iPad 第9世代 1台目at IOS
iPad 第9世代 1台目 - 暇つぶし2ch780:iOS
22/05/27 09:57:28.63 OzW5g0zu.net
マグセーフってIHコンロみたいな電磁波出てるんだろ?

781:iOS
22/05/27 12:08:15.25 fL1/Tv19.net
でぶの尻は凶器だな

782:iOS
22/05/28 11:09:23.98 9ew4k6xh.net
magsafeの上で目玉焼きできる?

783:iOS
22/05/28 12:56:53.05 tda6WgF7.net
>>762
出来ない

784:iOS
22/05/28 15:24:50.89 4C396yoy.net
直接は無理だが、小さいフライパンを載せればできるんじゃね
熱量が足りないなら魔改造して出力増強w

785:iOS
22/05/28 21:55:26.81 tSqDyEGU.net
magsafe対応でなくていいからqi対応してくれないかなー
小学館のDIMEって雑誌の付録のワイヤレス給電の使い道なくて

786:iOS
22/05/29 10:20:27.42 Wa5dNgVE.net
ライトニング端子に接続するQi受電パッド持ってるけど便利よw
そんかわり挿しっぱなしにして使うと、有線ケーブル使えないけど・・・・
最初にWifi同期設定しておけば有線ケーブル使うことなくなったから問題ないが
本来はスマホ用なんでiPadを支えられるスマホ充電スタンドなら立てかけるだけで充電されるという素晴らしさ
過充電保護がどうなってるかはしらん

787:iOS
22/06/06 18:29:36.61 xt+dwfoj.net
婆ちゃんの家にはwifiがない。ipadに入ってるSIMはデータ量が十分残っているのにipadOSアップデート塞がれてるのは嫌がらせか。

788:iOS
22/06/06 21:33:57.97 lCK/uKNq.net
テザれ

789:iOS
22/06/09 12:46:18.19 4t5MrBY8.net
静かになったけど需要なくなったのか

790:iOS
22/06/09 13:07:17.57 G7ZWVlHk.net
先月の下取りアップでポチったが月末まで届かんのだ
大きさ重さ以外はmini 2より快適になる予定

791:iOS
22/06/09 13:54:25.37 3tHu5ECK.net
相変わらず供給不足だね
てか基地外プーチンのせいで半導体不足が加速してる?

792:iOS
22/06/09 14:07:47 4uWCo2BG.net
横長で動画見るとスピーカーが右にしか無いのが不満なのと、使い始めて一週間でストレージの空きが5GB切ったので売っぱらってやったぜ

793:iOS
22/06/09 14:38:43.30 9xO40


794:oWv.net



795:iOS
22/06/10 21:43:25.48 BMke1XFu.net
1週間で何をそんなに入れた?

796:iOS
22/06/11 12:55:17 kakgiCBz.net
王珍宝シリーズ

797:iOS
22/06/11 16:07:44.28 scg6DkAz.net
最初から入ってるどうでもいいアプリ削除すりゃいいじゃん

798:iOS
22/06/11 19:44:57.91 Op43kGN7.net
俺も不要アプリだいぶ削除した
やり方が良く分からんかったが、
設定 → 一般 → ストレージ
からやればええんか?

799:iOS
22/06/11 19:48:04.83 eDKdR0F6.net
アイコン長押しプルプル削除でもいいけど、設定からで大丈夫だよ

800:iOS
22/06/12 10:33:03.30 xHpc2hsQ.net
アイコン長押しだと一覧からも消える
ストレージ設定からだと本体が消えて一覧には残る
将来使う可能性があるなら一覧には残した方が良いかも

801:iOS
22/06/12 14:44:34 TKY5P2Rx.net
スケジュール管理やメモ帳として買ったが雀魂専用になってしまった

802:iOS
22/06/14 21:51:50.20 tU8AStSE.net
ディスプレイが優秀なのでブラウジングはipad、重い/面倒な作業はwindows、音楽と外出時はAndroid、アップルは音響が弱い

803:iOS
22/06/15 06:48:20.00 PoYtvwr4.net
以前はiTunesでCDをMP3に圧縮すると物凄いoutputが出来上がったからな。

804:iOS
22/06/15 11:00:14.01 Xw8G4rqd.net
Appleの全盛期はビートルズのレコードを売っていた頃

805:iOS
22/06/15 23:37:59.72 9YVRTAzq.net
マスゴミが言っていたけど黒田円安のせいでiphone新機種は2割値上げだってよ。ipadも同じなんだろうな。

806:iOS
22/06/16 01:42:14.28 f0nPAfJx.net
いま買っとけばいいだろ
数年間は使えるんだし

807:iOS
22/06/16 10:10:50.62 iPehttt3.net
仮想メモリに対応するのかな?

808:iOS
22/06/16 13:15:22.44 oEZDbjwI.net
【兵頭正敏】
東京のある所に中国人がたくさん集まった5月9日。
中国人の人口が、日本で100万人を超えた日です。
://youtu.be/DLt49vISQws?t=51
URLリンク(o.5ch.net)

809:iOS
22/06/19 06:15:55.31 IGbjFkwX.net
Androidの全盛期はステンレスのボインちゃんが我が物顔だった頃

810:iOS
22/07/01 07:53:17.92 5XXnMYGe.net
値上がりしたな

811:iOS
22/07/01 08:35:08.94 OA8rYUno.net
ついにきたね
iPhoneもiPadもアクセサリもかな?とにかくアップル製品が高くなった
政治が悪い

812:iOS
22/07/01 09:01:42.57 AnywdVOo.net
1万上げはなあ
まだ気づいてない転売屋の割高のがまだ安いとか

813:iOS
22/07/01 10:14:31 RjMAG67s.net
5月の下取りアップで買い替えておいてよかった
発送まで1ヶ月待った甲斐があったというもの

814:iOS
22/07/01 12:09:57.36 A1wHFGb8.net
6月初めに注文して昨日届いたので、今日からの値上価格見て買っておいて良かったわ。
岸田のせいでモノの値段上がり過ぎて今までのように買えないよ。

815:iOS
22/07/01 13:02:43.05 OA8rYUno.net
5000円くらいの上げ幅だろうとおもってスルーしてたけど、1万か
転売できたなこれ

816:iOS
22/07/01 13:49:14 CsQzhjLn.net
岸田のせいって政府のせいばっかにしてるから日本沈没するんだよ
政府じゃなくて民間の企業が国際競争力なくしてアジア企業に追い付かれてるからこうなってんだよ

817:iOS
22/07/01 14:12:12 OA8rYUno.net
マジレスすると「〇〇が悪い」ってのは責任転嫁にすぎ


818:ないんだよね 政治も悪いが企業も悪い客も悪い こういうのは構造が悪いから悪い結果になってる 今の日本を作ってるのは、大企業優遇してる政治でもあり下請けいじめをする企業体質でもあり品質よりもコスパ()でイキってる消費者の意識でもあるわけよ



819:iOS
22/07/01 21:57:16.28 Tj26TOC3.net
一番悪いのは明らかに黒田だろ
日本の富を流出させる国賊もの

820:iOS
22/07/01 22:35:27.66 CsQzhjLn.net
iPadとか海外の買おうとして国富を流出させるとはこれいかに
まぁある程度は仕方ないとしても
低価格iPadは安いからまだあれだけどこぞって高いiPhoneとかMac買って..

821:iOS
22/07/01 22:45:01.71 CsQzhjLn.net
まぁ、みんな悪いわ
どんどん借金を膨らます政府、そんあ政府、政党を支えてきて没落してきてることすら気付かないふりをする国民、国内市場に引きこもって競争力のない企業
長年ずっとこれだからな
有事の円高とかもう2度こず、今後もう円がどんどん下がっていくだけだったり

822:iOS
22/07/02 13:48:51.07 jav3nKSI.net
いきなり値上げしてダンマリかよ
普通なら発表くらいするだろ
ボッタク林檎は殿様商売だな

823:iOS
22/07/02 14:41:02.50 LzfHa95Y.net
ギリ旧価格でゲットできたわ
明日届く
EC業者のエグい値上げでも買う奴はいるから転売してM1にグレードアップするのも手か

824:iOS
22/07/02 14:51:42.58 1AQdDwEk.net
もうiPad買うことは無いだろうな

825:iOS
22/07/02 17:10:12.38 CQOrblwO.net
5万でも安いと思うけどねえ

826:iOS
22/07/02 17:17:13.25 aEYRZtrD.net
去年買った第9世代が最後のipadになったか
日本の経済力が復活する奇跡でも起きない限りもう買うことはないだろう

827:iOS
22/07/02 17:19:04.57 IUJRzyvN.net
仮にiPad買わないとして代わりに何にするんだよw

828:iOS
22/07/02 19:00:18.45 DjFgzj6k.net
みんな、そんなに貧乏なのか

829:iOS
22/07/02 20:48:36.02 al7762k1.net
mini4 64GBを5万ちょい出して発売日に買ったのが7年前か
当時より全体が貧乏になったんだな年功序列は完全に過去のもの

830:iOS
22/07/02 21:35:15.10 LX9v85em.net
>>800
>普通なら発表くらいするだろ
そんなのしたことあったっけ?

831:iOS
22/07/03 10:53:53.31 /qYvP1pC.net
アップルは昔からやらないだろ
殿様商売だから普通じゃない

832:iOS
22/07/03 12:29:37.25 KvgkwH6X.net
値上げ予告なんてするわけ無いだろ
したとたんに転売中に買い漁られて値上げ後の製品が売れなくなる

833:iOS
22/07/03 16:40:15.07 Is3V78hj.net
なんで6月中旬のときはお値段据え置きにしたんだろ?
Macとか周辺機器と同時に値上げしとけばスムーズだったのでは?

834:iOS
22/07/03 16:51:12.56 KvgkwH6X.net
そのかわりあれだよ
ちょっとくらい円高に戻ったって値下げしないよw
こまやかに価格変動させてたら変更のためのコストがかかるし

835:iOS
22/07/04 11:14:36.54 q2QmskOJ.net
買ってしまった

836:iOS
22/07/04 11:19:34.43 RN3JTmGn.net
高値で?

837:iOS
22/07/04 11:20:09.20 nfsKIwy5.net
転売したw

838:iOS
22/07/04 11:58:48.90 q2QmskOJ.net
>>814
値上げ前の価格

839:iOS
22/07/08 00:08


840::03.38 ID:+d43m5Tk.net



841:iOS
22/07/08 21:58:45.31 zewZseDO.net
>>810
事後発表もしない件はスルーかw

842:iOS
22/07/09 19:20:35.37 GSmokk/7.net
サファリをプライベートモードにしてみた
iphoneと操作が違うから最初プライベートモードにする方法が分からんかったよ

843:iOS
22/07/09 19:51:50 CYOw1IrK.net
はい

844:iOS
22/07/09 23:01:04.26 FkSQptCS.net
第10世代iPadはついに「Lightning廃止」デザインも一新の噂
第10世代「iPad」はUSB-Cポート搭載&大画面化

URLリンク(www.appbank.net)

新型来るぞ!!!!!!!

845:iOS
22/07/09 23:09:50.28 ylMadd+O.net
でも、お高いんでしょう?

846:iOS
22/07/09 23:19:12.90 VEZQcc/S.net
55800とかになりそう

847:iOS
22/07/09 23:19:26.88 VEZQcc/S.net
あれ?安く感じるわ

848:iOS
22/07/09 23:32:28.42 FiiNsRs2.net
USB-Cてことは、Pencilは第2世代に移行か?

849:iOS
22/07/09 23:45:42.40 rVhkq6nn.net
5万後半にペンシル2万は高いなー
9世代に初代ペンシルの1.5倍になってしまう

850:iOS
22/07/10 01:08:15.33 IBGOhUC5.net
サードパーティでオケ

851:iOS
22/07/10 10:23:45.61 VHVx/Y0t.net
無接点充電できないなら磁石いらねえしな
避雷針充電でもいいんだよな
ちょっと充電したらしばらくつかえるってことのメリットのほうがデカい
サードパーティ製品は(充電器と)充電ケーブル必要な点で1genPenより劣ってる
気にしない人には問題ないけど

852:iOS
22/07/10 15:26:41.61 5V3IRClP.net
>>821
中学校とか学校用はこれになるんすかね?
別に安価なのあるのかな

853:iOS
22/07/10 15:39:01.85 VHVx/Y0t.net
ついにカメラ出っ張るか

854:iOS
22/07/11 20:17:30.31 6U1xXdYc.net
背面の全面マグネットのハイブリッドケースって
10.2インチだけ売ってないんだね
ESRだと他の機種はあるのに。

855:iOS
22/07/13 23:20:03.16 sd7ieuAY.net
不買しないとAppleはつけ上がる

856:iOS
22/07/13 23:28:17.08 Gl0ptFAL.net
>>832
>>805

857:iOS
22/07/13 23:37:42.89 CZe8jz20.net
ウンコリアン的な発想だなあ

858:iOS
22/07/14 04:28:15.34 xC8AriVk.net
surface goのOffice無しがあればなあ
アップルは直感的な操作がし辛い、WindowsやAndroidなら簡単なことがいちいち調べなければならない

859:iOS
22/07/14 04:31:34.02 4NOp3HHH.net
>>835
WindowsとかAndroid使ってるとmacOSって異次元
すげー疲れる
逆にmacOSのひとってWindowsつかったときにどうかんじるんだろ

860:iOS
22/07/14 07:37:46.21 ClLD4LOz.net
>>836
疲れる

861:iOS
22/07/14 07:53:53.59 mXhh6I9t.net
>>836
べつになんとも思わん
不便だなーって感じることもあるけど、使えない訳じゃないので気にならないって感覚かな

862:iOS
22/07/14 07:59:14.82 5mikbBuZ.net
直感的云々というより慣れの問題じゃないの?
移行期は無意識に染み付いたクセで苦労するけどその後は平気(逆にそっちのクセがつく)みたいな

863:iOS
22/07/15 14:40:40.09 +jHKF5El.net
戻るボタンないのが一番不便

864:iOS
22/07/17 09:54:24.76 LNDxkni+.net
iPad Airが実質無印化しそうな印象
無印よりは高いけど、Airよりは安いのかな?

865:iOS
22/07/17 20:24:53.38 jJgGQgK


866:H.net



867:iOS
22/07/17 21:09:26.71 AoCU3nNO.net
WindowsUpdateってなんで上手くいかないんだろ
毎月失敗してウゼーんだが

868:iOS
22/07/17 21:13:38.54 mfZF96Kg.net
失敗はしないけど、イラっとくることはある そこかよ!って
Macの方がいいわ
だってiPhone、iPad、Watch、Macと使っててBTイヤホン、一個買えばいいんだぜ?
楽すぎるだろwww
Windows、泥環境の方は1機種1個ずつかわないと駄目だし
100均とかで済ますならトータルコストやすいだろうけど

869:iOS
22/07/18 00:15:15.30 WY3vmkxl.net
>>841
iPad買ったけど値上げで相対的にair256のほうが?と思ったけどM1はオーバースペックだしもとより値上げ前に256Wi-Fiもんからしたら10万のコスバと思える使い道ないよなぁ、汚してもいいiPadだよね、やはりとしか

870:iOS
22/07/18 00:36:34.74 QxreqEZD.net
>>843
そういうウソはよくないよ

871:iOS
22/07/18 11:46:49.66 Q5gKXxTR.net
>>846
君みたいな釣られるカモを狙ったレス乞食だろ
誰でもいいから反応が欲しい

872:iOS
22/07/23 15:04:48.14 bXMon72x.net
>>843
むしろエラーで止まる方が良い
windows updateが勝手に始まって勝手に再起動とか最悪
しね

873:iOS
22/07/28 23:59:10.70 nOuI3v+h.net
購入時(15.0)はwifiでないとipadosアップデートできなかったんだが、知らんうちにモバイルでもアップデートできるようになってるな。
いつから?

874:iOS
22/08/01 12:36:19.67 Or/FSrj/.net
今でも原則はwifi
小さいのは落とせる

875:iOS
22/08/01 15:26:49.29 9f7hXSVh.net
データ量次第なのか。15.5→15.6は300MBくらいだったかな。

876:iOS
22/08/04 10:14:13.66 8uMxgEdy.net
miniや12.9インチproってのは個性的で完全に住み分けできている印象だけど、
無印、Air、11インチproはいずれ整理されるのかな

877:iOS
22/08/04 12:44:03.81 ySgC0glu.net
ラインナップ整理っていろんな機種でいろんな時期に言われることあるけど、ジョブズ復帰直後以外、されたことはないからねw
iPodや12インチマックブックみたいに自然淘汰で消えていくくらいだよ

878:iOS
22/08/04 20:47:24.64 sjHv71Y4.net
「商品にはどんどん違うラベルを貼れ」

879:iOS
22/08/05 01:38:16 lKEKgbr3.net
>>849
てか何でそんな制限かけるんだ?
余計なお世話で迷惑なだけなんだが

880:iOS
22/08/05 09:54:05.03 WWEf1LR0.net
「言う通りにアップデートしたらすんげー料金が請求された!Appleのせいだ!ちゃんと制限をかけないからだ!注意喚起しないからだ!」
って訴える人がアメリカにはいるんだよ

881:iOS
22/08/05 13:08:21.04 lKEKgbr3.net
くだらない
警告表示するだけで十分

882:iOS
22/08/11 13:58:40.41 +vnzPHZX.net
婆ちゃんがipad使ってるんだがメール見てたらメールが全部消えたとか言ってる。相変わらず訳が分からんわ。

883:iOS
22/08/16 05:33:39.69 W7om+e4u.net
値上げ後は簡単に買えるようになったね。さすがに高いもんな。

884:iOS
22/08/16 05:42:12.46 rpWeoLS9.net
ほんとだw
ワロた

885:iOS
22/08/16 21:40:57.94 4RyvgTsz.net
売れ行き急減速


886:か。高価格の限界が見えたな。 次世代はiPad SE登場かw



887:iOS
22/08/17 01:41:36.36 ZWx2WZeQ.net
これだけ値上げ金額高いならiPad256でなくM1積んだair5 64買っておけばよかったかな?とか少しおもってる。
アップルもあからさまにmacとiPadOSの連携からはずしてるし

888:iOS
22/08/18 00:30:42.82 Rlgy9+qt.net
ボッタク林檎

889:iOS
22/08/21 03:35:14.18 cbB1k59O.net
iPad6からair5かair4に買い換えようと思ってたが無印新型くるのか
使用用途がゲームとアマプラとかだから悩むところだな
一応様子見るか

890:iOS
22/08/21 11:11:57.20 VNIZfScc.net
もうすぐ第10世代発売か。さらに値上げすんのか?

891:iOS
22/08/25 09:28:28.45 eJsbUu2q.net
9月7日発表

892:iOS
22/08/26 08:15:44.63 /VsCreeF.net
第9世代の在庫処分が始まってる。
ドコモオンラインショップ
64GB 22,000円値引
256GB 33,000円値引

893:iOS
22/08/26 12:58:19.59 2C7YbFAu.net
今から買おうって人もあまりいないだろうな

894:iOS
22/08/27 00:12:42.74 L9Jz+Lfa.net
いまからならiPadair5だよねー

895:iOS
22/08/27 15:19:44.72 wY4Fj1LF.net
俺なら9月7日の発表を見てから考える。

896:iOS
22/08/27 15:38:14.90 DPhElUqa.net
俺なら10月の発表を見てから考える。

897:iOS
[ここ壊れてます] .net
ロダンの考える人って実は考えてないんだよね

898:iOS
22/08/27 22:41:35.01 nJ/LScEn.net
めっちゃ考えとるわw

899:iOS
22/08/28 08:26:38.98 gU2gRyOX.net
あれはただ見てるだけの像なんだよ
地獄に落ちる人をね

900:iOS
22/08/29 20:32:02.67 wAterWQq.net
>>867
ドコモから買うとipadでもゾンビになる?

901:iOS
22/08/31 19:23:15.96 EXVgWPgQ.net
そろそろこのスレも終了かな?
9月7日の新製品発表次第だけど。

902:iOS
22/09/02 18:43:35.02 tNtS1xdI.net
日本時間だと8日未明か。第10世代が高額なら第9世代の売れ残りが急に人気出たりして。

903:iOS
22/09/04 16:24:23.04 Ta/0aM3w.net
ipad airの4代目になるんやろ

904:iOS
22/09/08 00:45:57.05 YaxvG/V8.net
いよいよ新製品発表だな
スペックより価格が気になるわw

905:iOS
22/09/08 03:49:56.63 xJD44xnM.net
iPadの情報無いじゃないの!!

906:iOS
[ここ壊れてます] .net
iPad廃止

907:iOS
22/09/08 09:59:09.63 OyUL8rpZ.net
発表なかったね

908:iOS
[ここ壊れてます] .net
だいたい秋やね

909:iOS
22/09/08 12:44:52.68 YaxvG/V8.net
出る出る詐欺やん

910:iOS
22/09/08 14:24:25.63 UQ4WbZqy.net
だから10月って言っただろ?

911:iOS
[ここ壊れてます] .net
9月は秋だろ

912:iOS
22/09/09 12:38:55.92 J+f/1g8O.net
第9世代を使い倒すつもりだから新型発表は直接自分に関係ないが、気にはなるな。

913:iOS
22/09/09 13:34:26.46 rXuWApMx.net
正直、買い直すならproやね

914:iOS
22/09/09 17:42:43.19 J+f/1g8O.net
今回ipad新型の発表なかったのはiPadOS16が遅れてることと関係あるのか?

915:iOS
22/09/11 11:32:51.13 EEbmDOuf.net
iPadOSにiOSにwatchOSにmacOS
まったく異なるOSを並行開発しなきゃならないんだから
Appleもたいへんだ

916:iOS
22/09/11 16:03:07.93 O8zwXKXs.net
ボッタクリ価格でボロ儲けしてんだから当然それやるだけの開発陣を抱えてる。大変じゃなく利益追求に最適化したやり方。

917:iOS
22/09/11 20:10:07.42 pQ78bEbe.net
10は来年春か

918:iOS
22/09/11 20:52:27.43 iYzw2+vQ.net
だいたい秋やね

919:iOS
22/09/11 21:12:41.31 jLRJ2apH.net
竹村健一多いな

920:iOS
2022/09


921:/12(月) 08:08:52.28 ID:ADDClBIl.net



922:iOS
[ここ壊れてます] .net
>>891にとって開発陣の費用を価格に転嫁したらぼったくりらしい
単に価格分の価値が認められて数売れてるから儲けてるだけ

923:iOS
22/09/12 17:28:03.14 OpqvXhW9.net
養分乙w

924:iOS
22/09/12 19:43:27.32 ztMgN9su.net
貧乏ドザ「金はないけどいいもの寄越せ」

925:iOS
22/09/12 19:45:02.27 ztMgN9su.net
貧乏ドザ「養分乙w」

926:iOS
22/09/12 22:51:21.92 fzVzsd90.net
第10世代iPadはUSB-Cを採用、M2搭載iPad Proと同時に10月発表という情報

URLリンク(gadget.phileweb.com)

927:iOS
22/09/13 06:56:19.05 5GopLEsl.net
>>890
同一コードで
cc -DiPadOS
ってやるだけじゃね?

928:iOS
22/09/13 18:28:09.64 w6pcR9pZ.net
マジレスするとipadとiphoneでは事情が異なる。
iphoneの場合はキャリアの大幅値引きで買う人が大多数なのでiphoneの価値が認められて売れているのではない。
安いから売れているだけで定価なら販売台数激減になる。
ただしそれは通信料からiphoneの代金を吸い取られて割高な通信料を負担させられている。
安いと見せ掛けた間接的ボッタクリとも言える。

929:iOS
22/09/13 19:00:02.55 9cEPpUQJ.net
キャリアを絡めるならAndroidだって事情は同じ
通信プランは通信プランでぼったくりと思わんやつを選べばよし

930:iOS
22/09/13 20:26:29.88 FP7J6QT8.net
貧乏ドザのマジレスか
相変わらずだな
現実見ろよ

931:iOS
22/09/14 12:34:27.44 ZIxsj4kM.net
iPhoneもAndroidも大幅値引きあるから売れてるだけ
これが現実

932:iOS
22/09/14 12:43:46.84 GcpAgT3k.net
Proもギャラクシーも売れてない
貧乏人はoppoやら無印やらSEを買うのだ

933:iOS
22/09/22 00:17:52.71 9l65Dj3u.net
発表会でipad無視されて一気に盛り下がったな

934:iOS
22/09/22 01:33:10.36 29Lqq1OK.net
10月だから最初から当てにしてないとおもう

935:iOS
22/09/26 23:06:47.79 SQqTdX8j.net
16そろそろ来るんか?

936:iOS
22/09/26 23:20:48.73 ULimNTQk.net
発表会があるのかサイレント更新かはわからんけどたぶん
早ければ4-6日 遅ければ18-21日あたりにiPad発売じゃろ
その手前じゃろ
じゃろじゃろ

937:iOS
[ここ壊れてます] .net
出る出る詐欺

938:iOS
22/10/07 19:19:36.47 D3iqk7uQ.net
まだ新型発表しないの?

939:iOS
22/10/07 23:32:54.39 BxxeQ/8s.net
蒟蒻龍王

940:iOS
22/10/08 12:06:43.89 YYqcSRbM.net
16まだか

941:iOS
22/10/08 21:15:19.56 tcer66er.net
16いつになるんだろう…
ドコモ版買った!!

942:iOS
22/10/09 06:08:17.75 S9TFeiKK.net
16てなんだよ次10だろ

943:iOS
22/10/09 13:34:53.69 qNDFEETm.net
iPadOS 10

944:iOS
22/10/09 17:34:34.85 w9O258KX.net
新型iPadに訪れる「過去10年で最大」のアップグレード

URLリンク(www.appbank.net)

945:iOS
22/10/09 19:40:21.73 ohuRBYcO.net
どこまで本当かね。USB-Cは大歓迎だが5Gはどうでも良い。デザインは吉と出るか凶と出るか。むしろ価格設定が気になる。

946:iOS
22/10/09 20:55:56.49 YnOokx6N.net
>>918
記事読んだ感じ無印とAirが統合される予想としか思えないw

947:iOS
22/10/09 21:11:27.00 FQVF35GQ.net
ガワはAir4ってことなのかな?
それで画面部分はホームボタン有りで行きますよー みたいな
絶対59800ー64800円(Wi-Fiモデル)じゃん…



948:って思うのは俺だけ?



949:iOS
22/10/10 18:25:05.14 SUZDONDy.net
49800で現行型...いや新型発表で現行型の値下げ狙ってる
人多そうw

950:iOS
22/10/10 23:44:37.22 92Hzc1OG.net
出る出る詐欺

951:iOS
22/10/11 17:48:01.95 Hg19Gx3W.net
10月登場が予測されている新型「iPad」「iPad Pro」について、リリース日がある程度絞り込まれてきました。
新しいiPad・MacBook Proは10月末リリースの可能性

URLリンク(www.appbank.net)

952:iOS
22/10/11 23:03:33.43 +k5m9H6V.net
9世代も新しかったiPadになるのか

953:iOS
22/10/11 23:27:30.19 DjQxKrK8.net
非常にバランスの良い世代でしたね
容量も64GBに増えたし、バッテリーもよく持つし、アクセサリはProAirより安く済むし

954:iOS
22/10/12 08:40:06.68 7n3iQ6wG.net
>>922
途中で大幅値上げしてるから値上げ後価格が多少下がってもお得感ない

955:iOS
22/10/13 23:57:43.18 RLW/yAru.net
俺は第9世代を使い続ける。

956:iOS
22/10/14 00:48:33.66 IQs/+wSq.net
自分もそうするつもり
でもどうしても欲しくなったら9世代を買取に出して買おうかなって感じ
10世代出たとしてもそんなリセール下がらないよね?

957:iOS
22/10/14 08:38:08.29 DwdX6Lih.net
さがらん
第七世代が中古でいまだに40000万前後で売られてるんだぜ?
9世代ならたぶん2-4万で買い取りあるわ

958:iOS
[ここ壊れてます] .net
さすが第7世代、4億の価値か

959:iOS
[ここ壊れてます] .net
たっか

960:iOS
22/10/16 10:47:19.84 daaKQKBX.net
16まだか

961:iOS
22/10/16 14:07:32.50 QkgCox+l.net
新機種はhomeボタンと指紋認証継続するのか?

962:iOS
22/10/18 00:30:28.41 6tI7fHlf.net
ホームボタンはあった方が良い。

963:iOS
22/10/18 06:40:43.12 D1UPLxrj.net
新型値段いくらくらいになりますか?予想で

964:iOS
22/10/18 08:15:52.38 nKMoC+qW.net
455~499ドル

965:iOS
22/10/18 17:05:03.64 W3WOvEI6.net
>>937
7万から8万円か~
教育現場どうすんだよ

966:iOS
22/10/18 19:57:49.99 HU9ALs30.net
教育用にはやばいくらい値引きされるのでは

967:iOS
22/10/18 21:04:31.15 wvBsSWRK.net
>>939
正解

968:iOS
22/10/19 00:36:00.70 bSexyHIX.net
ホームボタンが無くなったのは劣化

969:iOS
22/10/19 06:24:31.30 BjRtr6xb.net
9世代も残るじゃん

970:iOS
22/10/19 07:36:01.38 fzpVfs0t.net
本国でも、9世代に比べて、329ドル=>449ドルと、
+36%のなかなかえぐい値上がりしてる

971:iOS
22/10/19 08:42:43.96 urSHKjG5.net
本体がUSB=Cでアップルペンシルが第1世代のLightningって使い買って悪すぎ
でも無印でアップルペンシル使う人はそんなに居ないか

972:iOS
22/10/19 08:52:01.06 TPtHJFEb.net
449ドルで68800なら
免税で買ってるのと同じだな

973:iOS
22/10/19 08:54:11.99 eLbKDJTP.net
Apple Pencil使う無印iPadの人でもiPhoneも使ってる人は多いんじゃないかな
スマホもusb-cだと確かにアレだが

974:iOS
22/10/19 10:04:14.99 JStVdRv4.net
>>944
もろつかってる
避雷針充電したかった
ダサいけど

975:iOS
22/10/19 14:12:58.84 gN5a6wil.net
第9世代を
39,800円で買っててよかった

976:iOS
22/10/19 17:38:05.11 wEHg1dOV.net
10世代はEUの無理強いとコロナや戦争が重なって時期が悪かったな
いろいろなかったら同じぐらいの価格でTYPE-Cになってよかったねで済んだろうに
TYPE-Cで高速充電できるとかなにか大きなメリット出せたらマシだったかもしれないけど
ほんと9世代買っておいてよかったとしか

977:iOS
22/10/19 18:50:09.31 lrHBi/7o.net
無印って今までも値段が上がったり下がったりしてきてるのかな?
次の世代で安くなる可能性もあるのかな?

978:iOS
22/10/19 23:13:02.85 JfAgjBnK.net
どうかな?
かなかな?

979:iOS
22/10/19 23:39:05.49 Tls9ZwXS.net
めちゃくちゃ高いやん。
第9世代を値上げ前に買っといて良かったー。

980:iOS
22/10/20 00:00:08.36 BbknY1EM.net
中華互換ペンシル使うからペンシル1世代対応ってあまり問題じゃない
むしろ互換ペンシルがちゃんと側面にマグネットでくっつくのかが気になる

981:iOS
22/10/20 00:12:49.43 +Qat+Pj6.net
つかん

982:iOS
22/10/20 00:29:34.43 M2oT9ZX5.net
セルラー9万超えかよ。5割以上高くなってる。さすがにないわ。

983:iOS
22/10/20 01:30:00.26 yEMDG5br.net
しれっとAirとミニ6値上げしてんの解せん

984:iOS
22/10/20 02:23:38.73 ksxL76ca.net
>>877
中古相場がはねあがるかもしれんね
>>930
2~4て詐欺みたいな開きだね
>>948
おれも256を57000円くらいでゲットできてよかった。
セゾンの割引サイト経由だったから手元に来るまでに3ヶ月かかったけど。
が、iPadでダビンチリゾルブ使えるってきいてどうせiPadProのみだとおもうけど10thもだったらもにょるわ

985:iOS
22/10/20 02:30:14.82 ksxL76ca.net
>>956
airはM1だからダビンチリゾルブ使えるってことになったら爆発的に売れると思う。
特に中古。
Adobeのプレミアラッシュとかipadosの動画編集ソフトなんてどこも大したことできなくてモザイク自動追尾のモーショングラフィック備えてるなんてないし。
ダビンチリゾルブでモーショングラフィックが可能なら(書き出しまでの時間次第だけど)高価になっちまったM1以上のMac系使わなくてもかなりの動画編集できるからすごいかな、と。

986:iOS
22/10/20 07:01:26.01 yEMDG5br.net
9世代使ってみてiPadに慣れたり上位スペックの欲しくなったら、11インチiPadProの第3世代を中古で探そうかな
一応M1積んでるみたいだしかなり保ちそう
新型はどれも高すぎるし、セルラーはもっとヤバい

987:iOS
22/10/20 07:05:08.19 4QgZPCxr.net
中古はバッテリーがなぁ

988:iOS
22/10/20 07:08:09.72 yEMDG5br.net
>>960
程度の良いの探すしかない!と思ってる
試しに探してみてるけど意外とiPadを裸で使ってる人多いのね
なんでそんな傷つくの?手放す時のこと考えてないの?ってぐらいボロボロなのに設定価格クソ高いw
まぁでも自分の使い方なら9世代で数年は余裕そう
もしかしたらOSサポートギリギリまで行けるかも

989:iOS
22/10/20 08:17:40.99 +Qat+Pj6.net
>>961
ボロボロなのに高いってのはあるあるだよね
世の中の大半の人ってけっこう粗雑に扱ってんだなって思ってる

990:iOS
22/10/20 08:22:41.39 JxwZAOfM.net
数年は使えるから手放すときのことなんて考えないわ

991:iOS
22/10/20 09:50:55.45 3aPIGaN+.net
売る前から手放す時のこと考えてるバカがどこにいるんだ!
出てけ!

992:iOS
22/10/20 10:18:09.91 YqfUAcgL.net
この10年で何度か光ケーブル断線や停電を経験したから
迷ってセルラーにしたけど、今となっては
値上げ前ギリギリで買えて良かった
Androidタブレットは数回でアプデ終了して残念だったから
iPadにした

993:iOS
22/10/20 15:08:11.27 GGJ5emCL.net
>>964
なにコラ!タココラ!

994:iOS
22/10/20 18:29:58.57 wTyrkCqo.net
電気があれば何でもできる、ダーッ


995:!



996:iOS
22/10/20 22:02:59.67 qKRvAWHx.net
13インチ出して

997:iOS
22/10/21 12:16:09.41 HQUQPnFO.net
発売1周年で型落ちになるのを記念して次スレ立てといた。
次スレ
iPad 第9世代でまだまだ頑張る 2年目
スレリンク(ios板)

998:iOS
22/10/21 19:27:20.20 192IJT1c.net
10世代と9世代、しばらくは併売なんだしいきなり「まだまだ頑張るスレ」送りは非情すぎでしょw

999:iOS
22/10/21 20:19:17.12 bivtLD+X.net
10世代待つだけ無駄だったパターンやん

1000:iOS
22/10/21 21:19:23.45 vx/Y0ebi.net
>>964
アントニオ猪木かよw

1001:iOS
22/10/21 22:48:30.49 4VydiXBa.net
第10世代が2万円アップって言われるのが1番の敵ですよ
だからね第9世代ポチって明日届くんですけどね
まぁそれも面白いじゃないンフフ

1002:iOS
22/10/22 01:04:36.07 ihL67G+u.net
春に林檎ペンと一緒に買って良かったぉ

1003:iOS
22/10/22 01:11:45.06 yaXK7Qm0.net
金ためて余裕ができたらPencilとキーボード買おうなんて考えたら損したわw

1004:iOS
22/10/22 15:11:02.83 kDfvCVH5.net
併売ったって、どうせ在庫切れたら終了でしょ。

1005:iOS
22/10/23 08:19:50.04 YNhSJ/QZ.net
黒田のせいで円安とまらないから

1006:iOS
22/10/23 08:50:51.25 E26y1as7.net
>>973
どこかに出てるの?

1007:iOS
22/10/23 09:39:55.12 PasY2O9l.net
新型は売り切れる?

1008:iOS
22/10/23 11:55:23.63 b5iiWwG0.net
ここまで値上げしたら売れないんじゃね?
信者がどんだけいるのか知らんけど。

1009:iOS
22/10/23 12:27:36.78 6/+CsRwJ.net
信者は元から無印iPadなんて購入対象外だろ

1010:iOS
22/10/23 13:10:13.58 cvkvgtOt.net
未使用で45000くらいだからな
サブで買っておくか

1011:iOS
22/10/23 13:48:11.48 NCK7UVem.net
ドコモのセルラー版57000円だよ
5Gなんてまだまだの田舎だから自分はこれで良かった
ベゼルのおかげで横持ちした時の誤タッチもしづらいし

1012:iOS
22/10/23 16:15:20.25 9D0KHrWw.net
5Gは必要ないよな。むしろFOMA+エリアが4Gへ移行してくれないと困る。

1013:iOS
22/10/24 13:41:49.76 Heb9drLf.net
値上がりする前に買っとけばよかったわ

1014:iOS
22/10/24 15:42:12.83 Q7Xs0WeQ.net
16来ても無印は特に変化なしかな?
天気アプリぐらい?

1015:iOS
22/10/24 15:58:20.04 fKjYYXS4.net
円安なのは日本が落ちぶれたからでしょ
完全落ちぶれ国家じゃん

1016:iOS
22/10/24 17:40:35.58 ImgY3nad.net
そだね
競争力ないからね
半導体だって韓国、台湾取られて、造船業界もひどいな
コロナの時はリモートワークでzoomとかみんなでもてはやしたけど
これも海外企業

1017:iOS
22/10/24 17:47:09.46 5vO3LRoW.net
その落ちぶれた国からフッ化水素を輸入しないと半導体が作れない国があるらしい

1018:iOS
22/10/24 18:15:33.90 ImgY3nad.net
そんな細かいことを言って現実逃避しようとしてるから日本は駄目なんだよ
韓国は半導体で何兆円って貿易黒字稼いでるのに
日本はフッ化水素でいくら稼いでるんだよ

1019:iOS
22/10/25 05:57:37.47 X1snu2/3.net
ぷっ

1020:iOS
22/10/26 08:13:27.89 suHkRui+.net
今日、店頭行って普通に買えるかな?

1021:iOS
22/10/26 12:02:41.16 4GiTQOdx.net
>>987
外貨が稼げなくなって食糧もエネルギーも輸入だもんな
そりゃ貧乏になるわ
国は借金1200兆円で破産寸前だし

1022:iOS
22/10/26 12:55:43.45 M8+7


1023:NE19.net



1024:iOS
22/10/27 12:26:39.01 HQwOGjfw.net
輪転機グルグルすれば形式的には破綻しない。
しかし激しいインフレが起こってipadが1兆円以上になる。

1025:iOS
22/10/27 12:44:54.91 T2HGnCui.net
16どうなん?
アップデートするか迷う

1026:iOS
22/10/27 12:47:01.03 fkCPVfZW.net
>>996
したけど特に変わりなく。

1027:iOS
22/10/27 12:51:04.25 85WYFDLZ.net
埋め

1028:iOS
22/10/27 12:51:18.20 85WYFDLZ.net
次スレ
iPad 第9世代でまだまだ頑張る 2年目
スレリンク(ios板)

1029:iOS
22/10/27 12:51:24.03 85WYFDLZ.net
1000なら第9世代は永遠に不滅です!

1030:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 398日 1時間 5分 37秒

1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch