオンにするのは簡単です。「設定」を開き、「アクセシビリティ」>「オーディオ/ビジュアル」の順に進みます。「電源オン/オフのサウンド」の横にあるトグルをタップします。

458:iOS
22/09/30 00:29:39.62 +N2sV3vd.net
プライベートリレーをオフにしたらGoogleでサジェスト出てきた。オンで出ないのおかしいだろ。

459:iOS
22/09/30 00:32:24.20 tJYBvyMp.net
>>439
同じ形だけどアンツつベンチマークだとザクとシャアザクくらい違う

460:iOS
22/09/30 01:34:42.08 J1fFR0CM.net
未だにqwertyキーボードの5列目に数字キーを配置しないの何でだろう?

461:iOS
22/09/30 02:30:15.50 BPtLpvs7.net
>>419
その方法は2015年頃までMacBookで公式に推奨されていた方法だけど、調子がよくなる訳ではないよ
あくまでもシステムをリフレッシュさせるための管理上の問題で、バッテリーの%を解釈するズレを修正するための方法

462:iOS
22/09/30 06:11:52.18 WoXJ4gmf.net
16.1PB3試した人16.0.2に比べてバッテリーどんな感じ?

463:iOS
22/09/30 06:17:54.50 0WQbu/3i.net
iPad Proとminiしか持ってねえから16来るの指を咥えて待つしかなくてお辛い
中旬説が濃厚らしいが明日来ても構わんぞ

464:iOS
22/09/30 06:22:49.13 TV8I+21l.net
>>453
iPhone13だけど変わらんね

465:iOS
22/09/30 06:30:25.60 WoXJ4gmf.net
>>455
ありがとう。14ProMaxなんだけど16.0.2でもゴリゴリ減るから改善したかなと思ったんだけど...。

466:iOS
22/09/30 06:36:23.45 TV8I+21l.net
>>456
動作は多少安定した気がするけどバッテリーは大差無いね
サードパーティアプリの最適化が遅れてる可能性もあるからもうちょい様子見た方がいいと思う

467:iOS
22/09/30 06:45:15.53 dmzYjNTz.net
それよりストレージがガンガン増える問題が悪さしてるとか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch