iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part25at IOS
iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part25 - 暇つぶし2ch140:iOS
21/11/12 00:20:12.82 1horNx3p.net
>>136
お前の気のせいだアホーンヲタ

141:iOS
21/11/12 20:58:57.18 0eSfja44.net
auから来年から使えなくなりますってきた

142:iOS
21/11/12 21:56:59.49 ZHILSSj/.net
kwsk

143:iOS
21/11/12 23:10:24.54 0eSfja44.net
ごめん封筒どっかほおったから軽くググッたら3Gが2022年に終了(つまり5が無理になる)だから23年までは大丈夫っぽい

144:iOS
21/11/12 23:32:22.00 PtXLcYDk.net
油断してたら151にアップしちゃうぜい?って問いかけられたのでナイナイしました

145:iOS
21/11/13 00:48:12.59 cJVT/zys.net
>>142
5sも音声通話のみ3G使ってるから支障出る

146:iOS
21/11/13 02:31:09.48 U5AhRiyE.net
6もOS初期のママとかなら使えなくなる

147:iOS
21/11/13 02:39:54.69 qoa4V2tY.net
>>140
子供か。なんて最初から3G回線がって書けないのか?そりゃどこのキャリアからも3G回線持ってる奴のところに数年前から定期で来てる

148:iOS
21/11/13 08:51:26.75 4mrXFESf.net
俺は仕事柄DMを読むけど、
最初は開封して興味がなければ捨ててしまい、
その後同じDMがきたら殆どの人は開封せず捨ててしまうらしいね
仕事柄と言ったけど確かに未開封のDMが何通かあった
毎月3G回線終了のDMが来てたら読まないわな

149:iOS
21/11/13 11:05:56.81 sGxzFnIC.net
>>146
いい歳したおっさんですみません…。滅多に機種変しないのと明確な日付けでビビりました、6sはまだまだ大丈夫と思って
お詫びに来てたauの中身です
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

150:iOS
21/11/13 11:39:15.79 sGxzFnIC.net
多分5s店頭で買って、中古の6sにSiMいれたからだろうと思います。WiFiきると4Gって出るんで大丈夫かな

151:iOS
21/11/13 13:06:32.92 Dy0FJoWt.net
5sでもお知らせ来るのはvo LTEの関係か何かか?
3大キャリア抜けてもう何年も経つからよく分からん

152:iOS
21/11/13 13:35:55.16 HSeQmmfm.net
>>112
URLリンク(i.imgur.com)
工場出荷時にリセットしてからPCのバックアップから復元したらこちらも落ち着いてきました
レス参考になりました、ありがとうございます

153:iOS
21/11/13 18:08:51.56 mMm/sTOf.net
>>151
おお、全然違いますね
落ち着いてくれて良かったです〜
こちらこそご報告いただきましてありがとうございました(^^)/

154:iOS
21/11/14 12:48:06.77 zRkWUF4g.net
>>144
auで3G使ってるならほかのキャリア知らないけどサービス終了ぽいね。docomoとかデカいとこは足並み揃えそう

155:iOS
21/11/14 14:17:13.05 9wWgmPPz.net
>>149
全然大丈夫じゃない
6s自体はVoLTE対応だけど5sのSIMはVoLTE非対応だからSIM交換は必須

156:iOS
21/11/16 04:28:24.05 njRa31EX.net
6s使ってるんですけど、ストレージが足りなくてiosアッフデート出来ないとなります。
ゲームもしてないしそんなに容量使ってないと思うんですけど、16GBだともう厳しいんですかね?

157:iOS
21/11/16 04:35:24.35 nSaCLr9x.net
>>154
うおぉんマジで…au正規で購入しないといけないんですか?
今までSIM変えたことなくて。外というかiPhoneは中古で何度か変えたけど、田舎だから本店が一店舗しかないからネットでどうにかしないとなぁ

158:iOS
21/11/16 06:59:51.68 /DHeXolJ.net
>>156
本店ってのが何の本店かわからんがSIMのみ交換はオンラインで受け付けてくれないよ
使いたい本体(貴方の場合は6s)をauショップに持っていき2,200円払ってSIMを交換してもらうしかない
ってか>>148の案内が来てるんならSE2貰えるんじゃない?
どうせauショップに行かなくちゃならないんだからそのチラシ持っていって聞いてみたら?

159:iOS
21/11/16 07:27:59.70 2Z0nCSz7.net
>>156
その封筒はまだ3G契約してる人にしか来ない
auの3G終了に伴うプラン変更(必然的に機種変も)でSIMの形が変わるだけのSIM変更するときは手数料の三千円要らない
手元に4G対応機種があって持ち込みでの機種変するときは「実店舗でしかやってくれない」ので、
店にその封筒の中身と、身分証明と、口座振替してなければ銀行のキャッシュカードやクレカと印鑑と、新しい機種を持って行きなされ
開通テスト必須なのでこれから使う予定のを必ず持っていくこと

160:iOS
21/11/16 07:31:12.18 2Z0nCSz7.net
余談だけど気をつけるポイントは、
URLリンク(yz-pns.com)
ここに載ってる通り、6Sに入れるSIMと、それ以降に出た機種に入れられるSIMは形が違う
3G機種→6S 無料
3G機種→SE2,X,11,12,13 無料
これらはau都合だから無料だけど、
6S→SE2,X,11,12,13… は有料 3,000円かかる(自分都合のため)
4G終了まで使い倒すならまたその


161:時無料になるだろうけどそこまで6Sが保つとは思えないから、また持ち込みで機種変するならSIM変えるために店に行く必要がある



162:iOS
21/11/16 07:41:34.99 pCr18VD/.net
どっちもnanoに見えるけど

163:iOS
21/11/16 07:47:55.34 2Z0nCSz7.net
後々のSIM変更手数料の違いについてはこちらを参考に
URLリンク(www.au.com)
3G→4G 無料
3G→5G 無料
(au都合のため)
上の変更の後で6S→4Gプランのまま別のに機種変 2200円
6S→5G対応機種に機種変 プランも変わるので3300円
長々とすまんね

164:iOS
21/11/16 07:53:28.81 y26KJThh.net
>>160
VoLTEはマルチSIM

165:iOS
21/11/16 08:14:05.60 y26KJThh.net
>>155
本体のみでアップデートする場合ダウンロードファイルが2~4GB位あったと思うのでストレージ16GBでは厳しいかもね
パソコンに繋いでアップデートすればダウンロードファイルの分が必要ないので大丈夫だと思う

166:iOS
21/11/16 10:01:58.70 nSaCLr9x.net
>>156だけど思ったのの数倍親切な情報量で有難いです

167:iOS
21/11/16 12:57:47.07 adpqSBOg.net
>>150
5sまではVolte対応してないので(6も初期OSだと不可だったり)3G停波すると音声通話ができなくなる
データ通信のみならおそらくできそうだけど

168:iOS
21/11/16 17:57:49.58 O/RoQjZi.net
6年がんばったが、ついに落として壊してしまった。。

169:iOS
21/11/16 18:33:28.77 VplKZohb.net
>>160
au系だけ事情が複雑なんよ
6契約した時のnanosim、SE(第1世代)に変えた時はそのまま使えたけど
その後に8に買い換えたら使えず
8はVoLTEsimにしか対応して無いから手数料払ってsim交換してもらった苦い思い出

170:iOS
21/11/16 21:15:45.16 pCr18VD/.net
>>162
>>167
なるほど そういうことだったのね
納得しました

171:iOS
21/11/18 12:07:14.34 Ie8LdkDf.net
米アップル、iPhoneの個人修理OK 純正部品購入可能に
URLリンク(mainichi.jp)
日本はいつになるのか

172:iOS
21/11/18 13:51:08.23 ZKLRHpzk.net
もうサポートやらオペレーションやらが準備はじめてるんじゃね?アップルループがやれ!ったらハイ!準備します!だから

173:iOS
21/11/18 17:55:27.82 Dl8OoRUr.net
融通の利かない機種だな
アホーンって

174:iOS
21/11/19 04:16:53.65 nOLEbJr2.net
>>91
布教用を忘れてる

175:iOS
21/11/19 04:18:15.71 +YrGN0EK.net
>>97
アップルが一度捨てたものを拾ったことある?

176:iOS
21/11/19 04:20:15.19 LFyMJHh+.net
>>138
ドコモに持って行ってもそのままご帰宅ですけど?

177:iOS
21/11/19 04:21:52.12 c/qSkS9l.net
>>160
そうNano?

178:iOS
21/11/19 09:02:43.12 /rVFCYWm.net
機種変無料ならGALAXYきになるなぁ。でもスマホデビューからiPhoneオンリーできてるからアンドロイド不安

179:iOS
21/11/19 10:10:33.19 pC5tmASn.net
>>176
たぶん戻ってくることになる。隣の芝生は何とかで。俺は2台持ちだったけど昨年解約した

180:iOS
21/11/19 11:34:04.39 WRFh9naq.net
>>176
両持ちだけど結局は慣れだな
今の段階で直感的なUIなのはどっちか聞かれたら正直泥と答えるかもw

181:iOS
21/11/19 11:50:35.63 X5klTgKQ.net
>>173
MagSafeは?

182:iOS
21/11/19 14:49:27.42 3gHdd0OM.net
泥とiPhoneの2台持ちはありなんだよね
OSの不具合がでた時にカバーできる
考え方は人それぞれだから泥全否定でもいいけど
リスク管理考えると両方あるのはマイナスにはならないと思う

183:iOS
21/11/19 23:55:52.58 APmqMCe/.net
>>178
直感的なのが泥?

184:iOS
21/11/20 00:31:06.96 wsD84a4Q.net
>>176
セカンドのおもちゃ用途にAnoroidひとつは持っておくとITレタラシーが向上するよ

185:iOS
21/11/20 15:28:23.42 gGfs0crl.net
>>173
スティーブ・ジョブズ

186:iOS
21/11/21 04:30:45.82 7Vtkad5h.net
>>183
座布団1枚

187:iOS
21/11/21 07:46:30.86 kwYnYmp0.net
電源イヤフォン二股かぁ
高いもんじゃないみたいだが、何でわざわざこんなの装着しないといけないんだ感はあるかな 
素人目から見ても明らかに不恰好ではあったけど4sはイヤフォンジャックが上で仰向けに寝転びながらでもイヤフォン折れる心配は少なかったな 
充電器の方はあれだったが今はL字使って解決

188:iOS
21/11/21 07:54:52.60 Q2xsVqWW.net
>>49-50
近日機種変更する予定だがストレージがいっぱいで全然PC(iTunes)でもアップデートできなかった
長時間かけて色々消しまくって何とかアプデできるか!と思って14.8にしようとしたらエラーでできず
段階踏んで出来るのかと思ったらリリース後2週間経ったらもう最新版にしかアップデートはできないんだな
ストレージ一杯のまま結構放置してたから14.8の前のやつから放置してたから結局ある程度容量空けて、PCから15にするしかなかった 
まぁあと少しの辛抱だが、どのiPhoneに買い替えかまだ迷うなぁ
何にしてもイヤフォン問題が面倒だが 

189:iOS
21/11/21 07:59:17.73 rZV21RY3.net
みんなSE2に乗り換えてんの?12miniはダメなのか

190:iOS
21/11/21 08:06:07.16 7Vtkad5h.net
>>185
4Sは上にイヤフォンジャックがあるから雨の時とか上からの浸水しやすかったから、下の方が助かってる。

191:iOS
21/11/21 11:28:13.15 JEUy1Zmy.net
>>187
俺は12miniに変えたけど、このスレで報告したら散々な評価だった。

192:iOS
21/11/21 13:35:40.00 F9CJeFaC.net
今auでiPhone6s plusを使っています。
iPhone13をAppleのオンラインで購入して自宅で機種変更させることは可能でしょうか?

193:iOS
21/11/21 19:26:19.59 Cpeuij9C.net
>>189
そうなのかぁ
みんなSEなのかな 

194:iOS
21/11/21 22:49:30.71 kJh9ZGgf.net
6年間バッテリー交換ナシで耐えてる俺ってネ申?
最大値は76%らしいが・・・

195:iOS
21/11/21 22:58:36.82 8pj8IRtL.net
キングボンビー

196:iOS
21/11/22 00:34:57.35 AYO83i6p.net
俺も同じだな 
もう一瞬で無くなるからな 

197:iOS
21/11/22 00:47:05.75 +JG4L70m.net
自分でバッテリー交換とかできたら良いんだけど
失敗した時のリスクが怖くてな・・・・・・
まぁ公式で普通に安くでしてもらえるみたいだけれども
数日明け渡しとかも普通に嫌だしな・・・・・・

198:iOS
21/11/22 03:20:44.54 uHOCDFx/.net
日本はまだじゃぁ、、
アメリカは法律がなんちゃらで部品を売るようになる

199:iOS
21/11/22 03:25:07.89 FQYauQzZ.net
>>190
可能

200:iOS
21/11/22 04:39:26.98 bK64fNWB.net
>>190
URLリンク(www.au.com)
機種変更を選択
→赤字の「5G対応のSIMフリー版 iPhone 12、iPhone 12 Pro、Google Pixel 5 を購入のお客さま」欄を読んで
→更に下のほうの※印
「※iPhone 7 および iPhone SE(第1世代)以前の機種や、au VoLTE非対応のAndroid機種をお使いの方は、au Style/auショップでのSIMカード交換手続きが必要となります。」

201:iOS
21/11/22 04:51:13.86 bK64fNWB.net
>>189
>>191
勝手な決めつけなら申し訳ないが、この期に及んでこのスレの機種使ってるやつは大体が指紋認証を欲してるから、と思うよ
そこそこ新しくて数年は切り捨てられないだろう指紋認証ついてるやつ、となった時にSE2しか無い…
今年こそは…と期待してはガッカリするのを繰り返してるからな

202:iOS
21/11/22 07:37:22.41 l00AM++T.net
顔認証とか抵抗あるけど、どっちにしろパスコードしか使わないからどっちでもいいかなと。
顔認証必須で使わないといけないわけではないんでしょ?

203:iOS
21/11/22 07:47:01.24 S1YH8rtL.net
指紋も顔も寝てる時に開けられちゃうから俺もパスコード

204:iOS
21/11/22 16:42:33.51 83mTCeBA.net
>>198
ありがとうございます
ショップ行かないと無理なんですね

205:iOS
21/11/22 23:40:29.51 +JG4L70m.net
Softbankも同じ要領??
SIMカードの抜き差しでみんな詰む感じ??

206:iOS
21/11/23 13:23:47.36 cZXs/MDi.net
ios15.1に上げてからSafariとかTwitterしてるとバッテリーがすぐ無くなるんだ
そんな人いる?

207:iOS
21/11/23 14:48:46.18 ZbpfCMhm.net
もう6年ほどにもなると上げる前から一瞬だ
初めて確認した気がするがバッテリー容量71%だった
新品が100として71もあるとすら思えない
35の体感だわ

208:iOS
21/11/23 15:52:19.58 ByMuwQCj.net
>>204
>>118からのレス辿ってみたの?

209:iOS
21/11/23 15:59:41.45 ByMuwQCj.net
どいつもこいつもレス100くらい遡れや
>>190もそうやぞ
人に頼ったことでほんまにありがたいと思うなら周囲に優しさや親切を返していけ、わかったか

210:iOS
21/11/23 16:32:30.02 cZXs/MDi.net
>>206
工場出荷時に戻してバックアップから復元したけどダメだった_| ̄|○

211:iOS
21/11/24 03:15:45.78 bljUvOM4.net
>>208
レスアンカー正しくは >>108 だったのに流れ見てくれてありがとう
まず前提として、バッテリー交換したことないとか最大容量80%以下になってたら交換する。そこクリアしてるなら、
・アプデ直後はSiriやSpotlightが裏で更新作業してるから長めに1週間ほど我慢か必要なければオフ
・位置情報、バックグラウンド更新、通知設定、通知センター横ではなくホーム画面に置いてるウィジェット等、バッテリー食いそうなものはとにかくオフ
※ツイでも話題になってたけど過去にアプデ後設定が勝手に変わっていたことがあるので設定は舐めるようにチェックしたほうがいいです(URLリンク(yukawanet.com)
URLリンク(mobareco.jp)
こういうとこ見てチェックして、私の場合だめだったので初期化→復元したら落ち着いた
けど無理だったんだよね?ならごめんなさい、私にはお手上げなので他の人に任せます

212:iOS
21/11/24 06:07:27.55 x3IvH7a9.net
バッテリーの状態が80%切ってたらモリモリ電池減るよね。
アップルストアかそれ以外の修理屋か自分でバッテリー交換しないとダメ

213:iOS
21/11/24 07:35:28.49 GEXIUi7G.net
>>209
丁寧に返信ありがとう!
バッテリー容量は81%なのでバッテリー交換してみます!
ほんまありがとう!

214:iOS
21/11/24 08:28:48.04 dIvRMm1C.net
12miniって在庫が増えて生産終了?とかでどえりゃあ不人気なんだなぁ 
やっぱり繋ぎとしてSEが人気みたいだな
ただすぐ買い換える人だとSEで繋いで2年で次のやつ買うんだろうけど、俺みたいな5、6年に一度しか変えるチャンスが無い人間はなにが得だろうか 

215:iOS
21/11/24 09:46:40.53 MpjhKKi/.net
乞食は辛いの~
貧乏人は悲しいの~

216:iOS
21/11/24 11:18:27.28 KOaDFhv2.net
の~ってどこの方言だ、ダサすぎだろ

217:iOS
21/11/24 12:04:34.01 AXsxfd7y.net
>>118
みたいなの見ていると自分でバッテリー交換する恐ろしさを痛感する
交換無し6年使い組がオレ以外にも居たとは
ちなみに自分は76
Apple Storeとか修理屋いけば
人数待ちとか無ければ預けて数時間で交換してもらえんのかな?

218:iOS
21/11/24 13:51:48.77 Rr+3JshP.net
>>215
Apple Storeなら待ちなしだと数時間どころか30分程度で交換自体は終わるよ
おれは平日昼間に予約して行って、店員と修理内容の打ち合わせ(10分)→預けて電池交換→引き取り
これで1時間かからないくらいだった

219:iOS
21/11/24 15:02:33.88 AXsxfd7y.net
>>216
バッテリー交換だけでもしてくるかなー
非公式ショップや自分で交換した場合って
運が悪ければ嫌らしいエラー画面吐く事とかあるんでしょう?

220:iOS
21/11/24 18:15:53.96 P8m9YPPq.net
>>215
修理屋でやってもらったけど俺の前に一人いて1時間くらいで終わったよ
でもなるべくならアップルストアの方がいいんじゃないかなぁと思います、近場になくて行きづらいとかだとちょっと面倒ではありますね

221:iOS
21/11/24 18:20:31.52 +zoLBS6m.net
おととしにiPhone6を街の修理屋さんでバッテリー交換してもらったときは説明とアンケート記入時間を込みで30分程度、総額2000円の支払いだったけど、
こないだ同じ店の料金をHPで調べたら工賃3000円が加わって総額4900円になってた。
この料金なら正規店でバッテリー交換してもらったほうがいい

222:iOS
21/11/24 18:38:54.39 ypbBVd3K.net
自分でやれよ

223:iOS
21/11/24 19:17:22.50 FByfYRsi.net
>>215
今年4月頃正規店のカメラのキタムラで交換したけど
公式サイト→バッテリー交換を申込む→電話で予約
当日指定された時間に行ってiPhone預ける
1時間後くらいに取りに来いと言われるので適当に時間を潰して取りに行く
これで6000円ちょっとくらいだったかなあ
バッテリー満タンにしても30分も持たないで電源落ちるレベルに劣化してたからやって良かった

224:iOS
21/11/24 20:41:44.53 Rr+3JshP.net
公式と非公式の価格差があんまりないのに
非公式で修理して今後一切の公式サポートを放棄しなくちゃいけないデメリットが大きすぎるわ
自前修理もバッテリー購入でビクビク、使うまで質がわからない&トラブル起きてもサポート皆無だしね
ただ公式修理の拠点が近隣に無い環境の人は選択肢に入れてもしょうがないとは思う

225:iOS
21/11/24 21:09:47.92 iEv5eDQ/.net
カメラのキタムラが正規代理店としてあるからいいが、田舎は大変だな
そんな俺の所も県内に正規代理店のカメラのキタムラ1店舗しかないから、



226:「つも混雑してる



227:iOS
21/11/25 00:28:51.08 tzwbDvdK.net
あぽすとでも街でもバッテリー交換を行う実際の作業時間はきちんと丁寧にやって約20分。待ち時間やら手続きやらを除いて単純に作業時間として。それ以外の時間は実際の作業時間外の要因だからね。

228:iOS
21/11/25 00:41:55.53 eG9vL+Tx.net
> 非公式で修理して今後一切の公式サポートを放棄しなくちゃいけないデメリットが大きすぎるわ
やっぱそうですよね・・・
昔のガラケーみたく裏蓋外して挿入するだけみたいなチンパンジーでもできるレベルの
簡易さのナニが悪いのか・・・

229:iOS
21/11/25 02:17:39.58 yL9CbLFy.net
デザインじゃね?
電池交換を一般人に出来ないようにすることですっきりと(スリムな)した外観デザインに出来る
交換できるスマホはあったけど、プラスチック製でダサいデザインのばっかりだったな
>>224
バッテリーのテープはがしが一番時間が掛かってそう
テープが劣化してプチンと切れてしまったら、
お客のスマホに傷も付けられないし大変
バッテリーのテープの粘着力が異常なんだよ

230:iOS
21/11/25 06:12:18.68 di67K9D6.net
スマホはいまの倍の厚みになっても自分はいいと思ってる
厚さを許容すればあれこれできることがたくさんある
高容量バッテリー、交換式バッテリー、大型カメラレンズ

231:iOS
21/11/25 08:25:12.87 wk/a4NXW.net
上のレスで3Gのsimを6sに入れてる人、SE2を1円で交換してくれる店に行けばそのsimは6sで使えるよ。
ただし、iOSは最新に上げておくこと。
SE2は使うなり売るなりご自由に。一度だけのチャンスだから慎重に検討を。

232:iOS
21/11/25 21:26:02.43 kFk+Wcoa.net
アプリの非対応が出てきたからiOS12からiOS15に上げたけど、
予想以上にすんなりアップデート出来て使用感も特に変化なしでびっくりだわ
4~5時間かかったとかインストールで固まったとか色々ネガティブな情報見てたから余計にびっくり
すげーな6s

233:iOS
21/11/25 23:21:38.68 eG9vL+Tx.net
4~5時間かかった上に謎のエラーでアップデートできなかった俺(ヽ´ω`)

234:iOS
21/11/26 13:35:38.38 1Q+lIiyK.net
>>227
俺もそう思ってる。ほんと倍くらいの暑さで重量アップしても良いから

235:iOS
21/11/26 13:36:26.38 1Q+lIiyK.net
>>229
初期化してからやった?

236:iOS
21/11/26 16:57:32.95 2SjD0drd.net
>>230
ご愁傷さまです…
>>232
特別な事は何もしてないよ
iTunes経由で普通にそのままアップデートしただけ
OTAだとiOS12からは無理だって話だったからさ

237:iOS
21/11/27 04:27:41.72 4KoClI6j.net
>>233
この後初期化して復元したほうが良いかもよ

238:iOS
21/11/27 08:39:32.50 MNv+hoNb.net
Google pixel 5注文した。
お前ら元気でな😇

239:iOS
21/11/27 08:39:59.41 MNv+hoNb.net
5aな😇

240:iOS
21/11/27 09:22:38.65 Ugl2mbfo.net
5a(笑

241:iOS
21/11/27 21:21:59.51 2r7YBNR7.net
スマホに行くのか
またいつかなノシ

242:iOS
21/11/28 00:10:26.22 9DEMjELq.net
>>235
メリットだけ提示してゆきたまへ

243:iOS
21/11/28 02:27:08.40 YSlxpKxg.net
ポケモンGOやドラクエウォークで酷使しまくってたらついにバッテリー繋ぎっぱなしでも落ちるようになってしまった
公式で交換して3年たったから持った方だろうけど73%だったからもう少し行けると思ってた
11に買い替え予定だったが
容量が多い=寿命が長いじゃないって今回で気がついた
最終的に電圧のせいで落ちるのでどの容量でも寿命はほぼ同じなんだろうな~
スペック満たしているので6sのバッテリー公式で交換してまた頑張ってもらう

244:iOS
21/11/28 08:49:48.84 yLpO02sO.net
>>237
嫉妬か😇
>>239
とりあえず5Gや😇

245:iOS
21/11/28 11:28:36.47 SJuCDWGk.net
モバイルバッテリ接続したまま使うのは寿命が余計に縮む

246:iOS
21/11/28 12:53:59.32 YSlxpKxg.net
>>242
分かってるけど6sでスペック満たしていたから酷使するの前提で買い替えまではいけなかったよ
実質0円で手に入れた楽天のsense4liteが使用感6sと変わらなかったから余計にね

247:iOS
21/11/28 13:07:42.90 9DEMjELq.net
>>242
それは知らなかったな
2年半前くらいの時点でもうPokemon GOなんかはバッテリー刺しっぱじゃないとなんもできねぇなwww
ってなってたんだが
けど>>240は俺と違って良いタイミングでバッテリー交換をしているにも関わらず
バッテリー総量が俺の以下
バッテリー刺しっぱが悪いのか
Pokemon GOやドラクエウォークやハリーポッターが悪いのか・・・わからんね

248:iOS
21/11/28 15:36:41.22 Dwb7Q2JO.net
モバイルバッテリーの前に充電しながら使うのはバッテリー劣化させるってノーパソでもスマホでもリチウムイオンの特性でしょう

249:iOS
21/11/28 15:39:44.27 Dwb7Q2JO.net
アップルさんの公式のバッテリーのページで前にリチウムイオン電池の劣化を防いで性能出すには、リチウムイオンは30%切る前に充電して放置して満充電になったらまた使ってを繰り返すと書いてあった

250:iOS
21/11/28 16:30:09.97 9DEMjELq.net
車でもスマホでもPCでも
バッテリーに苦しむ人生だ^(まぁノートPCは刺しっぱでも赦してちょ

251:iOS
21/11/28 17:34:33.56 U3uFJ9no.net
正直あんまり大事にし過ぎて利便性を犠牲にするのもなあ

252:iOS
21/11/28 17:38:05.67 JSpBMKMM.net
好きなように使って1年とか2年ごとに公式ショップで電池交換が一番ストレスないだろうね
たかだか数千円だし

253:iOS
21/11/29 01:06:06.44 AA90tt9t.net
>>249
本来、便利に使う物を悩んで犠牲にするくらいならそうした方がいいかもね

254:iOS
21/12/02 03:00:29.97 TNJYmQGy.net
コレ同様に長生きスマホだね
2chMate 0.8.10.106/OPPO/CPH2013/11/LR

255:iOS
21/12/02 13:09:55.55 AnaJZYcQ.net
6が突然クソ重くなってしまいyoutubeもガクガク
何をしても回復しないので出荷状態に戻したら直った
予備機なのでまあいいけど

256:iOS
21/12/03 01:42:27.88 tYGaQyYp.net
6は最新OS非対応なんだっけ??

257:iOS
21/12/03 03:53:12.96 0CJLf3dk.net
>>253
6はiOS12で打ち切り
しかも5sと同時に切られた

258:iOS
21/12/03 07:25:47.37 84PdwJk8.net
6と6sで雲泥の差だね。6sはsimロック解除できるし。

259:iOS
21/12/03 11:32:37.52 GyyeNsXa.net
iOS15いいんだけどSafariの新しくなったタブ周りはスペック的に動作に少し無理があるな

260:iOS
21/12/04 01:32:01.20 m3GZsdDJ.net
バッテリーがマジでヤバくなってきたw
そろそろお別れかも
5年間ありがとう

261:iOS
21/12/04 01:40:05.35 wzT1XyMb.net
safari厳しいなら1481のままでいいかな…

262:iOS
21/12/04 04:53:57.16 S6V1RfEw.net
>>246
>電池の劣化を防いで性能出すには、リチウムイオンは30%切る前に充電して放置
毎回0パーセントまで使うと劣化加速
長期間放置なら50パーくらいで

263:iOS
21/12/04 07:24:53.50 g5b88l3N.net
>>258
今まで通りに使うなら問題無いんだけどね
下に移動したアドレスバー兼タブを左右スワイプするとさすがにひっかかる
メモリ不足でWEBサイトリロードしまくりだし
アラームのドラムロールが元に戻ったのもまあ良かったよ

264:iOS
21/12/04 15:49:23.17 l1jOVcdw.net
iOS15にアプデ中PCに繋げろみたいな画面出て放置してんだけどPC無いとアプデ出来ないの?
PCあんまり使わないけどiPhoneの為に買うべきなのかな

265:iOS
21/12/04 20:21:32.72 dIP+EPwq.net
もう10日放置すればきっと

266:iOS
21/12/04 20:41:01.01 GlJTiMHN.net
>>261
iPhoneとiOSの為なら長く使えるから新し目のやっすい窓数万のPC買っておけば良いよ。

267:iOS
21/12/05 04:54:56.21 3BaZeeoa.net
「男でAT限定免許」「男で化粧水」「男でiPhone しかも6s」←この中で1番恥ずかしいもの
URLリンク(blog.livedoor.jp)

268:iOS
21/12/05 05:35:55.23 p1qGHcOz.net
ニベアいいよ

269:iOS
21/12/05 17:14:50.53 g0sBAxm4.net
>>264
中身見たらその価値観に賛同してる奴が逆に老害扱いされてて笑う
実際、そういう意味不明な価値観持ってる奴の方がモテなそうだしw

270:iOS
21/12/06 00:48:36.87 0LOb33tH.net
>>257
俺もバッテ交換ナシで6年と3ヶ月使ってるが
そろそろ自力で変えるかApple Storeモドキでも行こうか検討中
6sと6の関係って
俺は持ってなかったけど4sと4の関係みたいなもんなんかなぁ
4sばかり取り上げられているところとかも

あとAT限定は赦して呉麺素
とったあと解除しようと申請までは行ったんだよ・・・・・・

271:iOS
21/12/06 16:07:58.73 HWvhadmv.net
今から6s買うとしてiOS、どこまでサポート続くかな。16までいきそうかな

272:iOS
21/12/06 17:10:33.01 SlypDwRI.net
>>267
免許所持者の大半は免許取得後に一度もMTの運転せずに人生を終えるからAT限定で十分だと思うよ
もう今は男ですらAT限定の方が取得数多いんだから

273:iOS
21/12/06 17:58:41.16 q7fYUeEV.net
>>267
自力は最安だけどハズレのリスクが高い
交換前よりもたなかったり寒さに弱かったり
街の修理屋は最近高くなってきて4000円ぐらいとと公式での修理放棄
公式は約6000円
OSアップデートされたくないとか代わりがない以外は引き取り修理が楽だよ

274:iOS
21/12/06 19:47:22.27 Xrlr10Uv.net
MTだけど、もう10年くらい乗ってないや
バイク乗ってるから多分平気だけど

275:iOS
21/12/07 20:28:29.62 DCSjjNNm.net
MTは稲刈り手伝いに帰省して乗る軽トラくらいだな
藁満載で8号右折するのはちょっと緊張するw

276:iOS
21/12/08 01:20:15.28 hvR6IuW/.net
>>268
なんで6と6sにそこまでの性能差があんねんって
そっちの方が逆に気になりますよね・・・・・
>>269
いざと言う時にMT車しか無かった場合、AT限定奴は詰むみたいな例え、昔はよく言われてたけど
それもなんかなぁって感じ
マニュアルで免許取った人でもCVT車と純正AT車の違いもわかってない時代だし・・・

277:iOS
21/12/08 01:51:03.84 eqU5Xb


278:mW.net



279:iOS
21/12/08 10:21:13.74 /aiQOwJw.net
6sメイン、6をサブで使ってるけどモッサリ感の差がありすぎ
6はPayPayアプリを開くのにも数秒待たされたり、
起動時に画面真っ暗で反応しなかったりする
6発売当時のアプリ群は軽かったんだろうな

280:iOS
21/12/08 11:09:52.71 lfAMIDsn.net
>>273
そのいざという時も、今では殆ど無いに等しい。レンタカー屋のトラックだってATの時代だし、よほどの旧車と出会わなければMT見なくなった。フェラーリだってポルシェだってアストンだってシェビーだってATだし。

281:iOS
21/12/08 15:46:39.22 fFiEmLhR.net
昔は仕事の車がマニュアルだったな。
今はダメだけど携帯しながら、タバコ吸いながら、コーヒー飲みながらMT運転してたな。流石に携帯は危ないと思った。当時スマホだったら絶対事故ってる。

282:iOS
21/12/08 16:53:54.30 hvR6IuW/.net
スマホのながら観運転は駄目よー

283:iOS
21/12/09 00:32:06.61 wU168tpu.net
次は6とSE第一世代が終了かw
あっちで5が待ってるぞ

284:iOS
21/12/09 03:25:35.77 JI7voyFN.net
>>277
ガラの操作だってスマホだって車の停めずに見続けたり操作したりするってのがマナーもモラルも無い人間なんだね。自分だけなら死んでも良いよ。走ってる以上車は凶器だと言うことを自覚して運転手しなよだめ人間

285:iOS
21/12/09 03:30:59.62 dFACLTMV.net
写メ取って通報しとけ

286:iOS
21/12/09 04:14:01.61 y9KwWBpW.net
ミイラ取りが運転中しながら前の車をスマホカメラで激写

287:iOS
21/12/09 04:42:32.70 cUXlu4FZ.net
iPhoneの尻やAndroidは足で音声操作してんじゃねえの
クルマなら。

288:iOS
21/12/09 04:58:08.60 JI7voyFN.net
>>282
前後左右ドラレコあるじゃん。それかダッシュボードに付けられるアタッチメントでワイヤレスリモコンとか

289:iOS
21/12/09 09:28:06.49 2psCBdsA.net
>>280
読解力乏しいな。
規制前の話で今はしてないって事だろ。

290:iOS
21/12/09 12:11:20.89 0pGETz63.net
そもそも移動している時に何見てんのかな。
そんなに四六時中見なきゃいけないものって何?

291:iOS
21/12/09 14:52:52.90 yY1gY65d.net
>>285
規制のあるなしは関係ないってことだろ、読解力ないな

292:iOS
21/12/09 18:05:11.53 TRpbR/9f.net
6s用のカバーケースがケーズからもダイソーからも消えた

293:iOS
21/12/09 19:42:02.69 QcFBgAnx.net
終わりが近い

294:iOS
21/12/09 20:07:40.25 2DB/deU6.net
7.8用のをカメラ開口部少し削ってる

295:iOS
21/12/09 20:09:24.32 AcGfAdp/.net
6sに限らないけど百均でも結構バリエーションあったのに今はTPUか200~300円みたいな流れだな
マグネットが付いた厚い手帳型じゃなくペラペラの安物がほしいけどみなくなったな
電卓のカバー程度みたいな感じなのがあったんだけど見なくなったな

296:iOS
21/12/09 21:38


297::31.77 ID:y9KwWBpW.net



298:iOS
21/12/11 18:42:16.92 Q1vuRDfc.net
6sのバッテリーと反応ゆるゆるのドックコネクタを自力交換した。(3千円強)
2850mAhの胡散臭過ぎる中華バッテリーだけど、今のところは普通に使えて長持ちだなぁ

299:iOS
21/12/11 19:07:00.85 pl/4AdXV.net
今現在自分はSE2で母は6s
で6sは今まではアップル公式で
バッテリー交換二回してたけど
流石にもう格安に自分で交換するかと色々検索して
SE2の一円買うことにした
イヤだって一円なんだもの77歳の母には十分だわ
ってか自分のはアップルで普通に買ったのに……

300:iOS
21/12/11 19:10:12.42 9QNHN2pT.net
1円以外の必要経費が無ければなw

301:iOS
21/12/11 19:31:30.31 kW/ULm3N.net
1円で買えた!
月額は6千円!

302:iOS
21/12/11 19:35:44.48 pl/4AdXV.net
必要経費って契約事務手数料位か?
auに移るんで
即日povoに移れば安いものじゃないかな?
まあ6sの16Gからse2の64Gなら
6sと同じくバッテリー交換しながら
6年近くは使い倒せるでしょ

303:iOS
21/12/11 20:19:04.87 lR+0KmcR.net
毎月の回線料金あるやろが

304:iOS
21/12/11 23:07:57.09 Q1vuRDfc.net
半日ゲームやブラウジングしてもバッテリーがギリギリ保つか・・・・・
本当に2200mAh以上の容量はあるのかも知れん。
単位面積当たりの充電容量は、ここ数年の品質の向上で20%アップ程度なら達成出来るらしい。
それでも2850mAhはどう考えても無理だろう・・・・・・

305:iOS
21/12/12 01:36:15.46 ThinVpKu.net
世間ではアホーン使いは感化されやすい情弱と言われているが、
さらに6sとか使ってたら
情弱乞食じゃん

306:iOS
21/12/12 01:39:30.99 BJDnowoM.net
>>293
ほんとに2850mAhありそう?

307:iOS
21/12/12 10:03:37.49 l7dR/tuA.net
>>301
上にも書いたけど物理的に流石に無いと思う。
でも2200mAhを有効値で達成してる可能性はあるかも知れない程度の保ちを見せてる。

308:iOS
21/12/12 15:48:14.44 Gg6X9goK.net
>>298
取り敢えずiPhone SE2を
auで本体一括一円でゲット
費用は契約事務手数料3300円と
ピタッとプランの日割りで220円ほど
諸費用込み合計3521円くらいかな
即日povoはアカン様になったらしく
翌日までの二日分は日割り払うんだそうな
後期高齢者の母親のなんで
povoのかけホーダイだけ契約して運用するよ
まあバッテリー交換したと思える程度の金額で収まってラッキーかな
余った6sは満充電でもすぐに1%になるから
練習機としてその内自分でバッテリー交換するかな

309:iOS
21/12/12 20:24:36.70 GtX4TcR0.net
アカン様って何だ?

310:iOS
21/12/12 21:13:46.53 eGorXMSi.net
あかんように

311:iOS
21/12/12 22:08:52.97 VYpWr06K.net
新規じゃ安くならんのか

312:iOS
21/12/12 23:21:42.43 Gg6X9goK.net
>>306
新規okな店も有るしMNPのみの店も有る
事前に確認した方が良い
18歳未満は新規okとか多い
30歳未満な所も有る
ヤマダ電気は
ヤマダのクレジットカード作るのが条件とか
面倒な所も有る

313:iOS
21/12/12 23:34:14.15 rN9dh3lJ.net
ほとんどが端末のみ20000円位と更にMNPか20歳以下だと1円じゃなかったかな
ただ端末のみだと無いって言われたりあっても手間を考えたら未使用品買った方がいいって感じ

314:iOS
21/12/12 23:41:23.19 Gg6X9goK.net
未使用品買うよりは
楽天でSIM作る

auにMNPでiPhone SE 一円ゲット

povoにサクサクとプラン変更

ゲットした端末に普段使ってるSIMを刺す
povo SIMはそのまま放置
これで3500円ほどだから絶対未使用品より安い

315:iOS
21/12/13 00:32:02.57 kjSdLGM2.net
なるほど

316:iOS
21/12/13 00:39:58.46 Rx1/mHsH.net
>>309
あくまでも端末のみで買える所探し回る労力考えたらねってこと
今まで全部端末は中古やシムフリー機とMVNOだから店舗での契約が面倒くさいんだよね
バッテリー少ないからSE2はスルーしてたけどiPhone11の1円が地元で始まったらしい
流石にちょっと欲しくなったからMNP弾用意しておこうかな~

317:iOS
21/12/13 20:53:15.63 Kw6RagFs.net
契約しないなら端末くらい買えよ

318:iOS
21/12/14 06:04:02.31 gFOwOjps.net
アホーン

319:iOS
21/12/14 18:27:49.85 GE3s77Ni.net
13のシネマモードで試し撮りさせてもらったら良いんだわ。んーここの住人は普段ビデオ撮る?何撮ってる?

320:iOS
21/12/14 18:54:50.84 JYcaripw.net
ハメ●り

321:iOS
21/12/15 01:15:06.16 S2RY70ov.net
やっぱそれだわな
2cmまで近寄れるし
まあそれでもわたしは6sです

322:iOS
21/12/15 18:14:49.30 BaJrzpku.net
2cmはシネマモード関係無いじゃんw

323:iOS
21/12/15 18:24:51.86 d5G5RXbj.net
そら局部しか撮らないからやろな

324:iOS
21/12/15 19:10:58.80 S2RY70ov.net
15.2きてるね

325:iOS
21/12/15 19:13:15.60 sIWI9CXJ.net
iPhone6s/plusでも15.2つかえるのかw

326:iOS
21/12/15 21:44:28.19 /pOP8TD7.net
何故今頃言うてん

327:iOS
21/12/15 23:04:38.40 HgkUtBEX.net
あれ、また新しいの来てたのか
どうすりゃいいんだ

328:iOS
21/12/15 23:21:31.90 kU3OeNhs.net
アプデしたよ

329:iOS
21/12/15 23:36:08.80 pSml47fV.net
機種変更にアプデって必要なのだろうか?

330:iOS
21/12/16 16:59:53.04 Gom6I3IO.net
旧機種のiOSが古いと機種変後のデータ移行でつまづく可能性あるから
新旧でなるべく同じverに揃えた方がいい

331:iOS
21/12/16 23:27:05.92 jRiQV4lD.net
15.2にアプデした
なんの問題もない

332:iOS
21/12/16 23:33:42.64 9q4yS3+b.net
この時期にアップしたらよほどの不具合じゃないと年内に対応しないだろうしアップしたくないものだ

333:iOS
21/12/17 05:09:35.39 aEMGeTEI.net
safari重いってのはどうよ152

334:iOS
21/12/17 09:25:04.69 6bO+Sscm.net
>>327
15.1から2もしばらく経ってるしどの道次来るのもまだ先だし。でももうクリスマス休暇入ってる奴は入ってるからな
>>328
ストーレジの残り容量は?それとOSとSafari単体で立ち上げた後の残りメモリー容量は?
ゴミメモリーが残っていたり、Safari単体じゃなかったりSafariが十分にメモリー使えて無いなんて無いよね?

335:iOS
21/12/17 16:58:39.48 Ev5vzezl.net
1か月前くらいに12→15.1に一気に上げたけどSafariが重いとか感じたこと無いわ
UI気に入らなくて真っ先に初期設定じゃなくシングルタブにしたけど
もしかして重く感じる理由はその辺なんじゃね?

336:iOS
21/12/17 23:26:42.51 6bO+Sscm.net
シングルタブは慣れると楽だけど、ページ削除する×が左上から右上になったのが使いづらい

337:iOS
2021/12/1


338:8(土) 03:19:32.57 ID:oLTP9UKv.net



339:iOS
21/12/18 13:48:44.37 NC2E/cKP.net
2014年の夏に買ったiPhone6だけどまだ動いてるわ!バッテリー6回程度交換、画面4回自分で交換済
流石にWiFi使用でも動作が結構重くてそろそろ厳しいかなって感じ
ソフトバンク端末なんですけど、何かいい下駄ありませんか?au回線SIM付けたいのですが、、、

340:iOS
21/12/18 14:07:08.59 AZaUJV69.net
6のau用をフリマとかで買おう(提案)

341:iOS
21/12/18 14:53:06.98 NC2E/cKP.net
それなら6sSIMフリーでよくね?って思うんだがわざわざ端末に6.7千円出して買いたいとは思わなくてさ

342:iOS
21/12/18 14:55:27.85 NC2E/cKP.net
それに6なんか買ったらIOS12.5.5で死んでるからゴミだよね買ったらダメだろw

343:iOS
21/12/18 15:57:56.81 oLTP9UKv.net
アホーン

344:iOS
21/12/18 16:19:17.12 P6pLIn8q.net
楽天モバイルをタマにしてauでSE2拾ってpovo2転出すべきか…と思ってたらもう弾切れぽいな

345:iOS
21/12/18 20:41:34.61 Uhf0n+dT.net
【現代】日本に帰国したら成田空港で壮絶いじめ スマホレンタル1万5000円 7年前のiPhone 6ではCOCOA不可 「ガラケー派もいる」★2 [速報★]
スレリンク(newsplus板)
【現代】日本に帰国したら成田空港で壮絶いじめ スマホレンタル1万5000円 7年前のiPhone 6ではCOCOA不可 「ガラケー派もいる」★3 [神★]
スレリンク(newsplus板)

346:iOS
21/12/18 21:12:31.83 9z4NYNpD.net
>>325
サンクス
この前色々消しまくってなんとか容量確保してやっと15にしたのに、またか…

347:iOS
21/12/19 21:36:02.65 72OtNtXz.net
詳しい方助けてください。
6sを2.3年放置していました。
電源が入らないことが発覚し、バッテリーの問題かと思いバッテリーを交換。
直後は電源入ったのですが、すぐに電源が切れその後充電ができない状態に。
これはiPhone6sが故障していると考えていいですか?
どこに問題があるんでしょうか。。

348:iOS
21/12/19 21:56:02.39 fO2fmrQL.net
自力で野良バッテリーと交換したならアキラメロン
バッテリーの端子がしっかり刺さってるか、断線してないか確認するくらいかね

349:iOS
21/12/19 22:06:48.12 amUDwAX4.net
まじですか。。
修理したらいくらかかるんですかね。。
ほぼ使わずに終わるのはなんか悔しい

350:iOS
21/12/19 23:20:42.56 GWGLHzCj.net
元のバッテリーが使えたら簡単に確認できたんだけど
使えないとなるとちょっと面倒くさいね~
配線傷づけてないなら端子再確認してそれでも駄目なら違うバッテリー買って確認
お店なら最低でもバッテリー交換扱いされると思う
最悪適当な理由つけて他の部分交換されてボラれる

351:iOS
21/12/20 01:13:48.35 AROPzZVc.net
え、まじで。
配線は多分問題無い。から基盤だと思うなー
見積依頼できるサイトあったから見積もりだけ貰います…
もう素人じゃ太刀打ちできない。

352:iOS
21/12/20 01:40:08.44 UmgvT+2g.net
アホーン使いが
化石機種6sにこだわる理由

353:iOS
21/12/20 04:04:36.27 zPzPyYpn.net
安いんだから普通に白ロムをその辺で買った方がよくないか、、

354:iOS
21/12/20 07:01:46.96 AROPzZVc.net
まぁそうなんだけど、、わざわざ買うほどでもないけど安く修理できるなら使いたい的な感覚。。

355:iOS
21/12/20 07:15:36.49 W8qUPNgh.net
アマで買ったバッテリーで2台交換してるけど一個不良だったな 販売者に連絡したらすぐ新しいの送ってきたけどね

356:iOS
21/12/20 07:17:12.71 ESuq5y/


357:Y.net



358:iOS
21/12/20 08:42:33.07 gPO6YzRy.net
その通りだと思うわ

359:iOS
21/12/20 10:21:27.41 AROPzZVc.net
そやね。。
何回もなくしてるから金かけたくないんや…

360:iOS
21/12/20 11:04:02.83 aDhspgo9.net
壊すのならともかく無くすとか意味不明
おとなしくガラケーにしとけ

361:iOS
21/12/20 11:45:05.78 Llsmqlit.net
バッテリー交換ってそれなりに器用じゃないとできないけどアマゾンで手軽に買えるから何も考えずに挑戦しちゃ人いるね
レビュー見たら完全お前が原因だろっての時々いる
お金掛けたくないのは分かるが壊れてもいいって覚悟でやるもんだぞ
最低でもサブ機から挑戦

362:iOS
21/12/20 16:04:53.99 /K6EVKVd.net
金かけたくないから自分でやるのに壊れてもいい覚悟なんてないわ
自信ないならアップルに頼むよ

363:iOS
21/12/20 16:34:41.02 /hC78dD4.net
そもそも>>341は長期放置してたら電源入んなかったとか呑気な事言ってる位だから弄って壊してもなんも支障がないレベルだろ

364:iOS
21/12/20 17:26:10.01 09en91vt.net
>>355
単純に安く済ませたいって感覚でやるから壊すんだよ
そんな人に限って予習しないでいきなりやる
自己責任だから安く済むんだよ

365:iOS
21/12/20 17:56:15.33 VovI1+KX.net
>>355
>金かけたくないから自分でやるのに壊れてもいい覚悟なんてないわ
プロや専門業者でも壊すことあるのにずいぶん奢った思考だなぁ
自分は事故らないと過信して無保険で運転してる奴と似てる

366:iOS
21/12/20 19:10:21.04 RPPp68pe.net
プロや専門業者って素人に毛が生えたようなもんだろ
Apple認定業者でなければ修理技術など信用に値しない

367:iOS
21/12/20 21:43:40.40 dD/v68nA.net
>>358
プロと違って時間を気にせず作業できるからね
絶対壊さないとは言わないけど壊す覚悟なんてしないわ

368:iOS
21/12/20 22:39:30.85 mLBVPf1Q.net
>>360
絶対壊さないとは言わないけどってのが壊れてもいい覚悟じゃないの?
あと壊す覚悟だと全く意味が違ってくるぞ

369:iOS
21/12/21 02:54:21.22 RIZjkoUo.net
6sでも、
楽天モバイル着信不可問題って起きるのかな?

370:iOS
21/12/21 03:33:22.68 6+ttsQgn.net
アッポのアホーン

371:iOS
21/12/21 06:09:10.71 QkG++9z5.net
ワクチン摂取証明アプリ?なにそれ?

372:iOS
21/12/21 11:51:31.73 xOIloAD0.net
新型コロナワクチン接種証明書アプリ |デジタル庁
URLリンク(www.digital.go.jp)

373:iOS
21/12/21 20:03:16.17 zyk0RYBA.net
>絶対壊さないとは言わないけど壊す覚悟なんてしないわ
自分で何言ってるか分かって無さそうな文章で草

374:iOS
21/12/21 20:30:41.33 PFRlg1Cg.net
>>362
起きる、楽天でiPhoneはやめとけ

375:iOS
21/12/21 21:33:05.67 rf9X5Wbi.net
15.2にアップデートしますた

376:iOS
21/12/21 23:51:28.78 749/9miI.net
6sまでのiphoneだと、分解と部品交換はそこそこ器用な一般人なら、実行可能っぽいな。
7からグッと難易度が上がるっぽいが。

377:iOS
21/12/22 16:27:59.74 0o/pqCsI.net
来年でメジャーアップデート切られるってまじ?

378:iOS
21/12/22 17:53:25.84 0+rJiYqP.net
まだわからんが可能性は高いだろうな

379:iOS
21/12/22 22:14:16.47 CPHDWQGV.net
>>369
最近初めて知ったんだけど7のホームボタンて単純な物理ボタンじゃないんだね
そのせいで難しいとかあるのかな

380:iOS
21/12/23 00:29:57.13 N6kVddux.net
>>367
まだ使えないのか

381:iOS
21/12/23 02:32:27.75 QXcyRG9I.net
>>367
iPhoneだけじゃなくて泥も一緒よ
ローミングと楽天エリアの切り替わりで起きるから
自分の生活圏が丸っと楽天エリアだと問題無し
また逆に全部丸っとローミングエリアでも問題無し

382:iOS
21/12/23 04:13:25.50 8/QYgj38.net
>>374
システム的にiPhoneが圧倒的に起こりやすいんだとさ

383:iOS
21/12/23 04:37:40.46 FCVQQgpJ.net
アホーン6s使い(笑

384:iOS
21/12/23 10:30:00.83 I2eDHyW3.net
>>372
6sも7も8も交換したけどどれかバッテリー交換できる人なら大した差はないと思う
ディスプレイやらのケーブルの位置がそれぞれ違うからパカッと開ける方向とかに気を付ける程度
分解動画をみて事前に確認してれば差は感じないと思う

385:iOS
21/12/23 11:22:08.88 jx2khGfN.net
たかがバッテリー交換に6000円も払えない人は泥使っとけ
後でホームボタン効かないー!とか不具合出ると大騒ぎするの目に見えてる

386:iOS
21/12/23 12:16:37.57 TPpyeVAK.net
たかがの位置がなんか変に感じた何となく

387:iOS
21/12/23 12:19:08.17 hBa4Wu5C.net
たしかに🦀

388:iOS
21/12/23 12:58:24.00 cH2xYBw5.net
Batteryの換装
エラーとか何事もなく巧く行ってよかったー( ´Д`)=3

389:iOS
21/12/23 13:13:46.44 hy9JyfXi.net
アマゾンでバッテリー見たらiPhone11以降から急に取り扱い減ってるね
X以降の高いの買える人はバッテリー劣化する頃には買い替えてて
8までの人は壊れるまで延命してる感じか
公式で6000円なら特別高いと思はないから
X以降で約2000円プラスならリスク考えたらむしろ安いか

390:iOS
21/12/23 18:04:12.20 h8mhjh4Z.net
遂に来るべき時が来そう。
初代iPhone SEとiPhone 6s、来年のiOS 16サポート危うし?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

391:iOS
21/12/23 18:18:19.07 wOe1dh78.net
iPad Air2も危ういのか… (´・ω・`)

392:iOS
21/12/23 18:31:36.01 y+qhFlo+.net
Air2も結構古いからねぇ、、、

393:iOS
21/12/23 19:16:56.59 FCVQQgpJ.net
アホーン6s ヲタ
ざまあああああああwww

394:iOS
21/12/23 21:46:32.46 jDqdvr2f.net
一年たって、バッテリー怪しくなってきた気がする

395:iOS
21/12/23 22:17:47.36 RXJBIfZ2.net
15も無いって言われてたんだからもう十分だろw

396:iOS
21/12/23 22:31:34.51 gX3V7NHP.net
名機だったと思う

397:iOS
21/12/23 22:52:49.45 gbxaFjVh.net
7の圏外がウザくて6kで買ったバッテリー新品
サポート終わってもIOS15は当分使えるから問題ないかな

398:iOS
21/12/23 23:16:45.87 kp9IRSPi.net
>>388,389
本当にね
今はボーナスステージのつもりでいてるよw
こんなに長く使えるなんて思ってなかった

399:iOS
21/12/24 00:01:51.75 lU3nB4U1.net
ぶっちゃけ4sに次ぐ名機でしょ?
防水機能だとか、スピーカーがモノラルだとか、画面が相対的に小さいとか
さすがに最新機にビデオカメラが劣るだとか
そういうのは確かにあるけど
バッテリーの劣化以外で買い替える理由がこれと


400:言って無かったですからね・・・



401:iOS
21/12/24 00:40:07.39 W1NWGdeJ.net
アホーン

402:iOS
21/12/24 08:49:07.82 5Ucdze0C.net
4Sも未だに電話だけで使ってる。3G終わるまで使おうかと思ってる。6Sは256あれば買い換える理由無いんだけど使い倒すよ。

403:iOS
21/12/24 17:15:10.42 4SpUl+lX.net
>>392
4s以上だと思う
全然無関係の板ですらiOS更新の時に6sのスレが立ったりするし
しかもそういうスレ見てるとバカにしてるとかじゃないんだよね

404:iOS
21/12/24 17:26:53.05 ojlS/+ub.net
3G(FOMA)使うにはiOS7未満じゃないと使えないんだよね?

405:iOS
21/12/24 23:10:46.57 lU3nB4U1.net
>>395
筐体にだいぶ変化が出たX以降はともかく
7や8よりも優れている点も幾つかあるんだろうかなぁ

406:iOS
21/12/24 23:56:17.36 8leDj0rZ.net
同世代のAndroidよりサクサクで安定してるのが素晴らしい

407:iOS
21/12/25 00:01:58.92 C1AebnVr.net
アホーンヲタの戯言

408:iOS
21/12/26 14:22:48.40 ZEq5HO1c.net
イヤフォンジャックが秀逸

409:iOS
21/12/26 16:41:51.41 K9ZCrk+h.net
付属品のイヤホンも音がいい

410:iOS
21/12/26 17:50:57.95 Uw1ox8ep.net
>>400
自分は8plusにしたけど Lightning→イヤホンジャックの
変換アダプタ買って対処してる
有線イヤホンが全く使えなくなるわけじゃないので
何とかなってる感じかな

411:iOS
21/12/27 18:45:50.82 jam8fFWo.net
イヤホンジャックそれな
音ゲー好きだからBluetoothでちょっと音が遅れるのが気になるんだよな
直接挿せるのが一番ラグが少ない

412:iOS
21/12/27 20:15:58.59 a4trRh8M.net
今日未使用品の6sを買ったので、このスレの仲間入り。
ドコモ系のどこかが予備機を放出したみたいで、複数台展示されているのを電源を入れてみたら全く同じ状態で起動して、バッテリーの最大容量も同じ。見つかったらバックアップにどうですか。

413:iOS
21/12/27 20:37:23.58 zSHUNEwQ.net
おいくらまんえんよ

414:iOS
21/12/27 21:12:05.89 qDfX96Bq.net
>>404
(・ω・)ノシ いらっしゃい!

415:iOS
21/12/27 21:23:49.91 a4trRh8M.net
>>406
お世話になります。
値段はiosysのBとCランクの間位。本体と箱のシリアル合致で付属はSIM抜きピンのみ、といかにも交換用っぽい。ブコフでしたが、同じタイミングで他にも放流している可能性が高いです。

416:iOS
21/12/28 01:37:00.32 ZxxLH05Z.net
あっぽのあほーん

417:iOS
21/12/28 10:10:37.34 BmfZgvt6.net
今から6S買うってどうした?

418:iOS
21/12/28 16:42:40.64 2re0yI81.net
俺なんか6sを3台買って残り1台未使用のまま眠ってるわ
OS10だったかな

419:iOS
21/12/28 18:43:55.07 HoEopsuU.net
何の為に買ったんだよ?ネタで言う保存用か?

420:iOS
21/12/28 18:53:30.76 2re0yI81.net
>>411
そう
自分用、観賞用、保存(予備)用

421:iOS
21/12/28 18:58:12.54 5K0+88Iy.net
ガンプラかよ

422:iOS
21/12/28 20:17:59.39 ndvsdodT.net
普及用が無い
やり直し

423:iOS
21/12/28 22:13:08.71 2re0yI81.net
>>414
それはiPhone8に回した
といっても8は買って3台未使用のまま
6sがまだ壊れないから使ってる
あ、SE2も未使用3台あるんだったわ

424:iOS
21/12/28 23:18:58.42 G7e0F8wQ.net
俺もスマホ好きで色々と買ったけど相当なマニアだな

425:iOS
21/12/28 23:25:44.72 ZxxLH05Z.net
>>415
典型的なアホ~ンバカヲタ

426:iOS
21/12/28 23:53:43.23 2re0yI81.net
>>417
その2~3倍はAndroid端末持ってる
毎月1~2台は買っては押入に入れてる
今月はAndroid one s8を3台とシンプルスタイルの端末買った
使わないで買って満足するタイプだな

427:iOS
21/12/29 05:11:13.10 g9ALYHg+.net
アホやな

428:iOS
21/12/29 07:47:14.69 fT/ZIACy.net
先週iOS15.2に上げてから6sくんのバッテリーが異常な挙動を見せるようになったんだが
寝てる間に充電して朝起動してみたら100%から数秒で1~2%まで落ちてブラックアウト
その後充電して70~80%まで回復させてもアプリを数分使ってるだけで30%付近までモリモリ減っていく
バッテリーの最大容量は89%だけど、最後に交換してから3年経つので化学的に不安定になってるのかな
なんだかスクロールもカクカクしてるし、バッテリー交換しても治る確信ないし、いよいよお別れが近付いてまいりました

429:iOS
21/12/29 08:08:14.50 Q1MGxS6X.net
アップデート最適化中に負荷かかってバッテリー終わったとかかな

430:iOS
21/12/29 12:08:07.48 ZClvYFGV.net
今後のiPhoneは、アダプターで充電しながら使っててもバッテリーからのみ電源供給使用なのを止めて欲しい。アダプター繋いだら使用中は直説電源供給さられて、操作を止めたらバッテリー充電されるようにできないのかな。物理的に無理なのか

431:iOS
21/12/29 12:09:42.67 ZClvYFGV.net
外なのだ寒くて文字打てんw

432:iOS
21/12/29 12:15:25.05 YiSrwfEe.net
>>422
技術的には余裕でできるけどバッテリー交換で儲からなくなるからやりませ~んw

433:iOS
21/12/29 21:42:25.72 sjxh9sb7.net
>>420
どこに疎開するつもり?

434:iOS
22/01/05 16:08:53.06 9RPDTNT3.net
やばいずら
インスタ開くと10秒ごとにバッテリーが1%減るずら

435:iOS
22/01/05 16:21:32.50 eayQhyA0.net
静岡民か?

436:iOS
22/01/05 16:40:02.22 HElJnJHb.net
本格的に寒くなって電池の減りが早くなったね
朝とかiphoneがキンキンに冷えてるから100%→再起動→10%とかの現象が起きるようになった
ただ、そうなっても表示がバグるだけで数%の状態でかなり長い時間使えるんだが
ツイッターとか見てると6s特有の症状でもないからiPhone使ってる宿命みたいなもんだな

437:iOS
22/01/05 17:30:06.91 mC1Gjaka.net
ずらずら!

438:iOS
22/01/06 01:23:20.03 HLCxMmwA.net
76%なので常にモバイルバッテリー刺しているが家の前で外した数分後に>>428の症状出てるな
冷えた状態でケーブル外したから電圧不安定で落ちたって感じなのかな?
すぐつないだら問題無いし

439:iOS
22/01/06 10:45:32.85 aG6nlH1G.net
根性なしのバッテリーめ
腹に力込めろ

440:iOS
22/01/06 11:14:41.72 IQ+RA03M.net
ほうらパンパンだぜ…?(バッテリーが)

441:iOS
22/01/07 00:35:28.55 3wzZf5+f.net
すごく・・・(バッテリーが)・・・大きいです

442:iOS
22/01/07 16:09:17.82 Rrv/iV73.net
バッテリーのパンパンは危険
>>118
いのちをだいじに

443:iOS
22/01/12 11:42:20.78 lwXGBhR4.net
iOSに対応してないアプリ増えすぎたんで11から15にしたらバッテリーの減りが異常に速くなった
アップデートから2週間ほど経ってるのでアップデート直後にバックグラウンドで何かやってるでもないだろうし
引き


444:こもってるから何とかなるけど外出するようになったらきついなあ



445:iOS
22/01/12 14:05:45.34 OSm/jvse.net
うちの親の6Sがついに死んだ
保守がついているがわからんが多分リプレースしないとだめだろうな 

446:iOS
22/01/12 17:24:14.34 QPYbnIT0.net
>>435
おれも12から15にしてるけどそれが理由で特に電池消費が激増してる感じは無かったぞ
それ、時期的に>>428さんが書いてるような寒さが原因かもよ?

447:iOS
22/01/12 20:18:53.38 lmhcagLZ.net
>>437
家の中で暖房つけっぱなので寒さは関係なさそう
アップデート前に復元してもいいけど使えないアプリが複数あるのが難点
上に書いてた工場出荷時に一旦戻してアップデート後のバックアップから戻すってのを今度やってみる

448:iOS
22/01/13 00:22:22.21 U+Etz4T7.net
愛着が有って
6s出ばなせねーよ

449:iOS
22/01/13 16:51:52.51 99A9RYbJ.net
>>438
もしかして端末単体でアップデートした?
3世代、4世代古いOSから一気に最新OSにする時はPC使ってiTunes経由でやったほうがいいよ
端末単体でやってる人にトラブル多いから

450:iOS
22/01/13 17:46:16.65 zOlV1OEU.net
>>440
端末だけでやった
PC経由がいいのね
情報ありがたい

451:iOS
22/01/13 20:54:45.86 6vQ2kj77.net
何か違うんか?

452:iOS
22/01/14 15:43:53.49 d7HpTZR/.net
昔はiTunesないとアプデ出来なかった記憶あるし、iOSのバージョン上がった時に追加された機能だと思う(単体でのアプデ)←間違ってたらスマン
からiTunes経由での方が何かと確実なはず
PC界隈でもレガシーな方法の方が最新のやり方より安心安全ってのは定説だから

453:iOS
22/01/14 16:05:06.13 d7HpTZR/.net
スマンちょっと訂正
レガシーな方法の方が「時と場合によっては」最新のやり方より安心安全

454:iOS
22/01/14 16:44:22.06 0isl/+mK.net
定説ですってなんかそんなのおったな

455:iOS
22/01/14 17:30:54.24 b8Lyy2F3.net
>>442
iPhone単体で直接アップデートすると色んなゴミが溜まった状態でそのまま最新OSを動かす状態になるから不具合が出やすい
iTunes経由させると完全ではないけど毎回クリーンインストールみたいな状態で使えるから不具合出にくい
マイナーアップデートならまだしもメジャーアップデートは絶対にiTunes経由がオススメ

456:iOS
22/01/14 18:38:45.30 0isl/+mK.net
そうなんか単体でアップデートしてましたわ、次回からパソコンに繋いでやるかな

457:iOS
22/01/14 22:37:41.49 cYv5ccWz.net
URLリンク(i.imgur.com)
15.2.1きとる
iTunes経由でやった、マイナーアプデのくせにダウンロードに結構時間かかった

458:iOS
22/01/17 04:09:58.01 AgxS008f.net
>>440
iTunes経由で15.2.1にあげたらバッテリー消費問題解消したわ
ありがとう
思えば15.2にあげたとき位置情報のマークが頻繁に出てたがバグだったんだろうな
しばらく買い替えなくて済む 6Sコスパ良いわ

459:iOS
22/01/17 07:36:03.12 9TuQTucL.net
1481からアップする意義はあるかのう?

460:iOS
22/01/17 12:47:20.88 eUuGNWwj.net
あるよ

461:iOS
22/01/17 14:51:13.63 Q+nWD8C2.net
ケース、6sなら7とかと同じの使えるんだな
俺のスマホが新品ケースにより息を吹き返したぞ

462:iOS
22/01/17 15:31:57.24 NlGtcBbY.net
カメラホール広げないと当たったり隠れたりするけどね

463:iOS
22/01/17 16:36:34.01 o8tKuONB.net
あとイヤホンジャックの所も形


464:状違うだろ 7、8、SE2なら全然流用できるけど



465:iOS
22/01/17 18:27:32.93 iVuo/Dvg.net
うわあああ えらいこっちゃ
またアプデが来てしまった
機種変更するから最新にしないといけないし無事にアプデ出来るんだろうか…

466:iOS
22/01/17 18:30:49.68 iVuo/Dvg.net
しかし機種変更どうしようかで迷って決められない
保護フィルムが今のは殆どガラスのやつなのな 
ガラケー出身だから携帯は片手派だが、miniの6sより微妙に1ミリほど画面が小さいのも小さ過ぎる気がしてきたし 

467:iOS
22/01/18 04:25:59.97 O2MkU1PR.net
アホーン使いでの中で
6s使いは一番の社会的底辺
(サポートされている中で)

468:iOS
22/01/18 17:52:06.03 ceXsaNVS.net
376 名前:(ワッチョイ 497b-8bBN) [sage] :2022/01/15(土) 19:58:32.48 ID:meyIEkFP0
これにしてるな。
URLリンク(i.imgur.com)

469:iOS
22/01/19 21:06:28.19 RWMNFcey.net
下の口の変換アダプタ使えば
昔のAIF(USBDAC)とか使いまわし出来る事を昨日知って驚愕している・・・
もし買い換える事になったとしても
下取りには出さずにオーディオ専用にしようかな・・・

470:iOS
22/01/20 01:08:45.95 g3aBXiQm.net
皆さん6Sメインで使ってますの?

471:iOS
22/01/20 06:39:27.82 b6/i674l.net
バッテリーの状態71%ってなってるけど体感では20%なんだが…
これは買い換えた後使えることも無さそう

472:iOS
22/01/20 12:23:32.01 2ITaizCc.net
バッテリー交換をしてなんとか延命措置しろ

473:iOS
22/01/20 12:29:55.11 oHwVIfn8.net
一年ちょいしたらバッテリー%が50切ったあたりから加速するようになった…交換するか

474:iOS
22/01/20 12:36:07.11 eK1ovcOb.net
寝る前に80%あっても起きたら1%になってる
最近ロシアかと思うくらい寒いからかな

475:iOS
22/01/20 12:41:32.97 Oa5zfYd+.net
バッテリーなんか簡単に交換出来るのに…

476:iOS
22/01/20 12:53:43.93 oHwVIfn8.net
今の時期乾燥してるから静電気に気をつける程度の知識がないと簡単にはいかんぞ

477:iOS
22/01/20 13:55:10.84 Z8VGx3LJ.net
そこを突っ込んでくるとは思わなかったw
日常生活でいつも静電気にビビってこの時期嫌だわ
車でビリビリコンビニの飲料BOXの取ってでビリビリ…何か放電するオススメの物ってあるかな?
携帯型がいいです。スレチすみません

478:iOS
22/01/20 18:44:21.31 UvHjTNn3.net
アース付けとけ

479:iOS
22/01/20 21:35:22.26 CICCfPTh.net
>>460
メインだよ

480:iOS
22/01/20 22:56:42.30 4tRcX69A.net
厚着しすぎなんじゃね?

481:iOS
22/01/20 23:11:22.04 2ITaizCc.net
>>467
100均の静電気除去リングとか?
バッテリー交換もだが
バグったPCのクリーンインストールするためにHDDやSSD抜き差ししまくりーのしたけど
本当はそれも100均の精密機械触る用の手袋でも装着しながらやらないといけなかったのだろうな・・・
成功したから多分大丈夫だったんだろうが

482:iOS
22/01/21 07:43:17.28 2wHR2miq.net
ああ、バッテリーついに79%になった。2回目だし。そろそろ引退かな。6000円は惜しい。

483:iOS
22/01/21 07:46:19.18 dcLPAGcr.net
自分で交換すれば1000~2000円

484:iOS
22/01/21 14:31:21.17 HLYo+kpd.net
バッテリーなんかめちゃ簡単だぞw
画面はちょい面倒だが。工具セットでAmazonにあるぜ

485:iOS
22/01/21 14:38:39.14 yNAWcfG5.net
失敗し�


486:スら地球が無くなる



487:iOS
22/01/21 14:41:26.91 Pkx7IckJ.net
地球をなめるなよ

488:iOS
22/01/21 16:11:39.69 yWdYojxR.net
や…やめてください…!!ち、地球がぁぁ!地球そのものがぁあああ

489:iOS
22/01/21 16:25:04.41 UMijEu+T.net
明後日地球がなくなったらおれのせいかも

490:iOS
22/01/21 16:27:23.45 VwTJIRG1.net
生きてる内に地球がなくなるとか胸熱
そんな体験そうそうにお目にかかれんぞ

491:iOS
22/01/21 18:15:58.59 nMcUUPvM.net
>>479
まあ、どんなに多くても1回しか経験できないしな
サイクリック宇宙論とかはとりあえず考慮しないとして

492:iOS
22/01/21 23:39:11.03 7nBPnmaW.net
深いようで浅いぞキミ達

493:iOS
22/01/22 05:54:38.40 Qi0vr3LK.net
79%でどれくらい持つんだろう?
自分のは71%で、一気に無くなったり充電差すといきなり増えたりぶっ壊れてるな 
殆ど使えない

494:iOS
22/01/22 22:03:58.73 1RBRek8/.net
>>482
それってバッテリー交換したら治る?

495:iOS
22/01/22 22:08:16.58 OiOlNsRr.net
>>483
直るかは何とも言えないけど
改善はすると思う

496:iOS
22/01/22 22:23:36.01 4E19ihBH.net
バッテリー交換してもらったわ
TouchID付きのいい機種が出るまでしぶとく使うぜ

497:iOS
22/01/22 22:27:22.18 aJx8rmxN.net
失敗すると月の軌道が変わる

498:iOS
22/01/22 23:19:57.17 ngeFpkDC.net
なんかSE2て6sと同じくらいの性能かと思ってたけど(見た目的に)
結構上みたいだな・・・
ま・・・サポート切れるまで使いますが

499:iOS
22/01/22 23:20:48.67 TuOSFOXE.net
失敗すると小惑星の軌道が変わる

500:iOS
22/01/22 23:41:13.86 Y8rXA70/.net
6の初期化したら凄い軽くなったのとパスコード入力が4桁から6桁になったわ

501:iOS
22/01/23 04:19:17.47 ga3ACqFG.net
>>487
SE2のチップはiPhone11と同レベル

502:iOS
22/01/23 04:32:29.53 pIZj7r/y.net
>>487
全然違うぞ

503:iOS_nanashi
22/01/23 11:17:21.05
今すぐ、私をキ〇ガイ扱いする奴らが全員死にますように。

504:iOS
22/01/23 12:12:50.28 4HApfGM9.net
>>490
SE3が出るか、iOSのサポートが切れるまで
6sを使い続けよう、と思いました(小波)
このカタチが良いんだよなぁ~

505:iOS
22/01/23 12:13:53.30 4HApfGM9.net
>>491
けどSE3ではさすがにこのカタチは採用されないかもなー

506:iOS
22/01/23 12:33:40.97 25uciPCo.net
変な不具合無くて
Touch IDさえあれば何でもいいよ
Faith IDは独善

507:iOS
22/01/23 12:41:57.38 Z1hoWmUU.net
>>495
face idは至高

508:iOS
22/01/23 13:11:30.41 2JfHdZdn.net
SE3は現行機種のminiになるんじゃね
さすがに上下に太いベゼルがある仕様にはしない気がする

509:iOS
22/01/23 16:47:41.94 e67E1dAR.net
また8の筐体使う噂あるけどどうなんだろ

510:iOS
22/01/23 16:57:25.91 Z1hoWmUU.net
SE3はSE2そのまま説が主流やね。もう作り始めてるらしい。
2023以降のSEがmini筐体みたい。

511:iOS
22/01/23 19:15:55.56 U5WhscNQ.net
SE PlusをXRで作るとかいう話もあるみたいね

512:iOS
22/01/24 13:47:18.02 945kMat5.net
通信量が多くて困ってる
6+(ios 12.5.5)をデザリングでiPad Air3 (ios 15.2)使ってるんだけど
通信量食いまくるってことないかな?
iosが一致してないとよろしくな�


513:「とかあるのかと思って



514:iOS
22/01/24 14:31:39.74 YNlrkegV.net
>>501
adblockすれば半分くらいには出来るかも。
あとはosやアプリのアップデートとかも制限するとか、外での通信を絞る設定にすることくらいかね。
iOSのバージョンで違うってのは聞いたことないな。

515:iOS
22/01/24 23:02:33.84 945kMat5.net
>>502
ありがとう
アドブロック入れてモバイル通信オフにしてバックグラウンド更新オフにして
検索してわかった範囲で通信量対策は一通りやってみたんだよね
Googleフォトを見てるからか?バッテリーの最大容量が55%だからか?
この辺を疑っている
iosのバージョン違いで通信量食うわけでないの知れてよかったありがとう

516:iOS
22/01/25 00:40:18.95 4W8zhaE7.net
>>500
それEじゃん

517:iOS
22/01/25 12:20:29.12 0Iz/usnw.net
>>503
アプリの通信量を確認してみたら。
URLリンク(i.imgur.com)

518:iOS
22/01/27 05:47:23.38 4V62xtPi.net
>>501
>通信量が多くて困ってる
基本的に泥機よりは通信量多いんだよiOS
iPad併用ならなおさら

519:iOS
22/01/27 12:06:38.75 QSsbtGOJ.net
アホーン使いが
Androidの事を泥機と読んでるな
アホのアホーン使いが、

520:iOS
22/01/27 12:12:35.26 IXlskK2E.net
アホーんってなぁに?

521:iOS
22/01/27 12:31:03.03 vLjWPx0+.net
坂田師匠だよ。

522:iOS
22/01/27 16:34:33.18 qQ8S/Ppw.net
>>508
あたおかの鳴き声

523:iOS
22/01/27 22:00:01.56 2qW+3gkB.net
泥とドザは仲良し
ドザ使ってる奴はアイホン使うな

524:iOS
22/01/27 22:24:46.05 ipNPIv00.net
ドザだけどそれなりにiPhoneにメリット見出してるぞ
あまり多くをスマホに求めてないけどな

525:iOS
22/01/28 00:00:00.19 Dc6W7PJr.net
そういえばWindowsでAndroidのアプリ動くようになるんだっけ

526:iOS
22/01/29 10:52:17.75 CrAfb6t0.net
>>505
>>506
遅レスになって申し訳ない
ルーターが壊れてたようで交換することになった
アドバイスありがとう

527:iOS
22/02/08 08:51:14.39 RbgsCqee.net
10月にデジフォースの大容量バッテリーに交換したけど減りがかなり速い。バッテリー自体なのかiOSなのかわからないがオススメは出来ない

528:iOS
22/02/08 12:05:26.27 k/99+vwZ.net
それはバッテリーです

529:iOS
22/02/08 16:12:18.22 FQq7lmXp.net
寒さの影響が如実に出ちゃうから今の時期は判断難しいよ
暖かくなっても電池がすぐ減るなら完全にバッテリーの替え時

530:iOS
22/02/08 22:30:10.63 L3MswL4H.net
俺もデジフォースに交換したことあるけど入れ替え直後で交換前の純正79%のやつとほぼ同じ感じだった
発熱するし不安定だから半年で捨てずに取っておいた純正に戻したよ
純正と比べて当たりでも90%ぐらいと思っていた方がいい
容量や健康度は中華ならいくらでも誤魔化せるからあてにしない

531:iOS
22/02/08 23:06:05.68 Q78WPlDe.net
2750mAhが気になるが偽装だろうしなぁ

532:iOS
22/02/08 23:40:14.27 1xqftMmb.net
俺の初めてのpcはSHARP Mebiusの
PC-A355でPentium 100MHzだったな
価格は50万で1年落ちを、今は亡きマイコンショップ川口で25万で買ったわ
(爺の回顧録

533:iOS
22/02/08 23:40:42.83 1xqftMmb.net
誤爆

534:iOS
22/02/08 23:53:53.28 r1G8tmNF.net
iFactoryの標準の方を6と6sPlusで交換した事あるけど
両方ハズレでは無かったな、大容量は胡散臭くて試す気にもならない

535:iOS
22/02/10 14:34:58.87 5HhAcJ6m.net
純正で交換するのと1000円位しか変わらないのにわざわざ非公式にバッテリ交換依頼するバカって何なの?

536:iOS
22/02/10 17:21:05.94 +2kODAbJ.net
1000円くらいをケチって自分でアップルの公式サポート対象外端末にするというオマケ付き

537:iOS
22/02/10 22:21:42.29 gokxbwqQ.net
>>523
銀座や原宿のAppleStoreへ行く服がない

538:iOS
22/02/12 20:04:57.11 5OrOaomO.net
こんな古いのバッテリー交換何かどこでやっても自分でやってもいいだろばかじゃねーの

539:iOS
22/02/13 06:19:49.33 ta7vg1tv.net
ホンマにそれw
バッテリーなんかは下のネジ2つ外して両面テープ取ってコネクター抜くだけ
液晶はホームボタンとコネクターとカバー外しあるから面倒だがな。ネジの長さも全部違うしミリ単位のサイズだから失敗するとイライラすっぞ

540:iOS
22/02/13 06:26:17.69 ta7vg1tv.net
バッテリー100%だけど新品端末じゃないから減るのが結構早くなるなもう7年も経つから仕方ないか

541:iOS
22/02/13 10:22:04.60 Sm8zcJWX.net
本体交換1階バッテリー交換2回で発売以降使ってきたが朝100%で一切使わなくても会社つくころに30%くらいになっててまともに使えなくなってついに交換した
新しいのは1日全く充電しなくても使える
天国か

542:iOS
22/02/13 15:51:55.68 HhWmjz0n.net
>>522
デジフォースはハズレだったし、ロワも大容量になったから次はifactory(標準容量)を試してみようかな。

543:iOS
22/02/13 16:30:41.47 xxw563xv.net
2年近く前、街の修理屋で3000円位出して10分で終わって、バッテリー未だ92%残ってる。優秀だわ。

544:iOS
22/02/13 16:32:27.64 M+XhGLpL.net
毎日使い込んでないからでしょ

545:iOS
22/02/13 16:40:20.73 1kg45Jte.net
>>531
俺なんて2000円だよ、街の修理店で2000円でバッテリー交換してくれた
しかもPayPayのキャンペーン中で200ポイントバック
さらに次回修理時の10%割引券もくれたけど、2年後にHPみたら技術料加算で4000円くらいに値上がりしてた

546:iOS
22/02/13 20:59:19.39 0MejiYEt.net
100%表示でも体感85%くらい

547:iOS
22/02/14 14:15:07.62 3tz2D0NA.net
バッテリー76%だよ
寒いところに行くとすぐ落ちやがる

548:iOS
22/02/14 14:42:45.00 Ke5tU1TR.net
バッテリー内蔵スマホケース買えばいいのに
重く一回り大きくなるけどなるけど持ちやすくなるし

549:iOS
22/02/14 15:22:18.36 j7CMhQ2Z.net
俺もモバイルバッテリー買って凌いでたけど
さっさとバッテリー交換してもらった方がいいぞ
店に預けて一時間ぐらいで終わる
予約はいるけど

550:iOS
22/02/14 15:26:29.79 Ke5tU1TR.net
バッテリー交換は当然として、SEのバッテリ容量がサイズの都合上少ないのを補うために、
モバイルバッテリーは必須、それもケース型のiPhone専用バッテリーなら端子の傷みに気を付ける面倒もない
通販で2000円くらいから入手できるわけだし、裸で使うことにこだわりを持つ人は別として、利用しない手はない

551:iOS
22/02/14 16:58:48.97 XDPpL+RI.net
既に12 miniを持ってんのに6sばかり使ってるわ
愛着あるんだよな

552:iOS
22/02/14 17:58:37.90 BefRNLjN.net
>>539
全く同じだけどminiの方が動きがサクサクだから、あまり触らんくなったよ
miniはFaceIDだから操作方法を間違�


553:ヲたりするw



554:iOS
22/02/14 18:05:11.68 j7CMhQ2Z.net
>>538
そう、バッテリー交換は必ずしておくべき
劣化し過ぎるとモバイルバッテリー挿してても
すぐ落ちるようになる
スマホみたいなものはそーいうものなのか、
Appleの設計がおかしいのか
電源挿した状態での動作くらい保証しやがれと思ったわ

555:iOS
22/02/14 19:40:34.51 WnPN3GnA.net
友人がくれたんで久しぶりに(4以来)iPhone弄ってるけど
こんな昔の機種がここまでサクサク動くことに驚いてる
時期的にXperiaZ4あたりと同期だろ?ちょっと信じがたいわ
PovoのSIM入れて非常回線のiPod代わりに使っていこうと思うんだが
アマあたりで売ってる純正より容量多いバッテリーは大丈夫?

556:iOS
22/02/14 19:42:25.44 mo3CvpTU.net
>>542
大して変わらんから純正品の方がええよ

557:iOS
22/02/14 19:47:48.33 WnPN3GnA.net
そんなもんか

558:iOS
22/02/14 20:30:17.76 mo3CvpTU.net
>>544
バッテリーよスペースにも限界があるから

559:iOS
22/02/14 20:37:17.50 3tz2D0NA.net
A9チップは2コアだけどシングルスレッドのスコアが高いから
年数経っても割と快適に使えるって聞くね

560:iOS
22/02/14 21:15:25.38 Ke5tU1TR.net
iPhoneは基本的にシングルタスクだからど安定
逆に、裏で記録し続けるGPSロガーのようなアプリはバックグラウンドで勝手に終了してしまいまともに使えないが

561:iOS
22/02/14 22:11:49.64 w0AtH2Ad.net
僕の来た道好きやったな
アイコンも良かった
ヤフーやめてしまった

562:iOS
22/02/14 22:25:39.17 Ke5tU1TR.net
解説しよう
「僕の来た道」とは、旅先で滞在した場所を記録するアプリで、滞在場所と滞在時間(〇〇分)を地図の線で結んで表示して記録を残すことができるのだ

563:iOS
22/02/14 22:31:28.09 mo3CvpTU.net
ふむ( ˙꒳​˙ )

564:iOS
22/02/17 16:55:17.39 uUNoWRC2.net
google公式の方で似たようなのあるから、イラン

565:iOS
22/02/17 19:43:22.17 T05TD2bM.net
14まで耐える

566:iOS
22/02/17 22:45:13.60 nREO598S.net
それどれ?

567:iOS
22/02/18 08:15:55.35 QXtK2YFh.net
13の次

568:iOS
22/02/18 08:20:20.00 6iNAr2im.net
14いつ?夏秋?

569:iOS
22/02/18 19:48:49.29 wXpK4OhQ.net
Yahoo!リアルタイム検索のアプリがくっそ重いの俺だけ?

570:iOS
22/02/18 20:21:08.72 vFfBk69L.net
そのくらいだろうね
14出たら13mini買う予定

571:iOS
22/02/19 20:05:04.81 +XiYovQX.net
そだね 〜
15出たら14mini買う予定

572:iOS
22/02/20 19:46:38.77 1tDcAdqX.net
決まってるわけでは無いが林檎の新製品発表は毎年9月と3月に実質決まってる

573:iOS
22/02/23 07:01:03.54 HFTWlepT.net
一括0円だった6sを買取してもらいます
3年目にバッテリー交換をしてもらうなど、お金のかからないスマホでした
6年以上お世話になりました

574:iOS
22/02/23 09:46:40.30 HQJ6074w.net
4、5、6s
とここまでは2年くらいで変えてたけど6sは7、8年使った
本体自体を1回、バッテリーも2回変えてきたけどまたバッテリーが使い物にならなくなってさすがに本体変えたくなってきた

575:iOS
22/02/23 10:04:03.48 Spdd1k5G.net
>>561
6sは2015年発売ですよ
微妙に盛るのやめてくださいw

576:iOS
22/02/23 13:02:17.98 gsjwSvJ1.net
そんな細けーことはええやん

577:iOS
22/02/23 14:12:52.76 97d/cWcG.net
あの�


578:栫AiOS10のまま使っててOSが上がるの嫌で交換プログラム出さなかった 今は後悔している



579:iOS
22/02/23 15:56:28.31 qvPz5LhG.net
アホーンヲタは嘘つきが多いからな。

それにこの記事見たらアホーン使いはやっぱりバカだわ

>AppleにスパイされないためにApple Storeの従業員はAndroidスマホを使っている
URLリンク(gigazine.net)

580:iOS
22/02/24 09:23:12.20 ba9ZZJCT.net
15.3.1アプデできない

581:iOS
22/02/26 00:54:26.29 MNn/za0F.net
>>541
>>538
>そう、バッテリー交換は必ずしておくべき
>劣化し過ぎるとモバイルバッテリー挿してても
>すぐ落ちるようになる
>スマホみたいなものはそーいうものなのか、
>Appleの設計がおかしいのか
>電源挿した状態での動作くらい保証しやがれと思ったわ
それ体感したわ
とうとう起動しなくなって軽くパニックなった
AC電源経由だと起動できたのでモバイルバッテリーのパワー不足らしかった
で今手元に機種変した13がある
6年以上バッテリー交換もせず頑張った旧機種お疲れ様と言いたい

582:iOS
22/03/10 13:01:56.73 hM+w7h1b.net
6Sのサポート対象外になるのっていつくらい?
その頃にAppleへバッテリー交換の修理を頼みたいんだよね
もし一年後とかになるなら
いま交換を頼んでも、どんどんバッテリーがヘタっていくじゃん?

583:iOS
22/03/10 13:26:36.60 phyDRR8z.net
サポート無くなっても使っていくつもりか
この貧乏人は

584:iOS
22/03/10 13:59:24.94 NzVU8tIi.net
俺は安定性の高いiOS12をつい最近まで使ってたし平気だろ

585:iOS
22/03/10 16:18:04.80 LGg/GCtV.net
>>569
ガイジじゃん
死ねよお前

586:iOS
22/03/10 17:01:35.21 WAD0JGk7.net
3月に入って一気に安くなったiPhone12を一括9800円で1台確保したから4月で6sとお別れする予定
2016年購入の端末を2018年に形見として受け継いで、
電池交換以外にノートラブルでここまで来たからマジで名機だと思う

587:iOS
22/03/10 17:44:37.02 rRP57TJO.net
個人的に5sが歴代で1番使いやすかった
今XSだけど13のグリーンが欲しい
けどもあと半年ほどで9月やし

588:iOS
22/03/10 18:55:28.53 phyDRR8z.net
>>571
脳奇形時必死だな(笑

589:iOS
22/03/10 21:51:04.92 Xnd7Xuep.net
俺も14シリーズ出たあたりに13買おうかな

590:iOS
22/03/10 23:17:40.82 h3oZXXat.net
俺もって何だ?

591:iOS
22/03/10 23:49:47.20 phyDRR8z.net
貧乏人はいつまでも
6sを使ってな

592:iOS
22/03/11 00:27:29.50 iKRfE6yJ.net
いいなあ勝組

593:iOS
22/03/11 00:43:30.45 fJweXB7x.net
いま12ってそんなに安いのか

594:iOS
22/03/11 08:44:56.91 RFXpAidN.net
MNPなら軒並み1円とか

595:iOS
22/03/11 09:34:38.34 iKRfE6yJ.net
そういうのやらないって話になったんじゃないの

596:iOS
22/03/11 09:49:48.49 l7GE9mVe.net
>>581
店独自施策値引ならOKになった
回線抱き合わせの特価販売は原則NG
だが実際には単体で安く売ってくれるところは少ない

597:iOS
22/03/11 12:13:02.21 lkQ5LV9g.net
面倒臭いし白ロムで安くなったら…

598:iOS
22/03/11 13:08:27.69 TFi6Iokl.net
12は週末だけじゃなく平日でも探せば量販で普通に一括1円とか10円とか9800円で買えるよ
MNPとかU22新規みたいな契約限定だけど
ドコモなんか特価で売ってるのに高額プラン縛りもなく即ahamo乗り換えを勧めてくれる親切対応

599:iOS
22/03/11 15:15:31.07 FDDQCZNR.net
12使ってるけど別に爆速でもない 軽くていいけどね
カメラ重視なら13proのほうがいい
最新欲しいなら14pro
12は10円で手に入るなら安いけどキャリアにはもうウンザリなワイ
5年使ってきた6s plusは動画垂れ流しと5ちゃん専用だけどさすがにキツくなってきた
ジャンク扱いでも3000円で引き取ってくれるしサブサブ用にXS中古を漁るかな

600:iOS
22/03/13 21:33:03.55 MnD4nw4A.net
6s plusと12、13は画面サイズは同じだっけ?
それで軽くなるのはいいね

601:iOS
22/03/14 03:00:22.76 KNQJP1Y1.net
おい!6s
ios16もサポートするってよ!

602:iOS
22/03/14 04:28:12.42 Zrc66SMF.net
>>587
結構画面の動きがカクカクしてきた、タブが400個あるからとか関係あるかな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch