iPadOS part3at IOS
iPadOS part3 - 暇つぶし2ch800:iOS
19/09/25 17:31:49.58 tPd9Fb2B.net
外付けはクズ製品が多いぞ

801:iOS
19/09/25 17:35:02.67 BAxssa8E.net
タッチバグ直ってマジ?

802:iOS
19/09/25 17:39:15.51 7qAt198G.net
>>785
スマホみたいなのが下さい増えた

803:iOS
19/09/25 17:42:10.67 FmI2DN5E.net
純正メールAppがフォルダ別で通知の設定出来んようになっとるやん…

804:iOS
19/09/25 17:43:48.29 psicEjw2.net
今回はユーザガイドの公開がいつもより早いな

805:iOS
19/09/25 17:45:22.95 FrZ26sVv.net
マウスガーマウスガーいうんなら先にPB使ってみりゃよかったんだよ
要望だって言えるのに後出しで文句ばっか

806:iOS
19/09/25 17:46:12.25 WSVE5FlU.net
>>761
ちなみにサンワサプライの400-MA120Wがダメだった

807:iOS
19/09/25 17:48:45.43 VaGWo6uy.net
SafariでYouTube見れないの俺だけ?
ページ開けないとかなんとか

808:iOS
19/09/25 17:49:51.59 3stsIJf9.net
>>798
Thanks

809:iOS
19/09/25 17:53:55.91 2a4Vm6Vd.net
>>762
そのマニュアルは英語版だけダウンロード可能だった
日本語版はweb版だけ
iPhone(iOS13.1対応)も日本語版はwebだけ
なにしとんじゃ!Apple

810:iOS
19/09/25 17:58:21.27 2WFMMWQy.net
>>777
ゲーム出来るんかそれで!!!

811:iOS
19/09/25 17:59:34.72 rCoacwj0.net
>>794
マジか 使ってみるわ
普段使ってない機能も多いから何がアップデートか分からんw

812:iOS
19/09/25 18:02:11.97 rCoacwj0.net
>>802
ハードで認識すれば対応ゲームなら使えるかと
弱点だったコントローラは一気に解決する兆しか

813:iOS
19/09/25 18:09:57.47 YvIpcyCJ.net
コントローラーはアプリ側がドンドン対応して行ってもらいたいね

814:iOS
19/09/25 18:12:34.11 rCoacwj0.net
コントローラの接続試そうと思ったら電池切れだったw
大画面というだけの評価に甘んじてたproの出番がやってきた感じがする

815:iOS
19/09/25 18:14:44.40 ULccDgoB.net
荒野行動でパッド厨という存在が産まれる 胸熱だな

816:iOS
19/09/25 18:17:44.07 mRQlGt6w.net
祭怒車使おうと思ってんだけど
表示されない
Mac側の問題かな?
Mac mini2018で最新OSなんだが

817:iOS
19/09/25 18:23:54.42 dEDf6YZD.net
>>805
アプリで対応する必要があるのはコントローラーの特殊な機能だけ
アナログコントローラーの微妙な移動とか特殊ボタン(PSとかXとかセレクトとか色々)だけ
基本的な上下左右と普通のボタンはOSが対応してるって事だよ
だから普通にどのアプリも基本で有れば使える
そもそも特殊なボタンを使う必要があるのはそのコントローラー専用のアプリだけ
例えばPS4リモートとか

818:iOS
19/09/25 18:28:17.14 YvIpcyCJ.net
>>809
そうなの?
泥とかでコントローラー繋げてやってみてもアプリ側が対応してないと無理なイメージ持ってる
iOSはコントローラー繋げた事ないからよくわからないけどその辺は一緒かなぁと思ったわけ
PS3のコントローラーなら余ってるから試せるけどPS4のコントローラーは1つしかなくてペアリングし直すの面倒だけど試してみるか・・・

819:iOS
19/09/25 18:30:11.22 8CM/F/nA.net
何となく使いやすくなった感じがするけど、
去年までXPERIA tablet Z4を使っていたから
ナイトモードとかアプリ数とかウィジェットとか
今更感があるなぁ

820:iOS
19/09/25 18:31:01.36 99VPhbyO.net
>>810
でも そもそも現在上下左右にボタン操作というゲームほとんどないような
多分アーケードでは出るんだろうからそれのための準備だと思ってた方がいいと思うが

821:iOS
19/09/25 18:31:54.96 ErY4A9LI.net
ソフトウェアキーボードの入力候補欄が狭くなってるんですけど…

822:iOS
19/09/25 18:33:31.05 psicEjw2.net
Safari が Gamepad API に対応してるかどうかが気になるな

823:iOS
19/09/25 18:35:06.21 iz66YP00.net
>>811
俺もZ2とZ4使ってたけどちょうど最近バッテリーが膨らんで起動もしなくなった
PS4リモートと出張先でのネトフリ、TVSideViewの為だけだっだからこれで完全に乗り換える事が出来る

824:iOS
19/09/25 18:39:37.96 YvIpcyCJ.net
やっぱり仮想パッドのゲームは無理だったw
アプリ側はドンドン対応していってくれれば良いなぁ

825:iOS
19/09/25 18:41:14.03 YvIpcyCJ.net
>>815
自分のz3タブレットコンパクトはまだまだ現役!
あの軽さとサイズ感は手放せないw

826:iOS
19/09/25 18:41:43.96 rCoacwj0.net
まだ初日だしこれからアップデートや改良くるでしょ
ipad所有してる時に大きなアップデートがあったのだから
この機会にいろいろ楽しもうよ 他の人の使い方とかも参考になる

827:iOS
19/09/25 18:42:43.04 bWgL4s63.net
>>799
おまかんじゃねーの?コッチのminiとairじゃ見れてるぞsafariでyoutube。
両方とも2019モデルな

828:iOS
19/09/25 18:45:46.74 Mt3rZyB9.net
>>799
adblockとか使ってない?

829:iOS
19/09/25 18:46:32.02 uXoMQHI8.net
Safariで敢えてスマホサイト表示させるにはどうしたらいい?User AgentがMac Safariなのがデフォだそうが、元に戻すことはできないわけ? webメールとかPCサイト用表示だとろくに使えないんだが。サードパーティーのブラウザでしのぐしかないのかな。

830:iOS
19/09/25 18:47:20.40 nY/rye4a.net
>>801
iOS13用iPhoneユーザーガイドなら日本語版eBookは落とせるよ。
13.1はまだ英語版のみ。

831:iOS
19/09/25 18:52:26.28 nY/rye4a.net
>>821
設定/Safari/デスクトップ用Webサイトを表示
をOFF、じゃ駄目なの?
やってみてないけど。

832:iOS
19/09/25 18:53:09.02 KaP33bzd.net
ipadにiPhone買ったし後は一番大事なMacさえ購入できれば俺も立派な林檎信者に入信できるのか

833:iOS
19/09/25 18:53:56.98 bJO/Cfqn.net
pc用ページが見れるというわりにはYouTubeにアクセスするとアプリに飛ばされる

834:iOS
2019/


835:09/25(水) 18:54:16.01 ID:7qAt198G.net



836:iOS
19/09/25 18:55:21.85 fL4QQnSM.net
マウスを使うときにはショートカットにアシスティブタッチのオンとオフを作って、
ウィジェットから一発切り替え。一度ペアリングしてるマウスはそのまま自動接続してくれる。
Office系アプリ使うときにはやっぱりマウスが欲しかったし、ちょうどいい感じ。
こうなってくるとminiにも純正キーボードカバーほしいな!

837:iOS
19/09/25 18:56:19.90 fut/gBA7.net
musicの歌詞表示はどんな感じ
そもそも自分で歌詞を入力するの?

838:iOS
19/09/25 18:57:32.55 nY/rye4a.net
>>825
普通にSafariで見られるよ?
上部に「アプリで開く」ってバーは表示される。

839:iOS
19/09/25 18:58:56.86 rCoacwj0.net
>>827
ショートカットどうやって作るの?
俺もそれやってみたい

840:iOS
19/09/25 19:03:16.57 dnGozzh5.net
>>821
アドレスバー左のAaアイコンをタップすると、メニューが開いて設定できる
「モバイル用Webサイトを表示」

841:iOS
19/09/25 19:05:13.89 bWgL4s63.net
>>825
Youtubeの上の方のアプリ使えよおっらあああああぁーーんの青いヤツ押したんじゃないの?
それ押したらyoutubeアプリに飛ぶ設定にされてるのかもしらん。
俺は何時もウザいけど一々バツボタン押して消してるわw

842:iOS
19/09/25 19:06:43.35 FrZ26sVv.net
>>826
マウスカーソルだろ

843:iOS
19/09/25 19:06:54.34 RSRbrzD8.net
>>825
必要なければアプリ削除が手っ取り早い

844:iOS
19/09/25 19:09:54.43 lD14tbr6.net
パズドラ動きますかね…

845:iOS
19/09/25 19:10:27.97 1AkB+9GJ.net
>>825
YouTubeはアプリ入れずにSafariをホーム画面に追加しといた方がいい
ピクチャーインピクチャーも出来るし

846:iOS
19/09/25 19:12:40.64 bWgL4s63.net
こりゃスタンド欲しくなるわー今logicoolのM557マウスとK380キーボードで
PCぽくして遊んでるわお絵かきの時は倒せてPC的に使う時は立てて使えるスタンド
ねぇーかな今持ってるお絵かき用スタンドは最大傾斜が45°ぐらいなんでもっとPCモードの
時は立てたいんだよなぁ。

847:iOS
19/09/25 19:13:59.61 qDSeZ5iY.net
>>835
動くけど初代9.7proの自分はDockの「最近起動したアプリ」から起動出来ないな

848:iOS
19/09/25 19:16:38.03 7qAt198G.net
>>833
あ、これが…。
でもマウス繋いでないんだけど

849:iOS
19/09/25 19:16:42.97 uXoMQHI8.net
>>823
>>831
教えてくれてサンクス。なんとかなりそうです。

850:iOS
19/09/25 19:17:49.70 rCoacwj0.net
>>839
アクセシビリティの設定してるからでは?

851:iOS
19/09/25 19:22:19.89 rCoacwj0.net
ショートカットの意味が分かった
アクセシビティの中にショートカットという項目がある
これをAssistiveTouch に設定しておけば、スタートボタンのトリプルクリックでON・OFFの切り替えができる
常にONでも良いけど、AssistiveTouchの黒いアイコンみたいなの出てくるから
ショートカット設定しておけばすぐに消せる

852:iOS
19/09/25 19:23:30.37 3stsIJf9.net
マウスってポインターを合わせるだけで
スクロールとかはできないよな?

853:iOS
19/09/25 19:23:36.57 7qAt198G.net
>>841
>>833
無線キーボードの接続解除するとマウスカーソル消えた…。
一応解決したけどなんかモヤモヤ

854:iOS
19/09/25 19:25:26.00 /1imRpNg.net
>>843
できるよ

855:iOS
19/09/25 19:25:35.42 mRSi9TYE.net
勉強用に使ってんだけど
もしかしてブックのアプリはSplitViewの二重起動対応してない?
純正アプリだろこれ
早く対応してほしいな

856:iOS
19/09/25 19:26:39.32 6E+qEfWO.net
WindowPCから直接wevファイル送ったら受け付けないなw
日本語マニュアル早く来ないかね、色々説明してくれる記事とかないかな

857:iOS
19/09/25 19:28:13.96 nY/rye4a.net
>>837
こんなのでも二個組み合わせると結構使える。
URLリンク(i.imgur.com)
片側はしっかり寝かせた(お絵描き用)以上寝ない様にしとく。面倒ならそれで固定しちゃう。
残った片側で角度を調整する。

858:iOS
19/09/25 19:29:01.12 mRSi9TYE.net
>>828
自前の曲だとどうかわからんけど
Applemusicの曲ならこんな感じ
ちなみに歌詞タップすればその歌詞のところまで飛べる
地味にすごい
URLリンク(i.imgur.com)

859:iOS
19/09/25 19:30:26.83 Y4/nsd4v.net
ファイルアプリで「このiPad内」の直下に任意にフォルダ作成できるようになってる。
今まではできなかった

860:iOS
19/09/25 19:30:41.10 3stsIJf9.net
マウスって色んなのが出てるんだな
長年トラックパットしか使ってなかったからベストを見出そうにも評価項目が自分の中で定まってない。。
トラックボールマウスって便利なのかしら
>>845
Thanks

861:iOS
19/09/25 19:31:11.37 bWgL4s63.net
>>847EXFAT形式でフォーマットされてないと
受け付けないのかもしらん、試したことないから
人柱で誰か試した人おらんかね?

862:iOS
19/09/25 19:34:12.36 3stsIJf9.net
MusicはMacで自分で作ったプレイリストがアルバム単位ではなく曲単位でしか表示できないのが困る
あとクラシックみたいに曲名が長いと最後まで表示されない
ここらへんはMac版の方がはるかに優れてるんだよな

863:iOS
19/09/25 19:36:29.59 bWgL4s63.net
>>848
miniスタンド2コイチかー
コレでお絵かきしてる人結構いてるみたいねw

864:iOS
19/09/25 19:37:47.23 rCoacwj0.net
>>844
無線でマウス拾ったんじゃない?

865:iOS
19/09/25 19:39:38.82 3elzHaIK.net
モバイルsafariでYouTube見れないなPCに切り替えれば見れるけど

866:iOS
19/09/25 19:44:45.70 3stsIJf9.net
Magic Mouse使えないという不満が多いな
そりゃそうかw

867:iOS
19/09/25 19:47:22.86 fut/gBA7.net
>>849
ありがとうございます!

868:iOS
19/09/25 19:47:41.16 4F7uMC1Z.net
カルピスうめぇ

869:iOS
19/09/25 19:48:09.56 3stsIJf9.net
>>752
持ち運びに良いケースなんかある?

870:iOS
19/09/25 19:48:14.07 4F7uMC1Z.net
誤爆したわw
まぁいいか

871:iOS
19/09/25 19:49:35.35 xmPeN5jo.net
>>852
サポートするファイルフォーマットが決まってる
NTFSは対象外

872:iOS
19/09/25 19:49:59.24 rRvHBM9R.net
アニメーション増やしたか知らんがヌルンヌルンしすぎて気持ち悪い

873:iOS
19/09/25 19:50:37.81 9iM5xYUP.net
無反応直ったか?

874:iOS
19/09/25 19:50:52.11 7qAt198G.net
>>855
いやキーボード切った瞬間に黒丸消えたし、BTマウスは使ってるけどずっとPCと繋ぎっぱなしで、接続先の切り替え機能もないやつだから誤接続されてる可能性は考え辛い。今まで一度もipadと接続した事ないしね。
だからキーボードがマウス扱いされてるとしか…。
ただipad osのアプデ前にはマウスカーソル出てきた事はなかった。

875:iOS
19/09/25 19:51:42.78 rCoacwj0.net
USB無線と青歯で切替出来るマウス便利だな

876:iOS
19/09/25 19:51:49.46 lD14tbr6.net
>>838
ありがとう!
心置きなくアップデートできますm(__)m

877:iOS
19/09/25 19:52:23.84 C1xaGjXU.net
テザリングが調子悪くなった(´・ω・`)

878:iOS
19/09/25 19:52:58.18 3stsIJf9.net
ざっくり調べた感じだとトラックボールマウスの方がよさげだな
使えないタイプの報告もあるけど

879:iOS
19/09/25 19:53:11.67 3elzHaIK.net
液晶って黒色の方が消費電力少ないんだっけ?
電池の持ち考えたらダークテーマのがいいんかな

880:iOS
19/09/25 19:54:14.83 rCoacwj0.net
>>865
AssistiveTouchをONにした時点で黒い丸は出るよ

881:iOS
19/09/25 19:55:38.26 rCoacwj0.net
>>870
そうだね バックライトの消費電力落とせるから

882:iOS
19/09/25 19:56:53.85 3stsIJf9.net
ロジクールのSW-M570でiPad OS対応してるか試した人いる?

883:iOS
19/09/25 19:59:02.60 ort33e/O.net
>>864
なおったよ!

884:iOS
19/09/25 19:59:17.94 y2uXUR/z.net
スマートキーボード付けてるのにアクセシビリティオンにしてマウス使ってると
safariで検索するときにソフトキーボード出てくるのは仕様なんだろか…変える項目あるのかなこれ

885:iOS
19/09/25 20:01:20.40 7qAt198G.net
>>871
それは場所移動できてワンタップとかツータップに機能割り当て出来るやつでしょ?
それは便利に使ってるんだけど、それとは別に画面中央に動かせない同じくらいのサイズの黒丸が出てきたのよ。マウスカーソルらしいけど。

886:iOS
19/09/25 20:01:34.29 Y0rJ5+aE.net
>>850
これ地味にありがたい

887:iOS
19/09/25 20:01:49.71 psicEjw2.net
液晶はダークモードでも消費電力変わらんよ

888:iOS
19/09/25 20:07:57.83 nY/rye4a.net
>>875
入力ソースを切り替えたりすると出るね。
バグでしょ

889:iOS
19/09/25 20:14:17.66 3stsIJf9.net
エレコムのトラックボールマウスは使えないのか‥

890:iOS
19/09/25 20:15:31.09 /1imRpNg.net
>>880
ロジクールは使えるのにな

891:iOS
19/09/25 20:17:36.88 Y0rJ5+aE.net
無印iPad(6世代)/iPadOS13.1
Safariの挙動が怪しい。
デスクトップ版ってことでYouTube見ようとしたらSafariの反応なくなってたびたびフリーズする。
Safariをマルチタスクから終了させて起動しなおしても、またすぐに無反応になったりする

892:iOS
19/09/25 20:18:51.75 y2uXUR/z.net
>>879
バグなのか…
思わぬとこに変なバグあるとは

893:iOS
19/09/25 20:20:00.59 Y0rJ5+aE.net
デスクトップ表示のSafariでYouTube
エラーが発生しました連発

894:iOS
19/09/25 20:21:43.45 xtqcjfjD.net
アップデート時間が残り10時間とかになるんだが、まさかまじでそんなかからんよな?

895:iOS
19/09/25 20:22:12.11 3elzHaIK.net
>>884
設定→safari →デスクトップwebを表示をオフ
俺の場合これで直ったよ

896:iOS
19/09/25 20:27:54.09 RC07Du5Z.net
>>1
デスクトップアイコンと文字が小さくなったんだけど
元に戻す方法ある?

897:iOS
19/09/25 20:30:09.91 SKy834F4.net
>>887
ありまぁす

898:iOS
19/09/25 20:43:32.12 4uBdpe6C.net
ファイルにあるテキストは直接編集できないの?か

899:iOS
19/09/25 20:44:57.80 Y0rJ5+aE.net
>>886
デスクトップ表示させたいんだけど

900:iOS
19/09/25 20:45:57.14 9DfCPWN3.net
このタイミングでApple Pencil2が壊れた、最悪やわ

901:iOS
19/09/25 20:55:11.03 v4a8VAd8.net
いぇーい

902:iOS
19/09/25 20:58:13.74 y9A0xTEF.net
>>695
ん?マルチプラットフォームじゃなくね? w

903:iOS
19/09/25 20:58:22.20 BLBmyJMb.net
ロジクールのUnifying無線マウス試した人おる?

904:iOS
19/09/25 21:00:46.26 hMBUgDXf.net
>>786
影だよ。

905:iOS
19/09/25 21:07:35.46 y9A0xTEF.net
iOS13.1で多分、俺が始めて脱獄したけど、macOSと同等以上に拡張できることが判明した
脱獄のソースコード知りたい人は俺に連絡くれ

906:iOS
19/09/25 21:15:18.11 NaLenmjp.net
>>896
Windowsを仮想化できるなら教えて

907:iOS
19/09/25 21:22:50.64 yDZ/EnMj.net
写真アプリが使いづらくなっててワロタw

908:iOS
19/09/25 21:24:33.94 81gkbupi.net
今回のアプデの感想
Windowsみたいに任意のアプリを複数立ち上げたり、パソコンから音楽データ送ったりみたいなのを期待してたんだが所詮はiOSだったw
バックアップも結局iTunesだしあんまかわんなくねって
タッチ反応は良くなったし、文字入力もやりやすくなったけどさ、期待していただけにまあこんなもんかなと軽い失望

909:iOS
19/09/25 21:28:08.62 YvIpcyCJ.net
AppStore見たらタグがゲームとArcadeの2つがあってワロタw
アップデート消してまでArcadeタグなんか増やさずにゲームの中にでも入れとけって思ったw

910:iOS
19/09/25 21:32:11.89 NaLenmjp.net
>>900
そりゃそうだ

911:iOS
19/09/25 21:36:08.43 Jl1iYi8d.net
Appleはどんだけゲームさせたいんだって話だよな
そもそもゲームはアプリのジャンルなんだからAppの中にゲームジャンルが有ればいいだけ
アーケードは月額サービスだから別にしてもいいがアップデートをアカウントの中にぶら下げてまでなくすのはユーザビリティもクソもねーわ

912:iOS
19/09/25 21:36:24.30 c3rDtt7H.net
マウス接続。これで出張はiPadでオーケーになった。明日からこれで仕事してみる。

913:iOS
19/09/25 21:37:24.97 YUWHiWWz.net
ミュージックアプリの時からそうだろ

914:iOS
19/09/25 21:39:43.85 UVsxIHkN.net
>>903
俺もそう思ったけどマウスは厚みあって持ち運び辛いからマジックトラックパッド2にした
マジックトラックパッドが非対応だから買い替えを余儀なくされて痛い出費になったが

915:iOS
19/09/25 21:41:11.07 hKzWUrtK.net
マウスはPCみたいな使い方を求めなければ、これはこれでアリかなと思う。
チルトホイールで左右移動できたらもっと嬉しかった。

916:iOS
19/09/25 21:42:18.19 NaLenmjp.net
ゲームさせたいならボタン付きiPod touchだせ

917:iOS
19/09/25 21:42:59.41 pimdpwaj.net
マウスポインタは矢印が良かったなー
変えられればいいんだが

918:iOS
19/09/25 21:44:28.62 K+5NYRZr.net
iPadOS13.1にしてから、iTunesバックアップ取った人いる?
Wi-Fi経由で、
iCloudじゃなくてパソコンにバックアップ取れるようになった…の?

919:iOS
19/09/25 21:48:28.71 rCoacwj0.net
>>876
なるほどw マウスカーソルの方か
バグかもしれないけど再現しないと良いね

920:iOS
19/09/25 21:49:03.56 3stsIJf9.net
>>905
トラックパッドの方が持ち運びやすいってどういうこと?

921:iOS
19/09/25 21:49:11.55 nY/rye4a.net
やっぱりマウスはダルい。
タップなら一瞬で済むところをカーソルを移動しなきゃならない。
テキスト編集に関してはキーバインドによるカーソル移動で充分だし、効率も高い。

922:iOS
19/09/25 21:50:39.65 RlKU8ZsT.net
>>899
Split ViewはできるけどWindowsやMacと違ってウィンドウって概念がないから絶対にPCにはならないね。
タブレットでウィンドウ使いたいならWindowsタブレットしかないね。
>>900
アーケードを全面的に押さないとアップルは食っていけないからね。
もうiOSメーカーとしてではなくサービスで戦うしかなくなってしまったんだよ。
だからOSを期待しようとすると駄目
メモリをケチってまで利益を確保しようとするからね。

923:iOS
19/09/25 21:51:35.97 x3C5NTLy.net
普通にBluetoothだけかと思ったら有線マウスもつかえるやん

924:iOS
19/09/25 21:52:45.15 3stsIJf9.net
>>912
ストレスなのはそこに至る腕の運動だろ
トラックボールマウスならそのへんも楽なんじゃねえの?

925:iOS
19/09/25 21:57:03.69 nY/rye4a.net
>>915
使ってみればわかるよ。
障碍対応機能だからだろうけど、カーソルを高速に移動して精密にポイントする様なチューニングはされていない。
キーバインドの方がホームポジションからも離れないし。

926:iOS
19/09/25 22:01:19.43 7nv5LTog.net
Androidスマホの2画面みたいに縦持ちして上1/3に横画面のYouTube、下2/3でSafariってのはやっぱりできないんだな・・・

927:iOS
19/09/25 22:03:22.71 PhcfNB5L.net
Kindleアプリを2つ立ち上げて
左には英語の本
右には和訳の本
という使い方したかったけど出来ねー

928:iOS
19/09/25 22:05:53.44 aet/3NDV.net
Androidの場合、Google謹製アプリに関しては普通にマウスとキーボードで使えたりするので、
Appleも対抗してきたんじゃ?

929:iOS
19/09/25 22:06:13.62 c+3kUAuj.net
>>798
毎回ペアリングしてやればとりあえずいける
そんなしょっちゅう使わんし、しばらくはこれでいくわ
薄くて持ち運びはしやすいし

930:iOS
19/09/25 22:08:57.04 1AkB+9GJ.net
謹製て
たしかに謹製だろうけども

931:iOS
19/09/25 22:12:01.71 7uHhDVKM.net
>>916
障碍者こそ速度と精度が向上してもらわなきゃ困るだろうに

932:iOS
19/09/25 22:17:50.40 tLJzpfW9.net
>>911
薄いからiPadをバッグに入れて一緒にトラックパッド入れても厚くならずに持ち運べるという事
特に出張とかで持ち運ぶなら重要な所なので

933:iOS
19/09/25 22:18:55.94 nY/rye4a.net
>>922
下手に加速度とか付いてると却ってコントロールしにくいんだよ。
タップも精密さより確実さの方が重要。

934:iOS
19/09/25 22:19:17.10 3stsIJf9.net
>>918
片方はSafariで立ち上げたら?

935:iOS
19/09/25 22:20:57.82 3stsIJf9.net
>>923
マウスにもよるだろうけどそんなに実用上の厚さが変わるかね?

936:iOS
19/09/25 22:22:52.68 eKS/3VXd.net
今までiPadで無理だったのにマウスが使えるようになっただけで出張で使えるとか凄まじいな
Magic Trackpad持ち歩くとかいうのもとてつもない凄まじさを感じる

937:iOS
19/09/25 22:23:19.59 nY/rye4a.net
>>918
Kindleとブック.appならSplit Viewで並べられるよ

938:iOS
19/09/25 22:24:50.68 HqMFcmsF.net
TypeCハブのケーブル短いやつしか持ってなかったわ
ケーブルの長さが15cmくらいはあるのが必要だな

939:iOS
19/09/25 22:27:09.68 ZubCVtkO.net
サイドカーて新し目のMacBook Proじゃないとダメなんか...

940:iOS
19/09/25 22:29:50.86 I1fATf7Z.net
iPadOSでMT4は動作してますか?

941:iOS
19/09/25 22:30:31.53 c3rDtt7H.net
>>905
マジトラは有線で繋がるよ

942:iOS
19/09/25 22:35:25.34 3stsIJf9.net
>>932
試そうとしたらケーブルの規格が特殊なの忘れてた‥

943:iOS
19/09/25 22:37:05.80 XhjRzcEm.net
>>918
そうそう
俺はkindleじゃなくてブックだけどこれできると思って期待してたんだよ
これできないのほんと残念だわ

944:iOS
19/09/25 22:39:03.82 rCoacwj0.net
PS4 remoteやってみたけど普通に遊べるね
なかなか良さげ

945:iOS
19/09/25 22:57:18.60 mStDYa/p.net
>>931
動作してます

946:iOS
19/09/25 23:00:58.89 7uHhDVKM.net
>>924
ポインタの軌跡の速さはかなりの幅で速くも遅くもできるようになってるけどな
タップの精度と確実さって両立しないの??両方なきゃ困るだろう

947:iOS
19/09/25 23:04:20.30 cKb9P/eg.net
>>930
2016年以降のやつならオッケーみたいだよ。

948:iOS
19/09/25 23:13:01.27 nY/rye4a.net
>>937
問題は加速度の付け方だよ。
腕や手指のコントロールが随意だから加速度のあるカーソルを気持ちよく操れるんだよ。
例えば、痙攣などがある場合、意図せずにカーソルがぶっ飛んでしまう。
ポイントについても、精密な位置合わせよりも、タップしたいものをタップ出来るという、意図の実現の確実性の方が重要になる。
逆に言えば、精密な位置合わせは必要が無いし、そもそも困難だからしないんだよ。
iPadOSのマウス対応は障碍対応機能なんだよ。
健常者の尺度や要求は外野の声なんだ。

949:iOS
19/09/25 23:19:28.58 Njg0Yb78.net
障害者対応?
じゃあ俺らには丁度いいじゃんか

950:iOS
19/09/25 23:20:18.72 G/XH0Ubo.net
Google製アプリはライバルだからか知らんけど新しい機能にはなかなか対応してくれんね

951:iOS
19/09/25 23:22:22.35 2VZATZ3W.net
いい加減画面固定アプリをOSの方でなんとかしろよ

952:iOS
19/09/25 23:23:22.54 7uHhDVKM.net
>>939
タブレットなんだから、タップしたいアイコンをタップする、文字列の意図した位置にカーソルを置く、意図した部分を選択する以上の精度は必要ない
健常者が求めているものはそれ以上ではないし、逆に障碍者だってそこまでは出来ないと使えない
障碍者には必要十分な機能が健常者が使えば不十分で、使えないって理屈がよくわからない
単にマウスがパソコンのように使えないと言うのならわかるけど、そもそもその必要がないわけで

953:iOS
19/09/25 23:28:22.83 jpxn/CRD.net
>>926
全然厚さが違うだろw
マジックトラックパッドは1cmもねーのにw
>>932
マジックトラックパッド1はケーブル繋げられないよ
電力も充電じゃなく乾電池だし

954:iOS
19/09/25 23:29:15.26 vutboobq.net
ファイルアプリからはカメラロールの写真はアクセスできず、カメラロールから写真を選択してファイルアプリに飛ばすのはできるのかな。中途半端な・・・

955:iOS
19/09/25 23:31:44.62 jpxn/CRD.net
>>944
ちなみに 1cmもないのはマジトラ2の方な

956:iOS
19/09/25 23:37:38.27 jpxn/CRD.net
>>933
特殊?
2は普通のライトニングで特殊じゃないと思うが

957:iOS
19/09/25 23:40:21.44 a6+GzcUJ.net
有線はUSB→Lightening の変換噛ますから生理的に無理

958:iOS
19/09/25 23:50:38.43 I1fATf7Z.net
>>936
ありがとうございます!リアル口座にログインできてます?

959:iOS
19/09/25 23:51:06.51 nY/rye4a.net
>>943

それ以上に使い勝手を良くしろ!って話の流れがあった様に思うんだけど。
君は直接その様に言ってはいないけど。

960:iOS
19/09/26 00:02:36.16 ntctN2+i.net
>>944
出張の荷物とかいう大袈裟な文脈を持ち出している割には
収納の工夫で大差がなくなる程度の差だろ

961:iOS
19/09/26 00:06:41.55 ymXUOJlX.net
SafariでYouTubeをPIPしててSafariに戻るとSafariがフリーズしまくるんだけどみんなはどう?
かなりの頻度でフリーズする。
無印iPad(6世代) iPadOS13.1

962:iOS
19/09/26 00:08:12.18 Eh8ZUjyq.net
>>951
ゴロンとしたものより平べったいものの方が嵩張らないってのは事実だけどね

963:iOS
19/09/26 00:09:12.25 JfyRRDYS.net
PS4コントローラー繋いでフォートナイトやりたいけど、
Switch持ちだからプロコンがつながれば最高なんだけど

964:iOS
19/09/26 00:09:55.47 .net
>>952
マルチしまくりうざい

965:iOS
19/09/26 00:12:00.98 ntctN2+i.net
>>953
トラックパッドはiMacで慣れてるから本来的にはマウスより好きなんだけどね
いちおう検討してみるか

966:iOS
19/09/26 00:12:53.23 Eh8ZUjyq.net
>>952
iPad Air2, 13.1問題無し

967:iOS
19/09/26 00:15:12.32 ntctN2+i.net
そういえば純正のスマートキーボードにトラックパッドをつける話もあったような

968:iOS
19/09/26 00:16:31.55 ntctN2+i.net
Magic Trackpad 2って14,800円もするのかよw

969:iOS
19/09/26 00:17:41.56 Eh8ZUjyq.net
>>956
手持ちのマウスなり何なりで、実際にカーソルの動きとか体験してからの方が良いかと。
トラックパッドといっても、本当にカーソルを移動させる程度の機能しか使えないし、カーソルの動きも、多分想像してるよりだるいよ。
まあ、このダルいカーソルをマウス持ち上げたりガチャガチャやって動かすより、タッチパッドやトラックボールの方がストレスが少ないんじゃないかとは思う。
なんせ、感じ方には個人差あるし。試してからがお勧め。

970:iOS
19/09/26 00:20:44.52 ntctN2+i.net
>>960
ありがとう、トラックボールも含めて色々試してみるわ

971:iOS
19/09/26 00:27:50.87 UxnpBbDO.net
マウスよりタッチパッドのほうが操作しやすいと思うよ

972:iOS
19/09/26 00:33:19.02 BV2fiMbL.net
ロジのMX Ergo繋いでるがPCと切り替え0.5秒ぐらいだからかなり快適だわ 
普段はタッチパネルだけどPCと一緒に使うときマウス欲しかったから助かる

973:iOS
19/09/26 00:38:55.96 Rx0e+55k.net
MX Ergoはかなり動作安定して切り替えもスムーズだからおすすめやで
トラックボールだから場所選ばんし

974:952
19/09/26 00:39:47.30 ymXUOJlX.net
>>957
ありがと。なんでだろう
Adguardオフにしても変わらない
YouTubeのトップページ(ホーム)に行くと
「エラーが発生しました。しばらくしてからもう一度お試しください」って出る。
ネットワークは問題なし。
Safariがフリーズする時に何かがひっかかってる感じ

975:iOS
19/09/26 00:53:31.00 /Sp3nt7i.net
アプリの起動高速化はiOSと同じで再インストールひつようですか?

976:iOS
19/09/26 01:02:53.05 ntctN2+i.net
同じロジのM570はMX Ergoの半額くらいだけど
iPadマウスとしてどれくらい違いが出るかね?

977:iOS
19/09/26 01:19:03.58 gzaCMe/0.net
つべなんてわざわざSafariから見なくてもEvercastとかで見ればええやん

978:iOS
19/09/26 01:39:12.11 jhENt3Gh.net
Safariのブラウズサックサク
こりゃええわ

979:iOS
19/09/26 01:41:50.34 60NUjX8Y.net
>>967
M570はBluetoothじゃないよ

980:iOS
19/09/26 01:44:58.65 9LKB5LHv.net
これオススメだよ
エレコム IRマウス/Bluetooth3.0/3ボタン/省電力/ブラック
URLリンク(www.amazo%4e.co.jp)

981:iOS
19/09/26 01:45:52.29 b0hnIELI.net
一応需要有るか判らんけど
ストレージの接続に関してはADアダプター付きのUSBハブ4


982:ポート ELECOM U3H-S409SでポータブルHDDとUSBメモリ同時に接続出来た ちゃんとしたセルフパワーのハブなら行けると思う 因みにフォーマットはNTFSだと認識しないので注意を FAT32のUSBメモリとEXFATのHDDは同時に認識しました



983:iOS
19/09/26 01:46:12.17 pBeFVYBr.net
音量の表示が見にくくなった個人的に

984:iOS
19/09/26 01:47:12.75 b0hnIELI.net
ADアダプターじゃねぇACアダプターねwww
誤字したわゴメン

985:iOS
19/09/26 01:50:45.42 b0hnIELI.net
エレコムのUSBハブはアップルの
Apple MD821AM/A [Lightning - USBカメラアダプタ]`で繋いでます

986:iOS
19/09/26 01:52:12.88 ntctN2+i.net
>>970
ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 SW-M570 Unifying 5ボタン トラックボールマウス
ってやつだよ
Amazonのリンク貼ろうとしたらなぜかNGワードが入ってると言われてしまった

987:iOS
19/09/26 01:53:21.07 9LKB5LHv.net
USB3.0の10ポートくらいさせるセルフパワーなハブってあるかな

988:iOS
19/09/26 01:54:24.87 9LKB5LHv.net
>>976
amazonをamazo%4eとかにすれば貼れるよ

989:iOS
19/09/26 01:59:05.83 ntctN2+i.net
>>978
こういうこと?
URLリンク(www.amazo%4e.co.jp)

990:iOS
19/09/26 02:00:10.49 9LKB5LHv.net
>>979
そうそう、バッチリ

991:iOS
19/09/26 02:00:35.67 9LKB5LHv.net
おっと次スレ立ててきます

992:iOS
19/09/26 02:01:26.34 jlggUdDv.net
SOWTECH USBハブ USB3.0 ハブ 5Gbps高速 セルフパワー ハブ 電源付き 急速充電可能 10ポート 防塵カバー付き ブラック URLリンク(www.) am͜a͉zon.co.jp/dp/B0752CLJM8/ref=cm_sw_r_cp_api_i_1Z5IDbM1MTWZW

993:iOS
19/09/26 02:02:04.51 9LKB5LHv.net
次スレ
iPadOS part4 ・
スレリンク(ios板)

994:iOS
19/09/26 02:03:32.93 Rx0e+55k.net
>>976
一応言うがM570はBluetooth接続できないからiPadでは使えないぞ

995:iOS
19/09/26 02:08:18.46 ntctN2+i.net
>>984
無線イコールではないんだ
ありがとう

996:iOS
19/09/26 02:09:41.87 V9kItGQF.net
>>951
お前出張行った事ねーだろw

997:iOS
19/09/26 02:12:22.06 zfZv8Wm0.net
ファイルアプリがゴミのまんまなのはどういうことなの

998:iOS
19/09/26 02:18:21.74 b0hnIELI.net
>>987
セルフパワーのUSBハブ有れば繋げられるぞ
ファイルのやり取り自体は問題ない、ただそのファイルに対応するのに
APPメーカー側の対応が出来てないだけで何時もの事じゃん。

999:iOS
19/09/26 02:18:36.04 ntctN2+i.net
>>986
意味不明

1000:iOS
19/09/26 02:35:26.81 V9kItGQF.net
>>989
意味が分からないとかw こりゃマジで仕事もした事ない引きこもりだなw
出張ではホテルから仕事場へは大きい荷物は持って行かねーんだよ
iPadとマウスだけ持って行くのとiPadとトラックパッドを持っていくのでは訳が違う
バッグを薄く小さく出来るからiPadとトラックパッドがいいのであって、iPadとマウスを持っていく程厚いバッグ持っていくならMacBook持っていったほうがマシだ
出張の時ほど大荷物の持ち運び移動はしないんだよ
何が出張の荷物が大袈裟なんだよw
そういう所が出張行った事がないというのがバレバレという事

1001:iOS
19/09/26 02:37:03.51 3EubrC2N.net
>>944
誰が1なんかの話をした?頭沸いてんのか?

1002:iOS
19/09/26 02:40:54.80 V9kItGQF.net
そして仕事で使うつもりのもので1万5千円程度の物が高いと思うとかw
個人で遊びで使うなら個人差があるから高いと思う人もいるが、仕事の効率化の為の出費でこの程度が高いと思うわけがない
個人で仕事用で買うにしても出張手当で買える額なんだよ社会人は

1003:iOS
19/09/26 02:41:23.01 ntctN2+i.net
>>990
おまえの「出張」の定義があらゆるビジネスの形態に当てはまるかのような安易な発想が、社会経験の未熟、および地頭の悪さを示してるから
まあ要は相手するだけ無駄

1004:iOS
19/09/26 02:43:46.92 ntctN2+i.net
1つだけアドバイスをしてやろうか
どうせ頭の悪い収納方法しか思いつかないから、マウスとトラックパッドの違いも克服できないんだろうから
松本大のやり方でも勉強しなさい

1005:iOS
19/09/26 02:44:35.34 /+5LC7Sg.net
出張する自分がカッコいいと思ってる、無能な若手社員がいるなw

1006:iOS
19/09/26 02:45:13.59 jV25Wuhe.net
>>991
頭沸いてんのはお前だろ
非対応なマジトラは1なんだよ
その1の話にお前がケーブルで繋がると言ってんだから、つながらねーっつってんだよ
日本語理解できねーのかよ
お前がレスしたのは
> 俺もそう思ったけどマウスは厚みあって持ち運び辛いからマジックトラックパッド2にした
>マジックトラックパッドが非対応だから買い替えを余儀なくされて痛い出費になったが
非対応で繋がらないのは1
だから2に買い替えをした
それに対してケーブルで繋がるとお前がレスしたから対象は1だろ
2ならBluetoothで繋がるんだよ馬鹿が

1007:iOS
19/09/26 02:46:40.39 jV25Wuhe.net
>>993
出張の定義をあらゆるビジネスの形態を考慮してないのはお前だろw
いやマジで恥ずかしいわお前w

1008:iOS
19/09/26 02:53:49.33 PG1uhWnr.net
出張より日常的な出勤や客先訪問の方が重さは気になるわな。
iPadで行くかMacBookやWinPCで行くか悩むケースは多いわ。
時間が空いたときにネットやファイル開いて調べ物をするならPCだが、
それがなきゃiPadの方が格段に軽い。
マウスなんてプラ製で重さなんてたかがしれてるから、現状は気にならない。

1009:iOS
19/09/26 02:55:42.05 jbU5leTZ.net
さあ出張です

1010:iOS
19/09/26 03:01:25.97 NNfIwgik.net
1000なら出張に行く

1011:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 12時間 31分 1秒

1012:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch