iOS 写真・カメラアプリ総合スレ★53at IOS
iOS 写真・カメラアプリ総合スレ★53 - 暇つぶし2ch54:iOS
21/10/06 10:59:07.01 LjqTKaNsd.net
MyCam Proっていいですか?

55:iOS
21/10/06 16:46:49.38 Xkn0vYudr.net
>>53
それって意味あるん

56:iOS
21/10/06 17:41:12.11 bONBFok40.net
記録用に便利やったで
ズームはフォーカス位置で変更できた

57:iOS
21/10/06 17:43:32.09 bONBFok40.net
>>54
良さそうやけど、サクサク動くのかな
安いし買ってみようかな

58:iOS
21/10/06 17:52:43.41 m+M8k3cQM.net
広角標準ズームの3レンズで、
写真3枚同時に撮ってくれるーみたいなのが欲しくて探してる
なんなら2レンズで2枚同時だけでもいいので
あったら教えて欲しいどす

59:iOS
21/10/06 18:02:24.44 0lg4PuOw0.net
>>53
>>58
MultiRecs
URLリンク(apps.apple.com)
今気づいたがシンプルカメラのデベロッパだな

60:iOS
21/10/06 18:28:39.92 9tPSW8uo0.net
>>59
Σ ありがたや
前に「triple」とかで検索かけてたんですが
見つからなかった…
機械の交換とかの作業写真を撮る時、
広角で周りの風景含めパシャ(これやらないとどこの作業だかわからなくなるので)→
標準カメラでとりあえずパシャ→
寄りで細かいところをパシャ
みたいなことを一行程ごとにやってたので、
同時に撮ってくれるだけで助かるです

61:iOS
21/10/06 19:12:53.01 0lg4PuOw0.net
>>60
目から鱗
そういう需要もあるのか
ちょっと違う話だけど写真に全体像とか場の雰囲気も残したい時はLive Photos中にズーム倍率変えて記録したりしてる

62:名無しさん
21/10/06 21:06:48.90 HxHDVKNpp.net
>>54
タイムラプスいけるね

63:iOS
21/10/07 05:14:15.40 7Bpv3XbD0.net
>>59
眼レンズタイプのiPhoneだったらこっちの方がいいね
昔あったのは、調べたらCamera7でアプリで広角とデジタルズームを組み合わせた写真を撮影するものだった

64:iOS
21/10/07 15:57:26.84 kPcdBqN90.net
奥が深いね

65:iOS
21/10/07 21:58:17.67 tpN0hR+r0.net
>>59
これ良いね
モロタ

66:iOS
21/10/08 00:34:57.62 I1vyxvu50.net
>>54
買ってみた
良いよオススメ
しばらくこれ使ってみることにした

67:iOS
21/10/08 07:13:05.14 pZNmrQ/S0.net
チェックしとこう

68:iOS
21/10/08 13:21:00.64 IZ3eFQp90.net
画質が良ければな

69:iOS
21/10/09 08:38:38.57 8FI4Rg7B0.net
コンデジみたいに横画面片手持ちで操作が出来るようにUIが全部右に寄ったカメラで良いのないかな
標準カメラだと音量ボタンが左下になるから右手で操作出来ない

70:iOS
21/10/09 12:02:28.02 3Rlr+JeWd.net
>>69
音量ボタンてシャッターボタンとしてってこと?
それ使わなけりゃ普通に右手持ち出来るけどな
また違う意味のこと言ってんのかな

71:iOS
21/10/09 13:35:37.64 EAodYiFj0.net
PixアプデでHEIF対応したね。

72:iOS
21/10/09 15:11:56.56 VeHakPWy0.net
proの3xには対応してないな…

73:iOS
21/10/09 16:14:16.00 8dIcq5j90.net
MyCam Proって無音にしちゃ機能的に充実してんね

74:名無しさん
21/10/09 17:32:19.67 zISQOwX3p.net
>>73
このアプリ気になってたんだけどどんな感じ?

75:iOS
21/10/09 17:43:59.88 khxv4RyE0.net
画質はそこまで悪くない
画質も無音カメラアプリの中ではいいほうかと

76:iOS
21/10/09 17:45:12.47 khxv4RyE0.net
少なくとも例のステマアプリ使うくらいならMyCam Proのほうがいいと思う

77:iOS
21/10/09 19:10:41.73 8FI4Rg7B0.net
>>70
片手持ちで操作出来るのは実際これぐらいしかないから、主要な設定がこの辺りに詰まったアプリないかなーと
URLリンク(i.imgur.com)

78:iOS
21/10/09 21:52:57.49 8dIcq5j90.net
>>77
希望に合うかはわからないがMicrosoft Pixは全部下部にまとまってるな
右上のフラッシュ切り替えもなぜか重複して下部にもある

79:iOS
21/10/09 22:00:13.77 CB5DECHr0.net
画質最優先だとやっぱり純正が一番なの?

80:iOS
21/10/10 01:46:44.07 JHT3zVSk0.net
>>78
紹介ありがとう。機能少なめだけどフラッシュと露出補正が簡単に出来て重宝しそうです。

81:iOS
21/10/10 07:24:34.62 yZQZt5wj0.net
暗転モードで緑の点が出ないのってないの?

82:iOS
21/10/10 16:13:39.13 ZJiFJ2Ej0.net
今カメラアプリで1/3secより長いシャッタースピードに出来る物ってある?

83:名無しさん
21/10/10 16:24:03.92 IdZjZuDxp.net
MyCam Pro購入してみた
4K撮影は別途課金が必要で全て揃えたら\550
使用感はProCam風のマニュアルカメラに近い
設定をいじって写真を撮るのが好きな人には良いと思う
写真編集はしないから機能の良し悪しはわからない
無音カメラにしては機能が充実してて頑張ってるって感じかな
ただ、レンズの切り替えは純正みたいに自動切り替えはないのでそこは惜しかった

84:iOS
21/10/10 18:22:40.11 Vbp722cfd.net
マクロ撮影に対応するアプリは出てくるのだろうか

85:iOS
21/10/10 19:03:03.01 ZEe4evAtr.net
ないなら作るのみ

86:iOS
21/10/10 19:21:15.77 +C3O6udsd.net
>>79
画質優先だとProCameraのTIFF

87:iOS
21/10/10 19:45:52.31 ZJiFJ2Ej0.net
>>86
RAW保存は有料機能だっけ?

88:iOS
21/10/11 21:52:32.76 8AN0Wdg1d.net
向こうのスレで話題のOneCamProのページ見たらマクロ撮影に対応してんのな
持ち上げられるだけのことはあるのか
ただこういう無音カメラって画質が悪いと昔から言われ続けてるけど今はどうなんだろう

89:名無しさん
21/10/11 21:58:22.99 Ra1504wa0.net
マクロ撮影って0.5xレンズでズームしてるだけだよ

90:名無しさん
21/10/11 22:02:03.57 Ra1504wa0.net
ちがうわ、望遠の方だから3.0xレンズか

91:iOS
21/10/11 22:13:54.79 8AN0Wdg1d.net
そうなんだ
もう少し様子を見るか

92:iOS
21/10/12 00:16:42.37 bao/xmjTd.net
マクロ撮影のためにiPhone 13 Proにする必要なし? 13 Pro以外でも高精細接写可能にするアプリ登場
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
こんな記事が出ていた

93:iOS
21/10/12 00:39:00.53 WK/Dnmeb0.net
マクロ撮影に6100円払ってもいいと考える人間は多分13買うで

94:iOS
21/10/12 09:00:01.31 YKo6oCUsr.net
テレマクロと超広角マクロ()は別物なので

95:iOS
21/10/12 12:16:19.46 kIUIhutF0.net
テロ枕と超漁獲マグロも別物

96:iOS
21/10/12 14:45:00.81 I4d+fvdU0.net
>>93
このアプリまた値段上がってんのか?

97:iOS
21/10/12 17:16:45.72 JOgaILGI0.net
そもそも無音カメラってビデオ撮影を使用するから
必然的に画質落ちるんじゃなかった?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch