【iPhone】神アプリを列挙するスレ★88at IOS
【iPhone】神アプリを列挙するスレ★88 - 暇つぶし2ch650:iOS
20/07/30 04:54:52.11 kOqS2SAN0.net
>>638
1週間分を見る際に、現状は1日単位で切り替えて見ているでしょ
そうでは無くて、1週間分の横長の長いグラフをスワイプで横スクロールで見れたら神と言ってるのだけど
丁度Yahoo天気のアプリ画面(ウィジェットではない)の1時間毎天気予報みたいな感じ

651:iOS
20/07/30 05:07:51.64 kOqS2SAN0.net
>>642
俺はMVNO使ってるけど
キャリア利用で毎月高額な料金払っているのに、アプリには一切課金しない人をたまに見かけるけど
そういう人の金銭感覚が良く分からんわ!

652:iOS
20/07/30 05:14:07.92 gVmnsVL80.net
>>645
確かに全く論理的一貫性に欠けてるな
「電話」という物理的なものがあると受け入れやすいんだろ

653:iOS
20/07/30 10:05:27.60 qbaCaQcVr.net
アプリには対価を払うのは当然っちゃ当然だと思うから
500円以下ならあまり気にせず出すなぁ
ゲームのガチャよりよっぽど価値があると思うわ
まあ価値観なんか人それぞれだけどな

654:iOS (ワッチョイ 2591-vFSd)
20/07/30 19:50:38 znraAdkv0.net
Weathernewsに毎月360円課金している者だけど、精度もあるけど、雨雲が近づくと通知が出るのが便利。

ただ、雨雲予想や、この近づいてきた機能の精度も完璧ではなく、30分後まで曇りマークだと思って外出したら雨が降ってきたり、雨雲が近づいてきたというので外出を見送ったら降らなかったということもちょくちょくある。

でも、まあ出かけざるを得ない時も、ちょうど通知が来たら、折りたたみ傘持っていけばいいし、
コロナで自宅勤務が多くて昼間に選択する機会が増えたけど、通知で雨雲が近づいてきたことがわかると、洗濯物を取り込めるので、便利だと思っている。

もう少し安くなるといいけどね。

655:iOS (ペラペラ SD35-ta8W)
20/07/30 20:12:09 wAWUDPWaD.net
自分も天気アプリはFind Riseて有料のつかってる
さすがにサブスクのは嫌かな

656:iOS (ワッチョイ 2591-UD9X)
20/07/30 20:20:17 GQcjv/Hu0.net
Yahoo天気でええやん

657:iOS (ペラペラ SD35-ta8W)
20/07/30 20:24:48 wAWUDPWaD.net
yahooのはカーナビは優秀だとおもう
あとはあんまり使いたくない

658:iOS
20/07/30 21:48:01.22 D1XAJX5o0.net
天気アプリに毎月360円!!
なんてお大尽様なんだ

659:iOS
20/07/30 22:37:01.79 Ov2SVXks0.net
学生やバイトとかだろ。
車だって何故その車にそんな大金を払うんだよ、と言う人いるでしょ。
そもそもお金の価値が根本から違うから、いくら話しても分かり合えず平行線と。

660:iOS
20/07/31 05:46:22.11 auMVyfpqp.net
車も輸入車でいわゆる高級な腕時計何本か持ってるけど課金はした事ないししようとも思わないな

661:iOS
20/07/31 06:01:08.00 ZAFylOMG0.net
純正天気アプリがクソ過ぎる
これなんの役にも立たないな

662:iOS (ブーイモ MMf1-23Ku)
20/07/31 07:06:16 yKLKt1gTM.net
日本人は知的財産に対する認識が不十分だから、
大して使わない物には金を出すのに頻繁に利用するソフトウェアには対価を払いたがらない
企業や役所でも平然とソフトやコンテンツの違法コピーが横行してるのも根っこは同じ
やってることは万引きと同じなんだけどそれを想像すらできない

663:iOS
20/07/31 08:52:09.79 PJ7uEvw30.net
昔から仏像拝んだりしてるから、モノとして実態のあるものにしか金を使わない。

664:iOS
20/07/31 10:01:26.17 au5+Ns5ba.net
純正キーボードは誤入力が多いので片手キーボードPRO
買ってみました
良い感じ

665:iOS
20/07/31 11:18:37.


666:84 ID:fH2VvdU50.net



667:iOS
20/07/31 11:51:29.76 6LpNDstZM.net
ヤフーのアプリでいいのは乗換案内。
無料で乗換に便利な車両を教えてくれる。

668:iOS
20/07/31 12:06:11.85 4HXMB7ct0.net
ナビも普通にGooglemapsでええやん

669:iOS
20/07/31 18:04:02.23 wurH2+gFa.net
>>657
その理屈だとイスラム圏は課金しまくってるの?

670:iOS
20/07/31 18:06:38.35 wurH2+gFa.net
iOS使ってるのにわざわざGoogle使いたくない
それがGoogleの提供してるサービスしかないなら別だけど
他に代替サービスなりアプリあるならそっちから探す

671:iOS
20/07/31 18:07:44.53 wurH2+gFa.net
たしかにiOS5の頃のMapはよかったよ?
でもゼンリンと提携切ってからのGoogleMapは…

672:iOS
20/07/31 20:19:21.28 /3DRQDB2M.net
もしかして純正マップの方が良かったりする?

673:iOS
20/07/31 21:12:41.65 V0ok03rB0.net
俺バッテリー節約のために常にダークモードなんだけど、昼間純正マップ使うと周りが写り込んで使い物にならねえ
普通に使えば結構使えるよ

674:iOS
20/07/31 23:25:39.89 Dob0Y7OX0.net
渋滞情報も出るしもうGに用はない

675:iOS
20/07/31 23:38:41.87 fyikGFjRD.net
>>665
もうすぐ日本でもAppleのストビュー始まる
今のGoogleよりは良くなると期待してる

676:iOS
20/07/31 23:41:09.25 fyikGFjRD.net
自分が未だにGoogleMap入れてるのは正直ストビューだけだからなあ
純正Mapでそれが可能になったらお役御免だわ

677:iOS
20/08/01 01:49:24.87 Pc87qK200.net
Googlemapのナビはすげー細いとこ入ってくから嫌

678:iOS
20/08/01 05:28:59.59 M8+nh9eap.net
ナビはヤホーの方が良いよね

679:iOS
20/08/01 05:37:04.22 Pc87qK200.net
天気当たらねーぞ
雨降ってきやがった

680:iOS (ワッチョイ daa5-YACz)
20/08/01 05:58:59 d6DYXD1t0.net
スレちだがこの一ヶ月の天気予報にはムカついてる
まあ、地球温暖化で、蓄積したデータがゴミになっちまったからなんだけどな…

681:iOS
20/08/01 09:43:59.35 NSz+DQaHa.net
Yahooのナビの地図データはゼンリンを採用してる。

682:iOS
20/08/01 23:35:05.56 JTSkCdZtM.net
iphoneにGoogleマップ入れてますがタイムライン記録されません使用ですか?
知ってる方教えてくださいませ

683:iOS
20/08/01 23:47:57.80 rlA3m84bD.net
アカウントでアクティビティの箇所でなんか設定すんじゃね?
よく知らん

684:iOS (ワッチョイ ed7b-+f7T)
20/08/02 07:50:54 9eqKdoeO0.net
>>674
Mapbox社じゃん

685:iOS
20/08/02 16:01:54.35 qkkcOUd30.net
Yahooナビ最改悪…

686:iOS (ワッチョイ fa88-tt3/)
20/08/03 06:22:22 DM1oI7ic0.net
最近アップルのマップ使ったけど、なかなか良くなってるな。ダークモードが見難いから常用しないけど、CarPlayのナビもなかなか良い

687:iOS
20/08/03 07:27:55.95 /eoa44Q5d.net
googleはゼンリンとの提携やめたらダメダメになった
つまりgoogleが良かったのではなくゼンリンのおかげ

688:iOS
20/08/03 07:43:27.89 V3XB7IB+a.net
>>677
今回のYahoo!カーナビの変更は、ゼンリンの地図データをベースとしながら表示システムをMapboxに変更したというものだ。
なので、地図データはゼンリン

689:iOS
20/08/03 11:14:16.20 EqCn6EjR0.net
スレチだったらすみません
iPadで手書きで日記付けれるアプリってありますか?
ノートアプリは手書きできるけど日付で管理できないみたいで、日記アプリはタイピングのみしか見つかりません
今はメモアプリに手書きして写真を日記アプリに張り付けていますがいちいち面倒なので、いいアプリあれば教えてください

690:iOS
20/08/03 11:21:50.52 GCmf9B0C0.net
>>682
日付にリンクを付けたカレンダーのPDFが無料でもいろいろあってマンスリー、ウィークリー、デイリーのページを日付タップしてジャンプできる
GoodNotes5とかノートアプリで使えるからノートアプリ使ってるなら試してみたら?

691:iOS
20/08/03 13:56:13.72 EqCn6EjR0.net
>>683
なるほど、その発想は盲点でした
確かに日付リンクついてると簡単に読み返せて良いですね
iPad書いたてで、ノートアプリはまだ購入していないんですがやっぱりGoodNote5が無難ですかね

692:iOS
20/08/03 14:04:22.18 GCmf9B0C0.net
>>684
録音必要じゃなければGoodNotes5が総合的には一番良いと思う
Noteshelf2も使ったけどバグっぽい動作が多いから嫌になって使わなくなった
でiPadの手書きノートアプリはこっちに戦スレあるから
より詳しい質問はこっちが良いと思う
iPad手書きノートアプリ総合スレ Part1
スレリンク(apple2板)

693:iOS
20/08/03 16:24:53.90 k1acILZqa.net
>>677
MapboxはアプリやWebサイト上に動的な地図を表示するための土台となるJavaScriptベースのライブラリだよ
表示する地図データを自分でカスタマイズすることもできるけど、デフォだとOpenStreetMapってとこの地図サービスだったと思う

694:iOS
20/08/04 02:29:27.63 d1/qzsCiM.net
アップルのマップを使ってる人っている?

695:iOS (ブーイモ MM69-23Ku)
20/08/04 05:23:17 Q0NKNi4HM.net
>>687
Googleが糞になったから試しに使ってみたら結構良かった

696:iOS (ワッチョイ ebe6-fqG5)
20/08/05 12:22:57 j1tlnfZf0.net
ナビにならないマップ使うって、
どういうシチュエーションで使うの?

697:iOS
20/08/05 17:23:07.02 l9Q1t6lP0.net
>>689
ナビにならないってどういうこと?普通に使えてるけど

698:iOS
20/08/05 21:48:28.79 VgZQYG8aa.net
smooz、有料だけど、本読みながらとかでYouTube聞いたりしてます。

699:iOS
20/08/05 23:03:19.54 69frRCDQ0.net
>>691
毎年3000円ぐらい払ってるのか?
買い切りじゃないので却下
聖徳太子なら良いが一つの事に集中した方が良い。

700:iOS
20/08/06 00:19:38.02 6IPqE6XIa.net
iOS純正「マップ」にアップル版ストリートビューが初上陸
大規模アップデートで3Dランドマーク、地図の高精細化も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

701:iOS
20/08/06 00:28:50.47 Fip63ijC0.net
ついに来たか

702:iOS
20/08/06 00:34:41.98 Fip63ijC0.net
12.4だから使えんかった
しゃあないOS上げるか

703:iOS
20/08/06 02:14:51.45 itFZZ+8t0.net
>>693
>機能的にはGoogleストリートビューとほぼ同じようなものではあるものの、地図と全天球写真を同時に見られる使いやすさは、新マップの方が上かもしれない。
そういえば昔はGoogleマップの方も地図上で見れたような
iOS版じゃなくてWindows Mobileとかだったかもだけど

704:iOS (ワッチョイ 1388-4+us)
20/08/06 07:14:00 Z2YOQ6YR0.net
>>693
ルックアラウンド、ストリートビューに比べて繋ぎ目が分からないぐらいぐらい綺麗。その場で見回すと、写真にレイヤー感を感じるけど道路建物と人やクルマが分かれてる??

705:iOS (ワッチョイ 1388-4+us)
20/08/06 07:16:43 Z2YOQ6YR0.net
Appleマップの表現力や地図がいくら良くなっても、Googleマップの優位は検索なんだよな
そこをなんとかして欲しい

706:iOS
20/08/06 08:50:19.36 BF1lcntb0.net
うん…細かい店とか事業所の名前とか知ってるよな、グーグルは
Look Aroundのほうが画質と画像のつながりはいいな

707:iOS
20/08/06 13:31:09.91 Z2YOQ6YR0.net
すごくシームレスに繋がってて、交差点を歩く人や停車してるクルマが背景から浮かび上がったような印象
もしかして自動撮影された景色についてもポートレート機能的な処理もされてるんだろうか

708:iOS
20/08/06 13:34:13.90 Z2YOQ6YR0.net
あ、その場から右へダブルタップすると移動するけど、その時背景と、人や電柱が独立したオブジェクトとして処理されてる…

709:iOS
20/08/06 16:22:29.16 BF1lcntb0.net
ストリートビューは継ぎ目の段差が激しすぎて何があるのかわからんときあるからな

710:iOS
20/08/07 05:29:26.58 ILpXzfRe0.net
あれ?でも航空写真と3D合成した地図出なくなってない?

711:iOS
20/08/07 05:39:57.89 WWo7V4sA0.net
>>703
右上→「i」→航空写真→3D

712:iOS
20/08/07 06:04:18.27 ILpXzfRe0.net
>>704
いや、やり方は分かってるんだけど、以前できた地域が対応しなくなってるみたい
東京都内や大阪市内はできるし、前よりクオリティが上がっているような…

713:iOS
20/08/07 12:56:20.08 sGefgFWm0.net
アポーのマップ、経由地も車種も設定できないのに
ナビで使用できるとは言わない

714:iOS
20/08/09 15:35:30.14 GMTxix8F0.net
知らぬ間にcopiedがアップデートされてる
URLリンク(apps.apple.com)
良かった

715:iOS
20/08/09 15:45:27.46 O6eo6b2z0.net
>>707
copiedのiOS版アプデ前に何か問題あった?
Mac版はCatalinaにアプデしてから
1回コピーしたら履歴に3つ記録される問題あったけど
iOS版は問題無く使えたような

716:iOS
20/08/09 17:25:15.15 IlsdEXcx0.net
>>708
Pasteにも言えるんだが、「iOSの機能で普通にコピーしたはずのものができてない」って現象がある気がするんだ
それと、Copiedでは、他のアプリ使ってる時に不意にコピー音だけがするときがあった

717:iOS
20/08/09 17:34:11.70 QfIlKN6XM.net
>>706
車種はともかく経由地は別に順番に検索すりゃいいだろ
Siriに案内してもらうだけやん

718:iOS (ワッチョイ 1388-4+us)
20/08/09 21:56:17 GMTxix8F0.net
>>709
あるある
なんの通知かと思ったらcopied

719:iOS (ワッチョイ 1388-4+us)
20/08/09 21:56:49 GMTxix8F0.net
>>708
使えていたけど、2年ぐらいアプデ無しで、先行きに不安があったし

720:iOS (ワッチョイ 1388-4+us)
20/08/09 21:59:30 GMTxix8F0.net
>>710
途中、経路付近のコンビニを案内してほしい

721:iOS (ワッチョイ d3a5-p5I0)
20/08/09 23:31:49 M6wu3nl10.net
>>708
Mac版もバージョンアップしてる
「アップデート」にでてこないから「Copied」で検索

722:iOS
20/08/09 23:55:57.48 O6eo6b2z0.net
>>714
昨日アプデしたよ
Catalinaにアプデしてから使い物にならなくなって
仕方ないから他のコピペアプリ使ってたけどCopiedより良いのは見つけられなかった
ただまだ細かいバグあるね
一番上の内容が表示されない時あるとか

723:iOS (ワッチョイ 13e0-/DW6)
20/08/11 13:23:25 /vv8hqWy0.net
写真管理の神アプリとしてHashPhotosを使ってきたけど,最近全くアップデートなくてバグが多いよね.iTuneと同期で自動で写真が表示される類似のアプリはないでしょうか?

724:iOS
20/08/11 15:14:51.29 vzNkeXTm0.net
この矢印マークが付けられるアプリを
探してるんですが知っている人いますか?
URLリンク(imgur.com)

725:iOS (ワッチョイ 6102-Rnd1)
20/08/11 15:37:33 sPQzSmKQ0.net
>>717
それ多分Twitterの公式アプリだよ

726:iOS
20/08/12 16:49:16.22 BkISR6WA0.net
>>715
>一番上の内容が表示されない時あるとか
最新アプデで治ったっぽい

727:iOS
20/08/12 17:14:14.21 Et6jlIRE0.net
>>719
>一番上の内容が表示されない時あるとか
715だけどこれはMac版の話

728:iOS
20/08/12 17:43:01.08 BkISR6WA0.net
>>720
iPhoneでも表示されなかった

729:iOS
20/08/12 17:45:51.08 Et6jlIRE0.net
>>721
iPhoneとiPad版も使ってるけどあまり使ってないから気付かず
Mac版だけの問題かと思ってた

730:iOS
20/08/12 19:39:45.32 w1voaNq10.net
>>716
私もコレ知りたい

731:iOS
20/08/14 09:05:29.27 RzyAspny0.net
フォートナイト Apple Storeから削除 

732:iOS
20/08/14 09:06:20.79 RzyAspny0.net
ふぉーとないと Apple Storeから…

733:iOS
20/08/14 10:52:09.14 m+jPO4OWd.net
玄米法師のせいか

734:iOS
20/08/16 11:35:04.49 KrUogcMN0.net
クリップボードの王道アプリってなに?
サブスク以外なら有料でもいいので教えて。

735:iOS
20/08/16 11:39:17.18 KrUogcMN0.net
↑に追加です。
できれば定型分も登録できるとありがたいです。

736:iOS
20/08/16 11:44:34.37 6ZmQ850C0.net
>>727
Copiedなんだけど
今、見たらMac版がiOSでも使えるようになってて
以前のiOS版がCopiedからCopied Touchに変わってる
Mac使ってなかったらCopied Touchでいいんじゃない?
Copied
URLリンク(apps.apple.com)
Copied Touch
URLリンク(apps.apple.com)

737:iOS
20/08/16 11:45:20.80 6ZmQ850C0.net
>>728
この種のアプリは定型文登録できるの多いけど
Copied(Touch)も登録できる

738:iOS
20/08/16 12:28:46.67 KrUogcMN0.net
>>729-730
ありがとう、それにしてみるよ。
プライベートではMAC使ってるから、Copied購入すればiPhoneでも使えるってこと?

739:iOS
20/08/16 13:11:06.50 6ZmQ850C0.net
>>731
そうそう
もともとCopiedはiOS版とMac版は同じアプリ名で別アプリだった
それが今月のアプデでMac版がiOSでも使えるようになった
今Mac版のほうをiPadとiPhoneにインストールしてみたら使えたから
Mac使ってるならMac版買ったほうがいいと思う

740:iOS (ワッチョイ c288-2jCk)
20/08/16 13:59:40 BJHukXFu0.net
Copiedはキーボードが用意されているのが非常に便利

741:iOS
20/08/16 14:34:48.18 LMu04yhu0.net
ふぉーとないと Apple Storeから…ダウンロードが…

742:iOS
20/08/16 14:36:11.33 LMu04yhu0.net
子供達は、ふぉーとないと 大人気 Switchで レベル何って話よく聞く

743:iOS
20/08/16 14:39:21.35 BJHukXFu0.net
EpicはAppleの倒し方、もう知ってるんだよね

744:iOS
20/08/16 15:04:22.11 KrUogcMN0.net
>>732
macではPopClip使ってるので、touch購入しました。
PopClipのコピーしたときに、Googleやamazonで検索できる機能が気に入っているので
他のアプリに変更する予定がないです。
Copiedもそんな機能ってあります?

745:iOS
20/08/16 15:08:24.91 axxbsqTE0.net
>>736
裏はChina企業EPICに対する米中戦争の波及であり、ファーウェイやTikTokの西側陣営と同じ流れで西側陣営の安全保障
中国企業は中国共産党からの指示には従う責務を持つので仮に中共から個人情報の提供指示、スパイウェア機能の実装を指示されても断れない
どこまでやってるかは分からないけどTikTokはチラチラ情報が流出してるね
従って今後はApple以外にも波及していくはずだし、完全にAppleの方が優勢で主導権を握ってる

746:iOS
20/08/16 15:12:11.53 zXFjN0A3d.net
へんな子

747:iOS
20/08/16 15:13:22.07 LMu04yhu0.net
>>736
倒せるのかな(笑) Appleさん強気

748:iOS
20/08/16 15:26:50.60 6ZmQ850C0.net
>>737
PopClipも使ってるけどクリップボードの履歴管理はできないんじゃない?
でPopClipが拡張機能でAmazon検索とかGoogle翻訳できるの知らなかった
これと同じことはCopiedではできないと思う

749:iOS
20/08/16 15:49:22.11 6ZmQ850C0.net
>>737
PopClipの拡張機能すごい便利だね
今、確認したら2014年に買ってた
当時はiPhoneとiPadと同じ操作で便利かなと思って買ったけどMacだとショートカット使うから使わなくなった
とりあえずよく使うGoogle翻訳、Googleマップ、YouTube、Amazonを追加した

750:iOS (ワッチョイ c655-ZVh2)
20/08/16 16:22:24 KrUogcMN0.net
>>741
PopClip履歴とれないんですよ、そこが残念なところなんですよ。

751:iOS (ワッチョイ 71b2-Cejt)
20/08/16 16:38:38 6ZmQ850C0.net
>>743
分かっててなぜMacでも使えるCopiedのほうを買わなかったのか
PopClipはクリップボードの履歴アプリとは方向性が違うと思う

752:iOS
20/08/16 16:45:48.10 BJHukXFu0.net
Copiedは共有メニューからCopiedへコピー保存できるのが非常に便利

753:iOS
20/08/16 16:55:56.77 6ZmQ850C0.net
>>745
自分が買った時は共有メニューから保存できるのはCopiedだけと言われてたけど今はどうなんだろ
他URLコピーした時にタイトルも一緒に記憶されるのも便利だと思う

754:iOS
20/08/16 17:51:18.79 CpNEBuVW0.net
Pasteってのがある
Copiedがアップデートしない間に伸びた

755:iOS
20/08/16 18:10:30.50 KrUogcMN0.net
>>744
PopClipの拡張機能が使いたいので。
同時に使えると最強なんだけどなぁ~

756:iOS
20/08/16 18:16:46.83 6ZmQ850C0.net
>>747
これサブスクだよね?
>>748
PopClipの拡張機能使っても問題無くCopied使えてる

757:iOS
20/08/16 19:20:59.00 CpNEBuVW0.net
>>749
そう�


758:セよ だが試用期間がある Copiedを使ってると、たまにクリップボードの中身がカラになって何もペーストできない時、またコピペしてない、他のアプリを使ってる時に「ピコ」っていう動作音がする時がある それがPasteでも起こるかどうか試用期間で検証中 起こらなければそのままサブスクに突入 Password1でサブスクには慣れてる



759:iOS (アウアウウー Saa5-/f7h)
20/08/16 20:14:36 u2sKTLSDa.net
>>750
残念ながら、Pasteにもそのバグがある。

760:iOS
20/08/16 20:32:28.28 CpNEBuVW0.net
>>751
そうなのか残念
ただPasteは最後にコピーしたものが何もしなくてもウィジェットに行ってるから
手間だけどコピー内容が完全に失われることは少ないかもしれない
何もペーストできない時にウィジェットを参照すればいい

761:iOS
20/08/16 22:35:37.26 fF8G0hj50.net
コピペは脱獄してPasitheaが最強

762:iOS
20/08/18 07:38:56.47 H82MAlQ60.net
>>749
両方使えるんですか?
あぁ~早とちりして120円無駄にしちゃったよ。

763:iOS
20/08/18 08:03:34.21 A4P7+vPd0.net
>>754
返金したら?

764:iOS
20/08/18 09:07:40.29 H82MAlQ60.net
>>755
返金って購入したから何日以内とかってないんですか?

765:iOS
20/08/18 09:13:15.78 H82MAlQ60.net
今手続きしたらダメだった・・・

766:iOS
20/08/18 09:30:37.93 pxN3vOjM0.net
>>754
>>749だけど使えないと思った理由が知りたい
思いも寄らない使い方を想定してるのかもしれないし
>>756
アプリによると思うけど買ってすぐならだいたい返金できる
Mac版買ったら数週間後にiOS版がMacでも使えるようになったことあって
その時も返金してもらえた

767:iOS (ワッチョイ c655-ZVh2)
20/08/18 10:05:35 H82MAlQ60.net
今、ユニバーサル版購入したからtouch返金できるかと思って手続きしたけど
やっぱダメだった。120円だから別にいいんだけど、もったいないことした。
素直に忠告聞いておけばよかった・・・

768:iOS
20/08/18 11:56:19.59 Ns1Aa26kM.net
>>736
Epicとsteam束になっても倒せないだろ

769:iOS
20/08/18 11:57:21.62 Ns1Aa26kM.net
120円くらいでいつまでもウダウダとせこいやつやな

770:iOS
20/08/18 14:39:15.99 pxN3vOjM0.net
>>759
120円くらいいいじゃないか
自分が買った時はMacとiOSでアプリ別でどちらも買ってるし
今と同じ価格だったと思う
それより今日Mac版アプデで4.0.0→4.0.1になったら
リストからコピー後それをコピー履歴のほうから削除するとリストからも消えてしまうようになってしまった
前はリストからコピーしてコピー履歴に表示されたのを削除しても
コピー履歴から消えるだけでリストからは消えなかった
今日アプデあったのMacだけなのに
なぜかアプデ来てないiOSでも同じ動きになる

771:iOS
20/08/18 18:02:47.30 vNM2c0Za0.net
普通に考えて手数料30%はどう考えてもヤクザすぎると思う
世界に2社しかないからやりたい放題やな
ダウンロード数によって掛かる手数料の割合を変えればいいと思うんだが
あの会社がそんな親切になるはずないと思うけど

772:iOS
20/08/18 19:08:52.43 BEkYFb6ia.net
バックボーンの膨大でSLA要件も厳しいインフラの構築、維持考えたらそんなもんだろ
インフラの監視、維持にはとかく金が掛かる
たかだか@が安い製品のEC部分とリソース管理までしていてそれ以外の手数料だと全く旨味がない。
むしろ軒先借りてんのにそれを手数料なしで抜け道作ってやってしまったEPIC側の方が問題。。
まぁ煽りでUnrealエンジンもやばくなってるが。。

773:iOS (ワッチョイ 9f38-v82b)
20/08/19 02:47:49 sfU2EJc10.net
30%がヤクザねえ?
昔のゲームやアプリ販売のライセンス料金見たら卒倒しそうだな

ただまあ、キャンセルかかっても30%は返ってこないのはヤクザだとは思う
そらお前(AppleGoogle)は気前よくキャンセルに応じるだろうけどさあwっていう

774:iOS (ワッチョイ 1fb0-ijOs)
20/08/19 11:57:55 L/gU3sCg0.net
泥スマホとiPad mini5使用中

泥でこういうアプリあるんだけどiOSで似たアプリあるかな?

Universal Copy
URLリンク(play.google.com)
ブラウザに限らずどんなアプリからでも表示テキストを抜き出してコピーできる

775:iOS
20/08/19 15:41:39.28 cVKkCGsAM.net
iphone11xs pro max ですがLINEや着信でフラッシュを1分間隔で3時間光らせるアプリ有りますか
Androidではmacrodroidで組んでたんですがショートカットでは難しそうで困ってます

776:iOS
20/08/19 18:03:08.35 CZuIAFjv0.net
Copiedって使うときどうやって起動させるの?
ちなatok使ってます。

777:iOS
20/08/19 18:09:38.27 ruEtPRUx0.net
>>768
iPhoneだとコピーしたい文字を選択して共有→Save to Copied(共有メニューに表示させるように設定必要)
iPadだとSlide Overで使うのが使いやすいと思う

778:iOS
20/08/20 07:31:13.35 jnYV8GX70.net
>>769
ご親切にありがとうございます。
ググっても使い方がないんで困ってました。
共有メニューに表示させるよう設定と、定型文の登録ってどうやるんでしょうか?

779:iOS
20/08/20 09:10:10.81 WaMWEh8i0.net
>>770
iPhoneだとCopiedに記録したい文字を選択して共有
URLリンク(i.imgur.com)
で選択肢にSave to Copiedが無かったら
アクションを編集でSave to Copiedをオンにする
定型文の登録はCopiedのアプリで定型文に登録したい
履歴を3DTouch(長押し)→LIST

780:iOS (ワッチョイ fff7-YpYZ)
20/08/20 12:38:49 jnYV8GX70.net
>>771
超絶ありがとうです!!!

781:iOS
20/08/23 20:50:31.90 yhYWpvzr0.net
>>764
youtubeみたく、動画とか大量のデータを常時転送するわけじゃないからそこまでかからと思うぞ
appleやgoogleが仲介手数料30%から得る売上に比べたら費用はそこまでかかってないと思う

782:iOS
20/08/23 20:56:48.06 yhYWpvzr0.net
>>765
何と比較してんだw
仲介的な「手数料」として30%もとるのが高過ぎなんだろ
銀行でも、どっかに振り込むとき金額の10%でも手数料として徴収されたらどうよ?
銀行のケースはユーザーに直接請求がいくからユーザーは文句言うだろうが、今回のケースは開発者の方にしわ寄せがいくからユーザーは呑気にしてんだろw

783:iOS
20/08/23 20:59:44.16 yhYWpvzr0.net
URLリンク(gigazine.net)
この売上合計...
でその30%が手数料ならすごい額だな...

784:iOS (ワッチョイ ff88-qSyh)
20/08/23 21:35:38 J/8o6YfZ0.net
そのおかげでiPadとか破格で買えるし
ありがたやー

785:iOS (ワッチョイ 1f38-X6B7)
20/08/23 23:50:30 NGPLnaKU0.net
>>774
ある程度の規模のインフラ構築/維持、アカウント/アセット管理のシステムを見積ったりした経験ありますか?
個人のダウンロード量とか的外れの理由持ち出されても・・・
そのインフラや機構の対象は全世界になるので個人のダウンロード量とかはほとんど関係ない、、というか帯域やストレージが多いか、少ないかだけのインパクトでしかないし、販路やインフラ、マーケティング、リソース管理などの同様の効果を持つ機構を自前で構築しようと思えば遥かに安価な話
だからsteamにしろEPICにしろ手数料が30%であったとしてもデベロッパーが群がってくるし、appleやGoogleが長年かけて築き上げてきた収益モデルになる。

それと手数料云々はさておき、仮にそれをEPICか納得できないのであれば、その約款相手にAppleと争うべきで、
膨大な資金投入して作り上げたものを破壊して利益や情報を根こそぎ持って行こうと侵食していくのがEPICの大株主、中国共産党の息のかかったテンセントの汚いやり方
今回のAppleの措置は手始めで以降は更に市場への規制は厳しくなるはず

786:iOS (ワッチョイ 7f88-nlQy)
20/08/23 23:58:28 IYNehCku0.net
EPICは金に困ってるのかな?
今までAppleに30%支払って儲けていたのに
なんで今更文句言い始めてんの?

787:iOS
20/08/24 00:15:17.99 Pflgw6mW0.net
>>778
EPICは、CCP(中国共産党)の息のかかったテンセント系列だから資金にはなんの問題もないよ
委細は当然不明だが、米中戦争の一環として中国サイドのテンセントから仕掛けられた争いとの見方が大勢
とするとファーウェイやTiktokと問題の根っこは同じになるな
ゲーマーからすれば今回のフォトナの措置は不満かもしれないが、クレカ情報を含む個人情報を中国共産党から指示があれば差し出す義務がある中国企業のテンセントがEPICの根っこにいることの怖さは考えた方がいい

788:iOS
20/08/24 00:23:58.27 QgyKbeOA0.net
>>779
ふーん、なら難癖つけてるだけなんか
ちなみに unreal engineに似たようなものって他にもあるの?

789:iOS (ワッチョイ 7fae-k4JY)
20/08/24 00:59:50 kvzwUH960.net
>>777
馬鹿かよおまえ。ちゃんと読めよ。

googleやappleがアプリの売上の手数料収入に比べたら費用かかってないっていってるだけで。相対的な話しかしてねぇ

790:iOS
20/08/24 01:14:32.12 kvzwUH960.net
>>777
誰も各企業が同じシステムを構築する場合と比較すれば安い高いの話し合いなんて一言もしてねぇだろ
(ちなみにその話すると、大量調達とかすれば一般的に規模の原理で安くなるからだからAWSとかAzureとか人気あるんだろ)
いちいち、おまえの読解力のなさのためにずれた話がを修正するのめんどくさいんだけど

791:iOS
20/08/24 02:02:14.62 vZBMiaEga.net
ってかsteamだって30%だし、EPICが戦うならその収益モデルだろ?って話をしてるんじゃないの?
AWSとか関係ないインフラ持ち出して何を必死で戦ってんのか意味不明
30%が高いか安いかなんて中の人しか設備投資含めた収支なんて分かんねーし、その%で市場が成り立ってんだから話すだけ不毛やん

792:iOS
20/08/24 02:21:29.53 h8qV8ZAJ0.net
>>780
UnityとかSource EngineとかSource2 Engineとか無いわけではない

793:iOS
20/08/26 08:25:37.86 5gtG/Dd+0.net
Puffinアプデきたよ
Xのフル画面に対応してた

794:iOS
20/08/26 08:37:30.71 3pA6+2D0d.net
ゲーム屋なんて腐って死んでもどうでもいいわ

795:iOS
20/08/29 20:49:23.74 oxqwEFrv0.net
Tamperer
@anemone_fish
日本で普及している中華系の名刺管理アプリをインストールしたら、メールアドレスとIMEIが中国のIPアドレスへ平文(http)で送信された。
first_nameやlast_nameといったパラメータも見られるが値は空。passwordはハッシュ化したものか。
URLリンク(pbs.twimg.com)

796:iOS
20/09/03 15:47:31.61 pBOpDm8BM.net
すみません。初めてiPhone6Sを購入しました。
Androidと違って操作覚えてるのが老人には大変です。
あるアプリが開いて画面がついたままの時に、6Sを逆さまにすると画面が消えてタッチが無効になるアプリってありませんか?
位置ゲーしている時に、イベント位置では6Sの画面を見て操作し、移動時には6Sの消費電力を減らすために6Sを逆さにしてポケットに入れて誤操作防止したいのです。
Androidでは「画面そのままロック」というのを使っていました。
iOSにも似たアプリがあるのでしょうか?
ご紹介よろしくお願いします。

797:iOS
20/09/03 15:49:00.00 pBOpDm8BM.net
もしこの板が場違いでしたら、移動先を教えて頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします

798:iOS
20/09/03 16:40:08.28 lG367RkB0.net
アプリを使わなくても、設定→アクセシビリティ→アクセスガイドでできるのでは?

799:iOS
20/09/04 06:16:12.24 IUE3MwA+0.net
ゆれくるが糞化したから他に替えたい
地震と津波の通知
みんな何使ってる?

800:iOS
20/09/04 08:57:25.42 8II7b7sk0.net
NERV

801:iOS
20/09/04 10:14:41.24 sqQd1HEUM.net
nervは指定ポイント3つしか登録出来ないのがイマイチ
せめて5つにしてほしい
地震に特化したゆれくるは最終バージョンipa持ってるから助かったわ

802:iOS
20/09/04 10:53:39.42 Dt5QBYMdr.net
一番上にあった震度NOWにしてしまった

803:iOS
20/09/04 11:23:15.66 Os3FiOaY0.net
>>790
情報ありがとうございます。
iPhone初めてなので、、、
具体的にどう設定すればいいのでしょうか?すみません。

804:iOS
20/09/04 14:59:41.25 oBABdyzWr.net
>>795俺は別の人だけど書いてあるとおりにクリックしていけばいいと思う
分かりやすいように順番を写メで撮ってみたよ
・「設定」のアプリをクリックして
URLリンク(i.imgur.com)
・アクセシビリティという項目をクリックして
URLリンク(i.imgur.com)
・「アクセスガイド」という項目をオンにする
URLリンク(i.imgur.com)

805:iOS
20/09/04 17:27:30.65 Iu1oyDms0.net
優しい人だ
ただ、写メって懐かしいな かなりのおっさんかな?
スクショ
写メとは写真を取りメールで送ること
昔よくやったな

806:iOS
20/09/04 17:34:20.61 rc54+Eoaa.net
あなた失礼な物言いだね教えなけりゃよかったよ
あの説明でも分からない知的レベルだし初心者で高齢者と書いてたから
スクショの意味も分からない可能性があるから写メと書いてやったんです
第一こんなスクショしてやらないと分からないレベルなんだからね

807:iOS (スッップ Sd7f-xRpH)
20/09/04 17:40:07 7vDr8w4rd.net
>>797>>795とは別人でしょ

808:iOS (ワッチョイ 5f76-7A45)
20/09/04 17:51:39 Iu1oyDms0.net
あのレス見て揶揄されたと感じるのか(´›ω‹` )

809:iOS
20/09/04 18:13:44.24 HqOmxg/Gd.net
とばっちりで知的レベルまで貶される>>795

810:iOS
20/09/04 18:19:45.15 9STQSE4bp.net
ぅわぁ…

811:iOS
20/09/04 18:37:24.57 GqvKfZdwH.net
写メ
死語にも程がある

812:iOS
20/09/04 18:52:07.75 kB/kXdnb0.net
写メはわりとみんな使ってる
ただ画像のことを写メと呼ぶやつばっかだからもやもやするけど

813:iOS
20/09/04 18:56:12.12 Iu1oyDms0.net
そりゃ君の周りは年齢含めて君と同じような
人たちだろうだから使うかもしれないね。おそらく俺と同じ年代だろう
でも自分はもう使わなくなって久しい
周りもおっさんおばさんらは使ってるね

814:iOS
20/09/04 19:28:00.02 HTUyKW6D0.net
ってかなんて呼べば一言で伝わるのか分からんから、
ふるーと思いつつ偶に写メと言ったりするな
スマホで写真撮って送って!
って打ったり伝えたりするより
写メ送って!
の方が早い

815:iOS
20/09/04 19:54:09.55 Zo1nSwlu0.net
>>801
www

816:iOS
20/09/04 20:18:53.93 Iu1oyDms0.net
写真送って(Lineで)かな

817:iOS
20/09/04 21:09:34.04 Os3FiOaY0.net
>>796
ご老人です。画面までありがとうございます。
教えられた通り設定して、制御したいアプリを立ち上げて、ホームボタンをトリプルクリックしました。
アクセスガイドが再開されましたというウインドウが出ました。
でもアプリが出ている状態でiPhone6Sを逆さにしても画面が暗くなりません。
どう設定すればいいのでしょうか?

818:iOS
20/09/04 21:59:05.97 dlem9tl/0.net
画面を表示した状態での誤動作防止とか操作禁止にする目的のものだから、
画面オフにはならないかもしれないなぁ。

819:iOS
20/09/04 23:23:40.66 D2ZYvJTR0.net
意味が通じれば良いんだよ。いちいちくだらないのに構うな。

820:iOS
20/09/06 09:51:53.93 DoVzb0yuM.net
写メを撮るの意味が分からなかった俺は異端かな・・・

821:iOS
20/09/06 09:53:41.92 S8kO29590.net
>>812
若者なら仕方が無い

822:iOS
20/09/06 10:01:33.35 GYsQF8px0.net
30オーバーのおっさんだが写メって言う人を社会に取り残されてる化石だと思って見下してる

823:iOS
20/09/06 10:22:26.66 nlPl+YWp0.net
>>790
老人です
色々設定変えてみましたが、私の要望のようには動かないようです。
この件はこれで終わりとします。
皆さんもコメントありがとうございました。
ちなみに私は使いませんが、妻は写メ多用してますね

824:iOS
20/09/06 11:19:13.32 OV3kIOnsd.net
>>812
>写メを撮るの意味が分からなかった俺は異端かな・・・
写メは撮るもんじゃなくて送るもんだから大丈夫

825:iOS
20/09/06 11:25:50.22 eUdB9np3H.net
おっさんしかいないなここ
写真送って=lineで送ってね

826:iOS
20/09/06 12:04:16.46 vbVGkXUkp.net
俺の嫁はSafariの事をブックマークと言う
突っ込まないけどさ

827:iOS
20/09/06 12:52:58.88 Vkop1H5D0.net
全然関係ないけど別のスレで若い奴らは
カメラアプリを起動してスクショをとるとか書いてあって頭が混乱した

828:iOS
20/09/06 12:59:47.05 WMQg/WrI0.net
シャッター音防止かと思ったけど普通に鳴っててワロタ

829:iOS
20/09/06 13:34:05.75 eUdB9np3H.net
頭痛が痛いの
って山城新伍の番組に出てた
元祖おバカキャラが言ってたの思い出した

830:iOS (ワッチョイ e738-fGzF)
20/09/06 21:19:21 +U0pZi990.net
>>817
2chにカキコミとか見てる奴等なんか、おっさんか中二病しかいないだろ お前はどっちや?前者?後者?

831:iOS (ワッチョイ 877b-JY7d)
20/09/07 02:28:50 rAV6JarS0.net
今は無きJ-PHONEが産み出した写メールって言葉が写メの語源だっけ
懐かしい。

832:iOS
20/09/07 08:31:20.69 0hlv5PTxH.net
>>822
お前と同い年くらいだと思うよ

833:iOS
20/09/07 18:03:44.83 clxby+qUp.net
>>793
月額250円お布施すれば6箇所まで登録箇所増やせるけど、
どうする?
月額480円で特別コンテンツ試せるってのは置いとくとして、
250円の方は支援の意味で登録しても良いような気もする。
まあ無料でも機能は削らす、広告入れるだけらしいけど。

834:iOS (ササクッテロラ Spbb-Tbk9)
20/09/07 19:24:41 CtKgDMf/p.net
>>825
サポーターズクラブの入会案内の 詳しくはこちら ってとこのリンク先をちゃんと読んだ方がいい

835:iOS
20/09/07 21:57:24.33 y0PUsYtP0.net
広告は入れたくないって書いてあったような

836:iOS
20/09/08 23:11:04.94 ZnkSjvrb0.net
Copied Touch をAppStoreで120円払って買った場合ても、アプリ内から再度課金して「コピー保存数10件迄」の制限を解除しないと無制限にはコピー保存が出来ないのでしょうか?
それとも120円での買い切りで、制限無しの有料verとなるのでしょうか?

837:iOS
20/09/08 23:40:13.95 85Gd1zew0.net
>>828
Copied Touchは元々Copiedという名前だった
当時無料で課金しないと制限あった
今は120円なってるので120円で買ったら制限無いはず
名前が変わったのは以前>>729に書いたけど
同じ名前でMac版があった
そのMac版がiOSでも使えるようになって
以前のiOS版はCopied Touchに名前変わったのだと思う
Macも使ってるならCopiedを買ったほうが良い

838:iOS
20/09/08 23:56:39.01 ZnkSjvrb0.net
>>829
win(iPhone & iPad)ユーザーなのでTouchの方で大丈夫かと…
無料時から使ってる人も制限なしになるんですね
缶コーヒー一本分ですが、もっと早くCopiedをダウンロードしておくべきでした
レス有難うございます m(__)m

839:iOS
20/09/09 00:24:21.74 ks7lVKnB0.net
どういたしまして

840:iOS
20/09/09 15:36:40.26 GMFORU560.net
まあ、わりとすぐ変わるよこれ
まず最初の対策として、報酬をやたら豪華にする
それでも参加が増えない場合は、攻撃回数が限定される(2回までとか)
それでもダメな場合、ゴール上位1~3位で本選
問題点として
・報酬がゴミ
・後半、前の船を追い越すモチベが消える
・勝敗が早い段階で見えてしまう
最後の最後までわからなくすればまだやれるんじゃないだろうか
野球のクライマックスシリーズみたいに、上位3位までに入れば
最後の本選ができる、みたいな
その代わり、船相手のBOTバトルを廃止

841:iOS
20/09/09 15:36:55.59 GMFORU560.net
完全な誤爆です

842:iOS
20/09/09 21:18:15.93 4BcdZxSB0.net
>>832
とんだ誤爆やなwwwww 

843:iOS
20/09/10 01:42:21.39 coZZYVcI0.net
みんなは標準のタスク管理アプリ(リマインダー)使ってる?
Wunderlistが消えてMicrosoftの代替品が使いにくいから
もういっそリマインダーの方がマシかな?

844:iOS
20/09/10 06:23:05.28 CRPW11kFd.net
リマインダなら通知使ってる
URLリンク(apps.apple.com)

845:iOS
20/09/10 12:21:45.49 T44u3UDDM.net
リマインダー自体よく知らねーw

846:iOS (ワッチョイ ea76-uCqf)
20/09/10 17:14:31 Dto+Uktp0.net
実はiPad mini1-5所有歴あるのだけど
未だかつてリマインダー触ったことない
理由は何かよくわからないから

847:iOS (ワッチョイ a530-0c19)
20/09/10 17:31:14 nlaBg8nj0.net
リマインダー便利
場所を指定出来るしね

848:iOS (ワッチョイ ea76-uCqf)
20/09/10 18:03:22 Dto+Uktp0.net
いろいろ調べた
iPad wifi機だと旨味がなかった

849:iOS
20/09/10 18:38:05.76 lyC01o9Zd.net
時間の決まったイベントはカレンダー
決まっていないが期日のあるイベントはリマインダー
実行後チェックして完了するまで自動で延期される
みたいに使ってる

850:iOS
20/09/10 19:03:23.21 YLurpNu10.net
イベントじゃなくて買い物リスト的に使いたいから
Wunderlistが最高だったんだよなぁ、ビルゲイツ恨むべし

851:iOS
20/09/10 19:58:49.15 vhCnMAKg0.net
>>842
使い方次第でしょ

852:iOS (ワッチョイ ea88-7IdX)
20/09/10 23:30:44 scXzt1Ng0.net
ifttt サブスク化しちゃったけど代替アプリある?

853:iOS (オイコラミネオ MMb5-1qUZ)
20/09/11 01:27:59 1g4m3NMbM.net
ちょっとしたメモならシンプルノート
鍵も指紋認証使えるので便利

854:iOS (ワッチョイ 5e88-v0oT)
20/09/11 01:29:38 tbmOlClZ0.net
>>843
インターフェースが使いにくいんだよ
Wunderlistがベストバランスだった、操作感も
Microsoftのtodoは似てるんだけど細部が痒い

855:iOS
20/09/11 05:55:38.13 tGoXej+p0.net
簡単なリマインダーならBlink使ってる
通知設定の必要もないからよく使う

856:iOS
20/09/11 06:39:38.10 O5CxXYEfH.net
>>847
俺も使ってる
シンプルなのがいい

857:iOS
20/09/11 15:22:02.30 tbmOlClZ0.net
シンプルなのは良いんだよな、選択肢も多いし

858:iOS
20/09/11 16:22:50.79 diijLmyw0.net
>>835
iOS13から純正リマインダー使ってる
それまでは2DO使ってた

859:iOS
20/09/12 01:37:38.91 7AZUkHcL0.net
買い物リストとしてグループ分けできて
Macにもアプリがある、もしくはブラウザ版がある
ID登録してバックアップ機能がある
となると、なかなか無いんだよね
リマインダー使うかなぁ、ちょっと使いにくいけど

860:iOS
20/09/13 08:04:28.55 9pjMLZzd0.net
google keepじゃあかんの?

861:iOS
20/09/14 00:22:55.35 z/qZpyuTd.net
買い物&やることリストで終わったものからレ点を付けていくようなシンプルなものでおすすめを教えて下さい
有料、無料は問いません

862:iOS
20/09/14 00:30:50.68 ibko1EJP0.net
>>853
google keep

863:iOS
20/09/14 07:16:56.61 NzURNjUhM.net
google と関わりたくないからiPhone使うて人もいるしなあ

864:iOS
20/09/14 07:29:28.73 A4D+rAlT0.net
Google keepってオフラインだけで使えるの?

865:iOS
20/09/14 09:31:53.96 2FAmaDEma.net
>>856
使える

866:iOS
20/09/14 10:10:31.84 4p6B97K50.net
>>853
iOS標準のリマインダーは使ったの?

867:iOS
20/09/14 11:07:58.00 d1tBxbXpp.net
Google、「いつでも秘密にできますよ」とか言って個人情報の利用設定画面でどんどんオフにしたらGoogle nestが無反応になった
やっぱ信用できねえ

868:iOS
20/09/14 15:23:13.15 vZXpl+aZ0.net
Googleキープ試してみたけど、悪くはない
悪くはないがWunderlistには遠く及ばない
ポストイットみたいな表示はグループ多いのに向いてない
画面左からスワイプで戻れないのは操作性が悪い
重要なタスクに星印が付けられないし、詳細メモ追加できない
まだ標準のリマインダーの方がマシだった

869:iOS
20/09/14 16:03:04.50 v60xMf2H0.net
iPadで簡単にスクリーンショット撮るアプリが知りたいんですが、どこで聞いたら良いでしょうか?

870:iOS
20/09/14 16:14:01.98 4p6B97K50.net
>>861
無いけど簡単にとは?

871:iOS
20/09/14 16:17:09.65 v60xMf2H0.net
ないんですか…
標準のとり方とかApple Pencilでの方法とか調べてみたんですがうまくできないもので、アプリではそういうのないかなと思ったのですが、やっぱり無理ですね
ありがとうございました

872:iOS
20/09/14 18:13:57.86 AduAsTEO0.net
AssistiveTouchを使えばよろし
設定→アクセシビリティ→タッチ→AssistiveTouchオン

873:iOS
20/09/14 18:14:01.11 8YpUN3tz0.net
Apple Pencilは持ってる?
Pencilがあるなら、画面の左下から右上に向けてスワイプすれば、スクショが撮れる

874:iOS
20/09/14 19:50:11.34 v60xMf2H0.net
>>863
できました!
ありがとうございます
>>864
その方法だと画面が動くだけでした…
操作方法が悪いのでしょうが、ipadは初心者には色々きついですね

875:iOS
20/09/14 20:38:56.03 4p6B97K50.net
>>866
設定→アクセシビリティ→タッチ→AssistiveTouchオン→最上位メニューをカスタマイズ→スクリーンショットを割り当て

876:iOS
20/09/14 22:27:00.15 v60xMf2H0.net
>>867
そっちができた方です
レスがひとつずつずれてました…すみません
これでスクショとれるようになりました
ありがとうございます

877:iOS
20/09/17 02:07:44.01 CzdXUV4ha.net
iOS14で背面タッチでスクショ撮れるよ

878:iOS
20/09/18 22:55:37.20 FV34Qa040.net
嘘です!

879:iOS
20/09/19 09:01:32.62 61qOczVc0.net
>>869
iphone8以降は背面タッチ割り振れるね
ios14にしたら連絡先+が使えなくなった
課金分は元取れたと思うが対応するかどうか検討中らしい

880:iOS
20/09/19 10:39:09.69 iL6DKe6E0.net
>>871
俺も使ってる
そうかー前要望のメール出したけど、あっさりした印象の人だったしなー

881:iOS
20/09/19 13:22:27.03 r3oB8XDZ0.net
検討中ってあまり売れてねぇのかな。
利用者少ないのか?

882:iOS
20/09/20 07:19:38.31 PCqycYDsd.net
URLリンク(i.imgur.com)
評価お願い

883:iOS
20/09/20 08:47:11.50 VbqSv0gM0.net
セーラー服おじさんまだ生きてたんだな

884:iOS
20/09/20 10:22:34.00 dcn8fl5p0.net
>>871
連絡先+はグループ分けがサクッとできるから便利。
使えなくなると地味に辛いかも。

885:iOS
20/09/20 12:01:33.55 C0ksLncT0.net
>>876
iPhoneの連絡先で早くグループ分けできるようにしてほしい
iPhoneは4Sから使ってるけど連絡先はぜんぜん進化してない

886:iOS
20/09/20 15:38:14.90 hpP/Rjxw0.net
spotlight検索できるしグループとか要らんやろ
ってかプライベートはLINEやし仕事でiPhoneは使わんしな

887:iOS
20/09/20 15:51:30.39 0Lidhm8+0.net
>>878
誰も貴様個人の使用用途なんて聞いとらんわ

888:iOS
20/09/20 16:03:03.19 XN8+EwiJ0.net
>>877
PCがあるならPCでicloudにログインして連絡先を開き(iphoneの連絡先がicloudと動悸してあることが前提)
PC上で操作すればかんたんにグループ分けできる
グループ分けしたところで純正連絡先では使えなくて意味ないけどサードパーティ製銑楽先アプリを使うときそのグループ分けが反映できるものが多いので色々自分にあうのを探すとき便利

889:iOS
20/09/20 16:03:15.69 VZmZyiAu0.net
なんかワロタ

890:iOS
20/09/20 16:03:54.29 XN8+EwiJ0.net
俺の日本語がおかしい…

891:iOS
20/09/20 16:57:57.52 YNUnQpv3M.net
グループ化とツリー表示と一括選択してグループ分けできる連絡帳が欲しいが無理やろな
iosのアプリデベロッパーで連絡帳に力入れてる人はいないのか…

892:iOS
20/09/21 14:50:58.22 +F6dxiAKM.net
iOS10までならGRContactって神アプリあったけどな
連絡先+はタブ触るとすぐ移動モードになるのがキ�


893:宴C 固定出来る様にiOS9の頃から要望出してるけど未だ無視



894:iOS
20/09/21 17:34:01.20 QAuVVKC00.net
懐かしい。あの頃はアプリ調べまくって買いまくったなぁ。
今じゃちょっと前から長生きしてるアプリが殆ど神というか良アプリで固定されてて新規開拓する意欲が無くなってきた

895:iOS
20/09/21 22:47:05.83 aDDLN1i5d.net
staccal2の最新バージョン(3.0.1)を使ってる方にお聞きしたいのですが六曜の表示は出来るように修正されていますか?

896:iOS
20/09/21 23:18:36.63 8o9Ufgv40.net
7月くらいから表示されてないな
純正カレンダーにも表示ないからそっちの方の問題じゃないかなぁ

897:iOS
20/09/22 01:56:24.68 noyfTNiNd.net
>>887
有り難う御座います
てことはそれ以前(7月以前まで)はちゃんと改善されていたと言うことですね
なるほど純正の方の絡みが原因ぽいですね

898:iOS
20/09/23 14:17:30.35 EsAr5aWr0.net
支出管理 連絡先+ カレンダー+ 計算機+: 連絡先+: iOS 14で連絡先を選択するとクラッシュする
URLリンク(shibuym.blogspot.com)
連絡先+が使えなくて、公開も中止されてる
なんかいい連絡先アプリないですか?
グループ分け出来るやつ

899:iOS
20/09/23 14:29:12.49 UON9lxbaa.net
>>889 iOS 14専門スレ
iOS 14.xを語るスレ Part7
URLリンク(fate.2ch.net)

900:iOS
20/09/26 13:09:12.48 YT/X17Fg0.net
iPhoneで通知センターかコントロールセンターから常駐できるコピペアプリありますか?
androidでいうaNdClipコピペみたいなやつ

901:iOS
20/09/26 13:54:49.11 e6+nDb4r0.net
>>891
URLリンク(apps.apple.com)

902:iOS
20/09/26 14:25:46.37 YT/X17Fg0.net
>>892
ウィジェットしかないんですね…

903:iOS
20/09/29 19:45:48.29 S6Lqf1+sd.net
文字入力の画面が出てから1秒弱、文字を打っても反応しません。
その後は普通に動作します
同じような症状が出ている方いますか?
iPhoneXでiOS最新です

904:iOS
20/09/29 20:09:03.57 l0fkomsja.net
なんのアプリの話だ?

905:iOS
20/09/29 21:23:33.28 dneEaMxzF.net
何のアプリでもです。
標準の入力システムで文字入力しようとすると、最初に遅延がはいります

906:iOS
20/09/30 06:06:56.82 bS3qlPmE0.net
あんたのiPhoneだけだな。

907:iOS
20/09/30 06:12:33.53 ocG2Eml+0.net
再起動して変わらないようだったら、ジーニアスに見てもらった方が良さそう

908:iOS
20/09/30 07:11:34.05 vlIVp1F/0.net
>>894
スレチ こっちで散々既出
iOS 14.xを語るスレ Part8
スレリンク(ios板)

909:iOS
20/10/03 08:08:43.52 FdT5WJm30.net
連絡先+、復活したな

910:iOS
20/10/03 14:22:23.28 zEbPDvQpd.net
おお!

911:iOS
20/10/03 14:24:15.45 zEbPDvQpd.net
と思ったら連絡先+App Storeから削除されたってなるね

912:iOS
20/10/03 16:14:28.05 I27BT1ko0.net
ホントだな
アップデートはできたのに

913:iOS
20/10/04 10:28:39.67 2twtFmyx0.net
消えててアップデートできねぇ
タイミングよくアップデートできた人はラッキーなのかな

914:iOS
20/10/04 11:03:45.81 +s+b+lQLp.net
あのな、作者さんのブログで「iOS13でも同じ問題が起こるようになりましたので再度引っ込めてます」て事だったわ
使ったら誰か選んだだけでクラッシュ(笑)

915:iOS
20/10/04 11:42:32.80 2twtFmyx0.net
>>905
ありがとう 今自分もブログ見てきました
開発時期古いし今後の更新は望めないかもね
再度購入するから新しいアプリにして出してくれないかなぁ

916:iOS
20/10/04 11:53:09.88 zceilsHx0.net
一人称自分は大人になれない証拠

917:iOS
20/10/04 16:25:35.62 YQOXJ+eJF.net
自衛隊員

918:iOS
20/10/04 16:43:04.08 9xMYKVl+a.net
最近nplayerで動画がリストの順番通り再生されないんだけどなんでだ?
完全ランダムになってるっぽいんだが
設定見直してもそれっぽいのないし

919:iOS
20/10/04 17:24:52.06 NVZYR1YVp.net
>>894
俺も同じ
Flickとか他のキーボード使ってる

920:iOS
20/10/04 18:22:27.03 FYQsFMRx0.net
>>909
自分はリストの順番通り再生されてたのが同じ動画を繰り返すようになった

921:iOS
20/10/04 19:06:42.96 hkUOt6+N0.net
再生画面でシャッフル,リピートがオンになってるだけじゃないの?

922:iOS
20/10/04 19:15:30.48 O+h7t7/c0.net
>>905
ずっとアプデしてないからかiOS13で使えてる

923:iOS
20/10/04 19:30:23.41 9xMYKVl+a.net
>>912
ほんとだw
全体の設定のとこばっかり見てたわ

924:iOS
20/10/04 20:53:42.12 FYQsFMRx0.net
>>913
ほんとだw
自分も全体の設定を探しまくって見つからなかったからそういう仕様になったのかと思ってた
再生画面右上・・・で一曲を繰り返しになってた

925:iOS
20/10/05 02:59:27.48 waffehk70.net
>>907
自分なぁ、ええ加減にせえよ

926:iOS
20/10/05 07:57:03.60 PITnLs3d0.net
2人称自分は文句言われてるw

927:iOS
20/10/05 19:45:22.85 puU7jQFi0.net
関西人の言う自分w
きもいねん

928:iOS
20/10/05 23:51:12.39 6BdLDQtv0.net
SynciosみたいなiPhoneからiPhoneに音楽を移すソフトで
もっと使いやすいオススメありますか?

929:iOS
20/10/06 08:31:12.30 rbem7HhI0.net
スレ違だしなんなら板違うけど、何を思ってあげてまで今更ローカルで音楽やり取りしたいのか気になるな

930:iOS
20/10/06 17:45:21.62 J+wle+DjM.net
連絡先+が使えなくなったので代わりに連絡先SSに移行
データ信用するなら販売元は日本人みたいだしいいかな
URLリンク(i.imgur.com)

931:iOS
20/10/06 18:25:30.47 /DX8pf4z0.net
>>921
とっくにバグフィックスしてるけど

932:iOS
20/10/06 19:33:14.54 zI6ZYnbK0.net
連絡先+はもう開発終了宣言されてるからバグフィックスされたところでなあ

933:iOS
20/10/06 20:22:41.48 54tCcXjh0.net
>>921
i contacts

934:iOS
20/10/06 21:00:34.89 /DX8pf4z0.net
>>923
電話帳アプリで今以上必要な機能あるか?

935:iOS
20/10/06 21:46:44.04 YxcD3Aa8a.net
>>925
グループ表示機能

936:iOS
20/10/06 23:18:10.48 /DX8pf4z0.net
>>926
グループ表示ってなんだ?
グループ分けしてそのグループだけ表示すんの?

937:iOS
20/10/06 23:3


938:1:37.00 ID:yZKaRufs0.net



939:iOS
20/10/06 23:34:32.53 /DX8pf4z0.net
>>928
あるよね
だからグループ表示って何かよくわからなくて

940:iOS
20/10/06 23:40:51.84 Ug5sVNmU0.net
>>927
>>928
アプリを起動

一つのグループをタップ

そのグループの中だけ閲覧
これが連絡先+のグループ分け
アプリを起動

グループをタップ

iCloudのすべてをタップしてすべてのグループのチェックを外す

一つのグループをタップ

完了をタップ

そのグループの中だけ閲覧
これが標準のグループ分け
手順が多いんだよ

941:iOS
20/10/06 23:43:00.36 QWbqdx3ld.net
連絡先+アプデ来てるからやろうと思ったら「連絡先+」は利用できなくなりましたってなってアプデ出来ない
アプデのバッジ消したいからアプデしたいんだけどこれはもうアプリ削除するしか方法はないのかな?
連絡先+終了したのは知っています

942:iOS
20/10/07 00:12:18.76 YRJgZ5rM0.net
>>931
設定appで 一般 → iPhoneストレージ
連絡先+ を探してタップして Appを取り除く を実行
そのまま Appを再インストール しちゃうと取り除いた時のバージョンが再インストールされるが
App Storeの アカウント → 購入済み で 連絡先+ を探してクラウドアイコンから再ダウンロードすると最新版がダウンロードされると思う
連絡先+はまだ大丈夫だが購入済みに表示されなくなったアプリは再インストールも再ダウンロードもできないから間違ってAppを取り除かないように

943:iOS
20/10/07 00:16:05.44 IpBVHUdh0.net
これ
支出管理 連絡先+ カレンダー+ 計算機+
URLリンク(shibuym.blogspot.com)
iOS14にも対応してくださったから
13のクラッシュも対応してもらえるかもね

944:iOS
20/10/07 00:16:15.39 7zzOzEH90.net
>>930
話の流れとして>>923に連絡先+にこれ以上何を求めてるのか聞いてみたんだけど
別人かと思うけど返ってきたのが>>926だから
それは連絡先+でできるよねってなってる状態
>>931
またストアから無くなってんのか
バグ取りアプデきてすぐやったから今も使えてる
グループに自前の画像をアイコン化できるからわかりやすくていい
他のアプリでもこれができれば乗り換えるけど

945:iOS
20/10/07 00:23:25.83 7zzOzEH90.net
>>933
またバグフィックスアプデ来そうだな

946:iOS
20/10/07 13:18:56.34 9e7EwwW90.net
カメラアプリって何使ってます?

947:iOS
20/10/07 13:26:40.76 8S/REnMTp.net
>>936
デフォ

948:iOS
20/10/07 13:27:45.01 L6T1efCM0.net
>>936
Lightroom

949:iOS
20/10/07 14:32:00.41 1KkxTTzZd.net
>>932
おお!出来ました
無事バッジが消えた
ありがとうございます
こんなやり方もあるのね
はじめて知った

950:iOS
20/10/07 14:32:52.06 dsuIsX3Id.net
カメラアプリは標準で十分やろ! 標準が一番画質綺麗やし

951:iOS
20/10/07 20:20:33.28 t60PpYMl0.net
>>940
>>937みろやカス
何、熱弁してんねん
アホかオマエは

952:iOS
20/10/07 21:33:06.58 FXdlBsu00.net
ぅわぁ‥

953:iOS
20/10/08 06:20:04.84 THLCLN8Ap.net
>>941
周りに迷惑掛けて生きてそう…

954:iOS
20/10/08 06:58:46.22 3tjRv/UC0.net
連絡先+復活したね

955:iOS
20/10/08 15:06:27.56 sFIKS7oz0.net
したけど住所から地図アプリやグーグルマップに飛ばない
iOS13.7

956:iOS
20/10/08 19:46:26.73 S4Fka5cE0.net
プレフィックスも対応しなくなったよね

957:iOS
20/10/08 21:54:42.69 uZMHKNFLd.net
有料だけど買ってよかったアプリってスレにしたら方が気になるアプリが色々出てきそう

958:iOS
20/10/08 22:38:49.06 x21YjC6j0.net
>>947
ステマの荒らしで埋まりそう

959:iOS
20/10/09 10:49:09.35 z7s7A/bn0.net
Dueのウィジェット


960:サブスク課金しないと使えないんだな、買い切りなら買うのに



961:iOS
20/10/09 11:58:40.17 FoLCRptSM.net
>>949
設定画面に「サブスクリプションを停止しても、それまでにアンロックした全てを保存可能」とあるから、あとで解約してもいいように読み取れるけどどうだろうか

962:iOS
20/10/09 12:40:48.93 DjyyCJ2Wp.net
>>950
よく見てみたら確かに書いてた
解除した後に追加された新機能は使えませんよってことかな

963:iOS
20/10/09 15:05:06.58 PmJciiJm0.net
>>951
解約したらウィジェットにそれまでに追加したものは使えるけど、新規追加はできなくなるってことじゃない?
でなきゃサブスクのメリットないし

964:iOS
20/10/09 15:20:45.29 g0qFnljOr.net
良いアプリの作者にお金を送り続けることができるだけでもありがたい

965:iOS
20/10/09 15:49:50.74 zdbcXezAM.net
>>953
そこまで献身的に生まれてきていない
損得勘定が先に立つ

966:iOS
20/10/09 15:52:44.94 g0qFnljOr.net
月500円程度だろ、開発停止されるよりよほどいいしそれくらい払うわ

967:iOS
20/10/09 19:30:19.05 S3HCIzi3r.net
写真のウィジェットでウィジェットタップした時に、アプリとか起動せず、何もアクションが起きないの無いかな。

968:iOS
20/10/09 23:59:06.85 w+vO5+DXr.net
連絡先+、確かに落ちないがどれを選択しても
「連絡先が存在しません」で結局使えんわ

969:iOS
20/10/10 00:51:04.33 Qdawu8cud.net
>>957
おま環

970:iOS
20/10/10 01:25:20.48 ppKP07XVa.net
>>957
普通に使えてる

971:iOS
20/10/10 02:35:25.38 LK6u+54bd.net
自分も普通に使えてるな

972:iOS
20/10/10 09:44:12.37 f8YZjQlEd.net
こちらOK

973:iOS
20/10/10 16:24:59.42 mt5nbKeuM.net
普通に使えてるけどチョンタップ以外だと移動モードになるのがムカつく、ずっと前からロック機能付けるなり要望してるけどスルーなんで連絡先ssに変えた

974:iOS
20/10/11 15:46:57.62 OYIZV4XR0.net
>>947
こんなアプリありませんかスレは復活してもいいと思うけどね

975:iOS
20/10/12 11:50:27.23 ZhipGgdsd.net
Apple天気がデータ読み込み中で全然表記されん
ナニコレ

976:iOS
20/10/12 13:16:21.44 4NUUj5+4M.net
端末初期化しろ

977:iOS
20/10/12 13:39:56.98 iBb11ZV70.net
先ずは再起動

978:iOS
20/10/12 13:51:01.34 KMhUhiPod.net
再起動はした
アプリも一度削除して再DLしたが変わらん
あとは何すれば良い?
Apple Watchのコンプリケーションに一番使い勝手良かったのになあ

979:iOS
20/10/12 14:33:30.39 Fj6IOdVza.net
>>967
完全なおま環だからAppleへ問い合わせ

980:iOS
20/10/12 15:57:39.46 cM7Uoe2Ua.net
>>967
だから初期化だろ

981:iOS
20/10/12 17:33:24.97 LV6mQ++Vp.net
>>964
オマエだけ

982:iOS
20/10/12 20:12:39.65 Vopo2d38H.net
俺も標準の天気アプリがおかしい
ウィジェットに表示されてる地域が普段は現在地なのに最近なぜか北太平洋になっている事が時々ある
アプリ自体を開くと特に問題ないんだけど

983:iOS
20/10/12 20:26:05.63 q1Il35NsM.net
おま環じゃん

984:iOS
20/10/12 23:26:17.38 slyA9ddR0.net
なんでか知らんが直った



985:アこの連中は役に立たん事もわかったからもういいわ



986:iOS
20/10/12 23:39:07.10 Fj6IOdVza.net
>>973
またしばらくすると再発するよ
そして再発間隔が徐々に短くなる
だからAppleへ問い合わせしろと言ってるんだが

987:iOS
20/10/13 08:34:46.63 oDzqJgk20.net
>>973
wwwwww

988:iOS
20/10/13 08:37:28.31 eFlAl5z+r.net
そうやって不良端末握り続けてくれるやつのおかげで俺たちの交換コストが賄われてるわけだからありがたいことじゃん
大切に使えよ

989:iOS
20/10/17 01:01:49.80 a8LMys2n0.net
【iPhone】神アプリを列挙するスレ★89
スレリンク(ios板)

990:iOS
20/10/18 03:34:46.70 8vnXofMhd.net
ウメ

991:iOS
20/10/18 08:30:09.28 vo8Id/rJ0.net
うめ

992:iOS
20/10/18 08:30:30.42 vo8Id/rJ0.net
埋めるんもだるい

993:iOS
20/10/18 12:51:39.90 QoE4W2yJ0.net
うめ

994:iOS
20/10/18 13:24:30.10 AE/CIegdM.net
うめ

995:iOS
20/10/18 14:37:54.85 Cs1YLed/p.net
GoodReader PDF Editor & Viewer
730円 → 120円
URLリンク(apps.apple.com)

996:iOS
20/10/18 20:04:47.23 6y5YL7540.net
>>983
アプリ内課金10000円になってるな
最初1000円ぐらいじゃなかった?

997:iOS
20/10/18 20:26:26.02 QoE4W2yJ0.net
>>984
え?最近、そんなことになってるの?

998:iOS
20/10/18 20:51:27.15 pIUfsUy1D.net
>>984
プロパックてのがあるらしくてそれの1年間のサブスク価格だろ?↓だと価格違うけどこれはまた別なんかね
URLリンク(i.imgur.com)
自分プロパックなるものはじめて知ったわ

999:iOS
20/10/18 22:01:35.57 Cs1YLed/p.net
Ver.4 → Ver.5 のメジャーアップデートの時にPro Packができた
その時アプデ記念でPro Packは半額の600円ってことだったから通常は1,200円になったはず
サブスクで120円/月、1,280円/年にしたので永年の金額を10,000円にしたのかな?ぼったくりすぎだろ…

1000:iOS
20/10/19 02:45:53.54 XpxmHatKd.net
うめ

1001:iOS
20/10/19 07:57:51.93 NUhXbHHhd.net
いまどきGoodReader使う価値あるの?

1002:iOS
20/10/19 08:09:43.89 l2pT5/ON0.net
>>989
おすすめは何でしょうか?

1003:iOS
20/10/19 08:15:21.15 NUhXbHHhd.net
PDF Expertとか

1004:iOS
20/10/19 08:56:16.22 4T3R2cPy0.net
goodreaderの良いところは、タブで複数のpdfを簡単に切り替えられるところなんだよなー

1005:iOS
20/10/19 09:32:18.57 lWvKhThXp.net
GoodReader高性能化アップデートしたの知らないんだな
ちょっとしたプレゼンとかにも使える

1006:iOS
20/10/19 09:43:15.69 x+pA6L1od.net
そうなんだ、一時期全然だめだから捨ててたわ
アプリ内課金必要?

1007:iOS
20/10/19 09:51:47.13 lWvKhThXp.net
>>994
いやない
最初の支払いだけ
サブスクパックはあるけど、無しで充分使える
人に画像一覧見せるときとかスライドショーしてくれるから楽
あと「フォルダ」アプリ対応

1008:iOS
20/10/19 09:52:21.21 xdC9bEZt0.net
>>993-994
iOS標準のファイルアプリできてから使わなくなった
何が高性能化したの?

1009:iOS
20/10/19 09:53:22.22 x+pA6L1od.net
>>995
おっサンクス試してみるわ

1010:iOS
20/10/19 10:24:03.49 lWvKhThXp.net
>>996
そうだな、一口には言えないけどいろんな付加機能がある
純正ファイルアプリを使ってる、じゃなくて使い込んでる人には便利さが増すと思う

1011:iOS
20/10/19 10:31:55.21 x+pA6L1od.net
なんというか、こう、もう少し具体的に話してくれよと思う

1012:iOS
20/10/19 10:43:39.86 80qfnBlm0.net
1000!!

1013:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 359日 20時間 0分 44秒

1014:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch