12.9インチ iPad Pro Part78at IOS
12.9インチ iPad Pro Part78 - 暇つぶし2ch450:iOS
21/06/18 19:33:00.60 257w5R5o.net
どうみても他人の趣味にあれこれ文句言う方がキモイ

451:iOS
21/06/18 20:13:26.87 Inor9Mwx.net
まあ俺jkだけど

452:iOS
21/06/18 21:19:11.71 Z0KQ1pHi.net
>>419
お。
1T、足りるかと思ってたがやっぱ容量足りない
あるなら明日買いに行こう

453:iOS
21/06/19 17:38:37.58 UAQbt+bX.net
>>439
qpってちむぽブラブラしてるように見える

454:iOS
21/06/19 18:56:37.01 03BS0tRB.net
>>437
俺それはいいと思う
いい歳こいて開発に夢見てるやつが圧倒的にダサい

455:iOS
21/06/19 20:32:52.96 4D/uD9Hd.net
いい年こいて多様性を認められないのがダサい時代ですよ

456:iOS
21/06/19 21:07:35.91 rXZc3c2c.net
生理的に受け付けないってのもある
萌えキャラに興奮するオッサンて…

457:iOS
21/06/19 21:18:54.78 Xjp/pOe6.net
6/12~6/26予定の人は発送に移ったのか
なら自分もそろそろ発送メールきそうだな
ESRのケースとフィルムはもうあるし楽しみだぜ

458:iOS
21/06/19 21:32:29.07 20hb1C0V.net
いいな~、うちは7/2~7/16予定です
置く場所を作ってるところです

459:iOS
21/06/19 22:21:30.26 U/WMV0BE.net
萌えキャラより開発に夢見て結局なにも開発出来てないのが1番ダサい

460:iOS
21/06/20 00:45:49.66 9/DgdgyI.net
6/23~7/7だから7月入ると考えておいたほうが良いか…

461:iOS
21/06/20 06:29:01.41 gL3OwADb.net
あなる開発とか…

462:iOS
21/06/20 08:39:17.77 yLL+G189.net
6/15-6/29だが、まだ処理中だ。本当に月内に届くのかな?

463:iOS
21/06/20 09:08:45.61 1z9IaX+g.net
複数のモニタにミラーリングできますか?

464:iOS
21/06/20 09:53:05.48 PLKJHx2S.net
128GBだと届きやすくて1TBだと届きにくいとかあるんですか?

465:iOS
21/06/20 10:04:55.72 0kSUR254.net
ありますね。やっぱ容量多いと重くなるんで

466:iOS
21/06/20 10:11:11.71 OSYQ6j3J.net
>>456
何が重くなるの?

467:iOS
21/06/20 10:13:15.81 3zLkUu5L.net
ネタ

468:iOS
21/06/20 10:16:07.18 84H9c9Dv.net
いや少しは重いだろ

469:iOS
21/06/20 10:41:52.79 cRGHkYx+.net
投げた時の到達距離の話やろな

470:iOS
21/06/20 11:38:14.91 T73Adb8h.net
6/17-7/1到着予定だが、処理中から一歩も進まん
どこか店頭に売ってないかな

471:iOS
21/06/20 11:41:40.32 HJEe7CIW.net
みなさんの日程見てたら予定日前半に届くのは無理そうですね
でも楽しみ

472:iOS
21/06/21 00:40:15.64 qJ+H9XSI.net
6/15~6/29日組だけど配送準備に入った
深夜のクレカ決済は心臓に悪いわw

473:iOS
21/06/21 01:03:27.51 LBQnbqij.net
>>461
どのモデルかはわからないけど、Apple Storeで店頭受け取りできるか豆にチェックしてみたら?
自分はそれで6/3-6/17受け取りで注文していたけど、
6/5に近場のお店に入荷していたのでそっちで買った。

474:iOS
21/06/21 07:34:41.41 2YcEktBN.net
>>464
店頭受け取り羨ましい。
近くにアップルストア無いんです…

475:iOS
21/06/21 08:08:57.46 36d5Y2Yp.net
Smart Folio の代わりになる軽量カバーってない?
ESRだと純正より100gくらい重いらしいので、もっと軽い物を探してる

476:iOS
21/06/21 08:37:55.95 jxS1TB4b.net
>>463
おお、同じだけど変わった!

477:iOS
21/06/21 12:09:35.20 BW8iDxOd.net
6-15-6/29だけど、深夜に配送準備になって、
さっき決済メールが送られてきて出荷完了になった。
明日到着のようで、思ったよりも早かった。

478:iOS
21/06/21 12:51:10.07 ZyIOceZH.net
最速到着組は昨日がApple careの最終申込日だったけどこれってつけた方が良かったのかな
初iPadなのでよく分からず焦って購入したけど高い


479:よな



480:iOS
21/06/21 13:54:00.79 Gw7c1dMI.net
>>469
嫌ならやればいい
日割り返金されるよ

481:iOS
21/06/21 16:59:00.37 oH67Y148.net
Magic Keyboardもコンボタッチも高いからAmazonの4、5000円のケースキーボード買おうかと思ったけど、使ってる人おらん?

482:iOS
21/06/21 17:46:00.03 6BltAPWi.net
ロジクールのワイヤレスキーボード K480をプロの絵描きさんが紹介してたから
買ってみたけど使いやすいお

483:iOS
21/06/21 17:46:30.76 YhYT0ags.net
青歯のは買ってもすぐ使わなくなるわ
iPadで使うなら高くてもSmart Connector一択

484:iOS
21/06/21 17:56:48.48 1ZCg35F2.net
それはライターの意見だね
絵描きがショートカットキー目的でキーボードを買うときは画面左右脇に置いて使えないと意味がない
だからiPadの場合はまず無線接続しか選択がなくなる

485:iOS
21/06/21 18:59:19.29 qxpqlQcB.net
純正キーボードがboyataぐらいガチムチフリー角度になるならともかくそうはならねえしな

486:iOS
21/06/21 19:15:02.21 gjuds6PQ.net
ケースと一緒のキーボードはあんまりよろしくねえのか

487:iOS
21/06/21 19:26:21.15 qxpqlQcB.net
ペンシル使うならの話ね

488:iOS
21/06/21 19:38:51.64 O1QVBKd+.net
>>467
いきなり連絡きて明日届くわ

489:iOS
21/06/21 19:52:19.59 ryHhXwBa.net
>>474
個人的にはマッチがいい

490:iOS
21/06/21 21:24:36.65 9RJNw/bK.net
>>472
ワイもそれつこてるよ
キータッチも重さもいいでしょ
ロータリースイッチでパソコンとか他のタブに即切り替えられるし

491:iOS
21/06/21 23:21:30.10 WyPDQ2dI.net
>>480
(=^ェ^=)!?

492:(=^ェ^=)
21/06/22 00:24:58.89 DJZF0ABv.net
>>481
(=^ェ^=)なんでわかったんや?

493:iOS
21/06/22 00:34:53.93 CvcBMXW+.net
>>480
レスありがと
うん、この値段だからあんまり期待してなかったし
切り替えもバグりそうとかすぐ壊れそうと思ってたのに全然そんなことなくてびっくりした
文字打ちやすくてパソコン使わなくなっちゃった

494:(=^ェ^=)
21/06/22 00:48:14.15 DJZF0ABv.net
>>483
cmd+c コピー
cmd+v ペースト
cmd+z undo
もできるで

495:iOS
21/06/22 02:12:38.69 Xud4v8E2.net
Apple純正のMagic KeyboardじゃなくてLogicoolのCombo Touchマジオススメ。
特に、タブレットとして持ち歩いて使うことも多くて保護カバーつけたいなら絶対にこっち。
値段も安いしキータッチもいいしね。

496:iOS
21/06/22 06:54:20.07 cWVhMtCu.net
ニセモノか
悲しいな貧乏は

497:iOS
21/06/22 06:55:07.05 93UzXIT7.net
PRO、あんだけ騒がれて品薄かと思ったら意外に在庫あるのな
売れてないのか?

498:iOS
21/06/22 07:06:34.38 mxfT2C7s.net
>>485
ペンシル使うとみょんみょんするけどね

499:iOS
21/06/22 10:43:00.22 j+0kqF/V.net
>>486
両方買えば幸せ

500:iOS
21/06/22 12:28:54.58 Or89KX5a.net
>>472
どちら様が紹介してた?
軽く探してみたけど見つからないや
参考にしようと思ったのに…

501:iOS
21/06/22 14:11:22.58 YXS4rhbA.net
自分の使い方だと第3世代の整備品で良い気がしてきた
256GBが85000円で買える
最新だと128でも13万超えだもんな

502:iOS
21/06/22 14:17:04.62 Udm2HseB.net
そう考えると第4世代を整備品で流さない�


503:フは正解なんだなぁ… まぁ去年出たばかりだから単純にタマ数がないだけかもしれんが



504:iOS
21/06/22 18:16:42.46 qeYR1m0T.net
エロビデオも高画質になりますか?
それ目的て購入予定

505:iOS
21/06/22 18:32:04.21 80tLgDJf.net
>>493
店で試せよ

506:iOS
21/06/22 19:46:57.46 WNOz7whB.net
注文したiPad proが処理中から変わらなさすぎて発狂しそうだぜ
アババババばーウギョー

507:iOS
21/06/22 22:10:17.21 CvcBMXW+.net
>>484
ありがとう!まだ普通の入力以外あまり使いこなせてないからこれから色々覚えるでー
>>490
あーごめん、おすすめのキーボードとして紹介されてたんじゃなくて
ipad置いたら安定して良い感じって、使っている写真をツイートしてたから
それ見て探して買ったら良かったってだけなんだ(紹介の意味違い)
だから詳細は載ってないけど@Hiromikubomoto ipad 
でTwitter検索したら使ってる写真が出て来るかも

508:iOS
21/06/22 22:39:50.02 a0d2zMNw.net
mac系のショートカットってcmdが中途半端な位置にあるせいで使いにくいなー。
winだとctrlが左下の角にあるから見ないで押せるけど。
マカーの人は不便に感じないのかな

509:iOS
21/06/22 22:49:39.00 W9r7Wp7e.net
controlはカーソル移動や文字変換に使うからcommandのショートカットとは分かれてた方が使いやすい

510:iOS
21/06/23 00:32:45.98 90zFCwML.net
Macと有線で繋げてquicktimeplayerに画面取り込みってしてみたんだけどこれめっちゃiPad熱くなるのな
以前から出来たことらしいけど16GBのM1同士でもこんな熱くなられちゃどうにも実用性に欠けるなぁ
あとThunderboltに対応した意味もイマイチ見出せん…

511:iOS
21/06/23 01:57:53.40 +55oGLkE.net
端子の形が同じだからついでに対応したんだよ

512:iOS
21/06/23 10:31:05.79 lmZppRkm.net
第4世代128GBほぼ新品を7万9千で落札したワイは良い落とし所だった?
にしてもペーパーライクフィルム貼ると残念画質になるね…
イラスト描く時以外は剥がしたくなる

513:iOS
21/06/23 10:39:37.94 wZHt3gRj.net
>>497
ブラインドタッチできないの?
ホームポジションに指を置いてたらふつうに間違えないで押せると思うけど

514:iOS
21/06/23 13:55:21.26 S3VAPsdQ.net
ブラインドタッチとかいう死語久しぶりに聞いたわ

515:iOS
21/06/23 14:05:23.29 kPxN61Rm.net
>>466 ESR以外で側面カバーしてるケース付き風呂蓋ケースはあまり無いような。
あまり軽いケースだとキズは守れて大丈夫だとしても、もしかしたら本体がデカいから曲がったり凹んだりするかもってのもある

516:iOS
21/06/23 14:27:39.32 RzSifJ5W.net
購入検討してるけど、色々調べてもほとんどがこのスペックを使い道が無いとかミニLEDの差がほとんど分からないって評価だなぁ
その内性能生かせるようなアプリとか出てくるんだろうか?

517:iOS
21/06/23 14:32:31.56 z8sjMbsD.net
>>497
windowsの人って
altやwindowsキーを見ずに押せないの?

518:iOS
21/06/23 14:49:09.85 h59wVZLa.net
>>502
テキスト入力するような作業ならそれでいいんだけど、絵を描くような作業中はホームポジションに手を置く人は多分いないと思うんだよね。

519:iOS
21/06/23 16:04:22.97 eCLr02Kb.net
角確認してから押すのもホームポジしてから押すのも同じじゃね

520:iOS
21/06/23 16:30:36.70 +55oGLkE.net
絵を描くような人は大半が左手デバイス使ってるだろうし
通常キーボードの配列なんかもうどうでも良い

521:iOS
21/06/23 16:51:07.99 LLQuCeRU.net
>>508
角は確認なんて必要ないよ。指が瞬間で探り当ててくれるし。
いやマックの人たちがまったく困ってないって言うのなら別に良いんだけどさ。使用頻度の一番高いcmd+Zでスタートと押し間違えたりして俺は地味に苦労してるってだけ。

522:iOS
21/06/23 17:06:16.61 HffeAroZ.net
>>505
買えずに僻んで連投してるのが5chに張り付いているだけで、購入した殆どのユーザーはココを見ずに楽しんで使っていると思われます

523:iOS
21/06/23 18:38:18.06 Bd5UyN+N.net
結局のところ、M1になってM1 Macみたいにサクサクになったんでしょうか?
もう前のには戻れない感じですか?

524:iOS
21/06/23 19:05:57.90 hxRHj0GS.net
iPadとしては順当なアプデで、intelからm1に変更されたMacほどじゃないよ
整備品では2世代目のiPadProが未だに現役なので金がなければそちらでもどぞ

525:iOS
21/06/23 19:25:13.92 HffeAroZ.net
>>512
第二世代Proからの買い替えです。
アプリの起動や3D/ペイントアプリの応答速度、アプリを切り替えた際のアプリ再起動が起こりにくくなった事、そして何よりディスプレイの黒の締まりとハイライトの鮮やかさに大満足です。

526:iOS
21/06/23 19:59:44.70 RzSifJ5W.net
10年前の素のiPadからの買い替えだと目から鱗だろうか?
まぁ、写真のビューワーにしか使わないけど

527:iOS
21/06/23 20:05:39.23 +55oGLkE.net
それだとほぼ変わらんだろうなぁ
写真の見た目は変わるか、黒が締まるから

528:iOS
21/06/23 20:47:51.76 wZHt3gRj.net
アドビ、日本語版「Illustrator」と「InDesign」がApple M1にネイティブ対応
URLリンク(japan.cnet.com)
2製品ともすでにM1 Mac上で動作していたが、ネイティブ対応の完了により、M1 Mac上で動作するInDesignの全体的なパフォーマンスは、インテル向けビルドと比較して平均59%高速化。グラフィックを多用したファイルを開く処理は185%、テキストが多い100ページのドキュメントのスクロールパフォーマンスも78%高速化しているという。
 Illustratorの場合も同様に、全体的なパフォーマンスが平均65%高速化。さらに、複雑なベクターを編集する際のスクロールパフォーマンスが390%、31個の複雑なアートボードを含む新規ファイルを開く処理は119%向上するという。
 加えて、Illustratorには、新機能として「回転ビュー」機能が追加された。iPad版に搭載済みの「カンバスを回転」機能と同様に、カンバスを描画に最適な角度に回転できるようになる。グラフィックの向きを修正したり、カンバス全体に特定の角度で複数のパスを作成したりする場合や、ダイラインに沿って直角に回転させてデザインすることが多いパッケージデザイナーにとって、特に便利な機能になるとしている。

529:iOS
21/06/23 20:56:49.84 wZHt3gRj.net
>>507
絵を描くときはむしろCmd + Optがホームポジションだよ
Cmd + Optでブラシサイズ変更とか
ブラシ選択時にOpt押しでスポイトツールになるし
まぁ、作業内容によってe/bに手を置いてたり変わるけど

530:iOS
21/06/23 21:00:54.13 wZHt3gRj.net
>>505
Mac用のプロ用アプリとかがiPadでも使えるようにならないか期待したい
>>510
スペースバーの隣なんだから角と同じじゃん
さすがに、Cmdキーの位置には全く困ってない

531:iOS
21/06/23 22:52:14.90 OQnePTfB.net
androidエミュさえ快適に動作してくれればいいや

532:iOS
21/06/24 12:39:47.82 WtrAXdMX.net
来たわ
数年ぶりのProここまで進化したか
もう当分買い換えなくていいや

533:iOS
21/06/24 12:48:48.48 65SMKgww.net
って思うじゃん
ところが次のが出ると…

534:iOS
21/06/24 12:49:50.02 Vz+nhN+j.net
それも買えばいいな!

535:iOS
21/06/24 13:03:57.07 jnMNs/OD.net
次に付きそうな機能ってなんだろう
もっと大きいサイズが出るとか?

536:iOS
21/06/24 16:21:06.36 jqAe/6qH.net
>>521
いつ注文したの?

537:iOS
21/06/24 16:30:11.00 4gHc3jQb.net
入手しやすい順番は容量少ない方からで合ってる?

538:iOS
21/06/24 19:17:23.72 07fQMlki.net
>>524
指紋認証

539:iOS
21/06/24 19:45:27.37 IZVR7yUH.net
パソコンにこんな機能が付くとか無いのと同じでタブレットもハードウェアで新しい機能とかもう無いでしょ

540:iOS
21/06/24 19:51:30.64 Q4yleUio.net
パソコンの例えとかどうでもよすぎてよくわからん

541:iOS
21/06/24 21:44:17.72 IxiHp+sW.net
>>503
今何て言うんだ?

542:iOS
21/06/24 21:46:09.65 TiRZ6Qsz.net
>>530
タッチタイピングらしいぞ

543:iOS
21/06/24 21:50:23.75 7wu8ytne.net
初めて聞いた件

544:iOS
21/06/24 22:36:28.33 TTKM6tC7.net
タッチタイピングもどっちも昔から使われてた
差別的とかって謎の理由で言葉狩りに

545:iOS
21/06/25 00:23:26.99 q9/QvfW9.net
>>525
5/16

546:iOS
21/06/25 00:32:07.83 tR58gLhJ.net
>>533
ブラインドサッカーはありだけど、ブラインドタッチはだめってことか…。

547:iOS
21/06/25 01:06:34.23 GJNulScH.net
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
Windows上でAndroidが動く!!すげええ
iPad Proオワタな/(^o^)\

548:iOS
21/06/25 01:08:56.14 GJNulScH.net
URLリンク(youtu.be)

549:iOS
21/06/25 01:24:46.64 lJ8QV1o8.net
Macっぽいインターフェースだな

550:iOS
21/06/25 01:31:27.29 GJNulScH.net
WindowsがおしゃれならMacやiOSなんてオワコンやね

551:iOS
21/06/25 02:34:04.90 q+CDYqSJ.net
>>531
コレこそ死語になってほぢいよな
ブラインドタッチだよな!
画面触る?

552:iOS
21/06/25 03:18:31.40 lJ8QV1o8.net
>>539
残念ながらドザがオシャレになる事は永遠に無い
別にMacだからオシャレって事もない
自意識過剰で気持ち悪いわ、お前

553:iOS
21/06/25 05:46:46.33 +z6UGpwm.net
ミシシッピーのデルタブルースが大都会のシカゴブルースになったようなもん

554:iOS
21/06/25 07:00:57.74 GJNulScH.net
>>541
永遠にないじゃなく、現実にWindows がおしゃれになったぞw
いまだにアポーなんか使ってるのは田舎もんのダサ男だぜww

555:iOS
21/06/25 07:08:20.49 3sBHEWAw.net
>>530
アウトオブ眼中タッチ

556:iOS
21/06/25 07:41:39.04 0/FLqV0g.net
Win11でAndroidウィジェットがそのまま使えるならなぁ・・・

557:iOS
21/06/25 07:42:31.28 GJNulScH.net
>>545
つかえるのでは?

558:iOS
21/06/25 07:46:56.64 0/FLqV0g.net
>>546
動画しか


559:見てないけど画面内全面に使える感じではなかったように見える。



560:iOS
21/06/25 08:13:52.15 GJNulScH.net
>>547
全面対応のアプリがでればいいはなしでは?

561:iOS
21/06/25 08:19:55.84 0/FLqV0g.net
>>548
この先に対応するかでの話でするならどんな事でも可能性ありますよね、現時点で見ただけの感想なんですけど。

562:iOS
21/06/25 08:43:09.85 GJNulScH.net
>>549
広がってるスクショあったような?

563:iOS
21/06/25 08:48:51.89 erwWWdir.net
ID:GJNulScH
触っちゃダメなやつ
普通も会話も出来ない発達障害

564:iOS
21/06/25 09:12:51.45 GJNulScH.net
はいよ、ウィジェット画面
いろんなサイズがあるように見えるぞ
URLリンク(i.imgur.com)

565:iOS
21/06/25 09:40:02.94 f5IlxQIl.net
windows、Android、Mac、iPadをそれぞれ揃えるくらいの金を出せない貧乏人騒いでるのかナルホドナー

566:iOS
21/06/25 09:53:52.59 BX770G+f.net
朝っぱらからID真っ赤にしてドザがオシャレだと主張してるバカだぞ?
だから皆んな触らない

567:iOS
21/06/25 10:09:59.41 PbeES+y8.net
アポーの取り柄とられて、必死ですよ(笑)

568:iOS
21/06/25 12:05:05.89 83ZM5SkZ.net
Apple Store Tower Theater with Tim Cook
URLリンク(youtu.be)

569:iOS
21/06/25 16:24:56.19 mizUNhEg.net
>>552
おお 相変わらずマイクロソフトバカだからみづれえ

570:iOS
21/06/25 16:25:04.45 7IHE6aPC.net
iPad PRO 12.9インチ Wifiモデル 256GB
今日Yahooショップにネット発注したらもう出荷通知きた
今って即納なの?1ヶ月くらい掛かると思ってた

571:iOS
21/06/25 17:14:40.66 mEq6/k9K.net
Yahooショップwwwww
馬鹿なの?取り扱い店の仕組みわかってないのか?

572:iOS
21/06/25 17:16:40.44 +LKBz81R.net
そりゃYahooショッピングのテナントに入ってるバッタ屋に在庫あるから売ってるんだろ

573:iOS
21/06/25 17:23:02.98 t5SYuMPq.net
それ2021モデルなのかな?

574:iOS
21/06/25 18:15:50.86 cB4CZ60T.net
公式やなくても、ヨドやビックとかならまだしもバッタ屋から買いたくないわー

575:iOS
21/06/25 18:19:05.92 SaR1D+Qi.net
しかも誰も買わないから余るというね

576:iOS
21/06/25 19:04:59.03 5ctNIl+l.net
iPadでフォルダーの項目をサーバー接続させてWindows10のネットワークとつなげて見たけど
PCの共有フォルダまでは見えるようになったけど
中身の画像が見えないんですが
PCの画像をiPadにDLしないで見る方法はありますか??
映像はairvideoでDLしないで見れますが
画像を見る方法わかる方タスケテ

577:iOS
21/06/25 19:20:38.22 tR58gLhJ.net
>>564
ComicShareでできなかったっけ。

578:iOS
21/06/25 19:23:12.75 7IHE6aPC.net
>>559
何がバカなんだか。仕組み分かってないのはお前だろアホが
>>560-563
バッタだろうが何だろうが日本正規品なのにどこで買おうがどうでもいいわ
いまだにAppleがバッタ向けで製品分けてるとか都市伝説信じてんのか?
不良ならAppleストアで交換すりゃいいだけだろ
10数万程度のものでグダグダ悩む方が無駄だろが

579:iOS
21/06/25 19:44:24.00 cB4CZ60T.net
笑いどころ→Yahooショップ

580:iOS
21/06/25 19:53:53.70 7IHE6aPC.net
PayPayで10%バックだしな
物が同じならどこで買おうが関係無い。保証なんてどこでも買っても一緒
定価でそのまま買う情弱らしいわ負け惜しみだな
笑いどころはお前だ、お前

581:iOS
21/06/25 20:09:14.19 zCZC8IAW.net
価格.comで購入してサポート受けられなかった奴が上の方か前のスレかにいたし出所のわからないところで買うのはリスクだぞ
ヨドバシなら普通にポイントつくはずだし信用度の高いところで買うに越したことはない

582:iOS
21/06/25 20:14:54.59 zCZC8IAW.net
後まぁ10数万程度って言ってる奴が10%の還元欲しさに公式以外のとこからわざわざ購入してるのも物悲しいよね

583:iOS
21/06/25 20:25:26.45 7IHE6aPC.net
いちいち嫌味言わなくていいんだよ、ウゼーな
同じ物買うのに何でわざわざ余計に金払うんだよ?
金の余裕ある無しの話じゃねーだろバカなのか?
バッタショップじゃなくAppleストア持って行けよ
バッタ屋が断るもクソも関係ねーだろ、AppleCareもあんのに
Appleストアも無いようなど田舎は知らん

584:iOS
21/06/25 20:31:44.18 +LKBz81R.net
>>566
バッタ屋の取り扱いのほとんどは
クレカ枠現金化の金融流れ商品だよ
そもそもアップルはバッタ屋向けに商品を下ろしてないよw
バッタ屋で買おうがほとんど問題ないが、
ものによってはシリアルが既に登録されて保証期間が短い場合がある
登録から一か月過ぎればアップルケアに入れない
なんでこんなこと指摘されたぐらいで逆切れするのかが不思議だ

585:iOS
21/06/25 20:36:13.68 azEkeJ2U.net
>>572
バカだからでしょ?

586:iOS
21/06/25 20:53:17.36 oLdSsZVw.net
アクティベート後、設定画面見ればすぐわかるけどね

587:iOS
21/06/25 21:10:57.24 lJ8QV1o8.net
>>572-573
逆切れしてんのはお前らだろw
いつまでもグダグダと
人がどこで買おうがどうでもいい
何がそんなに気に入らないんだかw

588:iOS
21/06/25 21:17:42.05 oLdSsZVw.net
ただ単に自分より安く手に入れたとか早く手に入れたとかの妬みでしょ

589:iOS
21/06/25 21:50:35.20 Eq6ua1BG.net
iPadOS15のベータでメモリ上限上がったぞ良かったな

590:iOS
21/06/25 22:05:59.67 cB4CZ60T.net
>>577
>メモリ上限上がったぞ

どゆこと??

591:iOS
21/06/25 22:19:43.11 0EdNo/NH.net
>>564
ComicGlassでも出来るよ

592:iOS
21/06/25 22:50:34.71 7PnVcmCg.net
結局クリスタで9GB弱使えるってのは表記バグだったんかか?

593:iOS
21/06/25 23:07:20.55 tR58gLhJ.net
>>580
表記バグが何の表記かは知らないけど、
どこまでレイヤー増やせるかで検証している人は複数いる。

594:iOS
21/06/25 23:25:48.92 cischR3J.net
コミスタの設定で割り当てられるメモリ量だから
実際にそのメモリ空間を使えてたのかどうかは不明
元々コミスタは搭載メモリの半分しかメモリが割り当てられない仕様で、そのまま単純に取得したメモリ量の半分を割り当てた(様に見える)
だけかもしれないしな。

595:iOS
21/06/26 02:22:13.19 CrNV2p7Y.net
他人がどこでいくらで買おうが興味無いわ。
別レスでバッタショップで買って痛い目に遭った話を聞いてもご愁傷様としか思わないしね。
定価で買う事や公式で買って届かぬ日々を過ごす人に、何%ポイントバックで買ったり大手量販店で買って直ぐに入手した事でマウントとってくるなら話は別だが。

596:iOS
21/06/26 02:37:04.32 zofM2x+o.net
え、また蒸し返すの?

597:iOS
21/06/26 02:39:44.51 Pnq7kgi8.net
セルシスの技術者だけがOSの制限超えたのか
海外のソフトウェア開発者とかスキル低そうだもんな

598:iOS
2021/06/2


599:6(土) 08:13:16.79 ID:jMndN11r.net



600:iOS
21/06/26 08:21:05.82 s2uAK2k1.net
6/16~30予定だけどまだ来ない…

601:iOS
21/06/26 11:20:06.93 l4Z9amyH.net
はよアプリ開発せーよ
もう言い訳できんぞ

602:iOS
21/06/26 11:41:55.93 m2E2xX5Y.net
Apple Storeが近いならピックアップ使った方が良いと思うんだよな
俺もオンライン予約キャンセルして川崎で直接購入した

603:iOS
21/06/26 13:35:13.36 Hy/X2idt.net
>>586
さすがにおかしくないか
メールでもしてみたら?

604:iOS
21/06/26 15:23:44.16 tmBaSg+5.net
>>565
>>579
本体にDLしないで同一ネットワーク内のWinPCの画像をネットワークで見るには
どちらが適してますかね???
ComicShareはブックリーダーのアプリ順位5位でたかいですね
ComicGlassはドワンゴが買収してからアプデがないようですが

605:iOS
21/06/26 15:55:52.18 k97mjkOo.net
>>577
これか?上限解放の技術仕様を公開としか書いてないな
具体的に検証した記事は見ないな
URLリンク(gori.me)

606:iOS
21/06/26 16:04:54.72 xaFJxQCG.net
本体ストレージも十分デカくなってきたから、iPadOSはスワップメモリー搭載する時期が来たな

607:iOS
21/06/26 16:45:11.23 spi2nTzU.net
というかまあ普通に考えてRAMを公開して16GBまで詰めるようにしたんだから、上限を上げるのは当たり前のような気がする

608:iOS
21/06/26 17:30:16.23 1ntQ6fpl.net
メモリの上限を上げる程度で一年や2年もかからんよな普通

609:iOS
21/06/26 20:55:44.17 l4Z9amyH.net
最強の端末とはまさにこの事

610:iOS
21/06/26 20:58:50.56 WTDt1dLI.net
WindowsがAndroid アプリ動くようになる今、
たった16Gのメモリでドヤってたら恥ずかしいな

611:iOS
21/06/26 21:20:24.07 kCdfDaZa.net
何故に?ゴミの上でゴミが動いても違う意味の脅威しかないぞ?
Androidのアプリが悪さする予感しかしない
iPadの上でMacのソフトが動いても同じことだ
でも、Windowsに比べればまだマシだと思うけどね

612:iOS
21/06/26 21:21:28.89 37JaEi1H.net
一行目と二行目
全く関係ない文章で草

613:iOS
21/06/26 23:12:51.22 N7z74bL1.net
16GB公表しといて次でも活かせませんだったら向こうじゃ訴訟もんだろうし対応するのは分かりきってた
…けど秋のメジャーアプデまでお預けは予想外だった…

614:iOS
21/06/26 23:37:23.74 9rcnhp/p.net
メモリ16GB狙って買うなら、iPadOS15出てからの方が安心だな

615:iOS
21/06/26 23:41:43.34 LxFCvwRa.net
>>600
今制限解除されたとして何に使える?

616:iOS
21/06/27 00:29:29.51 rvGQVhXR.net
>>596
どんなに最強でもね
アプリがついていけてないので最弱でもある
有り余るパワーも俊敏な動作も
活かせる競技が無いんだもの

617:iOS
21/06/27 00:34:05.03 dewDIb63.net
>>598
まさにiPad Proがなにもいかせないゴミだよなw

618:iOS
21/06/27 00:47:02.54 h/zFFMPT.net
>>591
FE File explorer PRO

619:iOS
21/06/27 00:47:24.61 IFhsz8MX.net
どうせ活かせるレベルのことなんてMacですらやらないくせに

620:iOS
21/06/27 00:53:14.67 AH0softq.net
到着6/29-7/13予定なんだけど来週中くらいには届くといいなぁ
Appleストア WiFi 1TB シルバーの到着状況どんな感じですか?

621:iOS
21/06/27 01:07:18.98 6iitIh+c.net
>>591
adobeや噂されてるFinal Cut Proのサブスクじゃないかな

622:iOS
21/06/27 01:07:56.17 6iitIh+c.net
>>602だったわ

623:iOS
21/06/27 01:26:10.62 Jf0lWTLL.net
結局、ケアに入ってしまった

624:iOS
21/06/27 02:32:48.31 IFhsz8MX.net
>>608
それ「今」ある?

625:iOS
21/06/27 11:28:32.49 2xXvv8bz.net
C4DがiPad版出てくれれば嬉しいんだが無理だろうなぁ

626:iOS
21/06/27 11:58:37.69 9YXmVDqO.net
>>612
わかるC4D来てほしい

627:iOS
21/06/27 13:50:09.13 EsePeA0E.net
Blender出して

628:iOS
21/06/27 14:35:29.78 t7eQZNZY.net
Yahooショップで買ったとかぬかしてさらに今即納なの?とか馬鹿に拍車をかけてスレを伸ばした馬鹿がまだいるみたいだな

629:iOS
21/06/27 16:31:03.16 bNhXfV50.net
確か、新品購入から1ヶ月以内なら中古品でもAppleCare入れるでしょ。
クレカ現金化での買い取り品ならまあいいんじゃね?としか。

630:iOS
21/06/27 17:03:20.65 906xhmwE.net
Yahooショップで買った
→そんな店はない カカクコムで買ったというレベルと同じ
今即納なの?
→バッタ屋は在庫無ければそもそも売らん

631:iOS
21/06/27 17:21:45.64 zzvIDtxb.net
細かい揚げ足取りだな
お前、周りから嫌われてるだろ?
ま、それすらも気付いて無さそうだが

632:iOS
21/06/27 17:28:23.36 xCzGVYhw.net
文字かいてると画面あつくね?

633:iOS
21/06/27 18:45:11.82 HB7MlymE.net
>>615
しつけーな、的外れで役立たずの無知の分際で偉そうに
Yahooショップの何々店とかいちいち実店舗名出すのかよ、ボケが
結局すぐ納品されて細かくチェックしたが何の問題も無く動作して保証も問題無い
Apple Storeで買うのと何も変わらんわ
元々ネットだと何でもバッタバッタ言ってるお前のようなバカには聞いてない
お前の脳みその方がバッタ並だろマヌケが

634:iOS
21/06/27 19:08:41.89 6gi+nnBQ.net
>>619
画面つけてるだけでも温もりが凄いよ

635:iOS
21/06/27 22:40:25.48 gFWKNg3c.net
・爆熱
・画面にじむ
・バッテリー持ち最悪

636:iOS
21/06/27 22:45:25.06 GlZLWFTU.net
まだバッタオジが跳ねまくってんの?
自分より早く安く買われるのがそんなに悔しいのか

637:iOS
21/06/28 01:15:32.25 5QnK3WA5.net
>>620
Yahoo!ショッピングの店舗ってだけだと正規小売りの出店なのか換金ショップなのかわからん。
後者でも発売直後の今なら最初の購入者から1ヶ月以内だろうから問題ないよ。
それ以降だと1ヶ月以上経ってる可能性が出てくるけど。
あと、これだけ品薄なのに「即納なの?」なんてとんちんかんなこと言ってるから叩かれてるんだろ。
換金ショップなら買い取った在庫出してるんだからそりゃ即納になる。

638:iOS_nanashi
21/06/28 05:55:58.62
日本はナチだ。ジャップはナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
ジャップ相手に「タケナカ・コイズミ」程度では生ぬるい。
ジャップに対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。

639:iOS
21/06/28 07:14:08.48 z+ZMfUkv.net
うわ、マジか1ヶ月使って今気づいたけど1ドットだけドット欠けがある最悪だ…気付いた途端にクソ気になる様になっていやすぎる
けどこれ理由にcare+期限近くなったら交換できるやん

640:iOS
21/06/28 07:50:06.12 Kglf9dA/.net
ドット欠け1個で出来るのか?

641:iOS
21/06/28 08:56:58.58 94fd6MW/.net
ドット欠けって目視でわかるもの?
どうやって確認するのがいいの?

642:iOS
21/06/28 09:05:23.29 mZSb0epa.net
そもそも他人の事を叩く必要が無いんだよな
人がどこで何を買おうが知ったことではない

643:iOS
21/06/28 09:15:40.00 7OrM3GfJ.net
Retinaディスプレイで1つのドット欠けが分かるとか凄い視力だな
あーでもiPhoneと比べるとppi低いから分かるかも

644:iOS
21/06/28 09:16:09.15 1AD74KkE.net
260ppi程度とはいえRetinaでドット欠けに気付けるのはなかなかすごいな
そうすると今回のミニLEDのベゼル影とかも気になるタイプ?

645:iOS
21/06/28 09:23:41.49 wmSTh9C4.net
写真だとまあ上手く色味が写らないけど、肉眼だと結構明るめの赤い点として見えるから
さっき白いキャンバス表示してる時に気づいた…ゴミかと思ったけどゴミじゃなかった時の絶望感よ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

646:iOS
21/06/28 10:21:26.71 8h0kuOr0.net
俺も似たようなのあったわ
フィルムについてるゴミだったけどそのままにしてる
めっちゃ気になる

647:iOS
21/06/28 10:23:00.45 qhyrMCaX.net
ドット抜け?

648:iOS
21/06/28 11:28:39.25 13hpDV3L.net
1ドットでも白背景で目立つやつはすぐ分かる。
電源入れた瞬間に気付いて絶望したことあるし

649:iOS
21/06/28 12:43:37.81 R0/kdM9+.net
白背景にしなければいいよ(・∀・)

650:iOS
21/06/28 16:56:14.47 WFsyyOZz.net
>>631
ベゼルの影は2018や2020でも分からんか?

651:iOS
21/06/28 22:23:34.22 ajnLHVVs.net
数日前からこんな感じでいつか直るかなと思って待ってるけど
確か今月末から来月上旬のお届け日だったはずだから
まだ届かなくても不思議ではないけどさ

652:iOS
21/06/28 22:24:56.36 ajnLHVVs.net
>>638
すまん画像
URLリンク(i.imgur.com)

653:iOS
21/06/28 22:49:50.87 /J70Bv85.net
思いっきり連絡先書いてあるやんけ

654:iOS
21/06/28 23:10:38.68 ZPIY7FCI.net
前保証切れ寸前でドット欠け気づいて2年使ったのに0円で新品になってすごい得した

655:iOS
21/06/28 23:55:54.11 O594xom7.net
た、た、助けてくれ・・・・・
この2か月iPad proでピンクちゃんねるが開けん
家Wi-Fi、喫茶店Wi-Fi、スマホテザリング何やっても410gone
同じようにスマホとパソコンは家Wi-Fiだろうとなんだろうと開けるんだけど

656:iOS
21/06/28 23:59:08.24 J9OCoL2x.net
pro12.9買ったが画面のふちに緑っぽいドロップシャドウみたいな滲みがあって
交換してもらったがそれも同じ不具合…仕方ないのでa


657:ppleのサポートに連絡 無償修理という話だったが結局交換になって今日発送された ちゃんとしたのが届くの楽しみだ



658:iOS
21/06/29 00:11:03.47 GHpLcE7i.net
ガチで言ってんのか知らんけどそれ仕様だから
そんな目立たんし気にしなくてええやろ

659:iOS
21/06/29 01:36:32.75 CCTrt3rJ.net
テキトー言うな仕様じゃねーよ

660:iOS
21/06/29 02:07:19.75 rXkIC8Vt.net
仕様はないわw

661:iOS
21/06/29 02:09:45.74 qIj+HCT0.net
>>642
専ブラでだめなん?Safariとか普通のブラウザでは?
スマホってのはiOSじゃなくてAndroid?

662:iOS
21/06/29 04:09:52.60 jI6ODxrX.net
マジで縁のグレーで交換してくれるなら11ヶ月目で1回交換しておくのが吉だな!
年に2回までしか交換出来ないから…
うちのにも端のグレーは見える…
12.9の1TBね
商品無さそうだなぁ

663:iOS
21/06/29 06:17:30.63 MsRJbXTV.net
>>648
>マジで縁のグレーで交換してくれるなら11ヶ月目で1回交換しておくのが吉だな!
>年に2回までしか交換出来ないから…
Care+期限切れ直前の1回でよくね?特に理由もなく交換する意味って何だ復元とか怠いのに

664:iOS
21/06/29 06:46:58.19 KFHnOIuI.net
>>8
アメリカ規格だから
12.9は画面表示範囲がレターサイズになっている

665:iOS
21/06/29 12:02:44.20 NTDzkUG7.net
>>640
時間外だったもんで……
セキュリティ的な一時的なエラーらしいんで待っとけとのこと

666:iOS
21/06/29 13:54:02.92 QOa4PR80.net
黄金比が良いよな

667:iOS
21/06/29 17:10:55.44 jSY276IJ.net
縁に影がない個体なんて確認されてるのか?
Appleが不具合で対応してるなら有るということになるが
交換で治るなら交換したい

668:iOS
21/06/29 17:20:41.82 gZ+InBiC.net
そもそも公式から何の発表もないし
緑のない個体が存在する報告もどこにもない
つまり仕様

669:iOS
21/06/29 17:31:30.27 rAgrA/J3.net
6/23~の予定だったのが発送された。
明日届くけどピンポイントで久々の出社日だわ…

670:iOS
21/06/29 23:29:10.61 qIj+HCT0.net
>>655
Apple Store Onlineの配送はどこだっけ?ストア受け取りしか使ったことないや。
会社近くのコンビニ受け取り指定とかできない?

671:iOS
21/06/30 00:01:55.71 vtXg9Dwp.net
ヤマトのことが多い気がする
ヤマトの配送センターで止めて取りに行ったことはある

672:iOS
21/06/30 08:54:12.53 1GQjkYyy.net
ベゼル影が嫌なら現状は旧型か11インチを選ぶしかないね
ミニLED固有の現象っぽいから
マンガ読む人は気づきやすいと思う

673:iOS
21/06/30 09:19:50.05 zkZ9N0kA.net
4KHDR動画見れるアプリってApple TVプラスとNetflixとYouTubeだけ?

674:iOS
21/06/30 15:13:00.55 Ur2oHydZ.net
WiFi運用だけどGPS欲しいからセルラーモデルを買おうと思うけど、simなし運用ってできますか?

675:iOS
21/06/30 16:00:03.30 JBNKV4JK.net
できるよ

676:iOS
21/06/30 18:04:45.42 CL8BMiri.net
・爆熱
・バッテリー持ち悪い
・画面にじむ
・ベゼルの影が見えるくらいガラスと隙間がある

677:iOS
21/06/30 18:34:17.22 4TrwcDkM.net
隙間があると何なんだろ…
画面が光源だから影は落ちないと思うけど

678:iOS
21/06/30 18:56:22.24 jI91EAex.net
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
URLリンク(yosoku2021.page.link)
高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
URLリンク(tensyoku.page.link)

679:iOS
21/06/30 20:10:03.00 3VRnJZOj.net
>>660
2018をWi-Fiモデルで買ったけど、
やっぱりGPS欲しくて今回はセルラーモデル購入。
で、結局、SIM追加しちゃったてへぺろ

680:iOS
21/06/30 21:25:24.90 7dt+nfEW.net
12.9持ってないと笑われる時代がくるとはな

681:iOS
21/06/30 22:19:28.58 0mUtBsvv.net
>>663
これ理解出来ない奴が大勢いるって怖いよな

682:iOS
21/07/01 02:16:31.16 BsBKZ0As.net
>>667
つまりそれが問題になる人なんて
ほぼいないってこと

683:iOS
21/07/01 07:37:41.99 VOaYuXJc.net
いやいやベゼル影は誰でもわかるでしょうよ
どんだけ節穴よw

684:iOS
21/07/01 08:32:08.96 dxDVyq5x.net
ヒェッ…

685:iOS_nanashi
21/07/01 12:40:03.16
日本はナチだ。ジャップはナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
ジャップ相手に「タケナカ・コイズミ」程度では生ぬるい。
ジャップに対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。

686:iOS
21/07/01 12:45:38.63 9SILVUob.net
URLリンク(9to5mac.com)
次期iPadProはOLEDに。miniLEDはやめるのかな?

687:iOS
21/07/01 13:13:04.50 MSG8T10I.net
そもそも今更OLEDにするなら何で今まで頑なにiPadに採用しなかったんだか
コストならミニLEDの方がかかってるだろうし

688:iOS
21/07/01 13:35:39.58 hQ16zcgV.net
ロジのcombotach買おうか迷い中
使ってる人いる?
日本語配列なのと重さで踏ん切りがつかん。

689:iOS
21/07/01 14:22:43.14 3CpkQdLd.net
>>674
使ってるよ~。外に持ち出すならMagic Keyboardよりいいよ。
以前、Magic Keyboardを買ったものの、カバーをつけられないので
結局スタンドになるカバーとBTキーボードを持ち歩くようになっちゃったけど、
2020モデルと併せてCombo Touchにしたら普段はキーボード外しててタブレットモードで使って、
外出する時はキーボードくっつけて持ち出すとかしてる。
Apple Storeの店員もCombo Touch買ったって人ちらほらいたし、
海外のApple製品レビュアーにもCombo Touchのほうがいいって人いるね。
重さはカバー差し引いたらMagic Keyboardと変わらないから諦めたけど、
フル装備だとSurface Proより重いんだよね…。
でも、日本語がいやなら輸入するという手もあるのでは。

690:iOS
21/07/01 17:15:33.01 dxDVyq5x.net
何それって思って検索してみたけど
これの右上の立て方で絵描くの怖すぎるww
URLリンク(resource.logitech.com)

691:iOS
21/07/01 17:53:30.01 leE8EDMa.net
今日1日持ち出したけどリュックに入れてたのに肩が異常にこった
ドトールコーヒーでゲームしてたら周りから覗き込まれたしこれきちーわ
アップルミニ四駆みたいな要領で軽量化できねーの


692:かな とにかくもう持ち出すことはないわ 重すぎてちょっと無理だった



693:iOS
21/07/01 17:53:59.19 leE8EDMa.net
穴開けてシャーシみたいに軽くするとか方法ありそう

694:iOS
21/07/01 18:00:42.92 3CpkQdLd.net
>>676
そうはいうけど、Surfaceのキックスタンドと同じだよ。

695:iOS
21/07/01 18:27:30.45 jcm/f1W9.net
>>676
その状態、ビヨビヨしてまともに描けないらしい
弾力があるから壊れたりはしない

696:iOS
21/07/01 18:37:18.80 FmvjBEEP.net
12.9スレは延々と重い重いって話をループさせてるな。
每日常に持ち歩いてるけど重いとか思った事ない俺としては日本人大丈夫かと心配になるレベルだわ。
最近の日本人って体力落ちすぎて踵つけたまましゃがめない人が急増してるとかって嘘みたいな話聞くけど割とマジで深刻なのかもしれんな…。

697:iOS
21/07/01 19:05:58.54 Af+gDsiA.net
>>681
高くて買えないから言い訳に重いって言ってるだけだからね あと日本人は人と違うのを嫌うから外で使えない。MAXが出たらみんなこのサイズをカフェでも使いだすよ

698:iOS
21/07/01 19:07:02.50 dxDVyq5x.net
荷物の重さとしては別に気になるってほどではないけど
12.9インチは腰据えて取り回すには軽いけど動きながら使うには重いって感じではまああるよな
ぶっちゃけキーボードつけてPC代わりの軽作業とかならまだしも出先でゲーム用とかに使う気にはならんわ
まあ俺はほとんど絵用だから関係ないけど

699:iOS
21/07/01 19:20:30.74 Na20hKPS.net
11インチだって動きながら使ってる奴いないかと
どういう使い方なのかわからんけど

700:iOS
21/07/01 22:10:48.60 3CpkQdLd.net
持ち歩くってのと、立って使うは別の話だな。
現調とかで写真撮ってメモ描き込んでLiDARでスキャンしてとかしてるけど、
最初の頃は腕がめちゃ疲れたな。
でも11インチに落とそうとは思わなかったけど。
昔、山手線で17インチノートを立って使ってる白人を見たときはガタイが違うなと思った。

701:iOS
21/07/01 22:13:00.95 3CpkQdLd.net
>>680
筆圧とかの相性もあるだろうね。
絵を描くなら栄光印刷さんのボードが一番いいのは確か。

702:iOS
21/07/02 01:02:20.75 xx/wgEck.net
>>685
米沢さん乙

703:iOS
21/07/02 02:22:56.47 kCkOxM+v.net
イラストアプリ(メディバンペイント)で10.5pro(iOS13)と第4世代pro(iOS14)を比較した結果…

なんと第4世代の方が遅延が大きいことが判明!
ふざけんなよApple
おかしいやろ

704:iOS
21/07/02 07:19:34.10 4SGzKKkw.net
初appleで購入検討しています。
レビューがあまりよくなくて心配になったのですが、
新型微妙なのでしょうか?
バッテリーあまりもたないのですか?
ネット見て、絵も描いてみようくらいに思っていますが
どのくらいもちますか?

705:iOS
21/07/02 07:48:32.52 ehUe80Dr.net
>>689
3時間弱

706:iOS
21/07/02 07:48:55.47 R6OT9+3U.net
>>689
12.9使いですが結構減る印象です。
隔日で一時間程絵の勉強をしてますが、ギリ1週間持つかな?っていう感じですね

707:iOS
21/07/02 08:11:33.03 yUkz0LFP.net
クリスタで夜な夜なエロイラスト描いて小銭稼いでるゴミ学生だけど
新型1TB使ってて日付変わる頃から朝6時まで描き続けてほぼスッカラカンになる感じだな充電

708:iOS
21/07/02 09:01:16


709:.89 ID:P3ip3sXB.net



710:iOS
21/07/02 09:14:53.41 GkV6E3n6.net
>>692
あーそんな印象だなw

711:iOS
21/07/02 10:27:06.00 +BvJbQO5.net
ミニLEDは電池持ちもいいって話じゃなかったか?
でもそもそも120Hzが電気食いだしな

712:658
21/07/02 13:43:04.99 /WDXxyPh.net
ご意見ありがとうございます

713:iOS
21/07/02 15:00:55.12 Ay3zjK/+.net
もってない貧乏人が想像で語っててワロタ

714:iOS
21/07/02 15:38:43.56 8DcL9Hy2.net
2018と2021、移行の期間並べてたけど、
2021のほうが圧倒的に電池減り早いよ。
WOWOWオンデマンドでサッカー配信観るんだけど、
一試合終わったときの電池残量の差にびっくりした。

715:iOS
21/07/02 16:03:29.64 LypB9rzV.net
iPadでスポーツや映画見るならiMacや普通のTVで見る方がよくないか?
敢えてiPadで見るメリットってあんの?
出先や移動時間で長時間な落ち着かん

716:iOS
21/07/02 17:01:52.87 8DcL9Hy2.net
>>699
主にテレビがふさがってる場合だよ。
ソファで妻はテレビ観てて自分はタブレットとか。

717:iOS
21/07/02 17:11:48.52 +BvJbQO5.net
なるほど
嫁の方がチャンネル権持ってるのね

718:iOS
21/07/02 17:14:31.33 ReOjGXwr.net
>>675
米Amazon在庫ないのー

719:iOS
21/07/02 17:27:02.63 GwFE1UcH.net
バッテリーについての情報ありがとうございました。
そんなに減るのですね。
第4世代で動画観てもかなりもつと書かれていたサイトを見て新型ならもっともつだろうと期待していたのですがそうでもないんですね。
ちょっと考えます。

720:iOS
21/07/02 18:16:34.71 jrUEAS82.net
>>703
ただこの大きさだと野外で使う事は想定してないので、
バッテリー確保できる屋内で使用する事を考えると
余りバッテリーのことは気にしなくても良いのではないかと思います

721:iOS
21/07/02 19:42:30.33 2QpDkU/4.net
新品時って電源ボタン長押ししないとONしないよね?
画面に触れただけで起動した気がする。他に特に問題はなかったけど

722:iOS
21/07/02 21:54:10.96 4SGzKKkw.net
>>704
それは確かにそうですね。
でも何だかタブレットじゃなくパソコンのような気もしてきました。

723:iOS
21/07/02 22:26:14.11 sxre9Unx.net
充電の減りは輝度によるよ、マジで
輝度半分くらいまでなら旧型より保つまであるけど
7~8割とか超えて明るくするとビックリするくらい早くなるというか屋内で使うには眩しいくらい白が半端ない

724:iOS
21/07/03 00:38:18.06 wK0Twq79.net
>>707
ただその電源オフにしてる時でも結構バッテリー食ってる気がするんですよね
勿論通知関連は全て切ってるのですが

725:iOS
21/07/03 01:19:13.80 seSUSzVJ.net
>>708
マジか
俺は逆に前のと比べて全く減らないと感心してるくらいなんだけどな待機時

726:iOS
21/07/03 03:13:53.36 vDsYx3Xm.net
俺も2020と比べて明らかにバッテリー持ちよくなったわ

727:iOS
21/07/03 07:09:31.82 eRpqiSov.net
普段は輝度MAXで使わないから保ちはかなり良くなったと思ってた

728:iOS
21/07/03 08:08:11.63 xnVQsoyB.net
今時、待機時電力消費バグなんてそうそうないでしょ
待機だけなら一月くらい持ちそう

729:iOS
21/07/03 09:54:13.66 3ad51uI3.net
2018より持ちいいよ
なんで嘘つくやついるんだろうな

730:iOS
21/07/03 10:24:06.43 unH492zW


731:.net



732:iOS
21/07/03 13:25:49.82 Vu3B0l23.net
明るくしすぎないで普通にネット見るくらいだとどのくらいもちますか?

733:iOS
21/07/03 13:54:05.95 O+UTPTBq.net
1日もつので眠ってる間にUSB PDは使わず5Vで優しく充電しています

734:iOS
21/07/03 15:06:34.38 84YoHuRJ.net
買ったばかりの人や発売当初のレビューを見てる人はそのバッテリー情報は当てにならないと思った方が良いよ。
一ヶ月使ってきて最近は長持ちするようになったなーと感じる。

735:iOS
21/07/03 15:51:31.90 BORrNRov.net
起動したては何かいろいろ裏で動いてるからバッテリー消費は激しめと聞いた事がある

736:iOS
21/07/03 16:08:43.73 rwry2TNn.net
iPadのバッテリーが気になるってどう言う用途なんだろう
家だと電源接続しっぱなし、
外でも10時間、特殊用途で5時間だとしてもそうそう問題にならないでしょ

737:iOS
21/07/03 19:40:13.59 Vu3B0l23.net
まだ新しいうちからバッテリーもちが少ないのでは一年後には外でどの程度持つのだろうと気になりました。
旧型より持つのでしたら問題はなさそうですね。
自分には高いものなので、教えてもらえてよかったです。

738:iOS
21/07/03 19:45:12.90 Vu3B0l23.net
仕事でipadを時々使うことになったのですが、スマホもiphoneじゃないので操作になじみがなくて、
どうせならproにしたら、できることがいろいろあって楽しんでいるうちに覚えるかなと購入しようと思っています。
ただ、宝の持ち腐れにならないかとか心配でもあります。
せっかくなので購入したらイラストも描いてみようと思います。

739:iOS
21/07/03 19:47:49.32 EfHpxwyF.net
>>721
最新の端末買ってやることがお絵描きは悲しすぎるだろ
適当なiPad裏技集みたいな雑誌立ち読みすると、自分好みのアプリが1つくらい見つかるから試すといいよ

740:iOS
21/07/03 20:24:08.68 Vu3B0l23.net
>>722
裏技集ですか。面白そうですね。新しい趣味が見つかりそうです。
普通のipadでもいいのかもしれないですが
いいの買ったらできることもいろいろありそうですね。

741:iOS
21/07/03 21:22:08.87 sHc2vRL3.net
俺は動画と写真のビューワーにしか使ってないな
もったいない

742:iOS
21/07/03 21:32:52.76 FMkRud+R.net
ワコムのペンタブだって10万とかするし別にiPadでお絵描きするのが勿体ないという感覚はよく分からんな
むしろiPadでお絵描き以外に仕事もするならかなりお得だと思うんだが

743:iOS
21/07/03 21:51:54.59 oRGeeG7n.net
一番欲しいものが高くて今は買えないからといって二番目に欲しいものを買ったとしても
結局一番欲しかったものをずっと追いかけちゃう
でも二番目に欲しかったものでお金を使い切ってるからまた一から貯め直し
最初から一番欲しかったものを買えば良かったねってなる
これは物に限った話ではないけど

744:iOS
21/07/03 21:54:44.87 0eo0I7rg.net
レイヤーたくさん使うデカい絵描くでもなくPDFにちょっとした書き込みするだけとかなら型落ちとかAirでいいし、そもそも書き込みいらない作業するだけならPCの方がいいし
じゃあ何用途っつったらやっぱ12.9Proは絵描きメインだよ
次点でなるべく綺麗な画面で見たいって人のビューワー
この2用途がトップやろ

745:iOS
21/07/03 23:30:25.49 Vu3B0l23.net
なんだかとても納得します。一番欲しいものがいいですよね。
ただ気になるのはipadもったら絶対iphone欲しくなりますよね。
この2つの費用のかけ方も迷えるところです。
セルラー?128GB?265?iphoneもpro?
ipad pro使用の方々はiphoneも上位モデルだったりしますか?

746:iOS
21/07/03 23:53:02.76 Hkbc3T2T.net
普段描いたり


747:動画見たり場合によってはキーボードとマウスでノートpc替わりにして触ったり大満足だわ



748:iOS
21/07/03 23:57:13.47 +DDaG0f3.net
>>728
自分はタブレットとしてはiPadが使いやすくてproとair持ってるけど、スマホはAndroidだわ
常に携帯して電話機能やネット、Windows PCや家電、NASとも繋げていくスマホとしてはiPhoneは使えなさすぎる

749:iOS
21/07/04 00:06:47.58 dUqKwhrn.net
俺もipad proが所有してる唯一のアップル製品。
アップルファンの知り合いからはアップル製品はひとつ買うと他もアップルで揃えたくなりますよ!って言われたけど全然そんな事は無かったw
むしろipadのファイル管理とか実際に体験してこの面倒臭さをスマホにまで持ち込むのはご勘弁と拒否感が高まったまである。

750:iOS
21/07/04 00:08:37.70 IyVW53uJ.net
やっぱりipad proよさそうですね。ちなみに何GBですか?
>>730
意外です!そうなのですか。
今、古いXperiaなのでどっちにしようか迷っていたのですが
それもありなんですね。

751:iOS
21/07/04 00:12:38.35 KotvMGHU.net
>>728
iMac(4TB)とMBP(2TB)、iPad Pro 2.Gen(256GB)、5.Gen(2TB)持ってるけどスマホはXperiaだよ

752:iOS
21/07/04 00:37:25.55 IyVW53uJ.net
>>731
そうなんですか。じゃあスマホは別で考えてもいいですね。
面倒くさいところがあるんですね。慣れたAndroidにしようかな。
>>728
すごいですね!2TBですか。128GBでもいいかと思ってましたが256GBにしようかな。
Xperiaも新型の高いの出ますね。

753:iOS
21/07/04 00:48:06.79 ZNRwKxfr.net
俺もApple製品はiPadとMBPだけだけど
iPadは12.9、11、miniの3台持ちだわw
勉強するときもノート用(12.9)、テキスト用(11)、
辞書用(mini)で3台並べてる

754:iOS
21/07/04 00:53:10.62 IyVW53uJ.net
>>735
ipadを使っているからiphoneってことではないんですね。
スマホは別に考えてみます。
ipad使いこなしている人は複数持っているんですね。
それだけ便利なんでしょうね。

755:iOS
21/07/04 01:02:09.79 75k6A9Nn.net
iPhoneもPencilが対応したら買うんだけどな~

756:iOS
21/07/04 01:03:25.85 goiZSa68.net
>>730
具体的に何ができないの?
2、3示してみて

757:iOS
21/07/04 01:03:59.47 deiY3fUU.net
>>734
まあipad pro買ってから実際に自分で判断すれば?
もしかしたらやっぱりiphone欲しいと思うかもだし

758:iOS
21/07/04 01:08:42.05 ZNRwKxfr.net
iOSはファイルの扱いがほんとクソだからスマホはAndroidだな
iPadでダウンロードしたpdfをブックアプリで読み込む方法がわからなくて
iPhone使ってるやつに教えてもらった方法が
ブラウザでpdfをダウンロード→それをiCloudにアップロード
→それをブックアプリでダウンロード
これ聞いて愕然とした

759:iOS
21/07/04 01:09:54.04 aYBcGHjb.net
ファイルってそもそもクラウドに保存するでしょ
ファイルはどこからでもアクセスできるが・・・

760:iOS
21/07/04 01:26:22.60 goiZSa68.net
>>740
だからどうしたいのか書かないとわからないでしょ

761:iOS
21/07/04 01:28:27.33 ZNRwKxfr.net
ダウンロードしてきたものをわざわざアップロードしてダウンロードし直すことに
なんの違和感も持たない人に対しては何もいうつもりはないよ
俺には合わなかったからメイン端末のスマホはAndroidにしてるって話

762:iOS
21/07/04 01:44:54.68 v1dOctB5.net
>>738
iPhone11pro出たときに一回乗り換えたけど、今思い出せる範囲だとこれくらい
・音量ゼロにしても音がなる、というかミュートの仕方が統一されてなく、システムとアプリで分かれていてミュートにしたつもりでも音がなる、音がならない煩雑さかある
・標準の目覚まし音はシステム支配である一方、アプリの目覚まし音がアブリ支配ゆえ設定によって音が鳴らなくなる
・標準目覚ましは段階的に音量上げることができない
・通知ランプがなく背面のフラッシュ兼用する設定にしかできない
・ウィジェットが左端の専用画面にしか展開できなかった(今はようやくできるようになってきた)
・Yahoo天気の4日間表示とかカレンダーの月ごと表示、株価ツールの表示制約とかもAndroidでできることがiOSアプリでできなかった記憶もある
・NortonセキュリティとかのアプリごとにPINコードやパターンロックかけることができない(iOSのセキュリティ上、そういった他アプリへの干渉ができないことからこういった連携がものすごく貧弱)
・NASのWindowsPCとのデータ共有が一つのフォルダ、ファイルで管理できない
・上端の通知アイコンの領域が狭くてAndroidのように何個も表示させられない
・apkファイルのインストールといった外部からのツール導入が基本できない

763:iOS
21/07/04 02:16:21.01 q63S3BXs.net
>>740
ビンボロイドはやっぱバカだな
ふつーにブックアプリでひらけば良いだけだろw

764:iOS
21/07/04 02:17:13.64 S4QC4dY4.net
むしろビンボロイドこそどこに入ってるかわからなくてクソすぎる

765:iOS
21/07/04 02:18:13.08 xiaSyfKu.net
>>740
どうしてわざわざそんなおかしな操作をするんだ?
ファイルアプリでダウンロードフォルダにあるPDFを選んでブックで開けば良いじゃないか

766:iOS
21/07/04 02:21:58.76 Cfq6ZXAW.net
ファイルアプリから見れるよな?

767:iOS
21/07/04 02:27:26.80 3J3S8QC0.net
まあ、これは悪い意味で言ってるんじゃないけど向き不向きはあるよな

768:iOS
21/07/04 02:29:47.36 S4QC4dY4.net
いや、ビンボロイダーは頭が悪いと思う
だから一時期落ち込んでたiPhoneのシェアが近年激増してるんだよな。

769:iOS
21/07/04 02:30:32.10 S4QC4dY4.net
Androidを使ってみたもののゴミすぎて戻ってる傾向にある。 iPhoneのほうが高いのにそれでも戻るってよっぽどだよ

770:iOS
21/07/04 02:34:41.28 goiZSa68.net
>>744
せっかく沢山書いてくれたし趣向もあるんだろうけど、
主張に矛盾があるでしょ
最初にサイレントはアプリよりシステムで優先させろと主張してるのに、
目覚ましはアプリを優先しろと言っている点ね
あと、徐々に音が大きくなるアラームが欲しいならそう言うメロディーを入れればいい
ワイも使ってる
ほかNAS云々は意味がよくわからないけど、
例えば、\\nas\dir1\aaa.pdfを直接開くことはできるよ
ちなみに.mp3とか.mp4なんかも開ける
最後のapkについてはとんでもない主張でしょ
これは不正動作をしないか確認し、確認済みのアプリにはアップルの署名を入れて、署名のないアプリを実行させないことでウイルス感染しない仕組みを作ってるんだから
だからそもそもノートンなんかいらない

771:iOS
21/07/04 02:41:26.73 goiZSa68.net
iPhoneの良いところは、考えたり、管理しなくて良いところなんだよ
例えば野良アプリを実行できない仕組みがあればアンチウイルスなんかいらないし、
pdfを開くのに関連付けがどうだとか、アプリを初めて実行するときに、
ファイルのローカルアクセスの許可をどうだとか、そういう鬱陶しいことを排除してるところ
つうか、アプリAからアプリBのデータなんか見れて良いわけねえだろ
こんなの許可したらファイルパクられてもわからんぞ


772:



773:iOS
21/07/04 04:17:42.82 HfORWOeh.net
Androidってそもそもメーラークソだし、写真アプリもクソだしよくあんなもん使ってられるな

774:iOS
21/07/04 04:48:58.11 daAXJOdF.net
>>743
泥がスマート?
寝言は寝てからな

775:iOS
21/07/04 05:29:02.83 aDQUjDrM.net
iOS環境下でできることしかしないならiPhoneのほうがいい。
iOS環境下ではできないことをしないとならないならAndroidしかない。

776:iOS
21/07/04 05:30:04.94 aDQUjDrM.net
>>754
iPhone、Pixel、iPad Pro、全部メーラーはGmailだわ…写真アプリはGoogleフォトとLightroom。

777:iOS
21/07/04 06:05:31.78 ORcpdITP.net
>>740
iPhoneで落としたPDFはエアドロップでiPadへ飛ばせばいいし、iPadで落としたならそのままブックアプリで開くアクションすればいいじゃん?
知らないのか?

778:iOS
21/07/04 09:27:50.63 1HW6Q99O.net
そんな簡単なこともわからない>>740の知能に愕然とするわ

779:iOS
21/07/04 10:17:26.36 qUmTHPDi.net
ここぞとばかりに >>740 をたたく後出しジャンケン野郎どもに草不可避w

780:iOS
21/07/04 10:29:43.56 cYKsZ87m.net
釣りだろw
じゃないと流石に>>740が情弱すぎて

781:iOS
21/07/04 10:48:23.88 gf959DD6.net
情弱なのは>>740に出てくるiPhoneを使ってるヤツだろ

782:iOS
21/07/04 11:33:14.98 feLe8tB8.net
設定ではiPadを3台持ってることになってるんだから737本人もヤバいよ
まあ恥を晒したのが匿名掲示板で良かった。面と向かって罵倒されてるわけでもなし、これだけ叩かれたとしてもそれほど傷つかんだろ

783:iOS
21/07/04 12:23:23.67 FvybKzqh.net
>>743
ダウンロードしてきたものをわざわざアップロードしてダウンロードし直すことに
違和感を覚えたならそこから一歩踏み込んで自分の聞いたやり方が間違ってるという真実に至るべきだったよ
Android使いは自分が天才だと思ってる自信過剰家が多くていらっしゃる

784:iOS
21/07/04 13:22:36.88 xLLI95Me.net
悪いことするならAndroidの方がいいぞw

785:iOS
21/07/04 13:27:29.78 DI7+MVnL.net
先人のiphone持ちに言われた事に驚いたって話でしょ?
叩くならその間違った情報伝えたiphone使いでは

786:iOS
21/07/04 13:31:38.34 QiHUObmU.net
叩いてるんじゃなくて、エアドロ浸透してないのか?と疑問に感じただけよ

787:iOS
21/07/04 13:31:51.80 9pxNkDC1.net
どっちもどっちっていうね

788:iOS
21/07/04 13:33:49.47 xLLI95Me.net
そもそも林檎板で泥ネタは禁止だよ
マウントオジが発狂するから

789:iOS
21/07/04 13:35:24.33 XJZOp/Dm.net
使い勝手はandroidに軍配が上がるけど端末ラインナップの少なさによる最適化の恩恵化は唯一無二だからな

790:iOS
21/07/04 13:57:34.55 YOZS0fyZ.net
iPadPro12.9で電子書籍読んでみたけどこれはスタンドか膝置き必須だな
とても手持ち空中固定はできない

791:iOS
21/07/04 14:10:33.99 FvybKzqh.net
>>766
違和感は覚えてるんだから聞いたのとは違う正しい方法があると考えないのはどうしてかなって
彼はAppleの開発者が自分より馬鹿だと思ってるから他に正しい方法があるはずがないと思ってiPhone使うのを諦めちゃったわけでしょ

792:iOS
21/07/04 14:17:59.23 +Y/EzVno.net
ch mateさえあれば迷わずiPhoneにするけどなぁ。

793:iOS
21/07/04 16:06:07.61 Q2TQ2BQg.net
ここはiPad ProのスレなのでiPhoneにされても…

794:iOS
21/07/04 16:39:37.14 Tbo/w/4G.net
(;´д`)今、迷惑メール確認したらドコモオンラインショップから6月15日に入荷のメール来て居


795:て 7日以上経って居るからキャンセルになったみたい、



796:iOS
21/07/04 17:41:04.15 RQHAbX+v.net
>>775
キャンセルされてたとしても入荷したならまだ店にあるのでは?
急いで問い合わせるんだ

797:737
21/07/04 17:47:38.04 b9vtOId3.net
なんかいっぱいレス来てるやん
pdfをファイルに保存するなんて項目どこにもなかったけどな
と思ってググってみたら解説してるサイトがあったわ
その手順は
ブラウザでpdfをダウンロード
→共有メニューを開く
→「印刷」をタップ。
→「全てのページ」を選択
→印刷プレビューを拡大する(ピンチアウト)
→「共有ボタン」をタップ
→「“ファイル”に保存」をタップ
こんなもんわかるわけないやろー
アップロードしてダウンロードし直すよりさらに手間やしw
これでiOSでもできるとドヤ顔されてもなぁ…
ちなみにSafari限定でもっと簡単に保存できるらしいけど
Apple製品でしか使えないブラウザに興味はなかった

798:iOS
21/07/04 17:57:38.13 zCJOmtyp.net
だめだこりゃ

799:iOS
21/07/04 18:06:28.66 FvybKzqh.net
>>777
ウッソだろお前、どうしてことごとく間違ったやり方を教える人に当たってしまうんだ…
そんなやり方するわけないだろ? 変なやり方と思ったらそのやり方を疑えよ

800:iOS
21/07/04 18:15:47.50 YF8fXY3H.net
マジで自分が頭良いと思ってそうで草
アンドロイド使いはこれだからw

801:737
21/07/04 18:18:17.60 b9vtOId3.net
URLリンク(iphonet.info)
この記事は間違いってことか
ちなみにこの記事でブックに保存する方法も書いてあるけど
俺のiPadでは共有先一覧にもその他にもブックが出てこない

802:iOS
21/07/04 18:18:21.10 bN3Nxb52.net
>>779
いえシャクティ・カリンです

803:iOS
21/07/04 18:24:30.82 AJLfrF3v.net
AndroidはAppleのマップもAppleのメールも使えないけど、iPhoneならGoogleもAppleも使えるんだよな
ほんとそれがでかい

804:iOS
21/07/04 18:27:43.82 3CaWLF6X.net
たまに無印使うと軽!ってなるな
名前の通り色々とpro用だわ

805:iOS
21/07/04 18:34:34.39 FvybKzqh.net
>>781
そこはどう見てもiPhoneでのやり方を解説したサイトだから間違ってるとしたらお前が間違ってるんじゃねーの?
少なくともiPhoneでらChromeでPDFを開いてる状態で”次で開く”からファイルに保存することが出来るよ

806:iOS
21/07/04 18:42:41.64 Q8zsOFoD.net
印刷開くとかワロタ
マジで何言ってるんだww

807:iOS
21/07/04 18:45:43.31 Ko0AvMQw.net
>>782
俺はけっこう面白いと思ったよ

808:iOS
21/07/04 19:12:53.26 pFAEfKu4.net
>>783
隙あらばSafariを使わせようとしてくるのがね…

809:iOS
21/07/04 19:15:31.19 XYrQhLlI.net
■予約商品入荷のご連絡
先日ご予約いただきました商品が入荷いたしました。
本メールでのご案内から7日以内に下記URLよりご注文手続きをお願いいたします。
期限までにご注文手続を完了されない場合は、ご予約はキャンセルとさせていただきますのでご了承ください。
※お届け日の指定は購入手続き完了の順番にて承ります。
※未成年の方はドコモオンラインショップではご購入いただけませんので、キャンセル手続きをお願いいたします。
---------------
【購入手続きはこちら】※予約商品のキャンセルもこちらから行えます。
※パソコン・スマートフォンからご確認ください。
【予約年月日】
 2021/5/10
【予約番号/予約商品】
 XS80356/2021 12.9iPadPro128Gセ<スペースグ�


810:激C> 数量:1 【受付店舗】  ドコモオンラインショップ



811:iOS
21/07/04 19:41:32.70 KotvMGHU.net
予約番号晒して大丈夫なのか

812:iOS
21/07/05 10:43:09.20 2Oad5+Vt.net
>>781
よく読んだのか?
Safariでは共有からファイルに保存出来る
それ以降はファイルにフォルダを作って管理しやすくしよう、って事じゃない?
Chromeとかは特殊な方法で保存出来る
(拡大とかそれだろ)
もう少し落ち着いて内容を理解しよう

813:iOS
21/07/05 10:50:28.95 PjSV2MM5.net
ちょっと分かったかもしれん
共有にブックがない場合、「三点リーダのその他」から候補を増やす必要がある
編集からブックを追加しよう
URLリンク(i.imgur.com)

814:iOS
21/07/05 10:53:57.07 /E7cK9vl.net
てか、ここはiPhoneの質問場所じゃねーよ!w
もうええってw
iPhone 質問スレッド part57 【本文引用禁止・ワッチョイ有】
スレリンク(ios板)

815:iOS
21/07/05 16:21:32.46 QMUX6gQi.net
Androidガイジに皆優しいな

816:iOS
21/07/05 17:59:54.68 8aMMDsI1.net
Appleユーザー→優しくする価値がある
Androidユーザー→教えて悔しがらせる価値がある

いずれにしても教えて損ないからな

817:iOS
21/07/05 20:26:48.26 u3spsNUi.net
すみません、買ってからできることを探そうと思っているくらいの初心者が
初めて買うのにお勧めは何GBくらいですか?
動画を見たり、素人ですが絵も描きたいです。
大きくて持ち歩けない気もしますが、Wi-Fiモデルってどうですか?
セルラーの方がいいと思われますか?
apple pencilやキーボードもいるのかな?と考えていると
値段が大変なことになりそうで決めかねています。
よかったらアドバイスください。

818:iOS
21/07/05 20:37:39.13 Pafsrgyk.net
絵を描く、でも初心者なら128でもいいと思います
手狭になる頃には次の機種を買えばいい
PCに退避させてもいいでしょう
この用途にアップルペンシルは必須です
セルラーが役に立つのは家の外で使う、つまり人になにか見せたり、ハイキングとか行くときです(山岳地図がある)
特にiPadは、バッテリーがもつので重宝しますが、12.9は重すぎてそれは向きません
私は滅多にありませんがウェブ記事を移動しながら読むとき、検索してこんな結果ですよ、とプレゼンするときのためにセルラーにしました

819:iOS
21/07/05 20:41:13.81 hIIdJSFy.net
外で通信するだけならiPhoneのテザリングを使えばいいのでセルラーは特に必要は無いけれど、カーナビとして使うならGPSが付いているセルラーモデルの方が良いです。
>>796

820:iOS
21/07/05 20:43:03.20 euLHNUFG.net
256GBかな
128GBはちょっと気が変わって大きめの作業したり何かのデータ集めて入れようとした時に怖い、けどその用途で512GBはまあまず使わん
セルラーも要らんと思うよ、自宅やら職場やら学校やらのWi-Fiも最近はどこにでもあるフリーWi-Fiすらもないような環境で12.9インチを取り回すことなんてないと思うし、電車内でアマプラ見るとかってんでも事前ダウンロード機能なんかもあるしね
絵描きたいならApple Pencilは必須
キーボードはマジでお好みだけど、絵描きたいならとりあえずキーボードとかキーボード付きケース買うか否かに限らずキーボード無しのFolio型ケースは買っとくといいよ
キーボード付きケース付けるとそれなりに重くて気軽な取り回しがちとキツくからね

821:iOS
21/07/05 20:49:42.12 ycNhg6KC.net
外付けSSDでええやんってなってる128gb

822:iOS
21/07/05 20:54:16.19 u3spsNUi.net
>>797
ありがとうございます!
今huaweiの小さめタブレットは持っているのですが、バッテリーもちもよくて便利です。
まだしばらくは使えそうなので、Wi-Fiモデルでもよさそうですね。
128GBなら少しお値段控えめになるので無理せずそのくらいにしようかなと思います。
apple pencil買ってみます。キーボード必要だと思われますか?
>>798
ありがとうございます。デザリングってしたことがないですが、簡単ですか?
できそうでしたらカーナビは車ので間に合いそうなのでWi-Fiモデルにしようと思います。

823:iOS
21/07/05 20:58:36.78 ZarC8VHq.net
ゆびにぃのレビュー見て買うのやめました^_^
自分で買って判断してるから平岡より遥かに参考なる

824:iOS
21/07/05 21:00:28.13 u3spsNUi.net
>>799
ありがとうございます!やっぱり余裕があれば安心ですね。
キーボード無しのFolio型ケースですか。
確かにあまりいろいろ重くなるとパソコンになっちゃいますよね。
>>800
外付けできるんですね。予算が許すか考えます。
apple careにiphoneもほしいとなかなか大変そうです。

825:iOS
21/07/05 21:01:54.68 u3spsNUi.net
>ゆびにぃのレビュー見て買うのやめました^_^
ありがとうございます。レビュー見てみます。

826:iOS
21/07/05 22:38:51.65 Pafsrgyk.net
>>801
レポートや小説などの大量の文書入力が必要ならキーボードは必須です
絵を描いて動画見るだけなら必要ありません
ソフトウェアキーボードで充分です

827:iOS
21/07/06 02:06:28.72 RSnfuD37.net
>>800
外付けSSD使ってるがめちゃ熱くなる
個人的にはエッジにカチっと付けるマルチハブがオススメ

828:iOS
21/07/06 11:48:28.88 xb7B/+a6.net
SSDは早いけど消費電力多いのでiPad側も熱出るね
SSDより読み書き速度は劣るけどUSBメモリやSDカードが手軽

829:iOS
21/07/06 11:59:13.44 K/919ITl.net
NASでええやん(家から出ないマン)

830:iOS
21/07/06 14:12:51.81 Ny8aafGe.net
>>807
理論的にはそうだけどiPadはそこまで書き込みしないからわからん程度でしょ

831:iOS
21/07/06 23:38:25.27 Oz4HyDVC.net
>>714
遅くなったけど以下貼ります
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

832:iOS
21/07/07 07:34:44.41 wl+zaOXt.net
>>16
アプリケーションソフトウエアはOSがメモリの割り当てをしない限りそのメモリを使うことができない。
ど素人は黙ってろ間抜け。

833:iOS
21/07/07 08:43:56.76 BjXBBz26.net
16は詳しくないことが、808は今頃な根性悪であることがわかった

834:iOS
21/07/07 12:45:01.83 /W4PVbO9.net
昨日届いて今日作業開始
いつもPCでGoogle系Office使ってやってたからiPadだとどうなんかなって思ったらアプリで使う感じなんね……
って思ったらPCモードで開いたらブラウザでも行ける感じか……
Apple系Officeも気になるし久しぶりにワクワクする!!
使い倒すぞーー!!

835:iOS
21/07/07 12:49:02.78 oDjr06Dv.net
Officeなんかなんだっていいだろ。。iPadが泣いてるわ

836:iOS
21/07/07 13:19:07.76 9UAhJIpu.net
>>814の泣かないiPadはどう使われてんだよ

837:iOS
21/07/07 13:47:26.63 W8eU9pkm.net
officeがなんでもいい?

838:iOS
21/07/07 13:58:14.35 ODla9Ls8.net
初代がさすがにヤレてきたから買っちゃうぞー
今のiPad Proも充電しながら使うと電池痛むの?
初代用のアップルペンは使えない?

839:iOS
21/07/07 14:47:58.62 NMoW/4Kx.net
もうそろそろ各SSD容量サイズ、タ�


840:}を待たずに発送される頃かな



841:iOS
21/07/07 15:32:44.66 hCvlwd+P.net
固体電池はよ

842:iOS
21/07/07 16:53:35.36 omkIj9ot.net
>>813
いいなーおめでとー!うちももうすぐ…のはず

843:iOS
21/07/07 17:11:55.18 oDjr06Dv.net
Officeとか。。そんなもん目当てなら10000円の中古パソコンで動くだろ

844:iOS
21/07/07 17:36:39.43 sS+ShYJf.net
>>821
本気でいってんのか、それ

845:iOS
21/07/07 17:42:35.77 rGb5fta/.net
ろくに使ったことないんだろうな

846:iOS
21/07/07 18:14:31.24 CqQFhKsk.net
Officeでワクワクするって理解できんわ
Officeなんて仕方なく使うもんだろ

847:iOS
21/07/07 19:12:30.38 XjW1Qlrm.net
結構重いからな。。。

848:iOS
21/07/07 22:54:45.53 WQWAnLs9.net
>>810
たしかにじわじわ減ってんね
僕はまったく使わないのは1日ちょっとしかないから
12時間使わなかった時とかの傾きの比較がやりにくいんだが
僕のは真っ平らに見える
このclip studio が裏でなんか生きてるんだろうか
スイッチ切る直前にclip studio を上スワイプでkillしても
同じように電池じわじわ減るのかな

849:iOS
21/07/07 23:03:01.04 YjzBtB+8.net
そんなに電池減るわけねえだろばかがとおもって見てたけど
動画30分とWEB30分くらい見てたら65%くらいになってびっくりんこ

850:iOS_nanashi
21/07/08 01:10:16.66
お前ら日本人みたいに、
金持ち(日本は債券国だろ)先進国に生まれたというだけの、ぐうだらでバカでクズのボンボンのクソガキが、選民思想持っていてナチ思想を持っていて、貴族になりたがっていたら、
白馬の王子様もオマエラ日本人のところには来ないのは当然だろwww

例えば、ハリウッドスターとかリベラルとかで、東南アジアの途上国の孤児や難民を引き受けて育てる奴いるけど。ひねた見方をすればあれもパフォーマンスで受けがよいからやるわけで。
お前らみたいな「選民思想持っていてナチ思想を持っていて貴族になりたがっている、金持ち(日本は債券国何なんだろ?)先進国に生まれたというだけの、ぐうだらでバカでクズのボンボンのクソガキ」
を引き取っても何のプラスにもならないだろwww

それどころかマイナスしかない。お前らみたいな日本人を引き取ったらイメージが悪化するだろwww
オマエラ日本人がもっと貧乏になり選民思想を捨て貴族面するのをやめたら、白馬の王子様も来てくれるってことだろwww
ただ、おもそも白馬の王子様は存在自体が間違いだぞ。オマエラ日本人は頭がおかしいんだ。

オマエラ日本人は、北海道にでも行って、ヒグマに頭でもかじられてろ。
オマエラ日本人「どうして、私の前にひれ伏さないの?!」
オマエラ日本人「ディズニーアニメでは、お姫様の前に、ライオンでもトラでもチーターでも象でもハイエナでも全部ひれ伏しているわ!」
お前ら、お姫様のつもりかよ。あれはアニメだ。北海道に行って、クマに頭かじられて来い。
オマエラ日本人「どうして、このクマは私にひれ伏さないの?!?」
クマ「ガブッ!(間抜けなえさが来た)」

お前らそんなにマリーアントワネットをかばうなら、日本をマリーアントワネットに占領してもらえよ。お前らの会社も学校もマリーアントワネットに買収されればよいだろ。

851:iOS
21/07/08 15:05:37.50 U08wiqFn.net
オフィスでワクワクしてんのかよ。。
そんなもん1万円のパソコンでも動くだろ。。

852:iOS
21/07/08 15:16:54.11 QSxS1jQT.net
オフィス系ソフトは仕事や生活�


853:ヨ利にしてくれるけど いかにストレスなく使えるかが重要だから その用途だと1万円のPCもiPadも同じくらい微妙



854:iOS
21/07/08 20:05:06.50 U08wiqFn.net
快適に動くからいつまでたっても事務ではオンボロWindows使ってんだろ

855:iOS
21/07/08 21:04:58.87 eB8iDRuO.net
人が何にワクつこうが勝手なんですよね~

856:iOS
21/07/08 21:10:54.37 ZZthXt8r.net
勝手だけどiPad買ってやったあ!Office!!Officeだあああ!!は相当変わってるね

857:iOS
21/07/08 21:20:09.98 LjdUXQiJ.net
VBAで興奮する人種がいるのですか……。

858:iOS
21/07/08 21:30:31.77 gNdpnloK.net
Office のiPad版ってイマイチ使いにくくね?

859:iOS
21/07/09 00:52:34.32 rgNrDMrH.net
Outlook、MS Teams、OneNote、Sharepointあたりじゃないかな。
Powerpointとかの使い勝手でPC版と比較したらだめだと思う。

860:iOS
21/07/09 00:56:54.53 rgNrDMrH.net
Microsoft 365を会社で契約していてアカウント持っていて、
MDMとか入れて私有デバイスでの利用も許可されている場合に効果が大きいと思う。
Solo利用のOfficeならGoogle Workspaceのほうがずっとまし。

861:iOS
21/07/09 01:22:47.82 y4XXaqt5.net
Team Wereとタイムプロに対応してくださいお願いします

862:iOS
21/07/09 09:15:19.83 CUbk+bU8.net
Officeなんかで議論してるようじゃお前ら開発とか出来ないんだろうなw

863:iOS
21/07/09 09:46:48.75 ilFHntkO.net
と出来ない奴が吠えてます

864:iOS
21/07/09 10:31:57.97 5LyTs0+e.net
自分でOffice365 familyを契約してるわ
googleはやっぱりもどきよな

865:iOS
21/07/09 12:33:16.45 2c0LtuFr.net
念願のiPadを買ったぞ!Officeが使えるッ!(歓喜)ビクンビクン

866:iOS
21/07/09 21:36:36.02 V3EzU+Jc.net
VBAよりGASの方が便利な場面も多いし
個人で今から始めるならgoogleのほうがいいだろうね
難点は情報がまだ少ないことくらいか

867:iOS
21/07/10 01:13:16.06 J5cdiT9p.net
何でもかんでもエクセルで済まそうとするのは社畜の悪いくせなんだよなぁ

868:iOS
21/07/10 10:20:37.94 RsXsAlgx.net
2週間使ったけど結局重かったんで売った
2018の11の方が使いやすい

869:iOS
21/07/10 11:24:41.62 QF78NxY3.net
こういう使ってみて重かったとか大きかったとかって知能どのくらいなのかね
ワイやと買う前に物差しとか同じくらいの重量のものをから頭の中でシミュレーションしてから買うけど
女なんか大体そうでしょ
服とか靴とか買ってからなんか違うって言って返品する

870:iOS
21/07/10 11:38:08.26 IKD4mbV+.net
こういう知能とか女とかって言い出す人ってどうなんだろうね

871:iOS
21/07/10 11:38:35.73 Sk/XZz+u.net
逆に俺は12.9でも小さく感じたわ、重量もこんな感じかなって位。ただバッテリーの持ちが微妙で、何も使わなくても1日10パー程目減りしてくわ

872:iOS
21/07/10 11:47:18.78 XutcnA6d.net
>>846
シミュレーションは無生物にしか使えないの?
買ってから思ったんと違うと騒ぐのは女ではないでしょ
こどおじとちがって女は服でもなんでも店頭で確認して買う
よく返品する人タイプの女は店でなく自宅で実物確認してるだけだから
イメージと違ってもこんなとこで騒がずに気軽に返品交換してる

873:iOS
21/07/10 12:05:42.14 v33C2f/n.net
ジュニレーション

874:iOS
21/07/10 12:25:18.15 cWw2vw1


875:S.net



876:iOS
21/07/10 12:26:36.53 cWw2vw1S.net
大体買った後に重かったってマジでどうなの?
知能指数90くらいしかないんじゃないかなマジで

877:iOS
21/07/10 12:30:03.65 eywPgTsf.net
いや使ってみて思ったより重いとかは普通にあるでしょ
店頭試用ですら実生活の取り回しとじゃやっぱり違うってなることは多々あると思うよ
それはそれとして俺はもっと重くてもいいから15インチProがほしい
完全に腰据えた運用前提で
絵描き用途これだけで完結出来るデバイスになって欲しいんだよなぁ12.9じゃあと一歩足りねえ

878:iOS
21/07/10 12:44:14.12 cWw2vw1S.net
いやないね
そう言うところがバカだと言ってる

879:iOS
21/07/10 12:49:38.08 aAHVLjEL.net
知能指数オジ誕生
最近、暑いから変なの湧きやすいな~

880:iOS
21/07/10 12:50:30.27 RsXsAlgx.net
あと電車とかすたヴァで使ってると横の人とか前の人がすごい目で見ながら画面チラ見してくるの無理だった。
11と体感サイズ差そこまでじゃないのに周りへのインパクト違いすごいみたい

881:iOS
21/07/10 12:54:55.81 cWw2vw1S.net
>>855
いやこの人は売ってるって言ってるからいいけど返品するやつおるやん
あれものすごい迷惑なんよ
Amazonなんかたまにそれが送られてくるから
バカはバカだけの世界で生きればいいのに

882:iOS
21/07/10 13:10:53.44 IKD4mbV+.net
>>857
それは売ってる方に問題あると思うよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch