iPhone 質問スレッド part61at IOS
iPhone 質問スレッド part61 - 暇つぶし2ch358:iOS
22/05/22 07:31:22.45 P/zfXsEi.net
>>324

       /⌒ヽ    
      / ´_ゝ`)   超PayPayやらポイントロンダーな俺が通りますよっと
      |    /           
      | /| |            
      // | |            
     U  .U   

359:iOS
22/05/22 12:28:53.14 ssjUz2Zu.net
「東洋経済オンライン」に6月6日に掲載された翻訳記事に、「(JSONという)気味の悪い拡張子」「聞いたことのないファイル」といった表現があり、ネットユーザーから「JSONは一般的なデータ形式だ」「原文と意味が違う。誤訳では」などと指摘されていた件で、同誌は7日、「原文とかい離した訳だった」とし、原文に忠実な訳に修正した上で、「気味の悪い拡張子」などの記載を削除した。

はい

360:iOS
22/05/22 12:29:09.09 ssjUz2Zu.net
あっ ごめん
盛大に間違った

361:iOS
22/05/22 17:01:58.72 LY9q2236.net
iCloudタブって前はSafariの右下のタブボタン押すと
下に他のデバイスで開いてるタブ頑張る出てきましたが、
最新のOSだとスタートページからしか見えないのでしょうか?

362:iOS
22/05/22 17:43:57.60 obDLVc2y.net
>>350
何度書いてもここは過去回答何度も自演で答えてまとめ転送してる輩の溜まり場だから意味ないぞ
ワッチョイあり↓
iPhone 質問スレッド part62
スレリンク(ios板)

363:iOS
22/05/23 18:01:16.38 1Dm/pZyO.net
iPhoneXSで、片手キーボードPROで、3D touchフリック入力で「が、ぎ、ぐ」「ぱ、ぴ、ぷ」などの濁音、半濁音などが入力できる
ので、便利だったのですが。
この度、iPhone12にしたら出来なくなりました。濁音、半濁音の入力はみんさんどのように
されてるのですか?

364:iOS
22/05/23 18:24:57.48 6kI5AXmT.net
>>352
濁点キーをぽこぽこ押してます。

365:iOS
22/05/23 18:53:39.85 1Dm/pZyO.net
>>353
ありがとうございます。やはりそうですか。慣れるしかないですね。

366:iOS
22/05/23 23:31:01.86 XS6SItnU.net
子供の塾を契約して私名義のiPhoneで勉強させようとしています
塾のサイトのID,PASSは保存させているのですが、Safariでログインしようとすると
ログインしますか?の確認画面とTOUCH IDが表示されてしまいます。
子供の指紋を登録すると勝手にゲームを入れるので指紋を登録したくありません。
ログインしますか?の確認時にパスコードで自動入力する方法ないですか?
あるいはID,PASSは必ず自動入力する方法でも構いません。

367:iOS
22/05/24 01:10:57.79 jpq86WJr.net
>>355
App Storeからアプリをインスコできないようにすればいいと思う
URLリンク(support.apple.com)

368:iOS
22/05/24 13:30:06 cCrqs1p1.net
>>198
gboardまたはATOKを使えば出る
gboardではgodan入力にする必要がある

369:iOS
22/05/24 19:01:10.82 cp6h9lxM.net
>>357
確かに。
久方ぶりにATOK使ったけど、矢印あるのは良いね。

370:iOS
22/05/24 22:14:05.47 Zs21qyBj.net
スイッチコントロールについて質問なんですが
スイッチを複数回繰り返す過程で、タップについては問題ないのですが、何故かスワイプの部分だけ反応せずスルーされてしまうことがあるんですが
原因わかる方いらっしゃいますか?

371:iOS
22/05/25 18:39:09.98 NzvxDVzF.net
>>359
はい。分かりますよ。

372:iOS
22/05/26 04:41:11.20 e3HQumrD.net
>>360
よかったら原因教えてほしいです・・・

373:iOS
22/05/26 05:39:27.75 6zeqc0Nq.net
>>359
>スイッチコントロールについて質問なんですが
>スイッチを複数回繰り返す過程で、タップについては問題ないのですが、何故かスワイプの部分だけ反応せずスルーされてしまうことがあるんですが
>原因わかる方いらっしゃいますか?
そんな経験無いな
もう少し具体的に書いてみなよ

374:iOS
22/05/26 05:40:44.67 6zeqc0Nq.net
>>355
>子供の塾を契約して私名義のiPhoneで勉強させようとしています
>塾のサイトのID,PASSは保存させているのですが、Safariでログインしようとすると
>ログインしますか?の確認画面とTOUCH IDが表示されてしまいます。
>子供の指紋を登録すると勝手にゲームを入れるので指紋を登録したくありません。
>ログインしますか?の確認時にパスコードで自動入力する方法ないですか?
>あるいはID,PASSは必ず自動入力する方法でも構いません。
無いよ
別の工夫を検討した方がいい

375:iOS
22/05/26 05:42:18.46 6zeqc0Nq.net
>>352
>iPhoneXSで、片手キーボードPROで、3D touchフリック入力で「が、ぎ、ぐ」「ぱ、ぴ、ぷ」などの濁音、半濁音などが入力できる
>ので、便利だったのですが。
>
>この度、iPhone12にしたら出来なくなりました。濁音、半濁音の入力はみんさんどのように
>されてるのですか?
普通に濁点キーを押してますよ
手間に感じたこともない

376:iOS
22/05/26 06:41:58.13 ISrWBh1a.net
>>352
いまだにキーボード入力とか草

377:iOS
22/05/26 06:46:54.91 8K+Muxxa.net
>>365
??

378:iOS
22/05/26 08:16:19.25 r3ZkfiUS.net
同じsimフリーでも型番や箱でどこで購入したか判別する方法ありますか?
例えばappストアで購入したとか楽天モバイルで購入したとかです

379:iOS
22/05/26 08:24:18.62 Po7CnBdV.net
>>366
マジレスすると思考入力

380:iOS
22/05/26 10:34:47.62 u2+G8xKi.net
iPhone12でハイレゾを聴きたい
イヤホンは何を買えばいいですか

381:iOS
22/05/26 11:03:45.37 vasfMJ9j.net
>>369
まず服を脱ぎます

382:iOS
22/05/26 13:25:43


383:.48 ID:oe3i8r2n.net



384:iOS
22/05/26 14:28:55.08 4z8Jx4dk.net
>>371
いまMacのApp Storeで買って(無料アプリをダウンロードして)
iPhoneを見てみると、購入履歴のところにそれがあって
ダウンロードできましたので、それは可能です。
ただ、M1搭載Macかつ、そのアプリの開発元がMacのApp Storeに
並べることを許可していなければ、MacのApp Storeでは見えずに
買うこともできないので、そこは要確認です。

385:iOS
22/05/26 14:58:55.47 MidR9FQs.net
>>371
その目的は今iPhone持ってないけど将来的に買う予定がある
しかし今、将来iPhoneを買ったら使おうと思ってるアプリが安売りしてるから
先に買っておきたいとか?
だとiPhoneを持ってる人にお金払って自分のApple IDに
そのアプリをプレゼントしてもらえばいい
URLリンク(apps.apple.com)プレゼントに-appを贈る/id1464099787

386:iOS
22/05/26 20:07:36.83 SzUJQ/IZ.net
>>373
ありがとうございます
ただ残念な事にiPhoneを使ってる知人が1人も居ないのでその方法が出来ません
友達を作る方法を教えて頂けますか?

387:iOS
22/05/26 21:13:54 7ioAe3uL.net
>>374
iPhoneを使って操作方法教えて~って言えば大体優しく教えてくれる

388:iOS
22/05/26 23:02:28 pgxM28Mo.net
>>375
レスしなくていいよ

389:iOS
22/05/27 12:54:15.46 hjH7fPmY.net
一つだけアプリを古いのに戻したいけどできます?
iTunesには以前バックアップしたものがあってアプリは残ってると思うけど
Windows版のiTunesだと無理ですか

390:iOS
22/05/27 13:07:11.73 XdX+pSX5.net
>Windows版のiTunesだと無理
と言うかMacは何年も前にiTunesなんて消えてなくなったよ。

391:iOS
22/05/27 13:23:05.79 df9fz7K8.net
>>377
>一つだけアプリを古いのに戻したいけどできます?
>iTunesには以前バックアップしたものがあってアプリは残ってると思うけど
>Windows版のiTunesだと無理ですか
できません

392:iOS
22/05/27 13:29:17.88 hjH7fPmY.net
そうですか
ありがとうございます

393:iOS
22/05/27 14:10:58.42 sYeaGWJ5.net
iPhone12を使っています、フリマアプリなどに使う写真を撮って、すぐにPCに接続しても、フォルダの中に撮影した写真が
反映されていないことがあります。抜いて再度接続すると直ります。
iPhone8では接続するとすぐに反映されたのですが、12など何故反映されないのでしょうか?

394:iOS
22/05/27 22:56:46.86 7nfcHIZ3.net
>>378
iTunesqみたいなもんだけどな
>>377
iOS9?以前ならアプリごとバックアップ可能だったけどそれ以降はアプリ内データの保管しか出来ない
アプリはダウンロード記録からストアから復元されちゃう
当時のiTunesとiOSが有ればバックアップから復元可能だけどそんな古いiOSバージョンのメリット少ないから理論的やってる人は居ない

395:iOS
22/05/28 01:02:50 Yk4fX/sJ.net
>>381
こちらどうでしょうか?

396:iOS
22/05/28 05:10:29.05 h1PBRpLP.net
>>383
iPhone8とiPhone12の違いは?

397:iOS
22/05/28 07:21:39.23 VnXNEefR.net
クラウドにあがってオリジナルをダウンロードしてるんじゃないの

398:iOS
22/05/28 13:03:02.46 WuA7pQ4r.net
iphone内のbookに入ってるpdfってどうやってバックアップするんですか?
今の最新のiTunesじゃbook内のpdfバックアップできないし
iTunesダウングレードして起動するとこまではやったけどそこから必要なソフトウェアがどうこうつってiPhone認識されないし
サードパーティアプリ使おうとしても金要求されるし
どうすれば

399:iOS
22/05/28 13:25:58.78 m2SewKmp


400:.net



401:iOS
22/05/28 16:04:46.41 wf5tdD5x.net
5月30日からGoogleのセキュリティ規制でサードパーティでのGメールが使えないアプリが出るそうですが、
iPhoneの標準メールにGメールを追加して送受信している場合それらも使えなくなるということでしょうか。
2段階認証はしていません。

402:iOS
22/05/28 16:07:14.42 Yk4fX/sJ.net
再度質問します。
iPhone12を使っています、フリマアプリなどに使う写真を撮って、すぐにPCに接続しても、フォルダの中に撮影した写真が
反映されていないことがあります。抜いて再度接続すると直ります。
iPhone8では接続するとすぐに反映されたのですが、12など何故反映されないのでしょうか?

403:iOS
22/05/28 18:04:59 I+NlRzaS.net
>>388
iPhone質問スレじゃなくてGoogleの公式に

Apple社のiOS「メール」アプリは【そもそもGoogle社にとってサードパーティであることを十分に理解していない人もいますが】サードパーティとして扱いますか?今後も含めてどうですか?

って聞けばいいじゃん

Gmailなんて使ってないからどうでもいいけどアドバイス

404:iOS
22/05/28 18:07:38 I+NlRzaS.net
海外の会社は言葉が多少間違っていても意図を理解して返信してくれるサポートが多いし、そもそもGoogleなら日本法人があるから日本語で聞けばいいじゃん

405:iOS
22/05/28 18:12:37 I+NlRzaS.net
>>389
真面目に答えると説明不足過ぎて特定できない
ただのケーブルの抜き差しで解決するような問題ならほとんどの人はネットで聞くこともなく抜き差しで済ましていると思う
アプリの再起動、機内モードのオフオン、電源のオフオンなどは「それで復活する」なら普通にそれで対処するものだし1分も必要ない

406:iOS
22/05/28 20:06:32.25 nsoJHhZU.net
SMB接続が出来て、ファイルのサムネイルが表示出来る動画再生アプリを探してます
VLCとPlayerXtreme ビデオ プレイヤーはサムネイルが表示されずで困ってます
よろしくお願いします

407:iOS
22/05/28 20:47:52.12 iuOByiKc.net
>>387
逆に言うとサードパーティアプリ使う以外であればiCloudくらいしかバックアップ手段ないんですかね
なんでそんな仕様に、、、

408:iOS
22/05/28 21:29:22.96 L2SkoKwq.net
>>389
写真は写真でしかないはずなのにフリマアプリなどの写真を撮ってって何の言い回し?
撮って、すぐに接続しない時はどうなるの?
PCはWindowsだと思われるけどMacでも起きる現象?
機種で違う症状を認識してるのに12専用スレでその様な不具合出てるか確認した?
12、8共にiCloudにも同期してる?
共に撮り溜めた写真枚数の違いとかないよね?
何となく何が原因か分かってるけど、ちゃんと切り分けさせてくれないと正確な答え用ないのに再度同じコピペ質問して来ないよね?
あとアンタせっかちすぎる。アンカー付けたりわざわざageたりそんなんで答え貰えると思ってるのか?

409:iOS
22/05/28 22:13:48.61 VnXNEefR.net
>>389
>>385

410:iOS
22/05/29 05:33:13.90 CHm/+R/e.net
現在iPhoneを使用してます。広告ブロック、広告ブロッカーのAdGuard(アンガード)をAPPストアからダウンロードして入れたのですが質問します。 ①広告ブロックで検索したらAPPストアの上段から3番目に表示されましたが、これは公式の安全なアプリですよね?
検索してたら野良アプリとか誰かブログに書いて居たので念の為確認しました。
②添付画像の iPhoneの設定→Safari→機能拡張→アドガードの所をoffでは機能が使われて居ない状態なのでしょうか?これをONにしなければ意味が有りませんか??
因みに私は無料版を使いたいです。
③Webページの機密情報(クレジットカード等)がどうたら書かれてますが、これって私のクレジットカード情報等を


411:アドガードが管理するって事なんでしょうか? 因みにiPhone自体にはクレジットカード情報は登録はしていませんが、Amazon等にはクレジットカード情報等は登録してる状態です。 ④アドガードの広告ブロック(無料バージョン)はあくまでもSafariで検索した時に出てくる広告をブロックするだけでしょうか?? Safari経由では無くて、スマホのアプリを開いた時に出て来たり、Googleで調べたり、Yahooを閲覧する際に出てくるような広告はブロックはしないのでしょうか? 分かる回答だけでも良いのでどうぞ宜しく御願い致しますm(_ _)m



412:iOS
22/05/29 05:36:30.64 CHm/+R/e.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

413:iOS
22/05/29 05:56:50 IRh3GEMb.net
>>397
専スレあるよ

スレリンク(ios板)

414:iOS
22/05/29 06:52:51.66 JB4Aia+3.net
>>394
バックアップという作業を殺すため

415:iOS
22/05/29 08:46:49.82 CodnE7Iz.net
>>399
ありがとうございますm(*_ _)m
其方の形で再度質問しますm(_ _)m

416:iOS
22/05/29 08:51:35.47 YJGp6rY2.net
純正のケーブルを刺しただけでは充電できなくなりました
lightningコネクタをもってちょっと持ち上げると充電されます
いろいろ試したところ問題なく充電できるケーブルも2本ありました
MFI認証とか書いてないケーブルです
接点復活材を麺棒につけて拭いてみたけどダメでした

417:iOS
22/05/29 09:00:50.36 pXIgzm/P.net
>>402
歯間ブラシの一番小さいサイズ(100均の安いやつでいい)でiPhone側の端子の中をカリカリしてみ

418:iOS
22/05/29 16:33:29.78 XIRxJ0tG.net
>>403
素人が絶対やっちゃダメやつww
ピンに毛が引っかかって引きちぎった動画みたぞww
百均でも極細とからあるから尚更
>>402
持ち上げてとある様よにピンが潰れかけてるから修理出すしかない
過去の相談経験からアポストでは一度でも接続出来ると門前払いされる可能性あり
非正規でdock交換やってる所を検索して行くとよろしい
普通に使ってても多少なら色が変わるけど使っていたお古のケーブル側の左から4番目の端子が異常に変色してたら要注意

419:iOS
22/05/29 23:58:13.80 PqIMirM2.net
板内を検索してもiPadの質問スレが見つからず該当しそうなスレが現在書き込めないので申し訳ありませんがこちらで質問させてください

280blockerを適用したiPadでYouTubeの動画配信を視聴していると恐らく広告の読み込みと思われる暗転が発生し視聴に難儀しています
自分なりに色々と調べてはみたのですが動画配信に関する解決策がどうしても見当たらず、なにか解決策をご教示頂けますでしょうか

420:iOS
22/05/30 00:11:25.79 sxVPMIKu.net
>>405
YouTube側の対策か280blockerのアップデート待ちかも知れない
braveに共有から開きログインなして視聴するのが吉

421:iOS
22/05/30 05:32:41.47 gnLm2pYG.net
>>405
正当にプレミアム買え。

422:iOS
22/05/30 05:50:22.37 CENLHdIx.net
>>405
>板内を検索してもiPadの質問スレが見つからず該当しそうなスレが現在書き込めないので申し訳ありませんがこちらで質問させてください
>
>
>280blockerを適用したiPadでYouTubeの動画配信を視聴していると恐らく広告の読み込みと思われる暗転が発生し視聴に難儀しています
>自分なりに色々と調べてはみたのですが動画配信に関する解決策がどうしても見当たらず、なにか解決策をご教示頂けますでしょうか
YouTube見るときだけブロッカーオフにしなよ

423:iOS
22/05/30 11:55:12.75 OW9cOiVs.net
>>404
マイクロスコープで見たところ4番目のピンが明らかに他より低かったです
他のiphoneと見比べたところ、全体的にピンの弾力性がなくなってる感じでした
ピンを起こす動画�


424:ェありましたが、折れるような気がするのでやめときます



425:iOS
22/05/30 14:18:57.86 NZwSE0mm.net
詳しく知らないんですけどユーザー側は課金時のアプリストアの手数料に関して気にする必要はありませんか?
若干スレ違いかもしれませんが、ご返答頂けると有り難いです

426:iOS
22/05/30 21:33:13.86 0VcngoIm.net
>>410
必要ありません。ただ単純に決められた額を払えば良いのです。

427:iOS
22/05/30 23:32:45.40 T9eLPaqY.net
>>410
アプリが値下がりしたらageるスレPart159
スレリンク(ios板)

428:iOS
22/05/31 00:12:04.07 0IPfK8/s.net
>>411>>412
ご返答、感謝します!
ありがとうございます!

429:iOS
22/05/31 18:40:10.67 C7oJmkag.net
ドコモのiPhone SE2です
設定のモバイル通信で1番下に表示されるはずの『統計情報のリセット』がありません
どうやったら表示されるようになりますか?

430:iOS
22/05/31 19:21:54.72 A6sXGX6/.net
>>414
ドコモはない。

431:iOS
22/05/31 19:30:09.97 LmHVcrru.net
>>415
ドコモにはないんですね
今回の支払い請求期間というものが増えていたのですが、これがそれに該当するのでしょうか?

432:iOS
22/06/01 01:05:00.85 gh/XDVVn.net
13の値下げいつ頃?

433:iOS
22/06/01 02:55:33.91 X6W6QHFz.net
>>406-408
皆さまありがとうございます、ひとまずはbraveでログインせず視聴してみて不便に感じたらプレミアムへの加入を検討してみます

434:iOS
22/06/01 12:47:13.27 ym2oftj2.net
何のブラウザでもいいのでUAを自在に変更できるアプリをお願いします

435:iOS
22/06/01 14:25:29.63 58EXq14O.net
>>419
質問スレで聞いても分かるやつ居ない
【iPhone】神アプリを列挙するスレ★90
スレリンク(ios板)

436:iOS
22/06/03 13:51:08.49 U+MwbCKe.net
iCloudの写真でiCloudフォトライブラリという項目がありません
どうやったら出て来るようになりますか?

437:iOS
22/06/03 14:00:08.84 U+MwbCKe.net
写真のモバイル通信をオフにしているのですが、写真を見ると通信中のぐるぐるマークが発生し続けます
どうしたらそれが発生しなくなりますか?
Wi-Fi接続は接続していません

438:iOS
22/06/03 18:00:16.82 zDfhHhEE.net
ゲームのガチャに1万ほど注ぎ込もうとしたら支払い拒否となりました
これってカードのセキュリティですか?
利用可能額は30万ほどあるし120円を注ぎ込んだら決済できたのでカードが使えないとかじゃないと思います

439:iOS
22/06/03 19:01:21.95 CYmAnVy1.net
無駄遣いを回避できてよかったじゃないか

440:iOS
22/06/03 22:54:17.37 mh8KPjY2.net
>>422
遥か古代にも問い合わせがあったグルグル
歴史を調べれば分かることだから質問スレとしては聞く前に調べろ、で終わっちゃうよ
知恵袋じゃないんだから...親切心で言うと「実害はない」

441:iOS
22/06/06 16:33:39.63 zl2HjcfZ.net
iPhoneを外部ディスプレイにミラーリングした場合、表示はディスプレイに合わせて単純に拡大したものになる?
設定でいじって、Macかpcみたいなデスクトップ表示にできたりする?
なんかチップ性能高いみたいなんで、ディスプレイとキーボードマウス繋いで、どこまで使えるかやってみたいと思って

442:iOS
22/06/06 16:39:16.34 /mjPaOK7.net
>>426
ミラーリングだからな
文字通り同じアスペクト比で拡大表示されるだけ
MacやPCのデスクトップ的に使うような設定はない

443:iOS
22/06/06 21:26:31.58 zl2HjcfZ.net
>>427
テクス�


444:gとブラウザを同時に開いて横に並べる、的な使い方は無理?



445:iOS
22/06/07 18:37:23 JDsOFlQx.net
見知らぬ請求
→個人情報保護の観点から内容はお調べできません
ん?Appleと私以外誰の?
→個人情報保護
以下ループ
諦めるしかないのか
10000円くらい損した

446:iOS
22/06/07 19:04:49.98 3BRnO6I3.net
>>429
カード会社にチャージバックを申し込みしろ。キャリア決済ならアキラメロン。

447:iOS
22/06/07 19:29:12.80 JDsOFlQx.net
見知らぬ請求
→個人情報保護の観点から内容はお調べできません
ん?Appleと私以外誰の?
→個人情報保護
以下ループ
諦めるしかないのか
10000円くらい損した

448:iOS
22/06/07 20:41:00.99 hKRbkgRg.net
>>431
カード会社にチャージバックを申し込みしろ。キャリア決済ならアキラメロン。

449:iOS
22/06/07 21:18:42.80 4o0zlqtD.net
初心者の質問ですみません
セットアップして一度使ってて後からそれに前のスマホからバックアップをすることはできないということなんですが、一度初期化すれば大丈夫なんでしょうか?

450:iOS
22/06/07 21:33:17.08 EZmVTCzn.net
ここが本スレみたいなのでこちらでも質問します
自分の携帯電話番号でApple ID(icloud メールアドレス)を作ったら、自分の携帯電話番号を連絡先に追加している人に自分のApple ID(icloud メールアドレス)がばれてしまうことはありますか?
そういうシステムってあるのでしょうか?

451:iOS
22/06/08 05:48:50.03 IHxq7WvY.net
見知らぬ請求
→個人情報保護の観点から内容はお調べできません
ん?Appleと私以外誰の?
→個人情報保護
以下ループ
諦めるしかないのか
10000円くらい損した

452:iOS
22/06/08 05:48:59.28 IHxq7WvY.net
見知らぬ請求
→個人情報保護の観点から内容はお調べできません
ん?Appleと私以外誰の?
→個人情報保護
以下ループ
諦めるしかないのか
10000円くらい損した

453:iOS
22/06/08 06:04:06.96 pzgEP+YS.net
>>433
>初心者の質問ですみません
>セットアップして一度使ってて後からそれに前のスマホからバックアップをすることはできないということなんですが、一度初期化すれば大丈夫なんでしょうか?
バックアップによる

454:iOS
22/06/08 06:05:43.51 pzgEP+YS.net
>>434
>ここが本スレみたいなのでこちらでも質問します
>自分の携帯電話番号でApple ID(icloud メールアドレス)を作ったら、自分の携帯電話番号を連絡先に追加している人に自分のApple ID(icloud メールアドレス)がばれてしまうことはありますか?
>そういうシステムってあるのでしょうか?
ありません
ありません

455:iOS
22/06/08 10:27:57.13 WShYlFf3.net
Googleアカウントの連絡先を@icloudで登録した場合@gmailのアドレスは新たに追加できない?

456:iOS
22/06/08 10:33:49.26 pzgEP+YS.net
>>439
>Googleアカウントの連絡先を@icloudで登録した場合@gmailのアドレスは新たに追加できない?
イミフ

457:iOS
22/06/08 12:40:56.59 aFT+2vUz.net
Airdropでパスワードって送れないの?
画像なんかは遅れるけど、パスワード送ると受信できませんって表示されます。

458:iOS
22/06/08 12:42:49.62 Zj0CdQAn.net
それはhandoffで送ればいいじゃん。

459:iOS
22/06/08 12:54:52.00 IIkGXj7K.net
>>441
そもそもAirDropでどうやってパスワードを送るってどうやるの?
検索したらこんなページがあった
iPhoneのAirDropでパスワードを安全に共有する
URLリンク(support.apple.com)

460:iOS
22/06/08 13:30:18.60 YqNbdLGy.net
>>443
ありがとうございます

461:iOS
22/06/08 17:12:31.91 OHiUmwR2.net
>>437
すみません
それは前者がでしょうか?後者でしょうか?

462:iOS
22/06/08 18:42:30.40 lMHGJBKX.net
初めまして
pcのiTunesから同期でwebpファイルをiPhoneに移すのが出来ません
拡張子をコマンドで変換してもダメでした
同期以外でもいいのでやり方を知ってる方がいたら教えていただきたいです

463:iOS
22/06/08 20:01:54.99 pzgEP+YS.net
>>445
>>>437
>すみません
>それは前者がでしょうか?後者でしょうか?
前者?後者?
何でどこにバックアップしたかによる

464:iOS
22/06/08 21:24:28.56 MXLi1e94.net
>>423
どこのクレジットなのかも不明だし解答できない
ずっと数百円か数千円の使用を繰り返す人が突然1万円の使用をした場合にストップがかかったのなら優秀なクレジットだと思うし、契約先に自分で問い合わせてみればいいじゃん...それiPhone関係ないよ

465:iOS
22/06/08 21:40:45.70 GcxRo++s.net
見知らぬ請求に対して金融機関ではなくこんな辺鄙なスレでウキウキして書き込む余裕があるなら1万円くらい捨てなさい
本当に問題があったら個人が特定されない範囲で具体的に質問するしね

466:iOS
22/06/08 23:04:07 KTVWMYsp.net
>>423
ただのトラエラだろ。

467:iOS
22/06/09 01:23:00.13 esSKN


468:Y+W.net



469:iOS
22/06/09 02:27:40.80 ig0LHd7O.net
今iPod仕様で使ってるiPhoneにsimを入れたら普通にiPhone仕様ですぐ使えるんでしょうか?

470:iOS
22/06/09 07:11:00.02 fRZ5teUA.net
>>451
>iPhone(iOS15.5)のファイルアプリの最近使った項目から
>特定のファイル、もしくは全部をファイルを消さずに消す方法ある?
ある

471:iOS
22/06/09 07:12:43.00 fRZ5teUA.net
>>452
>今iPod仕様で使ってるiPhoneにsimを入れたら普通にiPhone仕様ですぐ使えるんでしょうか?
すぐの捉え方が分からないけど普通に使える

472:iOS
22/06/09 08:06:33.07 ig0LHd7O.net
>>454
ありがとう
あとiPhoneXってiOSのサポート期間はiPhone8と同じぐらいになるんでしょうか?
予算があまりないんですが中古で買うならやっぱりXS買ったほうがいいでしょうか?

473:iOS
22/06/09 09:58:18.74 1OmbVbRU.net
残り5%あたりから充電速度遅くて100%になる前に待てなくてライトニングケーブル抜いちゃうんですけど
なんで遅いんですかね?
あと抜いちゃって大丈夫ですかね?
iPhone13に純正ケーブル使用してます

474:iOS
22/06/09 10:14:19.82 /8r+2NOw.net
>>456
>なんで遅いんですかね?
バッテリー保護
>抜いちゃって大丈夫ですかね?
大丈夫に決まってるだろ
何が心配なんだ?

475:iOS
22/06/09 10:34:56.51 mHkAcazz.net
>>455
Xsの方がいいね
マスク認証も確かできたし

476:iOS
22/06/09 11:46:05.07 mZNOhugP.net
>>458
マスク認証は12シリーズ以降

477:iOS
22/06/09 15:07:33.10 mHkAcazz.net
>>459
あれ?そうだっけ
なにかXsの方が良かった話があった気がするんだけど

478:iOS
22/06/09 15:11:20.08 ig0LHd7O.net
ありがとうございます
XとXSのサポート期間の面では違いは1年ぐらいでしょうか?

479:iOS
22/06/09 15:19:58.09 +24ppX1z.net
私だったら公式のマスクあり認証ができな機種は買わない。
出来るか出来ないかは雲泥の差だから。

480:iOS
22/06/09 16:19:37.73 esSKNY+W.net
>>453
iPhone(iOS15.5)のファイルアプリの最近使った項目から
特定のファイル、もしくは全部をファイルを消さずに消す方法を教えて下さい

481:iOS
22/06/09 16:22:30.26 esSKNY+W.net
>>461
XSはXより1年発売遅いからサポートも1年長いと考えるのが普通
自分も今更マスクして顔認証できないのは買う気しないけど
あえてXかXSならXSからライブテキストでカメラや画像内の文字認識できて
これが便利なんでXSにしたほうがいいと思う

482:iOS
22/06/09 16:44:18.42 ig0LHd7O.net
>>464
ライブテキストの機能は知りませんでした
これってカメラで写したものだけじゃなくて例えば海外のインスタのコメント覧の翻訳とかもできるんでしょうか?
今はいちいち文章をスクショ保存してGoogleの画像翻訳でやってるので面倒臭くて

483:iOS
22/06/09 17:50:00.25 esSKNY+W.net
>>465
アプリ上でテキスト選択できない場合やはりスクショで写真アプリに一旦保存しないとならない
そして写真アプリ上でテキスト選択して翻訳できる
例えばApp Storeでアプリのアプデ履歴の英文を翻訳したくてもApp Storeではテキスト選択できないけど
スクショして写真アプリに保存したら選択できるようになる

484:iOS
22/06/09 20:51:32.86 esSKNY+W.net
>>465
書き忘れた
iOS15では日本語対応してなくて日本語対応はiOS16から
でもこれの用途は翻訳が多いので日本語対応してなくてもかなり役に立ってる

485:iOS
22/06/10 00:16:27.10 81n9MOiD.net
Gmailでバイブオフってどうやる?

486:iOS
22/06/10 19:20:01.45 5hw0XA9D.net
Gmailに限らず設定でアプリを選んでサウンドオフにすれば良いんじゃないの?

487:iOS
22/06/10 23:19:40.13 RieZbb5K.net
>>423だけど、もう一度やってみたらどうなるか試したら今度は支払いできてしまって悲しい
俺の1万円が・・・
ついでにガチャも外れて金を捨てたのと同じだ

488:iOS
22/06/11 01:00:34.38 lsSb+EXG.net
こういうのをゲーム脳って言うんだよな

489:iOS
22/06/11 09:44:43.75 +RsRqaSo.net
こういうのを煽り脳って言うんだよな

490:iOS
22/06/11 17:22:02.31 XqwyYAYt.net
>>466
>>467
ありがとうございます
ネット上の翻訳はやはり一度画像保存が必要ってことですね

491:iOS
22/06/12 16:53:39.50 vPBD8ejk.net
iPadからpcにとったバックアップをiPhoneに復元することはできますか?

492:iOS
22/06/12 17:00:28.41 iNti2m/O.net
写真で3GBなんですが、バックアップに失敗します
写真消すしかないんでしょうか?

493:iOS
22/06/12 17:36:30.43 I0IJWXTR.net
>>447
バックアップはiTunesです

494:iOS
22/06/12 17:39:57.78 I0IJWXTR.net
一度初期化しても何でどこにバックアップしたかによってはそのバックアップを移行できないということでしょうか?

495:iOS
22/06/12 17:56:02.19 w3S6DJWP.net
>>474
出来る訳ない
JRの品川横浜間の定期を持ってます
京急の同じく品川横浜間にこの定期で乗れますか?
と聞いているようなもんだぞ
これももちろん出来ない

496:iOS
22/06/14 06:01:18.94 fjAOq9HJ.net
iPhone8が2024年までiOSサポート大丈夫ってことはiPhoneXSは2025年まで使えるでしょうか?

497:iOS
22/06/14 06:34:12.76 +ZU3ZD1f.net
>>474
読んでみて
URLリンク(support.apple.com)

498:iOS
22/06/14 07:32:13 XyaaA4QH.net
ありがとうございます
読んでみましたがiPad→iPhoneの例が明確に書いていないのでわかりませんでした…
調べたところ一応復元自体はできるみたいなんですが、一部のデータが復元されないようです
実際に試したことのある方いませんか?
今iPadが手元に無いので自分では試せなくて

499:iOS
22/06/14 09:38:40.94 3n94otsT.net
>>476
できるよ

500:iOS
22/06/14 11:05:31.07 fjAOq9HJ.net
>>482
データ移行せずに使ってても初期化させたらデータ移行して使えるってことでいいでしょうか?

501:iOS
22/06/14 11:34:41.86 0CPjIeS2.net
>>483
いい

502:iOS
22/06/14 12:12:40.23 fjAOq9HJ.net
>>484
ありがとうございます!
あとiPhoneの容量大きくし過ぎてパソコンの容量パンパンになってるんですがこれってパソコンの容量足りなくなったらiTunesにもうバックアップできなくなりますよね…

503:iOS
22/06/14 12:38:53.27 NOs+0Rg3.net
新しいパソコン買わないと

504:iOS
22/06/14 13:20:53.03 0CPjIeS2.net
>>485
はい

505:iOS
22/06/14 23:53:45.08 fjAOq9HJ.net
>>486
>>487
やっぱりそうですか

506:iOS
22/06/15 04:14:34.05 b5OvDY2+.net
>>488
ええ

507:iOS
22/06/19 07:33:23.19 n+Sd/sss.net
iTunesにバックアップするとKing box内にダウンロードしてる動画もバックアップされるんでしょうか?

508:iOS
22/06/19 07:56:00 SYdBXJup.net
>>490
>iTunesにバックアップするとKing box内にダウンロードしてる動画もバックアップされるんでしょうか?

その辺りは怪しいな
むかしKing boxの前身のclip boxのアプリ内データの一部が消えてしまった経験がある
同時にメジャーのVLCに保存していた動画も大半が消えた
バックアップはあまり信用せず、どうしても失いたくないものはPCに別途保存しておくことを強くお勧めする

509:iOS
22/06/19 08:52:29.81 n+Sd/sss.net
>>491
ありがとうございます
kingboxに大量にダウンロードしてるんですがパソコンの容量が足りないのでこっちはバックアップされないなら大丈夫かと思ったのですがバックアップされる対象にはなってるのですね

510:iOS
22/06/21 22:29:21.30 wte0XD4H.net
iPhoneはウィルス感染、スパムとかありますか?
あまり無いと聞きますが、あるとしたら何か対策はしてありますか?
ご教示下さい、

511:iOS
22/06/22 07:02:41.64 XQv1/jZj.net
>>493
iPhoneは通常の方法では不正なプログラムをインストールできないようになってるから普通に使ってる分にはウイルスに感染することは�


512:ワずないと考えて良い スパムやフィッシングの類はある程度はメールアプリやメールサーバーが対処してくれるけどそれらをすり抜けて送信する手段はいくらでもあるのでどんな機種でも完全には防げない 対策としてはユーザー自身が普段の使い方に気を付けるしかない 怪しいサイトは開かない、メールの添付ファイルやリンクを無闇に開かない、通常ではあり得ない操作指示やダウンロード指示を鵜呑みにしないというのが基本 いつもパスワードが自動入力されてたサイトが急に自動入力しなくなった時は偽サイトに誘導された可能性が非常に高いので決して言われるままにパスワード入力したりしないこと スパムの原因はどこかに登録したメールアドレスが悪用されたり漏洩したりというのが大半なので捨てアドや「Appleでサインイン」のメール非公開を活用するようにしておけば原因の特定やブロックがしやすくなる



513:iOS
22/06/22 12:09:11.02 Z881DVzv.net
iPhoneのバッテリー交換をしたいのですが、
電源をいれようとしても林檎マークが表示されるだけで起動せず、USBに繋いでも充電もされず操作できなくて困っています…
この状態でバッテリー交換ってしてもらえるんですかね?

514:iOS
22/06/22 12:10:58.95 KAvzyqYA.net
iPhone12です
esimについて質問ですが
 povoをモバイル通信オフにして通話専用
 IIJをデータ専用
で使うことは可能なのでしょうか?
やはり片方は物理シムじゃないと無理?

515:iOS
22/06/22 12:46:18.11 pzFlLI97.net
>>495
iPhone や iPod touch が充電されない場合
URLリンク(support.apple.com)
純正を使ってしばらく充電して
>5. デバイスが依然として反応しない場合は、デバイスを強制的に再起動します。
これをやってみては

516:iOS
22/06/22 17:43:43 WnThuJI1.net
>>496
12は物理SIMとeSIMでのデュアルSIMだからどちらかを物理SIMにしないとデュアルSIM運用は出来ないよ

517:iOS
22/06/23 08:23:59.23 ZG0jSqgP.net
>>498
やはりそうですよね
何処かで出来るみたいな記事をみた気がするんですが気のせいだったのかもしれません
ありがとうございます

518:iOS
22/06/23 22:35:52.46 cofAB/ap.net
今iPhone11使ってるんだけど、4G用のSIMカードって13に入れても大丈夫?

519:iOS
22/06/23 23:10:12 1c7rXLtJ.net
>>500
カード自体には電波区別なんてないよ
SIMカードが刺さるスマホ側が対応してれば無関係

520:iOS
22/06/23 23:21:36 cofAB/ap.net
>>501
そうなんだ、知らなかった
ありがとう

521:iOS
22/06/24 01:09:14.37 9J9Dktch.net
右へスワイプしたら、最上部に
「一年を振り返って 2021年」
って出てきますよね?
あの画像は、自動で選択されてるみたいですが
どうやって選択されているのですか?
先日、画像がまた切り替わったので
疑問に思いました。
ご存知の方よろしくお願いします。
(iOSバージョンは最新です)

522:iOS
22/06/24 05:30:44.40 3iZy69Ub.net
>>503
>右へスワイプしたら、最上部に
>「一年を振り返って 2021年」
>って出てきますよね?
>
>あの画像は、自動で選択されてるみたいですが
>どうやって選択されているのですか?
>
>先日、画像がまた切り替わったので
>疑問に思いました。
>ご存知の方よろしくお願いします。
>(iOSバージョンは最新です)
撮影情報と写っている内容を判別して自動的に生成される

523:iOS
22/06/24 14:18:08.15 9J9Dktch.net
ありがとうございます。
はい、ですので
「どうやって選択されているのですか? 」
を伺っております。

524:iOS
22/06/24 14:27:28.07 ROWDbRx7.net
>>505
>ありがとうございます。
>
>はい、ですので
>「どうやって選択されているのですか? 」
>を伺っております。
アリゴリズムは公開されていませんが、ライブラリの写真からAI�


525:@械学習により顔検出と画像解析を行い、写りの良い写真を選択しています



526:iOS
22/06/24 17:28:06.88 9J9Dktch.net
>>506様、その他の皆様

>>503の質問者です。
メカニズムは理解できました。
ありがとうございます。
506様を含め、
個人的に感じる傾向みたいなものがあれば
知りたいです。
「俺の場合、このとき、こう切り替わったから
こういうデータや情報で判断してるんじゃ
ないかな?」みたいなものです。
あればご教示ください。
個人的な推測や見解でかまいません
なければ、おしまいにします。

527:iOS
22/06/24 17:30:11 9J9Dktch.net
わたし(>>503)の場合です。

数日前、顔写真から風景写真に切り替わりました。
そのまえは、同じ風景写真でした。
なぜ一時的に顔写真になったのか不思議です。
それが、こちらへ質問した動機です

528:iOS
22/06/26 21:52:47.18 4Kf7BZ98.net
iTunesによるiphoneのバックアップに関して質問です。
windowsパソコンのiTunesにケーブルでiphoneのバックアップを取りました。
パソコンのストレージ圧迫が嫌だったので、外部接続HDDにバックアップできるように
ネットで見て設定を変えてしました。
そうしてバックアップをスタートしたところ、24時間過ぎたあたりでも終わらず、
その次に確認したら、終了メッセージなどもなくいつの間にか終わっていて
iTunesのバックアップの確認を見てもバックアップデータがとれていないことになっていました。
収容先のHDDを見るとバックアップデータらしき長ったらしい名前のフォルダが一つできていて
データサイズが930GBととなっていました。
これはHDDの最大容量とほぼ同じサイズです。
iphoneのストレージ容量は256GBなので、ありえないと思うのですが、いったい何があったのか
どうやったらちゃんとバックアップがとれるのか教えてください。
■環境
iphoneX 256GB シムフリー版  最新iosに更新済み
パソコン windows10 64bit  最新に更新済み
iTunes  apple store からダウンロードしたもの 最新版に更新済み
接続ケーブル 純正の新品
バックアップストレージ 外付けHDD 東芝製 1TB(実容量930GB) 使用前にフォーマット済み

529:iOS
22/06/26 21:53:54.12 10DFQFqQ.net
iPhoneの容量確保のためにGoogleフォトに一部画像を移してiPhoneからは削除して、必要な時にだけiPhoneに移動させたいんですがこういう使い方って可能なのでしょうか?

530:iOS
22/06/27 03:00:19.97 wXYxTx3T.net
>>510
できるけどGoogleフォトも今は無料だと15GBまでだよな
15GBで足りるの?

531:iOS
22/06/27 08:21:37.19 D9ftQ9x7.net
>>511
カメラロールの全部を入れるのではなくて一部なら十分足ります!

532:iOS
22/06/27 17:34:43.92 wXYxTx3T.net
>>512
Googleフォトに保存したと思ってたら保存してなくてiPhoneからも消してた未来が見える

533:iOS
22/06/27 18:04:07.37 i4Aqr8J8.net
wifiやブルータスで接続出来る外付けHDDで良いじゃん
SSDは長期通電してないとデーターが崩れてゆくので避たいためHDDです

534:iOS
22/06/27 18:17:28.95 wXYxTx3T.net
>>514
BRUTUS接続すげーなwww

535:iOS
22/06/27 19:10:26.22 u1NjwSIA.net
前にwifeと接続出来ないってお悩み相談があってな

536:iOS
22/06/27 19:23:24.75 D9ftQ9x7.net
>>513
Googleフォトに表示されてたら入ってるって確認できますか?

537:iOS
22/06/28 15:26:42.27 cVDhHMT7.net
iPhone8plusなんですがコピペする時にダブルタップしても長押ししても選択するのバーがなかなか出なくて何�


538:xもタップしてるとやっとたまに出る感じなんですがこれって不具合でしょうか?



539:iOS
22/06/28 17:21:58.23 JX9vPUCg.net
>>518
保護フィルムやガラス貼ってるなら剥がして
改善しないならIOSの初期化からやり直し
それでもだめなら故障疑っていいかも
あと年寄り独特の指先のかさつき原因とか

540:iOS
22/06/29 03:12:41.70 zR8zokck.net
>>519
もう一方の古い方はすぐ出るんですよね…
ガラスの不具合なら他の面でも影響ありそうですが今のところコピぺの時だけ反応悪くて困ってます

541:iOS
22/06/29 03:16:26.13 zR8zokck.net
気づいたんですが反応悪いのメモ帳をコピペする時です
他は正常みたいです

542:iOS
22/06/29 11:36:48.15 smxahGH2.net
iTunesで復元したら復元するその都度バックアップが増えてしまうのですが、復元したらその度に新しいバックアップがつくられてしまうのはしかたないのでしょうか?
しかしこれがデフォルトだと、たとえば512GBしか入らないローカルディスクに300GBの復元データがあるとしたら、バックアップのたびに重複して復元データが毎回作られてしまうと当然512GBの中に300GBバックアップのバックアップ300GBつまり600GB必要になることになるのですが、当然入らないので復元がそもそもできないということになってしまいます
復元されるたびに新しいバックアップが作られないようにすることは無理なのでしょうか?
大元の復元データ一つあればいいのですが、、

543:iOS
22/06/29 11:45:06.89 RwzbmcmF.net
>>522
2回分しか残らないんじゃ無かったっけ

544:iOS
22/06/29 11:53:21.37 NKwwu7Ph.net
>>522
不要なら捨てればいいじゃん。

545:iOS
22/06/29 12:46:28.67 smxahGH2.net
>>524捨てる前に容量が確保できない場合はHDDを(たとえば1テラみたいなでかいやつ)別のにうつすしかないのですかね
スマホの保存容量でかくなって無駄なものリフレッシュしたいなと一回初期化、復元してみようか考えてたんだが、これは大誤算ですわ

546:iOS
22/06/29 12:54:32.61 NKwwu7Ph.net
たかだが300GBや500GBのデータなんてどうでもなるでしょ。
3TB 4TBの外付けドライブをかえばいい。

547:iOS
22/06/29 13:13:46.82 smxahGH2.net
究極のパソコン弱者なんです..

548:iOS
22/06/29 13:34:17.11 i8N50NgH.net
弱者の意味がわからん
お金を使うのが嫌なのか
努力するのが嫌なのか

549:iOS
22/06/29 13:35:03.79 NKwwu7Ph.net
>>527
パソコン弱者はなんの免罪符にもならないが、
>>524>>526のどちらかを選ぶことはできるだろう。

550:iOS
22/06/29 15:39:06.98 +3jx4Tti.net
appleにiphoneを送ってバッテリーを交換したいんですが
他の部分を修理をしないとバッテリーを交換できないとなった場合
キャンセルすると料金が発生するんでしょうか?

551:iOS
22/06/29 16:14:33.05 i8N50NgH.net
断れる

552:iOS
22/06/30 23:44:16.18 Ov+m9TFn.net
iPhone12とiPadmini5を持っています。
iPhoneのメモアプリでメモを作成するとiPad側のメモアプリにすぐに同期されるのですが、
iPadでメモを作成してもiPhone側に同期されないのですが、何が原因でしょうか?

553:iOS
22/06/30 23:54:43.55 8KLaYaIu.net
>>532
iPadの設定アプリ→メモ→”iPad”アカウントがオンになってて
作成したメモがiPad内だけに保存されてiCloud同期されてないんだと思う

554:532
22/07/01 00:14:34.03 gyeBZQ8B.net
>>533
"iPad"アカウントはオフになっています

555:iOS
22/07/01 01:00:29.33 cyHiic7E.net
iTunesでバックアップしてる時にPCの容量が足りなくなった場合、途中で終わった状態ではなくて前のバックアップ状態でちゃんと残ってるんでしょうか?

556:iOS
22/07/01 02:09:41 jJCt8QgB.net
>>532
通信

557:iOS
22/07/01 02:10:15 jJCt8QgB.net
>>535 はなから足りないと断られる



559:iOS
22/07/01 03:47:56.96 cyHiic7E.net
>>537
ありがとうございます
そうなんですね
あともうひとついいでしょうか?
バックアップの容量が足りるかは前のに追加される分の容量分より少し多ければ入るんでしょうか?
それとも丸々スマホのバックアップ分必要なんでしょうか?

560:iOS
22/07/01 04:40:24.21 jJCt8QgB.net
>>538
差分じゃないフル

561:iOS
22/07/01 14:00:27 NENSd4eH.net
iPhone13 ios15.5 を使っています。
デフォルトで入っていた?ような気がしたのですが、newsアプリの復活方法はありますか?

設定→地域を、アメリカ合衆国やイギリスに変更しましたが出来ませんでした。
何か方法ご存じの方いらっしゃいませんか。

562:iOS
22/07/01 23:11:38 OA8rYUno.net
ウィジェットでやるしかない

563:iOS
22/07/01 23:31:18.90 cyHiic7E.net
>>539
フル分空いてないとダメなんでしょうか
無理です…

564:iOS
22/07/02 01:42:23.09 0yJwjP97.net
iPhoneはバッテリー交換以外の修理は基本、交換になると思いますが
海外のアップルストアへ日本で購入したiPhoneを修理で持ち込んだ場合、
1.元々と同じ日本韓国バージョンの(日本韓国で)シャッター音が鳴るiPhoneになる
2.海外バージョンの世界中どこでもシャッター音の鳴らないiPhoneになる
どっちでしょうか
近々、海外へ出張に行く予定があり2のパターンにならないかと期待しております
そして2のパターンになるならAppleCare+の期間内なら壊れてなくても
金さえ払えば交換して貰えるでしょうか
それともわざと壊しでもしないかぎり交換してもらえないでしょうか

565:iOS
22/07/02 06:03:19.40 k5EXp3HN.net
>>542
無理しなくて良いよ

566:532
22/07/02 08:52:23.48 nIPWGa3i.net
>>536
通信?
できてますけど

567:iOS
22/07/02 09:12:47.94 E2aKam3D.net
>>543
たしか日本版を海外で本体交換にしても日本版なんだけど、シャッター音は消せるようになるっていう状態になったはずだと思う
確証はないけどたしかそうだったはず・・・

568:iOS
22/07/02 12:11:40.12 0yJwjP97.net
>>546
日本版なんだけどシャッター音は消せるとは
1.シャッター音が消せるだけで他の仕様は日本版と同じ
2.型番?が日本版のままだけど中身は海外版になってる
どっちでしょうか
具体的には海外とはUSAでiPhone 13Pro Maxを修理したら
USA版にならないかと考えておりUSA版だと5Gがミリ波に対応しますよね
シャッタ音以外の日本版と海外版の違いはどうなるか
ご存知の方おられますでしょうか
またこれを狙ってUSAのAppleストアへ持ち込む時
現時点で新品同様にきれいで小傷1つ無いレベルの状態なのですが
わざと表面の画面割るとかしないと交換してもらえないでしょうか
(交換料金が高くなる裏面は壊さないようにして)

569:iOS
22/07/02 12:34:14.48 hPYwVXfu.net
>>547
そんな犯罪の相談されても知らね

570:iOS
22/07/02 12:50:14.07 WXe5PYys.net
>>548
シャッター音がなるのは単に自主規制してるから。
何も知らないくせにシャッターってワードが出てくると湧いてくるやつウザい。
>>547
アップルに電話してきいて。
シャッター音の話をすると気持ち悪い奴が湧いてくるからね。

571:iOS
22/07/02 12:58:38 7qWVMY/3.net
>>549
シャッター音の話にそこまで執拗に反応してしまうオマエの方が気持ち悪い

それに548が犯罪って言ってるのはそのことじゃなくて、
547がわざと壊して新品と交換させようとしてることだと思うぞ

572:iOS
22/07/02 13:32:20.45 hPYwVXfu.net
まぁまぁ、お前らもめんなや

573:iOS
22/07/02 14:01:23.18 F09hRQo9.net
5gオフの項目って設定のどこにありましたっけ 見当たらなくて モバイル通信のところじゃなかったでしたっけ

574:iOS
22/07/02 15:02:56.01 N+1S7bxp.net
>>547
日本国内でIOS更新したらシャッター音鳴るように戻るだろ諦めろ
ここで文句いうよりアップルに苦情申し立てするべきだな

575:iOS
22/07/02 15:08:25.47 fbeYbv8y.net
US版の5Gミリ波には興味無いけど
香港で交換したらNanoSIMのデュラルSIMになんのかな?
それなら欲しい

576:iOS
22/07/02 16:20:21.20 BcRXCAmY.net
>>553
戻らんぞ

577:iOS
22/07/02 17:00:51 LIBbiM+/.net
香港版とかwわざわざ中共紐付きをかうやつw

578:iOS
22/07/02 18:23:07.17 2Ny4C+2C.net
>>556
香港版は紐付きでも何でもなく変態民族と思われている日本と韓国用の正規品より「オリジナル」だぞ
どうして香港版がわざわざ日本で売られていて価格もAppleで買うより高価なのかを考えたほうが良い

579:532
22/07/03 08:18:46.80 TZ+aRQhn.net
解決しました。
iPadでメモを入力した際は、iPhone側でメモアプリを一度終了して
もう一度メモアプリを起動するとその時点で同期されるようです。

580:iOS
22/07/04 11:42:32.47 TnINXYbK.net
>>557
アップルのプロテクト超えて通身傍受アプリが入ってるので危険じゃなかったか?
だからこういうのが入ってない日本版が高値で売れるんだよ
ドコモとか入ってるとブランド扱いじゃん

581:iOS
22/07/04 11:55:23.19 kmZ0dsAF.net
>>559
陰謀論大好きなのはわかった

582:iOS
22/07/04 12:13:42.11 /kCaFw+G.net
EarPods with 3.5 mm Headphone PlugとEarPods with Lightning Connectorって音質の違いとかあるんですかね?
端子が違うだけ?ライトニングの方が若干音が良かったりするのでしょうか?

583:iOS
22/07/04 13:21:04.89 8mKHrtfd.net
変換処理がどれだけされてるかとか関係ありそうだけどあっても誤差じゃね?

584:iOS
22/07/04 18:12:00.67 /kCaFw+G.net
>>562
ありがとうございます!
気にするレベルじゃなさそうですねw

585:iOS
22/07/05 20:53:09.16 pKSoTocB.net
俺は気になったこと無いなあ

586:iOS
22/07/06 20:47:24.40 K9gfoR5T.net
アプリをインストールするさい、一番最後のページにアイコンが追加されますが、
1番目のページに最初から追加するにはどうしたら良いでしょうか?

587:iOS
22/07/06 21:45:58.51 27yRkNyz.net
無理じゃろ

588:iOS
22/07/06 23:21:05.58 Ex+9DyFZ.net
一番最初のページのアイコンに2つ以上の空きを作っておく

589:iOS
22/07/06 23:36:18.73 Tm77NYbV.net
>>565
最初のページにアプリやウィジェットを置かないようにすれば良いよ

590:iOS
22/07/08 20:34:16 suO2pnOo.net
警報メールを再度見るのはどうやるの?

591:iOS
22/07/09 11:47:28 UR9smpiv.net
ipadでappleメールアプリ使用しメールを非公開でやりとりした場合、送信済みのメールはどうやってメールアプリで見れますでしょうか?
自分の場合、どのフォルダにも残って無い様です。

ご存知の方ご教授下さい。。

592:iOS
22/07/09 11:54:07 FOsLNBQ0.net
>>569
メールボックスみよ

593:iOS
22/07/10 16:58:12.53 ++OtbvJo.net
アプリが多すぎて、久しぶりにiTunesでアプリの整理しようと思ったら、いつの間にかiTunesでアプリ整理する機能は削除されてて、もう出来ないんだね。
そこで、iTunes代替のWindows用ソフトで


594:、Apple IDの入力なしに、アプリアイコンをPC側で操作出来る機能が無料バージョンに入ってる有料ソフトのお試し版か、無料ソフトってありますかね?



595:iOS
22/07/10 17:00:20.09 cAucPjVb.net
わたしならそんな得体の知れないところが出してるアプリでiPhoneを同期しない。

596:iOS_nanashi@そうだ選挙に行こう
22/07/10 19:54:04.25
ナチに対しては、「思想信条の自由、良心の自由」というのは適用されないんじゃないのかな。

すると、「ナチに対しては、『思想信条の自由、良心の自由』というのは適用されない」としたら、
日本人は全員、「ナチかどうかチェックするために、『嘘発見機』にかけられるべき」だよな。

そもそもSPIとか性格診断テストはそういうのもチェックしているのかな。
誰をサンプルとして評価しているのだろう。
俺はナチではないぞ。俺はアフリカ系イスラム教徒になる。俺は、「汎アフリカ主義、パン・アフリカ主義」者だ。「汎」だから自動的に「ナチではなくなる」。

597:iOS
22/07/11 20:23:51.84 wlI4t05M.net
概出かもしれんが動画完全削除。復元できるソフトないのかね。

598:iOS
22/07/16 13:58:22 dgMU5m2v.net
スマホの出掛けから泥使ってたからiPhone使いにくい感じがしてたんだけど、対した使い方しないならサファリでGoogleにログインしてgmail見るなりYahooにログインしてYahoo mail 見るなりブラウザが一つじゃ不便だから良さげなのをみ2つ位インストールして、YouTubeの挙動が泥と違うのに慣れるとか工夫したら解決するのかな?
乗り換えた人は他にも工夫して乗り越えたのかな?
セキュリティーはiPhoneの方が良さそうだし

何か面倒だからPixelでも買おうかってのは逃げなのかな?

599:iOS
22/07/16 14:05:56 I2+6DQ1W.net
>>576
別にいいんじゃない?しょせん道具だよ?使い慣れた物を使うのも正しい選択だしね
どっちも使ってる俺から言わせてもらうと、やれることはどっちも対して変わらんからw

600:iOS
22/07/17 23:51:23.98 guAs9F4T.net
iPhoneで動画(MP4等)を保存する方法を教えて下さい。

601:iOS
22/07/18 17:20:38.17 TTHMYCrz.net
>>577
576を支持
慣れるという言葉は後天的に学ぶ方法だと思うけど最初の方法が今も通用するなら別に最初を捨てる必要がない
移り変わりの激しい電子機器でAndroidが終わりました、お世話になりましたby Googleとかいう状況でもない
こういう道具もある、と手元に置いておいてさ、使いにくいと思えば思うほど何かの時に役に立つと思うよ

602:iOS
22/07/18 18:52:29.46 2OIacrp2.net
>>576
仕事でWindows使う機会が増えたけど、どうしても使いにくいからMacでなんとかする道を選んだ
素直にpixelに機種変しとけ

603:iOS
22/07/19 18:12:49.33 vBdNUufi.net
どっちもやれることは大して変わらんけどAndroidは音の遅延でイライラする
キーボードのタップ音位ちゃんと鳴ってw

604:iOS
22/07/19 23:32:58.12 c90nLrdU.net
>>581
何が遅延してるのか全くわからん

605:iOS
22/07/20 22:00:36.05 LgeLhzDn.net
林檎マークが消えないでフリーズしてたのでネットで調べて操作してたらsupportapplecomiphonerestoreの画面が出続けて困ってます
どうしたら治りますか

606:iOS
22/07/20 22:01:23.03 ElfN2VN+.net
とりあえ�


607:ク半角英数字にすれば改善するかもね。



608:iOS
22/07/20 22:05:18.35 LgeLhzDn.net
supportapplecomiphonerestoreの画面です
どうしたらいいの?

609:iOS
22/07/20 22:15:36.74 5YFaOSfC.net
>>583
こちらで解決します
URLリンク(support.apple.com)

610:iOS
22/07/21 08:37:22.72 OrLMGOiN.net
>>586
ありがとう
でも強制終了すら出来ないしもうどうにもならん
今日お直し行ってみる

611:iOS
22/07/21 14:02:02.41 CBthzyTp.net
iPhone本体の話じゃないんだけども
アプリのレビューする時の名前って後から
変えられないの??

612:iOS
22/07/21 14:17:44.96 Tt4na/ZE.net
>>588
PCからituneで変えられる
名前って基本コロコロ変更する項目じゃないからねw
iPhoneからでは無理だと思う

613:iOS
22/07/21 14:58:47.34 CBthzyTp.net
似非ユーザーフレンドリー!!

614:iOS
22/07/21 15:06:49.58 VODwroMy.net
>>590
金の切れ目が縁の切れ目
by APPLE

615:iOS
22/07/23 02:03:46.77 32nyJeJC.net
ホームボタンが無くなってからの開いてるページを切り替える時のやり方なんとなくはやってるけど、横画面のゲームを開いてる時のやり方がよく分からなくてなかなかうまくいかない
閉じてしまわないかとひやひやしながらまず画面切り替えがなかなかうまく行かず力入れたりするけど何が正解なんでしょうか?

616:iOS
22/07/23 02:39:18.67 dXEEHS4C.net
邪魔に感じなければアクセシビリティで仮想ホームボタン使えば?ケース着けてるとスワイプし辛いから俺は仮想ホームボタン使ってる

617:iOS
22/07/23 02:42:51.49 DvO4g9Bm.net
>>592
解説してるブログを色々と見て覚えるのが最短ルート

618:iOS
22/07/26 20:23:29.22 DfX0zOAc.net
設定のApple IDの1番下に『信頼できるデバイスのリストは使用できません』と出て困っています
設定のiCloudで『ストレージ情報を読み込めません』となって、ストレージを管理を選択しても読み込み中のままで全く進みません
これらはどうやったら解消できますか?

619:iOS
22/07/26 22:48:34.08 Q2d1LIxR.net
iPhoneでアプリダウンロードする時って必ずApple IDを使うもんなんだっけ?

620:iOS
22/07/27 11:01:21 4fWgH3yH.net
>>595
>設定のApple IDの1番下に『信頼できるデバイスのリストは使用できません』と出て困っています

iPhoneを再起動

>設定のiCloudで『ストレージ情報を読み込めません』となって、ストレージを管理を選択しても読み込み中のままで全く進みません

iPhoneを再起動

621:iOS
22/07/27 11:02:06 4fWgH3yH.net
>>596
せやで

622:iOS
22/07/27 11:45:24.86 4NQL18tq.net
>>597
iPhoneを再起動しても変わらないです…
ブラウザでiCloudにログインすると使用容量もちゃんと表示されましたし、システム状況はすべてのサービスで正常に稼働中ですとなっていました

623:iOS
22/07/28 08:07:38 baBQvZiN.net
>>599
すべてのコンテンツと設定を消去

624:iOS
22/07/28 12:25:14.28 wUek7ni4.net
128GBのiphoneと128GBのipadがあります
iphoneで撮影した写真をiphoneとipadで同期する場合
写真のサイズが合計40GBあったとしたら
icloudは5GBのままでは同期は無理で
50GBを契約しないとだめなんでしょうか?

625:iOS
22/07/28 12:38:59.52 7BiwZZme.net
>>601
写真に限らずiCloud同期はiCloudにも保存されるので同期する容量以上必要

626:iOS
22/07/29 23:32:02.30 xKOZ1S5V.net
メッセージで画像の送信と送られ�


627:ォた画像の読み込みが出来ず、Apple ID設定をアップデートの表示が出てるのですが、正しいパスワードを入力しても表示が消えません 自分なりに調べてApple IDをサインアウトすると消えるという情報を見て一度サインアウトして再度サインインしましたが消えませんでした しかも今度はサインアウトしようとするとアカウントからこのiPhoneの登録を解除する際に問題がおきましたと出てサインアウトも出来なくなりました どなたか解決法を教えて下さい よろしくお願い致します



628:iOS
22/07/30 16:27:58.08 Gmu9U4Rx.net
スクショ出せよ

629:iOS
22/07/30 18:34:00.83 w5HN0c/7.net
質問
Var. 15.5です。
毎朝10:00に電話してますが(24時制表示)、
けさも画面上部中央のデジタル時計を見て電話しようとしたところ、
09:59→10:01に、一秒飛びました。これは何が起こってこうなったのですか?
時刻の自動設定はオフにしてます。

630:iOS
22/07/31 04:13:08.62 YpSsdJ7P.net
Apple IDのパスワード毎回忘れる

631:iOS
22/07/31 11:24:24.27 EdFHvboz.net
セキュリティ完全でいいじゃんw

632:iOS
22/07/31 17:09:01.82 saaObULO.net
>>606
端末の裏とかに貼っておくといいよ
会社にも画面のフレームにパスワード貼った端末たくさんあるから大丈夫
かもしれない

633:iOS
22/07/31 18:49:36.55 vhE86D1d.net
>>606
お前の名前と生年月日を組み合わせて作ればOK

634:iOS
22/07/31 19:51:48.54 On9kQG0v.net
>>609
俺は使っているスマホの番号をPWの数字列にしてる
PWっていくつも作れば安全性上がるけど
使用者当人が忘れるのでは意味ないんや

635:iOS
22/07/31 21:21:10.97 mCirbIyn.net
>>606
ユーザー辞書に登録しといたら?
apって打ったら出るように。

636:iOS
22/07/31 22:54:23.64 U1VyMiIe.net
>>610
あなたもB777のエンジン音がお好きなのですね。

637:iOS
22/08/01 01:15:33.77 iH3syJMx.net
iPhone8
iOS15.6にアプデ後に圏外、モバイル通信エラーになって
PCに接続しても充電は出来るがiTunesは端末を認識しない状態
これは自力で直すのは無理かな?他に手段ありますか?

638:iOS
22/08/01 03:57:58 Zmeq1nnq.net
Andoroidは開発者向けオプションの最小幅からdpiを変更できますが、iphoneで同じ様な事はできないでしょうか?
12 miniのiOS15.5です

639:iOS
22/08/01 06:28:48.53 Gyv9gpHX.net
>>613
違うパソコンでやれ。

640:iOS
22/08/01 06:50:51.69 iVAtT0uW.net
>>613
シム入れ直してみそ

641:iOS
22/08/01 09:08:29.25 vZta7yHa.net
>>614
無理

642:iOS
22/08/01 14:55:03.61 iH3syJMx.net
>>615
他にPC持ってないです
>>616
入れ直しても駄目でした

643:iOS
22/08/01 19:31:58.93 piW26U0B.net
iPhoneを先月に機種変更しました 
データや設定など全てクイックスタートで完全に移行できたのでそれからまだ新しいiPhoneをPC、iTunes等に繋いでないのですが、繋ぐ前にやっておくべきことや注意することはありますか?
機種変更前の古いiPhoneの時のデータで上書きされたり、画像等が重複で入ってこないか心配です 

644:iOS
22/08/01 21:22:22.25 XTtOTqtC.net
何度も質問されてると思いますが、りんごループ直す方法ありますか。

645:iOS
22/08/01 21:53:57.14 YenDyk/D.net
今度はこっちに来たの?他でも言ったけど業者が確実っす。
私の場合はそれしか選択肢が残されてい�


646:ネかった。



647:iOS
22/08/01 22:22:59 XTtOTqtC.net
いや、初めてここに質問しました。
アップルケアにも聞いたけど、時間も手間もかかりそうだし、データ吸出しなんかはしてくれなさそうなので、困ってました。
やっぱり業者頼みになりますか。

いろいろ調べて、無料ダウンロードの修復ソフトなんかも見てみましたが、正規版購入しないとできないみたい。
かといって上手くいくエビデンスも何もなさそうだから。

明日にでも業者頼ってみます。
ありがとうございました。

648:iOS
22/08/01 22:52:13 O7XzBCDg.net
どなたか>>605 お分かりの方は居ますか?

閲覧中のタブを切り替えたタイミングとかでなく、
それより前からじっと見ていて、そうなったんです。
綺麗に10時00分だけ飛んだので最初は「うるう秒」?とか思いましたが
ぜんぜんちがいました。

649:iOS
22/08/01 23:00:01.30 vZta7yHa.net
内部時計の10:00に補正を行ったんだろ
その結果1000が飛んだ
自動設定がオフだということだけど、自動設定されたんじゃない?
iOSの自動設定ってのがなにをじどうせっていにしてるのかがわからん
ひょっとしたんんい時間帯などの設定がされるだけでNTPサーバーとの接続を切るわけではないってこととかね

650:iOS
22/08/03 05:18:09.02 ky18BzvC.net
なるほど。
推測を含め、皆様ありがとうございました。

651:iOS
22/08/03 21:26:06.83 kLEv6Abo.net
質問です。
iPhoneのバッテリーの最大容量を早く減らすにはどうしたらよいでしょうか?

652:iOS
22/08/03 21:33:03.35 r1wJGDQI.net
・炎天下の車内に放置
・完全に放電し、電源が落ちても起動し、落ちてもさらに起動し、起動しなくなるまで繰り返し、起動しなくなったらそこから数週間放置
・高負荷処理、あぷりなどを使ってとにかく速攻で消耗、急速充電、くりかえし
たぶんだけど、中途半端に消耗してるから早く交換してもらおうと思ってる?
バッテリー状態でピークパフォーマンスって表示されてたら上記のことシてもなかなか劣化してくれないと思うけどねw

653:iOS
22/08/03 21:54:24.12 jBtTtSaR.net
色々やったら膨らんで本体破壊してとんでもない修理代が…とかなったら笑えんな

654:iOS
22/08/03 22:20:43.51 r1wJGDQI.net
急激に劣化するってのはでもそういうことだしなあ
化学反応でガスが発生して吸収回収が間に合わなくなって妊娠バッテリーになる可能性は高い

655:iOS
22/08/03 23:14:59.56 D4tFc7BW.net
大体の利用者は電源落ちるような30%まで放電させてから充電するからバッテリーが劣化しがちだけど
バッテリー交換1万円で出来るんだし気にしない

656:iOS
22/08/04 20:38:03.62 glMcEKkg.net
目的によって使い分けていたらエイリアスまで埋まってしまいました
Apple製のメアドが欲しいのですが新しくApple IDを作(ってさらにエイリアスを作)るしかないのでしょうか
また1つの端末でApple IDはいくつまで追加できますか
iCloud+に課金すれば好きなだけメアドを作れる(要約)ことは知っています
他の方法があれば教えてください

657:iOS
22/08/07 12:51:00.43 J/AboIMG.net
iphoneのプライバシーの位置情報サービスにあるApp Clipの場所を確認というのは何をしてるんでしょうか?
オフにしてしまっても問題はないですか?

658:iOS
22/08/07 21:05:27.25 x1UvPeih.net
>>829
ん?充電はしょっちゅう充電してるのが良くなくて、できるだけ30%~20%とか以下になってからするのがいいんじゃないの?

659:iOS
22/08/07 21:06:12.


660:79 ID:x1UvPeih.net



661:iOS
22/08/07 21:17:40.50 9rye1qAK.net
>>633
リチウム系再充電可能バッテリーは放電させすぎ良くない
50パーまで落ちたら95パーまで充電して使ってる
30パーまで落とすのは月1のメモリー交換消しときくらいだな

662:iOS
22/08/08 00:20:47.83 9gb9FTCA.net
>>635
50%で充電するのはいいとして95%までは充電し過ぎじゃね?
俺は30~20%になったら充電して80%でやめてる

663:iOS
22/08/08 00:50:28.47 9DIbvb20.net
>>636
iPhoneはバッテリーが小さくて毎日充電するので
本当は100パーまで充電しても良いよ
Androidみたいに5000mAでも積んでくれればなー

664:iOS
22/08/08 07:01:22.10 2CbRC2tL.net
>>635
そうなのか 
何が正解なのかよくわからないけど50ぐらいで充電してもいいんだな
前のiPhoneは家にいる時は殆ど充電繋ぎっぱなしにしてたから充電のし過ぎでバッテリー死んだのかと思ったんだけど
で、買い換えたのを機にネット見たらバッテリー長持ちさせるには出来るだけ使ってから充電するみたいに書いてあった
しっかり充電して、そして出来るだけ使い切る形で充電の回数を減らすのがいいのかと思ったら違うのか 
まぁ以前のは充電も遅かったし寝る時に充電必須と考えてたからなぁ あれがバッテリー逝った原因か
今のは1時間半もあれば80%以上回復するから充電して寝るのは危険だと自然と分かったけど 

665:iOS
22/08/08 10:24:49.50 kDrsbLax.net
>>636
全く同じ。
でも今のバッテリー進化してるから
前みたいにそこまで神経質にならなくても大丈夫みたい。でも癖で80くらいになったらやめてるけど笑

666:iOS
22/08/08 12:01:07 Tb+ZsCfA.net
>>638
リチウムイオン電池とすくなくともスマホが登場してる時代においては
いつどんなタイミングで充電してもかまわない
それで劣化がひどくなるってことはない
0-100充電でも50台キープでも20-80サイクルでもなんでもいい

0まで使っても電池的には完全に放電はしてないので劣化しないし
100%で放置してても保持充電に切り替わってるので劣化しないのよ

USB端子のアダプタ使いまくって大電流を常時流すような組み合わせ(USBの規定では禁止されてる)で常時充電とか
0からさらに電源投入してはシャットダウンを繰り返してまるきり起動しなくなるまで使い切ってなおかつ数ヶ月放置とか
これが過充電過放電の状態 一般的な使い方でこれに到達することはまず無い

普段の生活で充電に気をつけることといえば、温度管理につきる
充電して熱くなるようなら充電器かケーブルがクソなので捨てること
純正社外問わず正規品でそれが起こるなら冷却しながら充電する
負荷が高い作業をするときはできれば充電しないか冷却しながら使うこと
強いて言うなら0-100充電は充電時間が長いぶん発熱しやすいので注意はしといたほうがいいかな?
とくに今の有機ELも熱には弱いのでできるだけ常温キープな

長文になったけどそんなかんじ

667:iOS
22/08/08 14:59:55.02 ua12GEja.net
>>638
電池畑の人間です
LI-系は40%まで落ちたら充電開始
上記を踏まえ使用状況によるが2日に1回充電必ず充電するような使い方らなら100%充電してもなんの問題もない
スマホケースでLI-系は可能なら4.1Vで充電停止
3.7Vから充電開始が望ましいがパーセンテージだと�


668:墲ゥらんよな



669:iOS
22/08/08 17:09:07.66 dvmRrjRF.net
どのアプリがどの時間帯でどれくらい通信があったか確認できる方法あれば教えていただけませんでしょうか
毎晩深夜に結構な通信量が発生しているようで要因を特定したく

670:iOS
22/08/08 18:06:36.79 diLJIYlR.net
適切でないスレに書き込んでしまったので、再度質問させてください。
ミラーリングの際に、iphone 側に映像や音声が行かないようにできませんでしょうか?PCのマルチモニター設定で、2nd モニターのみ信号をおくるような。
ちなみに、LightningーHDMI、有線でテレビ接続の際です。

671:iOS
22/08/09 16:00:25.07 GjkbQcX2.net
iPhoneのブラウザ(Safari)で TwitterをログインしないでAのTwitterを検索またはURLを入力(コピペ)して表示後にブックマーク
その後にBのTwitterを検索またはURLを入力(コピペ)して表示後にブックマーク
後者をブックマークから見ると前者のTwitterが表示(ブックマーク登録されてる)されるのは仕様でしょうか?
こうならずにブックマークする方法があれば教えてほしいです
ちなみにAndroidのブラウザではこうならずに後者のTwitterはちゃんとブックマークされて、ちゃんとTwitterが表示されます

672:iOS
22/08/09 20:02:17.59 JRvyVzDL.net
>>640-641
ありがとう
昨日3%まで落ちてから充電したら熱かったわ 
冷却、常温キープってどうやればいいんだろうか
とにかく、とりあえず心がけた方がいいのは充電しながら作業するのはやむを得ない時以外はやらないようにすることかな?
>>641
ありがとうございます
スマホケースで 以下よく分かりませんでした 
熱を逃がせるように充電時はケースを外して充電するとかした方がいいのかな 

673:iOS
22/08/10 01:47:09.88 mSbnqTNa.net
>>645
スマホケースってのは変換先読みされただけです
適切に読み替えてね
今回は
スマホケース → スマホ

674:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>645
扇風機当てながらとかでいい
熱の籠るケースは外したほうが良いけど底まで神経質になることもない
1010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010

675:iOS
[ここ壊れてます] .net
失礼猫がふんで送信してしまった

以上発熱しないなら普通に何も気にせず充電すりゃ良い
温度管理はスマホでやってくれる
熱くなったら電流抑えて、冷えたら電流大きくする
気楽に使えよ~~

676:iOS
22/08/10 10:31:29.76 Ik3L9CuK.net
猫を踏んで送信とかよくあるの?

677:iOS
22/08/10 12:16:43.19 u1p9EFM9.net
ねこふんじゃった ねこふんじゃった!

678:iOS
22/08/10 13:24:23.31 81KTQsWH.net
>>647-648
猫がイチゼロイチゼロと繰り返し践んだのか?賢い猫だな

679:iOS
22/08/14 08:43:15.91 8JSXECic.net
店舗などの固定電話との通話中に時々起こる現象なのですが、
こちらが喋っている間、相手の声が自分に届かない事があります
昔遊んでいたトランシーバーのような状態?
相手が話しかけた時に同時に喋ると相手の声が遮られるようになって聞こえません
携帯電話の相手だとこのような現象は起こらないです
大きな支障は無いのですが微妙にストレスを感じます
直す事は可能でしょうか?

680:iOS
22/08/16 20:25:44.09 ARftilGX.net
>>652
ではなぜ固定電話で一番多いであろうNTTに問い合わせないの?
無責任で勘違い野郎しかいないここよりは真摯に向き合って対応すると思うんだけど

681:iOS
22/08/19 20:46:28.99 ejop/w6v.net
Messageに電話番号のみしか紐付けていないのに、定期的にメールアドレスから、iMessageとしてス�


682:pムが送られてきます。 何か対策はないでしょうか?



683:iOS
22/08/20 04:19:47.75 tPI797NC.net
?スクショだせよ

684:iOS
22/08/24 10:24:54.11 7BEolEwc.net
親用に購入してセットアップしました
探す機能便利だなと思ったのですが、拾った人がリセットして自分のappleidを設定されると追跡不能ですよね?

685:iOS
22/08/24 10:33:12.46 V1SHS7nZ.net
その前にリセットができない仕様

686:iOS
22/08/24 11:22:44.60 YSCZJtt4.net
>>656
探す機能を解除するのにApple IDのパスワード入力必要

687:iOS
22/08/24 12:49:20.90 njvEzFQf.net
>>656
アイフォンやiPadはセキュリティー強いからPW知らなきゃ使おうと思ってもむり

688:iOS
22/08/24 17:09:13.04 nHocRzfm.net
>>656
パスワード失敗し続けたらデータ削除する設定でより安心になるよ

689:iOS
22/08/25 11:36:19.24 D5UcR74Q.net
コピーをして別の場所にペーストしようとすると
上部にどこどこからペーストというバナーが出るけど
気が利いてるなと思えば
そこを押してもペーストされなくて邪魔なだけ
何か使い方があるの?

690:iOS
22/08/25 11:50:53.18 MyPIA2Mu.net
>>661
それはコピペに使う為に表示されてるんじゃなくて
アプリが勝手にコピーした内容を取得した時に注意喚起する為なんだわ

691:iOS
22/08/25 16:27:12.13 AiZw51Y5.net
>>662
そういうことなのか
何の注意をすればいいか分からないが
とりあえずモヤモヤは取れた
ありがとう!

692:iOS
22/08/25 16:52:27.08 qNEqShjk.net
>>662
あの機能は私は邪魔でオフにしたい。

693:iOS
22/08/25 20:58:23.96 pLBsLFpT.net
>>662
アプリが勝手に取得した時に自動で出るわけではないよ
手動でコピペの時しか出ないでしょ?

694:iOS
22/08/25 22:03:11.58 Znh1whqD.net
>>665
それはあなたが悪質なアプリを使ってないから
盗人アプリがコピー内容を盗み見すると出る
>662の通り

695:iOS
22/08/25 22:46:31.91 TNwLHkOC.net
注意喚起のために出るのであって全部が全部盗っ人なわけではないんだぞ

696:iOS
22/08/26 00:34:26.51 OjiB75TO.net
>>664
俺もそう思った
オフにできるならしたい
ペーストしたいとこに現れるし邪魔

697:iOS
22/08/26 11:11:27.55 bUODXVqn.net
別に表示されても邪魔になることはないとおもうけど

698:iOS
22/08/26 11:11:38.24 yzmA0T8q.net
というか、ペーストしたことをいちいち知らせる意味がわからない。
そんな機能をつけるくらいなら通知の段階でクリップボードを空にする設定か機能をつけてほしい。

699:iOS
22/08/26 11:28:28.22 bUODXVqn.net
>>670
自分でコピペしてるときは意味わからんけど、他者が勝手にペースト作業を実行したときにわかるようにしてるだけだよ
実際、アプリが勝手にクリップボード参照してどっかに送信するときに出るのでセキュリティ対策の一環やね

700:iOS
22/08/26 11:56:49.02 9khjJpZ5.net
iOS16でアプリがクリップボードの内容取得するのを許可、不許可選べるようになる
しかし現状アプリがクリップボードの内容取得しようとする都度、
許可、不許可選ばねばならずiOS15の通知よりうざい

701:iOS
22/08/26 12:03:15.64 babBpkog.net
マジかよそれスクショ撮れる?
ウザすぎだろ

702:iOS
22/08/26 12:58:26.63 9khjJpZ5.net
>>673
iOSベータ版のスクショを勝手に晒すのは規約違反だと思う

703:iOS
22/08/26 22:51:50.90 babBpkog.net
あ、そうかベータ版かスマホ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch