iPhone11 ★5at IOS
iPhone11 ★5 - 暇つぶし2ch700:iOS
19/10/06 19:53:38.64 5iNMi5AR.net
クールビズの時とか胸ポケにいれてたわ
流石に11ぐらいなるとはみ出しすぎて無理

701:iOS
19/10/06 20:03:03.84 7htvLozU.net
かがむと滑り落ちる危険ポケットやな

702:iOS
19/10/06 20:17:01.48 V0aPa0rk.net
6sから機種変して仕事中に胸ポケに入れられなくなったのが唯一の不満
正確には入るけど見た目がおかしすぎて人前では厳しい

703:iOS
19/10/06 20:28:20.78 fOgYYK17.net
見た目がおかしすぎて人前では厳しいとか
自意識過剰ナルシストかよ
誰もお前のことなんか見てないわ

704:iOS
19/10/06 20:36:55.35 WJjw0NBS.net
>>676
え、11も重いから
2kgくらいあるし

705:iOS
19/10/06 21:30:24.03 0F394PQm.net
鉛でも詰まってんのかw

706:iOS
19/10/06 21:42:05.63 /jPPz32A.net
いえ、夢と希望です

707:iOS
19/10/06 21:44:11.29 8HcQMWxv.net
>>685
機種変する前に普通はわかるはず。
アホ自慢乙

708:iOS
19/10/06 21:56:56.38 TNZoWI6C.net
大体は盗難防止で繋がってるからポケットの感覚とかは分からなかったりする

709:iOS
19/10/06 22:31:03.61 s8YwMo73.net
泥使いで iPhoneに以降したんだが、タイムラインが記録されないんだけど、誰か同じ症状の人いない?
設定はロケーションとかオンにしてるから大丈夫だと思うのだが

710:iOS
19/10/06 22:41:52.40 RiR8c6wn.net
>>692
googlemapの位置情報を常にONに設定しろ
設定→プライバシー位置情報サービス

711:iOS
19/10/06 23:17:12.44 Cjx7b6pf.net
>>682
同じ人いて草
俺はiPadデビューだったんだけど、新しいOSから始めるとマジですごいなって感じた
11も望遠とOLED気にしなければコスパ良いし

712:iOS
19/10/06 23:35:36.88 8HcQMWxv.net
>>691
想像力がないのかな?って。
その辺が不思議。

713:iOS
19/10/07 00:30:28.02 mqgeckwd.net
ここはProがつかない無印11のスレですよね?
話題が混在しててやや


714:こしい。



715:iOS
19/10/07 02:15:22.84 JnNdm70T.net
ですね。
iPhone11pro
スレリンク(ios板)

716:iOS
19/10/07 08:19:56.00 QozqDAXR.net
ハイスペ過ぎて、通信障害持ってるproさんが可哀相

717:iOS
19/10/07 10:14:17.85 v6E9NEjW.net
proの方が多いもんね
4G繋がらなくなる現象

718:iOS
19/10/07 10:18:08.01 lYNz0RQG.net
ん?proだけやろ

719:iOS
19/10/07 10:36:02.53 v6E9NEjW.net
アンケートでは他の機種の人もそこそこいた
Proがダントツだけど

720:iOS
19/10/07 14:46:33.70 iMxihkwq.net
>>698
もしかしてハイスペ過ぎて通信障害が顕在化しやすいだけじゃないの?proは。
11無印ユーザーは「まあこんなこともありますよ」と流し
11Proユーザーは「ハイスペなのにおかしい」と問い合わせるみたいな意識の差で

721:iOS
19/10/07 15:54:03.56 QozqDAXR.net
LTE性能が11とproでは少し違うんだよ

722:iOS
19/10/07 18:38:59.68 I8K4RLAl.net
iPhoneでマクロ撮影ってできるの?
背景が上手くボヤけないんだよね

723:iOS
19/10/07 19:42:14.81 U2Athsz2.net
さすがにスマホのセンサーとレンズじゃボケ味は厳しいわ

724:iOS
19/10/07 21:17:40.03 C1jRpS85.net
下取り完了の連絡がやっと来たわ
見積もり通りの値段だった

725:iOS
19/10/07 21:51:48.46 WLskGM8+.net
>>704
接写レンズ使って寄らないと無理め
11用はまだ出てないっけ

726:iOS
19/10/07 22:44:10.66 bcUodLLZ.net
次はマクロレンズ付けるのか

727:iOS
19/10/07 22:49:39.99 8jsVvLyg.net
faceIDする最初の画面左下に懐中電灯のアイコン
あれ押すとカチッとなるの好き

728:iOS
19/10/07 23:58:16.41 RLBQKPdT.net
レンズは2個あれば十分

729:iOS
19/10/07 23:59:10.76 N+SN65GI.net
望遠側のレンズだとかなり寄れるけど
ただの接写ってだけでボケが綺麗とかではないね

730:iOS
19/10/08 03:11:56.70 7350av3T.net
>>704
ボケってレンズってか絞りの機能で、
さらにiPhoneのボケって、深度センサーなしの、機械学習のソフトウェア処理じゃないの?

731:iOS
19/10/08 07:08:20.22 joHAdIZa.net
>>66
YouTube
なんぼ見ても
容量食わん
堕損の高画質とか見るときついなあ

732:iOS
19/10/08 08:35:51.23 Y370EJrG.net
短歌かよ

733:iOS
19/10/08 10:43:00.58 4SQPiLaa.net
接写ならProのほうがいい。
Deep fusionも望遠レンズなら基本的にそれで撮影するし。

734:iOS
19/10/08 10:50:55.84 bMSGoBqC.net
みんな10万以上出してカメラ買ってる感じやな
スマホそのままで普通にデジカメ買った方がええんとちゃうか

735:iOS
19/10/08 11:17:08.23 Xie2tmMk.net
そこらへんのデジカメよりproの方が良いカメラよ
何十万もするカメラ一式にはそりゃ負けるけど

736:iOS
19/10/08 11:41:53.72 4SQPiLaa.net
>>716
いつでもカメラ持ち歩くならええけど、荷物になるやろ。

737:iOS
19/10/08 13:12:23.04 YMStvf3A.net
proの望遠って言っても52mmで標準レンズなんだよね
もう1個80mmのレンズ付けて4眼にすれば完璧

738:iOS
19/10/08 13:54:33.90 7350av3T.net
>>716
デジカメでアプリ動かないし、
すぐにインスタにupできないし…
QX10/100や、DMC- CM10みたいな進化が消えちゃったのは残念だとは思うよ
スマホのカメラは有り余るCPU/AIパワーで加工する方向性になってるしねえ

739:iOS
19/10/08 16:17:50.81 bMSGoBqC.net
インスタとかまだやっとるんか
誰も見てないし、何を見せたいんや
チンコついてるならそんな女々しいもんやめてしまえ
しかし、X系でも十分いい写真だと思うんだけどなぁ
見た人はおそらく「11で撮ったな」とは気づかんだろ
ただ、スマホだけ重くした結果にならんかな

740:iOS
19/10/08 16:37:47.69 aWlZKS1J.net
女々しい事言ってて草

741:iOS
19/10/08 17:22:11.15 Bu4vFKMj.net
>>719
75mmくらいだと思ってたわ
標準もいいとこ
pro買わないで良かった

742:iOS
19/10/08 17:27:05.57 wYO4ODoI.net
>>721
女々しいというか、まさに女が使ってるアプリですが。
世の中がおっさんで構成されてると思うなよ。

743:iOS
19/10/08 18:00:26.96 IJBWxzAo.net
>>719
タピオカ4個並ぶのは見れたものじゃないわ

744:iOS
19/10/08 18:03:19.97 cx5ZfZlq.net
タピオカとか言ってる思考停止してるバカの意見はどうでもいい
多眼化によるカメラの強化は大多数のリア充のニーズだから不可避な流れ

745:iOS
19/10/08 18:04:21.25 p3a6M3vs.net
無印グリーン買っちゃった
4.7インチ来春出るかわかんないし
後悔はしてない

746:iOS
19/10/08 18:16:47.72 f/7A/ht7.net
カメラでのproとの違いって、望遠だけですよね?

747:iOS
19/10/08 18:25:11.01 7dofAJ54.net
望遠だけ

748:iOS
19/10/08 18:25:23.92 fXvuxFB3.net
>>716
デジカメ持ち歩くの邪魔でしょ

749:iOS
19/10/08 18:39:38.72 uzVlXT6A.net
>>729
ありがとぅ。

750:iOS
19/10/08 20:01:16.87 K1DtF2pI.net
20分くらい手に持って通話したらデカさと重さで痺れてきた

751:iOS
19/10/08 21:07:35.60 U9DeX7C/.net
>>727
グリーンいいね。
30超えたオッサンじゃなければ買ってたわw

752:iOS
19/10/08 21:15:56.18 jR5Qe2Ar.net
>>727
いいなーグリーン、無難なブラックにしちゃったよ

753:iOS
19/10/08 21:59:34.86 J06dD5QR.net
カメラの台座を黒にすれば、タピオカにならなかったのに、どうした?アップル?

754:iOS
19/10/08 22:02:05.09 JsSXeuiR.net
たぶんグリーンは女性向きだね
パープルは男性向き

755:iOS
19/10/08 22:10:28.47 BFMBifHP.net
ワイもパープル
スモークブラックのケース付けるとかなりカッチョイイよ

756:iOS
19/10/08 22:20:58.92 VuZV28+n.net
>>735
1眼より2眼、2眼より3眼みたいな売り方なのかもしれない
ガジェットマニアには堪らないのでは

757:iOS
19/10/08 22:35:56.42 p+4Ts+hn.net
新色は強いな

758:iOS
19/10/09 01:03:41.43 8xz98Mkx.net
量販店とかRED置いてないなぁ。
XRのREDとちょっと違うって話だけど、RED購入した人の感想お願い!

759:iOS
19/10/09 02:00:39.44 exM3Z8q1.net
>>732
病院行けよ。虚弱すぎんだろ

760:iOS
19/10/09 02:04:12.46 Vey6ArM3.net
インスタは暇つぶしに最高じゃん
俺も見てるだけから投稿派になったよ
オッサンにはストーリーってのを作るタイミングが難しいなと感じたけど

761:sage
19/10/09 06:18:38.06 cNrFA/Vw.net
>740
proは見たことないけど、
11のredは以前使ってた7のそれよりは
少し明るめの赤です。カッコイイですよ。

762:sage
19/10/09 06:20:05.33 cNrFA/Vw.net
>>740
proは見たことないけど、
11のredは以前使ってた7と比べたら
テカテカで少し明るめの赤です。
カッコイイですよ。

763:iOS
19/10/09 07:01:30.32 pOC+j/5W.net
>>742
あれはオッサンオバサンがドヤるためか若いやつが炎上するため
個人情報晒してさえも得する経営者や芸能人以外日本には向いてない

764:iOS
19/10/09 07:56:27.99 FFx2b6UG.net
>>676
クッソワロタw

765:iOS
19/10/09 09:36:32.55 +ImhlzG5.net
>>745
どこまで陰キャ貫くんや

766:iOS
19/10/09 10:07:50.54 WVVMhOIV.net
インスタ含めSNS全般俺も理解不能
男だろうか女だろうが目的がまったくわからん
著名人とかはそれがビジネスに繋がるんだからわかるけど
普通の一般人はなんでやってんの?

767:iOS
19/10/09 10:13:57.85 oZ7jf3nW.net
非リア充の陰キャに普通に生きてきた一般人の気持ちが理解できるわけがない

768:iOS
19/10/09 11:05:02.03 WVVMhOIV.net
リアル充実してないやつがSNSに依存するんちゃうん?

769:iOS
19/10/09 11:09:50.60 NRtrFdKF.net
何言ってんだこいつ

770:iOS
19/10/09 17:45:17.67 SIsFuI6W.net
>>728
広義には
ディープフュージョン対応の有無
イン/アウトの同時撮影機能の有無
も違ったような

771:iOS
19/10/09 17:52:45.20 oZ7jf3nW.net
DeepFusionは11でも使える
 URLリンク(iphone-mania.jp)
ちなみにProの数少ない差別点である望遠レンズは
ナイトモードでは機能しない
 URLリンク(www.toshiboo.com)

772:iOS
19/10/09 18:01:56.36 fbq+DTvF.net
貧乏人がケチつけてて草

773:iOS
19/10/09 18:13:36.54 SIsFuI6W.net
>>753
失礼!ありがとう

774:iOS
19/10/09 23:02:56.30 AJ2TIZVq.net
覚悟はしてたけどマスクはやっぱりあかんなぁ
鼻出すためにもう片方の手使うの鬱陶しい
片手操作で完結したいけどパスコード打ちとか今更猿みたいな真似はできん
鼻と喉の粘膜強化したい

775:iOS
19/10/10 06:59:33.54 DtI1cr5g.net
>>756
俺ならしばらくロック無しでいく

776:iOS
19/10/10 07:13:10.75 wXy4fKvJ.net
11でも通信障害なるんだな
昨日地下鉄乗ってたらなったわ

777:iOS
19/10/10 07:44:28.48 kedimaP1.net
横向きの時にFace ID使えないって地味に面倒くさいな。

778:iOS
19/10/10 08:01:44.89 V/e7dyrE.net
iPhone 11/11 Proのディスプレイガラスは極端に弱い可能性、簡単に傷が付くとの報告が大量に
URLリンク(sumahoinfo.com)

779:iOS
19/10/10 08:09:36.98 J69plE7N.net
>>740
REDが欲しくてXから乗換えた。背面パネルの色が今までより明るめだけど慣れたら気にならない。そのせいで今までより不人気と聞くが逆に持ってる人少ない方がうれしい

780:iOS
19/10/10 09:29:25.95 FpSVXJLo.net
田舎だからRedの実機が全然無い…
持ってる方写真あげて下さい

781:iOS
19/10/10 09:50:48.70 CLgsW8V9.net
>>760

782:iOS
19/10/10 12:09:00.31 Ir+tLyBG.net
>>760
これってXSやXRと比べてどうなの?

783:iOS
19/10/10 12:10:46.00 UeGNnnU+.net
>>760
8なら裸でも薄っすらとした傷しか着かなかったけど、
念の為11はガラスフィルムを貼ることにして正解だったか

784:iOS
19/10/10 12:27:09.44 OfokjjaL.net
で、11はいったい誰が買ってるんだ
まだ見ないんだが

785:iOS
19/10/10 12:30:30.29 +CrzEYNy.net
>>26
寝てる隙に解除される心配がないって事だろ頭悪いなぁ

786:iOS
19/10/10 13:02:18.44 M46v4XiR.net
目を開いて寝てる人もたまにいる

787:iOS
19/10/10 13:17:33.79 OfokjjaL.net
iOSの顔認証の精度ってどんなもんなの?
3D認証レベル?
例えばmate20proとかだと、車乗ってるときに、マグネットでハンドルの横に固定したとき
運転してる位置のまま、前見たまま電源ボタン押すだけで顔解除する
スマホの前に顔を持っていく必要が無い
そのレベルでいってくれるん?

788:iOS
19/10/10 14:09:32.20 EEHlFaJe.net
そんくらい余裕、顔認証はアップルの方が技術があるかな

789:iOS
19/10/10 14:40:31.28 19TemsCK.net
それ聞いて安心したわ、a30借りて顔認証の精度のあまりの悪さに買うの躊躇してたんだ

790:iOS
19/10/10 15:25:16.39 vPxoVsdU.net
>>719
光学ズームで52-104になってる

791:iOS
19/10/10 15:47:04.73 eifWwCP5.net
>>771
Xより認識サクサクなった

792:iOS
19/10/10 16:50:36.27 +xn4Kmyh.net
>>772
proのレンズは13・26・52mmの三つでそこから上は
デジタルズームだと思うけどどこに書いてあった?
ちなみに13-52の間もシームレスに動くけどクロップしてるだけで
厳密には光学ズームではないよね

793:iOS
19/10/10 17:52:07.28 96YQa8lN.net
視差効果って効いてないようなのですがどうですか?
URLリンク(i.imgur.com)

794:iOS
19/10/10 18:53:51.05 rk27F9Og.net
>>775
同じです
傾けても壁紙が動かないよね iOS13.1.2

795:iOS
19/10/10 19:27:21.66 C+4sbyp/.net
11で急速充電の効果を確かめようと、一旦0%になるまで待ってから、
TYPE-C Lightningケーブル使って充電したら約50分で80%まで充電出来たんだが、
最適化されたバッテリー充電をONにしてたからだと思うけど、80%以上には充電
されなくなったんでケーブル抜いたら、その後2時間以上も経過してんのになぜか
80%以下に下がらない。普通に使ってて2時間以上も1%も下がらないっておかしいよな
表示は80%だけど実際は80%以上に充電されてんのかね?

796:iOS
19/10/10 19:38:48.20 C+4sbyp/.net
てな事を書いてたらようやく79%に下がったw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
なんだこれ

797:iOS
19/10/10 19:48:47.81 vDcroZ5A.net
3週間近くなるが充電しても100%にならない

798:iOS
19/10/10 19:54:48.07 B0NKNTdO.net
そりゃ最適化充電機能だろ
充電を80パーまでリミットかけることでバッテリーの寿命を伸ばすとかいうやつ
台風上陸に備えて一時的に解除するのをオススメ

799:iOS
19/10/10 19:58:27.52 C+4sbyp/.net
80%以上に充電されなくなるのはわかるんだが、一度80%まで上がると
3時間くらい80%から全く落ちないってのはやっぱおかしいよなw

800:iOS
19/10/10 20:01:13.83 znm5FHn5.net
こっちは最適化充電ONにしても100%まで充電されてしまう

801:iOS
19/10/10 20:13:29.52 B0NKNTdO.net
ごめんよく読んでなかった
たしかに変

802:iOS
19/10/10 21:11:04.70 zIecJ5oJ.net
>>782
俺もだよ
一体どうなってるんだよ意味わかんねぇ

803:iOS
19/10/10 21:42:27.11 xWrg26K3.net
>>762

はいよ

URLリンク(i.imgur.com)

804:iOS
19/10/10 21:54:29.92 VNQiELeO.net
XRの赤は背面がファミコンみたいだったから嫌だったわ。今の赤はちょうどいいね

805:iOS
19/10/10 21:56:43.63 QVhV5klI.net
俺も迷わずRedにした。
なかなか良いよ。

806:iOS
19/10/10 23:21:31.55 mkgF+2N5.net
バッテリーの最適化はある程度同じ習慣を続けないと学習しないよ
特定の時間帯に100%の状態で充電を続けるとかさ
だから寝るときに充電放置をする習慣のある人くらいにしか恩恵はない

807:iOS
19/10/10 23:49:36.62 TCkomuvS.net
アップル、香港向けiPhoneから台湾国旗の絵文字を削除。
中国政府への配慮か
URLリンク(japanese.engadget.com)

808:iOS
19/10/10 23:55:51.35 dsYr75La.net
そっちよりAppStoreの件のほうが深刻

809:iOS
19/10/11 00:08:54.27 wT/TGp3W.net
単純に80%までしか充電しない機能つけて欲しいな

810:iOS
19/10/11 01:23:44.82 vr0ONEMH.net
>>785
おおー!
コレはカッコええ!

811:iOS
19/10/11 02:03:55.92 rrsR4Qqh.net
バッテリー最適化って自分の習慣を学習してくれて使い始めのときに100%にしてくれる機能だよね
でも、ちょっと前までiPhoneのバッテリーは100%になってもそれ以上充電しないからバッテリーの低下には繋がらないって記事よく見たけどウソだったん?

812:iOS
19/10/11 05:11:01.90 EL/oJ61H.net
>>793
モバイルバッテリーで100%で充電止める機能では?
その後繋げたままでも充電されない
違うかな?

813:iOS
19/10/11 07:41:13.49 hHuRau+7.net
赤をappleで買ったけど、赤ってapple限定じゃなかったんだな‥・
レアだなって思ったから買ったのに
キャリアでも売ってるとは

814:iOS
19/10/11 07:58:36.33 vEgpYJyE.net
アポストの限定色なんて今まであったっけ?

815:iOS
19/10/11 08:31:53.07 XaQUIWAA.net
>>793
満充電後も100%を維持するために
少しずつ充電するんじゃなかったっけ

816:iOS
19/10/11 08:35:10.42 n38Ao+NW.net
ドコモオンラインで赤買ったで

817:iOS
19/10/11 10:42:43.12 kWsS3B/x.net
海外でも11は好調らしいど。
あのインドでも売れてるらしい。
やっぱりXRより安く出したのが正解だったのね。

818:iOS
19/10/11 10:55:30.67 OF14UpnQ.net
>>799
万人が求めてるのはこの位の価格が丁度よい。
2020年iPhoneはどう考えても価格アップするだろうから、11でしばらく運用するが吉かな。

819:iOS
19/10/11 11:15:39.43 kWsS3B/x.net
>>800
Proとの機能差が少ないのもいいよね。

820:iOS
19/10/11 11:17:16.54 FYdQc9Gn.net
正直Apple Careと消費税合わせたら10万はお手軽価格には程遠い

821:iOS
19/10/11 11:43:16.36 fEhA1tQp.net
Bluetoothヘッドセット、自動にしていても切り換わらんぞい

822:iOS
19/10/11 11:48:05.55 dPywpRSU.net
ソフバン居る?新規以外なら機種変で月月割使える?
糞AndroidからiPhoneに帰りたいんだが

823:iOS
19/10/11 12:40:06.53 itDCSB6l.net
一部画面スクロールができないウェブサイトあるけどみんなある?

824:iOS
19/10/11 12:45:39.18 kWsS3B/x.net
>>802
ボッタクリ保険は入らない

825:iOS
19/10/11 13:50:23.68 eYfE4/Ny.net
>>795
iPod nanoの赤はアップルストアと通販限定だったけどiPhoneは7の時からキャリアで赤売ってたよ

826:iOS
19/10/11 14:03:07.21 HorAZfor.net
proなら割ると高い


827:けど液晶ならボッタケアは要らんな



828:iOS
19/10/11 14:09:08.41 qp2eZYlt.net
その分ケア料金安いじゃん
デカ重だからできればカバーつけたくないし

829:iOS
19/10/11 14:27:35.53 Bx3066QD.net
ロリーターエンジン

830:iOS
19/10/11 14:39:01.25 i7W0eu2P.net
>>774
つ URLリンク(japanese.engadget.com)
2倍光学ズーム

831:iOS
19/10/11 14:41:23.90 i7W0eu2P.net
>>774
公式でもちゃんと2倍光学ズームって出てくるわ
URLリンク(www.apple.com)

832:iOS
19/10/11 15:04:19.10 RveeyXK7.net
とうとう初iPhoneでグリーン買いました
2~3週間待ちだからまだ来ないけど楽しみ

833:iOS
19/10/11 15:11:07.62 LwG1Oy2e.net
>>812
それ26mmの広角レンズを基準として
52mmレンズに切り替えてが2倍ズームイン、13mmレンズに切り替えて2倍ズームアウトって意味やで

834:iOS
19/10/11 15:35:03.86 kWsS3B/x.net
>>809
careは二回くらい使わないと、お得感ないよ。

835:iOS
19/10/11 15:42:42.48 i7W0eu2P.net
>>814
公式よく望遠のところ見てみ
2倍の光学ズームってはっきり書いてあるから

836:iOS
19/10/11 16:11:03.33 OF14UpnQ.net
>>740です。
>>743さん
>>744さん
>>761さん
>>785さん
RED情報ありがとうでした!
注文しました!

837:iOS
19/10/11 16:46:40.38 rrsR4Qqh.net
>>813
おめ!
iPhoneって初めに作るアップルIDが肝心だから今のうちにデータの移行とか調べといた方がいいよ
ID登録のメールはキャリア以外の方が今後便利だよ

838:iOS
19/10/11 16:46:40.86 hBE6Bqzv.net
裸で使うから塗装ハゲは勘弁。
結局、白が無難なんなよな。

839:iOS
19/10/11 17:07:17.99 ZOWyk96F.net
iPhone8Plusをフィルム貼らずに2年使ったけど11買ったら8Plusの画面が細かい傷だらけなのがめっちゃ気になるようになった
フィルムは貼った方がよい

840:iOS
19/10/11 17:09:43.93 hBE6Bqzv.net
フィルムなんて貧乏臭くない?
フィルムにケースとか。。
1万くらいで再生品と交換だって出来るし。
ケースなんか重くなるし、大きくなるしいい事ないわ。

841:iOS
19/10/11 17:17:26.60 wT/TGp3W.net
>>816
2倍にズームして52mmだよね

842:iOS
19/10/11 17:18:15.59 vln97r04.net
URLリンク(news.livedoor.com)

843:iOS
19/10/11 17:29:13.65 I4aMiDRV.net
>>772
これどこの情報?公式では52mmの単焦点だけど

844:iOS
19/10/11 17:49:58.55 cYIkEm+I.net
ズームレンズならレンズ3つもいらない気がするんだが
何が本当なの?

845:iOS
19/10/11 17:54:58.72 zSCfNOfD.net
大事に使うからこそフィルムとケースなんだよ

846:iOS
19/10/11 18:02:15.57 wT/TGp3W.net
>>814
これが正しいけど2倍の光学ズームの記載でズームレンズと勘違いされてる

847:iOS
19/10/11 18:17:15.50 5sR6xrWG.net
>>821
フィルムはそう思う。
ただケースは裸だと割れる10万円を持ってる
という感覚を少し和らげてくれるし11の
カメラレンズ周りやサイドのスイッチが
不意にぶつかって傷つけたくないです。

848:iOS
19/10/11 18:41:27.62 LBV1tOOI.net
気に入ったケースがあるならケースつけるの賛成だな!

849:iOS
19/10/11 20:06:02.13 stCYVDtQ.net
最強のiPhoneケース
URLリンク(www.gizmodo.jp)
だよな!

850:iOS
19/10/11 20:33:19.23 g+huKfcH.net
>>830
スレチだしつまらないしどーすんだよ!

851:iOS
19/10/11 21:02:26.46 R0giT0GA.net
スレチならすまん
Gboardで純正みたいなカーソル移動ってできる?下の余白とかで
7から買い替え検討してるんだけどそこだけが不安なんだ
調べても出てこないし誰か教えてくれると助かる

852:iOS
19/10/11 21:22:34.42 XUg3WTQM.net
圏外病ひでーなコレ
サポートの劣化もひどくなってるし
3Gから継続してきたiPhoneライフも11で終わるわ

853:iOS
19/10/11 21:29:18.77 niKFLEow.net
サヨナラ

854:iOS
19/10/11 21:47:48.32 XUg3WTQM.net
初期化しても圏外病治らず
初期化後のバックアップから復元するも
FaceID登録し直しWalletも登録し直し
もちろん圏外病発症したまま
サポは初期化に時間かかるんで一旦電話切るけど
すぐつなぎ治せるようにメールで送っておきますって
言って電話切ったけど、メールからリンク辿っても
明日の9時に折り返させる方法以外の選択肢がないw
Wallet登録やり直しとかどういうことだよクソめんどくせえ

855:iOS
19/10/11 21:53:17.76 NbiBGMYt.net
>>835
そりゃおまえ一人のためにずっとサポート窓口を開けて待ってるわけはないだろ

856:iOS
19/10/11 22:02:14.37 zSCfNOfD.net
けど金払ってまともに使えないって返金レベルだぞ

857:iOS
19/10/11 22:03:04.49 g+huKfcH.net
返金してもらえよ

858:iOS
19/10/11 22:08:05.12 BsdizZhQ.net
Ankerのイヤホンがペアリングできない....TwitterでもBluetoothの不具合報告見るけどみなさんはどう?

859:iOS
19/10/11 22:25:54.68 XUg3WTQM.net
>>836
これまでのAppleのサポート知らんのか
まあ途中で切ってもいいけど、そのまま本日終了は
笑えねーわ
初期化しても圏外
復元中だけど復元しても圏外
どうすんだこれ

860:iOS
19/10/11 22:27:41.87 /AF88mam.net
返品すればいいたろ
ばかかおまえ

861:iOS
19/10/11 22:28:01.07 PpT0IhgI.net
URLリンク(dai.ly)

862:iOS
19/10/11 22:30:41.37 XUg3WTQM.net
知恵遅れかw
返品してどうすんだよ

863:iOS
19/10/11 22:47:04.60 +U9cT1yC.net
デュアルSIM対応らしいけど
どう使うと得なの??

864:iOS
19/10/11 22:47:05.90 niKFLEow.net
自分で返金レベルって言ってんのになwww
返品しないで金は返せってかww

865:iOS
19/10/11 22:49:48.66 XUg3WTQM.net
>>845
>>837は俺じゃないんだけど
なんだこの知恵遅れたちは

866:iOS
19/10/11 22:56:14.47 niKFLEow.net
そっか。俺は知恵遅れなんだな。了解。

867:iOS
19/10/11 23:12:09.72 XUg3WTQM.net
わかればよろしい

868:iOS
19/10/11 23:22:09.83 U69q7mN6.net
>>832
Gboad独自じゃないと思うけど、iOS13からの機能なのかわからないけど、カーソルを軽く長押ししながらヌルヌル動くようになってるよ。移動中もカーソルが指に付いたような感じでメッチャ便利。

869:iOS
19/10/12 00:08:49.82 /WGlFu05.net
>>849
iOS13から虫眼鏡なくなってヌルヌルになったのは知ってるけど、行ずれ多くてあんま使い物にならないなぁ
画面上まで指伸ばしたくないんすよ
やっぱキーボード下部とか厳しい感じか…

870:iOS
19/10/12 00:38:12.53 jQn5rwnR.net
>>850
キーボード下部やスペース長押しでカーソルモードになるよ

871:iOS
19/10/12 00:40:49.09 VvN16MwB.net
>>850
そういうのあまり使いこなしてないから参考にならないと思うけど、英語キーボードでスペース長押しして指を動かすとカーソル動くね。

872:iOS
19/10/12 00:42:01.54 VvN16MwB.net
>>851
ホンマや!
使いこなしてないなぁ、オレw

873:iOS
19/10/12 00:49:27.08 jQn5rwnR.net
>>844
メイン回線を大手


874:キャリアの最小プランにしておいて、データ通信は格安SIMで運用したり どっちかがeSIM対応してくれないと使えないので、国内仕様だとまだ絵に描いた餅



875:iOS
19/10/12 02:27:08.04 ARE+wzMJ.net
急に音楽鳴り出すことがよくある
アラーム音がジージージーと鳴る

876:iOS
19/10/12 03:01:39.41 /WGlFu05.net
>>851
ん?それってGboardの話で合ってる?
なら11買いですわ

877:>>832
19/10/12 03:04:17.18 /WGlFu05.net
純正が下部でカーソル移動できるのは知ってるんだけどGboardも同じようにできるってことで合ってる?
勘違いだったら嫌だから念の為確認したいんだが…
スレ汚しすまんな

878:iOS
19/10/12 05:29:21.60 jQn5rwnR.net
>>857
あー、>>851は純正の話
がっかりさせてすまん

879:iOS
19/10/12 07:07:19.43 uDAZAZ+H.net
>>833
他に選択肢があればの話だな

880:iOS
19/10/12 07:20:41 en1Gcl3H.net
>>785
おー!
ありがとうございます
やっぱりXRより薄い感じなんですね

881:iOS
19/10/12 07:29:38.41 8RtPcbLo.net
赤と黒迷うわ

882:iOS
19/10/12 07:57:05.09 GnOZj/i7.net
黒はベゼルが太く見える

883:iOS
19/10/12 08:07:08.81 GnOZj/i7.net
いくら11がコスパ良いと言っても、
結局XRと同じデザインなのが嫌だ
ベゼル、厚み、低解像度、あかんで

884:iOS
19/10/12 08:13:13.78 8RtPcbLo.net
まだ落ち着かないの?
はやく予約なしで買いたいんだが

885:iOS
19/10/12 08:32:19.67 jV5Opaj3.net
>>854
メイン回線を大手して得なのは混雑時のみかな。
それならサブブランド一発とかわらんな。

886:>>832
19/10/12 08:48:50.55 Ix9H3rRq.net
>>858
あーやっぱりそうか
残念だけどとりあえず対応待ってみることにします
ありがとう

887:iOS
19/10/12 12:44:35.30 WpW+IlIu.net
>>854
IIJだけはeSIMやってるけどね
1520円で6GBだからそれぐらい使う人はかなり安くなるんじゃね

888:iOS
19/10/12 13:16:11.17 Owrz7spz.net
楽天はesimやらんのか? IIJのは遅いクサイし、そのままdocomoに金出した方が今は得だな

889:iOS
19/10/12 16:08:35.36 ZaDc3OXr.net
赤黒いいぞ

890:iOS
19/10/12 17:59:36.00 AOWGlj8O.net
カメラはGalaxyS11で一気に差をつけられるぞ
せいぜい震えておけ

891:iOS
19/10/12 18:04:12.51 Ado7nCnY.net
今いまでもずっと差を続けられて後追いだろ何を今更

892:
19/10/12 18:35:40 Owrz7spz.net
ストーカーのそれ

893:iOS
19/10/12 19:18:17.48 LVTEXEIG.net
ぎゃラクチョン売れてないから気の毒

894:iOS
19/10/12 19:25:22.34 UyRTjUzS.net
SIMフリーは緊急速報来ないの?
UQ mobileなんだが前に差してたSIMフリーZenFoneは騒々しくなってた記憶なんだが

895:iOS
19/10/12 20:36:24.26 iHH0HuFC.net
>>873
ドコモだと売れてるんだよそれが
iPhone11出た後で余計に売れだした
あいぽんにガッカリした人が流れてるんだろうね

896:iOS
19/10/12 20:46:47.33 jQn5rwnR.net
>>865
通話に放題系が使えたりするんでない?

897:iOS
19/10/12 20:50:25.52 TTT9yW6K.net
>>875
iPhoneにガッカリするやつなんていない
ギャラクチョンに嫌気が差さないやつもいない

898:iOS
19/10/12 20:53:35.57 iHH0HuFC.net
>>877
盲目信者ばーか

899:iOS
19/10/12 20:55:17.39 lYKT26Jc.net
こどもか

900:iOS
19/10/12 20:57:57.54 C70x9eS9.net
ほう
これだけ姦国が騒がれてなおギャラクチョンを選ぶ非国民が居ると

901:iOS
19/10/12 21:01:29.00 ZaDc3OXr.net
どの板もこんなんばっかりだなもう

902:iOS
19/10/12 21:09:27.73 i2of0yVL.net
在日判断スマホだろww
わかりやすくていい。

903:iOS
19/10/12 22:18:48.85 Ui9wSPrX.net
4k動画で24、30、60とあって悩むわ
まぁ、動画から画像切り取りするだけだから24で十分かなと思ってるけど

904:
19/10/12 23:54:47 5vjt2VDd.net
ボトムズでもリンゴマーク付いてたらスタイリッシュに。

905:iOS
19/10/13 07:14:51.03 xNg62zuc.net
iphone11ですが起動ボタン長押しで電源オンですが
たまに起動せず2回目に起動したりしますが不良品でしょうか?

906:iOS
19/10/13 07:24:51.00 3iW0HMfI.net
スクショやApple PayやSiri呼び出しに不具合ないなら、たまたまなんじゃない?
シャットダウン操作直後は画面消えても処理中だったりするし

907:iOS
19/10/13 07:45:16.94 VEyJ1k67.net
日本は地震大国で台風被害もあるから停電時にフルセグ見られないのは不便ですね

908:
19/10/13 08:11:37 7dHPOkjU.net
何を撮るんだろうか。カメラなんてそこそこのが付いてれば足りると思うんだけど

909:iOS
19/10/13 08:39:28.42 BWXb0uIS.net
Iphone7 から乗り換え
重い、デカい
ちょっと後悔してる

910:iOS
19/10/13 08:47:12.84 kJT4UqHg.net
>>889
慣れる

911:iOS
19/10/13 10:06:28.16 DVaRuD1i.net
サイズは気にならないけど重さは二週間使っても慣れない
厚いのがどうにもこうにも

912:iOS
19/10/13 10:18:57.72 K0t/x+8d.net
俺は8に戻したよ普段使いのは

913:iOS
19/10/13 10:27:05.71 ADiGF2UB.net
アップルの最大の失敗は
スタンダード版であるはずの無印11が
デカくて重いということ

914:iOS
19/10/13 10:41:52.17 DkoXw0X4.net
スタンダードは時代とともに変化してゆくもの。

915:iOS
19/10/13 10:43:27.92 5O7DtOlv.net
スタンダードを小型にするとProが売れなくなるから仕方ないね

916:iOS
19/10/13 10:54:08.58 +zp5j22l.net
中身はスタンダードでも、ガワはXRだから

917:iOS
19/10/13 11:47:47.42 sYCMHlG8.net
>>793
俺もこの新機能知って同じ疑問を持ったよ
やっぱり複数のサイトで気にするなと結論付けてる
どうなんだろうね

918:iOS
19/10/13 11:56:37.37 nhwaM6ni.net
カメラはインカメだけ綺麗にしてくれればいい

919:iOS
19/10/13 13:03:20.04 BIsWOi8/.net
>>893
何か勘違いしてるけど、売れてるからスタンダードなんだけど

920:iOS
19/10/13 13:22:13.71 w/P+Xd7m.net
>>897
適正は20%になったら充電して90%でやめるんじゃなかったっけ。
とはいえ、それを毎日意識して生活する人生は何だかなぁ、と思う。

921:
19/10/13 13:48:57 3QY9yTLa.net
画面の焼き付きなんて目でみえて劣化が分かる、しかも焼き付くと使い方が悪いとか言われるんだぜ

922:
19/10/13 13:51:55 5O7DtOlv.net
店に置いてあるやつ見たら焼き付いてたわ
ありゃひでーよ

923:iOS
19/10/13 13:52:31 mpdgFl0y.net
>>893
アップルウォッチを売りたいからそうならざるを得ない

924:iOS
19/10/13 14:55:13.64 jhbrKPMw.net
ファーウェイがダメになったろ。
proもXSよりは売れるかもな。
でも無印が結局一番売れる

925:iOS
19/10/13 16:48:36.73 w/P+Xd7m.net
>>902
そりゃ毎日12時間明るさマックスで常に点灯にしときゃ焼き付くわ。

926:iOS
19/10/13 17:36:02.44


927:1AhsmYi5.net



928:
19/10/13 20:37:37 +B412KUR.net
>>893
チビ雑魚ナメクジのジャップ以外の欧米人には丁度いいサイズだから失敗で何でもない

929:iOS
19/10/13 22:43:12.90 msNWjvYN.net
スマホに画面の大きさ求めてないんだよな
画面大きいのならiPad使えば良いのだし

930:iOS
19/10/13 23:03:15.16 MifXXXTA.net
>908
君の意見

931:iOS
19/10/13 23:18:48.60 sYCMHlG8.net
>>908
求めに従い開発するようなメーカーは淘汰されると思う

932:iOS
19/10/13 23:44:44.03 uSqLCb1q.net
子供や小柄な女性用向けの小型軽量型とかラインナップ増やすべき
災害列島日本向けフルセグ/ワンセグモデルとかね

933:iOS
19/10/13 23:49:25.82 MifXXXTA.net
>>911
日本のメーカーがつくればいいことだな

934:iOS
19/10/13 23:58:58.86 URDLtlRY.net
iPhone以外使うの恥ずかしい
でも最近のデカイiPhone使うのも恥ずかしい

935:iOS
19/10/14 00:05:25.53 VvZETezl.net
馬鹿なのかな?

936:iOS
19/10/14 00:11:01.27 X0WvYbyG.net
>>913
お前のことなんか誰も見てないから心配するな
自意識過剰すぎる
だから恥ずかしいなんてこと考えずに使いたい端末を使えば良い

937:iOS
19/10/14 00:11:05.57 RT5qNckB.net
大きいと可愛くないしガジェットオタクみたいで恥ずかしいです。
分離プランで型落ちで将来実質0円とかも望めないだろうしラインナップ増やさないと日本では淘汰されると思う

938:iOS
19/10/14 00:12:15.60 1wI3asQV.net
SE2が出るまでは8が受け皿になるからだいじょうぶ

939:iOS
19/10/14 00:17:18.94 9mf0fTR3.net
わたしがファーウェーだったら、ホームボタン付きP40開発してやるわ

940:iOS
19/10/14 00:17:34.78 lNCWOhCr.net
>>916
どのへんが大きいのか?
淘汰とか?あんたが淘汰されるよ。

941:iOS
19/10/14 00:20:57.68 e1r8ZEo2.net
日本では一部代理店がiPhone8が通信料の値下げで実質0円とか煽っていたから
iPhone=ただみたいなイメージでから今さら何万も出してiPhoneを選択する人がどれだけいるかな

942:iOS
19/10/14 00:24:55.13 6WFjsETh.net
へんな奴がいついてるけど ここでそんなこと言っても無駄だよ。

943:iOS
19/10/14 00:34:16.31 e1r8ZEo2.net
日本人の端末の購買行動に興味があるだけで、正直iPhoneがどうなろうがどうでも良いんだよね

944:iOS
19/10/14 00:36:46.30 6WFjsETh.net
>>922
ギャラクシーな板に戻ってくれ

945:iOS
19/10/14 01:42:08.74 YcaBol3C.net
iPhone使いの女子高生達が彼氏より大きなスマホ持つのはハードル高いと思うわ
今月から日本キャリアとその代理店による回線セットでの端末の割引に上限ができて大幅な割引が難しくなったが
高級だと100均のイヤホンで満足してる女子中学生たちの金銭感覚では引いてしまう可能性もあるだろうね
親もむき出しの端末価格提示されたら安い方買い与えそうだしな

946:iOS
19/10/14 01:44:55.49 nWTEn0yE.net
いい加減キモいよ 入院しろ!

947:iOS
19/10/14 01:46:13.67 lNCWOhCr.net
劣等感民族なんだろw1000年続けるよwww

948:iOS
19/10/14 01:52:37.81 aoNMs968.net
>>922
在日なの?

949:iOS
19/10/14 02:01:16.43 5cgjMFf1.net
iPhoneは大きいんじゃない
重いんだ

950:iOS
19/10/14 02:15:09.81 kPewBi0F.net
男子の持つ大半のAndroid端末より小さくて女子受けすれサイズは4.7インチだと思う

951:iOS
19/10/14 02:28:07.84 nWTEn0yE.net
まだやってんの?帰れよ

952:iOS
19/10/14 02:53:03.92 86YowlUF.net
iPhone6から変えたけどデカイ重いボタンないの3重苦で後悔してる
コントロールセンターとかマルチタスクが変わり過ぎてて一番きつい

953:
19/10/14 05:08:29 Pf9HnH1t.net
この程度の変化でついていけないとか人生苦労と損ばかりしてそうだな
可哀想…

954:
19/10/14 05:32:58 wVeAEBzd.net
見方を変えればiPhoneを機種変し続けても操作性が変わることがあるからiPhoneを義理堅く使い続ける意味も薄いってことだろ
インフラの役割を果たすスマホの操作性が変わっても困るしな

955:
19/10/14 05:50:27 1gw0Oc5E.net
泥なんて配置すら変わるくらい混沌
対してiOSは変わらない操作で使いやすいんたけどな

956:
19/10/14 06:03:27 nWTEn0yE.net
ギャラクシーな工作員だろw

957:iOS
19/10/14 08:08:54.43 UeiaAkAm.net
proは程良いサイズなのに無印はデカ過ぎるね

958:iOS
19/10/14 08:58:42.02 86YowlUF.net
スマホマウントは草
林檎中毒者はキチガイばっかだな

959:iOS
19/10/14 09:11:53.75 QWqlDDAP.net
proを売るために11をでかく作ってるから
5.8インチ以下の11があったら それが一番売れてしまう

960:iOS
19/10/14 09:41:32.15 p3CvAo72.net
ベゼルはもっと細くできるのに、proを売るために太くしてるんじゃないかと思ってしまうぐらい、ベゼル太いよね?iPhone8の左右のベゼルより太いっておかしくないですか?

961:iOS
19/10/14 09:45:44.33 hZfYbn3C.net
7から11乗り換えたが
超気に入ってるわ。
デカさ、フェイスID、ボタンなし
ここまで変わったのに快適さが増すとは。

962:iOS
19/10/14 10:33:57.63 crMr92rK.net
>>940
なんでフェイスIDなんだよ…と登録して
使ってみたらすごく快適なんだよね。
ボタン有の8の擬似クリックも
今となってはおもちゃみたいだなと思ってる。

963:iOS
19/10/14 10:56:30.58 8izpTrUH.net
>>931
重いよなぁ。6sからの乗り換えだけど
画面デカくなったけど結局老眼鏡かけないと使えないし
SEそんなに早く出すなら早く言ってくれよって感じ

964:iOS
19/10/14 11:18:17 QWqlDDAP.net
11が重たく感じるのは手で持った時の重心が上にあるから
画面を見ようとして斜めに持つと 奥側に引っ張られる感じになる

これは野球のバットで考えればわかる バットのグリップ部分を持つと重たく感じるけど バットの重心(真ん中のほう)を持つと軽く感じる

それと横に長くて厚みがあるから 手にフィットしにくい
11proとそんなに重さは変わらないけど 11proは軽く感じて快適

965:iOS
19/10/14 11:23:29 CSLI4pX2.net
お前らこんなのが重いって頭おかしいんじゃないの
もうなにも持つな、わかったか?

966:iOS
19/10/14 11:38:54.14 nWTEn0yE.net
ほんとだよw
ただの軟弱自慢かと思えば適応力もない馬鹿チョンだろw
1000年文句垂れてろww

967:iOS
19/10/14 12:43:19.46 QWqlDDAP.net
>>944
重たいっていう評価はけっこうあるし 普遍的なことだと思うが
個人の問題にすり替えるのはやめたらどう?

968:iOS
19/10/14 13:35:11.81 lNCWOhCr.net
しつこく何度も言うほど重くないよw

969:iOS
19/10/14 13:51:27.89 AY0RDhua.net
11が思いとかクソ雑魚チビチンパンジーだろ

970:iOS
19/10/14 13:53:02.94 QWqlDDAP.net
>>948
強がるなよ

971:
19/10/14 14:01:36 nWTEn0yE.net



972:強がるほどの重さかよ? アホ自慢はもーいいよ。 ほんとシツコイな。



973:
19/10/14 14:20:57 21rPs4nx.net
5sから変更なので重いと言うか慣れてないからか
仰向けで寝ながら使ってて顔に二回落としたわ。

974:
19/10/14 14:26:46 cViYD/W0.net
xs max からの変更だから軽いな。max使って重いと思った事もないけどな。
適応力のない奴がしつこく1人で騒いでるんだなw

975:
19/10/14 14:27:38 hZfYbn3C.net
重さより
11使ってから7とか使うと
その小ささにビビる。

976:
19/10/14 14:59:05 Q12cl6ih.net
>>952
なんで11 Pro Maxじゃなくて11にしたの?

977:
19/10/14 14:59:31 Y4cR7YnP.net
8使いだけど量販店とか顔認証もパスコードなく開くけど
特殊な設定でもしてるの?
X系使ってないから分からんない

978:iOS
19/10/14 15:08:49 QWqlDDAP.net
>>950
重さはデメリット これは世界共通の認識だぞ
貴金属じゃないんだから

979:
19/10/14 15:09:58 Y4cR7YnP.net
自己解決しました

980:iOS
19/10/14 15:11:07 kxQTruxi.net
7plusからの買換えだけど、小さくなったせいで
両手で持ちにくくなったんだよ。
そんで片手で持つようになって疲れやすくなった。
それほど不満はないけどね。

981:iOS
19/10/14 15:12:34.22 V1hG2RYZ.net
>>910
6以降のAppleさんのことじゃないですかー

982:iOS
19/10/14 15:23:56.37 QcyH0Rrk.net
>>943
釣竿の持ち重りだね。

983:iOS
19/10/14 15:28:32.94 QcyH0Rrk.net
>>870
写真はギャラクシーS10+、動画は11proが良いそうだよ。

984:iOS
19/10/14 15:29:21.73 dTaOKpGO.net
proが小さいのと大きいのより、スタンダードが小、大でproが大のみがええんちゃう?

985:iOS
19/10/14 15:32:05.14 cViYD/W0.net
>>954
Redが欲しかったので。

986:iOS
19/10/14 15:34:07.26 lNCWOhCr.net
>>956
重いと思う人と思わない人がいるんだよ。
押し付けるなよ。シツコイ奴だな。

987:iOS
19/10/14 15:39:45.71 1TFzfc6s.net
人間の感覚って割と精度高いからな
100msの遅延
1mmの厚み
10gの重さ
とか
11は手に持った感覚的に重いよ
腕力の問題ではなくて

988:iOS
19/10/14 15:41:39.36 cViYD/W0.net
シツコイよ。いつまでやるんだよ。
みんながあんたに同意するまでやるの??

989:iOS
19/10/14 15:43:58.23 lNCWOhCr.net
>>965
人間は適応できるんだよw
前頭葉がれっかしてるのか?前頭葉劣化民族なのか?
ならしょうがないなw
彼らの日常だもんなw

990:iOS
19/10/14 15:49:00.99 GvxI0pKR.net
適応できんやつは滅びゆくのみ

991:iOS
19/10/14 16:04:25.81 QWqlDDAP.net
>>967
手の大きさは不変だから限度はある
100mを10秒で走るのと9秒で走るのは たった1秒しか変わらないけど 人類にとってその1秒は大きな壁
このiPhone11も人間が不快になる重さの壁をこえてきた

992:iOS
19/10/14 16:13:10.75 AY0RDhua.net
その分、ユーザニーズの上位である大画面化、バッテリー増を実現することで
道具としての利便性・実用性が上がってるから
短距離走のタイムと比較なんざ全く的外れでお前の存在と一緒で無価値
ドチビ劣等種のホビットはiPhone8でも使ってればいい

993:iOS
19/10/14 16:15:36.58 cViYD/W0.net
>>969
あんたは小さくて軽いスマホ使えばいいよ

994:iOS
19/10/14 16:31:51.22 5D05ZVsa.net
ヘビーユーザーにとっちゃ中途半端にバッテリ容量増やしても足らないんじゃない?
いずれにせよモバイルバッテリ持ち歩くなら本体は軽い方が好ましい

995:iOS
19/10/14 16:35:40.23 lWrVBa1y.net
モバイルバッテリー必要?
そんなに減らないよ
君は病院に帰っていいよ

996:iOS
19/10/14 16:37:58.86 1TFzfc6s.net
適応は出来るんだよ
結果「もう慣れたけど重いよね」という感想になる
適応して重さを感じなくなる(旧機種の軽さを忘れる)と主張するなら脳に異常があるんだよ

997:iOS
19/10/14 16:39:36.28 lWrVBa1y.net
何度も何度も言うことか?
病的なしつこさだぞ!自分の国でやってくれよな。

998:iOS
19/10/14 16:40:43.69 5D05ZVsa.net
画面明るさMAXでGPSオンてまる一日なんとかGOやYoutubeでもバッテリ持つの?

999:iOS
19/10/14 16:45:14.09 1TFzfc6s.net
まともに反論できないスレ汚しは出てけよ

1000:iOS
19/10/14 16:47:09.56 lWrVBa1y.net
>>977
>>977

1001:iOS
19/10/14 16:53:55.48 5D05ZVsa.net
バッテリなんて昼休みと1時間程度の通話を想定しておけば十分ですよ
ヘビーな使い方する人はモバイルバッテリ追加して使わせる方が合理的です

1002:iOS
19/10/14 17:03:24.97 FCJU8693.net
>>977
ブーメラン刺さってますよ

1003:iOS
19/10/14 18:24:06.19 tFhVyS30.net
6sから買えたけど6sはバッテリーへたって重たいバッテリー内蔵ケース付けるしかなかったからむしろ軽くなった

1004:!id:ignore
19/10/14 18:36:28.44 8ZGE/F5k.net
>>956
欧米人は軽かったり小さかったりすると使わないと聞いたことがある
だからワザと大きく重くしてるんだと

1005:iOS
19/10/14 18:58:07.06 SYSG8wKT.net
5SまでのiPhone一堂「せやな」

1006:iOS
19/10/14 19:49:12.11 4kSbzxS3.net
昨日、お祭りで写真撮ってたんですが、光の反射?か何かで2眼レンズの点々が写真にありました汗
汚れかキズか!?と思ってレンズ見たけど特に無し…

1007:iOS
19/10/14 19:55:28.12 lWrVBa1y.net
「重い」の次は「カメラ」
大変だなww 1000年ギャラクシー使ってろよwww

1008:iOS
19/10/14 20:00:21.56 QWqlDDAP.net
>>982
この前ラグビーワールドカップ見に行って
おもてなしエリアで外国人が写真撮ってる時になんのスマホ使ってるか見たけどみんな指紋認証付きのiPhone 8以前のiPhoneだった
指紋認証なしのiPhoneを外国人が使ってなかったな

1009:iOS
19/10/14 20:10:40.71 D+GLOw1e.net
明るさ調整しても画面暗いままなんだけど

1010:iOS
19/10/14 20:33:59.48 F7fZNDQm.net
>>986
単に眼中無かっただけだろ

1011:iOS
19/10/14 20:35:29.52 e4Pb+gLZ.net
正直iPhone 11の液晶どうなの?
iPhone Xから機種変するつもりなんだけど

1012:iOS
19/10/14 20:47:59.79 kSLR5lFM.net
Xからだったら気になるところが出てくるかもね
あとサイズが大きくなるから手の大きさによっては使い勝手が変わると思う
液晶と有機ELの好みは人それぞれだから自分で決めろ

1013:iOS
19/10/14 21:00:18.59 1wI3asQV.net
>>989
Proにしとき

1014:iOS
19/10/14 21:16:51.72 oO9dkheR.net
GalaxyA20やけに安いな
総額2万だってよ
 
iPhoneみたいに2年しか使わないものに高い金出すのはバカらしくなってくるな

1015:iOS
19/10/14 21:25:01.04 UFGefMkm.net
>>992
安いものには裏がある
知らぬが仏ともいう

1016:iOS
19/10/14 21:25:04.41 u+vkWz9a.net
Safariの検索ページ送りまた使い辛く戻ってる…

1017:iOS
19/10/14 21:37:03.31 64OG+jKn.net
>>992
ガラクター買うならオッポのリノエー買うわ
スレチだけどな

1018:iOS
19/10/14 21:41:27.51 9vaBWIDM.net
>>992
2年後に綺麗に使っていれば、高額で買取してくれる。

1019:iOS
19/10/14 22:04:06.68 Rsm7YVrv.net
11買うならS10買ったほうがいいような気がする
Proと同等の性能で価格は11と同じくらいだもの

1020:iOS
19/10/14 22:08:48.79 1wI3asQV.net
Galaxyだけはない

1021:iOS
19/10/14 22:23:34.06 lWrVBa1y.net
結局しつこく文句言ってたのはギャラクシーな工作員かよww
逆効果なのになww

1022:iOS
19/10/14 22:38:58.75 Rsm7YVrv.net
>>998
イメージだけで本質を見れないタイプか

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 6時間 22分 48秒

1024:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch