iPhone修理総合Part16at IOS
iPhone修理総合Part16 - 暇つぶし2ch362:iOS
21/09/15 18:36:37.45 qN4dN0bx.net
>>361
ハンダがゆるいとiPodはきちんと充電されてないことがあるよ

363:iOS
21/09/15 22:01:29.41 Jot+mt83.net
>>362
買ってるバッテリー教えてちょ。私のipod touch 6なんだけど。
改めて電流計測器で充電してみたが、満充電まで190mahだった。こんなん一時間持つわけねえ。そもそも、カタログ上は1200mahなのに最初の充電料が800mahだったのもだいぶおかしい。
amazonの2130円のバッテリー買ったんだが、だいぶレビュー悪い。一時間持たない、すぐ切れる、3年前のバッテリーで電池切れ起こしてたとかが多く、星5でも1つ目はすぐ電源が落ちたが2個目で良くなったなんてのもある。
ハンダ外れか、レビューかどちらが正解か判断しかねるな

364:iOS
21/09/15 22:23:04.09 tUJzXsKW.net
>>363
いつもアリエクで買ってる
といっても20個ロットとかでだけど
値段は約400円くらい
一個からでも買えるよ
どこで買っても外れたことないよ

365:iOS
21/09/15 23:47:06.73 Jot+mt83.net
あー、さすが、大量に直してるだけあって単価から違うな。
私は以前、gear bestで不良品のサポートに失敗して火傷したから個人輸入からは手を引いたんだ。気乗りせんけどali expressに手を出してみるか。英語できないときついんだよな。
英語弱者に優しい海外通販はないものかね。

366:iOS
21/09/16 09:57:11.27 H1pat9vA.net
aliexpressで買った。折角だから俺はHSABAT製の青いバッテリーを選ぶぜ!
ipod touch使えないとだいぶ困るから助かったわ。じゃあの

367:iOS
21/09/16 11:50:44.35 mFquP5Lh.net
直でバッテリー買って、ちゃんと届くんだな。途中まで追跡できたけど途絶えて、結局うやむやにされた事があったよ。
スマホの購入はたやすいのに、バッテリーの購入は制約があるってのを知った。今はゆるくなったんスかね?

368:iOS
21/09/16 14:22:34.15 kyDE6csI.net
基本航空便使えないからな

369:iOS
21/09/16 18:37:39.90 uWUT1pOv.net
アリエク送料無料なら船便なんで無問題

370:iOS
21/09/19 07:51:56.64 akXQPnim.net
iPhone8の背面ガラス割れ直した人います?

371:iOS
21/09/19 08:18:51.33 quFI9z+w.net
中華部品使って直したiPhoneってメルカリで売ってもいいのでしょうか?

372:iOS
21/09/19 18:54:33.28 j37OeUm9.net
>>371
あたぼうよ!

373:iOS
21/09/19 19:10:43.08 Vg5roPf2.net
>>371
売るならちゃんとそのこと書いてくれ頼む

374:iOS
21/09/20 11:57:17.14 kpC79I93.net
おすすめの工具セットはありますか?
ifixitでいいのでしょうか。

375:iOS
21/09/22 22:02:31.50 wncb8fuN.net
>>374
ifixitに聞け

376:iOS
21/09/26 23:41:46.90 ERaiQjHP.net
iPhone7が通称リンゴループとやらになってiTunesでアップデートしてもエラーになり回復しないんだが、どうしたらいいの?
直近で衝撃加えたとかないからバッテリーの劣化かと思うんだが。4年以上交換してないし

377:iOS
21/09/27 08:11:38.77 a6nKi9+K.net
>>376
iPhone7に聞け

378:iOS
21/09/27 10:08:17.19 Tkqm8V3v.net
>>376
容量一杯になっていたとかない?
とりあえず以下を試してみて。
URLリンク(support.apple.com)

379:iOS
21/09/27 21:54:28.46 U5qPhv1L.net
サイクルカウント520で容量94%やわ
500で80%なんか余裕やん

380:iOS
21/09/28 00:36:46.17 4quiEMDn.net
>>378
容量はかなり余裕あります。修理屋に持ち込んで検討した結果、基盤の破損の可能性が高いので新しいものを買うことにしましたが
パスワードのメモが壊れたスマホの中でワイモバイルにログインしようとしてもパスワード忘れた場合の2段階認証ができない・・・
なんてめんどくさいんだ現代社会は

381:377
21/09/29 04:22:49.45 YOSU0T3Y.net
中古で買い換えました。

382:363
21/09/29 17:11:58.16 TFGR7l6S.net
ipod touchバッテリーをaliexpress注文13日で届いた。流石にここまで早いと航空便だよな?送料は400円だた

383:iOS
21/09/29 17:13:48.44 TFGR7l6S.net
>>380
2段階認証がないと垢乗っ取りや、遠隔操作で詰むゾ

384:iOS
21/09/30 23:29:28.90 CbJdog0f.net
サブで使ってた6が膨張?で背面かなり隙間ができてしまった
バッテリー交換済ませて100か99%の状態だったのになぜ急に…
動作は問題なさげで今バッテリー残量は60%

385:iOS
21/09/30 23:52:01.69 uT0XATU/.net
充電しながらゲームや動画再生して、発熱やら負荷かけ過ぎてたとか?

386:iOS
21/10/01 04:51:55.85 8PAQBz82.net
>>384
もちろん純正バッテリーだよな?
ストアに修理持ち込めよ

387:iOS
21/10/01 14:22:35.71 6/olzCix.net
>>386
二束三文のもんストアに持ち込んでどうしたいの
中古の6SかSE買った方がマシでしょ

388:iOS
21/10/01 16:20:13.23 0H7lXRBn.net
何かが大事だから6使い続けてるんだろう

389:iOS
21/10/01 21:43:48.97 OSj+Gb/7.net
サブ機って書いてあるからメイン機種買う前に使ってたやつそのままサブ機にしてるだけだと思うんだが
使い方にもよるけど純正品じゃないならハズレのバッテリー引いたんじゃないか、ドンマイだ

390:iOS
21/10/02 23:29:49.73 EgmHh5qX.net
バッテリー交換したipod touch6に不具合が出たから別の店のバッテリーで再修理してたんだが、基盤の3つあるバッテリー端子の真ん中が取れちゃって、電池残量0マークが表示されて起動できなくなった。どうすりゃいいんだこれ。
とりあえずヤフオクで買えたipod touch6の膨張したバッテリーを交換しようと思ふ

391:iOS
21/10/03 01:37:22.29 VtPimkUA.net
6Sみたいなゴミをいったいどうしたいのか
自分でバッテリー交換するか、そんなゴミさっさと捨ててIP7でも買えや

392:iOS
21/10/03 12:01:57.33 dyuOhAE1.net
>>390
諦めろ
あれだけはんだを溶かす時は盛りはんだしろと
口を酸っぱくしていっているのに

393:iOS
21/10/03 23:37:39.85 Q0tfjX2k.net
>>392
この説明だけでハンダが溶けきってなかったまで想像するとは見事な理系力だ。
正直盛りハンダなるテクニックを今知った。高い勉強料だったわ

394:iOS
21/10/04 22:38:01.55 YJjw9KIC.net
>>387
381だけどその2つでどっちにしようかなって思ってるところ
サブなんでまあなくてもすぐ困ることはない
バッテリーはもちろん純正
じゃなかったら諦めつくし多分ここにも書いてないと思う

395:iOS
21/10/08 15:46:40.60 M1egRVUa.net
iPhone2台をニコイチで修理する場合、
例えば、
端末A:ロジックボード破損
端末B:画面+バックパネル割れ
のような状況でBからロジックボードだけを取り出して、Aに移植したとすると、
IMEIはBのものになると言う認識で大丈夫でしょうか?

396:iOS
21/10/08 23:08:15.77 6TDInM2H.net
>>395
そんな事聞いてる時点でお前には移植なんか無理

397:iOS
21/10/10 14:58:32.39 qhlCf21I.net
性格悪くて草

398:iOS
21/10/10 17:00:28.22 j0vmOL0z.net
反応すんなよ

399:iOS
21/10/12 22:47:25.30 MwGCgLMJ.net
>>395
はい。

400:iOS
21/10/14 09:19:13.90 W9QuaqqE.net
ipod touch6のバッテリーを取り替えたがUSB電流計で計ってもah数が少ない。
galaxy a20の充電量を2600mahと計測できたので電流計測器の故障ではなさそうだ。
先に基板にハンダをつけて、バッテリーの上から溶かして穴を通過して基板とバッテリーをはんだ付けしてるので接触不良ではないと思いたい。

401:iOS
21/10/14 09:26:54.87 W9QuaqqE.net
バッテリーを少し変形させてしまったのが原因か、バッテリー側の端子の可燃部分にハンダごてが当たって少し変形してしまったのが原因か。
あるいはバッテリーが不良品だった可能性もある。純正バッテリーを入手する術はないか?

402:iOS
21/10/14 17:53:48.13 cS282eQS.net
>>401
そんな事聞いてる時点でお前には無理

403:iOS
21/10/16 16:46:39.63 GdurgVeX.net
電源がすぐに落ちてしまうようになったため、正規代理店でみてもらったところ
「本体にも異常がみられるので交換になります」との事で費用は4万円ほど。
キャリアショップの方で補償サービスに加入していたので、キャリアショップでも話を聞くと
交換の場合1万、修理5千円。ただし交換の場合リフレッシュ品とのこと。
今使っているiphoneに愛着があるのと、リフレッシュ品というのが気になるので
補償サービス使って修理の方向で考えているのですが、最短で予約を取れるのが来週なので
いっそ最初に訪ねた代理店で新品に交換してもらおうか…と悩んでます。
もしくはアップルストアに行くか。
皆さんならどうされますか?

404:iOS
21/10/16 17:48:40.56 e8LiF48S.net
Apple Storeに行ってもリフレッシュ品だよ

405:iOS
21/10/16 22:43:30.73 geAS1G5Y.net
>>403
そんな事聞いてる時点でお前には理解不能

406:iOS
21/10/18 16:24:15.16 O8VlqKV5.net
>>404
そうなんですね
正規代理店の方からは、新品同様としか言えないが新品と思ってもらってよい
(リフレッシュ品とは異なる)と説明受けたので、補償修理でリフレッシュ品に交換になる位なら
費用が跳ね上がっても代理店で新品の方に交換して頂こうかと考えていたのですが
勘違いするところでした。ありがとうございます。

407:iOS
21/10/18 18:25:28.90 Ij7kwCM3.net
>>406
バカ乙

408:iOS
21/10/19 05:46:57.00 Z7MIevm6.net
ipad5の本体側のコネクタ不良になってしまった…。(子供用)
今新型ipad無印納期長いから修理しようと思うんだけど、おすすめの総務省登録業者ある?ド田舎だから郵送出来るところがいいんだが、普段Apple製品はipadのみだからよくわからない…。

409:iOS
21/10/19 18:33:06.30 ho1ieBbs.net
>>408
そんな事聞いてる時点でお前には無理
総務省認可の店が技術に長けている訳でもない。金を払えば誰だって取れる認可になんの意味が有るのか良く考えよう。

410:iOS
21/10/19 20:06:00.67 1zfQ4TRE.net
なぜメーカーが分解禁止にしているかよく考えてみろよ笑笑

411:iOS
21/10/20 02:43:51.80 apFUluCP.net
厳しいな。。まぁ見つけて頼みますわ。どうも。

412:iOS
21/10/20 07:02:01.98 6L5SfnlE.net
>そんな事聞いてる時点でお前には無理
この煽りしてくる奴なんなん?
流行ってるの?
回答する気ないなら黙っとけよ。

413:iOS
21/10/20 07:21:50.65 H6Zi0cV7.net
ケーブルが奥にささらないだけなら埃が溜まってる可能性があるぞ、クリップの伸ばして掻き出すと治る

414:iOS
21/10/20 07:24:15.22 e1EaT+6o.net
>>412
養分乙

415:iOS
21/10/20 12:08:21.75 gOBcVLBO.net
>>408
まぁまぁ難しいから
やってるとこはわりと実力派だよ

416:iOS
21/10/20 17:26:04.91 3wmxZ+vO.net
>>415
大半は総務省に1機種しか登録してないが、協議会の雛形提出して登録してるだけだから知識も何もないぞw
ただ、そもそもiPadで画面交換以外を受け付けてる業者なんて、ほとんどないんじゃない?
分解時に画面が割れるリスクが高いからな

417:iOS
21/10/20 20:09:25.63 e1EaT+6o.net
>>415
実力派www
パネルとバッテリーしか交換出来ないグループも金払って認定取るだけで実力派www

418:iOS
21/10/21 10:17:32.16 WqPcS3HP.net
まぁまぁ難しいのはコネクター交換の方だけど

419:iOS
21/10/21 21:02:17.32 f6HKP8Wl.net
>>418
だからよ、それが出来ない「実力派の総務省認定店内」の関係者は黙ってろよ

420:iOS
21/10/21 21:16:47.07 fxLqIjKw.net
店内をウロウロ

421:iOS
21/10/24 18:04:41.16 b0M4POTZ.net
>>419
いや、できますけど
もう30台はやったかな
URLリンク(i.imgur.com)

422:iOS
21/10/24 18:17:39.51 qKY73rRW.net
>>421
たった30台でドヤ顔www

423:iOS
21/10/24 18:19:03.62 qKY73rRW.net
>>421
ついでに聞くけどiPadの総務省認定無いだろボケ

424:iOS
21/10/24 18:24:41.11 b0M4POTZ.net
iPadは無いと思うけど
キミ、総務省好きだね
そんな形骸化した利権に
なんの意味があるの?

425:iOS
21/10/24 20:32:23.67 fjww0cKR.net
>>424
それはお前ら知識不足の総務省冠だけが自慢の馬鹿だけだろ

426:iOS
21/10/25 08:18:33.92 z4vQb0bB.net
総務省の「認定」とか言ってる時点で
両方とも理解してないのは明白ww
iPadのセルラーモデル登録したければできる
誰もしてないし、するやつは今後もいないが

427:iOS
21/10/25 16:13:30.54 yy4nOfyy.net
>>426
だって禄に修理出来る業者ないじゃん!

428:iOS
21/10/25 16:51:42.02 OFRMEBMx.net
>>427
>>415に戻る

429:iOS
21/10/25 20:21:43.28 z4vQb0bB.net
>>427
「だって」ってでつながる理由になってないのがウケるwww

430:iOS
21/10/26 01:43:32.13 FjE1CFnm.net
で、結局20台修理しただけでドヤ顔してた馬鹿逃走

431:iOS
21/10/27 02:40:59.29 xpaA2Ovu.net
総務省さんの修理作業を見たことがありますか?
私はアップルマック神戸店さんの修理は見たことがあります

432:iOS
21/10/27 12:00:59.82 maZcCW9K.net
>>431
それただの前科持ち商標違反店

433:iOS
21/10/27 12:13:37.78 1y4vJfpE.net
スマホスピタルよりはマシ

434:iOS
21/10/27 14:36:44.04 Y3FeuGxP.net
昔、スマホスピタルに暗証番号聞かれて逃げた

435:iOS
21/10/28 18:24:24.64 1LeXyDdC.net
>>434
お前のスマホにそんな価値ある?

436:iOS
21/11/01 15:46:57.35 +E4Y4t/G.net
>>435
お前のスマホは他人に見られたくないもの皆無?

437:iOS
21/11/01 17:00:36.53 fDlA07i+.net
正規店なら診断モードがあるからパスコード聴かれないんだけどね
非正規はリスキーだね笑

438:iOS
21/11/01 22:28:04.66 TxPsEmeT.net
>>437
お前は唯の凡人の癖に何偉そうなの?

439:iOS
21/11/02 19:24:20.22 Q08i88k1.net
>>437
キタムラでは聞かれたけどな

440:iOS
21/11/03 11:18:42.65 3XRlbKuK.net
>>439
iOSが古かったか
担当がヘボだったんじゃね笑
キタムラは契約社員かパートが接客してるからな

441:iOS
21/11/03 16:48:46.88 SE15Zyca.net
>>440
無職のお前が何偉そうなの?

442:iOS
21/11/03 21:12:10.79 HJPBL4CE.net
頭おかしいやつがいるな

443:iOS
21/11/04 16:45:35.89 s4HD+mQt.net
糖質かぁ
めんどくさそう

444:iOS
21/11/11 02:28:46.67 kQXFxEcq.net
突然死んだiPhone XSMax。基盤が逝ってるらしいですが写真とかだけでも取り出してくれる凄腕業者はありませんか?Firebird基盤修理センターからは不可でしたと簡単に診断され何の成果もなく5000円も取られました涙。

445:iOS
21/11/11 09:29:30.28 9IVdTJKi.net
>>444
5000円取られた
この感性が当たり前と思える時点でお前には無理

446:iOS
21/11/11 10:15:42.14 Xd9r++SZ.net
買い替えるしかないですねじゃその辺のショップの店員と同じレベル

447:iOS
21/11/11 12:29:56.57 w7nRQzdu.net
>>444
吉祥寺のAppleJuiceとか 
高いとは思うけどCPU移植とかまでしてるから診てもらったら

448:iOS
21/11/11 14:23:48.53 9IVdTJKi.net
>>447
どうせ貧乏なんだからアドバイスするだけ無駄

449:iOS
21/11/11 14:25:04.77 9IVdTJKi.net
そもそもバックアップすら念頭に無い馬鹿の為にボランティア価格でやる業者なんて無いからな
馬鹿「5000円取られた」

450:アップルマック神戸店 根本
21/11/12 08:33:03.51 Nt8/9Gdj.net
マザーボードの分解と組み立ては時間とやり直しの繰り返しで一台4時間から10時間かける必要がある。3,000円の見積もりとか無料とかそれって何してるか単なる練習台にされちゃう場合もあるからよく考えて修理屋さん選びたいですな

451:iOS
21/11/12 08:44:02.90 eCMc8HvV.net
バックアップってなんですか?
壊れるなら早めに言ってくれないと困ります!
とか言いそう。

452:iOS
21/11/12 11:19:27.86 ow4sBHs/.net
基板というかストレージが逝ってる場合けっこーあるんよな

453:iOS
21/11/12 22:26:53.00 VOJp1lnJ.net
カーネルパニックは突然に

454:iOS
21/11/13 04:04:22.64 GK7jmX10.net
>>449
そこまでムキになるなよ底辺野郎

455:iOS
21/11/18 12:51:58.08 L/0ejrbp.net
アップルが来年から部品をユーザー直販へ、自分で故障修理可能に Article [AMP] | Reuters
URLリンク(jp.mobile.reuters.com)

456:iOS
21/11/18 22:05:16.04 Cvw/wtbs.net
>>455
ここのボンクラ共に自分で修理出来るスキルが有る訳無いだろ

457:iOS
21/11/19 20:47:02.78 RuB+32OE.net
バッテリー交換とか需要の多い旧機種から、まず対応しろよと

458:iOS
21/11/19 23:19:50.05 wSbwEkK2.net
部品供給はいいけど防水のシーリングの剥がし方とか説明あるのかね?
工具含め供給されるらしいけど公式はどういう物使って剥がしてるのかそこそこ気になる

459:iOS
21/11/20 19:21:12.60 S5/AHDOK.net
修理マニュアルも公開するみたいだから全手法が分かるかもね

460:iOS
21/11/21 04:38:49.46 +dBBH4Io.net
>>458
>>459
こんなレベルだもんなwww
お前らみたいな無能に修理なんか無理

461:iOS
21/11/21 13:14:53.74 S0Ywo4de.net
ほら、アホマウンター様登場だぞ
みんな拍手なw

462:iOS
21/11/21 15:33:05.70 cZ+Oa7sr.net
わぁ〜、僕のiPhone修理してくれませんか?

463:iOS
21/11/21 16:59:22.14 bIjKDRY/.net
充電がいきなり30%減って戻ったり、ケーブル指してるのに減っていくみたいな現象、バッテリー交換で治りますよね?

464:iOS
21/11/21 18:25:00.79 63ohoCfq.net
まず日本語覚えろな

465:iOS
21/11/22 14:28:54.60 y4uENO1X.net
何語に見えてるんだか

466:iOS
21/11/24 19:42:51.95 FefOBV7l.net
ケーブル指してるのとこじゃね?笑笑

467:iOS
21/11/25 00:26:57.18 n5AZRKku.net
いや違うぞ

468:iOS
21/11/25 01:46:38.33 LVgWhGt7.net
>>456
ここ以上に適切なスレあるか?

469:iOS
21/11/25 21:05:12.77 dI0m9ML8.net
まだ買ったばかりで故障してないけど
仮に、故障したiphoneをApple リペアセンターへ配送した場合
クレカもってないんだけど、支払い、楽天のデビットカードとか銀行振込
できるの?

470:iOS
21/11/25 23:32:23.65 ZE/9+xiP.net
>>469
無知すぎて草

471:iOS
21/11/26 23:06:20.23 KqY11uPp.net
>>469
代引きがいけたぞー

472:iOS
21/11/28 10:09:34.75 adjHndge.net
【ご相談】
・該当端末 
 iPhone X
・症状
 iPhoneXバッテリー交換後、充電マークは出ているが充電1%も増えず減る一方。
バッテリーの問題と思い、別のバッテリーに繋げるも起動はできるが充電がされない。
現状は充電しているマークは出るものの、起動することがない。
この状態でも修理可能でしょうか?

473:iOS
21/11/29 01:57:08.99 pSIUba7h.net
交換したとこへ持ってけ

474:iOS
21/11/29 04:24:56.59 cVgjWmeg.net
>>472
可能。10万コース

475:iOS
21/12/01 06:42:05.39 VkJ495Qu.net
>>472
バッテリー交換時に壊されたね
この情報だけじゃ修理可能かわからない

476:iOS
21/12/01 10:14:05.65 ARrEtttX.net
>>475
店で直したかどうかも分からないのに「壊された」
www

477:iOS
21/12/01 20:28:22.46 yozQpBvF.net
>>472
バッテリー交換時に、フレキを損傷させた可能性がある(経験した)。
 もう一度、バッテリー交換だな。

478:iOS
21/12/01 22:33:51.91 f2wxnH9K.net
amazonとか楽天に売ってるバッテリーってどーなんですか?3000円くらいのでも問題ない?

479:iOS
21/12/02 07:57:08.85 AKng9TSj.net
あたりハズレはあるかも知れない。
まあ、大丈夫といえば大丈夫だな。
自分は5回買ったけど、ハズレなし。
うち、自分で壊したと思われるのは1回。
交換時にtiptac engineのフレキ破損もある。

480:iOS
21/12/02 08:53:17.61 /c/vZw1a.net
たかがバッテリー交換程度で端末を壊す
これがお前らのスキル

481:iOS
21/12/02 12:59:29.42 UvZ8UnIi.net
6s自分でやったけど交換前よりもたなかった
当たりだとしても公式の90%ぐらいの感じじゃないかな
メインのスマホではやらない方がいいよ

482:iOS
21/12/02 13:14:41.54 AKng9TSj.net
>>481
 DIYを楽しむくらいじゃ無いとだめだろうな。
道具揃えたり、など考えるとお得か微妙。

483:iOS
21/12/02 18:30:17.73 UvZ8UnIi.net
1回でもハズレ引いたらまた買う気にはなれないし
公式での修理の権利自ら放棄してるから最近高くなってきた街の修理屋しかなくなる
近くに公式ショップなくても引き取り修理なら最短4日ぐらいで帰ってくるから代わりのスマホあるなら公式一択
中華バッテリーは二度と買わん

484:iOS
21/12/03 03:33:16.16 igCPjW8B.net
小さい頃の分解癖のおかげで
バッテリー交換ぐらいなら苦にならないかな
同じく分解癖のお陰でsony製品は手を付けなくなったw

485:iOS
21/12/03 23:07:53.27 D7Rz0wEb.net
6くらいまでなら気楽に出来たけど、最近のは難しい

486:iOS
21/12/04 02:31:56.21 e4o+G6U9.net
スタイリッシュさとか、余計な新機能も不要、裏面にネジが見えても個人で修理できるならそっちを選ぶ人も多いハズ

487:iOS
21/12/04 12:55:05.72 mU0g4tt1.net
ヤフオクで買う正規バッテリーってどうなん?

488:iOS
21/12/04 13:19:17.31 NvkLtqLE.net
アッポーから買わん限り、同じところで作ってようが正規バッテリーではない

489:iOS
21/12/05 15:41:31.54 BbIr1Llq.net
アップルマック神戸店からバッテリー買えば?

490:iOS
21/12/06 08:08:11.37 DwJAhNBf.net
あんな犯罪者の店で?

491:iOS
21/12/06 13:01:09.23 FWjjS/FD.net
そういう事気軽に書くと名誉毀損で訴えられるよ
そういう時代になったんだよ引きこもりさん

492:iOS
21/12/06 16:19:32.45 HhNGhUJi.net
アップルマック最高だろ
ネットに対応早いし

493:iOS
21/12/06 19:33:47.17 Cgs/Ovan.net
>>491
その前に根本が商標違反で二度目の逮捕だろ

494:iOS
21/12/15 02:44:07.79 Zf2EXGGV.net
互換バッテリーで2年以上使えてる人いる?

495:iOS
21/12/15 13:52:58.53 bT1jJI3D.net
たしかに互換バッテリーって消耗早いな

496:iOS
21/12/15 20:19:52.61 mMvi/lFV.net
品質の悪いセルならあり得るけど
そもそも古いiPhoneでOSアップデートすると
凄まじくバッテリーの減りや消耗早いことがある
純正でも起きると思われる

497:iOS
21/12/15 20:28:52.55 Zf2EXGGV.net
品質の良い互換バッテリーメーカー名教えてください

498:iOS
21/12/15 22:12:36.53 cLyNLrye.net
安く上げるために自分で交換してもハズレを一度でも引いたら意味無くなるし
公式での修理捨てることになるからメイン使いなら公式にしておけ

499:iOS
21/12/16 21:56:47.66 EFLRtpZO.net
>>498
バッテリー交換ならたいして値段変わらないから、近くに店あるなら正規店がいいよね
ところでスマートってどうなん?
一番近くてそこそこまともそうなのここ

500:iOS
21/12/16 21:57:17.67 EFLRtpZO.net
>>499
すまん
スマートクールって店

501:iOS
21/12/16 22:41:53.94 yI0Pb8NQ.net
ガラスコーティングしてもらったことあるわ

502:iOS
21/12/17 14:41:14.53 3E+VbUTg.net
>>494
前に使ってた6sだと
3回くらい変えたけど
どれも1年で急に劣化し始めたな

503:iOS
21/12/19 13:41:07.10 piAGNa6M.net
ワイモバイルが2019年にばら撒いてた
6Sのバッテリーが総じて死んでる
一年でへたるのは仕様じゃね?

504:iOS
21/12/19 19:41:10.84 nPbd6qMX.net
馬鹿は黙ってろ

505:iOS
22/01/05 02:07:30.28 x8lwyZo+.net
私も思い当たる節がある。
半年使って4年放置したスマホを電流計で計測しながら充電してたんだが、公称値の半分ちょっとしか充電できんかったわ。
型落ちipodの互換バッテリーも公称値の半分ちょっとしか重電できないこともあった。
もしかしてだけど、リチウムイオン電池って使わなくても凄く経年劣化するのか?
それとも単にメーカーがうんこなだけ?

506:iOS
22/01/05 02:12:33.72 x8lwyZo+.net
スレの趣旨的にオッサンしかいないと思ってたが、なんでキッズがいるんだ?

507:iOS
22/01/05 16:10:58.16 pq6gD5ky.net
>>497
アップルマック垂水店

508:iOS
22/01/05 19:35:01.72 hpljXOAE.net
もう一度測って比較してみたが、同じ四年前のスマホでも、coolpad cool1(1万円)はカタログ値の60%しか充電できないけどzuk z2(3万円)は85%充電できた。やはり電池の性能は金額に比例するのだろうか。
お前らはどうなん?修理板なんだから電流計測器くらい持ってるやついるだろ?
あともう一つ海外通販にいい決済方法ある??とりあえずソニー銀行のVISA使ってるんだけど。

509:iOS
22/01/05 19:46:02.26 nv18ltP7.net
>>507
犯罪者囲ってるグループかよ

510:iOS
22/01/05 20:02:01.93 QgWMMCzt.net
>>508
イエス
信用出来ないなら一番安全なpaypalという手もある

511:iOS
22/01/06 09:36:02.03 lx5Okwpj.net
そうだとすると、バッテリーは互換より純正が安牌になるな
安全はいいことだがpaypalは貧乏性には厳しい。うろ覚えだが、ソニーは確か外貨預金なら手数料かからないから安さならソニーかねぇ

512:iOS
22/01/06 15:43:04.36 lx5Okwpj.net
3ヶ月前、ipodtouch6を直すためにaliexpressで1500mah大容量の互換バッテリー買ったんだよ。
今、どれくらい充電できるか計測してみたら、500mahだった。
買った当時も1000mahまでしか充電できなかったけどな。

513:iOS
22/01/09 19:23:39.64 kHIwr/SL.net
ダッサ

514:iOS
22/01/10 11:10:03.34 E+0dUE1D.net
容量の計測ってどうやるん?

515:iOS
22/01/28 08:11:00.99 fcciUg5i.net
>>514
usb testerでググれ
509の状況になったときってどうすりゃいいの?泣き寝入り?

516:iOS
22/02/01 16:36:10.16 3ucgna+i.net
Androidは電池の劣化具合を調べられるアプリがある
iosは古いバージョンだと電池を劣化する術は多分ない

517:iOS
22/02/01 16:38:02.23 3ucgna+i.net
脱字だわ。すまん
iOSは古いバージョンだと電池の劣化を調べる術は多分ない

518:iOS
22/02/02 00:05:50.55 ByRBVGh3.net
有る

519:iOS
22/02/06 17:02:03.17 An4gFwXs.net
logみたいなの見るだけでいいのでは?

520:iOS
22/02/07 20:08:26.83 /3DLWL9k.net
白いホームボタンは染めQで染めても指紋認証使えるかな?

521:iOS
22/02/09 06:51:52.22 WiyAinbK.net
質問です。
ipad(五世代)が充電できずらくなりました。
コードや充電器などネットの情報は試行済みです。
充電中に子どもが引っ張った事による
充電金具部の劣化かとも思います。
街のiphone屋さんで直せますか?
以前故障内容を書いてメールして予約したのに
実際に行ったら出来ないと言われたので
こちらでお聞きします。
よろしくお願い致します。

522:iOS
22/02/09 07:30:06.83 WiyAinbK.net
>>521
以前の故障内容は今回とは別のものです。

523:iOS
22/02/09 07:42:08.16 WiyAinbK.net
>>521
すみません。
解決しました。
逝ってきます。orz

524:iOS
22/02/09 09:04:18.45 fKlffx7o.net
iOSは電池劣化するとどっかのログにLow Battery云々の文字ログが出力されるよ
iOS4時代からある。
基本的にバッテリーの劣化具合は出力電圧を見て判断してるから
暑い場所だと設計容量の3分の1あっても
寒い場所だと設計容量の4分の1くらいになるよ
3.4vぐらいだと立ち上げられるけど、すぐシステムダウンして
2.9vぐらいになると立ち上がらなくなるんじゃないかな
充電しても回復しないなら破裂する前にAppleに回収(家電屋でもOK)
して貰った方がいいよ。破裂するとApple以外は回収拒否するので
色々めんどくさくなる

525:iOS
22/02/09 19:33:12.30 UcwuGF7y.net
端子の不具合を疑ってるんだから、電池アイコンが緑色にならないってことでしょ。
そもそもバッテリーの劣化で充電時間は長くならないし、解決したと言ってるんだからもういいんだよ。

526:iOS
22/02/13 17:43:09.10 IPfyXRfj.net
レビューを代行してる業者潰れんかな

527:iOS
22/02/20 23:38:33.83 dr/n9DKc.net
水没させてしまってホームボタンが効かなくなってしまったので、Massiveボタンで急場をしのいでいますが、
ずっとiOSをアッパうデートしないのはやはりセキュリティ的にまずいでしょうか
ずっとアップデートしないで使おうかとも思っているのでしょうか

528:iOS
22/02/21 08:41:12.79 DHwOomSD.net
まずいです

529:iOS
22/02/21 18:32:28.00 pJA6ozvV.net
おいしいです

530:iOS
22/02/21 19:02:48.80 4Qj+Ozzk.net
水没とかさっさと捨てて、SE2あたりなら活1円あるからそれに乗り換えろよ

531:iOS
22/02/22 03:06:59.93 kVHKbvbr.net
活1円ってなんですか?

532:iOS
22/02/22 05:26:13.53 m9dr49dE.net
括約筋閉めて稼げってことだよ

533:iOS
22/02/22 06:34:22.35 H9pX1h8q.net
>>527
Massiveボタンってなに?

534:iOS
22/02/22 12:39:27.40 kVHKbvbr.net
>>530
miniで活1円は無いですか?

535:iOS
22/02/22 12:50:38.38 332Lwr8a.net
救急便って店やたら評価高いけど代行業に依頼してんのか?
バッテリーの品質最悪なんだが

536:iOS
22/02/23 01:02:26.47 s8aLAQQg.net
街の修理店って口コミ観ると☆1つとか2つとかの店ばかりだが

537:iOS
22/02/23 04:48:34.43 aHlp/VfV.net
野良業者に文句を言うんなら
正規で直せばいいのに?
馬鹿なの?

538:iOS
22/02/23 08:06:22.08 j20jHRd8.net
>>535
口コミ書いたら値引きしてるんじゃね?完全にGoogle規約違反だけど

539:iOS
22/02/23 16:09:48.51 DqYnGs0Z.net
>>538
星5から変更しないもんなのか?

540:iOS
22/02/23 19:41:48.65 j20jHRd8.net
>>539
書いた奴はその後はどうだっていいのだろう。値引きしてもらうだけの乞食だから。

541:iOS
22/02/25 17:25:41.69 zwNNl3cp.net
>>99
バイデン大統領、ロシア産アルミの経済制裁を見合わせ、ウクライナ人の命よりiPhoneの方が重いため
スレリンク(news板:67番)-69

542:iOS
22/03/09 21:51:32.68 jgx4PBIr.net
AirPods proのケース落としたらコネクタ刺さらなくなったんですが詰みですか?🥺

543:iOS
22/03/09 23:21:46.66 zeZfnRjO.net
iphone8plusの画面交換して間違えてバッテリーの端子の上の端子2つまで外したせいか、5分程度で落ちる湯になってしまったんですけど解決方法知りませんか

544:iOS
22/03/10 00:18:15.23 wjF0SRHy.net
>>543
バーカwww

545:iOS
22/03/12 15:37:41.49 f59ABLvE.net
>>543
該当のコネクタを一度外して再度付け直し
これで直るケースもあります
あとはパネルと基盤をつなぐコネクタに断線がないか確認してみてください
完全に切れていなくても、少し亀裂があったり、何かを挟み込んだような後があればコネクタ由来の可能性が高いかと
(パネルを閉める際に、パネルと本体でコネクタを挟み込んでしまう場合があるので注意)
その場合はパネルそのものを交換する必要があります
上記いずれでも改善がない場合は、修理過程で基盤を損傷しているかもしれません
残念ですが買い替えをご検討ください

546:iOS
22/03/13 22:45:11.81 w0iT50N6.net
静電気かなんかでショートさせたんだろ

547:iOS
22/03/14 09:56:57.47 Zp9JSlk+.net
ESD!

548:iOS
22/04/01 10:47:28.46 2p9aD+Yk.net
>>543
バッテリーFPCコネクタ上部背面ワイヤレスケーブル、Lightning充電フレックスケーブル、いずれともみ接続でも起動可能、問題を特定する、作業がロジックボードICチップが故障して5分でシャットダウンするか?切り替えるため可能な範囲試してください。バッテリーFPC上部2つのケーブルを接続せず正常に起動し続けた場合はケーブルが原因である。
URLリンク(applemacjp.com)

549:iOS
22/04/01 10:50:51.96 2p9aD+Yk.net
>>543
バッテリーFPCコネクタ上部背面ワイヤレスケーブル、Lightning充電フレックスケーブル、いずれともみ接続でも起動可能、問題を特定する、作業がロジックボードICチップが故障して5分でシャットダウンするか?切り替えるため可能な範囲試してください。バッテリーFPC上部2つのケーブルを接続せず正常に起動し続けた場合はケーブルが原因である。
URLリンク(applemacjp.com)

550:iOS
22/04/03 13:05:22.75 M3YdAe18.net
iPhone7をリカバリモードでiTunesを使用して復元しているんですが、エラーナンバー4042の不明なエラーで復元が失敗してしまいます
端末の状態ははリンゴループのためOSのクラッシュだと思われます
このエラーナンバーの情報を持っている方いますか?
環境はWindows10版iTunesの最新版にUSB接続してリカバリモードに入ってから復元を実行している状態です
エラー発生箇所はソフトウェアの復元中表示の状態となります

551:iOS
22/04/05 11:12:52.79 HOci6LoI.net
>>548
犯罪者の店なんかソースに出すなよ

552:熊本iPhone修理店くまっぴー
22/04/05 14:49:24.79 pSbXDPQW.net
今日か昨日かアップルマック神戸店さんiPadバッテリー交換40%値下げしたみたいでうちも値下げしたり工夫してきます

553:iOS
22/04/05 21:20:14.20 HOci6LoI.net
値下げしないと客呼べない店は惨めですねwww

554:iOS
22/04/06 00:29:39.23 yAh4TrTw.net
>>550
各エラーナンバーに対して公開されてる情報はないです
Appleのサポートページの記載以上の案内はカスタマーに連絡してもないですね
ロゴループの原因はOSとは限らないです
湾曲した端末とか水没した端末でも起こります

555:iOS
22/04/09 18:34:45.81 hgLYlb61.net
発売日に買ったSE第二世代のAppleCareが切れそうで、バッテリー容量が80%を期限までに下回りそうにないんだが、画面をわざと割って交換したらバッテリーも新しいのになるのかな?そうしたらバッテリー交換料より画面交換料のが安いと思うんだが

556:iOS
22/04/09 21:25:05.87 iXkjKvxh.net
>>555
バーカ死ね

557:iOS
22/04/10 09:44:31 ZKMhZIM9.net
>>555
ならない。交換でなくて画面修理だけでおわるな。

558:iOS
22/04/11 15:26:20.64 Z62+YRo8.net
>>555
ディスプレイが新しくなるだけ
月額延長も手だけどバッテリー交換¥5,940だからな

559:iOS
22/04/28 05:10:26 P/Ggqasu.net
非正規修理店で働いてたけど質問ある?

560:iOS
22/04/28 07:59:45.90 SvU6LcMn.net
どの店?

561:iOS
22/04/29 05:21:49.37 46QZyGP0.net
テスト 失礼!-------------------

562:iOS
22/04/30 14:54:23.85 A8bq9u3E.net
>>559
速攻辞めた人間か?

563:iOS
22/05/02 15:43:13 wkmgX/qH.net
>>559
データ抜いてますか?

564:iOS
22/05/07 09:49:18.39 aO8HPu4u.net
>>559
ipod touchのT端子のランドが予備とも剥がれた。ジャンパ先を教えていただきたい。マルチすまぬ。

565:iOS
22/05/07 15:35:52.06 Is8A2NK7.net
ガラス割れたから自分で直そうと修理キット買おうと思ったらどの製品のコメントもタッチできない部分があるとか書いてあって
修理やめようと思ったが、信頼できる修理キットないん?

566:iOS
22/05/08 06:39:39.26 nf9QHJ5b.net
>>562
うん。半年で辞めた

567:iOS
22/05/08 06:40:28.15 nf9QHJ5b.net
>>563
それよく言われるけどお客さんのデータになんて興味なさすぎる。だから抜いてないよ

568:iOS
22/05/08 06:41:38.60 nf9QHJ5b.net
>>564
ワイより詳しくて草

569:iOS
22/05/08 06:46:12.89 nf9QHJ5b.net
>>565
非正規店で扱ってるパーツも基本的に新品でも不具合があるもんやと思ってるから保証付けて対応してたわ。強いて言うなら保証付きの取り外し品買ったらいいんじゃないかな?

570:iOS
22/05/08 22:20:52.88 hXrKvf0e.net
アマゾンで売っている有名所の中華バッテリーと街の修理屋ではバッテリーの質に差はあるの?

571:iOS
22/05/09 13:02:45.20 lZ3+I41D.net
>>570
差はないと思うが、何かあった時の交換対応するか否かだと思う

572:iOS
22/05/10 00:18:10 PQjv3brY.net
>>569
そんなの尼には売ってないな

573:iOS
22/05/10 00:34:19 Vp8z/mpx.net
iPhoneX落として画面に縦線入ったんだけど、こういうのってフロントパネル交換で直る?それの質は置いといて
そもそもがチップが破損してたらパネルだけ交換してもしょうがないのかな?

574:iOS
22/05/10 01:24:33.78 +WpJ1Tji.net
>>573
デジタイザーの破損なので貴方の言うフロントパネルとプロの言うフロントパネルとは違うかもね。

575:iOS
22/05/10 10:09:13.80 TMYLNlLX.net
>>573
フロントパネル(液晶ごとの交換)で一旦は直るよ
ただ皆勘違いしがちなのは修理したから端末が壊れたって言われる事があるけど、端末を落とした分メイン基板にもそれなりにダメージ食らってるから遅かれ早かれ壊れるからこまめにバックアップして使ってな

576:iOS
22/05/10 10:14:16.56 TMYLNlLX.net
>>572
尼は初期不良でも返品不可か?
ネット販売の交換パーツ専門業者とかもあるが正直使ってみないと分からないってのはあるんだよな

577:iOS
22/05/10 10:20:50.57 TMYLNlLX.net
購入したバッテリーが正常かどうかは急速充電の場合は1分1%、通常充電は3分1%貯まるかどうかで判断してたわ
この動きは早すぎても遅すぎてもダメね
ただこれもあくまで目安だから1ヶ月後に充電が貯まらなくなったって言われる事もあるし、何回バッテリー変えても症状が改善しない時は端末自体が寿命迎えてると伝えてたわ

578:iOS
22/05/10 10:28:39.71 TMYLNlLX.net
後、背面がバリバリに割れてたら保証対象外にして、それでも修理してほしいって人だけ修理受け付けてたわ。
理由は背面のすぐ裏にメイン基板があるから落とした衝撃でメイン基板がバグってる可能性があるからなんや
人間で言う頭蓋骨粉砕とでも思ってくれたら良いかな

579:iOS
22/05/10 16:31:25.91 hcoG+2i8.net
突然画面が真っ暗になる→5秒後電源が完全に落ちる→再起動リンゴ画面
アプリ操作中も画面真っ暗のインジェクションクルクル後にホーム画面に戻る
Safariなんかも問題が繰り返し起きましたのエラー
バッテリーを交換したけどダメぽ
メモリが何故か一杯一杯で落ちちゃってるのかな?

580:iOS
22/05/10 16:32:37.42 hcoG+2i8.net
ごめ、iPhonese2の128gbです、osは15.4.1 現時点で最新にしてる、
DFUまでやったけどダメだった

581:iOS
22/05/10 21:40:28.67 NMlWQArv.net
ストレージ空いてる?

582:iOS
22/05/11 00:54:49.28 Zwh/VwBg.net
>>580
ストレージがいっぱいだと手の施しようがないのが現状

583:iOS
22/05/11 01:13:43 Zwh/VwBg.net
数日前からここにいる元修理店の店員から伝えたい事は、あの業界は結構な人材不足に陥ってて人件費を削る為にワンオペで働かされるんや。

ワイが修理できない機種が来ても受付して預かれと言われてたんや。

数日預かれる物やiPadやゲーム系はifixit見て修理してと言われた。
案の定失敗して大変な事になった事もある。

働いてた上で伝えたいのは非正規店の修理はオススメしないと言うことだ。

584:iOS
22/05/11 06:33:36.79 cqSueHaw.net
>>582
そりゃもうガラガラよ。初期化した上にバックアップもいれてないから。
急にアプリ落ちる 画面が真っ暗(バックライトは付いてる)→からの電源落ちの再起動
メモリ容量が超えてるくらいしか思いつかないんだけどどうなんだろう?アプリなんてプリインストールのやつしか入ってないんだけど基盤がアウツなんかなー
インジケータくるくるも何が起こっとるのやら…
基盤関係は修理したことないから困ったちゃん

585:iOS
22/05/11 07:37:25.12 bw5RaLXh.net
>>583
人材不足なのは薄給でコキ使おうとする経営者のせいだね。こんな大変な仕事を時給1000円程度でやらせてるから離職率が半端ない。
>>584
もう正規店で診断するしか無いね。

586:iOS
22/05/11 09:36:27.02 5EKFUC78.net
マニュアル公開されたね
URLリンク(support.apple.com)

587:iOS
22/05/13 20:18:03.61 yvmIKVhP.net
>>580
解析ログにpanicの文字から始まるログない?
設定のプライバシーのところから解析のとこ進んでいくと一覧が見られる

588:iOS
22/05/14 06:40:20.27 BBkM55pI.net
>>587
レスサンクスです。
おおー出まくってるわ。調べたところもう交換しかないんかな?

589:iOS
22/05/15 10:00:50.48 23Q2lz1o.net
>>588
リカバリ復元してだめなら本体交換だね。

590:iOS
22/05/16 15:16:04 p+/E9gfz.net
>>588
原因不明だし初期化しても出るならもうハードがイカれてるから個人で出来ることは何もない
風呂場で使って中錆びさせた端末でも落下の衝撃受けた端末でも初期不良の端末でも出る端末に異常があって電源落ちた時に残るログ

591:iOS
22/05/16 20:25:21.45 ubtAnxXw.net
みんなありがとう。どうやら無理ぽだね。
ガワが綺麗だから、バキバキに故障したやつでも買って入れ替えるわ。しかし残念だなーこれまでdfuまですりゃほぼほぼ治せたんだけどなぁ…甘く見てたわ

592:iOS
22/05/19 07:39:50.64 1wioKYjW.net
iPhoneXの分解してるときにSIMピンのところの黒いピン失くしてしまったんですがあれって売ってたりするんですかね?

593:iOS
22/05/19 15:37:34.59 rWM5G6Fd.net
>>592
アレ取れないんじゃないか?基盤側に埋まってると思ってた。

594:iOS
22/05/19 18:46:44.16 1wioKYjW.net
>>593
抜けますよ
バックパネルの交換するときに新品側になかったので移そうとしたら落としてなくしてしまいました…

595:iOS
22/05/26 10:11:37.78 QPYmuZtl.net
スレチかもしれんけど・・・
質問させて下さい。
今朝バイクから携帯を落とし
後続車の四トントラックに踏まれました。
状態は
・裏がバキバキでカメラも割れている
・電源が入らない。パソコンに指しても反応なし
・充電はほぼ満タン
自分の希望としてはデータを取り出したいので
ダメ元で裏のガラスとカメラを交換し
復活を試みたいのですが、
先に基本基盤が生きてるか確認できる方法はないでしょうか?
また充電がほぼ満タンですが、この状態で分解修理は可能でしょうか?
合わせてい教えて頂けると幸いです。

596:iOS
22/05/26 13:52:54.31 byVm27vf.net
>>595
バックアップ取ってないお前が馬鹿なだけ

597:iOS
22/05/26 15:03:01.64 4hXrrQaw.net
>>595
街の修理屋に相談だな。Appleは対応むりだな。

598:iOS
22/05/26 17:29:10.31 7QNbyQ+J.net
iPhone7バッテリー交換を一応正規店扱いでネットに載ってた店で2,000円でやってもらったがむしろ減りが早くなって帰ってきた…
お値段ケチった結果

599:iOS
22/05/26 19:58:30.41 nZ3GA/Fv.net
>>598
SE2以降ならともかく、7のバッテリー交換に6000円近くかけようと思えないもんなー
画面の中央すこし左寄りが青みがかってきてるから、膨張が始まってるんだろうけど、交換する気になれない
2000円なら安かったんじゃない?
自分も交換しようかな…

600:sage
22/05/27 10:24:03.66 OfwMFbbR.net
>>595
>先に基本基盤が生きてるか確認できる方法はないでしょうか?
まず出来ることは、自分で電池のコネクタをはずし、主要チップを目視でチェック。
そもそも見た目で逝ってたら、ご愁傷様。
運良く助かっていたら、診てくれそうな店を探すか、自力で移植。

601:sage
22/05/27 18:58:58.84 AbHGNsd9.net
>>593
>>594
>>597
レスありがとうございます。
待ってないと思いますが、ご報告します。
町の修理屋でバッテリーと表の画面を
交換した所起動不可で基盤が死んでいると診断されました。
作業代として4000円払いましたが、
吹っ切れました。
今後はこまめにバックアップ取ります。

皆さんありがとうございました。
暇があれば基盤を移植してみます。

602:iOS
22/05/27 19:26:26.12 8udYgjjl.net
>>601
iCloudなんて200GBでも月400円だからやっといた方が良いね!

603:iOS
22/05/27 23:07:03.36 ZZCrFUOt.net
月400円で200GBなら3万ぐらい払ってMac mini中古にバックアップした方が賢くね?
まぁ中古のMacかバックアップのサポート切れたら終わりだけど容量はいくらでも増やせる訳だから
うちは今でもMBP2013proで4台分バックアップ取ってる

604:iOS
22/05/27 23:11:55.02 EQ8ZSgU3.net
てかクラウドにわざわざ有料のiCloudを選ぶ情弱ww
俺なんて写真は大体Twitterに保存してソシャゲーやら電子マネーはアカウントから復元出来るしそれでもバックアップするほどの機能とはいったいなんだ?

605:iOS
22/05/28 00:31:12.49 4qcEpDC0.net
>>604
貧乏人お断り

606:iOS
22/05/28 08:33:46.71 tpZ5sv1V.net
iCloud以外のクラウドもゴミ以外置いた事ないわ
怖くてつかえねえよ
有料?何それ?って感じ

607:iOS
22/05/28 09:19:15.36 4qcEpDC0.net
>>606
>>605

608:iOS
22/05/28 09:57:22.21 xiLyFX/Q.net
>>606
ゴミって何だ?ゴミをクラウドに上げる意味あるのか?
レスもゴミだから人生ゴミ溜めみたいなもんか
>>605
情弱乙

609:iOS
22/05/28 12:14:47 4syxqP2f.net
Twitterで画像保存www
流石乞食www

610:iOS
22/05/28 14:03:19.05 NzGX1+XS.net
そんなのいいからiCloudに何保存するだよ?自宅サバやPCすら持ってない貧乏人はそっちじゃね?ww

611:iOS
22/05/28 15:57:25.68 rPUpDt2F.net
逮捕されそうなものだろw

612:iOS
22/05/28 16:36:50 4syxqP2f.net
自宅サーバ持っていて

Twitterに画像保存www
バカウケwww

613:iOS
22/05/28 20:50:43.05 aMu9/CVR.net
答えられないのにiCloudを推めるとかヤバすぎ
サブスク料無駄に捨ててる様なもんだなww

614:iOS
22/05/29 17:06:40.19 vqYJoTVU.net
そもそもiOS使わない方が楽そうな人だな

615:iOS
22/05/29 17:09:49.22 uKdBRfiH.net
なんど問いかけても答えられないのにiCloudを推めるとかヤバすぎww流石お布施大好き盲目信者

616:iOS
22/05/29 17:26:42.52 uKdBRfiH.net
iCloudなんて信じてるアホはジャックされて何ヶ月も通信できなくなった時に初めて自分の愚かさを思い知る
バックアップは何箇所も分けておく必要があるし貧乏人とは真逆
一生Appleと付き合うなら200GBで足りるわけもなく無駄にしてるお布施するだけ
知り合いのアホはiCloud契約していたにも関わらずiPhoneXsが突然死してストアで12Proを無理矢理買わされたがGoProデータが復元出来ずと嘆いていた
それ以降Macを買いこまめにバックアップを取っているがiCloudの契約は外していない、本当にアホ
さてiCloudにお前は何を復元してくれると信じてるのかね?ww

617:iOS
22/05/29 17:46:53 cIsj9R1y.net
まあGoProの様な動画データだと2TBでも即満杯だろうし、サブスク料金以外に通信費用も馬鹿にならないから、そういう人はPCでも何でも使ってくれ。
常識的な復元範囲なら大概の事はiCloudで可能性だよ。

618:iOS
22/05/29 18:53:43.63 cOhOY2Ho.net
>>616
だからお前はTwitterで画像保存頑張ってろwww
そもそも200GBで足らないって、どんだけ下らねえ写真撮ってんだよ

619:iOS
22/05/29 19:07:56 +nX/YiRL.net
ヒント。AV動画の保存

620:iOS
22/05/29 19:09:02 cOhOY2Ho.net
それだwww

621:iOS
22/05/29 20:01:27.98 14hzotwW.net
ヒントじゃなくて答えやん笑笑

622:iOS
22/06/15 06:15:55.68 XVbO8wF9.net
今、iPhone非正規修理でまともに食っていけてる店あるの?
客が減りすぎてもう無理だわ

623:iOS
22/06/15 08:32:34.07 bJIUr4hU.net
>>622
今はキャリアが端末ばら蒔いてるからな。それでも本当は修理の方が安く済むのに「分割払いでお得!」に釣られて買い替えが進んでる。

624:iOS
22/06/15 19:14:17.06 Pa1yBdxI.net
>>622
もともと、そんな職じゃねぇぞカスw

625:iOS
22/06/16 00:45:49.96 DWL5uXaD.net
>>624
こんなところで上から目線のザコw

626:iOS
22/06/16 02:16:34.30 7sUVamOw.net
>>625
絡むな蛆蟲が

627:iOS
22/06/16 23:15:49.42 eZ1QnRbj.net
>>622
そもそも12以降まともに修理できんの?
ディスプレイ外せない業者の方が多くない?

628:iOS
22/06/17 08:18:28.86 SZz0+iNJ.net
>>627
ディスプレイは外せるけど、修理料金(仕入れ値)が高いから、結局「じゃあいいです」で終わる。

629:iOS
22/06/22 09:52:34.13 qHL8yQdy.net
救急便はゴミ、クーリングオフしてくるわ

630:iOS
22/06/24 15:19:20 ZXWz1OVr.net
>>629
救急便がゴミなのは否定しないが
クーリングオフって、修理を元に戻せと要求するの??
厳しそう

631:iOS
22/06/24 20:19:00.21 A3G/f+AS.net
>>630
馬鹿に構ってたら疲れるぞ?

632:iOS
22/06/27 00:26:27 NaCSbH5N.net
自分で7plus修理したんだけど
ライトニング基盤交換したのに充電アイコン正常にならないのは何処悪いん?

633:iOS
22/06/27 09:06:49.22 vOP07ik6.net
>>632
お前の頭

634:iOS
22/07/03 18:37:48.25 NLrOmHm4.net
先月バッテリー修理済ませておいてよかったわ
バッテリー交換料金も値上げしてるなw

635:iOS
22/07/07 22:43:19.42 sCPZ9Byk.net
Iphoneのエクスプレス交換でバッテリー交換しようと思うけど、交換後にバッテリー交換費用に追加して
請求されることとかあるんかな
IphoneXR一回川に落として、除湿剤の中に突っ込んでから使ってて動作問題なく、
水没シールも赤色になっていないんだけど、どうなんかな

636:iOS
22/07/07 22:44:01.81 sCPZ9Byk.net
Iphone値上がりして流石に新しく変えないからバッテリー交換してもう1年ぐらい粘りたい

637:iOS
22/07/07 23:31:06.91 xpqARFPX.net
>>635
そらありえるけど勝手に請求することはなかったはず
河に落としたくらいじゃこしょうなんてしないからへーきへーき

638:iOS
22/07/24 17:05:54.68 um+aO1k2.net
Apple特別修理センターって普通の修理センターと違うの?

639:iOS
22/07/26 18:59:14 8ZoK5adx.net
Appleの修理センター、マジ遅い!
早くしろよ!

640:iOS
22/07/27 04:56:56.53 xxQbHPRQ.net
今出ました

641:iOS
22/07/27 15:25:52.54 0NkjUqgY.net
リペアセンターって保証修理期間内でも「お客様の使用方法により別の修理箇所が見つかりました。○円かかります。修理しますか?キャンセルしますか?」って、どうしても無償じゃやらないって聞いたけど本当?
本当なら、がめついね。
依頼した保証が利く部分の修理だけやればいいものをw

642:iOS
22/08/03 11:39:40.33 PFt8n6pR.net
XS以降のデバイスの
非純正バッテリー(純正ICチップ非移植)交換した方で
設定の解析情報から見れるlog-aggregatedにバッテリーサイクル等表示されていますか?

643:iOS
22/08/09 23:57:03.79 6I88xXoG.net
>>641
いや基準はハッキリしてるからそんなやり方はしないよ

644:iOS
22/08/12 16:25:48.17 viP33QIX.net
iPhone Xの画面割れて非正規で修理頼んだらパネルのフリック入力反応が遅くてゆっくり入れないと間違いだらけになった。気のせいかもとipad使ったらそんなことはない。
4万けちって1万にしたらこれかよ。
どこぞのパネルだと良いとか情報ありませんかね

645:iOS
22/08/12 17:07:11.02 NRv2Vqjl.net
正規

646:iOS
22/08/12 21:00:54.50 7p/oqPYu.net
まぁその状態で正規に持ち込んだら最悪8万の本体交換だがな
iPhone Xなんて買い換えろ

647:iOS
22/08/15 07:19:27.55 7Xo9fSoQ.net
641へ自己レスになるけど
文字入力の遅さはsimjiが反応速度を変更できたので変えてみたら少し速くなった。
しばらくこれで使えそう。

648:iOS
22/08/28 09:21:26.17 5PEUFZhR.net
Apple Storeとキタムラとかの正規店で技術に差はあるものでしょうか?
もしくは非正規店も

649:iOS
22/08/28 12:37:28.43 VKZYvnpm.net
技術低いよ
バッテリー以外は基本本体交換だから

650:iOS
[ここ壊れてます] .net
いつの話だよ

651:iOS
22/09/09 13:48:19.70 chF0X1/a.net
iphone 8 plus のバッテリーの最大容量が今81パーセントで、大容量バッテリーに交換しようと思うですが、不安があります。1年ぐらいはつかえますかね

652:iOS
22/09/09 16:22:43.74 sUgIXvIV.net
>>651
サイクル回数が500回超えてるならもう交換時期
バッテリー健康%よりも充電サイクル回数を見るべき
アップルはサイクル回数500回超えるとバッテリーは劣化し始めるから

653:iOS
22/09/09 17:43:39.12 chF0X1/a.net
>>652
ありがとうございます。575回でした。交換しようと思います。大容量バッテリーはやめておいたほうが良いですか

654:iOS
22/09/09 18:09:39.11 sUgIXvIV.net
>>653
大容量にしても微々たる物なので変わらない

655:iOS
22/09/09 18:29:38.66 chF0X1/a.net
>>654
ありがとうございます。でもトライしてみたいです

656:iOS
22/09/23 22:55:20.24 uXDMbUpV.net
8+のハウジング交換したいんだけど、
ali見てると、サイドスイッチ配線ありのとなしの、lightningユニット付きのとなしのがそれぞれあるみたい
それぞれ移植難易度高いのかな?
全部付き買っといたほうがいい?
値段的にはすっぴんのが2000くらいから、全ありのが3500くらいからの価格差
ロゴありかなしかはよーわからんなあ

657:iOS
22/09/24 14:09:09.98 dblhJrxP.net
初代iPhone SEの液晶パネルを交換しました。
カメラとかTouch IDは以前のを継続利用です。
それからTouch IDが使えなくなってしまいました。
Touch ID設定で、
新規に登録しようとすると、
残り指紋3線になってそこの繰り返しになります。
その途中には指が動きました。
というダイアログもでます。
これはどうやって、直せますか?

658:iOS
22/09/25 10:28:59.83 H1ZTiX7s.net
そういう時液晶戻したら?それでも動かなければIcがいかれた

659:iOS
22/09/25 10:30:36.98 H1ZTiX7s.net
そもそも液晶と指紋認証は関係ないし紐付けされていない
途中まで指紋認証できるというのは分解中にゴミとか入ったんじゃないの掃除するんdね

660:iOS
22/09/25 11:01:13.80 BJ+idOjY.net
5sだけど、突然指紋使えなくなって同じような挙動したな
当時ぐぐったら同じ症状の人が結構いた
そういうタイミングで壊れたんじゃない?
交換するにしてもロジックボードとセットだしね
俺は諦めた

661:iOS
22/09/25 11:03:35.91 H1ZTiX7s.net
まぁ直すとなるとやってみないとわからないがいcチップのリボールかな 

662:iOS
22/09/25 12:08:00.17 BJ+idOjY.net
まあ初代SEなら直すより買い換えたほうが安いやろな

663:iOS
22/09/25 17:21:00.47 gKV4Iy5s.net
Appleケアがあと少しで切れそうだから新品に交換したいんだけど
どうにか無料枠で交換できる方法はないですか?
有識者の皆さん教えてください

664:iOS
22/09/25 17:31:45.30 BJ+idOjY.net
>>663
マラカイボの灯台に行って安物充電器と有線接続で充電する

665:iOS
22/09/25 21:22:36.83 hVkPDnZq.net
>>663
あきらめれ

666:iOS
22/09/25 22:58:06.74 gKV4Iy5s.net
>>664 >>665
へい🥲

667:iOS
22/09/25 23:07:36.33 H1ZTiX7s.net
>>663
文面からアドバイスする気も起こらない

668:iOS
22/09/26 00:29:35.59 wLNSspLZ.net
applecare、iPhoneに大きな傷が入ってるレベルだとエクスプレス交換いけますかね?
最近は厳しくなってるみたいな情報もあり。

669:iOS
22/09/26 02:04:06.60 sDAvm40u.net
>>668
目に見えるような目立つ傷があったらNG

670:iOS
22/09/26 08:13:10.43 wLNSspLZ.net
>>669
NGっていうのは、交換してくれない?
有償でも交換してくれるならやろうと思っていて。

671:iOS
22/09/26 09:20:13.33 UXxnEZHi.net
有償でいいならエクスプレス交換でバッテリー交換やれば?

672:iOS
22/09/26 13:35:53.80 wLNSspLZ.net
>>671
バッテリ容量80%切ってないと、バッテリ交換の名目ではエクスプレス交換出来ない気がするのです

673:iOS
22/09/26 13:47:56.56 UXxnEZHi.net
>>672
電話で当たったオペレーター次第
何回か掛けたら受けてくれるよ
90%あるけど半日でなくなるとか言って

674:iOS
22/09/26 14:16:41.62 GDk9BqyU.net
iPhone 5sを分解してみました。
右上の各種ケーブルを保護している銀色のカバーを固定するのに手こずってます。
ネジがやっと入った!と思って電源入れてみると、
端子が中途半端に刺さって表示やタッチパネルの反応が悪かったり。
近場に磁気を持ったドライバーがなくて、
ネジを穴に挿すこと自体に苦労していますが、
何かうまく決める技はないでしょうか?
どうも前面パネルを90度上げながら止めようとすると、
端子が外れかかるようですね。

675:iOS
22/09/26 15:04:37.98 UXxnEZHi.net
きっちりコネクタはめてカバー付けりゃ大丈夫
パネル角度も90度開けないとドライバ垂直に立てられないので仕様的には大丈夫
変な力のかけ方してすでにコネクタが歪んでる可能性あり
無理だと思ったら深追いせずその辺の修理屋に持ち込め
壊すと高くつくぞ?

676:iOS
22/09/26 15:07:56.06 UXxnEZHi.net
ドライバの先に木工用ボンド付けてティッシュで拭き取り
ドライヤーで乾かせば安全にネジを保持できるよ
ボンドが嫌ならダイソーで一番小さいネオジム磁石買ってきてドライバにくっつけろ

677:671
22/09/26 15:25:17.84 GDk9BqyU.net
皆さんありがとうございます。
ボンドか磁石トライしてみます。

678:iOS
22/09/26 20:31:55.79 vWREGhD0.net
>>677
液晶などのコネクタ類はバッテリーつなぐ前に何度もチェックしたほうがいいよ
ずれて変に刺さってると最悪メイン基板が壊れるので
自分は6sでやらかしてメイン基板ダメにした

679:iOS
22/09/26 22:00:23.97 Cim84+Xa.net
エクスプレス交換で新品が来る可能性ってあるの?

680:iOS
22/09/26 22:50:15.01 zczeZ4Dc.net
>>677
まだ見てるかわからんけど、ダイソーなら着磁機売ってるはず
ネオジム磁石でもいいけど着磁機1個持ってると何かと重宝するので買っとくといいよ

681:iOS
22/09/26 22:50:38.93 UXxnEZHi.net
>>679
ほぼ再生品だけど新品も可能性はあるんじゃない?
例えば発売日に落として壊したら多分新品だろうし
大昔、4sが保障期間内に壊れてストアに持ってったら、
32gbの交換用在庫がないって事で64gbに化けたことはあったなw

682:iOS
22/09/26 23:01:32.88 Cim84+Xa.net
>>681
ワロタ
気前がいいな

683:iOS
22/09/27 01:35:00.40 V/lC0sz0.net
>>681の時は新品の32gbはあったけど、交換時は交換用の白箱のしか出せないのでって事だった
白箱のが再生品か新品かは知らされてないのでわからないと
ただ、シリアル番号は唯一無二で使い回しはないとの事
再生品でもシリアルは書き換えてるんだろうな

684:671
22/09/27 11:10:25.88 ZDFVxkzW.net
ネオジム磁石買ってドライバーにくっつけてできました。
なかったときと違って安定して取り付けられたせいか、
パネルもしっかり付けやすかったですね。
>>675-676,678,680さんありがとうございました。
ググったらDAISOにも着磁機とやらがあるんですね。
店に行ったとき磁石売り場周辺にはそういったのはなかったので、
他の店探してみます。
磁気を持たせたりなくしたりできるのって便利ですね。

685:iOS
22/09/27 16:37:27.38 V/lC0sz0.net
着磁器は工具売場

686:iOS
22/09/28 14:14:18.19 C5GSxBPb.net
背面割れでもApple careで本体交換はできますか?

687:iOS
22/09/28 14:47:39.22 j8Icczgy.net
ムリ

688:iOS
22/09/28 15:21:20.79 g0NfkNFb.net
apple careは買ったら付いてくる一年補償
apple care+は有料の延長保証
質問する時はちゃんと書いてな
この夏から12と13はcare+なら数千円で背面修理してくれるようになったよ

689:iOS
22/09/28 15:32:13.17 C5GSxBPb.net
>>687
🐜
>>688
今見たら+だった
そうなんかサンガツ

690:iOS
22/10/09 15:26:33.41 XYKHow3g.net
>>686
正規は12以前の機種は不可だったと思う。
非正規修理ショップ(街の修理店)なら可能かな...
以前に友人がやってもらった事があった
純正パーツじゃなかったので林檎マークは無かったけどね

691:iOS
22/10/10 01:57:52.34 weL2wn46.net
iPhoneSE
アプリが固まって、この野郎!ってぶん投げたらケースが1~2mm反って変形してしまった
ケースだけ交換ってできる?

692:iOS
22/10/10 02:31:26.39 gdRdR3/I.net
もっかいこの野郎!したらなおるかもよ!

693:iOS
22/10/10 04:29:19.53 weL2wn46.net
そんなコントロールは持ち合わせていないんだよなぁ…

694:iOS
22/10/10 05:00:09.26 CcOwWXrg.net
直すくらいなら投げんなよ
ナゲラーはボロボロのまま壊れるまで投げるのが心意気

695:iOS
22/10/10 09:21:01.70 KeJPFfQk.net
圏外病を発症した7のロジックボードのPMDを自力で交換したヤツはおらんか?

696:iOS
22/10/10 12:41:13.67 weL2wn46.net
>>694
うるせよばーか

697:iOS
22/10/14 05:23:02.96 Ml2ga2IE.net
《書き込みにコメント付け隊》
いとうみきでした

698:iOS
22/10/27 19:40:34.36 kWamKpqG.net
キタムラまで少し遠い

699:iOS
22/10/28 00:41:55.50 ahVPP4Gx.net
初代iPhone SEのTouch IDのケーブルが、
断線?折れて?しまいました。
二重になってネジで止めてるところです。
元がどう繋がってたのか?
カットしてるようにも見えないし、
このケーブルってしゅうりやさんとかで直せるものでしょうか?

700:iOS
22/10/28 01:25:10.09 +qLsOW9F.net
無理

701:iOS
22/10/28 09:36:26.50 IEDEuXaP.net
URLリンク(www.%61mazon.co.jp)
こーゆー一体型なんでケーブルだけの交換ができない
初代SEならもう安いからジャンクで売って中古買った方がいいかと

702:iOS
22/10/28 09:39:10.36 IEDEuXaP.net
あとtouch id使えなくなってもいいならこれ買って自分で交換するか修理屋で交換して貰えばいいよ

703:iOS
22/10/28 14:36:32.07 GrBb1znO.net
>>701
その画像の下にある白いシールが貼ってあって、
その右側の丸い穴辺りで分断されてます。

704:iOS
22/10/28 23:03:33.36 ahVPP4Gx.net
修理屋さんで古いiPhone の液晶交換してほしいのですが、
安物じゃなく再利用パネル使ってる店の見極め方ってありますか?
東京、横浜でそんな店があったら教えてください。

705:iOS
22/10/30 15:40:49.81 pHg2e2gd.net
>>704
直接聞けばいいじゃんw

706:iOS
22/10/31 19:51:24.57 pgVUONqP.net
この黒い点は致命的ですか?
このスマホは買っても直ぐに修理が必要になりますか?
URLリンク(i.imgur.com)

707:iOS
22/10/31 23:49:35.89 pmNK6xZf.net
全然そのままでいい
それは劣化ね

708:iOS
22/11/02 07:28:35.90 d7BtUPt2.net
>>706
翻訳したような日本語だね。これiPhoneなの?

709:iOS
22/11/05 11:57:56.81 n0tD9PaK.net
iPhone7の液晶パネルを交換してもらったら、
サウンドボタンが上下反応せず、
サイレントスイッチをオンにしたときの
ブルッとした振動もしなくなってしまいました。
液晶パネルの交換が関係あるのでしょうか?
たまたまタイミングが合って壊れたのでしょうか?
リカバリーモードに入れて初期化しても、
変わらずです。

710:iOS
22/11/05 12:30:12.36 kudEkQMt.net
>>709
非正規修理店で交換してもらったって事でいいのかね?
・パネルを外す際に工具を斜めに入れてスイッチのケーブルを傷つけた
・本来外す必要のないバックカメラのコネクタとその下にあるコネクタを外してしまい戻す際
 斜めに押して端子を壊した
可能性があるのはこの辺だと思う、バイブレーションについてはAssistive Touchから
マナーモードにするとか何かしらで振動させて確認しないとわからんね

711:iOS
22/11/05 22:42:18.31 qKlAa+nk.net
でも液晶交換だけならスイッチケーブルはまったく関係ないと思うけどなあ
ロジックボードの下だし
バッテリーも交換してればケーブル見えるけど故意にやらんとケーブル傷つけるまではいかんと思う
なんにせよそのショップにとりあえずクレーム入れてみては?

712:iOS
22/11/07 21:43:29.35 cmTbxJit.net
液晶を自分で交換して、1回目は特に問題なかったけど、防水シール貼らずに濡れたから2回目交換していると、touchidのアクティベートができなくなって、液晶も1/3見えない。
やはり力入れすぎたんでしょうか?

713:iOS
22/11/13 21:55:29.02 GLRq2CTV.net
前にパネルの純正再生品をPayPayフリマで買ったらタッチ感度が悪くて誤タッチ多発したんだが、それ相手に伝えたらすり替えの可能性あるから現物先に送れやら言われて難儀したわ。
交換品送られてくるまで待たんといかんのかと思って諦めたけど、最初から一部画面の光が強い部分があったり明らかに再生過程で強く衝撃を受けてる部分があったのに泣き寝入りだわ。
その後その出品者、素人は壊して返品しやがるから業者のみ購入可とか言い出してたけどお前の検品が甘いんだよ!

714:iOS
22/11/13 22:38:42.26 DLIj7v0/.net
純正品じゃないけど(純正品とどう違うかもわからんが)尼で買った6sのパネルはマザボによって相性あったよ
サムソン、TSMCのCPUマザボ両方あってスワップしたら片側で3Dタッチできなかったものが普通にできるようになった

715:iOS
22/11/14 13:08:59.91 nLMqFXUI.net
動作不良のことはさておき、怪しいパーツを使った時点でそこにもリスクがあることを認識すべきだと思う

716:iOS
22/11/16 15:45:24.37 84fGiELI.net
>>713
取り付けの際にディスプレイの裏側から圧力加わる様な形で持ったりとか押すとそうなる事あるよ

717:iOS
22/11/17 11:12:37.47 NeBMkcBQ.net
>>716
側面を持つように心がけていました。
ヤフオクの再生品でその後組み直したら見事に直ったのでやはりパネル自体の問題だったのかなと。
最初からこんな感じで1箇所だけ光が強く光ってたんですよね。これって再生前にここに打点があった証拠で、これで不具合でたんじゃないですかね?
URLリンク(pbs.twimg.com)

718:iOS
22/11/18 12:39:38.82 MEjGjn4T.net
みんな画面とかバッテリーってどこで仕入れてんの??
楽天であったけどバッテリーは評価低い
メルカリは登録してないからできればパスしたい

719:iOS
22/11/18 13:05:11.07 mGbxe163.net
互換バッテリーなんか1年持たないと覚悟してテキトーなのバンバン買って換えればいい
ブランドなんかロットで全然違うからあてにならん
高容量のはハズレ率高いから標準容量の奴にしとけ

720:iOS
22/11/18 16:53:27.14 AjT7geTa.net
そこまでして古い端末を使う奴の気がしれんw

721:iOS
22/11/18 17:08:13.98 1l38MxUD.net
古い機種の方がDIYでバッテリー交換とかメンテしやすいんだよ

722:iOS
22/11/18 22:42:49.89 xE6zUt+J.net
Pro MAX買えばバッテリー交換しないで4年は使えるよ

723:iOS
22/11/19 19:25:42.79 wV0utc5W.net
近所の修理店にバッテリが0%から充電されないって相談したら12以降はバッテリ交換時に液晶が必ず割れるからバッテリと液晶交換の価格になると言われた
症状も直るか保証しないと言われて泣きながら帰って来た
必ず割るってやり方が悪いんじゃとか思ったが最安修理.comの口コミ見ても12以降のバッテリ交換実績が極めて少ない模様
銀座行ってくるしかないのかな

724:iOS
22/11/19 21:08:08.14 X5uBxJHu.net
>>723
んな話初めて聞いたぞ
騙されてるんじゃないか?

725:iOS
22/11/19 22:15:27.32 /4wdSDQO.net
いや非正規店が12のディスプレイを取り外すのは至難の業だろ
割れたり画質異常が出るリスクが高過ぎる
端から12以降は受けてない所も多いはず

726:iOS
22/11/20 05:01:02.43 WsK2T6zb.net
>>718 に書き込んだものだけど
とりま画面だけ直しちゃったからバッテリー交換諦めたわ
確かに画面温存した状態でiPhone開けるの怖すぎる
自信ないや
てか前の粘着テープピンセットでコロコロしまくってようやく取れたんだけど、動画みたいに引っ張ったらちぎれまくって無理なんだが
ヒートガンとか高性能なドライヤーあると結果違うのかな??

>>719

727:iOS
22/11/20 05:03:09.43 WsK2T6zb.net
>>723
修理店って口コミ買いすぎだしろくな商売してないよな
修理店はバッテリー交換料金書いてあるとおもうけど、書いてある店でもそれ言われたのかな??

728:iOS
22/11/20 14:25:19.90 zC5VBErO.net
バッテリ交換と液晶の合算となるから3万くらいになると価格表見せられて説明を受けた
安く済ませたければ正規店行った方がいいとアドバイスされたよ
口コミが2000件くらいあって評価4.9とかだったんだけど

729:iOS
22/11/21 09:45:50.93 YLxtRMYb.net
てかifixtみたら今までの手順となんら変わらないんだがそんなに難易度アップしてる?

730:iOS
22/11/21 10:44:03.12 giQAYl41.net
騙されてるのにいや俺は騙される訳がないってネズミや宗教にハマるアホの典型パターンなんで、そうかそうかって言っとくのが正解

731:iOS
22/11/22 08:45:47.57 GIMlLlMu.net
バッテリー容量が85%なんだけど、交換した方がいいかな?

732:iOS
22/11/22 09:54:27.88 IXZ055dQ.net
>>731
80切ったら交換だよー

733:iOS
22/11/22 10:17:00.56 uC/jHnzW.net
容量はあんま当てにならんから目安程度で、なんか減るの早くなったなーと思ったら交換でいいかと
90%あってもみるみる減るなんて不良は純正バッテリーでもあるし

734:iOS
22/11/22 10:26:48.18 dwFDUTvW.net
今この状態でバッテリーが膨張してパンパン
危険すぎるので機種変します
【2022-11-22 09:05:28.00 +0900】
①CycleCount=718
②design_capacity=1950mAh
③nominal_charge_capacity=1657mAh
④raw_max_capacity=1625mAh
【Battery Health】
nominal_battery.health((③/②)×100)=84.97%
raw_battery.health((④/②)×100)=83.33%
battery.MaximumCapacityPercent=85%

735:iOS
22/11/22 15:57:23.88 GIMlLlMu.net
>>732
>>733


736:iOS
22/11/24 17:12:14.62 Rp9qTugn.net
>>731
サイクル回数500切ったら交換していい

737:iOS
22/11/24 17:13:10.06 Rp9qTugn.net
>>734
よく充電しながら使用していない?
特に不可が高いゲームやら動画再生だと膨張する

738:iOS
22/11/26 01:03:56.56 ihg5suel.net
>>729
修理店で働いていたが、12以降は粘着が強力になってるからオープナー無しでは画面割ってしまうかも、下のオープナー使って割らずに開いたが、12以降はあまりやりたく無いな
URLリンク(arps-online.com)

739:iOS
22/11/27 08:58:29.18 e68gka1s.net
必ず割れるので液晶パネルとセットの価格になるからアップルに持っていった方がいいと言われたから割る前提で作業してると思う
オープナーで開くと言うよりまず割ってパネルをバラして取り外す手順なのかな
Xの液晶パネル交換したときも近隣センサーが壊れてたので処分しましたって画面が消えなくなって買い替えにされたし

740:iOS
22/11/27 15:03:39.24 IfEp9Gvi.net
>>739
綺麗にとって自分たちはリサイクルで少し儲けてるよ
必ず割れはしないけどリスク高いんだろうしかりにきれいに取れたらその液晶他のやつに流用できるからな
いい商売だと思わん?

741:iOS
22/11/27 21:31:15.49 O2RXUf6N.net
技術、人件費、機材、使用電源はタダではないんやで

742:iOS
22/11/27 22:16:36.32 TbmW4Vre.net
iPhone8plusのバッテリー交換したいけど正規サービスプロバイダでも遠すぎて草
非正規なら職場から歩いて五分の所にあるし何よりデータ消えないの魅力すぎる
iPhone15までのつなぎのつもりだからもう非正規でもいいかな…

743:iOS
22/11/28 07:57:59.49 wP/3LLFR.net
>>738
そうなんだ
防水シールを貼り付けてさらにセメダインの粘着剤みたいのを塗布してるとか?

744:iOS
22/11/28 11:40:49.94 DPD5hhY9.net
>>742
データ消えないのは相応のリスクがあるからなw
配送修理しろよ

745:iOS
22/11/28 11:53:22.82 rBPk9h31.net
>>742
黙ってアマゾンかなんかでセットかって自分で開けてみ
簡単やで

746:iOS
22/11/30 00:58:38.97 dUqVclRC.net
データ消えないのが何よりの魅力とか言ってるバックアップを取る能の無い奴が自分でバッテリー交換出来ないだろ

747:iOS
22/11/30 09:20:32.45 TiNe3SFn.net
ユーザー自身がガラケーの電池交換してもデータは消えないわけで、天下のApple様が
iPhoneの電池を交換したらデータが消えるなんていう不始末をするとは到底思えません

748:iOS
22/11/30 11:35:05.01 uyVdfMuW.net
今14proをエクスプレス交換したら新品になるかな?

749:iOS
22/12/01 09:30:23.66 +Vl2cFZj.net
iPhone8のパネル交換したいんだが、フロントカメラやボタンの取外し取付けに自信がない。
ヤフオクとかでアクティベーションロックの美品でも買ってカメラもボタンも全部交換してしまおうかと思うんだけど問題なく動きますか?

750:iOS
22/12/01 10:23:27.69 umUiSkvb.net
ボタン自体が本体と紐付けされてるので無理です。
無理というか指紋認証とか使えなくなる。

751:iOS
22/12/01 17:49:53.00 zo/3RrtI.net
フロント実装部品ホームボタン以外全部付きっての売ってるよ
URLリンク(www.%61liexpress.com)

752:iOS
22/12/02 08:23:32.62 TzMmu6iy.net
ホームボタンのペアリングをするにはApple専用の機器が要るらしいが、大陸の業者ならなんなくこなしそうだな

753:iOS
22/12/02 14:52:44.24 uRd/Nrmq.net
>>752
CPUと紐付いてるのでは?

754:iOS
22/12/02 17:42:20.44 DNXP2MKy.net
これってデータ取り出せる可能性ありますか?
URLリンク(i.imgur.com)

755:iOS
22/12/02 20:23:29.69 P07JUHAp.net
基板のメモリさえ生きてれば「可能性」はあるよ
費用抜きにすればね
半年くらい前、6splusが突然起動しなくなって、調査するとcpu死んでたんで、
cpu張り替えすると5万円
データ取り戻したかったんで払ったよ
以後、icloudに課金してるw
万一の費用考えれば月額課金しといたほうがいいね。。。

756:iOS
22/12/03 01:42:22.40 GI19KyAb.net
なんだかんだ言ってもiCloudって安心感あるよね
写真類はもちろんiPhone自体のバックアップも自動で取ってくれるし
ただiPhoneとiCloudを仲介する「ファイル」アプリが不安定すぎる
iCloud Drive上に(今のところ)5000ファイルくらいあるんだけど、ファイルやフォルダの移動すらまともに出来ない時がよくある
アプリ自体を終了→再起動をすればかなり改善することに気づいたけど、不安定になることがあまりにも多過ぎる

757:iOS
22/12/03 07:01:59.48 /cpwC9oI.net
データ復旧ってiRepairとかでS/Nを変えるレベルじゃあないんだろうな

758:iOS
22/12/04 09:38:34.80 qg/Fm7j+.net
>>747
ガラケーの電池パックとスマホのバッテリーの交換は全く別だよ

759:iOS
22/12/04 09:40:10.58 qg/Fm7j+.net
>>755
連投すまんが今時6s plusなんか使ってて大事なデータをバックアップも取らずに使ってたなんてバカとしか思えない

760:iOS
22/12/09 08:24:56.85 BO3XcFst.net
スマホもユーザー自身で電池パックを交換できた時代もあったんだけどな、泥2.3とか

761:iOS
22/12/13 18:07:23.05 XLi8sfC+.net
iPhoneⅩで最近よくフリーズ再起動を繰り返すから解析データを見たらpanic fullが出てた
エラータイプは210
これって基盤がイカれたって事?だとしたらもうバックアップ取るのも難しいよね

762:iOS
22/12/15 13:35:43.48 hhrMbIBA.net
諦めて買い替えだな
バックアップは動いてるうちに取っちゃえ

763:iOS
22/12/17 17:29:11.13 sCFj5yyr.net
ipod touch 6のバッテリを注文すると必ず残量0の電池が届いて、交換せど100mahしか充電できない不良品で徒労に終わるみたいな状態で、何故不良品ばかりなのか本当に謎

電池の保存状態が悪い状態で数年放置しただけで最大容量がこんなに減るもんなのか?

764:iOS
22/12/25 15:53:18.84 82cMVJXU.net
空っぽで放置されたらまぁそうなるだろ

765:iOS
22/12/30 15:06:48.82 F1SZ0ecB.net
APPLEMAC神戸店が2023年に電子機器の買取や修理で新しい仕入れと技術レクチャーをする革命レボリューションを巻き起こすために1万円の出資を募ったら賛同するか?
URLリンク(www.youtube.com)

766:iOS
23/01/03 05:40:52.50 NDMkt7R4.net
iPhone7 です。症状は 1本の黒い線が上から下まで画像参照。
だけど悪化はしないです。
修理ってお高いと聞きますが
実際お幾らくらいで治せますかね? 
3か月前に発症して線を無視すれば
何も困る事は有りませんが
出来れば治したいと思ってます。
URLリンク(i.imgur.com)

767:iOS
23/01/03 15:05:45.23 9D+57Vio.net
>>766
ほぼLCD交換で直ると思われる
低確率でグラフィックチップの可能性もあるが、こちらの場合なら中古買い換えたほうが早いし安いのでLCD交換の話だけ
自分で交換するなら最安1000円前後で修理できる
デジタイザー一体のLCDパネルが1000円前後でaliexpressにあるのでそれを購入
最低限の工具セットも付いている
スピーカーやらカメラやらホームボタンを移し替える必要があるが、
それも面倒なら全部付きのが5000円くらいである
ただ、ホームボタンを純正から変えちゃうと指紋使えなくなるので、
その辺の移植くらいは自分でやったほうがいい
できるならパネルを剥がす吸盤付きペンチがあると作業は楽
これも500円も出せば買える
動画なりブログなり色々参考資料はあるのでよっぽど不器用じゃなければできるかと
業者に出すくらいなら7なんてもう安いので買い換えたほうがいい

768:I’m
23/01/03 15:26:27.52 0nu8aMmm.net
>>767
すみません
1000円のLCD買えるリンクお願いします


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch