iPhone SE Part59at IOS
iPhone SE Part59 - 暇つぶし2ch500:iOS
20/01/05 00:08:17.45 5wMykYon.net
>>485
バッテリーは必ずiOSとは関係なく記録チップが付いている
それはブート前にバッテリーの状況を知る必要があるから
そのデータをまたiOSに書き写して改ざんしてるのなら信頼に足りないが
多分そこまでする必要がないしiOS13でも見れてる

501:iOS
20/01/05 00:13:25.11 WefX/qoO.net
>>497
やめたれww

502:iOS
20/01/05 04:01:24.38 dVSwaGx6.net
>>475
昇天乙

503:iOS
20/01/05 09:12:22.93 eXIwy24E.net
未使用のSE譲ってもらい三ヶ月半使ってバッテリーが97%こんなものかな

504:iOS
20/01/05 09:47:48.19 gdVYlKDn.net
おまえらほんとこまけーやつだな
ハゲるぞ

505:iOS
20/01/05 10:01:29.02 WMHj1hgr.net
>>503
俺はだいたい1年で10%やわ

506:iOS
20/01/05 14:09:20.15 kkL2uZBk.net
>>503
十分だろ

507:iOS
20/01/05 15:18:22.44 tUHoZ25i.net
>>503
楽天モバイルで買って1年半使っても100%だわ

508:iOS
20/01/05 15:43:58.14 kgXBpPkS.net
>>497
お前は要らなくても、アップルは入れたいんだよ。決済手数料収入が入るからな。

509:iOS
20/01/05 17:13:05.56 j9HxF5L1.net
4.7ならいっぱいある

510:iOS
20/01/06 01:09:15 PVS3Frtf.net
>>507
944 iOS sage 2020/01/05(日) 16:02:54.01 ID:A6BAURWO
3年近く毎日使ってるから1000回近く充電したことになる
まだ90%、うーん

977 iOS sage 2020/01/05(日) 19:55:50.00 ID:IHofxerD
>>944 バッテリー交換をAppleCare無償交換対象外にするために
ワザとバッテリー劣化度を有償交換になる数字で出してるんです
88%って表示されてますが、調べたら本当は76%で
余裕でAppleCare無償交換レベルですね
…と、じゃんぱらの人が言ってたよ、クックタヒね
アメリカで訴訟起こされて、ガッポリ賠償金を取られろや

511:iOS
20/01/06 10:27:16.77 WZDT3WMO.net
キャンドゥダイソーにSEのガラスフィルムがなくなって困った
まだある店舗にはあるんだろうか

512:iOS
20/01/06 10:30:36.82 clLbANIz.net
seriaのはダメなの?
最寄りの店舗には
まだ売ってたと思うけど

513:iOS
20/01/06 11:18:25.38 OmXyHFH9.net
一枚余ってるからメルカリに出すかなと思ったが予備にとっておいたほうが良いか

514:iOS
20/01/06 14:00:30.34 39uG5d+e.net
>>511
在庫のある店舗もあるみたいだよ。
ただし在庫分が無くなったら終わり。
俺は出先で近くにキャンドゥあったら立ち寄って見ることにしている。
在庫があったら、買い占めてるw
といっても、あっても2~4枚程度しか残ってないことがほとんどだけど。
手持ちは20枚ぐらいだけど、結構頻繁に張り替えるから今後のことを考えて買えるだけ買い込むつもり。
(うちには5s一台とSEが2台現役)

515:iOS
20/01/06 14:03:38.57 PEMSyf17.net
近所はもう在庫ないから仕方ないから裸で使ってるわ

516:iOS
20/01/06 14:28:26.92 clLbANIz.net
11のためにseは棚から弾かれた形だよな

517:iOS
20/01/06 15:06:06 XnWkQS8s.net
>>510
944は俺の書き込みやん
SEだよ

518:iOS
20/01/06 15:18:36.15 XnWkQS8s.net
フィルムはアンチグレアが1番

519:iOS
20/01/06 16:03:52.77 jPx0VzKa.net
>>514
分かるわ、俺も週一で張り替えるから予備が30枚ぐらいあるし

520:iOS
20/01/06 16:40:09.60 ImQn5u5X.net
週1とかマジか
おれなんか2年間貼りっぱなしだわ

521:iOS
20/01/06 16:53:12.10 iNvXrSG7.net
3年貼り続けてたら剥がす時糊が画面にベッタリ付いてた。

522:iOS
20/01/06 18:31:38.29 39uG5d+e.net
中古スマホ、2019年売上1位は「iPhone 7」 ムスビーが公開
URLリンク(engt.co)
(URLは長かったので短縮サービスで短縮したもの)
販売台数が圧倒的に少ないSEが4位って、結構凄いことなのでは?
ランキングの上位9位まではiPhoneってのは、結局はiPhoneは「維持しやすい」のが理由なんじゃないかな?
アップル自身が修理サポートを続けていて、バッテリ交換費用も安い。
アンドロイド機種だとメーカーがすぐにサポート止めちゃうからバッテリ交換すら出来なくなるからね。
なんとかバッテリ交換できたとしても費用が高額になるから、スマホそのものの価値より高くつくことが多くて、バッテリが消耗したアンドロイドスマホに価値はないってことなんだろうね。
それが取引数量に表れてくると。

523:iOS
20/01/06 19:17:23.75 7TCjjGVq.net
>>522
本体が高いから中古を買ってるってのはありそう
泥端末も高い奴は高いけどまぁ安いの買う人が多いよね

524:iOS
20/01/06 19:22:09.44 YaSHZwIv.net
泥のサポートすぐ辞めるってどのメーカーなんやろか?
ペリアタブ使ってたけど3~4世代はサポートしてたけど・・・
スマホは知らないけどそうは変わらないんじゃない?
また中華安物スマホみたいなのを泥全体みたいな感じで話してるの?

525:iOS
20/01/06 19:26:38.45 7TCjjGVq.net
でも7の中古は結構魅力的ではある
防水なのが良いw

526:iOS
20/01/06 19:28:58.34 4A3VfrW3.net
iphoneは耐水であって防水ではないから壊れる時は普通に壊れるぞ

527:iOS
20/01/06 19:32:15.39 7TCjjGVq.net
マジか・・・風呂持ち込みとかは避けた方が良いのか

528:iOS
20/01/06 19:36:57.11 uBqEupcR.net
>>524
>ペリアタブ使ってたけど3~4世代はサポートしてたけど・・・
DOCOMO Experiaの初期モデルを買ったら次のメジャーアプデはスルーされたなぁ。それ以来 iPhone。香港から4sを個人輸入してDOCOMOで使い始めた。

529:iOS
20/01/06 19:37:56.11 uBqEupcR.net
>>524
>ペリアタブ使ってたけど3~4世代はサポートしてたけど・・・
もう一つGoogle Nexus7 (2013)が36ヶ月でサポート終了だった。

530:iOS
20/01/06 19:40:37.84 7TCjjGVq.net
個人的にはメジャーアップデートはどうでも良いけどセキュリティアップデートは長い方が良いかなぁ

531:iOS
20/01/06 20:17:32.05 nUFrLGna.net
バッテリー問題何とかしてくれ
使い物にならんわ…

532:iOS
20/01/06 20:33:45.85 tugRiXkn.net
SEをゴミ箱に捨ててAndroidに買い換える

533:iOS
20/01/06 20:38:50.41 E2xKGj1F.net
>>510
947は俺の書き込みやん
iOS13へ強制アップデートされたら敵わんから
2年使ったSEをじゃんぱらでバッテリー交換してきた

534:iOS
20/01/06 20:56:56.10 39uG5d+e.net
>>524
アンドロイド機種でOSサポートはソニーのような大手でも2年(2世代)が一般的。
googleのPixelで3年。
メーカー任せの部分があるから、場合によっては一度もアップデートされない機種だってある。
iPhoneの場合にはOSは5年(5世代)サポートされる。
(5sは例外的に6世代サポートされた)

535:iOS
20/01/06 21:11:15 39uG5d+e.net
>>524
ドコモのアンドロイド機種、大抵は4年で修理サポートも終了してしまう。
俺の手持ちのSH-05Gは2015年7月発売の機種だけど、4年で修理サポートが終わった。
もうバッテリ交換すら受け付けてない。
それがアンドロイド機種の現実。

iPhoneの場合、アップル自身が簡単にサポートを終了しない、5sだってまだ修理サポートを受けられる。
しかもスキルのある人なら、容易にすべての部品を調達できるから自力修理が可能。
だから壊れたiPhoneだって部品取り用や自力修理用に幾らかの値段がついて取引されているわけ。

536:iOS
20/01/06 22:04:47.91 ARNBYH/j.net
>>532
その泥は一日もたずにゴミ箱行き

537:iOS
20/01/07 05:50:29.90 vvgk8Z0q.net
4年修理できれば十分な気はするな
実際の使用内では差がないと言って良いわけだし安い端末も多いしiPhoneと出来ることは基本的に一緒
泥のシェア率が上がっているのもわかる気がする

538:iOS
20/01/07 05:58:30.23 YLvaJF+z.net
SE2って言われてる機種はサイズ的になんとなく8の後継機みたいな感じだけど最新機種の機能削減の廉価機種になるのかなぁ
そうなら新品64GBで5万切ってくれたら良いな

539:iOS
20/01/07 06:28:43.85 LtgDass5.net
泥のシェア上がってるのはジジイとババアが重い腰をようやく上げたからだよ
母ちゃんもおじさんも去年騙されてキャリアでガラケーから簡単スマホ買わされてた
ちなみにおやじは騙される前にオレが4s頃から買わせてた
今でも泥を嫌ってるXR使いの70過ぎの爺様だ
目悪そうだから泥タブレット上げたけど設定やらGoogleアイコンからのタブの飛び方が理解できなくて全く使わず
XRで頑張ってるからiPad mini上げたらコレだよコレと大喜びしてくれた
むしろ字は小さいはずなんだけどな…

540:iOS
20/01/07 06:40:57.51 lZGiELlr.net
まぁ泥もiPhoneも出来ることも安定性も今や変わらんし拘りがない人は安いの買えば良いんだよね

541:iOS
20/01/07 06:59:10.32 sNYrwt/F.net
全然違う
いまだにオンボロイドは動きがおかしい
毎日母ちゃんになんか変なの出たって言われて結局その場にいないからなんだかわからん
勝手に消えちゃうと怒ってる
2018年モデルだぞ
あんなの年寄りに持たせるものでは無い

542:iOS
20/01/07 07:08:31.26 FuYpbFFj.net
この人って前は知り合いのヤマダ電機の店員が泥は~とか言ってた人と同じ人なんでしょうね

543:iOS
20/01/07 07:14:13.18 0ps5heei.net
ごめん違うんと思うんだけどマジでどれ?

544:iOS
20/01/07 07:15:54.02 0ps5heei.net
ヤマダには知り合いいるよ
あとコジマにもいる
てか電気店だいたい知り合いいるしキャリアも居る
心当たりが多くて分からんw

545:iOS
20/01/07 07:25:45.69 BDw10hab.net
>>542
合ってたw
981 iOS[sage] 2019/12/14(土) 06:56:36.65 ID:gP06yEH5
>>979
そうそう
iOSシェアが減ったところで実際はスマートフォン新規中国人勢が半端ないだけ
中国のAndroidが増えたところで日本人のAndroidに移ったと言うソースは俺の周りに居ない
全体のスマートフォンユーザーが増えてるからね
日本のシェアが増えてるのもどうせ老人が泥を勧められてるだけで知人のヤマダで販売員してるヤツからも泥に取り替えたけどiOSに戻る人多いと聞いてる
iOSは最初に一度使うと泥の酷さに耐えれない
泥勢はやりたい事を求めて勝手に買ってりゃいい
ユーザーの伸びは順調だし総販売数もまだ抜かれていないはず

546:iOS
20/01/07 07:29:11.61 BDw10hab.net
全国飛び回ってたから家電の知り合い増えちゃってさw
全部抱いた女だけど今でも連絡ちょいちょ取り合ってる
すべてスマホ販売員w

547:iOS
20/01/07 07:41:29.46 BDw10hab.net
家電の販売員はノルマ目的の為に利益薄でも後々クレームの少ないiPhoneを勧めるらしいわ
それでも高いって言われる場合は仕方なしに泥を勧めてるんだと
キャリア逆に簡単スマホをはけさせるために老人を狙って敢えて進めてる
その後1000から2000円の講習教室に通わせる調教してクレーム対応を金で解決させる様仕向けてるらしいw
老人は朝から並ばないで済むからと喜んで教室へ
実は儲かってるんだとよww

548:iOS
20/01/07 07:45:07.80 YLvaJF+z.net
何処かでみたデータだと若年層でキャリア契約の人のiOS使用率が高かったな
反対にNVMOを使用してるのが多い年齢層はAndroid使用率が高かった

549:iOS
20/01/07 07:51:53.39 YLvaJF+z.net
性能を追求したらiPhoneだろうけどコストを考えるとAndroidでもってなるんだろうな
泥タブも使ってるが上で書かれてる様な酷いものでもないし安定もしてるしさ

550:iOS
20/01/07 07:59:11.62 BDw10hab.net
キャリアでiOS以外はほとんど法人ばっかりだとよ
以外に介護施設や役所?関係者は防水にこだわるからと好きで選んでるみたいだが
個人の契約は聞いてる感覚だとiPhoneが8割強だな
まあ泥こそ老人には向かないね
SMSなのかキャリアメールなのPCアドレスなのかも判別しにくいし
いくら安定してるって騒いでもこちとら2018モデルで騒がれてマジでクラッシュとか平気だかな
やっぱ安物に限る?なのかゴミはゴミだよ

551:iOS
20/01/07 08:07:14.75 BDw10hab.net
とか言っても俺も親父から返してもらったボロイドタブレットは勉強の為に一台確保してる
ヌルヌルとまでは行かないが動いてくれるしクラッシュもする
ZenPad8.0ってやつ
しかしiPad miniと比べたらゴミ

552:iOS
20/01/07 08:09:45.66 YLvaJF+z.net
Androidも使ってるとAndroidはカスタマイズやオーバーレイとかで自分で使いやすく出来るけどそれが標準な使い方かと問われたら違うしなw
しかし法人こそiOSと思われるが違うんだね
ただKindleはiOSは本当に不満だからそこはなんとかして貰いたいわ

553:iOS
20/01/07 08:15:38.06 YLvaJF+z.net
あとジャンプ+やジャンプBOOKアプリで泥では読めてiOSで読めない漫画があるのもなんとかしてw

554:iOS
20/01/07 08:18:54.32 NBGJO3ge.net
へーそんな事あるだね
それを言ったらiPad Proで使える様な高機能なアプリはAndroid少ないよね
グラフィック系は皆無だしね

555:iOS
20/01/07 08:25:25.68 YLvaJF+z.net
PRO使いこなしてる様な人はPRO一択だろうね
自分はAndroid自体にも特に不満はないから10インチで防水のZ4tablet欲しくて程度の良い中古を探してる状態
iPadも持ってるが風呂に持ち込めないんじゃw

556:iOS
20/01/07 08:31:12.53 NBGJO3ge.net
水場に強いの欲しければAndroidなんだね
> 以外に介護施設や役所?関係者は防水にこだわるからと好きで選んでるみたいだが

557:iOS
20/01/07 09:23:59.62 bdtsSl0M.net
好きなんつこたらええですやん。
泥の人はなんでそんなに必死なんや?

558:iOS
20/01/07 09:35:19.04 aPC2GNcx.net
憎っくきiOS信者が目障りなんだろう
iPadも売れまくって泥メーカーの撤退に次ぐ撤退で泥タブレットは虫の息

559:iOS
20/01/07 10:13:13.56 Vp+sZLV3.net
泥tabはもうしゃあねえな
タブレットでなにができるか、を提示できなかったし、未来像を描けなかったからな
そういう意味では泥ホも泥だからこその未来像は提示してないけどね
あくまでもスマホの体験であって泥の体験ではないというか

560:iOS
20/01/07 10:22:39.67 pWyRkVsk.net
>>552
>しかし法人こそiOSと思われるが違うんだね
iPhoneは法人営業無いからね。
富士通は大手法人回っているはず。計算機が富士通ならもう決まり。

561:iOS
20/01/07 10:33:59.43 YLvaJF+z.net
iOSとAndroid両方使ってるから>>552>>553みたいな事も感じるんだよ・・・片方しか使ってなかったらそれが当たり前になるからね
Androidタブがダメなのはその通りだと思う
FireHDは頑張ってるみたいだがあれはまた違うしねw

562:iOS
20/01/07 12:36:53 8k7TCwU+.net
>>539
それは違うな。
iPhoneから格安simフリーに大量に流れてるんだよ。
かなりの人が見限り始めてる。
CB無くなったし、必要なくなったんだろ。
マジで今出荷が追いつかない勢いでAndroidの格安のがめちゃくちゃ売れてるんだって。

563:iOS
20/01/07 12:55:46.30 AsV6u9Pt.net
泥推しはどっか行ってくんねーかな?
ここはiOSの最小端末を語ったり
待ったりしてるスレなんだぞ。

564:iOS
20/01/07 12:58:14.85 uDTn/261.net
泥推しなんてなくね?

565:iOS
20/01/07 13:02:49.84 Tj71MGc2.net
小さければ何でもいいや

566:iOS
20/01/07 15:07:15.61 B6rnVJol.net
早く買い替えたい

567:iOS
20/01/07 15:35:44.89 UhTOVYc7.net
お風呂でくらい電子機器から解放してゆっくりしたらいいのに

568:iOS
20/01/07 19:32:10.76 kb5hosqT.net
>>562
貧乏人しか周りに居ないの?
ジジババ達がいくら金持ってるのと思ってるの
あいつらそこまで馬鹿じゃ無いよ
オンボロイドで手間かけるぐらいならと次はiPhoneかうってよ
あとあいつら無店舗型MVNOで一度嫌な思いしたらキャリアに乗り換えて二度と帰ってこない

569:iOS
20/01/07 19:38:02.69 kb5hosqT.net
ごめんな。貧困馬鹿にするつもりは無かったんだよ
でもあと10年ぐらいは毒モ辺りはジジババ辺りに支えられてくのは事実だろうよ
何だかんだ言って段階層以上は金あるからオレオレ詐欺も無くならないんだと思うわ
話し相手も減ってるかテレアポだと分かってても楽しげに話してるうちに情で契約とかね

570:iOS
20/01/07 19:38:56.94 kb5hosqT.net
団塊層ね

571:iOS
20/01/07 21:10:26.70 dnpO1RMe.net
>>565
分かる、俺も2.4インチ使ってるし

572:iOS
20/01/07 21:35:04.16 qGAAe6+2.net
オンボロイドとか言ってる奴ってアフィなんだろうなって思うわ
荒らすのが目的だよ

573:iOS
20/01/07 21:39:35.62 I8pyYjdT.net
>>567
お風呂は反対に映像コンテンツを利用するのに良い時間なんだよ

574:iOS
20/01/07 21:48:43.85 t8XRGG4W.net
>>572
他でもID変えながら工作してるからIDコロコロ変わってる

575:iOS
20/01/07 23:39:08.05 OruBUHxm.net
何の工作なんだよ
むしろどちらも単発でアンチiOSが粘着してる様にみえるが

576:iOS
20/01/08 00:47:27.89 mb/dlSC5.net
>>532
se信者にはムリ

577:iOS
20/01/08 00:54:22.31 mb/dlSC5.net
>>538
SE2がいよいよ出るって本当?!

578:iOS
20/01/08 01:15:01.33 rWTNmsjG.net
9月に変更
URLリンク(www.g) izmodo.jp/2020/01/iphonese2-rumor.html
>そして液晶ディスプレイモデルの画面サイズは5.5インチ、あるいは6.1インチとなり、
>2020年の終わりから2021年の初めに投入されるとしています。

579:iOS
20/01/08 01:17:31.47 vmwJMnbo.net
ここに来てXRも8も売れてて過去にSEを春に出して2000万台しか売れなかった失敗から春に出すとかあり得ないww

580:iOS
20/01/08 01:32:15 bQGKq8/4.net
>>568
全く身の回りの話をしてないのだが。
一般の話だよ。

でも確かに周りの金持ちは、持ってる金と使ってるスマホの値段はイコールじゃないな。

金持っている人ほどプライドの為のスマホとか、くだらないことには金を使わないものさ。気前よく奢ってはくれるけどな。生きた用途にしか金を使わないんだよ。

581:iOS
20/01/08 01:35:00 bQGKq8/4.net
>>569
これが現実なんだよ。


Androidがシェア増やし、iOSはシェア減 - 12月モバイルOSシェア
URLリンク(news.mynavi.jp)

2019年12月モバイルOSシェア/円グラフ - Net Applications
URLリンク(news.mynavi.jp)

582:iOS
20/01/08 01:37:43 Icrzmai4.net
>プライドの為に
違うだろww
団塊は金で解決するという年寄りの話だ
データより肌感覚
データなど日経でも誤魔化せるわww

583:iOS
20/01/08 01:40:15 bQGKq8/4.net
>>581
2019年12月モバイルOSシェア/円グラフ - Net Applications
URLリンク(i.imgur.com)

584:iOS
20/01/08 01:41:36 Icrzmai4.net
てか海外の話とかもうズレてっから関わんな
お前が伝えたい事と
無駄に金持ちの日本のシェア事情は違うんだよ
だいたいiPhone持ちはiOSも泥も持ってるわ
会社支給とかな

泥しか信じない馬鹿連中はそれを見てやったーとかアホくさいぞww

585:iOS
20/01/08 01:42:15 bQGKq8/4.net
>>582
めちゃくちゃApple寄りの数字を出してくる Net Applicationsでコレだから、本気で壊滅的数字だぞ。

586:iOS
20/01/08 01:42:41 Icrzmai4.net
だから国内の話をしろとw

587:iOS
20/01/08 01:52:08 4yya2mdH.net
> だいたいiPhone持ちはiOSも泥も持ってるわ
わりとマジでコレ
日本に限ってかどうかは定かじゃないが
泥のシェア上がったのはiOSユーザーが泥も買ってくれてるだけ
俺も便宜上泥を買ってやった

588:iOS
20/01/08 01:57:31.19 Icrzmai4.net
そうなのか!?
やっぱシェアなんてあてにならんw
iOSは頭打ちでも両建ての泥持ちからしたらちゃんちゃらおかしいんだなww
俺はさっさと泥を投げ捨てたいが出来る出来ないで無知晒さないよう持ってるだけ

589:iOS
20/01/08 01:58:12.00 W0zieCfI.net
機種名よろ
iPhoneに買い替えたいわけじゃなくてSEと同じ感じのしっくりくるサイズ希望
SEよりデカイのは論外

590:iOS
20/01/08 02:00:50.04 Icrzmai4.net
自分で探せよw
俺は上でも書いたように泥タブだぞ

591:iOS
20/01/08 02:06:00.43 Icrzmai4.net
あっ。すまね俺じゃ無くてな

592:iOS
20/01/08 02:16:26.66 Icrzmai4.net
この後増えたところでシェアがーとか馬鹿馬鹿しいね
もう見てもへーだわww

593:iOS
20/01/08 02:16:29.51 4yya2mdH.net
>>589
通話録音する為だけに持ってるのでオススメとかはないかな
強いて言えば楽天からFeliCa搭載で小さいの出たよね?
それではどう?
使ってるのはHUAWEIのp20liteだからでかいよ

594:iOS
20/01/08 02:19:50 Icrzmai4.net
録音なんてボイスレコーダーかませばいいんじゃね?
また、出来ないのかクソwとか言うアホ湧いてきそうww

595:iOS
20/01/08 02:50:41.85 4yya2mdH.net
>>594
iOSでも通話録音アプリはあるが課金制のものなのに突然録音されないで放置が多い
アンドロは無料で回避する方法がいくつかありたとえ使えなくなっても使える他にアプリが豊富

596:iOS
20/01/08 03:24:13 /uQW5mcR.net
 「iPhone SE」の後継モデルこと「iPhone 9」はこんな感じに?? レンダリング画像や一部仕様が明らかに
URLリンク(taisy0.com)

597:iOS
20/01/08 03:57:04.81 ou/I7/z6.net
ホームボタンいいかげん要らんわ

598:iOS
20/01/08 05:10:01 U3n4Fm6o.net
>>540
最長二年のアプデじゃ使い物にならない泥

599:iOS
20/01/08 05:26:37 QaIa4Vr5.net
なら11買え


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch