iOS 13.xを語るスレ Part10at IOS
iOS 13.xを語るスレ Part10 - 暇つぶし2ch400:iOS
19/10/03 22:35:02.48 jJaAwYCp.net
馬鹿?

401:iOS
19/10/03 22:37:44.78 0KBBYFOb.net
macからbluetoothでインターネット共有する機能(instant hotspot)を使おうとすると
(iphoneの名前)でインターネット共有を有効にできませんでした。
って出てきて出てくるんですけど、同じ人いますか?
ios12のときは問題なく出来てました。
ios 13.1
mac 10.12

402:iOS
19/10/03 22:39:23.39 PFvGrEU/.net
バカと答えるのはあとにしてください。ご自分でメールの方の設定は?
スパムに行くように設定している可能性が高いからですよ
それがGmailなのか?outlookなのか?書かれていないでしょ

403:iOS
19/10/03 22:39:50.52 B2egyUt+.net
気持ち悪いw

404:iOS
19/10/03 22:40:26.56 9ZOiqYjf.net
14まだかよはよしろよ

405:iOS
19/10/03 22:41:01.67 /9c6B8HE.net
>>400
いちいち聞かなくても>>391を見れば解るよね

406:iOS
19/10/03 22:41:16.30 B2egyUt+.net
>>402
お前がいちばんのバカじゃん

407:iOS
19/10/03 22:43:18.50 jJaAwYCp.net
メールアプリの中に出てくる文をそのまま書き写しても、勘違いする奴が出てくるへっぽこメニューなんだよな。
ありえねーわ。

408:iOS
19/10/03 22:43:31.64 B2egyUt+.net
このスレの2割はバカのゴミレスでできています

409:iOS
19/10/03 22:44:53.49 PFvGrEU/.net
>>407
答えないところを見ると自分で間違いに気づいたわけだな?

410:iOS
19/10/03 22:46:12.81 kaegjzef.net
アップデート後、Apple ID 頻繁に求められる
改善策不明
なんとかしてくれ

411:iOS
19/10/03 22:46:22.47 /9c6B8HE.net
>>409
ほんと自分の都合の良いようにしか解釈しないのな

412:iOS
19/10/03 23:07:19.56 K2MQFhpP.net
Bluetoothが不安定なのかAirPodsとのリンクが切れやすくなった。

413:iOS
19/10/03 23:26:57.90 E/+J10mm.net
親がiOS13にアプデかけて通話中にほかの操作一切できなくなって困ってるけど
iOS13では何か設定弄らないと通話中の操作が制限されるの?
端末はiPhoneSEなんだけど

414:iOS
19/10/03 23:44:41.89 PFvGrEU/.net
>>404
まだ早いよ。来年になってからだ

415:iOS
19/10/03 23:50:22.48 PFvGrEU/.net
280blockerのアップデートがきて、このアプリの存在をすっかり忘れていたw
新機能
- iOS13への対応
- ダークモードへの対応
iOS13からSafariで不具合が生じている方が一定数いらっしゃるようです。
まずはiOSを最新版に更新していただき、その後下記の手順を試してください。
1.280blockerを削除
2.iPhoneの設定のSafariで「履歴とwebサイトデータを消去」を実行
3.iPhoneの設定、一般の「システム終了」で電源オフ
4.iPhoneの電源を入れる
5.再度280blockerをダウンロードして再度設定
(再ダウンロードは無料です。)

416:iOS
19/10/03 23:54:41.18 PFvGrEU/.net
Safariの不具合は実はブロッカーが原因でしたってオチだったりしてなーw
寝るノシ

417:iOS
19/10/03 23:58:20.97 Ag6Be4Le.net
SafariやGoogleアプリのアクションボタン押したときに最近使用したSMSの連絡先が出てくるのを表示させないようにする方法ありますか?
僕はエロサイトを取引先の担当と共有するつもりはないんです

418:iOS
19/10/04 00:14:31.89 3dd1OHb4.net
モバイル通信の削除済みAPPの容量が増えてくのって何なの?

419:iOS
19/10/04 00:23:18.34 LuEFfvJG.net
>>401
ほんとだ13.1.2のInstant HotSpot状態で
Bluetooth経由は接続できないな
13.0だと
Wi-Fiテザリング:不可
だったけど
Bluetoothiテザリング:可
だったよ
それが13.1 で
Wi-Fiテザリング:可
になって良かった治ったと思っていたのに
どこでBluetooth不可になっちゃったかな

420:iOS
19/10/04 00:24:58.96 9D8hnSPU.net
池と沼なメルヘンの国の住民は時間に妙なこだわりがあるというが、このオッサンもなんだなw

421:iOS
19/10/04 00:52:01.43 rm6M5piq.net
文字入力中に変換候補探してるときスワイプするとサーっと流れすぎて使いづらい

422:iOS
19/10/04 01:02:34.62 8p2K8bHr.net
部屋の中で撮ると結構ディープ融合そこそこ違い出てくるな

423:iOS
19/10/04 01:26:34.88 9jAJS4NQ.net
皆んな!iOS13はどうだい?
ユーザーエクスペリエンス満喫してるか??

424:iOS
19/10/04 01:32:43.55 CXqZ00BR.net
メールがぼろぼろ。

425:iOS
19/10/04 01:58:01.19 vnbfAF5o.net
safariのお気に入りアイコンでかくなった?
小さくできない??

426:iOS
19/10/04 02:05:07.75 GhgGcu/X.net
上げた直後くらいに書いて誰も共感してくれなかったけどデカくなってるよな
小さくできない(やり方知らないだけかもしれない)
拡大表示がオンになったのかと思ったけど違ったし

427:iOS
19/10/04 02:06:23.69 kEyz0KG+.net
13.1.2 にしてもカーナビとのBluetooth連携解決してねー。マツダコネクトとのSMS同期がiOS13移行エラーで使えんわ。

428:iOS
19/10/04 02:11:17.50 L0KIBlJI.net
ダークモードって厨二向けの冗談機能じゃん
なんで躍起になって対応してきたのか謎

429:iOS
19/10/04 02:23:05.46 GhgGcu/X.net
有機ELは黒の方が節電になったり焼きつきにくかったりするから

430:iOS
19/10/04 02:31:54.80 5p7a/8p2.net
10年以上Macとiphoneを使ってきてわからないことがあります
カレンダーのサードパーティアプリでは、iphone内の複数のicloudアカウントの予定を、設定でオンオフ選んで、必要なカレンダーだけを表示できます
しかし連絡帳にかぎってはサードパーティアプリではグループ分けのあぷりばかりで、アカウントごとに表示非表示が選べるものがありません
連絡帳にはグループ分けしかできないものなのでしょうか?
アカウントごとにみなさんはどう管理されていますか?

431:iOS
19/10/04 02:35:59.04 b0ArMmOg.net
iOS13にあげたら、メール本文に記載されたURLタップしてSafariが開くと「問題が起きたため、このWebページが再読み込みされました。」とだけ表示され、肝心のWebページが表示されなくなった。
再度メール本文に記載されたURLをタップすると、正常に表示される。この二度手間はなんのために必要なの?
まどろっこしくなったなiOS13

432:iOS
19/10/04 03:55:18.81 dwFjpu6d.net
冗談抜きでiOS14まで待った方良くね?

433:iOS
19/10/04 04:12:38.88 dwFjpu6d.net
>>431
App Storeも4Gだとそれ。2度手間
iOS13自体の問題だなこれ

434:iOS
19/10/04 04:26:45.26 CXqZ00BR.net
>>432
セキュリティ対策があるからそんなことしたらダメ。

435:iOS
19/10/04 04:31:06.13 NqM+bkOo.net
リマインダー逝った

436:iOS
19/10/04 04:47:38.29 bsXn5Bw9.net
iOS13には期待してたんだけどな
ちょっと勇み足感が拭えない

437:iOS
19/10/04 06:16:01.97 wDre41gr.net
日本語キーボードで!連打が出来なくなって不便

438:iOS
19/10/04 06:49:57.90 apz7gHcu.net
あああああああああ
かかかかかかかか

439:iOS
19/10/04 07:10:10.83 d9XXo568.net
発熱

440:iOS
19/10/04 07:11:40.44 cWsguUF1.net
Japan Connected-free Wi-Fiってのを使っているんだけどiOS13.1にしてからSSDが表示されない
一度アップデートで治ったんだけどまた表示されなくなった
これ使っている人いる?

441:iOS
19/10/04 07:14:51.30 LaPY4jib.net
バグ直るまで13.0で放置するわ。
毎回あげるのメンドクセ

442:iOS
19/10/04 07:32:51.65 FmzSkFS7.net
そして何かに感染

443:iOS
19/10/04 07:52:08.54 DAah+YMB.net
ダークモードは脱獄で人気あったからだろ
今進化してる事のほとんどがiPhone4くらいから
脱獄してれば出来てる事
多分今最新のiOSでもiPhone4の脱獄した機種の方が
使い易いと思う

444:iOS
19/10/04 07:57:50.35 I5JTUfJQ.net
>>443
ねーよ

445:iOS
19/10/04 08:03:48.91 yI/U8Ggq.net
ブックマーク登録しようとしたときに、アドレス帳の人のアイコンが出てくるのがうざい。間違ってエロサイトとか送っちゃったらどうするんだよ

446:iOS
19/10/04 08:11:42.38 FiOw3Wyr.net
今時Safariなんてつくぁねーyp

447:iOS
19/10/04 08:14:58.69 Vr5HkaKT.net
Wi-FiだのSafariだの調子悪いけどさらに悪化したら嫌だから怖くて上げらんねえw

448:iOS
19/10/04 08:16:34.54 LuEFfvJG.net
>>428
躍起にもなにもMojaveで実装が決まって以降の既定路線でしょ

449:iOS
19/10/04 08:44:57.87 g2ltZ/SJ.net
ダークモードという名称ではなかったが機能としてはiOS 11でサポート
アクセシビリティ - スマート反転
→システムアプリのみ、スクショが微妙

450:19
19/10/04 09:25:44.14 TZpB5NsW.net
>>20
遅レスだが本当だ!
コントロールセンターからON-OFFさせるよりテザリング中ならステータスバータップして設定画面起動させる方が若干楽だね!
それと~12迄は子機側でWi-FiオフにしてもiPhone側の猶予期間?みたいなものがあってちょっと間が空いてもWi-Fiオンにすれば繋げれたんだけど
13になってからはそのタイムラグみたいなものがなくなってもう一度iPhone側でテザリングオンさせなきゃならなくなったのが地味にだるい

451:iOS
19/10/04 09:28:32.69 /MBCvqnp.net
iPhoneとモバイルルーター持ち歩いてるから
テザリングマンドクセ('A`)

452:19
19/10/04 09:30:27.52 TZpB5NsW.net
多分OSの省電力化の弊害なんだろうけど
何か設定弄って元に戻せんだろうか

453:iOS
19/10/04 09:30:51.40 2EFzwr5e.net
ダークモード対応のウェブサイトとか、なにか仕込んどくの?
しかし白バック前提の写真とか変になっちゃうな
無視しよう

454:sage
19/10/04 09:37:34.93 y9eKsj29.net
>>427
こっちも同じ
カーステ側ではちゃんとiPhone認識するのに、ペアリングの時にiPhone側で一瞬カーステを認識した後に何故か認識されたはずのカーステの名前が消える

455:iOS
19/10/04 10:20:57.92 X8FUBCxL.net
ダークモードw
厨二病みたいな名前だなw

456:iOS
19/10/04 10:29:45.86 TZpB5NsW.net
厨二病みたいな発想だなw

457:iOS
19/10/04 10:38:45.59 6/xtKiLI.net
13.1.3はよ

458:iOS
19/10/04 10:40:24.56 5Z11XxeW.net
普通に文字が見やすいとかあるから機能としては別に厨二じゃないでしょう

459:iOS
19/10/04 10:42:39.57 nZGQfdyw.net
>>382
そりゃiPhoneの為にわざわざMacなんて普通の人は買わない

460:iOS
19/10/04 10:47:08.74 08UeiVcA.net
Mac使ってるからiPhoneにしたけど。

461:iOS
19/10/04 10:56:12.16 yWw/4jaS.net
>>450
遅くてよいときならBluetoothテザリングが楽だ。

462:iOS
19/10/04 11:09:23.75 bdNjAGjW.net
13.2にしたけど、HomePodのHandoffが機能しない
出来てる人いる?

463:iOS
19/10/04 11:10:54.45 Ldu35qcX.net
>>462
13.1.2な

464:iOS
19/10/04 11:12:20.80 6QFqum64.net
ネットワーク絡みはほんとうまくいってないな
Safari真っ白だけはマジでなんとかして欲しい

465:iOS
19/10/04 11:17:05.21 DCWcWlZL.net
>>463
ベータの話だろ

466:iOS
19/10/04 11:17:55.54 TZpB5NsW.net
この先毎週アプデ来そうな予感
早起きの楽しみがひとつ増えたってなもんだ

467:iOS
19/10/04 11:25:15.14 bdNjAGjW.net
>>465
そう、HomePodに近づけるとiPhoneで再生中の音楽が引き継がれるってヤツ
日本だからまだなのか?おまかんなのか?

468:iOS
19/10/04 11:33:52.91 jKp4oyY8.net
>>455
天文学とかでもダークマターとか言う時代だぞ
ついてこれないならそれでいいから黙ってろよジジイ

469:iOS
19/10/04 11:40:59.79 lZpuBead.net
>>440
URLリンク(deai.grrr.jp)
わざわざインストールしてやったがな。iOS 13.2 betaで確認。結果動作可。調べるとiOS 13対応アプリ
暗号化されないセキュリティリスクを負うアプリなので、速攻で削除済みw
●SSIDが表示されない原因
①コンテンツのバージョンアップを実行しなかった
②コンテンツブロッカーが入っている
③VPNを切っていない
④設定を間違えている
②については280blocker、Adgard Pro、Lockdownの3のブロッカーで「標準の設定」で確認したが
  影響しないようです
①iPhoneストレージからアプリを削除
②iPhoneの設定のSafariで「履歴とwebサイトデータを消去」を実行
③iPhoneの設定、一般の「システム終了」で電源オフ
④iPhoneの電源を入れる
⑤Japan Connected-free Wi-Fiをダウンロードする※コンテンツの更新が続けて2回あるようです

470:iOS
19/10/04 11:43:53.57 lZpuBead.net
>>445
おま環

471:iOS
19/10/04 12:04:16.16 faU7NV9d.net
みんな俺やでw
いつも時間ぴったりに現れるから働いているのは設定だとか、同じ時間帯にこだわるのは池と沼のメルヘンの国と書かれたから、少し早く書いてみた。俺の素性わかりまちたか?

472:iOS
19/10/04 12:22:22.18 2Y0QQHrA.net
id赤くしてる奴 ヤバすぎだろ

473:iOS
19/10/04 12:28:42.26 +f6y766u.net
>>315
マジ再起動するな
ボタン押すより便利じゃんww

474:iOS
19/10/04 12:29:07.82 kiOIFm4K.net
13.1.3まだ?

475:iOS
19/10/04 12:30:47.38 +f6y766u.net
>>321
ホーム画面
右にスワイプ
下にスワイプして
そのまま指を離さずに上にスワイプ

476:iOS
19/10/04 12:32:11.46 D6Ywhq5k.net
>>475
ウィジェット並んでると再現しないんだよな@7plus

477:iOS
19/10/04 12:32:42.40 JLWbnmMq.net
13.1.1より13.1.2の方がバッテリー減り早いな

478:iOS
19/10/04 12:36:15.83 CXqZ00BR.net
スワイプで消してもアプリが落とせないわ。
落としてアプリの異常動作から抜け出すってもう無理か?

479:iOS
19/10/04 12:39:05.17 YZBefGdN.net
>>478
削除してから再インストールすればどうかな?

480:iOS
19/10/04 12:39:20.67 lZpuBead.net
>>474
ごちゃごちゃうるせーんだよ。ほらwww↓
iOS 13.1.3 Beta Download
URLリンク(ios13beta.com)
ただし日付はwww → 管理者 2019年3月24日

481:iOS
19/10/04 12:48:26.89 lZpuBead.net
●アプリが移動できない。ホントか?何十回やっても正常
アイコンでもフォルダでも良いのでタップして右にスワイプ
※この動作は本当に超高速でやらないと有効になりません
●3D Touch搭載機種の場合
3D Touch搭載機種で、アイコンのみ移動する場合は動作が違います
アイコンをタップする。「カチッ」としたら右にスワイプ
な、簡単だろ?

482:iOS
19/10/04 12:49:18.89 CXqZ00BR.net
>>479
へ?

483:iOS
19/10/04 12:55:01.97 FiOw3Wyr.net
ずっとタッチしたままでええやんw

484:iOS
19/10/04 13:02:15.99 lZpuBead.net
>>483
おまわりさんこいつですw

485:iOS
19/10/04 13:06:50.56 daX0+2EG.net
今日のNGID : lZpuBead

486:iOS
19/10/04 13:39:34.35 /dWpmeU5.net
>>485
うん、もうNGID登録済み

487:iOS
19/10/04 13:41:39.86 CXqZ00BR.net
へんな単発がいるな。

488:iOS
19/10/04 13:43:16.57 fnG3PmvR.net
iOS12まで、言われるような不調気にせず生きてきたが
iOS13酷すぎて初めてスレに来てみた。
同じ境遇の人いるのなー
起きてる現象羅列しとく。
iOS12に戻せるうちに戻すか悩むレベル。。酷すぎ

【環境】
iPhoneXS 64GB
iOS13~13.1.2全て
【現象】
・「1,000円」と打とうとすると間の0が消える
→どうも数字とカンマが合わさると起きる模様
・Safariが通信不良によくなる。なると再起動しないと復旧できないことも多々。
→パケ詰まりみたいなの起こすと、iOS12までは機内モードで対応出来たが、iOS13は機内モードにしても通信不良が復旧しない事が多い気がする。
・Safariでサイト表示がおかしくなる。真っ白になる
→Safariの再起動しないと下部までスクロールしちゃったりでわけわからん。
・Safariで、他機のタブをロードし、すぐにタブ画面を開くと、ロードしてるタブが透明になり、他機のタブが見えなくなる。

489:グワピー
19/10/04 13:46:58.20 ZTOQKyh7.net
>>488
メモで「1,000円」って書いてみたが特に異常はなかった
Safariでページが真っ白になったりする(特にグーグル検索したとき)のは13.1.1までは発生してたが、13.1.2で収まったな俺のところでは
同じXSだけど256GBだからかな?

490:iOS
19/10/04 13:47:25.87 H4lno3O4.net
>>488
Safariのコンテンツブロッカー使ってるなら再インストール必要

491:iOS
19/10/04 13:56:03.29 Yjp2RHP3.net
>>489
え?!まさかおま環?
iphone2台(iphone8, iphoneXS)共同じ現象なんだが

>>490
280blocker入れてたんで、ここの情報通り入れ直してみた
ちょっと様子見してみます。

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

492:iOS
19/10/04 14:03:05.56 ffu3+o5N.net
>>491
SEだけど変換候補は1,0円ってなったでw
円が平仮名の候補は1,000えんで問題なかったな

493:iOS
19/10/04 14:05:28.60 PttTP31r.net
ここまでおま環
単発は荒らしなのでスルー推奨

494:iOS
19/10/04 14:07:00.72 Yjp2RHP3.net
>>492
そそ、変換候補内がおかしい。
1,000円って打ちたい時(があるかは分からんが)一括で変換出来ない。
数字部分と、単位別に書かなきゃいけないのが地味にめんどいなと。
ただそれだけ笑
つまらぬ事でスレ汚しすまそ。

495:iOS
19/10/04 14:10:18.32 /XXHQITY.net
1,000えん
変換候補だよね
確かになるわ
Safariの通信不良は昔からなる
Safariを一旦殺して再度立ち上げるとすんなり読み込む

496:iOS
19/10/04 14:10:41.32 Vy3r5FtH.net
>>428
タピオカ「せやな」

497:iOS
19/10/04 14:17:27.70 VDxOsaYV.net
>>428
中二じゃなくてバッテリー軽減が主目的だろ
頭大丈夫?
俺は見づらいから使わないけど。

498:iOS
19/10/04 14:24:18.37 daX0+2EG.net
誰かと同じフレーズが散見される。
もはやクセなんだろうなw

499:iOS
19/10/04 14:27:29.09 eTk5zzZP.net
>>494
変換候補を見ての想像だけど言語によって小数点をカンマで表す表記もあるらしいから、
1.000円
と誤解釈しているのではと。

500:グワピー
19/10/04 14:28:20.33 ZTOQKyh7.net
>>497
最初見づらいと感じるんだけどすぐに慣れちゃうんだよな
LINEの黒テーマも最初は違和感バリバリで見づらかったなぁ
NightShiftよりも目の負担が少ないんで、俺は夜間だけダークモード使ってる

501:iOS
19/10/04 14:35:40.25 2e0iBhqr.net
Night ShiftとかTrue Toneとか色温度下げる系の機能が乱立してアップルも迷走してる感があるね
どれも画面が黄ばんだ発色になるだけで汚いし

502:グワピー
19/10/04 14:48:47.83 ZTOQKyh7.net
>>501
どっちも活用してるけどな
特にTrueToneは手放せない機能だわ

503:iOS
19/10/04 14:52:24.89 RArR4Vi0.net
>>501
白いのが好きな美的感覚がズレてるんやな

504:iOS
19/10/04 14:53:12.15 Vy3r5FtH.net
>>501
尿液晶で草

505:iOS
19/10/04 14:54:05.49 Fob7msdp.net
使ってるアプリはまだ対応してないから様子見してたが正解だったようだ

506:グワピー
19/10/04 14:56:44.35 ZTOQKyh7.net
とりあえずLINEだけははよダークモード対応してくれや

507:iOS
19/10/04 14:57:12.83 OxIHQ06I.net
>>503
iPhoneのディスプレイはもともと6500Kに近い色温度なので、どっちもOFFにした方がコンテンツ制作者の意図した正確な発色に近いんだな
黄色がかった発色が好きな人もいるだろうが、それは正解な色ではない

508:iOS
19/10/04 14:58:05.34 OxIHQ06I.net
訂正 正解な→正確な

509:iOS
19/10/04 15:09:26.01 dGnMff3L.net
>>499
かもしれん。
が、これ日本語キーボードによる設定だから
直して欲しい感ある。

そして、今もまた発生したけど
やっぱパケ詰まりっぽいの起こると、機内モード、モバイル通信on/offしてみようが、Wifiに接続しようが、ブロッカー消そうが、本体再起動しない限り通信不能から復旧出来なくなる。
SpeedTestアプリで、サーバ探しにいけないからSafariだけの問題じゃないっぽい。
この状態で電話かけると、かけれるけど必ず3Gに落とされる。通話終わるとすぐ4Gに復帰するけどやはり通信は不能

これ、、俺のXSだけなんかな?
8とipadは起きてない。。

510:iOS
19/10/04 15:10:09.90 VRSl3/0p.net
あんなに慣れ切っていた9300Kの画面を今見たら青くて気持ち悪い

511:iOS
19/10/04 15:10:52.97 RArR4Vi0.net
意味わからんなあ。
製作者の意図? 製作者はみんながオフの前提でしか作成しないの? みんなが製作者とおなじ環境? みんなが製作者とおなじ照明?

512:iOS
19/10/04 15:12:18.63 RArR4Vi0.net
truetoneはそういう環境の変化合わせて変える機能だよなオフが正解の色っても違和感

513:iOS
19/10/04 15:18:33.09 vPlYfE5A.net
>>496
上野はたきおか

514:iOS
19/10/04 15:21:01.52 OxIHQ06I.net
>>510
自分は昔から日本やアジア市場向けのテレビやパソコンがデフォルト設定9300Kで出されてるのが嫌だった
映画館で見た色と全然違うもの
最近は随分まともになってきた

515:グワピー
19/10/04 15:23:14.40 ZTOQKyh7.net
>>507
自分の部屋で真っ白に見えるように設定しても、オフィスだと黄色く見えたり、寝室だと青く見えてしまったりするでしょ
いくら正確な色だと言われても、本人が青く見えてるんじゃ意味がねえんじゃないか?
出版物をデザインする仕事とかにアイフォン使ってるなら別だが、一般人が普通に使う上ではTrueToneオンにしたほうが俺は自然な発色に見えると思う

516:グワピー
19/10/04 15:25:41.10 ZTOQKyh7.net
>>514
アイフォンアイパッドでYouTube見ることが多いけど、たまにそれをソニーのテレビにキャストして再生すると強い違和感がある
まあ簡単に言えば青いんだけど、画質設定をどうすればアイフォンと同じになるのか未だたどり着けていない

517:iOS
19/10/04 15:26:18.06 JNONu+lL.net
広告削除アプリが悪さしてるのかなぁ、Safari。

518:グワピー
19/10/04 15:28:32.74 ZTOQKyh7.net
*TrueToneが黄色すぎに感じてしまってオフにした人
TrueToneオンに戻して、カラーフィルタで黄色みを調整した方が良い
TrueToneオンでも自分が真っ白に見えるところに調整すれば、環境が変わっても見たイメージが変わることはない
デフォの設定でTrueToneオンだと俺も少し黄色すぎると感じる

519:iOS
19/10/04 15:30:41.06 lZpuBead.net
また俺?えーっw
レグザ液晶で検証しろと?やなこったw

520:iOS
19/10/04 15:32:45.66 OxIHQ06I.net
>>516
ソニーも昔出してた広色域ディスプレイ載せたVaioのハイエンドモデルなんかはiPadみたいなまともな色だったんだけどね
ローコストPCはどこも大抵青白液晶なので、別にゲームとかしないのに高いPC買う羽目になってしまう

521:グワピー
19/10/04 15:34:22.08 dYCC7y1W.net
カラーフィルタ設定の推奨設定
設定→アクセシビリティ→画面表示とテキストサイズ→カラーフィルタ→オン
URLリンク(i.imgur.com)
強さは最弱近辺
真ん中くらいにすると色が付きすぎる
色相は青紫くらいのところ

上記設定はトゥルートーンオンの状態で設定すること

522:iOS
19/10/04 15:45:15.92 lZpuBead.net
そもそもTrueToneの機能をオンにすることでバッテリー消耗が促進される
その違いはスクリーンタイムではっきりと現れる
周囲の光に色合いを合わせる以外、よほどのことでない限り、TrueToneをオンすることは推奨しない

523:グワピー
19/10/04 15:52:48.98 ZTOQKyh7.net
>>522
ほぼ変わらんみたいだが
URLリンク(how-to-iphone.com)
URLリンク(how-to-iphone.com)
少なくとも1日で何十%も変わってはこない
24時間で1%とかでも節約したい人はオフにした方が良いね

524:iOS
19/10/04 15:56:07.87 lZpuBead.net
Appleさん良かったなw
●去年
iPhone Xsシリーズ発売。待ちに待ったオーダー次は…iPhone 8…500万台…エーッw
結果、iPhone Xs製造工場は一時的にストップに陥った
●今年
iPhone 11シリース発売。待ちに待ったオーダー次は…iPhone 11 さらに100万台増産決定

525:iOS
19/10/04 16:00:50.40 Fkr414FQ.net
>>522
> 周囲の光に色合いを合わせる以外、よほどのことでない限り、TrueToneをオンすることは推奨しない
なんというか「画面を表示させる以外、余程のことでない限り電源スイッチをONにすることは推奨しない」みたいな?
何を言いたいのかさっぱり判らない。

526:iOS
19/10/04 16:11:14.72 lZpuBead.net
>>523
個人サイトの情報を鵜?みにする方が間違ってると僕は思うね。ちゃんと公式の方を読みましょうよ
Apple公式には「明るさの程度によっては、バッテリーが消耗しやすくなることがあります」と書いてある
TrueToneは、センサーが作動中であるため、バッテリーの消耗量は増える

527:iOS
19/10/04 16:11:56.51 R3U9LsZv.net
>>522
そもそも、の使い方がおかしい
間違った使い方するくらいなら、接続詞なしで大丈夫だよ!

528:iOS
19/10/04 16:14:00.72 lZpuBead.net
>>527
TrueToneは、センサーが作動中であるため、バッテリーの消耗量は増える
だから、バッテリーの消耗は増えるという話なんですが?わかっています?

529:グワピー
19/10/04 16:15:28.27 ZTOQKyh7.net
>>526
それってTrueToneじゃなくて自動輝度調整の説明でしょ?
そりゃ明るくすればバッテリー消耗が増えるのは当たり前
TrueToneのオンオフそれぞれで1時間放置を試しても6%消費で全く同じ
これが答え

530:iOS
19/10/04 16:17:11.80 lZpuBead.net
ダメだこりゃ。もういいよw

531:iOS
19/10/04 16:17:50.90 Ga390aq7.net
バカなんだな

532:iOS
19/10/04 16:20:02.25 lZpuBead.net
これで最後にする。これでも理解できないからもういいよw
iPhone、iPad、iPod touch で明るさを調節する
URLリンク(support.apple.com)
> True Tone は、先進的なセンサーを使い、周囲の光に合わせてディスプレイの色と明度を・・・

533:グワピー
19/10/04 16:23:18.44 ZTOQKyh7.net
>>530
センサーが動いてるから、っていいたいんだろ?
じゃあなんで
URLリンク(how-to-iphone.com)
で計測結果に違いがなかったんだ?
環境光の変化がないからセンサーが動いていない?そんなわけはない
変化があるかないかを読み取るのがセンサーなんだから

534:iOS
19/10/04 16:27:11.58 y9fbHuwB.net
公式を鵜呑みにするというか
鵜呑みどころか誤解釈してんだから話にならない

535:グワピー
19/10/04 16:27:38.33 ZTOQKyh7.net
>>532
TrueToneと自動輝度調整は別の機能だけど、センサーは共通なんだよ
TrueToneだけオフにしても自動輝度調整のためにセンサーは常に動いていて、だからリンク先の実験でもバッテリー消費に差が出なかったわけ
自動輝度調節までオフにする人はまずいないだろうから、TrueToneだけオフにしてもバッテリー節約効果はないってのが正解なんだな
わかるかな?

536:iOS
19/10/04 16:29:54.41 y9fbHuwB.net
>>535
わかってないんじゃないかな?w

537:iOS
19/10/04 16:31:12.23 vPlYfE5A.net
>>535
望月にいちゃもん付けるな荻原

538:iOS
19/10/04 16:33:01.65 k3QZNL2u.net
とにかく林檎よ
13.1.3を出せ
話はそれからだ

539:iOS
19/10/04 16:33:43.14 FiOw3Wyr.net
こんにゃくりゅよ!

540:iOS
19/10/04 16:38:10.81 rZ+QUEMO.net
昼光色蛍光灯と電球色LEDランプが混在してたらめっちゃバッテリー減りそう

541:iOS
19/10/04 17:58:58.90 faM2fRb9.net
iPhone8 の設定アイコンにアップデート(iOS13.1.2)のお知らせがやっときたよ!
iOS12の最終バージョンからiTunesで上げたが不具合全く無し。
一般のiPhone持ちはこんな感じで順調です^^

542:iOS
19/10/04 18:07:59.40 doZhY6jH.net
「iPhoneのせいで同性愛者に」、ロシア人男性がアップルを提訴
URLリンク(www.afpbb.com)
たまげたなぁ…

543:iOS
19/10/04 18:47:41.91 8u4eHy+2.net
ワッチョイ有りの方人が全然いないけど ここで赤くなってるksは自分がガイジってわかってるからここにいるの?

544:iOS
19/10/04 19:43:22.69 z60glnzK.net
iOS13新機能のファイルアプリの「サーバへ接続」がうまくいかない。
ローカルネットワーク内では接続されるんだけど、外部からの接続ができない。
↓こんな感じで接続しようとしてるんだけど・・・
smb://ユーザー名@XXX.XXX.XXX.XXX:445
XXX.XXX.XXX.XXXは固定IPアドレスで、
NTTのひかりルータ(RT-500KI)内の静的IPマスカレードって設定で、
ローカルMacの445ポートへアドレス変換している。
アプリのGoodReaderやFileExplorerでは、おなじアドレスで接続できる。
何が悪い?

545:iOS
19/10/04 19:44:24.00 VDxOsaYV.net
無駄な改行が悪い

546:iOS
19/10/04 19:44:48.50 5e0Bwre6.net
HDDのアンマウントってどやってするんだ?とりあえずシャットダウンで切り抜けたけど。

547:iOS
19/10/04 19:52:25.17 csCPDbjo.net
>>544
参考になるかわからんが
URLリンク(tksoft.work)

548:iOS
19/10/04 20:12:34.00 3FxoigAH.net
>>45
携帯電話ではなく、スマートフォーンだからな。

549:iOS
19/10/04 20:15:22.54 3u2J4uPQ.net
エロ広告がいきなり表示されたら❌で消そうとせずにリロードで消そう!

550:iOS
19/10/04 20:15:25.09 k8luTOQe.net
>>532
明度と明るさは別の概念だよ
明度は色味、明るさは光の強さ

551:iOS
19/10/04 20:34:21.98 m3RRB8ax.net
勢いも落ちてきたな

552:iOS
19/10/04 20:35:42.72 eTk5zzZP.net
>>509
自分も直すべきだと思う。「設定」→「言語と地域」の「地域に応じた書式の例」では桁区切りと小数点の書式が曲がりなりに出ているんだし、過去にはそんなことなかったからね。
他の症状も似てるなぁ。iOS13にした直後のXSでも、機種変更した11proでもSafariの白ページや携帯回線のパケ詰まりっぽいやつも。自分はSafari再起動やフライトモードのOnOffでなんとかなってるけど。

553:iOS
19/10/04 20:55:21.43 z60glnzK.net
>>547
ありがとう
macOSの共有だから、ちょっと違うかなぁ。
ファイルアプリの「場所」ってところに追加されてるFileExplorerからは接続できる。
今回追加された「サーバーへ接続」にアドレスを入力したら繋がらない。
Mac側は共有をONにするだけで設定を間違えるところなんてないから、アドレスの入力の仕方が悪いのか、ルータの設定がわるいのか。
でも、ファイルアプリ以外は問題なく接続できる。

554:iOS
19/10/04 21:13:29.20 lZpuBead.net
なぁ・・・このスレの住民の中で「どんなときもWi-Fi」使っている人おる?感想が聞きたい
どんなときも倒産とか、会社名がグッドラックとか怖いんだがw

555:iOS
19/10/04 21:25:56.02 TZpB5NsW.net
フリーWi-Fiログインしてスリープさせたら勝手に切断。
これは困る、スリープ明けの度にログイン操作が必要!
あー!

556:iOS
19/10/04 21:37:03.29 lZpuBead.net
>>555
ワイモバイル版SoftBsnk Wi-Fiスポットは割りと良かったよ
なにもしなくても自動的にSoftBsnk 002に接続される

557:iOS
19/10/04 21:40:28.50 agt4cUcP.net
>>455
アテム「マインドクラッシュ」

558:iOS
19/10/04 21:41:43.56 vBC2Z7hA.net
アップデートしてからマップの「自宅までの時間」通知がしょっちゅう入る
位置情報切ってるからコンビニWi-Fi拾ってるんだと思うがこれどうにかならないの?
設定の「通知を許可」を切ってもいつまのにかオンになってる

559:iOS
19/10/04 21:44:58.61 bdAvMHDZ.net
第7世代のiPod touchが知らぬ間にアップデートしようとしていたので13.1.2を入れてみた。
音楽聴いたり写真見るくらいだと問題なさそう。
歌詞の表示がちょっと変わってた。
それでも本体は暑くなって入るけれど。
iPadの方はもうしばらく様子見かなぁ。

560:iOS
19/10/04 21:47:26.41 AHTjcYSb.net
しばらく様子見おじさん

561:iOS
19/10/04 21:54:03.45 THnS9Kvi.net
iOS13はバグだらけで危ないなアップグレード辞めよう

562:iOS
19/10/04 21:55:01.15 2hyoLKZV.net
アップグレード辞めようおばさん

563:iOS
19/10/04 21:57:12.09 lZpuBead.net
サムスン、中国での携帯電話生産を終了
ヤッホーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーw

564:iOS
19/10/04 21:59:46.84 lZpuBead.net
新型AirPods 3のお値段・・・ 250$ だとよ

565:iOS
19/10/04 22:11:07.38 lZpuBead.net
やっぱり出るのね…新型iP・・・トリプル・・・搭載・・・ただし実行メモリは4GB・・・内緒だw

566:iOS
19/10/04 22:18:30.04 KlJNtJKB.net
そして、おちんちん・・・ナウッ!!!

567:iOS
19/10/04 22:19:46.11 lZpuBead.net
新型Mac・・・仕様を見てガッカリ感が・・・イラネw
Apple純正CPUを採用したMacが来年に登場する。待ったほうがいい
※一部互換性がないって話だけどな

568:iOS
19/10/04 22:27:24.34 d6vdfTk4.net
beatsのイヤホン使ってるんだけど、何回も接続されてますよ的に接続画面がポップアップしてくるのは何故?

569:iOS
19/10/04 22:27:40.65 r9QOXwCM.net
Intelじゃなきゃ互換性無いな
Microsoft関連もAdobe関連も動かなそうだな

570:iOS
19/10/04 22:32:32.70 K8uU3K1z.net
またMPUって呼ぶ時代が来るんけ?

571:iOS
19/10/04 22:33:48.67 Vy3r5FtH.net
リンクソが活動してる時はアップデートを自粛した方が良さそうだ。。。

572:iOS
19/10/04 23:02:49.33 hYgcBvpq.net
またPowerPC時代に逆戻りか
BootCampどうなるんだよ

573:iOS
19/10/04 23:05:00.17 dGnMff3L.net
>>552
同じ感じの人いたか。
俺のは通信不良が、電波オンオフで直らんのが致命的。
アプデで良くなるといいな

>>553
俺もNASに外部接続無理だったわ
ComicShareとか、nPlayerとかからは接続できる。
ファイルアプリだけ外部接続できん。
VPN使えば、ローカルIPで行ける
不思議やな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch