iPhone SE(第1世代)で一生頑張るスレPart.10at IOS
iPhone SE(第1世代)で一生頑張るスレPart.10 - 暇つぶし2ch400:iOS
22/06/30 20:56:24.11 nRPdxdmL.net
脩ちゃんの太ももから目が離せない
URLリンク(www.youtube.com)

401:iOS
22/06/30 20:56:40.35 nRPdxdmL.net
誤爆しました

402:iOS
22/06/30 22:39:42.94 6v0pChrC.net
>>>382.384.386.387
レスどうも。
取敢えず時計表示のところに移動したよ。
これで様子見てみる。
ホームボタンがいかに押しやすい位置にあったかを
実感するなァ・・・。

403:iOS
22/07/01 08:41:19.09 YJEMTRlM.net
iPhone13ミニにしてるけど
つくづくSEの筐体の良さを
再認識する日々だわ。

404:iOS
22/07/01 08:59:20.44 7l9lX6E1.net
13miniならまだSE 1stに近くていいよね
SE 3rdのでかさときたら…

405:iOS
22/07/01 11:00:39.68 EVGQH+um.net
でも第3は軽くなってるんだろ?知らんけど
俺は SE1 へたったら妥協してより軽い 12 mini 使う

406:iOS
22/07/01 12:43:46.34 yLK73XC3.net
おれも13mini買うくらいなら12mini
2年後に中古で4万で買う予定

407:iOS
22/07/01 17:53:07.95 JxaGV0Ec.net
>>384
中心ずらした意味が今日判りました。
まねさせていただきます。

408:iOS
22/07/01 21:59:34.31 7l9lX6E1.net
そろそろ新機種に買い換えと思ってたら…
まだまだSE 1stには働いてもらうことになりそうだ

409:iOS
22/07/01 23:27:12 lnDM44uO.net
値引き前の13をギリで買えてラッキーだった
SEは自宅でまだ使うけど

410:iOS
22/07/02 03:35:07.67 u0IqnK5v.net
>>404
値引き前に買ったのか
値引き後に買えたらもっとラッキーだったんじゃね?

411:iOS
22/07/02 12:20:54.26 pcTA+gQl.net
朝からずっとアンテナが0のままか圏外になるんだが、auの電波障害だからか?
本体が故障したのかどっちかわからん

412:iOS
22/07/02 13:26:05 8Zj5/Gxu.net
この前本体交換してもらったA1723が
シャッター音鳴るようになってしまったんどけど
もうこれ仕様でアキラメロン?

413:iOS
22/07/02 14:24:04.77 XY8DDRgj.net
>>406
深夜25時あたりから全国的に大規模な障害発生中
モバイル通信は使えるが
通常の通話とSMSが不可またはすぐ切れる

414:iOS
22/07/02 19:03:41.77 vaQ9xg8P.net
Amazonで値引き前の買ってデータ移行と、AppleCareも買って初代は実質サヨナラだ
仕事用でAmazonで買ったけど勝手に置き配にされてて焦った

415:iOS
22/07/02 23:21:17.83 qlImdFwu.net
>>409
デフォルトが置き配だからね
今のAmazonは

416:iOS
22/07/02 23:59:48.96 ajkxM3IH.net
置き配不可指定もできるよ

417:iOS
22/07/03 09:25:29.41 gR0ID9xj.net
15.5にしたひと調子はどう?

418:iOS
22/07/03 09:37:17.20 M29PVHbF.net
>>412
いい感じ。快便だよ

419:iOS
22/07/03 09:45:44.36 jZ8+fMCQ.net
>>412
15.5にしたら給料も上がっておにゃのこからモテモテですわ
髪の毛も生えたし

420:iOS
22/07/03 11:24:20 L4ASby7N.net
>>411
置き配不可にしてたんだけど置いてかれたんだ
Amazonの配送になると何時にくるかわからないのでこまめに配送状況チェックしてたけどチャイムも鳴らさずって感じ
配送側は何が入ってるか知らないし軽いから扱い雑で高額商品は危ないね

421:iOS
22/07/03 14:06:14.10 NDOv3GEn.net
その他のデータみたいなところがガンガン増えていくから困る
いったん不要なの消してリセットして半分以上容量あけたのにまたパンパンだわ

422:iOS
22/07/03 22:52:36.73 2EckaLyx.net
>>415
>Amazonの配送になると何時にくるかわからないので
それが嫌で必ず午前とか午後とか時間帯指定してる
その分お金はかかるけど、いつ来るかわからない状態よりまし

423:iOS
22/07/05 09:39:10 SjR6C6DX.net
公式のバッテリー交換が値上げされました

424:iOS
22/07/05 09:57:16 HOnekZB5.net
1500円上がってるな

425:iOS
22/07/05 20:39:21.83 8QdhneNk.net
QU品の初代SEにauで買ったiPhoneSE3のジム入れても使えないの何でかわかりますか、、?

426:iOS
22/07/05 21:04:11.49 fomqNAsw.net
>>420
SIMロック解除してないから

427:iOS
22/07/05 21:12:15.81 8QdhneNk.net
>>421
au系列でもSIMロック解除いるのですね、ありがとうございました

428:iOS
22/07/05 21:46:24.26 cLKundyc.net
SE3のsimって5G対応だと思うが
SIMフリーのSE1でもいけるんか?

429:iOS
22/07/05 21:55:38.73 fomqNAsw.net
ああすまん、auはiPhone8以降SIMカードの種類が変わるからどっちみち初代SEで使うのは無理だろう

430:iOS
22/07/05 22:30:26.16 8QdhneNk.net
なんかいきなり使えるようになったわ
サブ機として復活させます、ありがとうございました。

431:iOS
22/07/05 22:49:14.52 cLKundyc.net
おめ。問題ないんか、、、

432:iOS
22/07/06 14:07:05.81 u+AIrHM7.net
>>424
auのsimだと使えないけど
uqのsimだと使えるヤろ

433:iOS
22/07/08 09:44:35.75 k/7nSd9E.net
ついでにですが楽天モバイルってSEいけますか?

434:iOS
22/07/08 13:36:54.93 /09t1xQ4.net
バッテリーの最大容量が82%になっちゃった

435:iOS
22/07/08 18:14:05.96 uQ5VJw7/.net
夏場でも電源が落ちるようになったよ

436:iOS
22/07/08 19:56:48.63 s8YrGzU6.net
>>430
そりゃ末期やな

437:iOS
22/07/08 20:17:54.11 r434tQao.net
自分5月に電池換えて良かった

438:iOS
22/07/08 20:33:31 NrvTICD5.net
そろそろ
URLリンク(i.imgur.com)

439:iOS
22/07/08 21:05:04.72 TlgB+Edh.net
バッテリー交換引っ張り続けてた俺涙目。
バッテリーの原価なんて微々たるもので、大半は手間賃だろうに、なんで値上げすんだよ。

440:iOS
22/07/09 12:52:21.99 qqs8ldi4.net
ケース型バッテリーおすすめ

441:iOS
22/07/10 17:56:26.56 9UszMc45.net
(ワイモバイルsim)
SIM フリー機
アイフォン用SIM ×
アンドロイド用SIM 〇
ワイモバイルのSIMロックかかってる機種
アイフォン用SIM 〇
アンドロイド用SIM ×

442:iOS
22/07/10 18:56:24.45 1jlq9RhS.net
SIM分けてる時点でもうね
そんな通信会社と関わるのやめとけ

443:iOS
22/07/10 23:26:22.83 Wnt1Pjhf.net
ごめんね
16GBじゃあもう限界だから乗り換えるよ
iphoneだと今は時期が悪いからAndroidにする
というかもう乗り換えた
やっぱデカい画面良いわ

444:iOS
22/07/11 04:17:43.45 mtAEW/k3.net
16GBつかってる馬鹿�


445:ノは何も言うまい



446:iOS
22/07/11 06:26:53.44 ZX3Gug9o.net
デカいスマホは確かに見やくて快適だが
持ち運びの際にかさばる・重いのが不快

447:iOS
22/07/11 09:04:02 0NAehOud.net
重いけどもう画面の大きさが良くて小さいのには戻れないわ

448:iOS
22/07/11 09:24:27.79 wBA6TrSb.net
俺は老眼とかきてないからまだ使うぜ

449:iOS
22/07/11 10:35:53.87 f9W5s00G.net
折りたたみ式が普及しないかなぁ

450:iOS
22/07/11 11:28:16.39 TcODMTD4.net
イヤフォンと指紋認証諦めてminiにするのが幸せそう

451:iOS
22/07/11 13:26:14.84 0NAehOud.net
画面が小さいから老眼が進んだ感じがするんだよね
指紋とイヤフォン捨てて13にしたよ

452:iOS
22/07/11 13:37:52.75 DnXnVEeX.net
軽さ求めるなら一世代前だな
iPhone13インチはiPhone12より重くなってるんだろ

453:iOS
22/07/11 13:38:41.47 DnXnVEeX.net
すまん、インチは余分だた><

454:iOS
22/07/11 14:21:58.10 URBBn/fZ.net
iPhone 13 inch 画面の対角長25.4mm

455:iOS
22/07/11 17:52:43.18 GIweM2Q2.net
13インチもあったらそりゃ重くもなるだろう

456:iOS
22/07/11 23:04:58.34 UhVr12s0.net
親指でカーソル棒移動出来る俺に隙はない

457:iOS
22/07/12 13:46:13.56 wKbCLgJj.net
>>428
亀すまぬ
いけるよー

458:iOS
22/07/12 18:44:43.16 bi6ehyub.net
SEのバッテリーを交換しようかと思うのですが、修理した後にフィルム(保護フィルムじゃない)とかって貼ったりします?
キタムラにはもう初代SEの保護フィルムは売って無いですよね?
画面に指紋を付けたく無くて

459:iOS
22/07/12 18:59:25.22 oYVkcv81.net
>>452
ヤスリで指紋削っとけ

460:iOS
22/07/12 20:46:32.53 5z7XIfAQ.net
>>452
まだ100円ショップで売ってるだろ。

461:iOS
22/07/12 20:52:34.10 kk8C111R.net
保護フィルムだけ貼る人間だが在庫残少だから3枚ストックしてある
安いしな

462:iOS
22/07/12 21:00:07.25 bi6ehyub.net
>>454
探したけど有りませんでしたよ...
ある所にはあるんですかね?

463:iOS
22/07/12 21:51:38.50 xT/Q9k2g.net
なんで頑なに店で探すのだろう

464:iOS
22/07/12 22:19:50.27 30T1nMGt.net
>>456
ガラスじゃなくてフィルムがいいの?
ガラスはセリアにあるしフィルムならアマゾンやヨドバシにある

465:iOS
22/07/12 22:47:44.13 bi6ehyub.net
>>457
Amazonだと高い上に単品で買うと送料掛かりますし
百均には売ってないし
明日セリアに行ってみます

466:iOS
22/07/13 00:35:31.89 Qo6JVDWB.net
ヨドは送料無料だよ

467:iOS
22/07/13 07:13:16.70 BLhPrxyZ.net
>>453
以前と違って今はあまりないよ

468:iOS
22/07/13 09:25:58.59 8nYdX3gD.net
俺もヨドだわ
綺麗に貼って大事に使えば2年は持つ物に
1000円前後以下もケチるってひもじいねー

469:iOS
22/07/13 09:47:27.33 BLhPrxyZ.net
ヨドアプリ見たけど初代フィルムってもうなくね?

470:iOS
22/07/13 13:16:21.64 gVxCdLb9.net
百均フィルムはもうない。ヤマダのワゴンとかに生息している。

471:iOS
22/07/13 15:45:06.86 qRIRpNhQ.net
店巡りする時間の浪費と交通費考えたら、amazonでサクッと買った方がいいんじゃないのか
まあ価値観が違うって言われりゃそれまでだが

472:iOS
22/07/13 16:03:55.82 Qo6JVDWB.net
>>463
約400円から指紋反射防止フィルム数種類ある

473:iOS
22/07/13 17:42:45.70 PMEllR3P.net
>>465
まあそうだけど、安いに越した事は無い



474:セリアに有りました ご教授いただいた方、ありがとうございました



475:iOS
22/07/13 19:14:47 PYDwxQ6S.net
>>462
>>465
尼や淀で単品で購入したことなんかほぼ無いしな
まったく価値観が違う人なのだろう

>>463
5/5sも利用できる事も忘れてはならない
一部取り寄せ品やガラス含めて20件ほど検索出た

476:iOS
22/07/14 00:24:30 Yy43+OaI.net
今はOCNモバイルONEで月額1200円位なんだけど、通話も全くしないし、メッセージも家族に「どこ?」って送るくらいだし、外でネットサーフィンもほとんどしない
もっと通信料が安い所は有るかな?

477:iOS
22/07/14 00:33:30 WE7UL8lC.net
このスレにいったい何の関係があるのか…

478:iOS
22/07/14 00:43:04 W8ai8HLt.net
>>469
ま、SE1を使っている自分はpovo2.0月々5分無料の550円プラス超過通話分、数十円から数百円
ローソンに500円以上の買い物で300メガ/3日のギガ活複数回で毎月回して得意になっていたら
えらい目にあった今日この頃。決してお勧めしないw

479:iOS
22/07/14 00:45:06 Yy43+OaI.net
>>470
いや、初代iPhoneSE持ちの皆さんはどこのキャリアを使ってるのかなと思いまして

480:iOS
22/07/14 01:15:27.00 t4ZZwm7G.net
>>469
漏れはラインモバイル旧プランで月1700円ほど
今度はラインモにして税込990円に帰る予定

481:iOS
22/07/14 04:23:39.05 JhntSrIr.net
データはdmmモバイルで通話はガラケーのdocomoバリュープランの二台持ち。

482:iOS
22/07/14 06:05:58.70 bpxm0P5O.net
スレチ

483:iOS
22/07/14 10:19:34.50 sEALxQ21.net
OCNは500MBプランだと月550円で
通話10分無料SMS月5通まで無料だから
ライトユースにはちょうど良いんじゃないの

484:iOS
22/07/14 10:25:03.07 CTJ84p0Q.net
(´・ω・`) ワシはイオンモバイルじゃけえ♪

485:iOS
22/07/14 12:38:58.47 Yy43+OaI.net
>>476
SMSが5通無料なのは知らなかったw
OCNの550円のは良いかもなぁ
という事はさておき、スレチなので以上です

486:iOS
22/07/14 14:06:21.46 IWXtvHms.net
取り敢えずLINEもはミニプラン実質無料だった筈だからそれ挟んでどっか行けばええだろ

487:iOS
22/07/17 23:33:17.09 4Yzp4Vuk.net
au 4G通信を認識しなくなった
考えられる限りの事は試したけどアンテナが立たない
まさかこんないきなり機種変更の時がやってくるとは、iPhone SE3か iPhone13かで迷うな

488:iOS
22/07/21 15:39:46.49 6uJLJnAa.net
QRにピントが合わない

489:iOS
22/07/21 17:06:04 Ckr3asDF.net
15.6未明に来てたんだね、今気付いたんでアプデ中

490:iOS
22/07/21 19:27:15 yWKe06nD.net
アプデしたら容量が20G近く増えたぞ?!
最近おかしかったけどサクサクになったらいいなあ

491:iOS
22/07/21 21:32:10.00 DnmsjhKV.net
サクサクにはならんだろ

492:iOS
22/07/21 22:34:12.33 rOuz+3cs.net
今日、異常発熱してアチチのままバッテリーがゼロになった
現在アチチのまま充電中

493:iOS
22/07/22 00:04:49.22 SXBbatAG.net
>>485
バッテリー交換した方がいいよ
そうすりゃ後五年は普通に使える

494:iOS
22/07/22 01:39:37.57 i1GA3w0D.net
>>486
良くてあと3年と言った所じゃね?
今の時点ではアプリはiOS12以下のサポートが終わり始めてるし

495:iOS
22/07/22 02:00:09.60 JacG4XU5.net
>>487
未だに初代のiPadMini使ってるよ
ダウンロードできなくなってもアプリは使い続けられる場合が多いから
今のうちに多くのアプリをダウンロードしておいた方がいいよね

496:iOS
22/07/22 09:54:51.29 SD4dw5kI.net
>>480
SE3、12mini、13miniで検討してたら、周りがまたこの先長く使うなら画面大きいのにしろと言うから考えてなかったけど13にしたよ

497:iOS
22/07/22 11:54:09.60 n9x3JpBD.net
12もう店頭にないと言われてオワコンなんだと思った
仕事中持ち歩くのに小さいのがよくてSEにしたけど無職になっちまったから13にした

498:iOS
22/07/22 11:58:52.48 mCSnl94W.net
>>490
買う前に仕事探せw

499:iOS
22/07/22 13:48:04.55 4OG0UFfU.net
でかいスマホってどこに入れて持ち歩くのがベストなん?
SE1からのスマホ使いだから携帯同様ズボンのポケットにしか
入れていないのだけれど・・・。
入らなくなると使いづらいなぁ・・・。

500:iOS
22/07/22 14:36:26.34 /KDNx9CP.net
最近ジョギング用のオサレな腹巻き売ってるからそれに入れとけ

501:iOS
22/07/22 14:45:13.95 SD4dw5kI.net
>>492
スマホショルダーあるじゃん、メンズも

502:iOS
22/07/22 16:40:35.78 szubRbk/.net
>>492
ガーターストッキングに差し込んでおくのがマスト

503:iOS
22/07/22 19:19:06.59 L2miVsZO.net
>>495
せくしぃー

504:iOS
22/07/22 20:13:01.49 YO6mYGtP.net
腹巻でいいんじゃないの

505:iOS
22/07/22 22:03:48.12 0136F5EI.net
ここの人はOS上げるの?
いま14.2で使ってるけど特に不便もないし
バッテリーも90あるから当分使えそう

506:iOS
22/07/22 23:13:42.57 szubRbk/.net
>>498
iPod miniがわりに使ってるけどアップデートしたら充電持ち良くなるよ。

507:iOS
22/07/22 23:17:04.81 1FkXId+z.net
>>498
安易にアップデートすると母艦と連携できなくなるかもしれんから

508:iOS
22/07/22 23:26:59.60 X0u4Y8pJ.net
非正規で電池交換して1カ月使ってしまって置いたら気がついたんだけど
上の左右の角押すと少し沈むんだけど?(見た目は浮いてはいない)
これって浮いてると言うことですかね?

509:iOS
22/07/23 13:27:56.10 rPY3gDsB.net
あれ?もしかして、今頃、電池の異常な消費が治った?減り方が時間毎1%くらいになって、突然ガクンと減るのが無くなってるな。

510:iOS
22/07/23 19:46:01.84 IZXR5d2B.net
マイナポータルアプリ非対応なんですね

511:iOS
22/07/23 20:12:45.71 I+2bPl37.net
nfc使ってるからでしょ

512:iOS
22/07/23 20:25:27.61 GtZa/J2E.net
その辺の手続きもこの機種非対応で不便だったよ

513:iOS
22/07/24 00:11:31 eJ552G49.net
あたりまえだろこんなポンコツ

514:iOS
22/07/24 06:48:32.54 07LFO8Gu.net
SEはサポート切られるけどiPod二三年前に出たiPodは暫くサポートあるんやろ?
電話としては使えないがサイズ感が好きなら自宅Wi-Fiとかで使えるがな

515:iOS
22/07/24 11:03:43.21 dJk45Fsy.net
知らんがな

516:iOS
22/07/24 11:46:04.08 XGvwxOul.net
>>498
すぐ上げるよ ほとんど純正アプリしか使ってないし
>>502
そう言われれば電池保ち良くなった気がする

517:iOS
22/07/24 15:58:12.95 Z7a98nr+.net
>>507
iPod自体の歴史に幕を


518:閉じたわけだからむしろiPhoneより扱い酷そうだけど



519:iOS
22/07/24 22:15:41.09 07LFO8Gu.net
>>510
チラッと調べたらOSサポート切られたみたいね
でもセキュリティとは分離すると言う話の筈だからそっちは大丈夫みたいだけどそれにしても3年で終わりとはAppleらしからぬという…

520:iOS
22/07/24 23:13:22.38 iXbe+JpG.net
iPod最新の第7世代の中身、iPhone7と同じだからなあ

521:iOS
22/07/25 00:28:18.56 tnoqZAUY.net
Macで同期出来てる限りは使えるから構わないよね

522:iOS
22/07/25 16:38:59.00 oSWuVl4J.net
>>502
確かにちょっと良くなってる気がする

523:iOS
22/07/25 18:03:39.14 pyVQwlFc.net
>>502
同じく。

524:iOS
22/07/26 08:51:39.26 14wlzr2i.net
IOS13.7から15.6にアップデートしようとしても何度も失敗する
ストレージの空きは40G空いていて、充電も十分、自宅でWi-Fi接続もしてるのになぁ……

525:iOS
22/07/26 09:45:56.20 jaejcvKC.net
>>516
一旦Wi-Fi切って飛行機モードにして再起動してみて。

526:iOS
22/07/26 10:10:31.58 14wlzr2i.net
>>517
やってみます

527:iOS
22/07/26 18:56:43.91 YJ9Nf2WZ.net
もっと早く治ってくれてたら、13mini買わなかったかもなあ。

528:iOS
22/07/26 20:44:21.81 s7jiFoqC.net
13miniも悪くないでしょ
SE1より少し大きいけどさ

529:iOS
22/07/27 00:28:33.39 Kw41XeyK.net
いや、13miniは申し分ないけど、iOS15.6のSEでも、全然不満ないくらい電池がもってくれるから、おかしなアップデートがなけりゃ買ってなかったなと。

530:iOS
22/07/27 01:13:53.37 aLV/pxM+.net
メインが12 miniで初代SEはiPod miniがわりに使ってる

531:iOS
22/07/28 00:18:54.67 i79rCe95.net
518だけど無理でした

532:iOS
22/07/28 06:50:19.52 oblaCI5t.net
>>522
iPod mini?

533:iOS
22/07/28 11:35:04.69 eoDoAQES.net
>>524
iPod touch間違えた

534:iOS
22/07/28 11:56:18.23 3gCByjpF.net
>>523 (518)
PCやMacにバックアップをとって、LightningケーブルをPCに繋いだまま、iPhone SEに最新iOSをクリーンインストールしたらどうだろ?それとiPhoneのソフトウェアアップデートはONになってる?

535:iOS
22/07/28 21:39:04.10 rB90aa4b.net
>>523
現OSのまま一旦初期化してから上げて見たらどうだい

536:iOS
22/07/28 23:11:06.80 o9gVvq+L.net
>523
バージョンが離れすぎててiTunesと繋いでアプデしないとダメなパターンなんじゃない?

537:iOS
22/07/29 07:12:40.70 gTYhhD4e.net
もう諦めて次が出た時に試せ
それで駄目なら店行った方がいい

538:iOS
22/07/29 07:42:27.43 dt8Odu6G.net
バックアップとっといて初期化、iOS入れ直す
じゃダメなん?

539:iOS
22/07/29 09:00:54.31 caAGIpcy.net
アプデしたら書き込み規制が解けて書けるようになった

540:518
22/07/29 09:33:00.76 8cp9znog.net
あきらめてse3を購入

ダメ元で、もう一度iTunesからのアップデートを掛けたらSE1のアップデート成功

おい、このSE3どうすんだよ……( ・ω・)

541:iOS
22/07/29 09:43:18.33 YiNhvkPw.net
>>532
たくさんiPhoneあって羨ましい

542:iOS
22/07/29 13:12:25.28 DEO9ADko.net
アプデしたら電池減りまくりやんけ

543:iOS
22/07/29 18:56:21 vH8u6HL/.net
捨てちまえそんなもん

544:iOS
22/07/29 20:06:57.13 sxYY5/JH.net
>>532
ふてろや

545:iOS
22/07/30 0


546:7:50:05.65 ID:K7KYINTk.net



547:iOS
22/07/30 11:28:30.47 PukqjNeJ.net
アプリも動作しなくなってきたのでアプデしたら今まで頑なに我慢してたのがアホらしく思えるくらい快適になったじゃねーか
電池が減りやすいのはアプデ直後で最適化してるだけじゃねーのかな
ほんと初代は神がかったハードだな

548:iOS
22/07/30 15:21:23.20 UACU0oiA.net
最近になってちょっと弄っただけで熱くなる
書き込んでるアプリがいけないのか

549:iOS
22/07/30 16:43:04.58 s52SyQBB.net
夏場はある閾値を超えると爆熱になるな
アプデの直後もしかり

550:iOS
22/07/30 17:00:15.09 xy4VIRHx.net
15.6電池の減り落ち着くってのは15.5よりはってことなのか?

551:iOS
22/08/01 00:06:36.06 XPGcm+Lw.net
多少機能は省かれてるとはいえOSのメモリ使用量は確実にあがっとるだろうから致し方ないな
特に夏場はキツい

552:iOS
22/08/01 10:34:14.05 0G4M6a8G.net
SE3に買い換えけどSE1より電池保ち悪いのね
最新プロセッサーだからしょうがないのかな

553:iOS
22/08/01 12:34:49.42 cdzM3NwW.net
買い換えけど

554:iOS
22/08/01 12:43:22.36 q2VMTe87.net
OSを12.8から15.6に一気上げしたけど、バッテリーの持ちは変わらんな。

555:iOS
22/08/01 13:23:59 aTz81kqs.net
最初だけ設定弄ったりするから消耗するけど色々と落ち着いたら持ちはかわらないね

556:iOS
22/08/01 15:52:12.43 gMnsMa74.net
Janeスタイル使ってるから熱いのかSEだから熱いのか分からなくなる

557:iOS
22/08/03 01:19:59.34 dqleflcK.net
15.6はバッテリー持ち改善してるの?
14.8で止めてたけど上げてみるかな
もう常時薄型バッテリー挿してるけどw

558:iOS
22/08/03 09:48:42.86 Km+p5G6O.net
そこまで使うならバッテリー交換くらいしてやれよ、、

559:iOS
22/08/03 13:17:51.59 ThKqPjZj.net
iOS15.6に上げたら、充電開始時のバイブが鳴らなくなった

560:iOS
22/08/03 13:54:13.99 unR6K1SL.net
>>550
おまんこ

561:iOS
22/08/03 23:08:39.15 1zNPDF4W.net
>>543
se2もse3も軽自動車にポルシェのエンジン載せてる的な感じだから電池持ち悪いよ

562:iOS
22/08/04 21:38:08.66 qH+2u150.net
俺のSE1はまだ現役やで
バッテリーのヘタリは60パー
午前中には電池なくなるがな

563:iOS
22/08/04 22:23:33.98 Q/vTg9hQ.net
屋外だと汗で全く指紋認証使えんわ、夏

564:iOS
22/08/04 22:51:15.16 KNWwAiJa.net
逆に冬だと手荒れで指紋認証通らなくなる

565:iOS
22/08/04 23:14:37.04 3V2+wROh.net
指先が湿った状態と乾いた状態をそれぞれ指紋認証に登録しておけばいい

566:iOS
22/08/06 13:01:34.11 joVqaquN.net
物理ホームボタンだからぶっ壊れやすいよな
7以降のホームボタンはすげえよ

567:iOS
22/08/06 22:25:34.21 fAP4qQ8a.net
早くカメラ出っ張りないやつ作ってくれ

568:iOS
22/08/07 00:47:54.26 4BwNPmmH.net
>>558
ケースとカメラ保護フィルムで無いようにできるよ。

569:iOS
22/08/07 02:15:26.67 HcMKaoOu.net
結局ケース装着するんだからそれでいいと思うんだよね

570:iOS
22/08/08 10:05:12 syVWb70O.net
ケース前提のゴミデザイン

571:iOS
22/08/08 11:23:44.00 ySOKeTlL.net
前提ではないよね

572:iOS
22/08/08 11:24:06.46 ySOKeTlL.net
前提ではないよね

573:iOS
22/08/09 21:56:06.65 +DkfNvM6.net
出っ張りさえなきゃケースなんか使わんわ

574:iOS
22/08/10 00:13:27.40 PqX4Mhu8.net
剥き出しは嫌だ

575:iOS
22/08/10 08:58:46.47 s1LtvGzH.net
>>565
童貞か?清潔にするために剥き出しは必要

576:iOS
22/08/10 09:09:54.06 87BXSlcn.net
実は剥かない方が気持ちいいのは内緒。

577:iOS
22/08/10 09:46:38.38 tcb8moFB.net
スレチ

578:iOS
[ここ壊れてます] .net
冬に限界が来てバッテリー交換したばっかだけどサポート終わるし買い替えかな

579:iOS
22/08/10 16:21:32.41 f58wnkv5.net
>>569
まだだまだ終わらんよ

580:iOS
22/08/10 17:24:09.59 5ZPAyDQk.net
>>569
あと三年は使える

581:iOS
22/08/10 20:37:33.13 5ZPAyDQk.net
未だに初代SEを使ってるんだけど、Apple TVとか MacBookを買おうか迷うw
今はChromecastと WindowsPCを持ってるから必要は無さそうだけど、買ったら更に私生活が充実するんだろうか?

582:iOS
22/08/10 21:07:53.47 2icuy6in.net
iOS14.8
自分でバッテリー交換してからたまにアプリが落ちる
再起動もリンゴマークが出っぱなしになってしまう事があるので
電源ボタン+ホームボタン両押しで再起動させてなんとか動かしてる

583:iOS
22/08/10 21:11:00.64 2icuy6in.net
DIGIFORCE for iPhone SE バッテリー 大容量 互換 1850mAh
ってやつ

584:iOS
22/08/10 22:50:54.04 Nmn+SkNp.net
おまいらごめん
SE3ポチっちまった
バッテリー2回交換したけどまた20分しか保たないし色んなソフトで動きが重すぎて限界
今日明日が最後のSE1との日々
5年以上ありがとう、ジョブスの最後の理想系よ
感謝しかない

585:iOS
22/08/11 02:00:09.30 .net
バッテリー20分しか持たないってツッコミどころ満載

586:iOS
22/08/11 05:20:43.91 xJ7XJy6q.net
>>573
バッテリーのコネクターが怪しいな
手順はバッテリーコネクタ嵌めてバッテリーを固定する
(パネルとか未接続の場合は一旦バッテリーコネクタを外して
他のコネクター付ける(バッテリーは最後))

587:iOS
22/08/11 11:01:26.46 uxZiF9O9.net
>>576
なんで?
本当に満充電でそのくらいしか持たないけど?
いまSE3の配送待ち
まもなくこのSE1も退役だ
本当にありがとう

588:iOS
22/08/11 11:41:33.64 BG+1hjm5.net
13購入後、SEはradiko用に使っててたまにニュース画面見たりしてたけど、ここんとこ画面を見る回数も減った
画面の小ささと文章読むのにスクロールする回数を考えるともう無理になったわ
とは言えとりあえずradiko用でまだ使うつもり

589:iOS
22/08/11 11:44:14.71 TEl4JI6t.net
きたー!と思ったらケースだった
と、動作も怪しくなってきたjaneでカキコ

590:iOS
22/08/11 22:48:27.31 rAc8z6OI.net
ブラウザとTVer見るくらいだけどいつまで使えるかな
今のサイズ感がちょうどいいから買い換えて大きくなるのがイヤなんだよな
ちなみに前は急にバッテリーが減ることがあったけど
最近あまりそんな風に減ったの見た記憶ない
15.6にしたせいなのかな?

591:iOS
22/08/12 07:11:21.37 Q+YmkhAL.net
8月になったのでiOS14.8.1から15.6に上げた
良くも悪くも?変化無し

592:iOS
22/08/12 11:30:18.89 Oospf0Wx.net
上部が浮き上がって隙間も開いてきた😂

593:iOS
[ここ壊れてます] .net
脱皮

594:iOS
22/08/13 00:01:08.20 BxAImuz5.net
ズルムケち○ぽこ?

595:iOS
22/08/13 01:16:56.91 9D9LWLVg.net
iOS15.6だけどPinterestとVicoHomeとYAMAPが死んてるな

596:iOS
22/08/13 04:33:15.35 Umw9Oo6M.net
>>585
呼んだ?
URLリンク(i.imgur.com)

597:iOS
22/08/13 09:11:58.03 UxO1/Dn7.net
>>587
男性器グロ

598:iOS
22/08/14 14:13:47.25 .net
ショートカットアプリからヴィジェット使ってる?重たいし挙動あやしくなるからやめた

599:iOS
22/08/15 02:03:35.35 /c9LQ9ak.net
ショートカットは重い以前に設定面倒なので使ってない

600:iOS
22/08/15 02:48:18.25 x6THEYD5.net
>>575
俺もバッテリー減りまくるしSafariのゴミが容量を圧迫するのが嫌で買い換えたわ
SE初代はWi-Fi専用サブ機として使ってるぞ
そろそろiOS15に上げとかないとな…

601:iOS
22/08/15 02:51:18.16 VD44ths3.net
>>564
ケースで誤魔化せるっちゃそうだけどそもそもカメラの出っ張りはケースとは無関係だろ
落下による本体保護のためなんだからさ
だから最近のおかしな志向のAppleの作ったレザーケースとか買う気もないわけよ
>>572
当たり前だわw

602:iOS
22/08/15 05:01:01.35 .net
>>590
やはりな入れて損したわすぐに消す

603:iOS
22/08/16 03:46:15.16 LlpwsgRm.net
15.6はまじでクソアプデ

604:iOS
22/08/16 10:12:15.97 WGufRihr.net
結局14で様子見の俺は無難?

605:iOS
22/08/16 15:40:08.23 npe23e2w.net
はぁ?15.6は普通に問題無く使える

606:iOS
[ここ壊れてます] .net
初代SEに関しては、待望の電池消費の問題が解決されたアップデートだけどな。

607:iOS
[ここ壊れてます] .net
blocker入れたのもあるけどたしかに初代SEは電池持ちが良くなった。
寝て起きても1%くらいしか減ってないし 流石に動画見たら減るんだろうけどネット回覧くらいならものすごく持つようになった。6年目のバッテリー交換無し。

608:iOS
22/08/16 18:51:33.51 BPRJ8Z67.net
15.6 バッテリー換えたばかりでpovo SIM入り状態で
待ち受け放置で3日以上は持つけど

609:iOS
22/08/17 11:56:33.09 jPKsTdgg.net
15は今月いっぱいは大丈夫そう?
14だけどまだ迷い中

610:iOS
22/08/17 13:34:41.52 zedN9bZ0.net
15.6が来てたからアプデしたけど特に問題ない

611:iOS
22/08/17 13:54:58.28 bHaWbHr2.net
seは、16はアプデ出来ないから15の最終までアプデしてた方が良いぞ

612:iOS
[ここ壊れてます] .net
え、JBできる14.8で留めてある
位置偽装でradiko聴き放題、シャッター音無音化、キャリア名消去などなど

613:iOS
22/08/17 16:37:14.85 vz7dRnUk.net
なんか犯罪のにおいがしる

614:iOS
22/08/17 18:04:12.05 ORMpLqLq.net
>>602
ios16アップデートが来たらSEは15.6に出来ないってこと?

615:iOS
22/08/17 19:31:26.79 .net
>>603
いまどきそんなのやってるやつおるんか
それも初代SEで?新しい機種ならわかるけど

616:iOS
22/08/17 19:47:30.61 y9bnEvWb.net
>>606
どうせ次の16にはできないの確定だし
新しい機種はJBできないんだけど

617:iOS
22/08/17 19:48:55.30 y9bnEvWb.net
ちなみに先月初めにSE3を買って、そっちは当然最新にしてる

618:iOS
22/08/18 03:11:34.76 I6K/dEIj.net
15.6.1きたで
即入れ

619:iOS
22/08/18 05:37:34.05 fOcVlqS0.net
>>609
はいはい

620:iOS
22/08/18 06:18:55.51 .net
>>607
なるーん納得

621:iOS
22/08/19 16:22:24.35 IebfCgWr.net
15.6.1か!何が修正されたのかな

622:iOS
22/08/19 17:34:54.13 .net
>>612
アップデートきたね入れた?

623:iOS
22/08/19 18:21:03.41 8/L+1RwR.net
アップデートしてから発熱とバッテリードレイン落ち着いた気がする

624:iOS
22/08/19 18:28:25.78 jwRjyhLG.net
>>609
これが15の最終になるのか?

625:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>613
まだです帰宅したら入れようかなと

626:iOS
22/08/19 20:04:38.69 cxNS1jbZ.net
>>615
まだ15.6.1.1の可能性を信じて疑わない!

627:iOS
22/08/19 22:19:14.98 utCfUwXc.net
テスト

628:iOS
22/08/19 22:24:04.76 utCfUwXc.net
もういっちょテスト

629:iOS
22/08/19 22:25:01.29 utCfUwXc.net
もうもういっちょテスト

630:iOS
22/08/20 00:32:12.35 HYQole0T.net
iPhone6S使ってるんだけど、そろそろSEに買い替えようかなと思ってる。
1 今インストールされている環境(アプリなど)は全てそのまま持って来られるんだっけ?
2 パスワード入力などの設定も特に何もしなくても自動的に新しく設定しなくてもそのまま使える?
(現在のiPhoneでパスワード入力を毎回しなくてもいいように、設定が保存されてる?)
3 上記2の時の指認証は再び設定必要?
 この設定も新しいiPhoneに自動的に設定持って来られてる?

631:iOS
22/08/20 01:42:14.98 2BJfwmvG.net
全部はいと答えとく

632:iOS
22/08/20 01:46:10.00 DeCcIGfa.net
今更かよっ
1. iCloudのバックアップが正常にされていればOK。
2. アプリによる。完全にすべてとは言えないようだ。
3. 認証機能はクラウドに保存されないから当然
端末を変えるたびに再設定が必要。

633:iOS
[ここ壊れてます] .net
7のパソコンからアプデしてみたけど無理だった
バックアップはできるのにね
また充電して本体でアプデって今までやったことないけど

634:iOS
22/08/21 09:17:01.07 LzSwNkGu.net
URLリンク(youtu.be)
入会する必要あったの?

635:iOS
22/08/23 05:54:48.03 zZR/t8ji.net
iOS 16には対応しない初代「iPhone SE」を買い換えるならどのモデルが正解?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

636:iOS
22/08/23 12:23:19.98 fve5yH5w.net
iPhone12mini 64gが最もベスト

637:iOS
22/08/23 12:39:14.69 X5A+sZPr.net
歳のせいで目がしんどくなってきたので
普通サイズのiPhoneを買う予定

638:iOS
22/08/23 12:55:30.63 Qe+S4OSY.net
二番目にベストって有るのかな?

639:iOS
22/08/23 13:43:02.08 46c3JQNi.net
>>628
それで13買った
もう小さいのには戻れない、見やすい

640:iOS
22/08/23 14:05:33.42 Vg0Dfe21.net
>>628
それで老眼鏡買った
もう後には戻れない

641:iOS
22/08/23 14:46:50.99 oGLRJ/03.net
>>628
それでアンチエイジング
もう後には戻れない

642:iOS
22/08/23 14:52:20.79 fve5yH5w.net
>>628
SE3は?

643:iOS
22/08/23 15:11:48.36 X5A+sZPr.net
14を見てから考える予定

644:iOS
22/08/23 15:16:47.04 HnJ6+XnY.net
>>634
俺も
今の時点では iPhone 12 mini、次がSE第3世代

645:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>626
SE使ってて4inch出るまで待ってたけど出なかったので13無印買ってみたけど重たいから嫁ちゃんにあげて12 mini買ったよ。13miniと迷ったけど64GBで充分だし少し安かったから。

646:iOS
22/08/23 19:13:42.54 qtleYMzE.net
時期的に損した気分にならないのかなぁ・・・。

647:iOS
22/08/24 17:53:28.06 aMPWGngk.net
母艦がiOS16に対応するか分からないから
今はiPhone13やiPhone SE3に機種変出来ないんだよな



648:コ手すると母艦と同時にiPhoneを買わなきゃいけないかもしれない



649:iOS
22/08/24 18:16:20.47 /CpEp+zl.net
母艦ってMac?だとしたら古いMacでも最新OS動かすパッチで動いてるけどね
iPhone SE3をこの前買い足したけど何の不安もないな

650:iOS
22/08/24 19:38:16.65 aMPWGngk.net
>>639
今はCatalinaでiOS15.6.1のパッチは出てるけど、MAXONに買収される前のZBrush 2020とPainter 2020があるからmacOSをupdate出来ない
CatalinaでもiOS16のパッチが提供されるのを確認してから機種変更したいんだよ

651:iOS
22/08/24 19:49:41.35 GFk/BGur.net
SierraでiOS15のパッチ落ちて来るから大丈夫なんじゃないの

652:iOS
22/08/24 20:09:56.96 aMPWGngk.net
本当?それは心強い事を聞いた
Sierra、High Sierra、Mojaveも iOSのパッチ来るんだ、安心したよ
ありがとう

653:iOS
[ここ壊れてます] .net
ついさっき10.12.6弄っててSE挿したら「入れますか?」
みたいなの出て入れたよ

654:iOS
22/08/25 11:37:21.22 mXgHdSyW.net
アップル9月7日に発表会 新アイフォーンを披露か

655:iOS
22/08/25 14:55:10.48 +86EETPy.net
アイフォーン14の情報待ちですな
旧型にするにしてもそこで値下がりするだろうし

656:iOS
22/08/26 17:30:48.33 s6y46mO7.net
12、13は多分値下がりしてもほぼ10万前後?
SE3は高スペックにバッテリーが見合ってないようで

657:iOS
[ここ壊れてます] .net
SE4で筐体でかくなるんだろ
SE3は買っちゃいけない感があるな

658:iOS
22/08/26 19:08:53.44 RmvL41bP.net
SEまだ出るの?

659:iOS
22/08/26 20:14:29.27 kmhQFTjG.net
ん~。お仕事上広角レンズでの撮影ができたらうれしいなぁ・・・。
SE4に広角レンズつくならSEで買いつなぐのだけれど・・・。
ま、第1世代使えなくなった後の将来の話として・・・。

660:iOS
22/08/26 20:15:10.49 nMfHjf34.net
Appleの戦略上日本などの貧国向けに
廉価なiPhoneをばら撒く事は必要なんだよ

661:iOS
22/08/26 20:23:11.18 0cYp+gOJ.net
先週15.6に上げたけど無理に上げなくても
よかったなと今さら思ってしまった
あと2年くらい使えると考えればやっぱりよかったのかな

662:iOS
22/08/26 21:43:04.21 nMfHjf34.net
macOSなら次が出ても2年は更新されるのにな

663:iOS
22/08/27 02:10:02.47 .net
最新OSあげてから文字変換もっさりする気がする
みんなはどうよ

664:iOS
[ここ壊れてます] .net
うちは充電のときかなり発熱するようになった

665:iOS
22/08/27 07:56:01.52 N3fHIM2m.net
別にアンドロイドでええねんけどな
ええ感じのあったら教えてや

666:iOS
22/08/27 08:47:30.93 7B7g1Y3r.net
ピクセル6
>>655

667:iOS
22/08/27 08:53:44.22 .net
>>654
最新版して失敗だったかも
もたつく

668:iOS
22/08/27 08:54:37.54 9c6cS2cw.net
アプデして数日経ったけど電池の減りが遅くなったかな。後は変化感じない

669:iOS
22/08/27 16:00:20.83 OukbYwRk.net
iphoneからアンドロイドって設定面倒?

670:iOS
22/08/27 17:55:35.61 cZqAT2iG.net
人に依る
iCloudをあまり使って無い人なら行けるだろう

671:iOS
22/08/27 18:25:30.94 NVKmNOLo.net
LINEが移行できないんだっけか

672:iOS
22/08/27 19:04:01.60 cZqAT2iG.net
バックアップをiCloudに上げるタイプのアプリは泥にデータ移行出来ないかもね

673:iOS
22/08/28 18:28:35.40 RE2jNuie.net
14出たら13mini値段下がるのかな?
12miniって携帯ショップにマダム置いてるかな

674:iOS
22/08/28 19:16:27.77 w


675:Wp4I86Z.net



676:iOS
22/08/28 23:42:31.35 F2TNiYpz.net
URLリンク(www.youtube.com)

677:iOS
22/08/29 20:55:22.25 iRoLIhFb.net
非正規のとこでバッテリー交換したら
再起動頻発するようになったが
何か解決方法ありますか?

678:iOS
22/08/29 21:09:03.38 f6N2l+mu.net
自分も非正規でやってから充電中の再起動ループ始まったけどもう諦めてる
差額の4000円ケチって非正規にしたの本気で後悔したわ
今はバッテリー交換も値上げしたしその前だったからちゃんとジーニアスバーで予約すればよかった

679:iOS
22/08/29 21:41:08.16 Cy4DR65k.net
もうどうしようも無いのか
なんか高い授業料だったな

680:iOS
22/08/30 01:23:41.35 rIXqJoHp.net
正規店以外のところってバッテリー交換後
交換品が原因と思われる不具合出ても対応してくれないの?

681:iOS
22/08/30 12:40:12.34 SITtLP2e.net
格安の非正規店で交換したけど基本的には対処しないって言われた、店舗の方針によるかもね
とりあえず無理だろうなと考えてダメ元で聞いてみればいい

682:iOS
22/08/30 12:52:31.36 kf6flM3t.net
正規のストア以外で交換するのなら初代SEなんか壊れても安いんだし自分で交換した方がいい
小学校の図工レベルの難易度

683:iOS
22/08/30 17:12:33.33 2i2gjVWh.net
作業は問題ない、バッテリーの質だわな
品質悪かったり純正でも劣化したバッテリーだと余力がないから同じタスクでも熱持ちやすかなるんじゃないか想像だけど

684:iOS
22/08/30 19:43:55.50 eYf9MEyr.net
非正規でバッテリー交換したけど完全復活したよ

685:iOS
22/08/30 20:01:34.85 ZFj1BuWG.net
その店教えてもらってもう一回交換すれば治るんじゃないの

686:iOS
22/08/31 04:06:09.05 9UQb8NY6.net
図工レベルで2回壊しました

687:iOS
22/08/31 11:31:27.26 qQI50RzH.net
ヽ(・ω・)/ ズコー

688:iOS
22/08/31 14:58:56.32 QeJ0Q9j2.net
主に音楽用途で使ってるけどさすがにカクつくようになって来たわ、iOSのアップデートも出来なくなるしもうメインでは無理だろ

689:iOS
22/09/01 08:25:27.04 TtUJyqTF.net
取り敢えずダメ元で初期化でもしてみたら?勿論バックアップは取ってだけど

690:iOS
22/09/01 20:29:20.74 8JC7EzHJ.net
6年バッテリー交換なしで85って持った方かな

691:iOS
22/09/01 20:31:38.48 20nzmqX3.net
近所のOPAに入ってる業者で初代SEのバッテリ交換4950円やったわ

692:iOS
22/09/01 20:55:29.62 FvjGkE8i.net
12.5.6キタ―(゚∀゚)―!!

693:iOS
22/09/02 01:55:35.28 4ZrSxhSY.net
SEには関係ないような

694:iOS
22/09/02 17:15:51.16 qP/+k1MQ.net
>>681
5sの救済アプデ?

695:iOS
22/09/02 17:19:23.63 qP/+k1MQ.net
ニュース見てきたやっぱそうか
まぁここら辺が信者増える理由だわな

696:iOS
22/09/02 17:20:12.73 qP/+k1MQ.net
しかしSEでももっさりなのに5sとかちゃんと動くのか?メモリ1GBよな

697:iOS
22/09/02 17:27:31.75 m1P6nxY9.net
>>685
5sも6もさすがにゴミ
そもそもiOS12止まりでマトモに使えない

698:iOS
22/09/02 17:36:54.30 c760vYoT.net
救済アプデ3回目くらいじゃないの
SEにもしばらくありそうだな

699:iOS
22/09/02 18:59:31.87 N7BRobAq.net
>>686
先代(6thだったかな)のiPodが12.5で止まってるが
音楽再生になんの問題もないな

700:iOS
22/09/02 20:31:31.87 4fSU97Z


701:g.net



702:iOS
22/09/02 21:28:12.54 zajsPdDU.net
なんだろWindowsXPユーザーを彷彿とさせる話だな。

703:iOS
22/09/02 22:01:49.64 MWGddUl0.net
XPも力量次第で使えるものになるぞ
XP Pro SP3なら業務でもソフトウェア限定でまだまだ現役
SEもメイン使用退いたとしてもゴミにはならぬ

704:iOS
22/09/02 22:13:27.35 4fSU97Zg.net
殆どのアプリが対応してくれている間に出来る事はやった方がいいな

705:iOS
22/09/03 00:21:09.05 oMMzeD0Q.net
iOS12ではメルカリ、ラクマ、PayPayフリマが軒並み更新できなくなったのがかなり痛い
PayPayフリマなんて旧バージョンすら起動不可

706:iOS
22/09/03 00:29:21.63 OGdgXRXv.net
>>693
そういうのはダメだな
iOS9ならまだアマゾンプライムもkindleも使える

707:iOS
22/09/05 17:09:26.13 KX3MfSsa.net
電車乗るとみんなトリプルカメラのiPhone使ってるんだな
みんな金持ちだな

708:iOS
22/09/05 17:57:43.72 ifLNuR6Y.net
確かに

709:iOS
22/09/05 18:29:34.01 6muR2v+g.net
広角レンズはあったら便利かなと思う機会があるけれど
望遠レンズが必要になる機会って
どんなだろ?

710:iOS
22/09/05 19:03:51.20 xrvWpIV0.net
14っていつ発表?

711:iOS
22/09/05 23:41:57.70 56fGVg3Y.net
今夜

712:iOS
22/09/06 20:14:56.18 NhoE2EBH.net
眠れない夜

713:iOS
22/09/06 20:18:21.81 vpJS94FK.net
いくつも過ぎて

714:iOS
22/09/06 22:21:01.55 b00SMej3.net
オフコース

715:iOS
22/09/06 23:00:01.55 N48xI61x.net
2018年新品購入
32G
今年6月にアップルストアでバッテリー交換
つい最近ケースをiFaceってのに変えた
液晶は裸
まだまだ行くぜ

716:iOS
22/09/07 00:01:57.72 Ycp7cBbQ.net
取敢えず、アップルウォッチ買ってSE1に関連付けて、自宅で
親の健康を24時間モニターしてもらう手はあると思うんだよなぁ。
自宅で運用ならバッテリー問題は無くなるし。

717:iOS
22/09/07 00:03:03.66 qm8yqnid.net
眠れない夜と~雨の日には~忘れかけてた~愛が蘇る

718:iOS
22/09/07 00:08:13.23 3YF98156.net
>>703
iFaceなんてつけたらiPhoneSEの形が損なわれる気がする

719:iOS
22/09/07 00:29:59.67 1J71HXBG.net
まだかなまだかなー?
アップルのおじちゃんまだかなー

720:iOS
22/09/07 00:49:06.26 iA9uu/px.net
>>704
それは考えたけど年寄りにアップルウォッチって無理っぽいよ

721:iOS
22/09/07 01:04:54.26 1J71HXBG.net
てか明日の夜中じゃん
寝るわ

722:iOS
22/09/07 08:26:42.78 vhSsAXjO.net
やっぱり古いバッテリーだと性能落とす見たいね
要バッテリー交換よ
URLリンク(youtu.be)

723:iOS
22/09/07 08:46:50.57 hEFI1iKq.net
バッテリー交換して1年だけどもう89%だよ
ほとんどradiko用、午前中だけなのに

724:iOS
22/09/07 08:58:49.48 oY9pcx0E.net
>>711
純正バッテリーですか?

725:iOS
22/09/07 09:48:45.04 hEFI1iKq.net
>>712
キタムラで交換したから正規だと思う

726:iOS
22/09/07 12:16:26.73 Gf1QHCBM.net
最新に上げたらカクついて仕方ない
iOS14で止めときゃよかったよ。。

727:iOS
22/09/07 12:23:57.35 a5d5d1Mv.net
バックアップ取っておかなかったのか

728:iOS
22/09/07 13:14:29.28 9qmiT+KB.net
つかJaneアプデ来てる
アツアツになるのは仕様だったのか!

729:iOS
22/09/07 13:52:23.46 OGoqrtb3.net
つか動きメッチャ軽くなってるやん!
コレが本来の動きィ!

730:iOS
22/09/08 02:12:39.58 yx+V9Ryw.net
軽くなったか…?
わからんなあ

731:iOS
[ここ壊れてます] .net
OSアプデ切られるとセキュリティもやばいの?
SEには銀行系アプリとかしか入れてないし今後も新しいアプリ入れないんだけど
あ、bb2cとjane入れてるわ
危ないのか?

732:iOS
22/09/08 10:39:17.98 mjULgM05.net
>>719
最低でも2年くらいはセキュリティだけのマイナーアップデートがあると思われる

733:iOS
22/09/08 12:02:31.90 lWXXOLX6.net
14ちょっと期待してたけど高いしスルー
アプデしておいてよかった
かと言って現行のSEは安っぽい
ということでSE続投

734:iOS
22/09/08 12:19:14.54 1qzJu2I5.net
13mini安くなるのかな

735:iOS
22/09/08 12:32:57.83 fHtjOij1.net
値段だけで言うなら11とか投げ売りきそう

736:iOS
22/09/08 13:43:06.43 pu28hsLd.net
14miniがないとかマジでやる気なさすぎw

737:iOS
22/09/08 14:41:36.37 XLaKjZE0.net
SNSとかアップデートできないとどんどん重くなるだろうな

738:iOS
22/09/08 15:41:35.38 BwI0u56o.net
SE4がどっかのminiの焼き直しならそれかなぁそれまで待って期待はずれならminiの中古狙いかね

739:iOS
22/09/08 16:37:30.17 nRtaVR9u.net
もうiOSも切られるのにさすがに買い替えろよw

740:iOS
22/09/08 16:39:49.10 toOb/4Lv.net
ついに5ちゃんねるも書き込めなくなった

741:iOS
22/09/08 17:21:05.94 vHni0AcM.net
14 幅 71.5mm、重さ 172g とかやってらんないしね。
私も続投。

742:iOS
22/09/08 17:26:50.17 n4NOzqhl.net
>>720
そうなんか
じゃあ問題なさそうだな

743:iOS
22/09/08 17:28:17.29 vTtAyvkk.net
2年後くらいに向けてiPhone貯金始めるか。。

744:iOS
22/09/08 17:38:28.81 vHni0AcM.net
>>728
itestが何やら落ち気味

745:iOS
22/09/08 17:58:35.38 TuXJvsFv.net
初代SEでもうバッテリーが77%しかない俺は13mini一択?
他に候補る?

746:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>733
バッテリー交換して持ち続ける

747:iOS
22/09/08 18:44:25.78 TuXJvsFv.net
>>734
バッテリー交換てもう公式ではやってくれないんだろう?
どこであるのがいいの?

748:iOS
22/09/08 18:46:05.73 7bqVmqNw.net
DIYなら1000円くらいで済む

749:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>735
書き込まれたけどDIY、腕に自信がないなら駅前とかにある非公式ショップとかでやってもらいなよ
交換後に不具合あっても大抵は店舗独自の保証期間があって対応してくれるんだよ

750:iOS
[ここ壊れてます] .net
話変わるんだけどApple Storeのバッヂ許可してるのに付かないんだが何故だろう?
8はちゃんとアップデートとかあると付くんだが

751:iOS
[ここ壊れてます] .net
Apple Store→App Store

752:iOS
22/09/08 19:55:40.56 SR3T5biy.net
>>735
イオンモール系のOPAにバッテリー交換のショップ?ブースがあって初代SEは4950円(税込み)やったわ
公式でないにしろ、アキバの裏通りで浅黒いガイコクジンがやってるようなとこよりは安心かと

753:iOS
22/09/08 19:56:37.71 dos3M6SY.net
森永卓郎氏 iPhone14ラインナップに思い「miniが廃止。日本が無視されたなと感じてしまいました」

754:iOS
22/09/08 20:05:43.85 Rz2NBNdg.net
もう、消耗品費で購入できないな。

755:iOS
22/09/08 21:19:57.63 VkDM0g5E.net
iOS14のiPhoneはJane Styleに対応しているはずなのに「もう新しいのに変えろ」とは酷い

756:iOS
22/09/08 23:16:07.27 HO6InkyQ.net
miniは売れないってはっき


757:りしちゃったね



758:iOS
22/09/08 23:27:26.49 Vw2lLvlS.net
15.7クル―(゚∀゚)―!!

759:iOS
22/09/09 12:52:20.72 9clrW8IC.net
>>735
ですが色々アドバイスりがとうございます。
DIYは苦手なので信頼出来そうなショップに依頼します。
みなさんこれからも初代SEで頑張っていきましょう!

760:iOS
22/09/09 15:13:32.74 GoUvz7lx.net
>>746
自分の技量を理解して無理しない所は賢いと思う
やっぱり軽くて小さくて最高(16GB ネットワーク▲のゴミですが)

761:iOS
22/09/09 15:47:49.21 ODyGjZ8o.net
64GBだがまだまだ特に気張らなくても余裕で使えているがな
バッテリーは一度正規で変えて今 89%

762:738
22/09/09 16:39:57.69 SHAd4rrC.net
原因分かったわ
アプリの自動アップデートOFFにしとかないとバッチ付かないみたいだわ。少なくとも更新のお知らせは。
iPhone何年も経つけど初めて知った…

763:iOS
22/09/10 07:13:34.61 wI17ZZGK.net
IOS16の配信はいつされますか?

764:iOS
22/09/10 07:34:24.76 RF00Yq03.net
13日とされているが、このスレで聞いてどうする?

765:iOS
22/09/10 12:57:43.22 e2+G1vKn.net
SE3と13miniの価格差が微妙だなぁ

766:iOS
22/09/10 13:17:05.09 rEbUfV+K.net
微妙な差なら13miniだと思うがどうか

767:iOS
22/09/10 13:34:53.57 HGiv5RYm.net
11万はちょっと

768:iOS
22/09/10 14:05:13.59 k+iJiKUO.net
5万超えるスマホは気軽に使えないからな
13や14買う金が無い訳じゃないがSE4待つかな

769:iOS
22/09/10 14:29:10.45 RF00Yq03.net
iPhone SE3なら一括1円でばらまかれてる
週末に家電量販店とかキャリアのショップにTELしてみたら探せる

770:iOS
22/09/10 14:31:50.96 RF00Yq03.net
歴代iPhoneシリーズで「一番の名作」だと思うのはどのモデル? 人気の3モデルを解説!
●iPhone SE(第1世代)
 2016年発売の「iPhone SE(第1世代)」は、特に日本で非常に高い人気を誇ったモデルです。スペックを抑えた廉価版という位置付けでしたが、4インチのコンパクトな本体やTouch IDの使い勝手の良さから、「小さくて安い、ほどほどのスマホが欲しい」という層のニーズをがっちりと捉えました。その後、2020年には第2世代が、2022年には第3世代が発売されています。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

771:iOS
22/09/10 14:55:32.10 AzyGhD57.net
>>756
今モールで出張ショップあるけど端末のみだとお断りされたよ
遠くから様子見で他の客に出したら胸ぐら掴んでぶっ飛ばしてやる

772:iOS
22/09/10 16:49:15.58 PhMhTcvs.net
ちぇ、中古を買い占めるか
(結構お高い(最近))

773:iOS
22/09/10 18:25:54.71 oiU5iBh+.net
未開封香港版あるけどいる?

774:iOS
22/09/10 18:39:50.90 XcSTS87m.net
この前TVで未開封シールを貼られた重り入りのiPhoneの箱を騙されて10万円で買い取ったお店が
インタビューを受けていたなァ・・・。
プロでも騙されるのだから恐ろしいわ。

775:iOS
22/09/10 18:51:23.28 4s8VZVlV.net
>>761
それ見たわ
完璧に本物と同じ重さに調整してあってやばかった
でも防犯カメラにバッチリ写ってたしすぐ捕まるのによくやるよな

776:iOS



777:[ここ壊れてます] .net



778:iOS
22/09/10 19:10:20.79 oiU5iBh+.net
皆さんごめん、そんな知恵なかったわ。
本当に未開封香港版なんだよ。

779:iOS
[ここ壊れてます] .net
未開封であることに価値はない
売るなら開封して細部までちゃんと見せた方がいい

780:iOS
[ここ壊れてます] .net
むしろ未開封ってことはバッテリータヒんでる可能性が高いからセールスポイントどころかマイナスポイントw

781:iOS
22/09/10 21:59:03.27 5kLxYrBZ.net
>>761
YouTubeで見たな、それ
とんでもない奴いるな
あと騙される店も相当なアホだと思うわ

782:iOS
22/09/10 22:14:21.48 f33Zt41+.net
香港版でなるべく最新OS使うのが良いよ

783:iOS
22/09/10 22:24:36.41 9cbss2sq.net
アメリカの放出品だとかって噂の弾が
OCNで売り出されたとき飛び付いたよ
国内で扱いなくなってからの奴
ゲームしないからバッテリー表示は99%
シャッター音なし
縛りやジャップ仕様無くなればいいのにな

784:iOS
22/09/11 04:31:16.69 z4zMRfw3.net
>>767
なんで最近の若い奴って
被害者を馬鹿呼ばわりするんだろう
ほんとこれからの日本が心配だわ

785:iOS
22/09/11 08:01:51.91 bQtBCzet.net
>>770
最近の若い奴(60代)

786:iOS
22/09/11 14:55:21.33 tsXpF81N.net
売る方も未開封のままだと
中身がスマホでなかったと騙される危険があるよなぁ
ちゃんと開封して中身確認した後
未開封シール買って付け替えるしかないんでないかな?

787:iOS
22/09/11 15:12:18.87 7zdo29pp.net
一度開封しちゃうと一気に価値が下がるから開封はせずに買い取ったらしい
まぁハイリスクだわな

788:iOS
22/09/11 16:08:45.95 +yO1agTf.net
急遽Androidが壊れ臨時的にハードオフで買った初iPhoneがこれ
早くAndroidに戻りたい

789:iOS
22/09/11 16:16:39.96 x+m0Ggk9.net
まだ充電90%くらいで外装ほぼ無傷のSE第一世代がヤフオクで8000円で売ってた時におもちゃ代わりに買っておけば良かったな

790:iOS
22/09/11 18:12:49.20 IiMJ5HWU.net
16GBやろそれ
やめといて良かったぞ

791:iOS
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

修理のため分解中なんだか写真の部品がいつの間にか外れて何処につくのか解らなくなってしまった

わかる方いれば教えて下さい

792:iOS
22/09/11 20:54:00.53 uim+MXJi.net
やっちゃったなw

793:iOS
22/09/11 21:21:37.08 578BI2nO.net
>>777
写真撮っておけば良かったかもね

794:iOS
22/09/11 22:13:07.82 N+7Piqyo.net
>>777
URLリンク(www.ifixit.com)
↑のStep34
5sの記事だけど、構造はSEも同じ。

795:iOS
22/09/11 23:08:10.29 3+g//M0O.net
>>780
感謝感謝
ありがとうございます

796:iOS
22/09/12 13:27:32.75 U5juoMAZ.net
アプリのアップデートが通知されなくなった

797:iOS
22/09/12 13:58:40.42 NZB1TJZk.net
>>782
>>749

798:iOS
22/09/13 04:55:17.46 qILJdYJu.net
>>735
え?公式でもう電池交換やってくれないの?マジかああああああああああ
そのうちやるかあでほっといてたわ

799:iOS
22/09/13 04:58:03.75 qILJdYJu.net
>>735
調べら普通に公式電池交換まだやってるじゃないの
変な情報撒き散らすなよ

800:iOS
22/09/13 07:37:56.23 UmO6IMRr.net
15.7は来ましたが16が来ません
16は今日来ますか?

801:iOS
22/09/13 08:25:41.52 U2n6bYwp.net
>>786
SE1は来ないでしょ
8は15.7と16来てるけど

802:iOS
22/09/13 09:02:09.10 U2n6bYwp.net
というか去年も14or15選べたっけ?

803:iOS
22/09/13 09:39:50.46 U2n6bYwp.net
取り敢えず上げたけど初めフラッシュライト機能しなくて焦ったわ
電源オンオフしたりしてたら直ったけど

804:iOS
22/09/13 15:46:26.12 CBYkJK3O.net
アプデしたら異常なバッテリーの減りがなくなったわ

805:iOS
22/09/13 18:00:58.76 yE4droES.net
15,7わりと優秀やな
最後のバグフィックスか・・・

806:iOS
22/09/13 18:23:09.27 +JEW3h0m.net
1~2年は15.7.1や2が出ると思うよ

807:iOS
22/09/13 18:50:36.32 U2n6bYwp.net
結局アラーム音左のイヤホンからしか出ない問題クリアされんかったな

808:iOS
22/09/13 19:01:28.63 xX90JPRZ.net
>>793
おまんこ

809:iOS
22/09/13 20:57:15.34 lZkysGoN.net
何それ怖い

810:iOS
22/09/13 21:17:45.21 lNMwi8oU.net
15.7いいんか?
変わらん?

811:iOS
[ここ壊れてます] .net
特になんも変わらん

812:iOS
[ここ壊れてます] .net
昨日の夜からゴーストタッチが頻繁に起こって困る
電源入れ直してみたりガラス剥いでみても直らん
俺のSEもうだめなのか

813:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>798
マジでゴーストいるんじゃねーか?

814:iOS
22/09/14 16:01:02.18 fVdBAq47.net
そして轆轤を回し始め…

815:iOS
22/09/14 17:05:24.10 TcrG6HPA.net
iOS16非対応おめ(^ω^)

816:iOS
22/09/16 00:14:21.16 DaihW6+l.net
15.7、最近で一番、バッテリー持ちが良い。切り捨てるタイミングでこれを出してくるの、嫌な感じ。

817:iOS
22/09/16 01:00:25.81 MA0GRRyx.net
ついに非対応きたかー、、
さっき15.7アプデしたけど特に変化なしだな
絵文字は増えてる

818:iOS
22/09/16 06:44:08.04 UB+QefgM.net
PhoneDriveが繋がらなくなりました。アプリのアップデートがほぼ同時期にあったので、特定は出来ませんが。

819:iOS
22/09/16 10:50:21.03 WveUVBqO.net
iCloud満タンとか

820:iOS
22/09/18 12:57:41.39 4k7FWHj8.net
でかいだけのplus人気ないみたいでAppleざまぁだわ
小さいの無くした罰だ

821:iOS
22/09/18 13:31:51.20 /rtsziFa.net
plusまだ発売前だが

822:iOS
22/09/18 21:24:50.52 2GaqY86r.net
プラスはそれなりに需要あるんじゃないゲーマーに

823:iOS
22/09/18 22:08:15.50 r0jiM3O6.net
SEとかminiとか、そのでかいスマホに負けたのだよ
だから14のラインナップからはずされたわけで

824:iOS
22/09/19 04:10:16.28 3eQMzJ7G.net
PC使わない世代だろ
youtube視聴をスマホとか笑わせる

825:iOS
22/09/19 04:35:57.24 wVLIq3Rk.net
ユーチュービ視聴どころか


826: アダルトビデオをスマホ画面で見てるっていんだから可哀想



827:iOS
22/09/19 09:42:00.97 H/cj+ty4.net
ユーチューべ視聴はiPadだな

828:iOS
22/09/19 11:58:46.97 MG/twDw0.net
Plusとminiは一年毎に交互に出るってパターンでいいと思うというかやって欲しい

829:iOS
22/09/19 12:29:46.81 qpVcuU5n.net
Plusは予約の段階でminiを大幅に下回るってさ
世界中でこの状況らしいけど
基本貧乏人が多いから無理してデカいのを買ってなんでも一台で済ませるらしいよ

830:iOS
22/09/19 12:36:33.21 HKgSd7Em.net
俺は絶対小さいのが良いわ〜
4インチですらデカい
3.5インチが丁度いいw

831:iOS
22/09/19 14:10:54.06 KrGhyB6a.net
携帯を肩から下げるのが流行っているんだろ?
一過性か知らんけれど…大型化する傾向にあるんでないかな?
その内背中に背負うか知らんけれど

832:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>816
俺はポケットに入れる派w
もう、バッグを肩掛けするのすら面倒w
お店でもQR決済で払える所が最近は結構有るから、財布すら持たずに出歩くw

833:iOS
22/09/19 15:27:25.11 INtBhGIK.net
携帯を肩から下げるのが流行ってるのか…
デジャブ感あるなw
URLリンク(i.imgur.com)

834:iOS
22/09/19 16:04:44.39 b9RIjRfX.net
>>817
財布くらい買えよw

835:iOS
22/09/19 16:07:05.58 H/cj+ty4.net
家からコンビニ位ならiPhoneだけしか持って行かないときもある

836:iOS
22/09/19 16:14:44.90 b9RIjRfX.net
>>820
カギは持ってけw

837:iOS
22/09/19 16:28:07.35 TmyGKajc.net
>>820
帽子と靴下も忘れるなw

838:iOS
22/09/19 16:30:31.66 KlE1qi9h.net
裸運用ですがなにか?

839:iOS
22/09/19 16:34:41.87 HKgSd7Em.net
>>819
持ってるよw
基本的な普段の出歩きの時に持って行かないってだけw

840:iOS
22/09/19 16:40:41.16 HKgSd7Em.net
田舎だとガソリンスタンドで車の燃料を補給する時に未だに現金(かクレカ)が必要になりそうだけど、電車移動が多い都会なら現金は要らないなw
最近はPayPayで払えるガソリンスタンドも有るみたいだけど

841:iOS
22/09/19 18:42:47.99 nL7trIH8.net
結局クレカ最強なんだけどな
特にタッチ決済できるタイプ

842:iOS
22/09/19 20:22:50.30 AuYhgTgZ.net
駅の改札でSuicaじゃなくてVISAタッチが使えたら楽だな

843:iOS
22/09/19 23:24:13.99 HKgSd7Em.net
>>827
JR東日本はそういう支払いを出来る様にして無いのかね?

844:iOS
22/09/20 12:47:10.79 TTMxmFYq.net
iOS16の幽体離脱面白そうやなw
その為だけに機種変更したくなるわw
ただ、iOS16に対応する機種は全部サイズが大きいw
来年の春辺りに、せめて4インチのiPhoneを出してくれないかな?
でも既存の端末の側を使って作ってるんでしょ?
じゃあ、4インチのは出ないか

845:iOS
22/09/21 01:00:08.43 PjCxTIzY.net
ん…15でも利用したい・・・。
年賀状作成がはかどりそうだなァ・・・。

846:iOS
22/09/21 11:13:01.71 pCDxzPyH.net
新しいの買え

847:iOS
22/09/21 11:14:31.13 oCL4lnx1.net
>>830
どう言う使い方するの?
年賀状には使い道無さそうだけど

848:iOS
22/09/21 18:48:45.64 PjCxTIzY.net
>>832
そりゃ、うさ耳付けたうちのワンコが
富士山にマーキングする…みたいな?

849:iOS
22/09/22 11:59:32.27 ZxxUNCTj.net
全ての挙動がもっさりすぎるぞSE1

850:iOS
22/09/22 14:51:29.50 ZCtBnNf9.net
>>834
えっ?俺のはキビキビ動いてるけどw

851:iOS
22/09/22 15:14:23.15 3rzUf2XK.net
むしろ知り合いの無印Xや12の方がもたつきが見える時がある
新しめのゲームはさすがに出来ないが

852:iOS
22/09/22 15:38:48.27 ch6ExxGB.net
今の16GBで問題ないが壊れた時用に
中古の32GBを買うか悩む(一年前と比べたお高い)

853:iOS
22/09/22 19:07:58.03 u438df1m.net
14.8で止めてるからサクサク
しかし画面録画ミスったりSafariのゴミが増えて
容量圧迫すると重くなるw

854:iOS
22/09/22 19:11:23.03 n6Y/uBxp.net
同じくJBの関係で14.8で止めてるけど何も問題ないな

855:iOS
22/09/22 19:24:15.99 fcIU3Ghm.net
そんなの悪用確認済み脆弱性に対処出来てないだけじゃん

856:iOS
22/09/22 21:34:56.18 dTvHzNGL.net
>>839
Jane Style使えなくなったわ

857:iOS
22/09/22 23:40:16.98 qCVjs4Le.net
14より15の方がサクサクなのに…

858:iOS
22/09/22 23:56:14.82 m+uYvsLu.net
後載せサクサク・・・ ですね。

859:iOS
[ここ壊れてます] .net
14.8じゃなきゃ出来ない事があるからさ

860:iOS
22/09/23 07:36:19.56 SK4e5voM.net
BB2Cはもう復活しないのか

861:iOS
22/09/23 08:33:44.72 JOSblzuB.net
すると言えばする

862:iOS
22/09/23 11:19:09.79 8xFTflo/.net
>>834
最近SE3買ったけど、若干速いかな程度でそれほど差がないよ
なんかアプリが邪魔してたりしない?

863:iOS
22/09/23 12:16:14.26 wy+XK5OR.net
iOS16は出たけど次のmacOSが出て来ないな

864:iOS
22/09/23 20:00:18.03 uYqkLdUx.net
ずっとAndroidだったけど壊れたから急遽ハードオフで安かった初iPhoneのこれ買ったけど
勝手な通信多すぎ
あっという間にギガ容量使い切った
iPhoneなんてドMしか使わんだろうな

865:iOS
22/09/23 20:03:38.91 aa2JJpPC.net
ギガって言う時点で察し、、

866:iOS
22/09/23 20:44:47.93 qs9lw0+5.net
>>849
馬鹿かよ

867:iOS
22/09/24 08:51:53.45 qvslzl1O.net
>>847
自分もSE1はもっさり
まあ、iOSのバージョンはいつも最高レベルまで上げてるから仕方ないが
会社支給のSE2がキビキビなんで買い替えを検討してたが、昨今の株安で持ち株が含み損抱えまくりでそれも出来なくなったw

868:iOS
22/09/24 17:30:24.98 .net
>>852
スレチだが信用取引でやってるのか
現物ならなんとかなるだろ
あと、15.7来たけどおまいらアップデートする?

869:iOS
22/09/24 18:02:31.33 NlOwAeQw.net
>>853
PCに繋いでiTunes経由でアップデートしたら軽くなった気がする

870:iOS
22/09/24 20:10:27.34 qvslzl1O.net
>>853
うん、現物
含み損は抱えているが今までの売買の累計から見るとまだ益はある
この益まで赤になるとまずいなあw
言われるとおり、まあ、なんとかなるでしょ

871:iOS
22/09/25 07:23:02.70 T2CBKT/C.net
>>436
ドコモはSIMの種類が少ない
auはそこそこ
ハゲはSIMの種類がめちゃこまかくて組み合わせ次第で使えない

872:iOS
22/09/25 08:44:44.98 1udKKADf.net
亀レスだなおいw

873:iOS
22/09/25 10:20:08.44 fyTR5eXg.net
15.7でたまに各種アプリのアプデ来るけどずっと上げてっても大丈夫なものなのかね

874:iOS
22/09/25 14:56:21.12 Z5yeEx+M.net
iOS16も非対応なのにこれから先どうなるの?
非対応機種には非対応機種用のセキュリティアップデートとか、これからも


875:来るの? それとも、もう来ないの?



876:iOS
22/09/25 15:06:29.01 HSGuDgCL.net
来ると言えば来る

877:iOS
22/09/25 16:05:15.08 DOTBah7R.net
因みに現地時間8月31日iPhone 5sにiOS 12.5.6が降ってきた

878:iOS
22/09/25 17:04:54.78 Co1XVvOX.net
>>859
15に本当に危険な脆弱性があったら15のままアプデくる
セキュリティとかデータを盗まれるみたいな意味では基本的に忘れ去られた古代遺跡に攻撃することはないからアプデ打ち切り機器は実は最強でもある
3G停波とかまでは普通に使える上にセキュリティの心配がない
だから常に最強は手にした時のOSのままアプデしない、なんだよ

879:iOS
22/09/25 17:22:51.50 0nlQGIks.net
>>859
セキュリティ面は、最低でもあと2年は大丈夫だと思われる
アプリのサポートが切られて支障が出てきたらその時が本当の寿命

880:iOS
22/09/25 18:31:45.82 BTP1pJ2D.net
Spotify専用機としてバリバリ働いてもらう

881:iOS
22/09/25 22:17:23.52 i4elThAP.net
僕お金持ちになったらiPhone13miniを買うんだ

882:iOS
22/09/25 22:19:52.26 xclMGiJ2.net
>>865
その日は来なかった

883:iOS
22/09/25 22:45:54.72 oJ6f7B67.net
わらた

884:iOS
22/09/26 01:33:32.90 GbMS8hvn.net
862みたいなのが一番ハッカーに狙われやすいんだろうなw

885:iOS
22/09/26 12:59:03.32 jwe0/+Gi.net
また孕みやがった
相手はどこのライトニングケーブルだ?!

886:iOS
22/09/26 13:31:41.50 jpuyjAgU.net
世界一安いiPhoneの新品が買えない日本国民…

887:468
22/09/26 23:34:58.63 eXocKT9X.net
本当の寿命はブラウザがまともに表示しなくなったらじゃね?今まで過去のiPadやiPhoneをサブ機で使ってて尽くそれで使えなくなった

888:iOS
22/09/26 23:36:48.86 eXocKT9X.net
つーか13mini買いなよw
Appleが初代SEディスコンにしても併売してるのはお前の乗り換え先見てるからだよw
俺も初代SEが一番好きだけどminiも悪くないからケースがある内にこっちへ来いよ、待ってるぞw

889:iOS
22/09/27 01:46:10.77 82uTr5xA.net
>>872
行かない行かないw

890:iOS
22/09/27 08:13:27.32 9GdP2mAW.net
バッテリー交換しても減り方が激しくてSE開く回数が少なくなったわ
今はradiko用だけど本体がダメなのかも

891:iOS
22/09/27 08:50:17.10 uwpR+Zm/.net
基板やらCPUも劣化はするからなぁ

892:iOS
22/09/27 11:39:28.57 KDrnUcCD.net
OSアプデしてからか分からんが20%くらいのバッテリー残量ある状態で落ちることが最近多い
俺だけ?
ちなバッテリー自分で一回変えてるから純正じゃないんだよなあ…それが問題なのかね

893:iOS
22/09/27 12:14:33.16 D94KzMQM.net
単に本体が劣化してるのでは?

894:iOS
22/09/27 13:41:42.90 Gay2MBN6.net
>>876
俺も。
夏なのに20%からSafari開いただけで落ちる。
冬のときは40%でカメラ開いたら、、とかあって、それはしょうがないと思ってたんだけど。

895:iOS
22/09/27 13:41:58.22 Gay2MBN6.net
タイマー仕込まれたか?

896:iOS
22/09/27 14:24:49.31 C0rYpk1L.net
>>876 電池の劣化(内部抵抗増加)のためだな。
電池の劣化は2種類あって容量の低下と内部抵抗増加がある。
内部抵抗が高いと電流が多く流れたときに出力端子電圧が下がるので
本来の残量が残っていてもシャットダウンされる。

897:iOS
22/09/27 14:57:49.49 bU4bwl8U.net
20%以下まで減ってるのに低


898:電力モードオフにして使ってると落ちる場合はある 俺は常に低電力だから落ちた試しが無いな



899:iOS
22/09/27 15:50:13.43 DTkeb6Dm.net
5年くらい使ってるけど若干画面が浮いて来た
これバッテリーが膨張してるんだよね?
バッテリー交換したらまだ使えそうだけど悩む

900:iOS
22/09/27 18:00:32.70 W47akDlK.net
20%ぐらいになったら唐突に落ちるのは普通でしょ

901:iOS
22/09/28 14:05:19.23 p3aIT7JV.net
もうだめ
文字入力が遅すぎてイライラする
週末にSE3か何かに買い替えるわ

902:iOS
22/09/28 14:07:18.81 ENMaj7GO.net
>>884
12か13のminiをお勧めします。
14はmini無いので買うなら今のうちですよ。
当方12mini使いですが、ほんと手の小さい私にぴったり。

903:iOS
22/09/28 14:43:41.68 p3aIT7JV.net
ありがとう
候補に入れときます

904:iOS
22/09/28 16:22:55.03 P2eHH3sV.net
おまいら最新版うpデートした?

905:iOS
22/09/28 16:29:05.74 lqdy0qL1.net
12miniをしばらく使っていたが、SE3に買い替えた。
結論から言うと顔認証は自分には合わなかった。
まず、顔認証でロック解除したあと、いちいち画面を下からスワイプしなければホーム画面が出てこない。指紋認証ならホームボタンを押すだけである。
コントロールセンターの位置も良くない。本来画面下部から引き出していたものを、ホームバーと同居できないらしく、右上の遠い場所に配置されてしまった。
それからSafari等の下部ツールバーを操作しようとすると、ホームバーがニョキっと出てきてもう一回押し直さねばならない。これが毎回なのでストレスが溜まる。
有機ELディスプレイも一見色鮮やかだが、斜めから見ると青被りが生じてしまう。SE3のIPS液晶ならこんなことはなく、どの角度から見ても綺麗な色調であり、黒の締まりがほんの少し有機ELに負けるだけである。
ということで、SE1から買い換えるならSE3をおすすめします。

906:iOS
22/09/28 16:37:33.43 F+tpGaBd.net
SE4出たら買うんだ…

907:iOS
22/09/28 16:46:45.59 jPm0TzNV.net
SE3を買い増しして、SE1と併用しているが改めてサイズ感といい、イヤホンジャックといい、SE1の方が触っている事が多いかも…

908:iOS
22/09/28 17:31:10.25 QN2gCsVb.net
>>890
俺も同じくそうだな。SE3はもういらない子だから売るつもり

909:iOS
22/09/28 17:40:57.94 CBffHFmk.net
このままSEを電話とメッセージ用として壊れるまで使い
iPadを買おうかな

910:iOS
22/09/28 20:58:48.02 BC3rmVbh.net
文字入力が遅すぎる場面なんて皆無だけどな
そのアプリだけとは思わないんかな

911:iOS
22/09/28 21:25:50.13 pFHMv56h.net
>>888
情報サンクス
13miniとSE3と迷ったけどSE3買っといてよかったと再確認したわ
>>890
確かにサイズ感でSE1に勝るものはないが、もう売ってないしiOSは斬られたのよね

912:iOS
22/09/28 21:38:03.26 FzqkNFGb.net
>>888
やっぱり気になっちゃうところは同じものだな。
使っていったら慣れる気もして悩んでたけど、やっぱりSE3にするか…
まぁぎりぎりまでSE1には頑張ってもらうけれど

913:iOS
22/09/28 22:57:32.72 DF7lyWwd.net
顔認証やっぱやだな
解除のたびにキメ顔みたくするのもマヌケだしな
猫の顔で登録しようかな
ま結局SE3にするんだろうけど

914:iOS
22/09/28 22:59:45.85 YANidzn/.net
>>896 いつでもどこでも猫連れてくの?



916:iOS
22/09/28 23:48:36.87 VMOkQ6Et.net
えーSE1から13miniに機種変したけど快適だよ
指紋は風呂上がりとか認証しないけどFace IDだとだんだん学習してくれて寝起きの半目顔でもすぐ開くようになるw
解除にキメ顔なんて必要ないよw
大きさと軽さはやっぱりSE1がいいけど13miniには想像より遥かに早く慣れる
親がSE3だから触れるけど両方触ってみて自分の13miniの方が遥かにいいと思う
どうしても指紋認証がいいとか金額で選ぶならSE3もいいと思うけどそれ以外なら自分は13miniをオススメするな

917:iOS
22/09/29 00:49:45.18 QCrlC+bC.net
SE4 or 16mini or 16nano
待ち

918:iOS
22/09/29 00:53:44.04 DUO/oPj2.net
SE4てば、ガワはXR?

919:iOS
[ここ壊れてます] .net
12miniのガワを使ったSEXが出るといいなぁ

920:iOS
22/09/29 11:56:13.68 yH12D3LU.net
14売れてないらしいね
実物見てもあんな大きいのはいらないね
SEサイズで4を出してほしい
日本だけならそこそこ売れると思う

921:iOS
22/09/29 13:16:53.98 3K9Hik83.net
ぶさいくなカメラ出っ張りはなくならないのか
厚みあってもいいじゃあねえか

922:iOS
22/09/29 17:08:48.34 VyzIT7Dk.net
なくなるどころかどんどん出っ張りが増して行く…

923:iOS
22/09/29 17:45:51.71 mR6dpdyB.net
>>903
その分バッテリー積んでくれればいいのにな

924:iOS
22/09/30 15:49:36.28 Rn55buqV.net
自分で交換したバッテリーがちょっと膨らんできてまったく充電できなくなったから保管してた正規のやつに戻した
完全に死ぬ前に外したやつだから減りは早くても自宅でサブ機としてならまだ使えるようになったかも
やったね

925:iOS
22/10/01 04:31:25.51 AXx8PRDt.net
SE3に変えてしばらく経ったけど、久々にSE1を使ってみたらやっぱ圧倒的に使いやすかった
SE3は左上が届かないからホームボタンをダブルタップしまくりなんだけど
SE1だとそれがないから操作がメチャクチャスムーズ
動作の重さもそこまで気にならない
結局、家でネットするときはSE1を使うようになってしまった
バッテリー交換するか迷う

926:iOS
22/10/01 09:21:30.01 jPduFOGK.net
家でネットする時は画面でかい方がいいだろ
なんならMac/PC
外に持って出るからSEが活きてくる

927:iOS
22/10/01 09:57:20.82 w0FaVmrg.net
寝っ転がってやりたいから小さい方がいいわ

928:iOS
22/10/01 11:09:06.84 58224mP+.net
家ではテレビでYouTube見てるからな

929:iOS
22/10/01 11:28:44.72 l6R+mH0V.net
>>907
3000円も出せば交換出来るのに何を躊躇してるんだ?

930:iOS
22/10/01 12:07:00.82 OhHGgxNF.net
バッテリー1,000円で交換したら新品同様になったわ

931:iOS
22/10/01 21:00:34.58 xpe7mL0W.net
最近ゴーストタッチが酷い
社外品のバッテリーのせいかも
バッテリーが熱いときになる

932:iOS
22/10/01 21:01:24.18 xpe7mL0W.net
純正バッテリーの時はいくら熱くても発生しなかったんだよなあ…

933:iOS
22/10/01 23:47:13.39 bYf7+A5u.net
多少お値段高めでも安心安全の純正バッテリーが一番

934:iOS
22/10/02 01:43:44.70 vCXMQmrg.net
多少太くなってもバッテリーパックの外付けっつうことを
全てのメーカーが考慮外なのが不思議。
やればビジネスユーザーにニーズがあるだろうに・・・。

935:iOS
22/10/02 03:15:23.41 dM/6gdyo.net
google maps開くと落ちる
ios最新 再起動しても同じ

936:iOS
22/10/02 09:10:55.19 5vFS1BXG.net
>>917
うちは問題ないのでおまかんやね

937:iOS
[ここ壊れてます] .net
イヤホンジャックって言うけど新機種でもライトニングのイヤホンで解決するんだけどな

938:iOS
22/10/02 09:55:50.60 CJG+e7Bv.net
>>919
まぁそうなんだが
微妙に音質が下がる(らしい)
アダプター噛ますとダサくなる
充電しながらイヤホン使えない
という問題があるとかないとか

939:iOS
22/10/02 10:05:45.36 fphOwMgi.net
>>920
音質ほぼ同じだし、ワイヤレス充電対応の機種なら問題ない

940:iOS
[ここ壊れてます] .net
イヤホンジャックの一つくらい付けてくれてれば問題ない

941:iOS
[ここ壊れてます] .net
充電中ホッカイロになるのは仕様ですか?

942:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>913-914
単純にタッチパネルや基盤が故障したのかもしれないし、バッテリーやフロントパネルを交換して挙動を比較しないと何とも言えないな

943:iOS
22/10/02 16:00:54.49 R8MDUyq1.net
初代SEを買ってから6年経過したがまだ戦える

944:iOS
22/10/03 06:12:12.04 PPOFIv8n.net
大切につかったからか4年でバッテリー96%
一応SE3も買ったけどまだまだ現役SE1

945:iOS
22/10/03 08:47:12.35 /d7dR8WQ.net
ハッキリとバッテリー減りが早くなったのにまだ92%で標準パフォかよ

946:iOS
22/10/03 09:40:22.12 2LnUnOQx.net
あと10年は使えるな

947:iOS
22/10/03 10:07:54.39 ri2H70a9.net
>>927
俺のSE1もバッテリー92%のとき、体感で新品時の半分くらいしか保たなくなったから正規プロバイダーでバッテリー交換した。
まだまだ予備機として使うつもり。

948:iOS
22/10/03 11:19:07.75 RgblEA+/.net
俺のは74%だった
かなり劣化してるみたい
URLリンク(i.imgur.com)

949:iOS
22/10/03 11:36:39.83 QpmhLPv9.net
その状態で良く使っていたね

950:iOS
22/10/03 15:36:51.91 sNHrKUGQ.net
Apple配送で交換1回、今89%で2日に一度充電するペース
モバイルバッテリーはほとんど使わんが一応常備

951:iOS
22/10/03 23:05:14.70 ulTtn2M8.net
初代SEってまだ14.xxのセキュリティーパッチ来てるの?

952:iOS
22/10/04 01:06:44.27 bQTa7I4n.net
URLリンク(support.apple.com)
でも読めば?

953:iOS
22/10/04 01:38:29.88 hOR90Jjx.net
ああごめん
初代って15サポート対象だったんだね

954:iOS
22/10/04 02:50:23.24 njTcLcCQ.net
自分のSE1なんかシャッター音と実際のシャッターに時間差があるようで
シャッター音後2拍ほど状態維持しないとスマホを動かした後のブレた写真が撮れるようになってしまった。
これは、写真機能に関して訪れた寿命ってやつなのかな?

955:iOS
22/10/04 03:05:17.42 YefzHF7k.net
それってカシャじゃなくピコって音じゃないか?

956:iOS
22/10/04 03:07:09.61 YefzHF7k.net
あでも違うかシャッター音のあと状態維持しないとだもんな

957:iOS
22/10/04 08:07:13.63 XguMJ0zt.net
>>936
俺はカメラアプリ(純正)の応答が極端に悪いことが頻発するようになった。
・黒画面のまま10秒くらいアプリが起動してこない
・タッチでフォーカスしたあと、露出補正のスライダーが動かせない
・AF自体が動かないことがある
などなど

958:iOS
22/10/04 19:29:26.71 njTcLcCQ.net
ガラケー時代は通話機能がいかれて調べてもらうと
水没なんかしてないのに水没扱いで使えなくなったものだけれど、
スマホは写真機能に来やすいのかぁ…とはいえ長持ちしたからなァ・・・。
通話が問題ない分買換え動機があまり刺激されず、微妙なとこだなァ・・・。

959:iOS



960:
いくらピントをあわせてもシャッターボタンを押したらピンぼけになるガラケーに我慢しきれなくなってiphone5、そしてSEに買い換えたのを思い出した



961:iOS
22/10/06 02:23:43.17 n1fwr+Ee.net
スマホケっていう保険が始まったみたいなんだけどまだ情報が少なくて入るの躊躇する

962:iOS
22/10/06 07:38:34.76 FsVuFJWF.net
5から続くこのサイズ感と軽さは好きだったけど、色んなアプリのUIがもっと大きな画面前提になってきてるから今だにこれを使いやすいって感じるのは流石に無理があるわな
Apple Payすら使えないし、これから何かに使えるかなー

963:iOS
22/10/06 09:19:10.14 nRT9Y6hY.net
ねんきん定期便のアプリも入れられないし
だんだん不自由になってきたね

964:iOS
22/10/06 11:38:25.43 QsUKyDqB.net
そら使ってるアプリによるだろ
自分的にはまだまだメイン機だわ

965:iOS
22/10/06 13:04:25.80 jsOIZyCO.net
92%で標準パフォーマンスだったけど明らかに操作時間短くなったからバッテリー交換して来た。まだまだ使うぞ

966:iOS
22/10/07 11:44:05.68 xk5ztJWw.net
急激な気温低下でまったくバッテリー持たんは

967:iOS
22/10/07 16:26:21.40 m/yJcpC3.net
バッテリー交換したけど、ディスプレイがそろそろ変色してきた
でもまだ使うぜ
ナビとしてはまだ余裕で使えるんだよなあ
アップルマップは最新の機能つかえねえからヤフーカーナビ専用だけど

968:iOS
22/10/07 18:56:01.86 yKhhN5JX.net
ついにバッテリー最大容量79%になった!

969:iOS
22/10/07 20:17:10.58 CBUjqAe1.net
なるべく使わない事だな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch