iPhone修理総合Part16at IOS
iPhone修理総合Part16 - 暇つぶし2ch76:iOS
20/06/18 18:23:00.05 kDHXTTDY.net
エクスプレス交換でSIMトレイ入れ忘れちまった。サポート終わったし発送したの昨日だし、どうなるこれ?
サポートに聞くけどわかるかたおる?

77:iOS
20/06/18 18:35:56.62 0V+j/m67.net
>>76
サポートに聞け

78:iOS
20/06/18 18:55:56.67 kDHXTTDY.net
>>77
聞くっていってるやん。気持ちのモヤモヤを解消してや

79:iOS
20/06/18 19:29:08.77 /B9vu7M7.net
書いてる暇があるならAppleへ電話しろ。

80:iOS
20/06/18 19:47:48.33 r3z+lXwD.net
>>79
書いてる時間みたらサポートやってない時間じゃん。サポートには電話したんだが、この案件の部署が18時すぎたから終わっちゃったと言われ、ここで聞いてみました。まぁ自分の責任だから仕方ないか。みんなは入れ忘れないでね。

81:iOS
20/06/18 21:36:39.29 wiIrlFMe.net
>>79
な!言っただろ!
アホは相手するだけムダってw

82:iOS
20/06/19 06:52:02.05 TyIQKVry.net
>>76
スルーされるから気にしなくて良し

83:iOS
20/06/19 16:08:33.69 e2Yb6YRs.net
>>72
ボタンは移植した
フロントパネルは純正再生品ってやつ
もう一回ばらして配線を突っついてみようかな..

84:iOS
20/06/22 06:04:22 GiPWVECs.net
iphone6のバッテリー交換の話なんですけど

バッテリー接続用のコネクタを保護しているネジの3.3mmの方のネジは外せるのに
2.2mmのネジの方が合わないんですけどなんでですか?
動画とか見ると同じドライバーであけれてるんですけど

85:iOS
20/06/22 07:32:07.81 2/HX5Rpa.net
マルチ乙であります

86:iOS
20/06/24 09:49:24.46 81NbpRKE.net
この前自分でガラス交換したSE、Touch IDが徐々に効かなくなってきて
今は全くダメになってしまった
どこがいかんのだろうか?

87:iOS
20/06/25 22:02:38.49 vmlwiqFS.net
ESD

88:iOS
20/06/26 22:19:40.35 mucrd5MY.net
正規で修理するが、液晶に線入ってたら「その他の修理」扱いなの?

89:iOS
20/06/27 06:39:11 yveo60ED.net
正規に聞け

90:iOS
20/06/28 17:06:56.77 si5NRcHx.net
iphone5sのバッテリー交換は終わったけど、指紋センサーケーブルが断線してもうた。すげー慎重にやってたのにバカっッと一気に開いたよ
そんでバッテリー固定のテープは千切れたからドライヤーで温めながらこじった
タッチどころかホームボタン使えなくなったけど、電源入り切りはスリープでいけるし、
URLリンク(i.imgur.com)
用途がiOS7用のアプリとミュージックプレイヤーだから、ホームボタンはアクセシビリティで出せば使える
ただ、画面上にホームボタン出てるからそれが邪魔かもしれない

91:iOS
20/06/28 17:11:01.38 4AO/FVK9.net
そういう逝ったアイホーンって、オクでジャンクで出るんだろうな・・・

92:iOS
20/06/28 18:02:12.51 xdd+kSJm.net
部屋片付けたらほぼ未使用の5s出てきたから楽天下取りに出したわ
こんなもん買い取って売れるのかね

93:iOS
20/06/30 02:49:14.61 f1VCDWi3.net
リンゴループでどうにもならない6S
どう始末しよう
修理に出したとしても基盤交換はせずに代替機と交換対応になるよね
燃えないゴミかな

94:iOS
20/06/30 03:33:27.43 As18gbVY.net
アップルに連絡

95:iOS
20/06/30 15:53:30.34 DCnsPo7J.net
>>93
iTunesで復元とかしてもだめだったの?

96:夏厨
20/06/30 21:36:15.90 VE/5Rshy.net
バッテリーが死にかけててもなるよね。。

97:iOS
20/07/01 07:17:43.20 L+DwrGNk.net
>>96
死ねクソコテ

98:iOS
20/07/03 21:11:27.24 nbyl70sR.net
不注意でベッドから旧SEを落としてしまった
それっきりバッテリー容量が表示されなくなってしまった
毎日確認しており最新値は87%だったのは覚えている
早速バラしてみてバッテリーのコネクタを抜き差ししてみたが
容量表示は復活せず
これってバッテリー交換した方が手っ取り早い?
何とか手元にバッテリーの予備があったので
付け替えたところ無事に100%に戻った
って事でこの古い方のバッテリーはもうお亡くなりと考えて良いのでしょうか?
87%だったと言うこともあってもう半年ぐらい持たせたかったのですが

99:iOS
20/07/03 22:39:17.09 ojLmoQSx.net
修理にだせよ

100:iOS
20/07/04 06:36:36.35 hiLAithX.net
>>98
おまえの浅い知識と経験なら、修理に出した方が手っ取り早いよカス

101:iOS
20/07/04 19:07:39.72 sE4Ak101.net
いや、もとに戻ったんなら「修理に出せ」って文句になってなくない?
「(非正規版は発熱や発火のリスクがあるから)修理に出せよ」って心配してやってんの?w

102:iOS
20/07/04 22:33:22 PY52tSat.net
修理代より安い端末に修理出せとかアホだよな

103:iOS
20/07/05 09:42:03.06 Cc8ZCJJ/.net
アホはオマエだアホ

104:iOS
20/07/05 13:16:50.46 DDn4O3lz.net
経緯を箇条書きにしてあるから読みづらいだけで
結局は修理じゃなくて容量表示できなくなったバッテリーが使えるか使えないかの相談
バッテリー替えれば元通りに機能するなら
元のバッテリーは衝撃でどうなってるかわからんし使わんほうがいいんでねぐらいの回答でいいやん

105:iOS
20/07/19 00:29:28.18 F81yhCWg.net
さきほど無線充電器でiPhone XRを充電していたら、アツアツになった後まったく起動しなったのですが、
・+→ー→電源長押し
・それぞれのボタン長押し
・有線での充電
上記の方法でも起動しませんでした、これはバッテリーが死にましたかね?
約2年ほど使い続けています。

106:iOS
20/07/19 23:11:10.61 ev8SbqML.net
残念でした♪

107:iOS
20/07/20 06:20:32 9D0cTprk.net
>>105
販売開始されてからまだ2年経ってないんじゃね
2018年の10月19日

108:iOS
20/07/27 23:26:38 rG53c1WC.net
非正規店の系列店舗によって修理代金が全然違うのはどういうことよ
パーツの品質がそんだけちがうのか?

109:iOS
20/07/28 04:00:18 ULUkNjM3.net
同じだったらむしろ怖い
非正規でありつつカルテルかよと

110:iOS
20/07/28 08:37:07 piQvEHb6.net
立地や客層で料金が変わるのが当たり前だろ?
もう少し社会勉強してから書き込めよ?

111:iOS
20/08/01 23:29:43.53 xNcN0ezA.net
非正規の修理店舗でおすすめってどこ?
総務省なんとかって認定の掲げてるところがいいの?

112:iOS
20/08/02 01:32:22.76 SFKDQxeY.net
>>111
非正規はおすすめしない
総務省の認定はアップルにはなんの意味もない

113:iOS
20/08/02 06:15:08.63 hbDVU8Ti.net
>>111
パーツのクオリティや技術がクソでも金積めば取れる認定に何の意味もない

114:iOS
20/08/02 13:28:06.28 jnK3OIlK.net
ipadで恐縮ですがご教示下さい
ipadpro9.7インチ2016モデル
一昨日まで普通に動いましたが、昨日気付いたら林檎ロゴのまま。
再起動したらリカバリー画面のまま。
ituneのアップデートや復元を正規非正規ケーブル変えつつやっても駄目。
ituneは最新になってます
ReiBootも無料分で試しましたが変わらず。
修理には出そうと思考えてますが、何にが原因かわかります?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

115:iOS
20/08/02 15:45:28.06 QKLjFfbt.net
>>114
メモリーかストレージがエラー噴いてる
正常なデータが保持できないから起動時のデバイスドライバ読み込みで失敗してる(りんごループ)
iTunesで復元できないのもその所為
iPadはSURできないからWURに出すしかない
DFU復元で復旧するかもしれないが
微レ存レベル

116:iOS
20/08/02 21:48:18.95 r9Apuf8+.net
いやいや、息子が7プラスのガラスを割って帰ってきた
秋葉原で修理に出すとします。。。
痛い出費だ

117:iOS
20/08/02 23:57:39 jnK3OIlK.net
>>115
なるほど、ありがとうございます。
DFUでも試しましたが駄目でした。

118:iOS
20/08/05 11:23:29 G4HM54AV.net
>>116
(新型買ってくれないのか)
チッ

119:iOS
20/08/05 11:51:34 7mh+ahYr.net
アップルウハウハなのはアホ親がガキに普通に新品を買ってやってやってるからな
ホントにアホ

120:iOS
20/08/05 14:06:06 l43Ti0Kl.net
そういうバカ息子には
修理費用の見積もり取ってこいと言ってやれ
それもひとつの社会勉強だ

121:iOS
20/08/06 01:57:51.68 KcQFm/bs.net
バカ息子の7plus程度ならパパがDIYで
もう7とか金額的な価値無いしな

122:iOS
20/08/08 19:19:35.70 5wI47HFF.net
落としたらこんな感じになったけど
これって修理出来る?

123:iOS
20/08/08 19:19:50.33 5wI47HFF.net
URLリンク(i.imgur.com)

124:iOS
20/08/08 21:37:30.26 k4dPzB3i.net
修理できる

125:iOS
20/08/19 02:27:09 iObcItF2.net
アップルマック神戸に息子と行くわ
かなり安い

126:iOS
20/08/19 06:15:26.90 KbVd6SC0.net
安物買いの銭失い
正規にしとけ

127:iOS
20/08/19 07:56:00.53 B0MUn8S4.net
>>125
店長犯罪者だけどいいの?

128:iOS
20/08/19 15:42:42.44 h95kKrzr.net
2人釣れました

129:iOS
20/08/29 14:27:37.62 UhcLyE0d.net
犯罪者でもいいが汚い手で飛沫飛ばしながら内部を触りまくるのはキモい
撮影用にゴム手くらいやるべき

130:iOS
20/08/30 08:28:33 iS+ks6V2.net
普通は毎回ニトリスト着用

131:iOS
20/09/02 04:49:38 I0QtIs+X.net
旧SEのバッテリーのおすすめはどれよ

>>16か?

非正規店も値段あんまかわらないから(最安値で2000円ちょっと)
相当いい電池じゃないと判断に迷う

132:iOS
20/09/02 10:33:59.83 MwO7IMvC.net
5sのバッテリー交換を正規で依頼したら、6000円で新品(整備済品)になって返ってきた

133:iOS
20/09/02 13:18:28.33 Wzq54n8B.net
手間を楽しみと思うなら、個人交換でも良いかもだけど
正規保証あって、その値段なら良いなー
買い替えばかりじゃなく、そういう良心サービスを
今後もアップルは続けて欲しい

134:iOS
20/09/03 16:36:54.07 e0+7+Epj.net
日本人だけならそれで商売は成り立つかも知れないが
中華人相手にそんなことしても何のアドバンテージも得られないからな
金も持ってるんだからとっとと新しいの買え
そっちの方が業績が上がるんだから致し方ない
企業ってのはボランティアで動いてるんじゃないしな

135:iOS
20/09/03 23:11:58.38 7/sGYJH0.net
自分で修理もいいけど
結局ネットで電池買っても非正規で買っても
ガチャなのには変わらないんだよな

136:iOS
20/09/05 01:28:42 DfhKvYRI.net
>>132
本当なの?
どうやって手続きしたか教えてください

137:iOS
20/09/05 02:02:25.17 jpRrRXJh.net
>>136
普通にアップルストアじゃない修理屋持ってくだけでしょ

138:iOS
20/09/05 04:06:50.59 dTBb3+tS.net
純正以外は品質保証ないからな

139:iOS
20/09/06 23:13:02.66 29nd9tQE.net
iphone8で画面がバキバキに割れたから、純正再生品パネルを買ってついでにバッテリーも変えたら
バッテリー表示がサービスままで、充電しても0%未満のままなんだけど何が原因なんだろうか?
エロい人教えて

140:iOS
20/09/06 23:58:58.11 e0hJjZ1L.net
>>139
元のバッテリーに戻しても容量表示されない? 
外すときに基板のチップ飛ばすと同じ症状になる

141:iOS
20/09/07 01:05:42 auYmS+db.net
非純正のバッテリーにしたら
表示はどう変わるの?

142:iOS
20/09/07 01:25:58.33 moc8fFIe.net
>>141
どうなるかわからない
だってメーカーが保証している規格を満たしてないわけで
ここのサードパーティに聞くしかない
非正規はやめとけって言われるのはこういうところ

143:iOS
20/09/07 22:14:59.81 e7pY9EZq.net
139です。
純正再生品パネルに交換して、ずーと充電しても0%から上がらない状態で残量表示もなしでバッテリー状態はサービスと表示
互換バッテリーに交換後も同じ状態で、返品してまた付け替えても同じ状態です。
その互換バッテリーは今までの経験上信頼できると思う。
もう、窓から投げ捨てるしかないか…

144:iOS
20/09/07 22:27:58.03 aT/8LxFn.net
交換した時にバッテリーコネクタ外したのならそこでチップぶっ飛ばしたんだろうね
窓から投げ捨ててSE2でも買いな

145:iOS
20/09/17 04:25:24.82 18lUBgtM.net
拾い物の安い中古買って完成させればいい

146:iOS
20/09/17 17:21:59.62 2qE6PwDb.net
>>145
日本語でな

147:iOS
20/09/20 01:59:35.51 iE3K9hwz.net
iPhone X iOS13.7の環境で、LINE通話のみしか動作させていないにも関わらず発熱と、通話中のプツプツとした声の途切れが酷く、また軽いゲームをやっていても同じように発熱し、アプリが落ちたりします。再起動等行ったのですが解決されず…。ハードの問題でしたらどの箇所が原因になり得ますか?

148:iOS
20/09/20 11:33:13.91 /f/a4UT/.net
>>147
そんなのわかんない
アップルに診断してもらえ

149:iOS
20/09/25 19:25:16.19 DDY33hhv.net
iphone8なんですが、アプリに制限をかけて
使わないなら通信オフにしたりして、電池消費を避けていたのですが
それでも割に早かった様に思う。(新品で一年半ほど経ちます)
そんな時、うっかりして、電池を放電させてしまったんです。
そういうのは良くないと聞いてましたが、その後、電池持ちがなぜか良くなった!?
そういうもんでしょうか?

150:iOS
20/10/13 15:45:48.66 +7c+k/Dj.net
>>103誰に言ってるの?大丈夫?

151:iOS_nanashi
20/10/19 09:51:58.48
画面に少しヒビが入ってしまったレベルなのですが、
修理費用を調べたら安いところでも1万円弱なんですね‥
アイフォン12なんですが、このまま価値がなくなるまで使い続けてから機種変するか、
引き取り価格が下がっても早めに変えるかで迷っています。
どうしたらよいでしょうか。

152:iOS
20/11/06 01:32:38.45 m44+8nBz.net
アップルマックって店でリンゴマーク入りのバックパネル売ってるけどあれ商標の方は大丈夫なのかね

153:iOS
20/11/06 02:07:05.58 BUHHqBqj.net
アウトですー

154:iOS
20/11/06 08:22:33.56 9lN95Tx+.net
前科者だからな

155:iOS
20/11/06 12:47:49.84 8Jk/zcvS.net
iPhone12の内部面白いなあ
いつもと逆に開くタイプだから5s/SE並の初見殺し感ある

156:iOS
20/11/06 14:46:53.27 m44+8nBz.net
>>153,154
そうなんだ

URLリンク(www.youtube.com)
上のツベのコメ欄で純正品ですか?の質問に「互換製品OEM」ですって言ってるんだよね
横流しの純正品でもあるのかなと思って調べてみたら

URLリンク(applemacjp.com)
上の販売ページで「アウトカメラレンズのフレームを取り外す作業を必要とせず装着する事ができるアウトカメラレンズくり抜き型」って書いてる
勝手に作った模造品で商標違反確定だね

157:iOS
20/11/09 18:52:20.44 AXw1xzEF.net
最近のiPhoneのような、2つの基板がハンダでサンドイッチのように重なってるのって、あの接合部の接点はすべて異なる信号線なの?
それともただのGND?
あと、あの形式の基板実装って名称とかあるのかな?

158:iOS
20/11/10 14:55:17.12 L57GNtR0.net
多層基板の話?

159:iOS
20/11/10 17:36:13.51 m/C1aYm1.net
>>158
多層基板っていうと、以前からある1枚の板に層が複数あるやつってほうが一般的では?
iPhoneのは、それぞれ部品が実装された2つの異なる基板を、ハンダで重ね合わせるほう。
URLリンク(imgur.com)
多層基板と言えば広義の意味ならそうなのかもしれないけど…もっとピンポイントの名前がありそうな?
(出典)
URLリンク(jp.ifixit.com)

160:iOS
20/11/20 11:07:13.51 9YvkeXZ0.net
エクスプレス交換する際、4400円のほかデポジットとなった金額ぜんぶが請求されてしまったという例はあるのかな

161:iOS
20/11/20 18:11:23.76 6ECxoIqR.net
iPhone XSを使っていてドットプロジェクターが故障してるっぽいんだけど、修理できる業者知りませんか
Apple Storeに持っていったら保証期間切れで本体交換のため6万円でした。
顔登録しようとするとiPhoneを下に向けてとか出るので、ググった限りtrue depthカメラの故障ではないっぽい
jc proを使って修理できる業者、関西にありますか?

162:iOS
20/11/20 22:02:58.72 Q3i1MPNG.net
iPhoneSE2を買って3か月程度で全く電源が入らなくなりました。
修理センターに相談したところ、予約がいっぱいで正確な対応は来週以降になると。
簡易的に調べてもらったところ、電圧が安定しておらず(?)中の精密部品が
逝った可能性があるとの事でした。
公式アップルサポートページから集荷依頼をしようとしたところ、
iPhoneを探すがオンになっているため、集荷できない状態です。
電話契約しているのは使えなくなったiPhoneのみのため、電話サポートも使えず。
これは持ち込みのみしか対応できないでしょうか?
手っ取り早そうなのは集荷依頼なのですが、何とか良い手立てはないかと思い
相談しにきました。

163:iOS
20/11/21 07:43:58.06 qYqrqYvQ.net
>>162
ジャンクとしてフリマに出品どうぞ
親切な人が探すをオフにする方法教えてくれるよ
パスワード忘れは正規の修理は無理だから
保証捨てて街角修理屋さんへどうぞ

164:iOS
20/11/21 18:01:03.50 hA8Auq7Y.net
通らない中古iphone、オクでわりにみるね。
うっかり手放した物なのかな・・・

165:iOS
20/11/21 22:52:17.28 T9d3qTzv.net
アイフォン電源入らなくても自分が使ってて正当なアカウントならPCとかで探すオフにできるんでねーの?

166:iOS
20/11/27 23:41:20.10 XF6ZJrt4.net
正規店でバッテリー交換したのに警告表示出続けるのはなんで

167:iOS
20/11/28 04:32:13.88 hGmEIHdi.net
はいクレームつけましょう

168:iOS
20/11/28 18:49:11.61 FGP2+cQU.net
>>166
古い機種は初期化しないと新しいバッテリーステータスが反映しない

169:iOS
20/11/28 21:32:12.76 qe28vfAP.net
167
xsは古い機種?

170:iOS
20/11/30 10:51:12.40 rAP3HxPz.net
まずは初期化してから文句言えや

171:iOS
20/11/30 22:09:43.74 1Ju8udY7.net
iPhone X ios14.1で原神起動したらそれだけで本体がアチアチにあるんだけどそんなもんです?

172:iOS
20/11/30 23:22:13.54 RJUM6xmX.net
なんだその神々しい起動方法は?

173:iOS
20/12/03 01:15:39.43 TmqY7SfY.net
非正規でバッテリー交換したのをオクとかでえ売る場合
申告した方がいいですよね?

174:iOS
20/12/03 08:09:14.52 cAPOi5bp.net
人としてダメだよねこの人は

175:iOS
20/12/03 11:22:34.54 N2eoSsDy.net
店舗の中古販売ですら社外バッテリーとかの互換パーツ使ってるのあるのに、それをさらにフリマで売るときに中身がどうなってるかなんて調べてられないだろ
逆にフリマで買う場合はそんなのも認識した上で買うべき

176:iOS
20/12/04 08:27:30.38 lAcSMvmA.net
iPhoneの中古はやめた方がいい

177:iOS
20/12/06 04:45:58.35 O8NN4E5f.net
タッチの問題に対する iPhone 11 ディスプレイモジュール交換プログラム
URLリンク(support.apple.com)

178:iOS
20/12/08 20:29:48.07 Bg0JxKqF.net
iPad mini2なんだけど、電源ボタンでの電源ONや長押しはできるのに、電源ボタン1回押しでのスリープ、スリープ解除が反応しないのはどの故障?
本体初期化しても直らなかった…

179:iOS
20/12/08 23:30:59.28 Bg0JxKqF.net
>>178
カバー用の磁気センサーの接触不良でした。(常にカバーが閉じてるような状態になってた)

180:iOS
20/12/13 00:09:36.10 8GQTt47i.net
iPad pro3世代の使ってるんだけど急に充電できなくなった
これやっぱり充電口の故障だよね?

181:iOS
20/12/13 22:55:31.19 9BWvxW19.net
>>180
ライトニングケーブル変えても症状変わらないと、本体側でたまに壊れてることがある。
ケーブルの差込口を少しぐりぐりして瞬間的に接続することもあるなら端子側。
自分の場合は端子が一つ浮いてた。

182:iOS
20/12/14 08:42:58.01 Afvb1NON.net
>>180
端子を裏返してもダメ?
ほかにUSB-C充電器があればそれで
なければショップかアップルストアで見てもらえ

183:iOS
20/12/14 12:10:40.82 vz3dM92i.net
バッテリー交換について質問。
正規店と非正規店のバッテリーの品質に違いはあるんだろうか? 都会だと圧倒的に非正規店の方が安いけど、地方在住だからそこ迄正規店と非正規店の金額に違いが無いんだけど、やっぱ正規店の方が安心だよね?

184:iOS
20/12/14 12:11:44.33 vz3dM92i.net
1つだけ懸念してるのが、正規店は保護フィルムを剥がしますと言われた。
非正規店は剥がさなくても大丈夫と言われたんだけど。

185:iOS
20/12/14 13:06:47.70 qzzE9z5F.net
>>183
>バッテリー交換について質問。
>正規店と非正規店のバッテリーの品質に違いはあるんだろうか? 都会だと圧倒的に非正規店の方が安いけど、地方在住だからそこ迄正規店と非正規店の金額に違いが無いんだけど、やっぱ正規店の方が安心だよね?
はい。

186:iOS
20/12/14 13:19:07.92 vz3dM92i.net
最後の質問。
正規店だと必ず保護フィルムは剥がされるの?

187:iOS
20/12/14 13:37:35.81 qzzE9z5F.net
>>186
>最後の質問。
>正規店だと必ず保護フィルムは剥がされるの?
いいえ。必要がなければ剥がしません。

188:iOS
20/12/14 13:38:47.16 2Oy864CW.net
親切な人だなあ

189:iOS
20/12/14 13:45:57.55 gPWdDHSC.net
>>180
tristarチップ周りじゃないか?

190:iOS
20/12/14 16:05:18.94 bXcbfhv4.net
>>183
Xs以降はペアリングされてるから
消耗警告表示が出る前なら互換品でもok
警告表示以降は正規店じゃないと消せないみたいよ

191:iOS
20/12/14 16:42:03.64 QC8Sq7j5.net
>>190
それめっちゃ有益な情報です。
ピークパフォーマンスが標準だと、非正規でも大丈夫って事ですね。

192:iOS
21/01/13 20:58:52.35 IrjdAZTg.net
関西の某修理屋は商標法違反で逮捕されるのかね?
Appleマーク付きのパーツを使っているが••

193:iOS
21/01/13 21:55:23.01 ixvh3IyD.net
福岡でニセAppleバッテリーで逮捕されたね

194:iOS
21/01/13 23:02:14.80 yt0ULyVy.net
>>193
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
か。

195:iOS
21/01/14 01:31:28.47 IOykXzXd.net
>>192
正規店なら大丈夫じゃね?
アップルから買ってるし
非正規ならやばいね
アップルはパーツバラ売りしないから
偽物の可能性が高い

196:iOS
21/01/14 05:25:08.95 a8hDGe6b.net
iPhone8以降のバックパネルの修理もAppleマークあれば違法になるね!

197:iOS
21/01/15 05:34:17.01 HEWqJQVk.net
>>194
ヤフオクとかヤフーショッピングで売ってたパチモンか

198:iOS
21/01/15 17:32:24.24 mhOq0DQa.net
質問なんだけどiPhone7のホームボタンを交換して指紋認証は使えるんだけどホームボタンが効かないというかクリックが効かないんだけどわかる人教えて

199:iOS
21/01/15 18:00:15.77 5GoCIQMF.net
>>198
プロが答えるけど
iPhone7のホームボタンを交換して
指紋認証が動くという現象が
有り得ないことなので
交換したと勘違いしてる

200:iOS
21/01/15 18:12:12.15 mhOq0DQa.net
>>199
ごめん言い方が悪かった
前のホームボタンを移植して指紋は効くけどホームボタンが反応しない

201:iOS
21/01/15 18:30:53.19 5GoCIQMF.net
>>200
ディスプレイの不良

202:iOS
21/01/15 18:48:36.10 mhOq0DQa.net
>>201
ありがとう

203:iOS
21/01/15 19:26:18.88 uYf4hOte.net
いいってことよ。

204:iOS
21/01/18 10:05:56.20 iIcEt6ip.net
気づいたら4sの音量ボタンのマイナス側が運んでて反応しなくなってるんですけど、
中身開けてちょい調整するだけで治るパターンもあり得たりしますか?ソレとも陥没してると大抵パーツ逝ってます?

205:iOS
21/01/18 10:11:24.22 3zpYnxzh.net
>>204
>気づいたら4sの音量ボタンのマイナス側が運んでて反応しなくなってるんですけど、
>中身開けてちょい調整するだけで治るパターンもあり得たりしますか?ソレとも陥没してると大抵パーツ逝ってます?
治るパターンもあり得たりしますが、陥没して戻らないようならパーツが逝ってる可能性もあります。

206:iOS
21/01/18 10:17:18.74 iIcEt6ip.net
>>205
ありがとうございます。4もあるのでドナることも前提に少しやってみます。

207:iOS
21/01/18 10:45:09.18 3zpYnxzh.net
>>206
>>>205
>ありがとうございます。4もあるのでドナることも前提に少しやってみます。
ウェブに分解とパーツ入手のガイドがいくつか転がってるので、よほど不器用でなければ対処可能だと思います。

208:iOS_nanashi
21/01/18 19:00:02.52
あらゆるアカウントが広告スペースになる! 全SNS・動画サイトでの広告料金を掲載できる『広告掲載相場』がリリース!
URLリンク(www.jiji.com)
【副業】ハンドメイド品を作って売ろう 収益アップや稼ぎ方のコツ
URLリンク(manetatsu.com)
【副業】今からYouTuberになる「難易度」と「収益性」 挑戦の価値がある理由
URLリンク(manetatsu.com)
副業初心者におすすめの「クラウドソーシングサービス」3社の特徴 筆者の収入も公開
URLリンク(manetatsu.com)
オープン開始2年で入居希望者500名突破!フリーランス向けシェアハウス「ノマド家」
URLリンク(prtimes.jp)
2021年4月からの「65歳フリーランス」続出に備え、政府が急ぐ環境整備
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
国内最大級!副業・フリーランスエンジニアに特化した求人サイト『doocyJob(ドーシージョブ)』、掲載案件数2500件を突破!
URLリンク(prtimes.jp)
多忙な人でもできる「スキマ副業」3選 データ入力で月収5万円も
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

209:iOS
21/01/19 08:55:53.63 Kxg2U6Kn.net
こんな所で聞いてる時点で4s修理なんて無理

210:iOS
21/01/21 17:33:21.98 e5bgObbT.net
星形ビスをマイナスドライバで代用する場合、何ミリがフィットしますか?

211:iOS
21/01/23 22:20:32.77 6QKX0O4c.net
一番最初に外す星形から躓くなら辞めとけ

212:iOS
21/01/30 07:25:40.69 5mzjsXJ0.net
家族の8外カメがピント不良になりまつた。
やはり同機種通しの移植しかないよね?
6sとか7なら安く入手できるんだけど

213:iOS
21/01/30 11:34:58.22 RC8E9qyG.net
娘の6sバッテリーが65%で12Proを買いました
残った6s、バッテリー交換する価値ありますか?

214:iOS
21/01/30 14:32:40.66 OmHpL0hB.net
程度良くて正規交換なら、6000円以上で売れるかも。。。
引き出し行きより現金にした方がいいだろ
それで助かるやつもいる。

215:iOS
21/01/30 14:39:34.19 /GGqxM7l.net
ドコモでSIMロック解除してないけど売れますか??

216:iOS
21/01/30 14:55:01.26 mmHXh/FV.net
ドコモなら店舗行かずにmyドコモから無料でsimロック解除できるわよ

217:iOS
21/01/30 20:45:48.29 p5K+WLYX.net
あらやだ

218:iOS
21/02/09 15:20:46.60 sr9SK5KI.net
アップルマック良い動画発見!
URLリンク(www.youtube.com)

219:iOS
21/02/12 22:15:41.00 ZQeE0FHs.net
>>218
>>127

220:iOS
21/02/12 22:32:48.01 IiW0ng4C.net


221:iOS
21/02/13 10:26:39.66 lSVOZcBx.net
iPhone8の液晶を自分で交換したんですが、ホームボタンが使えなくなりました。
しかし、指紋認証は使えました。
これって、ホームボタンの配線が断線した可能性が高いでしょうか?

222:iOS
21/02/13 14:40:50.81 gjVWpvNa.net
液晶を自力交換するぐらいなら、電池が元気な
中古の美品iphone6とか、メルカリなんかで買って
使った方がマシじゃね?

223:iOS
21/02/13 17:41:05.85 hS7zbriR.net
6はないだろ

224:iOS
21/02/13 23:48:02.71 7c4pozPh.net
>>229
ホームボタンダメで、指紋認証できるって、
Taptic engine断線させたとか?
バイブ機能ね。

225:iOS
21/02/13 23:48:29.48 7c4pozPh.net
>>221
だった。

226:iOS
21/02/16 07:35:11.82 CTwWamOS.net
子供のiPhoneXの画面が点かなくなってしまいました
電源は入っていて着信音も鳴るので画面の問題だと思うのですが中のデータを生かすにはリペアショップなどで2万程度払うしかないでしょうか?
バックアップなしiTunesも使っていません
私としてはドコモのケータイ補償に入っているので交換してしまいたいのですが写真やLINEを消したくないと子供が言うので悩んでます

227:iOS
21/02/16 08:14:02.55 N9KWSbrV.net
>>226
アキラメロン

228:iOS
21/02/16 09:28:35.60 +469Lxo7.net
おかしなおやですね

229:iOS
21/02/16 10:36:55.09 /RV1A0xp.net
>>226
データ消したくないっていうなら非正規で画面だけ交換してもらえば?
それか非正規で一旦データ抜き出して保管してもらって後日ケータイ補償で交換した新品の端末に抜き出したデータ入れてもらうとか

230:iOS
21/02/16 19:36:08.19 BPFOLl5s.net
>>226
なんかむかつく

231:iOS
21/02/16 19:42:42.98 cjh6534S.net
子供の~とか書く必要無いぞ
子供のだろうがお前のだろうが関係ない

232:iOS
21/02/16 20:46:05.38 0h5ikjaK.net
画面がつかないだけならば今からパソコンにつないでiTunesでバックアップとり
ドコモから新しいのもらってバックアップから戻せばいいだけじゃないの??

233:iOS
21/02/16 21:36:06.59 riiCcagk.net
PCと最初に紐付けする時のコード表示があったと思うけど
それが見えないと無理じゃない?
液晶モデルのバックライト切れてるだけなら光当てたら見えそうだけど
xは有機だからなぁ

234:iOS
21/02/17 04:02:09.13 zb8ooPLG.net
>>226
馬鹿親子乙

235:iOS
21/02/17 04:02:57.00 zb8ooPLG.net
>>232
お前も馬鹿

236:iOS
21/02/20 13:22:27.35 4kBdnD2o.net
iPhone 7のバッテリーを大容量2200mAhに変えて
1年経ったけど全然劣化しないし最大容量も100%のまま。
数ヶ月で劣化すると騒いでるアンチくんは
正規サービスプロバイダの可能性あり?

237:iOS
21/02/21 00:02:12.11 0CJyZ67Y.net
使い方の差やで
40-90%の間で放電と充電繰り返して、一年半だけど
まだ100%のままやで

238:iOS
21/02/21 00:16:06.23 XJx+0AgP.net
保証も切れてるしどうでもいいんじゃね?
うちは天才バーで3回替えたけど
非正規で替えたいとは思わんな

239:iOS
21/02/21 09:12:48.61 xgiLpIwp.net
大容量バッテリーで単純に疑問なんだけど、
正規1960mAhに対して2200mAhを使う場合で、
最大容量が2200mAhから2100mAhに劣化しても
1960mAhを下回らない限り最大容量は100%のままですか?

240:iOS
21/02/22 18:47:37.92 HGglVBJq.net
>>239
非正規さんに難しいこと聞いちゃダメでしょ笑笑

241:iOS
21/02/27 08:53:00.52 0Iz0LjsG.net
iPhone12 Mini買おうと思ったけど止めた
バッテリー容量が2227mAhしかない
SE2買って2200mAhのバッテリーに変えた方がいいよね?

242:iOS
21/02/27 15:05:17.85 kDY19zIC.net
好きにすれば?製品保証あるのにバッテリー換えるのか?馬鹿じゃね笑笑

243:iOS
21/02/28 03:04:52.14 NN0CK1dS.net
現在iPhone8plus使用。
iPhone12との2台使いなんですが、個人的にはゲーミングスマホとしてiPhone8plusの方が使い易いのでバッテリー交換して使おうと思います。
因みに8plusの方はオークションで買った個体。
バッテリー交換時に保護フィルムを剥がさなくて良いという非正規店を見つけたのでそこで交換しようかと考えてたんですが、非正規店でのバッテリー交換だと交換後にバッテリーの状態が確認出来なくなるという事を本日初めてネットで知ったのですが、これってiPhoneX以降の機種のみなんでしょうか?
それもとiOSを最新のものにアップデートしてれば(当たり前ですが)iPhone8plusでもバッテリー交換後は必ずバッテリー状態が確認出来なくなるって事でしょうか?

244:iOS
21/03/03 20:38:09.27 Q8uA4Ucg.net
8plusは問題なく残量確認できるよ。
ソースは俺。

245:iOS
21/03/07 03:00:28.28 1CY34Fir.net
>>244
通りすがりですがそうなの?表示されないのってX以降の話なのかな?

246:iOS
21/03/07 11:38:05.65 T6+W9WwV.net
>>245
XS以降
バッテリーの管理チップも移植すれば
問題なく表示される

247:iOS
21/03/22 16:49:42.73 knXy9bZE.net
エラーコード14でiPad miniがあるんだけど修理に出すしか復活させる方法はないのかな?
サポートからは違うPCでもリカバリーに失敗するなら修理と言われた。

248:iOS
21/03/22 16:57:29.72 knXy9bZE.net
>>247
あっ
リカバリ不能が抜けとる。

249:iOS
21/04/01 13:50:00.61 Cg/ZDRZS.net
暖かくなって電池の減りが緩やかになったよ。スマホって置かれる環境でけっこう変わるね
減りが早くなったから即交換はよく考えた方がいいかも・・・

250:iOS
21/04/01 17:35:14.03 Zin50AWx.net
バッテリー交換して半年を過ぎたところで容量が100%から99%になった
今のうちにバッテリーを仕入れておくかSE2を手に入れるか悩むところ

251:iOS
21/04/04 19:36:40.77 uWeyT4OG.net
Ipad 第7世代 A2197 の液晶交換の際にホームボタンを断線してしまい 交換したいのですが
ネットで検索してもA2197のホームボタンが売っていません 交換は不可能でしょうか?

252:iOS
21/04/04 20:14:11.09 dOvE5ZEx.net
>>251
URLリンク(i-kingmobile.com)

253:249
21/04/04 20:39:17.40 uWeyT4OG.net
>>252
そこで購入したやつが使えなかったんですが…取り付け方法等は間違ってないと思うのですが
ボタン自体が反応しないのです

254:iOS
21/04/04 20:51:24.04 dOvE5ZEx.net
>>253
コネクタ側が死んでるかそのパーツが不良

255:iOS
21/04/04 21:42:19.89 uWeyT4OG.net
>>252
一度購入先に連絡いれてみます ありがとうございます。

256:iOS
21/04/05 22:11:34.22 Rimmwj3U.net
>>253
検索「touch id cpu 紐付け」

257:iOS
21/04/06 20:01:15.64 lLPRDRqv.net
>>256
指紋認証ができないだけではなく ホームボタン自体認証しないのでしょうか?

258:iOS
21/04/06 21:32:17.61 56mj8aWf.net
>>257
それ程詳しく知らない
キーワードを変えてひたすら検索して下さい
それより断線させた方を応急処置してとりあえず動く様にしてassistivetouchを使える様にして恒久的にassistivetouchを使って余生を送る方が良さげ

259:iOS
21/04/06 21:48:01.60 klxyoQry.net
>>258
日本の方なんですか??
なんのキーワード検索すればいいんですか???

260:iOS
21/04/06 21:51:25.29 lLPRDRqv.net
>>256
ホームボタンのフィルム配線が半分ほど切れてしまっているので修復は難しいと思います。
上の方で教えてもらったHPから購入して配線を繋ぎなおした所なんです。
マウントの移植もできてるのでTouch IDは使えなくてもホームボタンで戻る等がつかえたら問題ないんですが…

261:iOS
21/04/07 01:17:30.72 BDEv9K/C.net
>>257
きつい言い方するがそもそも調べれば分かるようなことをここで聞く時点でお察し そらホームボタンケーブルも切れますわ

262:iOS
21/04/07 02:20:47.74 g4nfrl/4.net
>>261
何様なんだよ

263:iOS
21/04/07 08:14:10.31 pcQvEKls.net
バッテリー非正規交換で1か月で容量94%になった
電池持ちは悪くなっていない
容量なんてあてにならないな

264:iOS
21/04/07 09:30:47.85 sUwpz6YD.net
お前の頭もな

265:iOS
21/04/07 09:55:50.57 pcQvEKls.net
おまえもな

266:iOS
21/04/07 11:10:38.82 cVKYvof1.net
おもな

267:iOS
21/04/07 14:42:26.75 d+l74HgF.net
ipadのホームボタンなんて必要ない
早くなくなってしまえ

268:iOS
21/04/07 20:01:40.77 Zhj1la6e.net
バッテリーのキャリブレーションってやった方がええの?

269:iOS
21/04/08 11:11:00.41 XQlzY2Wy.net
キャリブレーションかわからんけど、6Sで非正規バッテリーに変えると残量と持ち時間がおかしくなる(1%で数時間持つ)
みたいなことあったから、充電の最適化を外して使ってたら残量と時間がかみ合うようになったな

270:iOS
21/04/10 12:04:36.19 2Nstkrwi.net
ふと思ったんだけどさ、Appleの正規店や代理店でバッテリー交換する時、防水テープって新しいのに替えてくれるのだろうか?

271:iOS
21/04/10 15:41:04.45 qOoxXXFB.net
>>270
変えてるよ

272:iOS
21/04/10 16:21:26.34 7oU8PkEy.net
>>270
防水テープなどない
VHBはある

273:iOS
21/04/10 18:51:35.06 tr7iFANb.net
>>271
そうなんだ。安心した。トン

274:iOS
21/04/10 18:52:07.56 tr7iFANb.net
>>271
それ聞いて安心した。早速明日バッテリー交換を正規店でしてくるよ

275:iOS
21/04/10 21:51:50.95 qOoxXXFB.net
正規店とかは良いけど格安のショップはあかんで

276:iOS
21/04/11 12:35:45.42 3g8crUd4.net
防水なんてアップルの中の人
誰も一言も言ってないのに
いつの間に防水になったん?

277:iOS
21/04/11 23:15:38.34 7ozWQT2p.net
オクにて安く買った前後バリバリのiPhone8、到着してやっすいフロントパネルに交換しようとしたら開けた形跡が
バッテリーも100パーだし、これはフロントパネル交換しようとして諦めたパターンかな

278:iOS
21/04/11 23:53:07.63 AeW51GpA.net
俺が知るわけないです
出品者様にお聞きください

279:iOS
21/04/12 01:16:28.90 S3Hqyx8f.net
アマのQ &Aみたいなレスやな

280:iOS
21/04/12 14:04:14.27 rFRClVTW.net
>>277
いくらだったの?
オクはクロウトが出品している事が多い。自分で修理しようとしてダメだったから素人のフリして出品するみたいな。

281:iOS
21/04/12 15:51:01.07 tgQ1+DbC.net
>>280
275だけど送料入れて5000円ちょい
フロントパネルだけ交換して後はカバー付けて終わり
まあ、iPhone8が欲しいと言うより久々iPhone開けて直したくなったタイミングで見つけたからまあ安物買いの銭失いの自覚はある

282:iOS
21/04/12 20:41:00.66 h2NWG/Pg.net
>>281
パネル破損だけで5000円は安いな。交換して使えるようになったんだったらヨシだな。

283:iOS
21/04/12 22:33:49.44 JIyo2yol.net
>>282
279だが裏もバッキバキだったのよ
カバーかけちゃえば気にしないなら悪くなかったしそこら気にするなら微妙だったかと

284:iOS_nanashi
21/04/19 20:18:02.34
フリーランスに立ちはだかる「常駐」の壁。慣例を打ち壊し、
“テレワーク”案件3割→8割へと成長を遂げた「クラウドテック」の軌跡
URLリンク(prtimes.jp)
テレワークの一般化により、11月にはテレワーク可能案件83.7%へと増加。
2021年、フリーランスのトレンドは「移住&テレワーク」と予測
URLリンク(prtimes.jp)
リモートワーク求人専門サイト「プロリモート」がリニューアルオープン、業務委託契約の求職者と企業をマッチング
URLリンク(www.value-press.com)
1/3以上が採用につながる高マッチング率、リモートワーク×エンジニア・デザイナー専門の
人材紹介サービス「ReworkerAgent」正式リリース場所からも時間からも自由な働き方を実現!
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
フリーランスエンジニア必見!リモートワークや週3案件があるサービス5
URLリンク(yokowork.biz)
地方在住者と都市部の仕事をつなげるリモートワークに特化したリクルートサイト
「remoteworkers」ワーカー事前募集開始
URLリンク(prtimes.jp)
高報酬案件を求めるフリーランスエンジニアのための案件マッチングプラットフォーム
「Pro Connect Enginner(プロコネクトエンジニア)」正式版、2021年2月28日リリース!
URLリンク(prtimes.jp)

285:iOS
21/05/08 23:53:11.11 R3w/lYNr.net
10日程前にiPhone11を落としてガラスフィルム割れと横の角のキズ位で済んだのに
また落としてしまって外観は横の角(この前とは違う場所)
にキズ付いた程度なんですが
画面の左端に2mm幅の黒い縦線が入ってしまいました
色々検索して調べてみたら修理に出さなければ直らないということでした
修理に出したら何日位かかるんでしょうかね?
あと料金もどれ位になりますかね?
アップルケアには入っています

286:iOS
21/05/09 00:15:38.66 LSMsGhHZ.net
アップルケア入ってたら、先に交換品を送ってもらえるサービス使えるんと違ったっけ?
エクスプレスとかいうやつ

287:iOS
21/05/09 06:03:55.57 4jRtp/Yi.net
>>285
向いてないよ

288:iOS
21/05/09 07:36:27.00 vXgI4llQ.net
>>285
ここで聞くよりアップルのページから確認したら?

289:iOS
21/05/18 19:01:32.19 px4R0r8Z.net
iPhone7画面交換時、ホームボタンを引き剥がす時にケーブル傷つけてしまいホームボタン使えんくなった
~~、、あぁショック。

290:iOS
21/05/18 20:08:17.01 7sy4swHn.net
画面隅っこのひび割れとバッテリー交換だしたら画面割れだけ直って返ってきた
バッテリーの容量79%から81%に増えてたけどなんだこれ

291:iOS
21/05/19 03:49:31.01 1AwSmUmV.net
80パーセントぐらいだと、交換時期じゃないんだ
まだいけるんで安心したわ

292:iOS
21/05/21 03:44:12.83 WeQRu1s/.net
iPhone8の基板の黒いフィルム?部分って何の意味があるんですか?
防水目的で貼られてるんすかね

293:iOS
21/05/25 08:48:09.84 anSpP6b9.net
CBP for iPohne 8
て格安の交換バッテリー、前回i6pで良好だったのでリピ
交換直後57%だったのがすぐ0%になる
バッテリー駆動できているが純正ケーブルとACでも充電出来なくなる。
元の純正バッテリーにスワップしても同現象で詰んだ
これは何が考えられる?

294:iOS
21/05/25 08:48:57.64 anSpP6b9.net
57%から0%へワープはものの数分くらい

295:iOS
21/05/25 10:12:42.45 +9ciYnlL.net
>>294
バッテリー充電の最適化外して充電してみた?

296:iOS
21/05/25 11:11:20.73 +3oyNCmh.net
>>295
あ、確認してないや。知人の端末だったので発狂寸前だったわ…
自前のi7貸してその場は収めたw

297:iOS
21/05/25 12:37:48.68 xHVD/y0d.net
充電できないときはライトニングコネクタと
バッテリー接続箇所の破損かな
Qi充電はできる?

298:iOS
21/05/25 12:47:49.79 +3oyNCmh.net
ケーブルACは他のiPhoneでは問題なし。iQの環境なし
目視とカメラで拡大してみてもバッテリーのコネクタの破損なない感じだけどどうだろう…
破損以外だと交換バッテリーからなんか電流漏れて壊れた?w なんてことはないんだろうねぇ

299:iOS
21/05/26 09:28:31.07 gKQ3pkMH.net
iPhone8の基板の黒いフィルム?部分って何の意味があるんですか?
防水目的で貼られてるんすかね

300:iOS
21/06/05 16:11:25.41 BAHJfTYW.net
iphone5cのバッテリー交換したけど電源とホームボタン押しても反応しない
iTunesは認識するしバッテリーは100%の表示だからバッテリーは問題ないけどどこがダメになったのかな

301:iOS
21/06/07 04:20:26.39 fH8TrtAN.net
電源とホームボタンだろ

302:iOS
21/06/10 10:29:20.92 Wk5GA/Q6.net
電源ボタンが逝っていて修理したいんだが電源をオフに出来ない
この場合開ける時ってバッテリー使い切ってからあげればok?

303:iOS
21/06/10 13:07:27.77 9pBAifKt.net
>>302
電源切ろうが切るまいが、バッテリーが本体と接続されている状態なので危険性はあまり変わりないのでは?バッテリーを使い切っても完全には放電し切れないので結局は同じではないかと。
まあ、電源落としたり放電した後の方が少しはマシだと思うが、結局、分解は自己責任で行うしか無い。
私は放電は面倒なのでしたことないし、パネル開けている時に知らん間に電源が付いている事も多々あります。。

304:iOS
21/06/10 13:47:09.65 MXRb5dHO.net
URLリンク(i.imgur.com)
LCDケーブルが取れちゃいました…もう駄目ですかね?
ググったら再接続しろとあったんてすが具体的にどんな感じで刺さっていたのか分からなくて再接続できないです…
どうにか直す方法ないでしょうか

305:iOS
21/06/10 14:16:41.52 Wk5GA/Q6.net
新しいディスプレイ買って取り付けるしかないんでしょうか

306:iOS
21/06/11 16:36:00.53 RYs9DW/k.net
iFixit で適当に画像と見比べりゃ良さそうだが
が、そもそも帯電防止の手袋している割には
プラケースに置いていたりとか
グルーか何かのノズルがほったらかしにしてある時点で
修理修繕には向いていない人なのかなと想像できる

307:iOS
21/06/12 00:20:09.28 0jfRSMAT.net
サブ機のiPhone7の画面が突然映らなくなって、タッチの反応はあるから液晶交換のみで直ると思い、初めて自分で交換してみた。
ついでにバッテリーも交換して、いざ電源onにしても動かず・・・
何がアカンかったんや

308:iOS
21/06/12 00:21:42.50 XpuWkFHt.net
>>307
>サブ機のiPhone7の画面が突然映らなくなって、タッチの反応はあるから液晶交換のみで直ると思い、初めて自分で交換してみた。
>ついでにバッテリーも交換して、いざ電源onにしても動かず・・・
>何がアカンかったんや
診断

309:iOS
21/06/12 05:49:54.14 ht0p1bXI.net
相談も大事だよ

310:iOS
21/06/15 06:03:19.07 IelSlvbY.net
URLリンク(iphone-mania.jp)

311:iOS
21/06/16 07:03:00.89 gf0AGQU/.net
>>307
だっさ

312:iOS
21/06/19 01:15:08.95 uEZuOTKq.net
エクスプレス交換するんだが、不具合品を後日返送したい場合は独自でアップルに送っちゃって良いもんなんだろうか?

313:iOS
21/06/19 02:30:55.96 7tsKWx2l.net
やめたら?そういう生き方

314:iOS
21/06/19 05:38:02.12 C5cbgOJN.net
>>312
聞く相手間違ってるよ兄さん

315:iOS
21/06/20 08:08:17.96 nfetUEl6.net
8のホームボタンのフラットケーブル切断 orz
画面にホームボタン表示したが、本体リセットすると初期操作(ホーム画面行くまで)画面ホームボタン設定できないから操作不能になるよね?

316:iOS
21/06/20 08:17:36.44 7FvUiIqa.net
>>315
ホームボタン外付けにしたら?

317:iOS
21/06/20 08:19:43.99 QYYSv1dm.net
>>315
これで対応できるかも
URLリンク(www.love-wife-life.com)
あとは、iPhone ユニバーサルホームボタンを買って取り付けしかない。指紋センサーは使えないけど、ホームボタンとしての機能は使える。
今私が使っているiPhone7もセンサー切ってしまい、このボタンを付けて使っている。

318:iOS
21/06/20 09:16:22.66 nfetUEl6.net
>>317
これは助かる。参考にします

319:iOS
21/06/20 09:19:58.15 dzukgUTv.net
いいってことよ
困った時はお互い様

320:iOS
21/06/20 12:41:56.43 vc40U5Od.net
>>318
ちなみに、ユニバーサルボタンはaliexpressでこれ買いました。
Amazonでもバージョン違うけど売っていたし、フリマでも見かけたよ。クリックの違和感あるけど、AssistiveTouchよりはマシかと。
URLリンク(i.imgur.com)

321:iOS
21/06/21 19:59:33.39 sgy0NyWA.net
こんなんあるんか

322:iOS
21/07/08 16:22:33.54 Z51qy/Pi.net
iPhone6sのバッテリーが限界なんだけどこれAppleの純正修理に出すとバッテリーだけ交換されてくるの?
それとも同機種のリファービッシュ品と交換になるの?

323:iOS
21/07/09 04:48:46.49 fDWPwmaX.net
>>322
なんでお前のボロ端末を丸ごと交換せなならんのだ

324:iOS
21/07/09 12:18:05.59 ThCLQi90.net
なんかおかしい・・・(^^

325:iOS
21/07/10 23:34:56.12 D5AdZXvS.net
iPhone6sバッテリー交換後、音が出なくなりました。何が原因ですか?教えて下さいませ。

326:iOS
21/07/10 23:52:25.01 R7nWf8NH.net
エスパーさん答えてあげてー

327:iOS
21/07/11 13:51:12.79 J++W58PC.net
ぼくのおちんちんも音がでません!

328:iOS
21/07/12 00:33:19.05 j1EubA9j.net
うちの近くの野良業者、iPhone8の画面修理費用安いから画面割れたやつ買って直したらいいのではと思ったけど
裏面まで割れてたら修理費15,000円とか言われちゃった
賭けに出なくてよかった

329:iOS
21/07/12 04:55:56.79 o8e0umHY.net
それ賭けなのか?
あぁ?

330:iOS
21/07/12 10:30:01.79 jr8saOU/.net
タッチパネルを自分で交換した6sのバッテリー交換を正規店でやってくれる?
全機能使えるのは確認した。
古バッテリー廃棄とシール交換してもらいたいから正規店でやって貰いたいと思ってる

331:iOS
21/07/12 11:29:30.14 jr8saOU/.net
>>330自己解決した
リチウムイオン電池や、ロジックボードの交換をしてなければ正規店で受け付けてくれるようになったみたいね

332:iOS
21/07/22 15:48:03.63 ITYbs7LM.net
教えて下さい。
契約時にiPhone6sがただで貰えたので、使う予定は無かったのですがもらって保管してました。
この間妻のiPhoneが壊れたので保管してた6sを開封し、充電しようとしたらどうやらリンゴループとか言われてるのになってます。
新品ですがバッテリーが逝ったってことですかね?
解決策有りますか?

333:iOS
21/07/22 15:49:07.47 ITYbs7LM.net
ちなみに丸一日充電してもリンゴマークが点滅するだけです。

334:iOS
21/07/22 16:13:17.21 GpRF3Ywj.net
まずは服を脱ぎます

335:iOS
21/07/22 17:25:01.77 hRR+W0LM.net
>>333
なぜここで聞く?

336:iOS
21/07/22 17:27:19.45 336h+AeT.net
手詰まっても困るんで自己責任で
dfuモードで itunes に接続すると iphone を復元するかって文面が出たはずだから
ダメもとでそのまま復元してみたら?復元は更新になるからシステム変わっちゃうけど。
dfu 検索でいろいろ引っかかるよ。ソフト的に解決できない故障なら店舗行きかな?

337:iOS
21/07/24 00:27:45.23 bcIyRbEl.net
バッテリーの過剰放電だね

338:iOS
21/07/31 17:59:03.61 y8VMsXbk.net
バッテリーだな
ちなみにその場合、店舗では対応してもらえない

339:iOS
21/07/31 22:21:25.23 5L2/GWey.net
りんごマークで再起動ってのはカーネルパニックですよ。

340:iOS
21/07/31 22:31:06.89 h5C6RWoU.net
>>339
黙れど素人

341:iOS
21/08/01 13:35:38.60 nelhJxNK.net
りんごマークで再起動ってのは電力が足らないからじゃなくて初期化に失敗してるぞ

342:iOS
21/08/03 12:11:15.25 Yedk0Rp5.net
>>332
やれる事としてはDFUモードのまま2-3時間充電し続ける。

343:iOS
21/08/03 15:30:38.35 Av/4YaQK.net
>>342
完放電の意味わかってる?
DFUwww

344:iOS
21/08/03 17:59:36.51 Vc3idni6.net
皆さんありがとうございます。
dfuモードにはなったので充電してみます。

345:iOS
21/09/02 14:13:54.37 dDEL+nrW.net
16日にあいさぽでバッテリー交換して貰ったんだがもう99%になった
これ普通?
URLリンク(i.imgur.com)

346:iOS
21/09/02 21:28:29.29 TxSLUgyM.net
あいさぽに聞け

347:iOS
21/09/05 21:41:54.33 apPj7m24.net
iphoneが壊れたからPCからappleサポートにログインしようとしたら確認コードをiphoneに送ったとか言われる

348:iOS
21/09/06 17:20:39.89 KJJXun2w.net
壊れたiPhoneに設定してたApple IDで別のiPhoneか Apple WatchかiPadかMac使ったらそこに届くよ

349:iOS
21/09/06 21:00:14.72 cqomK92l.net
ココで聞いてる奴が他端末なんか持ってる訳無いだろwww

350:iOS
21/09/07 21:40:25.19 hS8J0z1u.net
iPhone11なんだけど今年の10月で丸2年になるんだけどバッテリーが85%
そろそろバッテリー交換した方がいいのかな?(´・ω・`)

351:iOS
21/09/07 22:03:10.76 DBoMyT6p.net
>>350
バッテリーに聞け

352:iOS
21/09/10 11:06:53.25 h7WS+Iw5.net
ただいまバッテリー84%
あと1週間で80%切らせることは可能かな?
繋ぎっぱなしでyoutubeでも観ればいい?

353:iOS
21/09/10 11:54:49.17 VEPIEO6s.net
>>352
YouTubeに聞け

354:iOS
21/09/10 12:18:57.56 h7WS+Iw5.net
YouTubeにきいても返事くれねー
1週間で4%減らす方法知ってるなら教えてください…

355:iOS
21/09/10 14:11:43.00 dPXGJ2CZ.net
電源挿しっぱなしでドライヤーで熱風当てながらYouTubeを一週間24時間見続ければ減るだろう。

356:iOS
21/09/10 14:49:25.34 Tq7/yA0j.net
ギャン
それは無理ってことか…
careは保険なのはわかってるけど、なんか悔しいな

357:iOS
21/09/12 12:56:18.57 kIvoVNsp.net
マジレスすると
バッテリーに欠陥が無い場合
80%までしか下がらない
どんなに痛めつけても無駄

358:iOS
21/09/12 14:10:40.23 0orbp6V1.net
そもそもここで聞くことじゃねぇしな

359:iOS
21/09/15 13:44:41.73 ZuXhK9/9.net
ipod touchのトラブルなんだが
アマゾンで買ったばかりのバッテリーが一時間経たずに電池切れになるのだがどうすればいい。
USB電流計測器では800mahまでは充電してくれるのに、速攻で落ちる。酷い
なんか安くて質のいいバッテリーないか?

360:iOS
21/09/15 14:13:45.75 qN4dN0bx.net
>>359
ハンダが緩いんじゃない?
200台くらい直したけど
不良なんて出たことない

361:iOS
21/09/15 18:35:13.51 ZuXhK9/9.net
>>360
凄く多いな。修理屋?
ハンダがゆるいくらいで99%から一時間経たずに電池切れになるもんなの?

362:iOS
21/09/15 18:36:37.45 qN4dN0bx.net
>>361
ハンダがゆるいとiPodはきちんと充電されてないことがあるよ

363:iOS
21/09/15 22:01:29.41 Jot+mt83.net
>>362
買ってるバッテリー教えてちょ。私のipod touch 6なんだけど。
改めて電流計測器で充電してみたが、満充電まで190mahだった。こんなん一時間持つわけねえ。そもそも、カタログ上は1200mahなのに最初の充電料が800mahだったのもだいぶおかしい。
amazonの2130円のバッテリー買ったんだが、だいぶレビュー悪い。一時間持たない、すぐ切れる、3年前のバッテリーで電池切れ起こしてたとかが多く、星5でも1つ目はすぐ電源が落ちたが2個目で良くなったなんてのもある。
ハンダ外れか、レビューかどちらが正解か判断しかねるな

364:iOS
21/09/15 22:23:04.09 tUJzXsKW.net
>>363
いつもアリエクで買ってる
といっても20個ロットとかでだけど
値段は約400円くらい
一個からでも買えるよ
どこで買っても外れたことないよ

365:iOS
21/09/15 23:47:06.73 Jot+mt83.net
あー、さすが、大量に直してるだけあって単価から違うな。
私は以前、gear bestで不良品のサポートに失敗して火傷したから個人輸入からは手を引いたんだ。気乗りせんけどali expressに手を出してみるか。英語できないときついんだよな。
英語弱者に優しい海外通販はないものかね。

366:iOS
21/09/16 09:57:11.27 H1pat9vA.net
aliexpressで買った。折角だから俺はHSABAT製の青いバッテリーを選ぶぜ!
ipod touch使えないとだいぶ困るから助かったわ。じゃあの

367:iOS
21/09/16 11:50:44.35 mFquP5Lh.net
直でバッテリー買って、ちゃんと届くんだな。途中まで追跡できたけど途絶えて、結局うやむやにされた事があったよ。
スマホの購入はたやすいのに、バッテリーの購入は制約があるってのを知った。今はゆるくなったんスかね?

368:iOS
21/09/16 14:22:34.15 kyDE6csI.net
基本航空便使えないからな

369:iOS
21/09/16 18:37:39.90 uWUT1pOv.net
アリエク送料無料なら船便なんで無問題

370:iOS
21/09/19 07:51:56.64 akXQPnim.net
iPhone8の背面ガラス割れ直した人います?

371:iOS
21/09/19 08:18:51.33 quFI9z+w.net
中華部品使って直したiPhoneってメルカリで売ってもいいのでしょうか?

372:iOS
21/09/19 18:54:33.28 j37OeUm9.net
>>371
あたぼうよ!

373:iOS
21/09/19 19:10:43.08 Vg5roPf2.net
>>371
売るならちゃんとそのこと書いてくれ頼む

374:iOS
21/09/20 11:57:17.14 kpC79I93.net
おすすめの工具セットはありますか?
ifixitでいいのでしょうか。

375:iOS
21/09/22 22:02:31.50 wncb8fuN.net
>>374
ifixitに聞け

376:iOS
21/09/26 23:41:46.90 ERaiQjHP.net
iPhone7が通称リンゴループとやらになってiTunesでアップデートしてもエラーになり回復しないんだが、どうしたらいいの?
直近で衝撃加えたとかないからバッテリーの劣化かと思うんだが。4年以上交換してないし

377:iOS
21/09/27 08:11:38.77 a6nKi9+K.net
>>376
iPhone7に聞け

378:iOS
21/09/27 10:08:17.19 Tkqm8V3v.net
>>376
容量一杯になっていたとかない?
とりあえず以下を試してみて。
URLリンク(support.apple.com)

379:iOS
21/09/27 21:54:28.46 U5qPhv1L.net
サイクルカウント520で容量94%やわ
500で80%なんか余裕やん

380:iOS
21/09/28 00:36:46.17 4quiEMDn.net
>>378
容量はかなり余裕あります。修理屋に持ち込んで検討した結果、基盤の破損の可能性が高いので新しいものを買うことにしましたが
パスワードのメモが壊れたスマホの中でワイモバイルにログインしようとしてもパスワード忘れた場合の2段階認証ができない・・・
なんてめんどくさいんだ現代社会は

381:377
21/09/29 04:22:49.45 YOSU0T3Y.net
中古で買い換えました。

382:363
21/09/29 17:11:58.16 TFGR7l6S.net
ipod touchバッテリーをaliexpress注文13日で届いた。流石にここまで早いと航空便だよな?送料は400円だた

383:iOS
21/09/29 17:13:48.44 TFGR7l6S.net
>>380
2段階認証がないと垢乗っ取りや、遠隔操作で詰むゾ

384:iOS
21/09/30 23:29:28.90 CbJdog0f.net
サブで使ってた6が膨張?で背面かなり隙間ができてしまった
バッテリー交換済ませて100か99%の状態だったのになぜ急に…
動作は問題なさげで今バッテリー残量は60%

385:iOS
21/09/30 23:52:01.69 uT0XATU/.net
充電しながらゲームや動画再生して、発熱やら負荷かけ過ぎてたとか?

386:iOS
21/10/01 04:51:55.85 8PAQBz82.net
>>384
もちろん純正バッテリーだよな?
ストアに修理持ち込めよ

387:iOS
21/10/01 14:22:35.71 6/olzCix.net
>>386
二束三文のもんストアに持ち込んでどうしたいの
中古の6SかSE買った方がマシでしょ

388:iOS
21/10/01 16:20:13.23 0H7lXRBn.net
何かが大事だから6使い続けてるんだろう

389:iOS
21/10/01 21:43:48.97 OSj+Gb/7.net
サブ機って書いてあるからメイン機種買う前に使ってたやつそのままサブ機にしてるだけだと思うんだが
使い方にもよるけど純正品じゃないならハズレのバッテリー引いたんじゃないか、ドンマイだ

390:iOS
21/10/02 23:29:49.73 EgmHh5qX.net
バッテリー交換したipod touch6に不具合が出たから別の店のバッテリーで再修理してたんだが、基盤の3つあるバッテリー端子の真ん中が取れちゃって、電池残量0マークが表示されて起動できなくなった。どうすりゃいいんだこれ。
とりあえずヤフオクで買えたipod touch6の膨張したバッテリーを交換しようと思ふ

391:iOS
21/10/03 01:37:22.29 VtPimkUA.net
6Sみたいなゴミをいったいどうしたいのか
自分でバッテリー交換するか、そんなゴミさっさと捨ててIP7でも買えや

392:iOS
21/10/03 12:01:57.33 dyuOhAE1.net
>>390
諦めろ
あれだけはんだを溶かす時は盛りはんだしろと
口を酸っぱくしていっているのに

393:iOS
21/10/03 23:37:39.85 Q0tfjX2k.net
>>392
この説明だけでハンダが溶けきってなかったまで想像するとは見事な理系力だ。
正直盛りハンダなるテクニックを今知った。高い勉強料だったわ

394:iOS
21/10/04 22:38:01.55 YJjw9KIC.net
>>387
381だけどその2つでどっちにしようかなって思ってるところ
サブなんでまあなくてもすぐ困ることはない
バッテリーはもちろん純正
じゃなかったら諦めつくし多分ここにも書いてないと思う

395:iOS
21/10/08 15:46:40.60 M1egRVUa.net
iPhone2台をニコイチで修理する場合、
例えば、
端末A:ロジックボード破損
端末B:画面+バックパネル割れ
のような状況でBからロジックボードだけを取り出して、Aに移植したとすると、
IMEIはBのものになると言う認識で大丈夫でしょうか?

396:iOS
21/10/08 23:08:15.77 6TDInM2H.net
>>395
そんな事聞いてる時点でお前には移植なんか無理

397:iOS
21/10/10 14:58:32.39 qhlCf21I.net
性格悪くて草

398:iOS
21/10/10 17:00:28.22 j0vmOL0z.net
反応すんなよ

399:iOS
21/10/12 22:47:25.30 MwGCgLMJ.net
>>395
はい。

400:iOS
21/10/14 09:19:13.90 W9QuaqqE.net
ipod touch6のバッテリーを取り替えたがUSB電流計で計ってもah数が少ない。
galaxy a20の充電量を2600mahと計測できたので電流計測器の故障ではなさそうだ。
先に基板にハンダをつけて、バッテリーの上から溶かして穴を通過して基板とバッテリーをはんだ付けしてるので接触不良ではないと思いたい。

401:iOS
21/10/14 09:26:54.87 W9QuaqqE.net
バッテリーを少し変形させてしまったのが原因か、バッテリー側の端子の可燃部分にハンダごてが当たって少し変形してしまったのが原因か。
あるいはバッテリーが不良品だった可能性もある。純正バッテリーを入手する術はないか?

402:iOS
21/10/14 17:53:48.13 cS282eQS.net
>>401
そんな事聞いてる時点でお前には無理

403:iOS
21/10/16 16:46:39.63 GdurgVeX.net
電源がすぐに落ちてしまうようになったため、正規代理店でみてもらったところ
「本体にも異常がみられるので交換になります」との事で費用は4万円ほど。
キャリアショップの方で補償サービスに加入していたので、キャリアショップでも話を聞くと
交換の場合1万、修理5千円。ただし交換の場合リフレッシュ品とのこと。
今使っているiphoneに愛着があるのと、リフレッシュ品というのが気になるので
補償サービス使って修理の方向で考えているのですが、最短で予約を取れるのが来週なので
いっそ最初に訪ねた代理店で新品に交換してもらおうか…と悩んでます。
もしくはアップルストアに行くか。
皆さんならどうされますか?

404:iOS
21/10/16 17:48:40.56 e8LiF48S.net
Apple Storeに行ってもリフレッシュ品だよ

405:iOS
21/10/16 22:43:30.73 geAS1G5Y.net
>>403
そんな事聞いてる時点でお前には理解不能

406:iOS
21/10/18 16:24:15.16 O8VlqKV5.net
>>404
そうなんですね
正規代理店の方からは、新品同様としか言えないが新品と思ってもらってよい
(リフレッシュ品とは異なる)と説明受けたので、補償修理でリフレッシュ品に交換になる位なら
費用が跳ね上がっても代理店で新品の方に交換して頂こうかと考えていたのですが
勘違いするところでした。ありがとうございます。

407:iOS
21/10/18 18:25:28.90 Ij7kwCM3.net
>>406
バカ乙

408:iOS
21/10/19 05:46:57.00 Z7MIevm6.net
ipad5の本体側のコネクタ不良になってしまった…。(子供用)
今新型ipad無印納期長いから修理しようと思うんだけど、おすすめの総務省登録業者ある?ド田舎だから郵送出来るところがいいんだが、普段Apple製品はipadのみだからよくわからない…。

409:iOS
21/10/19 18:33:06.30 ho1ieBbs.net
>>408
そんな事聞いてる時点でお前には無理
総務省認可の店が技術に長けている訳でもない。金を払えば誰だって取れる認可になんの意味が有るのか良く考えよう。

410:iOS
21/10/19 20:06:00.67 1zfQ4TRE.net
なぜメーカーが分解禁止にしているかよく考えてみろよ笑笑

411:iOS
21/10/20 02:43:51.80 apFUluCP.net
厳しいな。。まぁ見つけて頼みますわ。どうも。

412:iOS
21/10/20 07:02:01.98 6L5SfnlE.net
>そんな事聞いてる時点でお前には無理
この煽りしてくる奴なんなん?
流行ってるの?
回答する気ないなら黙っとけよ。

413:iOS
21/10/20 07:21:50.65 H6Zi0cV7.net
ケーブルが奥にささらないだけなら埃が溜まってる可能性があるぞ、クリップの伸ばして掻き出すと治る

414:iOS
21/10/20 07:24:15.22 e1EaT+6o.net
>>412
養分乙

415:iOS
21/10/20 12:08:21.75 gOBcVLBO.net
>>408
まぁまぁ難しいから
やってるとこはわりと実力派だよ

416:iOS
21/10/20 17:26:04.91 3wmxZ+vO.net
>>415
大半は総務省に1機種しか登録してないが、協議会の雛形提出して登録してるだけだから知識も何もないぞw
ただ、そもそもiPadで画面交換以外を受け付けてる業者なんて、ほとんどないんじゃない?
分解時に画面が割れるリスクが高いからな

417:iOS
21/10/20 20:09:25.63 e1EaT+6o.net
>>415
実力派www
パネルとバッテリーしか交換出来ないグループも金払って認定取るだけで実力派www

418:iOS
21/10/21 10:17:32.16 WqPcS3HP.net
まぁまぁ難しいのはコネクター交換の方だけど

419:iOS
21/10/21 21:02:17.32 f6HKP8Wl.net
>>418
だからよ、それが出来ない「実力派の総務省認定店内」の関係者は黙ってろよ

420:iOS
21/10/21 21:16:47.07 fxLqIjKw.net
店内をウロウロ

421:iOS
21/10/24 18:04:41.16 b0M4POTZ.net
>>419
いや、できますけど
もう30台はやったかな
URLリンク(i.imgur.com)

422:iOS
21/10/24 18:17:39.51 qKY73rRW.net
>>421
たった30台でドヤ顔www

423:iOS
21/10/24 18:19:03.62 qKY73rRW.net
>>421
ついでに聞くけどiPadの総務省認定無いだろボケ

424:iOS
21/10/24 18:24:41.11 b0M4POTZ.net
iPadは無いと思うけど
キミ、総務省好きだね
そんな形骸化した利権に
なんの意味があるの?

425:iOS
21/10/24 20:32:23.67 fjww0cKR.net
>>424
それはお前ら知識不足の総務省冠だけが自慢の馬鹿だけだろ

426:iOS
21/10/25 08:18:33.92 z4vQb0bB.net
総務省の「認定」とか言ってる時点で
両方とも理解してないのは明白ww
iPadのセルラーモデル登録したければできる
誰もしてないし、するやつは今後もいないが

427:iOS
21/10/25 16:13:30.54 yy4nOfyy.net
>>426
だって禄に修理出来る業者ないじゃん!

428:iOS
21/10/25 16:51:42.02 OFRMEBMx.net
>>427
>>415に戻る

429:iOS
21/10/25 20:21:43.28 z4vQb0bB.net
>>427
「だって」ってでつながる理由になってないのがウケるwww

430:iOS
21/10/26 01:43:32.13 FjE1CFnm.net
で、結局20台修理しただけでドヤ顔してた馬鹿逃走

431:iOS
21/10/27 02:40:59.29 xpaA2Ovu.net
総務省さんの修理作業を見たことがありますか?
私はアップルマック神戸店さんの修理は見たことがあります

432:iOS
21/10/27 12:00:59.82 maZcCW9K.net
>>431
それただの前科持ち商標違反店

433:iOS
21/10/27 12:13:37.78 1y4vJfpE.net
スマホスピタルよりはマシ

434:iOS
21/10/27 14:36:44.04 Y3FeuGxP.net
昔、スマホスピタルに暗証番号聞かれて逃げた

435:iOS
21/10/28 18:24:24.64 1LeXyDdC.net
>>434
お前のスマホにそんな価値ある?

436:iOS
21/11/01 15:46:57.35 +E4Y4t/G.net
>>435
お前のスマホは他人に見られたくないもの皆無?

437:iOS
21/11/01 17:00:36.53 fDlA07i+.net
正規店なら診断モードがあるからパスコード聴かれないんだけどね
非正規はリスキーだね笑

438:iOS
21/11/01 22:28:04.66 TxPsEmeT.net
>>437
お前は唯の凡人の癖に何偉そうなの?

439:iOS
21/11/02 19:24:20.22 Q08i88k1.net
>>437
キタムラでは聞かれたけどな

440:iOS
21/11/03 11:18:42.65 3XRlbKuK.net
>>439
iOSが古かったか
担当がヘボだったんじゃね笑
キタムラは契約社員かパートが接客してるからな

441:iOS
21/11/03 16:48:46.88 SE15Zyca.net
>>440
無職のお前が何偉そうなの?

442:iOS
21/11/03 21:12:10.79 HJPBL4CE.net
頭おかしいやつがいるな

443:iOS
21/11/04 16:45:35.89 s4HD+mQt.net
糖質かぁ
めんどくさそう

444:iOS
21/11/11 02:28:46.67 kQXFxEcq.net
突然死んだiPhone XSMax。基盤が逝ってるらしいですが写真とかだけでも取り出してくれる凄腕業者はありませんか?Firebird基盤修理センターからは不可でしたと簡単に診断され何の成果もなく5000円も取られました涙。

445:iOS
21/11/11 09:29:30.28 9IVdTJKi.net
>>444
5000円取られた
この感性が当たり前と思える時点でお前には無理

446:iOS
21/11/11 10:15:42.14 Xd9r++SZ.net
買い替えるしかないですねじゃその辺のショップの店員と同じレベル

447:iOS
21/11/11 12:29:56.57 w7nRQzdu.net
>>444
吉祥寺のAppleJuiceとか 
高いとは思うけどCPU移植とかまでしてるから診てもらったら

448:iOS
21/11/11 14:23:48.53 9IVdTJKi.net
>>447
どうせ貧乏なんだからアドバイスするだけ無駄

449:iOS
21/11/11 14:25:04.77 9IVdTJKi.net
そもそもバックアップすら念頭に無い馬鹿の為にボランティア価格でやる業者なんて無いからな
馬鹿「5000円取られた」

450:アップルマック神戸店 根本
21/11/12 08:33:03.51 Nt8/9Gdj.net
マザーボードの分解と組み立ては時間とやり直しの繰り返しで一台4時間から10時間かける必要がある。3,000円の見積もりとか無料とかそれって何してるか単なる練習台にされちゃう場合もあるからよく考えて修理屋さん選びたいですな

451:iOS
21/11/12 08:44:02.90 eCMc8HvV.net
バックアップってなんですか?
壊れるなら早めに言ってくれないと困ります!
とか言いそう。

452:iOS
21/11/12 11:19:27.86 ow4sBHs/.net
基板というかストレージが逝ってる場合けっこーあるんよな

453:iOS
21/11/12 22:26:53.00 VOJp1lnJ.net
カーネルパニックは突然に

454:iOS
21/11/13 04:04:22.64 GK7jmX10.net
>>449
そこまでムキになるなよ底辺野郎

455:iOS
21/11/18 12:51:58.08 L/0ejrbp.net
アップルが来年から部品をユーザー直販へ、自分で故障修理可能に Article [AMP] | Reuters
URLリンク(jp.mobile.reuters.com)

456:iOS
21/11/18 22:05:16.04 Cvw/wtbs.net
>>455
ここのボンクラ共に自分で修理出来るスキルが有る訳無いだろ

457:iOS
21/11/19 20:47:02.78 RuB+32OE.net
バッテリー交換とか需要の多い旧機種から、まず対応しろよと

458:iOS
21/11/19 23:19:50.05 wSbwEkK2.net
部品供給はいいけど防水のシーリングの剥がし方とか説明あるのかね?
工具含め供給されるらしいけど公式はどういう物使って剥がしてるのかそこそこ気になる

459:iOS
21/11/20 19:21:12.60 S5/AHDOK.net
修理マニュアルも公開するみたいだから全手法が分かるかもね

460:iOS
21/11/21 04:38:49.46 +dBBH4Io.net
>>458
>>459
こんなレベルだもんなwww
お前らみたいな無能に修理なんか無理

461:iOS
21/11/21 13:14:53.74 S0Ywo4de.net
ほら、アホマウンター様登場だぞ
みんな拍手なw

462:iOS
21/11/21 15:33:05.70 cZ+Oa7sr.net
わぁ〜、僕のiPhone修理してくれませんか?

463:iOS
21/11/21 16:59:22.14 bIjKDRY/.net
充電がいきなり30%減って戻ったり、ケーブル指してるのに減っていくみたいな現象、バッテリー交換で治りますよね?

464:iOS
21/11/21 18:25:00.79 63ohoCfq.net
まず日本語覚えろな

465:iOS
21/11/22 14:28:54.60 y4uENO1X.net
何語に見えてるんだか

466:iOS
21/11/24 19:42:51.95 FefOBV7l.net
ケーブル指してるのとこじゃね?笑笑

467:iOS
21/11/25 00:26:57.18 n5AZRKku.net
いや違うぞ

468:iOS
21/11/25 01:46:38.33 LVgWhGt7.net
>>456
ここ以上に適切なスレあるか?

469:iOS
21/11/25 21:05:12.77 dI0m9ML8.net
まだ買ったばかりで故障してないけど
仮に、故障したiphoneをApple リペアセンターへ配送した場合
クレカもってないんだけど、支払い、楽天のデビットカードとか銀行振込
できるの?

470:iOS
21/11/25 23:32:23.65 ZE/9+xiP.net
>>469
無知すぎて草

471:iOS
21/11/26 23:06:20.23 KqY11uPp.net
>>469
代引きがいけたぞー

472:iOS
21/11/28 10:09:34.75 adjHndge.net
【ご相談】
・該当端末 
 iPhone X
・症状
 iPhoneXバッテリー交換後、充電マークは出ているが充電1%も増えず減る一方。
バッテリーの問題と思い、別のバッテリーに繋げるも起動はできるが充電がされない。
現状は充電しているマークは出るものの、起動することがない。
この状態でも修理可能でしょうか?

473:iOS
21/11/29 01:57:08.99 pSIUba7h.net
交換したとこへ持ってけ

474:iOS
21/11/29 04:24:56.59 cVgjWmeg.net
>>472
可能。10万コース

475:iOS
21/12/01 06:42:05.39 VkJ495Qu.net
>>472
バッテリー交換時に壊されたね
この情報だけじゃ修理可能かわからない

476:iOS
21/12/01 10:14:05.65 ARrEtttX.net
>>475
店で直したかどうかも分からないのに「壊された」
www

477:iOS
21/12/01 20:28:22.46 yozQpBvF.net
>>472
バッテリー交換時に、フレキを損傷させた可能性がある(経験した)。
 もう一度、バッテリー交換だな。

478:iOS
21/12/01 22:33:51.91 f2wxnH9K.net
amazonとか楽天に売ってるバッテリーってどーなんですか?3000円くらいのでも問題ない?

479:iOS
21/12/02 07:57:08.85 AKng9TSj.net
あたりハズレはあるかも知れない。
まあ、大丈夫といえば大丈夫だな。
自分は5回買ったけど、ハズレなし。
うち、自分で壊したと思われるのは1回。
交換時にtiptac engineのフレキ破損もある。

480:iOS
21/12/02 08:53:17.61 /c/vZw1a.net
たかがバッテリー交換程度で端末を壊す
これがお前らのスキル

481:iOS
21/12/02 12:59:29.42 UvZ8UnIi.net
6s自分でやったけど交換前よりもたなかった
当たりだとしても公式の90%ぐらいの感じじゃないかな
メインのスマホではやらない方がいいよ

482:iOS
21/12/02 13:14:41.54 AKng9TSj.net
>>481
 DIYを楽しむくらいじゃ無いとだめだろうな。
道具揃えたり、など考えるとお得か微妙。

483:iOS
21/12/02 18:30:17.73 UvZ8UnIi.net
1回でもハズレ引いたらまた買う気にはなれないし
公式での修理の権利自ら放棄してるから最近高くなってきた街の修理屋しかなくなる
近くに公式ショップなくても引き取り修理なら最短4日ぐらいで帰ってくるから代わりのスマホあるなら公式一択
中華バッテリーは二度と買わん

484:iOS
21/12/03 03:33:16.16 igCPjW8B.net
小さい頃の分解癖のおかげで
バッテリー交換ぐらいなら苦にならないかな
同じく分解癖のお陰でsony製品は手を付けなくなったw

485:iOS
21/12/03 23:07:53.27 D7Rz0wEb.net
6くらいまでなら気楽に出来たけど、最近のは難しい

486:iOS
21/12/04 02:31:56.21 e4o+G6U9.net
スタイリッシュさとか、余計な新機能も不要、裏面にネジが見えても個人で修理できるならそっちを選ぶ人も多いハズ

487:iOS
21/12/04 12:55:05.72 mU0g4tt1.net
ヤフオクで買う正規バッテリーってどうなん?

488:iOS
21/12/04 13:19:17.31 NvkLtqLE.net
アッポーから買わん限り、同じところで作ってようが正規バッテリーではない

489:iOS
21/12/05 15:41:31.54 BbIr1Llq.net
アップルマック神戸店からバッテリー買えば?

490:iOS
21/12/06 08:08:11.37 DwJAhNBf.net
あんな犯罪者の店で?

491:iOS
21/12/06 13:01:09.23 FWjjS/FD.net
そういう事気軽に書くと名誉毀損で訴えられるよ
そういう時代になったんだよ引きこもりさん

492:iOS
21/12/06 16:19:32.45 HhNGhUJi.net
アップルマック最高だろ
ネットに対応早いし

493:iOS
21/12/06 19:33:47.17 Cgs/Ovan.net
>>491
その前に根本が商標違反で二度目の逮捕だろ

494:iOS
21/12/15 02:44:07.79 Zf2EXGGV.net
互換バッテリーで2年以上使えてる人いる?

495:iOS
21/12/15 13:52:58.53 bT1jJI3D.net
たしかに互換バッテリーって消耗早いな

496:iOS
21/12/15 20:19:52.61 mMvi/lFV.net
品質の悪いセルならあり得るけど
そもそも古いiPhoneでOSアップデートすると
凄まじくバッテリーの減りや消耗早いことがある
純正でも起きると思われる

497:iOS
21/12/15 20:28:52.55 Zf2EXGGV.net
品質の良い互換バッテリーメーカー名教えてください

498:iOS
21/12/15 22:12:36.53 cLyNLrye.net
安く上げるために自分で交換してもハズレを一度でも引いたら意味無くなるし
公式での修理捨てることになるからメイン使いなら公式にしておけ

499:iOS
21/12/16 21:56:47.66 EFLRtpZO.net
>>498
バッテリー交換ならたいして値段変わらないから、近くに店あるなら正規店がいいよね
ところでスマートってどうなん?
一番近くてそこそこまともそうなのここ

500:iOS
21/12/16 21:57:17.67 EFLRtpZO.net
>>499
すまん
スマートクールって店

501:iOS
21/12/16 22:41:53.94 yI0Pb8NQ.net
ガラスコーティングしてもらったことあるわ

502:iOS
21/12/17 14:41:14.53 3E+VbUTg.net
>>494
前に使ってた6sだと
3回くらい変えたけど
どれも1年で急に劣化し始めたな

503:iOS
21/12/19 13:41:07.10 piAGNa6M.net
ワイモバイルが2019年にばら撒いてた
6Sのバッテリーが総じて死んでる
一年でへたるのは仕様じゃね?

504:iOS
21/12/19 19:41:10.84 nPbd6qMX.net
馬鹿は黙ってろ

505:iOS
22/01/05 02:07:30.28 x8lwyZo+.net
私も思い当たる節がある。
半年使って4年放置したスマホを電流計で計測しながら充電してたんだが、公称値の半分ちょっとしか充電できんかったわ。
型落ちipodの互換バッテリーも公称値の半分ちょっとしか重電できないこともあった。
もしかしてだけど、リチウムイオン電池って使わなくても凄く経年劣化するのか?
それとも単にメーカーがうんこなだけ?

506:iOS
22/01/05 02:12:33.72 x8lwyZo+.net
スレの趣旨的にオッサンしかいないと思ってたが、なんでキッズがいるんだ?

507:iOS
22/01/05 16:10:58.16 pq6gD5ky.net
>>497
アップルマック垂水店

508:iOS
22/01/05 19:35:01.72 hpljXOAE.net
もう一度測って比較してみたが、同じ四年前のスマホでも、coolpad cool1(1万円)はカタログ値の60%しか充電できないけどzuk z2(3万円)は85%充電できた。やはり電池の性能は金額に比例するのだろうか。
お前らはどうなん?修理板なんだから電流計測器くらい持ってるやついるだろ?
あともう一つ海外通販にいい決済方法ある??とりあえずソニー銀行のVISA使ってるんだけど。

509:iOS
22/01/05 19:46:02.26 nv18ltP7.net
>>507
犯罪者囲ってるグループかよ

510:iOS
22/01/05 20:02:01.93 QgWMMCzt.net
>>508
イエス
信用出来ないなら一番安全なpaypalという手もある


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch