iPhone SE(第1世代)で一生頑張るスレPart.10at IOS
iPhone SE(第1世代)で一生頑張るスレPart.10 - 暇つぶし2ch150:iOS
22/06/03 10:28:47 +w0W/FZG.net
>>147
硬めとフニャめ、2種類あると思う。
硬めは乾いた感じ、フニャめはしっとりした感じ。
原因は不明。
だけど昔と違って壊れないよね。

151:iOS
22/06/03 13:34:48.83 e1vbDPrn.net
発売当時からSE1のホームボタンのペチペチ感は5Sとかと比べて強めって話題になってた記憶がある

152:iOS
22/06/03 18:39:45.18 kqAXnI8t.net
>>149
俺も
iPhoneにしたのに物理ホームボタンを使った事が殆ど無い
指紋認証には毎回使うけど
貧乏性だから、ホームボタンが壊れるのが怖い
そのボタンでもワンクリック増えるだけだから特に気にしてない

153:iOS
22/06/04 10:07:04.64 sRfjIpHO.net
iPad AirのタッチIDがminiに着いたらイヤフォンジャック諦めて乗り換えるんだけどなぁ

154:iOS
22/06/04 13:42:18 lt3pvuVZ.net
>>152
どうせ指紋認証させるからホームボタン押してるわ
これがタッチIDの一番理解不能な点かな

155:iOS
22/06/04 14:39:17.06 9jl1Eb9h.net
10秒に1%ずつバッテリー減るのがストレスなんだけど
みんなバッテリーどうしてる?交換した?
データ消えるのが怖くてまだやっていない

156:iOS
22/06/04 15:03:29.68 HuXHsfIQ.net
バッテリーはDIYで交換した
そもそもバッテリー交換でデータ消えるとかないだろ

157:iOS
22/06/04 15:52:56.42 c4xo06ek.net
>>155にはDIY交換ではなくアップル公式のバッテリー交換(有料)をおすすめしておく
なおDIY交換によるデータ消失は無い
アップルに依頼するときは万が一に備えてバックアップしよう

158:iOS
22/06/04 16:44:31.08 CICV4D2G.net
自分で取り外したバッテリーってどうやって廃棄してるの?
調べたら、うちの自治体では回収してくれないみたいだし、店も業界も取り外したバッテリーは回収しないみたいなんだけど

159:iOS
22/06/04 17:22:48.68 svkYfcp2.net
家電量販店の入り口

160:iOS
22/06/04 17:38:16.80 qo4h9MT7.net
市町村で回収してると思う

161:iOS
22/06/04 17:44:02.23 CICV4D2G.net
家電店やバッテリーを回収している団体は、基本的にリサイクルマークが付いていたりハードケースに入ったものだけを回収するそうです
なので店の回収用のボックスにはスマホから取り出したバッテリーを入れてはいけないそうです
知らない振りをして入れてしまうのはちょっと気が引けます
なので普通は自治体に相談して回収してもらうそうです
ですが、うちの自治体の場合、リチウムイオン電池は危ないので回収しない、とはっきり区のサイトに書いてあるんです
こういう自治体ここだけではない気がして、みんなどうしているのかと
まあ、これも今さっき調べて分かった話なんですけど、それでここ見たら丁度バッテリ交換の話だったので書いてしまいました
appleやバッテリー交換している業者が有料でも引き取ってくれるとありがたいですが

162:iOS
22/06/04 18:08:40.87 OgmIVTB5.net
近所の家電量販店にはバッテリー回収ボックスはないけど、店員さんに言うと回収して貰える

163:iOS
22/06/04 18:14:10.36 aeCPTvsM.net
>>158
ここで検索
URLリンク(www.jbrc-sys.com)
対象店の店員に言えば回収してくれる

164:iOS
22/06/04 18:39:47.85 aIaHwZqB.net
>>161
自分で取り外したとAppleの保証外の行為を書いてる時点でAppleが回収する義務がないよ
普通にAppleで交換すれば以前のバッテリは回収されるじゃん
保証から外れる行為を自らするような考えなら「紙で包めば可燃ごみ」くらいの人外の発想で生きていけば良いんじゃないの?

165:iOS
22/06/04 20:10:54.60 +jv8malY.net
>>164
161は義務だなんて書いてないじゃん
頭のおかしい人かな

166:iOS
22/06/04 20:16:01.48 +jv8malY.net
>>158
膨大にあるわけじゃないから俺は保存してるよ
せいぜい4つくらいかな
被災して薪を炊きたい時に、ぶち叩いて発火させるつもりだよw

167:iOS
22/06/04 20:48:18.42 kTvVjp7N.net
以前にAppleじゃない業者にバッテリー交換してもらったんだけど、今回アップル公式のバッテリー交換(有料)してもらえるのかなあ

168:iOS
22/06/04 20:58:38.31 D/hVTOHT.net
>>167 社会のはぐれものの態度で行けば出来る 常識的な話し方しかできないなら担当しだいで出来る 基本はできない



170:iOS
22/06/04 21:26:04.77 kTvVjp7N.net
>>168
ありがとう 無頼(笑)のふり出来るかなあ~

171:iOS
22/06/04 21:49:40 CICV4D2G.net
>>162
>>163
なるほど
店で聞いてみます

172:iOS
22/06/05 11:19:23.38 gdE0P/rP.net
もう陥落目前て言われてたのに数日で奪還しちゃうの?
死んだふりして罠にはめたとか?

173:iOS
22/06/05 11:20:33.99 gdE0P/rP.net
まちがえたw

174:iOS
22/06/05 11:53:00.69 hvuLxc3N.net
何のスレの誤爆か気になるw

175:iOS
22/06/05 12:47:23.10 UiR4/wFs.net
ウクライナ関連か🤔

176:iOS
22/06/05 23:31:06.38 rf+2WJRA.net
流石にエロ動画見るには画面サイズキツくなってきた

177:iOS
22/06/06 01:30:03.11 FnCSWNSQ.net
iPadでそういう動画見ると凄い捗るぞ!w

178:iOS
22/06/06 01:35:07.94 ybNgTHZi.net
ミラーリングで大型有機テレビで見たら
もっと捗るぞ笑

179:iOS
22/06/06 05:34:26 3uaBO9Yr.net
オキュラスクエストで見るともっと捗るぞ

180:iOS
22/06/06 10:19:31.56 6rJDFtUo.net
エロイムエッサイム、エロイムエッサイム
我は求め訴えたり

181:iOS
22/06/06 15:11:09 6rJDFtUo.net
今夜死刑宣告されるのかな

182:iOS
22/06/06 15:22:59 3uaBO9Yr.net
バッテリー100%の中古のse買ったんだけど、画面浮あるし不良品ぽい。
50分で30%くらい減るし。悲しい。

183:iOS
22/06/06 16:19:19.86 6rJDFtUo.net
昔からバッテリーの表示はあてにならんよ
特に100%とかは怪しさ満点
SE1なんて純正以外でも表示されるから尚更
近年モデルのは純正以外だと表示すらされなくなるんだろ?

184:iOS
22/06/06 17:17:59.70 FnCSWNSQ.net
iPhone 13 miniおすすめ
14はminiなしの予測

185:iOS
22/06/06 19:55:18.31 7qParmGn.net
AssistiveTouchっつうの、このスレ見て有効にしてみたけれど、
lineの送信アイコンと干渉したり、googleの検索ボタンと干渉したり、
どこに移動しても邪魔な存在なのは、SE1だからかなコレ?

186:iOS
22/06/06 20:27:41.42 N2FPg3vU.net
12mini安くなってる時に買っておけばよかった
量販店見てももうキャンペーン用の玉ないな

187:iOS
22/06/06 20:45:06.21 6rJDFtUo.net
Ymobileで一括0円ネット記事で見かけたけど

188:iOS
22/06/06 21:46:30.89 N2FPg3vU.net
>>186
ちょっと前まではあちこちであったみたいなんだよね
思いたったのがタッチの差で遅かったぽい

189:iOS
22/06/06 23:32:40.87 3uaBO9Yr.net
普通につかってるひとってバッテリーどのくらいで減ってくもん?
ネットサーフィンとかしてて
バッテリーが悪いのかそもそもこんなもんなのか良くわからない

190:iOS
22/06/07 06:32:38.81 OI42wtxX.net
とうとうiOS16アップ切られたな

191:iOS
22/06/07 07:13:08 u4XTzvxz.net
ケイゾクされると思って�


192:スのか?そんな訳ないやろ https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/06/apple-unveils-new-ways-to-share-and-communicate-in-ios-16/



193:iOS
22/06/07 07:14:37 CvI5FQmX.net
終わったな
7はギリ生き残るかと思ってたけどダメだったな

194:iOS
22/06/07 07:38:31.37 hGJv1pOm.net
>>180
きたぞ

195:iOS
22/06/07 07:51:43.25 kDOj/xUO.net
13 mini買ったぜ
もうほとんどセールやってないし、休日潰して各所歩き回って高いキャリアと契約するくらいなら本体をApple公式で買って格安SIMで運用した方が楽
楽天の買い回りセールでAppleギフトカード9万円分をポイント(今のところ12%くらい)貰いながら買って、
リーベイツ経由のApple公式サイトで買って4%ゲット
リーベイツも買い回りやってるみたいだから他に買うものあればポイント上がるけど欲しいものがないw
期間中にLenovoが15%以上になったらThinkPadキーボードでも買うかなってくらいかな

196:iOS
22/06/07 08:14:38.49 yA6DUT+g.net
>>193
上3行だけでじゅうぶん

197:iOS
22/06/07 08:15:17.46 yA6DUT+g.net
2行だorz

198:iOS
22/06/07 08:22:40.57 lQFgFM1h.net
もしApple Storeで買う人いたら参考になるかと思って

199:iOS
22/06/07 08:25:29.09 u4XTzvxz.net
チラッと見たけどギフトカード一枚のみしか売らないとか書いてたけど

200:iOS
22/06/07 08:27:25.74 u4XTzvxz.net
口コミみたらこんなのがあるが大丈夫なんか?
5000円分のを2回購入しました。するとまずは課金が出来なくなり、その後AppleID、iTunesが無効になったと表示されました。Appleサポートに電話で問い合わせたところ、この店で買ったApple gift cardが非正規の手段で得られたものであったためアカウントをロックしたとのことでした。幸い悪気がなく、1回目であったことから全ての機能を復活してもらいましたが、次同じことがあれば永久に無効になるとのことでした。認定店とか言ってますが、ここで買うのはリスクが高すぎます。コンビニや正規の店で買うことをお勧めします。

201:iOS
22/06/07 08:27:29.16 lQFgFM1h.net
バリアブルで50000円→40000円で合計9万円買ったよ

202:iOS
22/06/07 08:31:56 lQFgFM1h.net
>>198
5000円のやつだけそのレビュー出てくるね
10000円のところから入って購入ページでバリアブル選択したから気付かなかったけど今のところ普通に使えたから良いや

203:iOS
22/06/07 08:42:48 yA6DUT+g.net
>>196
そっか…スマソ(´・ω・`)

204:iOS
22/06/07 08:51:09 aWgI0Zwu.net
>>201

( ´・ω・)ノ“(・ω・` )

205:iOS
22/06/07 09:03:21 xsEB95xG.net
とりま15.6まで上げて使うしかないな

206:iOS
22/06/07 10:08:24.21 u4XTzvxz.net
素晴らしい事でしたよ…
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

207:iOS
22/06/07 10:08:35.16 ARBtuGGp.net
まあこれで思い切って買い替えれるわ
SE2にするかminiにするかどちらにしようかな

「iOS 16/iPadOS 16」 対応機種まとめ。初代iPhone SEやiPhone 6s/7がサポート対象外に
URLリンク(corriente.top)

208:iOS
22/06/07 10:14:10.52 CATyflJW.net
別にiOS16サポート対象外でも使えなくなるわけじゃないし俺はまだまだ使うぜ

209:iOS
22/06/07 10:15:31.01 6JPiJhMf.net
SE3にして、SE1はiPod Touch


210:的に余生を送ってもらおうかと



211:iOS
22/06/07 10:22:05.73 YHPmrqOM.net
>>206
アプリの対応次第だもんな
5sは打ち切り前でもすでにハード的に厳しかったけど、SEはいまだにキビキビサクサク。
あと1年2年は使える

212:iOS
22/06/07 10:29:04.50 fMDyTM3i.net
5年は使えるだろ

213:iOS
22/06/07 10:43:45.61 16MxEXSF.net
一生頑張れよ

214:iOS
22/06/07 11:01:46.96 FI0seasd.net
一生に拘ると寧ろユーザーの寿命が短くなりそうでな。

215:iOS
22/06/07 11:03:41.37 yA6DUT+g.net
ワロタ

216:iOS
22/06/07 11:10:13.51 spYiAMV7.net
FaceTimeとiMessageとGmailが使えるうちは頑張るよ

217:iOS
22/06/07 11:12:10.41 SU/bh8jr.net
Spotify専用機だから後3年いけるよな?

218:iOS
22/06/07 11:50:48.72 pgkd655b.net
ネットバンキングのアプリ使ってるからもうだめぽ

219:iOS
22/06/07 12:36:01.44 ALibbDBl.net
アプリのサポート的に寿命はあと3年くらいやろうな
今の時点ではiOS13以降のOSをサポートしてるアプリが多い

220:iOS
22/06/07 12:37:57.75 ALibbDBl.net
初代SEは商品として完璧だわ
小さくて今でもサクサク動く
おサイフケータイが使えないが、買い物ならQR決済で何とかなる

221:iOS
22/06/07 12:40:09.47 C36lwEPi.net
ホームボタンの押し心地とか音とか、
色々と5sよりチープな造りなのがちょっとあれだけどね

222:iOS
22/06/07 12:45:10 u4XTzvxz.net
サクサクは言い過ぎ
手元に8あるけどポイントサイトのフラッシュゲームですら動きは雲泥
飲料メーカーとかのARキャンペーンとかもうまく立ち上がらないこともしばしば
同時期の泥と比べればそら動きはいいがキャリアショップの最新iPhoneと動きを比較してみるといい
兎に角グラフィック系の動きが弱いのは間違いない
ゲームアプリやらない俺ですらコレだからな

223:iOS
22/06/07 12:45:28 eaFOtZbF.net
iPhoneSE3に引っ越すけど離れたくない
本当にいい機体だった、おまえは最高だ!!!

224:iOS
22/06/07 12:53:07 ALibbDBl.net
>>219
俺が使ってるアプリは全部問題無いわ...
アプリによるのね...

225:iOS
22/06/07 12:56:54 ALibbDBl.net
ゲームはしないし、ARは使わないし、そういうアプリがキツいのかな?

226:iOS
22/06/07 13:03:59 PyyHdkJo.net
webサイトやwebサイトを使い易くした系のアプリだと普通になめらかに動作する
ゲームや複雑な表示・処理のアプリは厳しい

227:iOS
22/06/07 13:09:22 ALibbDBl.net
>>223
じゃあ、日常使いには問題は無さそうね
ネットサーフィン、買い物、SNSとか

228:iOS
22/06/07 13:32:23.77 6Yl9aar0.net
ゲームはキツいよ
ポケGOとかピクミンはバッテリーが全然持たないからモバイルバッテリー繋ぎながらやってた
フリーズや落ちたりなんてしょっちゅう
今は家でradiko用に使ってる

229:iOS
22/06/07 13:35:37.68 tqvRKfGk.net
iPhone 13 miniおすすめ
14 miniは無いと予測

230:iOS
22/06/07 13:50:53.09 ALibbDBl.net
>>225
へー、初代SEが固まるのかぁ
とにかく重いゲームには向いてないのね
>>226
それだけは絶対無いわw
ホームボタンが無い、ノッチが有る、本体代が安くない
これだけで買う理由が無くなる

231:iOS
22/06/07 13:56:19.63 ALibbDBl.net
ホームボタンが無いというよりtouchIDが無い事が嫌な所

232:iOS
22/06/07 14:14:34.73 z2I1eVTV.net
それでiPhoneマストならSE3しかないじゃないか

233:iOS
22/06/07 14:48:54.97 ALibbDBl.net
>>229
そうだよ
使えなくなったらそれに機種変更する
画面サイズが大きいのが不満だが、仕方ない

234:iOS
22/06/07 15:00:44.59 gDQ8+aRK.net
SE3の画面の大きさでも平均的な成人男性の手のサイズがあればすんなり慣れるぞ
手の小さいホビットや女子供は知らん

235:iOS
22/06/07 15:06:27.44 ALibbDBl.net
でも、ノッチとtouch IDと安さは妥協出来ても、本体サイズは妥協出来ない
正直な所
4インチ未満のが欲しいw

236:iOS
22/06/07 15:07:42.89 ALibbDBl.net
>>231
そうなの?
4インチでもギリギリなんだが

237:iOS
22/06/07 15:59:45.04 tqvRKfGk.net
X以降のシリーズは片手モードあるから、画面デカくても片手で楽々操作できるが

238:iOS
22/06/07 16:06:35.15 fMDyTM3i.net
折りたたみ式でも良いから4インチ作ってくれんかのう。

239:iOS
22/06/07 16:16:31.24 P9sPNTdi.net
画面サイズ大きくする代わりに薄くしたらカメラが出っ張りました=6以降
全画面デザインにしたらディスプレイと重なった分さらに出っ張りました=X以降
本体の厚みに合わせる必要なくなった以上、なんでもやります=11以降
マジくそ

240:iOS
22/06/07 16:19:00.96 ALibbDBl.net
>>234
操作感よりも持ち方
片手でしっかりと持ちたい

241:iOS
22/06/07 18:09:04.97 Drlrx63e.net
中古で買って自分でバッテリー交換したのだが
全てのスマホの中でコイツが一番携帯性能に優れている
4,7inch最軽量の7ですらデカくて重い

242:iOS
22/06/07 18:15:52.15 xsEB95xG.net
すぐサポート切れる思うてSE2は買うてたわ

243:iOS
22/06/07 19:01:59.15 Drlrx63e.net
逆にSE2020購入後半年で、SE2016を買った
SE2020重い無線充電がゴミ、背面ガラスもゴミ
プラスチック使えよ

244:iOS
22/06/07 19:35:31.70 yo/9IkOL.net
ラインアプリはいつサポートを切られますかね?
これ切られたら文鎮になっちゃいます
そろそろiPhone12辺りにでも買い替えましょうかね

245:iOS
22/06/07 20:10:48.42 ALibbDBl.net
>>241
LINEアプリがどうかは分からないけど、アプリがiOS15をサポートしなくなるのは最長で3年だと思う

246:iOS
22/06/07 20:14:32.35 jS4BhqWr.net
>>241
今でも使おうと思えばiphone5でも使えるんだから文鎮化することはないだろうよ
さすがに5だと重くて起動に時間かかりすぎるけど、ハードが大きく進化したSEは3,4経っても問題ないと思う

247:iOS
22/06/07 20:14:50.05 jS4BhqWr.net
>>241
今でも使おうと思えばiphone5でも使えるんだから文鎮化することはないだろうよ
さすがに5だと重くて起動に時間かかりすぎるけど、ハードが大きく進化したSEは3,4経っても問題ないと思う

248:iOS
22/06/07 21:02:07.38 u4XTzvxz.net
ハードなくせしてしなやかだ
URLリンク(youtu.be)

249:iOS
22/06/07 21:10:00.03 K2mAvE99.net
iOS15の最終バージョンまで上げて、なるだけ長く使えるようにしよう。

250:iOS
22/06/07 21:27:40.53 Q+ISMnHM.net
俺のSE初代はだだの音楽プレーヤーとして余生を送ることに決定したわ
ネットにつながなければ問題ないだろうし

251:iOS
22/06/07 22:00:57.54 ALibbDBl.net
>>247
OSのサポートが切れたコンピュータは使わない方が良いとはよく言うけど、iPhoneもそうなの?
セキュリティはめっちゃ強いイメージなんだが

252:iOS
22/06/07 22:05:23.93 u4XTzvxz.net
自宅Wi-FiでAndroid4.1(2012年製)をサブサブサブサブ機位で使ってますが何か?
一応当時のハイエンドS4Pro積んでるが超読み込み遅いぜ
Googleマップアプリですら半分切られかけてますが
ワンセグが付いてるんで今でも現役

253:iOS
22/06/08 00:21:44.29 96lbfQxG.net
>>246
15.8?
まだ15.2だわ

254:iOS
22/06/08 00:26:30.38 gxvynFRk.net
>>248
変な怪しいサイトや野良Wi-Fiとか利用しなければ問題ないでしょ
特にiPhoneとかはアップストアからしかダウンロードできないからアプリは汚染されてない
まぁ古いマックは必要のある時しかネットに繋がないけどな

255:iOS
22/06/08 07:48:03.72 jR5eIBRS.net
>>251
野良アプリよりはマシってだけで、AppStoreにあるアプリなら絶対安心ってわけじゃないし、
普通のサイトがクラックされてるケースもあるからリスクはあるよ
まあAndroidと違ってiOSの場合は仮に感染しても影響がそのアプリ内に限定されてシステム部分までは基本的には及ばないというメリットはあるけど

256:iOS
22/06/08 09:15:14.13 bEHZrnD6.net
サイズや重量が初代SEに近いiPhoneというと12miniだけど
有機ELや顔認証が気に入らない
もう少し待つか

257:iOS
22/06/08 11:18:35 B6jhqCfU.net
しかしios16、びっくりするほど全く惹かれないな
サポート切られてもショックがないw
ただいずれアプリの対応が切られると困るけど

対応するM1PadAirもあるけど、こっちも全然どーでもいいものばかりの印象

258:iOS
22/06/08 11:27:40 IizK4kIH.net
さすがにサポート切れ使う気にはならんわ
もうちょっとさよならだな
iOSを優先してiPhoneで探すか
本体サイズを優先してAndroidにするか
ゆっくり考えよ

259:iOS
22/06/08 12:06:13.74 VGoqxU3n.net
>>252
そりゃ絶対に安全じゃないだろうけど
それまで使ってたアプリ使い続ける分には何の問題もないでしょ
まぁサポート切れて心配な人達は買い替えればいい
まぁ新しいからって完全に安全ではないけどな

260:iOS
22/06/08 12:19:00.12 JaOuPYyP.net
動作は問題ないけど32GBモデルなんで容量がキツくなってきた
画面割れしたジャンクの64GBを買って移植しようか思案中

261:iOS
22/06/08 14:50:17.80 U4y1u51G.net
ポイ活の為に何回もWi-Fiスイッチをオンオフしてるんだけど、iPhoneが壊れる可能性は有る?

262:iOS
22/06/08 14:56:59.83 U4y1u51G.net
一日100回はオンオフしてる

263:iOS
22/06/08 15:08:06 5/a7uu7l.net
ファミコンのボタンみたいで良いじゃん
高橋名人超えてみなよ

264:iOS
22/06/08 16:41:53.07 PfKJkrqb.net
このスレを見てなんか良さそうだなと
TouchIDとAssistiveTouch設定したけど
ホーム画面立ち上げるときとか、ホーム画面に戻ろうとするとき
無意識にホームボタンを押してしまう

265:iOS
22/06/08 16:45:55.10 Du2xyzDc.net
iOSの場合はユーザのOSアップグレード率が高いから
(iOSに
もともと存在していた脆弱性やプロトコルレベルの脆弱性でもない限りは)
枯れたバージョンに向けた攻撃って非効率的だよね

266:iOS
22/06/08 18:46:26.80 gqH/VYPQ.net
AppleWatch単体で通話できるようになった時が、初代SEとのお別れの時だな

267:iOS
22/06/08 19:05:44.53 wBHJmEYo.net
>>256
例えば既知の脆弱性は公開されるから、
それがSafari等の標準アプリに関するものやシステム自体に存在する脆弱性だった場合、
同じ使い方をしてもリスクだけ残ることになる
確かに新しいものなら絶対安全というわけではないのはその通りだけど、
最新のOSの場合は攻撃者が脆弱性を発見して攻撃しなければいけないのに対し、
古いものは明確に弱点が公開されているから、特殊な技能のあるクラッカーじゃなくても容易に攻撃が可能になるので相対的にリスクは高まる
それらを踏まえて使うならそれはリスクの許容という判断だから別にいいけど、
>>251のように「問題ない」と言い切れるものではない

268:iOS
22/06/08 20:33:03 NdKkkJSW.net
>>264
どっちもレス自分だからw

そんな正論かまされても困っちゃうよ
ずっと利用してる安全な大手サイトと安全なアプリ使ってて攻撃されたら仕方ないと諦めるしかないね

心配ならオフラインで使えば?って話

269:iOS
22/06/08 20:47:01.51 U4y1u51G.net
>>263
Apple WatchはiPhoneの代替にはなり得ないやろ
適度にコンパクトで、適度に大画面
この優位性はApple Watchには無い
通話しかしないとかなら有りだけど、ネットサーフィン、買い物、SNS等使う関係で俺はiPhoneが必要

270:iOS
22/06/09 15:56:22.67 AGNUJqM0.net
7使いはやるせないな
URLリンク(forbesjapan.com)

271:iOS
22/06/09 22:23:34.26 yVTy0pIY.net
画面が小さいと快適にやれる事、見れるものは限られてくるからな
うちらがいくら小さいのが良いと言ってもニッチなニーズでしかないのよ

272:iOS
22/06/09 22:33:24.27 LctRHTHi.net
ポケットに入らんようなスマホをなくさずに持ち歩ける自信がない
紐で吊り下げる穴でもあればよかったのに

273:iOS
22/06/09 22:38:39 1hI/pVTm.net
ストリップホールはガラケー時代の遺物

274:iOS
22/06/09 22:47:00.57 RTfsrS1X.net
>>254
そのままのOSとアプリで様子見すれば良いだけ
サポート打ち切りはOSが動作しないことではないし、アプリの制作者が15を無視することもない(機種が対応していてもOSのアプデをしない人は多いからね)

275:iOS
22/06/09 23:20:06.64 LctRHTHi.net
>>270
そんなん知ってるよ
じゃあ無くして持ち運びが便利になったのか
カッコだけつけて携帯性が退化してるんじゃないか

276:iOS
22/06/09 23:59:35.85 kGU6XXrm.net
ストリップホール減ったよな
昭和平成の遺物ではある

277:iOS
22/06/10 00:23:31.72 6F7SYK5B.net
DX東寺?

278:iOS
22/06/10 08:03:01.24 WdFsquDh.net
>>274
京都人w

279:iOS
22/06/10 16:17:57.19 EP86fm/o.net
6月6日にiOS15.5にしたが、今日見たらSafariのスタートページに有ったタブが消えてた。14.8.1から15.4にした時は、1回だけだがスタートページに有ったタブがプライベートに移って今もある。名前をつけたタブグループへ移動しておいたタブはそのままで、その後は問題無く使えてたのに。
まだ不安定だな、16になる前に完璧になるのかな。

280:iOS
22/06/10 19:13:41.41 7Mi0vLau.net
ストラップホールって知ってらっしゃる?

281:iOS
22/06/10 19:14:41.42 /klkBiYC.net
>>276
アプデは上げるなら毎回上げるべき
上げないなら上げないままであるべき
飛ばしてアプデしたところで文鎮化することはないけど飛ばしてアプデする人の方が少ない上に5chを見ているだけじゃなくて書き込む人は更に少ないから現象に対してアドバイスできる人はいないと思う
どうしても不満ならAppleへ(その為のサポートだし)

282:iOS
22/06/13 17:48:51.29 ugrRQUj0.net
15.2から15.5にしたらバッテリー消費早くなった気がする
15はまだアップデートするのかな?

283:iOS
22/06/13 23:18:24.95 /Dvj+qDy.net
>>269
ポケットが大きく進化しないのが問題なんだよw

284:iOS
22/06/13 23:52:35.82 6VX3d3Kw.net
そういえば、SE使っているから購入したズボンに下げるタイプのスマホケースは使っていたないなァ・・・。
スマホにした最初の機種がこれなもんだから、これ以上大きくなったら携帯場所に迷いそうだなァ・・・。

285:iOS
22/06/14 06:09:30.72 7MpifR4S.net
次のiOSでサポート切られるので、SE3を買ったんだが
何だかんだで、初代の方をよく触ってるし、ズボンのポケットに鳴らない電話を入れてたw

286:iOS
22/06/14 07:35:29 hW3097kk.net
>>280
そうきたかwアタマやわらかいな
自分以外にもポケット派がいるようで安心した
なお京都人(仮)だったのは25年も前だ…

287:iOS
22/06/14 10:59:24.38 qe1895/H.net
14.5.1だけど、このところLINE電話やIP電話の着信通知がされにくい。
iPhoneSEが古いせいなのか、iOSが古いからなのか。
どちらでしょう
サブの楽天ハンドが、電話用になってきた

288:iOS
22/06/14 19:39:17.14 d873zMqk.net
>>284
着信通知なんてスマートフォンのフォンの部分の一番大切な所でしょ?なぜアプリの製作者側に問い合わせしないの?日本人のダサい癖は問い合わせ先が明示されてるのに怖がって問い合わせに躊躇して「誰か知ってる人いない?」ってど素人に聞いて解決しようとするところ

289:iOS
22/06/14 20:01:58.34 hW3097kk.net
>>284
15.5だけどLINE電話の着信通知で困ったことはない

290:iOS
22/06/14 20:58:10 TyBYz7jg.net
>>284
それ電波状況だから契約会社を変えた方がいいね

291:iOS
22/06/14 22:33:29.12 qe1895/H.net
>>286
その情報助かります。
iOSアップデートしてみます、ダメだったら初期化する

292:iOS
22/06/14 23:08:31.00 hW3097kk.net
>>288
ちなみにAppleStoreからSIMフリーモデルを買って IIJ mio(docomo系のMVMO)のSIMを入れてる
おそらく電波状況は特に贅沢ではないよ

293:iOS
22/06/14 23:10:04.60 TyBYz7jg.net
贅沢とは

294:iOS
22/06/14 23:42:40.72 hW3097kk.net
>>290
docomoと直に契約してるよりは劣っているだろうと想像で書いた 同じだったらお得だラッキー

295:iOS
22/06/15 01:01:17.26 jefR342O.net
電波の部分はキャリアでもMVNOでも同じだよ
POIから先Internet方向が違う

296:iOS
22/06/15 01:40:28.87 3uO1CaY+.net
繋がりやすさは違うんだが

297:iOS
22/06/15 08:56:42.59 +SLs/Qrt.net
>>290
寿司を食べること

298:291
22/06/15 09:32:17.43 aYzUJeYy.net
>>292
そうなんか~ラッキーやわ
ヘビーに使わないから無線より向こう(ぶっとい光ファイバー?)の速さが少々劣っていても平気♪

299:iOS
22/06/15 10:36:30.46 VWEFus6j.net
>>293
仕組みを理解していればそんなレスはしないはず
馬鹿と思われるから他所でそんなこと書かない方が良いよ

300:iOS
22/06/15 11:29:15.31 205+h9bU.net
>>290
牛肉!!何年も焼肉喰ってねえ~焼肉喰いたいよ~ハラヘッタ

301:iOS
22/06/15 12:38:04.18 NGIeBByS.net
光度最大で弄ったら本体熱くなる?

302:iOS
22/06/15 14:24:08.13 AHucnkXc.net
電力消費上がるから熱もでる

303:iOS
22/06/15 19:15:35.76 no+UHKEU.net
古いOSの機種で5chに書き込もうとすると「もう新しいのにしましょうよ」のエラーで書き込めない
この機種の更新可能な最終OSだとまだそのエラーも出ないで書き込める

304:iOS
22/06/15 20:03:09.96 1++tg46w.net
>>300
5chって無意味な書き込み規制多すぎやわ
なんでそんな嫌がらせするんかわからん

305:iOS
22/06/15 21:19:27.06 +MflnAtc.net
>>296
プロバイダが原因で通信速度が遅くなるときがある
少しはネットで調べてから書き込めよw低脳

306:iOS
22/06/16 00:03:13.45 gnoTJqB3.net
>>302
繋がりやすさという話へのレスだ
速度がどうのの話はしていない
日本語が理解出来ないならレス返すな

307:iOS
22/06/18 10:51:58 b2ECamN+.net
>>300
Androidで言うなら5未満が対象かな?
iOS15なら多分あと6年位は問題無いんじゃなかろうか?

308:iOS
22/06/18 15:29:53.63 ubLM/A6R.net
まさかとは思ったけど端末よりケースがやばくなってきた
10年使ってたからね
端末はいたって健康でゲームはやらないから充電は週一
使用時間は一週間で2時間くらい

309:iOS
22/06/18 20:33:34.98 b2ECamN+.net
ああ5s時代から使い続けてるという事か
3年使ってても結構クタッてくるのに

310:iOS
22/06/18 22:14:36.98 mxKNnWFE.net
>>303
w

311:iOS
22/06/19 00:19:30.53 pw8SabKc.net
ケースとフィルム交換すると新品に生まれ変わる
なお

312:iOS
22/06/19 06:16:45.31 Li36dJBL.net
それ言うならケースとバッテリーじゃね

313:iOS
22/06/19 08:19:14.83 +A1A1yaz.net
>>304
壊れてiOS15.5のままアップデート出来なくなったiPhone8持ってるけどJaneで書けなくなってた

314:iOS
22/06/19 09:52:30.46 74Xe5iom.net
>>310
どのように壊れたのかは知らんがこれiPhone8のiOS15.5でJaneから書き込んでるけど…

315:iOS
22/06/19 09:53:21.63 74Xe5iom.net
ただの障害なんじゃないですか?Wi-FiでもSIMでも?

316:iOS
22/06/19 10:16:06.78 +A1A1yaz.net
>>311
ごめんなさい15.5じゃなくて14.01だった…
15.5なら最新だ

317:iOS
22/06/19 11:09:15.94 xCuDhWrK.net
>>310
12.55のiPhone6から書きこんでいるけど
WiFi mae2cの家5ちゃん専用機

318:iOS
22/06/19 16:08:34.85 bI70aM4p.net
むしろJaneしか書き込めないわ選挙前の規制とか何とか

319:iOS
22/06/19 20:00:29.62 ZMG3OdRI.net
今5chに書き込めるのは確かiOS13未対応の旧機種だとiOS12.5.x、現行機種だとiOS14.5.x~15.xだよ
それ以外のバージョンはUAで弾かれる

320:iOS
22/06/20 23:22:33 Xd4hTicE.net
中華の液晶にしたら暗いわ爆熱だわで速攻戻した

321:iOS
22/06/21 13:52:26.03 NfAg86IG.net
iPhoneSE / iOS15.5
以前からなんだけどアシスティブタッチで白いのが青くなるのをやめさせる方法ない?
なぜか青くなってて押しても機能が作動せず白くなる 白くなってやっと使えるように
URLリンク(imgur.com)

322:iOS
22/06/21 14:04:27.49 gxX0cXOD.net
15.3はそんな事にならないけど15.5にしたらそんな事になるのか

323:iOS
22/06/21 14:52:30.27 wU59EgDc.net
タップしてる間は青くなるから、ゴーストタッチってやつじゃない?

324:iOS
22/06/21 16:46:14.02 NfAg86IG.net
>>319
もっとずっと前からなってたと思います 自分だけなのか・・・ショック
>>320
他に勝手に動作することもなく、青いのを押したら白に戻って通常動作するのです…変な設定をしちゃったのかなあ

325:iOS
22/06/21 17:34:19.94 noxUQH7T.net
パネルが故障しているんじゃない

326:iOS
22/06/22 09:48:32.77 Txp7NdF/.net
パネル交換じゃね?

327:iOS
22/06/23 09:15:45.62 b3OMto+i.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)

328:iOS
22/06/23 18:45:41.49 1sopq0i8.net
>>324
クソリンク貼るな

329:iOS
22/06/23 23:05:35 0pM0NLbg.net
iPhoneのバッテリーを交換しようか迷ってるんですけど、Amazonにはガイド枠付きのガラスフィルムって無いんですか?
キタムラに持って行ったら、修理する時にガラスフィルムは剥ぐと言われたので

330:iOS
22/06/23 23:36:33.31 rqvQpJKL.net
>>326
ガイド付きガラスフィルムは知らないけどAmazonでガラスフィルムは売ってるよ

331:iOS
22/06/24 02:43:20 XoCeVPFm.net
アップルストアでも剥がさずにやってくれたけどなあ。
「交換に支障があれば剥がすこともあります」って一応は言われて了解したけど。
保護ガラス割れたり欠けたりしてなければ特に剥がす意味ないし、SE1は防水シールないからすぐ画面外せるし…

332:iOS
22/06/24 07:37:05.23 FgZ


333:oHg4Q.net



334:iOS
22/06/24 07:37:55.67 8FjBQCfx.net
ガラスフィルムを売りつける気満々

335:iOS
22/06/24 07:45:53.95 XoCeVPFm.net
それか!

336:iOS
22/06/24 08:16:32.82 CVOKYiVs.net
楽天で2枚入り360円の買ったけど
そんな物で十分よ

337:iOS
22/06/24 08:58:42 BCi3TpI8.net
キタムラでやったけど剥がされた
また貼れば良いやと思ってたし、フィルムは予備で数枚買ってあるから帰宅後貼ったわ
2~3千円ならショップで貼ってもらっても良いかもね

338:iOS
22/06/24 11:03:34.24 ukBWAFz7.net
セリアで5枚ほど確保した

339:iOS
22/06/24 12:20:29.87 P3QZey7d.net
画面外すのに吸盤使うからフィルム剥がれる時がある

340:iOS
22/06/24 12:24:33.50 tw5V8VJI.net
>>327
フィルムを貼る事は問題無いんですけど、綺麗に貼るのが難しくて
まあ、上手くいけば剥がさないって事ですよね
それ次第

341:iOS
22/06/24 12:31:12.10 ukBWAFz7.net
>>335
自分でやるときは剥がれた事ないんだけどな
>>336
風呂とか湿気の多いとこでやるとホコリは入らないから貼るときはいつも風呂場でやってる

342:iOS
22/06/24 12:39:24.17 9cWCLAMW.net
ジーニアスバーは王者の風格wで「剥がれたらごめんねー」で剥がさずにやってくれるけど立場の弱いキタムラはクレーマー対策で最初から問答無用で剥がすんだな

343:iOS
22/06/24 12:42:34.54 9cWCLAMW.net
で、あわよくば高額保護フィルムお買い上げ、と

344:iOS
22/06/24 15:41:59.62 tw5V8VJI.net
>>337
それはやったこと有ります
iPhoneに合わせてピッタリ貼り付けるのが意外と難しい

345:iOS
22/06/24 18:00:29.22 nMPXAiep.net
しょっちゅうやる事じゃないしな

346:iOS
22/06/24 18:27:23.06 8LgBiVil.net
ガイド枠付のガラスフィルムってその通りにやっても遊びがあるからちょっとズレるよね

347:iOS
22/06/24 20:16:52 3vCk2QBw.net
キタムラで交換したけれど、わざわざ最初に剥がすんでなくって
吸盤でパネル外すときに割れることがあるという説明をされたよ?
了承後、作業始めて直に「やっぱり割れました」と言っていたから
状況次第でないのかな?

348:iOS
22/06/24 22:59:35.62 ZFCLvyan.net
どうやったら割れるんだ?

349:iOS
22/06/24 23:21:10.10 orVzZ0e8.net
おれは画面には何も貼ってないけど、
単純に吸盤で引っ張ると、大丈夫か?ってくらい反るよね。
ガラス系の保護膜だったら割れてもおかしくないのでは

350:iOS
22/06/24 23:22:46.81 fDbjRcyM.net
ネット普通に探せるやろ

351:iOS
22/06/24 23:52:04.52 ZFCLvyan.net
防水スマホで接着剤に熱加えず無理矢理吸盤で力任せにこじ開けるならまだわかるけど
初代SEでガラスフィルムを割るって難易度高いと思うぞ
100均のガラスフィルムすらよほどの事しない限り割れない

352:iOS
22/06/25 00:29:20.03 r64H35CS.net
貼りミスしたガラスフィルム剥がそうとして無理やり角を持ち上げた瞬間にヒビが入った事ならあるわ
初期不良組で外装交換になった時、目の前でチェックするからと吸盤使われた時のしなり方、
あれと同じくらいでガラスフィルムは死ぬと学習した
そして今日13miniに変えてきてしまった
本体は大事に持ち帰って来たけど

353:iOS
22/06/25 01:29:43.79 5aq6nc1e.net
>>347
100均のは簡単に端から削れていく

354:iOS
22/06/25 02:36:17.78 FEQfNRZd.net
URLリンク(youtu.be)
ほぅ

355:iOS
22/06/25 09:05:00.67 NXWaemKb.net
担当者がヘタクソなのか、ヘラを差し込まずに吸盤だけで開けてるのかもね
吸盤が付いたペンチみたいな道具で、握ればいいだけと思ってるんじゃね?

356:iOS
22/06/25 20:09:24.01 9yTtIQfX.net
初代SE
バッテリーが
妊娠どころか出産する勢いで
フロントパネルひん曲げてきたんで本体丸ごと交換になった。
整備品とはいえ ピカピカになって嬉しいw

357:iOS
22/06/25 21:55:01.95 8B8YVtrD.net
>>352
もう少し育てれば初代SEより小さいSEベイビーが産まれるのではないだろうか

358:iOS
22/06/25 22:40:52.87 9JjnPx9L.net
面白いとでも思ってるのか?

359:iOS
22/06/25 22:51:29.44 +CJFOXdQ.net
俺は好き

360:iOS
22/06/26 06:52:19.69 13J8Z4c+.net
俺は嫌い
大嫌い
でも好き

361:iOS
22/06/26 07:51:06.68 NPKu6EDd.net
好き嫌いはいけないよ

362:iOS
22/06/26 10:09:02.00 HHTbOyIS.net
もっと容量多いの買えば良かったなぁ
サブ用とは言え16GBはキツイや

363:iOS
22/06/26 10:41:11.28 bMhVIDWG.net
iPhone13のSEかminiにもひかれるけど、デザインはSE初代が一番好きだし先週バッテリー交換したばかりだからまだまだ頑張るᕦ(ò_óˇ)ᕤ64GBだけどアプリで半分占めてるから整理しなくては
ゲームだけどセーブデータをクラウドにうまく逃がせるか心配

364:iOS
22/06/26 11:08:19.12 IGpf9xYS.net
うちは音楽データが大きい
なんで新型買っても聞く用にSE使い続けると思うよ
新型は画像や動画主体にして

365:iOS
22/06/26 11:27:48.97 LHzisccN.net
もともと32GBだったけどメルカリで画面割れの64GBジャンクを3000円で買って画面とバッテリーを移植して使ってる

366:iOS
22/06/26 12:30:46.58 bMhVIDWG.net
>>360
それいいねえ iPodTouch的な使い方

367:iOS
22/06/26 16:24:23.68 HcIgKuq4.net
ブースター接種 ⇒ 超過死亡 ⇒ 芸能人体調不良
://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/covid19/1651729211/l50
URLリンク(o.5ch.net)

368:iOS
22/06/26 18:53:49.38 uzAR3r9k.net
iPod touchとして使ってたけどファイル鯖からストリーミングで聞くようにしてからはSE使わなくなっちゃった…

369:iOS
22/06/26 19:46:20 IGpf9xYS.net
家なら出ないならMacのメディア共有とかで行けるけど
外でもだとネット代が勿体無い

370:iOS
22/06/26 22:10:25.08 VVOLsTFq.net
流石にSEとか5s用背面保護ガラスとか一部の商品は手に入りにくくなってきたな

371:iOS
22/06/26 23:27:59.40 mUBxvotc.net
兎も角スマホが熱くてパフォーマンス落ち気味
裸で持ってると大分落ち着くけど
やっぱケースって熱溜め込むんだな

372:iOS
22/06/27 01:39:01.75 vOvBA7ir.net
そりゃそうだろ

373:iOS
22/06/27 05:54:58.60 6JYaG7j7.net
裸運用でまったく問題なっしんぐ

374:iOS
22/06/27 12:34:53.47 7c8i2pUP.net
やっぱカメラの出っ張りがないのって神だわ

375:iOS
22/06/27 12:42:59.70 9nV72IHv.net
だんだん画面の小さいのが辛くなって買い替えた
たまに動きもカクカクするし、電池交換したばかりだけど替え時だったかも
SEはradiko用として使ってる

376:iOS
22/06/28 10:13:41.70 WuLefzjz.net
唐突だけど片手でスクショするにはAssistiveTouchで長押し以上に楽な設定ってありますか? あの丸いお化けみたいなのが常駐してるのが好かんのですが

377:iOS
22/06/28 13:09:49 mU/AxxRY.net
電源ボタンを人差し指で、舌でホームボタンを押す

378:iOS
22/06/28 14:09:59.68 D9fLfEpI.net
もう3年以上 AssistiveTouch 愛用してるが
まったく気になった事ないな
好きなとこに動かせるのが良い

379:iOS
22/06/28 16:18:30.72 XEnS5GqA.net
シングルタップ→割り当て無し
ダブルタップ→スクリーンショット
長押し→再起動

380:iOS
22/06/28 18:22:23 wd/gKM41.net
AssistiveTouchって、どこにおいても何某かと干渉して
一々移動を強いられるから邪魔な印象しかないなァ・・・。
ホームボタン死んだときの備えに有効にはしているけれど。

381:iOS
22/06/28 19:58:17.55 D9fLfEpI.net
いちいち移動って強いられる感覚ないわ
ホームボタンは指紋認証のためだけに使用して基本押さない
SE1 から離れても利用するだろうな

382:iOS
22/06/28 22:10:24.85 yts1tcX7.net
色んな人がいるな
AssistiveTouchが邪魔になったことない
重宝して使ってる

383:iOS
22/06/28 22:20:38.15 WuLefzjz.net
ボタンがもう少し小さけりゃ良いんだけどSE1だとどうしても邪魔になる状況は出てくる

384:iOS
22/06/29 01:06:13.30 U4TKVpOC.net
SE1だとむしろ奥にも手前にも指が届く位置に置けるから自由に移動可能なのだけどね‥

385:iOS
22/06/29 02:22:26 yuxvMfhW.net
つうか、皆どこに置いてるの?右橋はLINE送信できなかったり、アプリとじれなかったりするし、
左はアプリのホームボタンなり文を読みづらかったりするし。

386:iOS
22/06/29 04:27:33.82 lz2LJTRB.net
左端でちょっと下の方 邪魔な時に移動すること、稀ではない

387:iOS
22/06/29 10:19:53.31 Ko54mrJP.net
固定前提でAssistiveTouch語るとか
脳死んでるのだろうか

388:iOS
22/06/29 10:56:28.85 VyusGLae.net
>>381
一番上の時刻と電池容量%の間
ちなみに両手使う派です

389:iOS
22/06/29 13:26:10.87 OaSVve6Z.net
俺なんてアプリを切り替える時にも容赦なくホームボタンをダブルプッシュしてるぞ
ワイルドだろ

390:iOS
22/06/29 14:19:05.85 T7tCw6+U.net
結局時計表示のところに落ち着いたかな
これだと随分動かす頻度が減ったと思う

391:iOS
22/06/29 18:06:51.32 cxF4lzyI.net
ゲームでSS優先だからゲーム進行に支障無い場所
(普通に使う時は面倒な位置だけど)
ハーフパンツだとSEでも重い
かばん等に入れるからSE2020の季�


392:゚かな?



393:iOS
22/06/29 18:49:51.57 6UnGhP78.net
ハーフパンツて勝俣かよw

394:iOS
22/06/29 19:17:25.29 6UnGhP78.net
ハーフパンツて勝俣かよw

395:iOS
22/06/29 19:46:11.13 dPx33nk7.net
2回言われると面白い気がしてくる

396:iOS
22/06/29 21:24:13.47 6UnGhP78.net
だろ?大事なことだからなw

397:iOS
22/06/30 08:17:01.36 q9Y/3/2z.net
深夜なら!

398:iOS
22/06/30 17:49:03.82 Rz4hLYXN.net
ハーフパンツ?

399:iOS
22/06/30 20:50:47.74 DuVuJB7F.net
ブリーフにポケット縫い付けて入れとけ

400:iOS
22/06/30 20:56:24.11 nRPdxdmL.net
脩ちゃんの太ももから目が離せない
URLリンク(www.youtube.com)

401:iOS
22/06/30 20:56:40.35 nRPdxdmL.net
誤爆しました

402:iOS
22/06/30 22:39:42.94 6v0pChrC.net
>>>382.384.386.387
レスどうも。
取敢えず時計表示のところに移動したよ。
これで様子見てみる。
ホームボタンがいかに押しやすい位置にあったかを
実感するなァ・・・。

403:iOS
22/07/01 08:41:19.09 YJEMTRlM.net
iPhone13ミニにしてるけど
つくづくSEの筐体の良さを
再認識する日々だわ。

404:iOS
22/07/01 08:59:20.44 7l9lX6E1.net
13miniならまだSE 1stに近くていいよね
SE 3rdのでかさときたら…

405:iOS
22/07/01 11:00:39.68 EVGQH+um.net
でも第3は軽くなってるんだろ?知らんけど
俺は SE1 へたったら妥協してより軽い 12 mini 使う

406:iOS
22/07/01 12:43:46.34 yLK73XC3.net
おれも13mini買うくらいなら12mini
2年後に中古で4万で買う予定

407:iOS
22/07/01 17:53:07.95 JxaGV0Ec.net
>>384
中心ずらした意味が今日判りました。
まねさせていただきます。

408:iOS
22/07/01 21:59:34.31 7l9lX6E1.net
そろそろ新機種に買い換えと思ってたら…
まだまだSE 1stには働いてもらうことになりそうだ

409:iOS
22/07/01 23:27:12 lnDM44uO.net
値引き前の13をギリで買えてラッキーだった
SEは自宅でまだ使うけど

410:iOS
22/07/02 03:35:07.67 u0IqnK5v.net
>>404
値引き前に買ったのか
値引き後に買えたらもっとラッキーだったんじゃね?

411:iOS
22/07/02 12:20:54.26 pcTA+gQl.net
朝からずっとアンテナが0のままか圏外になるんだが、auの電波障害だからか?
本体が故障したのかどっちかわからん

412:iOS
22/07/02 13:26:05 8Zj5/Gxu.net
この前本体交換してもらったA1723が
シャッター音鳴るようになってしまったんどけど
もうこれ仕様でアキラメロン?

413:iOS
22/07/02 14:24:04.77 XY8DDRgj.net
>>406
深夜25時あたりから全国的に大規模な障害発生中
モバイル通信は使えるが
通常の通話とSMSが不可またはすぐ切れる

414:iOS
22/07/02 19:03:41.77 vaQ9xg8P.net
Amazonで値引き前の買ってデータ移行と、AppleCareも買って初代は実質サヨナラだ
仕事用でAmazonで買ったけど勝手に置き配にされてて焦った

415:iOS
22/07/02 23:21:17.83 qlImdFwu.net
>>409
デフォルトが置き配だからね
今のAmazonは

416:iOS
22/07/02 23:59:48.96 ajkxM3IH.net
置き配不可指定もできるよ

417:iOS
22/07/03 09:25:29.41 gR0ID9xj.net
15.5にしたひと調子はどう?

418:iOS
22/07/03 09:37:17.20 M29PVHbF.net
>>412
いい感じ。快便だよ

419:iOS
22/07/03 09:45:44.36 jZ8+fMCQ.net
>>412
15.5にしたら給料も上がっておにゃのこからモテモテですわ
髪の毛も生えたし

420:iOS
22/07/03 11:24:20 L4ASby7N.net
>>411
置き配不可にしてたんだけど置いてかれたんだ
Amazonの配送になると何時にくるかわからないのでこまめに配送状況チェックしてたけどチャイムも鳴らさずって感じ
配送側は何が入ってるか知らないし軽いから扱い雑で高額商品は危ないね

421:iOS
22/07/03 14:06:14.10 NDOv3GEn.net
その他のデータみたいなところがガンガン増えていくから困る
いったん不要なの消してリセットして半分以上容量あけたのにまたパンパンだわ

422:iOS
22/07/03 22:52:36.73 2EckaLyx.net
>>415
>Amazonの配送になると何時にくるかわからないので
それが嫌で必ず午前とか午後とか時間帯指定してる
その分お金はかかるけど、いつ来るかわからない状態よりまし

423:iOS
22/07/05 09:39:10 SjR6C6DX.net
公式のバッテリー交換が値上げされました

424:iOS
22/07/05 09:57:16 HOnekZB5.net
1500円上がってるな

425:iOS
22/07/05 20:39:21.83 8QdhneNk.net
QU品の初代SEにauで買ったiPhoneSE3のジム入れても使えないの何でかわかりますか、、?

426:iOS
22/07/05 21:04:11.49 fomqNAsw.net
>>420
SIMロック解除してないから

427:iOS
22/07/05 21:12:15.81 8QdhneNk.net
>>421
au系列でもSIMロック解除いるのですね、ありがとうございました

428:iOS
22/07/05 21:46:24.26 cLKundyc.net
SE3のsimって5G対応だと思うが
SIMフリーのSE1でもいけるんか?

429:iOS
22/07/05 21:55:38.73 fomqNAsw.net
ああすまん、auはiPhone8以降SIMカードの種類が変わるからどっちみち初代SEで使うのは無理だろう

430:iOS
22/07/05 22:30:26.16 8QdhneNk.net
なんかいきなり使えるようになったわ
サブ機として復活させます、ありがとうございました。

431:iOS
22/07/05 22:49:14.52 cLKundyc.net
おめ。問題ないんか、、、

432:iOS
22/07/06 14:07:05.81 u+AIrHM7.net
>>424
auのsimだと使えないけど
uqのsimだと使えるヤろ

433:iOS
22/07/08 09:44:35.75 k/7nSd9E.net
ついでにですが楽天モバイルってSEいけますか?

434:iOS
22/07/08 13:36:54.93 /09t1xQ4.net
バッテリーの最大容量が82%になっちゃった

435:iOS
22/07/08 18:14:05.96 uQ5VJw7/.net
夏場でも電源が落ちるようになったよ

436:iOS
22/07/08 19:56:48.63 s8YrGzU6.net
>>430
そりゃ末期やな

437:iOS
22/07/08 20:17:54.11 r434tQao.net
自分5月に電池換えて良かった

438:iOS
22/07/08 20:33:31 NrvTICD5.net
そろそろ
URLリンク(i.imgur.com)

439:iOS
22/07/08 21:05:04.72 TlgB+Edh.net
バッテリー交換引っ張り続けてた俺涙目。
バッテリーの原価なんて微々たるもので、大半は手間賃だろうに、なんで値上げすんだよ。

440:iOS
22/07/09 12:52:21.99 qqs8ldi4.net
ケース型バッテリーおすすめ

441:iOS
22/07/10 17:56:26.56 9UszMc45.net
(ワイモバイルsim)
SIM フリー機
アイフォン用SIM ×
アンドロイド用SIM 〇
ワイモバイルのSIMロックかかってる機種
アイフォン用SIM 〇
アンドロイド用SIM ×

442:iOS
22/07/10 18:56:24.45 1jlq9RhS.net
SIM分けてる時点でもうね
そんな通信会社と関わるのやめとけ

443:iOS
22/07/10 23:26:22.83 Wnt1Pjhf.net
ごめんね
16GBじゃあもう限界だから乗り換えるよ
iphoneだと今は時期が悪いからAndroidにする
というかもう乗り換えた
やっぱデカい画面良いわ

444:iOS
22/07/11 04:17:43.45 mtAEW/k3.net
16GBつかってる馬鹿�


445:ノは何も言うまい



446:iOS
22/07/11 06:26:53.44 ZX3Gug9o.net
デカいスマホは確かに見やくて快適だが
持ち運びの際にかさばる・重いのが不快

447:iOS
22/07/11 09:04:02 0NAehOud.net
重いけどもう画面の大きさが良くて小さいのには戻れないわ

448:iOS
22/07/11 09:24:27.79 wBA6TrSb.net
俺は老眼とかきてないからまだ使うぜ

449:iOS
22/07/11 10:35:53.87 f9W5s00G.net
折りたたみ式が普及しないかなぁ

450:iOS
22/07/11 11:28:16.39 TcODMTD4.net
イヤフォンと指紋認証諦めてminiにするのが幸せそう

451:iOS
22/07/11 13:26:14.84 0NAehOud.net
画面が小さいから老眼が進んだ感じがするんだよね
指紋とイヤフォン捨てて13にしたよ

452:iOS
22/07/11 13:37:52.75 DnXnVEeX.net
軽さ求めるなら一世代前だな
iPhone13インチはiPhone12より重くなってるんだろ

453:iOS
22/07/11 13:38:41.47 DnXnVEeX.net
すまん、インチは余分だた><

454:iOS
22/07/11 14:21:58.10 URBBn/fZ.net
iPhone 13 inch 画面の対角長25.4mm

455:iOS
22/07/11 17:52:43.18 GIweM2Q2.net
13インチもあったらそりゃ重くもなるだろう

456:iOS
22/07/11 23:04:58.34 UhVr12s0.net
親指でカーソル棒移動出来る俺に隙はない

457:iOS
22/07/12 13:46:13.56 wKbCLgJj.net
>>428
亀すまぬ
いけるよー

458:iOS
22/07/12 18:44:43.16 bi6ehyub.net
SEのバッテリーを交換しようかと思うのですが、修理した後にフィルム(保護フィルムじゃない)とかって貼ったりします?
キタムラにはもう初代SEの保護フィルムは売って無いですよね?
画面に指紋を付けたく無くて

459:iOS
22/07/12 18:59:25.22 oYVkcv81.net
>>452
ヤスリで指紋削っとけ

460:iOS
22/07/12 20:46:32.53 5z7XIfAQ.net
>>452
まだ100円ショップで売ってるだろ。

461:iOS
22/07/12 20:52:34.10 kk8C111R.net
保護フィルムだけ貼る人間だが在庫残少だから3枚ストックしてある
安いしな

462:iOS
22/07/12 21:00:07.25 bi6ehyub.net
>>454
探したけど有りませんでしたよ...
ある所にはあるんですかね?

463:iOS
22/07/12 21:51:38.50 xT/Q9k2g.net
なんで頑なに店で探すのだろう

464:iOS
22/07/12 22:19:50.27 30T1nMGt.net
>>456
ガラスじゃなくてフィルムがいいの?
ガラスはセリアにあるしフィルムならアマゾンやヨドバシにある

465:iOS
22/07/12 22:47:44.13 bi6ehyub.net
>>457
Amazonだと高い上に単品で買うと送料掛かりますし
百均には売ってないし
明日セリアに行ってみます

466:iOS
22/07/13 00:35:31.89 Qo6JVDWB.net
ヨドは送料無料だよ

467:iOS
22/07/13 07:13:16.70 BLhPrxyZ.net
>>453
以前と違って今はあまりないよ

468:iOS
22/07/13 09:25:58.59 8nYdX3gD.net
俺もヨドだわ
綺麗に貼って大事に使えば2年は持つ物に
1000円前後以下もケチるってひもじいねー

469:iOS
22/07/13 09:47:27.33 BLhPrxyZ.net
ヨドアプリ見たけど初代フィルムってもうなくね?

470:iOS
22/07/13 13:16:21.64 gVxCdLb9.net
百均フィルムはもうない。ヤマダのワゴンとかに生息している。

471:iOS
22/07/13 15:45:06.86 qRIRpNhQ.net
店巡りする時間の浪費と交通費考えたら、amazonでサクッと買った方がいいんじゃないのか
まあ価値観が違うって言われりゃそれまでだが

472:iOS
22/07/13 16:03:55.82 Qo6JVDWB.net
>>463
約400円から指紋反射防止フィルム数種類ある

473:iOS
22/07/13 17:42:45.70 PMEllR3P.net
>>465
まあそうだけど、安いに越した事は無い



474:セリアに有りました ご教授いただいた方、ありがとうございました



475:iOS
22/07/13 19:14:47 PYDwxQ6S.net
>>462
>>465
尼や淀で単品で購入したことなんかほぼ無いしな
まったく価値観が違う人なのだろう

>>463
5/5sも利用できる事も忘れてはならない
一部取り寄せ品やガラス含めて20件ほど検索出た

476:iOS
22/07/14 00:24:30 Yy43+OaI.net
今はOCNモバイルONEで月額1200円位なんだけど、通話も全くしないし、メッセージも家族に「どこ?」って送るくらいだし、外でネットサーフィンもほとんどしない
もっと通信料が安い所は有るかな?

477:iOS
22/07/14 00:33:30 WE7UL8lC.net
このスレにいったい何の関係があるのか…

478:iOS
22/07/14 00:43:04 W8ai8HLt.net
>>469
ま、SE1を使っている自分はpovo2.0月々5分無料の550円プラス超過通話分、数十円から数百円
ローソンに500円以上の買い物で300メガ/3日のギガ活複数回で毎月回して得意になっていたら
えらい目にあった今日この頃。決してお勧めしないw

479:iOS
22/07/14 00:45:06 Yy43+OaI.net
>>470
いや、初代iPhoneSE持ちの皆さんはどこのキャリアを使ってるのかなと思いまして

480:iOS
22/07/14 01:15:27.00 t4ZZwm7G.net
>>469
漏れはラインモバイル旧プランで月1700円ほど
今度はラインモにして税込990円に帰る予定

481:iOS
22/07/14 04:23:39.05 JhntSrIr.net
データはdmmモバイルで通話はガラケーのdocomoバリュープランの二台持ち。

482:iOS
22/07/14 06:05:58.70 bpxm0P5O.net
スレチ

483:iOS
22/07/14 10:19:34.50 sEALxQ21.net
OCNは500MBプランだと月550円で
通話10分無料SMS月5通まで無料だから
ライトユースにはちょうど良いんじゃないの

484:iOS
22/07/14 10:25:03.07 CTJ84p0Q.net
(´・ω・`) ワシはイオンモバイルじゃけえ♪

485:iOS
22/07/14 12:38:58.47 Yy43+OaI.net
>>476
SMSが5通無料なのは知らなかったw
OCNの550円のは良いかもなぁ
という事はさておき、スレチなので以上です

486:iOS
22/07/14 14:06:21.46 IWXtvHms.net
取り敢えずLINEもはミニプラン実質無料だった筈だからそれ挟んでどっか行けばええだろ

487:iOS
22/07/17 23:33:17.09 4Yzp4Vuk.net
au 4G通信を認識しなくなった
考えられる限りの事は試したけどアンテナが立たない
まさかこんないきなり機種変更の時がやってくるとは、iPhone SE3か iPhone13かで迷うな

488:iOS
22/07/21 15:39:46.49 6uJLJnAa.net
QRにピントが合わない

489:iOS
22/07/21 17:06:04 Ckr3asDF.net
15.6未明に来てたんだね、今気付いたんでアプデ中

490:iOS
22/07/21 19:27:15 yWKe06nD.net
アプデしたら容量が20G近く増えたぞ?!
最近おかしかったけどサクサクになったらいいなあ

491:iOS
22/07/21 21:32:10.00 DnmsjhKV.net
サクサクにはならんだろ

492:iOS
22/07/21 22:34:12.33 rOuz+3cs.net
今日、異常発熱してアチチのままバッテリーがゼロになった
現在アチチのまま充電中

493:iOS
22/07/22 00:04:49.22 SXBbatAG.net
>>485
バッテリー交換した方がいいよ
そうすりゃ後五年は普通に使える

494:iOS
22/07/22 01:39:37.57 i1GA3w0D.net
>>486
良くてあと3年と言った所じゃね?
今の時点ではアプリはiOS12以下のサポートが終わり始めてるし

495:iOS
22/07/22 02:00:09.60 JacG4XU5.net
>>487
未だに初代のiPadMini使ってるよ
ダウンロードできなくなってもアプリは使い続けられる場合が多いから
今のうちに多くのアプリをダウンロードしておいた方がいいよね

496:iOS
22/07/22 09:54:51.29 SD4dw5kI.net
>>480
SE3、12mini、13miniで検討してたら、周りがまたこの先長く使うなら画面大きいのにしろと言うから考えてなかったけど13にしたよ

497:iOS
22/07/22 11:54:09.60 n9x3JpBD.net
12もう店頭にないと言われてオワコンなんだと思った
仕事中持ち歩くのに小さいのがよくてSEにしたけど無職になっちまったから13にした

498:iOS
22/07/22 11:58:52.48 mCSnl94W.net
>>490
買う前に仕事探せw

499:iOS
22/07/22 13:48:04.55 4OG0UFfU.net
でかいスマホってどこに入れて持ち歩くのがベストなん?
SE1からのスマホ使いだから携帯同様ズボンのポケットにしか
入れていないのだけれど・・・。
入らなくなると使いづらいなぁ・・・。

500:iOS
22/07/22 14:36:26.34 /KDNx9CP.net
最近ジョギング用のオサレな腹巻き売ってるからそれに入れとけ

501:iOS
22/07/22 14:45:13.95 SD4dw5kI.net
>>492
スマホショルダーあるじゃん、メンズも

502:iOS
22/07/22 16:40:35.78 szubRbk/.net
>>492
ガーターストッキングに差し込んでおくのがマスト

503:iOS
22/07/22 19:19:06.59 L2miVsZO.net
>>495
せくしぃー

504:iOS
22/07/22 20:13:01.49 YO6mYGtP.net
腹巻でいいんじゃないの

505:iOS
22/07/22 22:03:48.12 0136F5EI.net
ここの人はOS上げるの?
いま14.2で使ってるけど特に不便もないし
バッテリーも90あるから当分使えそう

506:iOS
22/07/22 23:13:42.57 szubRbk/.net
>>498
iPod miniがわりに使ってるけどアップデートしたら充電持ち良くなるよ。

507:iOS
22/07/22 23:17:04.81 1FkXId+z.net
>>498
安易にアップデートすると母艦と連携できなくなるかもしれんから

508:iOS
22/07/22 23:26:59.60 X0u4Y8pJ.net
非正規で電池交換して1カ月使ってしまって置いたら気がついたんだけど
上の左右の角押すと少し沈むんだけど?(見た目は浮いてはいない)
これって浮いてると言うことですかね?

509:iOS
22/07/23 13:27:56.10 rPY3gDsB.net
あれ?もしかして、今頃、電池の異常な消費が治った?減り方が時間毎1%くらいになって、突然ガクンと減るのが無くなってるな。

510:iOS
22/07/23 19:46:01.84 IZXR5d2B.net
マイナポータルアプリ非対応なんですね

511:iOS
22/07/23 20:12:45.71 I+2bPl37.net
nfc使ってるからでしょ

512:iOS
22/07/23 20:25:27.61 GtZa/J2E.net
その辺の手続きもこの機種非対応で不便だったよ

513:iOS
22/07/24 00:11:31 eJ552G49.net
あたりまえだろこんなポンコツ

514:iOS
22/07/24 06:48:32.54 07LFO8Gu.net
SEはサポート切られるけどiPod二三年前に出たiPodは暫くサポートあるんやろ?
電話としては使えないがサイズ感が好きなら自宅Wi-Fiとかで使えるがな

515:iOS
22/07/24 11:03:43.21 dJk45Fsy.net
知らんがな

516:iOS
22/07/24 11:46:04.08 XGvwxOul.net
>>498
すぐ上げるよ ほとんど純正アプリしか使ってないし
>>502
そう言われれば電池保ち良くなった気がする

517:iOS
22/07/24 15:58:12.95 Z7a98nr+.net
>>507
iPod自体の歴史に幕を


518:閉じたわけだからむしろiPhoneより扱い酷そうだけど



519:iOS
22/07/24 22:15:41.09 07LFO8Gu.net
>>510
チラッと調べたらOSサポート切られたみたいね
でもセキュリティとは分離すると言う話の筈だからそっちは大丈夫みたいだけどそれにしても3年で終わりとはAppleらしからぬという…

520:iOS
22/07/24 23:13:22.38 iXbe+JpG.net
iPod最新の第7世代の中身、iPhone7と同じだからなあ

521:iOS
22/07/25 00:28:18.56 tnoqZAUY.net
Macで同期出来てる限りは使えるから構わないよね

522:iOS
22/07/25 16:38:59.00 oSWuVl4J.net
>>502
確かにちょっと良くなってる気がする

523:iOS
22/07/25 18:03:39.14 pyVQwlFc.net
>>502
同じく。

524:iOS
22/07/26 08:51:39.26 14wlzr2i.net
IOS13.7から15.6にアップデートしようとしても何度も失敗する
ストレージの空きは40G空いていて、充電も十分、自宅でWi-Fi接続もしてるのになぁ……

525:iOS
22/07/26 09:45:56.20 jaejcvKC.net
>>516
一旦Wi-Fi切って飛行機モードにして再起動してみて。

526:iOS
22/07/26 10:10:31.58 14wlzr2i.net
>>517
やってみます

527:iOS
22/07/26 18:56:43.91 YJ9Nf2WZ.net
もっと早く治ってくれてたら、13mini買わなかったかもなあ。

528:iOS
22/07/26 20:44:21.81 s7jiFoqC.net
13miniも悪くないでしょ
SE1より少し大きいけどさ

529:iOS
22/07/27 00:28:33.39 Kw41XeyK.net
いや、13miniは申し分ないけど、iOS15.6のSEでも、全然不満ないくらい電池がもってくれるから、おかしなアップデートがなけりゃ買ってなかったなと。

530:iOS
22/07/27 01:13:53.37 aLV/pxM+.net
メインが12 miniで初代SEはiPod miniがわりに使ってる

531:iOS
22/07/28 00:18:54.67 i79rCe95.net
518だけど無理でした

532:iOS
22/07/28 06:50:19.52 oblaCI5t.net
>>522
iPod mini?

533:iOS
22/07/28 11:35:04.69 eoDoAQES.net
>>524
iPod touch間違えた

534:iOS
22/07/28 11:56:18.23 3gCByjpF.net
>>523 (518)
PCやMacにバックアップをとって、LightningケーブルをPCに繋いだまま、iPhone SEに最新iOSをクリーンインストールしたらどうだろ?それとiPhoneのソフトウェアアップデートはONになってる?

535:iOS
22/07/28 21:39:04.10 rB90aa4b.net
>>523
現OSのまま一旦初期化してから上げて見たらどうだい

536:iOS
22/07/28 23:11:06.80 o9gVvq+L.net
>523
バージョンが離れすぎててiTunesと繋いでアプデしないとダメなパターンなんじゃない?

537:iOS
22/07/29 07:12:40.70 gTYhhD4e.net
もう諦めて次が出た時に試せ
それで駄目なら店行った方がいい

538:iOS
22/07/29 07:42:27.43 dt8Odu6G.net
バックアップとっといて初期化、iOS入れ直す
じゃダメなん?

539:iOS
22/07/29 09:00:54.31 caAGIpcy.net
アプデしたら書き込み規制が解けて書けるようになった

540:518
22/07/29 09:33:00.76 8cp9znog.net
あきらめてse3を購入

ダメ元で、もう一度iTunesからのアップデートを掛けたらSE1のアップデート成功

おい、このSE3どうすんだよ……( ・ω・)

541:iOS
22/07/29 09:43:18.33 YiNhvkPw.net
>>532
たくさんiPhoneあって羨ましい

542:iOS
22/07/29 13:12:25.28 DEO9ADko.net
アプデしたら電池減りまくりやんけ

543:iOS
22/07/29 18:56:21 vH8u6HL/.net
捨てちまえそんなもん

544:iOS
22/07/29 20:06:57.13 sxYY5/JH.net
>>532
ふてろや

545:iOS
22/07/30 0


546:7:50:05.65 ID:K7KYINTk.net



547:iOS
22/07/30 11:28:30.47 PukqjNeJ.net
アプリも動作しなくなってきたのでアプデしたら今まで頑なに我慢してたのがアホらしく思えるくらい快適になったじゃねーか
電池が減りやすいのはアプデ直後で最適化してるだけじゃねーのかな
ほんと初代は神がかったハードだな

548:iOS
22/07/30 15:21:23.20 UACU0oiA.net
最近になってちょっと弄っただけで熱くなる
書き込んでるアプリがいけないのか

549:iOS
22/07/30 16:43:04.58 s52SyQBB.net
夏場はある閾値を超えると爆熱になるな
アプデの直後もしかり

550:iOS
22/07/30 17:00:15.09 xy4VIRHx.net
15.6電池の減り落ち着くってのは15.5よりはってことなのか?

551:iOS
22/08/01 00:06:36.06 XPGcm+Lw.net
多少機能は省かれてるとはいえOSのメモリ使用量は確実にあがっとるだろうから致し方ないな
特に夏場はキツい

552:iOS
22/08/01 10:34:14.05 0G4M6a8G.net
SE3に買い換えけどSE1より電池保ち悪いのね
最新プロセッサーだからしょうがないのかな

553:iOS
22/08/01 12:34:49.42 cdzM3NwW.net
買い換えけど

554:iOS
22/08/01 12:43:22.36 q2VMTe87.net
OSを12.8から15.6に一気上げしたけど、バッテリーの持ちは変わらんな。

555:iOS
22/08/01 13:23:59 aTz81kqs.net
最初だけ設定弄ったりするから消耗するけど色々と落ち着いたら持ちはかわらないね

556:iOS
22/08/01 15:52:12.43 gMnsMa74.net
Janeスタイル使ってるから熱いのかSEだから熱いのか分からなくなる

557:iOS
22/08/03 01:19:59.34 dqleflcK.net
15.6はバッテリー持ち改善してるの?
14.8で止めてたけど上げてみるかな
もう常時薄型バッテリー挿してるけどw

558:iOS
22/08/03 09:48:42.86 Km+p5G6O.net
そこまで使うならバッテリー交換くらいしてやれよ、、

559:iOS
22/08/03 13:17:51.59 ThKqPjZj.net
iOS15.6に上げたら、充電開始時のバイブが鳴らなくなった

560:iOS
22/08/03 13:54:13.99 unR6K1SL.net
>>550
おまんこ

561:iOS
22/08/03 23:08:39.15 1zNPDF4W.net
>>543
se2もse3も軽自動車にポルシェのエンジン載せてる的な感じだから電池持ち悪いよ

562:iOS
22/08/04 21:38:08.66 qH+2u150.net
俺のSE1はまだ現役やで
バッテリーのヘタリは60パー
午前中には電池なくなるがな

563:iOS
22/08/04 22:23:33.98 Q/vTg9hQ.net
屋外だと汗で全く指紋認証使えんわ、夏

564:iOS
22/08/04 22:51:15.16 KNWwAiJa.net
逆に冬だと手荒れで指紋認証通らなくなる

565:iOS
22/08/04 23:14:37.04 3V2+wROh.net
指先が湿った状態と乾いた状態をそれぞれ指紋認証に登録しておけばいい

566:iOS
22/08/06 13:01:34.11 joVqaquN.net
物理ホームボタンだからぶっ壊れやすいよな
7以降のホームボタンはすげえよ

567:iOS
22/08/06 22:25:34.21 fAP4qQ8a.net
早くカメラ出っ張りないやつ作ってくれ

568:iOS
22/08/07 00:47:54.26 4BwNPmmH.net
>>558
ケースとカメラ保護フィルムで無いようにできるよ。

569:iOS
22/08/07 02:15:26.67 HcMKaoOu.net
結局ケース装着するんだからそれでいいと思うんだよね

570:iOS
22/08/08 10:05:12 syVWb70O.net
ケース前提のゴミデザイン

571:iOS
22/08/08 11:23:44.00 ySOKeTlL.net
前提ではないよね

572:iOS
22/08/08 11:24:06.46 ySOKeTlL.net
前提ではないよね

573:iOS
22/08/09 21:56:06.65 +DkfNvM6.net
出っ張りさえなきゃケースなんか使わんわ

574:iOS
22/08/10 00:13:27.40 PqX4Mhu8.net
剥き出しは嫌だ

575:iOS
22/08/10 08:58:46.47 s1LtvGzH.net
>>565
童貞か?清潔にするために剥き出しは必要

576:iOS
22/08/10 09:09:54.06 87BXSlcn.net
実は剥かない方が気持ちいいのは内緒。

577:iOS
22/08/10 09:46:38.38 tcb8moFB.net
スレチ

578:iOS
[ここ壊れてます] .net
冬に限界が来てバッテリー交換したばっかだけどサポート終わるし買い替えかな

579:iOS
22/08/10 16:21:32.41 f58wnkv5.net
>>569
まだだまだ終わらんよ

580:iOS
22/08/10 17:24:09.59 5ZPAyDQk.net
>>569
あと三年は使える

581:iOS
22/08/10 20:37:33.13 5ZPAyDQk.net
未だに初代SEを使ってるんだけど、Apple TVとか MacBookを買おうか迷うw
今はChromecastと WindowsPCを持ってるから必要は無さそうだけど、買ったら更に私生活が充実するんだろうか?

582:iOS
22/08/10 21:07:53.47 2icuy6in.net
iOS14.8
自分でバッテリー交換してからたまにアプリが落ちる
再起動もリンゴマークが出っぱなしになってしまう事があるので
電源ボタン+ホームボタン両押しで再起動させてなんとか動かしてる

583:iOS
22/08/10 21:11:00.64 2icuy6in.net
DIGIFORCE for iPhone SE バッテリー 大容量 互換 1850mAh
ってやつ

584:iOS
22/08/10 22:50:54.04 Nmn+SkNp.net
おまいらごめん
SE3ポチっちまった
バッテリー2回交換したけどまた20分しか保たないし色んなソフトで動きが重すぎて限界
今日明日が最後のSE1との日々
5年以上ありがとう、ジョブスの最後の理想系よ
感謝しかない

585:iOS
22/08/11 02:00:09.30 .net
バッテリー20分しか持たないってツッコミどころ満載

586:iOS
22/08/11 05:20:43.91 xJ7XJy6q.net
>>573
バッテリーのコネクターが怪しいな
手順はバッテリーコネクタ嵌めてバッテリーを固定する
(パネルとか未接続の場合は一旦バッテリーコネクタを外して
他のコネクター付ける(バッテリーは最後))

587:iOS
22/08/11 11:01:26.46 uxZiF9O9.net
>>576
なんで?
本当に満充電でそのくらいしか持たないけど?
いまSE3の配送待ち
まもなくこのSE1も退役だ
本当にありがとう

588:iOS
22/08/11 11:41:33.64 BG+1hjm5.net
13購入後、SEはradiko用に使っててたまにニュース画面見たりしてたけど、ここんとこ画面を見る回数も減った
画面の小ささと文章読むのにスクロールする回数を考えるともう無理になったわ
とは言えとりあえずradiko用でまだ使うつもり

589:iOS
22/08/11 11:44:14.71 TEl4JI6t.net
きたー!と思ったらケースだった
と、動作も怪しくなってきたjaneでカキコ

590:iOS
22/08/11 22:48:27.31 rAc8z6OI.net
ブラウザとTVer見るくらいだけどいつまで使えるかな
今のサイズ感がちょうどいいから買い換えて大きくなるのがイヤなんだよな
ちなみに前は急にバッテリーが減ることがあったけど
最近あまりそんな風に減ったの見た記憶ない
15.6にしたせいなのかな?

591:iOS
22/08/12 07:11:21.37 Q+YmkhAL.net
8月になったのでiOS14.8.1から15.6に上げた
良くも悪くも?変化無し

592:iOS
22/08/12 11:30:18.89 Oospf0Wx.net
上部が浮き上がって隙間も開いてきた😂

593:iOS
[ここ壊れてます] .net
脱皮

594:iOS
22/08/13 00:01:08.20 BxAImuz5.net
ズルムケち○ぽこ?

595:iOS
22/08/13 01:16:56.91 9D9LWLVg.net
iOS15.6だけどPinterestとVicoHomeとYAMAPが死んてるな

596:iOS
22/08/13 04:33:15.35 Umw9Oo6M.net
>>585
呼んだ?
URLリンク(i.imgur.com)

597:iOS
22/08/13 09:11:58.03 UxO1/Dn7.net
>>587
男性器グロ

598:iOS
22/08/14 14:13:47.25 .net
ショートカットアプリからヴィジェット使ってる?重たいし挙動あやしくなるからやめた

599:iOS
22/08/15 02:03:35.35 /c9LQ9ak.net
ショートカットは重い以前に設定面倒なので使ってない

600:iOS
22/08/15 02:48:18.25 x6THEYD5.net
>>575
俺もバッテリー減りまくるしSafariのゴミが容量を圧迫するのが嫌で買い換えたわ
SE初代はWi-Fi専用サブ機として使ってるぞ
そろそろiOS15に上げとかないとな…

601:iOS
22/08/15 02:51:18.16 VD44ths3.net
>>564
ケースで誤魔化せるっちゃそうだけどそもそもカメラの出っ張りはケースとは無関係だろ
落下による本体保護のためなんだからさ
だから最近のおかしな志向のAppleの作ったレザーケースとか買う気もないわけよ
>>572
当たり前だわw

602:iOS
22/08/15 05:01:01.35 .net
>>590
やはりな入れて損したわすぐに消す

603:iOS
22/08/16 03:46:15.16 LlpwsgRm.net
15.6はまじでクソアプデ

604:iOS
22/08/16 10:12:15.97 WGufRihr.net
結局14で様子見の俺は無難?

605:iOS
22/08/16 15:40:08.23 npe23e2w.net
はぁ?15.6は普通に問題無く使える

606:iOS
[ここ壊れてます] .net
初代SEに関しては、待望の電池消費の問題が解決されたアップデートだけどな。

607:iOS
[ここ壊れてます] .net
blocker入れたのもあるけどたしかに初代SEは電池持ちが良くなった。
寝て起きても1%くらいしか減ってないし 流石に動画見たら減るんだろうけどネット回覧くらいならものすごく持つようになった。6年目のバッテリー交換無し。

608:iOS
22/08/16 18:51:33.51 BPRJ8Z67.net
15.6 バッテリー換えたばかりでpovo SIM入り状態で
待ち受け放置で3日以上は持つけど

609:iOS
22/08/17 11:56:33.09 jPKsTdgg.net
15は今月いっぱいは大丈夫そう?
14だけどまだ迷い中

610:iOS
22/08/17 13:34:41.52 zedN9bZ0.net
15.6が来てたからアプデしたけど特に問題ない

611:iOS
22/08/17 13:54:58.28 bHaWbHr2.net
seは、16はアプデ出来ないから15の最終までアプデしてた方が良いぞ

612:iOS
[ここ壊れてます] .net
え、JBできる14.8で留めてある
位置偽装でradiko聴き放題、シャッター音無音化、キャリア名消去などなど

613:iOS
22/08/17 16:37:14.85 vz7dRnUk.net
なんか犯罪のにおいがしる

614:iOS
22/08/17 18:04:12.05 ORMpLqLq.net
>>602
ios16アップデートが来たらSEは15.6に出来ないってこと?

615:iOS
22/08/17 19:31:26.79 .net
>>603
いまどきそんなのやってるやつおるんか
それも初代SEで?新しい機種ならわかるけど

616:iOS
22/08/17 19:47:30.61 y9bnEvWb.net
>>606
どうせ次の16にはできないの確定だし
新しい機種はJBできないんだけど

617:iOS
22/08/17 19:48:55.30 y9bnEvWb.net
ちなみに先月初めにSE3を買って、そっちは当然最新にしてる

618:iOS
22/08/18 03:11:34.76 I6K/dEIj.net
15.6.1きたで
即入れ

619:iOS
22/08/18 05:37:34.05 fOcVlqS0.net
>>609
はいはい

620:iOS
22/08/18 06:18:55.51 .net
>>607
なるーん納得

621:iOS
22/08/19 16:22:24.35 IebfCgWr.net
15.6.1か!何が修正されたのかな

622:iOS
22/08/19 17:34:54.13 .net
>>612
アップデートきたね入れた?

623:iOS
22/08/19 18:21:03.41 8/L+1RwR.net
アップデートしてから発熱とバッテリードレイン落ち着いた気がする

624:iOS
22/08/19 18:28:25.78 jwRjyhLG.net
>>609
これが15の最終になるのか?

625:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>613
まだです帰宅したら入れようかなと

626:iOS
22/08/19 20:04:38.69 cxNS1jbZ.net
>>615
まだ15.6.1.1の可能性を信じて疑わない!

627:iOS
22/08/19 22:19:14.98 utCfUwXc.net
テスト

628:iOS
22/08/19 22:24:04.76 utCfUwXc.net
もういっちょテスト

629:iOS
22/08/19 22:25:01.29 utCfUwXc.net
もうもういっちょテスト

630:iOS
22/08/20 00:32:12.35 HYQole0T.net
iPhone6S使ってるんだけど、そろそろSEに買い替えようかなと思ってる。
1 今インストールされている環境(アプリなど)は全てそのまま持って来られるんだっけ?
2 パスワード入力などの設定も特に何もしなくても自動的に新しく設定しなくてもそのまま使える?
(現在のiPhoneでパスワード入力を毎回しなくてもいいように、設定が保存されてる?)
3 上記2の時の指認証は再び設定必要?
 この設定も新しいiPhoneに自動的に設定持って来られてる?

631:iOS
22/08/20 01:42:14.98 2BJfwmvG.net
全部はいと答えとく

632:iOS
22/08/20 01:46:10.00 DeCcIGfa.net
今更かよっ
1. iCloudのバックアップが正常にされていればOK。
2. アプリによる。完全にすべてとは言えないようだ。
3. 認証機能はクラウドに保存されないから当然
端末を変えるたびに再設定が必要。

633:iOS
[ここ壊れてます] .net
7のパソコンからアプデしてみたけど無理だった
バックアップはできるのにね
また充電して本体でアプデって今までやったことないけど

634:iOS
22/08/21 09:17:01.07 LzSwNkGu.net
URLリンク(youtu.be)
入会する必要あったの?

635:iOS
22/08/23 05:54:48.03 zZR/t8ji.net
iOS 16には対応しない初代「iPhone SE」を買い換えるならどのモデルが正解?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

636:iOS
22/08/23 12:23:19.98 fve5yH5w.net
iPhone12mini 64gが最もベスト

637:iOS
22/08/23 12:39:14.69 X5A+sZPr.net
歳のせいで目がしんどくなってきたので
普通サイズのiPhoneを買う予定

638:iOS
22/08/23 12:55:30.63 Qe+S4OSY.net
二番目にベストって有るのかな?

639:iOS
22/08/23 13:43:02.08 46c3JQNi.net
>>628
それで13買った
もう小さいのには戻れない、見やすい

640:iOS
22/08/23 14:05:33.42 Vg0Dfe21.net
>>628
それで老眼鏡買った
もう後には戻れない

641:iOS
22/08/23 14:46:50.99 oGLRJ/03.net
>>628
それでアンチエイジング
もう後には戻れない

642:iOS
22/08/23 14:52:20.79 fve5yH5w.net
>>628
SE3は?

643:iOS
22/08/23 15:11:48.36 X5A+sZPr.net
14を見てから考える予定

644:iOS
22/08/23 15:16:47.04 HnJ6+XnY.net
>>634
俺も
今の時点では iPhone 12 mini、次がSE第3世代

645:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>626
SE使ってて4inch出るまで待ってたけど出なかったので13無印買ってみたけど重たいから嫁ちゃんにあげて12 mini買ったよ。13miniと迷ったけど64GBで充分だし少し安かったから。

646:iOS
22/08/23 19:13:42.54 qtleYMzE.net
時期的に損した気分にならないのかなぁ・・・。

647:iOS
22/08/24 17:53:28.06 aMPWGngk.net
母艦がiOS16に対応するか分からないから
今はiPhone13やiPhone SE3に機種変出来ないんだよな



648:コ手すると母艦と同時にiPhoneを買わなきゃいけないかもしれない



649:iOS
22/08/24 18:16:20.47 /CpEp+zl.net
母艦ってMac?だとしたら古いMacでも最新OS動かすパッチで動いてるけどね
iPhone SE3をこの前買い足したけど何の不安もないな

650:iOS
22/08/24 19:38:16.65 aMPWGngk.net
>>639
今はCatalinaでiOS15.6.1のパッチは出てるけど、MAXONに買収される前のZBrush 2020とPainter 2020があるからmacOSをupdate出来ない
CatalinaでもiOS16のパッチが提供されるのを確認してから機種変更したいんだよ

651:iOS
22/08/24 19:49:41.35 GFk/BGur.net
SierraでiOS15のパッチ落ちて来るから大丈夫なんじゃないの

652:iOS
22/08/24 20:09:56.96 aMPWGngk.net
本当?それは心強い事を聞いた
Sierra、High Sierra、Mojaveも iOSのパッチ来るんだ、安心したよ
ありがとう

653:iOS
[ここ壊れてます] .net
ついさっき10.12.6弄っててSE挿したら「入れますか?」
みたいなの出て入れたよ

654:iOS
22/08/25 11:37:21.22 mXgHdSyW.net
アップル9月7日に発表会 新アイフォーンを披露か

655:iOS
22/08/25 14:55:10.48 +86EETPy.net
アイフォーン14の情報待ちですな
旧型にするにしてもそこで値下がりするだろうし

656:iOS
22/08/26 17:30:48.33 s6y46mO7.net
12、13は多分値下がりしてもほぼ10万前後?
SE3は高スペックにバッテリーが見合ってないようで

657:iOS
[ここ壊れてます] .net
SE4で筐体でかくなるんだろ
SE3は買っちゃいけない感があるな

658:iOS
22/08/26 19:08:53.44 RmvL41bP.net
SEまだ出るの?

659:iOS
22/08/26 20:14:29.27 kmhQFTjG.net
ん~。お仕事上広角レンズでの撮影ができたらうれしいなぁ・・・。
SE4に広角レンズつくならSEで買いつなぐのだけれど・・・。
ま、第1世代使えなくなった後の将来の話として・・・。

660:iOS
22/08/26 20:15:10.49 nMfHjf34.net
Appleの戦略上日本などの貧国向けに
廉価なiPhoneをばら撒く事は必要なんだよ

661:iOS
22/08/26 20:23:11.18 0cYp+gOJ.net
先週15.6に上げたけど無理に上げなくても
よかったなと今さら思ってしまった
あと2年くらい使えると考えればやっぱりよかったのかな

662:iOS
22/08/26 21:43:04.21 nMfHjf34.net
macOSなら次が出ても2年は更新されるのにな

663:iOS
22/08/27 02:10:02.47 .net
最新OSあげてから文字変換もっさりする気がする
みんなはどうよ

664:iOS
[ここ壊れてます] .net
うちは充電のときかなり発熱するようになった

665:iOS
22/08/27 07:56:01.52 N3fHIM2m.net
別にアンドロイドでええねんけどな
ええ感じのあったら教えてや

666:iOS
22/08/27 08:47:30.93 7B7g1Y3r.net
ピクセル6
>>655

667:iOS
22/08/27 08:53:44.22 .net
>>654
最新版して失敗だったかも
もたつく

668:iOS
22/08/27 08:54:37.54 9c6cS2cw.net
アプデして数日経ったけど電池の減りが遅くなったかな。後は変化感じない

669:iOS
22/08/27 16:00:20.83 OukbYwRk.net
iphoneからアンドロイドって設定面倒?

670:iOS
22/08/27 17:55:35.61 cZqAT2iG.net
人に依る
iCloudをあまり使って無い人なら行けるだろう

671:iOS
22/08/27 18:25:30.94 NVKmNOLo.net
LINEが移行できないんだっけか

672:iOS
22/08/27 19:04:01.60 cZqAT2iG.net
バックアップをiCloudに上げるタイプのアプリは泥にデータ移行出来ないかもね

673:iOS
22/08/28 18:28:35.40 RE2jNuie.net
14出たら13mini値段下がるのかな?
12miniって携帯ショップにマダム置いてるかな

674:iOS
22/08/28 19:16:27.77 w


675:Wp4I86Z.net



676:iOS
22/08/28 23:42:31.35 F2TNiYpz.net
URLリンク(www.youtube.com)

677:iOS
22/08/29 20:55:22.25 iRoLIhFb.net
非正規のとこでバッテリー交換したら
再起動頻発するようになったが
何か解決方法ありますか?

678:iOS
22/08/29 21:09:03.38 f6N2l+mu.net
自分も非正規でやってから充電中の再起動ループ始まったけどもう諦めてる
差額の4000円ケチって非正規にしたの本気で後悔したわ
今はバッテリー交換も値上げしたしその前だったからちゃんとジーニアスバーで予約すればよかった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch