次世代iPhone 306at IOS
次世代iPhone 306 - 暇つぶし2ch2:iOS
20/12/26 12:02:51.88 AyRQrQtF.net
>>1000
くそして寝てろ

3:iOS
20/12/26 17:15:23.92 uS8wqRkG.net
>>2
しねごみ

4:iOS
20/12/26 18:27:08.54 TzL7OqY/.net


5:iOS
20/12/26 20:38:13.05 oIvKDRGW.net
冬壁って何?

6:iOS
20/12/27 00:06:27.70 PHEwCbBS.net
苗字

7:iOS
20/12/27 00:37:20.91 6ttiXSy6.net
2022はペリスコープレンズ採用で望遠方向が伸びて欲しいね
URLリンク(www.macrumors.com)

8:iOS
20/12/27 12:06:57.23 BOOyzj0D.net
iphone13ってマイナーチェンジとフルモデルチェンジどちらになることが予想されるんですか?

9:iOS
20/12/27 12:29:59.82 FoUER1jO.net
>>8
ここ数年技術進歩も乏しくなり、毎年マイナーチェンジだから来年も例に漏れずじゃないかな?
ノッチが小さくなったり、指紋認証が搭載されたりはするかもだけど。

10:iOS
20/12/27 17:50:31.35 J/9bRqeJ.net
>>8
あのダサイ面取りしてない箱は変えてもらわないと困る

11:iOS
20/12/27 17:51:17.20 J/9bRqeJ.net
>>9
技術が変わらないからこそ
箱が究極まで洗練されて欲しいわ

12:iOS
20/12/27 20:06:26.30 z2a8HY75.net
>>8
マイナーチェンジだろ

13:iOS
20/12/27 22:39:01.43 qVVhyr/z.net
URLリンク(video.twimg.com)
3D最適化
林檎ハイエンド
泥ハイエンド

14:iOS
20/12/28 18:36:30.83 VaT/f5dZ.net
は?

15:iOS
20/12/30 16:05:36.36 4GbR/4Yn.net
iPhone12Pro最高

16:iOS
20/12/31 04:48:18.84 fhCKYVW+.net
年末とはいえなんか過疎ってないか?

17:iOS
20/12/31 04:51:18.94 CmUrd5el.net
多分布団に包まりすぎてミノムシになってるんだよ

ちなワイの今の状態がこれ

18:iOS
20/12/31 05:03:46.61 tz6tLg++.net
>>16
>なんか過疎って
各板の規制で、5chに書き込み熱意が下がっているから、かもね

19:iOS
20/12/31 07:23:32.33 jrvGCW1n.net
某富裕層投資家の戦略的な昼飯と夜飯速報来たぞ!
富裕層向けの新型iPhoneで、撮影されてるらしい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

20:iOS
20/12/31 10:05:57.69 sFIiVl1f.net
>>19
グロ

21:iOS
20/12/31 10:06:25.43 sFIiVl1f.net
>>16
12最高過ぎるからでしょ

22:iOS
20/12/31 11:50:54.66 d+u8Roc1.net
12がゴミすぎてはやくも13待ち確定してるからな
毎年買い替えるアッポー信者以外は今は買い時じゃないと分かってる

23:iOS
20/12/31 11:55:05.50 l4r0a6Nz.net
ahamoの登場で5Gが思ったより安く使えそうだから今買って長く使うつもりなら12シリーズ一択だな

24:iOS
20/12/31 12:05:08.89 tz6tLg++.net
>>23
>買って長く使うつもりなら
秋まで待つ。5Gでの電波のつかみや待機時間などが改善するらしい「13」待ちだよ

25:iOS
20/12/31 12:17:13.70 l4r0a6Nz.net
そりゃ10ヶ月待てるなら13だわ
あくまで今買うなら12ということ

26:iOS
20/12/31 12:19:05.64 CLfnVyfN.net
12って3Dゲームするとバッテリー爆減りするんだろ?
欠陥品じゃん

27:iOS
20/12/31 13:54:11.17 VVkaTu1q.net
>>26
ゲーム(笑)
恥ずかし!(笑)

28:iOS
20/12/31 15:27:02.10 s/nphs0Z.net
>>16
家にいると子供達の世話で5ちゃんやる時間が夜中しか無い。

29:iOS
20/12/31 18:11:40.91 dNzzx8XG.net
>>21
それでもmicroLEDじゃないし、ミリ波も対応して無いしその他諸々もっと次期モデルに望むことはあるだろ

30:iOS
20/12/31 19:38:43.69 tz6tLg++.net
>>29
>microLED
microはまだ噂に無いよ、miniLEDまで、iPad mini辺りで1万個の別々のLEDらしい。

31:iOS
20/12/31 21:14:21.04 H4N66RLk.net
重さとバッテリーが関係してると証明してくれた12
これで13が重くても不安なく買えるわ
12笑

32:iOS
21/01/02 17:56:32.74 xaBsk7BX.net
渋谷駅周辺で遊んでるとほぼほぼ5G掴めるね
飲み屋とかで自慢させる戦法なんだろうな

33:iOS
21/01/03 13:54:56.85 GP9HEVjr.net
日本はまだこのレベルだけどな
URLリンク(i.imgur.com)

34:iOS
21/01/03 18:04:39.76 JiGOufEC.net
すんげぇ早いよ

35:iOS
21/01/03 18:04:49.86 JiGOufEC.net
5G!!

36:
21/01/03 18:48:00.55 z9NyhYMK.net
数字的に13と14はあまりイメージ良くない

37:OS
21/01/03 19:38:56.82 k+bDdefx.net
それ、iOSのせい?

38:iOS
21/01/04 22:18:33.91 S/iauzpb.net
フラットデザインやめてくれるだけで買う 12はまじで持ちにくい

39:iOS
21/01/05 05:55:32.46 6NMLqGPo.net
前の丸みのあるデザインに戻して欲しいよね
AirPods Maxといい、今のAppleのデザインチームはダメだな

40:iOS
21/01/05 12:19:48.31 89amGs+M.net
次買うのは15だな。13は12の完全マイナーチェンジ

41:iOS
21/01/05 17:18:09.12 W2V67RI8.net
丸みデザイン本当に吐き気がするw
iPhone12デザイン最高

42:iOS
21/01/05 17:20:50.33 Xzuop5ow.net
それより
5ちゃん死んでるが
どうした?

43:iOS
21/01/05 17:26:15.61 RUYcXYBt.net
>>41
安っぽくてデザインもクソダサい12に言われたくないわw

44:iOS
21/01/05 18:18:00.63 wED1Sl5i.net
>>43
確かにな、12はクソ

45:iOS
21/01/05 18:30:32.49 oDEPVBGJ.net
>>40
それなら14でよくね?

46:iOS
21/01/05 20:51:50.94 A9OAoqbY.net
13は12でやらかした大失態を教訓にしてブラッシュアップされたモデルになるんじゃね?

47:iOS
21/01/05 22:44:02.01 v2qqqHQR.net
次はコネクター廃止で充電も完全ワイヤレスだろ

48:iOS
21/01/05 22:45:27.68 6NMLqGPo.net
似たような失敗繰り返すなんてどうかしてるよ
URLリンク(ipod.item-get.com)

49:iOS
21/01/05 22:51:18.60 5XkdgVa2.net
初代3Gからの変遷を見れば、丸→角→丸→角と来てるから、何代か後はまた丸になるからいちいち心配しなくていい

50:iOS
21/01/06 20:08:46.18 lFpmaYB+.net
デザイン戻す(丸く)、磁石なくす、画面指紋認証つける、不具合のないチップをつける
これだけで買う人はかなりいると思う

51:iOS
21/01/06 20:42:34.77 FWmsdpIL.net
12売れてるでしょ
丸みデザイン飽きられてんだよ
少数派の意見とかどうでもいいわ

52:iOS
21/01/06 20:43:44.74 0jj5/rqo.net
え?

53:iOS
21/01/06 20:50:29.76 Bd26rYfz.net
>>51
お前だろ少数なのはw

54:iOS
21/01/06 21:52:32.81 KO/7q1MP.net
>>50
12が出るまではこのスレは4や5世代のように角ばらせろって声が大きかった。
今度は丸くしろの声が大きくなるんなんて、結局満足してる人は声を出さないもんだな。

55:iOS
21/01/06 21:57:24.55 la38smnE.net
>>54
正論

56:iOS
21/01/06 23:14:55.82 ruPB3qev.net
>>53
いや、角張ってる方が人気だぞ
自分の好みが多数派だと思わない方が良いよ

57:iOS
21/01/06 23:47:04.66 RIRXRtXP.net
ネットの意見は鵜呑みにしないこと
これは、鉄則だね。(アンケートなどの偏りがないものは除く)

58:iOS
21/01/07 00:06:52.12 2WZ9/wyy.net
>>56
エビデンス宜しく

59:iOS
21/01/07 00:22:07.88 ztVa/Dea.net
URLリンク(iphone-mania.jp)
Touch ID新情報

60:iOS
21/01/07 00:24:39.10 eHkVfMSq.net
>>54
言うほど多くなかったぞ
声が大きい人が叫んでただけかと

61:iOS
21/01/07 01:36:03.63 aXhiL2/A.net
ワイヤレスなんかにしたらiPhoneから離れてAndroidにするしかなくなる
不便だな
メモ帳をAndroidに移行する方法ってある?
充電しながらたまに使うだろ
ワイヤレスイヤホンも無駄に高いし無くしてしまう

62:iOS
21/01/07 01:48:21.44 aT9sRxbh.net
Google keep使ってみたが超面倒くさい
やはりiPhoneからAndroidの移行は面倒だな
ワイヤレスなんて馬鹿な無駄に金ばかりかかる事はやめて欲しい
指紋認証をずっと採用しなかったりユーザーのニーズをAppleは無視している
磁石もそう、誰も欲してない
このままならiPhoneは斜陽だな、高いし

63:iOS
21/01/07 01:49:53.13 aDpg0Oqo.net
>>61
メモはGoogleアカウントでも作って同期させたら?

64:iOS
21/01/07 02:49:12.61 Gofog0hy.net
>>51
大多数は出てきたものを文句言わずに買ってるか、ケチつけながら買ってる

65:iOS
21/01/07 02:56:47.65 Gofog0hy.net
>>59
Touch IDは欲しいなぁ
Face IDで一番嫌なのは、App StoreでFace ID認証しながらも、更にサイドボタン2回押さないといけないところ

66:iOS
21/01/07 02:58:00.48 Gofog0hy.net
>>61
Qi充電対応のモバイルバッテリー使えばや解決

67:iOS
21/01/07 05:05:03.48 /Ygkz17Q.net
>>61
充電しながらの使用はバッテリー劣化を早めるぞそれにワイヤレスイヤホンはiPhoneに限らないし
ソニーのWF-1000XM3とAirPods(Proではない)使ってるけどiPhoneと使うならAirPodsの方が便利だぞ

68:iOS
21/01/07 19:00:39.96 WW8Z1PQi.net
どうやらminiの後続機はなさそうだな。

69:iOS
21/01/08 17:25:13.57 MFc155ap.net
SE Plusが側面Touch IDなら13まで待たずに
これでもいいかな

70:iOS
21/01/08 23:43:05.89 BW/s4YXs.net
サイドボタンに指紋認証つけたらそこだけオープンのケースになるのか

71:iOS
21/01/09 00:46:59.49 9visP1DX.net
AppleとのEV提携の可能性に関する報道で現代自動車の株価が20%以上アップ
韓国の現代自動車(ヒュンダイ)は、自動運転電気自動車の生産に向けた協議をApple(アップル)と行っていると報じられたが、現代自動車はその協議はまだ「初期段階」で、何も決まったことはないと軽く扱う姿勢を崩していない。
しかし、公表前には固い秘密主義を貫くことで知られたAppleとの協業の可能性に触れたそのニュースは、韓国時間1月8日、Korea Exchange(韓国証券取引所)における現代自動車の株価を20%以上押し上げた(Yahooファイナンス記事)。
URLリンク(jp.techcrunch.com)

72:iOS
21/01/09 01:10:20.41 ZHITe1NJ.net
>>71
そしてそれがデマだと分かったら30%落ちるのか。

73:iOS
21/01/10 06:45:03.80 IyTjAlB8.net
カメラユニット部のフラット化の噂出てきたけど、光学面ちゃんと考えてるのかしらん
夜景のゴースト酷すぎるからなんとかしてほしい

74:iOS
21/01/10 17:12:14.32 wHOIqyGM.net
>>73
光学とか画質とかどうでもいいからリアカメラ周りの奇形をいい加減なんとかせいやと思う。
あんなデザインは泥に任せりゃいい。

75:iOS
21/01/10 20:43:54.77 kjY6sF0D.net
iPhone12プロ最高

76:iOS
21/01/11 17:17:32.19 KnPyfxJc.net
>>73
夜景に限らず強光源があると出る緑点ゴーストはもう永遠になくならないんだろうな

77:iOS
21/01/11 21:02:55.91 lhUDeisU.net
もう11は用無しだな
売り飛ばすか

78:iOS
21/01/11 22:29:41.17 VNPMkh6c.net
>>77
当たり前

79:iOS
21/01/12 07:07:58.90 zBPdIi3d.net
おーい見てるか?発売前にminiが絶対売れるから黙ってろとか言ってたゴミさんよ、これ見てなんて返すんかなぁ?
アップルは、2021年度第1四半期(2020年10月?12月)の業績報告を1月27日に行うと発表したが、同社のiPhone 12シリーズの販売実績は、喜びと悲しみが入り混じったものになった模様だ。
米調査会社CIRPのレポートによると、iPhone 12シリーズは、発売直後の10月~11月に新規のiPhone販売の76%を占めていたという。2019年のiPhone 11シリーズの数字は約69%だったとされており、それと比較すると12シリーズはおおむね成功を収めたと言えそうだ
しかし、気になるのは機種ごとの数字だ。iPhone 12の売上は、新規のiPhone販売全体の27%を占めており、12 Proと12 Pro Maxはどちらも約20%のシェアを獲得していたが、12 miniはわずか6%に留まっていたのだ。
CIPRの共同創業者のマイク・レビンは、「iPhone 12 miniの6%という数字は、アップルを失望させた可能性が高い」と述べた。
699ドルで販売中のiPhone 12 miniのシェアは、現在499ドルのXRや、599ドルの11、399ドルの第2世代のSEとほぼ同じ水準だった。iPhone 12 miniは高い価格設定が災いし、これらの3端末と比べて見劣りしたと考えられる。
続きはソース元で
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

80:iOS
21/01/12 12:48:40.99 7KvoQbZy.net
俺もminiの中途半端な出来をみてAppleに失望したわ

81:iOS
21/01/12 13:27:55.18 rC2IEokW.net
そら世界的にみたら6%なんだろうよ
問題は日本でどれくらい売れたかだ
外国人が態々小さいの選ぶ理由はほとんどない
奴らはデカいが正義だからな
12ProMax最高!

82:iOS
21/01/12 16:06:01.70 H91+P+fj.net
>>79
そりゃ12miniは小型iPhone希望してた奴らの望むもの(安くて5インチ未満とか)じゃなかったからな

83:iOS
21/01/12 17:13:19.38 yAnlEHwJ.net
持ちにくい、バッテリー少ない、チップのゲームバグ、高い
se2の前だったら売れたかもしれないけど、小型欲しい人はse2でいいわってなるわね

84:iOS
21/01/14 03:08:36.88 kxVBSCmD.net
小型を連呼してた声の大きい人達は、実際にでても買わないお約束。

85:iOS
21/01/14 04:07:55.16 TNxTU51H.net
mini買ったけど指紋認証無しはやっぱり合わない
これならSE2で良かったかもしれん

86:iOS
21/01/14 15:44:19.15 WUKvBnfa.net
次世代iPhoneにはクアルコムの3D超音波センサーテストするみたいだな。これ問題なきゃ載る可能性高い

87:iOS
21/01/14 21:34:27.33 GsUYT9On.net
街中だと角張りあまり見かけねーな
うちの同僚は全て角張りだけど

88:iOS
21/01/15 12:23:39.65 zH3rj5Oy.net
XRがまだ販売製造を続けてるのはSE3へのフラグなのだろうか

89:iOS
21/01/15 12:54:40.11 0bIetw6/.net
mini爆死らしいからいずれSEの仲間入りだろうな

90:iOS
21/01/15 22:12:28.92 JU4qyxa4.net
まぁ、もう重いどうこうは言われなくなるんじゃない
バッテリー持ちは正義すぎる
11最強だろ

91:iOS
21/01/15 23:04:55.97 Rn2AoDJb.net
金曜の夜になると何故低速域になる?
iPhone関係ない話だが
キャリア糞過ぎるわ
詐欺?
もう春に低料金プランに移行するわ

92:iOS
21/01/16 00:31:54.87 6gQMc97E.net
>>90
そんなんどうでもええわ
電池なくなりそうになったら充電すればいい話
もう重い端末はコリゴリ
軽さこそ正義

93:iOS
21/01/16 05:06:29.92 uw99JtZR.net
11って200gくらいあるやろ?

94:iOS
21/01/16 05:10:20.47 uw99JtZR.net
>>40
買うなら13やろ指紋認証つくからな

95:iOS
21/01/16 07:04:19.72 NwGBRzO7.net
>>92
この程度で思いとかひ弱だなぁお前、女か?

96:iOS
21/01/16 07:44:16.25 X1zPhsyq.net
オラオラぶっていても11が重いとか頭に血が昇る程度のスペックじゃ吹いて飛ぶようなガリ細なんだろな

97:iOS
21/01/16 09:19:18.81 Xak+9yJZ.net
11が重いとか大きいとか言ってる人がいて驚くわ
リングなしでも片手余裕だし重い感じたこともない
むしろあんまり軽いと安っぽい感じがして好きじゃない

98:iOS
21/01/16 09:48:22.90 NTuyTXjf.net
>>97
お前だけの特別な感想を聞かされても。

99:iOS
21/01/16 09:50:14.76 3ORQXNRo.net
確かに11は重すぎたな

100:iOS
21/01/16 10:28:28.12 OPnTSNPi.net
軽ければ軽いほどいいわ

101:iOS
21/01/16 10:34:40.16 NwGBRzO7.net
>>97
禿同、思い思い言ってる馬鹿はiPhoneなんか持つ資格ない

102:iOS
21/01/16 10:35:25.90 NwGBRzO7.net
重い

103:iOS
21/01/16 11:13:55.97 rZh4xzzo.net
6.2インチで4000mAのギャラクシーs20でも163gだからな
190超えのXRや11は重すぎる。

104:iOS
21/01/16 12:07:25.65 1o0+ZYpp.net
>>97
ほんそれ
このくらいの重さが手持ちの安定感と質感を感じる

105:iOS
21/01/16 12:21:27.80 2Rzxh2mz.net
>>97
ホントこれ
どんどけ軟弱なんだよって話

106:iOS
21/01/16 12:25:01.61 Zl1eTu+6.net
11は安さで売れただけだし妥協しろ

107:iOS
21/01/16 12:35:34.78 6gQMc97E.net
XSや11proとか上位モデルでも重いから
もうこの世代は値段関係なく重いんやろ
12から軽くなってるから13も期待出来る

108:iOS
21/01/16 12:41:14.68 AECBWdUO.net
11にするならMaxの方がどう考えてもいい

109:iOS
21/01/16 12:45:17.36 NsxHx9G+.net
>>97
こういうのっていざ12とかの軽いのもつと軽くて最高!とか言い出すんよな
ごちゃごちゃ言ってないで12買いな

110:iOS
21/01/16 13:01:58.10 Xak+9yJZ.net
>>109
どうやって統計とったの?

111:iOS
21/01/16 13:05:14.67 BZJP04/D.net
>>109
発売日に実物持ったらスカスカな軽さと質感のない安っぽい仕上げに拍子抜けしたよ
フラットになって少し悔しいなと思っていたがとんでもない、自分の11 Proを今までの倍愛おしく思って嬉しかったわw

112:iOS
21/01/16 13:53:12.96 1uqDfT/W.net
みんな思い思い言ってるな

113:iOS
21/01/16 14:13:30.38 NsxHx9G+.net
>>110
統計w高卒か?

114:iOS
21/01/16 14:15:46.82 uw99JtZR.net
なんかユートューバーみてると見栄でアイホン買う人って一定数いるっぽいから未だに11とか勧める人は12発売の直前に買ってしまったとかで自分を正当化しようと必死なんだと思う
そういうのがない人は12が正解だとわかる

115:iOS
21/01/16 14:30:39.16 NwGBRzO7.net
>>109
論破されて悔しいのう悔しいのう

116:iOS
21/01/16 14:31:29.41 NwGBRzO7.net
>>113
答えろよ図星くん

117:iOS
21/01/16 14:32:35.84 lE4Jw3VV.net
>>114
君は何に必死なのかな
必死さだけ伝わってくるんだけど

118:iOS
21/01/16 15:28:02.33 uw99JtZR.net
>>116
図星なんは君やろ?
おれはなんのダメージもないで君だけや敏感に反応してるのは
12一択11はxrと見た目変わらんし横ベゼルのぶっとさも同じ、重量も重すぎなんよ

119:iOS
21/01/16 16:29:59.48 sxVn8jDx.net
>>118
ひ弱君乙w
見てみたいお前の顔を

120:iOS
21/01/16 16:39:58.73 NwGBRzO7.net
>>118
ダメージとか言っちゃってる時点で図星バレバレ(笑)

121:iOS
21/01/16 16:46:24.30 KxNfvEl2.net
>>120
煽りたいだけなら他行け、邪魔だ

122:iOS
21/01/16 16:47:29.39 rogzP57Y.net
マジで全て自演に見えるわ…やっぱ似た者同士なんだな

123:iOS
21/01/16 16:56:21.88 NwGBRzO7.net
俺は11 pro Maxを使っているが重いと感じた事は一度もなく、これを重いと感じる奴は身体に障害がある女の子レベルだろ。
実際結果が答えになってるしな。
小さくて軽いのが欲しいとか言ってる連中はmini買うはずなのに今回全く売れてない。
軽いのがいい小さいのがいい…こんなの幻想

124:iOS
21/01/16 17:51:46.67 NsxHx9G+.net
>>122
よく気づいたね
最近ここも過疎だからね盛り上げてる

125:iOS
21/01/17 07:03:24.11 UY123Eht.net
228gの端末を重くないと言い張れるのはすごいな
194gでもクソ重いのに

126:iOS
21/01/17 07:35:44.27 ZJUrDe5B.net
>>125
男のくせに情けない奴だな、これが重いとか言ってたらどういう生活してんの?

127:iOS
21/01/17 09:56:20.63 hgRd2F6S.net
X Sから変えたけどこれも最近触ったら重すぎて腕が攣るかと思った。

128:iOS
21/01/17 10:02:19.72 q/Y0d7Cr.net
XsMax使ってだけど重かったわ
今は指紋認証欲しくてSE2にしたけどこのくらいが良いな
画面小さいのは割り切ってる

129:iOS
21/01/17 11:45:11.89 0EgFdgne.net
11 Proって絶妙なサイズ感と重量じゃねーか?
少しズッシリして所有欲満たされるし軽過ぎないから落下の心配もなくて全く不満ないわ

130:iOS
21/01/17 11:59:59.04 21D/Z3Zu.net
重さが必要なら12 Proでいいじゃん

131:iOS
21/01/17 12:36:29.64 ZJUrDe5B.net
>>129
禿同、12はゴミ

132:iOS
21/01/17 12:43:22.64 21D/Z3Zu.net
11 Pro持ってる奴がなんで12にダウングレードして軽いって文句言ってるんだよ

133:iOS
21/01/17 13:29:09.98 ++KFur4F.net
13は全モデルにLiDAR搭載という噂があるけど13無印の重量が12無印と同等なら12から買い替えるよ。あと指紋もあったほうがいいかも。パスコードで間に合ってるけど。

134:iOS
21/01/17 15:05:46.71 2g3h5GLX.net
>>132
図星はやめたれ笑

135:iOS
21/01/17 15:06:51.47 zSPst48Z.net
いちいちパスコードポチポチはありえんやろ
数万のやっすいアンドロイド機でも当然のように顔指紋認証ついとるで

136:iOS
21/01/17 16:16:15.65 E1mKdHGA.net
11proって12無印より良いとこあったっけ?
11シリーズは全部重いだけで今買うなら12シリーズ
12シリーズは無印と比較して12proだけ最大輝度、手振れ補正、LiDAR、Dolbyvision 4k60fps撮影対応、Apple ProRAWで優れるくらいしかメリットなく、指紋目立つステンレス仕様でクソ重い
12pro maxならセンサーシフト式手振れ補正とセンサーサイズにも優れる
こういう認識だったわ

137:iOS
21/01/17 16:37:52.06 zSPst48Z.net
>>136
サイドピカピカよりつや消し加工のがええよな

138:iOS
21/01/17 16:49:56.23 PJcKD/+J.net
>>136
11proを買って次の買い替えが3年後だから、自分が買わない12と13をディスるんでしょ。THE ポジトーク。

139:iOS
21/01/17 17:21:38.64 Wpjo2bbY.net
12 Pro発売当日に現物を見て酷いデザイン(仕上げ)にガッカリし、手にした時その持ちにくさと違和感のある変な軽さに失望した
と同時に12発売を待たずして11 Proを買っておいて本当に良かったと神様に感謝したよ
あれだけフラットにして欲しいと願っていたが、4s辺りに未練が残っていただけなんだなと我に帰り、手に持っている11 Proを買って以来一番愛おしく感じたね

140:iOS
21/01/17 17:23:42.68 ZJUrDe5B.net
>>139
その通り136は精神障害か12を買って後悔してる馬鹿だろうな

141:iOS
21/01/17 17:48:38.15 Oc8o5OmI.net
>>139
ほんそれな
11pro買った時には気付かなかったが買い物の神様がキチンと導いてくれたんだ

142:iOS
21/01/17 17:58:16.15 Ufm9bFVB.net
わかりやすい

143:iOS
21/01/17 18:26:04.38 ckFE/J5a.net
わかりやす過ぎ
デザインは好み、形状の持ちやすさは何とでもなる、スペックでは12に劣る
これが現実

144:iOS
21/01/17 18:39:13.57 +ywAQCZW.net
>>139
11Proと12Proは重さほぼ同じだけど

145:iOS
21/01/17 18:42:36.56 l8FcXn4y.net
>>139
テンプレにしたいくらい、悔しさが伝わってくる良い文章だね

146:iOS
21/01/17 18:50:39.35 ZJUrDe5B.net
>>145
悔しさw
お前だろうな

147:iOS
21/01/17 18:59:59.92 JPOotbT/.net
クソどうでもいいな
11はもう次世代でもなんでないから不満がないなら黙ってろよ
重さどうこうも、12ProMaxにケース付けて、フィルム付けて、ストラップまで付けるのに何の問題もない
少しは運動とか鍛えた方がいいよ?
軟弱者さんw

148:iOS
21/01/17 19:19:40.22 YQxfjMMY.net
いつまでもマウント取りあってる時点で同類の馬鹿

149:iOS
21/01/17 19:45:57.85 Wpjo2bbY.net
傷に塩を塗るようで申し訳ないが、俺もコレを手に取って目にした時には唖然としたよw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

150:iOS
21/01/17 19:46:28.93 cIX7TGu9.net
まあ実際、11はスレチ

151:iOS
21/01/17 20:01:08.43 +LRBanaO.net
11も12もスレチだからな
ここは13のネタを扱うスレなんだ

152:iOS
21/01/17 21:10:35.84 0538uhqo.net
>>149 モックだから変なのかなぁ?
からのホットモック!?っていうビックリ感すごかった。

153:iOS
21/01/17 21:33:07.97 ZJUrDe5B.net
>>148
お前もなw

154:iOS
21/01/17 22:10:05.73 vpnMI+vg.net
>>152
改めて見ても酷い仕上げだわ
発売日にTwitterで特に拘ってない奴らまでメッキみたいという書き込みが凄かったからね…

155:iOS
21/01/17 22:53:27.93 WGXqB5c2.net
13もデザイン変更なしだとしたらiPhone終わりだな

156:iOS
21/01/17 23:09:16.74 kQ1xSMnk.net
11 Proも仕上げ一緒だろ

157:iOS
21/01/17 23:36:58.96 SIU6HWoB.net
旧世代の話とかどうでもいい

158:iOS
21/01/18 00:34:51.50 zGJSvUnv.net
>>103
世の中には本体より重いケース付けて普通に使ってる女もいるというのにお前はひ弱すぐる

159:iOS
21/01/18 00:41:30.49 XTW1Rdvl.net
>>149
しかもこれカラバリの青もプロの青は微妙なんよな

160:iOS
21/01/18 00:54:26.58 1Hr/mHaE.net
>>158
そんなに重くしたいならダンベルでも付けとけ脳筋()

161:iOS
21/01/18 05:43:43.60 scrujG13.net
>>160
ひ弱君笑

162:iOS
21/01/18 07:47:23.89 uGTc3mPJ.net
12無印の質感は全くキライではない。軽量化とスペックテンコ盛りならデザイン同じでも買うかな。

163:iOS
21/01/18 10:00:17.80 3zpYnxzh.net
俺はあんまり好きじゃないな
12Proもうフレームのエッジが傷だらけになってきた
昔、ジョブズが背面ステンレスが傷だらけでも、それがまたカッコいい的なこと言ってたけど、当時のデザインならそれはまだわかるが、今のハイブランド宝飾時計志向なデザインでは、ただみすぼらしいだけだよ…

164:iOS
21/01/18 11:27:43.85 ujakl2Dn.net
そもそもゴースト出すぎだから改善してくれ

165:iOS
21/01/18 12:00:58.01 sUd9NEdc.net
幽霊が出るiPhoneなんて、怖い世界だな。

166:iOS
21/01/18 14:38:10.44 lNA4DHa3.net
いや12プロはデザインだめでしょ
無印みたいなつや消しだとかっこいいけどピカピカはありえん

167:iOS
21/01/18 16:35:25.49 scrujG13.net
>>160
ひ弱君さっさと出ておいで

168:iOS
21/01/18 16:39:12.37 IbDbg4X3.net
>>163
最近は公式からしてケース保護前提になってるからなあ
入れたまま使えないスリーブとかもうね…

169:iOS
21/01/18 18:38:52.51 fTF9UHyE.net
>>163
出たジョブズガーw

170:iOS
21/01/18 19:27:32.50 scrujG13.net
>>169
悔しいのう悔しいのう

171:iOS
21/01/18 20:24:17.80 FD5Xv8g0.net
ストレージ1TB希望

172:iOS
21/01/18 21:14:54.33 PWsNmHXP.net
>>164
アナログテレビじゃあるまいし。

173:iOS
21/01/18 21:41:27.93 UigEFJ5Q.net
>>172
カメラのゴーストやろ

174:iOS
21/01/19 09:32:23.77 FVBAroGn.net
>>145
いいね!

175:iOS
21/01/19 22:55:22.29 btu9ANt+.net
>>155
あのままは勘弁してほしい
13買おうと思ってる

176:iOS
21/01/19 23:03:57.29 wVUGuCfA.net
あと3世代くらいはこの角デザインでしょ
丸に戻る前に折り畳みとかホログラムとかになってるかもよ

177:iOS
21/01/20 00:05:58.37 WwNEKRI9.net
フラットデザインは嫌いじゃないんだけど、角は面取りしてほしい

178:iOS
21/01/20 00:19:07.02 zvwpzE5M.net
>>155
デザイン変更なしなら買うで
designが優れてるから12は歴代最高の売れ行きやからね

179:iOS
21/01/20 00:20:49.11 zvwpzE5M.net
5sと比べて面取りしてなかったりそういうコストカット少し騒がれてるから13で指紋認証もついて面取りもしっかりしてアイホンは完成する
13は「買い」の端末や

180:iOS
21/01/20 00:47:32.59 p13ZJbUr.net
>>177
俺は逆だな、面取りしない方がデザイン的にはいいわ

181:iOS
21/01/20 01:10:54.27 btPNqTWS.net
5sの面取りはダサい
あれこそ見た目だけの意味しか無いデザイン

182:iOS
21/01/20 02:27:59.97 /DRdwfDR.net
デザインについては、幹部クラスがテストの為に実際に使用しているんだと思うんだけど、一体なにを確認しているのやらという仕上がりだけど、これが素晴らしいという人もいるからな
iPhone Xは裸で使ってて、取り扱いし易くて気に入っていたが、再びこんな使いにくいデザインに戻ってくるとは…

183:iOS
21/01/20 05:48:54.98 MrZ//dmz.net
>>178
デタラメ乙w

184:iOS
21/01/20 17:30:51.98 DHu+gwQL.net
持ちにくいから改良したのに、戻したらそら持ちにくくなるわね

185:iOS
21/01/21 00:13:29.78 81mf1RwF.net
12も面取りされてるだろ。控えめなだけで。

186:iOS
21/01/21 09:20:02.24 Ir2SbVq+.net
プロのステンレスはマットな質感の方が良かった

187:iOS
21/01/21 11:13:14.70 cCBE4mWS.net
誰しもそう思っている

188:iOS
21/01/21 15:13:05.97 FV1yEN4p.net
あのてかてかすごいよね。100均のおもちゃみたい

189:iOS
21/01/21 16:08:03.86 Ir2SbVq+.net
平面だから局面よりテカテカが目立つ

190:iOS
21/01/21 16:09:10.26 XPVCRyru.net
平面のテカテカやりたかったんだろ
初の試みだからね
13でどうなるかだな

191:iOS
21/01/21 16:11:44.63 TfqqlJtT.net
結果こうなるわな、、、
URLリンク(iphone-mania.jp)

192:iOS
21/01/21 17:04:53.65 Vy1eWp4t.net
やっぱり5.4だと
ちょっと画面小さいんだよね

193:iOS
21/01/21 17:07:13.92 KaYiedez.net
あのテカテカはアルミのキッチンテープ貼ってあるのかと思ったわ

194:iOS
21/01/21 18:26:37.93 ja3MiOGP.net
ケースつけたら・・・

195:iOS
21/01/21 19:19:04.77 NNKCNecb.net
>>191
ざまぁねぇな
今頃mini推してた連中息してないだろ

196:iOS
21/01/21 19:39:04.55 ofXXywZ/.net
>>195
iPad mini5持ちのわい高みの見物w

197:iOS
21/01/21 22:49:54.11 Oftw71rx.net
流石に光沢のステンレスをメッキとかキッチンテープとか言うのは目が貧乏すぎる
手に触れる物に使う仕上げではないとは思うが

198:iOS
21/01/21 23:32:58.08 vXlHOyL5.net
やはり12proか
色味が高級感あって良かったもんな

199:iOS
21/01/21 23:51:00.99 EtYM/XHk.net
指紋認証が無いコロナ非対応のゴミにproもクソもあるかよ

200:iOS
21/01/22 00:27:49.82 n3SJahWj.net
認証はワンボタンでホーム画面が表示されないと使いにくい
ってか欠陥品だと思ってる

201:iOS
21/01/22 01:43:09.79 Rk6bg2xJ.net
マスク着用時でも熱分布をもとにした顔認証可能なFace IDを研究か~関連特許を取得
URLリンク(iphone-mania.jp)
Appleが現地時間2021年1月19日、マスク着用時でもユーザーの顔面の熱分布をもとにした顔認証可能なFace IDの実現に繋がり得る特許を取得したことが明らかになりました。
新型コロナウイルス感染症の影響により、マスクを着用するのが常態化するなかで、iPhone13(仮称:2021年モデル)にはディスプレイ下埋込み型指紋認証センサー、Touch IDが再搭載されるとの噂が増えていますが、その場合でもFace IDは引き続き搭載される見通しです。
ただし、今回の特許をもとにした新型Face IDが搭載されれば、マスクを着用した状態でも顔面認証とロック解除が実現されるかもしれません。
Appleは日々、多数の特許を取得していますが、これらは研究にもとづくアイデアであることも多いため、特許を取得したからといって必ずしも実製品として実現するとは限りません。

202:iOS
21/01/22 23:26:02.88 tLAPExMt.net
ふーん、としか

203:iOS
21/01/23 03:16:18.34 eXYbzR/E.net
それもやりつつ指紋認証も乗せろやという気持ちです

204:iOS
21/01/23 03:17:38.98 +vN6Vq6R.net
マスクで認証されるんなら指紋認証いらないだろ

205:iOS
21/01/23 03:52:45.20 nuJ83oSh.net
>>201
この特許が実装されるのは5年後くらいか?
コロナ禍終わってるんちゃうか。

206:iOS
21/01/23 04:35:54.60 PGmggz9w.net
5年も経てば風邪のひとつなんだろうな
マスクの習慣がいつまで残るかは興味深いところ

207:iOS
21/01/23 07:29:21.58 Lw7iKdPm.net
花粉症には助かる

208:iOS
21/01/23 19:38:25.05 aW16FbNB.net
>>204
机に置きながら解除できないのが最高にイラつくからもっと認証範囲広げろって思うわ

209:iOS
21/01/23 21:32:18.82 Goe3G0FR.net
>>5
厳冬期のアルパインクライミングでしょ

210:iOS
21/01/25 14:22:09.01 WIoRtiv2.net
Liderスキャンもう少し進化して欲しいけど、12sじゃまだかな

211:iOS
21/01/25 15:06:18.17 McIVzn0P.net
URLリンク(36kr.jp)

212:iOS
21/01/25 16:01:34.31 pMGc7bNr.net
今年一番気になるのは13という数字を使うかどうかだ

213:iOS
21/01/25 17:44:49.88 0zOUauVT.net
>>212
そりゃ使うだろ
近年は多様性とやらでキリスト教的価値観を否定するような連中だし

214:iOS
21/01/25 19:31:36.96 KKbKBY0H.net
13ではproのみミリ波対応というリークが多いが、アメリカ版の12は全機種対応してるからpro以外も対応してきそうな気がするんだが

215:iOS
21/01/25 19:53:56.13 GtWW49yb.net
顔認証はマスクしてても裏技で何とか突破できる方法が確立されてきてるが
ヘッドホンとかしてると確率下がるから、指紋とのW認証は必須だな

216:iOS
21/01/25 20:14:28.29 SETNfJrz.net
>>212
iPhoneHacksが、新型iPhoneの名称は「iPhone13」ではなく、「iPhone12s」になるだろうと伝えています。
リーカーが示唆
iPhone12の後継モデルとなる2021年モデルのiPhoneの名称は、iPhone13ではなくiPhone12sになるとの予想が複数ソースで伝えられています。
リーカーのジョン・プロッサー氏が、「13」という数字には良い印象がない(忌み数)であることから、iPhone12sになる可能性があることを自身のYouTubeチャンネル、FRONT PAGE TECHで予想しました。
また、AppleTrackのサム・コール氏(@iup_date)とのTwitterでのやり取りでも、「2021年モデルのiPhoneはiPhone12sと呼ばれる、iPhone13ではない」との意見に同意していると、iPhoneHacksが指摘しています。
コール氏はそう考える理由として、歴代iPhoneにおいて、新デザインに変わった後の最初のモデル名が「s」モデルになった点をあげています。
Apple chooses ’S’ on every single initial revision after introducing a new design (*=redesign).
iPhone 4*
iPhone 4s (revision)
iPhone 5*
iPhone 5s (revision)
iPhone 6*
iPhone 6s (revision)
iPhone 7 (revision2)
iPhone X*
iPhone XS (revision)
iPhone 11 (revision2)
iPhone 12*
? Sam Kohl (@iup_date) January 12, 2021
Apple社内では「s」モデルと呼ばれている?
iPhoneHacksは、Apple社内では新型iPhoneが「s」アップグレードと呼ばれているとBloombergが伝えたのも、その理由の1つとしています。
iPhoneHacksは取り上げていませんが、ディスプレイ業界の内情に詳しいDSCC(Display Supply Chain Consultants)の最高経営責任者(CEO)ロス・ヤング氏も、新型iPhoneのモデル名を「iPhone12s Pro」「iPhone12s Pro Max」と記していました。
2021年1月25日 11時35分 iPhone Mania
URLリンク(news.livedoor.com)

217:iOS
21/01/25 20:34:46.97 bfNESPpA.net
>>215
裏技って言っても顔平ら族だと鼻は出さないとダメだから試験会場では逮捕される

218:iOS
21/01/25 22:33:57.08 PZDHt+mc.net
そういや何でSシリーズ出なくなったの?手っ取り早くナンバリング増やしたかったの?

219:iOS
21/01/25 22:43:43.31 xEWnXmXm.net
12は売れまくりだから
久々にs来るねこれは

220:iOS
21/01/25 23:03:23.16 ON7+HfMz.net
まあ、8の次に9を飛ばして10にした前例があるから、13は飛ばして14かもなあ

221:iOS
21/01/26 00:33:01.65 +wDdxoON.net
>>220
細かい話をすると、8とXは同時期なんだけどね。

222:iOS
21/01/26 00:50:05.34 OTF1DcnI.net
iPhone10周年に無理やり10を持ってきたんだっけ
プレミアム感は無かったけど

223:iOS
21/01/26 01:46:55.50 23WbH8Tq.net
XRのRってなんだったんだろう

224:iOS
21/01/26 03:56:17.78 0e6Jr6e8.net
>>212
red IIIX

225:iOS
21/01/26 04:05:48.08 8oyGyyIW.net
iPhone Nowで良いよ

226:iOS
21/01/26 16:31:35.05 HEVE5mQ1.net
廉価版にiPhoneGOあるで

227:iOS
21/01/26 19:55:35.78 ZH8jaJOz.net
9が無かったのはキリスト教的に都合が悪い数字だから説
この説だとさらに悪いのが13だから13は無く12s説が出てきてる

228:iOS
21/01/26 20:02:14.21 M8jTxl1N.net
なら12sの次は14てか
13の立場ねーな
そういやiOSは13あったよな

229:iOS
21/01/26 20:57:38.14 /mNwNifd.net
11は出たんだし13も普通に出るだろう

230:iOS
21/01/26 22:14:13.25 oQQOA1EK.net
11ってなんか不吉な数字なんか?

231:iOS
21/01/26 23:09:26.61 c7uXlcWG.net
なんとなく13より14の方がイメージ悪いわ

232:iOS
21/01/27 00:16:49.15 5Hn1Qdh2.net
>>230
向こうでは1のゾロ目は嫌われるらしい
>>231
14が忌み数なのは中華やな

233:iOS
21/01/27 01:35:16.27 5+icrdys.net
数字はどうでもいいから、ちゃんと9月に発売してけろ。

234:iOS
21/01/27 08:50:04.36 LCvrqkt+.net
例えば今年が12sだとして、来年は14か。
来年は折りたたみか(笑)

235:iOS
21/01/27 12:18:06.95 5aAyBDvH.net
折りたたみとか開くの面倒じゃね?

236:iOS
21/01/27 17:50:17.67 vEHsTHeA.net
実際出たら絶賛するんだから今のうちにせいぜい吠えとけ

237:iOS
21/01/27 21:34:59.05 seJs3yT6.net
出るとしたらいつ出るの?
9月?

238:iOS
21/01/28 02:33:21.49 crGeD8ow.net
>>216
新デザインに変わった次(S)のさらに次の命名規約が無くてナンバリングがUPするのが経営陣の製品へのこだわりの無さが見え隠れしてるわ。

239:iOS
21/01/28 03:59:33.98 MKOhY6Kf.net
普通に macOS 13(High Sierra)出してるから考えすぎ

240:iOS
21/01/28 15:53:54.33 A4g2lahb.net
>>232
そうか、じゃあiPhone11はスキップされそうだな

241:iOS
21/01/28 17:17:51.42 eJTdKay7.net
iPhone 十三で

242:iOS
21/01/28 21:00:31.24 szURry0n.net
じゅうぞう ですか。

243:iOS
21/01/28 21:07:50.26 1Scl+h+h.net
おーきたおきた

244:iOS
21/01/28 23:30:11.03 3mCWxGFC.net
iPhone 十三の形

245:iOS
21/01/29 21:10:08.36 HIh9kf8Q.net
第十三番目の使徒

246:iOS
21/01/30 04:55:12.64 HejqL8BL.net
>>241
アイフォンジュウソウ

247:iOS
21/01/30 05:17:46.96 Na7pZ1E6.net
siri「要件を聞こうか」

248:iOS
21/01/30 05:24:29.65 btuFtZLl.net
いいね!Siriの方から話しかけてくる進化
Siri「もう少し音量を大きくしましょうか?」

249:iOS
21/01/30 21:57:18.31 EWTw02Pp.net
次のiPhoneは指紋認証になるかな?
主にゲームと連絡のみだからiPhone12でデビューしようと思ってたのに顔認証のみでスルーしたし

250:iOS
21/01/31 20:07:01.51 jdK+kDyE.net
それならSE2でも良かったんじゃね?

251:iOS
21/01/31 20:53:34.67 PBTYAFb3.net
ゲームやるなら12じゃない方がいいかも?なんかチップがおかしくてバッテリーが半分しか持たないとかなんとか

252:iOS
21/01/31 21:52:40.10 J1fpgsBX.net
SE2は画面が小さすぎる

253:iOS
21/01/31 22:22:39.21 c6zumuTm.net
SE2はバッテリーがな…

254:iOS
21/02/02 00:00:17.62 NTyrtmqd.net
miniが不振で一世代で終わりそうだな。
絶賛してたのはYouTuberだけだったか。

255:iOS
21/02/02 05:38:06.62 gkaS+TNe.net
mini続かないと分かったら3台予備買うわ。

256:iOS
21/02/02 05:52:49.15 4zUo8tlA.net
13でminiが無くなってもSE miniが出るだろ

257:iOS
21/02/02 23:55:52.75 M/KH3E81.net
SEminiではなく12miniが次期SEになるんでしょ

258:iOS
21/02/03 05:31:08.49 xjf6TnQr.net
SEにOLED使うなんて贅沢は許されないっ!

259:iOS
21/02/03 16:09:39.58 6mVdvFOu.net
米アップル、EVで起亜と提携 36億ドル投資へ
[ソウル 3日 ロイター] - 韓国のニュースサイト「東亜ドットコム(donga.com)」によると、米アップルは韓国の自動車メーカー、起亜に36億ドルを投資する。
アップルの電気自動車(EV)を起亜のジョージア州工場で生産する。今月17日に契約に調印するという。。
報道を受け、起亜の株価は一時14.5%急伸した。
URLリンク(jp.reuters.com)

260:iOS
21/02/03 21:51:52.44 QgtK78/5.net
つい先日はヒュンダイって話じゃなかったっけ?

261:iOS
21/02/03 22:26:33.32 CHQqNSSY.net
iPhone13 Pro、1TBモデルは税別182,800円か
URLリンク(iphone-mania.jp)
Gizchinaは、iPhone12 Proの販売価格をもとに、iPhone13 proにもしも1TBモデルがラインナップされたらいくらになるか、米国と中国での販売価格をもとに試算しました。
同メディアの試算結果をもとに、日本での販売価格を筆者が換算したところ、iPhone13 Proに1TBモデルがラインナップされた場合、約182,800円(税別)になりそうです。

262:iOS
21/02/03 23:35:41.80 sU1/0Ry8.net
proの望遠レンズが52mm相当からmaxと同じ65mm相当になると噂が出てるな
画角が狭いし広角26mm相当とかなり離れちゃうから使いにくい
52mmのままにしてくれ
52㎜以上の望遠が欲しいなら4眼にして
超広角13mm広角26mm標準52mm望遠78mmとかにしてくれ

263:iOS
21/02/03 23:45:49.55 pBLOl77d.net
1TのNVMeなんか1万で売ってるのにボリすぎw

264:iOS
21/02/04 00:30:42.62 nsH1fCb6.net
ポートレス化の話もあるけど
1TBの同期とかどうなるんだろ

265:iOS
21/02/04 02:02:57.17 jKN2TdWe.net
指紋認証Proだけだったらきついなあ

266:iOS
21/02/04 02:06:45.04 mN8X3oUh.net
ios14.5でマスクしてても顔認証通るようにするみたいだな
泥のガバガバ顔認証レベルになるのかと思ったがアップルワッチが無いと解除できないという糞みたいなオチだったわ

267:iOS
21/02/04 22:40:09.79 8197L2Oa.net
横向きで顔認証できるようにしてくれ

268:iOS
21/02/05 01:25:23.56 Nb95euAS.net
>>260
アップル、日本勢にEV生産打診か 水平分業の決断迫る
米アップルが電気自動車(EV)を巡り、日本を含む複数の自動車メーカーに生産を打診しているもようだ。
3日、米CNBCは韓国・現代自動車傘下の起亜との交渉が合意に近づいていると報じた。
サプライヤー幹部は「少なくとも6社くらいで交渉が進んでいる」と指摘する。
自動車各社は設計・開発と生産を分担する「水平分業」モデルを受け入れるかどうかの難しい判断を迫られている。
URLリンク(www.nikkei.com)

269:iOS
21/02/05 02:36:29.34 uP8vUc+w.net
>>258
それなー、SEに使うのはmicroLEDだよな

270:iOS
21/02/05 05:58:36.00 NNLCP1d7.net

URLリンク(o.5ch.net)

271:iOS
21/02/05 09:29:30.10 bU0n+ane.net
>>270
自動運転してないじゃん

272:iOS
21/02/05 10:04:24.74 uP8vUc+w.net
>>263
1Tで1万ってSATA2.5じゃねーの?M.2(SATA)の特価品でもそこまではまだいかないでしょ

273:iOS
21/02/05 10:43:13.43 HPvm6QGt.net
>>271
やっちゃえNISSAN!

274:iOS
21/02/05 12:24:14.20 rrUKc1BU.net
>>272
いや1万強ぐらいからある
価格comとかでNVMe 1Tとかで検索してみ
これは完成品価格であることを考えると部品なんかもっと安いに決まってる
百歩譲って2万だとしてもボリすぎなのは間違いないw

275:iOS
21/02/05 14:19:16.07 HPvm6QGt.net
学生か?部品代が安くても部品交換するのに人件費が掛かるんだぞさらに発送手続きとかも個別になるから吊しより工数が掛かるんだぞ

276:iOS
21/02/05 14:59:17.67 8OeMDd/F.net
>>274
これな
SE2のときも5000円しか違わないから128GBのが得!とか言ってたやついっぱいいたけど、今どき64GB増えただけで5000円も変わるSSDはない

277:iOS
21/02/05 15:50:05.90 rrUKc1BU.net
>>275
話の流れ読んでね

278:iOS
21/02/05 15:59:20.38 IqiEmpYU.net
>>275
仕事できないだろ?

279:iOS
21/02/05 16:00:14.31 HPvm6QGt.net
NVMeがとか言うからMac板と勘違いして書いてたわここiPhoneスレじゃねーかw

280:iOS
21/02/05 17:12:03.36 rrUKc1BU.net
iPhoneは6sの頃からもうNVMe

281:iOS
21/02/05 23:03:45.46 2fvkF/Fb.net
>>267
そういやiPad Proはもう横向きでできるんだよな
iPadのFace IDのセンサーは横向きになってても
顔に照射されるくらいに広範囲ってことか、iPhoneでもやって欲しい

282:iOS
21/02/05 23:50:23.29 AXw5Nq87.net

URLリンク(o.5ch.net)

283:iOS
21/02/06 02:34:46.30 UP2l/V5F.net
Appleの容量商法はいつまで続くだろうか

284:iOS
21/02/06 04:05:31.53 X8E5V8zM.net
容量という概念がある限り

285:iOS
21/02/06 07:52:43.25 /nX0SNdI.net
iPhone miniテスト
広角とノーマル
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

286:iOS
21/02/06 21:47:41.54 z+8IQ2XQ.net
ごめん、miniの存在すら忘れてたw

287:iOS
21/02/06 22:15:02.97 2Nmt0a6j.net
miniってマジでYoutuberしか絶賛してなかった感あるな
あとMagSafeとかTouchID付き電源ボタンとか今後どうなってくのか
ワクワクより不安しかない

288:iOS
21/02/06 23:26:48.68 BtroStWh.net
おれはミニ好きだけどな。これの何が不満なんだろ?でかい画面でも情報量ほとんど一緒じゃん。

289:iOS
21/02/07 00:01:56.36 pC1vSOv9.net
画面がiPhone12と同じぐらいの大きさのSEが出たら絶対売れる

290:iOS
21/02/07 00:36:44.91 MtPYKBTo.net
ベゼルとホームボタンあるから
とんでもなくでかくなるぞそれ

291:iOS
21/02/07 03:59:18.37 c8D1NuI5.net
>>287
それはお前が老いたからだよ

292:iOS
21/02/07 06:43:15.28 fBHZaJlv.net
12sは12より分厚くなるというリークがあったが、その通りになったら12mini、12無印はフルスクリーンiPhone屈指の軽量機種として軽量マニアに愛されるiPhoneになりそう

293:iOS
21/02/07 09:19:06.15 y+MvGQtP.net
タッチID復活を求める声が大きいけど、コロナ対策で日々手先を消毒しているせいで指先かさかさになり、
サブのSE2のタッチID反応がいまいちになってきたので、フェイスIDでいいかもと思うようになってきた。

294:iOS
21/02/07 09:25:16.30 icEt2kuK.net
watch認証が一番手軽になりそうやな

295:iOS
21/02/07 09:44:55.81 QWeRRM2D.net
Watch認証はロック解除だけみたいだけど
それだけでも大分マシになるけど

296:iOS
21/02/07 11:46:18.89 ypjoChnI.net
Watch認証とか時計持つつもり全くないんでいらない

297:iOS
21/02/07 12:43:58.68 6dL6fKCb.net
>>295
>Watch認証はロック解除だけみたいだけど
>それだけでも大分マシになるけど
それマジ?
SuicaとかアプリのFace ID認証できないならあまり意味ないですね
それともアプリ側の対応が必要なのかな

298:iOS
21/02/07 12:48:17.38 K3hp33q8.net
ロック解除だけじゃ有り難み無いな

299:iOS
21/02/07 13:53:13.50 u4sDu5nm.net
MBPでWatchでロック解除つかってるけどiPhoneで同じことができるようになるとかなり便利だけどな
ここ一年近くずっとマスク生活だからパスコード入力がホント面倒

300:iOS
21/02/07 17:06:13.38 fX/foA4n.net
>>293
家でサブで使ってる6sがアルコール荒れで指紋解除失敗するわ。

301:iOS
21/02/07 18:53:06.66 BlI4PqYv.net
>>292
そんな事はない
バッテリーの強化されたMiniこそコンパクトの完成形となる
液晶にして値段も下げろ

302:iOS
21/02/07 22:58:04.16 RYswgrvW.net
>>297
Suicaは認証いらんし

303:iOS
21/02/07 22:58:55.48 EiWshcoF.net
>>301
有機ELだからバックライト要らなくて薄くできるんだお

304:iOS
21/02/07 23:01:19.52 X3lpp8En.net
Suica以外でもWatch使えば済む話だしな

305:iOS
21/02/07 23:06:29.07 EiWshcoF.net
アップルウォッチこそバッテリーが貧弱すぎてなぁ
生体電気で動いてくれ

306:iOS
21/02/07 23:29:51.63 6dL6fKCb.net
>>302
アプリからチャージする時認証いる

307:iOS
21/02/08 04:13:23.30 F5fx9z5E.net
>>281

そういやも何も
iPad Proは横向きで使う奴が大半だろ
スマホじゃねーんだよ
馬鹿だろお前

308:iOS
21/02/08 07:32:58.94 8CClYtxr.net
>>307
???

309:iOS
21/02/08 07:55:25.22 Hlf7DlBP.net
>>306
チャージなんか頻繁にしないだろ
たったそれだけにも文句言うんじゃどうしようもねえな

310:iOS
21/02/08 08:58:11.13 XH3A3IoH.net
>>307
は?俺はiPad Proは基本縦向きで使ってるぞ
横向きでも使う時はあるが頻度は少ないな

311:iOS
21/02/08 09:19:24.91 C+kQDLUB.net
>>309
おまかん

312:iOS
21/02/08 12:50:10.10 GR80HiOu.net
iPhone12miniが売れなくて生産ストップするか!?って記事出てたけど
iPhone13ではmini系は生産ないかね?

313:iOS
21/02/08 13:13:31.28 3he7hi+k.net
低機能でもいいから安くて小さいのが欲しい人はSEを買う
miniは無印と同じ機能で小さくちょっとだけ安いという中途半端なんだよ
miniは小さくても高機能にするべき
という事で機能はproと一緒のminiを出してくれ
電池容量はどうしても少なくなるからproより安くしてな

314:iOS
21/02/09 00:12:51.87 nSCk/vO/.net
>>312
人気が無ければそりゃ作らないだろうね。
欲しい人は12mini買いだめ。

315:iOS
21/02/09 02:33:53.65 x7RnYPDj.net
>>312
数出ないなら13miniは価格高くして採算取れるようにするしかないよなあ

316:iOS
21/02/09 04:55:23.89 DNFir+kr.net
Pro版のminiを出しても売れんよ

317:iOS
21/02/09 07:40:10.97 L5t7E2f/.net
自分もiPadは縦で使ってるな。13pro mini欲しい

318:iOS
21/02/09 18:29:49.23 Uy/TjR/f.net

アップルと「秘密恋愛」破局? 現代自動車グループ時価総額13兆ウォン蒸発
URLリンク(japanese.joins.com)

319:iOS
21/02/10 19:19:51.13 EC1FuV/V.net
12Proや12は売れてるみたいね
Apple行って買おうとしたら在庫なくて一月かかるって話だったわ
キャリアだと強制5Gで電波来てなくて使えないからAppleで買おうと思ったら手に入らず
これ3月超えたらもう13待つ方がいいからしばらく7とのお付き合いになりそう

320:iOS
21/02/10 22:42:33.55 yLgwHhnG.net
使えない?5G契約だからって5G回線しか使えないってことはないんだが

321:iOS
21/02/11 04:04:50.71 n6gd2mc+.net
>>291
老いたとた関係なく技術が先祖返りしてて
Appleの迷走具合がヤバい

322:iOS
21/02/11 04:22:55.30 yjbRg4e1.net
>>319
11を今さらだが買うのもいいかも。
価格は12に比べて安いが、超広角はあるしカメラビデオ性能はいい。
3Dゲームで電池減りやすいみたいな12で聞く話もない。
iPhoneで処理性能も高いから型落ちだが当分使える。
12無印より重くて、11無印は画面解像度が低めだが。

323:iOS
21/02/11 06:04:00.02 sA5SHW/u.net
11無印を売りに出した
マジでゴミだった

324:iOS
21/02/11 08:01:22.66 thyc5X7q.net
>>320
>5G契約だからって5G回線しか使えないって
いや。DOCOMOの5G SIMを使うと、iPhone8/Xやそれ以前の機種では一切通信不能になる。去年11月の3G格下げ?の基地局設定の大変更でそうなった。
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
↑ここの説明を理解する必要があるらしい。
DOCOMOが調べた対応/非対応機種はページ内のpdfに列挙してある

325:iOS
21/02/11 12:19:37.83 IxaO7DQO.net
iPhone8/X以前って大体4年以上前の機種か、そんな古い機種の事なんて今さら気にしてもなあ

326:iOS
21/02/11 14:50:20.87 G4K225E/.net
>>313
それはある
SEと被ってるので、もしminiを出すならproで出した方がいいと思う
今回に関してだけはproになったところでpro maxみたいにセンサーなどで違いがない限り、最大輝度、Apple ProRAW、Dolby vision 4k60fps対応くらいの違いで、無印と殆ど変わらないボッタクリ重量機種になるだけだったので良かった気もするけど。笑

327:iOS
21/02/11 15:11:33.68 G4K225E/.net
>>319
個人的には去年買っていても、12pro買うくらいなら12を買って売却して13も買うのが正解かなと思う
12は軽量で性能もproと変わらない良機種で、購入価格も安いしリセール考えても賢そう
今年の12proは売れてるらしいけど殆どの人にとって無駄に重いボッタクリ機種でしかないし、無印との違いをわかってない層がproってだけで相当買ってる気がする

328:iOS
21/02/11 17:20:48.60 IxaO7DQO.net
>>327
それなー、俺も去年12Pro買ったけど12も買おうと思うわ
で、13が出たら12売って13Proと13買うようにするよ

329:iOS
21/02/11 21:22:12.72 esD+TD1G.net
URLリンク(i.imgur.com)

330:iOS
21/02/11 22:58:20.08 94l99S+U.net
>>327
Proは高くて買えない
って事だけはわかった

331:iOS
21/02/12 00:01:34.34 kekm8Kug.net
>>330
全然買う予定だったんだけど今回のは流石になくない?
それでも敢えてpro持ちたかった人はそれはそれで良いと思うんだけどさ
pro maxに関しては重量さえ許せるなら1番良いと思ってるよ

332:iOS
21/02/12 01:13:39.57 OSyfipzw.net
>>310
iPad Pro縦向きで使ってたら性能の5割も使えないだろ
馬鹿だろお前

333:iOS
21/02/12 05:16:14.07 dXoTStIv.net
>>332
バカに話しかけるバカ

334:iOS
21/02/12 05:17:40.71 C8Cg3Lt1.net
>>331
分かる、今回のProのあの側面処理は流石になしだよなあ

335:iOS
21/02/12 05:24:48.01 KDLrpUuK.net
ipad縦使いってもしかして手で持ってんのか?
置いて使うもんだろ

336:iOS
21/02/12 05:39:51.31 Bhq1wvLN.net
>>335
置いて使ってるバカ

337:iOS
21/02/12 05:42:49.53 KDLrpUuK.net
ipadがクソデカiphoneだと思ってるバカ居て草

338:iOS
21/02/12 14:14:09.18 wJ4gdDkF.net
>>322
今って同じスマホ4-5年使うのが平均らしいやん
11を今更買っても3年が限度じゃないか?
最初はmini買おうと思ったけどバッテリー劣化したら7と同様にminiもすぐ持ちが悪くなりそうだし、RAMも4GBだからすぐアプリポロポロ落ちそう
平均使用年数の4-5年使うこと考えたらminiは厳しいだろうし、使えてもストレスを抱えながら使う事になりそう
そんなminiにAppleCareと合わせて税込み12万円払うのに抵抗あったのよ
そうなるとあと4万だしてPro買って4年使うかなーって思ったら1か月は手に入らないって言われたから7をもう1年引っ張るかなと

339:iOS
21/02/12 19:55:34.53 KDLrpUuK.net
7ってメインメモリ2GBしかないけどアプリポロポロ落ちるか?
iOSはandroidみたいにバックグラウンドであれのこれも動かせないからゲームしなきゃ使い切れない

340:iOS
21/02/12 19:56:32.46 Bk/0rNTz.net
>>338
今7使ってるのはストレスじゃないのか?

341:iOS
21/02/12 20:02:08.83 UV3cFONc.net
>>339
サブの7は最近アプリ落ちるの酷くなってるかな
ネットの閲覧でも使う画像の容量大きくなってRAM消費どんどん多くなるしアプリのRAMの消化も少しずつ増えていく
12Proが6GBになったから6GBあるのが前提なんだろうね

342:iOS
21/02/12 20:19:51.16 dO8bcwEZ.net
>>341
搭載メモリ量は画面解像度の増加によるところも大きい
つまり増えてる分が全部アプリのメモリに回ってるわけではない

343:iOS
21/02/12 22:16:58.28 T9Q1cSY5.net
12proのRAM6GBのうち2GBは写真のRAWデータ用で
カメラや写真アプリを使う時以外通常は4GBまでしか使わないんじゃなかった?

344:iOS
21/02/12 22:36:32.69 lubh434P.net
12Pro 256GB欲しいからアポスト行ったけど売ってないのマジなんだなw
3月中頃-4月頭って言われて店員にminiならあります言われたけど思いとどまって帰ってきたわ
流石に4月になると5ヵ月待てば13だから12なんていらんよな

345:iOS
21/02/12 22:38:36.22 wJ4gdDkF.net
>>343
ソース欲しい
それ定期的に言われるけど確定情報ないだろ?

346:iOS
21/02/13 00:02:15.93 GvVmoikx.net
13 miniは出るのかな
12 miniの売れ行きがかなり悪いみたいだから少し不安

347:iOS
21/02/13 00:15:50.70 3KuC+iRr.net
>>344
確かに店頭在庫は栄ぐらいしかなさそうだけどアプリで見ると通販だとそんなにかかるようには見えないぞ
あと淀コムなら12Pro256GBブルーだけ在庫有る

348:iOS
21/02/13 00:44:51.37 EeanLtl8.net
>>347
サンクス
ポチるわ

349:iOS
21/02/13 03:59:11.13 u7v1EGmi.net
お前ら的に12シリーズはどれがオススメよ?
金に糸目つけないなら12ProMAXか?

350:iOS
21/02/13 04:16:22.80 3KuC+iRr.net
Xを除いて6からずっとPlus系使ってきたから今回もPro Max一択だわ

351:iOS
21/02/13 07:53:12.10 8SIzw/v6.net
指紋ついてベゼルレスになるならSE3でいい気がしてきた

352:iOS
21/02/13 09:48:58.73 W5OZnu7l.net
miniが不人気。同じく小さいSEだが値段により好調。
それでわかるのは、12と同じくらいの大きさの画面の低価格機(SE3?)が出たら高価格機の売上に必ず響く
12が好調に売れてる中、当分は出さないと予想

353:iOS
21/02/13 12:08:02.78 V0NiKlLt.net
>>349
12Pro以外から好みでかな
重量気にせずカメラの暗所性能に拘るならPro Max、軽量や携帯性に拘るなら無印
4GBあれば普通はアプリ落ちしないし、2-3年以内に変えるならRAM容量の違いは殆ど気にしなくていい

354:iOS
21/02/13 15:10:18.94 PdpsQO4u.net
>>351
SEって毎回何かの流用だしTouch ID有りのベゼルレスの機種が現時点でないから出たとしてもかなり先だな
初代が5s、SE2が8ベースと考えるとSE3は11辺りの流用じゃないか

355:iOS
21/02/13 15:44:28.58 KLtx9XdN.net
12Pro買うのが一番ハズレなしなんじゃないの?
楽天リーベイツでminiの安売り始まってるしmini待ちした方がいいのかもしれんが
単純にいい物を買いたいなら12Proだろう

356:iOS
21/02/13 17:12:09.60 wfbdRmIn.net
12Proはむしろハズレじゃない?
スマホ配信に拘りまくってるインフルエンサーとかでもない限り、12無印とスペックほぼ変わらないのに価格差と重さが凄いし、カメラ性能も無印との全然変わらないごく僅かな差を気にするくらいならProMax一択
見た目もステンレスで好み分かれるレベル
正直、相対的に見て良い部分がほとんどない

357:iOS
21/02/13 17:21:09.66 wfbdRmIn.net
今回は12Proが悪いっていうより値段の割に12無印が良く出来過ぎ

358:iOS
21/02/13 17:49:29.73 9ucXBQD0.net
12無印買うならminiでいいかなとなる
無印とminiの違いって画面の大きさくらい?
miniとProで悩んでるわ
4年後にRAM足りなくて困る事ないならminiでいい

359:iOS
21/02/13 18:36:24.52 wfbdRmIn.net
画面の大きさと重さが違うくらいかな
miniは7より小さくて軽いけど画面は大きいので、ケースは不便なく好きなのを何でも使える
4年はRAMが不足してきそうだけど、今回ProMaxでなくてProにするくらいなら無印にして買い替えサイクル3年とかにする方がおすすめ

360:iOS
21/02/13 18:37:37.62 wfbdRmIn.net
あとバッテリー容量も違う

361:iOS
21/02/13 18:56:52.51 PdpsQO4u.net
>>358
miniは無印と比較してバッテリー持ち悪いという話
小型化してる分仕方ないけどな

362:iOS
21/02/13 20:07:13.94 6PDBy5+t.net
>>359
miniって動画再生時は4.7インチiPhoneより表示小さくなるらしいね
それがなけれはminiで十分なんだけどガッカリだわ
それからSE2でいいやーとなった

363:iOS
21/02/13 20:07:58.82 Ob2KsyM8.net
12Pro買ったけど13?出たら売って買う
差額3~4万くらいでしょ?
バッテリー交換の費用も考えたらもう少し安くなるな

364:iOS
21/02/13 20:20:05.07 beSDXQew.net
漫画にしろ書籍にしろ
miniの5.4インチって厳しくない?
4.7インチだと見れるけど小さいわ

365:iOS
21/02/13 20:26:46.15 dXVRReTY.net
小さいのが欲しくてSE2にしたけど
無印も多少大きくなるだけで許容範囲だな

366:iOS
21/02/13 20:51:17.27 PdpsQO4u.net
>>363
13が例年通り9月つうか年内までには出るとしたらバッテリー交換必要なくね?

367:iOS
21/02/13 22:09:20.83 plzaxxo1.net
>>364
漫画は6.1インチで読むと大分楽かな。
それでも拡大するけどね。

368:iOS
21/02/14 06:36:40.32 ia0Scyzt.net
>>364
どれも同じだよ
タブレットを使うと、スマホの小さい画面で漫画を読む気などアホらしくて到底ならない

369:iOS
21/02/14 06:53:33.73 ChBEULLc.net
iPad Air4買って電源ボタンのTouchID便利すぎるので
次期iPhone(廉価モデルでもいい)にはあのデザインと電源ボタンを採用して欲しい

370:iOS
21/02/14 09:33:49.86 2thu7i3j.net
タブレット持ってるけど家でしか使わないから、外で電子書籍読む事考えると6.1インチは欲しいな

371:iOS
21/02/14 09:57:42.03 m1uymKDs.net
>>369
あれボタン触るだけじゃ解除されないんでしょ?
押さないといけないみたいね

372:iOS
21/02/14 10:12:37.86 ChBEULLc.net
>>371
電源ボタン押して画面点灯→タッチしたままロック解除出来るし
画面タッチで画面点灯→電源ボタンタッチしてロック解除も出来る
ボタンちょっと触っただけでいきなりロック解除されたら誤爆しまくるよ

373:iOS
21/02/14 10:16:11.16 MzfWxjaO.net
スタンドに固定して使う事多いから、サイドボタンの指紋認証だけだと面倒いかな
顔認証も残してもらえるとベスト

374:iOS
21/02/14 10:32:20.89 kHXVjpEI.net
>>366
充電が雑だから90近くまで落ちてるかな~と

375:iOS
21/02/14 15:38:19.70 42AnjbpV.net
iPhone12mini買おうと思って動画見てるけどブルーの色ってあれ個体差あるの?
人によって色味が全く違うからあれ?ってなる

376:iOS
21/02/14 16:04:47.27 GkZgpwI4.net
>>375
いや流石に個体差はない、照明と録画機材で見え方が変わってるだけじゃないかな

377:iOS
21/02/14 16:09:58.59 p468+htc.net
>>376
miniや無印12の青ってすごくいい色に見えたり安っぽい青に見えたりして安定しない色とは思う
新色だから青がいいかなと思ったけど買った人から見てオススメできないのかな? あんまりよくないなら黒か白買うよ

378:iOS
21/02/14 16:24:08.76 OXz+JQ4J.net
その辺は個人の感覚だから店頭で実機見た方がいいんじゃないか?

379:iOS
21/02/14 17:02:53.42 1Jp4svDW.net
>>375
>色ってあれ個体差あるの?
店頭でそう言う話は無い。照明と動画編集ソフトの差だよ

380:iOS
21/02/14 17:05:30.96 K+r1aQYg.net
YouTubeで青は個体差あるって言ってる人いるね

381:iOS
21/02/14 19:22:50.96 Uv/OSaGW.net
URLリンク(i.imgur.com)
ブルー調べてみたけど見え方全然違うな
左下とかならカッコいいと思えるけど右下とか投げ捨てるレベル
ケース付けないから流石にこの色はダサいね
他の色と違ってなんでこんな差があるんだよw

382:iOS
21/02/14 20:06:53.25 sS87dbL/.net
色ってそういうもんでしょ

383:iOS
21/02/14 21:23:39.57 UwUjhM3c.net
この青は見え方に差がありすぎるだろ
そして変に青く見える時はとんでもなくダサい
ブラックしか選択肢ないなこれ

384:iOS
21/02/14 21:57:59.83 0rS6G1uY.net
色見は写真や動画の撮る側見る側の環境により見え方変わるんだから実機見て判断しろよ
発売前ならああだこうだいうのも分かるが実機あるんだから気になるなら見てくればいいだけ
なんで発売前にやってた事(特に青)を今更やってるんだよ

385:iOS
21/02/14 22:07:40.51 hZ7rcqSi.net
実機も店内の照明でしか確認できないからな
家でみたら思ってたより青いとかありそう

386:iOS
21/02/14 23:11:29.19 O+2ZD1FO.net
miniは結局、黒が人気ある感じ
いつも観測している海外版売ってる店は、まず黒が売り切れてる

387:iOS
21/02/14 23:24:24.45 Uu14P4iq.net
Apple製品は、ボンダイブルーiMacの頃から広告写真と実物の製品色の隔たりが激しい 白か黒にするのがベター

388:iOS
21/02/15 00:28:48.99 /K9I6+vd.net
Proの方のブルーはかなりいい色なのに無印12やminiのブルーはあれはもうちょっと何とかならんかったのかな?
実機見たけどかなり安っぽくてびっくりしたわ
シックな渋さを求めるなら黒しかないやんけ

389:iOS
21/02/15 03:57:30.56 wpy7GRlu.net
miniの赤も今までのproduct redと違って、えらく中途半端な色だしなあ

390:iOS
21/02/15 05:54:31.68 zFkNPQiP.net
黒白が無難だけどつまらないんだよなあ…

391:iOS
21/02/15 08:42:42.58 MJk86Kkz.net
俺は白よりシルバーの方がいいな

392:iOS
21/02/15 10:56:25.89 4zMSMeVH.net
13で画面内蔵指紋認証機能付きますかね?
付くならXSから買い換えるつもりです。

393:iOS
21/02/15 11:45:06.72 L9uMQOqH.net
>>392
>13で画面内蔵指紋認証機能付きますかね?
そう言う予測もある
macrumors roundup iphone-13
Apple analyst Ming-Chi Kuo believes Apple is working on an iPhone with both Face ID and an on-display fingerprint sensor for launch in 2021, 以下略

394:iOS
21/02/15 13:04:34.34 2X97nRgM.net
Galaxyみたいに常時表示出来る様になるって話もあるね
proモデルだけなんかなあれ

395:iOS
21/02/15 13:16:54.13 4zMSMeVH.net
常時表示にするメリットってなんですか?今のiPhoneでできませんか?

396:iOS
21/02/15 15:08:25.20 3Ts3DOxB.net
>>390
普通の12は豊富なカラバリ用意しても白黒以外が安っぽいから結局白、黒に落ち着く
しかし12の青は本当に酷いね、あのAppleがこんな安っぽいブルー用意するとは思わなかった
これはPro買わせるためにあえてダサくしてるの?

397:iOS
21/02/15 16:29:43.72 DVIEX4z6.net
>>381
どの色もそうだよ能無し

398:iOS
21/02/15 16:30:14.07 DVIEX4z6.net
富裕層投資家がiPhone12で撮った渾身の朝飯らしい。
URLリンク(i.imgur.com)

399:iOS
21/02/15 16:54:47.63 MF/TX5q5.net
>>381
全部が正解
見方によってかなり変わるよ
基本はオタクブルー

400:iOS
21/02/15 17:36:45.98 nyhWq2Yg.net
Pro12のブルーは歴史に残るくらいいい色だと思う

401:iOS
21/02/15 19:00:20.69 ikp61cWT.net
URLリンク(i.imgur.com)
某サラリーマン飯

402:iOS
21/02/15 19:57:03.37 QjBk5rAj.net
iPhoneSE第一世代から買い替え予定だけど
12ProのYouTubeレビュー見てるととにかく重いからminiがいいとか言ってるけどそんな重い?
寝転んでYouTube見たり、ニコニコ生放送見たり、ゲームもシューティングやアクションするから12Proにしようよかなと思ってたけどそんな重いなら考えを改めた方がいいのか?

403:iOS
21/02/15 20:07:51.69 QyFx+3ri.net
>>402
個人的には重いとは思わないけどあと半年ちょっとで次世代機出るんだから待ったほうがいい

404:iOS
21/02/15 20:28:50.21 2X97nRgM.net
>>402
XRや11に近い重さあるからな
かなりずっしり感あると思う
SEからなら余計に

405:iOS
21/02/15 20:30:50.67 JsYruw5Y.net
めちゃ重いしデカい
特に初代SEと比較すると鉛板に感じると思う
アップルストアで実物を触ることをお勧めする

406:iOS
21/02/15 22:54:32.91 IyhZ8WSZ.net
初代SEからXRにしてずっと使ってるけどすぐ慣れたぞ
2,3日も掛からずその日のうちに
まぁ次は多分miniにするけど重いのが嫌とかではない

407:iOS
21/02/16 00:06:43.92 7UbwXCIi.net
>>401
美味そう!

408:iOS
21/02/16 00:23:32.89 LnFbGxY9.net
>>406
なんでminiにするんだ?
参考までに理由を聞かせてほしいね
6や7とかから12miniはわかるけど大きいのに慣れたのに小さいのにするって余程だと思うのだが

409:iOS
21/02/16 00:32:51.52 nPhjGpgR.net
>>402
ゲームやるのにminiはバカじゃね?って意見はよく聞くね
ただSE2で普通に画面サイズに不満ないしminiだから画面小さいって感じる事はないと思う
もちろん6.1あるに越した事はないけどminiと言っても5.4インチもあって画面小さいとかないわ

410:iOS
21/02/16 00:40:53.37 ZtBqsZ5l.net
>>408
XRの色合いに一目惚れしたけど基本小さい方が好きってだけ

411:iOS
21/02/16 01:05:40.87 s244fU/L.net
miniはSE2より横幅狭いから画面小さく感じる

412:iOS
21/02/16 04:33:17.37 tW4TwG/m.net
mini256GBとiPad32GB買うのと
iPhone12Pro256GB買うならどっちが幸せになれるだろう?
1台で何でもできる方が便利なもん?

413:iOS
21/02/16 07:51:58.27 hGU5J8oQ.net
>>412
使い方次第
kindleで漫画や雑誌を読むとかならiPadがあったほうが読みやすい
カバンがないとiPadの持ち運び厳しいけどね

414:iOS
21/02/16 08:05:13.69 KGmFIR/7.net
>>412
SE2とmini5セルラーだなぁ 説

415:iOS
21/02/16 08:31:56.39 IaJ8tcMN.net
>>412
Maxでも書籍はつらい
それにデカすぎて冬場は良いけど薄着の季節はポケットに収まらない
URLリンク(o.5ch.net)

416:iOS
21/02/16 08:33:33.07 IaJ8tcMN.net
スマン何か変な画像が張り付いちゃった

417:iOS
21/02/16 10:51:21.59 gVSrlGZa.net

URLリンク(o.5ch.net)

418:iOS
21/02/16 11:32:55.49 hYMY2TMm.net

URLリンク(o.5ch.net)

419:iOS
21/02/16 12:12:07.39 Im1//IIz.net
>>412
やれることの多さはmini+iPad
カメラ全振りならProMax
無難さで選ぶなら12無印
12Pro選ぶ理由は特にないかな…

420:iOS
21/02/16 12:38:21.12 r1mky4FY.net
ここの住人みたいに1~2年で買い換えなら12miniでもProでも好きにすればいい
現在のスマホの平均買い替えサイクルは4-5年な
それだけ使うならRAM6GBの12Pro買った方がいい
miniのRAM4GBは来年には確実に厳しくなるぞ
SE2の3GBがゲーム2本とSafariの5窓の併用できず落ちやがる

421:iOS
21/02/16 12:51:16.64 gVSrlGZa.net
動画はメディアストリーミング端末挿したテレビで見るのが快適

422:iOS
21/02/16 18:14:04.08 nQsfHBxc.net
12ProかminiとiPadって悩むね
iPadの価格がかなり落ちてるからProの価格で12miniとiPad変えるもんな

423:iOS
21/02/16 22:28:01.98 IrADosYb.net
画面大きい方が見やすいから6.1インチ買う方がいいよ
12や12Proはなんやかんやで優れてるわ

424:iOS
21/02/17 22:34:32.44 luybyRm5.net
6.7インチってやっぱりデカすぎますか?
因みによくYouTubeやHuluでドラマを見ます。

425:iOS
21/02/17 22:45:34.60 aLDSc1VE.net
>>424
>6.7インチってやっぱりデカすぎますか?
>因みによくYouTubeやHuluでドラマを見ます。
テレビで見なよ

426:iOS
21/02/17 22:56:04.09 rKzwSDgn.net
購入相談スレ消えてるのな

427:iOS
21/02/17 22:58:59.69 NOBwtk5O.net
>>424
デカすぎじゃないよ。

428:iOS
21/02/18 01:32:33.97 OWS95+IY.net
スマホは12miniにして漫画と動画視聴にiPadmini買おうと思ったら
iPadmini安いのは64GBで45800円って高すぎないか?
普通のiPadの128GB44800円なのになんでminiの方が高いのよ

429:iOS
21/02/18 02:02:38.13 rVaZluZ2.net
miniの方がディスプレイの品質上だから
フルラミネーションで広色域でTrueTone対応

430:iOS
21/02/18 02:14:16.84 gfATJram.net
>>429
これ

431:iOS
21/02/18 02:34:44.27 KAiC0pNC.net
ここのスレ見てると6.1や6.7買うならminiとiPadオススメしてる人多いけど実際どうなの?
意見としては6.1にしろ6.7にしろ中途半端な大きさだからSE2やmini、iPadを買う方を勧めてるけど
用途によって使い分けるって面倒じゃない? いずれ片方使わなくなりそうなんだよ

432:iOS
21/02/18 02:58:47.09 zGgALnRo.net
>>431
iPadでしたいことがないなら無駄になるかも
大きな画面で漫画や雑誌読んだり、動画見たりとか

433:iOS
21/02/18 04:04:45.69 ja9UatGA.net
>>431
iPad持ってたとしても外に持ち出さないなら、iPhoneも6.1インチ以上のもの買った方がいいと思う

434:iOS
21/02/18 14:04:02.72 rVaZluZ2.net
>>431
その組み合わせにピンと来ないなら好きなiPhone選べばいいのよ

435:iOS
21/02/18 14:20:15.77 fuPnmB14.net
>>433の意見ってProMaxヒャッハーって事だろ?
この意見やiPad合わせて買えって意見見ると小型iPhoneだけじゃ頼りにならないと言うか相当不便なんだろうね
そりゃminiが売れないわけだ

436:iOS
21/02/18 15:45:40.98 rVaZluZ2.net
miniの販売シェアが低いのは、デカさが絶対正義の価値観に加えて、価格設定が下のモデル(SEやXR)が充実してるせいだろな
小さいのがスペックだと考えられる層はニッチよ

437:iOS
21/02/18 16:14:24.69 il40i2S9.net
ボディは持ち運びしやすくコンパクトな方がいいが、やっぱり画面は大きい方がいい
miniを実際触って「すげえ持ちやすい、けどやっぱ画面ちっせえな」となり、結局は自分がギリギリ持てる範囲で一番デカいのを選ぶ

438:iOS
21/02/18 16:59:56.89 rrJPpR00.net
12はチップの不具合とか持ちにくいとかあるから、価格安くて持ちやすくて動作安定してるSE2でいいやってなってるんじゃね

439:iOS
21/02/18 22:17:23.87 YPNaeyLM.net
大多数の一般人がチップの不具合ガーとか考えてるわけない

440:iOS
21/02/18 23:19:18.37 yu/bfBdo.net
>>431
俺はPro MaxとiPad Proを持ち歩いてる
音楽や動画はPro Maxでもいいけど雑誌とかはiPadだな

441:iOS
21/02/18 23:23:27.48 6a2aA6Ju.net
>>431
iPadがあるからiPhoneは小さいのがいいって言う奴よくいるけどそれ完全に頭の中で考えてるだけ
実際に運用したらiPhoneもデカイ方がいい

442:iOS
21/02/18 23:45:40.01 gfATJram.net
>>441
それはない

443:iOS
21/02/18 23:52:56.58 VrIECupy.net
そもそもがminiとiPadか、12Proのどちらかが良いかという質問だろ?
予算の上限があると理解していたんだが

444:iOS
21/02/19 01:29:27.40 8huvJfxb.net
iPhone12Proのみでよくないか?
iPadを何に使うか知らんが動画や漫画、書籍の閲覧もiPhone12Proならいけるだろうに
ディスプレイ性能いいからかなり鮮明だと思う

445:iOS
21/02/19 03:07:26.20 PGEJoyef.net
雑誌見るならiPadだな、漫画でもPro Maxサイズは欲しいと思うぞ

446:iOS
21/02/19 03:30:26.14 D4T9PEf5.net
iPadminiって雑誌は厳しいかな?
iPad miniは次世代機3月に噂あるけどA14とボタン指紋認証乗るとか言われてるな
iPad miniにこれらが乗れば13に指紋認証乗る確率飛躍的に上がるな

447:iOS
21/02/19 17:17:37.29 U5xs0mUn.net
11持ってる奴は買い替えは14か15で十分
バッテリー交換一回して
5Gで何やるんだ?

448:iOS
21/02/19 17:19:30.10 U5xs0mUn.net
それどころか5Gに初対応した廉価版SEまで待っても良いと思う

449:iOS
21/02/19 17:19:51.01 I+vcuerb.net
iPhone12ProかiPhone12で書籍も漫画も読めるだろ
iPad持ってるけど6.1インチあれば不要になる
とりあえず6.1インチの買ってそれでもダメならiPadかiPadPro買うといい
一番ダメな選択がiPhone12miniの購入
iPadで作業した後に12miniだと大きさに差がありすぎて物足りないし見にくさを感じる
6.1は何とか許容範囲なんだよ

450:iOS
21/02/19 19:25:47.32 FMsvje19.net
うちの地域5Gどころか4Gも駅前でしか使えないし我が家にいたっては3Gも電波1本
7ぶっ壊れたけど12って3G使えないし7の整備品受け取る事になった
次世代機は楽しみだけど次世代を使う場所がない悲しみ

451:iOS
21/02/19 21:11:33.72 qNSrC2OX.net
>>447
FANZA見るんだよ

452:iOS
21/02/19 22:19:57.63 /GCPTwgo.net
iPhone12Proって片手操作慣れたらいける?
片手無理なら12miniにするわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch