iPhone 質問スレッド part52 【本文引用禁止】at IOS
iPhone 質問スレッド part52 【本文引用禁止】 - 暇つぶし2ch2:iOS
20/05/07 16:23:45.50 H2jtplBA0.net
>>1
勝手にどうぞ

3:iOS (ワッチョイ 7e88-yyiH)
20/05/07 19:17:46 wh836rSh0.net
前スレ終了

>>1

4:iOS
20/05/07 19:32:18.08 DEJBDW7Bp.net
前スレでアルバムが二つに分裂するのを解決してくれた人。
ありがとう御座います。

5:iOS
20/05/07 19:35:33.12 wh836rSh0.net
>>4
解決しました?よかった!
アーチストが複数いるアルバムなんかだと、得てしてああなるんですよね。

6:
20/05/07 19:51:06.15 TjPTHs770.net
前スレの  iPhone8 → iPhone SEになって
お勧めの機能はよ。
あと、iTunesより音楽好きアルバムのみインスコするわかりやすい方法 頼む。

7:
20/05/07 19:51:06.72 TjPTHs770.net
前スレの  iPhone8 → iPhone SEになって
お勧めの機能はよ。
あと、iTunesより音楽好きアルバムのみインスコするわかりやすい方法 頼む。

8:iOS
20/05/07 19:53:28.78 TjPTHs770.net
ダブり?

9:iOS
20/05/07 19:56:57.39 18XhL/yl0.net
◆/xxVLdE0Uc
お前なんでそんなに屑なんだ?

10:iOS
20/05/07 19:59:55.74 18XhL/yl0.net
屑共有コテか

11:iOS
20/05/07 20:39:59.49 l11xHc+B0.net
bb2cはワッチョイ正規表現でNGできないよね?
このタイミングでJaneStyle乗り換えてみた。
da.*3Dlm.*
こんな感じで早速役に立った

12:iOS
20/05/07 20:40:02.78 VnbPvNcn0.net
僕はアイチューンズで何か音楽とか映画とかを買おうっていう気が一ミリもないんですよ
元々音楽とか聞かないし、映画とか待ってればそのうちテレビでやるじゃないですか
だからすでにもってるmp3とかをただ入れるだけなのにアイチューンズをいちいち起動しないと
入れられないって面倒くさいんですよね
アイチューンズ以外にアイフォーンに音楽を入れる方法ないっすか?

13:iOS
20/05/07 21:09:47.18 DEJBDW7Bp.net
>>5
本当に助かりました。

14:iOS
20/05/07 21:26:24.05 82R1dcuOa.net
支払いと配送先を選択しても処理中に問題が発生しましたと出て支払い方法の変更画面にいけないのですが対処法はありますでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

15:iOS
20/05/07 21:32:02.73 768Eh80wr.net
>>12
URLリンク(iphonejiten.com)
この辺じゃダメかな?

16:◆/xxVLdE0Uc (ワッチョイ da09-3Dlm)
20/05/07 22:46:59 TjPTHs770.net
>>12
グリップBOXのアプリにYouTubeの音楽をコピーして入れてるけど。

17:iOS (アウアウウー Sa1f-plKK)
20/05/07 22:55:05 5O59hfr6a.net
>>12
Googleドライブに一度上げてから入れてる

18:iOS (ワッチョイ e67a-2f3O)
20/05/08 01:50:52 YS1judH00.net
>>14
WebのApple ID管理ページから試してみたら?

19:iOS (ワッチョイ 6a8c-kE05)
20/05/08 02:47:23 DNkpdIJd0.net
ベトナムやフィリピン販売のiPhoneを日本で使用している人いますか?
何か不都合が起きるのか知りたいです。

20:iOS (ワッチョイ b7e8-iS0K)
20/05/08 04:59:46 sH36d3pY0.net
>>17
GoogleドライブからダウンロードってiPhoneでもできたっけ?
Androidではできたのは覚えてるけど

21:iOS (ワッチョイ ea88-iS0K)
20/05/08 06:17:17 ZOOUrvZx0.net
質問です。

iPhoneのクリップボード拡張アプリとしてずっとCooied使っていますが、もう二年もアップデートがありません。

・共有メニュー
・ウィジェット
・拡張キーボード

Cooiedは以上の機能に対応し、画像などテキスト以外もコピーできる便利なアプリです。

今のところ問題無く動作していますが、ウィジェットのダークモードに未対応なのと、先々問題が出るかもしれない不安があります。

私が知る限りの対抗馬はCopy Centerぐらいなのですが、ほかにおすすめがあれば、是非教えてください。

よろしくお願いします。

22:iOS (ワッチョイ d37b-WL4l)
20/05/08 06:36:09 M/JOpVl00.net
Iphoneに入ってるムービーのデータはどうやって取り出したらいいですか?

もともとそのデータが入ってたmacが壊れてしまいました。

23:iOS (ワッチョイ d31e-KED4)
20/05/08 10:16:01 1hfopN5z0.net
適当なクラウドストレージにあげちゃえば?
金いらないし

24:iOS (ワッチョイ d31e-KED4)
20/05/08 10:18:11 1hfopN5z0.net
>>19
iPhoneのモデルによる

25:iOS (ワッチョイ d37b-WL4l)
20/05/08 10:59:35 M/JOpVl00.net
>>23

ApplrTVアプリで見れてる動画です。
削除のみで、転送等の項目がなくてできません…


>>24


Iphone 7plusです。

26:iOS
20/05/08 12:03:31.70 nuF/lg3Jr.net
ヘルスケア内のオーディオ音量の履歴みたいなのってオフの方がバッテリー持ちますか?

27:iOS (スップ Sd2a-NzN+)
20/05/08 12:48:34 ezB6kFWPd.net
ログ取ってる以上は何かしらのプロセスが動いてるから多少なりともオフった方がバッテリ持ちは良くなるだろね

28:iOS (ワッチョイ 2fb2-rh6T)
20/05/08 12:48:35 twWH+cNg0.net
>>19
ベトナムとかフィリピンで販売されてるのは香港版だと思うけど最近の機種は技適という認証に通ってないから法律違反
6Sまでだったか、古い機種は香港版でも技適認証されてる

29:◆/xxVLdE0Uc (ワッチョイ da09-3Dlm)
20/05/08 12:52:15 73bvnGo/0.net
>>12
グリップBOXのアプリにYouTubeの音楽をコピーして入れてるけど。

30:iOS (ワッチョイ d31e-KED4)
20/05/08 14:54:46 1hfopN5z0.net
>>25
Suicaとか使えなくてもいいならどうぞ

31:iOS (アウアウウー Sa1f-oFdC)
20/05/08 15:04:28 RZ+PEO2oa.net
iPhone XRでソフトアプデしても発信履歴が新宿と表示されたままで気持ちが悪いのですが、これは直らないのですか?

ソフトアプデ前からも発信履歴が新宿と表示されていてコールセンターに問い合わせても分からないと言われました

住んでいる区は新宿からだいぶ離れています

解決方法を教えてください

auです

32:iOS (アウアウウー Sa1f-oFdC)
20/05/08 15:48:26 RZ+PEO2oa.net
iPhone XRでソフトアプデしても発信履歴が新宿と表示されたままで気持ちが悪いのですが、これは直らないのですか?

ソフトアプデ前からも発信履歴が新宿と表示されていてコールセンターに問い合わせても分からないと言われました

住んでいる区は新宿からだいぶ離れています

解決方法を教えてください

auです

33:iOS
20/05/08 16:12:07.28 3t6JIWkI0.net
>>31
何で連投なのかよく分からないけど、このことかな。
URLリンク(www.google.co.jp)
解決策は無いみたいだね。

34:iOS
20/05/08 16:35:19.32 RZ+PEO2oa.net
>>33
連投した覚えないけれど連投すみませんでした
リンク飛んだけれど無くなっていて見れませんでした
ご親切にご丁寧にありがとうございました

35:iOS
20/05/08 16:40:47.20 AqjuhdUra.net
ダークモードにしたら、ノッチ脇の時計とかが背景・文字共に黒になって
見えなくなるのってどうにかなんねーの?

36:iOS
20/05/08 17:35:38.20 3t6JIWkI0.net
>>34
失礼。これで見られるかな。
URLリンク(infotoku.com)
↑は着信の話だから直接は違うか…ただ根本は同じところにあるかもしれない。

37:iOS
20/05/08 17:55:17.43 RZ+PEO2oa.net
>>36再度、ご丁寧にありがとうございます
その記事は以前のバージョンの時から新宿になっていたので調べた時に見ましたが改善されていないままということなのですかねー?
ソフトの問題なら早く直してほしいです
気持ちが悪く感じるし回線回されているのかと疑ってしまう時があったので

38:iOS (ササクッテロ Sp33-9RC1)
20/05/09 01:14:32 D139esgsp.net
iPhoneのバッテリーが膨張しています
日に日に悪化していきます
安全な処分方法を教えてください

当初は自分で分解してバッテリーだけ外して家電量販店のリサイクルボックスに持って行けばいいのかなと思っていたのですが
分解する際に誤って発火させたらどうしようと怖くなりました

39:iOS (ワッチョイ d36f-KED4)
20/05/09 01:26:38 If/3OSW30.net
>>38
キャリアショップ持ってけば引き取りしてくれるよ

40:iOS (オイコラミネオ MM9b-T3vf)
20/05/09 01:51:11 ZFp+AYTpM.net
そういや俺もかなり昔にガラケーのバッテリー妊娠させて
ショップ持って行ったっけ

>>38
準備が整ってなければ分解しないのが正解
熱を持ってないなら一旦落ち着いてると思うので、
そのまま衝撃を与えないように、できれば徒歩でショップへGO
事前に電話で伝えておくといいかも

41:iOS
20/05/09 02:22:30.90 COKSuuSD0.net
優しい世界

42:iOS (ワッチョイ ea88-8gDj)
20/05/09 06:55:29 GXnV7d8K0.net
PCからiPhoneのiTuneに音楽データを移したいのですが、予めiPhone側のiTuneの容量を決めておきたいのですが、何処で設定出来ますか?
設定しておかないとiPhoneの空き容量分に際限なく音楽ファイルが入ってしまうのかなと心配で。

43:iOS
20/05/09 09:04:55.63 If/3OSW30.net
PCのiTunesでプレイリスト作って
そのプレイリストをiPhoneに同期すればいいよ。
色々条件決められるから
全部ぶち込む必要は無いよ

44:iOS (オッペケ Sr33-Cc1O)
20/05/09 11:19:42 GIoonx0or.net
>>42
iTunesのミュージックの同期の設定で、
特定のプレイリストだけを同期させるようにすればいい

45:iOS
20/05/09 13:51:00.72 hOEhknaWa.net
基地局の問題なら、やはりauよりdocomoのほうがいい?

46:iOS
20/05/09 14:28:44.90 DHxWhvbN0.net
どうかなぁ基地局多くても加入者も多ければ繋がりにくいということはあるんじゃないかな
ソフトバンク通信障害で契約解除が多かったから、逆に今ソフトバンクは狙い目かもしれない

47:iOS
20/05/09 14:29:52.23 93M3934B0.net
>>45
一般論として、比較しろと言われればその通り。
ただ、体感で理解してるとは思うけれど、4G、LTEの都市部であれば、どのキャリアでも殆ど問題ない。
45の移動範囲とかいう局所の話をするなら、完全にケースバイケース。ここで聞いても無駄。

48:iOS
20/05/09 14:33:23.77 bqiiLS600.net
毎回すいません。iPhone8→iPhone SE 2
LINEの引き継ぎは、前の機種でパスワード登録してなかったらしく、無理で。
新規で登録しょうとしてもうまく行きません。
なぜ?

49:iOS (ワッチョイ bb54-kGnn)
20/05/09 15:15:43 93M3934B0.net
>>48
これの「【引き継ぎ時】ログインしてない状態でLINEパスワードを再設定する」の方法は試せてる?
URLリンク(appllio.com)

50:iOS (アウアウウー Sa1f-oFdC)
20/05/09 15:57:32 hOEhknaWa.net
>>46thx
ソフバンは懲り懲り

長年docomoしていたがiPhone8の時にauにしてみて、そのままauなんだがプランに関しても単身だからdocomoだと高くつくとは思うが去年ぐらいからdocomoのほうがいいように感じてね

通話の音質もdocomoのほうが良かったように感じて悩んでる

>>47thx
都内だから滅多に繋がらないことはないが去年から繋がりが悪くなることが増えた

5Gは考えていない

51:iOS
20/05/09 19:27:02.27 8UuGFhUe0.net
先輩方教えて下さい。
本日、yモバiPhoneSEのSIMを抜きiPhoneSE2に挿した所3Gになってしまいました。4Gに戻すにはyモバショップにてSIMを新たに購入しないといけないのでしょうか?

52:iOS
20/05/09 19:48:20.12 ppIRWK1vp.net
すいませんがどなたか宜しくお願いします
iPhone 7
iOS 13.4.1
Win 7 Pro 64
やりたい事は、グラフィックボードのドライバをiPhoneでダウンロード、
PCの方は未だネット環境引けてないので、
iPhoneで落としたドライバをケーブルでPCに移す。
以上なんですが、ケーブルでは皆さんどんなのがお勧めでしょうか。
お恥ずかしい話なんですがコネクタの規格やら、
そもそも具体的にどうやってデータ移すのか、よく分かってないんすわ。
尼で購入。。もう待つの面倒で、
そこらのコンビニとかに置いてねーかなと思っておる次第であります。
すんませんが宜しくお願いします。

53:iOS
20/05/09 19:59:35.81 rlAPmuL/0.net
iPhoneに付属しているケーブルでできる

54:iOS
20/05/09 20:00:08.26 rlAPmuL/0.net
多分ね、やったことないから知らんけど

55:iOS
20/05/09 20:04:47.17 OoAsZGbid.net
>>49
LINEは番号のみしか登録してなくて、PCから
メールにパス変更試みてもダメでした。
新規にとりました あまり使ってないし、
IDって 登録したらLINEくるんでしたっけ?

56:iOS
20/05/09 20:08:47.14 ppIRWK1vp.net
>>53-54方々、有り難うございます!
そうかそれがあったわ。
とらあえず、トライしたいと思います。
シンプルかつナイスご助言、有り難うございました!

57:iOS (ワッチョイ b723-FY+Z)
20/05/09 21:19:37 5Q6AI/om0.net
>ちんちんシュッシュッシュッ
>ちんちんシュッシュッシュッ
>ちんちんシュッシュッシュッ
>ちんちんシュッシュッシュッ

58:iOS
20/05/09 21:49:41.08 93M3934B0.net
>>56
iPhoneで設定→インターネット共有をONにして、
iPhoneのLightning端子とPCのUSB端子付属のLightningケーブルで繋げば、PCでインターネット繋げるようになるはずだよ。
iPhoneからドライバ移すなんて必要そもそもない。

59:iOS
20/05/09 22:15:00.76 93M3934B0.net
>>51
設定→モバイル通信→モバイル通信プラン(ワイモバイルのところ)→音声通話とデータ
この設定大丈夫かな?

60:iOS (ワッチョイ bb54-rE3W)
20/05/10 02:31:51 ebc9+Gdh0.net
保証期間中にiPhone殴って壊したら保証は適用されますか?

61:iOS (ササクッテロ Sp33-9RC1)
20/05/10 06:00:37 6bDaJADgp.net
>>39
>>40
ありがとうございます!

62:iOS (ワッチョイ 2354-5xee)
20/05/10 06:58:34 9kYllBnd0.net
iPhone7を使っているのですが、最近すぐに本体が熱くなってしまいます。寿命という事は承知してますがもう少し使いたいです。この場合、写真とかを消せば少しは解消されるのでしょうか?詳しい方、教えてくださいませ。

63:iOS
20/05/10 07:50:29.07 tl8EYduKM.net
>>62
買い換え促進のためにそういう罠にはめられてるんだからどうしようもないよ
OSアプデ=そういう事だから

64:iOS (ワッチョイ 6638-xi4o)
20/05/10 08:53:28 yqK2Tn260.net
一度ファミリー共有で位置情報共有を行うと、位置情報共有をやめてもお互いのデバイス一覧に家族のデバイスが残っています。

位置情報はわからないですが、アラームを鳴らせたりする機能が残っていてこれをオフ(非表示)にする方法はないでしょうか。

65:iOS (ワッチョイ ea88-iS0K)
20/05/10 08:55:04 RYoCt2uz0.net
過去にCDから取り込んで、iPhoneで聞いていた楽曲の一部で、演奏中終盤にかけて突然無音状態になる症状が出ています。無音のまま再生時間は進行し、次曲へ移ります。


また、次曲へ移る直前に一旦音が途切れてしまうこともあります。ノンストップmix系のアルバムをよく聴くのでものすごく気になっています。


解決方法があれば教えてください。


iOSは最新版
Apple Music利用
再生はミュージックを使用
iPhone Xです

66:iOS (ワッチョイ ea19-ud18)
20/05/10 09:49:00 2qK3hWx90.net
毎回決まったところで症状が起きるのなら、その曲ファイルが壊れてる可能性がるのでCDから取り込み直す

67:iOS (JP 0Hda-NzN+)
20/05/10 09:57:40 ifBraS1BH.net
>>64
同じiCloudのアカウントに置いている限り無理
位置情報は見えずとも端末の消去もされかねないから嫌だねー

68:iOS (ワッチョイ b72d-kk50)
20/05/10 10:50:14 FZF9Tzvi0.net
>>62
もしまだやってなければ再起動してみて下さい

それほど使ってないのに(バックグラウンドで動作するものも含めて)
バッテリーが熱くなってしまう、というのであれば
もうバッテリーが寿命を迎えてるのかも

設定→バッテリー→バッテリーの状態→最大容量
ここが80%に近いならもうだいぶ劣化してるはずで、
無理して使い続けると発熱以上の良からぬことが起きてしまう…かも

もしバッテリー劣化だけの話なら交換で改善するでしょうが
本体の方の故障でならそれも修理が必要なので、
念のためサポートに連絡してみては

69:iOS
20/05/10 11:11:45.42 UDKU+xwI0.net
>>59
ANPプロファイルを削除した所4G復活したしました
ありがとうございました!

70:iOS
20/05/10 11:11:50.08 yqK2Tn260.net
>>67
いたずらや誤操作でアラーム鳴らされないかが嫌ですが仕方ないんですね。
せめて探すアプリの起動をスクリーンタイムで禁止できればよかったんですが…

71:iOS
20/05/10 12:21:40.84 yJwrbLCKp.net
iTunes storeで購入したアルバムの数曲が消えてるんだよな。
ググって調べてiTunes storeの所のアップルIDの所の表示の購入済みアイテムの所にも無いんですよね。
何でだろ?

72:iOS (JP 0Hda-NzN+)
20/05/10 14:05:05 ifBraS1BH.net
>>70
ウチの子は気付いていないようで特に何もしないけど、勝手に1ヶ月無料とかのサブスクを勝手に契約したりするからキツく言ったわ
ファミリーアカウント開始当初から、無料アプリは承認無しで有料だけ承認必要とかにしてくれとサポートに伝えて改善要求してたけど、何も変わっていないみたいだね

73:iOS
20/05/10 16:27:26.37 6SRJ1ZzOp.net
>>68
ご親切にありがとうございます!
84%でした。。バッテリー交換してもらおうかな…

74:iOS (ワッチョイ bb54-kGnn)
20/05/10 20:59:06 VDs4ICqo0.net
>>60
保証期間内でも自然故障以外は金かかる。
画面割れや外装破損も当然金かかる。
URLリンク(time-space.kddi.com)

外見は何ともないけど、殴った後からすごく調子が悪い、ってのなら、もしかしたら保証で対応してもらえるかも。

ただ、そんなに都合の良い展開にはまずならないから、短気起こした自分?への戒めだと思ってそのまま使うか、修理代払いましょう。

75:iOS
20/05/10 23:12:13.22 yJwrbLCKp.net
夜になるとダークモードになる設定って何の為にあるの?
使ってるけど。

76:iOS
20/05/10 23:53:08.83 ChDjWhdn0.net
まぶしい画面を減らす工夫
画面明るさ自動調整で十分だけどね

77:56
20/05/11 07:30:53.81 s1nKa+Q9p.net
>>58
マジ天才だあなた!
知らなかったよーこんな機能。
いや当方uplay使ってて。
ゲームアプデも出来なくて泣く泣くAssasin’s creed Unity...わしの唯一の趣味。。パルクール。。
って動くのは阿鼻叫喚の最初期バージョン。
ゲームになんねバグの山。
愛奔でPCネット繋げて、Coopも問題ねえとか、恐れ入った。
今時すごいね。脱線したけどマジに有り難うって事です!

78:iOS
20/05/11 08:28:34.42 deaZaqaV0.net
>>77
ただ、PCゲームでアップデートとかも含めてその機能(テザリング)使うとなると、所謂ギガの残りに注意してね。
テザリングでPCをネットに繋げてても、iPhoneで通信してるのと同じようにiPhoneの通信容量を消費するので。

79:iOS
20/05/11 10:39:27.72 QLfaXNp70.net
VPNというものを使えば外出先からipadで自宅のパソコンを遠隔操作できると聞きました
上手な活用されている方がおられましたら便利な使い方を教えて下さいませ

80:iOS
20/05/11 14:25:41.46 deaZaqaV0.net
>>79
それは自宅PCをリモートデスクトップしたいってことかな。
VPNなんて使わなくても、team viewerとか、Googleリモートデスクトップとか使えば、自宅のネットワークやセキュリティが特別でない限りは外出先からiPadで繋げられる。
そして、iPadで自宅PCに繋いでそれをどう利活用するか、ってのは、そんなの各人次第としか言いようがない。
◯◯をしたいけど、リモートデスクトップ環境で可能か、みたいな聞き方じゃないと回答は難しいのでは。
まぁ、そこまでくると完全にスレチだけど…

81:iOS
20/05/11 14:51:45.77 QLfaXNp70.net
>>80
出張先のホテルから自宅のパソコンで仕事をできれば
嵩張るノートパソコンを持ち歩かずipadで代替できるかなと検討しております
VPNしなくてもいけるようならそちらを調べてみます。ありがとうございました

82:iOS (スププ Sd8a-iS0K)
20/05/11 15:24:19 mzU8lSl3d.net
>>81
書類だけならクラウドで可能

83:iOS
20/05/11 15:53:44.91 /Nzo2E3u0.net
>>81
TeamViewerとかでiPadからPC操作できるけど操作性はすごく悪い
例えばPCの中にあるファイルが急に必要になったからiCloudのフォルダに移動するとかの緊急用で
通常作業に常用はできない

84:iOS
20/05/11 16:09:12.78 deaZaqaV0.net
>>81
ちょっと書類を確認したいくらいなら、皆言ってるけどクラウドストレージ経由でいいだろうし、
普通のOAワークは流石にノートPCでやった方が捗ると思う。
まぁ、Bluetoothのキーボードとマウスを用意してちゃんとした環境作るならiPadでもまだやれないこともないけど、
そんなの持ち歩くなら、それこそ軽いノートPC持ち歩いてそこからRDP(リモートデスクトップ)した方がいい。
iPhoneやiPadでRDPするとなると例えば、
PCでしか動かないアプリの何らかのログをリアルタイムで確認したいだとか、それをちょっと操作したいだとか、
同じくPCブラウザでしか動かないブラウザゲームをやりたいとか、
そんな感じの用途じゃないかな。
モバイル回線からのRDPやVDIは動画でもみない限りは実用範囲。
後はやりたい事に対する入力インタフェース問題だけかなーと。

85:iOS (ワッチョイ bb54-oFdC)
20/05/11 16:16:20 Lgl1lXqP0.net
>>78
まさに今、アンインスコしたDivision2を、よっしゃ!
即席ではあるがネット使えるんだ、いっちょやるか→
んん?何か、何かサムシングな不安→レス拝見(今この後)

「ダウンロード中…残り101戯画」ヴォースゲ-!
勿論マッハ速攻でDL中止連打でした、すみませんでした本当に。
ですよねー。ギガ行くわいな当然に。
またまたお世話になってすんませんす!
テザリング。マジメモる所存す。

こんだけ多機能便利だ勉強するぜ。

iPhone 7でも便利。実は、好きです。。
7でこれモンなら、最新ハイエンドとかどんなんなっちっゃってるんだろ。スゲえ。

86:iOS (ワッチョイ bb54-kGnn)
20/05/11 16:17:30 deaZaqaV0.net
あとは通信量。内容にもよるけどざっくり240p-360pの動画を見続けてるくらいのイメージで接続中はかかる(体感)
契約プランにもよるけどあまりにずっと使ってるととんでもないことになるから注意。

87:iOS (ワッチョイ bb54-kGnn)
20/05/11 16:25:43 deaZaqaV0.net
タイミングがあれだったから念の為。86は84の続きね。

>>85
大事にならなかったようで良かったね。
テザリングの機能そのものは、7だろうが11proだろうが、実用上ほぼ変わらないよ。

88:iOS
20/05/11 17:17:50.74 DC28I2loH.net
楽天モバイルのeSIM&ios12で使ったろと思ってiphoneXSMAX買ったんだけど、iosのバージョンが初期の12.0でした
eSIMは12.1以降じゃなきゃ対応してないみたいなんだけどソフトウェアアップデートすると最新の13になっちゃう
ios13は使いたくないんだけどこの状態から12.1以降を使うか12.0のまんまでeSIM使う方法ってありますか?

89:iOS
20/05/11 18:07:11.07 dVDp2bpy0.net
>>82-87
私の用途を考慮してアドバスいただき恐縮です
用途はお察し通り書類の確認と修正なのでクラウドストレージサービスについて調べてみます
(今は出かける前にファイルをUSBメモリにコピーしてやり取りしてます)
>>84
遠隔操作ではノートPCの代わりにするのは向かないようですね
具体例までわかりやすくお教えいただき本当にありがとうございました

90:iOS
20/05/11 18:53:09.69 Tx/Nm1jN0.net
>>89
MacでMicrosoftのリモートデスクトップを使用していますが、まぁまぁ使えます。最新β版を使っていますが、両機間でテキスト、ファイルなどのコピー&ペーストもできるし、キーボードも使えます。記号などの入力で戸惑いますが。
iOS版が出ているようですが、iOS13.4にまだ対応できていない様子ですね。iPad OS版も同じでしょうねかね。

91:iOS
20/05/11 19:35:21.66 deaZaqaV0.net
>>89
ノートPC用意するのはお金がかかるので、
試しに、くらいのつもりで、例えばロジクールのk380とかと、適当に安くて軽いbluetoothマウス、後はタブレットスタンド買ってやってみるのも手じゃないかな。
RDPのツールは>>90みたいにMicrosoft謹製使うのもいいけど、これだとルータのポートフォワーディングが必要だと思うので、初めての人には少しハードル高いかも。
ちなみにk380をiPhoneで使ってoutlookアプリで仕事のメール書いたりしてるけど、結構悪くないよ。

92:iOS
20/05/11 19:48:17.74 deaZaqaV0.net
今iPhoneXS、K380(キーボード)、M336(マウス)使って、自宅のPCにChromeリモートデスクトップ使って接続してみたけど、割と普通に使えそう。
いわんや、iPadなら画面が大きい分、十分使えそうな気がする。

93:iOS
20/05/11 19:48:46.72 0lUhEExOd.net
ショートカットのアプリで質問なのですが
ビデオを撮影録画しても保存先がわかりません。
何処に保存されるのでしょうか?
通常の写真アプリのアルバムに入れたいのですが方法ありますか?

94:iOS (ワッチョイ e6a4-Jcde)
20/05/11 20:02:22 tllK8Zs70.net
>>88
方法がないわけでは無いが実現させんの面倒だから、諦めて最新化するか売って代わりの12入った奴を買ってくるかすればええんでね

95:iOS (ワッチョイ d37b-KED4)
20/05/11 20:09:27 r5tkjob60.net
特定のサイトだけ見ないようにできませんか?
スクリーンタイムからのはアダルトサイト全般をブロックするのですが、
そういうのではなくひとつだけどうしても見たくないサイトを見れなくできたらいいんです

96:iOS (ワッチョイ b72d-kk50)
20/05/11 20:45:25 jNGjO4Cu0.net
>>95
広告ブロッカーアプリ(例えばAdGuardとか)を使ってたら、
そのブラックリストに「apple.com」とかを登録しておくと
アクセスしても読み込まれなくなります

でも登録解除は権限なしで自由にできるので、
子供に見せたくない等の目的には不向きですが

97:iOS
20/05/11 20:50:39.13 r5tkjob60.net
>>96
ありがとうございます
解決しました

98:iOS
20/05/11 22:44:41.31 n9LD70e70.net
>>90
情報ありがとうございます
とりあえずリモートデスクトップには自宅パソコンをWindows10proにする必要もあるようなので
OS購入と入れ替え作業も必要ですし調べれば調べるほどハードルの高さを痛感します
まずはドロップボックスかonedriveでクラウドストレージサービスを試してみます
>>91
キーボードは純正の12.9用Apple Smart Keyboardがあります。マウスはM590GTをつかっていますが
就職して絵を書く暇がなくなるとペンシルはメモに使うくらいで
他はもっぱら漫画や動画を寝転んで視聴するような用途になってせっかくのipadproを持て余しております
思いつきでVPNに目を付けましたが環境構築は想像以上に大変そうですな
いろいろ勉強してみます。本当にありがとうございました

99:iOS
20/05/11 22:54:51.31 5P11JIyjM.net
>>98
os入れ換えはいらんぞ
オンラインでproへのライセンス差分買えば今のままproになる

100:iOS
20/05/11 23:17:16.77 n9LD70e70.net
Windows Storeで購入するとこのパソコンでしか使えないかわりに13,824円で更新できるみたいですね
2万超えるとおもっていたけど案外安いですね

101:iOS
20/05/11 23:35:45.01 deaZaqaV0.net
>>98
いやいや、team viewerでもchromeリモートデスクトップでも、proになんてしなくて大丈夫。環境構築も簡単だよ。
どうしてもms謹製の使いたいなら止めないけど、proにしないといけないし、ホームルータの穴開けも多分しなきゃダメだし、グローバルIPを取る手段を考えとかないといけない。
どうしてもGoogleに情報渡したくない、という信念でも無ければ、ホームユースならchromeリモートデスクトップでいいと思うけれど。
いよいよスレチ気味なのでここらにしとこうか…後はご自分で判断してくださいな。

102:iOS
20/05/11 23:47:33.91 5P11JIyjM.net
>>101
TeamViewer系とリモートデスクトップはクオリティがまるでちがうぞ
そもそもの使い方も違うし速度も比べものにならない
iPadからだとどうなるかは分からんがpc<->pcならWinのRDTに敵うソリューションは無いよ
まったく話にならないレベルと言っていい

103:iOS
20/05/12 00:17:42.35 R+mW92680.net
>>102
うん、いや、それは否定しないよ。
ただ、msのを含めてどのツールも数十時間以上は使ってるけど、officeファイル弄るくらいの用途で、ある程度の回線環境(格安系はつらいかも)なら、どれも別に不満なく使えると俺は思うよ。
とにかく、簡単に無料で環境は作れるから、まずはやってみて許容範囲かどうか判断してみればいいんじゃないかな。

104:iOS (ワッチョイ 6638-7oqX)
20/05/12 06:08:00 aDj6w5QR0.net
iPhone8 iOS13.4.1
純正の時計アプリのアラームで音楽をフェードインで鳴らしたく思い
PCにてAudacityで音量0から30秒かけて音量100まで徐々に上がるmp3を作成し
iPhoneに移してアラームに設定しても、最初から音量100ぐらいのデカイ音で鳴ります
なんとかならないでしょうか?

AppStoreでフェードイン再生出来る目覚ましアプリをいくつか試しましたが
どれも電池の消費が激しく夜に100%だったのが朝には50%切ってたりするので使えませんでした

105:iOS (ワッチョイ 6a88-2f3O)
20/05/12 10:02:11 da4UwYps0.net
インスタ、ツイッター、LINE、Googleフォトなどの写真アクセス許可が出来ません
アップルに問い合わせてもそのアプリ会社のAppサポートで見てくれと言われたんですがこれは初期化するしかないですか?

106:iOS (スフッ Sd8a-iS0K)
20/05/12 10:56:19 UbLl0HMVd.net
>>105
設定を開いて、ずっと下へスクロールすると、各アプリがリストアップされています。

そちらの中から、インスタ、ツイッター、LINE、Googleフォトなどの各アプリのを見つけてください。

それぞれをタッチ(画面にチョンと触れるように)すると、アプリごとの設定が確認できます。

アプリ名にアクセスを許可という項目に写真かあります。

そちらをタッチして読み出し/書き込みをオンにします。

すると、アプリから写真へアクセスできるようになります。

それとも以上の手順を行なっても、上手くいかないということなのでしょうか。

107:iOS (ラクペッ MMab-T3vf)
20/05/12 11:07:26 AMLCBVypM.net
ここで質問してもいいねかわからないのですが、よろしくお願いします

iPhoneのメモアプリで、メモを開いて右上のアクションボタンを押すと過去にAirDropをした人の名前が出てきます
共有している状態なのかもわかりません(たぶんしてない)

その名前をタップするとメールで送れる画面になります
間違えて送らないように名前が出ないようにしたいです
消し方わかるかたいませんか

108:iOS (ササクッテロル Sp33-b3ZN)
20/05/12 13:00:07 zOGId4Wnp.net
ボイスメモで録音しようとすると、録音ボタンを押してから録音開始されるまでにかなり時間がかかる原因が知りたいです

今録音件数が1650件を超えているのですが、もっと少ない頃、ほとんど録音件数がなかった頃は速かったように思います

iPhone6のOS12.4.6
RAMは1GBのようです
ストレージには余裕がかなりあります

機種変更するときにRAMが大きいものを買えば改善されるのでしょうか?

109:iOS (ワッチョイ 6a3d-gQW7)
20/05/12 14:52:21 zbdA3CiM0.net
日本語かな入力の、た・な・はの真ん中のキーボードがタップできなくなったんだけど修理するしかないよね iPhoneXなんだけど修理6万とかきつすぎる 次の新しいの買えるのに

110:iOS
20/05/12 17:49:10.48 da4UwYps0.net
>>106
先程言った通りにやってもダメだったのでこちらに聞きましたが色々と調べたら、スクリームタイムの制限がされていました。それを切り替えたら無事に解決しました。
ありがとうございました

111:iOS
20/05/12 18:45:46.16 Is8qgaZm0.net
>>111

112:iOS
20/05/12 19:57:30.90 IgCJpKTod.net
>>110
なんのための仕様か尋ねなかったの?

113:iOS
20/05/12 21:48:00.18 6D7LNLtl0.net
SafariでGoogle検索すると検索結果先に飛ぼうとすると違うところに飛んだり結果先が表示される前にあちこち飛んでる感じなんです
試しにsmoozっていうアプリで見るとちゃんと飛ぶように見えます
結果が全部おかしいわけではなく一部だけおかしいです
ちょっと調べたところGoogleリダイレクトウィルス?なるものなのかなと思うんですがiPhoneでの対処法が調べてもでてこないのですがわかる方いませんでしょうか?

114:iOS
20/05/12 21:49:27.92 6D7LNLtl0.net
あiPhone8+でOSは最新にしたのですがダメでした

115:iOS
20/05/12 21:50:55.53 im8qbAotH.net
>>108
1650件は必ず端末に入れてすぐ聴けるようにしてないとならないものなのか?
スペック高いのを買うのも1つだけど、まずそこから見直してみた方が良い気がする
もしかしたらマイク部分の不良でデバイス起動に時間がかかってる可能性もあるから、一旦その1650件を外に逃してどういう挙動するか確認してみたら

しかし、例のあの人が来なくなったか改心したか知らないけど、スレが平和になって良かった

116:iOS
20/05/12 22:06:33.92 /JlNyco+0.net
ネトラジ用に、無料VPNを探しています。
オススメあれば、教えていただきたい。

117:iOS (ワッチョイ bb88-CGDt)
20/05/13 04:52:33 c2TrN3u20.net
>>108
保存件数の多さが怪しいと思いました。

私もボイスメモ使ってますが、残しているのは数十件程度ですので、動作に問題はありません。

1650件をボイスメモアプリに残しておく必要がありますか?

ハードウェアの不良、スペック的なものも可能性が無いわけではありませんが、まずはたまったボイスメモの整理をしてみてはいかがでしょう。

不要なものをまとめて削除したら改善されるか試してみてください。

ボイスメモの設定で削除したものを消去(しない)にしておけば完全には消えず、ボイスメモアプリ内で、あとからから復元が可能です。

これで改善すれば良いのですが、この状態だとボイスメモファイルはまだアプリ内に残ったままです。

アプリの動作に良い変化が無ければ、今度はファイルアプリを利用します。

選択したボイスメモを共有メニューから”ファイル”に保存を選択すると、別の場所に保存することができます。

場所はiPhone本体内でも、iCloudでも、ファイルアプリに対応した別のクラウドサービスでもかまいません。

そこに新しくフォルダを作成して、当面必要のないボイスメモを保存でき、ファイル名の編集も可能です。

そして、別の場所に保存済みのボイスメモを、ボイスメモアプリから完全に削除します。

完全に削除するには、ボイスメモアプリ上で編集→選択→削除→最近削除した項目→選択→削除です。

ただし、この作業は一件ずつ行う必要があります。ボイスメモの仕様上、複数選択して一括でコピーはできませんので、1650件のうち大半を移動するとなると大変ですが。

ボイスメモを活用されているので、普段使用するボイスメモ用アプリを見直しても良いかもしれません。

118:iOS
20/05/13 06:07:10.85 Xn45JhQf0.net
iTunesでパソコンに転送して整理した方がいいんじゃね?
手作業は無理だろ

119:iOS (ワッチョイ 4bcf-gIXh)
20/05/13 09:05:00 yj5gREPM0.net
ボイスメモが1000件超えてるとかもうスマホじゃなくて専用品買うべきやろw

120:iOS (ワッチョイ 5bde-X4oJ)
20/05/13 13:48:59 2y0iuA2q0.net
すごく初歩的かもしれませんが元々使っているiPhoneのSIMカードを
新しく買ってきたiPhoneに入れるだけで引き継ぎは完了しますか?(写真とかアプリデータは除いて)

121:iOS (ワッチョイ 4bcf-gIXh)
20/05/13 14:18:27 yj5gREPM0.net
引き継ぎというか、回線契約はそもそも機種ではなく、そのSIMカードで行うものなので
そのSIMにさえ対応していれば、引き続き契約通り使えるよ
プロファイルインストールとかアクティベーションとかはまた別の話として

122:iOS (ワッチョイ 5bde-X4oJ)
20/05/13 16:56:22 2y0iuA2q0.net
>>121
ありがとうございます。
やはりSIMカードさえあればXSからSE2などにもスムーズに移行できるってことですかね

123:iOS
20/05/13 18:31:17.42 r0XkfnZG0.net
iPhone10を使用しています
WindowsのPCに繋げて、画像とビデオのインポートからiPhoneの写真、動画をPCに移動させているところなのですが、カメラロールには2000枚程度の写真、動画しかないのに2200項目見つかりましたと出ます
どこから200項目も探し当てたんでしょうか

124:iOS (ワッチョイ 7b03-9scZ)
20/05/13 20:20:26 xosYPaU10.net
質問なのですがSafariってChromeのJavascriptみたいにサイトの例外を追加することはできないのでしょうか?

125:iOS
20/05/13 21:02:34.53 SN0uHUFj0.net
>>123
burstとかライブフォトとか。
たぶんそういうこと。

126:iOS
20/05/13 21:02:48.68 SN0uHUFj0.net
>>124
はい

127:iOS
20/05/13 21:09:16.94 r0XkfnZG0.net
>>125
ありがとうございます
自分でも確認したところ、iPhoneで画像をトリミングや回転させて、新規でない保存をしたときに、元の画像も2重で保存されているように感じます
これを回避する方法はないですかね?

128:iOS
20/05/13 22:52:04.30 g92aDHea0.net
ホーム画面のフォルダを開いたり、閉じたりする速度を速くしたいのですができますか?
あと全画面で開くのではなくandroidみたいに小さくその場で開くようにはできませんか?
よろしくお願いします

129:iOS (オイコラミネオ MM49-2dly)
20/05/13 23:06:56 Dg4tcmYaM.net
キーボードの日本語英語切り替えと、数字切り替えボタンが時々入れ替わるんですけどバグですか

130:iOS (オイコラミネオ MM49-2dly)
20/05/13 23:07:31 Dg4tcmYaM.net
端末はipad pro11です

131:iOS
20/05/13 23:52:43.97 sgPPF7r3M.net
コントロールセンターから画面ミラーリングを消したかったんだけどこれデフォルトで消せないんだね

132:iOS (JP 0H33-7tKh)
20/05/14 00:43:59 0ztkvUI7H.net
グーグルマップアプリで、『アカウントなしで「マップ」を使用します』と『シークレットモード』があるみたいなんだけど、何が違うの?

133:iOS (ワッチョイ 0ffe-HrRm)
20/05/14 01:38:11 UM0+YXJL0.net
シークレットモードは端末に履歴残さずに利用できる
アカウント無しは、アカウントなしとして履歴残る
Googleにデータ送信したりするのも同様

134:iOS (ワッチョイ bb88-CGDt)
20/05/14 04:47:56 tqA3Oplp0.net
>>127
写真アプリで画像の編集をした場合、オリジナルと編集後の写真の二枚が保存されているわけではありません。

オリジナル写真と、それに施した編集内容を記録したAAEファイルと呼ばれるものを保存しています。

ですから、PCへ転送後、AAEファイル分、ファイル数が増えますが、あなたが想像する画像を二重で保存をしているわけではなく、画像枚数の増加理由にもあたりません。

編集後の写真だけがあれば良いのなら、写真アプリ以外の画像編集アプリを利用し、写真へ保存し、オリジナルを削除すれば、望まれている結果になります。

これ以外にPC転送後に写真枚数が増える原因がいくつかあります。

・バースト写真(連続撮影した複数枚の写真に分離)
・Live Photos (写真と動画に分離)
・ポートレート撮影(通常撮影写真とボケ写真に分離)

iPhone上では一つのもののように見えますが、PCへ転送するとカッコ内に示した実態ファイルとして現れます。

これらの機能を使用しなければ、写真枚数増加を回避する一つの方法になります。

135:iOS (ワッチョイ 7388-gIXh)
20/05/14 09:22:17 O2H/AVki0.net
どうしてアイフォーンはこんなに高いんですか?

136:iOS (ワッチョイ 4bcf-gIXh)
20/05/14 09:27:39 5D3MFXgB0.net
ほかとたいしてかわらんやろ

137:iOS (ワッチョイ 8995-G83S)
20/05/14 09:33:20 Csle41JK0.net
嫌ならアイホンでも使ってろ

138:iOS (アウアウウー Saaf-ELKW)
20/05/14 15:19:15 UtX/jjoua.net
気になって調べてみたがアイホンって数千円からあるんだな
ママトークなんてのもあるのか
しかし、単にアイホンでググってもiPhoneしか出てこない
営業妨害かとw

139:iOS (ワッチョイ 4bcf-gIXh)
20/05/14 15:38:48 5D3MFXgB0.net
そのための数億円やで

140:iOS (オッペケ Sra5-ehT9)
20/05/14 16:06:02 8yGL21Ohr.net
>>129
通常時と異常時のスクリーンショット上げてくれると答えやすいかな

141:iOS (ワッチョイ 0f7b-gIXh)
20/05/15 00:29:31 96USMark0.net
iphone8購入から1年半くらい経って中途半端だけど格安simに変えようと検討中
解約前にapplecareでバッテリーだけ代えてもらいたいんだけどバッテリー劣化の基準超えないと断られるんだっけ?
何年か前に「まだバッテリー替えるほど劣化してない」って断られたような気がする

142:iOS
20/05/15 03:32:23.44 ICuTw2Do0.net
>>134
ありがとうございます。
live photoが動画と画像になるのが初めて知りました
aaeファイルを後から消して、バースト写真は控えるとごちゃつくことはなさそうですね
スッキリしました

143:iOS
20/05/15 08:28:22.29 wRGGvFeV0.net
Apple TV+てチャンネル
Appleのデバイス買ったら1年無料になるらしいんだけど
これって購入してから?もしくは例えば3か月後に登録しても有効とかあるの?

144:iOS
20/05/15 08:38:08.03 jVH2RBbJ0.net
あんまり使ってないんですけど、久しぶりにライトニングを差そうとしたらスカスカ
おかしいな?いつの間にかType-Cになったのかな?と思ったらどうも内部のコネクタ-メス
部分がすっぽり抜けてる。本体側コネクタを交換するにはどうしたらいいですか?
もうアイポッド的にしか使ってないのですごいお高かったら捨ててしまおうと思ってます

145:iOS
20/05/15 08:59:25.29 Q27oGBq50.net
外付けHDDに保管していた動画を、PC経由でiCloudに移動したのですが、
iPhone、iPadのファイルアプリからは動画ファイル自体は表示されません
動画の拡張子はmts、movの2種類があるのですが、どちらも変換が必要でしょうか?

146:iOS
20/05/15 09:35:58.00 mBvsDgZDM.net
>>143
アクティベーションしてから3ヶ月以内に登録した場合に…
なので、少し遅らせることはできそう

147:iOS
20/05/15 10:16:42.31 /2j03dms0.net
>>144
自分で部品買ってきて交換するのか、修理を頼むのかどっちだろ。
自分で交換するなら、iPhoneの種類によっても難易度変わるけど、その辺の精密ドライバー使って簡単に、って訳にはいかない。
修理を頼むとして、高いのが嫌なら非公式の街場の修理屋ってことになるだろうけど、それでも値段は場所によって違う。
URLリンク(www.iphone-repairrescue.com)

148:iOS
20/05/15 10:45:03.62 kSg4ln2c0.net
>>145
movは対応しています。
mtsファイルは、再生できるメディアプレーヤーアプリを使用するか、mp4に変換します。

149:iOS (アウアウウー Sa31-7tKh)
20/05/15 14:13:48 X6GTHFqBa.net
iPhone XR OS13.4.1

数日前にサインアウトをし別のApple IDでサインインしデータ復元を要求しPCからじゃないと復元できないと知りPCがないので諦めて使用していたApple IDでサインインしようとしたら無効かサポートを受けていないと表示されサインインできず困っています

解決方法があれば教えて下さい

150:iOS (アウアウウー Sa31-7tKh)
20/05/15 14:14:25 X6GTHFqBa.net
数年前はApple IDを複数持っていてはいけないとスペシャリストに言われ1つに纏めたのですが動画や写真が消えApple IDも消えていると言われ消えた動画や写真も戻らず上席の人と話し合いをしましたが謝罪のみで何もしてもらえませんでした

iPhoneの残債の支払いを要求しましたが認めてもらえませんでした

訴訟しかないですか?
訴訟して勝てますか?

151:iOS (ワッチョイ 7f7c-0a2P)
20/05/15 15:00:37 yuZtM6VK0.net
そんなん知らんがな

152:iOS (ワッチョイ bf3e-gIXh)
20/05/15 15:23:18 Q/z7b1MN0.net
iPhone11 で電話録音するアプリは何がいいですか

153:iOS (ワッチョイ 4d54-6S5u)
20/05/15 15:37:13 /2j03dms0.net
>>150
俺の日本語能力だとほぼ読解不可能だけど、訴えても無駄だということだけは言えそう。

>>152
この辺りでも参考に。
URLリンク(kaiwa.cloud)

154:iOS (スププ Sd2f-CGDt)
20/05/15 15:56:35 pNt0p+DXd.net
>>149
もう一つiPhoneを手に入れて、もう一つのApple IDを登録してみてください。

155:iOS
20/05/15 16:33:15.37 MD3MOBOba.net
>>153 >>150日本語おかしかったね
IDを1つに纏めないと駄目と言われて大事な動画や写真が消えたと言ったんだ
機種変やキャリア変更でIDを作り直していたんだがID全て消えていると言われたから消えた動画や写真を復元できなくなったんだよ
亡くなった大事な猫達が元気だった頃の動画や写真なんだ
動画は鳴き声も入っていたし走ったり遊んでいる元気な姿を撮影していたから二度と見れないのが悔しいしやり切れない

156:iOS
20/05/15 16:34:26.17 6JBMvAPhd.net
まじか
かわいそうだな

157:iOS
20/05/15 16:35:55.86 MD3MOBOba.net
>>154 中古でも買えない
ID検索でもIDにしていた複数のメアドが見つかりません。と出るから無理だろう
役に立たないスペシャリスト達ばかりでiPhoneに嫌気がさしたが残債払い続け他のスマホやガラホやガラケーを持つ余裕もないから悔しいしやり切れない

158:iOS
20/05/15 16:36:27.85 MD3MOBOba.net
>>153 >>154ありがとう

159:iOS
20/05/15 16:38:19.99 MD3MOBOba.net
>>156悔しいしやり切れないし取り戻したい
数年前にIDを1つにしなきゃいけないと言って指示通りに操作したことを悔やむし担当したスペシャリストを憎む!

160:iOS
20/05/15 16:45:10.17 6JBMvAPhd.net
>>159
グーグルフォトとかには残ってないの?

161:iOS
20/05/15 16:46:29.97 gNDI0HxP0.net
訴訟したら?相手の落ち度があるなら勝てるでしょ
こんなとこでクダ巻いてる暇あるなら行動しよう

162:iOS
20/05/15 16:55:07.85 MD3MOBOba.net
>>160Googleに保存していなかったしiPhone5sの時だったか、その前の機種だったからGoogle対応してなかったと思う
当時は万が一の為にノーパソ買って保存していたがiPhoneに全部移して確認して金もなかったからノーパソ売った
もうどうにもならない
IDにしていたメアドも2つぐらいしか生きてない
あとのメアドは無効になって見つからないと出る

163:iOS
20/05/15 16:56:33.28 MD3MOBOba.net
>>161上席の話しでは当時担当したスペシャリストとの履歴も見つからなかったと言われた
訴訟しても大事な動画や写真は戻らないなら時間などの無駄になる

164:iOS
20/05/15 17:00:34.81 Cu6Kia+Xa.net
大事なメアドをなんで無効にしてしまうんですかねえ

165:iOS
20/05/15 17:01:08.33 6JBMvAPhd.net
>>162
そうなのか
同情いたします

166:iOS
20/05/15 17:04:23.97 /2j03dms0.net
>>155
なんらかの理由でApple IDを2つ使って運用していたところ、機種変更の時?に、Appleから?その IDを1つにまとめるべしと言われて、
移行元のデータをAppleのサポートに言われた通りの手順でiCloudか何かに置いたところ、何故か移行元のApple IDが消失して、クラウドストレージからデータが取り出せなくなった。
これでいい?
162を見るとiTunesでPCにもバックアップ取ってたように受け取れるんだけど、移行先のApple ID側(移行先のiPhone)にデータ移せたことを確認できたからPCを売ったのではないのかな?

167:iOS
20/05/15 17:09:41.70 jVH2RBbJ0.net
アーーマーゾーンで安いコネクタ周りの部品があったし
トルクスドライバーの小さいのもあるから自分で交換してみます
画面を外すのに吸盤的なものでくっつけて引っ張るって
思いっきり引っ張っていいのかな

168:iOS
20/05/15 17:13:13.11 MD3MOBOba.net
>>164自分で無効にしたわけじゃない
入力すると無効か見つかりませんと出る

169:iOS
20/05/15 17:14:24.09 MD3MOBOba.net
>>166その通りです

170:iOS
20/05/15 17:15:28.38 MD3MOBOba.net
>>165同情ありがとうございます
何とか取り戻したい

171:iOS
20/05/15 17:21:00.31 UgiFvZHdM.net
Apple IDにキャリアメールで登録してた、ってオチでしょどうせ
端末の割引に目がくらんで節操なくキャリアをコロコロしてたツケでは

172:iOS
20/05/15 17:28:37.23 nuLWPomaM.net
>>167
勢いよく開けると液晶のペラペラのケーブル切れるから開きすぎないように指で押さえながらな

173:iOS
20/05/15 17:30:29.92 MD3MOBOba.net
>>171iCloudも登録して保存していたが大事な動画や写真が一切残っていなかった
最初のiPhoneの時はキャッシュバックが良かったからソフバンで初iPhoneにしただけだ
ソフバンの電波が悪くてドコモに移って訳あってauにしたがキャリアメールとiCloud両方登録して保存していた

174:iOS
20/05/15 17:35:13.35 /2j03dms0.net
アドレスそのものがMNP元のもので既に無意味なものになってたとしても、Apple IDそのものが無効化されることは普通は無いとも思うけれどなぁ。
ただ、仮に移行元IDが消えたのは明らかにAppleサポートが悪かったとしても、データ消失の慰謝料は無理筋じゃないかな…
移行元IDが本当に消えてしまってるのは、Appleサポートにも確認してもらって裏取り済みなのかな?
それとも、「Apple側ではそんな調査はできないけれど、そっちでやって無効と出るなら無効なんじゃないですか」程度の話なのか。

175:iOS
20/05/15 17:43:35.59 MD3MOBOba.net
>>174コルセンのスペシャリストに使用していたメアド全て教えてスペシャリストがIDの確認済みでIDが消えていて使用できないのとデータ復元不可能だと言われた
IDが消えたらサーバーも削除されてしまうそうだ
だから二度と戻せない

176:iOS
20/05/15 17:53:21.14 /2j03dms0.net
>>175
そこまで確認できてるならデータの救出は難しいとして、
本当にAppleの過失によってID消失が立証できる確信があるなら、弁護士に慰謝料請求の相談してみるのも手かもしれない。
無論、かなり無理筋なことは変わらないし、仮にいくらか取れたとしても費用負けすること請け合いだ思う…

177:iOS
20/05/15 17:57:35.31 YO0uxDXE0.net
とりあえずバックアップ取っていなかった落ち度のことは置いといても、iPhoneでなくiCloudやApple IDの話ならそっちの板でやれば?

178:iOS
20/05/15 17:58:02.38 MD3MOBOba.net
>>176だろうな
時間もかかるし勝ち目はなさそうだから悔しいが諦めている
レスくれた方々、ありがとうございます

179:iOS
20/05/15 18:08:05.03 LXEMWPxB0.net
変なやつが出てきたな

180:iOS
20/05/15 18:15:28.45 jVH2RBbJ0.net
>>172
ゆっくりですね。了解です

181:iOS
20/05/15 18:15:51.41 M7ou72eR0.net
iphoneとipadに、同じアプリを入れて同じアカウントでログインしているんですけど、
片方しか通知が来ない場合は、どんなミスが考えられますか?
通知設定なども全て同じにしております。

182:iOS
20/05/15 18:51:59.69 F9VGxyrm0.net
>>181
確認ミスがあるのでは?

183:iOS
20/05/15 19:27:20.39 D4+KGAke0.net
メルアド変えたらMMSメッセージがグループ仕様になって自分が送信した本文が
相手からの返信の下にくっついて返ってくるんですが、これを消す対策方法ありますか?

184:iOS
20/05/15 19:48:03.44 M7ou72eR0.net
>>182
正確には、片方だけに必ず正常に通知が来るのではなく
iphoneとipadのどちらか片方だけに通知が来て、両方はこない状態なので設定ミスは無いはずです。
どなたか分かりませんか?

185:iOS
20/05/15 20:04:33.75 vcQmhKYa0.net
ポケットワイファイだけで生活してる人いる?
ガンガン動画見るわけではないので、固定回線いらないかなぁって

186:iOS
20/05/15 20:15:41.03 Zge63Le80.net
>>184
全ての通知がそうなの?
特定のアプリなだけなの?
最初から全部かけよ

187:iOS
20/05/15 20:25:02.15 Zge63Le80.net
>>183
これか?
URLリンク(www.softbank.jp)

188:iOS
20/05/15 20:25:22.07 Zge63Le80.net
>>185
自分で決めろアンケートとるな

189:iOS
20/05/15 20:27:27.01 Zge63Le80.net
>>152
そんなものはない
泥でもまともなメーカーのはついてないだろ
トランプに請願して許可してもらえ

190:iOS
20/05/15 20:42:52.74 pYOxx/tHd.net
セキュリティは何のアプリ入れたらいいですかね

191:iOS
20/05/15 20:45:31.04 COcFZ4bX0.net
今日、Apple musicに登録したんですが、気づいたらiPhone内の9000曲が消えてたんですが間違った操作したからでしょうか?
解決方法はiTunes使って送るしかないですか??

192:iOS
20/05/15 21:03:16.51 Zge63Le80.net
>>190
入れなくていい。全くの無駄

193:iOS
20/05/15 21:10:23.44 Zge63Le80.net
>>191
iCloud ミュージックライブラリがをオフにしたからかな?
これ読んでみて
URLリンク(www.noteburner.jp)

194:iOS
20/05/15 21:46:25.72 +af4uI+V0.net
最近Safariが調子悪いです。
いつまで経っても読み込めなくて
リーダー使うと読めることもあるけれど
キャッシュをクリアしたり本体再起動しても
駄目なものは駄目。
なんなんでしょ?
8Plus256G iOS13.3.1
空き容量は十分にあります

195:iOS
20/05/15 21:47:21.93 pYOxx/tHd.net
>>192
え!?そうなの!?

196:iOS
20/05/15 22:10:36.18 b11TF6jh0.net
>>195
Yes i do.

197:iOS
20/05/15 22:26:06.53 pYOxx/tHd.net
まじかよiPhoneはセキュリティ対策しないのかクレイジーだぜ

198:iOS
20/05/15 22:41:28.15 Tfj4D+Iy0.net
>>197
そう思う根拠は?

199:iOS
20/05/15 22:59:15.66 XqtyynkZ0.net
iPhoneXが壊れて繋ぎで中古のiPhoneにかえたいんですが、6sから8ってsimのサイズって変わらないですか? もし差し替えができない場合キャリアでsimの再発行などになるんでしょうか?

200:iOS
20/05/15 23:05:47.89 pYOxx/tHd.net
>>198
え?セキュリティ対策しなくていいって書いてあるじゃん

201:iOS
20/05/15 23:50:16.03 Tfj4D+Iy0.net
>>199
サイズは変わらんけど、キャリアによってはSIM交換必要

202:iOS (ササクッテロラ Sp63-YmIM)
20/05/16 00:21:02 kMi99Umbp.net
どこで質問したらいいかわからずここに来ました。
iPhone11(osは13.3.1)で撮影した複数の動画をvivavideoというアプリでつなげ、一部の動画の速度を4倍速くしました。
その後書き出しiPhoneの写真フォルダへ。
写真から動画をみると普通なのですがTwitter公式アプリで
動画を投稿しようとすると動画全体の速度が4分の1になってしまいます。
これがなぜ起こるのかわかる方みえませんか?

203:iOS (ササクッテロラ Sp69-gjhq)
20/05/16 00:32:53 3as7r8k8p.net
iCloudって写真であっという間に容量オーバーするよな
かと言ってGoogleフォトは動画はめちゃくちゃ画質悪くなるし
もう今のiPhoneを写真専用にして契約したまま
次別のiPhone買おうかなって思う

204:iOS (ワッチョイ 0ffe-HrRm)
20/05/16 01:26:18 3lectiyr0.net
>>203
iCloudの容量追加したら?
回線増やしてどうすんの
50 GB:¥130
200 GB:¥400
2 TB:¥1300

205:iOS (ワッチョイ bf90-SyK4)
20/05/16 03:36:16 dVes1DgC0.net
>>190
意味がないから不要
審査してるしOSレベルでセキュリティーが十分確保された設計してる
セキュリティーソフトすら突破できない完璧なセキュリティー

206:iOS (ワッチョイ 5b38-9scZ)
20/05/16 05:19:56 Ge6dlyQY0.net
>>104
これ誰か分かる人いないですか?
フェードインじゃなく全体的に音量小さ目に作ったmp3でも爆音でアラーム鳴っちゃいます

207:iOS (ワッチョイ bb88-CGDt)
20/05/16 06:24:56 600dPpQI0.net
>>104,206
オリジナルのフェードイン曲をアラーム再生曲に指定しているのに、最初から音量100%で再生されると説明されていますが、説明された内容では状況がよく分かりません。

アラームの再生音量は、着信音と通知音と同じになります。

着信音と通知音の音量を80%に設定していれば、曲に無音部分や小さく囁くボーカルがあっても、再生音量は常に80%です。

無音が有音になったり、囁くボーカルが大声になるわけではなく、フェードインする曲も、80%の音量なりにフェードインで始まるでしょう。

曲自体が無音からフェードインするのであれば、無音から始まるはずです。

試しに時計アプリでアラームを設定してみました。

曲には、Apple Musicフェードインで始まる楽曲、ENigma「The Voice of ENigma」を選びました。

着信音と通知音の音量は100%に設定してあります。

結果、アラームで再生された「The Voice of ENigma」は、その楽曲の通り、無音からフェードインで始まりました。

フェードインから始まる曲であれば、アラームでもフェードインで再生されました。

これはあなたの目的どおりの動作とは違いますか。

もっと別のことにお悩みなのでしょうか。

ちなみに時計アプリにはベッドタイムという機能があります。

睡眠時間を設定して、フェードインから始まる着信音を鳴らしてくれますが、これでは目的にかないませんか?

208:iOS
20/05/16 07:43:52.30 87BwBkfv0.net
新iPhoneSEなんですが全く触っていない待機時のバッテリー消費が
1時間あたり1.5%~2%強あります。
スマホは初めてなんですがちょっと多いような気がします。これは正常の範囲内でしょうか?
設定のバッテリーのところを見ても特にバックグラウンドで消費しているようなアプリはありませんでした。
モバイル通信オフ、wifiオン、Appのバックグラウンド更新オフ、位置情報サービスは使用中のみかオフ、
通知も必要なところは除いてオフにしてます。
iPhone8とバッテリー容量が同じなのでiPhone8使用中の方の意見も聞きたいです。

209:iOS (ワッチョイ 4bcf-gIXh)
20/05/16 08:19:46 FGoElf2+0.net
>>208
減りすぎな気がする

モバイル通信、BT、WiFi、位置情報、通知も必要なものはオンにして比較するとどうよ?

あと、まったく触ってない待機状態ってのは、デスクの上などで安静にしてるときかどうか
カバンに入れてゆられてるときかどうか、車にのって移動したりしてるかとか
まあたぶん静置してるときだろうけど・・・

面倒でもいいならアプリ削除でできるだけ素の状態、出荷時状態に近い環境にして様子を見てみるとか

210:iOS
20/05/16 09:16:08.73 xMnBcvAi0.net
1桁単位なんか誤差だろ
そんな無意味な数値見てアホちゃうか
1日単位で見ろ

211:iOS
20/05/16 09:17:50.57 xMnBcvAi0.net
設定のバッテリーのところに使用アプリがリストアップされるから、そこも見ような

212:iOS
20/05/16 10:41:28.11 FGoElf2+0.net
さすがに平均化しての話だろw
1-2時間で騒ぐってことはまずありえんww

213:iOS
20/05/16 10:44:36.56 87BwBkfv0.net
ここ一週間位の就寝時の消費量のメモです。
08 2.2%/h (18%/8h)
09 1.4%/h (12%/8.5h)
11 1.5%/h (11%/7h)
13 1.5%/h (11%/7h)
14 1.6%/h (10%/6h)
15 1.6%/h (13%/8h)
昼間はメモが不定期だったり使用するときがあったりでデータが少ないのですが
メールチェックと設定いじったりバッテリー確認ぐらいしかしてない状態で2%/h強消費してます。
一例として14日7:00~22:00の15時間で35%消費(2.3%/h)
画面オン時間は一日30分~1時間程度です。

214:iOS (ワッチョイ bb54-gjhq)
20/05/16 12:42:56 yUDasu0C0.net
>>204
1発で買えるのかと思ったら月額か~
じゃケータイ替える直前に買った方がいいってことね
ありがとう

215:iOS (ワッチョイ 5bf7-Wbeg)
20/05/16 12:49:29 UGzbXygx0.net
>>214
ケータイ変える時期とか関係ないぞ
写真が圧迫するようになったらグーグルかアップルのクラウド増やした方がいい

216:iOS (ワッチョイ bb54-gjhq)
20/05/16 12:50:52 yUDasu0C0.net
iTunes Storeの着信音ってやけに高いよなー
元の曲と同じ値段ってのがまた

217:iOS (ワッチョイ bb54-gjhq)
20/05/16 12:53:09 yUDasu0C0.net
>>215
Googleフォトは動画の質だだ下がりじゃなかったらこんな悩みは生まれないよ
なんで?
買い換えもしないのにバックアップいらないでしょ

218:iOS
20/05/16 13:36:04.56 6T5UAS0Gd.net
>>216
著作権料はCMでも同じだが時間は関係ない

219:iOS (ワッチョイ 5bf7-Wbeg)
20/05/16 13:50:10 UGzbXygx0.net
>>217
グーグルフォトも有料にして元の画質った選べば動画の画質も劣化しないはずだけど
クラウドはバックアップのためでもあるが、スマホのストレージを圧迫しないようにするために使う

220:iOS (ワッチョイ 017b-E4wQ)
20/05/16 13:56:20 SVnnvvwN0.net
>>217
んなこといってっから壊れた時に騒ぐんだよ

221:iOS
20/05/16 15:30:57.21 Sr67tei+r.net
2万くらいでPC買ったほうがいいって説はないのか?

222:iOS (ワッチョイ 0f7b-gIXh)
20/05/16 16:50:31 rkfyLVX90.net
ドコモ iphone8 ios最新
SMSで認証番号を送ったと言われたが届かない
設定→メッセージSMS/MMS→着信拒否した連絡先←ここには新規追加の文字しかない
mydocomoのSMS拒否・受信設定を見ると全て受信するにチェックが入っている
確認するところが違うとか勘違いしてそうだったら教えてください

223:iOS (ワッチョイ 0761-gYCW)
20/05/16 16:54:37 XDHeqr1s0.net
>>222
151に電話しなよ

224:iOS
20/05/16 17:12:30.49 UNxGAwON0.net
相猫画像が消えちゃった件、そんなに大切だったならHDDなりDVDなりにバックアップしていつでも見られるようにしておくべきだったろ
よくバックアップもない状態で平気なもんだと思う

225:iOS
20/05/16 17:13:47.23 UNxGAwON0.net
相猫画像→愛猫画像ね

226:iOS
20/05/16 17:17:05.32 3as7r8k8p.net
>>218
なるほど
>>219
今からGoogleフォトを有料にしたら今Googleフォトにあるやつは元の画質に戻るの?
もう端末にないものもあるんだよね

227:iOS
20/05/16 17:32:44.29 3as7r8k8p.net
>>220
そうだな
GoogleフォトかiCloudか今日決めるよ
有料にしたら現在の動画全部元の画質に戻るのならGoogleフォトだな
>>221
PCはまぁゆくゆくはって感じ

228:iOS
20/05/16 17:38:11.34 FGoElf2+0.net
>>217
デジタルデータでバックアップ撮らないのは間抜けだぞ
日本に住んでて地震対策もしないで、いざ被災したら「地震くるなんておもわなかった」ってくらい馬鹿だぜ
紙の書類がぜったいに火気厳禁なのとおなじで、データ消失は常に考えなくちゃいけない問題
確率的にはそれは起こらずに済む方が高いけど、そっちに賭けて安心しても誰も保証はしてくれない

229:iOS (ワッチョイ 0f7b-gIXh)
20/05/16 17:42:10 rkfyLVX90.net
>>223
はい

230:iOS (ワッチョイ 5bf7-Wbeg)
20/05/16 17:57:16 UGzbXygx0.net
>>226
端末にオリジナルがないなら、グーグルフォトに圧縮して送られてる奴は多分戻らない

231:iOS
20/05/16 19:19:03.13 3as7r8k8p.net
>>228
正論だなー
アプリとか以前のままスタートしたいもんな
とりあえずiCloudとGoogleフォトどっちに課金するか迷うわ

232:iOS
20/05/16 19:27:44.78 3as7r8k8p.net
>>230
じゃあ今有料にしたとして
元から端末にあるものをオリジナルの画質で再アップロードするにはどうしたらいいの?

233:iOS
20/05/16 19:34:53.66 3as7r8k8p.net
自分でも調べたけどこれで合ってる?
URLリンク(www.sukicomi.net)

234:iOS
20/05/16 21:18:02.53 FGoElf2+0.net
>>231
大量にあるならgoogleでいいと思う
シームレスさにこだわるならicloudやろね

235:iOS
20/05/16 21:37:30.61 wzBnWeNO0.net
質問お願いします
iPhone7です。dテレビをテレビ画面で見たくてAQUOSのhdmi端子とiPhoneをつなぐケーブルを買いました。
YouTubeなどは見れますがdテレビ他有料のAmazonやNetflix、U-NEXTが見られません。トップ画面や予告編までは見られますが本編になると音声のみで映像が黒いままです。どうしたら良いか教えてください

236:iOS
20/05/16 21:52:20.67 wzBnWeNO0.net
お願いします

237:iOS
20/05/16 22:13:58.47 DmVGTArD0.net
そのケーブルは純正品?中華の糞ケーブル?
純正品でその症状ならiPhone使うのは諦めて
テレビにfirestick指して見たらどう?
i後々の事考えたらそうした方がいいよ

238:iOS
20/05/16 22:15:56.31 wzBnWeNO0.net
ありがとうございます!
素直にそうします

239:iOS
20/05/17 03:51:30.00 +jiDC2pj0.net
>>207
分かりづらい説明ですみません
やりたい事は試して頂いた事と全く同じです
パンクやハードロックな曲を鳴らしたいのですがいきなり爆音はびっくりするので
音声編集ソフトで無音からフェードインするように自作したmp3をアラームに設定したのですが上手くいきませんでした
mp3→mp3に直接変換だったので、もしかしたら実音じゃなくて内部的な数値のみ変更されててそこは時計アプリは読まないとかあるのかな?
一旦waveとか挟んで試してみます
ベッドタイムは曲を自由に選べないので私の目的には合わないのです。。。

240:iOS
20/05/17 08:34:35.09 XcZ1S0ytd.net
>>239
なるほど、ではご自身で作成したMP3音源を疑った方がよいですね。
その音源を取り込んで、ミュージックで再生すると、フェードインで再生されるのでしょうか。
上手くいかないのであれば、使用した編集ソフトが音源とは別に編集内容を記したファイルを保存しているのかもしれません。
そのソフトから、編集した内容で書き出しなどはできないのでしょうか。

241:iOS (ササクッテロラ Sp69-gjhq)
20/05/17 12:13:00 Uh3DQyZPp.net
>>234
ありがとう!

242:iOS (ササクッテロラ Spa5-yBke)
20/05/17 13:42:03 a16Rv6aXp.net
妹にいつかけても話し中で
おかしいなと思い非通知でかけたら繋がる
これって着信拒否だよな?

243:iOS (テテンテンテン MM17-gjhq)
20/05/17 13:54:00 ocHkAC1IM.net
気にすんな

244:iOS (ワッチョイ 117b-2QKb)
20/05/17 13:59:58 ol0TUXlB0.net
>>242
どんだけ恨まれてんだよw

245:iOS
20/05/17 14:36:43.77 mvzr3pyw0.net
>>242
一体なにやったんだよ?

246:iOS
20/05/17 14:54:41.05 a16Rv6aXp.net
>>245
ばあちゃんの葬式代金使いこんだ

247:iOS
20/05/17 16:04:19.01 88kO2vej0.net
FIREスティックすごく快適です
ありがとうございました

248:iOS
20/05/17 17:26:26.13 +jiDC2pj0.net
>>240
色々試した結果上手くいきませんでした
まず、音量0から30秒かけて音量100になるように加工した曲をwaveで書き出したファイルと、それをmp3にエンコードしたファイルの2種用意
windows上のiTunesや他の再生ソフトだと両ファイルとも30秒かけてフェードインして聞こえました
iPhoneに取り込みミュージックで再生すると両ファイルともフェードインが3秒ほどで終わりすぐ爆音になりました
ミュージックの設定のイコライザ・音量制限・音量を自動調整は全部オフです
ちなみに全部オンにしても一緒でした
時計アプリでアラームに設定しても結果は同じでフェードインが3秒ほどで終わりすぐ爆音になりました
また、iPhoneの「ONKYO HF Player」アプリで再生しても同様でした
Androidでは音楽再生関係もアプリで自由に制御出来るらしく自分の目的に合う目覚ましアプリは沢山あるのですが
iPhoneはその辺の権限をiOSが握っててアプリでは制御出来ないので、曲を自由に選べてフェードイン出来るタイプのAppStoreの目覚ましアプリはどれもアラームをセットした時点から裏で無音再生を続けて、時間が来ると音量を上げているみたいです
なので一晩で30~40%減るぐらい電池消費が激しいです
iPhoneは無駄に親切な所が多いので、もしかすると「音量を自動調整」をオフにしていても勝手に音量をノーマライズしているのかも知れません
なんか疲れたのでとりあえずは諦める事にします
お手数おかけしてすみませんでした、ありがとう

249:iOS (ワッチョイ bb40-augB)
20/05/17 19:04:47 eNPhoSil0.net
iPhone売るときにモバイルsuicaの残高どうしてる?
使い切ってから削除?
それとも機種変して移行してから端末売却?

250:iOS (スップ Sddb-dtCP)
20/05/17 19:07:10 375uMbnad.net
>>249
別に残高使い切らなくても端末から削除するだけでJRのサーバにデータは残るだろ
さては機種変したことない口だな?

251:iOS
20/05/17 19:25:34.40 eNPhoSil0.net
>>250
だから質問してるんですよw

252:iOS
20/05/17 19:46:10.34 VkX2RfXs0.net
iCloudで写真を同期して端末から削除するとGoogleドライブ上かも削除されてしまうのってなぜですか?

253:iOS (ワッチョイ 7754-MWp5)
20/05/17 21:32:19 G3PLuHTq0.net
URLリンク(i.imgur.com)
何年か前の写真が真っ白になっていました
そこまで大事な写真というわけでもないですが、復元する方法はありますか?
そもそもこれは写真のデータが劣化して開けなくなったものなんでしょうか??

254:iOS (ワッチョイ d9e8-CGDt)
20/05/17 23:13:42 8UQk3Rix0.net
>>252
iPhone純正アプリの写真を消してもGoogleフォトからは消えなかったはずだけど
Googleフォトで同期が終わってなかったのでは?

255:iOS
20/05/18 01:04:32.37 gEwbQmqT0.net
すいませんありがとうございます

256:iOS (アウアウウー Saaf-ELKW)
20/05/18 03:32:18 El+cyg2ja.net
>>253
デジタルデータというのは「劣化」はしないよ
破損はするけど
その真っ白いのは破損したんだろうね
バックアップしていない限り復旧は無理だろう
今の内に残った画像を取り出しておきなよ

257:iOS (ワッチョイ 0f1e-HrRm)
20/05/18 05:32:23 De3IZmMK0.net
>>253
サムネイルが破損しているだけじゃなくて
一つ一つを開いても真っ白なの?
何でもいいから他の写真アプリで開いてみたら?

258:iOS (ササクッテロ Sp93-MWp5)
20/05/18 08:29:53 gY40DPWIp.net
>>257
>>253です
iPhoneからもPCからも開けません

開けないのは全部消しちゃっていいですかね?
数メガのJPEGとか、結構な数がありました

259:iOS
20/05/18 10:30:59.44 BtKiHQ9T0.net
消しちゃっていいじゃないですか本人がいいなら。
原因はわからないままだけど。
今後はPCでバックアップ取っといた方がいいですよ。

260:iOS (ワッチョイ 017b-XScl)
20/05/18 11:28:22 nqO+TRtM0.net
既出でしたらすみません
iPhoneXR ios13.4.1
純正アプリ「ファイル」にて
ファイル→このiPhone内→GoodReader
と進むと、GoodReaderでパスコードロックしてるフォルダ内をパス無しに閲覧できました
パス無し閲覧を不能にする方法、またはGoodReader自体を参照させない方法などはありますか?
皆さんの知識を貸してください

ググってみて
設定→プライバシー→ファイルとフォルダ→GoodReader
をオフにしましたが、変化有りませんでした

261:iOS
20/05/18 13:01:02.11 8WbYQ3/6M.net
あ、ほんとだ
VLCで起動時パスかけてるけど、ファイル一覧はファイルアプリで丸見えだ
これなんとかならんのかな

262:iOS
20/05/18 13:05:11.73 CKfbrNS50.net
>>260-261
nPlayerだとロックかけたフォルダはファイルアプリで表示されなかった

263:iOS (ワッチョイ 017b-XScl)
20/05/18 14:01:18 nqO+TRtM0.net
情報ありがとうございます
アプリによって差があるのが気になりますね
どういう仕様になっているのか?
GoodReaderに個人情報があり1部パスかけてるのですが、これではファイルアプリを消さないと恐ろしい、、、

264:iOS
20/05/18 14:51:28.97 nqO+TRtM0.net
260です
後出しですみません
参照するファイラーアプリが
1.タスクキルして、バックグラウンド稼働してない
2.バックグラウンド稼働しているが、パスコード入力は未入力
3.バックグラウンド稼働していて、パスコード入力済
GoodReaderは1.2.3どれでもパスコードフォルダをパス無し閲覧可能でした
1.2でパス要求されるかと期待したのですが、、、

265:iOS
20/05/18 15:23:10.83 nqO+TRtM0.net
260です
更に後出しですみません
ファイラーアプリのフォルダ内一覧(サムネ)は1.2.3いつでも閲覧可能
そこからサムネをタップし実際に表示する場合はそのファイラーアプリが起動するため、3でのみパス入力無しに表示可能
1.2ではパスコードを要求されました
サムネの状態でも個人情報判別できので、サムネすら表示出来ない様にしたいのですが、、、
どうしたものか

266:iOS
20/05/18 20:06:03.33 r/WPBQELa.net
iCloudの写真ってデバイスのストレージに余裕があればいつでもオリジナルをダウンロード可能ですか?
壊れたので次のiPhoneがでるまで一時的にストレージの小さいiPhoneに変えて、容量調整しながら、新しいのが出たらストレージの大きいものに戻したいんですが iCloudにはオリジナルのデータがずっと残ったままになりますでしょうか?

267:iOS
20/05/18 20:35:41.96 AjrSR7V8a.net
どうだろ
画質は知らんが透過のPNGは勝手に白背景のJPEGに変えられてた気がする

268:iOS (ササクッテロラ Sp9f-jstM)
20/05/18 21:30:29 FbGU6pZDp.net
手帳型のケースとかでマグネット使ってるのあるけど、iPhoneってマグネットで壊れたりしないんですか?

269:iOS (ワッチョイ 4bcf-gIXh)
20/05/18 21:43:46 i5Mqis9z0.net
防磁処理はされてる

270:iOS (ササクッテロラ Sp9f-jstM)
20/05/18 21:53:19 FbGU6pZDp.net
>>269
ありがとう御座います、それではスピーカーの近くに置いても問題ないって事ですね。

271:iOS (ワッチョイ 0f1e-HrRm)
20/05/18 22:03:44 qzDWVucp0.net
>>266
当然残りますよ
消えたら困ります
たいしたこと書いてないけど読んでみて
URLリンク(www.google.co.jp)

272:iOS (ワッチョイ 0f1e-HrRm)
20/05/18 22:05:40 qzDWVucp0.net
>>270
家庭にあるようなスピーカーなら問題ないでしょう。
ライブに使われるようなバカでかいのは知らんけど

273:iOS (ササクッテロラ Sp9f-jstM)
20/05/18 22:43:36 FbGU6pZDp.net
>>272
安心しました、ありがとう御座います。

274:iOS (アウアウカー Sad3-yu8L)
20/05/19 00:04:55 6JgHOF5ta.net
>>271
ありがとうございます

275:iOS (ワッチョイ cd54-m7JQ)
20/05/19 12:10:40 olQqhrm90.net
iPhone6がリカバリーモードからボタン押しても
パソコンにつないでitunes開いて指示通りに何度操作しても
リカバリーモードかアップルマークにしかならない

どうしたら治る??画面取り替えたら治る??

276:iOS
20/05/19 12:16:58.95 lRmV990GM.net
iphone se2で楽天アンリミットのesimとfomasimとのdsdsで使用することは出来ますか?

277:iOS
20/05/19 16:29:35.50 FSXXuP0fd.net
iPhone8 ios最新
ミュージックをイヤホンで聴く、ちんくる見る、10分くらいKindleで本読む
この使い方で1時間でバッテリーが60%から38%まで減ったんだけど減り早い方だよね?
まだおかしいとは言えないレベル?

278:iOS
20/05/19 16:35:56.48 LTXt+L4s0.net
13からバッテリー減りやすくなってるみたい
詳しくは専用スレ見てきてくれ

279:iOS
20/05/19 16:40:55.87 FSXXuP0fd.net
>>278
見てみるありがとう

280:iOS
20/05/19 17:48:17.33 AQwyn4jD0.net
>>275
困ったときは再起動

281:iOS
20/05/19 18:45:00.86 D4+B8UqU0.net
>>276
俺の気が確かなら現行のLTE対応モデルでFOMAのSIMは通話すら出来んかった気がするが気が定かでは無い

282:iOS
20/05/19 18:55:17.94 Kdaa0eEB0.net
気を確かに!!

283:iOS
20/05/19 18:56:29.41 nnzCyRS30.net
ライトニングコネクタ交換できました。
小さいからきつかったし、部品代工具代で1000円近くかかった。
これは素直に業者に頼んだ方がいい。
アイフォーン壊れたら大変だし。
なんかネジと金属部品が余ってるけど、まあ細かいことはいいや
動いてるし

284:iOS
20/05/19 18:57:53.44 5wZuRbNcd.net


285:iOS
20/05/19 19:46:58.49 w3NJ5ncM0.net
気が違ったか

286:iOS
20/05/19 21:25:49.49 POqFXPQ50.net


287:iOS
20/05/19 22:08:41.69 nnzCyRS30.net
いやマジ小さいからアイフォーンなんて直すの大変
いちいちビスのサイズ違うから番号振って違う場所置いて
精密ドライバーも複数サイズ用意しないといけないし
たまたま持ってたからいいけど、大変 保守部品
なんか本体に入ってるのと違うし
よく納まったなってくらい違う 

288:iOS
20/05/19 22:50:01.02 Mr+VIfi6M.net


289:iOS
20/05/20 11:38:03.67 XmbPCSnr0.net
昔の携帯のバッテリー交換なんて言わずもがな、PCの自作なんかよりもずっと面倒臭いし繊細な作業が必要だよね
正直、壊してもいい覚悟か、手先の器用さ(ネジ管理の心配りを含め)のどちらかは最低必要だと思う

290:iOS
20/05/20 12:11:01.92 b80yX08D0.net
壊れるのは覚悟しましたけど、バッテリーが発火とかしたらやだな。
とは思いました。水をかけたら更に悪化するから始末が悪いし

291:iOS
20/05/20 12:18:40.65 WFZuWIhid.net
バッテリーの発火発情発煙時の対応として塩水を入れたバケツに投入って手法があるらしくてな

292:iOS
20/05/20 12:19:40.11 WFZuWIhid.net
発情は誤予測変換のせいなので気にしないでくれ

293:iOS (ワッチョイ 1a88-crVl)
20/05/20 12:35:01 b80yX08D0.net
リチウムを保存するためにガソリンに入れとくらしいけど
発火した後じゃ意味ないしな。

294:iOS
20/05/20 14:04:56.69 m2n5TU3Ha.net
間違ってもうストアから復元出来ないアプリを削除してしまった
(iOSのアップデートで容量足りなくて自動削除されてしまった)
バックアップ取ってない場合はもう復元無理だよね?
気に入ってたのに悲しい
前使ってた古いiPhoneにはアプリ入ってるけど…
そこから持ってくることなら出来る?

295:iOS (ワッチョイ 1a88-crVl)
20/05/20 14:40:34 b80yX08D0.net
できないんじゃないかと思うけど、検索してみたら?
アンドロイドならapk抽出してできる場合もあるけど

296:iOS
20/05/20 18:07:05.09 6Aj3eX9n0.net
友人のiphoneが、パスコードがわからなくなり、私のwindowsPCに新規でitunesをインストールし
リカバリーモードから復元(バックアップはなくただの完全リセット)しました。
その時には私はiphoneを使う予定がなかったのですが、最近自分のiphoneを買いました。
私のitunesには、友人のiphoneとなんらかの紐づけがあるのでしょうか?
(友人iphoneでも、私のitunesでもapple IDは入力していません)

297:iOS
20/05/20 18:45:54.27 d61KwVdQ0.net
PCのiTunesには複数のiPhoneを紐つけられるので
全く問題ないです
あなたのiPhoneを初めてそのPCに繋いだ時に
既存の(友人の)iPhoneとして扱うか、新しい別のiPhoneとして扱うか選べます(聞かれる)
前者を選べば、友人のiPhoneのバックアップからコピーが作れます
iPhoneからiPhoneへ機種年する時はこれですね

298:iOS
20/05/20 18:55:08.00 6Aj3eX9n0.net
>>297
ありがとうございます。
複数登録はできてしまうミスが起こりうるのですね。まさにそれが心配していたことです。
彼のiphoneとitunesが接続したことを完全に消すことはできないのでしょうか?

299:iOS
20/05/20 19:30:18.39 d61KwVdQ0.net
>>298
iTunesに紐付けしたバックアップを、任意で削除できるので大丈夫です

300:iOS
20/05/20 19:48:00.29 GiErYy3x0.net
>>291
バッテリーがサカるんか

301:iOS (ワッチョイ 9a54-f9m4)
20/05/20 20:35:00 6Aj3eX9n0.net
>>299
ありがとうございます。削除の方法を調べてみます。
(今思いましたが、itunesをアンインストールすれば何の心配もいらないか)

302:iOS
20/05/20 21:48:18.40 kvfLOV5oa.net
小林愛香オフィシャルサイト
URLリンク(fc.kobayashiaika.jp)
このサイトをSafariで開いてホーム画面に追加すると次回そこから開くときにはこのようにSafariではない謎ブラウザが発動しますがどういう仕組みなんでしょうか?
アイフォン5s、7、11で確認済み
他に同じようなサイトありますか?
URLリンク(i.imgur.com)

303:iOS (ワッチョイ 6354-Xij6)
20/05/20 23:48:31 eGPNH6UT0.net
iPhone11やけどカメラ開いたらデフォでいつも2xになってるんやけどこれは仕様?何か自分で触っちゃった?

304:iOS (ワッチョイ 1a88-CMDd)
20/05/21 02:54:15 ujvEZvcc0.net
>>302
Googleが提唱した、PWA(プログレッシブウェブアプリケーション)と呼ばれる仕組みを利用してウェブサイトを構築しています。

こうしたウェブサイトをホーム画面に追加すると、独立したアプリのように振る舞わせることができ、オフラインでの使用や、プッシュ通知が可能になります。

iOSのSafariは数年前から対応しています。

詳しくは、PWAで検索すると、実装方法など情報を得られるので、興味があれば、ご自身で調べてみるとよいでしょう。

305:iOS (ワッチョイ 4e28-Xij6)
20/05/21 07:05:21 7G8aSuKP0.net
手持ちのiPhone6s(すでにスマホとしては別のを使っていて、iPodとして使用している状態)で、Safariでネットサーフィンをしておりました。
すると、突然画面がブラックアウトしたため、強制終了やリカバリモードを試したのですが、全く動かない状態です。(長押ししても効果はなく、PCと繋げてもデバイスとして認識すらされない)

対処法はありますでしょうか。

306:iOS
20/05/21 10:00:52.70 Y/D54Lso0.net
突然のブラックアウトからの再起動不可となると、ハードウェア起因の故障が濃厚なのでは。
ロジックボードかディスプレイあたり?
金かけてもいいなら公式、出来るだけ出品抑えたいならその辺の修理屋に相談してみたらどうかな。

307:iOS
20/05/21 10:56:32.13 N97zQEmI0.net
最近夜や暗い部屋に行くと画面の明度が勝手に下がって一番暗くなってとても見づらいです
true toneをオフ
ナイトシフトをオフ
でも改善しません
何が原因でしょうか
i OS 13.5

308:iOS
20/05/21 11:02:44.83 z9llAk2a0.net
>>307
前からありますよ
設定→アクセシビリティ→画面表示とテキストサイズ→明るさの自動調整

309:iOS
20/05/21 11:03:23.22 K4KRqEbm0.net
>>307
自動をオフに

310:iOS
20/05/21 11:34:37.27 7G8aSuKP0.net
>>306
そうなりますか…
ただ、以前急を要する形で、非正規店舗にて画面ガラス修理(交換)とバッテリー交換をしてもらっているため、公式側では取り扱ってもらえなさそうですよね…

311:iOS
20/05/21 11:44:57.94 12bjmIS/0.net
それが原因でしょ。品質悪いパーツ使われてる。
いずれにせよ6sなら修理代より中古買った方が安くつくのでは?

312:iOS
20/05/21 11:46:51.04 7G8aSuKP0.net
よく中古ビデオ屋とかブックオフに売られてる中古iPhoneとかを、同じようにiPod toucnのように使う感じにすれば、その方が安上がりですかね?

313:iOS
20/05/21 12:11:53.05 bz3WLYVa0.net
容量が同じでバッテリーのヘタり具合が同じくらいならそうだろうと思うけど
それでもアイポッドの中古の方が安いと思うな。世代とか気にしなければ
音楽聞くだけなら中古のアンドロイドの方が更に安いだろうし、
なんかアプリを動かしたいなら速度とかOSのバージョンとかも気になるんじゃないかい

314:iOS (オッペケ Srbb-oDow)
20/05/21 13:03:22 XUikqrDFr.net
>>310
非正規の店で完璧に直せてもらえたことがない
なんとか使えるレベルに延命してもらうのに使うべき
壊れる前にさっさと乗り換え

315:iOS (ワッチョイ 1aae-tKWB)
20/05/21 15:15:18 avDebnnV0.net
配送修理の場合、代替機って貸してもらえないんだよね?
Apple Care未加入で、製品購入から1年以内なんだけど

316:iOS (ワッチョイ 97cf-crVl)
20/05/21 16:07:10 qoi1+zB90.net
>>315
エクスプレス交換なら

317:iOS
20/05/21 18:11:25.24 U49QcUjRa.net
詰んだ…。iPhoneXを新品のまま保管しておいたんだけど
使ってみようとiosのバージョン11だから上げたくてソフトウェアアップデートを押してんだけど何度やってもエラー。(グレーアウトしてる)
再起動やリセットは試したけどダメ
時間おいてもダメ
ストレージ管理にも出てこない
ネットで解決方法検索してるけど手立てなくて、アップルに聞くにも保証もちょうど切れてた
Wi-Fiは使えるし他の機能も普通に使えるけどアップデートだけできない。何か他にやりようがありますか?

318:iOS
20/05/21 18:37:55.08 XUikqrDFr.net
>>317
iTunesを通す

319:iOS (ワッチョイ 1a88-CMDd)
20/05/21 19:12:01 ujvEZvcc0.net
>>317
ネットで調べて手立てがないとのことだけど、あなたが何を試みたのか、全て書いた方が良いのでは?

何度やってもエラーとはどんなエラーが表示されるのか、グレーアウトしているのは何がグレーアウトしているのか。

状況説明も、ちょっと分かりづらいですね。

とりあえず、パソコンに繋いでiTunesからアップデートしてみてはいかがでしょうか。

320:iOS (ワッチョイ 36a4-qmJv)
20/05/21 19:27:29 wsYc0Uay0.net
>>319
改行多くて見辛いし、読み取り能力にも難があるし、回答も微妙だし、無理せずROMっててもええんやで。

321:iOS (オッペケ Srbb-oDow)
20/05/21 19:39:57 XUikqrDFr.net
こういう質問は自分でOTAアップデートを無効化してたり
Wi-Fiを通してなかったり、コンテンツブロッカーを入れてたり、
可能性が山のようにあるからiTunesを通すか初期化がベスト

322:iOS (ワッチョイ 36a4-qmJv)
20/05/21 19:41:27 wsYc0Uay0.net
>>302

iOSのSafariが持っている機能で、サイトに特定のタグが入っているとそのような動作をする。
URLリンク(mawatari.jp)

ほかに同じ動作をするサイトとしては
URLリンク(mobile.twitter.com)
URLリンク(r.nikkei.com)<)
みたいな設定ファイルがWebサイトに設置・指定されているのをChromeが解釈してアプリっぽく振る舞う。
PC版Chromeでこのファイルの確認機能があるんで、それで対応しているか見られる。
(deleted an unsolicited ad)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch