【まったく】ウィジェット総合スレ【新しい】at IOS
【まったく】ウィジェット総合スレ【新しい】 - 暇つぶし2ch150:iOS
20/10/13 14:53:08.44 kp64lJPO.net
>>129
これ下さい

151:iOS
20/10/13 14:54:23.38 pxxetsPM.net
>>134
リフレッシュインターバルあった、あんまり頻繁にしてもバッテリー消費激しくなりそうだからデフォでいいや
>>139
はい
URLリンク(i.imgur.com)

152:iOS
20/10/13 15:09:21.96 kur6YGk6.net
>>150
ほい
URLリンク(i.imgur.com)

153:iOS
20/10/13 16:19:55.20 kp64lJPO.net
>>152
ありがとうございます!

154:iOS
20/10/13 17:02:43.47 FV4qlSsJ.net
>>151ありがとうございます!

155:iOS
20/10/13 19:01:11.97 FNMdqMsp.net
>>151
神様ありかとう!!

156:iOS
20/10/14 01:44:49.04 l6KtXb5c.net
>>149
教えて下さい

157:iOS
20/10/14 08:50:28.04 pwtHOktF.net
widgyの時計は秒があるせいでしたいレイアウトにできないのが困るな
システムフォントでレイアウト崩れるし
今後の対応で何とかなることならいいんだけど
まだ微調整いるけど疲れたからしばらく放置する
URLリンク(i.imgur.com)

158:iOS
20/10/14 09:46:59.89 CrJZor1t.net
バッテリーの数値表示は欲しい。でも頻用アプリ4つ潰すほど他に表示したい情報もない。せいぜい日時くらい。
ホーム画面上部か下部に1行情報表示できるようにするとか、なんならバッテリー残量を数値表示に切り替え可にしてくれるだけでもだいたい満足なのに。

159:iOS
20/10/14 10:43:01.24 UQgeeutE.net
>>156
この画面のswall #5を選んで、好きなウィジェットを選べば、ホーム画面に適用される

160:iOS
20/10/14 10:43:28.94 UQgeeutE.net
>>156
これね
URLリンク(i.imgur.com)

161:iOS
20/10/14 11:17:59.23 iFowpm58.net
「Dot Music Player」
URLリンク(apps.apple.com)
このアプリのウィジェットこのアプリで聴かなきゃだけどホーム画面で再生中の曲見れていいぞ無料だし
曲には突っ込まないでくれ
URLリンク(i.imgur.com)

162:iOS
20/10/14 12:02:32.44 Y7P1LIYN.net
>>161
左利き?

163:iOS
20/10/14 13:08:09.31 PgBK/IAn.net
>>158
せめて充電時の様にロック画面に表示してくれるだけでもいいんだけどね
アプリの配置数減らさず表示させるには
上でやってる人いるけどオートメーションで通知表示させる位かな
通知バナーすらウザイなら読み上げさせる

164:iOS
20/10/14 13:31:05.56 E4VW/m8h.net
launcher使ってアイコンサイズ変更すれば余裕でウィジェット置ける

165:iOS
20/10/14 16:47:49.73 F4e8ruga.net
Launcherって入れてみたが
・アイコンサイズ変更は有料版
・ホームにアイコン8個分のスペースで最大18個置ける
・アプリ起動はいったんLauncherへ遷移
・ものによってはショートカットappを噛ませるので二重に遷移する
で合ってる?

166:iOS
20/10/14 17:04:43.22 l6KtXb5c.net
>>160
thank you‼︎

167:iOS
20/10/14 17:06:13.90 fIA/vG9R.net
URLリンク(i.imgur.com)
launcher便利(^∇^)

168:iOS
20/10/14 17:21:03.20 rKDgAKFO.net
これワンアクションで開けるの?
便利だな

169:iOS
20/10/14 17:32:03.70 fIA/vG9R.net
URLリンク(i.imgur.com)
アイコンタップすればアプリ起動出来るけど
タップ→(launcher起動→対象アプリ起動)自動遷移
になるから気になる人にはかなり減点かも
まぁシステム上仕方ないわな

170:iOS
20/10/14 17:43:55.56 fIA/vG9R.net
URLリンク(i.imgur.com)

171:iOS
20/10/14 17:54:01.82 w7MtBo8/.net
Widgy素晴らしいけど、カスタマイズが自在過ぎてアプストBANが怖いかも

172:iOS
20/10/14 17:59:16.12 IaFKf5VA.net
>>170
launcher確かに広く使えて便利なんだけど、このワンクッション置いた起動動作に慣れなくて諦めました・・・

173:iOS
20/10/14 18:45:59.94 aZ8wBFxH.net
通知センターなら一発で開けるのに・・・おしい

174:iOS
20/10/14 18:53:00.60 a8ykSqrk.net
>>160
横からすみません
意味がわからないです
教えて頂けませんか?

175:iOS
20/10/14 18:59:16.85 m77svkDf.net
>>157
これいいなあ
もしよければ共有してください!
共有→登録のやり方はわかったけど作り方がいまいちわからない……

176:iOS
20/10/14 19:00:22.33 /0Mvfm4s.net
launcherっぽくAppleが純正で横長のフォルダを作れるようにすればいいのに
で、スタック出来るようにして横4つのアイコンをクルクルっと

177:iOS
20/10/14 19:15:51.59 IaFKf5VA.net
>>174
160ではありませんが、「Create」で製作・取り込んだウィジェットがYour Widgysにあると思います。
それを「Manage」で登録します、SmallであればSmall #のどれかのSlotをタップすればYour Widgysにあるものが表示されるので登録
したいウィジェットをタップすればOK。
では、実際に設置してみましょう。 Small#2に登録したのであればSmallの2番目に出てくるはずです。
なお無料だと1個だけしか登録出来ません。
こんな感じでわかるかな?
直感でわかるとは思うんだけど

178:iOS
20/10/14 19:18:02.68 sVwcNyo9.net
launcherスタックすると確かに拡張フォルダって感じ

179:iOS
20/10/14 19:28:55.19 /0Mvfm4s.net
横長に限らずウィジェットの小中大の大きさのフォルダを作れるようにしてくれればいい
スタックも便利なのでスタックできるようにして
APPライブラリより有用だと思う…

180:iOS
20/10/14 19:41:31.76 /0Mvfm4s.net
iPadの場合、ドックに13個までアイコン置けて置く数に合わせてアイコンが小さくなるんだよね
これもフォルダのカスタマイズに活かして欲しいなあ
URLリンク(i.imgur.com)

181:iOS
20/10/15 00:36:22.82 9kcklONZ.net
Widgy入れたけど、0時台はLive Timerの時間が表示されなくなるというしょうもない不具合があるな
URLリンク(i.imgur.com)

182:iOS
20/10/15 08:38:37.46 epmdFb9o.net
>>176
というかアイコンのみタイトル無しの最小表示でたくさん並ぶみたいなのをホーム画面でできるようにしてくれたらそれでいいんだけどな

183:iOS
20/10/15 11:45:48.94 WxDO0plN.net
時刻とバッテリーは上に表示されてるし曜日はデフォのカレンダーあるから結局ウィジェットで表示する必要はないなって結論

184:iOS
20/10/15 11:53:37.61 /pfQs/vY.net
>>183
俺もそう思うけどm字ハゲはバッテリーの%表示無いんじゃなかったっけ

185:iOS
20/10/15 15:59:47.75 PSM0sDPG.net
URLリンク(imgur.com)
作るの楽しすぎてずっといじってたわ

186:iOS
20/10/15 23:50:52.94 BM3Oyt53.net
日付と秒とバッテリー残量がわかればなんでもいい気がしてきた
URLリンク(i.imgur.com)

187:iOS
20/10/16 00:27:50.15 KV8ehrkS.net
秒って別表示できるんだ にしてもずれてるなw
個人的にはyahoo天気が端っこにバッテリー表示してくれるのが一番有難い気がする

188:iOS
20/10/16 02:46:58.26 0d4Va0xH.net
>>186
これ素晴らしいと思うんですが、よかったら分けていただけませんか?

189:iOS
20/10/16 06:46:47.82 ASwSfvq6.net
似たようなウィジェットでWidgeridooってのあるから
>>186みたいなのなら簡単に作れる
ヘルスケアも参照できる
これはサンプル
URLリンク(i.imgur.com)

190:iOS
20/10/16 07:04:36.33 8kl62bJt.net
>>188
いいよ、ちょっと待ってね

191:iOS
20/10/16 08:39:04.09 0d4Va0xH.net
>>190
ありがとうございます。感謝します。

192:iOS
20/10/16 13:52:04.98 nUZnM9KD.net
Widgyはライトモードとダークモードに自動対応させられるの便利だ
よく切り替えるから視覚的にわかりやすくなっていい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

193:iOS
20/10/16 14:17:11.72 LOWU4fJ7.net
ダークモードって普段と違く見えちゃうから慣れないんだよなぁ
使ってたら慣れるかな

194:iOS
20/10/16 15:39:05.63 Jv1tFnxj.net
>>184
前髪と一緒に%まで奪う外道

195:iOS
20/10/16 17:34:14.08 Yc/vSojw.net
Widgeridooの時計はデザイン的にいい
デジタルでありながらアナログ表示もある
URLリンク(i.imgur.com)

196:iOS
20/10/16 17:59:36.77 y9O5Kwh1.net
>>188
>>186だけど表示バグ見つかったから編集しちゃった
それでもよければどうぞ
0時はバグあるしと1~9時は表示位置がイマイチかも
URLリンク(i.imgur.com)
>>190は誰だか知らない

197:iOS
20/10/16 18:18:19.27 ASwSfvq6.net
虚しくならないか

198:iOS
20/10/16 18:26:06.33 1gmzBCbA.net
Widgy 充電中にバッテリー表示が増えない
ウィジェットタップすると増えるけど

199:iOS
20/10/16 20:22:10.25 MYsKdZ7U.net
なりすましがいるのか、最低だな…

200:iOS
20/10/16 20:33:00.98 ukRLf1Ip.net
自演が酷いね

201:iOS
20/10/16 23:32:19.94 xnmNHDRW.net
>>194
アラームのアイコンもないぞ!

202:iOS
20/10/17 00:55:54.10 Qqb+KTVH.net
わたしの時間+日付+曜日+(バッテリー)のウィジェットはZenFlipClockに落ち着いた。
Widgyの24時間時計が0時消失ズレ秒非表示になればWidgyでどうにでも作れるだろうけど、現状は秒のマスク処理や0時消失ズレでもう嫌になった。
バッテリー表示は意外と他のアプリもあるけどリフレッシュのタイミングで結構狂うから実用的ではないかな。
ZenFlipは曜日小さいけどデザインが良いから目につく。ZenFlipのアプリと同じようフリップの線消せれば最高だけど。あと日本語表記選べるのがいい。
探せるだけの時計曜日ウィジェットの画像置いとくわ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

203:iOS
20/10/17 10:00:17.30 0rrkgjSD.net
iOS14.2β3で起動しなくなってしまったw

204:iOS
20/10/17 10:03:15.30 0rrkgjSD.net
書き漏らしたすまん。
iOS14.2β3でwidgyが起動しなかなってしまった。

205:iOS
20/10/17 10:33:58.64 dnccuSlH.net
そもそも時計ウィジェットなんか必要か?
常に上に表示されてるじゃん

206:iOS
20/10/17 11:21:19.56 vMiLwxea.net
>>205
それな
時計とかバッテリー残量とか何故ウィジェットにしたがるんだろか
もう表示されてんのにな…

207:iOS
20/10/17 11:23:13.81 /S/dJJyz.net
月日曜日欲しいだけのボクは許されますか?

208:iOS
20/10/17 11:36:09.75 kLPSLpyk.net
時間はいらないけど日付と曜日は欲しいな

209:iOS
20/10/17 11:43:38.05 ktml7mzq.net
俺はM字ハゲじゃないからバッテリー%はいらんが
曜日と秒は確認したい

210:iOS
20/10/17 12:14:23.29 EFcQK8R1.net
バッテリーの数字だけでいいからほしい
でも表示してみると意外と日時も良い
でも4マス使うほどじゃない

211:iOS
20/10/17 12:59:44.53 ngVymp7h.net
2マスだけしか使わないウィジェットも許可されて欲しい

212:iOS
20/10/17 13:41:38.93 ktml7mzq.net
>>202
ZenFlipClock「禅フリップクロックは、禅モードであなたを侵すことができます。」
侵されたくないからインストールするのやめといた(・_・;

213:iOS
20/10/17 19:46:39.63 Mdpo8W4l.net
>>204
同じく14.2PB3で起動せず、ただしホームに貼ってたウィジェットはちゃんと動いてるがタップしてもwidgyのCreate等の画面にならない

214:iOS
20/10/17 21:47:04.36 ktml7mzq.net
>>212
結局ZenじゃないほうのFlipClock Proにしてみた
URLリンク(i.imgur.com)

215:iOS
20/10/17 21:53:07.82 ktml7mzq.net
>>214
と思ったらめっちゃ秒数がずれ始めてワロタァ…(・_・;
URLリンク(i.imgur.com)

216:iOS
20/10/18 06:28:56.33 2/tjcwNE.net
純正のミュージックのウィジェットにあるアルバムが変わらないんですけど、何が設定あるのかな?

217:iOS
20/10/18 14:20:06.50 ugzNIeZE.net
>>215
もううウィジェット全般的に秒表示いらんな...

218:iOS
20/10/18 14:58:40.22 gYZUt/LG.net
メモリ消費量見れたらいいのになー

219:iOS
20/10/18 23:01:12.39 OWWdDVoF.net
>>216
apple musicに加入してると
手持ちの音源は表示されない。
使い物にならない。

220:iOS
20/10/19 01:59:04.10 E5G3Blxf.net
widgyで擬似透過させたいんだがimage libraryで写真選択しても全く反映されん
Image→Image→Image Libraryで選択してるんだけど手順間違えてるのかな

221:iOS
20/10/19 08:16:53.12 fINOVX/y.net
>>220
その画像レイヤを覆うレイヤが上にあるとか?

222:iOS
20/10/19 08:19:25.52 fINOVX/y.net
普通にでけた
URLリンク(i.imgur.com)

223:iOS
20/10/19 10:54:27.93 rMp+I798.net
なにこれ

224:iOS
20/10/19 11:05:06.55 OvycuLts.net
>>221
>>222
imageだけのウィジェットで試したんだけどこんな感じで変化がないんだよな
言語も英語に変更してもなにも変わらなかった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

225:iOS
20/10/19 12:17:49.98 fINOVX/y.net
>>224
imageが「none」になってるけどimage libraryから選んでないとかでは?
もしくは写真へのアクセスを許可しなかったとか

226:iOS
20/10/19 12:20:47.67 fINOVX/y.net
自分が勘違いしてるかもだけど「疑似透過」ってホーム画面と同じ画像をウィジェット背景に使って透過しているように見せるやつだよね?

227:iOS
20/10/19 13:35:38.16 OvycuLts.net
>>225
解決しました!ありがとうございます!!!!
初歩的なミスで写真のアクセスを「選択した写真」にしてたよ…

228:iOS
20/10/19 15:53:25.18 lSwAO4DB.net
今日の通信量とか深いとこにあるデータを表示させたいんだけどなぁ

229:iOS
20/10/20 00:24:00.84 1MLOLUYI.net
>>228
UsageのIntervalの項目じゃダメ?

230:iOS
20/10/21 03:07:12.40 Rdqiwwin.net
LauncherがアプデでSmallサイズに対応したけどアップル側の制限でアプリをひとつしか置けない
よく使うアプリを大きく置きたい人以外は使えない

231:iOS
20/10/22 05:51:38.92 XbrIAy8K.net
widgy 14.2PB4で起動確認、久しぶりに編集画面見られた

232:iOS
20/10/22 06:53:55.85 p8vw1IZB.net
iOS 14.1きた
・ホーム画面でウィジェットをドラッグするとフォルダからAppが削除されてしまうことがある問題に対処
削除というかフォルダ内のアプリが外に出されちゃうのはこれで解決したのかな?
なおウィジェットを動かすとアプリの配置が勝手に変わるバグはそのままでした

233:iOS
20/10/22 10:44:29.74 IsM3gz9v.net
ホーム画面のカスタマイズでウィジェットに追加したいアプリが表示されんが何でですかいな?

234:iOS
20/10/22 11:08:43.48 ua3p4Rov.net
そのアプリがウィジェットを機能として持ってないからでは?

235:iOS
20/10/22 11:33:37.97 IsM3gz9v.net
>>234
同じアプリ何だけど、iPhoneはいけるんだけどiPadが+のとこに表示されないんです

236:iOS
20/10/22 11:41:05.57 1Oanllle.net
>>233
たまにウィジェット出したいアプリを1度も起動させてないとリストに出ない時があるな。
あとウィジェットページへの登録は出てこない時とかアップデートしたりすると読み込みがおかしい時がある気がする。
iPadはウィジェット ページ扱いかもだからおかしいのかも。再起動すると出てきたりするよ。

237:iOS
20/10/22 11:43:32.32 1Oanllle.net
>>236
あとアプリ一度消して再度入れ直すと大体治る。FANTASICALとか旧ウィジェット使いたいのにアップデート度に旧ウィジェットが読み込まれなくなるから、再インストールしてる。

238:sage
20/10/22 11:50:18.34 IsM3gz9v.net
>>236
ありがとう
再起動で出て来ました
助かりました

239:iOS
20/10/22 13:20:27.96 MVXNNP7T.net
マメ~

240:iOS
20/10/22 19:34:44.57 lC8FWLNh.net
もしかしてでかいウィジェットってスタック出来ない?
中小は出来るけど大きいのは逃げられる

241:iOS
20/10/22 19:48:08.77 ua3p4Rov.net
逃げまくるので重ねるのに苦労したけどwデカイ奴も重ねられたよ

242:iOS
20/10/23 02:17:58.49 2rdacepI.net
Widgyバッテリーは本体のバッテリーしか表示出来ないのね

243:iOS
20/10/23 03:43:56.97 Nma8sBv9.net
>>241
本当だ!出来た!
なんで大きいのこんな逃げまくるんだろうな

244:iOS
20/10/23 07:00:52.04 OytAot6v.net
今見たらWidgyの24時間表示31時になっていた
24+7にしてもどこまで増えるのか?

245:iOS
20/10/23 08:28:57.66 TNpA3jpW.net
int限界までやろうなあ

246:iOS
20/10/23 09:12:36.09 FPrn/Hc8.net
Widgyは割と秒表示の精度はいい気がするけど
(他のみたいに20秒も30秒もずれたりしない)
それでも純正アナログ時計と比較すると今は1~2秒遅れてるな

247:iOS
20/10/23 10:28:56.71 L6bLWAdk.net
ウィジェットすごく使いにくい

248:iOS
20/10/23 11:20:41.28 9KtA8G5s.net
旧と同じくらいの自由度があれば夢が広がるんだけどな
負荷の問題があるのだろうか

249:iOS
20/10/24 12:34:40.71 50TnqVBh.net
天気表示させる以外そんなに使い道ない

250:iOS
20/10/24 15:00:10.32 FfbnxQ8H.net
SmartNewsの旧ウィジェットが廃止されて
新ウィジェットに置き換えられてしまった
しかも従来のニュースヘッドライン表示が廃止されて
天気表示とか糞いらない表示だけになってしまった
なんかいいニュースヘッドライン表示ウィジェット(旧型)ない?

251:iOS
20/10/24 15:32:31.45 3E3yoFbm.net
現在設定してあるアラームを表示出来るウィジェットって無い?

252:iOS
20/10/24 18:26:06.79 XhtK90xo.net
>>249
俺もだ
他に特に必要性を感じてない
最初は色々試してみたけど、結局天気だけでいーやってなる

253:iOS
20/10/24 19:34:49.77 riOoG6Cw.net
リマインダーと予定は常に目に入ってくるのがありがたい

254:iOS
20/10/24 20:58:58.86 tnjklLSG.net
退化してない?

255:iOS
20/10/24 21:00:41.57 rwhPESvX.net
天気、バッテリー、日付と曜日(できれば日本語)
を小ウィジェットで一括表示できるのってありますか?

256:iOS
20/10/25 00:38:01.08 EdiQOa/O.net
>>255
曜日はないけどこれとかかな。

URLリンク(apps.apple.com)
URLリンク(i.imgur.com)

257:iOS
20/10/25 00:43:02.09 EdiQOa/O.net
>>256
あっ天気って言っても温度だけだね。
バッテリー更新遅いし、バッテリー諦めて時間付きのYahoo天気やweathernews の方が良いかもね。

258:iOS
20/10/25 08:21:43.53 VZmzU2Wo.net
そんなに使い道ないかね?
天気は勿論、リマインダーで忘れもの防止したり、シャッフル再生の時曲名見たり、カレンダーで予定確認したり…
結構便利だと思うけどなわざわざアプリ開かずにチラ見出来るのは

259:iOS
20/10/25 08:47:26.34 cpijUyWa.net
天気、リマインダー、カレンダー、ファイルの履歴みてる。

260:iOS
20/10/25 09:12:29.80 xJS+uhmw.net
>257 なかなか丁度いいのがないんですよね
widgy更新で歩数とか表示できるようになった
けど秒表示は消せないっぽい?

261:iOS
20/10/25 09:41:51.94 AGNFDHfV.net
>>260
右寄せしてサイズを調整して
右側あるいは2行目に配置された秒を
別のレイヤーで隠せばいい

262:iOS
20/10/25 11:38:26.18 dwLaoIrt.net
小しか試してないけど12列目34列目56列目にしか配置出来なのね
1列目に普段ほとんど使わない時計アプリとか置いて
34列目にウィジェット置きたかったけど出来なかった

263:iOS
20/10/25 11:41:08.80 dwLaoIrt.net
間違えた
ウィジェット23列目に置けなかった

264:iOS
20/10/25 13:42:28.22 XQHoy2gm.net
スマートウィジェット有ればくるくるするだけで情報にアクセスできるから一目で分からなくても別に不便じゃないけどな

265:iOS
20/10/25 13:56:09.09 rtU0q5vr.net
>>251のって無いのかな・・・
いちいちSiriに訪ねたり時計アプリを開いたりするのが面倒で仕方ない・・・
以前のカレンダーウィジェットに表示してくれてた方式に戻してほしいなぁ

266:iOS
20/10/25 22:59:58.08 2g0PjtT3.net
背景が透明で日付、曜日、バッテリー残量を表示するウィジェットってまりますか?

267:iOS
20/10/25 23:12:39.68 xJS+uhmw.net
壁紙を透過っていうのはできないのでは
ウィジェット配置編集してたら既存のフォルダ破壊されて大変なことになった
14.1にしとけばこんなことにならなかったのかな…

268:iOS
20/10/26 02:00:08.54 gv7tPBpL.net
それほんと絶望感ひどいよな
この程度のバグがそのままでリリースされたこととかスタックはできるけど切り離しは出来ない点とか
Appleカッコ悪り

269:iOS
20/10/26 12:51:16.55 s5/js/dv.net
まだまだこれからだよね?ウィジェット
特に使いたいものがないよ現状
デコるのが好きな人は喜んでそうだけど

270:iOS
20/10/26 13:21:18.24 oiNjsXYX.net
Widgetsmith以外にリマインダーウィジェットの背景とフォント変えられるのってないのかな
大体背景白ばっかり

271:iOS
20/10/26 13:51:10.81 oiNjsXYX.net
レス読み返したらWidgeridooちょっといいかも
フォントは変えられないみたいだけど
URLリンク(i.imgur.com)

272:iOS
20/10/26 15:36:56.55 CPiWsDlm.net
ごめん、widgyの基本動作は分かるんだけど、imgurアプリがわからないの…
教えて下さると嬉しいです

273:iOS
20/10/26 15:58:28.47 CPiWsDlm.net
というか、みんなが作ったヤツの設定方法…

274:iOS
20/10/26 16:13:34.10 6FuIhy9O.net
>>269
それな
暖かく見守ろうぜ

275:iOS
20/10/26 16:21:50.06 zattyXxb.net
後追いだったはずのAndroidを追う形になってきて...
使いにくくてもそれがAppleだ、が通用しなくなってきた感はあるね
ウィジェットは1タップの手間を省くものではなくてAndroidが初期から搭載していたUIを利用者好みにするものでLINEの着せ替えと一緒だと理解していないから謎の仕様になる

276:iOS
20/10/26 16:44:35.42 oKquuO/L.net
>>274
精神疾患持ってそう

277:iOS
20/10/26 17:09:36.23 sK6HjXnc.net
精神病呼ばわりされて否定しないのか?笑

278:iOS
20/10/26 17:50:11.76 zWzOX585.net
ええやん
暖かく見守ろうぜ

279:iOS
20/10/26 18:00:11.79 ZZncEw3j.net
>>277
煽り耐性低そう

280:iOS
20/10/26 18:28:41.00 8RDMdkLO.net
>>269の不可解なところは
1行目で「だよな?」とスレ住人に同意を求めてるのに
3行目でスレ住人をディスるという1レスで相反することをやってのける精神病患者さながらの振る舞い
しかもデコなどという素っ頓狂なワードも見逃せない

281:iOS
20/10/26 18:33:46.30 zWzOX585.net
ええ・・・「デコるのが好きな人」に反発してたのか
さすがに予想外
別にdisられてるとも思わんけどねえ

282:iOS
20/10/26 18:40:45.27 rZhEqNHL.net
>>280
めっちゃ早口で喋ってそう

283:iOS
20/10/26 19:05:19.37 zGb4WhPX.net
ウィジェットの背景透明化はそのうち来るだろう
操作できるウィジェットが来るかどうかが問題

284:iOS
20/10/26 19:22:34.09 vjzfNwF0.net
>>281
ウィジェットがデコレーションしかないと思う人なら別に何も思わなくて当然じゃない?

285:iOS
20/10/26 19:29:24.72 BRzziAMU.net
widgyで前いじってた時に透過出来たような気がするんだけどどうやったか忘れた

286:iOS
20/10/26 19:36:24.08 9bIMObe5.net
壁紙と位置合わせて背景に敷けば擬似的に透明っぽく見えるようにはできるよ
URLリンク(i.imgur.com)

287:iOS
20/10/27 01:19:10.44 JPzpJrEj.net
通信量を表示するウィジェットってなんかいいのないっすかね?

288:iOS
20/10/27 03:41:11.51 hYLtMd6M.net
今のところホーム画面をデコるのが主な使い方
今後に期待ってことよ

289:iOS
20/10/27 05:55:35.53 coN2O6xH.net
使い方知らないからデコってるよ^^

290:iOS
20/10/27 08:11:11.81 JPzpJrEj.net
そっか
じゃあオレもデコることにする

291:iOS
20/10/27 08:23:44.66 NOcLhc1Q.net
yahoo着せ替えとかでアイコン変えまくってる人いるよね

292:iOS
20/10/27 09:25:09.27 +p9OH/ER.net
Widgeridooでカレンダー作ったんだけど、
タップすると当日の予定に飛ぶリンクできないのかな?
誰か使ってる人いる?

293:iOS
20/10/27 09:28:54.53 +lInNJey.net
iPhoneのウィジェットはデコしかできないらしいからそんな高度なことは誰もできないんじゃないかな…

294:iOS
20/10/27 09:49:42.99 UW3cGHEB.net
あー変な粘着の流れ作っちゃったよ
面白いと思って延々とやりそうだなコイツ

295:iOS
20/10/27 11:00:35.64 M8Daf7Fj.net
>>287
こういうのじゃなくて?
これならWidgyにデフォルトで入ってるよ
弄ればモバイルのみとかもできる
URLリンク(i.imgur.com)

296:iOS
20/10/27 12:52:14.49 p3AMHscJ.net
>>295
今月何ギガ使ってるかが一目でわかるような感じのやつ
これってそれなん?
だったら解決っす

297:iOS
20/10/27 13:16:01.85 UXWhZISA.net
天気、最高気温、降水確率を小で表示してくれるウィジェットないですか?

298:iOS
20/10/27 14:33:13.43 OBUPZPcJ.net
>>297
Yahoo!天気とか
URLリンク(i.imgur.com)

299:iOS
20/10/27 20:03:33.53 S1uMTSku.net
標準アプリのリマインダーが新規追加したら
下じゃなくて上にタスク追加できる仕様になれば
ウィジェットでの使い勝手が上がるんだけどなぁ
Appleは昔より痒いところに手が届かなくなってきた

300:iOS
20/10/27 21:02:12.18 coN2O6xH.net
Yahoo天気のミドルサイズは左側タップすると天気予報
右側タップすると雨雲レーダーとちゃんと割り当ててるのが地味にえらい

301:iOS
20/10/27 21:36:21.68 JM+8G3xp.net
へーそういうことはできるのか
ならwidgyもタップしたレイヤによって起動アプリを割り振るとかくらいはいけるかもだな

302:iOS
20/10/27 22:05:24.69 M8Daf7Fj.net
>>296
左がモバイル通信量で自分も今月どんだけ使ってるかの確認用
右のWi-Fi通信量はいらないけど弄るのめんどいからそのまま
今までは設定のモバイル通信を開いて確認してた

303:iOS
20/10/27 22:09:56.39 lCk7rLti.net
>>302
このモバイル通信量ってどの時点の数字なのかな
ウィジェット置いた段階でもう幾らかの数値が入ってたんだが
モバイル通信の統計リセットしても0にはならなかった
0時にリセットされて今日の通信量?

304:iOS
20/10/28 05:18:55.23 MLTCdpD0.net
>>302
それなら解決すっねサンキュー
ちょっといじってから暫く試してみるわ
数値の齟齬が少なくて毎月リセットされるなら完璧

305:iOS
20/10/28 07:52:19.73 anK259NQ.net
CPU-Xの使えば
1日に自動リセット設定もできる
URLリンク(i.imgur.com)

306:iOS
20/10/28 09:19:03.09 LIJXsDdS.net
>>301
>へーそういうことはできるのか
>ならwidgyもタップしたレイヤによって起動アプリを割り振るとかくらいはいけるかもだな
スケジュールアプリのFirstseed calendarのウィジェットは機能ボタンを4つ配置して、それぞれ予定追加、リマインダー追加、音声で予定入力、予定検索に割り当て、タップするとアプリが起動して、すぐに入力できますよ。

307:iOS
20/10/28 11:39:03.21 HOEWkvhE.net
これを言い出したらLauncherはひとつのウィジェット内で
いくつも配置した各アプリをそれぞれ起動できるんだけどな

308:iOS
20/10/28 12:09:13.68 VJrjpH6P.net
>>170みたいな動きになるのがな...

309:iOS
20/10/28 12:17:45.39 DrwodwYN.net
>>305
あーこれいいですね、いいもの教えてくれてありがとうございます

310:iOS
20/10/28 13:06:26.55 HOEWkvhE.net
>>308
それ最初だけじゃんw

311:sage
20/10/28 15:12:01.48 fUhVGy6r.net
widgyのインターバルの設定でどこで変更できるんですか?
探してけど見当たらず・・・

312:iOS
20/10/28 15:31:53.31 jEwVN6ZE.net
>>311
ドキュメントの1番下

313:iOS
20/10/28 15:35:34.95 YJH/RdCj.net
widgyの説明をしてくれているサイトってありますか?
英語なので分からんです

314:sage
20/10/28 16:35:21.21 fUhVGy6r.net
>>312
ありがとうございます。
ドキュメント? 「HELP」の一番下になかったです・・・

315:iOS
20/10/28 16:37:02.49 fUhVGy6r.net
>>314
すみません。理解できました。
ありがとうございます!
変更できました。

316:iOS
20/10/28 18:45:48.76 izFj6S98.net
widgyで表示されるモバイルのダウンロード量っていつからいつが表示されているんですか?設定の方からリセットしても、変わらないし…

317:iOS
20/10/28 19:42:02.85 lqLp1J/r.net
Widgy専用スレ
【ホームウィジェット】Widgyスレ
スレリンク(ios板)

318:iOS
20/10/28 21:45:57.48 MLTCdpD0.net
>>316
それがいまいちわからないんだよねまだ
一応作ってみたけどアイコン4つ分も場所とるのはちょっとやだな
なんとかこの4分の1のサイズを手に入れたい
URLリンク(i.imgur.com)

319:iOS
20/10/28 22:08:12.43 U6MMVYo5.net
>>310
これよくわからん

320:iOS
20/10/28 23:00:50.98 tqx7Z064.net
好きな写真を固定表示ではなく
全写真からランダム表示でもなく
指定のアルバムからランダム表示があればいいのに

321:iOS
20/10/29 01:04:29.56 6HkqUdXe.net
>>320
Pinterestで似たようなことできるっぽいけどあれはカメラロール由来の写真じゃないか…

322:iOS
20/10/29 02:08:59.27 SS85DkSK.net
リメンバーミルクのウィジェット使おうと思ったら
有料だとさ……

323:iOS
20/10/29 02:58:41.65 2NX8MvH1.net
ウィジェットって更新時間縛りあるんだっけ?最短15分だっけか?
だとしたらWidgyの消費メモリ全然リアルタイムじゃないって事だよな…

324:iOS
20/10/29 03:00:14.89 ZMllcYpZ.net
>>320
Photo album(フォトウィジェット)ってアプリは?

325:iOS
20/10/29 08:20:36.10 UkODMZhE.net
>>323
そうだな
15分くらいズレても気にならないものしか実用には耐えられない

326:iOS
20/10/29 08:24:54.67 1Vx8S0zK.net
>>323
それでもMAX2秒くらいしか秒表示がずれないwidgyがんばってるな
類似アプリだと30秒くらいズレるのはザラなのに

327:iOS
20/10/29 08:50:00.44 Lq4tLuTt.net
Widgyの話題は専用スレでやれよ
【ホームウィジェット】Widgyスレ
スレリンク(ios板)

328:iOS
20/10/29 11:19:36.30 qSoil1d7.net
IPつきのスレは使わないです。

329:iOS
20/10/29 11:32:01.71 35oE2xzJ.net
何故Widgyを別スレにするのか意味不明

330:iOS
20/10/29 11:49:58.18 UkODMZhE.net
ガイジはスルーで

331:iOS
20/10/29 12:16:07.25 5uZD1LId.net
邪魔だからだよ。
その話題ばかりをするしつこい奴もいるし。

332:iOS
20/10/29 12:52:56.18 M5F2aW+x.net
意味わからん、ウィジェットのスレでウィジェットの話して何が問題なのか

333:iOS
20/10/29 13:07:33.66 yam2uMmU.net
むしろせっかく専用なのにwidgyのスレでwidgyの話をするのがなぜそんなに嫌なのか意味不明だw
アプデでhelathも追加されてできることもまた増えたしYouTubeでも紹介されてたりで
利用者が増えてきたなら専用スレで盛り上がればいいだけなのでは

334:iOS
20/10/29 13:23:59.60 5uZD1LId.net
>>332
そうやって突っかかってくる人がいるからだよ。
広くいろんな話題ができなくなる。
誰かが何かを聞いたり話題にしてもwidgyの話題以外反応する人がこなくなってしまう。
そうなる前に特定のアプリは隔離したほうがいいんだよ。
いいじゃん。
専用スレがあるんだからここでやる必要がないだろう?

335:iOS
20/10/29 13:29:29.65 oocSznuW.net
ワッチョイあると自演できなくなるから却下(遠い目)

336:iOS
20/10/29 13:45:51.94 UkODMZhE.net
>>295
このサイズでもスマートスタック作ってそれにぶち込めばいい感じになりそうな気がしてきた
通信量だけだと寂しいから他にもなんか追加しよ

337:iOS
20/10/29 13:51:04.57 M5F2aW+x.net
一月かかって330程度しか消費しない過疎スレで、ちょっと話の盛り上がったアプリごとにスレ立てんの?
この先ウィジェットスミスが盛り上がったら、ランチャーが盛り上がったらってスレ分けてたらどれもこれも過疎るだけだと思うけど。
1日でスレ消費するぐらい賑わってるならともかく
>>334

338:iOS
20/10/29 13:56:31.20 Lq4tLuTt.net
盛り上がったら過疎るという謎の理論

339:iOS
20/10/29 14:05:43.33 UkODMZhE.net
スレ分散したがりガイジはどこにでも湧くから無視無視

340:iOS
20/10/29 14:16:06.73 1Vx8S0zK.net
せやね

341:iOS
20/10/29 14:21:58.96 nfaRLP4z.net
スレの流れにケチをつけるやつが
スレに沿った話題をしているのを見た事が無い

342:iOS
20/10/29 14:23:54.31 5uZD1LId.net
だろう?
変な人が湧いてくるだろう?
だから隔離したほうがいいんだよ。
こういう人が常駐するから普通の話題ができなくなる。

343:iOS
20/10/29 14:28:10.24 oocSznuW.net
過疎スレは初めてか?力抜けよ(定型挨拶)

344:iOS
20/10/29 14:30:38.95 qSoil1d7.net
>>317
この人物が荒らしだと思う
個人的に嫌いなウィジェットなのか相談もなくいきなりIP強制でスレッドを立てて自分の考えで他人を追い出そうとしている

345:iOS
20/10/29 14:31:12.39 35oE2xzJ.net
今まで通りにスレを進めましょう

346:iOS
20/10/29 14:35:00.25 SURJesnG.net
純正リマインダーも改良してクレメンス

347:iOS
20/10/29 14:38:30.14 nfaRLP4z.net
じゃあ>>327をWidgy「以外」の話をするスレとして
再利用すればWin-Winではないのだろうか

348:iOS
20/10/29 14:41:43.60 5uZD1LId.net
こういうやつがいる限り第二のショートカットスレになるのは目に見えてる。

349:iOS
20/10/29 15:02:59.95 UkODMZhE.net
>>316
とりあえずこの疑問は調べてもわからなかったので作者に問い合わせしてみてる
なんかわかったらまたレスするわ

350:iOS
20/10/29 15:05:52.69 Lq4tLuTt.net
>>344
2レスしかしてないのに荒らし扱いとは失笑ものだが
何か知らないけどよっぽど都合の悪いことでもあるんだろうな、マジでわからないけど
このスレに帰属意識でもあるのか知らないが
カスタマイズ性も高く伸びしろもありそうなウィジェットの専用のスレがあるなら利用者としては普通に喜ばしいことだけど?
本来ならここで話してる分があっちに行くだけなのにどれも過疎るとか意味不明

351:iOS
20/10/29 15:13:59.00 oocSznuW.net
過疎スレでは多数決(自演含む)が正義だからおとなしくしなさい

352:iOS
20/10/29 17:39:32.50 xoMkl+At.net
>>349
どうも再起動した時点からの通信量っぽい
今iPadのWi-Fiで2GBぐらいの通信量があったのが再起動後おそらくミュージックでダウンロードされた2.5MBに変わった
昨晩iPhoneでモバイルデータがリセットされた時も、そういえば直前に再起動してたし。

353:iOS
20/10/29 18:23:22.24 9w1xdMoJ.net
NG推奨:Widgy

354:iOS
20/10/29 18:26:54.02 9w1xdMoJ.net
あ、頭文字小文字も表示されるからコレも
NG推奨:widgy

355:iOS
20/10/29 18:57:20.80 35oE2xzJ.net
なんでそんなに必死になってるの?
今まで通りで別にいいと思うが

356:iOS
20/10/29 19:19:02.09 Ik2XGX9Y.net
>352
確かに再起動でリセットされるね
月はじめまたは手動リセットのみでリセットされてくれないと使い道ないような…

357:iOS
20/10/29 19:28:39.92 QHvFcmjs.net
>>352
うわホントだ
試してみたらリセットされたわ
これじゃ俺にとっては役立たずだなぁ
残念

358:iOS
20/10/29 19:58:12.19 2NX8MvH1.net
>>325-326
リアルタイム監視系は今のウィジェットの仕様だとちょっと厳しいなこりゃ…

359:iOS
20/10/29 20:03:33.70 gNsmSdHZ.net
Widgy様様だで~いつか天気も来い
URLリンク(i.imgur.com)

360:iOS
20/10/29 20:20:14.01 1rU2x588.net
スマートローテーションってどれ位の期間の学習で機能するようになるんだろ?
スタックしたウィジェットを3週間近くある程度同じ時間に切り替えて
それから数日切り替えないで様子をみてるけど全然自動でローテーションしない

361:iOS
20/10/29 20:56:28.45 2NX8MvH1.net
>>360
うちミドルサイズでウェザーニュースのウィジェット2つ重ねてるんだけど、雨が振りそうになると自動で雨雲レーダーのウィジェットに切り替えてくれるね
何がそうしてるのかが分からんけど…アプリ内でもトリガーがあるのかもね

362:iOS
20/10/29 21:09:43.17 M5F2aW+x.net
>>358
リアルタイムに更新するのはバッテリーの事考えたら難しいのは分かるけど、ウィジェットのシステムはもう少し更新する機会を増やして欲しいね
せめて「それまで表示されてなかったウィジェットが表示されたら更新」ぐらいにならないかな~
スタックで裏に回ってたのが表に回った時、ロック外してホーム画面が表示された時、ぐらいは更新して欲しい。

363:iOS
20/10/29 21:17:40.96 NB3JJqwU.net
ヤフー天気にウェザーニュースみたいな気温グラフが追加された
けどこれも中サイズか…
小サイズでこの情報量を実現してほしいな~

364:iOS
20/10/29 21:24:15.42 m3fQfL16.net
>>359
うわめっちゃかっこいいやん・・・
こういうの作れるの尊敬する

QRコード欲しいわ

365:iOS
20/10/29 21:54:45.81 QHvFcmjs.net
>>360
スマートローテーションのスイッチがオフだったりして…

366:iOS
20/10/29 21:56:14.46 1rU2x588.net
>>361
なるほど
学習するのは期間やある程度決まった時間に切り替えの問題ではないみたいだね
こちらも試しに雨雲レーダー入れてみれ様子みてみようかな

367:iOS
20/10/29 23:26:12.61 35oE2xzJ.net
>>366
晴れの時は雨雲レーダー画面に切り替わったこと無いような・・・切り替えがどうなってるのかわからんけど。

368:iOS
20/10/30 09:07:52.68 7cQsn13H.net
>>359
超かっくいい

369:iOS
20/10/30 09:39:01.88 3u0V4cE+.net
デコレーションツールとしてはすごくいいよね
わりと細かいとこまでいじくり回せる

370:iOS
20/10/30 09:45:19.32 VvC+0pFG.net
デコなどという素っ頓狂なワードも見逃せないおじさん「デコなどという素っ頓狂なワードも見逃せない」

371:iOS
20/10/30 09:48:10.64 vahE7fRg.net
あー変な粘着の流れ作っちゃったよ
面白いと思って延々とやりそうだなコイツ

372:iOS
20/10/31 11:37:45.95 1fXK9S7R.net
因果応報という言葉が頭に浮かんだ

373:iOS
20/11/02 20:24:53.09 jZxhvdyi.net
URLリンク(apps.apple.com)
このアプリなんだけどウィジェットの天気アイコンかわいかったのにかわいくなくなった…
前の
URLリンク(i.imgur.com)
今の
URLリンク(i.imgur.com)

374:iOS
20/11/02 20:28:02.64 jZxhvdyi.net
かわいいアイコンとかつかうには課金しろいわれた
URLリンク(i.imgur.com)

375:iOS
20/11/02 20:31:40.65 fubFAttG.net
可愛いアイコン使うのに2000円払えるかどうかか…
難しい問題ですわ…
可愛い別のアイコン使うのに、2000円ならともかく
金払わなかったら普通の天気グラフしか使えないって、みんなYahoo天気に入れ替えるだけではw

376:iOS
20/11/02 20:39:56.27 jZxhvdyi.net
>>375
2000円はさすがに…出せないですね……
また天気ウィジェット探しの旅が始まる…

377:iOS
20/11/02 21:54:55.00 I5sMrz+s.net
アップデートでグレードダウンさせて金払ったら元の通りにしてやるよってえげつないことしてくるな

378:iOS
20/11/02 22:21:43.41 jZxhvdyi.net
とりあえずこれおしゃれそうだしこれで妥協しようかしら…
URLリンク(i.imgur.com)
いろいろ入れてみたけどCuteWeathetとHeyWeatherデザイン変更画面同じ感じなんだけどもしかして同じ作者…?

379:iOS
20/11/03 00:58:35.34 6AUXdZep.net
今後ウィジェット対応していくだろうから、まだまだ様子見
今はデコりながら静かに待つのみ

380:iOS
20/11/03 02:14:26.85 qKpPgeoD.net
海外ソースの天気予報って当たらなくない?
少なくても国内予報の方が当たる確率高いと思うんだが
なので海外ソースのアプリは使う気になれん…

381:iOS
20/11/03 02:51:02.03 xhOAZBHt.net
>>380
国内アプリはよく当たる?

382:iOS
20/11/03 07:33:39.45 qKpPgeoD.net
>>381
Yahooとかウェザーニュースとか海外ソースと比較して予報が違うことが結構あるけど、そういう時は国内予報が当たる事が多いよ

383:iOS
20/11/03 08:28:25.63 YqN+WAqS.net
CuteWeatherアプデきてかわいいアイコン復活した!よかった!
URLリンク(i.imgur.com)

384:iOS
20/11/03 08:42:30.02 JUB6TTTA.net
そんな俺はwidgetweather

385:iOS
20/11/03 09:24:57.91 q1KDEurW.net
>>384
まだ対応してねーだろ、カス

386:iOS
20/11/03 10:46:42.04 xhOAZBHt.net
>>382
Yahoo!もウェザーニュースもちょこちょこ予報修正するからじゃないかな

387:iOS
20/11/03 12:06:27.63 3jeuvaxC.net
>>383
めっちゃ文句きたのかな
課金アイテムにしてたってことはバグとかじゃないだろうし

388:iOS
20/11/03 12:36:07.65 JUB6TTTA.net
>>385
ちーうしのクセに偉そうだな
終いにゃ泣かしちゃろうか?

389:iOS
20/11/03 15:33:34.14 q1KDEurW.net
>>388
死ね

390:iOS
20/11/04 00:04:40.28 fznmcL1b.net
スマートニュース使ってるわ
URLリンク(i.imgur.com)

391:iOS
20/11/04 06:37:20.09 muB4mFZx.net
>>389
通報した
震えて眠れ

392:iOS
20/11/04 06:46:13.72 Jmiw+w4B.net
>>390
スマートニュースってまだあるんだ
むかーしCMバンバンやってた印象だったけど

393:iOS
20/11/04 06:55:14.39 xqAtFhdG.net
>>390
ニュースアプリのくせにニュースヘッドラインのウィジェットがiOS14になって廃止されたのが痛い

394:iOS
20/11/04 08:49:15.91 gq61sdqr.net
昔使ってたなぁ
なんで削除したか忘れたけど

395:iOS
20/11/04 09:27:55.64 QR5qFnxg.net
>>390
ワイも使ってるけどニュース一覧とかがいいよな

396:iOS
20/11/04 11:11:31.31 liAYnnv8.net
天気系はどこのデータを使ってるかによるなぁ

397:iOS
20/11/04 13:03:49.21 XAG+ScDh.net
通報してないくせに笑

398:iOS
20/11/04 22:52:46.00 vyIphaum.net
まさかと思ったらiOS板でこのスレしか書き込んでないIDだらけだな
こんなに人がいるのにシンクロニシティだわ

399:iOS
20/11/05 11:12:46.51 yl6pVmWA.net
Papagoって翻訳アプリのウィジェット、例文と翻訳をランダムで表示してくれるから語学学習者には有り難い

400:iOS
20/11/05 15:26:38.35 8559+ouf.net
うんこアプリの宣伝はno

401:iOS
20/11/06 21:48:35.80 ZmzF5C2u.net
てすてす

402:iOS
20/11/07 15:56:02.61 erNMT3CP.net
URLリンク(i.imgur.com)

403:iOS
20/11/07 16:29:58.12 nxkalji+.net
>>402
MSX感あるね

404:iOS
20/11/07 23:32:01.86 34d2geFu.net
iOS14.2になったらまた純正アナログ時計ウィジェットおかしくなってるじゃん。ってかひどくなってる。ズレるし止まるし。

405:iOS
20/11/07 23:33:59.50 M8Ezpj6Q.net
直ってるって人もいたから再起動すりゃ直るでしょ

406:iOS
20/11/08 13:09:51.55 fXbo27FX.net
>>390
スマートニュースの雨雲レーダーいいよね
「後何分で雨が止みます」って言い方がわかりやすい
BTTFのドクオマージュだそうな。

407:iOS
20/11/08 15:40:15.56 A5J3jXRb.net
天気ウィジェットで1000円くらいでいいアプリないかなー
heyweatherに課金したいけど5000円はさすがに高すぎるしうーん

408:iOS
20/11/08 15:45:16.41 PL41/cQw.net
凄いなiPhone
Androidだと無料で全て出来るしウィジェットに任意のアプリを設定することだってできるのに

409:iOS
20/11/09 01:56:52.00 bbMEWm8s.net
お前らの天気に対する執着は異常
農家か?

410:iOS
20/11/09 06:49:33.09 uxJjM12r.net
漁師だ

411:iOS
20/11/09 06:56:26.26 fv4pK7ZM.net
ならしょうがない

412:iOS
20/11/09 14:20:34.07 CEx7LLyg.net
自分は雨乞いの巫女だよ

413:iOS
20/11/11 13:18:06.19 xqNAWzot.net
すごいウィジェット作成アプリ出てたわ。
システム基本情報の他に秒なし時計、アナログ時計、天気(5日分の予報まで)、カレンダー、ヘルスケアデータまで編集できる。
Widgy越えてる。
Widgetopia
URLリンク(apps.apple.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

414:iOS
20/11/11 14:40:04.31 CRL027/s.net
Widgy系ので日本語化されてるアプリがあれば使いたい

415:iOS
20/11/11 20:11:16.83 HqLT9dNy.net
>>413
良さそうだけど買わないと何も出来ないのか

416:iOS
20/11/11 21:04:44.55 4HL44gHw.net
>>413
サンプル数個、あとなんかやろうとすると購入必須なのね
自分の用途じゃまだWidgyがいいかな

417:iOS
20/11/11 21:37:28.64 zsIHBQED.net
>>413
11日の日は課金すると使えるのですか?

418:iOS
20/11/11 23:32:06.77 ASJg7Ynh.net
413です。
すぐ課金しちゃったから分からないけど読み込めないだけで一からなら作れた気がしたけど。課金すれば他の読み込めて編集は制限なくできるね。
ただアナログ時計だけはvip週課金しないと作れなかった。でもvip課金はしなくても誰かが作ったやつを読み込めば作れた。
秒なし時間、アナログ時計、天気、カレンダーがあるからWidgyでそれらを使いたかった人には良いじゃないかな。ただ、Widgyよりなんかオブジェクトが荒い気がするね。
いらないと言われるウィジェットをちまちま作ってるんだから完全に趣味だよね。いらない人にはいらない。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

419:iOS
20/11/12 03:57:09.72 ikuRXO5e.net
換金してまで欲しいとは思わないな

420:iOS
20/11/12 04:50:13.63 TC26a4iI.net
自分の使い方的にWidgetopiaいいなって思ったけど
中サイズに合わせた画像置くとボヤけるな

421:iOS
20/11/12 06:09:35.88 xJFXXMxw.net
サンプル見る限り解像度低そうだね

422:iOS
20/11/12 06:29:48.44 xz3Pk4AM.net
天気はソースが海外サイトだと当てにならないからなぁ

423:iOS
20/11/12 06:32:41.44 HCZSiQKY.net
Yahoo!天気とFirstseed calendarをスタックしたものぐらいしか使ってない。あんまり使い道ないな

424:iOS
20/11/12 09:48:43.25 t5tD8L6S.net
Widgetopiaはちょっと期待外れ

425:iOS
20/11/12 11:28:50.00 Z72/241L.net
エロトピアみたいなアプリ名だな

426:iOS
20/11/12 12:23:07.36 8wCYj5yZ.net
回線速度モニタリングできるウィジェットない?

427:iOS
20/11/12 14:34:24.80 Lf32IcZP.net
>>426
ウィジェットでは仕様上無理じゃない?
通知センターならランチャーやマジックランチャーで可能かと思うけど

428:iOS
20/11/14 19:16:15.45 Yo8quAxe.net
エロトピアはなんかこれじゃない感がすごいな
野暮ったいというか小学生の工作っぽいというかクールじゃないというか

429:iOS
20/11/14 23:27:01.50 l8p/9hTT.net
カレンダヴィジェットで、背景に写真を設定できるものってありませんか?
カラーウィジェットでできますが、祝祭日が赤く表示されないので、他のであれば知りたいです

430:iOS
20/11/15 09:04:53.49 cNU2o0cV.net
Widgetopiaの課金っていくらですか?
Widgyもそうだけど課金って1回だけすればいいんでしょうか?
サブスクじゃなければ購入するんですが。

431:iOS
20/11/15 10:06:11.41 D19DiQaU.net
純正時計のウィジェット初めて置いてみたけど狂ってるじゃん

432:iOS
20/11/15 11:05:47.67 ooTBZG1B.net
>>431
ウィジェット長押しで編集から都市選べるよ。

433:iOS
20/11/15 12:03:35.88 X+gG82oZ.net
外人達の日の出日の入時間への異常な執着心はなんなんだろう

434:iOS
20/11/15 15:09:35.78 kOYC6Rih.net
設定済みのアラームが表示出来るウィジェットってありませんか?

435:iOS
20/11/16 16:23:17.77 Ei3ieE0D.net
日付とか時計のウィジェットって必要か?
時間は腕時計みる方が早いし、最悪iPhoneの画面みれば出てるじゃん?
あと日付だけど、お前たち今日が何日かも分からんの?
ウィジェットどうこう言う前に社会生活送る上でもっと基本的なことしろよ。
そうじゃなくファッション的な意味でウィジェット置くなら秒ごときでガタガタ言うな。

436:iOS
20/11/16 16:30:53.67 ekIpZvQU.net
出た~
自分以外の生活を全く想像できない奴~

437:iOS
20/11/16 17:21:14.69 Ei3ieE0D.net
毎日日付を確認しないといけない生活と脳味噌ってどんなんなの?
潜水艦で潜ってるとかジャングルで生活してるとか?

438:iOS
20/11/16 17:23:27.83 ZJrGukQq.net
iOS板特有、自分の使い方以外は認めたくない病の方のご意見でした

439:iOS
20/11/16 17:24:45.09 eJCEcbbW.net
ウィジェットの更新タイミング、15分毎以外にもアクティヴになった時に更新が欲しいね
スタックで前面に表示された時とか、ホームをめくって表示された時とかに更新されてくれるとかなり実用性が上がるんだが。

440:iOS
20/11/16 17:45:39.58 Ei3ieE0D.net
回答も説明もなく勝手にしめ、他人に乗っかることがしかできないバカの住処か

441:iOS
20/11/16 17:56:43.25 ekIpZvQU.net
>>440
世の中にはおまえの知らない生活が様々にあってiPhoneの使い方も人それぞれだ
単純に知りたいなら>>435のような喧嘩腰な書き込みの時点でおかしいと気づけ
自分は煽るけど他者にはまともに回答して欲しい、って虫がよすぎて笑われるだけだろ

442:iOS
20/11/16 17:59:49.40 xKn+MxHy.net
>>435
お前の環境ではそうなんだろうとしか言い様がない

443:iOS
20/11/16 18:37:07.69 Ei3ieE0D.net
>>441
で?

444:iOS
20/11/16 18:40:07.54 ekIpZvQU.net
>>443
おととい来いってことだよw

445:iOS
20/11/16 18:51:14.30 xKn+MxHy.net
IQ一桁のチンパンジーにスマホは過ぎた代物だな

446:iOS
20/11/16 18:55:24.70 Ei3ieE0D.net
>>444
それ意味知ってて使ってる?
>>445
自分語りは他でやってくれ

447:iOS
20/11/16 18:56:33.89 xKn+MxHy.net
おーチンパンジーがブチ切れてる

448:iOS
20/11/16 20:23:24.36 jpPAl5Cu.net
チンパンジーもハゲてるのか

449:iOS
20/11/16 20:45:38.15 VVNcItT8.net
つまんねー流れをわざわざ乗っかって続けなくていいぞ

450:iOS
20/11/16 20:47:40.55 xKn+MxHy.net
チンパンジーはIDチェンジを覚えた

451:iOS
20/11/16 22:43:58.91 9nHiUJKk.net
>>439
なってない?
アナログ時計のウィジェット入れてるけど表示した瞬間に慌てて現在時刻を指すし、
Webページ表示するウィジェットは15分更新とは別で表示されると更新される(3~4秒かかるが)

452:iOS
20/11/17 06:39:04.73 tDDjIoGx.net
ワッチョイ無いと、暇な老ヲタが元気だな

453:iOS
20/11/17 11:32:04.25 tqJKItkH.net
スレが伸びてると思ったら過激な社会不適合者が暴れてただけだった・・・

454:iOS
20/11/17 12:26:42.06 1cYpLCbV.net
時計で秒表示必要なことと、日付を常に確認しなきゃ行けない状況って誰か説明してくれた?

455:iOS
20/11/17 14:42:16.31 Tg330X7r.net
いきなり罵倒しといて質問に答えてくれた?とかワロス

456:iOS
20/11/17 15:18:01.26 1cYpLCbV.net
なんだやっぱり説明できないのか
理解する必要ないからどうでもいいわ

457:iOS
20/11/17 15:52:33.19 yQSm7r4e.net
>>456
もうそのネタ既出なんで
実用うんぬんじゃなくて飾り付けとデザインを楽しんでるだけよ

458:iOS
20/11/17 15:57:28.88 HMDrVP+j.net
まだまだこれからだよね?ウィジェット
特に使いたいものがないよ現状
デコるのが好きな人は喜んでそうだけど

459:iOS
20/11/17 21:53:34.37 pp0x5Wh8.net
widgy、バッテリー残量に応じて表示テキストの色変えたりとかってできるのか?

460:iOS
20/11/17 22:00:33.01 VU8dpbuM.net
Widgyに限らずバッテリー残量表示はアップルのウィジェット以外ずれるよね
15分毎のアクセス制限があるからなんだろうけど細かい数値が知りたいのにずれてるのはちょっとね
このアクセス制限のせいでロック解除直後は画面の明るさが0%とかになるし

461:iOS
20/11/17 22:01:20.25 svl+rMn8.net
ショートカットのウィジェットの
ショートカットって名前変えられる?
URLリンク(i.imgur.com)

462:iOS
20/11/17 22:11:24.08 LGw8Nafh.net
>>461
ショートカットのウィジェットに反映されるのはショートカット本体だから本体の名前変えれば変わりますよ。

463:iOS
20/11/17 22:13:45.25 HMDrVP+j.net
>>461
変えられない

464:iOS
20/11/18 17:24:48.18 gMYkC0DZ.net
>>461
URLリンク(i.imgur.com)

465:iOS
20/11/18 17:26:11.43 gMYkC0DZ.net
ああそのまんま「ショートカット」って名称変えたいってことかすまん
じゃあ変えられない
widgyのwidgyを別の名前にしたいって言ってるようなもんでしょ?

466:iOS
20/11/19 22:09:28.24 m2Dp227k.net
アプリのバッジをまとめて表示してくれるウィジェットないかな?

467:iOS
20/11/20 04:05:59.50 Y4snlEIc.net
聞いた事ないなぁ
実用的なもんはなかなかないね

468:iOS
20/11/20 10:13:07.26 iiVcyek/.net
>>467
だよね...icon themer でアイコン変えてるからバッジつかないんだよね

469:iOS
20/11/20 12:10:32.80 eEIi0AXS.net
実用的()

470:iOS
20/11/20 22:33:15.51 D8yK/Cc7.net
古いウィジェット画面(ロック画面で右へスワイプすると出てくるやつ)が編集できなくなった。
iOS14.1の頃はできていた気がするけど、iOS14.2から何か変わった?

471:iOS
20/11/20 22:38:46.02 WgJ535XW.net
14.2.1だけど問題なく編集できるよ

472:iOS
20/11/20 22:43:34.13 D8yK/Cc7.net
>>471
ありがとう、今色々試して、ホーム画面で右スワイプして出したウィジェット画面でしか、編集、カスタマイズできないことに気づいた。
この画面、Appleの用意したウィジェットが上部に居座ってるけど、iOS13までの古いウィジェットは下に一応残しておいてくれているだけってことなの?

473:iOS
20/11/20 23:19:24.36 rq90pJ6G.net
いずれ廃止されるからね

474:iOS
20/11/20 23:31:18.41 UYe+Z9EA.net
>>472
いらないウィジェットは消せばいいだろ
iOS13以前でもアップルのウィジェットが最初から配置されてる

475:iOS
20/11/21 00:12:52.02 agrtYG5V.net
>>473
廃止されちゃうのか。残念。

476:iOS
20/11/21 13:40:42.94 3BGVVhaf.net
URLリンク(mobamemo.com)

477:iOS
20/11/22 14:14:34.93 7LBFXt+q.net
ギガ残量
通信データ残量の目安
ほんとは各キャリアが正確な数値だすウィジェット出してくれるといいんだけど、充分参考になる
TheDayBefore
カウントダウンアプリは多数あるけどフリーで新ウィジェットが使えるやつは他に見当たらなかった もっといいのあるかな?

478:iOS
20/11/22 15:04:54.41 rkp+XuiN.net
CPU-xのウィジェットでいいのでは
URLリンク(i.imgur.com)
>>477

479:iOS
20/11/22 17:18:02.61 7LBFXt+q.net
>478
DLしてみました いいですね。お試しでプレミアム版になってるみたいだけど期限後も表示できるのかな?残り容量、残り日数も表示できるのあるといいなあ

480:iOS
20/11/22 17:20:05.00 7LBFXt+q.net
他にも知られてない実用系ウィジェットしりたい

481:iOS
20/11/22 23:05:40.13 IpQyG6j7.net
ウィジェットとしてアプリ登録されてないやつの中でいいのが眠ってる可能性あるな

482:iOS
20/11/23 13:58:59.61 VXJsHyLM.net
>>478
うんこアプリの宣伝やめろ
くどいわ

483:iOS
20/11/25 00:35:17.55 Zi/aegJ4.net
Widgy、秒なし時計アップデートで来たね。カレンダー&リマインダーも実装予定みたいだけど。

484:iOS
20/11/25 00:38:45.60 Zi/aegJ4.net
あっカレンダーはもう作れるのか。

485:iOS
20/11/25 15:47:37.49 jRu4cz5I.net
スリープ状態に移行できるウィジェットってありませんか?
ホームに置けるならアイコンとかショートカットでもいいんだけど・・・

486:iOS
20/11/25 19:42:56.65 FWNHVcq3.net
assistive touchか背面タップでは?

487:iOS
20/11/26 15:52:23.82 eWKuo8MJ.net
widgyのタップアクションって機能してます?
ウィジェット内にカレンダーアプリ起動するショートカット割り当てて、ウィジェットの指定エリアタップでカレンダーアプリ起動するようにしたいんだけど…
widgyのエリアをタップするとwidgyが起動してしまう
ウィジェットサイズはスモールを想定してます

488:iOS
20/11/26 15:58:32.76 bu310e1r.net
>>487
iOSのウィジェットってそういうもんでしょ
ワンタップしたらウィジェットアプリが起動して
もう1タップすると指定したアプリが起動する

489:iOS
20/11/26 16:07:04.88 PB+SqTa/.net
>>413
これ無料でも各大きさ一個ずつ作れるからウィジェジーよりいいね

490:iOS
20/11/26 16:12:22.67 bu310e1r.net
>>488
ごめん、嘘ついた
LargeはできたけどSmallだけできないね
それがそういうもんかは知らんけど

491:iOS
20/11/26 16:22:09.60 bu310e1r.net
>>490
そういうもんらしい
URLリンク(www.reddit.com)
BenSova
Yeah, small widgets can’t have tap actions, that’s out of our control.

492:iOS
20/11/26 16:48:28.57 eWKuo8MJ.net
>>490
>>491
なるほど…ありがとうございます
スモールはout of controlとなってるのはもうwidgy側でどうにもできない仕様ってことですかね…
ミディアムでやってみます

493:iOS
20/11/26 18:03:08.89 4bGKJ9no.net
ランチャーアプリでもsmallウィジェットはアプリが1個しか置けない
iosの仕様ってことになってたなー

494:iOS
20/11/26 22:07:53.09 fV0FP++A.net
標準のメモでもリマインダーでもバッテリーでもsmallサイズのウィジェットは基本的に1つの情報しか表示しない
タップの件も併せてApple的にはsmallはガチャガチャやらせるサイズじゃないってことか

495:iOS
20/11/27 04:43:42.73 GiQjUzjQ.net
ウィジェットくらいもうちょっと遊ばせてくれてもいいだろうに・・・

496:iOS
20/11/27 08:06:36.10 1TGW/qZi.net
>>494
URLリンク(i.imgur.com)
コントロールセンターのこのサイズで弄れるんだから
いずれ対応しそうだけどな

497:iOS
20/11/29 23:13:33.27 UZglArx3.net
ウィジェットの最小サイズ、アイコン一個分にして欲しい
バッテリー残量なんかに4つ分も占領させるなと

498:iOS
20/12/01 08:45:19.29 dntbO9+I.net
あら、
ウィジェットに置いたショートカットが起動できなくなった
右上に進行中の丸に四角のマークが出たまま動かない
本体再起動で復活したけど
まだ色々不安定なんかな

499:iOS
20/12/01 17:06:46.57 46Y8ztRT.net
純正の写真ウィジェットって、for youの写真しか出ないんだけど

500:iOS
20/12/01 17:44:45.44 Ikri/R41.net
>>497
だよね
4つ分はでかすぎるでしょ…

501:iOS
20/12/02 08:34:48.00 gFnVXKOy.net
アイコン2個、4個(横一列)がほしいな
あとなによりもまず背景透過とウィジェットタイトルを変更させてほしい

502:iOS
20/12/02 14:33:45.86 rWHd+vyX.net
>>501
Androidみたいな横一列のGoogle検索が欲しい
[マイク] [           ] [検索]
たしかこんな感じになってて無駄に縦のスペース取ってないし凄く便利そうだった
まぁ使ったことないからあっちはあっちで不満もあるのかもしれないけど

503:iOS
20/12/02 15:42:31.73 O60mxDq+.net
>>502
ダサいから嫌

504:iOS
20/12/02 15:55:42.29 5wW/8uE5.net
>>502
はっきりいって今のiOSのウィジェットの仕様だとGoogleのウィジェット置いてる意味ないでしょ、ウィジェットに直接検索語入力出来るならともかく、Googleアプリが起動するだけだし。
直接音声検索やレンズが起動する事と、標準アプリアイコン以上の面積を占有する事の割りが合わないな~

505:iOS
20/12/02 16:00:50.84 O60mxDq+.net
カレンダーの月表示だけは地味に便利かなと思う。それ以外ホーム画面に置く意味は無いなー。

506:iOS
20/12/02 16:03:08.05 rWHd+vyX.net
>>504
確かにiOSの仕様だと直接使えないから意味ないな・・・
ダメだこりゃ

507:iOS
20/12/02 16:58:38.53 EHWWm9Jv.net
ウィジェットから検索するなら、ホームで下フリックでSpotlight検索出せば同じことじゃないの?

508:iOS
20/12/02 23:34:41.68 CUZQU4zv.net
Widgetopiaでカレンダー+4日天気予報作って置いてる。天気はどこ参照か情報ないけど意外と合ってる。まぁ大体の気温、雨が降りそうかがぱっと見て認識できれば良いくらい。気になる時は天気アプリ見るし。
カレンダー+4日天気予報ウィジェット小は他にはないから満足。人それぞれ作ったり使ったりすれば良いよね。そもそもウィジェット 自体使わなくて良いわけだし。
URLリンク(i.imgur.com)

509:iOS
20/12/03 14:31:16.53 1R+BGmAa.net
Widgetopia120円に下がったね

510:iOS
20/12/03 14:59:00.40 t+Fz7k04.net
>>508それカッコいいな

511:iOS
20/12/03 19:14:04.59 OSpM1voG.net
>>509
元々いくらだったの?

512:iOS
20/12/03 20:11:41.41 mf8yAZcn.net
>>508
そのウィジェット、めちゃくちゃ気になるけど、探し出すの難しくない?w
アプリ自体の操作になかなか慣れない…

513:iOS
20/12/03 20:57:54.31 aEHXzC3D.net
>>509
これはサブスクですか?買い切りですか?

514:iOS
20/12/03 21:00:32.60 CazEyvLk.net
>>511
500いくらだったかな、ゴメンはっきり覚えてないけど。

515:iOS
20/12/03 21:05:43.47 CazEyvLk.net
>>513
英語わからないけどmonthとかyearの文字見当たらなかったから買い切りだと思って課金した。
サブスクでもappleIDに残金無いから大丈夫だけど。

516:iOS
20/12/03 21:21:25.75 CazEyvLk.net
>>513
appstore見直したら one-off payment だったので一回の支払いで終わりでした。

517:iOS
20/12/03 21:26:40.09 O8Elt4B/.net
>>516
Tank you

518:iOS
20/12/03 21:31:06.62 PCH7Awxu.net
widgetopia の Lifetime Premium は 490円 → 120円 だね
サブスクは無くなったみたいだな…時計の針とかLifetime Premiumで使えるようになってるわ

519:iOS
20/12/04 22:50:59.52 X9orKZTR.net
>>518
かったわ。

520:iOS
20/12/11 18:04:57.70 7zctw9o/.net
東京 新型コロナ 2番目に多い595人感染確認
65歳超は最多107人
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
年代別では、
▽10歳未満が18人、
▽10代が26人、
▽20代が159人、
▽30代が105人、
▽40代が91人、
▽50代が70人、
▽60代が43人、
▽70代が41人、
▽80代が28人、
▽90代が14人です。
65歳以上の高齢者は107人でこれまでで最も多くなりました。
これで都内で感染が確認されたのは合わせて4万6124人になりました。

521:iOS
20/12/15 13:03:04.88 K6MQw593.net
アラームとミュージック戻して欲しい

522:iOS
20/12/16 22:11:33.90 t/LhBsoX.net
Wiggyって曜日部分の英語
デザインが気に入ってるんだけど、
日本語で使ってると曜日も日本語でカッコ悪い。
そのためにiPhone設定を英語にしてたけど
いくらか不都合があったので戻した。
アプリ設定を英語にすればイケるのでは?
と思ったけどアプリ内だけ英語の表示になるだけで
ウィジェットはそのまま…

523:522
20/12/16 22:12:58.17 t/LhBsoX.net
>>522
WiggyじゃないColerwidgetsだった

524:iOS
20/12/17 18:49:18.22 weBIor7R.net
Yahooカレンダーが小さくなって占いが見られなくなった
日付は見やすくなったけど

525:iOS
20/12/18 01:51:56.06 A56rP5Us.net
ウイジェットといかただのラウンチャだよね
音楽とかもアイコンでプレイリスト再生出来たのに、認識いるわアプリ立ち上がるだけだわ…時計の小さい数字といいガイジなん?

526:iOS
20/12/22 16:46:51.32 cvoq15Zj.net
質問
天気系のウィジェットをホーム画面のスマートスタックの3層目に入れた場合、ホーム画面を開いただけでその天気の情報取得する通信量かかるの?
それともウィジェットの3層目の天気ウィジェットを表示させなければ通信量はかからない?

527:iOS
20/12/22 17:32:23.94 nvEzXUNY.net
>>526
ケチケチするなw

528:iOS
20/12/22 17:47:42.46 YHo4lG03.net
>>526
通信料は1円位でしょー? 
安いから気にしないー

529:iOS
20/12/22 18:10:24.43 cvoq15Zj.net
今までギリ3GBプランだから毎回通信量かかるとオーバーしてプラス1000円になるから質問したんだけど
てか質問の本題に答えられないのにマウント取るようなレスはいらないから

530:iOS
20/12/22 18:59:47.25 nvEzXUNY.net
>>529
消えろ

531:iOS
20/12/22 19:47:40.26 SuONus9L.net
質問に答える能力のないアホに限って無駄に絡んでくるあるある

532:iOS
20/12/22 19:52:50.30 AaV3xGeJ.net
ID変えてまで必死だな
そんなに通信するのが嫌ならウィジェットつくらずに朝起きたら天気予報をTVで見とけ

533:iOS
20/12/22 20:02:30.36 SuONus9L.net
糖質兼アホとか救いようがないな
答えられないなら黙ってればいいのに
余程悔しかったんだね
以下、悔し紛れの一言どうぞ


534:iOS
20/12/22 20:53:29.24 Qo67XcA2.net
そもそも天気の情報の通信量ってどれくらいなの
MBもいかない気がするんだけど
ウィジェットに天気図の画像表示とかするの?

535:iOS
20/12/22 21:27:00.68 cvoq15Zj.net
そもそも質問の本質はホーム画面の起動の「度」にデータ取得してるかどうかってことだからそれ以外の回答は求めてないんだよ
グーグル調査だと平均1日あたりのスマートフォン起動回数が150回だから仮に毎回データを取得してるとしたら1回あたりが微々たる消費でも1ヶ月換算したらそれなりのデータ消費になるから質問してるわけで
問いの論点を理解できないでマウント取ったり論点ズラしたりするやついるけど答えを知らないやつに向けて質問してないから丁寧にレスしてこなくていいよ(2回目)

536:iOS
20/12/22 22:42:53.45 Qo67XcA2.net
>>535
そういう姿勢で質問とな
まずアプリを指定してくれないとその質問に答えられる人はこの世にいないよ
ウィジェットに対応してる天気系アプリが一体いくつあるのかは分からないけれど、情報の取得の仕様なんてアプリによって違うんだから
質問の本質のウィジェットのデータ取得の頻度だって、スタックの一番上にあるにも関わらず5時間前の情報のままのものもあれば、再生中の音楽が変わったら1秒で反映されるものもある
ウィジェットが更新されても一定時間経過してないからデータ通信をしない、みたいなアプリかもしれない
ホーム画面の起動に関係なく一定時間ごとに通信を行っているかもしれない
150回×一ヶ月分とか言う前に、最低限書くべきことがあるよね
グーグルの調査結果より先にアプリ名を調べてください
あ、答え知らないけど喋っちゃってごめん
今から論点もずらすね
微々たる消費でも一ヶ月でそれなりのデータ消費になるなら、その元の微々たる消費がどれくらいなのかが一番重要だとは思わない?
一回の通信量が1KBとかだったら一日に200回起動しても一ヶ月で6MBだよ
3GBの0.2%
元の通信量が判明すれば、最も通信量が大きくなるパターンの150回×一ヶ月と仮定しても問題ないとそこで結論を出せるかもしれない
できるかわからない検証を経ずに結論を出せるんだから、それが一番スマート
あと150回全部モバイルデータ通信する計算になってるけどWi-Fiも考慮したほうがいいのでは
天気ウィジェットのせいで3GBをオーバーしたら1000円追加でかかるから質問したって言ってるけど、答えが分かったらオーバーしなくなるのかな
誰も確かめようのない質問をするよりも、そのアプリをアンインストールすれば1000円払う心配は無くなると思うよ
天気系のアプリってバックグラウンドで位置情報追うとか通知で天気について知らせる機能あるけどそっちのがウィジェットより影響でかいんじゃないかな
もともとバックグラウンドで情報は取得していて、ウィジェットはそれを反映させるだけってこともあるかもね
ウィジェットがデータ取得してるのかっていう質問の本質はそもそもの見当違いになってしまうかも
まあ、アプリが分からないから何も分からないけど~
答えられる人のいない質問をこんなところに送るより、設定からモバイルデータ通信を開いて、ホーム画面を沢山起動して検証すればいいんじゃないかな
あ、これで1000円払うことになっちゃったら元も子もないのかな?
問いの論点を理解して答えられる人が現れるのを待つよりよっぽど早いと思うよ
時は金なりって言うし~

537:iOS
20/12/22 23:06:56.70 cvoq15Zj.net
ありがとう
ちなみにバックグラウンド切った状態のYahoo天気の気温グラフ
まあ結論しては「分からない」ってのが答えなんだね
天気アプリに限らずこの質問の本質は通信系のウィジェット全般の話としてどのタイミングでデータが消費されてるのかってことなんだけの結局は分からないってのが結論なんだね

538:iOS
20/12/22 23:31:27.10 Qo67XcA2.net
現時点では「分からない」が結論
ただ、アプリと扱う情報が分かったら予想と検証方法を考えることはできる
と言い張ってみる
現在位置か登録した地域の天気かで差は出るだろうけど、気温グラフの情報量はどう考えても少ない
KB台のはず
そして、気温は雨雲と違いリアルタイムで反映させるような情報じゃない
精々1時間に一回とかでいい
それなら、開発者側が無駄な通信しないようにしてるだろうし、一ヶ月使っても3GBからしたら誤差になるはず
起動回数とデータ通信量の相関は、月ごとにモバイルデータ通信の記録をリセットして、スクリーンタイムから起動回数を調べれば分かる
バックグラウンドオフにしてるならもう純粋にウィジェットだけになるし
月によって恣意的に起動回数を増やせば分かりやすいかも
起動回数というか持ち上げとしてカウントされる回数か
最短の検証方法は、モバイルデータ通信の累計をリセットして一日経った後確認 かな
ウィジェットの更新とデータ通信のタイミングの関係は、Apple側から制限はありそうだけど、それは過剰な通信はヤメレ とかであって、やっぱりアプリごと違うと思う

539:iOS
20/12/22 23:59:36.16 5xt5CPEU.net
>>538
なんていい人なんだ
すぐに逆ギレする人が自分でコツコツ検証するとは思えないけど

540:iOS
20/12/23 00:02:01.32 LCJCaBBG.net
3ギガしか使えないのにハイエンドを使う必要性ないしな

541:iOS
20/12/23 00:02:54.71 5JIe7e9A.net
質問に答えられないで余裕もなく煽ったバカとは大違いだよな

542:iOS
20/12/23 00:10:32.26 3gWNc3D/.net
>>541
やめたれw

543:iOS
20/12/23 01:06:58.76 D7or/pYV.net
悲しい自演

544:iOS
20/12/23 01:27:15.38 2Ng6X6jN.net
(・∀・)ニヤニヤ

545:iOS
20/12/23 01:50:46.67 hQuAeXlS.net
バレバレの自演で草

546:iOS
20/12/23 08:24:07.24 rkgiMEdI.net
なんかすげえやつがいるなwww

547:iOS
20/12/23 08:45:30.60 W9hp7i84.net
ID変えながら自演とか未だにするやついるんだな
見てるこっちが恥ずかしくなるわ

548:iOS
20/12/23 20:30:38.12 ic3+F6fk.net
widgyが天気対応したけどアイコンで変化する仕様にならない限り使えないな

549:iOS
20/12/24 06:22:04.38 RQH9QnFr.net
>>547
おまえ539だよ
バレバレだよwww

550:iOS
21/01/05 23:07:25.32 LiV7SJX9.net
盛り上げていきましょう!!

551:iOS
21/01/06 03:16:32.08 B3eQcmtY.net
過疎ってるな
イキってWidgy専用スレ立ててた奴、息してる?

552:iOS
21/01/07 09:48:19.65 SVOMPCmu.net
Widgyでイキってたのは自演野郎だろw
だからワッチョイ付きWidgyスレ立っても書き込めなかったんだよ

553:iOS
21/01/13 07:51:31.54 k1kkamdJ.net
ホーム画面左のウィジェット画面を一発で呼び出す方法はないんですか?
アプリを使ってるときは、ホーム画面を表示してから左端までスワイプという操作が必要なんですか?

554:iOS
21/01/13 08:36:40.22 MKWPH8LH.net
>>553
通知センターを表示してから左スワイプでもいいよ

555:553
21/01/13 11:05:23.20 KHnE58bn.net
>>554
旧式のウィジェットはそういうアクセスができて便利だつだのに
新式のはホーム画面を表示させないといけないから不便だと思って

556:iOS
21/01/13 11:14:04.09 zvexwm4E.net
そういうアクセスは今でも出来るんだから何も変わってないと思うけど。

557:iOS
21/01/13 11:48:39.45 MKWPH8LH.net
>>555
違うのだとすると「ホーム画面左のウィジェット画面」が何を指してるのか分からんな

558:553
21/01/13 11:51:35.69 KHnE58bn.net
ん?
おー!
プルダウンのとこにも配置できるのね
ホーム画面にガジェット形式で配置するのしか知らなかった
あー、でもプルダウンのとこは新式→旧式の順番なのね
最上端に置きたいのが旧式しかないのよね
ちょいと試行錯誤してみるです
さんきゆーでした

559:iOS
21/01/13 12:00:13.97 J7em/70M.net
>>558
>ん?
>おー!
>プルダウンのとこにも配置できるのね
>ホーム画面にガジェット形式で配置するのしか知らなかった
>あー、でもプルダウンのとこは新式→旧式の順番なのね
>最上端に置きたいのが旧式しかないのよね
>ちょいと試行錯誤してみるです
>さんきゆーでした
置きたいのが旧タイプのウィジェットだけなら、新タイプのウィジェットを全て削除すれば良いので、順番は問題ではないのでは?

560:iOS
21/01/13 12:07:45.90 O7CqyQDE.net
>>559
お前はiPhone質問スレにこもってろ

561:iOS
21/01/13 12:25:32.78 E7FU/MXD.net
あの左のページ
無限にウィジェット置けるという特性を活かしたいのだが、自分もwidgetcalの旧ウィジェットをどうしても上に置いときたいのでうまく使えない

まあそんな悩みも旧ウィジェットが廃止されたら終わりかなあ…

562:553
21/01/13 13:28:50.90 KHnE58bn.net
>>557
ウィジェットはホーム画面先頭ページから順に配置されるじゃないですか
と思ってたけど自由に配置できるんですね
知らなかった
>>561
自分はすぐに目に入れたいものを上端
すぐに操作したいものを下端に置いてるんで
旧式と新式が分断されるのはちょっと不便です

563:iOS
21/01/13 14:03:12.36 GSnG4f/+.net
クロネコヤマト真ウィジェット対応してくれ~

564:iOS
21/01/13 14:58:59.07 LEcNYiKL.net
急に11レスwww

565:iOS
21/01/13 15:44:25.23 y+lKQhTB.net
>>564
あ!自演認定士の人だ!

566:iOS
21/01/13 17:38:58.84 MVE2Vpgn.net
何日もレスのなかったスレですぐ反応してて草

567:iOS
21/01/18 22:13:47.75 zCE+gkp6.net
新型で時間管理出来るウィジェットありますでしょうか。

568:iOS
21/01/19 07:09:48.31 13IPKXWm.net
>>567
時計

569:iOS
21/01/19 20:21:49.18 3hv+S9gC.net
勉強時間や目標時間などの管理です…。
説明不足ですみません。
atime logger の旧式とかは及第ですが、新型でいつもホームに出せるものを探しています

570:iOS
21/01/23 07:14:03.47 0OIFSHRb.net
物理スイッチじゃなくて、ウィジェットかなんかでタッチするだけで音全消しできるものってないですか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch