iPadOS part3at IOS
iPadOS part3 - 暇つぶし2ch300:iOS
19/09/24 23:54:25.97 0LQ/Dqzm.net
>>292
簡単な文章作成とブラウジングぐらいだから大丈夫

301:iOS
19/09/24 23:54:51.94 1rALKoCi.net
いよいよだな
あと数分で配信開始されたりしないかなw

302:iOS
19/09/24 23:55:28.26 UsWHJ6dI.net
バックアップを暗号化する を忘れずに

303:iOS
19/09/24 23:55:28.75 1rALKoCi.net
まあ、マウスはどうでもよかったな
実際使ってみて

304:iOS
19/09/25 00:00:39.72 Njg0Yb78.net
キターーーーー

305:iOS
19/09/25 00:02:12.86 i+sJ+McW.net
アプデ来なかったw
2時まで待つw

306:iOS
19/09/25 00:13:47.96 FJ/JQ2eg.net
>>293
でも画面タッチオンリーではやってられない作業(キーボードとの連携作業)があることも事実で、マウスでも画面タッチでも使える
Windowsに比べて使えないというタスクがiPadにあったことも事実

307:iOS
19/09/25 00:16:10.30 KD7eVerW.net
何にもおきないぞ。
iOS 12.4.1
お使いのソフトウェアは最新です。
何時から配信開始するの?

308:iOS
19/09/25 00:16:37.58 i+sJ+McW.net
>>303
予定では2時から

309:iOS
19/09/25 00:16:57.97 FT2haLec.net
バックアップだけは忘れるなよ俺

310:iOS
19/09/25 00:19:04.81 Zibhe7Xk.net
みんなバックアップ忘れて泣くなよ

311:iOS
19/09/25 00:23:39.63 UraUHwB7.net
バックアップなんかいらねえ!(ドン!

312:iOS
19/09/25 00:32:21.68 JbY5m+Hx.net
13beta環境だけどこれって一度12に戻さないとアプデ不可能だったりする?

313:iOS
19/09/25 00:33:29.03 lF45vwV7.net
眠たくなってきたよ・・・

314:iOS
19/09/25 00:34:26.61 XMOplzfA.net
わざわざいったん初期化してiPadOS入れてからバックアップから復元しようと考えてる人いる?

315:iOS
19/09/25 00:47:30.26 Zibhe7Xk.net
まともに動かなければ復元するよ

316:iOS
19/09/25 00:49:11.48 ba8TGvut.net
>>304

317:iOS
19/09/25 00:49:27.04 Zibhe7Xk.net
暗号化バッアップ完了まで1時間、iPadOS公開に間に合う
でも明日の仕事が、ぐぬぬ

318:iOS
19/09/25 00:59:55.68 3+rlWTk/.net
もう寝たんか

319:iOS
19/09/25 01:00:16.80 7hdX7ZL0.net
>>311
挙動がおかしくない限り初期化するのはしたくないよね。

320:iOS
19/09/25 01:00:27.24 mhIyV76z.net
Ipad pro 使ってるけどface idがいまいち早くないからipadosで早くなればいいなと思ってます
他はどうでもいいです

321:iOS
19/09/25 01:01:54.79 WYdVleS0.net
iPad 6thが対象外じゃなくて良かった

322:iOS
19/09/25 01:09:28.62 FJ/JQ2eg.net
iPad Air2も対象でよかった

323:iOS
19/09/25 01:12:01.72 Zibhe7Xk.net
よし2時まで起きてアップデートを実行して寝よう!

324:iOS
19/09/25 01:16:57.56 7hdX7ZL0.net
Apple Pencil (1世代)も遅延小さくなるのかな?体感じゃ分からないかな?

325:iOS
19/09/25 01:32:44.47 2c3BgwFe.net
もう少しで、誰が最速でアップグレード完了するか
タイムアタック合戦が始まる。武者震いしてきた。

326:iOS
19/09/25 01:39:07.66 .net
誰が最初に文鎮報告するか競争だね

327:iOS
19/09/25 01:44:43.00 phCYL+7i.net
負けないぞ

328:iOS
19/09/25 01:45:20.42 Zibhe7Xk.net
よしバックアップは終わったぞ

329:iOS
19/09/25 01:52:12.10 BZBSG/7S.net
iTunesでやるから、
降ってくるの2:30くらいかな?

330:iOS
19/09/25 01:52:35.58 jJjFFf6j.net
どれ、そろそろ準備するか

331:iOS
19/09/25 01:53:31.11 3+rlWTk/.net
祭りまであと少し

332:iOS
19/09/25 01:53:31.23 EYoc1TRW.net
来たぞ

333:iOS
19/09/25 01:53:56.44 3+rlWTk/.net
来てない

334:iOS
19/09/25 02:00:00.52 Zibhe7Xk.net
時間だ

335:iOS
19/09/25 02:00:46.22 xVNsckqv.net
24時間後だろ

336:iOS
19/09/25 02:00:54.97 bWgL4s63.net
お祭り会場はここですか?٩( 'ω' )و

337:iOS
19/09/25 02:00:59.93 EYoc1TRW.net
残り1時間

338:iOS
19/09/25 02:01:24.08 Zibhe7Xk.net
高度な情報戦

339:iOS
19/09/25 02:01:28.60 i+sJ+McW.net
来なかったwww

340:iOS
19/09/25 02:01:38.57 szE3QkSe.net
itunesでつないでるのか

341:iOS
19/09/25 02:04:27.84 BZBSG/7S.net
きたよ。まじで

342:iOS
19/09/25 02:04:30.73 Pq7+tGs4.net
きたぞ

343:iOS
19/09/25 02:04:57.21 wlegYXfZ.net
エラー出たわ

344:iOS
19/09/25 02:05:12.53 Zibhe7Xk.net
きたね

345:iOS
19/09/25 02:05:24.69 Pq7+tGs4.net
URLリンク(i.imgur.com)
きた

346:iOS
19/09/25 02:05:59.51 Zibhe7Xk.net
13.1でした

347:iOS
19/09/25 02:06:09.21 wlegYXfZ.net
来たわ

348:iOS
19/09/25 02:06:17.11 nn5Pbesp.net
きたな

349:iOS
19/09/25 02:06:27.01 szE3QkSe.net
きたわ
13.1

350:iOS
19/09/25 02:06:58.59 i+sJ+McW.net
あ  ガチで来たww
まだダウンロード始まんないけど

351:iOS
19/09/25 02:07:34.99 i+sJ+McW.net
おまいらアクセスしすぎだろw
落ちてこないぞww

352:iOS
19/09/25 02:07:56.75 Zibhe7Xk.net
アップデート要求からダウンロード中に変わった

353:iOS
19/09/25 02:08:26.81 /PCsZ4U0.net
iTunesだとあかんな....
設定アプリからだと出るけど
PCでやりたかったが本体からアップデートでいいか

354:iOS
19/09/25 02:08:30.03 i+sJ+McW.net
>>348
羨ましい
最速かな?

355:iOS
19/09/25 02:08:32.11 BZBSG/7S.net
iPadOS 1.0からカウントし無しってわけじゃないのね。

356:iOS
19/09/25 02:08:40.69 bWgL4s63.net
うおおおおきたあああああーーーーー

357:iOS
19/09/25 02:09:06.32 Zibhe7Xk.net
残り時間4時間らしいw
放置して寝ます
おやすみなさい

358:iOS
19/09/25 02:09:32.75 i+sJ+McW.net
ダウンロード来た
でも残り8時間とかwww

359:iOS
19/09/25 02:09:42.03 wlegYXfZ.net
アップデート準備中…

360:iOS
19/09/25 02:09:46.48 EYoc1TRW.net
今日は解散だな

361:iOS
19/09/25 02:09:56.86 Zibhe7Xk.net
>>350
寝ちゃうから最速は譲りました

362:iOS
19/09/25 02:10:13.32 7sBaaoGH.net
iPadOS 13.1とかw

363:iOS
19/09/25 02:10:31.50 ber8v3/7.net
残り38分

364:iOS
19/09/25 02:10:47.75 i+sJ+McW.net
こりゃ無理だ
シャワー行ってくるww

365:iOS
19/09/25 02:11:09.84 /PCsZ4U0.net
楽しみやなぁ
URLリンク(i.imgur.com)

366:iOS
19/09/25 02:11:20.62 but1+178.net
残り7時間はワロタ
流石にもうちょい早くなるだろうけど寝るか

367:iOS
19/09/25 02:12:06.48 y2StH69i.net
URLリンク(youtu.be)
あと10分

368:iOS
19/09/25 02:13:25.01 7sBaaoGH.net
ダウンロードに時間がかかるか?
インストールが始まったが

369:iOS
19/09/25 02:13:31.53 6+aJ/73C.net
ダウンロード終わって今アプデ準備中だけど半分以降進まん

370:iOS
19/09/25 02:13:36.02 ber8v3/7.net
加速度的に早くなるな残り10分

371:iOS
19/09/25 02:13:37.92 WzWNCGNt.net
ダウンロード終わったのに準備中から一向に進まへん

372:iOS
19/09/25 02:13:41.30 lF45vwV7.net
残り20分だったのがトイレから戻ってきたらアプデ始まってた

373:iOS
19/09/25 02:13:57.48 n+VOle8A.net
アップデートを準備中。。。。

374:iOS
19/09/25 02:14:39.13 LUuMaHxD.net
お試し版13.1入れてんだけど、正式版にアップデートするの?どうなるの?

375:iOS
19/09/25 02:15:20.85 i+sJ+McW.net
インストール自体の速さはPro の圧勝だろうからなあ
ウチはAir なんで時間掛かりそう

376:iOS
19/09/25 02:15:57.21 0WIGqhkc.net
>>362
俺なんか9時間って出たぞ

377:iOS
19/09/25 02:17:31.50 QPHtosex.net
来たわ 残り3分

378:iOS
19/09/25 02:17:32.17 6+aJ/73C.net
準備終わりそう
いってくる

379:iOS
19/09/25 02:17:32.57 i+sJ+McW.net
>>370
一旦12.4 に戻すしか無いね
それか13.2 が来るまで待つ

380:iOS
19/09/25 02:18:12.50 QPHtosex.net
idワロタ

381:iOS
19/09/25 02:18:16.25 7sBaaoGH.net
>>371
Air2だけど、再起動して黒リンゴのバーの進行が遅いね

382:iOS
19/09/25 02:18:43.46 /PCsZ4U0.net
URLリンク(i.imgur.com)
きたー

383:iOS
19/09/25 02:18:43.89 +zwcQcrI.net
iTunesにもきてるじゃん

384:iOS
19/09/25 02:19:38.19 DpdWN+XB.net
>>375
え、なにそれ酷くない…

385:iOS
19/09/25 02:20:33.20 WTwfE1Oy.net
>>378
俺のiPadと同じところに斑点できてて笑う

386:iOS
19/09/25 02:21:16.76 g6ExWw5U.net
>>370>>375
13.1 PB4 入れてたけど
構成プロファイル削除してからアップデート確認したら
13.1正式版来たぞ

387:iOS
19/09/25 02:21:54.96 i+sJ+McW.net
>>380
けっこう酷いよ
iTunes ではバックアップデータの古いやつは消えちゃうから、
他のβ版入れてないiPad 持ってないと無理(戻しても復元できない)

388:iOS
19/09/25 02:22:25.84 DpdWN+XB.net
>>382
おお行けた!ありがとう

389:iOS
19/09/25 02:24:12.77 bWgL4s63.net
アップで~とでぐ~るぐる♪
オラこんなアップで~とやだ~ぁ♪

390:iOS
19/09/25 02:24:45.49 i+sJ+McW.net
>>382
なんだできるのかすまん

391:iOS
19/09/25 02:25:37.47 wlegYXfZ.net
アプデ完了!!

392:iOS
19/09/25 02:26:23.63 dypxOGOE.net
残り4分から30分に増えたぞ眠いのに

393:iOS
19/09/25 02:26:39.17 /PCsZ4U0.net
きたー!
URLリンク(i.imgur.com)

394:iOS
19/09/25 02:26:52.20 i+sJ+McW.net
>>387
最速おめ!
13.1 βとの違い分かったら教えてほしい

395:iOS
19/09/25 02:27:10.84 nn5Pbesp.net
アプデ終わった

396:iOS
19/09/25 02:27:40.99 /PCsZ4U0.net
>>381
ああこれiPadじゃなくて、iPhoneのカメラの右上にゴミ入ってるみたいなんや
ここ1ヶ月、写真撮るとずっと右上に写ってる

397:iOS
19/09/25 02:28:07.02 wlegYXfZ.net
>>390
どうも
ベータ入れてないから違いはよくわからん…すまぬ

398:iOS
19/09/25 02:30:07.39 6+aJ/73C.net
エアー3だが終わった
ホームのアイコンが小さくなってる、スゴイ

399:iOS
19/09/25 02:30:22.64 jJjFFf6j.net
アプデ完了しました
なんか面白いなこれ

400:iOS
19/09/25 02:31:04.03 nn5Pbesp.net
FaceID爆速になってるな

401:iOS
19/09/25 02:33:13.46 YP3Ns4UW.net
インストール思ったより長い

402:iOS
19/09/25 02:37:37.89 jXX+6UNF.net
pro 11インチアップデート完了
サファリ同時2画面できるわ

403:iOS
19/09/25 02:37:44.15 dypxOGOE.net
準備中がなが~い

404:iOS
19/09/25 02:38:02.75 LUuMaHxD.net
>>382
行けた行けた
今アップデート中
ドンスク

405:iOS
19/09/25 02:39:58.30 QPHtosex.net
更新終わったホーム画面が広くなっていいわ

406:iOS
19/09/25 02:40:53.21 jXX+6UNF.net
アイコン小さくなったな

407:iOS
19/09/25 02:41:06.42 GLtCZ0uh.net
準備長い…アタシ…もうオネム…

408:iOS
19/09/25 02:44:33.00 KN3hu4cH.net
Apple Arcade無料トライアルに申し込んでみた

409:iOS
19/09/25 02:44:46.72 RlJZUTqq.net
アプデしたいけどダゾーンからあと一時間超は離れられないお…

410:iOS
19/09/25 02:46:28.93 VaGWo6uy.net
iTunes来てなくない?
いつくるん?

411:iOS
19/09/25 02:48:25.91 4ClEx/9/.net
iTunesは後で来るでしょ。ただ今後はOTA優先なんだろうね

412:iOS
19/09/25 02:49:41.26 BZBSG/7S.net
やっとiTunes降ってきた

413:iOS
19/09/25 02:49:47.63 I7sV2LOk.net
>>406
来てるよ

414:iOS
19/09/25 02:52:26.07 4YnL2qnF.net
>>370
ベータ用のプロファイルを削除すればアップデート出来る
削除後に再起動が必要かも

415:iOS
19/09/25 02:54:48.19 YsEDLr28.net
Dock内に置けるアプリ数は変化なし
■iPadOS13.1/iPad(6世代)
ホーム画面アプリ数 6x5 (最大30個)
Dock内アプリ数 最大13個(履歴含む)
■iOS12.4.1/iPad(6世代)
ホーム画面アプリ数 5x4 (最大20個)
Dock内アプリ数 最大13個(履歴含む)

416:iOS
19/09/25 02:57:31.82 lPnJA5sL.net
13.1配布開始

417:iOS
19/09/25 02:57:38.10 YP3Ns4UW.net
思った以上に快適で満足
OSのアップデートとしては過去最高なんじゃないか

418:iOS
19/09/25 02:58:56.31 RlJZUTqq.net
>>411
ホームのほうは地味に嬉しい

419:iOS
19/09/25 02:59:14.87 0WIGqhkc.net
どれくらい進んだか見てみたら残り2日になっててワロタw
もう寝る

420:iOS
19/09/25 03:01:42.19 RrxC3ZEy.net
>>413
>思った以上に快適で満足
私もなんか普通にアップデートできました

421:iOS
19/09/25 03:02:00.41 GLtCZ0uh.net
プロでフリック出来るようになったw

422:iOS
19/09/25 03:03:17.25 bWgL4s63.net
sidecarはmacos待ちかぁ~

423:iOS
19/09/25 03:04:34.06 9Q5HKTUM.net
ファイルは各アプリ共通で使える?
つまりPCみたいにファイル選んでアプリに渡す感じでできますか?

424:iOS
19/09/25 03:04:35.71 id59gJqS.net
スワイプタイピングもフローティングキーボード化もできなくねえか

425:iOS
19/09/25 03:08:15.53 ZqDblVHR.net
40分かかった

426:iOS
19/09/25 03:09:18.43 L9UFjVk9.net
9.7iPadだとウィジェット表示させる時にホームのアプリの間隔縮まるのにminiだとスライドオーバーみたいな感じでウィジェットが出てくるな

427:iOS
19/09/25 03:10:31.75 hFT0Yu8T.net
iPhoneとiPadがサポートされてませんとかでペアリングできねぇ

428:iOS
19/09/25 03:12:57.35 id59gJqS.net
なるほどキーボード上で2本指ピンチインすんのね
はい

429:iOS
19/09/25 03:15:59.06 2MelVIUo.net
>>394 ほんとだアイコン小さすぎ。iPhoneとほぼ同寸法になってる。 設定いじれば今まで通り大きくなるんかね。



431:iOS
19/09/25 03:16:29.13 XNNDKj9b.net
ガルパ出来るかが気になってアプデできん

432:iOS
19/09/25 03:19:20.14 bWgL4s63.net
>>419
メディバンペイントはファイルAPPからメディバンのファイル開くと
自動的にメディバンが起動して製作中の絵が表示されるね

433:iOS
19/09/25 03:19:28.91 GLtCZ0uh.net
元の大きさに戻してみたらなんか野暮ったく感じるw

434:iOS
19/09/25 03:24:01.06 2VZATZ3W.net
>>425
これがAppleの技術力よ

435:iOS
19/09/25 03:27:06.11 rqVsB7Xo.net
>>425
アイコンサイズ変える項目あるよ

436:iOS
19/09/25 03:33:02.90 2MelVIUo.net
>>430
なろほど。でもたぶん小さいまま使うと思うわ。
iPhoneと同寸法というのがAppleらしい。

437:iOS
19/09/25 03:33:26.66 1MYnDSe2.net
一眼動画を素直にファイルアプリで扱えて嬉しい
ただ、ファイルアプリを片方本体でもう一方をSDカードの2画面表示にしたとき
SDから本体にコピペしようとしてもSD内でペーストされる不具合?みたいなのがある
PCでいうフォーカスみたいな仕組みがあるんだろうけど見分けがつかなかった
単一画面でそれぞれ開いてタスク履歴から切り替えてコピペすれば問題なくでけた

438:iOS
19/09/25 03:35:46.50 KN3hu4cH.net
アプリのアップデートは、アカウントメニューの中になったのか

439:iOS
19/09/25 03:37:48.89 Mnea1ACT.net
アプデ混んでるぽいね
寝てから朝やろうw

440:iOS
19/09/25 03:45:08.55 AjvunY9S.net
iPadOSになってAssistiveTouch消えたかと思ったけど
設定→アクセシビリティ→タッチ→で再設定したらちゃんと表示された
あとはファイルで階層表示がされないんだけど何でだ

441:iOS
19/09/25 03:46:02.02 bWgL4s63.net
ファイルappがかなりマトモになったな
胸熱であるな

442:iOS
19/09/25 03:48:52.24 7hdX7ZL0.net
写真アプリやGoodNotes5はSplit View自体には対応してるけど同一アプリSplit Viewができない。
アプリがSplit Viewに対応さえしてたらどのアプリでも同一アプリSplit Viewできると思ってたんだけど違うの?
今のところ同一アプリでSplit ViewできるアプリがApple純正アプリの一部しかない。  
・メモ→OK
・ファイルアプリ→OK
・写真アプリ→ダメ
・Safari→OK
・ミュージック→ダメ
・連絡先→OK
・リマインダー→OK
・ボイスメモ→ダメ

443:iOS
19/09/25 03:50:13.03 6+aJ/73C.net
NASに接続できなーい
その操作はサポートされてないって怒られる

444:iOS
19/09/25 03:50:26.51 bWgL4s63.net
>>435
試しにこのipad内を選んでから
2本指で下方向にスワイプすると新規フォルダ作るアイコンとか検索項目を変更する
ボタンと更に右側にアイコン表示リスト表示階層表示のアイコンが並ぶからそれをクリックすると
階層表示されるよ

445:iOS
19/09/25 03:55:12.45 AjvunY9S.net
>>439
ありがとう!おかげで理解した!
ちなみに一本指で下方向にスワイプしてもバー部分表示された

446:iOS
19/09/25 03:57:53.42 bWgL4s63.net
>>440
おー一本指でもいけるのか2本指スワイプくせになってたわw
ファイルappは今回熱い機能の一つやな!やっと自由に外部に自作のデータ
取り出せるわぁ

447:iOS
19/09/25 04:01:36.10 i+sJ+McW.net
アプデできた
BTキーボードとBTマウスを同時に使用した時の不具合も直ってる
ただし、マウスのホイールのスクロールの方向は上下逆のまま
あとは、キーボードを外部のものと、オンスクリーンとで素早く切り替える方法あるといいんだけどね

448:iOS
19/09/25 04:02:43.12 i+sJ+McW.net
>>437
同じアプリでSplit できるのはごく一部だけ
ただ、今後対応してくるかも

449:iOS
19/09/25 04:02:49.93 NaLenmjp.net
アプデようやく完了
ダークモード以外目新しさはない

450:iOS
19/09/25 04:04:50.69 9Q5HKTUM.net
>>427
対応のごく一部のアプリだけ?
もちろんそれを別のアプリでも開けるんですよね?

451:iOS
19/09/25 04:06:52.45 PXbRMS/s.net
アイコンは慣れかね このままいくか

452:iOS
19/09/25 04:08:01.76 bWgL4s63.net
グラフィックアプリの同時表示も無理かなー?メモリ食うし
appleはマジでipadのシステムメモリ増やせよと思う

453:iOS
19/09/25 04:19:48.74 ly3ftzKX.net
>>447
それが目的で入れたのにできねえ…
アプリ側の対応とか必要なのだろうか

454:iOS
19/09/25 04:21:29.32 7hdX7ZL0.net
>>443
なるほど。Split Viewに対応してたらすべてのアプリで同一Split Viewできるわけじゃないんだ。
それぞれのディベロッパーの対応待ちってことね。

455:iOS
19/09/25 04:24:17.21 bWgL4s63.net
>>448
メディバンとか2個表示できない
プロクリのファイルがファイルAPPに表示されない(fontフォルダは見える)
こりゃアプリ会社の対応待ちかなー?出たばかりのOSだし。

456:iOS
19/09/25 04:24:38.27 7hdX7ZL0.net
iPad(6世代),iPadOS13.1
重いよ。インストール直後はいっとき重いって恒例のだったらいいけど
ずっと変わらなかったら結構つらいかも。

457:iOS
19/09/25 04:25:01.66 F1s6G8g8.net
普通に30分で終わって拍子抜け
やっとまともなリモプできる

458:iOS
19/09/25 04:26:03.21 ly3ftzKX.net
>>450
Procreateもダメだったよ

459:iOS
19/09/25 04:34:20.05 Lqkd8avW.net
dock背景の透明度にものすごく違和感を感じる。

460:iOS
19/09/25 04:35:22.26 FmI2DN5E.net
10.5ProだがなんかSplit関連がちょっと不安定?な気がする

461:iOS
19/09/25 04:36:08.32 rsebC2U3.net
iPad6世代だと重いのか
アブねー

462:iOS
19/09/25 04:36:33.56 ly3ftzKX.net
ウィジェットの仕様が変わったようで一部文字が読めないのがある

463:iOS
19/09/25 04:42:12.61 L5Y4qb9M.net
これマウスはほんとに指の代わりって感じだな
Magic Mouseつなげたけどドラッグでしかスクロールできね

464:iOS
19/09/25 04:43:48.99 7hdX7ZL0.net
テンションが一気に下がってしまった。
これくらいしか嬉しいところがないね。
とにかく6世代はもっさりしてる。安定するといいけどね。
(1)コントロールセンターのWi-Fi/BTの長押しから選択可能になった
(2)ホーム画面のアイコン表示が増えた
(3)ファイルアプリで階層表示(メタ情報確認)できるようなった 
(4)現状いくつかのアプリだけ同一アプリSplit viewできる

465:iOS
19/09/25 04:47:53.00 szE3QkSe.net
5世代に入れたけど重くないけど。
ウィジット、バックグラウンド見直したら

466:iOS
19/09/25 04:52:30.01 7hdX7ZL0.net
>>460
うん見直してみるよ。
現状はウィジェット3つ
Appのバックグラウンド更新 全てオン

467:iOS
19/09/25 05:06:38.85 jMl2717y.net
元々ゴミの端末に入れても体感変わらねーだろ?

468:iOS
19/09/25 05:10:48.22 f9sPFcxe.net
Apple、iOS 13とiPadOSのサードパーティ製キーボードで、許可していないのにフルアクセスできる問題について
URLリンク(www.macotakara.jp)

469:iOS
19/09/25 05:12:08.53 0rR552Wz.net
最新iPad Pro選んで正解だったわ、お前ら頑張れよ!
ガハハハ

470:iOS
19/09/25 05:13:21.37 ly3ftzKX.net
最新でもグラフィックアプリの同一Split Viewはできねえよ

471:iOS
19/09/25 05:15:42.85 RlJZUTqq.net
iPad Pro 11だけど地味にマップが楽しい



472:iOS13もしくはiPadOSからの新機能かは分からないけど、3D航空写真でグリグリ動かしてもヌルヌル描画されてすごい グーグルマップよりもすごい気がする



473:iOS
19/09/25 05:16:32.67 RlJZUTqq.net
あとストリートビューもどき。こっちもたのしい

474:iOS
19/09/25 05:17:59.54 R5PaeIES.net
だから期待するなと言ったのに。

475:iOS
19/09/25 05:20:57.69 NaLenmjp.net
ダークモード以外に使う新機能が今のところない
ショートカットは今後使ってみたい
やはりiPadのパソコン化は厳しいな、Appleは何がしたいんだ
split viewは使いにくいし、そもそも使い方が分からないだろ調べないと

476:iOS
19/09/25 05:30:40.97 NJSEADhF.net
>>383
iTunes上のバックアップをアーカイブすれば旧バージョンの OSのバックアップは残る

477:iOS
19/09/25 05:36:32.28 92qLxhZx.net
ブルートゥースoffにしてもpencil使えるバグ

478:iOS
19/09/25 05:45:27.83 X0Eb+97r.net
やはりモッサリしてるな
iPad 廉価版はメモリ4G、Proは6Gが標準になるだろう
次に出る最上位機は8Gになるかも

479:iOS
19/09/25 05:49:14.09 NaLenmjp.net
機能もたいしてないのに遅いのは厳しいな

480:iOS
19/09/25 05:51:47.05 JLjQ7qDR.net
ipadpro初代でペンシルのペアリングした時にペイントアプリを起動するように設定したい。
ショートカット のオートメーションの設定に青歯接続を検知して起動する設定があるようだけど対象デバイスにペンシルが出てこない。
イヤホンとかならできるもんなの?

481:iOS
19/09/25 05:52:13.69 Lqkd8avW.net
IPadOS入れた
デフォルトの写真アプリからの編集でペン入力をしようとすると
拡大しての文字入れ(マークアップ)ができなくなってる。
これは個人的には改悪だわーだれか代わりのアプリおしえてく

482:iOS
19/09/25 05:52:41.87 /1imRpNg.net
やっぱ2018年のProくらいのスペックないときついか

483:iOS
19/09/25 05:53:42.80 hprRyOMo.net
iPad OSなかなか良いやんAir2019に入れたけどなかなか

484:iOS
19/09/25 05:55:09.04 bWgL4s63.net
iPad pro12.9(2018) iPad Air(2019) iPad mini(2019)は動作重くないぞ
システムメモリは欲しいがな
10月に噂の新しいipadproが出るなら今のpro処分して購入予定。

485:iOS
19/09/25 05:56:04.81 h+76w1WR.net
総論どうよ?アプデした方が良さげ?

486:iOS
19/09/25 06:03:08.30 bWgL4s63.net
俺はアプデして良かったと思ったファイルAPPがとりあえず一通り使い物になるレベルに成ったんで
自作のデータを他のメディアに移しやすくなった、ウィジェットがホーム画面に固定できるんで
視認性も向上したし他にも色々手が入ってる、sidecarはまだMACOS側のアップデート待ち早く使ってみたいわ
初期のアプリ未対応は付きものだからアプリメーカーの対応待ち。

487:iOS
19/09/25 06:07:38.99 ly3ftzKX.net
俺も後はSIdecar待ちだな
Mac側のOSアプデ待ち

488:iOS
19/09/25 06:16:17.87 wj8WWgoD.net
>>477
動画見ながら、テキスト編集なんかはどうですか?

489:iOS
19/09/25 06:17:54.87 PXbRMS/s.net
キーボード小さくできるのはいいけど
スマホのフリック操作下さいよ

490:iOS
19/09/25 06:20:22.55 /1imRpNg.net
>>483
分割キーボードないんか新しいOS

491:iOS
19/09/25 06:24:41.23 qDSeZ5iY.net
アプリの個別アップデートがクッソ見にくくなったけど大丈夫か?

492:iOS
19/09/25 06:25:50.17 R5PaeIES.net
β版入れていた人はプロファイルを削除。
正式版がダウンロードインストールできる。
バックアップを取る。
クリーンインストール復元する方はその後で。

493:iOS
19/09/25 06:29:09.78 VdRjHsVD.net
>>485
大丈夫だ
問題ない

494:iOS
19/09/25 06:32:23.63 nn5Pbesp.net
>>483
かなキーボード追加すれはフリック使えるよ

495:iOS
19/09/25 06:33:47.29 3odkPlkr.net
Pro 10.5ではUSBフラッシュメモリやHDDは電力容量多いとエラーメッセージ現れて使えない。残念

496:iOS
19/09/25 06:40:39.28 XalPhoo6.net
Word、Excel、Acrobatのsplit viewは使えないんだな。
これが一番欲しかったが…
今後の対応を気長に待つか。

497:iOS
19/09/25 06:41:13.70 3mohYTYH.net
pro2017だけどダークモードいいね
iphone5sだけど11に変えるわ

498:iOS
19/09/25 06:41:22.70 XalPhoo6.net
↑ 1つのアプリで2ファイル再生させるってやつね。

499:iOS
19/09/25 06:44:40.13 Dw5u7nDS.net
ドックに作ったフォルダからスプリットビューできなくなってる?
これは不便だぞ

500:iOS
19/09/25 06:49:57.95 OXb7Q5rK.net
敢えてiOS12でキープするメリットって何かある?

501:iOS
19/09/25 06:59:28.10 bJO/Cfqn.net
>>489
やっぱりそうか。。。
lightning全滅だね

502:iOS
19/09/25 07:00:19.63 uMTK3MEa.net
>>494
ない

503:iOS
19/09/25 07:06:29.56 YFME3B5G.net
smartキーボードのAの左をCtrlにしたいが
出来ないよね?

504:iOS
19/09/25 07:08:23.37 mhIyV76z.net
次のipadもカメラ増えるみたいだし今年pro買っといてよかったわ
タブレットでカメラとか使わんからな
デザインは今が最高やろ

505:iOS
19/09/25 07:16:58.11 g8Ef/7iS.net
これあれだな
スマートキーボード前提のosな気がする
去年までの無印ipadには猫に小判感がある

506:iOS
19/09/25 07:24:20.68 ere5JDri.net
13.2まで見送るわ
初期レポ THX!

507:iOS
19/09/25 07:29:51.37 3WzQbsE4.net
>>489
まじかーpro買うしかないのかー

508:iOS
19/09/25 07:35:09.21 4uBdpe6C.net
>>495
間に3.0USBハブを刺せば使えるけど?2枚認識してるよ。HDDは電源いるけど。

509:iOS
19/09/25 07:37:39.85 hMJsTKFq.net
6thだと入れないor様子見が正解っぽいな

510:iOS
19/09/25 07:38:57.40 Zibhe7Xk.net
ホームにウィジェット表示は何気に便利
今まではスケジュールと天気を同時に見れなかったからねー
2ページ目以降は表示されないからアイコンが大量におけるw

511:iOS
19/09/25 07:40:16.95 Njg0Yb78.net
>>502
スマートな使い方じゃないよな

512:iOS
19/09/25 07:40:38.28 bJO/Cfqn.net
usbストレージ使えてる人はどのアダプタ使ってるか書いてくれるとありがたいです。

513:iOS
19/09/25 07:42:30.02 rCoacwj0.net
起きたぜ
どんなかんじ?

514:230
19/09/25 07:43:21.44 xmPeN5jo.net
>>495
セルフパワーのハブつなけば行けるよ

515:iOS
19/09/25 07:45:38.63 FrZ26sVv.net
iPadOS Pro12.9でスマートキーボードユーザーだからめちゃ使いやすい

516:iOS
19/09/25 07:51:16.81 3stsIJf9.net
マウスどうなのかね
なんかおすすめのマウスある?

517:iOS
19/09/25 07:52:46.52 xmPeN5jo.net
>>510
Bluetoothならなんでもいいよ

518:iOS
19/09/25 07:53:35.03 YvIpcyCJ.net
>>461
ワイ6世代だけど全然重ないで

519:iOS
19/09/25 07:54:07.33 FrZ26sVv.net
スクロールのついたふっつうのマウスがいいよ変にボタン多くても割り当てられる機能がまずない。
ショートカット で作ったやつ割り当てられるけど現状実用的ではないし

520:iOS
19/09/25 07:55:04.28 3stsIJf9.net
>>511
気分的に純正のMagic Mouse 2から見てみたけど、色で値段がけっこう違うのが草

521:iOS
19/09/25 07:56:35.76 Zibhe7Xk.net
やっすいbtマウス買ってくるかな
くねくね曲がるアームでマウントしてるからタップだと操作しづらいことがある

522:iOS
19/09/25 07:57:16.91 3stsIJf9.net
Macはトラックパッドだしマウス最近使わない生活だったから最新状況が全くわからない

523:iOS
19/09/25 07:57:35.15 5moyWyPJ.net
usbストレージの使用は
type cは電源不要
lightningは電源必要
でOK?

524:iOS
19/09/25 07:58:32.14 mm5+DiOS.net
まだアプデしてないんだが、スリック入力は左利き用あったりする?さすがにあるよね今回は

525:iOS
19/09/25 07:59:21.32 3stsIJf9.net
Amazonでみたら普通に使えそうなのが1500円であるな
やっすw

526:iOS
19/09/25 08:01:36.72 SyQCBPbT.net
>>503
一年しか経ってないのに残念だよな

527:iOS
19/09/25 08:04:59.11 76moPU7K.net
>>517
全てのUSBストレージの確認をよろしく

528:iOS
19/09/25 08:05:12.82 YmhdcKrK.net
>> 489
アダプター付きのUSBハブ使えば良いだけじゃん
あとポータブルSSDとかも刺さるんじゃない?

529:iOS
19/09/25 08:06:29.49 v4a8VAd8.net
第六世代に入れたが、重さは感じないぞ?
純正メモアプリでペンシル使ってみたが遅延が軽減されてる。
最初の一文字目、一筆目に少し見られるが書き続けてると遅延なく書ける。
俺はアプデしてよかったと思ってる。多分重い言ってるやつのは内部的にアプデ事後処理が動いてるんでは?素人考えだけど。

530:iOS
19/09/25 08:09:39.10 JLjQ7qDR.net
>>523
オートメーションでペンシルをペアリングした時にアプリを起動させるようにしたいんだけど
Bluetoothのデバイス選択画面でペンシル出てくる?

531:iOS
19/09/25 08:10:41.17 4uBdpe6C.net
>521
懐かしのWindowsモバイルS21HTが認識しました。

532:iOS
19/09/25 08:15:09.27 5GQu5bs9.net
iPad mini 5thでSlide Overスイッチャーすると画面がぼやけて使い物にならんのだが

533:iOS
19/09/25 08:15:16.60 YFME3B5G.net
>>525
懐かしいって言う持ってるわw
iPhoneキラーって呼ばれてたっけ

534:iOS
19/09/25 08:15:24.02 i1Dganew.net
アマゾンの941円エレコムマウスで十分か

535:iOS
19/09/25 08:16:19.64 v4a8VAd8.net
>>524
画面が汚いのは勘弁して
URLリンク(i.imgur.com)

536:iOS
19/09/25 08:16:50.19 5GQu5bs9.net
ごめん、強制再起動したら治ったわ

537:iOS
19/09/25 08:21:26.95 5GQu5bs9.net
いや、やっぱちょっと使ってるとすぐにぼやけるな
メモリの問題かバグだな

538:iOS
19/09/25 08:21:50.59 rCoacwj0.net
アップデートの準備してなかったから今からダウンロード
出遅れちゃんw

539:iOS
19/09/25 08:22:29.21 YvIpcyCJ.net
>>523
俺もiPadOSにして良かったと思ってる
iPhoneSEはiOS13にするかいまだに悩んでるがw

540:iOS
19/09/25 08:22:46.01 4o5O1/gJ.net
エレコムのマウスM-BT12BR
ペアリングできないけど、やり方が悪いのか?

541:iOS
19/09/25 08:25:06.42 /3Ax34G3.net
マウスはほんとおまけ程度だな

542:iOS
19/09/25 08:25:36.47 1AkB+9GJ.net
>>518
左側に置ける

543:iOS
19/09/25 08:28:28.57 3stsIJf9.net
あれだけマウスが欲しいという声が一部で出てても
実際に使い出すと言うほど使わないと言う展開があるのかもしれないな

544:iOS
19/09/25 08:28:34.81 g6ExWw5U.net
>>504
2ページめ以降もアイコンの数は30で一緒だよ
アイコンの数が変わらないんだから
どの画面でも常にウィジェット表示してくれればいいのに、
なぜ2ページめ以降は表示させないんだろう

545:iOS
19/09/25 08:30:17.08 5GQu5bs9.net
新規スペースってどうやって作るの?

546:iOS
19/09/25 08:34:25.80 ltUtYiFS.net
>>538
え、あの下半分の空きスペースにアイコン置けないの?
だったら無駄すぎる

547:iOS
19/09/25 08:35:10.55 fSGakBK8.net
使い方がわからん
新機能の使い方マニュアルないの?

548:iOS
19/09/25 08:35:35.93 XbAQMV9u.net
ホイールマウスの連動する向きを逆にできないのかな?

549:iOS
19/09/25 08:37:27.72 EVdH0S/A.net
>>541
Amity senseiに聞いてみよう!
URLリンク(youtu.be)

550:iOS
19/09/25 08:38:28.22 Nj6mbqTk.net
第5世代無印にアップデートする価値はあるでしょうか?

551:iOS
19/09/25 08:40:46.18 lB4jBL1x.net
これ、ファイル管理って普通の13と何が違うの?😵
表示やUIが違うだけで、ファイル管理機能として出来ることは同じなんじゃ…

552:iOS
19/09/25 08:41:34.65 fSGakBK8.net
>>543
ありがとん

553:iOS
19/09/25 08:47:16.53 FJ/JQ2eg.net
>>535
元々iOSはマウス操作前提ではないので、右クリック操作は必要ない。
指操作を左クリックとマウス動作で模擬しているだけの話。
リモートデスクトップなどではホストのOSで左クリックがサポートされているのでこれを何かの操作で実現する必要が
あるが、それはそれぞれのリモートデスクトップアプリの流儀があるはず。
なので、iOS上のリモートデスクトップ接続を操作する感覚は、仮想環境上のAndroid上のリモートデスクトップ接続
を操作するのに似た感覚になる。この感覚になれている人にとっては期待通りの操作感に感じるはず。

554:iOS
19/09/25 08:47:27.86 FJ/JQ2eg.net
この操作感はマウスではなく左右クリックボタンなしのタッチパッドの操作でマッチするはず。
左右クリックボタンを使わない場合、画面上の指操作とタッチパッド上の指操作は同じものになるので、画面上の
タッチパネルが手元に来た感覚になる。
iPadOSの難点の一つとして、キーボードを接続した場合にキーボード操作(手元)とタッチ操作(画面上)が離れて
しまい、頻繁な手の往復動作を余儀なくされることがあったが、タッチ操作が手元のタッチパッドに来ることでこの問題
はあらかた解決する。
iPadで長文入力や大きな表計算したい人やリモートデスクトップ端末として使いたいとにとっては福音になるはず。

555:iOS
19/09/25 08:48:48.77 LmRrpPFd.net
リモートデスクトップアプリはマウス使えるようになったん?

556:iOS
19/09/25 08:52:56.83 FJ/JQ2eg.net
現在のスマートキーボードは手元キーボード操作と画面タッチ操作の位置的乖離の問題を解決できて
いないので、使い勝手が良いものとは言えない。
手元タッチ操作できるタッチパッド外付けすることによって解決できるようになるが、それではスマートキーボ
ードとはいえない。
キーボード上でタッチ操作できるデバイスを開発中という話なので、それを待つか、早晩登場するであろう
タッチパッド付のキーボードカバー/ケースを買うのがいいだろう。

557:iOS
19/09/25 08:54:34.33 7qAt198G.net
キーボードがフローティングキーボードに切り替わったんだけど、戻したい時はどうしたらいいの?

558:iOS
19/09/25 08:55:43.28 FJ/JQ2eg.net
>>549
マウスでホスト側の操作感を実現できるわけではない。
アプリ上で定義された指操作を手元でできる。
あなたの質問に対しては、あなたの期待によってYes/Noは変化するので、使えるという言葉の定義を
しないと答えられないだろう。

559:iOS
19/09/25 08:58:53.45 3G4IxoNP.net
iPad miniでのキーボードのフローティング出来て
片手持ちが凄く良くなった
入力する時には片手持ちから両手持ちに変えるのだけ
不満あったけど、だいぶ良くなったわ
キーボードアプリも入れたけど純正が1番だな

560:iOS
19/09/25 09:01:01.79 cMM1zVMy.net
ファイルappってファイルをiCloudに残して端末からのみ削除って出来ないの?
これが出来るって聞いて期待してたんだけど

561:iOS
19/09/25 09:02:46.14 HWvusvWQ.net
Public beta13.1を使ってたら正式版は降ってこないんですか?

562:iOS
19/09/25 09:06:54.80 79e8BEU6.net
なんかgmailの動きがキビキビしてる気がする

563:iOS
19/09/25 09:07:12.73 FJ/JQ2eg.net
しかしAssistive touchの丸いポインターはセンスないね
とりあえず感がものすごく強い
矢印である必要はないが、もう少しカッコのいいものを発明してほしかった
素人めに考えても指的なポインタのほうが感覚にも訴えてよかったのではないか?

564:iOS
19/09/25 09:08:39.21 nY/rye4a.net
>>551
キーボードを拡げる様なジェスチャーをする。
二本指でピンチアウト

565:iOS
19/09/25 09:10:29.76 XgChK2/M.net
smbのファイルは動き悪いなあ
既存のアプリのほうがいいわコレ

566:iOS
19/09/25 09:11:23.31 nY/rye4a.net
>>557
指でのタッチの代替としてのポインタだから、簡潔にその意味を表していて適切だと思うけど

567:iOS
19/09/25 09:13:19.54 2qv251PO.net
iPadOSこないなあと思っていたが
自分のはiPad Airだったわ
iOS12で終了のやつじゃん

568:iOS
19/09/25 09:14:44.01 EVdH0S/A.net
>>561
気づくの遅すぎ

569:iOS
19/09/25 09:18:09.82 3WzQbsE4.net
そっか遂に俺のiPad mini2も切り離されたのかよくここまで耐えてくれたバッテリーは7割死んでるけど

570:iOS
19/09/25 09:24:25.37 EFXZR5Vk.net
残り時間を計算しています・・・→残り時間約2日・・・・・・・うむ・・・・

571:iOS
19/09/25 09:24:27.06 FJ/JQ2eg.net
>>560
だって単に丸で押したシグナルを点で表示した幾何学的模様だぜ
これがApple以外なら納得するけど、デザインを大事にするAppleだと納得できないな
安直に指絵文字ポインタだとさらにダサい感になると思うけど
Appleだからこぞこれまでにない表現方法を発明してもらいたかったという思い

572:iOS
19/09/25 09:27:52.55 FJ/JQ2eg.net
別スレで、誰かがあの●をプレゼンポインターと書いていた
確かにパワポ上のレーザーポインター表示的なもの
ちょっとでかすぎる感はあるが、元々が障碍者むけという趣旨ならばやむを得ないのか
今後対応されるかもしれないが、ポインターはWindows同様に選んだりカスタマイズできるようにしてほしいね

573:iOS
19/09/25 09:30:09.03 HWvusvWQ.net
>>382
できた
ありがとう

574:iOS
19/09/25 09:31:22.07 FJ/JQ2eg.net
Surface GoやUMPCのシェアを強奪するチャンスと思うけど、依然としてマウス操作に消極的な感があるAppleは
自身のスマートキーボードに単純にタッチパッドを追加したりはしないだろうな。
どうやらキーボード上でタッチパッド操作ができるデバイスを考えているようだけど。

575:iOS
19/09/25 09:35:11.59 FmI2DN5E.net
Safariの2本指タップで新規タブ開く機能消えてる?

576:iOS
19/09/25 09:36:30.65 SIoaWfCZ.net
>>564
ドンマイ!

577:iOS
19/09/25 09:39:38.59 EVdH0S/A.net
>>564
どんなネット環境なんだよ

578:iOS
19/09/25 09:41:12.31 rCoacwj0.net
アップデートしたけど普通に従来アプリつかえそう

579:iOS
19/09/25 09:46:51.25 rCoacwj0.net
とりあえずダークモードにしてみた
個人的にはこっちのほうが好み
いまいち新機能が良く分からないな

580:iOS
19/09/25 09:54:50.64 hImDZEfO.net
インストールがグレー文字になっててインストールできないんだがなぜ? ダウンロードできてる 充電もできてる

581:iOS
19/09/25 09:55:43.00 7dk0jmoT.net
アップルTVのアイコンが小さいのはなぜなんだぜ?

582:iOS
19/09/25 09:56:47.10 tPd9Fb2B.net
再起動したらなぜかできた

583:iOS
19/09/25 10:01:40.55 RrxC3ZEy.net
>>571
>どんなネット環境なんだよ
たぶんセルラー接続でパケット上限、100kbpsとかだろうね

584:iOS
19/09/25 10:02:55.20 9ySY8EwG.net
>>549
VM環境でエクセルやらプレゼン資料作成がPCと同じレベルで操作できるんならいいが、そこまでいかんのかな

585:iOS
19/09/25 10:06:29.60 rCoacwj0.net
>>564
俺も8時間表示だったけどもう終わったよ

586:iOS
19/09/25 10:12:28.04 Dw5u7nDS.net
これ、マルチビューの考え方を完全に変えろということだな
メインアプリ、割り込みアプリ、ちょい見操作アプリに分けろと
それで割り込みアプリだけドックに置いて
ちょい見はスライドオーバーにぶっためて切り替えろと
そういうことか

587:iOS
19/09/25 10:16:42.25 Dw5u7nDS.net
ドックに置くアプリは複数のウインドウを一発で呼べるようにもなるので
割り込ませて複数のウインドウを使いたくなるようなやつに厳選と

588:iOS
19/09/25 10:16:51.28 hrM2phaO.net
ipad6でps4リモートプレイ
流石に低解像度でないとカクカクだった

589:iOS
19/09/25 10:17:22.00 HXDsEwWB.net
Pro9.7だけど、ホームのスクロールが結構カクカクしてるんだけど
しばらくすれば改善するのかな

590:iOS
19/09/25 10:18:57.32 rCoacwj0.net
>>583
一度再起動してみたら?

591:iOS
19/09/25 10:18:57.69 Dw5u7nDS.net
しかしスライドオーバー履歴に流し込むのがドックを使わないと面倒だよな
最初に一回やるだけだから目をつぶれということか

592:iOS
19/09/25 10:19:37.67 by0vS2IO.net
>>582
マジなの?
古いペリアタブも持ってるがそんな事はなかったけど・・・

593:iOS
19/09/25 10:22:50.28 t6Io8fb7.net
キーボード小さくするフローティング助かる
寝タブしてる時のタイプがいちいち片手持ちにして安定感無くて倒れるとかあったから両手持ちしながらは楽ね
クイックパスタイピングちょっと覚えたいが難い、日本語ローマ字が子音のとこで確定されちゃうのが慣れないなあ

594:iOS
19/09/25 10:23:01.97 FT2haLec.net
SMB鯖接続やっぱサードアプリより早いな

595:iOS
19/09/25 10:23:45.31 tPd9Fb2B.net
いずれにせよアプリ依存なわけでアプリが早く対応してくれないとiPadOSの意味がない

596:iOS
19/09/25 10:24:27.59 KN3hu4cH.net
>>466
Google Earthに比べると、マップの3D航空写真は明るくて綺麗な街に見えるね
Look Aroundのサンフランシスコの空が青くて綺麗だし
Appleのこだわりかな

597:iOS
19/09/25 10:25:05.49 HXDsEwWB.net
>>584
やったよ
クリーンインストールもしてるし、メモリ解放もしてるけどそれでもだめだな

598:iOS
19/09/25 10:30:46.08 t6Io8fb7.net
ウィジェット自体あんま使ったことないから既知のことだろうけどGoogle系はウィジェットに追加出来ても内容表示出来たり出来なかったりがあるの
デフォルト写真アプリは追加出来てもGoogleフォトはウィジェットに追加できない
Googleカレンダーのタスク表示とkeepのメモ表示されないのかな(?)
後SpiritVIEWはGooglekeepの同一アプリ2画面表示はまだ対応されてないのかね?

599:iOS
19/09/25 10:37:40.34 LzeAZH/o.net
>>584, >>591
アプデ直後恒例のインデックス再構築中なら
下手に再起動や解放せず、落ち着くまで電源入れたまま放置がベター

600:iOS
19/09/25 10:45:40.03 HXDsEwWB.net
>>593
なるほど
とりあえず待ってみる

601:iOS
19/09/25 10:45:41.75 2uJf3SLA.net
iPadmini5はキビキビしてる。
キーボードが使いやすくなった

602:iOS
19/09/25 10:49:24.62 iOdZkpmX.net
iPad6thは賛否あるよな
どうしようかな

603:iOS
19/09/25 10:50:49.19 3qjniwYH.net
まあけちらずPRO買っとけという事だな今後は

604:iOS
19/09/25 10:53:01.98 FT2haLec.net
10.5proだけどキー高速入力しても打ちミスしなくなったわ

605:iOS
19/09/25 10:57:49.73 WATcjwnw.net
タッチパッド付きのbluetoothキーボードのタッチパッドは使えるの?

606:iOS
19/09/25 10:57:49.98 7dk0jmoT.net
BB2Cがたまに落ちるな

607:iOS
19/09/25 10:58:30.37 Rz6Umj5O.net
pro10.5使用
ポータブルSSDを純正のlightning to USB-Cケーブルで


608:接続しても認識しなかった やっぱりアダプタ必要か



609:iOS
19/09/25 11:01:11.99 ere5JDri.net
>>599
使える

610:iOS
19/09/25 11:05:31.54 WATcjwnw.net
>>602
サンクス
試してみるわ

611:iOS
19/09/25 11:10:07.52 T0BqZegl.net
ダークモードって別に有機ELな訳じゃないからあんま意味無いよな

612:iOS
19/09/25 11:11:12.48 zNCGzzIr.net
米アマゾンで買った LiiR のタッチパッド付きキーボードのタッチパッドは使えんかった
マウス・タッチパッドまわりの設定ってあるの?

613:iOS
19/09/25 11:11:33.90 ere5JDri.net
>>603
感想も頼む

614:iOS
19/09/25 11:12:37.24 3tRT0Ieo.net
スプリットビューは素直にアプリのような画面からアプリ二つ選ぶような操作にしてほしいな。
操作が野暮ったい

615:iOS
19/09/25 11:13:09.48 ere5JDri.net
>>605
Assistive touchオンにしたか?
単に接続すれば使えるというものではないぞ

616:iOS
19/09/25 11:13:17.23 zNCGzzIr.net
ごめん、使えた

617:iOS
19/09/25 11:16:24.63 ere5JDri.net
>>609
使い勝手レポして

618:iOS
19/09/25 11:16:26.74 3tRT0Ieo.net
スマートキーボードとアッポーペンの併用がやっかい。
だから、スマートキーボードはお蔵入り

619:iOS
19/09/25 11:17:52.64 LUuMaHxD.net
>>410
知ってた
>>382

620:iOS
19/09/25 11:18:08.24 VvQdGvfI.net
ずっとwindows使ってたからスクロールが逆で気持ち悪い

621:iOS
19/09/25 11:18:11.98 kEmCDzMh.net
純正のMagic Mouseは対応しとるん?

622:iOS
19/09/25 11:18:20.51 9Om2rbFz.net
mini5、アクセシビリティ設定してBluetoothマウスを試すも手持ちのものは全滅。
エレコム、バッファロー、ロジクール、変な無印マウス全てダメ。ペアリング画面に出てこない。
なんでやねん。
純正Light-USBカメラアダプタで有線マウス接続は普通に使えた。
これはPro買ったら幸せになるパターンなのかな。ここまでPCとの垣根なくなってくるともう、
iPadPro持ち歩けばいいやって気になってくる。

623:iOS
19/09/25 11:21:50.93 zNCGzzIr.net
>>610
安物キーボードが悪いのか、iPadOSが悪いのかわからんけど、マウスポインタの動きがぎこちない。

624:iOS
19/09/25 11:21:55.80 5GQu5bs9.net
>>595
mini 5th、Slide Overスイッチャーで画面ボケボケじゃね?

625:iOS
19/09/25 11:30:04.48 81FIkNHU.net
普通にsafari使う時はパソコン版として認識されてsplit viewで使うとスマホ版として認識されちゃうのかブラゲで一々ログイン要求されてしまう
どっちかに統一出来ないものか

626:iOS
19/09/25 11:33:25.01 DIGMLr+n.net
もしかしてiOS時代できてたSafariでスマホ版サイト分割2画面表示できねえの?

627:iOS
19/09/25 11:42:44.39 9Om2rbFz.net
あかん、Bluetoothマウスのペアリングができねぇ

628:iOS
19/09/25 11:43:29.84 rCoacwj0.net
マウスのペアリングは成功したけど
何のアプリで使うんだ?

629:iOS
19/09/25 11:44:10.29 DIGMLr+n.net
ios時代はPC版リクエストできてたのにその逆できないとか退化しとるやないかーい

630:iOS
19/09/25 11:48:29.97 FMkPsrB/.net
初代proでアプデした人居たらどんな感じか教えてください
動作がかなり重くなるのか心配だわ

631:iOS
19/09/25 11:51:21.33 C20I5jud.net
6thは知らないけど5thをiPadOSにしたらめちゃめちゃサクサク動くようになった
ブラウザの表示も前より明らかに早い

632:iOS
19/09/25 11:51:56.37 1QPT3ASH.net
>>534
自分もエレコムのマウスM-BT12BR
ペアリングできない!
iPad用にわざわざ買い増ししたのに

633:iOS
19/09/25 11:52:46.22 3tRT0Ieo.net
>>623
2015だが今のところ動作は普通。

634:iOS
19/09/25 11:54:19.77 evIDtuLO.net
6thもサクサクなんだけど重くなった人はおまかんなんかな

635:iOS
19/09/25 11:57:13.91 ujswAynZ.net
再起動すると軽くなった

636:iOS
19/09/25 11:57:53.17 sQf76eDJ.net
Betaプロファイル消してもいいんかな?

637:iOS
19/09/25 12:00:41.20 81FIkNHU.net
split viewは従来みたく浅くじゃダメで思いっきり下までやらないとならないよ

638:iOS
19/09/25 12:02:50.09 9Om2rbFz.net
エレコム M-BT12BR
バッファロー BSMBB10N
ロジクール M555b M557
あと型式わからんマウス、使えない。
Bluetooth3.0とかだから使えないのか??

639:iOS
19/09/25 12:05:02.38 7fZYMZcY.net
>>618
まだ触ってないからわからないけど更新長押しでpcブラウザモードにできない?

640:iOS
19/09/25 12:07:07.53 4o5O1/gJ.net
>>625
ペアリングの場所が違っただけだったわ
これ見てやったらできた
URLリンク(gori.me)

641:iOS
19/09/25 12:08:59.00 KN3hu4cH.net
Apple Arcadeは「ダウンロードしてオフラインでもプレイできる」と宣伝しているが
ダウンロードして遊ぶのしか選択できないような?
クラウドでオンラインプレイではないのか

642:iOS
19/09/25 12:09:07.18 81FIkNHU.net
>>632
safariの設定から全てPC表示オフで解決した

643:iOS
19/09/25 12:10:53.58 wCUNor6D.net
mini4に入れた方いますか?
どんな感じか教えて下さい

644:iOS
19/09/25 12:12:40.76 rVr3SRlU.net
5ch閲覧がPC仕様になって見づらくなったな
アプデしないほうが良かったかも
それ以外は重さなど特に何も感じない6世代iPad

645:iOS
19/09/25 12:13:13.28 1QPT3ASH.net
>>633
ありがとう
そのやり方は知ってたんだけど、ペアリングが出来てから設定するのかと思っていたよ
なんで他のBT機材と接続のやり方変えるんだろう、謎

646:iOS
19/09/25 12:14:35.45 9Om2rbFz.net
>>633

647:iOS
19/09/25 12:17:47.70 n9eSIzXe.net
>>637
Safariで見てるのか

648:iOS
19/09/25 12:19:25.44 yshsyBCT.net
MagicMouse2がiPadPro11から見つからん。勿論他ホストとペアリング無し状態。Macからなら即見つかるんだが、もしかしてダメだったりする?

649:iOS
19/09/25 12:20:48.89 wCM5AWZP.net
すいません
勉強用でiPad Pro使っているのですが
スプリットビューの使い心地は
どうでしょうか?

650:iOS
19/09/25 12:24:05.35 tPd9Fb2B.net
ばかなのかなw

651:iOS
19/09/25 12:24:24.65 C20I5jud.net
マウス使ってみようと思ったけどうちのLogicoolのM557も認識しないな
最近のやつじゃないと駄目なのかな

652:iOS
19/09/25 12:24:57.33 .net
>>600
ハゲ発見

653:iOS
19/09/25 12:26:14.37 FJ/JQ2eg.net
>>641
AssistiveTouchのデバイスメニューからは接続できない?

654:iOS
19/09/25 12:26:18.61 tPd9Fb2B.net
>>644
ドライバーの問題かな
Windowsだとドライバーあるやん
iosだとそのへんどうやって制御してるんだろ
ベンダーの対応待ち?

655:iOS
19/09/25 12:27:10.24 5GQu5bs9.net
>>637
そこは普通専ブラ使うだろ

656:iOS
19/09/25 12:27:27.94 FJ/JQ2eg.net
>>644
こっちは>>646の接続メニューから接続できるはず
普通のBT接続メニューは出てこないのが正しいかも

657:iOS
19/09/25 12:28:36.20 8PH6J7LD.net
タッチパッド付きキーボードが良さげだな
折りたたみの小さいやつ探そう

658:iOS
19/09/25 12:29:04.43 nY/rye4a.net
んで、接続できたら出来たで、使いづらいだの、あれが出来ないこれが出来ないっつうレスが溢れるんだろうな...
障碍対応機能だって事が基本的に分かってない

659:iOS
19/09/25 12:29:32.91 bJO/Cfqn.net
airや無印等をいまさらのlightning仕様で売り出したのはiPadOSでユーザーにlightningじゃもうだめだと思わせた上でこれから出すTypeCのiPad/Proを買わせるという戦略だったのか

660:iOS
19/09/25 12:29:52.84 nY/rye4a.net
>>650
このスレによると、「そんなものまだ出てない」そうだけど

661:iOS
19/09/25 12:29:56.22 FJ/JQ2eg.net
タッチパッド付のキーボードは通常のBT接続メニューで見つかって、接続すればAssistiveTouchに自動的に登録されるが、
マウスは通常のBT接続メニューには現れす、AssistiveTouch内のデバイス内のBT接続メニューにしか現れないんじゃない
かなぁ

662:iOS
19/09/25 12:31:04.30 gA+Dsiq0.net
>>653
3eとかicleverのやつって使えないの?

663:iOS
19/09/25 12:31:17.98 FJ/JQ2eg.net
>>653
iPadのカバーやケースと統合しているものは出ていないが、普通にWindows/Android向けのものは売ってる
当たり前すぎる話

664:iOS
19/09/25 12:31:20.42 /1imRpNg.net
>>652
もしかしたらセルフパワー付きの純正端子発売して売る作戦かもしれない

665:iOS
19/09/25 12:31:55.10 FJ/JQ2eg.net
>>655
Macで使えるようなものなら使えるはず

666:iOS
19/09/25 12:32:38.61 uscxF6Ku.net
6thで重たいなら今月末発売の新しいのはヤバイのでは

667:iOS
19/09/25 12:33:29.32 ongTkYP9.net
単に充電専用ってオチではなく?
lightningの規格よくしらんけど

668:iOS
19/09/25 12:33:41.81 nY/rye4a.net
>>656
だよな

669:iOS
19/09/25 12:33:49.46 C20I5jud.net
>>649
どうもです試してみたら無事使えました
マウスは設定が別になってたんですね

670:iOS
19/09/25 12:34:00.96 LzeAZH/o.net
>>641
Apple純正マウスは不可だと >>633 のリンク先に書いてあるね

671:iOS
19/09/25 12:34:09.64 0G9zgE3r.net
>>659
末?頭の間違いだろ?

672:iOS
19/09/25 12:34:15.65 FJ/JQ2eg.net
>>621
なんでも使える

673:iOS
19/09/25 12:34:19.92 rVr3SRlU.net
>>637
>>640
Safariで見るのが個人的には好きで使いやすかったんだよね
でもiPadOSになってからよりPC閲覧になってしもた・・・涙

674:iOS
19/09/25 12:34:42.77 5EObKJGE.net
マウスでクリックするたび音がなるんだけど、どうにかならいの?
iPadをミュートする以外で

675:iOS
19/09/25 12:34:55.98 YA/5WaN8.net
ThinkPadのbluetoothキーボードの赤乳首も使えるんだろうか

676:iOS
19/09/25 12:36:02.17 FJ/JQ2eg.net
>>613
ナチュラルスクロールやで

677:iOS
19/09/25 12:36:28.01 88CYGvJR.net
マウスM585使ってるんやけどペアリングはできても
クリックができないけどこれはデフォルト?

678:iOS
19/09/25 12:36:51.60 yshsyBCT.net
>>646
スマン、AssistiveDeviceの所にMagicMouseとTrackPadは未対応て書いてあったわ... ウチはMacのお下がりだけど、無駄な買い物しないで様に皆は注意してなー

679:iOS
19/09/25 12:37:04.77 88CYGvJR.net
ちなみにiPadPro第二世代

680:iOS
19/09/25 12:37:58.76 rCoacwj0.net
>>665
書き方が悪かった
マウス使うならカーソルあるアプリだよね?
具体的に何がある?
office入れてなくて動作確認できるアプリが無いのよ
俺もマウス使ってみたい

681:iOS
19/09/25 12:40:46.01 YA/5WaN8.net
MagicMouseを無理やる使う方法もあるみたいだけど結局ジェスチャーができなくてスクロールができないみたいね

682:iOS
19/09/25 12:40:54.25 pc6o4eek.net
調べたらMM2は繋がる
繋がるがちょっと繋げるのにワンステップ増えるらしい

683:iOS
19/09/25 12:41:46.68 o/ZvDcJC.net
>>671
URLリンク(minatokobe.com)

684:iOS
19/09/25 12:41:50.06 eCdUsT2m.net
サード製のゲームやicabなどのブラウザ入れてる人どうですか?問題なく動きます?

685:iOS
19/09/25 12:41:54.51 XJHXEMfG.net
logitech MX ANYWHERE 2 ホイールチルトに割り当て不可
サイドとセンターボタンには割り当て可能だったわ
んでちょっと使った感じピンチはどこかしらに割り当てておいた方が良さそうだね
ないとマップの操作がメチャクチャストレスだわ。ホイール回転でズームできりゃ良かったのだけど

686:iOS
19/09/25 12:42:23.17 X+uwnaDp.net
そもそも、iPadにマウスいる? 出先でiPadにマウス


687:持参するならノートPCてもはやよくね?とアンチ発言してみる iPad OS最高や特にPS4のコントローラー使えるところ



688:iOS
19/09/25 12:42:53.76 o/ZvDcJC.net
>>674
タッチ動作を行えるだけだから、Macで使う時と同じように使えるって話はない

689:iOS
19/09/25 12:43:08.04 8AKv/H55.net
iOS 13 / iPadOSでApple Magic MouseやMagic Trackpadを使用する方法
URLリンク(www.curioscene.com)

690:iOS
19/09/25 12:44:38.13 TD9k2lqt.net
USBマウスやUSBメモリを接続できるってきいたけど
どういう変換アダプタを使えば接続できるようになりますか?

691:iOS
19/09/25 12:45:16.90 rCoacwj0.net
>>679
PS4コンに対応したの?

692:iOS
19/09/25 12:46:56.24 o/ZvDcJC.net
>>673
大きな誤解をしている
マウスが使えるといっても、マウス本来の使いかたではない
だからカーソルなんて関係ない
タッチパネル上の指の操作をマウスの移動と左クリックで模擬できる
だからタッチパネルでできることは全部できる
すべてのアプリで使える
マウスが使えるパソコン上でAndroid仮想環境を動かしてタッチ操作するのに似ているが
この説明で分からなければ自分で試して納得してもらうしかない

693:iOS
19/09/25 12:48:54.21 T3FWSQAc.net
>>644
一緒だ

694:iOS
19/09/25 12:49:12.73 o/ZvDcJC.net
>>679
いやいや、iPadですべて完結させたい人はいるんだよ
ノートPCなんていらなくね?って考えるパターンもあるのよ

695:iOS
19/09/25 12:49:49.22 DIGMLr+n.net
safari通常 Macです
Split View Macです
Slide Overに切り替え iOSです
Split Viewに戻す あっおめぇ動作対象外のブラウザ使ってんな!
草も生えないんだけどなにこのゴミ

696:iOS
19/09/25 12:49:50.24 nY/rye4a.net
>>679
別にアンチじゃ無いよ
かえって、マウス推してきた連中の方がアンチ多い

697:iOS
19/09/25 12:50:28.73 rCoacwj0.net
>>684
すまん全然理解出来てないんだ俺
ホーム画面とかでも使えるという意味?
今からご飯食べてくるから帰ってきたら本格的にやってみるわ

698:iOS
19/09/25 12:50:33.92 o/ZvDcJC.net
>>685
ペアリングする入り口を間違えているだけの話と思われる

699:iOS
19/09/25 12:51:28.98 o/ZvDcJC.net
>>689
すべて使える
使えるという意味は自分で経験しないとわからないだろう

700:iOS
19/09/25 12:51:42.60 X+uwnaDp.net
>>683
したよ、フォートナイトはPs4コンですでにプレイ動画上がってた、あとPUBGとこれから出るcall of dutyとデッドバイデイライトが対応すれば、PS4いらなくなる
噂によると、アップルアーケードでPS4のソフト参入させてアップル製品でPS4やこれからでるPS5ソフトができるようにするソニーの策略があるらしい
スイッチやxboxも参入する可能性あり、ハードがいらなくなる時代がとうとうやってきたな令和

701:iOS
19/09/25 12:53:15.61 rCoacwj0.net
>>691
午後やってみるわ
分からなかったらアドバイスたのむ
>>692
PS4 remote 使ってみるか
アップルアーケードも少し興味ある

702:iOS
19/09/25 12:54:29.40 tPd9Fb2B.net
ハードがいらない時代はとうぶん来ない
そんなのスマホゲーで満足出来るやつ

703:iOS
19/09/25 12:55:30.16 tPd9Fb2B.net
マルチプラットフォームなんていまどき新しい時代みたいに語るやつくそ笑えるんだが にわかもほどほどに

704:iOS
19/09/25 12:58:47.02 o/ZvDcJC.net
マウス本来の使いかたができるわけではないから役に立たないととらえてしまう人がいるかもしれないが、
マウスが使えることでどんなメリットがあるか思い起こしてみるのがいい
従来は、キーボード接続しても操作は画面タッチのみだと、操作を手元オンリーで完結できず、キーボードと
パネルとの間で手を動かさなければならなくなる
これが原因で、ドキュメント作成や表計算などの作業はこれまでiPadには向かないと言われてきたわけだけども
たとえ本来の使用法ではなくても操作を手元で完結できるようになる
これで今までiPadに向いていないと言われていて、MacBookじゃないとできないとかWindowsじゃないとできない
とか言われてきた作業がiPadだけで完結できる可能性が出てくる

705:iOS
19/09/25 13:01:24.38 o/ZvDcJC.net
AppleにとってiPadにマウスが鬼門なのは設計思想だけの問題じゃなくて、すべてiPadで完結できるようになると
MacBookやMacが売れなくなるというリスクを考えているのかもしれない

706:iOS
19/09/25 13:01:25.64 Dw5u7nDS.net
ビューに関する考え方が大分ハッキリした
これ要は、スライドオーバー履歴がプール場所で、そこから使うのを
引っ張り出してスプリットビューに展開するだけ、とすればいいのか
後はこのビューワールドにドックからしか追加できない問題がクリアできれば
大分使いやすくなるな

707:iOS
19/09/25 13:01:43.48 rCoacwj0.net
>>696
タッチの設定がしてなかったわ 使えるようになった
これ面白いね ペン操作をマウスでトレースするみたいな感じ
例えばアームにつけたipadを操作するとか便利そう

708:iOS
19/09/25 13:04:13.46 nuGhZ9+b.net
>>648
2chのころのios用の専ブラが見れない板もけっこうあったからそれから使ってないけど
改善してたりするのかな

709:iOS
19/09/25 13:06:24.46 rCoacwj0.net
マウスだと拡大とか多少めんどくさいな
登録すれば解決する問題?
ペンとマウスで一気に出来る事が増えた感覚があるな

710:iOS
19/09/25 13:06:36.85 tPd9Fb2B.net
>>696
まともな他デバイスディスプレイとして使えるようになるってのが大きい気がする
どうせまだバグだらけだろうけど

711:iOS
19/09/25 13:08:23.62 9ySY8EwG.net
右クリックは無理なんかなマウス

712:iOS
19/09/25 13:09:06.39 tPd9Fb2B.net
>>697
もうWindowsとのシェアはひっくり返せないからいつまでもMacに引きずられるとiPadはいつまでもiphoneの延長線上の使い方しか出来なくなっちゃう結果、iPadも売れない
とっととMacに見切りつけるかオープン型に移るんだな

713:iOS
19/09/25 13:09:48.81 YvIpcyCJ.net
>>700
それって設定で全部の板を見れるようにしてないだけじゃ?
ディフォルト設定のままだとダメよ

714:iOS
19/09/25 13:11:30.78 Uzxsx5gT.net
>>666
Safariの検索窓の左側AAをタップしてモバイル用表示に切り替えられないかな?「Webサイトの設定」からサイトごとにモバイル表示PC表示指定することもできたはず
5chは試してないけど

715:iOS
19/09/25 13:14:05.56 Dw5u7nDS.net
スライドオーバー履歴使えばドックいらないな
スプリットの片側を入れ替えるときに、いちいちスライドに戻さないと
ダメだけど、それさえすればスライドプールからの出し入れで
どんな組み合わせでもすぐに実現できる

716:iOS
19/09/25 13:17:22.73 nY/rye4a.net
>>707
Slide Overにしたアプリはフルスクリーンにしたあとバックに回したらSlide Overに戻して欲しい。
いちいちSlide Overにし直すのが凄く面倒。

717:iOS
19/09/25 13:19:20.57 WSVE5FlU.net
Bluetoothマウス、ペアリング直後は動くけど一回マウスの電源オフ→オンしても自動再接続してくれないな・・・
相性なんかな

718:iOS
19/09/25 13:19:57.32 o/ZvDcJC.net
>>709
自分のところではそういうことはなかったな

719:iOS
19/09/25 13:20:57.99 o/ZvDcJC.net
>>709
ちなみに、AssitiveTouchは常時オンでね
オフにしたら自動的に使えるようにはならないだろうな

720:iOS
19/09/25 13:22:20.20 r1MiW5Ag.net
スライドオーバーから一発でフルスクリーン化ってどうすればええのん?

721:iOS
19/09/25 13:24:19.85 rVr3SRlU.net
>>706
出来た!あなた神!サンクス!

722:iOS
19/09/25 13:24:39.48 Dw5u7nDS.net
>>708
ホントそれ
それを勝手にやってくれれば、流れるように使えるのに

723:iOS
19/09/25 13:24:43.05 o/ZvDcJC.net
BTマウスのプロトコルスタックはカーネルに組み込まれているのではなくて、AssistiveTouchというアプリの中に組み込まれている
と考えるとわかりやすいのではないだろうか

724:iOS
19/09/25 13:24:59.19 5TMa/YqA.net
>>710
ってことはやっぱりマウスとの相性の問題か
持ち歩きに便利な薄型マウスのオススメないかな

725:iOS
19/09/25 13:25:27.22 Dw5u7nDS.net
>>712
一発戻しはできないかな
スプリット片側に展開してフルスクリーン化

726:iOS
19/09/25 13:26:56.11 r1MiW5Ag.net
>>717
糞やん…
ドッグからアプリ呼び出してもスライドオーバー優先で呼び出されるし微妙

727:iOS
19/09/25 13:31:59.44 3tRT0Ieo.net
>>696
そこだよね。
やっぱり文字入力はキーボードがいいし、キーボードを使うならマウスは便利。
ってか、12.9インチとスマートキーボードを出した時点でマウスは解禁するべきだった。

728:iOS
19/09/25 13:32:50.85 Dw5u7nDS.net
>>718
まぁ改良して欲しいところは多々あるやね
でも3つのアプリ表示を、サイズやスライドをガンガン切り替えて
使えるのは結構いいよ
少なくとも前の状態からは進化した

729:iOS
19/09/25 13:44:24.35 YmhdcKrK.net
スライドはよく使うヤツを履歴として記憶させといて切り替えながら使うのが
良いみたいねーしかしここまで変わるとアプリ側の進化にも期待したいね

730:iOS
19/09/25 13:44:27.27 mStDYa/p.net
2.4のマウス接続済みでボタンとかいじれるけどポインタ出てこないな bt じゃないとだめなん?

731:iOS
19/09/25 13:53:57.28 Dw5u7nDS.net
>>721
今だにフルスクリーンにしか対応してないアプリとか結構あるし。。
Appスイッチャーをうまく使ってくしかないかな

732:iOS
19/09/25 13:56:48.11 nn5Pbesp.net
>>722
AssistiveTouchをオンにしないと出ない

733:iOS
19/09/25 14:01:35.47 mStDYa/p.net
オンにしてるんだけどなー

734:iOS
19/09/25 14:18:06.28 EFXZR5Vk.net
残り2日って最初に出たのに5時間でアプデ終わった。時間がワープしてのか?アップル

735:iOS
19/09/25 14:19:31.82 ncBZO2Lv.net
iPad 5thをアプデ
1時間ほど使ったけどサクサク動くよ
マウスとかゲーム等凝った使い方はしないけど、
普段使いなら全く問題なさそう
ダークモードいいね

736:iOS
19/09/25 14:20:18.83 AYljOtAQ.net
アップデートして使えないアプリ多すぎない?ローソンのアプリ使えないんだけど。コーヒー20円引き毎回使ってるのにさっきアプリ開なくて損した気分になったよ

737:iOS
19/09/25 14:30:17.13 i+sJ+McW.net
>>728
節子、それスマホで使うもんや

738:iOS
19/09/25 14:33:29.47 81FIkNHU.net
ローソンアプリはそもそもシステムに攻撃受けたとかで止まってる

739:iOS
19/09/25 14:37:28.27 1/akGnOR.net
6thアプデ、モッサリは全然なくてむしろ速くなったような
アイコンが小さくなってメッチャ違和感
文字入力やりやすくなってるしタッチ感度も上がってるがそのぶん電池喰いそうなw

740:iOS
19/09/25 14:39:20.77 iSMyYlRJ.net
なんていうか、使い勝手悪くなってね?

741:iOS
19/09/25 14:40:46.39 rVr3SRlU.net
>>731
アイコンは設定で大きく元のサイズに戻せるよ~

742:iOS
19/09/25 14:40:47.43 ncBZO2Lv.net
フリック入力のキーボードが大きくなったのが一番の収穫かも
今まではなんでこんなに小さいんだって、ずっと不満だったから

743:iOS
19/09/25 14:48:30.53 i+sJ+McW.net
自分は英文もたくさん書くからフリック入力はいつまで経っても慣れないや
スマホでも慣れない、、

744:iOS
19/09/25 14:48:40.70 fgxkV83o.net
マウス(MX Master1)で検索窓?クリックしてもソフトウェアキーボード出てこないけどこれ仕様?

745:iOS
19/09/25 14:50:20.46 1/akGnOR.net
>>733
画面表示見たらあったwありがとうw

746:iOS
19/09/25 14:56:35.60 I4fFoFw0.net
>>687
マジか

747:iOS
19/09/25 14:56:45.22 nY/rye4a.net
>>714
使ってみれば誰でもそう思うよな。
なんか、今回のアップデートって、機能は増えたけどUXは後回しってのが多い。

748:iOS
19/09/25 14:56:52.10 7uNTZ8gI.net
iPadOSダウンロードできないんだが

749:iOS
19/09/25 15:06:57.66 nY/rye4a.net
>>723
アプリ側で、三つ幅それぞれにレイアウトを作って、アプリの幅が変わった時にそれを使う様にするとか、結構めんどくさいのよ。

750:iOS
19/09/25 15:07:15.72 B3fl+gIV.net
型落ちはダウンロード対象外だぞ

751:iOS
19/09/25 15:08:23.33 7uNTZ8gI.net
iPad mini(5th)なんだが

752:iOS
19/09/25 15:08:27.86 mA+HJK8/.net
3本指ピンチイン テキストコピーってどういう時に便利なんだ?

753:iOS
19/09/25 15:14:58.03 rVr3SRlU.net
>>743
アプデは人によっては時間差ある場合もあるよ

754:iOS
19/09/25 15:17:08.44 Rdd2t3qj.net
>>718
わんわん

755:iOS
19/09/25 15:22:10.39 2CAnyyE6.net
動けば何でもいいから安くてちゃんとペアリングできるマウスない?

756:iOS
19/09/25 15:26:27.70 PHvTHMiy.net
ドラッグドロップのバグ治ったか

757:iOS
19/09/25 15:28:33.46 YsTrvvYx.net
M557接続出来たと思ったらすぐ青点滅して
Bluetoothとの接続切れ起こすな
相性良いのあったらそっち買うかな

758:iOS
19/09/25 15:36:42.29 4QZSEU2v.net
usb-c中勝利

759:iOS
19/09/25 15:38:15.52 y2uXUR/z.net
>>730
コンビニのアプリ狙われまくってんな

760:iOS
19/09/25 15:43:28.04 /1imRpNg.net
MX-ERGOは問題なく使えるな

761:iOS
19/09/25 15:45:52.76 ipunYYhj.net
ITに疎い年配者は使い方がわけ分からんデバイス(OS)になってしまったね。
これじゃお年寄りは厳しいわ

762:iOS
19/09/25 15:48:53.10 nY/rye4a.net
それぞれのレベルに合った使い方すれば良いんだよ

763:iOS
19/09/25 15:48:57.79 t6Io8fb7.net
これウィジェットってGoogleフォト追加出来てサムネイル表示できるようにならないかな

764:iOS
19/09/25 15:52:56.29 Nn5CNbiK.net
今までと同じソフトキーボードで打ってるんだけど
返還候補が中央に寄ってて両脇にスペースあるよね
今までと同じように左詰めでいいんだけどこの新仕様は変更不可?

765:iOS
19/09/25 16:06:53.04 2a4Vm6Vd.net
>>753
特にマニュアルというものが紙文書化されてないからね
用心深ければ使う前にマニュアルにざっと目を通すんだけど
初物なので、いきなり操作を優先してしまいがちだが、新機能の殆どがどうやればいいのか分からないのが現状(自分的にw)
地味にアイコンのサイズがiPhoneと同じになり、1画面に沢山置けるようになったことが最大の恩恵かも
歴代iPadOSでアイコンの間隔が間延びしてて気になってたからね

766:iOS
19/09/25 16:08:15.75 k3T5JPbX.net
surfaceに浮気考えたけど
マウス使える様に成ったから浮気止めたわ
来年新型Ipad pro出たら買い替えるわ。

767:iOS
19/09/25 16:09:11.43 3stsIJf9.net
>>663
なんじゃそりゃ‥

768:iOS
19/09/25 16:09:51.26 YmhdcKrK.net
>>753
新機能触らなければ以前と変わらない使い心地よ
ダークモードぐらいしか変わらんよ

769:iOS
19/09/25 16:13:26.95 3stsIJf9.net
>>716
>持ち歩きに便利な薄型マウスのオススメないかな
俺もこれ知りたい

770:iOS
19/09/25 16:14:00.05 ipunYYhj.net
>>757
お年寄りはマニュアルすら読まないんだよ。
目で見て直感的に使おうとするから

771:iOS
19/09/25 16:15:54.14 yHm9vZB3.net
すまんsidecarがwindows対応する可能性ってある?

772:iOS
19/09/25 16:21:47.24 TRdfjX/R.net
マウス叩けるようになったかと思ったのに
開発者サイドから拾える訳じゃねえのか
使えねえなあホント

773:iOS
19/09/25 16:22:03.10 3stsIJf9.net
appって自動アップデートが標準になったの?

774:iOS
19/09/25 16:24:37.33 tPd9Fb2B.net
来年すぐiPadPRO出るかは怪しい感じするけどね
多分いま売れ行き好調ですぐ出さなくても平気な上、iphone11よりもまだ高スペック保ってる
出るならそろそろ認証通過されないとな

775:iOS
19/09/25 16:36:38.73 l45g3RPo.net
>>761
薄くないけど、エレコムのCAPCLIPってのがええよ
使ってるけど小さくしまえる

776:iOS
19/09/25 16:37:54.53 9t+yhBDw.net
新型、来年5月ぐらいに出るかな
10.5インチiPad Proだから買い替えたい。
12.9が欲しいわ。

777:iOS
19/09/25 16:39:16.55 1rNYq810.net
すげえ進化してるなw
動画とゲーム機だからなんの意味もなしてないけどw

778:iOS
19/09/25 16:39:23.43 kBN0rrGF.net
マジックトラックパッド使えねーと思ったら非対応なんだな
マジックトラックパッド2に買い換えるか

779:iOS
19/09/25 16:41:07.31 7uHhDVKM.net
>>753>>757
新機能を使いこなせない人は使わなければいいだけの話だぞ

780:iOS
19/09/25 16:42:32.00 3stsIJf9.net
>>767
ありがとう

781:iOS
19/09/25 16:46:33.56 uWRcQ1Il.net
マウスとかトラパとか良さそうだけど文字入力はタッチの方がやりやすそうな
結局画面触るなら要らんやんってなりそう

782:iOS
19/09/25 16:50:58.83 u0fQSFBK.net
マウス使ってみたら思った以上に使い勝手いいわ、ただスクロールキーが逆になるから
スクロールするときは指でつまむようにしなきゃいけないのが難点ってところだな
そことあと文字のコピーのしやすさをもう少し改良できれば、いうことなし。
マジで快適だわ

783:iOS
19/09/25 16:53:15.25 qTTOadu1.net
>>774
スクロールする向き設定で変えられるといいんだけどねアプデでできるようにならんかな

784:iOS
19/09/25 16:56:41.51 QSydhrku.net
会社から帰宅中なんで途中でヨドバシに寄ってipadなんちゃってpc環境構築のためのアイテムをモノ色予定w

785:iOS
19/09/25 16:57:27.11 rCoacwj0.net
PS4のコントローラつないでみるか

786:iOS
19/09/25 16:58:20.30 3stsIJf9.net
iPad OSでiTunesの機能がMac版に近づくことを期待したけど
とくに変化は感じないな‥

787:iOS
19/09/25 16:59:09.99 3stsIJf9.net
iTunesじゃなかったMusicアプリか

788:iOS
19/09/25 16:59:14.45 ipunYYhj.net
ウィジェットの固定のところで
よく使う項目の上に、「ピン固定したよく使う項目」ってあるけど
ピン固定しても何も変わらないんだけどどう違うの?
ピン固定してもウィジェットをスクロールすると固定した項目は見えなくなるんだけど。

789:iOS
19/09/25 17:00:48.96 4uBdpe6C.net
所感
Macの子供のiPadが成人して立派になったけど経験はこれからって感じだな。
Windows諸君からすると他人の子供だから寛大にならないと懐かないって事だな。

790:iOS
19/09/25 17:03:38.34 uWRcQ1Il.net
App Storeのアップデートが消えててアーケードになってる
余計なことしやがって

791:iOS
19/09/25 17:03:43.88 nY/rye4a.net
>>774
適応早いな。
ポインタの移動はともかく、左右のボタンの使い方とかPCで使うのとは勝手が違うから、慣れるのにはそこそこかからない?

792:iOS
19/09/25 17:10:28.51 7qAt198G.net
>>558
ありがとう。言われてみたら簡単だけど、言われなかったら気付けた気がしないw

793:iOS
19/09/25 17:11:28.69 rCoacwj0.net
新しいキーボードのモードがあるの?

794:iOS
19/09/25 17:11:35.94 tA3LT7IK.net
iPadOS 13.1にしてから、iOS版のWordやPowerPointで日本語を入力すると、
青い入力カーソルがもう一つ現れてしまうのですが、自分だけでしょうか…

795:iOS
19/09/25 17:21:18.69 zOswAqM4.net
>>506
純正


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch