iPhone11 ★5at IOS
iPhone11 ★5 - 暇つぶし2ch150:iOS
19/09/29 04:04:09.61 y0bIug5x.net
ProductRedモデル持ってる方
8やXRのRedモデルと比べて色結構違います?
真紅に近いといいのですが薄かったりするのでしょうか?

151:iOS
19/09/29 05:05:35.82 MQFd84VI.net
11買ったけど何であと3万出してPROにしなかったんだろって後悔してる

152:iOS
19/09/29 07:18:02.33 RLjww+fM.net
>>141
発送しててもステータス反映が遅れてるだけじゃない?

153:iOS
19/09/29 07:30:35.43 VkpVOJX7.net
Apple Storeは土日お休みらしいけど昨日(土曜)注文してお届け予定日が今日(日曜)なんだがこれって嘘?
俺も配送準備のまま現時点ではステータス変わらず

154:iOS
19/09/29 07:40:04.03 OyEoZKM3.net
>>148
なんで?

155:iOS
19/09/29 07:55:19.01 5yflyjns.net
>>138
手数料いくらでした?

156:iOS
19/09/29 07:56:30.52 5yflyjns.net
>>141
自分も今日到着なのに
発送メール来てないっす。

157:iOS
19/09/29 08:17:17.59 qva2OMEg.net
昨日朝オンラインで注文したけど表示がまだ未発送だがこんなもんなの?本日到着予定何だが。。

158:iOS
19/09/29 08:20:10.89 5yflyjns.net
皆そうみたいやね。
今日到着を明記してるなら
既に発送されてると信じるしかないか

159:iOS
19/09/29 08:24:26.00 qva2OMEg.net
>>155
スレ読んでなかったスマソ、待つしかないみたいね

160:iOS
19/09/29 08:28:30.77 LK5Ez7VK.net
>>150
アポストは年中無休だろ

161:iOS
19/09/29 08:29:38.36 2FVd2obC.net
到着予定日の前日に発送メールきたけどな。

162:iOS
19/09/29 08:33:00.49 VkpVOJX7.net
>>157
オンラインですね
>Apple Online Storeの営業日は、土日祝日を除いた平日です(年末年始などの例外もあります)。電話でのご注文窓口やサポート窓口の営業時間とは異なりますのでご注意ください。営業日には以下のような手続きがおこなわれます。
>商品の出荷
>ご入金の確認や審査/承認結果の確認

163:iOS
19/09/29 08:37:49.44 5yflyjns.net
オンラインでも日曜到着唄ってるなら
届かんと信用問題だろ
発送連絡のシステムが休みで連絡なかったことも考えられるが
それもそれでシステムとして問題あるわな。

164:iOS
19/09/29 09:29:21.05 eCvWKq73.net
土日は発送休みだから、最速月曜発送、火曜到着と予想
要するにAppleホームページが嘘ついてる

165:iOS
19/09/29 09:37:46.83 og+u+zKI.net
>>108
特に急速充電中で表示に違いはなさそう
PDのアダプターならiphone11でも急速充電できるみたいね
URLリンク(tabaneta.com)

166:iOS
19/09/29 10:18:49.53 ZPvMKsGc.net
auオンラインショップで11パープル買いたいんだが
製品ページが予約受付中のままで、購入画面に移行せず「そのページは存在しません」てなる
これは在庫が無いってこと?自分のネット環境がおかしいのか?

167:iOS
19/09/29 10:48:19.48 8bfvNFsC.net
>>147
クリアで安っぽいよ
現物見たほうが良い

168:iOS
19/09/29 10:57:09.50 PvYCB4Xk.net
>>121
これ、もうポケットに入れる事を全く想定していないデザインだろ
持ち運びだけに関しても使い勝手が悪過ぎる

169:iOS
19/09/29 11:25:05.95 yec93tpL.net
到着日が今日となっているが、ステータスが発送準備中で発送連絡も来てない。
こりゃ今日には届かないな。待ってるだけ無駄。

170:iOS
19/09/29 11:34:57.05 VkpVOJX7.net
注文して翌日届けろとか予定日を絶対に守れとは言わないけど営業日でも無くて発送する気も無いのに予定日表示させてるのだとしたら改めて欲しいわ
到着日も考慮してモデルと色も決めてるのに
とりあえずケースだけ来たけど8 Plusとサイズ感は殆ど変わらんな
厚さがだいぶ有りそうなのが気になる

171:iOS
19/09/29 11:44:22.34 JvvVwSJP.net
やっぱり重いな
こればかりはどうにもならない

172:iOS
19/09/29 11:47:30.24 oGjnfjnN.net
やっと届いたからセットアップ始めたんだけどソフトウェアのアップデート画面が3時間経ってもまだ終わらない
バグ?

173:iOS
19/09/29 11:56:44.11 bnYSlRfh.net
初期不良だろ。いろいろ試してダメなら交換してもらえよ

174:iOS
19/09/29 12:05:20.06 ZULM6VjP.net
バグじゃなくて不良品かな

175:iOS
19/09/29 13:03:36.71 ZULM6VjP.net
>>148
アポストの直販なら返品して買い直せば良い
キャリアショップで買ったのなら諦めろ

176:iOS
19/09/29 13:14:48.85 TIWqIUhJ.net
まだ人柱期間だしこんな時期に買ったなら自己責任だろ

177:iOS
19/09/29 13:42:17.24 zEGGzsEe.net
アップルはApple WatchとAirpodsを売りたいんだよ
iPhoneでの操作はゲームや動画などの画面を見ないと成り立たないもの
メールやLINEはApple


178:watch 音楽や電話はAirpods 入力はsiriですればいい iPhone 11はポケットに入れておくものではなくてカバンの中に入れておくものだ



179:iOS
19/09/29 14:15:38.41 5qVNGL+G.net
悲報!吉田朱里さんせっかく買ったiPhone11 pro、バックアップ出来ず修理行きw iPhoneボロ過ぎw
スレリンク(akb板)

180:iOS
19/09/29 14:25:28.23 pJjaSzlZ.net
まだiPhone6sで買い換えようと思って色々調べると
5G対応じゃないから買わないほうがいいとか出てくる
5Gとかそこまで重要視しなくても大丈夫かな?

181:iOS
19/09/29 14:26:31.39 cZ38Zvqp.net
>>176
5gが全国展開するのっていつだと思う?

182:iOS
19/09/29 14:33:50.21 XG0jbsxx.net
>>176
さっさと変えたほうがいい

183:iOS
19/09/29 14:35:58.96 pZCjGmac.net
悔しくなるとしたら、5G対応よりデザイン刷新とかUSB-Cの採用だろうなー
まあ、その辺の更新はProだけで11sは今の延長って線もある

184:iOS
19/09/29 14:36:05.73 hqRblF3L.net
しばらくは5G繋がるとこより、WiFiスポット探す方が簡単かも。

185:iOS
19/09/29 14:40:21.06 qqv2ILaJ.net
5Gとか都心のごく一部からスタートだと思うぞ
全国に行き渡るには2、3年かかるんじゃないか

186:iOS
19/09/29 14:42:49.05 8bfvNFsC.net
全国に行き渡るには5、6年かかる

187:iOS
19/09/29 14:44:01.12 PoiN3gB3.net
sっていう名称はもうなくなるんじゃないのかな
12 12Pro
13 13Pro
って変えていけば良いだけだし

188:iOS
19/09/29 14:48:42.31 ZULM6VjP.net
>>183
10周年だったから8(7S)が特殊なだけでXはXSになってるじゃん

189:iOS
19/09/29 14:49:36.13 FMz7R0BS.net
発熱はみんなどんなもん?
さっき無印11に機種変したんだけど、今まで8でサクサクやってたゲームやると異常な発熱で持ってられないレベル
特に横の部分が異常に熱い
動作自体はサクサクなんだけど、たぶんこの発熱は異常だなぁ
俺の掴んだ端末の欠陥なのかそもそもこんなもんなのか

190:iOS
19/09/29 15:02:50.45 pZCjGmac.net
>>183
最近の命名は混乱してるからわかんないね
フルモデルチェンジの体なら12の可能性は高いけど、継続路線ならS使うかも

191:iOS
19/09/29 15:07:00.56 PoiN3gB3.net
>>184
その結果、XRとか意味不明な機種も出たからな
sなんていう名称は要らないでしょ

192:iOS
19/09/29 15:07:34.59 k/iYSwit.net
>>185
中の基盤が2重構成だから熱がこもる
X、XSと同じ

193:iOS
19/09/29 15:11:41.99 sZmGbwKe.net
REDは人気ないのかな。

194:iOS
19/09/29 15:19:11.50 0jUS16tB.net
>>176
5Gは料金プランも変わるしな
今買ったら4Gにしがみつく奴以外は数年以内に買い換えることになるだろう
余計な出費も厭わないならそれでいいんじゃね
今不満がないならそのまま使い続ければいい

195:iOS
19/09/29 15:21:44.67 FMz7R0BS.net
>>188
ありがとう
じゃあこんなもんなのね

196:iOS
19/09/29 15:22:22.25 cZ38Zvqp.net
>>189
俺はredだよ。逆に人気でない方がいいけどな。

197:iOS
19/09/29 15:33:45.48 a+Jv6uW2.net
icoludのバックアップってバックアップデータも最新ソフトウェアじゃないとできませんでしたっけ?

198:iOS
19/09/29 15:52:33.59 mslrjmQP.net
>>185
8がどうなってたか分からないけど
チップの熱は散らして分散させる(側面にも)ので
高負荷の処理やってる時だったらまあ平気なんでは

199:iOS
19/09/29 16:04:42.21 FMz7R0BS.net
>>194 持てないというほどではないんだけど、ホッカイロ握ってるくらいの感じ ドラゴンクエストウォークってゲームだから、そんな高負荷なもんではないとは思う 8の時は普段は特に発熱しなくて、充電しながらだとちょっと熱いなって程度だった 動作自体は8の時よりサクサクだから熱暴走とかじゃないけど、むしろ熱暴走せずにこんなに熱くて大丈夫なのかってくらい熱い 久々の機種変だからこれが端末の欠陥なのか、今どきの機種はこんなもんなのかわからなくて質問させてもらった もともとこれくらい熱くなるもんなら気にせずケース付ければいけるかなと思って



201:iOS
19/09/29 16:08:33.91 B84Y0Flj.net
>>184
XR「せやな」

202:iOS
19/09/29 16:09:47.82 KJvtt7rX.net
7から無印に変えたけど
処理速度とカメラのポートレートで元とれたわ。
指紋認証もべつにいらんかった

203:iOS
19/09/29 16:14:19.52 klTh+MTU.net
iPhone9はどこ行ったんや?

204:iOS
19/09/29 16:16:59.08 0GgrWOhQ.net
>>195
発熱はどちらかというと通信時に高くなりやすい
買い切りの3Dゲーよりもそんなにスペックを必要としていないソーシャルゲームの通信対戦のほうが熱を持っていたりする
3Dゲーは処理を上手くやってて、ソシャゲのほうは処理が甘いプログラムってだけかもしれないが…
ちなみに電波の弱いところ(アンテナ1,2本)のところで4G通信を使って5chとブラウザを開いてるだけでもかなり熱くなる

205:iOS
19/09/29 16:38:19.70 FMz7R0BS.net
>>199
なるほど、ありがとう
分かりやすくて助かる
外との温度差もあるかもしれないけど、たしかに家のWi-Fiになったらほんの少しマシになったように感じる
それでもやっぱりホッカイロだけど
ゲームスレの方だとそういう症状出てる人はいないみたいで、購入後数日はバックグラウンドで色々やってるから熱くなりやすい的なことも聞いたんで、もうちょっと様子見てみます
ほんとすんません

206:iOS
19/09/29 16:40:23.47 B84Y0Flj.net
>>198
Windows9「一緒に逝こう」

207:iOS
19/09/29 16:43:12.17 qva2OMEg.net
到着今日となってるけど発送準備中てどういうことなの?

208:iOS
19/09/29 16:47:35.91 zG4UygW1.net
今日発送だな

209:iOS
19/09/29 16:56:16.94 5yflyjns.net
土曜注文の今日配達予定だった者だが
今さっき発送連絡あったぞ。
明日到着のようだ。
完全に諦めてたから明日着でも仕方ないか。
相当の注文があって混乱してたのかもな。

210:iOS
19/09/29 16:57:50.08 qva2OMEg.net
>>204
昨日何時注文した?

211:iOS
19/09/29 16:59:46.95 5yflyjns.net
>>205
昨日の朝9時頃だね

212:iOS
19/09/29 17:05:00.49 qva2OMEg.net
>>206
同じ頃だなあ、アップルの画面には明日到着って出てるの?

213:iOS
19/09/29 17:07:54.11 5yflyjns.net
>>207
出荷完了到着予定明日で出てるね

214:iOS
19/09/29 17:08:40.09 qva2OMEg.net
>>208
まじかあ、今日は諦めるか

215:iOS
19/09/29 17:15:42.61 sZmGbwKe.net
>>209
明日は全裸で正座して玄関で待つのだ。

216:iOS
19/09/29 17:18:17.47 U5Z7Uszz.net
店頭のデモ機触ってるだけで熱くなってきて大丈夫なんかって思った

217:iOS
19/09/29 17:25:53.48 2Cu4rh70.net
>>210
ワタシ、クロネコで働く女の子ですけど、そう言う書き込みマジでやめてもらえますか?

218:iOS
19/09/29 17:31:26.60 7qklmSWE.net
冗談も通じない人来てんねん

219:iOS
19/09/29 17:44:39.14 74X3d5xZ.net
★iPhone11
 6.1インチ、RAM4GB、194g、150.9*75.7*8.3、キモいタピオカメラ
★GalaxyS10
 6.1インチ、RAM8GB、158g、150*


220:70*7.8、カメラ優秀、安くて高性能コスパ最強     どう考えても賢い人はS10のほう買うでしょう!



221:iOS
19/09/29 17:49:59.84 KJvtt7rX.net
>>214
Android、ウィルス怖いし

222:iOS
19/09/29 17:57:18.91 ajCRomu0.net
>>214
アンチおつん

223:iOS
19/09/29 18:00:50.72 ajCRomu0.net
>>214
てかさぁ
昔から使ってる奴からすると
RAMがどうとかどうでもいいのよ
今更、Androidにしろってお前頭悪過ぎ

224:iOS
19/09/29 18:14:48.05 74X3d5xZ.net
>>217
オマエガナー

225:iOS
19/09/29 18:15:51.78 FvctU2w/.net
Android使いは何故か張り合ってくる
iPhone使いは比べようともしない

226:iOS
19/09/29 18:23:12.21 cZ38Zvqp.net
1000年民族だかなw

227:iOS
19/09/29 18:29:49.39 Uqyj+FcV.net
>>214
PCみたいに相性問題が多いのがandroidだから性能が良い=安定してるというわけではない
誰でも扱えるサザーランドとその他のKFを比べるようなもん
>>190
MVNOだとそもそも5Gは縁遠そうだな…
6sから8に中古\45kか11新品\80kで悩んでたけど増税前までに決めれそうにねぇなぁ…

228:iOS
19/09/29 18:40:19.15 8bfvNFsC.net
朝昼夕のピークタイムは1Mも出ないのを
我慢して使変わりに月1000-2000円しか払えない
MVNO使ってるような人種は5Gはあと10年は無縁だろう

229:iOS
19/09/29 18:48:34.78 cZ38Zvqp.net
見下して楽しのかね?

230:iOS
19/09/29 18:53:23.68 +kfxMrPJ.net
iPhoneのことが気になって仕方がないよおおおお

231:iOS
19/09/29 19:16:31.21 FMz7R0BS.net
発熱の件、調べたら解決出来た
iOS13.0と13.1が問題だったみたい
13.1.1にしたら嘘みたいに温度上がらなくなった
調べてた感じ、それほど多いケースじゃないみたいだし、端末によって差があるのかもしれないなぁ

232:iOS
19/09/29 19:42:56.40 kE6K2qWO.net
よくiPhone11なんて買おうと思ったな 普通に頭悪いんだなここの連中 見た目ださすぎだろマジで 

233:iOS
19/09/29 19:47:24.88 xzgVknGL.net
と無職DTが定期

234:iOS
19/09/29 20:06:16.19 H27Q4VgT.net
>>226
それが普通の感覚
 
 
こいつら麻痺してるからw
 

235:iOS
19/09/29 20:11:20.07 IE9egcL9.net
>>197
自分も7から機種変。7でも不満は無かったが、faceID便利すぎるのとサクサク感がぱねぇ
ゲームアプリが対応外になるため頑なにiOS 10から上げなかったけど、13も便利で後悔はなし

236:iOS
19/09/29 20:21:31.35 sHtDaVjp.net
>>219
両方持っていれば当然比較するよ
iPhone11ははっきり言って負けている

237:iOS
19/09/29 20:21:33.77 xzgVknGL.net
批判は批判スレでも作って、そちらで好きなだけどうぞw

238:iOS
19/09/29 20:24:20.95 24KOepGo.net
>>214
galaxy S9使っててカメラがゴミなんだけど10になったらそんなに進化してるの?

239:iOS
19/09/29 21:18:53.30 D6sF44kL.net
今秋葉淀でiPhone見てるAndroiderだけど
iPhoneいいなと初めて思ったんだけどいくつか質問
ライブ壁紙って出来ますか

240:iOS
19/09/29 21:21:38.38 cZ38Zvqp.net
>>233
そのままアンドロイド使ってていいよ
サヨナラ

241:iOS
19/09/29 21:24:03.72 kE6K2qWO.net
>>231
なんでこんなクソデザイン買っちゃったの?脳味噌の変わりに蟹味噌でも詰まってるの?

242:iOS
19/09/29 21:31:11.17 xzgVknGL.net
>>235
空っぽな貴方よりマシでは?w

243:iOS
19/09/29 21:34:43.52 D6sF44kL.net



244:>>234 NOVAでホーム画面カスタムしたりすんの好きなんだけどそういうの出来ないかな? メールの文字とかカスタムしたり出来ないですかね? 昔出来ないとか言われて・・・ アイコンとかカスタム出来ますか? microSD128やっと買って使ってるんだけど使いまわせますか? あっiPhoneでAndroidでダウンロードした画像見れますかね



245:iOS
19/09/29 21:40:12.15 D6sF44kL.net
もし出来なくても今度のiPhone
初めてiPhoneいいなと思ったんで購入候補っす
でもエロ動画像マシーンになってるからそれを移行さすの面倒かも
あとアプリも全部iPhone版に変えて設定もし直さないと駄目だった
ライブ壁紙が好きだから沢山入手したのが使えないと勿体無いなあ

246:iOS
19/09/29 21:42:38.27 mrglSsUJ.net
iphone11のwifiが切断されまくるんだけど原因わかる?
iOSは最新の13.1
ブツブツ切れて敵わんから機種変更前の6を家ではメインで使ってる
11と同じwifi回線使ってるけど6は問題なし

247:iOS
19/09/29 21:45:16.31 cS4j9jmf.net
>>239
最新は13-1-1

248:iOS
19/09/29 21:48:19.84 2TNEg0nP.net
>>240
ごめんそれだね13.1.1
わかる人いたら教えてな

249:iOS
19/09/29 21:49:53.03 DHK67jVG.net
Androidの特定の高級機の一部の機能がiPhoneより性能で上回っているのは確かかもしれないけど、Android(全体)が勝っているわけでもない。
その機種が勝ってるだけなんだけど、Androidがって主語がでかいのが特徴。
機能でもiPhoneがAndroidのマネとか後追いとか勝ち誇ってる人もいるけど、それも一部の機種で採用されたことがあるだけの、お試し採用事例が多い。せめて販売ベースで1/2くらいの台数で使える機能になってから言ってほしい。

250:iOS
19/09/29 21:54:38.06 i4AynNr4.net
一々相手にせんでもええと思うの

251:iOS
19/09/29 22:10:12.07 PoiN3gB3.net
超広角は室内撮影専用みたいな感じか
風景撮影だと拡大すると明かに画質落ちてるから意味ない
ホームパーティーなんかの撮影だと良いかもね

252:iOS
19/09/29 22:22:11.50 8ngq4IzY.net
電池保ち良いね~

253:iOS
19/09/29 22:22:36.94 aSV4xph3.net
ディスプレイの解像度がプロより低いんだな。知らんかった

254:iOS
19/09/29 22:27:26.93 j905mPTS.net
Androidってゲームに至ってはスペック詐欺もいいとこだよね
こっちはスペック云々よりもゲームがサクサク動いてくれるからios使ってるんだわ
結局ios→Android→iosiosiosってなった
ipad pro11とiphone7だったけど11も買ってしまったわお前らよろしくな
昨日心斎橋で買ったけど2時間待ちで中国な人々が多かったわ
ちなパープル&グリ-ンは売り切れ

255:iOS
19/09/29 22:29:11.23 aSV4xph3.net
心斎橋は机がデカくて、通路が狭いから人が歩けんかった

256:iOS
19/09/29 22:54:53.30 xQQb1w0+.net
>>247
Androidはメモリすごい積んでるけど、こっちとしてはそういう数字よりも、体感速度が大事だよね。
11に変えてから、Twitterの起動がすごく速い。

257:iOS
19/09/29 22:56:00.33 45NrHMbs.net
>>234
キンモー☆

258:iOS
19/09/29 23:07:05.22 qFhET9s4.net
デカかくて重くてダサい
iPhone11なんて買う奴いるの?w

259:iOS
19/09/29 23:14:27.31 /UTow22Q.net
IDコロコロ変えて気持ち悪い奴だな、どうせ金がなくて買えない貧乏人のひがみなんだろうな

260:iOS
19/09/29 23:20:00.70 P5VADaN+.net
iPhone11最高!買ってよかった!

261:iOS
19/09/29 23:28:56.


262:00 ID:YmmwK1U5.net



263:iOS
19/09/29 23:34:46.27 dcPqijFU.net
必要なデータだけ手動で移行して、やっと11の設定がだいたい終わった。カメラ機能とバッテリーは大満足、サクサク動くのもありがたい。
不満な点は2つ。
678のplusシリーズより画面横幅が狭い。縦に伸びたけど、横が縮まったせいで画面がすごく小さく感じる。
それと各種アプリの文字小さすぎね?
未対応アプリが多いからかPhoneで設定してもアプリで設定しても、なかなかちょうどいい大きさにならなくて地味にストレスだわ

264:iOS
19/09/30 00:15:24.71 OXXkE+Rr.net
老眼は辛いな…

265:iOS
19/09/30 00:33:09.50 cf+Z2jUw.net
>>255
Plusから体験落とさず移行するにはMAXしかない

266:iOS
19/09/30 01:25:45.61 7e7iqm+p.net
7から乗り換えで11買ってきた
ひたすらデカいな
これ以上の大きさはいらん

267:iOS
19/09/30 01:53:22.53 OEMK7k7r.net
iPhone11 ホームボタン無くなったけど、ホーム画面が複数ページある場合最初の1ページ目に戻るのってスワイプし続けるしか無いのか?

268:iOS
19/09/30 02:08:43.31 Q9ds2xMt.net
下部を下から上へスワイプでいけないか?

269:iOS
19/09/30 02:09:34.51 QTZlwyUF.net
普通に下からスワイプでええぞ

270:iOS
19/09/30 02:44:17.57 Bo889Y0C.net
>>98
モデムが悪名高いIntel製になってるからしょうがない
ちなみに去年のXSもレビューで散々言われてたし直らない
来年以降はまたクアルコムに戻るから

271:iOS
19/09/30 02:46:52.26 T+CR780I.net
XSよりは100倍改善されてるな

272:iOS
19/09/30 05:06:39.89 6GR3oKnt.net
>>235
何でそんなに必死に叩いてるの?
iPhoneに親でも殺されたの?w

273:iOS
19/09/30 06:24:17.71 vqyWQ1B5.net
ガラケーの母ちゃんに誕生日にプレゼントしようと店行ったら1か月待ちとか言われたんだが正気か?

274:iOS
19/09/30 06:32:58.51 9RN3wTUf.net
>>230
泥の勝ち目がいったいどこにあるのかと

275:iOS
19/09/30 07:10:39.64 oVXyGzac.net
>>265
XRでいんじゃね

276:iOS
19/09/30 07:13:57.42 lZKbPDzG.net
176です
昨日アップルストアでiPhone11pro買ってきました!すごく気に入りました
ご意見本当にありがとうございました

277:iOS
19/09/30 07:18:06.14 yNTYNJUE.net
3万ケチって11買ったけど…
2020年モデルも購入するかもしれないし、その資金に充てるわ
ボンビーメンは辛い

278:iOS
19/09/30 07:25:10.70 OEMK7k7r.net
>>260
>>261
サンクス

279:iOS
19/09/30 08:07:38.25 A67i/XsD.net
>>258
はげどう
個人的には重いのもかなり嫌だ

280:iOS
19/09/30 08:09:44.42 Q9ds2xMt.net
>>269
そんなに大差ないよ、Proと無印。大きさと有機ELか液晶ぐらい。

281:iOS
19/09/30 08:12:08.96 qIcv6hRn.net
11Proはサイズ考えたらめちゃくちゃBattery持つみたいだな
ダークモードにしたらもっと伸びるだろうから欲しいな

282:iOS
19/09/30 08:21:27.48 I2m0fNe4.net
>>258
それすら慣れるんだろうな
6s持った時はデカすぎ指届かんって言ってたけど片手で操作できるようになったし

283:iOS
19/09/30 08:23:52.89 91r3hyf2.net
バッテリーはもっと少な目でいいから軽くしろよ

284:iOS
19/09/30 08:27:02.90 p23iuPnF.net
>>275
それは嫌だ

285:iOS
19/09/30 08:28:41.84 J6mUGI90.net
6sから11に変えて2週間経つけど久々に嫁の7で昔のサイズの画面見たら何これちっさって思ったからもう戻れない気がする
デカくて重いから使いづらいと思ってたけどすぐ慣れるね

286:iOS
19/09/30 08:32:00.73 qIcv6hRn.net
>>277
小さいと目がつかれるからね
昔は4インチぐらいの端末を使っていたけど
戻れるわけないよ、むしろ年取っていくわけだからね

287:iOS
19/09/30 08:32:20.76 N9x1k9qW.net
>>277
発売されてまだ2週間も経ってないわけだが

288:iOS
19/09/30 08:32:28.94 lUDtqJ6C.net
薄々嫌な予感はしていたがデカくて使いにくくて仕方ない。大失敗

289:iOS
19/09/30 08:33:47.56 J6mUGI90.net
>>279
10日ね
こまけーな

290:iOS
19/09/30 08:34:50.81 J6mUGI90.net
リングは必須アイテムと思う
コレさえあれば基本的に片手操作できる

291:iOS
19/09/30 08:53:00.68 yNTYNJUE.net
>>272
新しいiPhoneにしたんだぁって言ったら
え?カメラ3つのやつじゃないんだ?って言われた
今年のiPhoneは3眼カメラがメインモデルだと思われてるみたい涙

292:iOS
19/09/30 09:06:54.65 +Goy4YuH.net
iphone11最高、買って良かった

293:iOS
19/09/30 09:16:24.16 1TsyEiUw.net
今日の昼届くはwwwwwwwwwwwwwwwwww

294:iOS
19/09/30 09:37:56.84 0dTtyiBX.net
>>285
ソッコーアップデートな。オメ

295:iOS
19/09/30 09:50:50.28 KHB8AI8a.net
俺も今日届くわ
俺の帰宅をヤマトが待ってくれたらだけど
やっとバッテリー劣化しまくった6とお別れできる

296:iOS
19/09/30 10:02:23.07 Kw3lteW6.net
メールを「あ」と一文字打つとあ行のメアドが一気に貼り付けられるのはウイルスでしょうか?

297:iOS
19/09/30 10:08:25.44 1SxNgmVL.net
iPhone7使いでiPhone 11proMAX買う予定なんだけど
iPhone 11で変換は頭良くなったかな?
てかiPhoneの変換馬鹿過ぎない?

298:iOS
19/09/30 10:32:52.63 CPkpLuNR.net
ちょっと焦ってるんだが教えておくれ。
iPhone 6 Plusから機種変更でiPhone 11予約中なんだが、
パソコンに6 Plusのバックアップは取ってある。
しかし色々見ていると6 Plusは今回OSアップデートが打ち切られたから
そのバックアップデータは復元してもエラーになるとのレポートがいくつも。。
しかし先日iPhone11用のOSがiOS 13.1.1になり
内容の中に復元エラー問題を修正とあった。
要は原因はそれであって、11を最新OSにアップデートしたら復元可能との認識でOKでしょうか?

299:290
19/09/30 10:43:14.03 CPkpLuNR.net
連レス申し訳ない。
ちなみに6 Plusも数日前にひそっとあったiOS 12.4.2へアップデートを済ませたうえで
バックアップを取ってあります。

300:iOS
19/09/30 10:53:47.47 lyvluYV2.net
来年はもっと重くなるのに今年ので重いと言ってたら話にならんぞ
5Gは電池食いだから本体の巨根化、バッテリーの増量化路線なのに

301:iOS
19/09/30 11:29:04.19 AVycXA2d.net
>>290
OS違いでも、最新iOSのバックアップなら大丈夫じゃなかったっけ?

302:iOS
19/09/30 11:31:29.68 iA2YmpKf.net
軽いAndroidも200gぐらいになってるけどそんなに重くしてまで5Gいらんわ

303:290
19/09/30 11:34:44.06 CPkpLuNR.net
>>293
ありがとうございます。
自分もそう思っていたんだけど知恵袋やらであまりにエラーの声が多く、
その答えが「同バージョンOSじゃないとだめですね残念」というのもあったので不安になってしまった。
いかんせん6 6 plusから機種変の人は数日前にあったiOS 12.4.2へアップデートをお忘れなく、ですな。

304:iOS
19/09/30 11:49:07.37 CorOoc1y.net
>>294
新技術について�


305:「けないのはオッサンになった証拠



306:iOS
19/09/30 12:33:36.90 g4mF48s4.net
>>265
色とストレージ容量次第では普通にピックアップ予約出来るんだが

307:iOS
19/09/30 12:36:23.36 g4mF48s4.net
>>289
ATOK入れてないの?

308:iOS
19/09/30 12:38:06.00 1SxNgmVL.net
>>298
入れてないお

309:iOS
19/09/30 12:38:30.24 1SxNgmVL.net
>>298
やっぱり入れた方がいいの?

310:iOS
19/09/30 12:42:07.58 g4mF48s4.net
>>295
分かる、俺もXs Max iOS12.4からPro Max iOS13に移行してトラブった
ミュージックアプリ起動せず、設定やspotlightで固まるで結局新しいiPhoneとして設定して
なんとか安定した。iOS13.1でも解消しなかったからバックアップデータに何か問題があったんだろう
それにしても100以上入れてるアプリひとつひとつ移行していくのはかなり面倒だったわ

311:iOS
19/09/30 12:43:29.03 g4mF48s4.net
>>299
標準の日本語変換が気に入らないなら試してみる価値はあるよ

312:iOS
19/09/30 13:19:28.52 ouWXiLNW.net
土曜注文の、7持ち、
アポストSIMフリー無印11先程無事配達。
まず7からのデータ移行が
PCやiCloud要らずで
端末のみで完結するのに驚き。
Suicaとかカード登録は再度やらなくちゃだけど
速攻で移行できた。
あとデカい。
7よりひとまわりデカくなったがこれも良し。
フェイスiD便利、
ホームボタン無いのもすぐ慣れそう。
あとSIM買えにau行かねば

313:iOS
19/09/30 13:49:33.47 gULbU76S.net
>>300
Androidと比べると使い難いよ

314:iOS
19/09/30 14:39:11.38 1SxNgmVL.net
>>302>>304
ありがとうね

315:iOS
19/09/30 15:19:13.83 w83NGRS3.net
>>295
大丈夫だったよ

316:iOS
19/09/30 15:49:55.68 fAYapRJf.net
どんどん重くなって糞化していくな

317:iOS
19/09/30 17:06:05.60 WKmMDZL4.net
7持ちでSE2を待ってたけど何かもう面倒になって11ホワイト注文した
楽しみっちゃ楽しみだけど本当ワクワクせんくなったなぁ

318:iOS
19/09/30 18:00:16.92 hgeE0VcL.net
iPhone11シリーズはintel云々でWi-Fi感度糞ってマジ?
今俺が使ってるXperiaより糞なんかな?

319:iOS
19/09/30 18:05:57.73 p23iuPnF.net
>>309 絶好調ですが

320:iOS
19/09/30 18:12:04.95 0SsEed5j.net
>>309
ウチも絶好調で途切れた事は無い

321:iOS
19/09/30 18:16:03.27 IfGFv5Wg.net
俺もとくに問題ないよ。工作員が騒いでるだけだろ?

322:iOS
19/09/30 18:16:59.86 EEWGM/6Q.net
>>308
そうなんだよなぁ
届いても開封せずに翌日までほっとくことある

323:iOS
19/09/30 18:38:41.03 33wOS/vq.net
>>309
感度がクソと言うことはない
ただ時々途切れる事があるというだけ
OSの問題かもしれないな

324:iOS
19/09/30 18:47:58.60 Khhzny7G.net
11Cが出たとしてどちらにしろワクワクはせんだろ

325:iOS
19/09/30 18:49:57.40 aNkmZD+H.net
ワクワクはいらないかな。
正統に進化してくれればそれで良い。
ワクワクってことは新しいことが多くて、慣れるのに時間がかけるってことでもあるし。

326:iOS
19/09/30 18:53:34.53 +L24/4lK.net
>>308
俺は5s持ちでSE2を待っていたけど11黒を買っちゃった
加齢と手荒れで5sの指紋認証が通らなくなっていたので11の顔認証の素早さは感動ものやわ

327:iOS
19/09/30 18:56:48.97 la6NHh+O.net
次買うチャンスって正月?セールあるんだっけ?

328:iOS
19/09/30 20:03:49.26 /+jbnqFk.net
「またiPhoneにパクられた」ファーウェイ幹部のアップル口撃が止まらない
URLリンク(www.businessinsider.jp)
ワロタ

329:iOS
19/09/30 20:04:32.41 glaGbt5I.net
>>309
マジやで明らかに弱い

330:iOS
19/09/30 20:09:30.18 XTuSc3i/.net
>>290
新機種と旧機種横に並べたら設定コピーできるんじゃない?

331:iOS
19/09/30 20:20:19.70 yzxQyGL2.net
公衆Wi-Fi早めに放してくれるようになったのは
単に弱くなったからなのか

332:iOS
19/09/30 20:20:31.23 lwUkdSBX.net
11のカメラがボトムズだなんだって言われてたの
つまりこういうことだったんだね
URLリンク(i.imgur.com)

333:iOS
19/09/30 21:14:33.04 IvynsdqM.net
>>309
4GモデムとWi-Fiモジュールは別のチップで製造も違うメーカーだぞ。
Wi-Fiモジュールは村田製作所とUSIから供給されてて、中身のWi-Fiチップは昔からBroadcom製だったはず。

334:iOS
19/09/30 21:17:54.54 l902Ams4.net
AKBが落ちぶれたとかほざいてる奴はAKBの全盛期しか知らないニワカだろ
AKBはもともと地下アイドルだったの
つまり元の巣に戻っただけ

335:iOS
19/09/30 21:24:21.75 RtoGDtJf.net
システムOSだけで8GBも食ってんのかよ
やりすぎだろ

336:iOS
19/09/30 21:27:50.31 u4NUSyve.net
>>325

337:iOS
19/09/30 21:29:18.96 CltD1vKk.net


338:iOS
19/09/30 21:59:01.85 6GR3oKnt.net
>>325


339:iOS
19/09/30 22:08:07.09 TUFUNGR2.net
何かめっちゃアポストロ並んでてビビったわ
機種人気じゃなくて増税前だからなのね

340:iOS
19/09/30 22:13:43.03 zfCrsPst.net
デカすぎて疲れるし、片手打ちしずらいからバンカーリング2個づけして使ってるわ

341:iOS
19/09/30 22:22:18.77 p6el1j3W.net
とりあえず望遠カメラと有機ELがいらないなら11買っとけばいいんか?
他にサイズとか好み以外でproのほうがええってある?

342:iOS
19/09/30 22:25:06.81 rRbsbXJd.net
カード払いでポイント貰うなら何カードが一番お得?

343:iOS
19/09/30 22:26:41.98 MyxM25+/.net
>>332
リセールバリュー?ぐらいかなぁ

344:iOS
19/09/30 22:46:13.52 gULbU76S.net
>>331
棄てて小さな機種買えよ

345:iOS
19/09/30 23:20:07.55 mXU7MNqh.net
増税前に買えて良かった(’-’*)♪

346:iOS
19/09/30 23:22:20.49 l2gaN3bC.net
6から11に変えたけどバッテリー残量表示ってホーム画面では見れないんだな

347:iOS
19/09/30 23:25:25.13 TCk0Kvjo.net
iphone11 13.1.1だけど、ネットがよく繋がらなくなるなあ。

348:iOS
19/09/30 23:27:10.93 1kOSozr7.net
無印ではproで騒がれてる通信切れる症状って出てないの?

349:iOS
19/09/30 23:31:25.86 IP7cSEch.net
悲報:iOS13.1.1でもバッテリー異常消費は改善せず、が発熱はマシに?
URLリンク(sumahoinfo.com)
ドコモのiPhoneでモバイルデータ通信が切れる不具合多発中、iPhone 11/XsとiOS 13~で発生か
URLリンク(sumahoinfo.com)

350:iOS
19/09/30 23:55:43.08 qVj4ywOJ.net
11pro購入してiTunesから土曜にバックアップしてたのを復元したから13.0だけど、しばらく13のままでいたがいいなこりゃ

351:iOS
19/09/30 23:58:44.06 gULbU76S.net
確かに13.1.1に朝したら今日は電池保ち悪くなってる、昨日70%程度だったのが今40%くらいだわ

352:iOS
19/10/01 00:27:21.19 u8h+2FZx.net
昨日店頭でみたてきたけどカメラのWBが黄色すぎてとても使い物にならないと思ったら
youtubeでも黄色の発色が強いなとは思ってたけど

353:iOS
19/10/01 00:27:43.45 u8h+2FZx.net
思ったら→思った

354:iOS
19/10/01 00:36:33.72 v6gSEqLt.net
iOS 13.2にディープフュージョン搭載か
10/16まで先は長いな

355:iOS
19/10/01 00:40:25.93 JNm2uhsq.net
>>345
革命的なのかな?

356:iOS
19/10/01 00:49:52.32 FnuS1kGQ.net
電池持ち悪いかな?
7から変えたけど、さすがにそこからすると無茶苦茶持つ印象だぞ。今年買ったXperia xz2は省エネモードでも、毒の沼地状態だがな。

357:iOS
19/10/01 01:04:48.21 SzVIWQPj.net
>>119
サンドボックスでググれよ間抜け。

358:iOS
19/10/01 01:05:53.54 SzVIWQPj.net
>>122
違う。
サンドボックスという仕組みで乗っ取りが原理的にできないようにしている。
馬鹿の何もわからない頭で理解しろというのはやはり無理か?

359:iOS
19/10/01 01:11:14.64 VGn8oRRn.net
今日届いて一通り設定終わったけど重さはそれほど気にならないが厚さが気になる
元々使ってたiPhone8 Plus触ったらぺらぺらに感じる

360:iOS
19/10/01 01:14:51.98 ApYhfOYG.net
>>337
右上から下にスワイプで見れるよ
まぁ、すぐに慣れる

361:iOS
19/10/01 01:15:09.94 SzVIWQPj.net
>>350
0.6mmってそんな差なのか?

362:iOS
19/10/01 01:32:14.63 pmPQOwUZ.net
高慢チキ馬鹿がいついてるんだなw
まー偉そうに出来るのもここだけなんだしw

363:iOS
19/10/01 02:08:27.23 /KrSjKD8.net
>>343
その黄色と感じているのが本来の色なのだよ。青色系に慣れすぎ。

364:iOS
19/10/01 02:23:29.32 3X9ylOBa.net
>>352
スマホの厚みはものすごく気になる

365:iOS
19/10/01 02:23:40.80 zBBWSC0t.net
ディスプレイにデカ目の傷入ってたーーー
またアポスト行くのめんどい🥺

366:iOS
19/10/01 04:23:19.67 uYverlO7.net
>>332
今回はホント中身に差がないからな…

367:iOS
19/10/01 05:19:55.86 vLieRD8z.net
>>332
proの方が軽いってくらいやろな。ゲーム、動画好きなら11やろうけど

368:iOS
19/10/01 06:56:06.96 T8JzhOou.net
11と11pro比較動画とかでもカメラで擦ってディスプレイ傷付いたって聞くけど今回ディスプレイ傷付きやすいの?

369:iOS
19/10/01 07:09:37.31 uYverlO7.net
>>359
ディスプレイが弱いんじゃなくて、カメラのカバーガラスがむっちゃ硬い

370:iOS
19/10/01 07:25:57.61 MTDNlisJ.net
動作がサックサクでかなり満足なんだけどApple Watchが欲しくなるデカさと重さだな
やっぱりお店で実機触っただけじゃわからんもんやね

371:iOS
19/10/01 07:31:00.01 EolJtaUo.net
重さにはまだ慣れない
早く来年SE2出て欲しいけど出ないんだろうな

372:iOS
19/10/01 07:44:09.40 xM5wmXG3.net
13.1.2で、通信ができなくなる問題は改善したのかな。説明には入っていなみたいだけど。

373:iOS
19/10/01 07:58:18.41 v7W48SBc.net
いくら何でも重過ぎる

374:iOS
19/10/01 08:02:31.07 pmPQOwUZ.net
工作員おはよう

375:iOS
19/10/01 09:06:40.64 1VO/SR/5.net
>>347
7plus(1年前にバッテリー交換済み)と比べても
バッテリーの持ちいい気がするわ、余裕タップリで頼もしい

376:iOS
19/10/01 09:36:38.45 wrBfPU50.net
単なる気のせいだろ



377:原因は不明だがどう見ても熱々なうえガンガン減っているぞ



378:!id:ignore
19/10/01 09:39:23.80 D7hAonzv.net
俺も全然減ってないな
とりあえずBluetoothは切ってるが関係あるかな

379:iOS
19/10/01 09:41:15.36 JPSjdxN0.net
6sから変更したけどめちゃくちゃバッテリー持つわ

380:iOS
19/10/01 10:07:45.94 FnuS1kGQ.net
発熱やバッテリー激減の人は初期不良か移行データ異常だろう。その昔4→5cの時に後者で起こった。面倒だが電話帳以外移行せずに素直に0から入れ直したよ。

381:iOS
19/10/01 10:43:29.60 YEVpD6s0.net
文字入力って何がオススメです?simeji?

382:iOS
19/10/01 11:16:36.93 RDIe9SLb.net
今時しめじとか使ってるやつおるん?

383:iOS
19/10/01 11:35:04.91 CC1FDoMb.net
発売日に買ったがカメラのレンズ周りが白んでるんだが…
みんなもともとこんな感じ?汚れてるわけではない

384:iOS
19/10/01 11:41:34.27 8Lh+vlAB.net
>>373
絵を見ないとなんとも言えないが
世間で持て囃すほど良いカメラではない
少なくとも、撮って出し、
色再現性について言うならば、良いと言っていいカメラではないからな

385:iOS
19/10/01 11:45:14.21 8Lh+vlAB.net
多機能カメラで所々高機能だとは思うが、
高性能カメラかと言われると……

386:iOS
19/10/01 11:55:38.65 /Jw+Raez.net
>>371
グーグルキーボードとか色々使ってみると良いよ、Atokも500円くらいなら良いアプリなんだけど高杉

387:iOS
19/10/01 12:20:12.23 B+cZfbFu.net
>>369
さんざん酷使した6Sから替えたのならバッテリー長持ちするのは当たり前だと思うんだけども

388:iOS
19/10/01 12:42:11.61 7KhWbtWn.net
>>348
Androidもサンドボックスあるわ

389:iOS
19/10/01 12:49:34.92 pdMY2M3x.net
>>378
理解してないなら無理に話しかけてこないでいいよ。

390:iOS
19/10/01 12:49:58.46 7KhWbtWn.net
>>379
わからないなら反応しないで

391:iOS
19/10/01 12:51:53.61 HHC7MEMA.net
ちゃんとしたログあるわけじゃないけど、アップデートしたあとメモリ管理ツールとか開くといつもなら空き1G以上あるのにどんどん食っていって空き容量120MBとかなってるんだよな
そらバッテリー食うし発熱するわって思う

392:iOS
19/10/01 12:55:53.11 pdMY2M3x.net
>>380
24秒で脊髄反射するほど悔しいならちゃんと勉強してから絡もうな。
次の人。

393:iOS
19/10/01 14:36:36.62 AMP0sIei.net
>>381
工作お疲れさま

394:iOS
19/10/01 16:32:16.51 RxDUiX/D.net
色で迷ったからパパに頼んで3種類買ってもらったわ
色々契約して30万円以上かかったらしいが可愛い息子のためだからな
毎日違う色使うぜ!

395:iOS
19/10/01 16:36:59.04 FnuS1kGQ.net
>>384
ちょ、自分で可愛い息子?w

396:iOS
19/10/01 16:37:58.16 XF6ZUdw5.net
毎日携帯の番号が変わったらややこしいだけやろ

397:iOS
19/10/01 16:40:01.23 Pm7zsFox.net
>>384
ネタおつん

398:iOS
19/10/01 19:16:29.70 T10CBkTw.net
カメラの写真の画質変更の設定はどこにありますか?
はじめは1536×2048になっていますが、これを大きくしたい
動画の方は4KとかHDとかの選択はわかりますが、写真の方がわからなくて

399:iOS
19/10/01 19:26:04.32 HDO8/JOR.net
変えれません

400:iOS
19/10/01 19:26:54.07 eYayzKnG.net
hey siri 切ったらバッテリーめっちゃ持ってわろた



401:ゥから普通に使って80%あるわ



402:iOS
19/10/01 19:37:09.13 jYv8nxKd.net
増税前に買えたって喜んでるヤツって何なの??
増税後の方が来年6月までカード決済で5%還元あるから安く買えるのにw
消費税据え置きの食材まで買いだめしてるアホもいたみたいだけどw

403:iOS
19/10/01 19:40:05.85 XF6ZUdw5.net
>>391
5%還元できるような零細企業ではiPhone売ってなくね?

404:iOS
19/10/01 19:54:22.72 6pT6WSn3.net
11でも11シリーズでも良いから、
写真の作例を沢山出してる掲示板やスレ、
ブログなど知りませんか?
買おうかどうか迷ネーズしてるところです。

405:iOS
19/10/01 19:56:21.29 8zGexKH0.net
買わなくていいよ

406:iOS
19/10/01 19:59:25.25 RDIe9SLb.net
>>391
もしかしてアポストでクレジットで買えば5%還元されるとか思ってる?

407:iOS
19/10/01 20:11:14.33 HDO8/JOR.net
>>391
アホはお前だよw

408:iOS
19/10/01 21:37:55.73 grXdEP2v.net
>>383
ガイジ?��

409:iOS
19/10/01 21:46:45.37 L5Opty9N.net
片手で操作できますか?

410:iOS
19/10/01 22:02:02.93 IetEdW1W.net
>>398
出来ません

411:iOS
19/10/01 22:06:27.93 chWuowd5.net
>>398
慣れたら出来る

412:iOS
19/10/01 22:07:35.77 uYverlO7.net
無理すると落とすぞやめとけ

413:iOS
19/10/01 22:19:07.61 RbJXvcPr.net
>>164
クリアっぽい色なのですね
残念です
ありがとうございました

414:iOS
19/10/01 22:27:10.46 f3Rv6pCf.net
このサイズで片手操作が出来ない奴って意外に多いんだな
手の平で上手く滑らせて上下すれば簡単に出来るやん
まぁ、指が短くて、対格の端まで届かないってなら仕方ないけどさ

415:iOS
19/10/01 22:29:12.14 L5Opty9N.net
>>399-400
どっちやねん!

416:iOS
19/10/01 22:31:01.45 ciBcM+Rg.net
>>404
最初キツかったけどマジで慣れたらイケるで

417:iOS
19/10/01 22:34:18.80 6pT6WSn3.net
>>405
中1の女子ですか

418:iOS
19/10/01 22:34:54.45 chWuowd5.net
>>404
俺、iphone 7 plusからiPhone 11proMAXに変えたのだけど
iphone 7 plusとほとんど大きさわ変わらんから慣れたら出来るよ

419:iOS
19/10/01 22:49:58.77 1PWD6XJF.net
>>406
エチぃ話かと期待した俺の気持ち返せ

420:iOS
19/10/01 22:57:20.62 ciBcM+Rg.net
>>406
✳︎

421:iOS
19/10/01 22:59:47.23 L5Opty9N.net
みんなありがとう!片手で操作できるという意見の方が多いみたいだから購入する事に決めました!

422:iOS
19/10/01 23:00:26.31 chWuowd5.net
来たーw

423:iOS
19/10/01 23:05:29.83 T10CBkTw.net
>>389
ありがとう
iphone初めてだから、写真サイズを変更して撮影ができないのには驚いた
画素数とかの関係で大きいサイズにしても意味がないよって考えで
固定サイズになっているのかな

424:iOS
19/10/01 23:07:43.69 FDQLqJyI.net
初めて落とした。落下先にアルミのゴミ箱があって蓋が凹んでた。端末は無傷

425:iOS
19/10/01 23:40:11.94 KhlRvhMD.net
>>410
できないよ
上は絶対に触れない
キーボードも反対側はけっこうきつい

426:iOS
19/10/01 23:54:28.77 QMQvajgd.net
>>413
もう安心。うん。

427:iOS
19/10/01 23:55:06.60 /Jw+Raez.net
身長2mくらいならイケる

428:iOS
19/10/02 00:25:11.04 vtCuD+i8.net
スマホ全般でベゼルが云々って散々言われてるけど縦がいくら伸びても大してメリット感じないな
8 Plusから11にしたけど横が数ミリデカいだけの8 Plusの方が漫画とか明らかに読みやすいわ

429:iOS
19/10/02 00:28:43.09 NYvRGbkk.net
>>414
簡易アクセス使わない派?

430:iOS
19/10/02 00:39:13.07 B0hvrRli.net
今日、11Pro触ってきたけどやっぱ小さくて片手操作しやすいなぁと思った。
だけどOLEDは嫌なの…それだけは受け入れられないから今年の11を選んだの。

431:iOS
19/10/02 00:41:25.66 d4aO5wmZ.net
>>419
俺もだ
今度出るシャープのaquos zero 2は120hz+黒挿入でproみたいなクッキリした残像が無いようだから
次はiPhoneもリフレッシュレート上げてほしい

432:iOS
19/10/02 00:44:14.73 khg1hnzm.net
これからスマホは全機種OLEDになっちゃうよ

433:iOS
19/10/02 00:44:53.23 aMJJATlX.net
assistivetouchにコントロールセンター割り当てたら片手でいける
ついでに簡易アクセスもダブルタップ に割り当てとけばさらに楽チン

434:iOS
19/10/02 00:46:19.58 Q9Uam0yN.net
ゲームで放置することが多いんだけどProの方選択したら焼き付いちゃうかな…
ゲームやTwitterなど寝落ちしたり画面開きっぱで使う人は無印11の方がいいですか?
よくわかってないので教えて下さい…

435:iOS
19/10/02 00:51:14.13 nuxJs+hT.net
そんな簡単には焼きつかないよw

436:iOS
19/10/02 00:52:55.84 Q9Uam0yN.net
1日5~10時間ゲーム画面放置でも平気です?
ちなみに購入後3年は使う予定です

437:iOS
19/10/02 00:56:54.98 khg1hnzm.net
輝度高めでそれだけ放置してると焼き付きそうだけどな

438:iOS
19/10/02 01:02:07.28 nuxJs+hT.net
>>425
そのくらい自分で判断しろよ。
平気だかって言ったら買うのかよw

439:iOS
19/10/02 01:03:06.36 Q9Uam0yN.net
>>427
平気なら買います
駄目なら11の方にします

440:iOS
19/10/02 01:07:20.49 ctp9v5eI.net
店のデモ器じゃあるまいし実際に焼き付いてるの
見たことないけど2~3年じゃ焼き付かないっしょ

441:iOS
19/10/02 01:08:48.53 48LqpNEr.net
知らねえけど勝手に好きなの買えよ

442:iOS
19/10/02 01:14:22.21 Q9Uam0yN.net
もっと優しくしてよぉ…

443:iOS
19/10/02 01:14:41.95 W4tvOpRm.net
焼き付いたらまた買えばいいだろ

444:iOS
19/10/02 01:15:03.01 VR4ZNVu2.net
>>425
サムチョンとLGは平気と言ってるが…
前に3年近く使ってたnote edgeが焼き付いてなかったから平気じゃね?
iPhoneはXから1年ずつしか使ってないからわからん

445:iOS
19/10/02 01:21:04.29 48LqpNEr.net
>>431
焼きついたら補償で直してもらえばいいんじゃね

446:iOS
19/10/02 01:33:35.71 sMJmUQZg.net
>>431
11のストレージ128でいいと思う

447:iOS
19/10/02 01:35:40.25 Q9Uam0yN.net
優しいじゃん
参考にしますね

448:iOS
19/10/02 02:11:26.32 pbisfxQG.net
>>425
むしろ、全画面を専有するゲームでそんなに使ってたら「あなたの心配する焼付き」は発生しない
OLEDの劣化は進むだろうけど、あなたの心配する焼付きではない
つーか、ゲーム専用機としてなら、処理する画素数の少ない無印の方が向いてるよ
ストレージと相談じゃないの?

449:iOS
19/10/02 02:34:34.39 B4BO0iCw.net
11、11Proと一緒にiPad Proも初めて見たんだけど、Face IDがベゼルに取り込まれてるせいかすごい太かったわ
来年のモデルはそんな感じでノッチ無くなるって話だけど、11よりも黒い部分が増えたらオモチャ感増しそう

450:iOS
19/10/02 04:43:35.51 2nsi1Uvb.net
>>398
タムタム&アースクエイク「むしろ小さすぎ」

451:iOS
19/10/02 05:39:24.14 Ii7C5VmS.net
>>439
何言ってんだと思ってググったら、侍スパッツとかいうゲームのキャラか

452:iOS
19/10/02 05:49:47.05 qagItH+X.net
二人は身長284~5センチ
巨人レベル

453:iOS
19/10/02 07:51:41.41 mFKbZ/jf.net
>>418
簡易アクセス使いにくい
100%簡易アクセスが動けばいいけど

454:iOS
19/10/02 07:56:42.44 lU58v7FM.net
右上から下にスワイプしてるのにコントロールセンターじゃなくて通知が高確率で開くんだけど俺だけ?

455:iOS
19/10/02 08:01:27.10 NYBbXBSD.net
>>443
指の形がいびつ

456:iOS
19/10/02 08:21:15.55 vjEg9Z4w.net
スマホ同士でカメラちょっと擦っただけで速攻画面に傷入るな
これもはや凶器だわw
watchもステンレスはサファイアクリスタルなんだっけ?
自分のiphone11は傷付かないのはいいんだけど周りのに傷つけまくりだわ
欠陥だろこれ

457:iOS
19/10/02 09:07:51.04 nuxJs+hT.net
>>445
使う人の問題。
あんたが欠陥かな。

458:iOS
19/10/02 09:19:31.22 rXLNA2P6.net
>>445
スマホ同士ってどういう場面よ?
二台持ちポケモン副垢マン?

459:iOS
19/10/02 10:05:03.15 8A6xciKC.net
2台持ちは普通にいるでしょ
カバンの中とかで傷がつきまくりそう

460:iOS
19/10/02 10:15:26.23 B9XN0flS.net
>>445
同意。騒ぎにならないのが不思議。

461:iOS
19/10/02 10:20:09.52 MkJqytYR.net
>>445
スマホ同士でカメラ擦る場面なんてあるのか?

462:iOS
19/10/02 10:30:22.90 /Ts+YMCT.net
>>447
横だけど
会社支給と個人用とか普通じゃない?

463:iOS
19/10/02 11:01:22.49 R3Ieobia.net
>>445
重ねるのが悪い。使い方が悪いのに欠陥とか笑

464:!id:ignore
19/10/02 11:14:52.44 DQYIzg3q.net
>>450
俺もそう
ニートには分からないんだろうなw

465:iOS
19/10/02 11:21:06.05 fTHuuFKf.net
俺も2台持ちだが、背中合わせでショルダーのポケットに入れてる。本当は別にしたらいいんだろうけど。

466:iOS
19/10/02 11:30:15.74 pbisfxQG.net
欠陥とは思わないけど、注意喚起はあってしかるべき内容だとは思うよ
そもそも飛び出てければ…と思うけどw

467:iOS
19/10/02 11:34:28.01 pbisfxQG.net
スマホ2台持ちだけど、当時にカバンなりに入れる時には、
(カメラが飛び出るデザインになってから)フィルムを貼ってる画面同士を合わせるようにしてる
ケースは使ってない
もともと、鍵とかと同時には入れないし

468:iOS
19/10/02 12:09:25.74 +ME1Vpuy.net
>>425
貧乏人は泥買ってなよ

469:iOS
19/10/02 12:10:51.09 Q9Uam0yN.net
>>457
昔ギャラクシーノート使ってましたがiPhoneのほうが好きです

470:iOS
19/10/02 12:13:34.39 qnH79xr4.net
iPadとの組み合わせだとあり得るよ

471:iOS
19/10/02 12:18:55.98 PxXus1Kr.net
ケース付けるとカメラ周辺に違和感感じるって理由だけで黒にしちゃったけど、バカだよなあ

472:iOS
19/10/02 12:53:38.83 SCALROy/.net
片手操作は無理だな。

473:iOS
19/10/02 12:56:23.67 R3Ieobia.net
片手操作出来ないとか、ホビットかよ。

474:iOS
19/10/02 13:02:30.76 ubwiZPp8.net
iPhoneはタダ当たり前!いつになればタダになるのか?

475:iOS
19/10/02 14:03:04.63 LKR6eDVH.net
こんなデカイのを片手操作出来る訳ないじゃん
それどころか片手で持っているだけでうんざりしてくるのが現実だよ

476:iOS
19/10/02 14:11:44.30 UxCrXOv4.net
背中にリング有っても180の俺では無理、片手ではどうしても右上隅が


477:届かない



478:iOS
19/10/02 14:19:46.10 rcm8UsS9.net
でも両手操作強制されるおかげで落としにくくなると思えば
裸族の俺としては良いかもしれない
ポケットから取り出す時としまう時は相変わらず落とすんだけども

479:iOS
19/10/02 14:38:27.21 khg1hnzm.net
proなら片手いけるけど無印はキツい

480:iOS
19/10/02 14:44:16.14 IH+tS2pf.net
前みたいに仰向けに寝ながら片手操作はできんな

481:iOS
19/10/02 15:07:34.20 d4aO5wmZ.net
ベッドに取り付けるアームの導入を検討したくなる

482:iOS
19/10/02 15:19:27.54 fME49Lv8.net
「カメラが他のスマホの画面に当たって傷をつける可能性あり」
これ笑うところ?
そんなに騒ぐこと??
工作員はネタはなんでもいいんだなw
馬鹿すぎる。
鞄の中で傷がつきまくり?
アホすぎw

483:iOS
19/10/02 15:23:13.95 NWRhTg4g.net
iPhone7のクセで服のポケットに入れてたら落として早速カバーグラス割っちまった

484:iOS
19/10/02 16:23:44.16 TNPjLszd.net
最新のOSに上げたらめっちゃ熱くなるようになった気がする。
背面の左半分、カメラ下ら辺がすんごい熱い…

485:iOS
19/10/02 19:33:28.84 o4HzznkQ.net
今どき片手とか、ポケットとかに拘る人って時代の進化についていけなさそう

486:iOS
19/10/02 19:51:08.04 mskjg+yJ.net
今どきもくそも使いにくかったら意味ないからな

487:iOS
19/10/02 19:56:56.89 fME49Lv8.net
>>474
無理して使わなくていいよ

488:iOS
19/10/02 20:00:51.67 o4HzznkQ.net
>>474
使いにくいのをこんなに世に出すわけないやん
ちゃんと市場調査の上でデカイサイズを出してる

489:iOS
19/10/02 20:06:34.73 znMgacKD.net
シャープが使いやすいかな?

490:iOS
19/10/02 20:07:08.51 znMgacKD.net
>>477
同意
折れもAQUOSだぜw

491:iOS
19/10/02 20:12:46.39 48LqpNEr.net
何でiPhoneのスレにいんの?嫉妬?w

492:iOS
19/10/02 20:14:18.81 mAl7h9uq.net
>>477-478
>>477-478
>>477-478
>>477-478

493:iOS
19/10/02 20:20:24.44 n1EqB+09.net
iPhoneをファッションアイテムだとか勘違いしてたバカどもも
11のダサさに目が覚めただろw

494:iOS
19/10/02 20:21:11.65 o4HzznkQ.net
>>478
今どき自演とか久々に見たなw
AQUOSのジジイは流石ですわ

495:iOS
19/10/02 20:39:52.18 5JPEUJJy.net
展示でこんなのデカすぎてあり得ないと思ってたけど、増税前の駆け込みで今届いて使ってみている。全然問題ないな。慣れだ。7で慣らした俺の指は左上のアイコンまで片手でいける。

496:iOS
19/10/02 20:45:42.36 Ii7C5VmS.net
悪苦押忍wwwww

497:iOS
19/10/02 20:48:11.38 mskjg+yJ.net
実機さわって無理と思ってproにしたからな

498:iOS
19/10/02 20:58:37.44 OHbn9pku.net
シャープのフリしてそのうちギャラクシーって流れになるよw
工作員もいきなりギャラクチョンじゃ話題にもならないって知ってるからなw

499:iOS
19/10/02 21:18:05.72 Ii7C5VmS.net
ぎゃらくしーwwwwwwwww

500:iOS
19/10/02 21:42:32.29 gdzd5Y/G.net
泥はXperiaしか認めません。スペックではなく日本人としての美学です。

501:iOS
19/10/02 21:43:39.29 UxCrXOv4.net
まだガラクチョン作る気なの

502:iOS
19/10/02 21:57:41.31 fME49Lv8.net
>>488
sonyも最早日本の企業?ってくらいの経営陣だけどなw

503:iOS
19/10/02 21:58:07.16 QklTgjto.net
片手って言うけど、下から上にスクロールするぐらいだったら片手で余裕
右上端とか左上端とかは厳しいけど、その時は両手使うし

504:iOS
19/10/02 22:03:15.10 HpZqjI7c.net
>>478
ゴミ乙

505:iOS
19/10/02 22:11:57.14 CV/nHEyD.net
11買ったけどproにする利点ってなんだ?
値段上がって�


506:譁ハ小さくするの?



507:iOS
19/10/02 22:16:29.74 48LqpNEr.net
>>493
proって名前がいいじゃん。それだけだよ。

508:iOS
19/10/02 22:18:03.92 fME49Lv8.net
見た目もいいよ

509:iOS
19/10/02 22:19:01.47 s71pJG7O.net
小ささこそがProの最大のアドバンテージだろ

510:iOS
19/10/02 22:38:17.41 nO0Gx7bw.net
イオンカードで一万円引きでゲットしたったwww

511:iOS
19/10/02 22:43:07.47 OHbn9pku.net
1000年イオン人

512:iOS
19/10/02 22:53:07.34 utIRpTBS.net
Safariで複数ウィンドウで真っ暗なウィンドウが多い。iPhone7 ではそんなことなかったのに

513:iOS
19/10/02 22:53:52.74 C95qQdfp.net
>>488
どうぞお好きなように

514:iOS
19/10/02 22:55:31.81 QklTgjto.net
>>499
ダークモード?

515:iOS
19/10/02 23:11:50.58 1lMt8PcB.net
>>473
街を歩けば手帳型ケースを付けた人をよく見かけるね。
最近はバッグに入れてる人が多いな。

516:iOS
19/10/02 23:20:28.20 rb+0ATVm.net
いつになったら店頭で普通に買える?

517:iOS
19/10/02 23:36:00.96 utIRpTBS.net
>>501
タブ一覧というのかわからないけど、
そこの各タブで真っ黒なのが多い。
メモリのせいなのか。

518:iOS
19/10/03 01:05:55.81 ObjyE7YS.net
7やAndroidより画面が黄色い
尿液晶なのだろうか?
ナイトとtoneはoffにしてある

519:iOS
19/10/03 01:09:30.90 R39M3KEp.net
ワイヤレス充電使ってる方リングどこにつけてますか?

520:iOS
19/10/03 01:28:17.16 QyVyN5ZM.net
>>504
ダークモードの時に黒くて通常モードの時に真っ白のタブだったら
めちゃくちゃあるよ、読み込んでなくてタブのスクショが撮れてないやつなんじゃない?

521:iOS
19/10/03 01:32:47.55 2hNRDec6.net
>>505
どの泥か知らんけど特亜スマホは標準だとものすごい色温度高いよ

522:iOS
19/10/03 02:21:00.92 gOzZJtZy.net
11 Pro Maxがデカ過ぎるし届いてまだ8日だからApple Storeに返品して11 Proに乗り換えるかと思ったんだが
以前使ってたXとXSはもう売っちゃったし11 Pro今注文しても届くの三週間後なのね
シムフリの11 Pro 256GB定価で即日買えるとこないのかなあ

523:iOS
19/10/03 02:27:14.18 lTPhQX21.net
Proスレの方が情報集まるんでない

524:iOS
19/10/03 03:06:36.71 ObjyE7YS.net
>>508
これなんだ
左が7、右が11
Androidは7と同じくらいの明るさ
URLリンク(i.imgur.com)

525:iOS
19/10/03 03:27:11.69 2hNRDec6.net
>>511
あれ?proじゃなくて11?

526:iOS
19/10/03 03:36:02.44 Lil0o2cK.net
>>511
気持ちわりーわ…
ワザとやってんのかも知れねーけど

527:iOS
19/10/03 04:05:46.73 ObjyE7YS.net
11無印なんだけど
わざと?

528:iOS
19/10/03 06:06:45.11 XHtRZqY/.net
>>493
その全て

529:iOS
19/10/03 06:08:22.66 HmXPVG+2.net
>>483
iphone 7 plusと同じサイズだから
デカ過ぎではないのだけど?

530:iOS
19/10/03 06:09:12.40 HmXPVG+2.net
まぁ若干重いぐらいだけどすぐに慣れるわ

531:iOS
19/10/03 06:42:13.79 VwHveBPl.net
>>483
無理すんなよ虚弱

532:iOS
19/10/03 06:51:20.01 yl+pPeNc.net
悩むの疲れたし、今週末買いにいこー。
広角楽しみなのにそんなに画質悪いのか?

533:iOS
19/10/03 07:13:57.75 M90rpJI0.net
>>511
そんなもんしゃね?7は元々青白液晶だったし。

534:iOS
19/10/03 07:14:31.34 qnCoQXzy.net
>>514
見てる板のキモさを言われてんだよ
気持ち悪過ぎてドン引きだわ

535:iOS
19/10/03 07:33:38.91 r5DqiDua.net
バックグラウンド更新オフにして、6時間でバッテリー10%減るって正常なのかな?

536:iOS
19/10/03 08:21:46.69 ZN+XZ4st.net
お前が異常

537:iOS
19/10/03 09:10:04.85 G0AcszHn.net
初めてバンカーリングって言うの付けたが・・・邪魔だなw
慣れなんだろうか

538:iOS
19/10/03 09:10:21.29 NgSiydi6.net
>>512
スレタイ

539:iOS
19/10/03 10:56:33.71 YZlIDLBU.net
良い悪いと個人的な慣れを一緒にするな

540:iOS
19/10/03 13:15:51.35 xuNdKDU0.net
無印6から11への機種変だけどスクリーンショットのやり易さは大きさもあって大変素晴らしいと思う

541:iOS
19/10/03 13:51:58.92 dDcy2lgL.net
>>522
正常じゃね
iOS13はとびきりのクソだから仕方ない

542:iOS
19/10/03 14:37:16.50 G43QxQJT.net
ディープフュージョンは広角と望遠で対応かぁ
11Pro買えば良かったかも

543:iOS
19/10/03 15:32:58.06 VJ/dvsnD.net
主に室内って話だから望遠はと思ったけど
自分の部屋が狭いだけやったわ…

544:iOS
19/10/03 15:40:12.52 dAXLaCIq.net
>>529
光学手ブレの有無の差たから変わらないんじゃないの?

545:iOS
19/10/03 16:32:57.94 tPaKvSUC.net
望遠側のDFが良さげって事じゃないの

546:iOS
19/10/03 16:48:14.52 B22bQcXQ.net
●スマートフォン週間売れ筋ランキング BCNランキング
『集計期間:2019年09月23日~09月29日』
1位 iPhone 8 64GB(au)
2位 iPhone 8 64GB(SoftBank)
3位 iPhone 11 64GB(au)
4位 iPhone 11 Pro 256GB(au)
5位 iPhone 11 64GB(SoftBank)
URLリンク(www.bcnretail.com)

547:iOS
19/10/03 17:48:53.38 tPaKvSUC.net
docomoが全く入ってないのはなんでだ

548:iOS
19/10/03 18:06:53.17 tu8UJLji.net
docomoはギャラクシーに、魂を売った

549:iOS
19/10/03 18:10:14.74 Ra/WZ0wu.net
俺のは3位か

550:iOS
19/10/03 18:26:02.85 AK166nc6.net
Twitteで買う前に情報収集してたらPro買ってる人間のが多いと思ってた

551:iOS
19/10/03 18:34:51.13 6QzOC3j6.net
なんでiOSはGoogle弾くの?
弾くならGoogleマップ使うなよ

552:iOS
19/10/03 18:42:34.66 edJUrjL/.net
ワタシ、11月に11買おうと思ってるけど、買った人どう?7から機種変更だけど、幸せなれる?

553:iOS
19/10/03 19:16:51.07 4LnQ5KeC.net
>>539
幸せになれる。

554:iOS
19/10/03 19:22:47.93 fEhOe/95.net
昨日頼んだのに明日届くわ
白色は早いのかね

555:iOS
19/10/03 19:46:15.11 R56MR29N.net
Appleは、iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Maxに搭載したA13 BionicチップのNeural Engineによって可能となる新しい画像処理システム「Deep Fusion」機能を、iOS 13のデベロッパー向けベータ最新版に入れていると、The Vergeが伝えている。
iPhone 11世代の3機種
 Deep Fusionは高度な機械学習を使って写真のピクセル単位での処理、写真のすべての部分の質感、細部、ノイズの最適化を行なう。
 使用できるカメラは、広角と望遠の2つで、超広角では使用できずSmart HDR撮影が継続され、バーストモードでも有効化されないという。
 また、オフにできるナイトモードとは異なり、Deep Fusionはユーザーにはまったく見えず、カメラアプリにも写真ロールにもインジケーターはなく、EXIFデータに記録されないそうだ。
 Appleは、スペシャルイベントでも、滲みやすいニットを着た人物写真を紹介していたが、今回撮影サンプルとして提供されたものも、ニットを着た人物写真データだったそうだ。

556:iOS
19/10/03 19:46:17.92 fGHQmPbf.net
>>538
弾くとは?Google一筋10年以上でiPhone使ったことがなくて、この度乗り換え検討中なんです。

557:iOS
19/10/03 19:47:46.16 gOzZJtZy.net
>>510
別スレあったんすね
すまん

558:iOS
19/10/03 19:47:55.25 R56MR29N.net
使用できるカメラは、広角と望遠の2つで、超広角では使用できずSmart HDR撮影が継続され、バーストモードでも有効化されないという。
無印とpro の格差出そうだな

559:iOS
19/10/03 19:55:55.26 lTPhQX21.net
ユーザに可視化されないなら、言われないと分からないレベルの向上かも…

560:iOS
19/10/03 20:04:27.97 lRRW2ldJ.net
アップルて考える名前だけはカッコいいよね
ほとんど日本が先陣切ってやってきたサービスや機能だったりするんだけど…
アップルがやると革新的、革命的に感じちゃう
今年11買ったけど、もうAndroidにすることは無さそう

561:iOS
19/10/03 20:10:43.97 J6k5JR7s.net
>>538
Twitterも弾かない?
Twitterみてると詰まることあるんだけど

562:iOS
19/10/03 20:11:53.85 QyVyN5ZM.net
>>546
7からだともうDeep Fusion無くても既に画質向上しまくりで
満足できちゃってる、これ以上があるなんて嬉ション不可避だわ

563:iOS
19/10/03 20:19:11.83 VDpvRJ95.net
白と赤で迷うわ~

564:iOS
19/10/03 20:21:12.17 QXC1PqAj.net
なんか昔Googleのアプリが入るか入らないかで揉めてたような気がする

565:iOS
19/10/03 20:23:37.94 dAXLaCIq.net
>>545
> 無印とpro の格差出そうだな
元々の差なのに、格差って意味が分からない
proの超広角は使えるけど、無印の超広角では使えないなら格差たろうけど?

566:iOS
19/10/03 20:25:17.89 dAXLaCIq.net
>>548
「弾く」という単語の使い方が独自すぎて誰にも伝わってない
もしくは、伝えるつもりがない?
どんな状況なのか、普通の日本語で!
ちなみに、自分は何も問題を感じない

567:iOS
19/10/03 20:27:57.21 tfcITyXa.net
はじくだろ

568:iOS
19/10/03 20:30:20.31 kpVq29Kh.net
>>553
横ヤリだけど
もしかして ひく って呼んでる?
はじくだろ
日本語じゃないのか?

569:iOS
19/10/03 20:37:19.03 lTPhQX21.net
>>548
Twitterはここ最近システムトラブルでおかしくなってるから、iPhone11/iOS13の不具合と切り分けが難しい
言われている位置情報取得の競合が原因なら、サービス切って使えば改善するかも

570:iOS
19/10/03 20:44:49.47 MksaH/2H.net
>>555
ダンクと読んでるカモ?

571:iOS
19/10/03 20:46:50.28 dAXLaCIq.net
新規なのか?
機種変なのか?
常に?
時々?
Wi-Fiのとき?
モバイルデータのとき?
ストアで見つからない、
インストールさえできない、
起動しない、
起動するが、即終了
起動するがフリーズ、
起動するが(以下、略)
すべて「はじく」に該当するけど?てこと

572:iOS
19/10/03 20:47:55.10 R5zdJfCf.net
空白長押しでカーソルでるやつ、カーソル右に動かしにくいわ
1cmで指がはみ出る

573:iOS
19/10/03 20:51:37.21 uJ5wotIh.net
わかる
qwerty配列のキーボード使ってる欧米の人達には発生しない問題だからこのままだろうな

574:iOS
19/10/03 20:52:05.29 ZN+XZ4st.net
ダッサイ指

575:iOS
19/10/03 20:52:09.95 lTPhQX21.net
>>559
一度左に振ってから動かすと�


576:ス少マシになるよ



577:iOS
19/10/03 21:01:33.32 R5zdJfCf.net
>>562
左に振るしかないなぁ
「な」長押しがベストだけど

578:iOS
19/10/03 21:07:48.71 m3zZAI2U.net
長押ししてカーソル移動モードになったら指離したらいいのよ

579:iOS
19/10/03 21:09:23.10 WFz9wGIa.net
>>559
そんな機能知らんかったわ。「空白長押しでカーソル」でググったら出てきたわ。めっちゃ便利やんけ!

580:iOS
19/10/03 21:18:18.27 lTPhQX21.net
>>564
目からウロコでございます
ありがたや

581:iOS
19/10/03 21:30:56.84 dqFubSP4.net
ライトニング、マイクロUSB、タイプCとかケーブル増えたから纏めたいんだけど、おすすめありますか?
アマゾンとか見てたら、はじめはいいけどタイプCは使えなくなったとかあって、迷ってる

582:iOS
19/10/03 21:31:58.93 uwmd2r+c.net
surface duo買うわ

583:iOS
19/10/03 22:01:50.65 zUXHAGpQ.net
>>551
いらない

584:559
19/10/03 22:06:30.41 UX6z2Q0+.net
>>564
ほんまや!聞いてよかったわありがとう

585:iOS
19/10/03 22:15:42.76 SeVS4IXx.net
結局、外で撮るときは超広角とか画質荒れるだけで意味なくて、
XRをディスコンせずに残した意味がようやく分かってきた
飲食店内の撮影とか超広角は良いだろうけど

586:iOS
19/10/03 22:34:08.24 zl1Neg4A.net
音が凄く良い

587:iOS
19/10/03 22:44:35.60 jpy+WS5q.net
>>559
長押ししてカーソルモードになったら
すぐに指を離して画面左右のセンターに親指戻して移動できるよ。
前のバージョンのOSから遊びができた。

588:iOS
19/10/03 22:51:58.28 kZqbNGfu.net
>>559の件
機種によっては下の余白長押しでは出ない?

589:iOS
19/10/03 23:15:31.33 zl1Neg4A.net
>>574
できたわ

590:iOS
19/10/04 00:19:23.26 yWlKxwUg.net
Xperia xzから機種変したけどバッテリー持ちハンパない
満足してます

591:iOS
19/10/04 01:50:47.57 DbHE/RNx.net
電池の%常時表示にすればいいのにな
残量見るためにシュッシュッするのめんどくさいわ

592:iOS
19/10/04 05:09:15.33 HumGPKr9.net
>>553
言わんとしてることはわかる

593:iOS
19/10/04 07:47:39.03 VDLc6X9x.net
最新iOSって連絡先に登録した単語がキーボードで出なくなった?

594:iOS
19/10/04 09:12:06.68 a24Jtjhm.net
これノーマル11最強だな
プロはカメラ起動遅いから普通に使う分には不便

595:iOS
19/10/04 10:52:51.03 4gsrIqpW.net
>>539
ドコモユーザーじゃなければ幸せには慣れる

596:iOS
19/10/04 11:25:43.27 fZZGxYQa.net
>>577
これは本当に不便でゴミ仕様だと思う
永遠に直らないなら泥に行くつもり

597:iOS
19/10/04 11:40:48.30 dpMaotEU.net
助けてくれ電源つけて数分後に2秒で10Mずつデータ通信食いまくってる・・・・
買ったばかりで勝手に更新してるんやろか

598:iOS
19/10/04 12:39:56.66 sGzF51Nf.net
データ通信繋がらなくなって再起動する事が増えてきた
simフリー
回線:Softbank
iOS13.1.1

599:iOS
19/10/04 12:45:07.59 YAD7GRjo.net
私もソフトバンクやけどちょいちょいデータ通信出来ない時がある4gとWi-Fiのときそれぞれ
データ通信オンオフしたら治るけど何コレ

600:iOS
19/10/04 13:23:46.36 znS8E0VF.net
>>585
専用スレたつくらい問題になってる。
docomo+11 proはかなり頻発してる

601:iOS
19/10/04 13:51:34.53 jmfYBZIz.net
サイズが似てるa30を借りて使ってみたけど、


602:見た目デカイと感じたけど慣れるしジーパンのポケットにも入るし片手で操作できるな。あと重さも気にならないわ



603:iOS
19/10/04 14:47:37.14 mcIVmtbt.net
>>583
モバイルデータ通信をOFFにしたら?

604:iOS
19/10/04 14:49:12.18 mcIVmtbt.net
>>586
このスレ?
iphone11・11PRO回線切断専用スレ
スレリンク(apple2板)

605:iOS
19/10/04 15:13:33.82 dpMaotEU.net
>>588
気づいたところでオフにした・・・
でも気づくの遅すぎて2G近く朝起きてからでの3時間ぐらいで食われてた・・・
俺まだiosのアップデートもしてないのに何に使ったかも一切出てないしよおわけわからんわ

606:iOS
19/10/04 15:23:39.52 8py4vsJs.net
>>582
%表示出なくてよかったって人が多いなかそれに慣れないなら泥に行った方がいいよ。
硬い頭ではiphoneは無理。

607:iOS
19/10/04 15:29:52.31 yRYDmwqo.net
出なくてよかったって人が多い??

608:iOS
19/10/04 15:33:54.71 VMoegvGD.net
良かった人が多いってソースどこよ
お前の中のソースじゃないだろうなw

609:iOS
19/10/04 15:39:11.24 IqFKRfAL.net
何なら%表示だけでもいいくらいだ

610:iOS
19/10/04 16:13:03.19 9pD1oG3x.net
>>590
設定のモバイルデータ通信からざっくりとした通信統計見られるけどどう?

611:iOS
19/10/04 16:25:45.20 8py4vsJs.net
細かいことは気にすんなよって。
バッテリー持つようになったでしょ?って事らしいよ。

612:iOS
19/10/04 16:28:10.19 eC4KXYV1.net
病的な人の面倒は見切れないって事だよなapple

613:iOS
19/10/04 17:53:03.60 0bdl2tuI.net
>>590
そもそもWi-Fiにつなげてなかったの?
アップデートやらiCloud等の同期だと思うよ
設定を再確認してね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch