【まったく】ウィジェット総合スレ【新しい】at IOS
【まったく】ウィジェット総合スレ【新しい】 - 暇つぶし2ch389:iOS
20/11/03 15:33:34.14 q1KDEurW.net
>>388
死ね

390:iOS
20/11/04 00:04:40.28 fznmcL1b.net
スマートニュース使ってるわ
URLリンク(i.imgur.com)

391:iOS
20/11/04 06:37:20.09 muB4mFZx.net
>>389
通報した
震えて眠れ

392:iOS
20/11/04 06:46:13.72 Jmiw+w4B.net
>>390
スマートニュースってまだあるんだ
むかーしCMバンバンやってた印象だったけど

393:iOS
20/11/04 06:55:14.39 xqAtFhdG.net
>>390
ニュースアプリのくせにニュースヘッドラインのウィジェットがiOS14になって廃止されたのが痛い

394:iOS
20/11/04 08:49:15.91 gq61sdqr.net
昔使ってたなぁ
なんで削除したか忘れたけど

395:iOS
20/11/04 09:27:55.64 QR5qFnxg.net
>>390
ワイも使ってるけどニュース一覧とかがいいよな

396:iOS
20/11/04 11:11:31.31 liAYnnv8.net
天気系はどこのデータを使ってるかによるなぁ

397:iOS
20/11/04 13:03:49.21 XAG+ScDh.net
通報してないくせに笑

398:iOS
20/11/04 22:52:46.00 vyIphaum.net
まさかと思ったらiOS板でこのスレしか書き込んでないIDだらけだな
こんなに人がいるのにシンクロニシティだわ

399:iOS
20/11/05 11:12:46.51 yl6pVmWA.net
Papagoって翻訳アプリのウィジェット、例文と翻訳をランダムで表示してくれるから語学学習者には有り難い

400:iOS
20/11/05 15:26:38.35 8559+ouf.net
うんこアプリの宣伝はno

401:iOS
20/11/06 21:48:35.80 ZmzF5C2u.net
てすてす

402:iOS
20/11/07 15:56:02.61 erNMT3CP.net
URLリンク(i.imgur.com)

403:iOS
20/11/07 16:29:58.12 nxkalji+.net
>>402
MSX感あるね

404:iOS
20/11/07 23:32:01.86 34d2geFu.net
iOS14.2になったらまた純正アナログ時計ウィジェットおかしくなってるじゃん。ってかひどくなってる。ズレるし止まるし。

405:iOS
20/11/07 23:33:59.50 M8Ezpj6Q.net
直ってるって人もいたから再起動すりゃ直るでしょ

406:iOS
20/11/08 13:09:51.55 fXbo27FX.net
>>390
スマートニュースの雨雲レーダーいいよね
「後何分で雨が止みます」って言い方がわかりやすい
BTTFのドクオマージュだそうな。

407:iOS
20/11/08 15:40:15.56 A5J3jXRb.net
天気ウィジェットで1000円くらいでいいアプリないかなー
heyweatherに課金したいけど5000円はさすがに高すぎるしうーん

408:iOS
20/11/08 15:45:16.41 PL41/cQw.net
凄いなiPhone
Androidだと無料で全て出来るしウィジェットに任意のアプリを設定することだってできるのに

409:iOS
20/11/09 01:56:52.00 bbMEWm8s.net
お前らの天気に対する執着は異常
農家か?

410:iOS
20/11/09 06:49:33.09 uxJjM12r.net
漁師だ

411:iOS
20/11/09 06:56:26.26 fv4pK7ZM.net
ならしょうがない

412:iOS
20/11/09 14:20:34.07 CEx7LLyg.net
自分は雨乞いの巫女だよ

413:iOS
20/11/11 13:18:06.19 xqNAWzot.net
すごいウィジェット作成アプリ出てたわ。
システム基本情報の他に秒なし時計、アナログ時計、天気(5日分の予報まで)、カレンダー、ヘルスケアデータまで編集できる。
Widgy越えてる。
Widgetopia
URLリンク(apps.apple.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

414:iOS
20/11/11 14:40:04.31 CRL027/s.net
Widgy系ので日本語化されてるアプリがあれば使いたい

415:iOS
20/11/11 20:11:16.83 HqLT9dNy.net
>>413
良さそうだけど買わないと何も出来ないのか

416:iOS
20/11/11 21:04:44.55 4HL44gHw.net
>>413
サンプル数個、あとなんかやろうとすると購入必須なのね
自分の用途じゃまだWidgyがいいかな

417:iOS
20/11/11 21:37:28.64 zsIHBQED.net
>>413
11日の日は課金すると使えるのですか?

418:iOS
20/11/11 23:32:06.77 ASJg7Ynh.net
413です。
すぐ課金しちゃったから分からないけど読み込めないだけで一からなら作れた気がしたけど。課金すれば他の読み込めて編集は制限なくできるね。
ただアナログ時計だけはvip週課金しないと作れなかった。でもvip課金はしなくても誰かが作ったやつを読み込めば作れた。
秒なし時間、アナログ時計、天気、カレンダーがあるからWidgyでそれらを使いたかった人には良いじゃないかな。ただ、Widgyよりなんかオブジェクトが荒い気がするね。
いらないと言われるウィジェットをちまちま作ってるんだから完全に趣味だよね。いらない人にはいらない。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

419:iOS
20/11/12 03:57:09.72 ikuRXO5e.net
換金してまで欲しいとは思わないな

420:iOS
20/11/12 04:50:13.63 TC26a4iI.net
自分の使い方的にWidgetopiaいいなって思ったけど
中サイズに合わせた画像置くとボヤけるな

421:iOS
20/11/12 06:09:35.88 xJFXXMxw.net
サンプル見る限り解像度低そうだね

422:iOS
20/11/12 06:29:48.44 xz3Pk4AM.net
天気はソースが海外サイトだと当てにならないからなぁ

423:iOS
20/11/12 06:32:41.44 HCZSiQKY.net
Yahoo!天気とFirstseed calendarをスタックしたものぐらいしか使ってない。あんまり使い道ないな

424:iOS
20/11/12 09:48:43.25 t5tD8L6S.net
Widgetopiaはちょっと期待外れ

425:iOS
20/11/12 11:28:50.00 Z72/241L.net
エロトピアみたいなアプリ名だな

426:iOS
20/11/12 12:23:07.36 8wCYj5yZ.net
回線速度モニタリングできるウィジェットない?

427:iOS
20/11/12 14:34:24.80 Lf32IcZP.net
>>426
ウィジェットでは仕様上無理じゃない?
通知センターならランチャーやマジックランチャーで可能かと思うけど

428:iOS
20/11/14 19:16:15.45 Yo8quAxe.net
エロトピアはなんかこれじゃない感がすごいな
野暮ったいというか小学生の工作っぽいというかクールじゃないというか

429:iOS
20/11/14 23:27:01.50 l8p/9hTT.net
カレンダヴィジェットで、背景に写真を設定できるものってありませんか?
カラーウィジェットでできますが、祝祭日が赤く表示されないので、他のであれば知りたいです

430:iOS
20/11/15 09:04:53.49 cNU2o0cV.net
Widgetopiaの課金っていくらですか?
Widgyもそうだけど課金って1回だけすればいいんでしょうか?
サブスクじゃなければ購入するんですが。

431:iOS
20/11/15 10:06:11.41 D19DiQaU.net
純正時計のウィジェット初めて置いてみたけど狂ってるじゃん

432:iOS
20/11/15 11:05:47.67 ooTBZG1B.net
>>431
ウィジェット長押しで編集から都市選べるよ。

433:iOS
20/11/15 12:03:35.88 X+gG82oZ.net
外人達の日の出日の入時間への異常な執着心はなんなんだろう

434:iOS
20/11/15 15:09:35.78 kOYC6Rih.net
設定済みのアラームが表示出来るウィジェットってありませんか?

435:iOS
20/11/16 16:23:17.77 Ei3ieE0D.net
日付とか時計のウィジェットって必要か?
時間は腕時計みる方が早いし、最悪iPhoneの画面みれば出てるじゃん?
あと日付だけど、お前たち今日が何日かも分からんの?
ウィジェットどうこう言う前に社会生活送る上でもっと基本的なことしろよ。
そうじゃなくファッション的な意味でウィジェット置くなら秒ごときでガタガタ言うな。

436:iOS
20/11/16 16:30:53.67 ekIpZvQU.net
出た~
自分以外の生活を全く想像できない奴~

437:iOS
20/11/16 17:21:14.69 Ei3ieE0D.net
毎日日付を確認しないといけない生活と脳味噌ってどんなんなの?
潜水艦で潜ってるとかジャングルで生活してるとか?

438:iOS
20/11/16 17:23:27.83 ZJrGukQq.net
iOS板特有、自分の使い方以外は認めたくない病の方のご意見でした

439:iOS
20/11/16 17:24:45.09 eJCEcbbW.net
ウィジェットの更新タイミング、15分毎以外にもアクティヴになった時に更新が欲しいね
スタックで前面に表示された時とか、ホームをめくって表示された時とかに更新されてくれるとかなり実用性が上がるんだが。

440:iOS
20/11/16 17:45:39.58 Ei3ieE0D.net
回答も説明もなく勝手にしめ、他人に乗っかることがしかできないバカの住処か

441:iOS
20/11/16 17:56:43.25 ekIpZvQU.net
>>440
世の中にはおまえの知らない生活が様々にあってiPhoneの使い方も人それぞれだ
単純に知りたいなら>>435のような喧嘩腰な書き込みの時点でおかしいと気づけ
自分は煽るけど他者にはまともに回答して欲しい、って虫がよすぎて笑われるだけだろ

442:iOS
20/11/16 17:59:49.40 xKn+MxHy.net
>>435
お前の環境ではそうなんだろうとしか言い様がない

443:iOS
20/11/16 18:37:07.69 Ei3ieE0D.net
>>441
で?

444:iOS
20/11/16 18:40:07.54 ekIpZvQU.net
>>443
おととい来いってことだよw

445:iOS
20/11/16 18:51:14.30 xKn+MxHy.net
IQ一桁のチンパンジーにスマホは過ぎた代物だな

446:iOS
20/11/16 18:55:24.70 Ei3ieE0D.net
>>444
それ意味知ってて使ってる?
>>445
自分語りは他でやってくれ

447:iOS
20/11/16 18:56:33.89 xKn+MxHy.net
おーチンパンジーがブチ切れてる

448:iOS
20/11/16 20:23:24.36 jpPAl5Cu.net
チンパンジーもハゲてるのか

449:iOS
20/11/16 20:45:38.15 VVNcItT8.net
つまんねー流れをわざわざ乗っかって続けなくていいぞ

450:iOS
20/11/16 20:47:40.55 xKn+MxHy.net
チンパンジーはIDチェンジを覚えた

451:iOS
20/11/16 22:43:58.91 9nHiUJKk.net
>>439
なってない?
アナログ時計のウィジェット入れてるけど表示した瞬間に慌てて現在時刻を指すし、
Webページ表示するウィジェットは15分更新とは別で表示されると更新される(3~4秒かかるが)

452:iOS
20/11/17 06:39:04.73 tDDjIoGx.net
ワッチョイ無いと、暇な老ヲタが元気だな

453:iOS
20/11/17 11:32:04.25 tqJKItkH.net
スレが伸びてると思ったら過激な社会不適合者が暴れてただけだった・・・

454:iOS
20/11/17 12:26:42.06 1cYpLCbV.net
時計で秒表示必要なことと、日付を常に確認しなきゃ行けない状況って誰か説明してくれた?

455:iOS
20/11/17 14:42:16.31 Tg330X7r.net
いきなり罵倒しといて質問に答えてくれた?とかワロス

456:iOS
20/11/17 15:18:01.26 1cYpLCbV.net
なんだやっぱり説明できないのか
理解する必要ないからどうでもいいわ

457:iOS
20/11/17 15:52:33.19 yQSm7r4e.net
>>456
もうそのネタ既出なんで
実用うんぬんじゃなくて飾り付けとデザインを楽しんでるだけよ

458:iOS
20/11/17 15:57:28.88 HMDrVP+j.net
まだまだこれからだよね?ウィジェット
特に使いたいものがないよ現状
デコるのが好きな人は喜んでそうだけど

459:iOS
20/11/17 21:53:34.37 pp0x5Wh8.net
widgy、バッテリー残量に応じて表示テキストの色変えたりとかってできるのか?

460:iOS
20/11/17 22:00:33.01 VU8dpbuM.net
Widgyに限らずバッテリー残量表示はアップルのウィジェット以外ずれるよね
15分毎のアクセス制限があるからなんだろうけど細かい数値が知りたいのにずれてるのはちょっとね
このアクセス制限のせいでロック解除直後は画面の明るさが0%とかになるし

461:iOS
20/11/17 22:01:20.25 svl+rMn8.net
ショートカットのウィジェットの
ショートカットって名前変えられる?
URLリンク(i.imgur.com)

462:iOS
20/11/17 22:11:24.08 LGw8Nafh.net
>>461
ショートカットのウィジェットに反映されるのはショートカット本体だから本体の名前変えれば変わりますよ。

463:iOS
20/11/17 22:13:45.25 HMDrVP+j.net
>>461
変えられない

464:iOS
20/11/18 17:24:48.18 gMYkC0DZ.net
>>461
URLリンク(i.imgur.com)

465:iOS
20/11/18 17:26:11.43 gMYkC0DZ.net
ああそのまんま「ショートカット」って名称変えたいってことかすまん
じゃあ変えられない
widgyのwidgyを別の名前にしたいって言ってるようなもんでしょ?

466:iOS
20/11/19 22:09:28.24 m2Dp227k.net
アプリのバッジをまとめて表示してくれるウィジェットないかな?

467:iOS
20/11/20 04:05:59.50 Y4snlEIc.net
聞いた事ないなぁ
実用的なもんはなかなかないね

468:iOS
20/11/20 10:13:07.26 iiVcyek/.net
>>467
だよね...icon themer でアイコン変えてるからバッジつかないんだよね

469:iOS
20/11/20 12:10:32.80 eEIi0AXS.net
実用的()

470:iOS
20/11/20 22:33:15.51 D8yK/Cc7.net
古いウィジェット画面(ロック画面で右へスワイプすると出てくるやつ)が編集できなくなった。
iOS14.1の頃はできていた気がするけど、iOS14.2から何か変わった?

471:iOS
20/11/20 22:38:46.02 WgJ535XW.net
14.2.1だけど問題なく編集できるよ

472:iOS
20/11/20 22:43:34.13 D8yK/Cc7.net
>>471
ありがとう、今色々試して、ホーム画面で右スワイプして出したウィジェット画面でしか、編集、カスタマイズできないことに気づいた。
この画面、Appleの用意したウィジェットが上部に居座ってるけど、iOS13までの古いウィジェットは下に一応残しておいてくれているだけってことなの?

473:iOS
20/11/20 23:19:24.36 rq90pJ6G.net
いずれ廃止されるからね

474:iOS
20/11/20 23:31:18.41 UYe+Z9EA.net
>>472
いらないウィジェットは消せばいいだろ
iOS13以前でもアップルのウィジェットが最初から配置されてる

475:iOS
20/11/21 00:12:52.02 agrtYG5V.net
>>473
廃止されちゃうのか。残念。

476:iOS
20/11/21 13:40:42.94 3BGVVhaf.net
URLリンク(mobamemo.com)

477:iOS
20/11/22 14:14:34.93 7LBFXt+q.net
ギガ残量
通信データ残量の目安
ほんとは各キャリアが正確な数値だすウィジェット出してくれるといいんだけど、充分参考になる
TheDayBefore
カウントダウンアプリは多数あるけどフリーで新ウィジェットが使えるやつは他に見当たらなかった もっといいのあるかな?

478:iOS
20/11/22 15:04:54.41 rkp+XuiN.net
CPU-xのウィジェットでいいのでは
URLリンク(i.imgur.com)
>>477

479:iOS
20/11/22 17:18:02.61 7LBFXt+q.net
>478
DLしてみました いいですね。お試しでプレミアム版になってるみたいだけど期限後も表示できるのかな?残り容量、残り日数も表示できるのあるといいなあ

480:iOS
20/11/22 17:20:05.00 7LBFXt+q.net
他にも知られてない実用系ウィジェットしりたい

481:iOS
20/11/22 23:05:40.13 IpQyG6j7.net
ウィジェットとしてアプリ登録されてないやつの中でいいのが眠ってる可能性あるな

482:iOS
20/11/23 13:58:59.61 VXJsHyLM.net
>>478
うんこアプリの宣伝やめろ
くどいわ

483:iOS
20/11/25 00:35:17.55 Zi/aegJ4.net
Widgy、秒なし時計アップデートで来たね。カレンダー&リマインダーも実装予定みたいだけど。

484:iOS
20/11/25 00:38:45.60 Zi/aegJ4.net
あっカレンダーはもう作れるのか。

485:iOS
20/11/25 15:47:37.49 jRu4cz5I.net
スリープ状態に移行できるウィジェットってありませんか?
ホームに置けるならアイコンとかショートカットでもいいんだけど・・・

486:iOS
20/11/25 19:42:56.65 FWNHVcq3.net
assistive touchか背面タップでは?

487:iOS
20/11/26 15:52:23.82 eWKuo8MJ.net
widgyのタップアクションって機能してます?
ウィジェット内にカレンダーアプリ起動するショートカット割り当てて、ウィジェットの指定エリアタップでカレンダーアプリ起動するようにしたいんだけど…
widgyのエリアをタップするとwidgyが起動してしまう
ウィジェットサイズはスモールを想定してます

488:iOS
20/11/26 15:58:32.76 bu310e1r.net
>>487
iOSのウィジェットってそういうもんでしょ
ワンタップしたらウィジェットアプリが起動して
もう1タップすると指定したアプリが起動する

489:iOS
20/11/26 16:07:04.88 PB+SqTa/.net
>>413
これ無料でも各大きさ一個ずつ作れるからウィジェジーよりいいね

490:iOS
20/11/26 16:12:22.67 bu310e1r.net
>>488
ごめん、嘘ついた
LargeはできたけどSmallだけできないね
それがそういうもんかは知らんけど

491:iOS
20/11/26 16:22:09.60 bu310e1r.net
>>490
そういうもんらしい
URLリンク(www.reddit.com)
BenSova
Yeah, small widgets can’t have tap actions, that’s out of our control.

492:iOS
20/11/26 16:48:28.57 eWKuo8MJ.net
>>490
>>491
なるほど…ありがとうございます
スモールはout of controlとなってるのはもうwidgy側でどうにもできない仕様ってことですかね…
ミディアムでやってみます

493:iOS
20/11/26 18:03:08.89 4bGKJ9no.net
ランチャーアプリでもsmallウィジェットはアプリが1個しか置けない
iosの仕様ってことになってたなー

494:iOS
20/11/26 22:07:53.09 fV0FP++A.net
標準のメモでもリマインダーでもバッテリーでもsmallサイズのウィジェットは基本的に1つの情報しか表示しない
タップの件も併せてApple的にはsmallはガチャガチャやらせるサイズじゃないってことか

495:iOS
20/11/27 04:43:42.73 GiQjUzjQ.net
ウィジェットくらいもうちょっと遊ばせてくれてもいいだろうに・・・

496:iOS
20/11/27 08:06:36.10 1TGW/qZi.net
>>494
URLリンク(i.imgur.com)
コントロールセンターのこのサイズで弄れるんだから
いずれ対応しそうだけどな

497:iOS
20/11/29 23:13:33.27 UZglArx3.net
ウィジェットの最小サイズ、アイコン一個分にして欲しい
バッテリー残量なんかに4つ分も占領させるなと

498:iOS
20/12/01 08:45:19.29 dntbO9+I.net
あら、
ウィジェットに置いたショートカットが起動できなくなった
右上に進行中の丸に四角のマークが出たまま動かない
本体再起動で復活したけど
まだ色々不安定なんかな

499:iOS
20/12/01 17:06:46.57 46Y8ztRT.net
純正の写真ウィジェットって、for youの写真しか出ないんだけど

500:iOS
20/12/01 17:44:45.44 Ikri/R41.net
>>497
だよね
4つ分はでかすぎるでしょ…

501:iOS
20/12/02 08:34:48.00 gFnVXKOy.net
アイコン2個、4個(横一列)がほしいな
あとなによりもまず背景透過とウィジェットタイトルを変更させてほしい

502:iOS
20/12/02 14:33:45.86 rWHd+vyX.net
>>501
Androidみたいな横一列のGoogle検索が欲しい
[マイク] [           ] [検索]
たしかこんな感じになってて無駄に縦のスペース取ってないし凄く便利そうだった
まぁ使ったことないからあっちはあっちで不満もあるのかもしれないけど

503:iOS
20/12/02 15:42:31.73 O60mxDq+.net
>>502
ダサいから嫌

504:iOS
20/12/02 15:55:42.29 5wW/8uE5.net
>>502
はっきりいって今のiOSのウィジェットの仕様だとGoogleのウィジェット置いてる意味ないでしょ、ウィジェットに直接検索語入力出来るならともかく、Googleアプリが起動するだけだし。
直接音声検索やレンズが起動する事と、標準アプリアイコン以上の面積を占有する事の割りが合わないな~

505:iOS
20/12/02 16:00:50.84 O60mxDq+.net
カレンダーの月表示だけは地味に便利かなと思う。それ以外ホーム画面に置く意味は無いなー。

506:iOS
20/12/02 16:03:08.05 rWHd+vyX.net
>>504
確かにiOSの仕様だと直接使えないから意味ないな・・・
ダメだこりゃ

507:iOS
20/12/02 16:58:38.53 EHWWm9Jv.net
ウィジェットから検索するなら、ホームで下フリックでSpotlight検索出せば同じことじゃないの?

508:iOS
20/12/02 23:34:41.68 CUZQU4zv.net
Widgetopiaでカレンダー+4日天気予報作って置いてる。天気はどこ参照か情報ないけど意外と合ってる。まぁ大体の気温、雨が降りそうかがぱっと見て認識できれば良いくらい。気になる時は天気アプリ見るし。
カレンダー+4日天気予報ウィジェット小は他にはないから満足。人それぞれ作ったり使ったりすれば良いよね。そもそもウィジェット 自体使わなくて良いわけだし。
URLリンク(i.imgur.com)

509:iOS
20/12/03 14:31:16.53 1R+BGmAa.net
Widgetopia120円に下がったね

510:iOS
20/12/03 14:59:00.40 t+Fz7k04.net
>>508それカッコいいな

511:iOS
20/12/03 19:14:04.59 OSpM1voG.net
>>509
元々いくらだったの?

512:iOS
20/12/03 20:11:41.41 mf8yAZcn.net
>>508
そのウィジェット、めちゃくちゃ気になるけど、探し出すの難しくない?w
アプリ自体の操作になかなか慣れない…

513:iOS
20/12/03 20:57:54.31 aEHXzC3D.net
>>509
これはサブスクですか?買い切りですか?

514:iOS
20/12/03 21:00:32.60 CazEyvLk.net
>>511
500いくらだったかな、ゴメンはっきり覚えてないけど。

515:iOS
20/12/03 21:05:43.47 CazEyvLk.net
>>513
英語わからないけどmonthとかyearの文字見当たらなかったから買い切りだと思って課金した。
サブスクでもappleIDに残金無いから大丈夫だけど。

516:iOS
20/12/03 21:21:25.75 CazEyvLk.net
>>513
appstore見直したら one-off payment だったので一回の支払いで終わりでした。

517:iOS
20/12/03 21:26:40.09 O8Elt4B/.net
>>516
Tank you

518:iOS
20/12/03 21:31:06.62 PCH7Awxu.net
widgetopia の Lifetime Premium は 490円 → 120円 だね
サブスクは無くなったみたいだな…時計の針とかLifetime Premiumで使えるようになってるわ

519:iOS
20/12/04 22:50:59.52 X9orKZTR.net
>>518
かったわ。

520:iOS
20/12/11 18:04:57.70 7zctw9o/.net
東京 新型コロナ 2番目に多い595人感染確認
65歳超は最多107人
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
年代別では、
▽10歳未満が18人、
▽10代が26人、
▽20代が159人、
▽30代が105人、
▽40代が91人、
▽50代が70人、
▽60代が43人、
▽70代が41人、
▽80代が28人、
▽90代が14人です。
65歳以上の高齢者は107人でこれまでで最も多くなりました。
これで都内で感染が確認されたのは合わせて4万6124人になりました。

521:iOS
20/12/15 13:03:04.88 K6MQw593.net
アラームとミュージック戻して欲しい

522:iOS
20/12/16 22:11:33.90 t/LhBsoX.net
Wiggyって曜日部分の英語
デザインが気に入ってるんだけど、
日本語で使ってると曜日も日本語でカッコ悪い。
そのためにiPhone設定を英語にしてたけど
いくらか不都合があったので戻した。
アプリ設定を英語にすればイケるのでは?
と思ったけどアプリ内だけ英語の表示になるだけで
ウィジェットはそのまま…

523:522
20/12/16 22:12:58.17 t/LhBsoX.net
>>522
WiggyじゃないColerwidgetsだった

524:iOS
20/12/17 18:49:18.22 weBIor7R.net
Yahooカレンダーが小さくなって占いが見られなくなった
日付は見やすくなったけど

525:iOS
20/12/18 01:51:56.06 A56rP5Us.net
ウイジェットといかただのラウンチャだよね
音楽とかもアイコンでプレイリスト再生出来たのに、認識いるわアプリ立ち上がるだけだわ…時計の小さい数字といいガイジなん?

526:iOS
20/12/22 16:46:51.32 cvoq15Zj.net
質問
天気系のウィジェットをホーム画面のスマートスタックの3層目に入れた場合、ホーム画面を開いただけでその天気の情報取得する通信量かかるの?
それともウィジェットの3層目の天気ウィジェットを表示させなければ通信量はかからない?

527:iOS
20/12/22 17:32:23.94 nvEzXUNY.net
>>526
ケチケチするなw

528:iOS
20/12/22 17:47:42.46 YHo4lG03.net
>>526
通信料は1円位でしょー? 
安いから気にしないー

529:iOS
20/12/22 18:10:24.43 cvoq15Zj.net
今までギリ3GBプランだから毎回通信量かかるとオーバーしてプラス1000円になるから質問したんだけど
てか質問の本題に答えられないのにマウント取るようなレスはいらないから

530:iOS
20/12/22 18:59:47.25 nvEzXUNY.net
>>529
消えろ

531:iOS
20/12/22 19:47:40.26 SuONus9L.net
質問に答える能力のないアホに限って無駄に絡んでくるあるある

532:iOS
20/12/22 19:52:50.30 AaV3xGeJ.net
ID変えてまで必死だな
そんなに通信するのが嫌ならウィジェットつくらずに朝起きたら天気予報をTVで見とけ

533:iOS
20/12/22 20:02:30.36 SuONus9L.net
糖質兼アホとか救いようがないな
答えられないなら黙ってればいいのに
余程悔しかったんだね
以下、悔し紛れの一言どうぞ


534:iOS
20/12/22 20:53:29.24 Qo67XcA2.net
そもそも天気の情報の通信量ってどれくらいなの
MBもいかない気がするんだけど
ウィジェットに天気図の画像表示とかするの?

535:iOS
20/12/22 21:27:00.68 cvoq15Zj.net
そもそも質問の本質はホーム画面の起動の「度」にデータ取得してるかどうかってことだからそれ以外の回答は求めてないんだよ
グーグル調査だと平均1日あたりのスマートフォン起動回数が150回だから仮に毎回データを取得してるとしたら1回あたりが微々たる消費でも1ヶ月換算したらそれなりのデータ消費になるから質問してるわけで
問いの論点を理解できないでマウント取ったり論点ズラしたりするやついるけど答えを知らないやつに向けて質問してないから丁寧にレスしてこなくていいよ(2回目)

536:iOS
20/12/22 22:42:53.45 Qo67XcA2.net
>>535
そういう姿勢で質問とな
まずアプリを指定してくれないとその質問に答えられる人はこの世にいないよ
ウィジェットに対応してる天気系アプリが一体いくつあるのかは分からないけれど、情報の取得の仕様なんてアプリによって違うんだから
質問の本質のウィジェットのデータ取得の頻度だって、スタックの一番上にあるにも関わらず5時間前の情報のままのものもあれば、再生中の音楽が変わったら1秒で反映されるものもある
ウィジェットが更新されても一定時間経過してないからデータ通信をしない、みたいなアプリかもしれない
ホーム画面の起動に関係なく一定時間ごとに通信を行っているかもしれない
150回×一ヶ月分とか言う前に、最低限書くべきことがあるよね
グーグルの調査結果より先にアプリ名を調べてください
あ、答え知らないけど喋っちゃってごめん
今から論点もずらすね
微々たる消費でも一ヶ月でそれなりのデータ消費になるなら、その元の微々たる消費がどれくらいなのかが一番重要だとは思わない?
一回の通信量が1KBとかだったら一日に200回起動しても一ヶ月で6MBだよ
3GBの0.2%
元の通信量が判明すれば、最も通信量が大きくなるパターンの150回×一ヶ月と仮定しても問題ないとそこで結論を出せるかもしれない
できるかわからない検証を経ずに結論を出せるんだから、それが一番スマート
あと150回全部モバイルデータ通信する計算になってるけどWi-Fiも考慮したほうがいいのでは
天気ウィジェットのせいで3GBをオーバーしたら1000円追加でかかるから質問したって言ってるけど、答えが分かったらオーバーしなくなるのかな
誰も確かめようのない質問をするよりも、そのアプリをアンインストールすれば1000円払う心配は無くなると思うよ
天気系のアプリってバックグラウンドで位置情報追うとか通知で天気について知らせる機能あるけどそっちのがウィジェットより影響でかいんじゃないかな
もともとバックグラウンドで情報は取得していて、ウィジェットはそれを反映させるだけってこともあるかもね
ウィジェットがデータ取得してるのかっていう質問の本質はそもそもの見当違いになってしまうかも
まあ、アプリが分からないから何も分からないけど~
答えられる人のいない質問をこんなところに送るより、設定からモバイルデータ通信を開いて、ホーム画面を沢山起動して検証すればいいんじゃないかな
あ、これで1000円払うことになっちゃったら元も子もないのかな?
問いの論点を理解して答えられる人が現れるのを待つよりよっぽど早いと思うよ
時は金なりって言うし~

537:iOS
20/12/22 23:06:56.70 cvoq15Zj.net
ありがとう
ちなみにバックグラウンド切った状態のYahoo天気の気温グラフ
まあ結論しては「分からない」ってのが答えなんだね
天気アプリに限らずこの質問の本質は通信系のウィジェット全般の話としてどのタイミングでデータが消費されてるのかってことなんだけの結局は分からないってのが結論なんだね

538:iOS
20/12/22 23:31:27.10 Qo67XcA2.net
現時点では「分からない」が結論
ただ、アプリと扱う情報が分かったら予想と検証方法を考えることはできる
と言い張ってみる
現在位置か登録した地域の天気かで差は出るだろうけど、気温グラフの情報量はどう考えても少ない
KB台のはず
そして、気温は雨雲と違いリアルタイムで反映させるような情報じゃない
精々1時間に一回とかでいい
それなら、開発者側が無駄な通信しないようにしてるだろうし、一ヶ月使っても3GBからしたら誤差になるはず
起動回数とデータ通信量の相関は、月ごとにモバイルデータ通信の記録をリセットして、スクリーンタイムから起動回数を調べれば分かる
バックグラウンドオフにしてるならもう純粋にウィジェットだけになるし
月によって恣意的に起動回数を増やせば分かりやすいかも
起動回数というか持ち上げとしてカウントされる回数か
最短の検証方法は、モバイルデータ通信の累計をリセットして一日経った後確認 かな
ウィジェットの更新とデータ通信のタイミングの関係は、Apple側から制限はありそうだけど、それは過剰な通信はヤメレ とかであって、やっぱりアプリごと違うと思う

539:iOS
20/12/22 23:59:36.16 5xt5CPEU.net
>>538
なんていい人なんだ
すぐに逆ギレする人が自分でコツコツ検証するとは思えないけど

540:iOS
20/12/23 00:02:01.32 LCJCaBBG.net
3ギガしか使えないのにハイエンドを使う必要性ないしな

541:iOS
20/12/23 00:02:54.71 5JIe7e9A.net
質問に答えられないで余裕もなく煽ったバカとは大違いだよな

542:iOS
20/12/23 00:10:32.26 3gWNc3D/.net
>>541
やめたれw

543:iOS
20/12/23 01:06:58.76 D7or/pYV.net
悲しい自演

544:iOS
20/12/23 01:27:15.38 2Ng6X6jN.net
(・∀・)ニヤニヤ

545:iOS
20/12/23 01:50:46.67 hQuAeXlS.net
バレバレの自演で草

546:iOS
20/12/23 08:24:07.24 rkgiMEdI.net
なんかすげえやつがいるなwww

547:iOS
20/12/23 08:45:30.60 W9hp7i84.net
ID変えながら自演とか未だにするやついるんだな
見てるこっちが恥ずかしくなるわ

548:iOS
20/12/23 20:30:38.12 ic3+F6fk.net
widgyが天気対応したけどアイコンで変化する仕様にならない限り使えないな

549:iOS
20/12/24 06:22:04.38 RQH9QnFr.net
>>547
おまえ539だよ
バレバレだよwww

550:iOS
21/01/05 23:07:25.32 LiV7SJX9.net
盛り上げていきましょう!!

551:iOS
21/01/06 03:16:32.08 B3eQcmtY.net
過疎ってるな
イキってWidgy専用スレ立ててた奴、息してる?

552:iOS
21/01/07 09:48:19.65 SVOMPCmu.net
Widgyでイキってたのは自演野郎だろw
だからワッチョイ付きWidgyスレ立っても書き込めなかったんだよ

553:iOS
21/01/13 07:51:31.54 k1kkamdJ.net
ホーム画面左のウィジェット画面を一発で呼び出す方法はないんですか?
アプリを使ってるときは、ホーム画面を表示してから左端までスワイプという操作が必要なんですか?

554:iOS
21/01/13 08:36:40.22 MKWPH8LH.net
>>553
通知センターを表示してから左スワイプでもいいよ

555:553
21/01/13 11:05:23.20 KHnE58bn.net
>>554
旧式のウィジェットはそういうアクセスができて便利だつだのに
新式のはホーム画面を表示させないといけないから不便だと思って

556:iOS
21/01/13 11:14:04.09 zvexwm4E.net
そういうアクセスは今でも出来るんだから何も変わってないと思うけど。

557:iOS
21/01/13 11:48:39.45 MKWPH8LH.net
>>555
違うのだとすると「ホーム画面左のウィジェット画面」が何を指してるのか分からんな

558:553
21/01/13 11:51:35.69 KHnE58bn.net
ん?
おー!
プルダウンのとこにも配置できるのね
ホーム画面にガジェット形式で配置するのしか知らなかった
あー、でもプルダウンのとこは新式→旧式の順番なのね
最上端に置きたいのが旧式しかないのよね
ちょいと試行錯誤してみるです
さんきゆーでした

559:iOS
21/01/13 12:00:13.97 J7em/70M.net
>>558
>ん?
>おー!
>プルダウンのとこにも配置できるのね
>ホーム画面にガジェット形式で配置するのしか知らなかった
>あー、でもプルダウンのとこは新式→旧式の順番なのね
>最上端に置きたいのが旧式しかないのよね
>ちょいと試行錯誤してみるです
>さんきゆーでした
置きたいのが旧タイプのウィジェットだけなら、新タイプのウィジェットを全て削除すれば良いので、順番は問題ではないのでは?

560:iOS
21/01/13 12:07:45.90 O7CqyQDE.net
>>559
お前はiPhone質問スレにこもってろ

561:iOS
21/01/13 12:25:32.78 E7FU/MXD.net
あの左のページ
無限にウィジェット置けるという特性を活かしたいのだが、自分もwidgetcalの旧ウィジェットをどうしても上に置いときたいのでうまく使えない

まあそんな悩みも旧ウィジェットが廃止されたら終わりかなあ…

562:553
21/01/13 13:28:50.90 KHnE58bn.net
>>557
ウィジェットはホーム画面先頭ページから順に配置されるじゃないですか
と思ってたけど自由に配置できるんですね
知らなかった
>>561
自分はすぐに目に入れたいものを上端
すぐに操作したいものを下端に置いてるんで
旧式と新式が分断されるのはちょっと不便です

563:iOS
21/01/13 14:03:12.36 GSnG4f/+.net
クロネコヤマト真ウィジェット対応してくれ~

564:iOS
21/01/13 14:58:59.07 LEcNYiKL.net
急に11レスwww

565:iOS
21/01/13 15:44:25.23 y+lKQhTB.net
>>564
あ!自演認定士の人だ!

566:iOS
21/01/13 17:38:58.84 MVE2Vpgn.net
何日もレスのなかったスレですぐ反応してて草

567:iOS
21/01/18 22:13:47.75 zCE+gkp6.net
新型で時間管理出来るウィジェットありますでしょうか。

568:iOS
21/01/19 07:09:48.31 13IPKXWm.net
>>567
時計

569:iOS
21/01/19 20:21:49.18 3hv+S9gC.net
勉強時間や目標時間などの管理です…。
説明不足ですみません。
atime logger の旧式とかは及第ですが、新型でいつもホームに出せるものを探しています

570:iOS
21/01/23 07:14:03.47 0OIFSHRb.net
物理スイッチじゃなくて、ウィジェットかなんかでタッチするだけで音全消しできるものってないですか

571:iOS
21/01/23 11:43:15.10 ve6EIluE.net
>>570
設定 - アクセシビリティ - タッチ - 背面タップ - ダブルタップまたはトリプルタップで
「消音」を選ぶと背面を2回または3回叩くと消音モードに切り替わるようになる
またはショートカットアプリのギャラリーから
「ミーティング中は消音にする」を取得して
ホーム画面にアイコンを作成するか
ショートカットアプリのウィジェットを置くと
おやすみモードに切り替わって通知・着信もOFFになる

572:iOS
21/01/23 12:51:43.83 0OIFSHRb.net
>>571
できました!ありがとうございます!

573:iOS
21/01/23 13:33:22.53 dNDq3LSD.net
ファーストシードのカレンダーが鬼のようにウィジェット追加されたな
個人的には中サイズで2週間分のカレンダーがいい感じ

574:iOS
21/02/01 20:54:48.60 Huq1gHQf.net
なんか良いNEWSウィジェットないかね?

575:iOS
21/02/01 21:54:09.06 asplBBR1.net
smartnews入れてるけど、こいつのウィジェットって天気予報ウィジェットしかないんだよなw

576:iOS
21/02/01 22:44:09.10 cMzSUCGA.net
Widgy入れてから人生が変わったよ
URLリンク(i.imgur.com)
このサイズでもまだあと10個以上アプリ登録する余地がある

577:iOS
21/02/01 22:55:38.01 lI6g6pKw.net
ヤフー天気のウィジェットが小1個しか選べなくなる
端末を再起動すると大中小全て復活するけど
数日するとまた小1個だけになる
一度アプリを削除し再インストールすると全て復活
またしばらくすると小1個だけになる
幸い自分が使いたいのが残ってるので問題はないんだけど
俺ヤフー天気ウィジェットに嫌われているのだろうか・・・

578:iOS
21/02/02 00:01:17.65 9H7dRWUp.net
>>577 
ウィジェットを削除
Yahoo!天気アプリを一旦削除  
再起動のち再インストール。 
Yahoo!天気からウィジェット追加で治ると思うよー。

579:iOS
21/02/04 01:40:29.72 vosOAzZb.net
>>576
アプリ登録ってのは複数個のアプリのランチャーになるってこと?

580:iOS
21/02/04 03:35:15.12 LWqQ7tj+.net
>>579
そう
LINEを登録する例
Widgy
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ショートカットアプリ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

581:iOS
21/02/04 09:38:00.10 vosOAzZb.net
>>580
少し見ない間にこんなことできるようになってたのか!!
凄い
小サイズのウィジェットで複数のショートカットが起動できるのは純正超えてるね
昔のランチャー系と同じく一回Widgyが起動しちゃうのが弱点か

582:iOS
21/02/04 20:58:21.34 LWqQ7tj+.net
>>581
最小サイズだとTap Actionを認識しないから念のため
>>487-492参照

583:iOS
21/02/08 21:24:14.96 APQCGpT8.net
Widgy使ってるやついないか?

584:iOS
21/02/08 22:09:50.41 Gt/plB2j.net
>>583
いない

585:iOS
21/02/08 22:21:31.36 5MtubUkZ.net
そんな冷たい言い方しなくてもいいじゃん

586:iOS
21/02/09 00:14:22.64 AH8tquWZ.net
いっぱい居るぞ

587:iOS
21/02/09 07:19:26.96 LDJSWxUV.net
最初はWidgyで盛り上がっていたが、勝手に専用スレ作って(すぐDAT落ち)そっちでやれと命令する人が出てきて、このスレも静かになってしまった

588:iOS
21/02/09 10:12:59.69 qlL5E1+u.net
盛り上がってたというか結局曜日やらバッテリー残量やらかっこよく表示させて楽しんでただけだからな…
だから何感あってやめちゃったよ
どうでもいいけど外人はそんなに歩数が気になるのかね

589:iOS
21/02/13 17:53:40.31 qEn4xzWk.net
自分はiOS13までのウィジェットを左画面に沢山入れて、ホームにはiOS14のを上2列分入れてる。
結構iOS13までのやつがまだ使える

590:iOS
21/02/13 19:54:41.52 xIqFX9tW.net
旧ウィジェットもスタックに重ねられれば便利なんだけどね。

591:iOS
21/02/14 17:57:24.89 0rS6G1uY.net
>>590
それいいね

592:iOS
21/02/16 08:01:16.10 Ojrsw3C6.net
オシャレなウィジェット欲しいね

593:iOS
21/02/16 19:22:38.53 oZ/0sgmz.net
>>592
ダンロップのウィジェットとかかな?

594:iOS
21/02/20 09:42:54.69 ox+Apa13.net
新ウィジェット勝手に出すな糞が
旧ウィジェットの方が情報量多いんじゃアホ
iPad再起動せんと出せんような糞バグ
ええ加減になおせやクソ林檎
使えん奴ら首切れ

595:iOS
21/02/20 13:33:28.07 BLZF0VzF.net
>>594
死ね

596:iOS
21/02/23 12:11:49.92 0Z20+l9Y.net
widgetsmithでウィジェット追加しても真っ黒になるんだけど私だけ?

597:iOS
21/02/24 06:26:26.26 mBVJnkf0.net
Widgetsmithの中サイズの時計付カレンダーと見た目が似てて、
土日、祝日祭日を色付き文字になってるアプリってあるかな?

598:iOS
21/02/27 10:25:43.62 ngYpZPgV.net
>>596
widgyで似たような状態になってる
ちょっと前は黒かったんだけど、
今は白くて変な棒だけ見えてる状態。
直せん 誰か解決法plz

599:598
21/03/01 20:49:59.17 8PVVpThc.net
ダメだ
上の件が解決しないやー
使っちゃいけない要素とかがあるのかと思っていろいろ
弄ってみたが原因がわからんちん

600:598
21/03/02 04:45:10.80 ByGJkC6i.net
あ、TapActionが二重に重なってた部分に気づいて
そこ直したら表示されるようになったわ
拾い物のウィジェットとかで
TapActionの設定が不適切なやつは
表示がおかしくなるのかも。
参考になるかわからんけど

601:iOS
21/03/03 09:23:29.77 DdFpCAes.net
いま無料の状態で使ってるWidgyの話でなんだけど、
テンプレートにある
info Apple widgetとかPastel infoで見られる
「Wi-Fi(とか4G通信)がONになったら、
文字列『●』を表示する」部分を
自分のウィジェットにコピーすると
「off」としか表示されないんだけど
あれって有料にすると使える機能なのかな?

602:iOS
21/03/04 17:35:46.76 8rnkP0as.net
スマートニュースの天気予報に記載されてる気温が、Yahooやwhether newsとかけ離れてるんだけど、どこの情報参照してるんだろう。

603:iOS
21/03/07 11:49:05.51 9/W4YFUP.net
旧ウィジェットの所たまにスクロール不能になるな…
電卓とか操作する系は旧使うしかないから外せないのに

604:iOS
21/03/09 16:16:59.58 H8L4gAbf.net
実用レベルのウィジェットはなかなか出てこないな
まあ仕方ないか

605:iOS
21/03/09 18:23:38.08 8Y3hWKTH.net
widgyのレイヤーにリフレッシュ機能が付いたので助かるわ

606:iOS
21/03/27 07:49:30.23 WVIt+q4+.net
Widgyの日の出日の入 死んでる? 俺環?

607:iOS
21/03/27 21:28:58.94 d8NFP/i6.net
藤林丈司

608:iOS
21/04/04 19:28:28.28 J2JRDt0X.net
Widgyが日本語に対応してUIがわかりやすくなった

609:601
21/04/05 09:49:21.79 Tkd6g08c.net
ヘルプ系も日本語になって
流れで>>601が解決したw

610:606
21/04/07 10:43:50.60 b5WdrjoW.net
すまん
自分のiphoneの位置情報の設定が悪いのか
widgy内で機能が死んでるのかわからんから、
widgyの日の出日の入りの時間表示が
今のバージョンで表示されてるか
誰か教えて

611:iOS
21/04/07 15:20:37.40 VVaW3WCt.net
バージョンアップしても表示されてるよ

612:606
21/04/08 09:07:48.30 mL0quqZh.net
>>611
widgy側の設定で
いつの間にか位置が変なところで固定されていたようで、
カスタマイズ(共通設定)の「位置の編集」で
「位置情報を自動に戻す」をタップしたら
表示できるようになりました。
こちら側の原因だとわかっただけで捗りました。
ありがたや

613:iOS
21/04/08 14:37:37.74 zovc10lF.net
たまにレスあったと思ったらwidgywidgy
これなら本当に専用スレあった方がよかったな

614:iOS
21/04/08 15:24:48.06 LN2zQ6Kf.net
思ってたよりウィジェットの種類があまり増えないな
日本にあった日付とカレンダーの組み合わせウィジェットが欲しい

615:iOS
21/04/08 17:49:45.48 ZhIBgUnP.net
>>613
このクソ遅スレ消費で寝ぼけたこと言ってんじゃねえぞタコ助

616:iOS
21/04/10 00:48:46.24 qwTn+tZr.net
WWDCで機能拡張が発表されたら起こしてくれ

617:iOS
21/04/10 17:25:25.27 //2UkAx2.net
>>616
起きろ

618:iOS
21/04/12 18:20:57.21 uq/FyrHp.net
widgy、注目のウィジェットに
著作権超厳しいネズミが混じってるんだが
大丈夫なのかこれ

619:iOS
21/04/12 19:19:47.37 QpzXZgMs.net
>>618
ほんまや(笑)

620:iOS
21/04/27 07:23:56.49 HJQvK70F.net
widgetpiaでもwidgyでもいいけど
時刻によって表示内容を変更する、みたいな機構があればいいんだけどね
公式のヘルプですら「要素のオンオフで現れる「●」で
うまく表示を消して工夫してね!」みたいな感じだから
そういうのを組み込んだらだめなのかな…?
そのわりにはJavascript(よくわからない)
いれられるみたいだけど
これで頑張れってことだろうか

621:iOS
21/04/27 07:36:20.63 Vz+ZHo+N.net
>>620
widgetsmithで出来たと思うけどあれじゃダメなん?

622:iOS
21/04/27 11:45:13.70 Vg2LLqy5.net
>>621
試してみました
1時間単位でウィジェットを入れ替えることができるんですねー
ただ、widgetsmithだと
テンプレートに壁紙か写真を置いてフォントを決める…くらいしか
設定が出来ないので
これはこれで機能が激しく足りてないので辛いところ。
でも「時刻でウィジェットを入れ替えるのはapple的にはNGじゃない」ってことが知れただけでも助かります。

623:iOS
21/05/14 15:05:57.64 0Iy2HwoH.net
povoの月の残りデータ量をウィジェットで表示することできねえかな
トッピングアプリがアプデされなきゃ無理か

624:iOS
21/05/14 20:08:50.52 CibPyrlt.net
CPU-XのウィジェットにPOVOの容量設定すれば
URLリンク(i.imgur.com)
>>623

625:iOS
21/05/18 12:55:13.55 ltzbRJ4y.net
widgy更新
何が新しくできるようになったかわからんが
アプデされてもデザインが崩れなくてよかった

626:iOS
21/05/18 14:59:44.67 0KVx/ocK.net
widgy円グラフの文字がとんでもなく小さくなって見えないんだが…
150%にしても焼け石に水、早く直して

627:iOS
21/05/18 17:16:36.30 7A7OX71K.net
日付と時間にある、
時間で変わるメッセージ
(おはよう、こんにちわ、こんばんわ、おやすみ)が変更できるようになってるね
「おはよう」だけ背景色の◾にしといて
おはようの時間は一部の要素を見えなくする、
みたいなのが簡単にできるかな
JAVAで何時から何時に~をするーみたいな
のが自由にできる人は関係ないと思うがw

628:iOS
21/05/28 01:03:59.14 3AEwmpjE.net
Widgyのウィジェットの設定にある名前の設定って変えてみても何も変わらないんだけどあれなに?

629:iOS
21/05/28 08:32:31.75 8FyfBViN.net
文字通り、自分が作ったウィジェットに名前つけるだけの機能やで
他人にウィジェット配布するような時は
端的な機能が解るようにしてると気が効いてるよね
「Covit-19 world」とか命名されてると
へぇ、どっからどうやってデータ取ってきてるんだろうって覗きたくなるし。
自分用に使うんなら
ウィジェットに「コピーして編集」を多用してると
「New」だらけになって訳わからんくなるから
名前変えて整理しやすくしたりするとかかね

630:iOS
21/05/28 10:21:50.61 3AEwmpjE.net
>>629
ウィジェットの名前って後から変えられないの?

631:iOS
21/05/28 11:16:54.53 3HwyU23Y.net
>>630
いつでも変えられるよー
っていうか>>628で変えたんじゃなかったのかな…?

ものすごくエスパーして
「ホーム画面でウィジェットの下にある『Widgy』って文字はどうにかできないんかね」って話なら
それは無理みたい

632:iOS
21/05/28 15:19:20.03 3AEwmpjE.net
>>631
拙い言葉で申し訳ない。
マジエスパーだったから助かった、ありがとう

633:iOS
21/05/29 07:22:51.39 We4BrXH2.net
まだWidgyの話してる

634:iOS
21/06/07 19:39:32.81 /gRmrK5a.net
iOSのロック画面の時に表示されるような
シンプルな日付、時計のウィジェットって無いですか?
URLリンク(i.imgur.com)

635:iOS
21/06/07 23:51:14.51 ALY6E5Vm.net
>>634
>>25や202
あとWidgyかな
久々に書き込んだけど今晩WWDCだな
ウィジェットの改良もあるといいな

636:iOS
21/06/08 00:00:58.03 Go4PUaTf.net
URLリンク(m.youtube.com)

637:iOS
21/06/09 07:34:47.02 e0TfMGiE.net
WWDCでウィジェットはiPadでも自由に配置できるようになるとかiPad用に大きいサイズ追加とかそんなもんだったね…
細かい使い勝手の改良や機能開放があるといいんだけど

638:iOS
21/06/09 14:52:01.91 WdqWflDy.net
Launcherウィジェットの背景色に壁紙設定して透過してるように見せてるんだけどiPadだとそもそもその設定ないんだね
iPadは壁紙が回転するからそもそも無理なのかな

639:iOS
21/07/10 20:50:23.09 6W+jWRj2.net
widgetsmith使ってるんだがカレンダーに予定を入れても表示されなくなった。前までは問題なかったのに
原因分かる方おります?

640:iOS
21/07/31 06:17:11.52 vxYQ3xfb.net
Googleマップのウィジェット仕様変わった?
最寄りの駅やバス停の時刻表がすぐに出たのになくなってしまった
どうしたらいいんの

641:iOS
21/07/31 06:20:18.01 ewTjOy+I.net
>>640
>Googleマップのウィジェット仕様変わった?
>最寄りの駅やバス停の時刻表がすぐに出たのになくなってしまった
>どうしたらいいんの
許可すればええんやで

642:iOS
21/07/31 06:37:47.23 vxYQ3xfb.net
>>641
ウェブとアプリのアクティビティかな
オンにしてもだめなんよ
ウィジェットのアイコンも小さくなっちゃったし…iPhoneだけかな

643:iOS
21/08/07 13:22:11.57 ZkUZHXrO.net
googleマップの2×4のウィジェット、レストランとかコンビニ押しても東京周辺のやつしか表示されないの俺だけ?
もちろん位置情報は許可してるしアプリ内で周辺検索したらちゃんと現在地周辺で出る

644:iOS
21/08/12 07:39:17.43 V+A6eyyf.net
バッテリーウィジェットはバッテリー消費多いですか?

645:iOS
21/08/12 12:04:19.18 MZXNIEs+.net
>>644
いうて何十秒に1回くらい更新、みたいな感じだろうし
そこまで激しくなかろうもん

646:iOS
21/08/12 12:19:45.97 9guGioBR.net
何のウィジェットがバッテリー喰うんですか?

647:iOS
21/08/13 03:47:55.96 qIQQES+Z.net
同じく、iphoneのウィジェットでgoogle 交通機関の出発時刻が急になくなり、一覧から消えてしまい追加もできません。もう戻らないのでしょうか…

648:iOS
21/08/13 18:29:45.44 GjhFaoBs.net
>>647
旧タイプのウィジェットは廃止される予定だし、Googleのやつも消えたっぽいね。
Google交通状況しか残ってないわ

649:iOS
21/08/14 11:38:52.63 fS+yaizV.net
>>647
iPhone再起動したら戻ったけど不安定だね

650:iOS
21/08/14 12:51:18.80 BtfMbybx.net
widgetsmithテキストの文字の大きさって自動ですか?
ものすごく小さくなって読めないメモが沢山あるんだが

651:iOS
21/08/14 12:55:44.69 GcMEeLEx.net
ウィジェット旧タイプの方が高機能だと思うのだか、なぜホーム画面に使わしてくれないの?

652:iOS
21/08/14 13:25:46.09 Ip9qdbKd.net
節電のためでしょう、リアルタイムに情報更新してるウィジェットが画面占有してたらどんどんバッテリー消費していく

653:iOS
21/08/14 14:16:58.60 qt02SAFG.net
>>643
誰か分かりませんか?

654:iOS
21/08/20 15:56:33.68 m8kUdslB.net
iOS 15 Beta 6の段階で、Widgyが不安定。
特にアップアクションがまともに機能しない。
ただ、作者は「iOS 15」のバグレポートは送ってくんな!って言ってるな。

655:iOS
21/08/20 18:10:24.59 quHPBxtI.net
そらそうやろ…

656:654
21/08/20 18:47:59.24 m8kUdslB.net
今さら誤字を訂正。
「アップアクション」じゃなくて「タップアクション」。
あと、誤解を招いてたら申し訳ないけど、
「iOS 15」そのもののバグレポートじゃなくて、「iOS 15でのWidgyの挙動」について、ね。
明確に不具合が出てるから、アホみたいにレポート届くんだろうね。

657:iOS
21/08/21 13:43:13.34 uaM2JvZR.net
ドンドン状況が変わっていくベータ版の動作不良レポートなんか送られても意味無いしな

658:iOS
21/08/23 20:07:03.60 ryAGTUV2.net
magic launcher proとかlauncherで純正のカメラが直接起動できなくなったんだけどどうしてだろう?

659:iOS
21/08/23 20:20:54.08 ryAGTUV2.net
ウィジェットにアプリを並べて直接起動できるウィジェットアプリってあるのかな
>>658のはどっちもウィジェットをタップしたら一度ランチャーアプリを開いてから処理してるみたいでワンテンポ遅いの気になるんだよね

660:iOS
21/08/23 20:53:24.10 0u90pAH2.net
>>659
ないよー
ウィジェットを通すならその挙動は避けられない

661:iOS
21/08/23 21:33:32.37 ryAGTUV2.net
>>660
即レスありがとう
マジか…旧ウィジェットの方ではできるからホームのウィジェットもそうなって欲しいな

662:iOS
21/08/25 04:14:12.37 0XTRT4kY.net
電車とか飛行機乗る時に速度見るのが好きなのですがホーム画面における良いウィジェットありますかね?
このアプリはウィジェット対応してたんですがサイズが大きいためもっと小さなウィジェットをご存知なら教えていただきたいです
SpeedTracker
URLリンク(i.imgur.com)(上のやつ)
URLリンク(i.imgur.com)

663:iOS
21/08/25 12:39:23.94 0JRqSj23.net
縦中(2×4)があったら良いのにな

664:iOS
21/08/26 17:49:27.79 kEfP8VPn.net
>>658
とかのアイコンにもバッヂがついたらなぁ
公式のフォルダ化は開かないといけないのが手間なんだよな

665:iOS
21/09/01 11:30:58.63 enNcI6pX.net
あああ、widgyの更新早く来てくれ…
新しい機能とかあるのか気になって気になって毎日アプリストア確認してしまう…
天気関連の精度が良くなってくれたら良いのに
いつも4度くらい違う

666:iOS
21/09/01 13:55:45.45 IbzTy7rL.net
気象情報の精度向上は日本の気象会社のデーターを使えるようにならない限り無理だろうなぁ

667:iOS
21/09/01 20:17:43.88 0R4ZOKzu.net
Widgyキチガイまだいるんだなw

668:iOS
21/09/04 12:44:22.81 MA0REI4L.net
Widgyは選択しても反映されないウィジェットあるね
国規制なのか、ただのバグなのか

669:iOS
21/09/04 14:32:15.30 2LR7lYWX.net
どれだろうか

670:iOS
21/09/06 19:54:43.36 sX1ynQfe.net
スマートローテーションが実行された事がない
この機能都市伝説なんだろうな

671:iOS
21/09/06 20:30:04.82 7wfXEivz.net
>>670
オフになってるのでは

672:iOS
21/09/08 01:14:15.39 IdZceg04.net
>>665
気象庁とかOpenWeatherとかJSONで取れるよ

673:iOS
21/09/08 16:20:09.55 jySF2Z/C.net
>>672
市町村での取り方が分からない…

674:iOS
21/09/08 22:26:01.44 IdZceg04.net
>>673
エンドポイントにエリアコード入れたら取れるよ

675:iOS
21/09/10 05:14:20.26 088FSevh.net
交通機関出発時刻再起動して復活してもしばらくすると消えてるのなんなんだ

676:iOS
21/09/23 03:33:32.04 VU0vyrLt.net
ミュージックのウィジェット、リアルタイムに再生中の曲を表示する様になったんだな。

677:iOS
21/09/25 04:39:13.22 VmTpVFE5.net
反映されないスロットがあるんだけどバグ?
ホーム画面に反映されず、1個前のスロットが表示され続けてる。
リロードしても変わらない

678:iOS
21/09/25 14:38:01.39 qUHwI1iA.net
本体の再起動もした?

679:iOS
21/09/27 00:41:59.44 rMtoeylT.net
WidgyのWiFiとモバイル通信量の起算日とリセット日はいつでしょうか
設定してみてもいまいち用量を得ず、ご存知の方教えてください

680:iOS
21/09/27 01:32:39.76 T1B0aTN1.net
>>697
通信量はwidgyに任せんほうがええと思う
CPU-Xいいよ

681:iOS
21/09/27 18:25:18.57 iH6uCZgA.net
widgyとかもう消したわ

682:iOS
21/09/27 18:36:16.37 iPrmQW5y.net
さよか

683:iOS
21/09/27 20:39:40.32 fya03a6t.net
>>680
中国アプリみたいだが大丈夫か?
繁体字なので香港か台湾なのか?

684:iOS
21/09/28 00:18:35.25 gxunZaRh.net
ヘルスウィジェットがあるのが不思議ではあるな

685:iOS
21/10/01 12:06:16.40 R2DMLlP+.net
>>680
Widgyだと月変わってもリセットされないんだね
一体何を集計するつもりなんだろう…

686:iOS
21/10/01 13:14:08.71 RVn5KXC2.net
widgy1.7
ローカライズが相変わらずおかしい
1.6.5にもどして!

687:iOS
21/10/01 15:54:52.72 AGVD20hc.net
widgyリフレッシュボタン効かなくなってると思ったら、ヘルスケアデーターへのアクセス権を再設定しなきゃいけない状態になってた。
それならデーターへアクセスできないってエラー返して欲しかったな

688:iOS
21/10/01 15:54:56.41 C+R9Ohuk.net
>>686
詳しく

689:iOS
21/10/01 16:22:02.89 C+R9Ohuk.net
おー、widgyがアプデで
「時間によって要素のon/off(またはいろいろな変化)」ができるようになってるね
仕事中は遊びのアプリのショートカット隠すーとか
いろいろできそうだ

690:iOS
21/10/02 01:59:48.48 5tR8heF8.net
>>688
管理→ウィジェットの設定→日付の言語で日本語と英語をそれぞれ選んだ時
Ja( 午前/午後 月曜日〜日曜日
En( AM/PM Monday〜Sun
のように固定になった
個別に指定できない
1.6.5 までは「AM 3:00 火曜日」のように混在できた
「おはよう/こんにちは/おやすみ」みたいに指定させてほしい
今まで作ったやつがゴミになった…😂

691:iOS
21/10/02 08:34:30.75 6V1HiLaz.net
>>690
その表示でいいなら
0:00-12:00は文字列「AM」の透明度を100、12:00-24:00は0
文字列「PM」は逆にって作れば表現できるんでないかな
一手間増えてるが、曜日日時周りの翻訳は
スケジュールアプリとかでも
突然慣れてる表記で設定できなくなったりとか
悲しいことが起こるから
一手間程度で達成できるならマシなほうよ

692:iOS
21/10/02 20:52:20.11 704ZBw81.net
バッテリー消費の多いウィジェットってなんですか?
ミュージックやPayPayウィジェットってバッテリー消費多いですか?

693:iOS
21/10/02 21:19:08.33 l+7inSdW.net
基本的に通信量の多い奴くらいとしか
ロードする間隔はOSで制限されてるし

694:iOS
21/10/02 22:25:14.16 mMT+NsUB.net
ios15でショートカットの勝手にサウンドバッチが復活するバグは直りましたか?

695:iOS
21/10/10 03:06:51.39 dF52QCEq.net
今年初めて4桁の日付になったせいで
ウィジェットの日付の表示が崩れてワロタ

696:iOS
21/10/13 14:40:54.18 iCC0GyjA.net
天気と気温のウィジェットは電池くうかしら

697:iOS
21/10/13 15:12:33.67 KNzJmQHc.net
>>692
>>696
こんなの丸一日ぶん合計してもGoogle検索してページ1~2枚開いたバッテリー消費より少ないよ
まったく気にする必要なし

698:iOS
21/10/13 18:08:38.38 gANC0PIa.net
バッテリーに影響あるから時間以外は更新間隔制限あるんだけどね

699:iOS
21/10/13 18:23:12.49 qbvKoP3V.net
>>698
更新間隔制限があるから気にするほどバッテリーに影響ないって話をしてるんだぞ
会話の流れが読めない方なのかな?

700:iOS
21/10/13 20:12:36.58 gANC0PIa.net
>>699
ごめん…なんでもするから許して…

701:iOS
21/10/14 02:18:23.47 dJejlqbc.net
ウィジェットで使う様なアプリってそんなにある?
なんだかOSXが登場した時も面白がってウィジェット貼りまくったけど
時間と共に飽きてきたし、重たくなるし、廃れたよね
iPhoneのウィジェットもそんな感じかな?

702:iOS
21/10/14 02:24:50.43 6OWUk4EY.net
廃れるどころか流行ってすらいないのが現実
そんな機能知らないって人の方が大半

703:iOS
21/10/14 02:42:38.01 TsnV148/.net
>>701
あるよ

704:iOS
21/10/14 08:27:29.40 3AN56H3O.net
スタックに設定もしてない、siriからのおすすめとか出るの何これ…

705:iOS
21/10/14 08:56:30.01 h0pZn4lH.net
スタック編集画面でウィジェットの提案をオフにしろと前に話題でてたろ

706:iOS
21/10/14 09:03:47.46 tKtb9Zed.net
>>701
自分で必要な機能を自分で選定できずに
無闇に貼りまくってるからそういうことになるんやで

>>704
知らんけどiOSが新バージョンになったから
「こういう機能もあるよ!」みたいな初回ヘルプのやつと違うんか
ほっときゃ消えるだろ

707:iOS
21/10/14 11:29:54.84 TnRbUqY0.net
今も使っててウィジェットである意味があるもの
Launcher、Yahoo天気、bitFlyer
使ってるけど普通のアイコンでもいい気がするもの
Due、POPOPOっていう歩数計アプリ、paypay、cheatsheet
お勧め教えてよ

708:iOS
21/10/14 11:30:31.75 K6c893nw.net
メモリとバッテリーと使ってる容量をウィジェット表示したけどバッテリーの減りにあんま影響なきゃいいな

709:iOS
21/10/14 13:00:51.36 m/hf4osR.net
スマートローテーション設定してるのに機能した事がない

710:iOS
21/10/14 13:10:27.78 dJejlqbc.net
結局リマインダーとメモ帳しか貼ってないけど
それも他に良さそうなのないから仕方なくの妥協
ウィジェット流行らなくてOSアップデートで廃止の可能性考えると
あまりウィジェット依存してない方がいいかもなぁ

711:iOS
21/10/14 16:51:12.40 X1dGxA2m.net
そん時はそん時考えるわ
まだ来てない未来の心配はするだけ疲れるべ

712:iOS
21/10/14 19:14:18.93 6OWUk4EY.net
そうだよな、まだハゲてないのに育毛考えるのバカらしいよな

713:iOS
21/10/14 20:08:56.79 mTnBM/Pm.net
冗談だろ?
周りの若い人や女性にホーム画面見せてもらいなよ
みんなウィジェット使ってるよ?

714:iOS
21/10/15 09:20:40.94 yd5uYlLk.net
>>707
ショートカットは使ってないと損だぞ

715:iOS
21/10/15 09:36:08.16 WoP3d9q8.net
ショートカットは8個並べさせてくれ

716:iOS
21/10/17 02:15:39.57 FBaCu0Bs.net
欲しいウィジェットが特に見つからず
名言ウィジェットを貼ってある

717:iOS
21/10/26 08:03:53.99 PQ72A5Ve.net
ちまちまと歩数やバッテリー、時間を表示させる無意味に気付いた

718:iOS
21/10/26 10:37:17.92 jjbA3zxW.net
そかそれは良かったな

719:iOS
21/10/26 21:45:57.14 5AfruDmU.net
そうだよな、毎日ちまちま抜け落ちてるくらい気にする必要ないよな

720:iOS
21/10/27 06:59:54.15 tb+xpTe5.net
Blink
PayPay
Firstseed calendarと Yahoo!天気をスタック
これで充分
PayPayはスキャンボタン付きの小さいの作れ

721:iOS
21/10/27 11:48:24.32 ae4iJE6W.net
旧ウィジェットとはいえ楽天ポイントがウィジェット廃止したのが解せない

722:iOS
21/10/29 17:09:29.17 ypfNDbsW.net
設定のiPhoneストレージに「非使用のAppを取り除く」ってのがあって長く使ってないアプリを自動で削除してくれるんだけど(ユーザーのデータは保持)
ウィジェット使ってるのにアプリを開いてないと非使用扱いで消しちゃうのアホだと思う

723:iOS
21/10/29 20:17:26.97 V2oYE/xt.net
そうだよアホだよ

724:iOS
21/10/29 20:58:42.11 FXkfalm+.net
widgyでウィジェット作ってるんだけど、今日の最高気温、最低気温って、データにないよね・・・?
天気(現在)にはその時点の気温だけで、天気(デイリー)には翌日以降の最高気温だけだし、
他の人が作ったのを見ても、天気(デイリー)の+1日のを当日の最高気温として表示してるだけだし
なんかいい方法ないかな

725:iOS
21/10/29 22:05:55.69 /YHJCntL.net
>>724
widgyが元にしてるデータに
「今日の最高気温」ってのがそもそもないんじゃないかな。
気象庁が公開してるらしいデータにも
今日の最高気温最低気温ってないみたいだね。
どっか「今日の最高気温(最低気温)」を吐いてるサイトから
データを
jsonうんたらで抜き出して表示ーみたいなことすればなんとかなるんでね
よくわからんけどw

726:iOS
21/10/29 23:32:22.80 FXkfalm+.net
>>725
あーそもそも元データに存在してないってことか・・・
widgyのアップデートで表示可能になることもなさそうだね
あきらめて、そういうスクリプトを書くことにするよ
ありがと

727:iOS
21/10/30 01:28:12.30 RKVwQRgJ.net
>>724
それを何に利用するかわからないけどYahoo!天気の気温グラフウィジェットを貼った方が幸せになれる気がする

728:iOS
21/10/30 17:39:32.57 lyLjddlU.net
そうするとその分場所取るじゃん

729:iOS
21/11/01 00:14:59.65 8AKldqTO.net
widgyの通信量1日早く10/31でリセットされたわ
バグかな

730:iOS
21/11/01 13:16:52.77 +DfG3leM.net
アプリが海外時間で認識してんのかな

731:iOS
21/11/03 10:52:27.18 MH5nvKQO.net
1ページ目にヤフー天気の全ウィジェット置いたら結構便利ね

732:iOS
21/11/03 16:00:22.63 VRckV6NY.net
全?
4×4の事?うちのyahoo天気のウィジェットは2×2と2×4の2つしかないわ

733:iOS
21/11/03 16:18:27.69 WZundgCR.net
>>732
4つ置くってこと。

734:iOS
21/11/03 23:48:44.16 KZcuUQOP.net
天気
カレンダー
ニュースのヘッドライン
と3つ置くのが一番なんだけど、ニュースのヘッドラインだけが良いのがない
今RSS読み込めるやつ置いて強引にニュース代わりにしてるわ

735:iOS
21/11/04 23:21:27.11 uimZA7ER.net
>>733
あの書き方でそう読む事はできんかったわ

736:iOS
21/11/09 22:19:24.68 Ve8LHk3i.net
widgyの通信量合算が10/30と11/9にリセットされた
意味分からん

737:iOS
21/11/09 23:44:25.28 Ve8LHk3i.net
ああアプデしたらリセットされる仕様なのか
糞だな

738:iOS
21/11/11 20:21:37.13 JhjPnhQu.net
iphoneとiPadの使用感を同じにしたくて、
ホーム画面のアイコンの配置をなるべく一緒にしてるんだけど
iphoneでつかってるウィジェットをiPadで使ったら、
表示されてる大きさがiPadのほうが小さいから
操作感が全く違うものになっちゃうな
困った

739:iOS
21/11/12 03:37:00.69 7MklMH5G.net
もうAppleだめかも知らんね

740:iOS
21/11/12 13:35:28.53 bTjXkGNw.net
アプリを更新するとウィジェットが消えて、再起動すると戻る
が、また再起動するとウィジェットの位置が変わってる
大丈夫かこれ

741:iOS
21/11/12 17:24:38.59 DSG2Zg58.net
うちでは再現できんから再現方法とそうなったアプリ教えて欲しい

742:iOS
21/11/12 19:58:53.46 sbSuVGp+.net
メモリ不足の型落ち機種でしょ

743:iOS
21/11/12 22:03:59.07 auCmuOr+.net
>>740だが、iPhone13でios15.1
時計、バッテリー
グーグルカレンダー
Yahoo天気
まあ再起動して毎回症状が出るわけじゃないからね

744:iOS
21/11/13 00:45:45.96 cz974xsb.net
ホーム画面左の旧ウィジェットの方だよね12miniだけど俺もなるわ

745:iOS
21/11/13 13:27:51.02 SKVWryxW.net
旧なら旧って書いてくれよわかんねぇよ

746:iOS
21/11/27 16:27:00.11 yQ9+fwag.net
ウィジェットの連絡先で、LINEが表示される人とされない人の違いわかりますか。

747:iOS
21/12/25 21:51:18.71 I+FI87LK.net
widgy いつの間にか2個まで無料でウィジェット設定できるようになってんのね

748:iOS
22/01/09 08:58:20.65 9BOUVZVA.net
最近はこの配置で落ち着いている
URLリンク(i.imgur.com)
左上から下へ
weathernews.app (予想気温じゃなくて実況気温が出て嬉しい)
Alti-Barometer.app (内蔵センサーを使った簡易海面更正気圧)
Lumy.app (自分が影響受けやすいので月相)
中央の上と下
weathernews.app (雨雲レーダーと1時間先までの降水確率)
NHK NEWS.app (受信料は発生しない模様)
右の上と下
TV.app (百恵ちゃんは女神)
Music.app (サブちゃんサブスク)
ホーム画面の数はウィジェットを配置したこの1面だけ
URLリンク(i.imgur.com)

749:iOS
22/01/09 14:20:13.89 u8/94EkF.net
アプリは全部Dock行きか。なるほどな
iPhoneもこの仕様でいいのにな

750:iOS
22/01/09 15:04:53.92 juyA67uf.net
>>748
時期iPadPRO買ったらそれ参考にさせてもらうわ

751:iOS
22/01/14 18:37:10.43 KBsCgS1N.net
>>749
iPadよりiPhoneのほうが先に出来たでしょこれ
iPadでこれ出来るようになったの15からでしょ?

752:iOS
22/01/15 07:35:57.19 g8MhpzrR.net
>>751
ごめんウィジェットじゃなくてdock周りのこと
iPhoneもホームに行かなくてもdockを出せたりそこにアプリ詰め込めたらいいのになあと

753:iOS
22/01/23 08:53:57.22 AR6Rq3MK.net
じつはウィジェットの旧表示も愛用している
URLリンク(i.imgur.com)
自分の中でバッテリーは
しょっちゅう見たいわけじゃないけど
たまに見たくなる(接続確認含めて)情報の代表格

754:iOS
22/01/23 12:20:12.76 DhwLuV1m.net
バッテリー見てるのって何てアプリ?

755:iOS
22/01/23 12:33:13.37 AR6Rq3MK.net
>>754
標準のバッテリーウィジェットの一番大きい表示

756:iOS
22/01/23 13:57:48.25 LSeZ5s9B.net
ああ、そこ旧表示ってわけじゃないでしょ
通知からアクセスできるから結構大事なんだよね
どうせなら通知と一緒に表示して欲しかったけど

757:iOS
22/01/23 21:47:35.99 4pj2SOFm.net
cpu-xがストアから消えてる

758:iOS
22/01/23 21:51:20.59 C37rofUw.net
アイツはもう消した

759:iOS
22/02/02 16:34:15.92 2u3sJbJ4.net
widgyがやっとアナログ秒針が表示できるようになった…
ゲージじゃなくて単一レイヤーだったのが最初混乱した

760:iOS
22/02/02 18:19:11.19 okiT89g0.net
おー大型アプデきたんだね
あと便利そうなのは、ボタンでまとめて要素のon/offできるようになったのね
もうどう作ったら便利なのか、
考える力の方が追いつかないな こりゃ

761:iOS
22/02/02 18:34:57.00 2u3sJbJ4.net
タブみたいにアイコンタップすると表示/非表示切り替えるとかかなぁ

762:iOS
22/02/02 18:35:29.61 R4VFdyxn.net
widgyの通信量ウィジェットはリセットタイミングが端末再起動だけなのとアップダウン合算出来ないので糞の役にも立たない
デザイン優先で中身が追いついてない典型

763:iOS
22/02/02 19:10:07.93 okiT89g0.net
あ、widgy内のショートカット押した時に、
今まではwidgyの操作画面が一瞬出てから遷移してたんだけど
Launcherみたいに真っ黒な画面から遷移する様になってるね
これも地味ながら嬉しい

764:iOS
22/02/11 19:14:46.77 fxx6CnLt.net
うーん
外部から情報取ってくる系や
タップでの要素のon/offや時間での要素on/off、
大ウィジェットでふんだんにタップアクションやら
画像やらつかってる時だと、
画面を新しくしようとした時に負荷があるのか、
Appleが決めたメモリ制限を超えて
固まっちゃうことがあるね
メモリ節約するには
どうしたらいいんじゃろうね

765:iOS
22/02/19 22:22:10.58 zJqfZr2g.net
いまのウィジェットはこんなかんじ。みんなのはどうなってる?
URLリンク(i.imgur.com)

766:iOS
22/02/20 09:09:01.33 6h1SOy5C.net
>>765
線があるウィジェットあるけど、何かと思って拡大して見たら体重やんけ!
しっかり見せんなボケ!!増えとるな!!

767:iOS
22/02/20 10:16:27.35 qG2iXnVJ.net
>>765
株やってないのに表示させたままのところが最高にダサい

768:iOS
22/02/20 10:21:24.91 6/UKknqo.net
>>765
一つ目と二つ目なんのアプリか教えて
>>767
他人の何がわかるの

769:iOS
22/02/20 11:05:56.43 qG2iXnVJ.net
未来

770:iOS
22/02/20 11:44:35.82 /BiGzmX5.net
みんな毒舌で素敵

771:iOS
22/02/20 12:27:16.29 d0uCbcmU.net
>>765
長っ!

772:iOS
22/02/20 14:01:11.91 c5C+hlMR.net
>>765
なんか隠しすぎてスクショ見てもよくわからないな
晒せるような面白いものはないけど左画面はこれらをスクロールしなくても見える範囲にまとめてる
時計(標準)
天気(ヤフー天気とウェザーニュースで雨雲と気温変化)
カレンダー(widgetcalのシンプルな月カレンダーとfirstseed calendarの予定入り2週間カレンダー)
Widget webでいつも見るサイトの更新部分切り抜き

773:iOS
22/02/20 22:38:48.12 NNPcyQ1Z.net
設定のモバイル通信使用量を表示できるウィジェットありませんか?
アプリ側で測るのは沢山あるんですけどね

774:iOS
22/02/21 19:33:46.12 mcxLujBA.net
>>773
Usageてアプリはいかが?
今ならSNSにシェアで半額ですよ。

775:iOS
22/02/21 20:11:33.26 ZXZP3Eko.net
アプリ側で測るってなに?
どれも設定の値取得して前日からの増加量見てるんじゃないの?

776:iOS
22/02/21 21:08:03.38 MfUUR0ZH.net
アプリ内で表示するものばかりでウィジェットが見つけられないって事では???

777:iOS
22/02/21 21:42:22.45 1WnStZ4e.net
URLリンク(i.imgur.com)
単純にこれだけの情報を表示させたいんですよね

778:iOS
22/02/21 21:56:24.67 UWzjyjtt.net
俺はcpu-xのウィジェット使ってるけど、最近誤差が大きくなってきてる気がしてたのだが
今月はそんなにズレてないな
URLリンク(i.imgur.com)

779:iOS
22/02/22 21:50:50.54 MU+YuzTa.net
>>765
dポイント表示してるのは何のアプリですか?

780:iOS
22/02/22 22:01:56.97 /FWQZkSV.net
>>779
URLリンク(apps.apple.com)

781:iOS
22/02/23 13:56:36.34 cAe6nhZ6.net
>>765
一つ目と二つ目のアプリ教えて

782:iOS
22/03/01 07:30:44.96 K+WGxDlr.net
青雲

783:iOS
22/03/01 09:30:22.57 Pjc/E+TM.net
それは…

784:iOS
22/03/01 13:05:38.49 uKrT8t8d.net
君が見た光

785:iOS
22/03/01 17:18:27.19 0gfCTKi9.net
僕が見た希望

786:iOS
22/03/14 08:59:55.53 VEpVgaxN.net
Widgyいいね!モバイル通信量(GB)の表示って、何を選べば良いのやろ..
アップロードやダウンロードどちらも実際の数字と違う

787:iOS
22/03/14 10:12:38.00 F4Pkm9jb.net
>>786
widgy、たしかにいいんだけど
通信量の表示周りだけは改善されずgdgdだから
使わんのをオススメする

788:iOS
22/03/14 10:40:20.99 JZaA7NkC.net
widgy自体を使うなって読めるな

789:iOS
22/03/14 12:06:13.54 65+EnSqM.net
>>786
通信量はiPhone再起動でしかリセットされないしダウン・アップを合算もできないし残量表示もできない
残念ながらwidgyの通信量ウィジェットは使う価値のないゴミ

790:iOS
22/03/14 12:16:02.64 VEpVgaxN.net
>>787 >>789
使わん方が賢明ね、ありがとう!
WiFiとかウィジェットのアイコンタップしたら、そのままオンオフできるようになれば良いのに..

791:iOS
22/03/14 12:38:18.91 3IPUv9Ym.net
>>790
ショートカットで代用できるよ

792:iOS
22/03/14 13:19:22.46 VEpVgaxN.net
>>791
いいこと聞いた!ありがとう。
Widgyでホーム画面作成しても、機種変してクイックデータ移行したらリセットされるかな?

793:iOS
22/03/14 14:50:08.98 xF2iZKbP.net
>>792
「クイックデータ移行」だけでwidgy内のウィジェットの内容とかホーム画面構成を
移行してくれるかどうかは知らんのだけど、
作ったウィジェット構成の
インポート/エクスポートの機能は普通にあるので
その一手間だけかければ
iOSへの機種変なら同じような操作感は保てるだろうね

794:iOS
22/03/14 15:44:59.62 3IPUv9Ym.net
>>792
されないと思うけどされてもStackの編集からもう一度割り振ればいいだけだから問題ないよ

795:iOS
22/03/14 16:15:56.62 VEpVgaxN.net
8から13への機種変。クイックデータ移行だと、ダウンロードしたアプリはそのまま移るから..
Widgyアプリ開いてクリエイト→あなたのWidgysに、編集した分が残ってれば良いのだけど。。

796:iOS
22/03/16 20:58:58.60 ThTXcol6.net
>>792 です
iPhone8から13へとクイックスタート完了。なんとWidgyで構成したホーム画面まで全部復元されてた!感動..!!

797:iOS
22/03/16 21:22:58.11 g1UrZzz+.net
>>796
iTunesとおなじだからなー。

798:iOS
22/03/21 19:59:41.32 BLTrJgRQ.net
Widgyのカレンダー、祝日は赤色にできないのかな..

799:iOS
22/03/21 20:22:24.13 yDXNojgA.net
>>798
祝日の数字上下左右どこかに赤丸表示するくらいしか

800:iOS
22/04/09 04:46:55.91 h1567pux.net
widgyにて天気をJSONでうんたらかんたらってヤツ公開してる人いる?
インポートして参考にしたいんだが

801:iOS
22/05/27 20:32:31.09 MSvP8yrS.net
widgy以外に良さげなウィジェットアプリ出てきた?

802:iOS
22/06/01 05:23:17.87 GRxIu8q9.net
>>612
全く同じ症状で直らない
さらにこの設定がどこにあるかわからん
誰か教えてください。。。

803:iOS
22/06/01 07:44:41.69 xvx6jiHC.net
>>802
アプリ下1番右の設定→ウィジェット の設定→天気予報の位置

804:iOS
22/06/01 17:51:21.85 EhFzhMxj.net
Spotifyの曲名載せることって可能ですか?

805:iOS
22/06/02 11:56:52.61 u/4pPOru.net
widgyがメジャーアップデートして
Apple watchに対応してるね
自分には関係ない機能じゃが精力的にアプデしてるのぅ
>>724で誰かが要望してた「最高気温」「最低気温」も吐き出してくれるようになったよ

806:iOS
22/06/04 12:33:54.79 XKrxV/KS.net
>>803
これやるとリロードしますって出るよね?
でも駄目なんだ

807:iOS
22/06/04 13:11:24.45 oL9GFILg.net
>>806
[各種アクセス権]は流石に大丈夫だろうから、
ウィジェットの作成に凝りすぎて、要素多すぎてで
使用メモリが30MB超えそうになってないかい
普段25MBくらいでも、
場所とか株価とか読み込もうと思った瞬間に
30MB超えちゃうと、
以後 ウィジェットが更新しなくなるよ

808:iOS
22/06/05 05:48:41.72 SXe3mMwn.net
>>807
自作じゃなくアップロードされてる奴も駄目なんです
日の出日の入りのとこが─になってる

809:iOS
22/06/05 16:15:47.26 AKApCULe.net
>>807
そもそもwi-fi運用で位置情報がわからん状態です、
みたいなことないよね
あと関係あるか知らんが
「天気」と「マップ」あたりの設定も再確認かな
「モバイル通信の許可」あたりを不許可にしてたりとか。
関係あるかは知らん。
念のため、もろもろの設定終わったら
一回widgyをアプリキルして
再起動ね
これで無理ならもう無理じゃね

ちなみにだが>>803の操作で
[リロードします]みたいなのは
こちらでは出てこないぞ?

810:iOS
22/06/05 19:40:07.61 iohGYzOy.net
>>809
細かくありがとうございます
何回やってもリロードされます
Wi-Fiも切ってやってみました
アプリも削除して再インストールしたり
理由が全くわかりませんが諦めます
いろいろありがとう!

811:iOS
22/06/07 05:14:48 P5rzhuYp.net
関東南岸を進んだ低気圧の接近と通過をウィジェットで知る
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch