iPhone11 ★7at IOS
iPhone11 ★7 - 暇つぶし2ch1:iOS
19/11/13 20:17:53.62 3gk+G1S+.net
公式
URLリンク(www.apple.com)
>>980が次スレ立ててください
前スレ
iPhone11 ★6
スレリンク(ios板)
iPhone11 ★3
スレリンク(ios板)
iPhone11 ★4
スレリンク(ios板)
iPhone11 ★5
スレリンク(ios板)

2:iOS
19/11/13 20:26:19.88 ENhIr0ug.net
2ならLCDが有機ELになる

3:iOS
19/11/13 20:31:41.14 Jmv7Pmv1.net
ドヤァ!

4:iOS
19/11/13 21:31:26.84 4dvdHw1C.net
>>1000
どうぞ

5:iOS
19/11/14 00:38:58.97 GdfXkHYG.net
外れ個体で圏外バグもバックグラウンドタスクバグもメールバグも体験してるから
いい加減リコールしたい

6:iOS
19/11/14 01:49:05.72 pTdoN1Po.net
意味不明乙

7:iOS
19/11/14 08:02:07.24 YiyEiH54.net
iPhone11全てにおいて最高!

8:iOS
19/11/14 09:08:25 9QB84QX7.net
このスレ立てたもんだけど、今度から次スレは立てたいヤツがたてること。

よろしく

9:iOS
19/11/14 11:43:52.87 hT/Qq5oW.net
三つ目使っている人いる?

10:iOS
19/11/14 12:38:23.45 Qqzz5qix.net
スレ立て批判ガイジなんか気にすんなよ
あいつなんにでもつっかかってくるクズだから

11:iOS
19/11/14 14:06:44.40 NLATsg3I.net
>>8
そんなしょうもないこといちいち宣言しなきゃ気が済まない辺りダッさ
さすがコミュ障の隠キャ

12:iOS
19/11/14 14:08:29.17 mFtVnBEZ.net
>>11
自己紹介乙

13:iOS
19/11/14 16:22:09.04 pr6fXoWq.net
2万引きってアップルストアしかやってないんだよね?
ヨドバシとかでも買えるなら一括でポイントを付けたら消費税くらい戻るのに

14:iOS
19/11/14 17:47:36.11 Gmaj25SL.net
>>13
Apple製品で10%ポイント還元て殆ど無いで>ヨドバシ

15:iOS
19/11/14 18:25:48.66 Q4F6z5YI.net
あと1時間でiPhone11が届くよiPhone11.赤が到着しました。

16:iOS
19/11/14 18:42:13.85 lRhjbMMR.net
>>15
おめ

17:iOS
19/11/14 19:00:10.30 fQItbQcW.net
イイネ👍

18:iOS
19/11/14 20:28:56.44 fQItbQcW.net
ミンクオが改めて廉価モデルについて発表
URLリンク(iphone-mania.jp)

19:iOS
19/11/14 21:34:55.82 y5axcfsd.net
>>13
ヨドは一括だと1%分しかポイント付かなかったよ

20:iOS
19/11/14 22:03:44.79 bvjFJKnJ.net
仕切り値たけーんだろな
炊飯器iMacで前科あるっつー話だし

21:iOS
19/11/14 22:08:54.99 FEJ6uRFG.net
>>19
ヨドのカードで払うと2%付く

22:iOS
19/11/15 00:00:27 0NlPn/XW.net
最近は1%しか付かんのか。2年前は5%付いてたのに。

23:iOS
19/11/15 00:56:08 JBnB/h0E.net
今日iPhone届いて初期設定してたんだけど
設定中強制的に再起動して(言語選択画面に戻る)一向に完了できないんだが不良品なのかな
充電してるから電池切れではないだろうし初期化したり電源入れ直したり色々試したけど全く効果なしで悲しい

24:iOS
19/11/15 00:58:33.48 8qEm7PoE.net
>>22
昔から1%じゃね?
何かしらのタイミングで多めにつくときはあるけど

25:iOS
19/11/15 01:34:51.77 mUxKpG8i.net
>>23
初期設定中、こんにちはの画面何回か出るよ

26:iOS
19/11/15 04:24:19.43 1j8013ES.net
>>14
ヨドバシクレジットカードのキャンペーンで条件クリアーしてればポイント増量ありますね。
前に20%やってました

27:iOS
19/11/15 06:03:03 JBnB/h0E.net
>>25
いや、電源落ちてふりだしに戻るから正常ではないと思う
今日問い合わせてみる

28:iOS
19/11/15 10:25:55.98 6IcZfRzM.net
SIM一回入れ直ししてみたら

29:iOS
19/11/15 10:50:26.22 qictEYda.net
嫁が勝手に昨日買ってきたんだけど何故年末年始�SE2まで待てないのか
俺には理解できん

30:iOS
19/11/15 10:54:41.97 fhs1p+FH.net
待ったところで本当にSE2が出るのか
俺には理解できん

31:iOS
19/11/15 11:25:22.27 JxL1kd67.net
欲しい時に買うのが1番ええんやで

32:iOS
19/11/15 11:52:00.66 pJJ1JE19.net
来年になったら
なぜ来年まで待たないのか…って同じこと言ってると思うよ

33:iOS
19/11/15 12:23:46.92 JcIlQ3Hi.net
>>29
ダッサい夫婦

34:iOS
19/11/15 12:39:17.03 qictEYda.net
>>31
まぁなんでもそうよなサンガツ
>>32
確かに

35:iOS
19/11/15 13:44:40.51 BoujK/9B.net
>>34
何を買ったか?
じゃなくて、夫婦間で総支払額10万円を超えるものを「勝手に買える」関係なのかどうかが重要でしょ

36:iOS
19/11/15 15:18:51.84 Sj4unWfW.net
SE2を待とうかと思ったけどメインで使うには小さい気がして11にした。
本当に出るかわからないしね。

37:iOS
19/11/15 15:23:09.67 ei/aw5mg.net
SE2が仮に出たとして
しょせん発展途上国・低所得者向けの安物の廉価版なんだから
買えるなら11の方がはるかに満足度高いのは当然だわな
$399のSoCもiPodTouchやiPodと同じA10か良くてA12だろうし
画面が小さくてバッテリーも持たないし通信性能も制限されるゴミだろう

38:iOS
19/11/15 15:33:57.84 ShtLwfw1.net
>>34
悩んだ末買ったことを褒めてあげるんやで

39:iOS
19/11/15 15:59:19.07 SDf8cg+Q.net
docomoで回線切れるのは直ったの?

40:iOS
19/11/15 16:05:49.26 pJJ1JE19.net
直ってなかったら今頃不満が書き込まれまくってると思うよ

41:iOS
19/11/15 16:32:30.33 Al87HBJi.net
>>29
3月末だよ

42:iOS
19/11/15 16:34:53.75 Al87HBJi.net
>>37
A13らしいぞ
URLリンク(weekly.ascii.jp)

43:iOS
19/11/15 16:43:59.86 ShtLwfw1.net
どうしても春先のが欲しかったら11 下取りに出しゃええ

44:iOS
19/11/15 17:00:11.40 EeguUNUU.net
情けない旦那だって事はよくわかったw

45:iOS
19/11/15 17:09:15.16 cC2sjiE1.net
仮に本当にSE2が出たとして
6sより高性能なのか?

46:iOS
19/11/15 17:14:32.78 ei/aw5mg.net
>>42
アナリスト(笑)のリークなんか根にならんわ

47:iOS
19/11/15 17:46:37.69 iMMHkUGr.net
わからんから待っとんねん

48:iOS
19/11/15 17:50:18.82 PkTQzbJT.net
>>45
あんた馬鹿?

49:iOS
19/11/15 17:52:14.78 cC2sjiE1.net
>>48
馬鹿とは何だ馬鹿とは!

50:iOS
19/11/15 18:02:49.32 1r2o3hp2.net
iPhone XベースのSEキボンヌ

51:iOS
19/11/15 18:17:14.20 ei/aw5mg.net
>>50
つ XR

52:iOS
19/11/15 18:51:15.19 pJJ1JE19.net
小型でホームボタンある機種そんなにほしいのか?

53:iOS
19/11/15 19:54:53.31 6YRzMukm.net
もし出たとしてホームボタン有るわけないじゃん

54:iOS
19/11/15 20:23:59.02 ei/aw5mg.net
ホームボタンがないわけ無いじゃん
画面外指紋認証(笑)の安物なのに

55:iOS
19/11/15 20:40:22.45 NBsEL4lf.net
>>46
まぁ、君の妄想よりは信頼できるけどね(笑)

56:iOS
19/11/15 20:42:11.60 iMMHkUGr.net
まあ、SEと6sユーザーを補完するための機種だからそれなりに売れるでしょ。
2020年に出て2025年までOSアプデを続ける感じ。

57:iOS
19/11/15 21:04:45 EeguUNUU.net
SEって一番売れなかった機種だけどなw

58:iOS
19/11/15 21:08:10 hMlq/8Um.net
顔IDが当たり前の中、安いって理由でホームボタン復活ってかw ナイナイ

59:iOS
19/11/15 21:08:12 8V9xXnit.net
SEはおサイフさえ付いてれば現役でも充分使える

60:iOS
19/11/15 21:09:22 r2mtd4tt.net
>>57
だからどうしたの?w

61:iOS
19/11/15 21:11:10 NuLGHS+f.net
廉価モデルなんだからホームボタン復活ありえるだろ

62:iOS
19/11/15 21:22:22.25 ei/aw5mg.net
A13とFaceID積んで$399になるわけないじゃん
算数もできない低能か?

63:iOS
19/11/15 21:23:31.93 NBsEL4lf.net
>>58
でも、トランプがボタン復活させろ!と恫喝してるよね
アポーは関税減額交渉をしてるからもしかしたら忖度して戻すかもよ

64:iOS
19/11/15 21:24:13.86 NBsEL4lf.net
なんかキチガイ沸いてるな…

65:iOS
19/11/15 21:29:00.82 lzn79ThW.net
8よりはスペック低いんじゃないの

66:iOS
19/11/15 21:38:54 0HZE3hIX.net
hogehoge
sssp://o.5ch.net/1knae.png

67:iOS
19/11/15 21:40:35 0HZE3hIX.net
hoho

68:iOS
19/11/15 21:42:09 M14pBLZ8.net
8より低スペって誰が買うのマジで

69:iOS
19/11/15 21:44:53 YaI+/luW.net
>>65
本当に噂通りA13とRAM3GBなら8よりスペックは上

70:iOS
19/11/15 21:45:05 M14pBLZ8.net
8よりはハイスペで出してくるに決まってんだろ
価格は正直信じてねえよ、8と同じくらいだろたぶん

71:iOS
19/11/15 21:51:20 0HZE3hIX.net
ff

72:iOS
19/11/15 21:53:42 0HZE3hIX.net
ffg
sssp://o.5ch.net/1knar.png

73:iOS
19/11/15 21:56:32 hMlq/8Um.net
考えれば考えるほどSE2は出ないと思うけどな

74:iOS
19/11/15 22:30:41.03 ei/aw5mg.net
6sの代替で低所得者向けの廉価版が必要なだけなら
8をもう$100下げるだけでいいからな
それができないのに8よりスペック上げて$399で出せるわけがない

75:iOS
19/11/15 23:12:55.90 Knq8rtUg.net
ミンチークオ「出るぞ」
ベンジェスキン「出るぞ」
ケースメーカー「売ったぞ」
ASCII「出るぞ」
Gizmodo「出るぞ」
少数派「いや、8でいいだろ」
世間一般「いよいよ出るか」

76:iOS
19/11/15 23:16:27.72 arOwIQOb.net
ミンチークオ「出るぞ」
ベンジェスキン「(ミンチークオが出るって言ってるから)出るぞ」
ケースメーカー「(ミンチークオが出るって言ってるから)売ったぞ」
ASCII「(ミンチークオが出るって言ってるから)出るぞ」
Gizmodo「(ミンチークオが出るって言ってるから)出るぞ」
少数派「いや、8でいいだろ」
世間一般「いよいよ出るか」
実質こうだな
まあ俺も出ると思ってるけど、ミンチークオが出るって言ってるからな!

77:iOS
19/11/15 23:17:10.24 xh7LbhAQ.net
今更8は買わねえよ安くなったとしてもチップのサポート考えたら悪手だと思う
別にそんなの気にしないよって無頓着な人達はいずれAndroidに流れてしまうからここらで廉価モデル出さんと詰む
それに最近のサブスク強化傾向にはまず端末買ってもらわんとだからな

78:iOS
19/11/15 23:20:05.60 0Lbs7nSg.net
ケースメーカー「(ミンチークオが出るって言ってるから)売ったぞ」
ってなんだよ、出るから売ってんだろうが

79:iOS
19/11/15 23:35:37.70 6YRzMukm.net
もう指は使いません。Face IDはTouch IDよりも簡単で安全。とアポーが書いてるからホームボタンは100%無い

80:iOS
19/11/16 00:02:52.01 +Xs+YBz5.net
>>57
5C

81:iOS
19/11/16 00:15:25.36 7MMO0oKF.net
5cは意外とそこそこ売れたんじゃなかったっけ
SEだけ地を這うようなグラフをどっかで見たぞ
初期の3G/3GSと争ってるような感じの…

82:iOS
19/11/16 00:19:47.56 YCiHv7OB.net
うん。5cはそこそこ売れたよ。

83:iOS
19/11/16 01:16:18.59 C+uwCxOe.net
>>79
今までありえないこと何度もしてきただろ
その文言に騙されてはいけない

84:iOS
19/11/16 01:36:02.25 khv8gIds.net
指は無い人もいるからなあ
障碍者団体からのクレームがあるんじゃね?

85:iOS
19/11/16 02:05:25.05 Gm7eWMSK.net
どうせ次は眼球認証

86:iOS
19/11/16 03:53:19 aZ6qykUo.net
iOS 13.2.2、データ通信切断・圏外問題の次は
「SIMなし」不具合が発生中の模様
URLリンク(sumahoinfo.com)

iOS13.2.2で新たな不具合?今度はBluetooth&WiFi接続に問題発生か
URLリンク(sumahoinfo.com)

87:iOS
19/11/16 08:56:19.11 xW+50GWZ.net
Galaxyが使いやすいし軽いし
もうiPhoneには戻れないわ

88:iOS
19/11/16 08:57:30.45 cAKWFlEg.net
>>87
よかったなw

89:iOS
19/11/16 09:03:47.12 W56DPzuj.net
なんでわざわざ書き込みに来るんだろう鮮人は

90:iOS
19/11/16 09:14:48.74 HAYEQQ8x.net
>>87
ガラクターで満足とは安いな

91:iOS
19/11/16 09:27:21.40 zyh+MmS4.net
>>87
Noteはホントうらやましい
iPhoneもとっととペンシル対応させてほしい

92:iOS
19/11/16 11:23:19.96 mtRY01MA.net
AnTuTu Benchmark v8 For iOSが公開、Apple A12X Bionicは70万点超え
URLリンク(reameizu.com)

Apple、iPhone11シリーズ用のスライド式PopSocketsを発売
URLリンク(iphone-mania.jp)

93:iOS
19/11/16 11:33:17.13 WILTSBQx.net
>>89
被害者意識高いからだよ

94:iOS
19/11/16 11:59:39.83 dX/lx6tX.net
家電やでiPhone11、64GB乗り換え大特価とか今日みたんだけど
このご時世に64GBとかもう11である必要ないだろ・・・

95:iOS
19/11/16 12:03:46.36 VwxA60S2.net
>>94
64GBどころか32GBで十分なんだけどな
クラウドにしか置かないし

96:iOS
19/11/16 12:12:22.90 k113iQ8j.net
512Gな人が馬鹿みたいだね

97:iOS
19/11/16 14:03:40 ulpjQeMy.net
256にしたけどストレージ見たら100も使って無くて
もったいないことしたなとは思ってるわ

98:iOS
19/11/16 14:21:29 hzMVdBe8.net
Pro MAXってなんでアップル公式でうらなくなったん?
たしか前は売ってたよね?

99:iOS
19/11/16 15:27:16.36 iHoe589K.net
>>98
普通に売ってるぞ?

100:iOS
19/11/16 15:40:09 hzMVdBe8.net
>>99
ああ、Proの中にあったんだな
すまん、見落としてた

101:iOS
19/11/16 18:35:45.05 4VKYjjgC.net
>>96
動画編集とかをiphoneだけでやる事があるから容量は多い方が俺にはいいよ。
助かってる。

102:iOS
19/11/16 20:07:08.99 7EqVYFHf.net
>>78
売ったけど出ない事もあったしな

103:iOS
19/11/16 20:12:26.57 8ldKqAEJ.net
ガセリーク元に作って売り出せば
>>78みたいな情弱のバカが信じて買うからな

104:iOS
19/11/16 20:18:58.27 nG9ixSmF.net
なんでそんなに必死になって廉価モデル否定してんだ?
今回はさすがに出る

105:iOS
19/11/16 20:33:01.85 dNNgRCfL.net
最近iPhone11を買った職場のオッサンが「ヘイ!シリ!」て自慢げにやってるけど何なんあれ

106:iOS
19/11/16 20:42:38.41 8ldKqAEJ.net
自己意識過剰なせいで(誰もお前のことなんか見てないのにw)Siriを使いこなせない
>>105みたいな陰キャ劣等民族日本人から脱して道具を使いこなそうとしてるんだろう

107:iOS
19/11/16 21:09:22.63 U7pLdryi.net
俺はヘイシリ言うの恥ずかしいから電源ボタン長押し

108:iOS
19/11/16 21:11:25.94 a2ixocnS.net
iPhoneといえばダサい
ダサいといえばiPhone

109:iOS
19/11/16 21:32:41.37 4VKYjjgC.net
>>108
わざわざ来なくていいよ
あほたれ

110:iOS
19/11/16 21:55:34 OxPxhvei.net
オンボロイド
ウンコリアン

111:iOS
19/11/16 23:21:37.52 eKTkrB67.net
Au糞。マイネオで、iPhone6から11に機種変したら、voLTE対応シムに変更しなきゃ使えんとか、Auくそやわー。

112:iOS
19/11/16 23:51:41 eKTkrB67.net
何で電源ボタン長押しで電源オフ出来んの?

113:iOS
19/11/16 23:51:48 0k85o/ZT.net
auの問題??

114:iOS
19/11/16 23:52:34 4VKYjjgC.net
浦島太郎がいると聞いて

115:iOS
19/11/17 00:29:26.41 LQvaPcZ8.net
いじめられっこの亀がやってきました

116:iOS
19/11/17 02:07:17 aXloA1FC.net
【低純度】アップルも迷惑している、韓国産フッ化水素! 生産計画に遅れが[11/16]
スレリンク(news4plus板)

2019年11月16日、一時、国産化に成功したと伝えられていた韓国産フッ化水素、純度が低く使用に耐えられるものでは無かったと韓国メディアが報じた。

 フッ化水素は、半導体の回路形成やディスプレーの洗浄工程などに使用されており、韓国では技術力の低さから生産することは、難しかった。

 当初から、国産化成功には、懐疑的な見方が多かった。この失敗で大量の不良品がLGやサムスンで発生。アップル社のスマートフォンの生産計画にも支障が出ている。
フッ化水素の不良で、LGディスプレイはiPhone11 Pro Max用のOLED(有機発光ダイオード)パネルを、100万枚以上廃棄したと伝えられている。

 例えば、サムスンのスマートフォンでもカメラモジュールの設計など高いスキルが求められる分野では、多くの日本人技術者が働いていたことが有った。

 韓国産フッ化水素への挑戦は、自国の技術力を世界に向けて瞬間的にアピールする効果はあったが、最終的には、開発したフッ化水素の品質検証もできないほど、低レベルの技術者が多い事を内外に知らせることに。

 また、韓国のパスポートには日本の技術が使用されており、国産化には、まだまだ時間がかかりそうだ。「脱・日本」へのハードルは高い。

117:iOS
19/11/17 04:51:09.72 RNp0X36x.net
なんでamazonでiPhone買えないんだ

118:iOS
19/11/17 07:37:50.05 k91lfYB0.net
apple store店頭割りって結局いくら安くなるの?

119:iOS
19/11/17 08:35:59.31 ZFt0p7e3.net
2万

120:iOS
19/11/17 10:58:15.63 MlTkcayL.net
>>118
基準をどれにするかで変わる

121:iOS
19/11/17 13:38:23.10 I967SMlg.net
>>118
iPhone11の64ならどのキャリアも本体一括66800円。
翌月機種変更したキャリアの事務手数料。

122:iOS
19/11/17 14:08:28.24 kk2CQBQq.net
>>121
嘘だろォォォォアァァア!!!
虚しいな定価で買うって。
なんなん?ハズレしか引かない人生ってなんなん?

123:iOS
19/11/17 14:10:09.80 jMgIiH0S.net
コミコミでsimフリーと並ぶからあんま有り難みはない感じだと思うけどなぁ

124:iOS
19/11/17 14:42:23.08 PyXoTs6i.net
手数料と交通費往復に加えて行列だもんな
歩いて行ける距離なら考えるけど

125:iOS
19/11/17 14:46:21.16 I967SMlg.net
>>124
数年前に携帯乞食で新潟福島まで行ったからな。
都内のアップルストアー実店舗なら余裕

126:iOS
19/11/17 14:55:22.28 PvLoh0gS.net
そもそもアポスト店頭限定という時点で選択肢に入らない人も多いだろ

127:iOS
19/11/17 16:25:57.23 cMHK0v8W.net
アホだなあ

128:iOS
19/11/17 16:56:15 pc3k5Qs6.net
欲しい時に買ったなら定価でもいいじゃん。

129:iOS
19/11/17 17:00:19 MlTkcayL.net
手数料考えりゃ定価と5000位しか変わらないしどうでも良いだろ
キャリアのボッタクリで買う奴なんて居ないだろうし居てもゴニョゴニョすれば安く買えるの知ってる奴だろうし

130:iOS
19/11/17 17:58:14 PyXoTs6i.net
>>125
誇ることじゃねえぞw

131:iOS
19/11/17 18:00:10 IdEQgAqn.net
香港でiPhone11買ったらsimが2枚入るんだけどこれって偽物か?

132:iOS
19/11/17 18:09:58 DmYtC1sU.net
わざとらしい。どういう反応してほしいんだ?

133:iOS
19/11/17 18:14:38 PvLoh0gS.net
>>131
それ当たりやけど惜しいな
大当たりは3枚入るんやで

134:iOS
19/11/17 18:23:02.18 IdEQgAqn.net
>>132
お付き合いごめんよ。もう5000円ぐらい安いとかに飽きちゃって。
去年まではキャリアで0円だったのに何故数千円でそこまで熱くなるかと思って、、
>>133
悔しいです。w

135:iOS
19/11/17 18:26:22.52 /p9dVXW4.net
香港版って対応Band違わなかったっけ?

136:iOS
19/11/17 18:28:51.71 PjNu7Ork.net
>>135
28と42が使えないくらいだな

137:iOS
19/11/17 18:53:44.53 IdEQgAqn.net
>>136
iPhone11からband42には対応したよ
band11と28が未対応
香港版実際使ってるけどband影響は感じない

138:iOS
19/11/17 19:03:58.05 sSfOj6Y+.net
超広角って凄いけど、指が映っちゃうの何とかならんかな

139:iOS
19/11/17 19:30:45.78 pc3k5Qs6.net
指どけろよ

140:iOS
19/11/17 19:31:40.09 IdEQgAqn.net
ホントだ。
特に縦持ちは本体中心線より上に指があるとまず指映るな。

141:iOS
19/11/17 19:37:02.85 sC9hCl+E.net
>>138
そんなもんすぐ慣れるから大丈夫
なお慣れないと
来年「指が映り込む不満を解消するために、レンズ部分を更に突出させました!」
ってなるぞ、怖いだろ

142:iOS
19/11/17 19:38:31.11 c+tJioOl.net
アポスト無い田舎でSIMフリー機欲しいから、オンラインアポストで買うとどうしても定価になっちゃうわ

143:iOS
19/11/17 19:46:54.89 IdEQgAqn.net
さっきイオシスのiPhone11香港版の見たら金額下げてたな。
あの金額ならただ買いに行くよりいい線かもしれない。
保障も半年ついてるから海外通販より良いかも。

144:iOS
19/11/17 20:49:05.99 oSoDKqYE.net
6sが遂にゴーストタッチしだしたから11に変えようと思ってるんだけど使い勝手は変わらない?

145:iOS
19/11/17 20:54:29.65 zyyCdvMA.net
>>144
すぐ慣れる

146:iOS
19/11/17 20:57:26.27 kWEpIvWu.net
>>144
重さ大きさに慣れたら、絶対後悔しないと思う

147:iOS
19/11/17 21:12:31.58 u22vLNIL.net
過去の端末からワイヤレスのデータ移行をした場合、過去の端末ってどうなるんですか?データが消えたりするんでしょうか?

148:iOS
19/11/17 21:17:23.61 LTQIYgqb.net
>>144
もちろん

149:iOS
19/11/17 21:23:30.44 sC9hCl+E.net
>>147
移動じゃなくコピーなので、古い方のデータはそのままよ

150:iOS
19/11/17 21:28:13.02 kWEpIvWu.net
>>149
アプリによるでしょ
LINEとか、各種電子会員証がそのままじゃ使えなくなったり

151:iOS
19/11/17 22:33:15.48 d+aikEGY.net
この間ホームボタン付きのやつからiPhone11にしたけど
1日でなれたしむしろ今ホームボタン触ると違和感あるわ

152:iOS
19/11/17 23:26:45 PyXoTs6i.net
適応力の獣

153:iOS
19/11/18 00:11:33.90 WPyP7DPo.net
いやでも割とすぐ慣れるのはマジ

154:iOS
19/11/18 00:37:24.57 Yikf5mvP.net
慣れない奴は余程不器用と思う。

155:iOS
19/11/18 00:43:10.59 6rhPD1z+.net
サブ機で7plus使ってるから最初は混乱してたけど
まあ慣れちゃうもんだな、他に使ってなくてこれ単体だったら
もっと早く馴染んでるはず

156:iOS
19/11/18 08:05:36 pw10pYjv.net
6spから変更後1週間で慣れたかな
分からないことは周囲に聞いたけども

157:iOS
19/11/18 08:18:11 G4iYe4qZ.net
11にしてから一週間
Ipアドレスが全然変わらないけどauだから?
前は機内モードにすればソッコー変わったのに

158:iOS
19/11/18 12:45:12.75 wS+T0RUl.net
URLリンク(www.youtube.com)

159:iOS
19/11/18 12:48:36.67 D/NCfsxU.net
顔認証だけがメンドイ

160:iOS
19/11/18 15:16:27 hlStj55y.net
うん、顔認証めんどい
3月にホームボタン付きの出たら乗り換えよっかな

161:iOS
19/11/18 15:46:54 A2Rh1dB/.net
確かに顔認証より指紋がいい

寝起きとか認証しねぇし

俺美人なのに

162:iOS
19/11/18 15:48:51 vcckGySJ.net
そうね寝起きは認証してくれないね。
だから私は二度寝する。

163:iOS
19/11/18 17:44:55.51 hlGY5eiD.net
俺が顔認証めんどいって言った時はあんなに指紋なんか認証失敗しまくりだとか
言ってたのにお前らと来たら・・・

164:iOS
19/11/18 17:52:16.01 iSPL63ps.net
夜ベッドにはいってスマホいじってる時は同じ寝る体勢でも認証するんだよな
寝起きだけ認証しないのは眠すぎて半目だからだろうか

165:iOS
19/11/18 17:53:16.78 /AyOix9u.net
顔認証も指紋認証も、得手不得手というか、対応できない場合があるんだから、どちらかだけで済ませられるワケがない

166:iOS
19/11/18 18:08:34.53 RNP3jLlR.net
その上でどっちの方が便利かって言ったら指紋だよねって話

167:iOS
19/11/18 18:13:09.52 hfi7wMU/.net
オマエの顔が面倒な作りしてるだけじゃねーの?

168:iOS
19/11/18 18:26:04.54 pw10pYjv.net
少し顔遠ざけると認識するよ

169:iOS
19/11/18 18:29:46.65 hfi7wMU/.net
なんだ、顔がデカすぎるだけか

170:iOS
19/11/18 18:36:56.09 TMeZoFXN.net
顔認証したら自動でホーム開けや、touchIDのがいいわ

171:iOS
19/11/18 18:43:34.03 wOwIljLB.net
冬場は指がカサついてよくTouch IDが失敗してたんだ…
Face IDはその心配がなくて良い

172:iOS
19/11/18 18:55:33.42 aiscXH8F.net
>>164
その状態でパスワード入力する都度、その時点の顔を学習して賢くなっていく

173:iOS
19/11/18 19:15:34.99 hlGY5eiD.net
ボタンなしはランドスケープ時にクソ操作になるけどまあいいよ。許容する
12は画面指紋認証搭載してFaceIDと見苦しいノッチをなくして5G対応と
一回り小さくしてくれりゃ買い換えるわ

174:iOS
19/11/18 19:26:47.79 ELH1MmYk.net
バカ丸出し

175:iOS
19/11/18 19:38:58.77 YUsuIpY8.net
安値設定だったのも今からしたら納得か

176:iOS
19/11/18 20:22:26.39 DT97Lmlf.net
沢尻felica

177:iOS
19/11/18 21:08:00.17 gy5zHn49.net
シャブSiriエリカ

178:iOS
19/11/18 22:31:36 Zslynpmu.net
来春A13載っけたSE2出るらしいけど11買っちゃった情弱おりゅ?

179:iOS
19/11/18 22:45:50 JLEav2Lf.net
SE2出たとしてもホームボタンもイヤホンジャックもないだろう

180:iOS
19/11/18 22:54:30 iSPL63ps.net
ゲームと映画メインで使ってるから
今更小さい本体には戻れない

181:iOS
19/11/18 22:55:03 N5VJqUWi.net
SE2なんて出ないっつーのw

182:iOS
19/11/18 23:05:05.21 89lB5/T0.net
中の人だけど出る
ボタンある
イヤフォンジャックなし
ライトニング

183:iOS
19/11/18 23:17:16.24 0p3F8BuK.net
もうボタンを2回押すのめんどくさい
よくあんなことしてたなって思う

184:iOS
19/11/18 23:20:45.11 nGJEwy6M.net
>>181
逆張りガイジおつかれw

185:iOS
19/11/18 23:29:13.00 gy5zHn49.net
お金ない人は色々面倒くさいんだね

186:iOS
19/11/18 23:40:56 WCa2BxOB.net
SEなんて買うバカいるのか

187:iOS
19/11/18 23:42:33 ELH1MmYk.net
出たら買うって言う奴に限って買わないんだよなww

188:iOS
19/11/18 23:44:34 dd3b0hMA.net
8ベースの11の劣化版やろ
ホームボタンついてたとしても微妙

189:iOS
19/11/18 23:47:46 OY0FGJxl.net
SE 欲しいと思うところが一つもない

190:iOS
19/11/18 23:48:09 Yikf5mvP.net
出ても売れなさそうだけどな。

191:iOS
19/11/19 00:04:14 bKjaQmix.net
SEって4や5の生産ラインが稼働してた頃のただの在庫処分だから。
今はもう稼働してないのであの筐体は無理。
今は可能性があるのはまだ動いてる8をベースとするもの。

192:iOS
19/11/19 00:06:51 mO6RzWTv.net
11のカメラがマジで良すぎて引く

イルミネーションとか撮った時に飛ばないでディテールちゃんと分かる

193:iOS
19/11/19 00:22:04.56 qq5M7K4J.net
XS前のカメラはもはやゴミだからな

194:iOS
2019/11/1


195:9(火) 00:36:59.39 ID:xy0+ULuX.net



196:iOS
19/11/19 00:37:26.97 oFMM1+ag.net
URLリンク(youtu.be)
この動画クソ笑える

197:iOS
19/11/19 00:39:10.58 GNZ+Z/nh.net
6から11proに変えたけどバッテリーくっそ長持ちするな

198:iOS
19/11/19 00:42:44.40 oFMM1+ag.net
URLリンク(cdn.dxomark.com)
URLリンク(cdn.dxomark.com)
上から順にiPhone 11 Pro、Mate 30 Pro
iPhone11は細かい毛並みが全く表現できてないね。Deepfusion使ってもこの程度か
そりゃ必死になって制裁するわな

199:iOS
19/11/19 00:43:33.31 eBbeokSh.net
情けない人生だなww

200:iOS
19/11/19 00:55:06.02 jOqk3GbL.net
荒ぶるオンボロイドユーザー

201:iOS
19/11/19 01:19:23 Mr/JZDE6.net
6sから11に転身したわ
緑にしたからデザイン損ないたくなくてバンパーケースが欲しいんだけど、いい感じのやつない?

ヤマダ見たんだけど無かった

202:iOS
19/11/19 01:31:27.01 GX8qMT4M.net
ポートレートモードがとてもいい。

203:iOS
19/11/19 01:46:27.42 z0Qnwsdk.net
世間一般 「iPhoneそろそろ替え時だなあ。新型たっか!でもまあ11は価格抑えてきたな…でもカメラ性能求めてない…でかいしなあ…」
ミンチークオ「出るぞ」
ベンジェスキン「出るぞ」
ケースメーカー「売ったぞ」
ASCII「出るぞ」
Gizmodo「出るぞ」
少数派「ガワは8の新型?誰が買うねんw」
世間一般「おっええやん!もう少し待とう!」

204:iOS
19/11/19 01:54:54.55 PwffvFi/.net
11買おうとストア行ったけど実機見たらなんか黒縁がデカすぎてオフロードタイヤみたいだったからpro買ってしまったわ

205:iOS
19/11/19 02:09:06.94 CSdZYG2D.net
>>197
ProMaxの方がピクセルサイズもファイルサイズもでかいのに、潰れてボケボケ。
Mate30proが異常にきれいすぎる。
ライカレンズが生きてるな。

206:iOS
19/11/19 02:11:17.68 qq5M7K4J.net
ProもProで黒縁が太いから大差ないという
URLリンク(www.sin-space.com)

207:iOS
19/11/19 03:36:24.06 bqeKrcc+.net
言うほどベゼルは気にならんけど、ノッチはマジで慣れない。常に時計とバッテリーだけそこに表示してアプリで食い込まなけりゃ悪くないとは思うけど

208:iOS
19/11/19 06:39:07 V1K1u7Bx.net
>>205
その画像見ても分かるけど全然違うぞ
両端くっ付けて誤魔化そうとしてるけど

209:iOS
19/11/19 06:51:57.89 R1HyTJAn.net
>>205
こうして見るとノッチって邪魔だなあ

210:iOS
19/11/19 10:21:10.71 OGv13u+e.net
SIMフリー版iPhone 家電量販店でも扱うんだと

211:iOS
19/11/19 10:26:46.13 OGv13u+e.net
22日から

212:iOS
19/11/19 10:35:16.94 /jZ6BiPN.net
一部店舗で

213:iOS
19/11/19 11:34:32.22 eOSp6ucq.net
はじまりのはじまりだな

214:iOS
19/11/19 12:04:26 ez1d5uoL.net
キャリア版売れてないから家電屋も大変だな

215:iOS
19/11/19 12:29:13 ennivb05.net
還元になるしポイントも貯まるからいいね

216:iOS
19/11/19 12:31:08 /jZ6BiPN.net
家電量販店の株主優待券使えるのはありがたいかもしれない

217:iOS
19/11/19 13:05:32.71 pnOFyVVq.net
>>184
わけわからん評論家の毎年恒例se2出る出る詐欺を鵜呑みにしてるガイジ君チーッスw

218:iOS
19/11/19 13:33:48 e4dYDT9Q.net
>>216
毎年お前が騙されてるだけなんだよなあ
今までは来ないだろうと思ってたけど今回はくるよw
お疲れw

219:iOS
19/11/19 13:48:51 2/Dq51N/.net
>>216
>>217
少なくともiPhone11 を今現在購入した人はSEが出ようが出まいがSEは買わない。
言ってる内容はただお互いがお互いに得をさせたくないだけ。
二人とも今流行りのなんでもかんでも他人の得は許さないって奴だね。

220:iOS
19/11/19 15:31:03 kiyykuQl.net
Xから11に変えた方、画面が大きくなった実感はありますか?
Xの画面が少し小さい感じがして買い換えようか迷ってる。

221:iOS
19/11/19 15:57:09.33 2/Dq51N/.net
11はデカイが解像度はXより落ちるので貴方が若いのであればそんなに変わらないのでは?逆に老眼であれば程度にもよるが 11の方が良いかも
むしろカメラの超広角、ナイトモードに魅力を感じないのであれば買い替えの必要はない様な気がする
それでもあえて買い替えなら香港版のdualsim仕


222:様を買った方がメリットが多いかもね



223:iOS
19/11/19 16:15:51.13 S0scNGU+.net
ビックカメラ!

224:iOS
19/11/19 17:45:12.96 eBBlc/6c.net
いまさら量販店で売り始めても定価のままじゃたいして売れんやろ。アポストなら2週間返品もあるし

225:iOS
19/11/19 18:05:29.52 gmxrhJu5.net
静岡・岐阜・香川・大分・熊本・鹿児島・沖縄でも買えるようになるんだぞ

226:iOS
19/11/19 18:08:04.67 knsQvBLd.net
日本全国アポストオンラインで買えるやろ。

227:iOS
19/11/19 18:49:31.79 CtjEVCCh.net
>>218
………何言ってんだこいつ

228:iOS
19/11/19 18:57:17.56 XhQNjUen.net
Apple株価、史上最高値を連日更新~iPhone売上が横ばいでも関係なし?
URLリンク(iphone-mania.jp)

229:iOS
19/11/19 19:02:03.37 mCrzU9QY.net
2020春モデルでさらに上がるで

230:iOS
19/11/19 19:06:13.20 MNJeTAO7.net
出ればだが、SE2はエントリーモデルとしてはいいんじゃね?

231:iOS
19/11/19 20:10:54.52 31czGcsX.net
w

232:iOS
19/11/19 20:58:08 s37Q4dJm.net
今更アイフォーンは、笑われますよ。
世界シェア圧倒的にAndroid!
最新のAndroidは最高の安定度ですよ。
もっと勉強しましょう!!

233:iOS
19/11/19 21:03:53 2/Dq51N/.net
>>230
俺のはiPhone
きっと貴方のアイフォーンとは何が違うのだろう
教えてくれてありがとうございます。

234:iOS
19/11/19 21:05:45 0gk4ruST.net
2人とも日本語不自由だな

235:iOS
19/11/19 21:18:54.33 iabc47SA.net
>>230
いつも思うけど、なんでvsOSなの?w

236:iOS
19/11/19 21:34:57.10 PpGtHevJ.net
一度iPhoneにしてからAndroidスマホには戻れなくなった
同じ人結構いると思ってる

237:iOS
19/11/19 21:42:26.12 qq5M7K4J.net
発展途上国や貧困底辺御用達で数稼いでるだけだからな
安さしか取り柄がないオンボロイドは
別にそいつらと同じレベルになりたくないし

238:iOS
19/11/19 22:02:08 s37Q4dJm.net
>>235
ばーか

239:iOS
19/11/19 22:03:34 2/Dq51N/.net
>>234
俺もiPhoneメインからpixel3メインにして1年使ったがpixel4発売後にiPhone11と内容見比べて今回iPhone11香港版を買ってiPhoneに戻した
234と一緒で俺には色々とiPhoneの方が上だった

240:iOS
19/11/19 22:10:24 s37Q4dJm.net
>>232
黙れ発達障害

241:iOS
19/11/19 22:11:26 u2FSorkj.net
俺はiPhoneからGalaxyに変えたらiPhoneには戻れなくなったけどな
iPhoneに拘るヤツって結局、表面的なイメージやブランドに惹かれてるだけでしょ

242:iOS
19/11/19 22:12:15 2/Dq51N/.net
>>230
>>236
そういえばタイ・バンコクのMBKセンターにアイフォーンの筐体でAndroidが動く最新機種が色々売ってるから買ってきたら
でも何でアイフォーンの筐体にわざわざAndroid入れるのだろうね?
Androidの筐体にiOSはほとんど無いのにね。

243:iOS
19/11/19 22:14:25 eBbeokSh.net
Androidの基地外工作員が暴れてるのかwww
入院しろ!

244:iOS
19/11/19 22:26:08.12 2/Dq51N/.net
>>239
スレチだけどGALAXYは日本では使えないがGALAXYペイが海外ではかなり評価が高いらしいね。Appleペイよりも圧倒的に使えるらしい。

245:iOS
19/11/19 22:57:21.32 eBbeokSh.net
で?

246:iOS
19/11/20 00:23:09.95 Am5l3o+n.net
無印11には急速充電器ついてないと知って躊躇してる
別に買えば良いんだけどさ

247:iOS
19/11/20 00:33:08.67 l/zD2LW3.net
AndroidからiPhone11に変えたんだが
2ちゃんメイト使えないの?
iPhoneでいいの教えてください

248:iOS
19/11/20 00:54:52.80 hbvEzsX4.net
ちんくる一択

249:iOS
19/11/20 01:15:36.51 0+DdayAT.net
>>245
chmateは忘れてTwinkle
chmateのことは思い出してはだめだぞ

250:iOS
19/11/20 03:16:11.65 Dq5bk/hC.net
来年でる3種のうちエントリーモデルで5.4インチらしい
appleが小型化に方針かえたように見えて、8の製造販売やめれば5.4インチが最小ということになるから、やはり順当に大型化させていく方針だ

251:iOS
19/11/20 03:26:16.89 ggNloAWR.net
>>242
Samsung Payじゃなくて?

252:iOS
19/11/20 05:16:24.17 rLMTIuZr.net
俺は、パソコン感覚で使いたいからAndroid一択だわ。
とは言いつつ11は少し迷ってる。
11インチのiPad使ってるけどiOSってメインにしたくないんだよな。

253:iOS
19/11/20 07:13:23.24 li5/DuH0.net
パソコン感覚ww

254:iOS
19/11/20 07:29:21.97 rLMTIuZr.net
>>251
パソコンは複数台持ってるよ。
macbookやzenbook。
パソコンの代わりにしたいんじゃなくて、Androidのほうが、いじりやすい。
安定性はアップルだと思うけど。

255:iOS
19/11/20 07:36:07.73 ZWWmiO8z.net
個人的にAndroidが優位なのはUSB On-the-Goくらいで
OSがメーカーごとにカスタマイズされていて自分には使いにくい

256:iOS
19/11/20 08:04:43.23 16UckjiI.net
OSレベルで見るとAndroidの方が制約なくてなんでもできるんだけど、
アプリレベルで見るとiPhoneの方が面白いアプリ、使う気になれるアプリが多いんだよなぁ
だからiPhone使ってるわ

257:iOS
19/11/20 08:06:02.12 uzeybHPj.net
iPhoneもAndroidも一日くらい触れば慣れるだろ

258:iOS
19/11/20 08:20:39.45 58TA98hg.net
iPhone11proとPixel4両方持っている人は真の勝者。

259:iOS
19/11/20 08:29:03.52 O+DeiI+v.net
いや敗者やん

260:iOS
19/11/20 09:12:24.31 xlWuW4ge.net
YouTube vanced とかのらアプリを簡単にインストールできるのがAndroidの良いところ。
Androidは大学生の自由ってイメージ。
何でもやれるけど責任は自分で取る。
iPhoneはPTAとか教育ママって感じ。
着るものから何から何までママが面倒見てくれるから便利その代わりママが嫌がるものはこっそりヤル感じ(脱獄とか)

261:iOS
19/11/20 09:29:18.69 IcR4iM1/.net
>>258
そんな野良アプリ入れなくても、類似アプリが普通にApp Storeにあるけどな。

262:iOS
19/11/20 09:43:51.00 li5/DuH0.net
iPhone3Gからつかってるんで、途中途中でAndroid端末も買うけど、まあいつまで経ってもメイン使いする気にならないままだな

263:iOS
19/11/20 09:48:50.30 li5/DuH0.net
自作機もWinノートもMBAもラズパイもあるけど、Android端末をパソコン的に使えるとか思ったこともないな
そもそもそんな使い方しない
iPhoneからリモートで母艦機に繋げて操作して使い難いなと常々思うし

264:iOS
19/11/20 10:02:06.38 lC9ytSqn.net
Android と言いつつ実際には各社クソみたいな改造品だしなぁ

265:iOS
19/11/20 11:05:31.62 RM0fjk4f.net
背面割れて交換になったんだけど電池の消耗が前よりかなり激しくなった
新品は規格以上の容量をつめこんでいたんだろうな
最初の100%からはなかなか落ちないだろ?

266:iOS
19/11/20 11:37:56.94 Am5l3o+n.net
>>258
大学生の自由なんてタカが知れているだろ
それ以降の自由は職業との身の処し方によって決まる

267:iOS
19/11/20 12:16:13.71 rUpsE1d2.net
色で悩むわー
緑か紫にしようかと思ったけど、無難な白にした方が人と被らないのかな?と思い始めた

268:iOS
19/11/20 12:32:44.97 jOf+4UXq.net
俺はいつもの黒を買ったけど、最近白の方が良かったかもと思ってる
フレーム塗装部が絶対将来的にハゲるから、シルバーフレームの白が一番ダメージが少ないぽい。でも一番売れている色は白だと思われるから他人と被るよ

269:iOS
19/11/20 12:48:24.17 O95nRfQw.net
ケース、フィルムつけて200gオーバーだけど慣れの問題なのかなー。

270:iOS
19/11/20 13:23:15.27 vx4kpygr.net
iPhone 11シリーズでバッテリー欠陥?すでに最大容量が低下する「異常劣化」の報告多数
URLリンク(sumahoinfo.com)

271:iOS
19/11/20 14:27:21.85 cgu9WyNl.net
BOSEの完全ワイヤレスイヤホンは製造日が発売日の1年前だったりだしな、あたりハズレはあるやろな
>>268のリンク先の奴、入院期間知らんけど酷使したらそら1%くらい下がると思わんかね

272:iOS
19/11/20 17:14:40.95 FAl5g8dr.net
9月末に11無印購入、PUBG等3D系ゲーム複数でかなり酷使するもバッテリーは今のところ変化無し。
前のAndroidスマホが2年保たなかったから劣化は覚悟してるけど交換すれば良いので気にしない。
Antutu(ver8)がリリースされたので試したところ52万点超え。メモリ12GBや高リフレッシュレート、冷却ファン
、大容量ストレージで加点されるゲーミング機を上回るとは…

273:iOS
19/11/20 17:51:11.11 +iox6AYV.net
Aututuのアプリ情報 中国語のままかよ
こんなソフトがスマホベンチマークのデファクトスタンダードになってるとか
欧米と日韓のソフトウェア産業の衰退ぶりヤバイな

274:iOS
19/11/20 18:30:52 6naVjzak.net
オレはブラックで大満足。
ホワイト最後まで迷ったけどね

275:iOS
19/11/20 19:03:10.63 P2jXwbbO.net
>>268
1ヶ月で1%なら2年で24%
早い人ならそんなもんなんじゃないの
イマイチ異常さが伝わらないわ

276:iOS
19/11/20 19:13:05.18 ZS7bYt0l.net
そんなに減るかよwww

277:iOS
19/11/20 19:36:50.85 vdWd8pfB.net
入院中って下手すりゃ毎日充電しながら一日中スマホを使ってたりするんだろ?
そりゃ減るわ

278:iOS
19/11/20 20:38:42 4IwJH5UT.net
>>270
ちなみに11proでもスコア524,196だった

有機ELと2倍ズームレンズが要らなければ11のコスパ最高だな
その2倍ズームレンズも使うとDeepFusionが機能しないし

iPadPro2018は728,602
タブレット用でTDPが違うだけあっていまだに別格

279:iOS
19/11/20 20:46:16 ggNloAWR.net
>>276
望遠はDeep fusionいけるぞ

280:iOS
19/11/20 21:13:55.93 wp93Dyp7.net
>>245
普通に使うだけならBB2Cで十分だろ
設定で制限されてる板も見れるようになるし

281:iOS
19/11/20 21:18:38.09 d9BhFNgC.net
iPhone11で撮った写真をPCに入れたくてUSBで繋いだけど反応がないんだけど誰か分かりますか?

282:iOS
19/11/20 21:33:28.70 9zb98+mS.net
>>276
deep fusion機能しないのは広角のみを使った時

283:iOS
19/11/20 21:35:29.91 IK4qCFnV.net
WindowsならiTunesをインストールしてください
iPhoneのデバイスドライバがインストールされます

284:iOS
19/11/20 21:38:14.86 d9BhFNgC.net
>>281
会社のパソコンで入れたいんだけどインストールはダメみたいなんです
直接じゃ無理なんですか?

285:iOS
19/11/20 21:49:56 tsiSWaat.net
会社のパソコン笑

286:iOS
19/11/20 21:50:33 uzeybHPj.net
外部メモリ買う

287:iOS
19/11/20 21:50:58 ZS7bYt0l.net
会社に聞けよww

288:iOS
19/11/20 21:53:19 uzeybHPj.net
クラウドでもok

289:iOS
19/11/20 22:20:34 7N4NTMep.net
友人からsbは50Gとツベ見放題だからと聞いて
契約したのだけど、TV見ないからcmでもやっている事
知らなくて

今11だけどGALAXYのパカパカ開く奴カッコイイな!
欲しいけど流石に20万超は手が出せない

290:iOS
19/11/20 22:28:14.40 ZS7bYt0l.net
工作員ってウットーシーよなww

291:iOS
19/11/20 22:36:57.60 7N4NTMep.net
>>288
いやいや工作員じゃないよ!マジで11ユーザー
それと数年前にアローズ買った事あるのだけど
卓上充電器付いていて11で試したら充電出来た!けど
大丈夫かな?

292:iOS
19/11/20 22:42:49.61 7N4NTMep.net
YouTube見放題だから一杯観てるせいかバッテリーの
消費半端ない

293:iOS
19/11/20 23:36:05.40 IK4qCFnV.net
>>282
iOS13以降なら
Lightningコネクタ付いたUSBメモリかカードリーダ挿せば
ファイルアプリから直接読み書きできる

294:iOS
19/11/21 05:04:57.06 KsJXcJbJ.net
>>234
わざわざゴミ泥にいくやつがいるわけないだろ

295:iOS
19/11/21 06:32:02.09 gePBTgiW.net
読み上げ機能って便利だけど誤動作でいきなり音が響き渡るの怖い。
読み上げますか?みたいな確認ボタンがあればいいのに。もしかしてそういう設定もできます?

296:iOS
19/11/21 10:12:32 j9RzkHDw.net
11を家電量販店で買ったけどバッタ物じゃあないよな?
裏みると林檎マークだけで
今までのiPhoneシリーズはiPhoneと書いてあったけど
書いて無い不安になって来た

297:iOS
19/11/21 10:38:00.94 EaI68Afe.net
>>282
> 会社のパソコンで入れたいんだけどインストールはダメみたいなんです
iPhoneだけじゃないけど、例えWindows標準のドライバであっても、追加=組み込む(=システムの更新に相当する)事を制限してたり、
そもそも情報漏洩防止にUSBポートを殺してたり、指定のUSBメモリしか使えないようにしてたら無理
会社のシス管に相談して!

298:iOS
19/11/21 10:38:08.89 KN37yeIJ.net
あ~あ

299:iOS
19/11/21 10:39:44.17 EaI68Afe.net
>>291
iOS13のファイル.appって、カメラロールにアクセスできるようになったの?

300:iOS
19/11/21 10:43:32.56 ookZf4tc.net
家電量販店で買うとアップルストアと同じ価格でポイントも付くの?
そうだとすると、アップルストアで買うメリットって何もなくない?

301:iOS
19/11/21 11:03:35.42 pOLQpLpA.net
>>282
インストールしなくてもbitlocker 入ってると
win10の最近のやつはusb挿しで攻撃されたと判断して
bitlockerのパスワード入れないと起動すらできなくなるから
事前準備を忘れずに
ウチの同僚は三人、めでたく再インストールになりました

302:iOS
19/11/21 11:48:55 6DxTI30m.net
>>298
買えるとこまだ都会の数カ所だろ。田舎者はWebスト一択に変わりは無い
しかしバッテリー内蔵ケース付けたら確実に200g超えか
しかも14800円とか。まあ3回に1度しか充電しないから必要ないけど

303:iOS
19/11/21 12:10:46 cgVm5mf7.net
JDI着服ワロタ
ただでさえやばかったのに

304:iOS
19/11/21 14:36:46 h4DkHnCw.net
>>279
USBって純正か?
ダイソーなんかで売ってるやつは充電だけしか使えないぞ

305:iOS
19/11/21 14:50:56.68 nXgKthy5.net
>>287
ガジェオタ向けのスマホだからね
動画配信者でもなかなか手が出ないレベル

306:iOS
19/11/21 15:50:56.01 +xxPVK0R.net
>>301
来年は鼠年だからな
殺鼠剤撒いとけ

307:iOS
19/11/21 16:35:41.99 j9RzkHDw.net
Apple TVとかのスウジマルイチとかやめてほしい。
URLリンク(i.imgur.com)

308:iOS
19/11/21 16:41:11.83 fpTJwZn2.net
URLリンク(i.imgur.com)

309:iOS
19/11/21 16:47:51.14 +xxPVK0R.net
>>305
設定から通知のバッジ消すよろし

310:iOS
19/11/21 17:17:12 j9RzkHDw.net
>>307
それやると着信とかメッセージの表示もなくなって
しまいますか?
でもありがとうございます。

311:iOS
19/11/21 17:23:00 j9RzkHDw.net
あー今設定で見ましたら単独で消せるんですね?
設定のバッチは消せないですか?

312:iOS
19/11/21 18:26:32.00 HQVxODmR.net
設定のバッチは消せない
なぜならアップデートしろ!というAppleからの赤札だから
アプデのファイル自体を削除したら消えるかもしれないがどうせすぐアプデが来るから意味はないだろう

313:iOS
19/11/21 18:57:31.60 Ev/U0xE+.net
前にアプデ通知オフの設定をここで教えて
もらってから赤丸通知来なくなった。
iPhoneの設定を完了する、は
未だにしてないからそのまま。

314:iOS
19/11/21 20:13:37.70 lRfN1tFJ.net
本革のなんかいい手帳型ケース、おしえてー

315:iOS
19/11/21 20:20:38.75 E4WOvDia.net
>>312
LENSUNのケースがオススメ
いろいろ買ったけど出来がいいと思うよ

316:iOS
19/11/21 20:51:10.29 3Pq4swtj.net
なんで背中のリンゴマークど真ん中にしたんだろうなぁ
バンカーリングつけようと思ったのにリンゴ隠れちゃうせいで、いい感じのところに貼れないんだが

317:iOS
19/11/21 20:55:29.14 2TMeNRHb.net
リンゴマークから電撃を放ってワイヤレスで逆充電できるって話じゃなかったか?
ProとProMaxにはその名残みたいなのが内部に残されていたみたいなことが発売直後には言われていたが
結局アレは何だったの?

318:iOS
19/11/21 21:06:06.57 GLrCHuTq.net
>>314
と思いながらiRingで色々試したけどリンゴの位置に付けると画面下から上へのスワイプで親指がギリギリになるのでアプリ閉じたりフリックで下の方が押しにくくなるんだよな
で林檎が隠れないギリ下の若干持ち手側寄せが俺の手にはしっくりきた
代りに上が辛くなるけど輪を通した中指先をiRing枠のフチに引っ掛けながら親指伸ばすを繰り返しているうちに慣れた
ま、好みだろうけど

319:iOS
19/11/21 22:07:18.45 Y9Qa80W8.net
iPhoneは戻るボタンがないから本当に不便よね
ありえないわよ

320:iOS
19/11/21 22:12:03.59 d2b2Z6OR.net
もももももも戻るボタンwwwwwwww

321:iOS
19/11/21 22:34:07.75 RHI3U0ku.net
>>306
ばっかじゃねーの
アップルケアのレベルじゃねーよ

322:iOS
19/11/21 22:45:55.97 VO/y3SwA.net
戻るボタンって下にあるから不便。
必然的に持つ位置も下の方になるし。
どこでも左スワイプで戻るほうがいいよ。

323:iOS
19/11/21 22:54:34.91 0HhyHKFe.net
どうせ工作員だよww

324:iOS
19/11/21 23:24:27.60 3Pq4swtj.net
>>316
その方法試させてもらったけど、手が無駄にデカイから俺には合わんかった
ここはもう割り切ってリンゴには隠れてもらうことにした

325:iOS
19/11/22 00:03:54.36 Pp0Y0WBM.net
>>320
スワイプで戻るほうが楽だけど、Androidの戻るはアプリ間の移動も含めて戻れるから楽は楽よ

326:iOS
19/11/22 00:23:21.58 ujDZHKSI.net
Pixel3も持ってるけどジェスチャーナビゲーションにしてるので操作はiPhone11とほぼ共通。
実質的に画面が広くなるのがいい。

327:iOS
19/11/22 00:52:45 t9Kpg/cE.net
>>291
それでいけました ありがとうございます

328:iOS
19/11/22 01:11:03 Sc7+MeEh.net
>>323
アプリ間の移動ってどういうもん?

329:iOS
19/11/22 01:31:36.46 0q7IqC8y.net
横からやけどiPhoneだと画面左上押して前のアプリに戻るやろ?
泥だと全部戻るボタンでええねん
例えばBB2Cでツベのリンクを開く時、ブラウザにしろアプリにしろ完了ボタンや画面左上押さないといけないけど、泥は全部戻るボタンやから意外とiPhoneより操作性がシンプルだったりするで

330:iOS
19/11/22 01:34:45.59 0q7IqC8y.net
ちょい訂正
開く時→開いた後

331:iOS
19/11/22 01:51:44.77 CeI+DcG0.net
11に変えてから全部下のバーで移動してる
スイッチング楽になった

332:iOS
19/11/22 04:58:55 DihgdvDX.net
戻るボタンほんと邪魔だったな
アプリ飛び越えてホーム画面にまで戻るなよバカと
何度思ったことか
Androidを使わなくなった元凶とえるほどだった

333:iOS
19/11/22 06:05:08.63 K4GuSCI7.net
アップルの設計思想は実に緻密で完璧なことか

334:iOS
19/11/22 07:40:01.58 KGNDZ4p5.net
>>329
下のバースライドさせるやつ、
7からだったから気付くまで数日かかったわ

335:iOS
19/11/22 07:52:39.03 JkTsvDZC.net
>>329
それな
あとはiPadみたくドックを持ち上げで表示できるようになるとかなり便利になるのになぁ

336:iOS
19/11/22 10:11:36.13 H5RZ35RF.net
つーか、ドロも9から基本戻るボタン無くなったやろ?

337:iOS
19/11/22 11:41:03.81 0g9awKOB.net
解像度気になる?

338:iOS
19/11/22 11:44:04.96 DJ9AzPUy.net
>>335
全然

339:iOS
19/11/22 12:04:45.32 0g9awKOB.net
使いにくささえ我慢すればiphoneだよな。
個人差あるけど。
Pixel4と迷う。

340:iOS
19/11/22 12:09:20.04 H5RZ35RF.net
Pixel4買うならギャラの方がいいんでない?

341:iOS
19/11/22 12:15:54.86 BDrbcnXX.net
Pixel4って2年遅れでiPhoneのFaceIDを丸パクリしたゴミのこと?

342:iOS
19/11/22 12:17:03.96 KXoAYfed.net
端末高く売って儲けた金で自社で買ってんだから当たり前だよな。
そんなところ頑張らなくていいからはやくiOS13をまともにしろ。
Apple株価、史上最高値を連日更新~iPhone売上が横ばいでも関係なし?
URLリンク(iphone-mania.jp)

343:iOS
19/11/22 12:26:06.14 0g9awKOB.net
mate30 proの発売があれば選択肢は増えるけど。
ベンチだけのデバイスなら11インチのipad持ってるからantutuは30万以上出てればいいかな。
元々iphoneは候補になかったけど11のコスパ考えると素直にいいよね。

344:iOS
19/11/22 12:34:19.30 FI/DClTi.net
Androidてギャラクシーしかなくね
面白そうなのは色々あるけど日常使い考えると

345:iOS
19/11/22 12:40:10.34 z33ynWNx.net
>>332
知らんかったありがとう!

346:iOS
19/11/22 13:09:33.40 qd9NH2XT.net
無印iphone11と比べると割高に感じるAndroidが多すぎるんだよなあ
XPERIA5とかさ

347:iOS
19/11/22 13:11:59.64 H5RZ35RF.net
ペリアはダメだ・・・

348:iOS
19/11/22 13:47:13.93 TUDIwrZe.net
確かに無印11はこれまでiphoneで感じたことが無いレベルのコスパの高さだな
とりあえずポートレートで撮った写真見せると周りの人にめっちゃ羨ましがられるw

349:iOS
19/11/22 14:26:55 DiG8P2FN.net
ハズレに当たっただけかもしれないけど泥機って2年ちょうどくらいで使い物にならなくなったりどっか壊れたりしてたから戻れんわ
林檎だと2年で壊れるってのがなかった

350:iOS
19/11/22 15:59:06 JkTsvDZC.net
>>347
メーカー次第じゃ?
XperiaXCompactを毎日風呂場で使ってるけど今のところ問題なく動いてる
壊れるってよりもOSアップデートが2年で止まるからそこが問題だわ

351:iOS
19/11/22 16:08:18 0g9awKOB.net
UIとタスクキル、winPCとの互換性がちょっとな。
11インチだとUIあまり気にならないけどスマホになると気になる。

今日実機触ってきたけど11もまあまあよかった。
隣の11pro見たら見劣りしたけど。

352:iOS
19/11/22 16:09:03 gbcwUKMU.net
Androidはグローバル版を買えばセキュリティアップデートとか結構ある

353:iOS
19/11/22 19:04:47.45 DiG8P2FN.net
11proくっそ電池持ちいいよ
今日一日中触ってたけどまだ67%残ってる

354:iOS
19/11/22 19:25:40.47 yy83n2Wh.net
>>329
これってどういうこと?
ホームボタンのかわりのバーのこと?

355:iOS
19/11/22 19:40:45 e7XQBsJh.net
SIMロック即時解除義務化 22日から、総務省

総務省は22日、携帯電話端末を特定の会社の契約でしか使えないようにする「SIMロック」の即時解除を同日付で携帯各社に義務づけたと発表した。
URLリンク(r.nikkei.com)

356:iOS
19/11/22 19:45:21 biclkseQ.net
>>352
ホームバーのとこを左右にフリックすると、アプリ一覧を出さずに
画面ごとアプリ間を行ったり来たりできるんで
多分それのこと

357:iOS
19/11/22 19:46:39 Sc7+MeEh.net
>>352
まぁそうなるか。

上にスワイプ→アプリを閉じる
上にスワイプ&ホールド→スイッチャー
左右スワイプ→アプリ切り替え
下にスワイプ→簡易アクセス

358:iOS
19/11/22 19:48:16 Sc7+MeEh.net
ドロも9Pieから同じになってた気がするが

359:iOS
19/11/22 20:51:48.78 ydEw2BGv.net
5Gのプラン各キャリア9000円以上で速度制限ありってキャリアのスレで出ていたけどマジなんか?
追加料金を払えば速度制限解除されるらしいがこれだったら5Gじゃなくてもよくないか?
海外でもこんな仕様なのか??
中国は最低が3000円ほどで変動制みたいな話を聞いたが速度制限云々で安いのか?

360:iOS
19/11/22 21:01:19.64 FA6o1Zf9.net
そもそも今以上のスピード必要ないわ
格安simは知らんが

361:iOS
19/11/22 21:07:03 Pp0Y0WBM.net
>>358
UQだけど不満ない
5Gはスポーツ観戦とか人が集まる場所で役に立つんだろうね

362:iOS
19/11/22 21:11:24 BsPKHqde.net
iPhone 11の唯一の不満はカメラだな
夜景とか撮影すると光が反射して画像に残るんだよな
フレアって言うのかな。あれだけは何とならないのかな。

363:iOS
19/11/22 21:28:14 Sc7+MeEh.net
>>360
Pixel4でも出るから仕方ない。
どんなカメラでも大なり小なり出るからね。

364:iOS
19/11/22 21:45:26 Ml7rctSU.net
>>358
UQやらO CNやら使ってみた事あるけど
ニコ生とか観るとダメダメ!

365:iOS
19/11/22 21:48:47 /N36I2nt.net
格安SIMは12時台死亡だから、この時間帯メインで使うかによるな

366:iOS
19/11/22 21:48:59 Ml7rctSU.net
三大キャリアには到底敵わぬ格安S IM

367:iOS
19/11/22 21:56:56.14 Ml7rctSU.net
今はsbに落ち着いているよ
URLリンク(i.imgur.com)

368:iOS
19/11/22 22:34:45.39 8Z1uNQtO.net
>>339
パクれてすらいない

369:iOS
19/11/22 22:37:08.07 glyILSUs.net
>>365
えらいやばい�


370:ニこに落ち着いたな・・・ 数年後無くなってるかもよ



371:iOS
19/11/22 22:46:09.48 Ml7rctSU.net
>>367
赤字だろ?俺の読みでは大丈夫だよ!
それよりYouTube見放題でSafariで大画面でくぱっ
して観ると最高だな!iPhone11!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

372:iOS
19/11/23 00:24:37.37 0ujys/GK.net
動画見放題サービスみたいな特定のプランを規制するとか言ってなかったっけ?
結局どうなったのか知らんが
SIMロック即日解除は義務付けが決定したようだがプラン規制のはまだ先かね

373:iOS
19/11/23 01:06:40.59 yOa0bnKa.net
>>368
単純な赤字の話ではないんだが。。。。
海外のニュースをおさえたほうがいい

374:iOS
19/11/23 08:00:39.28 xfQv9E9L.net
GALAXY Fold欲しいけどバカ高いのでiPad miniでも買おうかしら

375:iOS
19/11/23 08:02:24 DdhR4/HZ.net
あんなゴミ欲しがるやついるんだな。

376:iOS
19/11/23 09:21:16 JiBNwN/G.net
初めてiPhoneでこれ買ったけど
5chはどうやってやるの?
mateないみたいだし

377:iOS
19/11/23 09:47:08 04Q5hI2U.net
>>373
サブ泥でchmate

378:iOS
19/11/23 10:14:58.87 TjVNH8Qd.net
jean style

379:iOS
19/11/23 10:48:54.20 skpsNejm.net
>>373
ちんくるかえ

380:iOS
19/11/23 10:52:55.31 rherSwKD.net
BB2Cで良いでしょ

381:iOS
19/11/23 11:03:07.14 4y7FKcmf.net
bb2cは使いづらい

382:iOS
19/11/23 11:10:36 4XsRxofv.net
3つ使ってみてちんくるが一番使いやすいね
更新全然ないからそのうち使えなくなるかもしれないけど

383:iOS
19/11/23 11:29:43 aQvv7+SG.net
>>378
Janeよりはマシ

384:iOS
19/11/23 11:43:09.98 FCpsHoDT.net
斎藤工は泥使いだと判明
URLリンク(imgur.com)

385:iOS
19/11/23 12:18:39 sN7/z79P.net
チンクルそんなに良いの?更新一年前やん

386:iOS
19/11/23 12:39:36 /QiDSvE1.net
2chって、どうなったの?

387:iOS
19/11/23 15:42:29.22 JiBNwN/G.net
>>374
まさにそれで書きこんでるんだけど
iPhoneからはやっぱりやりにくいのか

388:iOS
19/11/23 15:47:20.82 Zg3yzzKK.net
twinkleは使いやすいけどなあ

389:iOS
19/11/23 17:36:16 pDRcfgaZ.net
最低4年は使いたい!

390:iOS
19/11/23 17:50:52.47 QRLHfLgT.net
慣れればどれも一緒
俺は昔からBB2Cで一時期乗り換え検討して一通り入れて並行で試したけど結局慣れたBB2Cが使いやすい

391:iOS
19/11/23 17:58:16.38 gUcTaFo5.net
ジェーンさん使用中。
慣れてしまうとメイトが使いにくく感じる。

392:iOS
19/11/23 18:15:28.54 oskK0zxj.net
iPadも使うならtwinkle一択だろ

393:iOS
19/11/23 18:29:15.63 LHXoA/Fm.net
>>384
逆に言えばchmateが良すぎるわ

394:iOS
19/11/23 19:04:19.04 uwUyN4/X.net
>>386
バッテリー交換1回はするだろうけど壊れさえしなければ4年は余裕で使えそうだな

395:iOS
19/11/23 19:13:24.93 4XsRxofv.net
>>391
先週まで6を4年半使ってたよ
11pro買ってついでにバッテリー交換したからまだまだ利用できる

396:iOS
19/11/23 19:45:17.95 jJmyDf6q.net
chmateだけでも泥にする価値はある
っていうかアイフォンにするメリット今や無し

397:iOS
19/11/23 19:48:16.08 TjVNH8Qd.net
ハイエンドAndroidと、ipad mini買うか
iphone11と発売未定のHUAWEIの最強8インチタブのコンビの2択で迷う。
ipadの11インチは買ったけどくそ重いし持ち出すのはだるい。

398:iOS
19/11/23 19:48:23.21 Ft7QSLts.net
来なくていいよ

399:iOS
19/11/23 19:48:44.28 TPPuoUy7.net
そらchmateだけでも泥にする価値はあるとか言っちゃうやつにはアイフォンにするメリット今や無しよ

400:iOS
19/11/23 19:52:07.43 UyJE0rmq.net
>>393
スマホの選定基準の一番になるほど5chに依存してる時点で
人間としての価値ないけどな

401:iOS
19/11/23 19:58:12.67 i5eXZOI7.net
正直どっちも大差ないから5chよくやるならAndroidでいいと思うよ
いま新規で待つならどっちがいい?ってなると、選定基準はなかなか難しい

402:iOS
19/11/23 20:05:25.93 R/ee6KHY.net
工作員って惨めだなww

403:iOS
19/11/23 20:11:10.00 TjVNH8Qd.net
iOSもAndroidも一長一短だと思うけど。
迷う人もいるでしょ。
そりゃ何が何でもアップルって人は、それはそれで迷いもなくて楽だと思う。

404:iOS
19/11/23 20:11:35.31 zEQzzrzn.net
URLリンク(blog.mobamemo.net)

405:iOS
19/11/23 20:15:51.38 jJmyDf6q.net
>>397
必死の抵抗だなw

406:iOS
19/11/23 20:24:25.31 56Qthsk0.net
Androidスマホは大分安い物が揃った
iPhoneは1つのブランド品の位置についた

407:iOS
19/11/23 21:06:39.88 FLhYYFT2.net
iOS機もAndroid機も持ってるけど
普通に使う分にはiOS機に軍配が上がる
最低限の機能だけでいいとか、とことんカスタマイズしたいとかならAndroid機でいいと思うけど

408:iOS
19/11/23 21:16:51.35 8mefRzpW.net
GALAXY FoldがiOSならな!
迷わず買ったけど

409:iOS
19/11/23 21:19:35.74 4ONSacgl.net
でも24万は無いわ
出しても12~5万までだ

410:iOS
19/11/23 21:25:30.03 wIOtGaB3.net
iPad miniがあるから、あんな仕様機は出ないでしょ?

411:iOS
19/11/23 22:17:52 NW+J7mTF.net
URLリンク(i.imgur.com)
平等院のライトアップに行ってきた

412:iOS
19/11/23 22:44:44.77 AwrtI7NE.net
>>408
綺麗

413:iOS
19/11/23 22:56:09.39 M1aDmxb8.net
>>408
寒い中お疲れちゃん

414:iOS
19/11/23 22:59:59.96 DdhR4/HZ.net
>>408
マジで綺麗な。今 iPhone7だけど、ここまで撮れるなら11にしたくなってくるなぁ

415:iOS
19/11/23 23:17:03.04 p58NWUoJ.net
なんか3Dゲームみたいな安っぽさを感じるなこの写真
ナイトモードのせいなのか建物のせいなのか知らんがまぁ前者だろう

416:iOS
19/11/23 23:26:17.07 iDhT5nzb.net
>>408
凄くいい
センターからの写真も見たい

417:iOS
19/11/24 00:40:22 etEv7Mae.net
>>408
これ無印11?

418:iOS
19/11/24 01:03:08.05 /P3f+Fqg.net
確かにXと11 無印を比較してもレンズの明るさがまるで違うのは一目瞭然で感動したな
後.、犬や猫の毛並の表現も全然変わる。
眼レフも持ってて写真撮ること多いが、望遠以外の用途だと11 で充分に思える

419:iOS
19/11/24 04:08:38 huaEOX5F.net
電源切ってから充電すると必ず電源onになるんだけど同じ症状のひといますか?

420:iOS
19/11/24 05:47:12.75 FX1kxt3h.net
>>393
ごちゃんがすべてかよ
おめでてーやつだ

421:iOS
19/11/24 06:44:12.26 XdnnnK2L.net
>>416
なるー

422:iOS
19/11/24 08:42:02.95 bqpx6Gwo.net
>>412
どっちのせいでもない
構図が惜しい

423:iOS
19/11/24 10:47:36 K3pIWEHo.net
>>416
仕様通りです

424:iOS
19/11/24 10:52:03 K6bnpTO1.net
>>408
ゴミやん。
Xperiaのほうが余程綺麗に撮れる。

425:iOS
19/11/24 10:53:49 7TzcxnjN.net
通話いらないからネットとか5chとかエロ専用の泥スマホ欲しい

426:iOS
19/11/24 11:03:43.69 /P3f+Fqg.net
>>421
会社のスマホをxperia1にしているので直接比較してるけど、明らかにiPhone11のほうがレンズが明るくて色の出方はいいよ
カメラがセンターなのと横幅がxperiaの方が狭いので持ちやすいってのはあるけど

427:iOS
19/11/24 11:04:02.36 xzcOymp3.net
サムチョンとチョニーの区別がだんだんつかなくなってきた

428:iOS
19/11/24 11:17:19.95 XRBmEJrm.net
>>423
比較画像は?

429:iOS
19/11/24 11:39:25.79 /P3f+Fqg.net
>>425
会社のスマホはコンプライアンス上会社内の機器以外の持ち出し不可
会社PC上で同一条件で撮ったやつでの比較結果

430:iOS
19/11/24 11:41:20.16 XRBmEJrm.net
ああネタか

431:iOS
19/11/24 11:50:31.12 W7Enw5vV.net
>>427
必死でかわいそうw

432:iOS
19/11/24 11:52:38.73 XRBmEJrm.net
>>428
え?証拠出せない=ネタ・嘘なんて5chの共通見識だろ
むしろ証拠もなんもないのに無条件で信じるとかそっちの方が大丈夫か?

433:iOS
19/11/24 11:57:34.17 eUvmUHNo.net
あいぽん下げ 証拠があっても疑う
あいぽん上げ 証拠がなくても信じる
やぞ

434:iOS
19/11/24 12:03:21.64 /P3f+Fqg.net
ってか3流企業ならさておき
普通の企業ならこんなコンプライアンス常識だと思うんだが?

435:iOS
19/11/24 12:05:47.34 XRBmEJrm.net
>>430
なるほど

436:iOS
19/11/24 12:11:12.29 l9jJ1pgp.net
会社からiPhone11支給されてるがカメラ性能はXperia 1の方が上だな
ズームしたときの粗さと夜景撮影は段違い
コンプライアンスの観点からiPhoneは社外に持ち出せないから写真は出せないが

437:iOS
19/11/24 12:13:10.48 xvkjEmv6.net
ってかXperiaのカメラがゴミのエビデンスな。。
URLリンク(mvno.xsrv.jp)
URLリンク(sumahoinfo.com)

438:iOS
19/11/24 12:16:57.67 xvkjEmv6.net
URLリンク(www.mobile-com.net)

439:iOS
19/11/24 12:18:03.82 qISPxYHy.net
>>422
これで十分じゃない?
URLリンク(i.imgur.com)

440:iOS
19/11/24 12:24:27.93 97s1uPcf.net
>>430
Bluetoothイヤホンのノイキャン騒ぎも非道かった

441:iOS
19/11/24 12:25:49.05 ApIAObEZ.net
なんか最近faceIDが調子悪い、まったく認識しなくなって再起動したら認識するようになったけどまた認識しなくなる時がある

442:iOS
19/11/24 12:39:56.55 qISPxYHy.net
これも可愛い子ちゃん一杯見れる
あ、もう知っているか
URLリンク(i.imgur.com)

443:iOS
19/11/24 12:48:18.47 qISPxYHy.net
>>438
俺は快調快調

444:iOS
19/11/24 13:01:21.30 qISPxYHy.net
ホーム画面は真面目
URLリンク(i.imgur.com)

445:iOS
19/11/24 13:07:40.21 hVfU+SmI.net
>>436
25厨で45厨とか半径5m以上近づかないでほしいわ。

446:iOS
19/11/24 14:31:31 pth8sl5n.net
iPhoneでツイキャス配信する時にBluetoothのイヤホンマイクから音声出したいんだけどどうすればいいか、わかる人おる?

447:iOS
19/11/24 15:27:47.27 sQ554Ggk.net
初めてiPhoneでこれにしたけど
ゲーム驚くほどサクサク動くね

448:iOS
19/11/24 15:31:44.97 3Xcu4Ct+.net
不具合解決は2021年まで待って((o(^∇^)o))
【スマホ】iOS14は安定性重視!バグ続出のiOS13を反省、開発方針を転換
スレリンク(bizplus板)
Appleは、2020年に公開するiOS14で、不具合を減らすことを重視した開発方針をとる模様です。不具合が頻発したiOS13などの反省を踏まえた方針転換とみられます。
コードネーム「Azul」のiOS14、安定性向上に取り組む
Appleのソフトウェアエンジニアリング担当上級副社長のクレイグ・フェデリギ氏は社内のソフトウェア開発者の会議で、2020年に公開するiOS14などのソフトウェアは、安定性向上のためいくつかの機能追加を2021年まで遅らせる方針を語った、とBloombergが報じています。

449:iOS
19/11/24 16:02:41 xq5URvWR.net
>>396
キムチだけでも韓国人になる価値がある
同じだな

450:iOS
19/11/24 16:07:43 pth8sl5n.net
ナイトモードって動画じゃ使えないの?

451:iOS
19/11/24 16:19:28 tzejM61k.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

452:iOS
19/11/24 17:34:49.61 qCxlZQFt.net
すげー!iPhone11楽しい!!

453:iOS
19/11/24 18:07:06.55 HCrTYHJ+.net
>>416
11に限らず、iPhoneはそうですよ。
望む結果になるのは充電しながら電源を切る、が正しいです。

454:iOS
19/11/24 18:07:25.87 1vMTWilB.net
>>426
会社スマホから会社PCで見えるならフツーにメールで何処へでも送れるのでは?
夜景写真ぐらいログ等どんなチェックされても何とも無いだろ
まぁ妄想も最近コンプライアンスが厳しいらしいからしょうがないwドンマイ

455:iOS
19/11/24 18:15:35 qCxlZQFt.net
アイコン並び替えるには、どうしたらいいですか?

456:iOS
19/11/24 18:28:18 fxSMNWMf.net
Android推しのやつはここにいても無駄だよww
そのくらいわかれよwww

457:iOS
19/11/24 18:30:43 L71bj0br.net
アイコン長押しすりゃ並び替えられるよ

458:iOS
19/11/24 18:34:27 qCxlZQFt.net
>>454
ありがとうございます

459:iOS
19/11/24 18:58:19.28 mBTjIrxv.net
>>451
上司承認のかくそめんどいぞ?

460:iOS
19/11/24 19:14:32.17 kmKHfPGQ.net
>>451
コンプライアンス皆無の5流企業?
まともな企業ならGateかましてるのが普通だが?

461:iOS
19/11/24 19:25:49.07 qCxlZQFt.net
皆さんの壁紙教えて下さい。

462:iOS
19/11/24 19:34:44.39 xWQYegM7.net
林檎のぶるーとぅーすたっけえなおい
買う価値ある性能なのか?

463:iOS
19/11/24 20:09:21.96 qCxlZQFt.net
>>448
アプリ参考になりました!

464:iOS
19/11/24 21:06:14 N7dx+j+U.net
携帯で大した事しないからiOSで十分だわ
それに格安SIMで本体も分割して買えば別に高いとは思わないし
ジムの会費の半分くらいだわ
安い安い

465:iOS
19/11/24 21:38:53 97s1uPcf.net
iOSのBluetoothはアホなのがなーAndroidだと何でも動くのに

466:iOS
19/11/24 21:48:21 XG2LwVzc.net
混沌とした泥にアドバンテストなどないけど

467:iOS
19/11/24 21:49:28 J41XQW53.net
アホは君の頭の中w
Androidマンセーは隔離室の中でやればw

468:iOS
19/11/24 21:59:08 97s1uPcf.net
無知は罪だな

469:iOS
19/11/24 22:04:51 7TzcxnjN.net
>>458
URLリンク(i.imgur.com)

470:iOS
19/11/24 22:13:15 jg5Yp9bF.net
URLリンク(m.imgur.com)

471:iOS
19/11/24 22:19:20 V2oeirma.net
>>466
グロ

472:iOS
19/11/24 22:41:28.90 J41XQW53.net
ちょっと真似したw
URLリンク(i.imgur.com)

473:iOS
19/11/24 23:04:14.03 V2oeirma.net
>>469
グロ

474:iOS
19/11/24 23:10:00.90 J41XQW53.net
お前さwメイトで、ここ見ているAndroidユーザーが
iPhoneに流れ無い様にグロってアンカー打って
必死だなw

475:iOS
19/11/24 23:10:06.04 a3IFL5dN.net
>>469
生涯女と無縁そう…

476:iOS
19/11/24 23:27:02.18 J41XQW53.net
>>472
お前みたいなオバサンは、ごめんだねw

477:iOS
19/11/24 23:37:11.74 J41XQW53.net
>>466
素敵ですw

478:iOS
19/11/25 00:18:35.08 OL5z/KDQ.net
>>469
インキャがイキってスクショw

479:iOS
19/11/25 00:44:50 14tHj7qR.net
>>368
日本のメディアでは特定秘密保護法の適用で報じないみたいだが海外メディア報道ではソフトバンク倒産が危ぶまれてる
みずほ銀行、東京三菱UFJ、三井住友の3大メガバンクもさじを投げて3000億円の融資を拒否したらしい

480:iOS
19/11/25 01:04:08.66 fJcVeY5F.net
今は三菱UFJ銀行だよ

481:iOS
19/11/25 01:55:12.77 6wiQ241u.net
韓国絶対服従のみずほが降りるとは。。。

482:iOS
19/11/25 02:14:49.81 mlOctk8G.net
みずほはみずほでサムスンともつるんでるのもあって超やばいからな
反日企業の2つとも共倒れ。自業自得だわ
双方ともだいぶ以前に縁を切ってるので高みの見物w

483:iOS
19/11/25 03:39:51.95 iWeujxOT.net
みずほは出したみたいなニュース見たが、フェイクか!ニュースも何でもアリになってきたな

484:iOS
19/11/25 04:07:52 8BHTlmdL.net
>>476
みずほは融資します。拒否してません
普通に日経電子版に書いてあります。

485:iOS
19/11/25 07:26:06 AXcNsPQk.net
>>479
反日企業とかいいながら、paypayは使ってる奴www

486:iOS
19/11/25 07:37:12.32 0xMvnp99.net
ソフトバンク 孫さん「まだまた余裕です」

487:iOS
19/11/25 08:50:09.11 SXjC6IHm.net
11についていた壁紙はあまり良くなかったな
7についていた風景が至高
主張が激しすぎる壁紙は毎日使う気になれない

488:iOS
19/11/25 10:25:17.38 lFZHj4m2.net
>>484
それはあるね、前のは取っておかないと残ってないんだよね
解像度が違って引き延ばしたりしてちょっとカッコ付かないから残さないのかな?
ググって古いやつ探しちゃったよ

489:iOS
19/11/25 10:51:20.46 C3Ec5RU7.net
>>414
モチロンソウヨ
>>413
センターは撮影用に少人数ずつ誘導される列にならばなきゃならんかったのでパスしました。
良い角度は人が多くて撮れなかったのよね。

490:iOS
19/11/25 12:19:24.24 Hos4FfGg.net
>>485
5s→7→11と、同じ壁紙にしてる
気に入ってるから残しておいてよかった

491:iOS
19/11/25 16:27:10.65 PaXrdT82.net
>>475
Androidさん鼻毛見えてますよ

492:iOS
19/11/25 16:30:08.90 C30Syulj.net
>>431
お前が所属してんのが3流企業

493:iOS
19/11/25 17:38:33 wGfjLCFF.net
そういえば、ライトとダークで色が変わる壁紙ってどうやって作るの?

494:iOS
19/11/25 17:46:50.95 AmMNuBnA.net
2種類用意するだけよ

495:iOS
19/11/25 17:50:52.16 wGfjLCFF.net
マジかよ…

496:iOS
19/11/25 18:16:02.49 gtBmSGAd.net
>>481
今朝報道があったようだね
でもみずほが融資すれば連鎖倒産とも言われてるからどうなるか???

497:iOS
19/11/25 18:47:18.95 AXcNsPQk.net
壁紙は妻と子供との家族写真にしてるぞ。写真館に撮ってもらった奴だぞ~

498:iOS
19/11/25 19:01:58.98 fYWk2HBE.net
>>494
良いなw微笑む

499:iOS
19/11/25 19:04:50.18 fYWk2HBE.net
>>493
TV見ないし知らなかった。
俺どうすれば良い?
URLリンク(i.imgur.com)

500:iOS
19/11/25 19:39:59.05 XX2sDz2z.net
俺の壁紙は「どこでもいっしょ」のトロクロ
URLリンク(dezaegg.com)

501:iOS
19/11/25 19:40:39.80 ynW8aIvk.net
>>494
証拠うぷよろ

502:iOS
19/11/25 21:09:21 Sw5/pXD+.net
6spから移行しました
楽しみや

503:iOS
19/11/25 21:11:50 vufh6vPs.net
>>499
おめ!

504:iOS
19/11/25 23:00:22.40 cF+bE6yv.net
iPhone7を丸3年使って最近変な音とか突然鳴ったり調子悪いから11に買い替えしようと思うんだけど、中身を移すの面倒なんだよね
写真とかビデオとかどうしてる?前のに残しとく?それとも新しいのに移す?

505:iOS
19/11/25 23:04:44.75 fP5HJiIe.net
中身移すのなんて簡単移行使えばカメラで画像撮影すりゃ自動で終了じゃん

506:iOS
19/11/25 23:15:08.75 cF+bE6yv.net
>>502
ええっ!?よくわからない
大型電器店では写真やアプリやメールやラインやアドレスなど移行するのに2万円くらいかかるって言われた
前はソフトバンクで移してくれたのに今はできないんだって

507:iOS
19/11/25 23:19:36.75 vOkWBpyB.net
>>501
買えばわかるよ!
今日11に変えたけど超簡単だよ。

508:iOS
19/11/25 23:20:35.62 fP5HJiIe.net
>>503
iOS12.4以降のOSなら
新しいスマホを前に使ってたスマホに近づけるだけで簡単に移行できるシステムになってるぞ
画像も動画もアプリも音楽も自動的に移行できる
ググってみろよYouTubeにもやってる動画大量にあるから

509:iOS
19/11/25 23:22:54.51 cF+bE6yv.net
>>502
ググってみたら「iPhone間の直接転送によるデータ移行」というのが出てきたけど、これ?

510:iOS
19/11/25 23:24:59.15 cF+bE6yv.net
>>504
>>505
なんだか簡単そう!機械に弱い自分にもできる気がしてきた
ありがとう

511:iOS
19/11/26 00:04:54 ct9QgyFr.net
データを移さないのも結構良いもんだよ。不要なデータを大事に持ってたんだと気付かされたわ。画像はパソコンに一応保存しておけば欲しい時に探せるし。

512:iOS
19/11/26 00:07:54 DYbqFwUc.net
>>507

数日前にiPhone7からiPhone XS MAXに買い換えたが、
iPhone同士を近づけて簡単にデータ移行できたぞ!
(3回目で成功したw)
電話帳とかWi-Fiの設定とかTwitterやインスタのアカウントとかそのまま移行されて楽だった。
自分で再設定したのはLineとApple Payくらいだ

513:iOS
19/11/26 00:40:20.20 YVIekdkZ.net
>>507
ほぼ自動でデータ移行される、今

514:iOS
19/11/26 00:42:59.67 kQ6S/W1H.net
>>501
iOS12以降は簡単になってるよ
買って起動したらわかる

515:iOS
19/11/26 01:00:33.65 8JgaWXBK.net
下町ロケットの二期をそろそろ観て消さないとだな

516:iOS
19/11/26 01:00:38.58 J0hjMFvM.net
>>494
写真は飽きるんだよなあ
数日でシンプルなやつに戻すわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch